25/07/20 23:27:00.25 6VpowPaB0.net
10タイトルで9000円は高いわな
335:なまえをいれてください
25/07/20 23:53:23.49 L1LTM0pU0.net
俺は1本900円ぐらい楽勝だぜ!
336:なまえをいれてください
25/07/21 00:02:31.23 EJozfHSC0.net
x68000zの1本辺りのソフト単価みたらビビりそう
337:なまえをいれてください
25/07/21 00:22:11.58 mbOON/ja0.net
>>334
こういうのが結局4万とかで買うんだぜ
338:なまえをいれてください
25/07/21 00:29:36.40 W4Ieyx480.net
not for meな人は買わなくていい。その1本が欲しいと思った人の手元に行くんだからw
339:なまえをいれてください
25/07/21 01:44:02.45 wdz6yDMe0.net
40代以上にもなると底辺から億り人まで収入や資産の差が凄いやろなぁ
340:なまえをいれてください
25/07/21 09:42:19.54 E2+58CI30.net
B-WINGSのBGMが好きってアーケード版はファミコンと違って2秒くらいのフレーズが永遠と流れるだけだぞ
ステージクリア以外エンディングが終わるまでその曲が流れ続ける
341:なまえをいれてください
25/07/21 10:56:09.74 R5pQUVWI0.net
聴いてきたら全然違った
どうしてこうなったんだw
342:なまえをいれてください
25/07/21 11:10:32.32 iZMF4UMdd.net
アーケード版でBGMがほぼなくて
家庭用でやたらカッコイイBGMがつくアレンジは当時たまにあったな
セガでもザクソンとかズーム909とか
343:なまえをいれてください
25/07/21 11:33:35.95 ALyuFMcg0.net
BGMというより効果音が[ボボボボ...]ってなってるな
ファミコン版は明るい音楽だが
344:なまえをいれてください
25/07/21 11:42:14.57 YgJz2RTqr.net
セクロスのbgmもファミコンの方がかっこいい
345:なまえをいれてください
25/07/21 14:38:11.78 1gdsc/jHa.net
そういやこの前のベーマガのイベントで電波新聞社のボスコニアンのBGMを古代さんが作ったとか言ってて
へ?なんでナムコのゲームを古代さんが?とか思ったけどこれもそう言うことなのかな
346:なまえをいれてください
25/07/21 15:14:42.50 n6RkpzqP0.net
>>345
X68Kのボスコニアンのアレンジモードは永田英哉と古代祐三が曲作ってる
それほど変わっていないのに別ゲーみたいに感じるくらい良い
347:なまえをいれてください
25/07/21 16:21:13.69 acGsHEmh0.net
新色のバイオレットってどこから持ってきたのかと思ったら1Pと2Pのカラー混ぜた色か
348:なまえをいれてください
25/07/21 16:50:35.37 VqSrXJ5l0.net
古代祐三は意外と移植もやってたっぽい
イシターの復活とか
他知らんけど
349:なまえをいれてください
25/07/21 17:36:52.80 c/VSdRhP0.net
変わったところではPC98版ジャンプバグのBGM監修も古代氏だね
難しいだろうけどジャンプバグも移植してくれんかな…
350:なまえをいれてください
25/07/21 21:32:27.58 jwq8PkC/0.net
>>342
家庭用でやたらカッコいいBGM、と言えばファミコンディスクのグリーンベレーだわ
ファミコン版のBGM好きすぎてそれが無いアーケード版は未だに買ってない。何だアケ版のあのダッダダ鳴ってるだけのヘボいBGMは
351:なまえをいれてください
25/07/21 22:21:14.20 tLitENk20.net
村
352:なまえをいれてください
25/07/21 22:22:36.19 5Xk9NQRbd.net
>>346
それもx68kモトスという下地があったからこそ、と書いておきたい
353:なまえをいれてください
25/07/22 00:00:28.78 lke9EgxC0.net
68のボスコニアンもモトスもアレンジサウンドカッコ良かったね。
ボスコニアンは見た目も良くなってて、アケ版は地味な印象でやってなかったけど、68でやったら凄く面白かった。
あの頃の電波は神がかってた。
発売はボスコニアンの方が先みたいですね。
354:なまえをいれてください
25/07/23 04:41:39.31 SpqDV1GEd.net
X68のモトスは起動がめっちゃ速かった事だけ覚えてる
355:なまえをいれてください
25/07/23 10:11:53.25 4D04m8kS0.net
ここ見て目が覚めた
視野が広がったと同時にキャンセルしちゃった
URLリンク(gofile.io)
356:なまえをいれてください
25/07/23 10:39:02.31 mFOp+2gc0.net
>>355
このリンク安全なん?
357:なまえをいれてください
25/07/23 11:40:50.52 e72TLZHW0.net
バイオレットのセット商品はまた特製ダンボール入りかね?
そうだったら今までのダンボールと並べたいから買うけどそうでないなら既に本体3台あるし色違い程度ではいらないかなぁ
ソフト単品で良いわ
358:なまえをいれてください
25/07/23 12:08:33.79 G7fpZfiK0.net
.ioって何処のドメインだよ、ってググったらイギリス領インド洋地区とか出たぞ
まぁ踏まないのが賢明だな
359:なまえをいれてください
25/07/23 12:15:43.45 TkdCby+t0.net
怪しいURLは踏まないのが基本だね
360:なまえをいれてください
25/07/23 12:17:46.26 TkdCby+t0.net
agusでチェックしたけど、真っ白なイーグレットツーミニとは関係ないページ見たいだった
スパムだね
361:なまえをいれてください
25/07/23 15:20:01.19 N05Is9Sj0.net
テスト
362:なまえをいれてください
25/07/23 16:50:54.65 bDj3M/Zv0.net
モトス湖
363:なまえをいれてください
25/07/24 12:42:43.72 MwnqfBmCM.net
ゲーセン版のロードランナーとスパルタンXやりてぇなぁ
364:なまえをいれてください
25/07/24 12:48:08.72 1JQr4ue30.net
スパルタンXは操作性でストレス溜まりそう…
ロードランナー移植されないのは何なん?
365:なまえをいれてください
25/07/24 12:55:46.26 kr+gVke/0.net
ブローダーバンドの版権許可とるのに手間と金がかかるからかね
スペランカーが出ないのも同様の理由かと
366:なまえをいれてください
25/07/24 12:59:27.10 6f9ugERXM.net
みんなでスペランカー
367:なまえをいれてください
25/07/24 13:01:18.99 6f9ugERXM.net
版権はTozai Games
368:なまえをいれてください
25/07/24 13:04:50.04 bwwwBd590.net
>>364
バンゲリング帝国シリーズは版権が複雑になってそう
369:なまえをいれてください
25/07/24 13:09:41.80 X/oRZI4l0.net
ワーナーが持ってるATARIの版権も何とかしてくんねぇかな
370:なまえをいれてください
25/07/24 13:10:13.49 kr+gVke/0.net
調べてみたらSteamやXBOXに展開されてるAntstream Arcadeというので
アーケード版ロードランナーが3作とも遊べるらしい
ただしサブスクのストリーミング形式で海外販売のみらしいけど
371:なまえをいれてください
25/07/24 13:44:40.99 XY4oZ6Ub0.net
XBOXはGameRoomでも変わったのが移植されてたね
あれアーケード以外が激しく要らなかった
372:なまえをいれてください
25/07/24 16:30:17.75 Hu5dT+n50.net
>>363
スパルタンXのMSXタイトル
聖拳アチョーは気が抜けそうだからやめれ
373:なまえをいれてください
25/07/24 16:34:51.91 BeeQYp+90.net
アタリのミサイルコマンド
トラックボールでやりてーな
374:なまえをいれてください
25/07/24 18:32:22.48 i7Fhy/Ay0.net
テーカンのワールドカップ
トラックボールでやりてーな
375:なまえをいれてください
25/07/24 20:18:41.11 lnObLM3d0.net
アーケードのロードランナーって3作あったんだ知らんかった…
>>374
うわっ!めちゃ懐かしい
ガキの頃よくわからず玉転がして遊んでたわ
またやってみたいなぁ厳しいだろうけど
376:なまえをいれてください
25/07/24 20:25:27.01 8zs41VDn0.net
>>375
全4作じゃないっけ
2作目のBGMが好きだった記憶
377:なまえをいれてください
25/07/24 22:07:30.36 kr+gVke/0.net
ごめん全4作で合ってる
Antstream Arcadeで4作目まで出てるかは分からん
378:なまえをいれてください
25/07/24 23:14:08.95 JbmuzSTor.net
ボンバーマンってバンゲリング帝国から逃げ出すストーリーなのにコナミハドソンの一存でボンバーマン出せてるのが不思議
379:なまえをいれてください
25/07/24 23:35:14.32 R0XCOtXc0.net
>>378
ファミコン版ロードランナーとチョップリフターはバンゲリング帝国と無関係設定すよ
380:なまえをいれてください
25/07/25 00:43:49.47 PFp3M7jY0.net
ボンバーマンはハドソンの爆弾男が元
ロードランナー、チョップリフター、バンゲリングベイはブローダーバンドのが元
381:なまえをいれてください
25/07/25 00:49:28.41 xB5mEcCA0.net
ボンバーマンの正体は、実はロードランナーでしたってエンディングだったような。だからバンゲリング帝国から脱出する設定?
382:なまえをいれてください
25/07/25 01:10:19.21 ehz1XHb/0.net
>>355
あっ!少し同氏かも😁
私は最初の数日お熱だったけど
URLリンク(imgur.com)
これを見て冷静になってキャンセルしたよ😊👌
383:なまえをいれてください
25/07/25 01:10:52.41 R7MHar5k0.net
>>381
ファミコン版はハドソン独自ストーリーとして主人公の名前が「ランナーくん」で元がボンバーマンのロボットで地下迷宮で爆弾を作っていたって設定
だからエンディングで敵ロボットが主人公に変身するし前日譚がボンバーマンになる訳
384:なまえをいれてください
25/07/25 01:12:39.83 ehz1XHb/0.net
>>355さんとブラウザも同じ予感❤
385:なまえをいれてください
25/07/25 01:16:06.16 SOXUokDv0.net
TVのボンバーマンCMで最終面のエンディング画面を放送してたよなぁ
386:なまえをいれてください
25/07/25 01:21:49.20 ehz1XHb/0.net
だって詳しい方、丁寧にline教えてくれたもの
その方曰く超低性能らしい
原価はハード500円+側1,000円そこそこ
原価は2000円もしないって
SDカードも原価100円アリエクでもセールなら200円と話していた
私何も全然知らなくて騙されるところだった😢
387:なまえをいれてください
25/07/25 01:24:39.46 ehz1XHb/0.net
側→ガワね
ガワって本体のことみたい
無知と情弱騙しだから危ないていってた
禁治産者のような方が騙されて買うんだって
私どういうことよっていったけどなるほどと納得
388:なまえをいれてください
25/07/25 09:27:51.01 SwDNOzNuM.net
当然アーケード版ロードランナーもファミコン版のBGMとは違うのね
ファミコンの軽快な音楽好きだったわ
389:なまえをいれてください
25/07/25 09:38:27.35 BCF0wm9Q0.net
800本近くゲーム入っててもやらないもんな…
昔落とした家庭用全部入りエミュとかも結局触らなかった。
390:なまえをいれてください
25/07/25 10:37:49.37 LLIhldtc0.net
お、犯罪自慢か
391:なまえをいれてください
25/07/25 12:00:00.44 +VLX3m5B0.net
麻雀コントローラーも作ってくれないかな
ゲーセンで麻雀ゲーム無視するのはルールで禁止すよね
392:なまえをいれてください
25/07/25 13:02:09.52 fTfmLSmK0.net
ゲーセンミカドと協力してイベントやるらしい
URLリンク(www.taito.co.jp)
393:なまえをいれてください
25/07/25 13:03:22.10 +uU5+0T70.net
来年も2メーカーで10本になるのかな
394:なまえをいれてください
25/07/25 13:17:04.39 aOwp6Irh0.net
カネコ セタ 東亜プラン セイブ開発 ユニバーサル カルチャーブレーン UPL 九娯貿易 ホットビィ ビスコ イーストテクノロジー
このあたりか?
