【伝説の】MBスレ Part4【シミテンブログ】at FASHION
【伝説の】MBスレ Part4【シミテンブログ】 - 暇つぶし2ch800:ノーブランドさん
15/10/22 01:21:12.97 0QSnrfF/0.net
>>782
URLリンク(narcisman.hatenablog.com)
> 彼のコーディネートはパ�


801:塔cは今時にしては太めだし、ドレス・カジュアルのバランスは完全にカジュアルに寄ってるし(MB氏の言うこと1つも守ってないね笑



802:ノーブランドさん
15/10/22 01:25:46.05 V2MhSghY0.net
>>785
カッコ良すぎワロタ

803:ノーブランドさん
15/10/22 01:40:42.88 +4QeqGEu0.net
黒スキニーに黒レザーライダース合わせたんだが、かなり重い印象がする。
MB理論だと、ここはどうカジュアルに寄せるべき?スニーカー以外で

804:ノーブランドさん
15/10/22 01:45:05.71 CpOoUX1A0.net
かなり重い=ドレス寄り、という意味なら心配ありません
日本人は胴長短足(最近の子は皆足長ですけどね汗)、本人が思っているよりドレスに寄っていないものです
これドレス寄り過ぎないかな?などと思う程度がベストバランスです
それにレザーライダースも黒スキニーデニムも、ドレス寄りアイテムとはいえ
スーツそのものではありません
カジュアル要素を持ったハイブリッドアイテム
それでまとめたからといってドレス一辺倒になることはまずありません

805:ノーブランドさん
15/10/22 02:00:33.08 Bosqaj7a0.net
黒スキニーにライダースが決まってても
そのカッコしてて音楽くわしくなかったらダサい

806:ノーブランドさん
15/10/22 02:04:17.31 +4QeqGEu0.net
>>788
ありがとうございます!清水さんですか??

807:ノーブランドさん
15/10/22 02:05:06.25 6R7Eakrg0.net
MB来ててワロタwww

808:ノーブランドさん
15/10/22 02:13:22.95 uofXnnlN0.net
それっぽい偽者ワロタ

809:ノーブランドさん
15/10/22 06:13:11.94 /fW7e6mO0.net
>>773
てめえみてえなモヤシが粋がってるのを見て憐れんだよ禿w
話逸らすなよ。
ネットでしかいばれないドアホw
スネ夫みてえな性格と容貌なんだろうなw

810:ノーブランドさん
15/10/22 06:32:44.87 gaJdA1yn0.net
イセメンに池面が居るか居ないかで顔真っ赤にしてプルプル震えている子犬ちゃんが居るスレはここですか。

811:ノーブランドさん
15/10/22 06:36:10.87 5zuvPp+Z0.net
>>785
nesaiは顔がドレスだからアイテムがカジュアルでもバランス取れてる
MB理論は何も間違ってない

812:ノーブランドさん
15/10/22 06:41:42.66 TJkHkgdD0.net
789 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2015/10/20(火) 20:33:05.19 ID:CQKS5+l10 [1/3]
スタジャン黒買ったわ
ダークトーンでまとめても程よい抜け感が最高 キメ過ぎないのがいい
シルエットバランス的にストール、マフラーと合わせやすいし
コートより自ずと着用頻度高くなるよね 楽だし
ドレスとカジュアルのバランスが最高にとりやすい

813:ノーブランドさん
15/10/22 09:53:09.05 UjLkUNeb0.net
ライダースに黒スキニーはナルシスト臭半端なくてキモいよ
ドレスとカジュアルのバランス以前に
他でカジュアルダウンしてもブーツ履いてる時点で払拭出来ない
スニーカー吐いてインナーもカジュアル、ニットキャッブ、コットンのバックパック
このくらいでバランスとれる

814:ノーブランドさん
15/10/22 10:37:42.58 At3K+k+Z0.net
ナルシストだからライダースにスキニーとブーツ合わせてる
流石に重すぎるから中にかわいいニットぶっ込んだらいい感じ~
俺かわいい~

815:ノーブランドさん
15/10/22 11:07:35.45 7FTcjvqS0.net
ライダースのインナーはグレーのパーカーとか好き
マイ・プライベート・アイダホのキアヌの影響だがMB理論にも当てはまってるな

816:ノーブランドさん
15/10/22 11:40:28.09 bNyK6KDV0.net
こいつの理論によると
黒スキニーってカジュアルとドレスの中間ぐらいのアイテムらしいけど
少なくとも普通にしてたらかなりドレス寄りのアイテムだよな

817:ノーブランドさん
15/10/22 11:49:23.63 8/+e/x0I0.net
キモいキモい超キモい

818:ノーブランドさん
15/10/22 11:50:28.17 Go1SeT/m0.net
中間とは言ってないだろ
細身で真っ黒だけど素材はデニムだから7:3のバランスが単体で取れてるって言ってる

819:ノーブランドさん
15/10/22 11:53:01.45 YZ/IKYgI0.net
上をドレスにして下を�


820:Jジュアルにするのが一般的になってきてる最近のスタイルから見れば結構ドレス寄りなのは間違いない



821:ノーブランドさん
15/10/22 12:15:31.58 7FTcjvqS0.net
いや、ミリタリーアウターも流行ってるだろ

822:ノーブランドさん
15/10/22 12:16:16.54 Bosqaj7a0.net
ドレスって言い方してるとMBの影響だなーって思う
フォーマルかきれいめって言うよね普通

823:ノーブランドさん
15/10/22 12:48:01.92 lF+OTw730.net
>>800
着る人によりけりなんだろうが
チビや顔薄いやつが着たら一気にキョロっぽくなるのは間違いない

824:ノーブランドさん
15/10/22 13:02:00.03 zYz6xtle0.net
URLリンク(shopping.geocities.jp)
正直お前ら的にはこういう系統の格好がオシャレだと思うの?

825:ノーブランドさん
15/10/22 13:08:53.50 8f0e2Ekc0.net
ださい

826:ノーブランドさん
15/10/22 13:17:21.44 wk+8pfeK0.net
オシャレじゃないとしてもダサくはないと感じる

827:ノーブランドさん
15/10/22 13:21:17.09 kXLjdqfK0.net
でも、だらしなく感じるのはなんでだろ?

