25/07/04 15:57:44.71 a4KS51Cm0.net
弦ちゃんに勝てなくてマップ放浪してるんだけど
ボス格を一人倒すごとに弦ちゃん相手にできることが増えていくのが気持ちいい
「倒せる人はさっさと倒していいよ」
「倒せない人は修行相手を用意したから少しずつ覚えてね」っていう導線は意図的な設計なのかもしれん
初心者に優しくない、あるいは足を引っ張るシステムがあるだけで(例:竜咳とかいうゴミカス)
初心者が上手くなるための導線は上手いこと作ってあるなって感じするわ
307:なまえをいれてください
25/07/04 16:03:38.19 wZbAntvA0.net
基本さえできれば弦一郎は倒せるようになってるからな
我流で戦ってきたプレイヤーに初歩・基礎を叩き込む良ボス
308:なまえをいれてください
25/07/04 16:16:54.74 k8QzLIb60.net
まあこのゲームぶっちゃけ弦一郎がピークよな
309:なまえをいれてください
25/07/04 16:23:21.16 ZhOx/zDTM.net
慣れたら壊滅的な下手くそでもYouTubeのショート動画の尺にどんなボスでも収まるぐらいにはなるから修練って大事なんだな、て
310:なまえをいれてください
25/07/04 16:23:22.93 k8uzW0VG0.net
我流の戦い方が身についてしまいやすい赤鬼、火牛が本当に惜しい
311:なまえをいれてください
25/07/04 17:02:51.00 aXTo5zBb0.net
わりとずっとピークじゃね?
後半戦の心中梟、破戒僧とかも神ボスだし、一貫してずっとこんなに面白いゲーム中々ない
312:なまえをいれてください
25/07/04 17:03:05.58 Pvhvll3JH.net
こんな俊敏なキャラに耐久あったらぶっ壊れじゃん
ばか?
313:なまえをいれてください
25/07/04 17:09:39.10 a4KS51Cm0.net
デブ系はなかなか怯まないしハジケない攻撃多くて正攻法が分からん
こいつは回避も織り混ぜていいんだよな?
314:なまえをいれてください
25/07/04 17:19:32.32 Yfap6mgB0.net
ガードで物理100%カットして攻撃が当たる直前�
315:ワでノーガードでも攻撃中でも一瞬で弾くし前ステップで大抵の技をスルーできる狼が弱いって?
316:なまえをいれてください
25/07/04 17:33:20.25 ZhOx/zDTM.net
>>306
神隠しで振り向かせてみ
317:なまえをいれてください
25/07/04 17:41:15.63 k8QzLIb60.net
どう考えても耐性あった方がいいに決まってる
このゲーム何が面白いの?って聞かれたらまあ全員がチャンバラって答えるよね?それに異論はないだろ?このゲームはカキンカキンやって体幹削り合うチャンバラが楽しいんだよ間違いなく
だけど悲しいかな耐性が無さすぎてカキンカキン気持ちよくやってても1発でも被弾したら「あ、ごめん」って言って離席して端っこ行って瓢箪飲むしかないんだよな死ぬからね
超冷めるし、そりゃ真っ向から行くより距離取ってヒットアンドアウェーするプレーヤーのか多くなるのも当然よね
つまりどう考えてもこの耐性の低さが売りのチャンバラからプレーヤーを遠ざけてて結果このゲームの足を引っ張ってると思うんだわ
もし耐性が3、4発あるような仕様なら初心者でもボスを正面からガンガンせめてカキンカキンやって脳汁出しまくって今より遥かに大勢の人に支持されたろうね
現状本当に全ボス相手にチャンバラ出来る人なんて死ぬほどやり込んだ極一部変態だけだからね
318:なまえをいれてください
25/07/04 17:46:44.15 ZhOx/zDTM.net
買ってから剣聖一心倒すまで2年かかった俺が今はまともにチャンバラできてるんだから極一部ってのはさすがに嘘だよ
319:なまえをいれてください
25/07/04 17:51:22.48 k8uzW0VG0.net
>>309
それは明確に違う
「HPが少ないというリスク」が存在するから「弾きによるリターン」がより輝くんだよ
これが被弾しても全然OKなら面白くないゲームになってる
失敗できない緊張感が面白さに繋がってる
いい動画があるから見てみたらいい
URLリンク(www.youtube.com)
320:なまえをいれてください
25/07/04 18:08:10.14 Qszyd5b70.net
ガードが超強い!絶対の信頼感!みたいな意見にはちょっと同意しかねる
ガード範囲が意外と狭くて良くめくられるのと(敵も同様)
何かの行動キャンセルしてガードに移行するのは案外遅くない?
321:なまえをいれてください
25/07/04 18:09:07.26 k8QzLIb60.net
>>311
そのリスクとリターンが全く釣り合ってなくね?
こっちは1発で死ねリスクだけど対してリターンは相手の体力or体幹を数ミリ削れるくらいだよ?
リスクとリターンが全く釣り合ってないよね?
だからチャンバラをやるメリットが全くないってことを言ってんだよ
戦いの美学の話してるんじゃないのよ
クリアするための話しをしてて普通の人はその辺の美学の話よりもとにかくクリアすることを優先するんだよ普通
322:なまえをいれてください
25/07/04 18:15:24.30 Pvhvll3JH.net
攻略中こんなに喚いたことないわ
最近いる2匹ほんま下品
323:なまえをいれてください
25/07/04 18:18:23.09 Qszyd5b70.net
まあ一部分かる意見ではある
失敗の緊張感は必須だけど、何回も何十回もやってりゃいつかはミスる
それをどこまで許容するかって話だよな
ただ個人的に思うのは
こちらの体力を多くしてミスの許容回数を増やすよりも
「適切な行動をとればボス側も早く溶ける=試行を少なくできる」って方向で調整したんだと思う
だから勝てない勝てない勝てない……ある日突然勝てた!になってビックリする
調整の方向が違うだけで、調整してないわけじゃないのと思うのね
324:なまえをいれてください
25/07/04 18:22:21.78 aXTo5zBb0.net
ゴーストオブツシマみたいに最高難易度は相手も自分も即死っていうゲーム性は発想は面白いけど面白く作るのむずいだろうな
フロムのゲームは基本的にこっちはハイリスクローリターンなのに対して相手はローリスクハイリターンだから理不尽
325:さを感じる人もいるのは理解できないことはない
326:なまえをいれてください
25/07/04 18:24:05.54 Qszyd5b70.net
>>308
天狗の団扇ってもしかしてチート武器なのでは……?
俺にハジケリスト入門を叩き込んでくれて、こんなお土産までくれるジラフ先生
なんか突然イケメンに見えてきたわ
百足要素もキリン要素も無いじゃねーかボケとか言ってゴメン……
327:なまえをいれてください
25/07/04 18:46:05.87 k8uzW0VG0.net
>>313
リスクとリターンが釣り合ってないってのが既に間違ってる
敵の攻撃を弾けば「完全無効化&至近距離でカウンターチャンス」という狼にとって最大のリターンが発生する
HP云々はその後の結果でしかない
プレイヤーと敵側の能力値が全然違うんだから「同じダメージを返せれば釣り合っている」と考えるのは間違いだぞ
それは同条件で戦う格ゲーとかの話だ
328:なまえをいれてください
25/07/04 19:02:19.50 k8QzLIb60.net
>>>318
うん、じゃあ相手の間合いの外で待機してて刀振り下ろした瞬間攻撃入れればリスクは0で相手にダメージ入れれる100のリターンを得れるよね
329:なまえをいれてください
25/07/04 19:07:27.93 k8uzW0VG0.net
>>319
念の為に聞くけどエアプではないんだよな?
そんな事が簡単に出来るゲームではないぞ?
弾くより難易度高いよ
初期の頃にお蝶でそんな間違った攻略法が流行ったけどそれですらもステップでリスクを冒す必要があったからな
330:なまえをいれてください
25/07/04 19:17:54.70 k8QzLIb60.net
>>320
うん、今丁度ラスボス一心と戦ってますがチャンバラするの諦めました
ジャンプ攻撃に合わせて裏取ってチクチク削ってます
とてもじゃないがチャンバラじゃ勝てない
何回ジャスガ成功しても一回ミスったらほぼ終わりたがらねアホらしいわ
やっぱりがっつりチャンバラ出来る弦一郎がピークだなこのゲーム
331:なまえをいれてください
25/07/04 19:19:25.37 0UlWpTey0.net
生ゴミ2匹とマジレスニキ見えなくしてるから静かなもんですわ
332:なまえをいれてください
25/07/04 19:25:43.07 DDnelxYD0.net
慣れれば苦難なしプレイがくそ温いゲームになってくる。それくらい狼の行動は強く設定されてる。ゲームへの理解度の差だな。消極的プレイしてると回復、耐久力に目がいきがち
333:なまえをいれてください
25/07/04 19:43:16.00 syQOL9RY0.net
テンサイキンシだよ
334:なまえをいれてください
25/07/04 20:33:05.68 MFQnS3Dt0.net
菩薩谷とか毒沼のところの仏像すごくない?(´・ω・`)
現代まで残ってたら世界遺産だよ
335:なまえをいれてください
25/07/04 20:36:29.22 adJvhwJd0.net
江戸時代まではああいうのゴロゴロあったんだけどね
風化して無くなってしまった
336:なまえをいれてください
25/07/04 20:39:01.91 Qszyd5b70.net
俺無視してるもんねアピしてる子がずっと無視されてるのが
ちょっと心が痛むな……
337:なまえをいれてください
25/07/04 22:52:15.05 3Hc3Cv4V0.net
たとえばこんなシチュエーションがありうる。
一心との死闘の果てに、あと少しで忍殺を差し込める体幹の乱れが見える、
狼に残る体力は僅か、一度岩の陰に隠れて瓢箪の薬水を飲む選択肢が頭をよぎる。
しかし回復をせずに相手をこのまま崩し切れば、戦局の優位は非常に大きい。
この僅かな隙、一度ならば倒れても回生の力で食いしばれるのではないか、忍びは、そう考える。
一瞬の逡巡ののち、意を決して瓢箪を捨て強敵へと立ち向かう。
忍びに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「SEKIRO」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。
338:なまえをいれてください
25/07/04 22:53:27.45 3Hc3Cv4V0.net
※実際に出来てしまうのでこの、たこシあは誤用です。
339:なまえをいれてください
25/07/04 22:54:16.41 syQOL9RY0.net
つまんな
340:なまえをいれてください
25/07/04 23:03:00.92 JtXMbOg80.net
>>328
一瞬の逡巡ののち─気付けば視界が赤く染まっていた。
「迷えば、敗れる…」薄れゆく意識の中、かつて聞いた言葉が、惜しむかのように言い捨てられるのであった。
341:なまえをいれてください
25/07/04 23:07:52.00 adJvhwJd0.net
道順ぜったい童貞じゃん
エマおかずにしてそう
342:なまえをいれてください
25/07/05 03:01:28.55 9dCsig6l0.net
確かに攻撃力も体力も低いがガード性能だけはガチだから狼さん
獅子猿や怨嗟の体重乗っけて叩き潰すような攻撃をガキン!ノーダメージ!じゃないのよ
343:なまえをいれてください
25/07/05 08:03:26.40 0qIiKSgE0.net
体幹は増えるじゃん
ガードして休まないと減らないじゃん
344:なまえをいれてください
25/07/05 10:29:21.72 Sq+doUpG0.net
それも現実的に考えると謎システムだよな
ガンガン打たれて体幹フラフラになったのが構えてるだけで猛スピードで回復していく謎の肉体システムがある
345:なまえをいれてください
25/07/05 11:24:27.05 D/Pxg4Gu0.net
1周目無事クリアすることが出来ましたありがとうございました
大体のボスは10回くらいで倒せたけど数十回掛かったボスは以下
お蝶、弦一郎、居合マン、糞猿、梟(現在)、怨嗟の鬼、一心
超えられない壁(おそらく数百死んだ)
梟(過去)
ぶっちぎりで過去梟が1番強いよなこのゲーム
346:なまえをいれてください
25/07/05 11:34:41.29 X6keq+Qb0.net
ひょっとして過去編はDLCの予定だったのでは
347:なまえをいれてください
25/07/05 11:39:49.60 NNg2q0cqM.net
巴とか川蝉とか明らかに出てない過去編ボスっぽいキャラがいるからな
本編で顔すら見せてないってことはつまりそういうことよ
348:なまえをいれてください
25/07/05 11:42:14.01 /qBs67gB0.net
>>336
そして一番面白いのも(心中)過去梟
単純に高速チャンバラの応酬が楽しい
他のゲームも含めて過去梟より楽しめたボスってまだ出会えてないわ
弾きシステムをとことん楽しませてくれる
唯一残念、、、という程ではないけど大技のカイザーフェニックスはもっとぶっ飛んでてもよかったかな
捌き方が分かっちゃうとボーナス行動だから縦横ランダムで5匹くらい飛ばしてきてほしい
349:なまえをいれてください
25/07/05 11:43:17.13 ILAe8os00.net
>>336
霧ごもりの貴人も10回くらいで倒せたン?
350:なまえをいれてください
25/07/05 11:54:41.86 D/Pxg4Gu0.net
>>339
いやもうやりたくないわw勝ったのもたまたま数百分の一引いただけだし
上にも書いたけどあと2、3発耐性あったら楽しく戦えそうだけど今のままじゃまた延々殺されるだけだろうから
>>340
え、なんとかの貴人?誰かと思って調べたけどあれボスなん?
ボスならぶっちぎり最弱だしあいつで死ぬ人いねえべw
351:なまえをいれてください
25/07/05 11:56:14.93 NNg2q0cqM.net
過去梟は隠しボスみたいなモンだし
でも難しいながらもしっかりと弾きとこちらから攻めて崩すっていう隻狼バトルの基本に則ってるから本当によく出来てる
352:なまえをいれてください
25/07/05 12:19:53.37 /qBs67gB0.net
>>341
実はゲームクリア後に強化弦一郎、強化過去梟、強化剣聖一心が出てくるんだ
強くなった過去梟が君を待っているぞ!!!