395:なまえをいれてください
25/07/25 13:28:21.23 2QvMJVbl0.net
ミッチェルの銃武者羅を持ってこれたら初移植
396:なまえをいれてください
25/07/25 14:03:54.40 5ZFrHRXo0.net
エアバスターやりたいのー
アケアカでもいいのだが
397:なまえをいれてください
25/07/25 14:12:03.43 GgbqSPym0.net
ミカドと手を組んで良い結果を出した企画を俺は知らない
398:なまえをいれてください
25/07/25 15:22:05.90 6S3N3JbL0.net
ミカドの配信でアストロシティミニVの宣伝した時
製品名は出さなかったけど遅延の差で「勝った」って言ってたのによくコラボ出来るね
399:なまえをいれてください
25/07/25 15:26:47.52 fATXfN1z0.net
自分もミカドはちょっとなって思うけど
メガレイジやHeyじゃこういうのやれないからね
400:なまえをいれてください
25/07/25 22:00:19.14 8/w7Z5/O0.net
ミカドが関わるのロクな事にならないんだよな
401:なまえをいれてください !no
25/07/25 22:37:27.02 C5HgWC2Z0.net
ミカドはもはや疫病神のイメージ
今後は信者だけを相手にする覚悟ならコラボすれば?としか
402:なまえをいれてください
25/07/25 23:56:58.58 u88HhJXo0.net
ミカド以前にZUIKIハードな時点でお察しやし
403:なまえをいれてください
25/07/26 06:39:34.91 Wwd/1Byc0.net
アストロミニとコラボすればいいのに
404:なまえをいれてください
25/07/26 08:50:14.97 1GeEP6EE0.net
もう瑞起はいいや
低スペSoCのミニ商売で調子にのってたけど
ぼちぼちそれも通用しなくなりつつあるし
405:なまえをいれてください
25/07/26 10:51:08.13 ChmkXWnb0.net
アーケードコレクション1、ヤフショジョーシンで8,500円くらいで予約出来たぜ
超P祭まで待った甲斐があった
406:なまえをいれてください
25/07/26 11:06:34.80 CZj5Pn4N0.net
価格9870で獲得18%(1616)ってなってるな。
407:なまえをいれてください
25/07/26 11:14:32.42 ChmkXWnb0.net
>>406
自分より好条件でうらやま
408:なまえをいれてください
25/07/26 12:04:55.35 da2r3qxZ0.net
でも昔に比べて割引率ショボくなってるよな
クーポンも劣化してるし
409:なまえをいれてください
25/07/26 12:31:09.40 SJT9mybP0.net
俺もヤフショで予約したぜ
410:なまえをいれてください
25/07/26 12:51:39.67 5JMWbtA/0.net
ジョーシンはキャンセル出来ないんだっけ?
411:なまえをいれてください
25/07/26 13:03:36.29 5JMWbtA/0.net
ああ、今日頼んで条件低いなら再注文しても意味ないか
412:なまえをいれてください
25/07/26 13:08:57.28 da2r3qxZ0.net
キャンセルは一応出来るがヤフショはちょっと面倒やぞ
問い合わせフォームから一文添えて送らないとあかん
413:なまえをいれてください
25/07/26 18:50:04.83 Z4ULp9mW0.net
そもそもヤフショ自体のポイントがYanoo内限定かつ付与後1ヶ月しか使えないって超絶劣化してるからな
一応注文時に付与ポイント使うって選択肢もあるけど全部は出来ないし
414:なまえをいれてください
25/07/26 19:02:34.06 q8HZE60Y0.net
ジョーシンキャンセルして
ヤフショジョーシンで買い直した
415:なまえをいれてください
25/07/26 19:03:27.07 ChmkXWnb0.net
今日明日のは付与ポイントの約9割を即値引きに使えるんよ
416:なまえをいれてください
25/07/26 19:42:59.52 5JMWbtA/0.net
楽天よりはマジとは言え限定ポイントはヤバい仕様変更よな
ちょこちょこ残った限定ポイントはGooglePlayポイントに変えられたりはできる
417:なまえをいれてください
25/07/27 00:55:01.69 9Yi1kztr0.net
アケメモ3本とアケコレ注文して3万以下になったわ
禿ショお得すぎわろた
418:なまえをいれてください
25/07/27 11:50:45.42 7t8F86Zx0.net
本体セットのポイントとクーポンで5kくらい安くなるな
本体は買うつもりなかったけどこの値段なら…
419:なまえをいれてください
25/07/27 12:22:01.65 /5IG+gDL0.net
瑞起はマジでウンザリ
420:なまえをいれてください
25/07/28 00:58:53.75 Qv5zE7/40.net
>>417
このセットと本体セットを2回に分けて買った
でも昔のヤフショはもっとお得だったよなあ
421:なまえをいれてください
25/07/28 08:28:56.58 1eWLSN5T0.net
2年前に本体とアケメモvol.1セットが14000円ちょいだったのが嘘のようですね。
2以降食指の動くゲームがなくて最初ので満足してきまってるわ。
422:なまえをいれてください
25/07/28 12:21:32.49 8ETn/wTn0.net
>>281
8月辺りにナイトストライカーが
出る予定じゃなかったか?
その線でサイバースティック再販があるかもな
(※昨今の部品値上がりで若干高くなる
とは思う)
ただsteam版かSwitch版どちらかが
サイバースティック対応してないとか
かなり前に見た気がする
423:なまえをいれてください
25/07/28 13:26:55.42 8ETn/wTn0.net
>>281
8月辺りにナイトストライカーが
出る予定じゃなかったか?
その線でサイバースティック再販があるかもな
(※昨今の部品値上がりで若干高くなる
とは思う)
ただsteam版かSwitch版どちらかが
サイバースティック対応してないとか
かなり前に見た気がする
424:なまえをいれてください
25/07/28 14:52:33.78 RpL7Extx0.net
サイバースティックはSwitchには対応しないから(ナイストもそう)
これ以上の再販は見込めないと思う
425:なまえをいれてください
25/07/28 15:01:16.87 tSN+qVA20.net
サイステはついこのあいだまで売れ残ってたじゃない?
426:なまえをいれてください
25/07/28 15:02:05.66 ESZArUwZ0.net
というかサイバースティック普通に売ってるだろ
427:なまえをいれてください
25/07/28 15:06:50.87 0X8/D43z0.net
アナログスティックを使いたければ、ホリのスイッチのコントローラーでも操作できるし
428:なまえをいれてください
25/07/28 15:08:17.67 RpL7Extx0.net
サイバースティックはまだ売ってて値下がりしてる今が最後のチャンスだと思うよ
429:なまえをいれてください
25/07/28 15:41:36.59 C8dMoTT4a.net
ナイトストライカーなんの思い入れもないからサイステ買ってなかったけどちょっと見てみようかな
430:なまえをいれてください
25/07/28 18:12:36.26 yFqbrCQc0.net
せめてスベハリ対応して欲しいが、難しいんかね?
431:なまえをいれてください
25/07/28 22:41:56.02 CZg08Agbr.net
電波かホリがSwitchでサイステ使えるコンバーター出せばいいのにな
432:なまえをいれてください
25/07/28 23:06:34.40 PlQtI9lz0.net
現状、Xとかで検索してSwitchでサイバースティック操作可能になるコンバーター買うしかないね
433:なまえをいれてください
25/07/29 22:56:26.08 0Qtnwph1a.net
きぬさかわいいよ俺のきぬさ
434:なまえをいれてください
25/07/31 15:52:42.03 WtQgIZp90.net
パドル&トラックボールとパッド
再販するなら限定販売じゃなく一般販売すればいいのに
435:なまえをいれてください
25/07/31 16:43:15.81 tcXLl0uw0.net
ミカドかよ
436:なまえをいれてください
25/07/31 17:19:24.46 X8+8m8F80.net
これまた禍根を残す売り方を
437:なまえをいれてください
25/07/31 17:51:50.63 LWSP8PIqa.net
平日に少数とかどう転んでもいいようになりそうもないな
買っといてよかったわ
438:なまえをいれてください
25/07/31 19:07:28.40 axWou4yH0.net
再生産じゃないから一般販売できる数無いんたをろ
439:なまえをいれてください
25/07/31 21:42:17.70 5JYVOaCB0.net
ミカドに19時頃行ったらパドル&トラックボールは売り切れ
パッドがラスイチだった
440:なまえをいれてください
25/07/31 21:55:08.80 qwq52w3a0.net
転売ヤーに狙われるだけなのに
441:なまえをいれてください
25/07/31 22:28:19.31 5BD5pn6w0.net
ミカド勢にアルカノイドクリアしてもらいたい
442:なまえをいれてください
25/07/31 23:20:04.98 sDyTXk4G0.net
アルカノイドはおハゲ様がキレるのでNG
443:なまえをいれてください
25/07/31 23:20:06.23 roHbWCMJ0.net
なんの話かと思ったらミカドでそんな事があったのか
444:なまえをいれてください
25/08/01 12:52:42.39 abKIknZT0.net
公式X見たら今回再生産される各商品は暗に受注生産ですよって言ってる感じが伝わってきたな
気になってる人は様子見せずに予約入れておいた方がいいかも
445:なまえをいれてください
25/08/01 13:43:01.36 iqVsalBB0.net
ミカドって新宿駅ガード脇のとこのゲーセンじゃなかったっけと隙あらばジジイの昔語り
446:なまえをいれてください
25/08/01 13:56:09.03 /bHKuIFZ0.net
コーダのおかげで何万ものROMの”所有権”を手に入れた、もはや完璧無敵
ありのままに、思うがままに、何万というROMを自由自在に俺様は持ち運び楽しめる
権利を有しない割れの無知なオタクとは格が違う、身分が違う、晴々して気持ちがいい、もはや俺に何の迷いも恐れもない
権利を手にした者だけがこのステージに立てる快感、最高に素晴らしい極楽浄土そのものw
所有権を持つ者だけに許される権利者の特権
勝者の証、これが法的に基づき、権利を行使してコーダからROMを吸い出した結果だ
URLリンク(imgur.com)
447:なまえをいれてください
25/08/01 14:00:07.89 /bHKuIFZ0.net
我こそはレトロペディアの申し子也👰
448:なまえをいれてください
25/08/01 14:06:47.27 +eKjXUr10.net
違法エミュレータハードは海外で摘発始まってますが(^_^;)
449:なまえをいれてください
25/08/01 14:34:36.45 LwVcTQGA0.net
>>446
スレ違いだ消えろ
450:なまえをいれてください
25/08/01 14:54:29.27 VqUIGi8J0.net
突然何事かと思ったら別スレのコピペか
451:なまえをいれてください
25/08/01 15:03:13.17 +o/WelAg0.net
モノが違いますがな
452:なまえをいれてください
25/08/01 16:07:59.90 sj0eIM1X0.net
完璧無敵は頭悪そう
453:なまえをいれてください
25/08/01 20:59:43.92 w9xe0IuUr.net
>>448
見せびらかして再生数稼いでる奴に多額の罰金でざまあって思ったな
454:なまえをいれてください
25/08/02 11:53:27.02 1Rgs2+EZ0.net
アーケードコレクションとアーケードメモリー2を予約した
コレクション2が出るならアイレムでアンダーカバーコップスを入れて欲しい
455:なまえをいれてください
25/08/02 12:33:41.34 P7Spvo3R0.net
バンプーは未だにスーファミ以外の移植がないけど
アイレムのコレクションには入るのかねぇ
456:なまえをいれてください
25/08/02 12:43:46.38 zz6exA2l0.net
アンダーカバーコップス入るなら
野球格闘リーグマンもw
BGM好きwオィェ〜♪
457:なまえをいれてください
25/08/02 12:49:26.62 zz6exA2l0.net
>>421
自分もアケメモは1の逆鱗弾とクレオパトラフォーチュンで満足
1は売らずに取っといてる
2と3は売ったけどお金余裕できたら買い戻そうかな…
458:なまえをいれてください
25/08/02 13:56:47.42 INr1PC3e0.net
買い戻すなら今でしょ
459:なまえをいれてください
25/08/02 14:15:37.71 BdqXPtIg0.net
ででででっでっででっ
UCカップっ!