828:ノーブランドさん
15/10/22 13:25:45.41 thwjJ7XQ0.net
>>807
黒スキニーというか安い服でコーディネイトした限界なんだろうな
生地がショボすぎて調子くれた中高生ぐらいにしか見えない
これをオタクっぽいとか言うやつはいないだろうけど少なくともかっこよくはないね

829:ノーブランドさん
15/10/22 13:31:02.99 WyV7ob9o0.net
良い印象も悪い印象もない
平凡だな

830:ノーブランドさん
15/10/22 13:36:12.37 ci7RoWxs0.net
どうでもいい日に街をブラつく格好なら普通
犬の散歩をこれでしてたらすげーオシャレ
でもこれで合コン行ったり女とディズニーは行きたくない
こんなレベル
絶対NGとは思わないけどまあ垢抜けなく見えるよな

831:ノーブランドさん
15/10/22 13:43:05.79 A6LKvBfJ0.net
そもそもMB自体がキョロみたなもんだろ
顔がいいわけでもなければ背も高くないし痩せてるわけでもない
元モデルが「これはかっこいい」「これはダサイ」と言ってるわけじゃなくて主眼はあくまで体型を隠すためのもの
しかもブログ読者がそこまで金持っているわけではないのでファストファッションも適度に使わないといけない
どこまで本音で語ってるのか知らんが妥協の産物すぎるコーディネイトを紹介してるだけじゃん 良く言えばリアル系なんだろうけど
各アイテムに対する批評だって理屈っぽく言ってるけどマシに見える格好に対して後付でそれっぽい説明してるだけ
そして安いアイテムは値段バレを防ぐために単色濃い色の連発
無料で読める読み物としてならいいけどこれに毎月500円払ってるやつの意味が分からんね

832:ノーブランドさん
15/10/22 13:44:23.43 94hG+qbJ0.net
Yの方はパーカーやめてストールにするくらいでなんとかなるんでない?
Iの方はシャツ変えなきゃ無理

833:ノーブランドさん
15/10/22 13:54:22.02 7FTcjvqS0.net
>>807
両方、靴がない

834:ノーブランドさん
15/10/22 14:07:28.35 NexTAVH/0.net
ネックレスは糞だせぇな

835:ノーブランドさん
15/10/22 14:09:55.95 q6f5lIHA0.net
自分はオシャレに金かけ過ぎてる感じが出ても性別関係なく引かれると思う
ファッションアイコンじゃあるまいし、世間一般のオシャレならまずTPOから考えて無難に組み立てる程度で良いと思う

836:ノーブランドさん
15/10/22 14:15:31.62 q6f5lIHA0.net
後最近女性に聞いたんだがぶっちゃけ顔良ければダサくても良い層が半分以上いるって
残酷な天使のテーゼだよな

837:ノーブランドさん
15/10/22 14:18:22.07 q6f5lIHA0.net
ブサ面じゃ神話になれない
アイプチとか美白化粧水使ってかっこいいは作れる!するしかないのかもな

838:ノーブランドさん
15/10/22 14:30:37.13 Bosqaj7a0.net
イケメンじゃなくておしゃれだとかっこよく見えるからそれでいいって話も結構きくよ

839:ノーブランドさん
15/10/22 14:37:33.05 L7C2mkhS0.net



840:>>820 男がアイプチなんかしたら引かれるぞ メディアに踊らされ過ぎ そもそもそういう層が好きな女なんてブスや幼児体型のカス女ばっかだし



841:ノーブランドさん
15/10/22 14:42:49.68 7FTcjvqS0.net
雰囲気イケメンって言うしな
服や姿勢や物腰なんかで元々の素材が良くも悪くもなる

842:ノーブランドさん
15/10/22 14:43:47.74 zLVx2YJR0.net
>>807は雰囲気キョロ充でしかないけどな

843:ノーブランドさん
15/10/22 15:02:46.00 zG19aRIz0.net
>>807見てると思うけど
つくづくファッションって顔と身長なんだな
多分この組み合わせでも180センチぐらいの外人がラフに着てたらかっこいいって誰もが賞賛してるだろ
センスだの着こなしだの組み合わせ方だの言ってるやつはこの2つが劣ってるだけ
容姿に問題あるやつは服に頑張らずに別のところで頑張れば?

844:ノーブランドさん
15/10/22 15:16:16.63 JPGwRDZf0.net
GUはユニクロの安価なカジュアルライン。そう聞くと「安かろう悪かろう」という言葉が頭によぎる人もいるでしょう。私も正直そんなイメージがありましたし、実際に手にとってみるとまさにそのイメージ通り、ペラペラの服や妙なデザインの服も少なくはありません。
そんな中、この靴はひと際輝いて見えました。遠目に見たら「ディスプレー用のアイテムかな?」と思いましたが、値札が下がっていて、ひっくり返すと2490円とある。こんな立派なドレスシューズが2490円で作れるの? 仰天です。
こういうのなんか宗教っぽい
安っぽい文面

845:ノーブランドさん
15/10/22 15:34:29.38 q6f5lIHA0.net
容姿が劣ってるなら経済力や人間力、社会的地位で頑張るしかない
乙武さんが良い例なのでは、自分はめためたかっこいいと思う

846:ノーブランドさん
15/10/22 15:39:20.08 fifx5lZ10.net
イケメンイケメン言うけど、ホンの一握りの特別な奴以外大差ないよ。
体型管理してヘアスタイルさえそれなりに整えとけばそれなりに見える。
そこにちょっとだけお洒落すればいいだけでしょ。

847:ノーブランドさん
15/10/22 15:42:46.01 SXljD4uc0.net
そもそもカジュアル=安っぽいみたいなニュアンスで使ってる時点で脱オタっぽいよな

848:ノーブランドさん
15/10/22 15:45:36.43 MEvw5VO/0.net
>>828
それはお前がパッとしない見た目だからそう思いたいだけだろ
フツメンに逃げるなよ

849:ノーブランドさん
15/10/22 15:57:32.07 dDTW4mxG0.net
MBブログとかでもそこまで顔の良し悪しみたいな話はされてないし
基本はやっぱりフツメンぐらいのやつを対象にしたいんじゃないの?
170センチすら無いようなチビや不快感を与えるレベルのデブ、顔だけで女に拒否られるような奴らはそもそもファッションに対してどうこう工夫することもないと思う

850:ノーブランドさん
15/10/22 16:26:56.64 q6f5lIHA0.net
人間は平等だ!なんてのは思考停止した平和主義者の大嘘で、不細工が不利な世の中なのが真実
でも不細工でも努力するベクトルさえ間違わなければ成功する
だから諦めるな!不細工諸君!お前らは本当はキラキラ輝けるんだよ

851:ノーブランドさん
15/10/22 16:29:17.61 zLcifDxl0.net
そこそこ整った顔で良かったー
両親に感謝

852:ノーブランドさん
15/10/22 16:32:58.33 TJkHkgdD0.net
むしろ170もないチビこそMB理論が必要な層なんじゃないのか

853:ノーブランドさん
15/10/22 16:33:36.77 W49V7gLt0.net
チビチビ言ってると発狂する奴がでてくるぞ

854:ノーブランドさん
15/10/22 16:36:53.82 jPRJn8Ix0.net
>>807の一番ダサイ点って明らかに体小さいところなんじゃねーの?
顔もそこまで悪いとは思えないしサイズ感とかに問題があるわけでもない
良く言えばフラット悪く言えば平凡なアイテムを使ってるにも関わらずなんとなく垢抜けてなく見えるのはモデルの背が低すぎるせいだと思う
170無いどころか165前後だろ

855:ノーブランドさん
15/10/22 16:44:06.62 lQTdFTyD0.net
他の人からも何度も言われていますが
あなた達が良しとするコーディネートを是非一例上げてください。
画像が困難なら、ブランドと商品名だけでも。
すごく興味深いのだが、どうでしょうか?