353:なまえをいれてください
25/07/05 12:32:08.64 D/Pxg4Gu0.net
>>343
いやもうやめてくれwもうこれ以上強くならなくていいからwww
354:なまえをいれてください
25/07/05 12:36:03.08 SOJRQ7BN0.net
過去梟強い強い言われてるけどあんまりそう思わなかったんだよな 現在梟とそこまで変わらなくないか?
代わりにあんまり騒
355:がれてない獅子猿でゲームやめようかと悩むレベルで死にまくった
356:なまえをいれてください
25/07/05 12:42:28.50 ILAe8os00.net
霧ごもりの貴人は冗談として、俺もぶっちぎりで強いのは過去フクロウだと思うよ
3週目で初めて戦ったけど強すぎてビックリした
357:なまえをいれてください
25/07/05 12:46:59.79 /qBs67gB0.net
>>345
・ひたすら速い過去梟
・速いと遅いが入り交じる剣聖一心
この2人のどっちかが最強だろうけど俺は一心の方が事故らないかな
最後まで攻略法が分からなかったのは心中一心のガードからの高速カウンターだけど
358:なまえをいれてください
25/07/05 12:49:48.74 1HxKXGgl0.net
強ボス?
過去梟は確かに強かったね
>>345
獅子猿は普通に強かったしここでもさんざん強い強い言われてたよ
359:なまえをいれてください
25/07/05 13:20:45.18 gfFz6/Xs0.net
獅子猿は初見で避けゲーかなーて思ったら泥沼になる
回避だと攻撃差し込む隙がほとんどない
360:なまえをいれてください
25/07/05 13:37:11.62 ILAe8os00.net
過去フクロウは、剣聖一心・老一心を倒したあとなのに一心以上に死にまくったからな
こいつだけ桁外れに強いのがよくわかる
361:なまえをいれてください
25/07/05 13:43:05.68 kEFIFTws0.net
平田屋敷の名前読めん槍のやつ
城にいる赤目の侍みたいなやつ
ネームドだけでも再戦モード出して欲しかったな
ゲルググ?お前はダメだ
362:なまえをいれてください
25/07/05 14:11:59.97 XgOzzhUv0.net
初めて倒した時の感触としては
怨嗟の鬼>過去梟>弦一郎>剣聖一心 くらいの苦労があったかな
363:なまえをいれてください
25/07/05 14:14:46.25 D/Pxg4Gu0.net
糞猿はさ、なんだろ糞ぶつけられるとその時点で負けつーか、すべてのやる気を削がれるんよなw
まず糞避けれなかった時点で負ける
メンタルゲー
364:なまえをいれてください
25/07/05 14:56:02.77 X6keq+Qb0.net
確かに中ボス再戦ないのは勿体無いよな
ジラフ先生に会いたい
365:なまえをいれてください
25/07/05 14:59:24.40 1HxKXGgl0.net
>>351
忍び狩りとか侍大将は素直で楽しいからちょっと分かる
ゲルググはね…不快感がね…
366:なまえをいれてください
25/07/05 15:35:09.54 Qk4Kwew4a.net
そんな時こそSekiro Resurrection MODですよ
中ボス再戦機能以外に、敵攻撃パターン増加、新しい中ボス、新アクションとかもあるけど極端な難しさでもなく真っ当な内容。セーブデータは要バックアップ
367:なまえをいれてください
25/07/05 17:24:58.14 SOJRQ7BN0.net
中ボスで面白いのジラフくらいだからな 労力に見合わなかったのかもしれん
368:なまえをいれてください
25/07/05 17:52:32.06 Fxzd63930.net
シラフジだろ
あいつはいいボスだ
369:なまえをいれてください
25/07/05 18:02:24.58 0qIiKSgE0.net
さっき初見で、敵のこと何も知らないのに
一発でスレで話してた奴だと分かった
思ってた3倍くらいゲルググだぁ……
370:なまえをいれてください
25/07/05 18:48:53.14 9dCsig6l0.net
ゲルググ1匹相手ならなかなかの好敵手なんだけどな
よりによってゲルググ同士で固まってるから頭悪い
371:なまえをいれてください
25/07/05 19:40:19.77 ReY7daIf0.net
SEKIROのゲルググとブラボの彼氏持ち貞子は名前考えたやつ天才だと思ってる
372:なまえをいれてください
25/07/05 19:45:15.17 1HxKXGgl0.net
彼氏持ち貞子の命名者は本当に頭おかしい(褒め言葉)
彼氏持ちって聴いてまさか手に持って武器にしてくるとは思わないじゃん…
373:なまえをいれてください
25/07/05 19:54:49.46 tUXDvESq0.net
セキロはモブは強くてもほぼ相手にしなくていいからな。初見だと倒したくなるけど
374:なまえをいれてください
25/07/05 20:09:29.75 SOJRQ7BN0.net
敵作るのだって労力かかるだろうにスルー可能で「僕たちが作ったゲームを見て!」ってあえてやらない
この選択を取れる会社がどれだけ存在するだろうか
375:なまえをいれてください
25/07/05 20:59:44.27 9dCsig6l0.net
いや古くからMGSとかステルスゲー隠密ゲーほとんどそれやんけ
376:なまえをいれてください
25/07/05 21:39:30.63 1HxKXGgl0.net
すげーと絶賛するのはともかく盲目的に全肯定はしたくないな…
377:なまえをいれてください
25/07/06 02:03:07.72 WbIKSClu0.net
忍法クソカメラの術だけはマジでクソ
378:なまえをいれてください
25/07/06 06:08:05.58 g2Uwjj980.net
その理屈なら
地底のバズーカマンスルーさせてくれよ……
鉄砲砦のやつの亜種っぽいけど地底のほうは必須ボスなんだよね
特に激しい動きはされてないはずなのにリズムが掴めなくて凄く戦いにくい
あと掴みの初動が分からなくて
毎回知らんうちにガーベラテトラされる
379:なまえをいれてください
25/07/06 06:46:38.59 9j4K7bHh0.net
危、ウン、タンのタンで弾くイメージでいい
どうしても安定しないなら傘をお使い
380:なまえをいれてください
25/07/06 06:58:56.33 p3Mt5oIK0.net
飴舐めて不死斬りと傘でくそ雑魚になるからな
381:なまえをいれてください
25/07/06 07:16:01.42 7bVjDDUZ0.net
蛇の目は突撃槍が効いた記憶がある
螺旋号でゴリ押してたような
382:なまえをいれてください
25/07/06 09:13:13.85 vQNe4L8C0.net
俺も苦手だからダメなのはわかってんだけど沼地利用トレインして毒殺してしまうわ
383:なまえをいれてください
25/07/06 09:26:03.28 XvGaiCWZ0.net
>>368
そいつ毒沼に誘い出して放置すれば勝手にしんでるよ
384:なまえをいれてください
25/07/06 10:27:42.17 r5dn4F8P0.net
フジは余裕なのにハギの方は謎に苦戦する
385:なまえをいれてください
25/07/06 11:35:21.58 g2Uwjj980.net
ありがとう
傘けっこう便利だよね 常にスロット入れてるわ
ドリルランスはツリーの先に見えてて激しく気になってはいたが序盤素材が全然足りなくて作れん
弦ちゃん倒して話が進んだらどっかで売ってくれないかな?とは思ってる
毒トレインは目から鱗だな 住人だから効かないという先入観があったわ
上のほうで良ボス扱いしてた人がいたし、何か学びがあるかもと思ってもう少し頑張ってみる
386:なまえをいれてください
25/07/06 12:11:04.07 IIq3qtqz0.net
>>364
最初は目の前のNPC殲滅しながら進んでたけどある時を境に一切戦わずスルーするようになったな
その分岐点を俺はしっかりと覚えてる
屋根上に居る一心の忍集
間違いなくこいつに出会ってからだよ全くNPC相手にせず駆け抜けるようになったの
387:なまえをいれてください
25/07/06 12:17:52.19 cVrgbR72M.net
城の入口ババアんとこから武者はべりまでダッシュは基本
388:なまえをいれてください
25/07/06 12:54:52.20 g2Uwjj980.net
①正面からボコボコにされる
②ダッシュで駆け抜けて仏だけでも起動
③逆走で背後から襲って稼ぎに使う
④余裕がでてきたら1対1正面戦闘してみる
初見で殲滅試みるのはそもそも道が分からんから落ち着いて探索できないからってのが大きい気がする
どんなモブにも一度は勝っておきたい気持ちもあるけど
389:なまえをいれてください
25/07/06 12:57:48.28 kUjE5XL30.net
そして襲いかかる突然の白猿
390:なまえをいれてください
25/07/06 19:02:15.14 gstW6ufe0.net
ジャパンに生息してる野生の猿は刀や鉄砲で襲いかかってくるなんて、クレイジーだね(´・ω・`)
391:なまえをいれてください
25/07/06 19:45:09.46 Bu+k5DI30.net
そういえば隻腕の猿がいたな
392:なまえをいれてください
25/07/06 20:29:15.68 g2Uwjj980.net
シラハギちゃん毒にできたけど
かかる手間のわりに誤差みたいなダメージ量で草
やっぱ正面から倒せってことか……
393:なまえをいれてください
25/07/06 20:35:41.58 IIq3qtqz0.net
二週目行く前に軽く雑魚一郎でもぶっ飛ばそうと再戦�
394:オたんだが普通にボッコボコにされたわw めちゃくちゃ強くなってるじゃねえかよ糞が マジでやる気失せるわ
395:なまえをいれてください
25/07/06 20:44:20.76 NtNvi8Sa0.net
>>382
シラハギを毒沼につけてる間はソシャゲタイムにしてる
あとシラハギは男、女はシラフジ
396:なまえをいれてください
25/07/06 21:42:37.24 Bu+k5DI30.net
女衆だが
397:なまえをいれてください
25/07/06 21:50:14.52 g2Uwjj980.net
弦ちゃん撃破直後に
落ち谷行こうぜ!やべえ大砲女がいるぞ!
みたいな会話なかった?
少なくともフジは女性声だしモーション全く同じだからハギもそうだと思ってた
倒せねえ
398:なまえをいれてください
25/07/07 02:58:57.38 wv14nvOM0.net
今まで通りの弦一郎って気持ちで挑むと桜舞いで必ず死ぬ仕様になっております
399:なまえをいれてください
25/07/07 10:50:00.08 MvfszI2K0.net
心中のほうじゃなくて普通の再戦弦一郎では?
あいつ2週目仕様の強さになってるし
400:なまえをいれてください
25/07/07 12:19:54.06 hroEn8Y20.net
あんまり実感ないけど狼のステってちゃんと強くなってんのね
昨日ようやく燃え盛る毒デブ突破したんだが、まさかあれだけ色々言われてたお蝶夫人が初見ノーデスで行けるほど柔らかいとは思わんかった
たぶん俺が開発の想定を越えて弱すぎたせいでデブで延々と手こずって、
そのうち狼のステータスだの武器だのが充実してしまったような感じの脆さだった
本来ずっと序盤でやる想定だったんだろうか……?
そのわりに弦ちゃん後に過去編開始の誘導あるんだよな
あとデブ強すぎだろデブ
ずーっと苦手意識あるわ
401:なまえをいれてください
25/07/07 16:11:01.53 EX9+T9r30.net
きも
402:なまえをいれてください
25/07/07 16:25:03.71 YZbj2wDs0.net
長くてすまん
あの時点に置くにはデブ強すぎって話
基本的に弾きゲーなのは分かるけど
あの手の大柄ボスは避ければいいのか弾きで合ってるのか
常に不安に駆られながら戦うのもあるかも
亜種がいないことを祈る
403:なまえをいれてください
25/07/08 09:37:29.73 mQnmUB+s0.net
実際高周回になってくると赤備えデブとかキツイもんがある
戦う必要全くないけど
404:なまえをいれてください
25/07/08 09:39:17.53 VZ6gz7MP0.net
ひたすらディレイかけてくる・雑魚が邪魔しまくってくる
面白い要素が一つもないまぁまぁなクソボス
405:なまえをいれてください
25/07/08 13:52:48.25 1Tsv+aaq0.net
屋敷のやつ以外は足場が悪すぎると思うわ
狼が動き回れて戦闘に集中できるくらい広い場所での戦闘なら多少はマシだった
406:なまえをいれてください
25/07/08 14:03:11.66 /ruM0hdN0.net
フィールドの要素はでかいわな
寺にいた百足2も糞雑魚に感じたし
百足ジラフはこっちはまだ弾きリズム覚えてないのに
定期的にカメラちゃんがいないいないばぁ~してくる
407:なまえをいれてください
25/07/08 14:44:56.64 1Tsv+aaq0.net
ジラフは明確にお題を出されてる修行イベントみたいなもんだからまだ良い
408:なまえをいれてください
25/07/08 19:17:47.66 mqA8CVYv0.net
一心って病で死にかけてる感が全然無いから、元気だったのに終盤で突然死んだように見える
409:なまえをいれてください
25/07/08 19:43:14.85 NgsYyDAV0.net
全盛期で蘇生したのが死にかけだからあながち間違ってない
410:なまえをいれてください
25/07/08 19:58:53.64 +Mr5Z/9X0.net
弦ちゃんが元気なうちにやっとけば強いの出てたのか
411:なまえをいれてください
25/07/08 20:00:38.19 NgsYyDAV0.net
いや死ぬ寸前まで強さが更新されてたんだろうってこと
一心様が存在自体バグ
412:なまえをいれてください
25/07/08 20:46:15.87 z6eoDC5f0.net
剣聖一心は髪がやや黒いから何年か前の姿であるのは確か
413:なまえをいれてください
25/07/08 20:50:50.92 NgsYyDAV0.net
マジか
いやまあ病死の何年か前だろう時期が全盛期なだけでもおかしいんだが
414:なまえをいれてください
25/07/08 21:08:38.74 kYUNDJeE0.net
若い一心が弦一郎から生まれるのどう考えても意味不明すぎるはホラー越えて笑えてくる
415:なまえをいれてください
25/07/09 00:59:14.67 GeWGTGqX0.net
俺のターン!俺は《御子の血》と《弦一郎》を生贄に《全盛期の一心》を召喚するぜ!