460:なまえをいれてください
25/08/02 14:21:17.61 INr1PC3e0.net
買い戻すと言えば、SFC版UCコップスを金欠の時に売ってしまったけど、海外で復刻されたのを買い戻した
461:なまえをいれてください
25/08/02 17:13:46.65 QN3rTMj+0.net
>>454
switchのアイレムコレクションの出来がとても残念だったのでMr.ヘリの大冒険は入れて欲しい
あとR-TYPEの初代
(今度移植されるΔの出来と不安⋯買うけど)
個人的には海底大戦争と最後の忍道も欲しいなぁ
462:なまえをいれてください
25/08/02 17:27:37.85 dupjDN/p0.net
アケアカで出てる作品でもイーグレットで遊びたいってタイトー愛が凄すぎるぜ
463:なまえをいれてください
25/08/02 17:45:03.15 99NuLnRN0.net
去年のVol.3は受注締め日が10月だったのに今回はえらい早いな
464:なまえをいれてください
25/08/02 18:16:37.10 1ZO4DaYR0.net
アイレムコレクションにR-TYPEが入らなかったのって
版権が別扱いになってたりするんだろうか?
イメージファイトも欲しいでやんす
キーコンフィグでポッドシュートボタン連射付きとかできれば満点
465:なまえをいれてください
25/08/02 18:32:00.42 pl17kATZ0.net
バイオレットカラー本体の生産が有るから早めに締め切るんだろうね
466:なまえをいれてください
25/08/02 18:53:23.57 /w1moOkx0.net
R-TYPEってアケアカにも出ないしアイテムコレクションにも入らずに
10年以上前のディメンションズを引っ張り続けてるあたり
現在は簡単に移植開発出来ない何らかの事情があるんだろうな
467:なまえをいれてください
25/08/02 20:31:03.94 dupjDN/p0.net
イメージファイトはアケアカでもアイレムコレクションでも出とるやん…
468:なまえをいれてください
25/08/02 23:35:19.50 zz6exA2l0.net
アイレムコレクションのイメージファイト2の字幕を見ると買って損したと思えるレベルw
やっぱり値段高くして良いから実績ある開発会社に移植してもらいたいわ
469:なまえをいれてください
25/08/02 23:37:18.96 zz6exA2l0.net
アールタイプ1と2がトーザイで
それ以降がグランゼーラだっけ?
トーザイが持ってるなら移植できると思うんだけど
470:なまえをいれてください
25/08/02 23:51:35.52 pRs4fmv10.net
コントローラー系の再販ないならいらねー
471:なまえをいれてください
25/08/03 00:01:43.66 +L3LMUJ90.net
>>466
ディメンションでいいがね
472:なまえをいれてください
25/08/03 00:15:17.66 thfGiKY3d.net
アイレム、アケアカに戻してもらいたい
今やらせてる開発企業は駄目すぎる
473:なまえをいれてください
25/08/03 00:18:38.24 v01Mct3J0.net
>>470
再販買えば次に繋がりますよ~っと
474:なまえをいれてください
25/08/03 03:00:17.62 WEFOUC4Z0.net
>>473
本体のあのスティックで遊ぶ気にならん
あれをメインで使ってるやつおらんやろ
475:なまえをいれてください
25/08/03 06:15:44.28 sEZizFKYa.net
アケコン繋いで遊んでる
パッドは買ったけど使ったことないな
476:なまえをいれてください
25/08/03 07:33:42.56 KEK8N/rw0.net
本体なんか皆持ってるし、新規で欲しい人なんかほとんどいないんだよな
かなり売れても5千台くらい?
そのくらいを見越して海外品を流用してるんだろう
まぁでも定価で買うチャンスは本当の最後だろうね
逆にコントローラとかは持ってる人も破損用予備に欲しい人多数いるだろうから、海外品のストックだけでは数が足りないと想定できるため再販はないんだろう
でもストックが無いわけではないから、イベント物販とかでひっそり売っていくんじゃないか
477:なまえをいれてください
25/08/03 08:21:29.43 WGdtO4OA0.net
本体再生産とは言ってないし、海外版流用だろうけど
わざわざレバーとボタンを変えてるのかよー分からん
元々どこかの国向けに紫の仕様が有るなら分かるけど
478:なまえをいれてください
25/08/03 08:45:54.24 KEK8N/rw0.net
>>477
バイトレットカラーは2023年初回販売されてたらしいぞ
レアモデルらしい
479:なまえをいれてください
25/08/03 08:55:17.23 WGdtO4OA0.net
なるほど、だとするとトータルでいいとこ1000台位かもな
480:なまえをいれてください
25/08/03 08:57:00.21 37Vtfwuza.net
欲しい欲しい騒ぐ人って声だけ大きくて人数そんないないでしょ
481:なまえをいれてください
25/08/03 09:04:36.20 WL7bJYIi0.net
>>478
それどこ情報?
このスレで一度も聞かなかったと思うけど
482:なまえをいれてください
25/08/03 09:13:29.92 KEK8N/rw0.net
>>481
ジゲンチャンネルって人がnoteで7月18日に書いてる
自分もそれ見て初めてバイオレットカラーが発売されていたのを知ったよ
483:なまえをいれてください
25/08/03 09:48:44.67 WL7bJYIi0.net
>>482
今見たけど今回の発売に合わせて初めて書いてる話で
当時の情報リンクがある様でもないし他どこにも書いてないから
ブルーエディションの勘違いじゃないかと思うが
484:なまえをいれてください
25/08/03 10:09:44.93 KEK8N/rw0.net
>>483
勘違いの書き方には見えないけど真偽のほどは分からん
485:なまえをいれてください
25/08/03 10:20:00.61 WL7bJYIi0.net
発表直後はこのスレでも海外版と同じ色だと言う人が幾人かいたし(実際は違う)
それを見て言ったかは分からないけど同じ勘違いをしたのだと思う
そもそも限定色が出て即完売とか事実ならここで話題にならないはずがないし
再販なら今回の発表で新カラーなんて書き方は景品表示法的にもヤバい
486:なまえをいれてください
25/08/03 10:21:31.49 h1xCyAaD0.net
>>462
85年より前のタイトルはアケメモに入りそうに無いのでイーグレットツーミニ(アケメモ1)発売後に幾つかアケアカの、セールで買ったな
被ったら被ったでしゃーないと思ってる
ただタイトーマイルストーンで被るよりかはダメージ少ない⋯ような気もするw
>>474
一人で遊ぶときは普通に本体レバー使ってる
流石に家族と遊ぶときはテレビ出力+パッド(switch用×2)だけど
同時プレイだと流石に画面小さいしねぇ
487:なまえをいれてください
25/08/03 10:41:29.70 7BBsT2OJH.net
アイレムコレクションって微妙な出来なのか。
長らくレトロビットみたいなやっつけ仕事のしかなかったから、期待していたのだが。
それなら、えがっPに頑張ってもらってアケコレpart3か4の目玉にするのもアリだな。
488:なまえをいれてください
25/08/03 14:51:16.19 X4MkuAHJ0.net
コーダのおかげで何万ものROMの”所有権”を手に入れた、もはや完璧無敵
ありのままに、思うがままに、何万というROMを自由自在に俺様は持ち運び楽しめる
権利を有しない割れの無知なオタクとは格が違う、身分が違う、晴々して気持ちがいい、もはや俺に何の迷いも恐れもない
権利を手にした者だけがこのステージに立てる快感、最高に素晴らしい極楽浄土そのものw
所有権を持つ者だけに許される権利者の特権
勝者の証、これが法的に基づき、権利を行使してコーダからROMを吸い出した結果だ
URLリンク(imgur.com)
489:なまえをいれてください
25/08/03 14:51:39.57 X4MkuAHJ0.net
我こそはレトロペディアの申し子也👰
490:なまえをいれてください
25/08/03 14:54:06.63 jyTBMkDd0.net
レトロビット、4だけプレミア付いてんだよな
491:なまえをいれてください
25/08/06 21:36:14.89 oBU1+L3E0.net
クレオパトラフォーチュンとプリルラとライトブリンガーとライディングファイトが全部1だったとは
プリルラは2からだと勘違いしてた
アケメモ1は今見ると豪華だなあ
492:なまえをいれてください (ワッチョイ 5381-jS/Y)
25/08/07 07:30:51.45 G1tcCO7d0.net
気になるなら買っとけ
定価で買う最後のチャンスだろうから
493:なまえをいれてください
25/08/07 09:29:00.46 lRnf5Fkr0.net
でも本ついてないんだよな
494:なまえをいれてください
25/08/07 11:51:13.91 v7nus0Pv0.net
パドルの再販ないっぽいからこれから買うならフリマサイトでパドル付きで売りにだされてるやつ買ったほうがいいと思うの
495:なまえをいれてください
25/08/07 12:13:09.38 Zy45w4kd0.net
パドルは新作+標準サイズコントローラーだしてくれたらWIN-WIN
496:なまえをいれてください
25/08/08 00:29:35.55 YuyYeDiJ0.net
コントローラーも受注取ればいいのにできない理由あるんかね。自社でできないならHORIに外注するとかやりようあるだろうに
497:お
25/08/08 06:54:43.56 Q+r7ZzC00.net
>>461
どの辺が残念だったの?
参考までに
498:なまえをいれてください
25/08/08 07:15:42.08 pQwnvRa20.net
Xで見た報告だとブロックの後ろに隠れているはずのクリスタルが手前に表示され丸見えだったとか
499:なまえをいれてください
25/08/08 07:49:16.66 rIBzRE7C0.net
再現度とかいうレベルに達してなくて草
500:なまえをいれてください
25/08/08 08:30:05.39 oJMTzbWi0.net
>>496
数作らないと安くならない
前回余りまくって投げ売り価格で処分したので上のOKがとれない
そんなところかな?本体はソフトを売るためという大義名分があるけど
ホリで出してくれることになっても例えば前回発売当初の価格の倍になっても売れるだろうかね?
501:なまえをいれてください
25/08/08 10:42:37.22 Io2tuShWM.net
アーケードフリークでもあのくらいなんだから
今から専用コンなんて企画通らんでしょ
502:なまえをいれてください
25/08/08 18:25:24.53 lLbAyGFs0.net
イーグレットツーミニで認識できるUSBコントローラーチップさえあれば自作するんだがなあ
503:なまえをいれてください
25/08/08 18:56:22.73 6Zp+jlhU0.net
自作するって選択肢ならUniversalFightingBoardを使ってメガドラミニモードにすればRAPのガワ使って
操作できるようになるけどそれじゃだめなの?