856:ノーブランドさん
15/10/22 16:58:12.56 JPGwRDZf0.net
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
女性で悪いが
見えるかな?

857:ノーブランドさん
15/10/22 17:10:25.78 fifx5lZ10.net
>>830
まぁ俺がイケメンとは思わんけどな。
ただ世の中の98%はイケメンには見えんよw

858:ノーブランドさん
15/10/22 17:16:37.06 q6f5lIHA0.net
辛口イケメン評論家がおるなw

859:ノーブランドさん
15/10/22 17:22:05.48 /xDvITlE0.net
>>785
の話であったけど、顔って要素抜きにしてファッションは語れないんだよな
よく例として出てくるニックなんちゃらも顔ありきだよね、外人コンプかもしれないけど
やっぱりブサメンがどれだけお洒落しても顔とのバランスが取れないってのはある
これは別にブサメンはお洒落するだけ無駄ってわけではなくてね
てかこのブログさりげなーくMB全力で馬鹿にしてるなw

860:ノーブランドさん
15/10/22 17:22:12.68 lQTdFTyD0.net
>>838
わぁーーキレイ!センスいい!!
一例ありがとうございます
・・・・でも、出来れば男性でお願いします。
あとブランド等が分かれば最高です。

861:ノーブランドさん
15/10/22 17:27:38.31 TJkHkgdD0.net
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
ケイト・ランファー

862:ノーブランドさん
15/10/22 17:34:48.17 q6f5lIHA0.net
なんで8~9頭身の外国ねーちゃん貼るんだよw
実用出来ないでしょw現実的にアジア人平均体型で好きなコーデ貼りなよ
悪意しか感じないなw

863:ノーブランドさん
15/10/22 17:39:04.27 W49V7gLt0.net
ここはシミテンを糾弾するスレなんだが
関係ないことはやめてくれるか

864:ノーブランドさん
15/10/22 17:39:15.05 L7C2mkhS0.net
ある程度の顔面と、後は垢抜けてるかどうかだろ

865:ノーブランドさん
15/10/22 17:40:53.12 fNSo8ROT0.net
>>844
せめて180センチぐらいには身長伸ばせよ
それ以下なのはさすがに自業自得だぞ

866:ノーブランドさん
15/10/22 17:42:55.17 kew0RASH0.net
>>846
垢抜けてるっていうかなり曖昧な言葉だけど確かにその通りだな
最低限の顔の濃さみたいなのはあるよな
薄すぎると向井理ぐらい整っててもブサイク扱いされるし

867:ノーブランドさん
15/10/22 17:44:55.76 rw9JXd/m0.net
ホントに面白くもないし希望もないこと言っちゃうけど
ファッションって顔と身長と値段の3つだよな
表参道にいるような基地外ファッションしない限りはみんなある程度無難な格好するんだし差がつくのはこの3つしかない

868:ノーブランドさん
15/10/22 17:51:36.85 e3ih1Iui0.net
日本人の平均身長は170未満(169とか)なんですがそれは...

869:ノーブランドさん
15/10/22 17:53:02.51 rw9JXd/m0.net
>>850
172だぞ

870:ノーブランドさん
15/10/22 17:59:50.29 fifx5lZ10.net
>>840
だって考えてみ?
学生の時、1クラスに4人も5人もイケメンいたか?いねーだろ。
せいぜい学年に4~5人で、その中でも本当のイケメンは1~2人だろ。
場合によっては1人もいないこともある。
その程度の確率だよ。
残りはファッションでイケメン風に装ってるだけ。

871:ノーブランドさん
15/10/22 18:09:11.09 e3ih1Iui0.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
日本人の平均身長は20代だけで171
じいさんとかまで含


872:めると166 まあ何が言いたいかというと「180ないやつは自業自得」って そういう態度のやつばっかだからファッション業界は縮小してくんだろなあっておもった



873:ノーブランドさん
15/10/22 18:16:34.98 JPGwRDZf0.net
アジア人でおしゃれな人探すの難しいんだよ
外国人やっぱり服の合わせ上手いし
ブランド名挙げるのはチルドレンと被ったら嫌だから勘弁

874:ノーブランドさん
15/10/22 18:29:37.08 L7C2mkhS0.net
外国人って言ったってラテン系なんかもそんな身長高くないしね
まぁガタイは良いけど

875:ノーブランドさん
15/10/22 18:31:09.28 Bosqaj7a0.net
スポーツも180以上あれば有利だけど
休日公園でテニスとかフットサル楽しんでる人はそんな身長の奴は一握りだなぁ
楽しむのに生まれ持った才能って関係ないんじゃないの
170でブサイクの俺は高みにはいけないけどその範囲内でおしゃれ楽しむよ

876:ノーブランドさん
15/10/22 18:44:52.71 /fW7e6mO0.net
身長の低い161cmの山本KIDや168cmのニックウースター等はお洒落だけどな
肩幅も重要。neg見れば分かんだろ

877:ノーブランドさん
15/10/22 19:03:46.38 W49V7gLt0.net
シミテンのチビに対する対応適当すぎるよな
自分の理論を覆したくなくて無理矢理押し付けて突っぱねてる

878:ノーブランドさん
15/10/22 19:07:07.80 lQTdFTyD0.net
シミテンを糾弾しているやつ、本当の意味でイケメンなんていないだろ
背が高くて顔が整っていてセンスが良く稼ぎのあるやつが
シミテンなんか相手にしねーって
あたかも俺はイケてる風に書き込んでいるヤツらが滑稽すぎW

879:ノーブランドさん
15/10/22 19:09:34.85 fifx5lZ10.net
>>857
肩幅広すぎるのも悩むけどな。
俺なんてことごとくサイズ合わねーもん。
KIDは確かにある意味お洒落だなとは思うけど、でもやっぱチビの限界を感じるわ。

880:ノーブランドさん
15/10/22 19:13:58.79 pCpfC4qE0.net
キッドはおしゃれなんだけどチビなりのおしゃれって感じで普通の感覚とは違うんだよな

881:ノーブランドさん
15/10/22 19:17:25.32 TJkHkgdD0.net
チビのファッションはキャラが大事なんだろうね

882:ノーブランドさん
15/10/22 19:23:02.48 JPGwRDZf0.net
池面だなんて書いてないんだけど
彼は誰と戦ってるの?

883:ノーブランドさん
15/10/22 19:25:25.90 /fW7e6mO0.net
>>860
格闘技とかやってたの?
>>860
>>861
渋谷で生で見たことあるんだけど、普通にお洒落だったよ
最近はストリート系ではなくなってきてるけど年相応だね。

884:ノーブランドさん
15/10/22 19:25:52.55 YJMYo7XS0.net
言っちゃ悪いけど
それなりに垢抜けてるグループだと175センチぐらいが平均じゃないか?
俺は田舎にいた時は177で巨人扱いされてたけど大学で多少マシなやつらとつるんでると自分が普通ぐらいの身長な気がしてたぞ
スポーツもやってたしな
食堂で遊戯王やってたりタバコ吸ってるようなグループは小さいのいたけどいわゆる普通(リア充とは言わん)だったら175ぐらいが平均値じゃないか?