……と開門まわりのテキスト読めば納得がいくけど初見の説明無い中だと絵面がヤバい
416:なまえをいれてください
25/07/09 02:59:08.67 O0laUUMu0.net
フィクション話なんだけど、一心はこの時代の武将にしては珍しく他の国と覇を争う気持ちがあんまり無かったね
自分の国の領土、自分たちの暮らしだけ守れたらいい、みたいな考え方
だから葦名を蘇らせたところでいずれはどこか他の国に負けてたと思う
戦国時代なら素で狼、一心並の猛者がゴロゴロしてたろうし、葦名は東北っぽいから武田あたりに潰されてたのでは
417:なまえをいれてください
25/07/09 03:19:22.81 G4NukzVW0.net
田村と協力関係だった隣国の話と一心が根回しした国の話が無い時点で浅いしな
418:なまえをいれてください
25/07/09 04:44:08.51 im4tJGIB0.net
3年前の平田屋敷の時点で梟が内府側の孤影衆と協力してるし、周辺国はもう内府に制圧されてるんでしょ
419:なまえをいれてください
25/07/09 06:57:29.44 6zxv8zza0.net
剣聖一心は50代くらいだろうから若い姿だろ?
まぁ、左目くらいは治してやれと思ったよ竜胤も気が利かないな
420:なまえをいれてください
25/07/09 07:15:42.63 JblvkCHJ0.net
内府軍も初手から迷わず火攻めして来てる所見るとりゅういん(常桜=黄金樹の末裔?)やオチへの対策バッチリって感じだし、西の国のアドバイザーでも裏に付いてるのかもしれないよね
狼死ぬエンディング以外はどのエンディングでも狼の戦いってまだ全然終わってない気がするし続きが見たいなあ(チラッ
421:なまえをいれてください
25/07/09 07:45:42.79 Lyh4TYCpd.net
一心が寝床におらんのだがどこいった(゜Д゜≡゜Д゜)?
422:なまえをいれてください
25/07/09 08:13:30.62 uX0JnN/s0.net
その辺にいないなら弦の中じゃねえか知らんけど
423:なまえをいれてください
25/07/09 08:30:37.18 uKARZLwU0.net
>>408
目が無い時が全盛期だったんじゃね
片目しかないことで他の神経が強化されてより強くなる的な
424:なまえをいれてください
25/07/09 21:30:04.55 Tv6g7cAy0.net
いきなり死去からの黄泉帰りは唐突感あったけど「ゆえに隻狼」の台詞だけで全盛期+記憶保持してやがるヤベー奴って一撃で分かるのは見事
425:なまえをいれてください
25/07/09 21:34:01.63 LIOtmW3w0.net
そういや初盆みたいな感じか
426:なまえをいれてください
25/07/09 21:53:45.38 +EHmA2190.net
修羅ルートの一心なら大技の後に咳き込むくらいの演出はあっても良かったと思う
427:なまえをいれてください
25/07/10 02:53:26.07 TSFLWrHb0.net
隻狼ライクなゲームいくつかやってどれも面白かったけど、終盤でスキルが揃うと火力と状態異常でゴリ押した方が良くね?てなってパリィが空気になりがちなのが寂しかった
428:なまえをいれてください
25/07/10 07:06:30.11 TKsIFSBi0.net
>>413
葦名のためにならセキロと協力して内府軍倒すのがベストなんだよな
あそこでセキロと戦う理由がゼロという
429:なまえをいれてください
25/07/10 07:08:29.57 l2majDL/0.net
上のほうでシラフジシラハギの性別どっちみたいな話あったけど
忍殺時のモーションで判断できんじゃろか
430:なまえをいれてください
25/07/10 07:37:06.45 TSFLWrHb0.net
>>417
ただ、九郎様が不死断ちを目指してる以上、不死となった一心といつか戦うことは避けられないと思う
431:なまえをいれてください
25/07/10 07:46:44.38 AocisjEJ0.net
このゲームなんで評価こんな高いんだろ不思議よな まあこれフロムのゲー全般に言えるんだけど
だってクリア出来ない人が圧倒的に多いゲームでしょ?難しくてクリア出来ない人が星5評価付けるかね?普通なら星1じゃなくても星5評価は絶対付けないよね?
その辺のカラクリがまじで謎だわフロムゲー
432:なまえをいれてください
25/07/10 07:59:15.86 5QmxZRob0.net
狼打倒は孫ちゃんのお願いだからね、仕方ないね
433:なまえをいれてください
25/07/10 08:05:34.55 l2majDL/0.net
「クリアできない」と「やっててつまんない」は全然別の概念だし
434:なまえをいれてください
25/07/10 08:20:40.05 AocisjEJ0.net
クリアできないのにやってて楽しいなんてないだろw
ボスに負けまくって勝てないままやめる(クリア出来ない)こんなのストレスしかないし絶対に楽しい訳がないw
その証拠に楽しいなら絶対にやめないはず
だから(諦めないから)クリア出来るから楽しい=星5になる
でもそうじゃない人(やめる人)は勝てなくてつまらないからやめるわけで当然負ける=ストレスなわけ だから星5評価には絶対繋がらないよね
だから謎なんだよなフロムゲーの評価これだけ高いのが
435:なまえをいれてください
25/07/10 08:27:56.36 Tig+yzaD0.net
発売当時、海外勢から難しすぎる、クリアできない。けど世界観雰囲気だけでも大変すばらしいから難易度設定入れてとか言われてた
436:なまえをいれてください
25/07/10 08:54:57.85 USUarxHF0.net
危
437:なまえをいれてください
25/07/10 09:12:22.70 gvbilvKY0.net
最後狼と戦ったのは孫の頼みって言ってるけどそれは建前で剣士としての血がうずいて狼と戦いたかっただけだと解釈してるわ
438:なまえをいれてください
25/07/10 09:16:07.00 TKsIFSBi0.net
それはそう
一心は戦闘狂だから狼と戦いたかっただけ
孫の願いじゃ…とか言ってるのは建前
439:なまえをいれてください
25/07/10 09:17:45.61 gvbilvKY0.net
SEKIRO以外にもブラッドボーンとか色んな会社がフロムゲーの真似してフロムライクが世に蔓延するようになったけど
一つもフロムゲーよりも洗練されたマップ構造や世界観を描けてる会社は存在しなかったぞ
440:
25/07/10 09:30:58.16 rNa10NwD0.net
>>428
Lies of Pのアーケード街マップはコンパクトさと探索の面白さが両立してて評判良かったぞ
441:なまえをいれてください
25/07/10 09:33:17.95 xpzYBUOU0.net
いや勝てない、をたぶん曲解してるな
「全然勝てないけど勝てるまでやる」ってケースを
「勝てない」って扱いで話してるから、そりゃこんがらがるよ
・100回やって勝てない(勝てそう)
・一万回やって勝てない
これらは分けて考えるべきであって、その意味で
「勝てない」と「楽しくない」は似て非なるものだ
普通のゲームに比べて試行回数は多いし
余計な足引っ張るだけの謎システムがあるのは確かなんだけど
弦ちゃん勝てなくて放浪してる奴を鍛えるボスが配置されてたり、プレイヤーが上達する導線はしっかりしてるのよね
442:なまえをいれてください
25/07/10 09:34:59.17 xpzYBUOU0.net
つまり
ジラフ先生はイケメン
443:なまえをいれてください
25/07/10 09:52:18.21 gvbilvKY0.net
>>429
フロム(ブラボ)のパクリゲーの中だと完成度高いとは思うけど、途中でやめちゃったな
探索が退屈で戦闘も動きが硬くてストレスになってしまった
まぁボス戦に関してはブラボもDLC以外は良くできたゲームとは言えないけども
444:なまえをいれてください
25/07/10 12:03:38.16 JQu52o8SM.net
>>429
Pは敵の配置やらなんやらがダクソ2を思い出してダメだった
445:なまえをいれてください
25/07/10 15:32:42.42 xpzYBUOU0.net
やたら高い瓢箪系アイテムあったから買ってみた
この五色米って何に使うんだろ?って
446:調べてたら セキロの元ネタが天誅とか ソニーやアクティビジョンとの権利騒動を知ってしまった アクティビジョンから五色米の存在を消されそうになって抵抗したみたいなエピソードあって 今五色米が実装されてることに少ししんみりしたわ それはともかく どうやって使うんだコレ
447:
25/07/10 15:45:00.50 qA4lMFtb0.net
クリアできないプレイヤーが圧倒的なわけあるかい。SEKIROの配信者、特にゲーム慣れしてない小娘だろうが五十過ぎの年寄りだろうが大抵クリアまでやっとるわ
448:なまえをいれてください
25/07/10 15:55:50.80 ncV3TwyrH.net
発売当初で回避主体でクリアまで行った配信者見たことあるw
あまりに難しいって言われてたのソウル系ムーブする人も多かったからだろうし
449:なまえをいれてください
25/07/10 16:02:46.82 a2+i1h+50.net
「難しくてクリア出来ないのか」「飽きてクリアしてないのか」は判断不可能だが殆どのゲームのクリア率は3~40%だよ
どんなゲームでも半数以上はクリアまでやらない
ユーザーのほぼ全員がオンライン状態で遊んでいて集計対象になっているSteamの実績はかなり参考になる
例えばSEKIROなら
剣聖一心撃破率 : 31.4%
過去梟撃破率 : 21.7%
修羅エンド到達率 : 19.0%
剣聖一心と修羅一心は同じ人が達成して重複している割合が多いだろうからクリア率は40%前以下だろうな
クリア率が50%を超えてるゲームは相当珍しい
450:なまえをいれてください
25/07/10 16:08:14.29 a2+i1h+50.net
弦一郎突破率が45.4%だから半数は弦一郎すら倒せていない
よくネタにされる弦一郎も他のゲームと比較したら相当強い部類だから仕方ないわな
451:なまえをいれてください
25/07/10 17:47:01.47 JQu52o8SM.net
Bloodborneを見てみろ
ガスコイン神父って1体目か2体目のボスなのにクリア率半分割ってんぞ
452:
25/07/10 18:11:55.88 qA4lMFtb0.net
実績類って起動しただけとか、プラットフォームによっては買っただけでも集計されてね?
453:なまえをいれてください
25/07/10 18:37:04.11 mW/jAk990.net
ブラボはフリプで配布されたからね
金出して買った訳じゃない人間ならすぐに諦められるでしょ
454:なまえをいれてください
25/07/10 19:11:32.95 eu1EBK6v0.net
一心で挫折した人っているのかな
455:なまえをいれてください
25/07/10 19:24:47.25 pvWD+9sO0.net
フリプ配布前からガスコインの突破率は弦ちゃんより低かったぞ
456:なまえをいれてください
25/07/10 19:25:13.30 8EOLOSi5M.net
どのゲームも難しくて挫折した人よりも飽きてやらなくなった人の方が多いと思う
457:なまえをいれてください
25/07/10 19:26:03.48 5QmxZRob0.net
>>442
初プレイは挫折したよ
何も見ないでやってたら回避ゲーやっちゃってたからね…
逆にその時の俺がジラフをどうやって倒したのか謎だが
458:なまえをいれてください
25/07/10 19:38:39.61 a2+i1h+50.net
ガスコイン挫折はガスコインの強さしか語られないけどリトライのダルさも確実に関係あるよね
ボスまでの長距離マラソン強要と輸血液枯渇がクソだるい
デモンズの問題点の1つがダクソ1、2で改善されたのにブラボでまた元に戻ってて当時も馬鹿だろと思ってたわ
それこそ形代補充式でよかったと関連性がある話
輸血液が自動補充でガスコイン前からリトライ出来ればクリア率はもっと高かっただろ
SONYがアイテムは自分で補充しろってスタイルなら二度と関わらなくていい
459:なまえをいれてください
25/07/10 19:44:34.22 h26m0fMx0.net
序盤数個しか使えない回復を最大数持ってけるとかヌルゲーでしかないじゃん
460:なまえをいれてください
25/07/10 19:52:34.94 l2majDL/0.net
手間の増減を難易度調整手段だと思ってるって説はあるかも
上手い人はリソース補充まで含めてゲームバランスのうち、下手な人は毎回せこせこ集めてねっていう
ミブ風船の存在からして稼ぎ周回は想定の内なわけだし
一応上手い人・下手な人の両方に対応はできるんよ
だからコレを妙手だと思ってる人間がどこの開発にいても不思議ではない
下手な人はダルいだけで詰むわけじゃないしな
死ぬほどダルいだけで
このへんは相性というか宗教観の違いだと思うわ
死にゲーじゃなかったら弾薬補充ってテンション上がる作業だったりするんだよね
>>447
毎回絶対この謎の理論でてくるな
出撃時の個数制限がすでに「調整」された数だろ
勝手にケチッて少ない数持ってくのはもはやプレイスタイルの問題だろ
461:なまえをいれてください
25/07/10 20:09:26.43 jENJOJOO0.net
普通のゲームですらクリア率なんか30%程度なのに、この難易度でクリア30%って良い意味で異常な数値だと思うぞ
462:なまえをいれてください
25/07/10 20:12:03.55 l2majDL/0.net
そこはほら
難しいとはいってもクリアさせない感じの難しさというより
クリアまでの濃密な過程を楽しんでねってタイプの難しさだし
463:なまえをいれてください
25/07/10 20:19:58.08 a2+i1h+50.net
>>449
それはゲームを購入する時点で選別されてるから比較するのは間違い
無作為に1000人集めてフロムゲーをやらせたらクリア率は確実に下の方ふぁわ
464:なまえをいれてください
25/07/10 20:22:58.12 a2+i1h+50.net
むしろどんなゲームでもクリア率は30%前後に収束するってのが面白いよね
1000万本売れても半数はクリアすらしないんだからゲームって中々特殊な趣味だと思うわ
それで売上が半減する事もなく次回作の方がもっと売れたりするから不思議
465:なまえをいれてください
25/07/10 21:42:53.13 ncV3TwyrH.net
ガスコインのせいじゃなくてヤーナムキャンプのせい
466:なまえをいれてください
25/07/10 21:48:49.38 jENJOJOO0.net
ブラボは死にゲーなのに回復・パリィが消耗品とかいう馬鹿仕様だからそりゃガスコインでやめるわ
467:なまえをいれてください
25/07/11 02:28:03.75 aBC3dxpo0.net
ダクソ1やブラボあたりで試してみて合わなかったらその後もフロムゲーには手出さないだろうから、この2タイトルは特殊
ただセキロは今までのソウルと雰囲気違うし和風で見た目気に入ったから買ってみたら難しすぎてブン投げた、みたいな被害者もまた少し居たみたいだが
468:なまえをいれてください
25/07/11 04:52:55.83 pya3mYK3a.net
1周目なら百足と下段攻撃以外はソウルシリーズと同じ戦闘スタイルで行っても全然クリア出来るゲームだけど、通常のレベル上げが存在しないって部分が他のフロム製死にゲーより難しくさせてる要因だわな
469:なまえをいれてください
25/07/11 07:21:59.36 vJfEwEp00.net
他のフロムゲーもレベル上げしたところでほぼ誤差で、別に楽になる印象ないからセキロウが特別難しいとはあんま思わなかったんだよな
レベルの概念が存在しないから難易度調整がめちゃくちゃやりやすいだろうし、完成度の高さはやっぱセキロウが頭一つ抜けてると思うな
470:なまえをいれてください
25/07/11 08:00:41.52 z/TLLbfS0.net
レベルがないのはむしろ難易度調整難しくなる要素では?