504:なまえをいれてください
25/08/08 19:21:25.11 VypLfG1a0.net
メガドラミニ対応してればいいから割と使えるアケコンは多い
505:なまえをいれてください
25/08/08 20:02:04.29 lLbAyGFs0.net
>>503
あのモジュールは多機能すぎる分高すぎるんよ
これ買うぐらいならパッド分解して直配線したほうが相当安くつく
506:なまえをいれてください
25/08/08 20:20:43.89 Ef2pX42q0.net
イーグレットツーミニでプレイしてノーコンクリアしてる人っているん?いたら尊敬するわ
507:なまえをいれてください
25/08/08 21:01:31.65 /jQX1V1W0.net
メガドラミニパッドと8bitDoでM30の2.4Gは使える
508:なまえをいれてください
25/08/08 21:49:52.82 us8129r60.net
GP2040CEがイーグレットツーミニもアストロも対応してるよ
509:なまえをいれてください
25/08/08 22:13:24.08 QBlxz51b0.net
アケメモ2はナイストとゆうゆ
アケメモ3はギャラスト(クソゲーだけどw)とミスタードゥ
くらいしか目ぼしいの無いよねw
コレクションとして持っとくのは良いんだけど
遊んで無いのは金欠になると売っちゃうわ
510:なまえをいれてください
25/08/08 22:22:25.77 JdgsPggO0.net
金欠で売るって感覚わからんどんだけ貧しいんだ
511:なまえをいれてください
25/08/08 22:30:49.21 OYDIvBVu0.net
学生時代のアパートから出る時にあまりに多かったソフトを売り払ったけど、今なら売らずにとっておいたな。
512:なまえをいれてください
25/08/08 23:40:11.91 Ef2pX42q0.net
世の中、その日暮らしの人もおるんやろ
生きていくのも大変やね
513:なまえをいれてください
25/08/09 00:00:31.54 zTRUpfBv0.net
ナイストのステレオってオリジナルは前後なんですよね。本機だとそれが左右スピーカーに割り当てられているはずで、絵とあわなさそう。
気にならないかな。
Steamのも同事情か。
514:なまえをいれてください
25/08/09 09:21:17.57 eHo6+QHe0.net
>>513
普通は絵と合わないからモノラルになっててアケメモ版もそう
オペスト版は設定で前後置きステレオに対応してる
515:なまえをいれてください
25/08/09 13:08:29.87 7ckFh+mGd.net
>>513
そう
基本的には左からしか出てない
エミュレーションで何も考えず再現すると
モノラル化しないと一般的環境では残念な感じになる
516:なまえをいれてください
25/08/10 08:45:13.83 KTrXjR3m0.net
ノロマで買えないバカなオタクを横目に大爆笑パラダイスw
コーダのおかげで何万ものROMの”所有権”を手に入れた、もはや完璧無敵
ありのままに、思うがままに、何万というROMを自由自在に俺様は持ち運び楽しめる
権利を有しない割れの無知なオタクとは格が違う、身分が違う、晴々して気持ちがいい、もはや俺に何の迷いも恐れもない
権利を手にした者だけがこのステージに立てる快感、最高に素晴らしい極楽浄土そのものw
所有権を持つ者だけに許される権利者の特権
勝者の証、これが法的に基づき、権利を行使してコーダからROMを吸い出した結果だ
URLリンク(imgur.com)
我こそはレトロペディアの申し子也👰
517:なまえをいれてください
25/08/10 09:50:04.61 UDNXwpPT0.net
ここにも現れたかコピペ荒らし
518:なまえをいれてください (ワッチョイ 9b12-SJSC)
25/08/10 09:54:29.59 9sLMINGY0.net
他でも暴れてんの?
519:なまえをいれてください
25/08/10 10:35:09.90 BgFMW5bn0.net
POLYMEGAスレに来たやつかな
520:なまえをいれてください
25/08/10 11:51:50.74 QuFtn+Zb0.net
そんな立派な肩書があるなら名前欄に書けばいいのに…
521:なまえをいれてください
25/08/10 12:40:43.89 etXD8DuwH.net
さっさとNG文登録すればよろし
522:なまえをいれてください
25/08/10 14:44:03.39 BgFMW5bn0.net
久々にアストロシティV起動してみたけど
メガドラパッドで操作してみると普通で、あれ?評判の悪さは何だったんだって思って本体スティック使ったら凄まじくレスポンス悪くてこれかってなった
アストロシティ無印の方は普通なのに
523:なまえをいれてください
25/08/11 13:30:51.41 qZbtZLdS0.net
CODAはJUMBO REMAKEは完全に過去のゴミ
レトロペディア コーダは新型、Linuxが実装されており、Armbian、Android、ARCHLinuxなどのOSを自在に動作させることが可能
愛好家向けの完璧なガジェットなのだ
コーダを毎日眺めているだけでニヤけてニヤけて笑いが止まらない( ´艸`)ぎゃはは草
ノロマで買えないバカなオタクを横目に大爆笑パラダイスw
コーダのおかげで何万ものROMの”所有権”を手に入れた、もはや完璧無敵
ありのままに、思うがままに、何万というROMを自由自在に俺様は持ち運び楽しめる
権利を有しない割れの無知なオタクとは格が違う、身分が違う、晴々して気持ちがいい、もはや俺に何の迷いも恐れもない
権利を手にした者だけがこのステージに立てる快感、最高に素晴らしい極楽浄土そのものw
所有権を持つ者だけに許される権利者の特権
勝者の証、これが法的に基づき、権利を行使してコーダからROMを吸い出した結果だ
URLリンク(imgur.com)
我こそはレト口ペディアの申し子也👰
524:なまえをいれてください
25/08/11 18:43:51.65 A2gvL3pS0.net
そういえば昨日のミカドの応援配信見てたけどそれによるとブギーマナーはえがっPがかなりやりこんでたとか
それが本当ならブギーマナーはえがっPどうしても入れたかったのかなと。別に言いたかったのはそれだけで特にそれ以上何も自分は気にしてないけど
525:なまえをいれてください
25/08/12 22:12:45.48 aAifG2+f0.net
www.youtube.com/watch?v=y2I6q-TQUAw
526:なまえをいれてください
25/08/17 07:46:03.99 OXFZw0Um0.net
アマゾンで値引きされてるね
予備で本体買おうかな
527:なまえをいれてください
25/08/17 13:33:52.96 3qZ16buJ0.net
switchのオペレーションナイストようやく開封したんだが、なんかイーグレット版の方が出来が良く感じるな。まぁサイステ使える時点で有利なんだけど
ナイストギアも落としたが、こっちは想像以上にガッカリした。爽快感も疾走感もないとはw
あと画面(画角)固定が多くて広がりが無いのと画面表示やサウンドに演出諸々、とにかくセンスがねぇ⋯⋯
528:なまえをいれてください
25/08/17 13:41:51.19 MaDsZVqi0.net
オペスト版のナイストはどうでもいいガジェットなんかより
(むしろ消して走馬灯流してる方がずっと雰囲気あっていい)
練習用の各ステージセレクトモードを付けてくれた方がよほど良かった
ステージ別でパシフィスト練習をやり込みたかった
529:なまえをいれてください
25/08/17 14:22:37.92 2ye9wQca0.net
オペレーションウルフのマウス対応を持ってかれたのが悔しい
530:なまえをいれてください
25/08/17 17:43:39.13 mp6Ygw4K0.net
>>527
ギアは別ゲーと考えたらそれなりに楽しめる
ナイストの良い部分は全部なくなってるからナイストファンにとってはおこ案件
そこに一切愛は感じられない何を思ってリメイクしようと思ったのか?・・・
531:なまえをいれてください
25/08/18 00:11:46.47 7jfJbSNj0.net
>>528
パッケージ版が本番のつもりでまた調整中だろ。いま遊べるのは恐らくα版程度
532:なまえをいれてください
25/08/18 09:20:17.27 vdbqH94a0.net
>>531
特装版の先行ダウンロード版はパッケージ版と中身は同じ製品ですって配信で言ってたよ
533:なまえをいれてください
25/08/19 10:45:39.80 IjYr/KmP0.net
追加要素でステージ選択(練習)入れるんなら、インターグレイの各モードが自由に使えるとか欲しかったな
空中面はバイクとロボ使えないけどw
(トンネルや工場は当たり判定のちっこいPAUが有利そう)
同日発売のグラディウスオリコレに比べると追加要素が寂しくてM2の熱量の差をモロに感じる
>>530
ギアは(ステージ最後に登場する)ボスはともかく、ステージ途中で頻繁に登場する硬い中ボス(?)の存在が
大した動きも演出もなく、爽快感もゲームのテンポも何もかも悪くしているだけ⋯
switchのスペックなら、雑魚敵撃破したら破片や煙撒き散らかす→煙を突き破るようにピュンビュン駆け巡るなんて表現も出来そうなんだけど
534:なまえをいれてください
25/08/19 10:47:31.97 IjYr/KmP0.net
>>532
パッケ版発売と同時に、大幅なアップグレード!とかないかなぁ⋯⋯
535:なまえをいれてください
25/08/19 11:24:38.98 g7B/wrJD0.net
不具合があれば修正するだろうけど今更ゲームフィーリングか変わるほどのテコ入れは無理でしょう
536:なまえをいれてください
25/08/19 12:23:08.31 KjNdDs1C0.net
>>533
M2製タイトーアケ移植は基本は押さえてるんだけどアケと家庭用を毎回分けて売るし、
M2STGにあるアレンジモードみたいなのも無いからからどうしてもボリューム不足に見えるんだよなぁ
そんなの要らないから値段下げろっていう圧力とボリュームがないぞっていう圧力のどちらを優先するかって話しだろうけど
537:なまえをいれてください
25/08/19 12:47:43.11 a6RIjx2D0.net
ギアも普通に楽しめてる自分は少数派か
ナイストがやりたければオペストでオリジナル版をやれば良いし
538:なまえをいれてください
25/08/19 12:50:49.34 brP9hUfZ0.net
>>535
奥成氏が体験版と勘違いするほどの内容なのに…
539:なまえをいれてください
25/08/19 14:26:50.30 g7B/wrJD0.net
初代ナイストはボスは使いまわし面構成もほぼコピペでステージ数を稼いでいたのにギアは変にボスに凝ろうとして力尽きたのか4ステージしか無いしね
なによりBGMがまったくアガらないのがやってて楽しくない
ナイストは音ゲーなのに
540:なまえをいれてください
25/08/19 15:25:03.20 a+i/LiOc0.net
掻い摘んでいうとCODAはJUMBO REMAKEは完全に過去のゴミ
レトロペディア コーダは新型、Linuxが実装されており、Armbian、Android、ARCHLinuxなどのOSを自在に動作させることが可能
愛好家向けの完璧なガジェットなのだ
コーダを毎日眺めているだけでニヤけてニヤけて笑いが止まらない( ´艸`)ぎゃはは草
ノロマで買えないバカなオタクを横目に大爆笑パラダイスw
コーダのおかげで何万ものROMの”所有権”を手に入れた、もはや完璧無敵
ありのままに、思うがままに、何万というROMを自由自在に俺様は持ち運び楽しめる
権利を有しない割れの無知なオタクとは格が違う、身分が違う、晴々して気持ちがいい、もはや俺に何の迷いも恐れもない
権利を手にした者だけがこのステージに立てる快感、最高に素晴らしい極楽浄土そのものw
所有権を持つ者だけに許される権利者の特権
勝者の証、これが法的に基づき、権利を行使してコーダからROMを吸い出した結果だ
URLリンク(imgur.com)
我こそはレト口ペディアの申し子也👰
541:なまえをいれてください
25/08/24 21:14:43.27 XodoIyW+0.net
アーケードそのもののバブルボブルがミニ筐体ごと家にある幸せ
久しぶりに箱から出して遊んでしみじみ感じた
542:なまえをいれてください
25/08/25 00:10:08.95 J6IHrtUt0.net
>>541
うまい人ですか。あれどうやったら先の面まで進めるようになりますか。
メストにあったなんとか割りとか覚えきれない。
543:なまえをいれてください
25/08/25 01:36:21.89 Wb0unPsM0.net
アレンジ全くなしなのは貴重だよね
544:なまえをいれてください
25/08/25 09:59:07.02 yroDFBGD0.net
ヤフショで心当たりのない決済と決済キャンセルが今朝づけであってビックリしたんだけど
よく調べたら先月安かった時に注文したアケコレのものだった
なんか当日分決済がキャンセルされて今朝改めて同額決済された形なんだが
確か同じ日に注文したって人ここに数人いたけど同じ感じ?
アカ乗っ取られたかと思って焦ったわ
545:なまえをいれてください
25/08/25 10:03:12.31 WEN0jzkC0.net
ヤフショってクレカだと月1で与信チェックするんだったような
546:なまえをいれてください
25/08/25 10:14:47.35 SVi19RjJ0.net
バブルボブルは中学生の当時、仲間内でえらく流行って俺は90何面かまでは行けたな。
アーケードではずいぶん長く遊べるゲームだった。
547:なまえをいれてください
25/08/25 10:33:33.56 uZ0EJOVp0.net
バブルボブルは隠しコマンド無しではもうプレイできんw
548:なまえをいれてください
25/08/25 11:46:08.72 q/FOBVq40.net
1コインで最後まで行きクリア直前に1コイン追加して
真のエンディングにして去って行ったお兄さんカッコよかったわ
549:なまえをいれてください
25/08/25 12:46:40.95 0UiL5yHF0.net
おめでとう!!
しかし、これは真のエンディングではありません!
あなたの友達と一緒にここに来てください!
あなたはこの物語の真実に感動するでしょう!
あなたの友達を絶対に見つけないでください!