885:ノーブランドさん
15/10/22 19:33:20.11 3CxiRMQx0.net
>>864
いや格闘技はやってないよ。
野球とテニスとロックバンドやってた。
まぁ生まれつきだね。

886:ノーブランドさん
15/10/22 19:42:08.42 jlnclled0.net
せめて180には身長伸ばせよとか、俺のいたグループは平均身長175センチだったから~とかファ板ジョークはやっぱり面白いな

887:ノーブランドさん
15/10/22 19:47:13.08 wDL1E3FT0.net
身長伸ばせとかはギャグだと思うし
今更言ってもしょうがないことなんだろうけど
少なくともファッションにおいては背が高いのは絶対的なアドバンテージだと思うけどな
同じ服でもやっぱ背高いほうが絶対決まるし

888:ノーブランドさん
15/10/22 19:48:31.91 /fW7e6mO0.net
>>865
寧ろオタクのほうがすげえでかくてきもかったんだが
グループによるんじゃね?
DQNやリア充がでかいイメージはない

889:ノーブランドさん
15/10/22 19:49:49.32 /fW7e6mO0.net
自分の好きな格好すればいいんだよ
誰も人のことなんかたいしてみてない

890:ノーブランドさん
15/10/22 19:50:47.86 3CxiRMQx0.net
俺が行った


891:合コンは190、188、185、 182、180の5人で俺が一番背が低かった。 軽く凹んだよ。



892:ノーブランドさん
15/10/22 19:51:23.27 uSqJCWIV0.net
言っちゃ悪いけど
それなりに垢抜けてるグループだと185ぐらいが平均じゃないか?

893:ノーブランドさん
15/10/22 19:53:21.79 3CxiRMQx0.net
>>872
俺のグループのことか?
巨人集団として周りから奇異な目で見られるぞ。

894:ノーブランドさん
15/10/22 19:53:48.18 A6LKvBfJ0.net
そもそも顔が整っててもチビってだけで二軍感あるからな
ファ板的な用語で言うならキョロ充臭くなる

895:ノーブランドさん
15/10/22 19:54:04.65 7XgTK43z0.net
チン長なら18.5センチくらいあるんだけどなぁ

896:ノーブランドさん
15/10/22 19:59:02.52 JPGwRDZf0.net
高身長はアドバンテージだけど低い人でもファッションは楽しめるよ
低い身長=はいダサい!ってのはないない

897:ノーブランドさん
15/10/22 20:02:52.80 wteaeITY0.net
俺の地元でもリア充は最低180はあったな
リア充の中でも読モとかと付き合ってるやつは190強は最低ライン
やっぱ身長なんだよ

898:ノーブランドさん
15/10/22 20:05:21.57 7XgTK43z0.net
俺も地元ではヤンチャしてた

899:ノーブランドさん
15/10/22 20:07:33.74 tbYylEHf0.net
210cmの半ば巨人症の知り合いに146cmの嫁がいる。
ガバガバなったって言うてる。

900:ノーブランドさん
15/10/22 20:14:54.35 pnzdzC5U0.net
>>859
>あたかも俺はイケてる風に書き込んでいるヤツらが滑稽すぎW
それがNegさん
Neg ‏@coffee_worlds 9月19日
服というものは、
この世を生きるにおいて避けて通れない何かだということに気が付いてきたのではないだろうか。
着れば着るほどまわりの視線が変わっていく。
そして自分から見える世界も変わっていく。
費用対効果抜群、真っ先に取り組むべきジャンルの1つ。
でもみんなやらないのは、不思議。
Neg ‏@coffee_worlds 8月21日
先日、環ちゃんみたいな可愛い子と目が会いました。
厳密に言うとこっちが見た時には先に見られていたんです。
MB効果は想像以上。
生まれてこの方味わったことがないような体験をもたらしはじめています
…と書くとMBさんがナンパ師みたいですね笑
URLリンク(twitter.com)
あと、センスを師匠に褒められてるぞ
で、たしかに俺はイケメンじゃない
だから、MB本また予約したよ、メルマガも購読中

901:ノーブランドさん
15/10/22 20:43:02.74 L7C2mkhS0.net
清水もダセーの相手に良い商売考えたよな~

902:ノーブランドさん
15/10/22 20:49:08.15 tbYylEHf0.net
多様化のど真ん中に嘘でもいいから正解っぽいことを持ち込むと儲かるって話。
レディースの美容やコスメ、健康、ダイエットの世界はもっと酷い。

903:ノーブランドさん
15/10/22 20:57:00.17 J1n9x2uc0.net
こいつが監修してる漫画読んでみたけど童貞の願望全開で笑わせてもらったわ
ファッションに詳しい妹と都合よく一人暮らししてて
同窓会に行ったら運良く服の話になって
同級生の女と買い物デートするとか
下手なラノベよりも陳腐はストーリーだけどこれで喜べるやつが結局ターゲット層なんだろうな

904:ノーブランドさん
15/10/22 21:03:22.79 7XgTK43z0.net
この人がNegさんだったのか
筋トレとかしないのかな

905:ノーブランドさん
15/10/22 21:04:17.93 C6qMV3hD0.net
漫画はまあ初心者向けだしまだ納得できるレベルの内容だろう
個人的にきついと思うのは、APCのMA-1がカッコイイとかの単純にセンスの問題が・・・
お得意のバランス脳で考えると比翼はドレス寄りになっていいのかもしれないが
実物は前立てがしょぼくてダサいだけw

906:ノーブランドさん
15/10/22 21:08:50.35 iOa31Zn


907:I0.net



908:ノーブランドさん
15/10/22 21:12:03.47 t1YcLGLk0.net
SPAの靴下の記事ひどいなw
ヤフーニュースのコメントほぼバッシングだしw

909:ノーブランドさん
15/10/22 21:13:38.57 VzNWy/Oq0.net
そもそもこの作者の主張って割とコロコロ変わるよな
MA-1はドレスっぽい要素(比翼だったり細身)を加えてあげるとバランスがとれてちょうどいいと言っている(1つのアイテム内でバランスをとるのはアリ)
と言ってる割に
モッズコートの紹介してるタダで見えるやつだと細すぎNGであくまでモッズコート以外のアイテムでバランスとりましょうと主張してる
こいつのメインの考え方はどっちなんだ?
アイテムの中でもバランスがとれるという考え方なのか、それともアイテムはあくまである程度まではオリジナルの源流を尊重しておいて他パーツでバランスをとるべきだっていう考えなの?