下手クソが詰むリスク増えるってことだぞ
471:なまえをいれてください
25/07/11 08:16:32.31 vJfEwEp00.net
だから絶対詰まない仕様になってるでしょSEKIRO
472:なまえをいれてください
25/07/11 08:47:06.49 FNiZK21V0.net
詰む✕
放置してプレイしなくなる○
473:なまえをいれてください
25/07/11 09:15:17.16 UGT4ukzDd.net
フロムのゲームはSEKIROしかやったことない難度としてはSEKIROが一番難しいの?
474:なまえをいれてください
25/07/11 09:28:03.35 5CXyYHzB0.net
>>461
ボス戦の難易度は隻狼が圧倒的にトップ
道中の難易度(というか性格の悪さ)ならブラボやエルデンの方が遥かにやばいと思う
475:なまえをいれてください
25/07/11 12:26:39.55 bZPyxszq0.net
遺灰盾なしならエルデンリングが難易度では群を抜いてると思う
476:なまえをいれてください
25/07/11 12:57:53.08 Ts9OWeWp0.net
エルデンリング(特にDLC)は難易度的にかなり肉薄してたな
ただSEKIROと違ってレベル上げが出来るしぶっ壊れ戦法を使うなら難易度は落ちる
477:なまえをいれてください
25/07/11 12:58:25.48 wg8SkdS40.net
ダクソエルデンにはレベル1裸ソロ縛りみたいに無理矢理難易度を跳ね上げる方法もあるからね
セキロはどこまで縛っても結局やることは弾いて無傷ゲー
478:なまえをいれてください
25/07/11 13:10:39.87 5CXyYHzB0.net
ダクソエルデンは敵が強いのもあるけど自キャラの性能が低すぎる
隻狼は自分も強いし敵がそれ以上に強い
479:なまえをいれてください
25/07/11 13:23:12.46 Q733hRru0.net
通常攻撃禁止&忍具は斧オンリーとか
UI全消し攻略とかは見かけた
480:なまえをいれてください
25/07/11 13:27:15.24 LWbKsScq0.net
エルデンのdlcは性格悪いわ
遺灰使わないなら最初のボス(神獣)でも一心くらいは強いと思う
481:なまえをいれてください
25/07/11 13:28:49.59 vJfEwEp00.net
遺灰無しで勝てる難易度だと簡単すぎって文句言われるし、死にゲーの限界を感じたよな エルデンリングDLC
実際ナイトレインとかダスクブラッドとか、新しい路線入ったし
482:なまえをいれてください
25/07/11 13:49:08.06 5wawLiN60.net
おはぎが食べたくなったけど、近所のスーパーに売ってなかったわ(´・ω・`)
483:なまえをいれてください
25/07/11 13:50:22.11 wg8SkdS40.net
お米ちゃんだから手から出した米でも食えるんだよな
これが汚い野武士みたいなオッサンの手から出てきたら狼でも食わないと思う
484:なまえをいれてください
25/07/11 14:34:27.81 FNiZK21V0.net
お米ちゃんに何もしない狼は紳士
485:なまえをいれてください
25/07/11 14:52:51.78 oWazxji70.net
狼は男色だしな多分…
お米ちゃん→剣くれ剣
エマ→瓢箪くれ瓢箪
お凜→無視
486:なまえをいれてください
25/07/11 15:10:20.78 5Ea6BZH+M.net
俺には遺灰なしだとエルデンリング難しいわ
487:なまえをいれてください
25/07/11 15:30:29.82 fCU37O4vM.net
UI全消しSEKIROはやったことあるけど逆に余計なこと考えなくて済むから楽まであったな
488:なまえをいれてください
25/07/11 15:30:36.54 UP6uVStD0.net
元小性で掘られてた可能性あるし
梟なら去勢させてるまである
489:なまえをいれてください
25/07/11 20:00:51.52 z/TLLbfS0.net
でも女性には優しいし強いしめっちゃ
モテそうだぞ
今気づいたんだが、忍殺するとき女性相手だとモーションが変わるかもしれん
背中に手を当てて優しく忍殺するんだわ
野郎はドスッとしてポイ
490:なまえをいれてください
25/07/11 21:03:25.28 aBC3dxpo0.net
誰に対しても割と対等な立場で会話するよな
敵対してくる奴には一切の情け容赦もないところは流石だけど
491:なまえをいれてください
25/07/11 21:23:58.60 82kJyoHH0.net
あーイライラするわこのクソゲー
492:なまえをいれてください
25/07/11 21:29:59.44 lk35hV9q0.net
お米ちゃんが体調を崩している時は、結構気を遣っていたな
493:なまえをいれてください
25/07/11 21:30:53.14 HNVN7buD0.net
狼殿は男女で態度変えるけど楔丸は差別しないからな…
破戒僧もエマ殿も喉グサーで
494:なまえをいれてください
25/07/11 21:50:20.69 82kJyoHH0.net
負けてるとサムネの隻狼がこっち睨んでる絵が超ムカつくわー
弱えくせに睨んでんじゃねえよぶっ飛ばすぞ雑魚が
495:なまえをいれてください
25/07/11 22:34:15.01 dxlmdUFF0.net
四周目入ったけど一番の難敵は猿同時二匹だわ
爆竹で削り切って忍殺できなかったらお手上げ
496:なまえをいれてください
25/07/11 23:30:11.67 19nZZLCX0.net
二猿は槍引き抜きだけで勝つパターンを覚えれば時間かかるけど択は増えるぞ
一択しか戦法がないよりは精神安定剤になる
497:なまえをいれてください
25/07/12 02:39:51.36 lwe6dxw60.net
あれ2匹自由に動いてるように見えて実はパターン決まってるから慣れたらなんとかなる
けど戦ってて不自然極まりない
498:なまえをいれてください
25/07/12 04:27:06.03 cepigJrr0.net
むしろお互いの攻撃に巻き込まれないように様子窺うのは自然じゃね
499:なまえをいれてください
25/07/12 08:43:34.14 Wk9EYRWY0.net
猿二頭は「なんとなる」ってだけで面白いと思わんかったな
複数ボスは調整がかなり難しいから安易に出すべきではない
500:なまえをいれてください
25/07/12 09:41:52.02 TCd9uzF+0.net
行動フリーな複数敵に囲まれたら
数次第では雑魚でも死ぬもんな
501:なまえをいれてください
25/07/12 10:13:18.17 1nbgtS220.net
猿2匹出て来た時の絶望感は異常wなんど壁の上によじ登ろうとしたことかw
間違いなくこのゲームNo1の絶望感
502:なまえをいれてください
25/07/12 10:30:16.12 KPMNszHz0.net
二猿は一度きちんと倒したからいいやの精神でジャンプ不死斬りでまとめて削りつつ茶猿を速攻で倒しちゃう
503:なまえをいれてください
25/07/12 10:38:04.06 lwe6dxw60.net
雑魚犬2匹にタイミングよく攻撃され続けるだけで何も出来ずに死ぬのはフロムゲーで誰もが経験することだと思う
そこで怯み、強靭という概念を学ぶ
504:なまえをいれてください
25/07/12 13:23:55.24 rJCArL8L0.net
>>483
時間かかっていいなら、雌猿をロックして2匹とも視野に入るぐらい離れて、瑠璃の手裏剣で雌の体力を削っていく。
首無し獅子猿のジャンプしてからの下段攻撃の後と咆哮の危険攻撃の後は、雌猿の攻撃をさばいた後首無し獅子猿は少しの間攻撃してこない時間があるのでそこだけ斬る。
危険攻撃の前に、首無し獅子猿からなるべく離れていないと斬る時間がないときがある。
2匹同時に見ていると485の書いているパターンがわかってくるので、対処できるようになると思う。
505:なまえをいれてください
25/07/12 13:54:41.94 Y4uaAB9x0.net
2週目以降だと弦一郎たおすまえに破戒僧倒すから猿2体とは永遠に戦わないんだよな
506:なまえをいれてください
25/07/12 14:12:06.73 082R8UQu0.net
まだ攻略中なんだがちょっと聞きたい
猿(生前夫)と戦う前に猿(💀夫・妻)のフィールド抜けたら
当然猿(故人)は出てこないのは分かるんだが
後から猿(生前)を倒しにいってもイベントは起こせなくなるってこと?
507:なまえをいれてください
25/07/12 14:36:19.58 FmPprE9X0.net
結局あのメス猿は何だったんだ
508:なまえをいれてください
25/07/12 14:36:42.41 Y4uaAB9x0.net
獅子猿の奥さんだよ
509:なまえをいれてください
25/07/12 14:39:36.83 FmPprE9X0.net
獅子猿のつがいは上の方に死体があるやないか
510:なまえをいれてください
25/07/12 15:04:19.99 082R8UQu0.net
戦う前なのに
複雑な家庭事情とか知りとうなかった
511:なまえをいれてください
25/07/12 15:55:13.02 2uxoUqn50.net
2猿戦わなさすぎてオプション的な連動してると言われても未だによくわかってない
ナイトレインの3犬とかはソロだと非アクティブな奴らはオプションですらない見物人になるみたいだけど
512:なまえをいれてください
25/07/12 16:26:56.70 KPMNszHz0.net
>>494
イベントが何を指すか分からんけどとりあえず獅子猿倒してから初めて夫婦の所に行けば2頭戦が嫌でも始まる
513:なまえをいれてください
25/07/12 17:16:53.41 082R8UQu0.net
逆だと?