550:なまえをいれてください
25/08/25 17:25:04.84 1oJifn190.net
MTJ氏もとんでもないゲームを残して逝ったなあ
可愛い要素があるけど難易度がガチモンのゲームがいっぱいだよ
551:なまえをいれてください
25/08/25 19:56:17.26 oCDvN4J30.net
サイバリオンあれMTJだろ
トラックボールなんだから持ってこいだろ
552:なまえをいれてください
25/08/25 20:44:38.12 ojRGd1mLr.net
バブルボブルクリア出来ないけど
バブルンっつー恐竜(本当はドラゴンだが当時は恐竜だと思ってた)
が人間から変身した姿と知った時、腕が短いからオナ二ーとかどうするのか恋人とセックルしたら獣姦になるとか変な事考えてた
で、バブルシンフォニーでは女の子もドラゴンにされたからバブルンとコロロンで交尾したら産卵してドラゴンの子が産まれるんだろうな
553:なまえをいれてください
25/08/26 04:16:55.36 RufQuB000.net
>>551
パドル&トラックボールセットに収録されているけど攻略しようとするとトラックボールが小さすぎるんだよな
あのゲームはフルサイズのトラックボールコントローラーが本当に欲しくなる
554:なまえをいれてください
25/08/26 15:05:29.26 9MVa93rT0.net
おい、光速船ミニが販売するらしいぞ
555:なまえをいれてください
25/08/26 15:20:00.14 lAvS9Hwe0.net
メジャー系ハード以外は全部入りでも物足りないだろうなw
556:なまえをいれてください
25/08/26 15:35:10.33 ZK8uhfhU0.net
ネタじゃなかった
あれゲーム毎に画面にシート被せた記憶あるけど、
その辺はどうするんだろう?
557:なまえをいれてください
25/08/26 16:11:15.22 il68Ti1j0.net
光速船ミニはベクタースキャンは高解像度液晶で代替のようなので、悪さして縦画面シューティングゲームを
動作させる奴はすぐに出そう
558:なまえをいれてください
25/08/26 17:00:58.38 OkPw6G5o0.net
バブルボブル新作どうでもええけどシンフォニー同梱はええね
559:なまえをいれてください
25/08/26 17:55:53.23 z6REEKxGd.net
>>556
ミニもシート貼ってる様な画像があったぞ
560:なまえをいれてください
25/08/26 18:03:14.19 9MVa93rT0.net
てか光速船はそのままの大きさで出せばいいような…
561:なまえをいれてください
25/08/26 18:04:16.00 il68Ti1j0.net
オーバレイシートとかそういう小物にこだわってこそのミニハードだよね
対象年齢層のお年を召した視力だとどうせロクに見えないんだけどw
562:なまえをいれてください
25/08/26 20:44:22.84 9oDDjP3m0.net
高速船ミニは単なるエミュレータだよ当たり前だけど
ベクタスキャンなら多少値が張っても買ってた
563:なまえをいれてください
25/08/27 19:49:36.53 wto9Dca40.net
高速船なミニなんて出されてもなぁ
飾る分にはいいかもしれんが、プレイ内容はチープ過ぎてさすがに面白くはないぞ
564:なまえをいれてください
25/08/27 21:17:24.99 e/ODXlU+0.net
ベクタースキャンと液晶比べると感動の度合いが全然違うような。。。
565:なまえをいれてください
25/08/27 23:16:57.11 F1FzUGIC0.net
高速船はいまとなってはハードウェアの魅力の方がデカくてゲームの中身は二の次だから今回のは1mmも欲しいと思わん
566:なまえをいれてください
25/08/27 23:26:39.88 o9FxPmDsH.net
ベクター特有のキラッキラに見える光や爆発の表現は、マイクロLEDパネルだとめちゃ映えそう。
そういうデバイスが手頃な値段になるまでにはあと10年以上かかりそうだけど、その頃までには
アタリアーケードミニが出せる情勢になってるといいなと思う。
567:なまえをいれてください
25/08/27 23:39:25.87 8LVzwZQ00.net
そもそも今ベクタースキャンのモニターって作れるのか?
568:なまえをいれてください
25/08/27 23:52:45.82 poSciw2U0.net
ブラウン管が作れなくなったから無理だよ
光速船ミニはその代わりに現代の自発光パネルである有機ELを使うそうだ
569:なまえをいれてください
25/08/28 01:33:48.10 vCs7/z3g0.net
それ値段無茶苦茶高くなるような……
570:なまえをいれてください
25/08/28 09:04:46.48 ErtR78Gcd.net
予定価格は150€らしいぞ
今日のレートだと2万6000円弱ってところだな
571:なまえをいれてください
25/08/28 09:28:22.95 xAlvOfyb0.net
安…くはないな。
572:なまえをいれてください
25/08/28 10:14:00.42 5Sg4aXWu0.net
VECTREX自体のゲームはいまとなっては簡易なのばかりですぐ遊びつくしちゃうだろうから
マジのインテリアに2万6千円払えるかって感じだね
当時、スクランブル(みたいなの)見たときは、おーすげーそのまんまじゃん!って思ったけど、
そういう思い出とセットじゃないとつらいw
573:なまえをいれてください
25/08/28 10:18:20.18 8L+LY2eC0.net
なんで手のひらサイズにするんだよ・・・せめてコントローラーは実機サイズ積めよ・・・
574:なまえをいれてください
25/08/28 10:28:50.87 5Sg4aXWu0.net
遊ぶことも考える国内のミニハードとインテリアとしてしか考えない海外ハードの違いなのかなって
my arcadeも本体で遊ぶこと考えてないサイズだよね
575:なまえをいれてください
25/08/28 11:34:09.80 qMdeFhra0.net
インテリアとしてならLSIゲームが欲しい
ギャラクシアンとかフロッガーとかパックマンとか
576:なまえをいれてください
25/08/28 12:11:06.62 1FT7wJ+BM.net
まず出さないだろうけど任天堂が復刻じゃなくゲームウォッチのコンプリートミニハード出さんかな
ゲームウォッチのゼルダやりてぇ
577:なまえをいれてください
25/08/28 12:24:58.01 WIVtfvQy0.net
じゃんけんゲームあっちむいてホイはいつ収録されそうですか?
578:なまえをいれてください
25/08/28 18:04:08.46 DeK3SRUj0.net
そろそろスーパーカセットビジョンミニを発表する英断を期待してる
579:なまえをいれてください
25/08/28 19:08:47.37 MM+AsqBp0.net
スパカセはコントローラー使いにくいんじゃ
580:なまえをいれてください
25/08/28 19:44:21.60 qMdeFhra0.net
左右で上下のカセットビジョンのアストロコマンドよりはマシ
581:なまえをいれてください
25/08/28 20:24:15.50 ixmYt3pw0.net
バブルシンフォニーはサターン版か?
ビングのロゴがある
シティコネのゼブラエンジンでも使ってるのかね
582:なまえをいれてください
25/08/28 20:25:10.25 n5TBStIX0.net
一番遊びたいのは旧カセットビジョンの樵の与作というジレンマ
ギャラクシアン共々、勝手に(無許可で?)エポック社が出したんだっけか
すげぇ時代だよな
なお新日本企画はちゃんとJASRACに与作の楽曲使用許可を取っていた模様
583:なまえをいれてください
25/08/28 20:25:27.51 ixmYt3pw0.net
やっぱF3システムの基板のエミュ難しいんかね
イーグレットツーミニでは動いてるけど
584:なまえをいれてください
25/08/28 22:13:47.13 34G2hlhS0.net
エポックと言えばエポックのゲームウォッチのパックマン持ってたなぁ
当時はパックマンだけで3種類くらいあったおおらかな時代だったなぁ
パクられた方はたまらんだろうけど
585:なまえをいれてください
25/08/28 22:14:02.97 OiGKbrJZ0.net
カセットビジョンのマッピーはMSX版より地獄
586:なまえをいれてください
25/08/29 09:39:27.12 aRlGvwiC0.net
>>584
ゲームウォッチよりも以前のモノクロ液晶を使わないタイプのLSIゲーム機(?)、ミサイルベーダー、黄色い筐体のパックマン、タイトル忘れたけどクレイジークライマー⋯
どっか復刻してくれないかなー
587:なまえをいれてください
25/08/29 09:44:35.89 f/jLYVu60.net
>>586
ゲームウォッチ以降も出ていたと思うけど
自分はパックマン風の持ってたけど黄色いパックマンタイプのやつじゃなかったと思う
調べても出てこないんだよね・・・
588:なまえをいれてください
25/08/29 09:53:05.62 vra/N6kR0.net
LSIパックマンはトミーの黄色で丸いやつ、学研の黄色で縦長のやつ
バンダイの銀色で横長のやつの3種が有名だけど
元が大ヒット作だから他にもいくつか出てるかもしれんね
589:なまえをいれてください
25/08/29 10:24:34.09 36/PyWPV0.net
>>586
昔ミサイルベーダーの豪華版のスーパーミサイルベーダー持ってたな
インベーダーが6匹に増えただけだけどゲーセンの雰囲気を脳内補完してやってたな
590:なまえをいれてください
25/08/29 12:11:59.15 q/cZhD3Md.net
>>586
FL管表示のソレと同スクランブルは良くあそこ迄再現したなって位出来が良いよな
591:なまえをいれてください
25/08/29 12:17:08.65 Qlaq6oZs0.net
老婆心ながら・・・
パクパクマン (エポック)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
ミサイルベーダー (バンダイ)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
パックマン (トミー)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
クレイジークライミング (バンダイ)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
パックリモンスター (バンダイ)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
パックモンスター (学研)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
パックマン2 (ENTEX)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
スーパーミサイルベーダー (バンダイ)
URLリンク(www.lsigame.com)
自分はミサイルベーダー持ってたわ、懐かしい・・・
592:なまえをいれてください
25/08/29 12:26:30.95 Qlaq6oZs0.net
あと電子ゲームパックマンのほぼ一覧はパックマン2ページの下の方にあったよ
パックマン2 (ENTEX) (再掲)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
3Dタイプなんて知らなかった、ほんと詳しい人は鬼のように詳しくて尊敬しちゃうわ
593:なまえをいれてください
25/08/29 12:31:56.86 eHynVuCx0.net
日本のキモオタ、その究極の「キモさ」
日本のキモオタは、もはや単なる趣味人ではない。彼らは、二次元という虚構の世界に自己の存在意義を見出し、その世界を現実よりも上位に置く、病的なまでの偏執狂である。
彼らの「キモさ」は、その行動すべてが、社会規範を逸脱した常軌を逸する信仰儀式と化している点に集約される。
1. 信仰の対象は、液晶画面の向こうにいる
彼らにとって、愛の対象は、血の通った人間ではない。ディスプレイの中に描かれた、完璧に作られた虚像である。
日本のキモオタの行動を端的に言い表すと彼らは、周囲の常識や経済的な損得勘定を無視し、**自分の内なる価値観だけを絶対的な基準として行動します。**この行動原理は、多くの人にとっては理解し難く、非合理的で、結果として「知恵遅れ」と見なされてもおかしくありません。
しかし、彼らにとっては、童貞への忠誠心こそが最高の価値であり、その価値を追求するためには、社会的な評価や金銭的な損失は些細なことです。
594:なまえをいれてください
25/08/29 13:20:12.98 f/jLYVu60.net
>>591
うーんややっぱりそのどれでもないなあ
操作系はパックモンスターのようなジョイスティックタイプだったな
FL管はもっと細かかった
595:なまえをいれてください
25/08/29 15:40:34.22 JhnREtKh0.net
>>594
ps://youtu.be/76V7xOsEVt8
学研はスーパーパックモンスターも有るけど
596:なまえをいれてください
25/08/29 15:49:17.80 f/jLYVu60.net
>>595
それかな?と思って書き込む前に見てきたんだけどそういうアップライト筐体型ではなかったので
うーん自分の過去の記憶で美化されているだけなのかなあ?・・・
597:なまえをいれてください
25/08/29 16:27:41.47 dSelemWZ0.net
AIに聴くと案外簡単に判明したりするよ
598:なまえをいれてください
25/08/29 16:37:51.64 bDE2uKbg0.net
てすとあ
599:なまえをいれてください
25/08/29 18:15:40.76 Qlaq6oZs0.net
>>596
こちらでどう?