910:ノーブランドさん
15/10/22 21:17:34.20 IQFmo1Iq0.net
そもそもドレスとカジュアルのバランスっていうのじゃ説明がつかないようなカッコいい(とされてる)定番ファッションなんていくらでもあるからな
逆に言えばドレスとカジュアルのバランスだけ気にすれば何やってもかっこよくなるのか?
ワークマンで売ってる作業用ジャンパーを黒くして細身にして下にスラックス履いたり、上をシックなスリーピーススーツにすれば下は海パンでもいいのだろうか
それっぽい理論を出してて確かに脱オタ受けは良さそうだけどちょっと考えてもらいたい

911:ノーブランドさん
15/10/22 21:20:32.59 C6qMV3hD0.net
>>886
いやMA-1を選ぶこと自体は流行ってるし分かりやすくていいと思うけどね
オタクのセンスは結構MA-1好きだよ、まあ俺もだけど
11話今読んだけど最初からアーバンリサーチを出すならいいんだよ
でも話の流れがハイブラやインポートの劣化してないコピーを探そう!→形の違うUR別注アルファ購入、ってどうなの
レミレリーフとかフェローズが高いからURやグローバルワークってんならわかるけど
ドレスバランス病でカジュアルなMA-1を理想として出せないんだろうなw

912:ノーブランドさん
15/10/22 21:23:24.14 ZAPGX9xA0.net
前者だとバランスが取れていてもメリハリが無くてのっぺりした印象になりやすい
だけど後者でコーデ組もうとするとどうしてもある程度の数の服が必要になる
だから服をそんなに持っていない初心者には着回しやすいハイブリッドアイテムとかいうのを勧めてるんじゃね

913:ノーブランドさん
15/10/22 21:23:25.58 XwdzQCW70.net
オタクってどっちかというと子供っぽい服(こいつが言うところによればカジュアル感の強い服)を買いたがるイメージだし
テラジャケであってもフード付きのものを選びそうな印象だけどな
まあこれは俺の学科にいる気持ち悪い遊戯王軍団がパーカー大好きだからそう思い込んでるだけかもしれないけど
だからオタク受けするのは無意味にパーカーついてる感じのミリタリーアイテムな気はする

914:ノーブランドさん
15/10/22 21:25:31.57 z7Q+Cu6L0.net
>>888
だからこいつの理論自体がかなり眉唾なんだよ
バランス大事だよっていう意見と今の若者はカジュアルっぽすぎるって主張は確かにその通りなんだけど
細かい解説になったら、ただ今売れてるものに対してこじつけ的にドレスカジュアル言い出して脱オタ君が納得できるようにしてるだけ

915:ノーブランドさん
15/10/22 21:27:42.40 lCRZzlQC0.net
話題の本読んだよ
・肩幅がなくて
・わりと腹が出てて
・短足かつ脚そのもの�


916:ヘ細い 要するに餓鬼みたいな外見の人間が 普通レベルに見えるにはどうすればいいかを語ってるんだね 前提条件が多いわりに一般論のように語ってるから、 「お、おう……」という読後感だった ケーススタディとして語るなら、 まずMB氏の身長体重首回り肩幅胸囲胴囲などなどを いっそ裸の写真とともに載せてくれよ 体格が違いすぎてほとんど何の参考にもならなかった 「一流メゾンの定番化したものを忠実にパクったファストファッション買うのがおすすめ」 と言うような言葉だけが心に残った 彼が伝えたいことの本質はここにあるんだろうなと思ってしまったよ



917:ノーブランドさん
15/10/22 21:41:33.00 WxHTLNL10.net
MB本人もある程度強引な持って行き方だなと思っていながらも脱オタから金巻き上げる手法としてやれるところまでやろうとしてるだけでしょ
本気で狂ってた宇賀神とはスタンス違うと思うよ

918:ノーブランドさん
15/10/22 22:29:58.03 snrZkJly0.net
URLリンク(kazuki06934501.blog.fc2.com)
これどうなんやろな

919:ノーブランドさん
15/10/22 22:45:50.80 8QXknzZw0.net
正直、普通の頭をもった読者だったらMB推薦アイテム考えなしに買うことはしてないよ
negみたいなのが思考停止してるだけ
まあアンチにとっちゃいい攻撃対象だね

920:ノーブランドさん
15/10/22 23:03:41.81 Mj18j+a00.net
オススメ品もだが理論もある程度は自分で取捨選択すべきだね

921:ノーブランドさん
15/10/23 00:35:32.12 ZxB8nomy0.net
ディオールオムみたいなバリバリのモードがスーパー系だとすると(着れる人は限られる)
こいつの提案してるスタイルはあくまで体型に難があっても誤魔化しの効くリアル系だからなぁ
ブログ読者の中でも少なくともMBよりはマシな体型のやつはいくらでもいるだろうに

922:ノーブランドさん
15/10/23 01:22:54.60 gWRRXSTJ0.net
なんで例えがスパロボなんだよ
わかりづらいから俺なりに例えると
オシャレの最上位カーストにいる奴がランボルギーニやポルシェなんかのスーパーカー
街歩いててオシャレやなと思うレベルがベンツやBM
まあ一般はプリウスだとか古いけどカローラ
で、清水が相手してるのは軽自動車で
軽自動車を誤魔化して国産スポーツレベルに昇華させようとしてる
どうこれ

923:ノーブランドさん
15/10/23 01:40:45.92 uvqbLtPw0.net
>>900
清水自身はオシャレになったつもりでいるマツダあたりか?

924:ノーブランドさん
15/10/23 02:11:37.90 9Mrkirtd0.net
>>901
マツダって外車パクリのデザインばっかで媚びてるし丁度いいね

925:ノーブランドさん
15/10/23 02:18:26.65 cdkiHHtQ0.net
タッキースタイルでMBの魔法が解ける信者続出。
ま、流行らず終わるだろうけど。

926:ノーブランドさん
15/10/23 02:55:30.47 ordAv+0H0.net
negさんのタッキースタイル見てみたいなあ

927:ノーブランドさん
15/10/23 04:58:23.62 ifJF874Q0.net
ユニクロスキニー再入荷はよ
ユニクロスキニー在庫ないけど、これ新型が来るってこと?

928:ノーブランドさん
15/10/23 06:07:01.69 PXtx5jc30.net
オタクといったら黒だろ
だから清水も黒推しなんじゃないの?

929:ノーブランドさん
15/10/23 08:00:18.01 I15C7kIk0.net
なんとなく過去の記事見てたんだけど何でこんな感じになっちゃったかなって感じだわ

930:ノーブランドさん
15/10/23 08:44:44.53 UVnsQXZJ0.net
本サイト更新しまくりでメルマガ誘導に必死だなこいつ
書籍出した今がチャンスと見てるんだろ

931:ノーブランドさん
15/10/23 09:54:36.40 Tveg1Dp50.net
信者商法が軌道に乗って第一人者になれば、そのコミュニティの中だけで食っていけるからなあ
そりゃ必死にもなるでしょうよ
カリスマスタイリストみたいに半タレント化していくのが狙いだろうし
一ヶ月着回し本とか出して菊池京子の男版的なラインに乗れればいいね

932:ノーブランドさん
15/10/23 11:31:05.98 9cX5PoHB0.net
見栄ばっかり張ってしんどくないか?