514:なまえをいれてください
25/07/12 17:48:41.32 ZV39VxYJ0.net
>>494
落ち谷の方の獅子猿を倒した瞬間に、水生村への道中の獅子猿と獅子猿にやられたNPCが配置される
「毒だまり」鬼仏から行けば普通に通常進行と同じようにイベントが進むし、ボス部屋より奥の「隠し森」鬼仏から逆走すればNPCには会
515:わないまま出口からボス部屋に入れるしそのままボス戦が始まる 奥のワープが後から封印されるわけでもないので、水生村に用がある時は「隠し森」以降のワープをいつも通り使えるし、エンディングまでボス放置しても問題ない これでええか
516:なまえをいれてください
25/07/12 17:57:45.54 ZV39VxYJ0.net
あと鬼仏「獅子猿のねぐら」も落ち谷のほうの獅子猿を倒した瞬間に配置ね、それまでは姿も形もない
517:なまえをいれてください
25/07/12 18:05:10.70 ZV39VxYJ0.net
獅子猿を倒した「瞬間」って書いたけど、厳密にはその後に初めてロードが入った時かも。他のイベント進行と同様で
バグ技(空中遊泳等)で落ち谷の獅子猿からワープなしで逆走して毒だまりの奥まで行けるかもしれないけどそこら辺は詳しくない
518:なまえをいれてください
25/07/12 18:20:30.38 7qOIcFQgM.net
二猿は獅子猿の上段兜割の大振りを弾いて槍で引き抜いたぐらいに茶猿が両手振り下ろしの飛び込みをしてきたり、獅子猿が遅延行為してる時に茶猿が立ち上がって吠えてたり
一応獅子猿の動きに合わせて茶猿が動くようになってるんだよ
ただまぁ連携がズレる事がそこそこあるから安全策取らないでさっさと片付けたかったら茶猿の登場を爆竹連打とか不死斬り連打で狩っちゃうのが楽
519:なまえをいれてください
25/07/12 19:59:03.92 082R8UQu0.net
つまりうっかりスルーしても後から戦えるから
好きに攻略しろと
ありがとう
520:なまえをいれてください
25/07/12 20:07:18.26 sxcdJVYb0.net
同時に襲いかかってくるオンスモとかと比べたら2猿は行儀良すぎる
521:なまえをいれてください
25/07/12 21:40:34.44 CfHZP/6Ud.net
戦ってればなんとでもなるけど好きな要素はない、って感じの二猿
522:なまえをいれてください
25/07/13 01:48:50.57 60fKa4/G0.net
二体同時は首無しの方がクソだと思う
523:なまえをいれてください
25/07/13 02:25:03.03 jBgiVsS00.net
道に綺麗な姉ちゃんいたから、話しかける前にジャンプぴょんぴょんしてちょっかいかけてたんだが
よろめいた時に三味線から仕込み刀ポロリしてんのよ
何事もなかったようにスンッてなってるのもうギャグだろ
不穏な空気を感じてスルーしようとしたら 背後から突然の逆ギレ
マジで心臓止まるかと思った
524:なまえをいれてください
25/07/13 05:28:13.55 /JTLvRYf0.net
そもそもあんな場所に綺麗な女がいる時点でおかしいと思わなきゃ
525:なまえをいれてください
25/07/13 05:28:16.95 kgyB1I6i0.net
見ぬふりをするのですか
嗚呼、貴方も作左様を隠すのですね
526:なまえをいれてください
25/07/13 05:39:24.15 YOT6ihq+0.net
あいつ三半規管強いよな
俺も何かブツブツ言うから切ったら怒ってた
527:なまえをいれてください
25/07/13 07:34:45.80 j1rt4gFK0.net
何周もしたけどお凛と重蔵の二人ボスより強くね こいつらいまだに行動パターン理解してない
528:なまえをいれてください
25/07/13 08:10:00.34 kgyB1I6i0.net
お凛さん分かりづらいけど結構行動パターン自体は少ない
4パターンぐらい頭に入れておればかなり安全に狩れる
529:なまえをいれてください
25/07/13 11:28:13.65 LtwVuNCP0.net
高難度お凛ちゃんはワンミスワンキルで怖い
530:なまえをいれてください
25/07/13 11:34:37.16 /JTLvRYf0.net
お凜はモーションがフェイントましましで独特なだけでパターンは少ないし覚えたら楽勝なんだけど、再戦で練習できないのがなぁ
ちなみに橋の向こうまで引っ張ってやるとジリジリ戻っていくだけのモードになって安全に倒せてしまう(こえい衆等のフィールドボス系にも有効)
531:なまえをいれてください
25/07/13 12:16:03.52 jBgiVsS00.net
ビビりすぎて触りたくなくて
まず鐘ゴーンと戦わせてみようと思ったけど
上手いこといかなかった
532:なまえをいれてください
25/07/13 13:42:46.27 q3VIKefO0.net
小太郎の可愛さが異常
あいつお供に付けて戦いたいわ
533:なまえをいれてください
25/07/13 15:17:33.53 jBgiVsS00.net
めそめそしてると可愛いけど
イベント進めて幻楼で失敗作御子ちゃんズと戯れてるときの
面倒見のいいお兄ちゃん感もすき
弟妹できると急にしっかりしてきたみたいな
534:なまえをいれてください
25/07/13 17:55:39.36 q3VIKefO0.net
結局このゲーム相撲取りみたいな強いの傀儡にして殺し合ってるとこ高みの見物してる時が一番楽しいな
535:なまえをいれてください
25/07/14 00:14:19.70 NZQv8uqf0.net
指笛で混乱したワンコが孤影衆に勝つと胸熱
536:なまえをいれてください
25/07/14 00:21:07.76 Vul4oW4v0.net
俺達が犬のデーモンになれるなんて良い時代になったもんだ()
537:なまえをいれてください
25/07/14 15:26:31.84 bk9zTK7D0.net
初見の時に孤影衆強すぎ!!無理!!ってなってたけど
キックを弾けると知ったら一気に楽になったのがSEKIROのNo1おもひで
538:なまえをいれてください
25/07/14 20:27:18.97 u+ZKpRNY0.net
キックってあんまり弾いたご褒美ないのがね……
それで避けようとして横ステして駆られる
散弾バズーカもそうだけど、こういう弾きが正解かどうか微妙な攻撃って前ステがいいのかね?
539:なまえをいれてください
25/07/14 20:29:00.24 /tBzAcZi0.net
弾くよりフレーム回避した方が良い場面が実が結構あるんだよな
そういうのを見つけていくのも楽しさ
540:なまえをいれてください
25/07/14 20:46:40.89 A4vauPPq0.net
孤影衆は一発叩いて一発弾いてが一番楽
541:なまえをいれてください
25/07/14 22:21:04.61 eIqlISN00.net
4周して全エンディング見たし連戦やってみっかだいたいのボスもこなせるようになったしいけるだろと思ったらなんや心中弦一郎つええなオイ
542:なまえをいれてください
25/07/15 01:52:54.53 DDThCs/c0.net
狐影衆はモブの癖に高いガード性能で最初は苦戦するが、弾き弾かれでやってると高確率でキック4連→突キックやってくるからそれを全部弾いて見切って崩して忍殺決めるの狙うのが楽しくなってくる
543:なまえをいれてください
25/07/15 02:54:55.57 HqyPHkHW0.net
①とつきっく
②つきっく
③とっつき
544:なまえをいれてください
25/07/15 03:46:25.63 aoUYZpYg0.net
ナインソール並にセキロっぽさ感じられるゲーム他何かないかな
545:なまえをいれてください
25/07/15 06:24:05.82 QdiHKYE10.net
弧影衆はガード固いけど体幹が女子並みだから安定して弾けるようになると結構楽しいよね
毒手は許さん
546:なまえをいれてください
25/07/15 11:07:18.69 qF2ayo2G0.net
6週目苦難で修羅ルートなんだけど秘伝・一心って傘で防ぐ以外に避ける方法はあるの?
苦難だと傘でもダメージ喰らうので
547:なまえをいれてください
25/07/15 11:29:06.44 QdiHKYE10.net
溜め中に一文字とか桜舞とか斧で潰す
548:なまえをいれてください
25/07/15 12:01:15.83 qF2ayo2G0.net
なるほど
発動されたあとに避ける方法はない?
549:なまえをいれてください
25/07/15 12:21:39.21 SwskODe3d.net
火柱の後に突進斬りしてくる所を前ステップすればあっさりかわせる
タイミングが分からない内は霧カラスで受けるのもいいね
550:なまえをいれてください
25/07/15 12:29:26.40 6PAtaXzs0.net
毒手といえば
マップ構造というか、視線誘導たまに凄いよな
同じ脇道で、ずっとそこにあったはずなのに順走だと全く気づかない
鬼仏から後ろを向くと……みたいなパターンも多いし
水生村では遣い魔みたいな犬に発見されて待機してた毒手マンにボコられて逃げた先で不意打ち滅多刺しババアで果てた
551:なまえをいれてください
25/07/15 12:37:57.07 io079RrM0.net
おはぎのことなんだけどさ
エリクサー�
552:ンたいなアイテムじゃん でも九郎様がわざわざ作ってくれたことを思うと戦闘中でなく 景色のいいところとかでゆっくり味わいたいよね 最大限SEKIROの世界観に浸ってさ
553:なまえをいれてください
25/07/15 13:11:31.11 qF2ayo2G0.net
ありがとう
やってみる
554:なまえをいれてください
25/07/15 13:12:25.18 txygZMBI0.net
露弾きしろ
555:なまえをいれてください
25/07/15 13:28:40.70 buiwiMR20.net
冥助www
さすが宮崎くらいの超特級ドSになるとユーザーの煽り方が違うよなw
556:なまえをいれてください
25/07/15 13:29:10.32 4ox5f0Uh0.net
食べ物で体力が回復する←まあ、ゲームだし分かる
おはぎがクソ強い回復アイテム←(´・ω・`)???
557:なまえをいれてください
25/07/15 13:32:29.23 6PAtaXzs0.net
あの時、あの一口さえ無かったら……
そう後悔するぐらいなら俺はエリクサーと運命を共にするよ
普通米と九郎米、別アイテムとして分けないでくれたらあちこちでムシャれたのにな
558:なまえをいれてください
25/07/15 13:32:54.07 YcHQLpgA0.net
変若の御子が産んだ神聖なお米を使って竜胤の御子が作ったおはぎ←なんか全回復しそうな気がしてきただろ
559:なまえをいれてください
25/07/15 13:34:13.98 YcHQLpgA0.net
俺もおはぎはさっさと使っちゃう派
割と回復アイテム枯渇してギリ倒せるみたいなことが頻発するためおはぎもお米もおくるみ地蔵も直ぐに無くなる
560:なまえをいれてください
25/07/15 15:15:54.45 e8047yw70.net
>>531
ナインソールずっと迷ってるんだけど良さそうだね
561:なまえをいれてください
25/07/15 15:53:19.91 EIKM4dTA0.net
こっちははじける攻撃とハジケてない攻撃が色で分かりやすくなってんのな
562:なまえをいれてください
25/07/15 17:02:14.43 mHRjU7xV0.net
ハジケるって書くと首領パッチ感
563:なまえをいれてください
25/07/15 18:00:51.80 s3uTWzdH0.net
手間かかるけど無限回収できるお米ってほんとに詰まったときの救済措置だよな
564:なまえをいれてください
25/07/15 18:03:17.68 c0MWXmv20.net
噛めば甘うございまする
565:なまえをいれてください
25/07/15 18:41:02.76 YcHQLpgA0.net
リジェネも含めたら結構な量回復するからなー
苦難ではお世話になりまくった
566:なまえをいれてください
25/07/16 00:50:20.19 CV9UX7ay0.net
中ボスの侍大将が崖から転落死したんだけど、これ倒したことにならんのかい
567:なまえをいれてください
25/07/16 08:03:38.55 Q3tnh5bD0.net
ゲージまだ残ってなかった?
落下で1ゲージ持って行って手出し不可能な場所で次のゲージってなったら終わり
568:なまえをいれてください
25/07/17 08:23:36.81 7a34Us1M0.net
6週目苦難でうわばみの重蔵と戦ってるんだけどめちゃくちゃ強いな
弾いてもすぐに次の斬撃くるんだけどコツとかある?
正面から戦うと一心より強い
野上ゲンサイとかは攻撃がわかりやすいから簡単に倒せるんだけどね
569:なまえをいれてください
25/07/17 08:43:19.81 dLzRiny1r.net
動くモノ全て斬る修羅なら自分で始末つけろ
570:なまえをいれてください
25/07/17 09:10:08.62 7a34Us1M0.net
ゲンサイに頼らずに正面から重蔵倒したいから今回は処した
重蔵まじつえーな剣聖より隙がない
571:なまえをいれてください
25/07/17 09:57:03.42 5pCy9Egr0.net
重蔵系列は打ち合わずに赤鬼の様に忍具を駆使したり避けて斬る戦法を想定したボスだと思うんだよな
SEKIROのデカブツは大抵そう
572:なまえをいれてください
25/07/17 10:14:27.60 7a34Us1M0.net
あーそうなんだ
斬っても弾いても怯まないから斬り合うのはムリだの
573:なまえをいれてください
25/07/17 10:18:03.05 RI0BTL3
574:nM.net
575:なまえをいれてください
25/07/17 10:50:53.23 VzPWsaOGM.net
割と大振りで隙あるからセキロのボスにしてはヒットアンドアウェイ戦法が通じる
重蔵なら雑魚掃除すれば広く場所取れて楽な方
576:なまえをいれてください
25/07/17 11:32:48.94 6FOtAdLx0.net
忍具使うと正直あんま面白くねぇよな
赤鬼も燃やしてザクザク切るだけの作業に面白さは何も感じない
577:なまえをいれてください
25/07/17 12:53:29.04 745deaUA0.net
酒デブシリーズはずっと弾いてると疲れるから
ダッシュしながらチクチク繰り返してHP減らしてハンデ作ってから弾きタイム開始してるわ
578:なまえをいれてください
25/07/17 13:11:35.89 7a34Us1M0.net
剣聖・葦名重蔵
579:なまえをいれてください
25/07/17 13:21:49.03 Uk/N1A1l0.net
見ろ、フロム名物「俊敏なデブ」だ
580:なまえをいれてください
25/07/17 14:09:13.08 745deaUA0.net
最近ようやく手裏剣の便利さに気づいた
ボス前雑魚掃除(本城でエイエイオー鉄砲隊とか重蔵モンキーズとか)、対空射撃、接近技の追い切り、水生村スキル稼ぎポイントの時短
ひとりだけ使い道多くてズルくない?
錆ま……他の忍具に申し訳ないと思わないの?