・モンスターヒーロー (トミー)
URLリンク(i.imgur.com)
・パックンメイズ (アサヒ玩具)
URLリンク(i.imgur.com)
・パックンモンスター3D (ROSY)
URLリンク(i.imgur.com)
・パックマン (コレコ)
URLリンク(i.imgur.com)
・ミズパックマン (コレコ)
URLリンク(i.imgur.com)
・LuckyPucky (GOLIATH)
URLリンク(i.imgur.com)
600:なまえをいれてください
25/08/29 21:22:34.09 t0idNAVNa.net
ツクダオリジナルのグレートエスケープ持ってたわ
懐かしい
601:なまえをいれてください
25/08/30 17:20:08.50 9bVVc2qF0.net
>>591
パクパクマン懐かしい
自分が持ってたのは白側じゃなくて緑のイメージだったけど2だったのか
602:なまえをいれてください
25/08/30 22:14:42.12 7sBPUTvR0.net
最悪や。
SDカードスロットがロックしなくなって、カードが飛び出してくるようになってしまった。
ブリスターの切れ端を一緒に挿してしのいでいるが、本体内臓ゲーム専用機になりそう。
たいした回数、抜き挿ししてないんだけどなぁ。
SDカード周りは明確な弱点なんで、再販版本体では何か改良されてると良かったんだが…。
603:なまえをいれてください
25/08/30 22:29:27.39 ZrVE9X4m0.net
修理出せ
604:なまえをいれてください
25/08/30 22:29:51.33 a/yXHIzja.net
あー、やっぱりその不具合起きるんだな
戻しのバネ取っ払えないかなあ
605:なまえをいれてください
25/08/30 22:48:44.44 AQv377Jd0.net
俺の本体は画面回転の引っ掛ける部品が折れたよ
606:なまえをいれてください
25/08/30 22:55:12.10 S05MKS3Md.net
つくりが安物だよな
そんな安くもないくせに
607:なまえをいれてください
25/08/30 23:36:16.06 UgJPvmu00.net
構造からいったら十分安いだろ
608:なまえをいれてください
25/08/31 07:53:38.13 I4Cw9CGc0.net
自分はそれを見越してSDカードスロットの延長ケーブルを挿して運用してる
見映えがダサくなるのは問題だが
609:なまえをいれてください
25/08/31 08:32:33.34 laEuHi9x0.net
>>608
SDスロットの延長ケーブルって、自分が試した時はカードを認識してくれなかったんだけど、相性とかありそうね。
中華の安物で、ケーブル長も長めなのが悪かったんだろうか。
みんなどんなの使ってるの?
610:なまえをいれてください
25/08/31 11:06:30.96 Vq/pOzuK0.net
アマゾンかヨドバシで買ったSDカード延長ケーブル使ってる
今売ってるヤツとは違う品かもしれんが、SD-SDエクステンションケーブルってヤツ
延長先にSDカードソフトを挿していればそのソフトは起動するけど、空の状態だと本体ゲームは起動しない
だからずっと本体ゲームを起動する場合は延長ケーブルを抜かなきゃならない
611:なまえをいれてください
25/08/31 13:13:01.50 lf/3GjHT0.net
外部コントローラー用のUSBポートにUSBハブの接続を対応して、同時に複数のSDカードに対応して欲しいよな
電源投入時に挿されてあるSDカードを一度認識して、画面で選択してから再ブートする感じのUIで
本体のカードスロット込みで最大5枚まで同時挿し可能とかなら、一応アケメモ1~3+アケコレ1、そして来年の追加分まで同時挿し出来る!みたいな?
本体のシステム構成周りのファームウェア更新は難しいのかねぇ?
612:なまえをいれてください
25/08/31 13:20:49.75 qVp7DGGL0.net
SDが複製禁止のセキュアROM
だからなんかあんじゃね?
613:なまえをいれてください
25/08/31 13:22:19.29 lf/3GjHT0.net
>>591
あ~これこれ、
この電子ゲーム版のクレイジークライマー、当時めちゃんこ欲しかったんだよな~
友人が誕生日プレゼントに買ってもらっててすんごく羨ましかった
アケアカでクレイジークライマーDLしてプレイしてはいるけど、個人的に思い入れはこっちの方が強いんだよな~
単色モノクロ液晶以前のこの辺りのLSIゲーム機だて、FL管ゲームってカテゴリなのね
そしてニチブツ公式とは知らなかった⋯⋯てっきりいつものパチモンパクリ版なのかと
勉強になったわ
614:なまえをいれてください
25/08/31 18:58:22.85 EbXSxHUrH.net
>>591
バンダイのパックリモンスターは当時ナムコから訴えられていたな
それが今や同じ会社になるなんて(笑)
615:なまえをいれてください
25/09/01 01:35:51.85 jaI+rRoa0.net
SDカードのデータ移動できるようにすればエコじゃね?
616:なまえをいれてください
25/09/01 13:55:45.48 qkeyNrkH0.net
>>612
複製不可のカード認識ヘッダ情報を読み込んでるだけじゃないのかな?
カード情報が複製可能だった時点で弾いるとか
多分現行のハードウェア構成では背面のUSB端子(電源のUSB-C含めて)はマルチ対応にはなってないと思うんだけど、ファームウェアの更新でswitchみたいに電源と外部コントローラーを同時接続とか出来るようにはなると思うんだけどなー
>>615
そうするとコピって現物売る人やコピーデータ売るテンバイヤーが現れていたかもだしなー
本体メモリ、もう少し大きめのモノ積んでくれていれば、ゲームデータは本体メモリ側に取り込んで定期的にドングルとしてSDカード挿して利用期間更新~とか、タイトルリストが100個とか便利になっていた…かもしんない
617:なまえをいれてください
25/09/02 02:14:45.40 aW4RHug10.net
>>616
あいや、コピーじゃなくてムーブできればいいかなぁ。と思いつきなだけです。
空いたSDカードはswitchやデジカメで使うとか。
618:なまえをいれてください
25/09/05 11:01:29.28 9mqix4A50.net
コピー/ムーブはサーバーとかを介する仕組み作らないと無理だよ
619:なまえをいれてください
25/09/05 12:15:32.81 diZ6kO9P0.net
郵送で対応して
620:なまえをいれてください
25/09/05 15:42:41.03 lMIB2cDj0.net
全ロム収録のイーグレットツーミニデラックスきぼん
621:なまえをいれてください
25/09/05 19:47:33.69 RGb+Wbbb0.net
>>610
>> だからずっと本体ゲームを起動する場合は延長ケーブルを抜かなきゃならない
あー、やっぱりそうなるよね。
本体側SDカードスロットの耐久性という観点では、多少の軽減にしかならないか。
追加ゲームのカードだけを、とっかえて遊んでる分には非常に有効だけど・・・
延長ケーブルを抜かなくても、本体ゲームを起動する方法があればいいんだけどなー
カード抜いたら、本体ゲームが起動する動作になるケーブル商品ないかな。
622:なまえをいれてください
25/09/06 12:09:04.20 qsWuEtTk0.net
>>621
自己解決。
ファームウェアのアップデートに使ったSDカードを挿したら、本体ゲームが起動した。
623:なまえをいれてください
25/09/06 12:27:58.08 VanZjC8K0.net
あたまいい
624:なまえをいれてください
25/09/06 12:46:14.26 72ZuEPo9a.net
天才かよ…!俺もケーブル買おう
625:なまえをいれてください
25/09/06 13:30:14.98 6CRiplE10.net
俺も買おうかな
626:なまえをいれてください
25/09/06 13:53:29.56 OPsKk5nb0.net
ちょっとケーブル買い占めてくる
627:なまえをいれてください
25/09/06 13:55:56.12 ZakDFKQL0.net
よし俺も買うか
628:なまえをいれてください
25/09/06 14:28:24.59 oORyUXtZ0.net
Switchで複数カードをスイッチングする周辺機器あるけどあれみたいなのできん?
629:なまえをいれてください
25/09/06 22:15:48.66 W4kBqHDR0.net
ケーブルの話が出た時点で買ったよ
630:なまえをいれてください
25/09/07 10:01:00.57 skOG+NGP0.net
>>610
そのケーブル、アマゾンの方は商品画像がSD-SDとSD-microSDの2つ写ってて
レビュー見るとどちらが届くか分からないガチャ仕様になってるみたいだなw
631:なまえをいれてください
25/09/07 10:41:52.31 yBY6noxh0.net
こいつと合体させれば最強ってことか
URLリンク(i.imgur.com)
632:なまえをいれてください
25/09/07 11:12:57.41 jfNiozLu0.net
>>631
あー普通にこの機器、USB対応して欲しい
複数カード指してる時には最初にどのカードからブートするか(本体込みで)選択する形で
633:なまえをいれてください
25/09/07 15:32:57.15 FkglcNTm0.net
てか公式がこういう専用スイッチャー出してくんねえかな
634:なまえをいれてください
25/09/07 15:52:36.26 o0OTs+2z0.net
イーグレットツーミニとなりの台
もしくは対戦台
モニタを開けるとSDカードスロットが!
635:なまえをいれてください
25/09/07 16:04:21.87 pT+Zwwm+0.net
>>630
あー、そうだ
amazonで買ってSD→microSDが届いたからヨドバシで買いなおしたんだった
今レビュー見たら同じ被害の人多数だったわw
>>622
アップデート用SDを挿すのは考えつかなかったなあ
サンキュー真似させてもらいます
636:なまえをいれてください
25/09/07 17:55:30.50 McruoNyJ0.net
公式で他社のコントローラーのおすすめとかおしえてくんねーかな
637:なまえをいれてください
25/09/07 20:44:41.79 nVWPDcr50.net
>>635
なるほど。オスmicro →メスSDならオスmicro側にアダプター嚙ませばいいけだ、逆はそうもいかないよね。注意しよ
まぁ他に用途無いからオスSD→メスSDひとつあれば十分だけど
自分もSDカードの入れ替え頻度高めだから助かるわ~
638:なまえをいれてください
25/09/07 21:10:24.97 q2SqGuhr0.net
あの用途不明の台座をチャンジャーにすれば
639:なまえをいれてください
25/09/07 21:36:05.41 FkglcNTm0.net
とりあえずよく分かんないからイーグレット運用にオススメの拡張SDカードスロットのリンクを貼ってくれ。
640:なまえをいれてください
25/09/07 21:47:34.64 zArEBg7Xa.net
SDカードケースと延長ケーブルを
本体裏に貼り付けれたらいい感じだ
ただ延長ケーブル長すぎなんだよ
641:なまえをいれてください
25/09/08 09:11:26.51 OucyVyGx0.net
>>640
そのSDカードエクステンダーって、ケーブル長が15cm/25cm/48cmの商品が存在してないか?
15cmのは人気?で、Amazonでは昨日売り切れたようだ。
お隣のX68000Zも、ズイキのSDカードスロットの故障に泣かされている人は、結構いるみたいだなー。向こうはスロットが2個ある上に、同じ対処が流行ってる模様w
あとこの「ADT-Link B22SF」って商品はどうなのか。
ケーブル長は5cm。通信遅延というものが発生するレベルなのかわからんが、短い方が良いはずだよね?
642:なまえをいれてください
25/09/08 17:08:14.10 8eOZFhVz0.net
>>635
俺は ちゃんとSD→SDケーブルで届いたよ
とくに 型番の指定もしなかったので
たまたま 日頃の行いでも良かったのかしら
643:なまえをいれてください
25/09/09 04:45:54.83 nU/rurmYH.net
ネット通販だと画面を縦にスクロースしただけのつもりなのに商品サイズや通常版/限定版などの選択欄が動いてたりするから購入決定前の注文画面で再確認するのすごい大事
644:なまえをいれてください
25/09/09 09:21:43.24 +Ex2fEO/0.net
>>643
SD-SDケーブルに関しては尼のレビューにも書いてあるけど
注文時や箱に書いてある型番と中身が違ったという話だから
単にメーカー側の梱包ミスで避けようがない
645:なまえをいれてください
25/09/09 19:47:04.95 EaVhBjena.net
俺たちは延長ケーブルでいけるけど
>>602の問題は解決しないな
修理出すしかないのかな
646:なまえをいれてください
25/09/09 19:57:29.56 c6yzcYB80.net
>>645
保証期間過ぎてるしなぁ
今ならバイオレット買えるし、修理費出すより新しいの買ったほうが安上がりかも?