933:ノーブランドさん
15/10/23 11:44:07.48 +5mJfMXM0.net
>>900
実際にモテるのはベンツやBMってのも共通してるな

934:ノーブランドさん
15/10/23 11:53:57.66 PXtx5jc30.net
テレビで成功するには昔の毒舌キャラに戻るべきだよな

935:ノーブランドさん
15/10/23 11:58:38.81 uoNL7WX80.net
お前らって540円払ってるの?
初月無料だし一ヶ月だけ見てみて速攻解約してもいいかなと思ってるんだけど

936:ノーブランドさん
15/10/23 12:02:27.23 2zvdnbHQ0.net
>>913
払ってるよー

937:ノーブランドさん
15/10/23 12:14:12.92 oJUP2mPN0.net
Dモーニングが1ヶ月4~5冊分で540円ってことを考えると二の足を踏んでしまう。
まぁDモーニングが安すぎるんだけど。

938:ノーブランドさん
15/10/23 12:38:49.36 v5eNp2o70.net
>>913
ぶっちゃけ誰にとっても誤差の範囲内でしかない金額なんだろうけど
俺は払う気ないよ
所詮この程度の脱オタコンテンツなんか「あぁやっぱそういう意見なんだ」ぐらいの答え合わせ程度のものでしかない
そんなもののために金を払うのは本質から外れすぎてるだろ

939:ノーブランドさん
15/10/23 13:29:26.71 NuUcxRgf0.net
ウガオムの定期購入だったら540円払う

940:ノーブランドさん
15/10/23 13:53:03.82 X7Lal6Lp0.net
文句が言えるのは金払ったやつだけだ()
あ、やっと本ポチりましたハイ

941:ノーブランドさん
15/10/23 13:59:36.32 FUkm/UIE0.net
>>911
BM乗ってる人が、いい女連れてる率が一番高いねw

942:ノーブランドさん
15/10/23 14:51:48.65 m2emITQB0.net
>>919
俺はBMだが嫁は普通。
前のプショーのが可愛かったとご立腹だがw

943:ノーブランドさん
15/10/23 16:17:48.69 YXe1q64z0.net
俺ベンツだがバツイチ

944:ノーブランドさん
15/10/23 16:23:08.50 xqi9vGkW0.net
ここってメルマガ購読してる人しかいないと思ってたわ

945:ノーブランドさん
15/10/23 16:33:26.85 xASHyBVu0.net
メルマガすらもったいないという底辺も多いからね。

946:ノーブランドさん
15/10/23 16:35:13.96 anUPDAgO0.net
無駄遣いは一円でももったいないよ

947:ノーブランドさん
15/10/23 16:48:15.23 TqPveDZ00.net
メルマガ、買い物ガイド的な面があるけど服を買う時期って決まってるから1年中読む意味ないかなと思い始めてる

948:ノーブランドさん
15/10/23 16:53:11.06 76WaaA500.net
メルマガ購読してない人はこのスレの話題に着いていけるの?

949:ノーブランドさん
15/10/23 17:03:16.90 2zvdnbHQ0.net
メルマガ最近だと、マストバイの興味ある時と、
読者投稿と質問コーナー位しか読んでない

950:ノーブランドさん
15/10/23 17:07:51.07 830ATqCs0.net
メルマガ購読してるが最近はなんか理論どうこうの話はほんサイトで書かれてるみたいで肝心なメルマガの方はおすすめ品紹介みたいになってきた
それに大体の文字は啓発系の興味のないものだしQ&Aはたまに面白いのあるけどなんか最近うーん…って感じだな

951:ノーブランドさん
15/10/23 17:26:33.81 vYUsCrhn0.net
メルマガもう新しく語る分野がなくなってきてるよな。
まあしばらく読むと、服のどういうところをどういう基準でみればいいか
というのはわかったのでそれだけでもいいかな
あとは膨大な洋服の中からそれこそセレクトしてくれてるのはありがたいとおもうよ

952:ノーブランドさん
15/10/23 17:28:52.30 TqPveDZ00.net
冬物この時期には買い終わってるし普通はセールまで買い足さないのに、あと2ヶ月なにを書くのか興味はある

953:ノーブランドさん
15/10/23 17:42:37.04 6vZ2VFzH0.net
>>929
具体的なアイテムをセレクトするほうが要らなくないか?
都内のど真ん中に住んでるとかじゃあるまいし
そうじゃなきゃ結局通販前提になるじゃん
脱オタ的にはそっちのが楽なんだろうけど

954:ノーブランドさん
15/10/23 17:50:38.52 gnT/Gepb0.net
通販で買う人、都内だろうが何だろうが今は多いだろ。
ゾゾタウンの隆盛見てもわかる。

955:ノーブランドさん
15/10/23 18:02:15.90 ZgVmIpow0.net
正直
誰かに勧められた服を思考停止でしかも通販で買うって
紛れもない脱オタキョロ充の典型だよなぁ

956:ノーブランドさん
15/10/23 18:03:10.16 PXtx5jc30.net
好きなブランドとか特にない人が多いのかなこのスレ

957:ノーブランドさん
15/10/23 18:08:39.88 VK+qzr3U0.net
ごめん俺新宿から二駅にすんでんだよね...

958:ノーブランドさん
15/10/23 18:10:17.81 NF8ZxSpP0.net
>>933
勧められたものから気に入ったものを買う。
別に何らおかしくない。
通販利用は今どき珍しくも何ともないわ。
つーか、マネキン買いのようにする奴は少ないだろ。
手持ちの似たようなのと合わせたりとかして参考にするのが自然。
とか言いつつ、ユニルメは鬼買いしてもーたから、
お勧めコーデそのまんまみたいな格好になるわ。

959:ノーブランドさん
15/10/23 18:28:14.08 yuNUTNaE0.net
こいつの信者が日本にどんぐらいいるのかも分からないけど
こいつのやり方とか理論は確かにオタク受けしそうだし流行る可能性もあるよね
高価でもないし一部の人にしか使えないようなもんでもないし
でもこいつ推奨スタイルがもし大学生の制服みてーになったらチノパンシャンブレーシャツ集団と同じぐらいキモいと思う

960:ノーブランドさん
15/10/23 18:53:49.61 DPJiAqNp0.net
おしゃれの法則は、最速より入門編になってるようだが、売れてない感じだな
パラパラとめくったら毎度のダニエル時計とかパドローネ革靴を勧めてた

961:ノーブランドさん
15/10/23 19:04:06.26 6hVAafBi0.net
こいつの理論が浸透すると
いつぞやの黒=キモオタに戻りそうで黒好きの俺は嫌だな
黒=キモオタっていう謎の強迫観念があったせいで世間のキョロ充が無意味に色使ったりしてたのは俺にとっちゃありがたかった(チノパンシャンブレーシャツとかもその影響だろうし)

962:ノーブランドさん
15/10/23 19:08:36.82 o2wAx+lc0.net
>>938
最速おしゃ本がちょいと売れて出版社が嗅ぎ付け
編集の人がメルマガ簡単に抜粋して本にしたんだろ
見てないが
そりゃ似てるような本立て続けに出しゃ売れんわ
でも勢いは感じるな