581:なまえをいれてください
25/07/17 14:55:39.58 RI0BTL3nM.net
錆び丸はシラフジとお凛さん相手には輝くから
582:なまえをいれてください
25/07/17 16:10:27.35 Edsn3qS50.net
>>565
まぽろしクナイめっちゃ優秀なのよな
地味に削りダメージ強くて押し切るのに使える
ただ敵の体力上がってくる高周回になるほど相対的に微妙化していくから下の救済みたいな感じ
刺さる忍具があるやつはそっちの方がいいしね
583:なまえをいれてください
25/07/17 18:22:29.78 m+nnKcnS0.net
まぽろしってかわいいな
しかし錆丸はマジで殆ど使った覚えがない
というか主に使ってたのは手裏剣と傘くらいか
色々使って戦った方が忍者らしさあるけども
584:なまえをいれてください
25/07/17 18:36:25.88 uP8/CVT30.net
ナンチャッテ忍者だもん
一心に拾われてたら弦一郎以上の武士になってたのでは
585:なまえをいれてください
25/07/17 20:00:54.49 745deaUA0.net
傘は腐らないよな
説明文がオシャレ優先で
「下段には対応できない……傘だからね!」
とか言い出してドヤ顔してくるせいで
本来ガード不能な掴みや突きをガードできるのしばらく気づかなかった
傘回しでアホみたいに形代溶けるのも許せる性能はしてるわ
586:なまえをいれてください
25/07/17 20:08:49.14 T3OBDjwg0.net
1周目、七面武者になす術なくビビり殺されてたときは紫傘がマジで神器に見えた、というか神器だった
587:なまえをいれてください
25/07/17 20:22:00.07 GVrxyXGn0.net
傘はワンボタンで弾きができる忍具だからしかも放ち斬りにひるませ性能ついてるんで使いどころがわかってればくそ強い
588:なまえをいれてください
25/07/17 21:12:50.76 gEg3bCbX0.net
初回一心は傘無ければ対応出来なかったわ
589:なまえをいれてください
25/07/17 22:09:20.13 m+nnKcnS0.net
あと傘は展開モーションがスタイリッシュで動き見たさに何回も開いて閉じて開いて閉じてくるくる回して...を繰り返していた
590:なまえをいれてください
25/07/17 22:23:27.31 gVI3F1Kt0.net
鉄傘だったら下に向ければ下段防げるよな?とマジレスしたくなる
591:なまえをいれてください
25/07/17 23:01:59.80 745deaUA0.net
まぼろしクナイ持ってないのよね
お蝶は倒してるし、平田屋敷はくまなく探索済みのはず
スキルツリーの素材にあるからには中盤で手に入りそうだけど、入
592:手方法はさっぱり分からず……結局ネットに頼ってしまった 穴山とかいう知らん奴が売っているらしい 見たことも聞いたこともない穴山 たぶん、後半に出てくるキャラなのかな……? 俺はいまこのゲームのこと初めてクソゲーだと思いました
593:なまえをいれてください
25/07/17 23:02:54.23 5pCy9Egr0.net
傘を下に向ければ避弾経始が利かなくなって何も防げなくなるのだ
594:なまえをいれてください
25/07/17 23:03:46.04 qwyHvbPt0.net
存在をネットで知ったくせに?
595:なまえをいれてください
25/07/18 00:04:29.75 DNmFdOtq0.net
>>577
狼は戦車だった…?
596:なまえをいれてください
25/07/18 00:58:03.62 Dq5zwQVx0.net
くまなく探索してたら平田屋敷で穴山に会ってるハズなので、知らないって事はくまなく探索してないだけって事なんだよなぁ
597:なまえをいれてください
25/07/18 01:15:58.53 Jq2DnNL/0.net
そりゃあんな火事場泥棒しようとしてるカスは殺しちゃうよね
598:なまえをいれてください
25/07/18 02:36:47.13 j22D6aVr0.net
穴山パッと見敵だからなw
初見だとやっちまう可能性あるな
599:なまえをいれてください
25/07/18 03:14:06.27 gLrZNUUpH.net
手形くさそうだからつい貰っちゃう
600:なまえをいれてください
25/07/18 06:14:03.74 edisbJsw0.net
>>579
Rウルフ(赤狼)
601:なまえをいれてください
25/07/18 07:01:42.57 nUqE9puC0.net
敵襲受けてる!若様のとこに急げ!ってシチュで
野盗がいたら普通ブッ倒すよね
序盤だからNPCイベントとか殺しちゃいけないとかの機微も知らんし
俺みたいなフロムゲー初心者は高確率で初見で穴山に会うポイント到達前に穴山死んでたんじゃないか?
602:なまえをいれてください
25/07/18 08:28:00.36 DNmFdOtq0.net
>>584
さあ!よみがえるのだ!この巴の雷でーっ!
603:なまえをいれてください
25/07/18 08:51:50.53 nUqE9puC0.net
あ、それでかぁ
平田屋敷編は本編のどのあたりでやって欲しいのか謎なポイントが多いけど
もともとDLCだった説に則るなら
既に馴染みのキャラに過去編で出会うって想定で、別に問題ないのか
結局クナイは
穴山の店に並んだあと殺す→賽銭箱で買える
穴山出現前に殺す→賽銭箱にも出現しない
ってことでいいんだよね?
2周めまでおあずけかな……
604:なまえをいれてください
25/07/18 09:31:16.44 oqZuiTXI0.net
穴山は攻撃すると
待て待てみたいなセリフ言わなかったっけ?
アプデ前とか初期とかはそのまま暗殺できたりしたのかな?
605:なまえをいれてください
25/07/18 10:48:22.24 nUqE9puC0.net
いや、普通に話しかけてお宝のヒントだか何か聞いたあと
悪党だから成敗していくか……で何の疑念も抱かずに戦闘した記憶がある
普通に開き直って抜刀してこなかったっけ?命乞いされたら流石に覚えてそうだが……
道順もクエスト受けた後に試しに殴ってみたらキレたけど、こっちは流石に自分のやらかしでイベント潰したかも!ってすぐ気づいたな
606:なまえをいれてください
25/07/18 11:03:44.40 Jq2DnNL/0.net
穴山はさ、その先の槍僧侶が糞うざいせいで格段に死亡率上がってると思うの
607:なまえをいれてください
25/07/18 13:06:43.86 y/hiiSnf0.net
重蔵スーパーアーマー付いてるのか
どうりで弾いても隙ないわけだ
これに気づけば勝率上がるな
608:なまえをいれてください
25/07/18 14:48:18.50 nUqE9puC0.net
確かにそのパターンもあるのか
忍び狩りの僧兵に「見切り持って出直してこい」って言われて蹴散らされ
戻ってきたら平田屋敷大通りが最序盤の稼ぎポイントだもんな……
ごめんよ穴山……どう足掻いてもあそこで死ぬ運命だった……
609:なまえをいれてください
25/07/18 15:19:24.83 y/hiiSnf0.net
手形買わなかった時の穴山のセリフ好き
610:なまえをいれてください
25/07/18 15:57:12.66 u14NTkjw0.net
買わなかったことないかもしれんな
なんて言うんだ
611:なまえをいれてください
25/07/18 16:35:24.70 N6PuALu30.net
「旦那は財布のヒモが固いや…」って言い残して死ぬ
ちなみに穴山の死体から手形は買える
612:なまえをいれてください
25/07/18 17:43:10.18 oqZuiTXI0.net
またSEKIROやろうかな
でも怨嗟の鬼が嫌すぎてな
でも全装備強化のためには源の瑠璃が...足りないんだな
マルチ葦名の地からお助け狼を召喚させてくれないかな
サインろう石みたいなやつでさ...
613:なまえをいれてください
25/07/18 17:50:34.91 M2M2cs3n0.net
装備フル強化ってどっちみち周回必須じゃなかったっけ
614:なまえをいれてください
25/07/18 17:57:38.81 5ij735nV0.net
過去で死なない程度に穴山を斬ってから現代の穴山に会うとセリフが変わるのは割と最近知った
615:なまえをいれてください
25/07/18 18:02:56.09 ft/bHf1n0.net
怨嗟なんて慣れたら長いだけの作業よ
616:なまえをいれてください
25/07/18 18:08:44.26 xoBjrgI+0.net
せっかくやり直すならSwitch2でSEKIROやりてえ
617:なまえをいれてください
25/07/18 18:26:37.05 MAz305F10.net
死にゲーと携帯機は相性良いだろうな
ごろごろしながら死ねる
618:なまえをいれてください
25/07/18 18:56:55.68 TV19kri60.net
怨嗟は戦い方に気付けば雑魚まである
619:なまえをいれてください
25/07/18 19:06:13.69 lFj7eihR0.net
ヘタレだから怨嗟は落下死させることしかできない。
620:なまえをいれてください
25/07/18 19:24:13.26 kOeLjEO70.net
怨嗟はそれこそ傘があったから勝てた
621:なまえをいれてください
25/07/18 20:29:49.47 Jq2DnNL/0.net
怨嗟は5、6発殴れるから慣れると結構気持ち良いんよな
622:なまえをいれてください
25/07/18 20:31:31.78 0bHM5xvu0.net
怨嗟やってる時だけモンハンやってる気分になる
623:なまえをいれてください
25/07/18 21:13:18.74 oqZuiTXI0.net
初見怨嗟は落として倒しちゃったんだよ
そしたら源の宮の七面武者を倒し忘れて瑠璃も取り損なった。そして2週目怨嗟が確定したのだった
2週目は流石にガチンコしなきゃと思って
624:なまえをいれてください
25/07/18 21:55:11.12 tVEFxC/x0.net
怨嗟って落ちただけじゃ死にそうになくない?
625:なまえをいれてください
25/07/18 22:04:38.79 N6PuALu30.net
崖から上がれなくなった怨嗟の鬼は、やがて考えることをやめた
食べ物なくなって餓死とかはしそう
あいつ不死じゃないし
626:なまえをいれてください
25/07/18 23:16:33.43 s2FHykou0.net
100万回言ってるけど怨嗟だけ形代上限30にしてくれ
欲をいえば5000兆形代欲しい
627:なまえをいれてください
25/07/19 00:27:33.92 s7+iUNLs0.net
弾いて弾いて金玉ザクザクを延々とやるんだよな怨嗟…
628:なまえをいれてください
25/07/19 01:03:57.58 fZMJzhGo0.net
もしエマにやらせてたら完全に仏師殿のエマに対するセクハラ
629:なまえをいれてください
25/07/19 02:31:37.09 E5TeQAOv0.net
エマ相手だったら手抜きそう
630:なまえをいれてください
25/07/19 10:57:56.08 6vZu5FoT0.net
怨嗟って炎上はめっちゃ耐性があるんじゃなくて無効なのかな
631:なまえをいれてください
25/07/19 11:07:19.63 RfbDPX5H0.net
まず気持ち左回りで懐に入ります(この時左の炎パンチだけは当たるのでガード)
懐に入ったらちんこを2、3発なぐる
すると右足を上げてくるので上げた足を起点に左足後ろに回り込み攻撃連打(5、6発くらい当てれる)
するとハイジャンプしてくるか“危”攻撃で遠くに逃げるのでこれをかわして最初に戻りましょう
離れた時の攻撃は大抵円を描くように近づけば避けられます
632:なまえをいれてください
25/07/19 11:09:15.47 E5TeQAOv0.net
怨嗟の鬼ってそもそもなんなんだろうな
自分は特殊な体だから竜咳では死なない、みたいな話してるから本人にも何かバケモンの自覚はあったみたいだが
エマも何か知ってる風ではあったし
変若か竜胤の力の成れの果てなのか、それとも全く別のところから来た力なのか
633:なまえをいれてください
25/07/19 11:10:15.94 E/keaG/Y0.net
首なしだって7、800回斬れば倒せるらしいし……
634:なまえをいれてください
25/07/19 18:16:18.91 zYp91tjv0.net
あのジジィまた俺のエマさんと2人きりで話してやがるクッソー
っていう恨み嫉み妬みによる外部的な要因で怨嗟の鬼になったと思ってた
エルデンみたいに女体が少なそうだし
635:なまえをいれてください
25/07/19 19:36:20.06 fv/5cx/60.net
葦名衆のおかずもといアイドルのエマ殿
636:
25/07/19 19:39:33.63 3MDdX7hZ0.net
あの時代の異人顔はそんなにチヤホヤされない可能性もある
637:なまえをいれてください
25/07/19 19:52:30.86 Z0CKHvaB0.net
一心の懐刀って素性なくても明らかにヤベー奴
638:なまえをいれてください
25/07/19 23:12:54.34 fv/5cx/60.net
野上のおばばから鈴もらわないまま進めて終盤になると、鈴もらわないまま野上のおばばは死ぬの?
639:なまえをいれてください
25/07/20 05:38:48.21 fl/CVHLG0.net
落ち谷で迷子になった
ジラフいたとこから徐々に猿が増えてきて処理落ち猿軍団、やたら強い二刀猿、二刀猿(取り巻き有)まで倒して
猿ばっかで絶対ルート合ってると思ってたらなんか蛇出てきて可哀想な猿死んだわ
それでやっと見つけた獅子猿はクッッッソつまんないカメラ振り回すドタバタ害獣ボスだった……
二段階めは楽しかったし最初から首もいどけや
640:なまえをいれてください
25/07/20 06:12:50.06 lHqMWkLg0.net
その可哀想な猿殺したのお前なんだよなあ…
641:なまえをいれてください
25/07/20 11:09:52.02 fl/CVHLG0.net
だって残影がやれって……
思ったよりグロくてドン引きした……
642:なまえをいれてください
25/07/20 11:40:33.83 lHqMWkLg0.net
フロムゲーやってる人、現実で幻影見えたら驚くよりもまず動きを真似してしまう説ありそう
643:なまえをいれてください
25/07/20 12:34:02.54 Q8AGVo5H0.net
悪辣なる日本人たちに弾圧されるアイヌ民族を守るため1人の女侍が立ち上がる
その名は篤
644:なまえをいれてください
25/07/20 12:45:25.00 naswF63T0.net
久しぶりにセキロったらエマ殿以外ボス全員ゴツすぎてワロタ
そりゃ狼も怖気死ぬわ
645:なまえをいれてください
25/07/20 13:33:41.88 Xk/erdAh0.net
お凛と霧籠りの貴人はゆるされたか
646:なまえをいれてください
25/07/20 14:36:20.48 DcB5jKNj0.net
アクションの視認性の為にボスは意図的にゴツくしてるんだっけ?親父殿とかムービー中は明らかに縮んでるよな
647:なまえをいれてください
25/07/20 15:05:19.64 fl/CVHLG0.net
親父とどう接したらいいか分からんわ
連続で上手く弾いてもあんまりご褒美ないし
明確な隙行動って手裏剣×2からのジャンプ唐竹割りくらいで
いっそ禁薬デバフ無視してガシガシ切った方が早いかと思ったら、多分こっちがデバフ状態の時だけしてくる攻撃あるよな?