647:なまえをいれてください
25/09/09 21:17:32.51 EaVhBjena.net
>>646
それがいいのかな
新しいの買えば遠慮なく古いのを分解できるしね
648:なまえをいれてください
25/09/09 21:56:51.22 YBjd+3Zk0.net
>>645
SD-SDケーブル差して厚紙挟んで固定すればいいんやない
649:なまえをいれてください
25/09/10 07:20:20.91 48uBUfEEM.net
ホットボンド固定
650:なまえをいれてください
25/09/10 09:57:42.52 HkeM/LVN0.net
みんな優しい・・・(´;ω;`)
修理について問い合わせてみたら、受け付けてはくれるそうだ。
ただ、費用については本体を送って、診てみないと何とも言えないとのこと。
バイオレットカラーの新品を買うべきか、うーん悩ましい。
651:なまえをいれてください
25/09/10 10:23:03.04 XjJgcm540.net
まぁこういったゲーム機は修理用部品の保有期間が数年設けられてるはずだしあと3年くらいは対応してくれると思う
652:なまえをいれてください
25/09/10 10:24:07.64 C62LEyop0.net
修理してくれるなら送るべき
だが本体も買おう
653:なまえをいれてください
25/09/10 11:49:48.72 M9VaAUpk0.net
修理すると部品代以外に工賃が数千~1、2万円乗っかるからなー
ゲーム機みたいな小型家電でも、部品代は数百円なのに工賃8千円とかザラに取られる
そういう意味ではDSの頃までの任天堂のサポートは神懸かっていたな。何度も無料で修理してもらった
逆にソニーはPS1の頃から工賃で儲けるくらい毟りまくってたイメージ
系列の家電なんかと同じルールだったんだろうけど
654:なまえをいれてください
25/09/10 13:07:25.36 g5RvSbPg0.net
無料対応のところはホントにただで作業してるわけじゃなく、最初から製品代金に薄く乗せてるだけだから
べつに神でもなんでもないよ。むしろ故障したことない人から見たら余計な金を払ってる
作業工賃はだいたい10分1000円目安で考えればいいよ。1時間ぐらいの作業なら数千円の工賃は妥当
655:なまえをいれてください
25/09/10 13:09:11.64 X46j/oS90.net
修理はタイトーテックがやるのかな?
とか考えたら胸熱よw
656:なまえをいれてください
25/09/10 21:46:37.31 6uqplsRM0.net
3DSも修理代込やめたら一万くらい安くなったもんな
657:なまえをいれてください
25/09/10 22:18:48.11 Ke1K92yJ0.net
アマゾンでサイバースティックが15,436円
658:なまえをいれてください
25/09/10 22:45:29.94 AknoL4tg0.net
安い。安~い・・・でももうちょっと安くなりませんか
659:なまえをいれてください
25/09/10 22:49:52.02 q9bt7z4Z0.net
じゃあこの滑り止めシートも付けちゃう
660:なまえをいれてください
25/09/10 23:05:36.46 XEBJB4He0.net
>>657
定価24000円と考えれば安いぜ
661:なまえをいれてください
25/09/11 10:39:38.57 6z3eSjq00.net
PCで使えるし新作効果で売れてると思ったがそうでもないのか
662:
25/09/11 13:55:15.21 PvW6s22T0.net
PCで使うなら普通にフライトコントローラー買った方がいいからね
663:なまえをいれてください
25/09/11 13:58:10.22 S0DgDDVv0.net
持ってるけどでかすぎで置き場に困る
664:なまえをいれてください
25/09/11 18:09:25.54 DN7ufqkyd.net
Switch公認で使えないのは大きいな
サイステ売れない話
665:なまえをいれてください
25/09/11 18:32:34.03 A0HArTKQ0.net
バルーンボンバー、スペースチェイサーとか出すもんだしてから他社をやってほしかった。
タイトーメモリーズのゲーム全部出してないだろ。
666:なまえをいれてください
25/09/11 18:32:43.57 lUN+4TeR0.net
サイステは何回か増産してたしまさか色変えて出すとは俺たちも小売も思わなかったんだろう
いや、感の良い人は察してたか
667:なまえをいれてください
25/09/11 19:12:09.89 oo67Drp40.net
色違いの後出しって、毎回予約して買い支えてる客を馬鹿にしてるよな
668:なまえをいれてください
25/09/11 19:18:26.95 hAzRNWcj0.net
同じのを保存用とかで複数買ってる人は泡吹くかもだけど、それ以外の人は特に何も思わないのでは
少なくとも自分は何も思わないな。色違いだから本体とサイステをもう1つずつ買うって話にはならないし
669:なまえをいれてください
25/09/11 19:37:27.68 DN7ufqkyd.net
シャープ版サイステで3つあるから電波版はスルーした
670:なまえをいれてください
25/09/11 19:38:34.93 RWbdWb1M0.net
68版、イーグレット用、メガドラミニ用か
671:なまえをいれてください
25/09/11 20:59:15.40 DctZylRH0.net
ps4用もあるでよ
672:なまえをいれてください
25/09/15 16:29:40.77 bh7SKyDA0.net
買わない人「色違いの後出しって客を馬鹿にしてるよな?」
買ってる人「いや別に」
この流れは草
673:なまえをいれてください
25/09/15 16:37:58.31 aUUUbQMr0.net
>>665
一応アケメモもまだ終わった訳ではないみたいだけどね
並行して出すか、ペース上げてほしいとは思う
674:なまえをいれてください
25/09/15 17:36:11.03 5zsr2Jbi0.net
サイステは使用用途が限られ過ぎててな
あとデカい
675:なまえをいれてください
25/09/16 07:09:05.34 5RJPkF390.net
イーグレットツーミニ にも各ゲームのチートコードがあるのね
URLリンク(gamefaqs.gamespot.com)
そう言えば これまで 見なかった情報だった
676:なまえをいれてください
25/09/16 09:54:25.85 deXA1VPP0.net
>>675
おお、これはすごい情報量
677:なまえをいれてください
25/09/16 10:30:12.11 PpwLCP8n0.net
バブルボブルのコマンドとか原作にもともとあったやつはなじみ深いw
けど、キーボードつないで文字を打ち込むタイプのはこれは何なんだ
元になってるエミュレーターに仕込まれてるやつか??
678:なまえをいれてください
25/09/16 10:33:47.71 PpwLCP8n0.net
と、思ったけどバブルボブルも知らないコマンドがたくさんあるな
これもともとあったやつなのかな。アケアカでやっても反映されるのだろうか
679:なまえをいれてください
25/09/16 10:39:48.56 PpwLCP8n0.net
素のイーグレットツーミニで有効なのを見たかったら「Platform Filter」プルダウンでArcade Gamesを選ぶんだねこれ
移植版のコマンドとかも一緒に出てた
680:なまえをいれてください
25/09/16 16:16:13.67 9sKS8SHtM.net
>>675
バブルメモリーズのラウンドセレクトもあるな
これは練習に使える
681:なまえをいれてください
25/09/16 19:34:11.69 obRJsUMM0.net
>>673
アケメモ・アケコレは1985年以降の縛りあるっぽいし、逆に85年以前のゲームを集中的に集めたやつ出してくんないかなぁ
ゲーム1本あたりの容量も少ないだろうし、多少値上げってもいいから15~20本くらいまとめて
タイトー枠だとバルーンボンバー、クレージーバルーン、TTギャラクシーウォーズ、TTフェニックス、TTギャラクシアン⋯
タイトー以外で平安京エイリアンとかドラキュラハンターとかバスターとか
後はテクノス枠でザインドスリーナ出たから次は大怪獣の逆襲だな
がんばれ、えかっP!期待してる
682:なまえをいれてください
25/09/16 21:45:01.76 lJO7tU3s0.net
>>681
TTってTaito Trading の略かな?味わい深いなー
683:なまえをいれてください
25/09/16 22:21:10.53 /OtptzTV0.net
テーブルタイプではないかと
URLリンク(i.imgur.com)
684:なまえをいれてください
25/09/16 22:50:54.81 WhCuBbl40.net
正解
685:なまえをいれてください
25/09/17 00:04:17.01 UiMNIFq10.net
はずかし
686:なまえをいれてください
25/09/17 09:29:33.13 zhu8P4C6M.net
タイトーテーブルじゃなかったのか
687:なまえをいれてください
25/09/18 14:20:06.56 U+Y66GgO0.net
筐体名に使われるようになってゲーム名には付かなくなったねTT MT MMんでイーグレット
MT3だったかはタイトーの回転機能が付いたけど設計がおかしくてブラウン管のアノードキャップ外さないと引っかかってネックが折れてしまう状態だった
688:なまえをいれてください
25/09/18 21:03:21.90 V9Bwmxpm0.net
ゲーセン黎明期は各社からリリースされる新作ゲームは専用アップライト筐体が主流だったからなー
タイトーが販路拡大で喫茶店やバー・クラブ向けにテーブル筐体を売り込んだ(元々タイトーはジュークボックスとかテープ式カラオケのリリースやってた)ので他社ゲーのライセンスを取得してテーブル筐体での販売&リースもしてた
もちろん交換用の基板単体の販売も
汎用テーブル筐体がゲーセンの主流として広まったのはやっぱ、インベーダーハウスの影響かな
今じゃすっかりクレーンゲームとかプリクラが主役だけどw
689:なまえをいれてください
25/09/18 21:41:07.25 Z/UVtM3U0.net
母と入ったドムドムバーガーでフロントラインやった思い出
690:なまえをいれてください
25/09/19 18:45:57.27 GYUFfeita.net
素敵やん
691:なまえをいれてください
25/09/20 16:07:28.94 pg341v/a0.net
アケコンのアーケードフリークがノジマオンラインで12,800円
残りわずか
692:なまえをいれてください
25/09/20 16:35:16.41 pg341v/a0.net
売り切れた
693:なまえをいれてください
25/09/20 17:25:44.43 EX6j8RT10.net
あれ?TAITO ARCADE SELECTIONの公式Twitter認証マークなかったっけ?消えてね?
694:なまえをいれてください
25/09/21 05:18:10.25 vXpTMLEId.net
あんな遅延ゴミいらない
695:なまえをいれてください
25/09/21 09:38:28.98 9dTHYbNx0.net
評判がゴミのアーケードフリークね
696:なまえをいれてください
25/09/21 10:15:09.11 9SkQLvPZ0.net
四方向と八方向が切り替えられる純正が一番
697:なまえをいれてください
25/09/21 11:52:39.62 v2GDtXhS0.net
アーケードフリークだめなん?
だが8bitdoで満足してる俺には問題ないんだろうな
698:なまえをいれてください
25/09/21 13:35:42.23 Nt01XhTI0.net
8bitdo俺も愛用してるけど音ゲーで現実を知った
699:なまえをいれてください
25/09/21 14:17:55.81 n+YuEITl0.net
アーケードフリークの遅延はアプデで文句ないレベルに改善されたとのこと
レバーとボタンが安っぽいので特にレバー交換は必須と言われてる
700:なまえをいれてください
25/09/21 18:10:21.60 MmndE7w+0.net
アーケードフリークは天板を指でコツコツ叩いた時にポコポコした音がして安っぽいのが個人的に駄目だった
機能的には悪くないんだけど
701:なまえをいれてください
25/09/21 19:54:31.38 GlGEKc5a0.net
レバーがマジで駄目だなアーケードフリークは。
レバーとボタン変えると快適よ
702:なまえをいれてください
25/09/21 20:18:16.65 +mnoy1pm0.net
売ってるアケコンはサンワセイミツのアーケードパーツを使ってないものはリアルアーケードでも交換前提でしょ
わざわざネジ穴あいてたりパネル開けるのが容易になったりしてる
703:なまえをいれてください
25/09/22 11:22:04.28 6qWttC7/0.net
2万以下は大抵交換必須だし、結局パーツ購入して自分で作った方が手っ取り早いし安そうだな。
あとデザインセンス無いと見てくれが悪いか。
704:なまえをいれてください
25/09/22 11:26:34.64 CNOmGtJN0.net
鍋をアケコンにした人いたな
705:なまえをいれてください
25/09/22 13:14:43.56 dtrXJ9y80.net
爆音仕様かあれ
706:なまえをいれてください
25/09/22 13:48:02.61 fSDj9BF/0.net
>>704
売ったら好評だったらしいねアレw
707:なまえをいれてください
25/09/24 21:31:14.16 VhTYKhmH0.net
ぱぱら氏ナイストギアに霊圧全く感じないなーと思ってたら別んとこで新作ゲーム作ってたのね
708:なまえをいれてください
25/09/24 23:42:58.10 4SPOalxx0.net
ナイストは移植の監修させてくれという本人の申し出すら払い除けたからな
709:なまえをいれてください
25/09/25 00:00:11.37 NUt0IUbrd.net
M2なんかにやらせるからだ
あそこはもうだめだ
710:なまえをいれてください
25/09/25 07:19:01.13 5D/jPybS0.net
大人気だった製品のプロデューサーやディレクターが存命のうちに「ぼくのかんがえたさいきょうのないとすとらいかー」を作ったM2とそれを許したタイトーはちょっと悪手だったんじゃないかなあとワイは勝手に思ってる
感想は人それぞれだからツッコミは無しで
711:なまえをいれてください
25/09/25 09:12:39.81 GqpH5dko0.net
ぱぱら氏は数年前ナイストの開発者インタビューで
開発時にやり残した事もあるのでチャンスがあったら何とかしたい
みたいな事を言っていたのにおそらく最後だったチャンスが潰されてしまったー
712:なまえをいれてください
25/09/25 10:32:41.08 g8JIxnHz0.net
作家性の強いゲームじゃないからオリジナルのプランナーの監修なんかいらんだろ。余計な仕様盛り込もうとするだけ。M2の判断は当たり前としか
713:なまえをいれてください
25/09/25 11:08:08.97 xhV5vT6C0.net
チャンスは自分で掴まないとね!
今から完全版の企画でも出せば良いんじゃないか?
714:なまえをいれてください
25/09/25 11:43:11.11 O1zlW+WQ0.net
キャッチザマネー
715:なまえをいれてください
25/09/25 13:05:36.99 W+ifrXtg0.net
ビュウリックスミニがTGSで展示されているらしい
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
716:なまえをいれてください
25/09/25 13:11:17.65 LzYtq80i0.net
達成電気って俺は聞いたことないけどこの筋じゃ有名だったりするのかな
個人的にはキャプテンフラッグミニのほうが気になってしまった
717:なまえをいれてください
25/09/25 13:19:22.01 6c2zuPvY0.net
ミニというか一体型アケコンとでも言うべきか
718:なまえをいれてください
25/09/25 13:33:14.58 rp+MSY5fd.net
達成電器は去年も色々面白いガジェットを展示してたけどアレ等ってちゃんと製品になってんのかな?
719:なまえをいれてください
25/09/25 13:41:00.76 u4CcZQky0.net
でけえ
VEWLIX Fは49万8000円で販売予定だったけど
これも結構しそうだな
720:なまえをいれてください
25/09/25 14:00:26.37 raiYEAGg0.net
あればいいけどなくてもいい、高けりゃいらない微妙なところ超ニッチ
721:なまえをいれてください
25/09/25 14:16:56.41 Lze/52iGd.net
>>711-712
クレジットのスペシャルサンクスに名前は挙がってるんだけど
結局監修とか何も呼ばれなかったんだろうかね
M2はああいう提案なら乗り気で受けるかと思ったらそうでもなかった
海道の方がM2だから蹴ったのかM2が海道を蹴ったのかわからんけど
あの界隈にいて海道がやりたがってたのを知らない、は無いと思うので
いずれにせよ結果的には、M2なんかにやらせるから、になってるのは事実
あそこが普段うるさいくらいに言うイージーモードすらない、ほぼ素移植だし
やたら起動時間かかるし下手すると二度と起動しなくなるオマケつき
722:なまえをいれてください
25/09/25 14:18:06.55 Lze/52iGd.net
>>713
社長みたいなこと言うね
自社製品の瑕疵に鈍感な
723:なまえをいれてください
25/09/25 15:52:51.38 GqpH5dko0.net
>>721
いやたぶん蹴ったのはタイトー
タイトーはZUNTATAさえ使えばいいと思ってるんで
724:なまえをいれてください
25/09/25 16:34:22.18 BXq7c4Nq0.net
ゲームのIPは会社に紐づいてるから仕方ない。海道がいまタイトーかM2の社員だったら依頼されていたかもね。M2的にはウブスナを盾に毎日遊んでる井内を使いたかった事情もあるのだろう
725:なまえをいれてください
25/09/25 17:08:21.02 M03yK3GfM.net
マイハウスの2階に運ぶのが無理そうだがなんとか製品化してもらいたい
726:なまえをいれてください
25/09/25 17:12:04.56 zxVVECPE0.net
>>715
写真の右下にイーグレットツーミニのパンフレットがあるね
達成が設計に関わってたりするのかな
727:なまえをいれてください
25/09/25 17:15:34.75 Q52eHl2fM.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
728:なまえをいれてください
25/09/25 18:35:25.33 nE11Flfg0.net
ビュウリックスミニ、レバーとボタンの位置はもうちょっと話してほしいけど、企画自体はとてもいいね!
729:なまえをいれてください
25/09/25 19:18:33.24 3MKbMegy0.net
足部分があるから机置きだと結構な重量ないとガタガタしそう
イーグレットツーミニみたいに足部分を外せるといいけど
730:なまえをいれてください
25/09/25 19:39:06.33 e5lDku5Y0.net
これ仮称はミニじゃなくLITEなんだけど。
サイズも想像より大きめよ
731:なまえをいれてください
25/09/25 19:50:58.24 AegFqQO1r.net
>>718
AIガンコンは今ECサイトで予約取ってるよ
732:なまえをいれてください
25/09/25 20:07:25.23 Lze/52iGd.net
>>723
ZUNTATAなんてもう名前だけなのにな
それを言ったらタイトー自体もそうだが
>>724
それで出来上がったのが同業者に体験版呼ばわりされるGEARなの面白い
733:なまえをいれてください
25/09/25 22:20:31.24 ZC8cZH1j0.net
VEWLIX LITEって10万ぐらいしそうだな
まあ買うんだけど
734:なまえをいれてください
25/09/25 22:46:01.68 yOMKqVkma.net
イーグレットツーミニも繋げて遊べるのかな
735:なまえをいれてください
25/09/26 00:12:40.32 VcWg4n4I0.net
このスレで少し前に話題に出たSDカードケーブルを購入した
お金に今余裕がないので買えずにいたけれどAmazon使う用事があったのでついでだから注文したよ
本当にSDカードを認識してくれるのかまだ疑ってるけどこればかりは届いて使ってみないと分からない
早く届かないかな
736:なまえをいれてください
25/09/26 00:22:47.46 tog3f6sq0.net
10万で済む?EXAの新型筐体が60万だけど
その半額の30万ぐらいだと思ってたよ
737:なまえをいれてください
25/09/26 10:29:11.36 iEavqjA80.net
そのくらい(もしかするとそれ以上)するだろうな
10万程度で済むなら爆売れする
738:なまえをいれてください
25/09/26 10:35:39.75 ibwdZh5e0.net
MVSを模した筐体が8万だっけ、足つけて10万ぐらいか?
あんなんじゃないのかね
739:なまえをいれてください
25/09/26 12:05:44.55 wnkX2PZ00.net
MVSは皮が木くず圧縮した木材だからね
740:なまえをいれてください
25/09/27 11:52:30.21 Zq0CRI2T0.net
VEWLIX LITE、発売されるとしたらソフトラインナップ的にはPS互換基板からNAOMI基板当たりになるのかね?
でもレイスト、Gダラ、サイキ、ファイターズインパクトがアーケードライクな操作系で遊べるのはいいな
専用ハンコン付きで電GOも出そう
家庭用アリならサイキ皮替えのローゼンメイデン(初代PS)が動くといいな
741:なまえをいれてください
25/09/27 13:35:53.91 Zpy4p2kK0.net
デモで動いてたのはsteam版レイストームっていうから
デスクトップPCを下半分に入れられてHDMI出力とXinputのアケコンパネが付いてるってことじゃないのかな
と、夢のないことを言うw
742:なまえをいれてください
25/09/27 13:53:34.44 FjTvfUYz0.net
steamOSのっけてくれてたらそれでいい
743:なまえをいれてください
25/09/27 18:35:50.23 tWY9GvGy0.net
うおお本体再販するのか!
ミニスロと一緒に展示されてたんでもしやと思ったら
早速2台予約したぞ
744:なまえをいれてください
25/09/27 19:38:11.45 O6vBjy8bM.net
mvsxが5万程度だし、ビューリックスミニは箱とモニターとコンパネだけで中身なしで各々Switchとか繋いで遊んでねっていう形式なら3万くらいに収められるんじゃない?
745:なまえをいれてください
25/09/28 00:06:08.48 LsG2fIN90.net
>>740
ローゼンメイデンなんていうマイナータイトル…深いね
746:なまえをいれてください
25/09/28 01:18:53.92 0lP+B83X0.net
安くても30万でしょ
BEEPで売ってた新品テーブル筐体がオプション無し50万だったような
747:なまえをいれてください
25/09/28 02:02:59.03 EAO0cjw80.net
あれだけデカい筐体なら外部接続出来ないと流石にやってられんな。
俺はあの小綺麗で特徴のない造型の筐体に思い入れ無いから買わんけど
748:なまえをいれてください
25/09/28 11:35:15.13 xPEhNL6Z0.net
>>744
モニターとコンパネだけで3万なんか軽く超えるだろ
10万コースだよ
749:なまえをいれてください
25/09/28 13:56:28.09 SBr2IDqe0.net
15万くらい行きそうだと思う
750:なまえをいれてください
25/09/28 14:10:13.30 ylTo4S8z0.net
10万は切らないと貧乏国入りの日本はムリじゃないか?
751:なまえをいれてください
25/09/28 14:29:02.41 R03/q3ds0.net
貧乏人はこんな道楽商品は買わないから問題ない
752:なまえをいれてください
25/09/28 14:41:51.44 8J8ybDVz0.net
趣味に散財は正しい金の使い方なんだよな
753:なまえをいれてください
25/09/28 18:45:34.58 T/wLZSkg0.net
このスレの年齢層的に年収1000万円あるから
20万程度でも買うだろ
754:なまえをいれてください
25/09/28 18:51:36.94 PldC/zFF0.net
5万円でもいらね
755:なまえをいれてください
25/09/28 20:29:11.32 67vT1AExr.net
業務用かと思った
海外は業務用にタイトー公式in1があるから
日本でもそれっぽいの売ればいいが置いてくれる駄菓子屋とかスーパーはあるか
756:なまえをいれてください
25/09/28 21:18:06.37 lSYqN5rx0.net
年収1000万超えは日本人の数%しかいない上、その中でゲームを趣味にしてる割合はもっと少ないでしょう。
5ちゃんは資産1億越えが基本だから勘違いしてしまいがちですが。
757:なまえをいれてください
25/09/28 21:21:36.40 EAO0cjw80.net
イーグレットツーに思い入れある世代とビュウリックスに思い入れある世代って全然違わね?
758:なまえをいれてください
25/09/28 22:16:36.39 PldC/zFF0.net
だいたい40歳以下がビュウリックス世代かな?ネシカクロスライブ、type x2のゲームがXBOX360、PS3でできる世代
759:
25/09/28 22:55:49.85 UOG8tbbB0.net
デフォルメのセンスがない感じ
デカそうだし売れない気がする
760:なまえをいれてください
25/09/28 23:22:11.96 EAO0cjw80.net
>>758
数々のゲーセンが潰れる原因になったスト4のイメージしかない。
古のゲーセン好きにとってはむしろ悪魔の筐体。アレを導入した店から潰れていった。
家庭用と差が無くなった時期でもあったしゲーセン凋落の象徴みたいな印象だわ。