963:ノーブランドさん
15/10/23 19:23:17.68 +Xe0mAsE0.net
>>888
一般的にはアイテムの単体の中では源流を尊重しておいて
組み合わせでドレスとカジュアルのバランスをとるってのが正統派だと思うけどね
もしも全アイテムをそのアイテムの中でバランスとろうとすると全く


964:抑揚のない印象にしかならんでしょ それこそ無個性で逃げの姿勢全開の脱オタファッションだと思う



965:ノーブランドさん
15/10/23 19:25:53.77 DPJiAqNp0.net
あと30代の人にテンデンス、ラウンドガリバーという時計を勧めていたが
知らなくてぐぐったら、こんなオモチャ時計みたいなものを30代に勧めるのかと思った

966:ノーブランドさん
15/10/23 19:35:33.35 yXW48Q6C0.net
ドレスとカジュアルを対義で使ったり、元ネタアイテムを源流って言ったりMB用語で語るのやめてー恥ずかしいからやめてー

967:ノーブランドさん
15/10/23 19:36:37.46 xiBUSPJm0.net
俺もカジュアルの反意語はフォーマルだと思う

968:ノーブランドさん
15/10/23 19:39:32.56 FUkm/UIE0.net
>>939
多分なるよw
この人の影響と言うよりファッションは繰り返しだしね
ファスト着てるのは�


969:阜ナめ多いじゃん



970:ノーブランドさん
15/10/23 19:40:36.78 wlrhZmt+0.net
じゃあどれすの反対は?

971:ノーブランドさん
15/10/23 19:42:54.60 wlrhZmt+0.net
ドレスダウンって言うんだから、綺麗目はドレスのはずだよな?

972:ノーブランドさん
15/10/23 19:45:30.16 5urODOuU0.net
>>945
ファストみたいな最低レベルの生地着てると黒系で固めないと速攻で値段安いのバレるからな
変に知識つけたキモオタのせいでキモオタブラックは復活すると思う

973:ノーブランドさん
15/10/23 19:45:35.43 yXW48Q6C0.net
日本語だとドレスは女性のフォーマル服のこと
英語だと単に服って意味
ドレスコードって単語のせいで清水はドレスはフォーマルって意味だと勘違いしてるんじゃない?

974:ノーブランドさん
15/10/23 19:47:48.23 yXW48Q6C0.net
日本人的な感性で言わせてもらうと
カジュアルの反対語はキメキメ

975:ノーブランドさん
15/10/23 20:01:04.01 2GYBw9xm0.net
ごめん流れぶったぎるけど
>>950 俺じゃないのにID一緒で戦慄してるんだけど

976:ノーブランドさん
15/10/23 20:02:07.31 2GYBw9xm0.net
ごめん今PCから書き込んだからID変わったけど俺941・947ね

977:ノーブランドさん
15/10/23 20:02:07.60 SqxVAlT/0.net
新潟大のアホだから仕方ない

978:ノーブランドさん
15/10/23 20:02:42.77 S9aM88ru0.net
英語圏正しい言葉の使い方とかよく分からんけど、ドレッシー、ドレスダウン、ドレスシューズなんていう言葉があるんだから、日本人に説明する日本語としてはドレスはMBの使い方でいいんじゃないの?
なんか揚げ足とりに感じるよ。

979:ノーブランドさん
15/10/23 20:06:31.97 2GYBw9xm0.net
揚げ足取りじゃなくて
ドレスカジュアルって言い方してるスタイリストさんとかデザイナーさんとか俺が知る限りはいないから
その言い方してるとMBから知識得ている人だなぁって思われるんでない?って話
他にその用語使ってる専門家がいたらごめん

980:ノーブランドさん
15/10/23 20:23:56.25 nquQsuQE0.net
>>955
うん、ドレスという単語だけの使い方は聞いたことない気がする
大体はドレスアップ、ドレスダウン、ドレス仕立てみたいな言い方だよね
ドレスだけだと女性ものをイメージする

981:ノーブランドさん
15/10/23 20:42:23.81 S9aM88ru0.net
>>956
そこからドレスって言葉の意味が日本語的にはスーツ寄りって意味と取れるんじゃないの?
MBは初心者向けのお洒落指南なんだからそいつらに分かりやすくないとダメなわけだし。
フォーマルだと日本では結婚式とか葬式とかのイメージになるでしょ。
まぁ
MBに指南されてることが恥ずかしいというのら仕方ないけど。
読まなきゃ良いだけでは?と思う。

982:ノーブランドさん
15/10/23 20:47:02.25 aeZJySCY0.net
正直カジュアルの完璧な反意語はないと思う
あっちの国にはあるのかもしれないけど

983:ノーブランドさん
15/10/23 20:49:38.55 nquQsuQE0.net
>>957
>MBに指南されてることが恥ずかしいというのら仕方ないけど。
別にそんなこと思わないよ、ただ聞きなれないなと思っただけで
でもだからこそ、それを最近使いだした人が目立つのかも

984:ノーブランドさん
15/10/23 20:54:17.31 anUPDAgO0.net
ドレスアップ、ドレスダウンっていうんだから
ドレスそのものは衣類という意味でしかないんじゃないの?

985:ノーブランドさん
15/10/23 20:57:37.09 anUPDAgO0.net
ファッション用語自体が限りなく感覚的な言葉を使ってるから
原義云々言ってもしかたない気もするけどね
ドレスは違う気がするけど、ドレッシーならそれっぽい気もするし
方言みたいなもんだから気にしない方がいいのかもね

986:ノーブランドさん
15/10/23 21:06:42.23 2GYBw9xm0.net
>>957
俺もメルマガ読んでるけどメルマガ読んで情報を得ることを「指南してもらってる」て考えてるのが怖い

987:ノーブランドさん
15/10/23 21:16:14.14 S9aM88ru0.net
>>962
俺はメルマガ読んでないけどねw
まぁ少しでも参考にしてたら指南は受けてると俺は考えてるよ。
一応の敬意を表する気持ちはある。

988:ノーブランドさん
15/10/23 21:43:44.69 yASk88T/0.net
>>935
高田馬場乙

989:ノーブランドさん
15/10/23 22:13:38.89 Qfez2VPn0.net
URLリンク(www.neqwsnet-japan.info)
URLリンク(www.neqwsnet-japan.info)
URLリンク(www.neqwsnet-japan.info)
URLリンク(www.neqwsnet-japan.info)
URLリンク(www.neqwsnet-japan.info)
URLリンク(www.neqwsnet-japan.info)

990:ノーブランドさん
15/10/23 22:18:23.99 EA7/pvO20.net
無理して


991:ロールアップしなくてもいいんじゃないですかね・・・



992:ノーブランドさん
15/10/23 22:19:25.21 uvqbLtPw0.net
だせえ

993:ノーブランドさん
15/10/23 22:20:37.85 cdkiHHtQ0.net
安っぽい服だな。

994:ノーブランドさん
15/10/23 22:20:38.83 s7UlHyTP0.net
太めの生デニムにドレスシューズって有りなの?
合わせにくい気がするけど・・・