遠巻きにして隙行動まってたらチンタラ歩いて遅延してくる
キンキンしたくてこのゲームやってるのに人型ボスでこんなつまんないの出てくると思わなかった
648:なまえをいれてください
25/07/20 15:09:17.10 5KJ/UCsa0.net
天守閣梟かな?あれも慣れたら弾かなくても普通に隙だらけ
649:なまえをいれてください
25/07/20 16:05:55.73 P7V9ZzlK0.net
梟は理解すればするほどキンキン出来るようになる
例えばバックジャンプ手裏剣は前ステップで回避してそのまま走って距離を詰めればキンキン継続になる
遠距離でチンタラし始めた時はこっちが手裏剣を投げて妨害すればすぐ攻撃を始めてくれる
こっちの手裏剣は挑発だと思えばいい
650:なまえをいれてください
25/07/20 16:13:18.95 91Ueblnj0.net
>>629 すまん単純に忘れてたわw >>631 セコイ技が多いから自分はあのポイッのときに積極的に食らってわざと攻撃激化させてからあとは弾きまくってるジャスガしやすいから気づいたら相手の体幹ゲージ溜まってるからそこから忍殺 このゲーム後手に回るとまじで追い詰められるだけだから積極的に斬りかかったほうがいい(入れすぎるとカウンター来るけど)意外とこっちの一撃が入ったりするしな
652:なまえをいれてください
25/07/20 16:45:47.47 ekNR62lc0.net
天守梟の回復禁止、毒撒き、煙玉を無視できるようになってるならもうかなりやり込んでる。ほぼノーミスですべての攻撃対処できる自信ないと無理
653:なまえをいれてください
25/07/20 17:33:29.57 fl/CVHLG0.net
ありがとう突破できた!
通常時はだいたい弾けるけど激化時は結構事故るわ……
でも手裏剣は目から鱗だった
654:なまえをいれてください
25/07/20 18:07:03.85 x9FrYWg/0.net
フクロウよりうわばみの重蔵のほうがスーパーアーマー付いてるからある意味キツイ
655:なまえをいれてください
25/07/20 18:37:45.55 xGhgyiyh0.net
心中弦一郎の最終形態が瓢箪飲みからのジャンプ突き見切り連続ができると知ったが体幹なかなか削れなくて腹タプタプになるくらい飲まなきゃだ
656:なまえをいれてください
25/07/20 19:05:54.42 P7V9ZzlK0.net
>>636
遠くでチンタラされた時に手裏剣で挑発するのは梟だけじゃなくてすべての敵に通用すると思っていい
657:なまえをいれてください
25/07/20 19:11:25.93 YWLplbbC0.net
犬忍者は手裏剣必須だった
658:なまえをいれてください
25/07/20 19:20:57.83 1NjnuSDb0.net
SEKIROは挑発&誘発も大事だからな
>>639
敵があんまりゆらゆらタラタラしてるからとっとと早く来いよ!って手裏剣投げつけるのあるある
659:なまえをいれてください
25/07/20 21:26:29.23 QSpPcEhZ0.net
少し離れた相手に対して手裏剣放ち、相手がガードしてる隙に一気に接近して斬りかかると漫画のワンシーンみたいでちょっと気持ちいい
大体そのままガードされるけども
その瞬間がカッコよければいいよね
660:なまえをいれてください
25/07/20 22:16:16.17 0KAwqb280.net
>>638
見切りは一見体幹ダメージが高いように見えても通常攻撃や弾きと違って体幹回復を一定時間止める効果がない
見切りモーションが終わった直後から回復が始まってしまうから、体力を削って体幹回復速度を落とす前の体幹DPSは案外低いよ
もちろんその欠点をハメという利点が上回るって判断もアリだ
661:なまえをいれてください
25/07/20 23:35:45.93 5qH1zTCA0.net
前に買っておいたSEKIROとうとう始めたけど、河原田直盛で2時間経っても倒せなくて泣いた
お手上げで調べちゃったら、ブラボと同じ後ろに下がって適当突きで倒せるでやんの
でもこれに慣れるといかんよなぁ
なんか変なの溜まってきて、デスぺナきつすぎじゃね?とか思ってたが、竜咳って即治さなくてもいいのか
ボスや強いのと戦う前には金とスキル経験値はなるたけ使い切るってがやっぱいいのかな
先に平田屋敷いったけど、つっこんで行くおっさんとの共闘で死にそうになったので退却
その前の途中の洞窟先の三重塔から降りてくるニンジャガイデンみたいなやつもやばくて退散
結局通常ルート?のまま進め、山内典膳戦は結局ちくちく適当突きで勝ち抜ける…
その後、大手門開けないもん!にやられまくり、イライラしてたけどやっと突破
そしたらファイアーモーモーにやられた 休憩
662:なまえをいれてください
25/07/21 00:38:27.16 E2AXffc30.net
めちゃめちゃ楽しんでるな
俺もこのゲームの記憶消してもう一度イチからプレイしたいわ
663:なまえをいれてください
25/07/21 00:44:56.23 WE9ZnqXi0.net
デブ強い分かる
中ボス連中の格差が凄いんよ
刀連打してるだけで死ぬやつからデブみたいにしばらくヒット&アウェイしないと戦い始まらない奴までいるし
664:なまえをいれてください
25/07/21 00:58:04.20 hDfH2+Z10.net
小太郎に風車を渡す前に神隠し撃ったら小太郎イベントが進まなくなってしまった(´・ω・`)
665:なまえをいれてください
25/07/21 05:33:00.07 yBNFFznb0.net
今でも葦名と孤影衆のモーションかっこよすぎて笑うわ
666:なまえをいれてください
25/07/21 07:14:45.54 4wqt1G4w0.net
重蔵は超弱えじゃんあいつはマジで余裕だよ
赤鬼と一緒で周り走って回ってれば馬鹿みたいに勝手に攻撃力してくるから刀振り下ろたの見て 攻撃入れれば超簡単に倒せるよ(チャンバラやりたい奴はしらん)
重蔵は何体も出てくるけど負けたことねえわ
周りの雑魚処理するのにやられたことはあるけど
667:なまえをいれてください
25/07/21 07:26:24.98 OGCbAXFW0.net
そう、セキロはこっちから仕掛けてガードor
弾きを「相手にさせて」、その後の反撃の選択肢を狭めるってのもかなり有用(弦一郎一心義父等の人型に対して特に有効)
ここまで理解できたらほぼカンスト苦難狼になれる
668:なまえをいれてください
25/07/21 08:04:44.83 YWbkgU/00.net
ボス戦、お互いにらみ合って何もしない瞬間が生まれるの、あれ凄い良いよな
あぁいう演出できるのがフロムの良いところだなと思う
669:なまえをいれてください
25/07/21 08:17:23.82 v2ltqhoq0.net
やればやるほど有用スキルだと気付く追い斬り
手裏剣とセットで多用していきたい
670:なまえをいれてください
25/07/21 08:23:09.99 fNNbfPtT0.net
>>651
でもゲーム的には敵が体幹を回復してしまうからさっさと殴りかかった方が良い
671:なまえをいれてください
25/07/21 09:29:55.74 JMDDQvoj0.net
ラスボス一心が肩に槍抱えながら戦う姿のカッコイイ事よ
あとSEKIROシステムの見切りが派手な踏みつけなところも最高
672:なまえをいれてください
25/07/21 10:56:33.77 OGCbAXFW0.net
どうやったら相手が渾身の力で突き出した槍や太刀を一瞬の判断で踏めるのか…
と思ったけど壁ジャンプとか可能な身体能力の持ち主だしな、深く考えたらダメだな
673:なまえをいれてください
25/07/21 11:54:25.74 WE9ZnqXi0.net
手裏剣くん、最初に手に入る地味なやつだと思いきや
プレイヤーが有用性に気づいたとたんに輝き出すんだよな
チャンスで間合いが遠い時どうするか
序盤から試行錯誤して夜鷹斬りだの追い斬り(槍)だの迷走してたわ
674:なまえをいれてください
25/07/21 12:02:43.67 FgXGUeVK0.net
雷返し後の詰めにも便利
675:なまえをいれてください
25/07/21 12:41:03.28 mqFxXf3l0.net
見切りで踏みつける瞬間とかMODで角度変えてコマ送りとかで見たらどんな不自然なこと起こってんだろな
676:なまえをいれてください
25/07/21 12:51:19.93 ZbilpGza0.net
スレ最初から見直してるが、ようやるなみんなしかし
火牛倒して、葦名城入ったけど、大パニックよ
屋根伝って移動でどこかどこだか全くわからんまま天狗の襲撃受けまくり、いつのまにか鬼仏 天守上階 葦名流伝場
ってとこまできた 休憩
取りこぼし凄そう けど戻りたくねえ あそこ場所覚えられないよ
677:なまえをいれてください
25/07/21 13:32:02.40 OGCbAXFW0.net
城は最初は広い!ムリ!って感じ
それが繰り返し遊んでると庭かな?ってくらい覚えられる、思ったより狭
678:いし、1周で3回くらいはやることになるし
679:なまえをいれてください
25/07/21 13:51:29.06 ZbilpGza0.net
何回死んでも問題ないなら城探索もいいんだけど
経験値0金0でやり続ければいいのかな
竜胤の雫ってまだ一回も使ったことないけど、あれ使うと値段がどんどん上がってくの?
680:なまえをいれてください
25/07/21 15:50:34.12 WE9ZnqXi0.net
気になるなら探索と貯金は分けるといい
金やスキル貯めて袋買う稼ぎパートを予めやっておき、
探索時は最初から捨て金と割りきり、合間にこまめに形代買う
これで精神的負担はだいぶ和らぐはず
681:なまえをいれてください
25/07/21 16:06:12.60 v8+Mzc0q0.net
ジジイでもあのレベルで内府が恐れてるくらいだから若い頃全盛の一心ってどんなんだったんだろうな
あの粋な性格だし女からクソほどモテてるのがもう分かる
682:なまえをいれてください
25/07/21 17:08:35.57 xcZOwASr0.net
一心さんに貰った酒をそのまま一心さんに渡したらなんか反応あるかな?と思ったら
肝が据わってんな!!みたいなこと言われて正直申し訳なくなった
ある意味褒めてくれてるようだけど実際かなり失礼なことしてるし
683:なまえをいれてください
25/07/21 17:13:00.08 SzICCCps0.net
養孫取ってるくらいだから正当な嫡子には恵まれなかったんだろうけど、本人の知らんところで血筋は残ってそうな予感
684:なまえをいれてください
25/07/21 17:27:43.55 U5d6KtKE0.net
叔父上が一心の息子だったんじゃね
685:なまえをいれてください
25/07/21 20:35:03.20 M5TquOjl0.net
俺もやったわ
選択肢出るからつい
本当は全部エマちゃんに飲ませたかったけど
686:なまえをいれてください
25/07/21 21:31:30.39 jQlRbW5W0.net
>>663,665
フロムは御落胤が主人公で葦名の国盗り戦を再び仕掛けるSEKIRO2をだな…
687:なまえをいれてください
25/07/21 22:49:18.93 YBE5vFp00.net
修羅以外のエンドだと竜胤の御子がもうおらんからなぁ
688:なまえをいれてください
25/07/22 00:12:05.77 ToBnqEWG0.net
竜の帰郷エンドの続きで、竜淫を返す道程でセキロ2行けそう
689:なまえをいれてください
25/07/22 00:40:43.54 OfhlaCDG0.net
不死者どもって意外と体幹よわよわなんだな
明らかな遠距離デバフ枠の吸引貴族はともかく
女武者シリーズも武装してる割には丁寧に弾くとあっという間に崩れるし
ガッチガチの赤キノコどもにボコボコにされた後の登場だからもう少し強いのかと思った
あいつら誘い出してタイマンに持ち込んでもまだ勝機が見えねえ……
690:なまえをいれてください
25/07/22 01:00:17.95 3X89lSww0.net
ぽっと出の中国人インド人が一心梟より強いとか萎えるのでいらないです
691:なまえをいれてください
25/07/22 01:03:01.82 ToBnqEWG0.net
不死の釈迦とか強そうじゃん
692:なまえをいれてください
25/07/22 09:33:04.98 QBaQdpxQ0.net
そこらへんの心情は凄くわかるし一発ネタとして優秀すぎて次作は望み薄よなぁ…
いや常に渇望してんだけどね…
693:なまえをいれてください
25/07/22 10:35:16.21 npCAnKEC0.net
狼の物語はこれで終わりでいいけどシステムはまた使って欲しい
694:なまえをいれてください
25/07/22 11:19:42.29 OfhlaCDG0.net
たぶん時代設定が難しいんだよな
次回作出すなら変えないと新鮮味がないだろうけど
弾きゲーだから遠距離攻撃と複数戦をやりすぎると「敵だけ楽しそう」になるし
だからほどほどに火縄銃が飛んでくる戦国時代はドンピシャだったわけで
あとはソウルライク天誅をベースにもののけ姫・火の鳥・無限の住人ごっこしたかった経緯からすれば唯一無二の作品だし
ビジョンが全く
695:見えない
696:なまえをいれてください
25/07/22 11:49:40.91 4m8pi6i2r.net
いつの間にかActivisionの未来も見えなくなっちゃってるしな…
697:なまえをいれてください
25/07/22 11:58:08.94 4tJPD3GH0.net
天守上階 葦名流伝場で止めて平田屋敷進めたけど、重蔵は簡単にやれた おっさんと向い合せればいけた
お蝶夫人に大警戒してたけど、こいつまさにブラボの中ボスみたいで一番簡単だった ガス神父の方が強かった
途中の三重塔のやつも10回は死んだけどなんとかいけた ブラボみたいにステップで避けていけるやつはいけるんだよなぁ
大物倒す度、武者侍りの剣客で経験値・お金調整してたら、経験値が1レべあげるのもうきつい
なんとかスキル4まで貯めてあるが、ここまで経験値上げがきつくなると流水か忍びの目を取るか迷う
忍びの目取って大忍び刺しを目指す?
何がおススメ? エマの回復のやつとか音消しとかは全部取った
698:なまえをいれてください
25/07/22 12:00:47.08 nIzUus0E0.net
見切りは取った?突き攻撃に対して見切りがあると楽。
699:なまえをいれてください
25/07/22 12:14:41.66 4tJPD3GH0.net
見切り→・駆け伏せ・気配殺し→音殺し は取ってる
700:なまえをいれてください
25/07/22 12:38:41.19 b0L4BMeU0.net
>>675
ツシマとかいろいろやったけどSEKIROはハジキだけじゃなくてバチバチのチャンバラやれるのがいいんだよな
SEKIROはとにかく効果音とシステムがクソほど気持ちいい
701:なまえをいれてください
25/07/22 13:55:46.79 OfhlaCDG0.net
ふと思ったんだが
泰平の江戸時代に不死実験やってた元ネタより
ゴリゴリの戦国時代に不死実験やってたSEKIROのほうが相対的にマシなのでは……?
システム流用なら江戸時代アリかもしんない
702:なまえをいれてください
25/07/22 18:38:47.42 sh5W+W+I0.net
弾きシステム自体はエルデンDLCとナイトレインに受け継がれてるけど、スタミナ消費しちゃうからさすがに本家セキロほどの気持ちよさはないな
703:なまえをいれてください
25/07/22 23:20:07.50 O9KIxkDg0.net
最初の瑠璃忍具、何選ぶのが良かったのかな……
一週目終盤に取る=二週目を意識した装備になると思うんだけど
正直ツリーの終端の割には使い道あんまり無さそうに見える
手裏剣→穴山は最初からいない
斧 →種鳴らしあるじゃん
浄化炎→紙吹雪あるじゃん
結局見た目で浄化の炎にしたわ
704:なまえをいれてください
25/07/22 23:52:16.83 QZDC9Rj20.net
個人的には手裏剣と斧
特に斧はあれば幻影破戒僧を30秒弱で片付けられるから楽で良い
705:なまえをいれてください
25/07/23 00:25:28.44 rJrA0XGa0.net
汎用性の手裏剣
希少な種鳴らし節約の斧
神ふぶきいらずになる火吹き筒
なんかよくわかんない錆び丸
706:なまえをいれてください
25/07/23 01:01:23.61 9rkoI99f0.net
あれ、ひょっとして種鳴らし引き継げない?
707:なまえをいれてください
25/07/23 03:33:15.49 eX0dCtY10.net
錆び丸は厄介な女中ボスを行動不能に出来るからよく使ってたな
後、攻撃途中に敵の攻撃をステップ攻撃で回避しながらスタイリッシュに攻撃出来るから使ってて楽しい
708:なまえをいれてください
25/07/23 06:13:12.23 S4N3BOkc0.net
種鳴らしが引き継げないなんてことはないが消耗品だし、瑠璃斧よりダメージが低い
709:なまえをいれてください
25/07/23 14:06:33.06 +cWBsrf20.net
そういうことか
宮の破壊僧とかの、普通に戦ったら楽しいボスのゴミクソ幻影タイムスキップだけ考えてた
幻影破壊僧自体へのダメージ効率の話ね
710:なまえをいれてください
25/07/23 15:09:56.78 ZpGI4mrMM.net
宮の破戒僧の第2形態なら木の上から落下忍殺でスキップできるぞ
711:なまえをいれてください
25/07/23 15:42:32.42 0APiqpXw0.net
居合のおっさんに何度もそっころされたが、光ったら2回連続L1押しを頑張ってたら、え?っていう感じで終わった
その後、弦一郎まで来たが2時間苦戦 でも上達してる感があって面白い
やっと倒せたぞーと思ったら3戦目があってがっくり、もちろん死んだ
休憩
712:なまえをいれてください
25/07/23 15:55:54.34 9cpn3auJ0.net
3戦目は雷返し覚えればむしろおやつ
713:なまえをいれてください
25/07/23 17:13:31.48 +cWBsrf20.net
>>691
試してみたんだけどなかなか上手くいかなくて……
奥の一番高い木だよね?
大嫌いな幻影タイムさえ除けば
俺にステップ回避の楽しさを教えてくれた1ゲージめと同じだから
半泣きで運に任せて逃げ回ってたわ
種鳴らしの無限購入が一番欲しいココ終わってからなのが超ムカつく💢
714:なまえをいれてください
25/07/23 17:50:03.13 /fbTBV9g0.net
>>694
最初に忍殺したらソッコーでロックオン外して木の上に直行、またすぐロックオンしてからジャンプ→忍殺でおけ
確かに間に合わなかったりなかなか木にはまって降りられないときはあるけどあとは慣れやで頑張れ
715:なまえをいれてください
25/07/23 18:49:46.98 ZpGI4mrMM.net
入り口から見て左側の高い木の枝だ
そこに立つと本体が見えるようになるから本体をロックして落下忍殺だ
716:なまえをいれてください
25/07/23 19:07:23.85 rJrA0XGa0.net
いや一周目なのでは?
そこでスキップはちょっと…
717:なまえをいれてください
25/07/23 19:18:11.03 +vE7KjT/0.net
策を弄するよりも地力を上げて真っ向勝負する方がトータルして短時間だったりする場合もある
もちろんショートカットの方が早いこともあるけど
718:なまえをいれてください
25/07/23 20:23:54.40 2P1oaYSd0.net
エマ殿ムービーだと美人だよね
会話してる時は普通の見た目だけど
719:なまえをいれてください
25/07/23 21:01:35.99 9rkoI99f0.net
弦ちゃんみたいになんぼ死んでも苦にならない傑作ボスがいる一方で
楽しくないクソボス🔥🐮🔥はスキップ上等だわ
まあ破壊僧2ゲージめは幻影がクソなだけで、本体と踊るのは楽しかったからね
とにかく幻影さえどうにかできれば良かった
3ゲージめも「チャレンジ過程で2ゲージめをやらされる」のが嫌すぎて初回やむ無くハメたけど、やっぱ正面突破したい気持ちはあるから
教えてもらった2ゲージめ落下忍殺はそのとき使うわ
ありがとう
720:なまえをいれてください
25/07/23 22:25:20.48 DyTr2tOf0.net
破戒僧3ゲージ目はジャンプ踏みつけした直後に虫吐きとかいうクソコンボしてくること以外はすき
721:なまえをいれてください
25/07/23 22:40:31.04 2P1oaYSd0.net
今7週目なんだけど弦一郎をあまりにも簡単に倒せるようになって一抹の寂しさを感じた
1週目は何十回も負けたのに今ではどうやって負けたのか思い出せないくらいにあまりにも簡単に倒せてしまう
忍殺してトドメ刺さずに5回くらいグサグサしたけどむなしくなったわ
722:なまえをいれてください
25/07/23 22:49:11.48 5FvZdcds0.net
下段踏み付けメタって来るのは破戒僧だけだっけ
723:なまえをいれてください
25/07/23 23:45:47.66 HhCNjK0h0.net
正直ラスト前の弦ちゃんの攻撃は殆ど弾けるようになるよね
それぐらい天守閣の弦ちゃんでやられまくった
でも慣れというか成長を感じられてよき
724:なまえをいれてください
25/07/24 01:15:16.61 uXwEoG7W0.net
不馴れなプレイヤーは先に中ボス回って弦ちゃんを倒すための修行ができるし
慣れたプレイヤーは先に弦ちゃん倒してしまえばスムーズに進める
実に導線が良くできている
725:なまえをいれてください
25/07/24 03:08:10.75 ZHxlKP4q0.net
こちらからガンガン攻めていくことで突きやジャンプ斬りを誘発できる、ってことに気がついたら終わり
一心や義父にもある程度この戦法通じるし本当によく出来たチュートリアル
726:なまえをいれてください
25/07/24 05:52:16.48 3heDywrv0.net
>>702
NEW GAMEで身体力と攻め力をリセットすると新鮮さが出るかも
727:なまえをいれてください
25/07/24 06:03:55.27 774K8QMf0.net
>>707
SEKIROは一周目の調整が神だからな
728:なまえをいれてください
25/07/24 06:05:08.98 TP1bzcUB0.net
指が覚えてるからリセスタートしても余裕なんだなこれが
記憶消去するしかない
729:なまえをいれてください
25/07/24 06:18:47.16 JE/96FFQ0.net
このゲームってぶっちゃけ2週目3週目のが遥かに楽しいよな
正直このゲーム勝った時のカタルシスなんかほとんどなくて、だから結果1週目はとにかく死ぬから楽しいよりストレスのが遥かに強かった
でも2週目からは上手くなってそうそう死ななくなってるから「俺強えー」出来るようになって超楽しい
まあ,俺が死にゲー向いてないんだろなきっと
730:なまえをいれてください
25/07/24 06:30:52.72 +ECs4tJ50.net
だろうね
731:なまえをいれてください
25/07/24 06:54:13.86 6DXS1wnl0.net
>>707
それもいいかもしれんけど7週目まで進めたデータ消したくないなぁ
732:なまえをいれてください
25/07/24 07:22:19.63 bSl3qNomM.net
その楽しいを抱えたまま周回を重ねてみてくれ
スキルを振り切った上で右上のスキルポイントが100を超えるぐらい周回してれば、
どんなに死にゲー向いてなくても1周目修羅エンドなら1時間切りが見えてくるぐらいのタイムは出せるようになるから
733:なまえをいれてください
25/07/24 07:30:33.75 DlCwCOlL0.net
>>712
セーブデータ複数作れるだよ
734:なまえをいれてください
25/07/24 07:33:18.22 6DXS1wnl0.net
>>714
マジか!
8週目終わったらやってみるよ!
735:なまえをいれてください
25/07/24 07:44:37.09 bBEIoL9/0.net
破戒僧のジャンプ狩りゲロって踏みつけしようとした時点で確定するんだっけ?
736:なまえをいれてください
25/07/24 08:01:59.75 OIU3pYBT0.net
最近お相手してないからアレだけど、横入力しながら踏みつけでかわせなかったっけか…?
737:なまえをいれてください
25/07/24 08:18:37.82 Vx4nPfpU0.net
下段中に踏めば出ない
738:なまえをいれてください
25/07/24 08:24:08.97 uXwEoG7W0.net
第一携帯もたまに斬り上げで迎撃してくることあるから
諦めて後ろダッシュジャンプで逃げちゃってるわ
739:なまえをいれてください
25/07/24 09:31:46.05 kAmmwuNfp.net
>>712
もう答えてもらってたけど、別で作れるんだよ
自分も四周して、いま改めて1から始めてるんだけど ロードゲームのところを見ると四周のデータと今やってる攻め力も身体力もリセットしたデータの二つがある状態になるよ
740:なまえをいれてください
25/07/24 10:11:54.90 6DXS1wnl0.net
>>720
ありがとう!!
741:なまえをいれてください
25/07/24 10:33:17.01 ReoStXNRH.net
一周目で見切り持ってないのに指が勝手に見切りするから最初の弦一郎に負けたりする
742:なまえをいれてください
25/07/24 11:13:46.58 loho3sER0.net
弦一郎やっと倒せた 3戦目、雷変に避けちゃって当たらなくてめちゃくちゃ時間かかった
どぶろくとかエマとかに飲ませてもいいのか、これ 減らないやつ?
今んとこ、そのあと死んでない
ただいま、仙峯寺
休憩
そういえば、ボス戦とかで十字上連打で瓢箪速攻回復ぅってやってんのに前にステップして攻撃食らうってことが多々あるんだが、なぜ?
ステップの〇ボタンが上ボタン認識で出ちゃうってこと?
743:なまえをいれてください
25/07/24 12:12:19.47 6DXS1wnl0.net
>>722
一週目の最初は突き弾くしかないよな
楽しみだ
744:なまえをいれてください
25/07/24 12:20:53.04 xZshdncx0.net
飲んでも減らない酒あったら俺が欲しい
回復瓢箪か酒の瓢箪かって言われたら悩んで酒にする自信がある
745:なまえをいれてください
25/07/24 12:25:02.98 xZshdncx0.net
握りしめて誤爆してるだけじゃないの?
それかパッドの隙間にホコリ溜まってるか
重複割り当てはできない仕様だし
俺はアイテムは十字キーのまま
L1回避、○はロックオンに割り当ててるけど
どっちも誤爆したことないよ
746:なまえをいれてください
25/07/24 13:05:20.21 loho3sER0.net
有限なのか、どぶろくとか じゃあ1周目だと会話全部見れないのかな?
握りしめて誤爆は無いと思うけど、ステップ連打が遅れて発動したりしてるのかな
747:なまえをいれてください
25/07/24 14:04:59.89 fADDZVBT0.net
フロムゲーって格安コントローラーには厳しい
748:なまえをいれてください
25/07/24 14:25:33.51 bSl3qNomM.net
一周で全部の酒飲み会話を見ることは可能
ちゃんと本数用意されてる
749:なまえをいれてください
25/07/24 14:38:36.93 4P9QY6KA0.net
このゲーム結構先行入力効くからなー
750:なまえをいれてください
25/07/24 14:54:44.33 xZshdncx0.net
あと関係ないんだが
個人的な経験則では、アイテムボタン連打ってあんまり良くない気がする
連打してる時点でテンパって冷静じゃない危険なタイミングに回復を差し込もうとしてるわけで、
そのまま飲んだ瞬間に攻撃喰らってチャラにされるか
上手く飲めたとしてもガブガブいって瓢箪無駄にすることが多かった
まず逃げるなり敵が行動しないことを予測できるなりの安全確保のほうが先で
確信を持って一杯キメたほうが生存率が高い気がする