995:ノーブランドさん
15/10/23 22:25:43.75 iuXFsX7d0.net
一つとして参考にしようと思えるのが無い

996:ノーブランドさん
15/10/23 22:32:53.05 FUkm/UIE0.net
>>969
この人どうこう以前に
別に有りだと思うよ

997:ノーブランドさん
15/10/23 22:33:16.80 eTTLkU980.net
こいつやっぱスタイル悪いな

998:ノーブランドさん
15/10/23 22:34:09.69 cdkiHHtQ0.net
質が見た目を担保することはない
→ いいえ、担保します。質のいい衣類は艶もいいし、見た目に直結します。

999:ノーブランドさん
15/10/23 22:44:03.78 wYi6e3PD0.net
>>973
デザインのダメさは生地の良さでは補えない、ってことでしょ。

1000:ノーブランドさん
15/10/23 22:51:00.38 s7UlHyTP0.net
>>971
回答サンクス
この画像の着こなしだとロールアップして靴とパンツの境界線が丸わかりだから
足の短さをカバーできないと思うんだけど、MB理論と矛盾してないのかな?
脱オタだから変な事言ってたらゴメン

1001:ノーブランドさん
15/10/23 22:53:35.70 0k75A1cY0.net
言っちゃ悪いけど顔デカチビってだけでなんか日本に留学してるお金持ち中国人みたいに見えちゃうよな
下手にオシャレに気取ってるから余計にそう見える

1002:ノーブランドさん
15/10/23 22:53:45.20 jZqSSE+D0.net
たまに登場する江頭スキニーは無しだけど、他のコーディネートは悪くないのもあると思う。
ただ顔と髪型がコーディネートに絶望的に会ってないからおかしく見える。
黒髪ショートでもっと爽やかな表情すればまだマシだと思うんだけど、なんで一昔前のギャル男みたいな感じにしてるんだ?

1003:ノーブランドさん
15/10/23 22:56:59.62 gWRRXSTJ0.net
とりあえず痩せたがいい

1004:ノーブランドさん
15/10/23 22:57:26.80 vhFt3mcd0.net
清水は表情が悪い
あと痩せろよ、忙しくても糖質制限するだけで5kgは落ちるぞ

1005:ノーブランドさん
15/10/23 22:58:51.60 wYi6e3PD0.net
>>975
体型の悪さを隠すためだけに服を着るのではあるまい。

1006:ノーブランドさん
15/10/23 22:59:21.20 anUPDAgO0.net
小太りが誤魔化せないせいか
いつもと同じようなサイズ感のトップス着てるから
ボトムスの太さも相まって単なるおじさんにしか見えないなー
いっそユニクロとか使わないで
一度本当に自分の好きな高い服使っていいから
それで全身コーデしてどうなのかを見てみたい

1007:ノーブランドさん
15/10/23 23:04:13.67 9azXTwb40.net
>>975
全部短足誤魔化すスタイルじゃ幅が狭くなるだけ
時と場合によるわ 思考停止してるの?臨機応変に対応出来ないからMB信者は馬鹿にされるんだよ お前らはMBなしじゃ

1008:ノーブランドさん
15/10/23 23:12:41.50 vYUsCrhn0.net
二枚目小太りのおじさんにしかみえない

1009:ノーブランドさん
15/10/23 23:17:27.49 UJrey96E0.net
太ったか?
それとも太って見えるのか?
太って見える服の着こなしならこの人の理論にはそぐわないだろうけど。

1010:ノーブランドさん
15/10/23 23:18:27.16 pAy8yvZ90.net
だっせーな

1011:ノーブランドさん
15/10/23 23:20:52.57 CV1pdfyi0.net
>>984
トップスがタイト過ぎるんだよね

1012:ノーブランドさん
15/10/23 23:32:26.16 gGTVbVAm0.net
やっぱり服って似合う人と似合わない人いるんだなーと思ってしまった
どんなに偉そうにファッション理論語ってたってバレー部から背高いやつを借りてきて服着せたほうがよく見えちゃうんだな

1013:ノーブランドさん
15/10/23 23:42:27.45 FUkm/UIE0.net
>>987
それはないw
確かにこの人は髪形もダサいし体系も絞った方がいいけど

1014:ノーブランドさん
15/10/23 23:54:05.19 Xv4F+XAv0.net
これがMB理論に従った人たちか・・。胸があつ


1015:くなるな。 http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/e/6ea278d9.jpg



1016:ノーブランドさん
15/10/24 00:00:37.83 GIK7MZr/0.net
MB着用画像での帽子(ハット、ニット、ベースボール)どれもダサいという次元を超えてキモイのだが。
変に若作りしてるような感じというかそもそも似合っていないというかわからないけれど。
よくこんな画像をオシャレなファッションですよという形で堂々と出せるなと思う。
自分はアンチじゃないしメルマガもとっているけれどこれに関してはMBの正気を疑う
(自分の感性があってないだけだけかもしれないが)。
ここを見ているんなら一度考え直してみてはどうだろうかMBよ。

1017:ノーブランドさん
15/10/24 00:01:54.63 0x+MpPRA0.net
足がさむそう

1018:ノーブランドさん
15/10/24 00:03:38.02 EPdXgbjv0.net
もうpart4 も終わりか。MBアンチも多いがそれだけ影響力あるってことになる。放っておけないもんな。
上の画像、もう少し色落ちしたデニムを期待してたのだが・・

1019:ノーブランドさん
15/10/24 00:04:45.87 sz2PwGnh0.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

1020:ノーブランドさん
15/10/24 00:10:58.63 wLxNSvtF0.net
誰か>>888とか>>941あたりの質問ツイッターでしてみてよ
こいつの本当の考えが聞いてみたい

1021:ノーブランドさん
15/10/24 00:43:36.45 dvOnOVOI0.net
>>994
たぶんMBも>>941に同意するんじゃないかな。
彼が言うところのハイブリッドアイテムだけで構成するのは初心者向け、みたいな感覚。
で、メルマガでこの品はハイブリッドだから、みたいな書き方すると、初心者が食い付く、と。

1022:ノーブランドさん
15/10/24 01:12:12.23 cWYhISNH0.net
この人なんかサッカーの遠藤に似てない?w
上の写真見たけどスキニー以外のデニムもつかったコーデやってんだ

1023:ノーブランドさん
15/10/24 01:18:14.25 hhX/eGd10.net
>>996
もっと似てるやついるけど、思い出せない
リリーではない

1024:ノーブランドさん
15/10/24 01:36:09.86 saWIfe/p0.net
温水?押井守?

1025:ノーブランドさん
15/10/24 01:40:22.97 UfEymp6y0.net
ドレスと

1026:ノーブランドさん
15/10/24 01:43:21.15 0x+MpPRA0.net
カジュアルの

1027:ノーブランドさん
15/10/24 01:46:22.75 k2UF/lt40.net


1028:ノーブランドさん
15/10/24 01:47:10.55 zGaVkpJh0.net
ジェッテキサス

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch