悪魔城ドラキュラシリーズ 総合94at FAMICOM
悪魔城ドラキュラシリーズ 総合94 - 暇つぶし2ch413:なまえをいれてください
25/02/21 19:02:43.12 mlv0Fpht.net
悪魔城伝説BGMってよく最高傑作とか名曲揃いとされてるが
まあだいたいその通りだとは思うが
曲は地味な曲もあるよな
たとえばドラキュラ城地下の曲や等のステージ曲は好きな人いるのか?

414:なまえをいれてください
25/02/21 19:07:22.09 mlv0Fpht.net
等じゃなくて塔だ
塔のステージ曲やドラキュラ城の2つの地下ステージ曲
好きな人いるのか?

415:なまえをいれてください
25/02/21 20:54:10.14 6DogNo+4.net
>>398
KAGE懐かしいな、あれ最終ステージの曲が悪魔城風なんだよなw
ちょっと前からリメイク版が配信されてるぞ

416:なまえをいれてください
25/02/21 21:17:59.96 zxhLC0by.net
悪伝の曲って
なんか特殊な音源なんだっけ?

ファミコンにしては良い音鳴らしてるよな
でも同じ時代のPCゲーのFM音源よりは劣ると思うがどうだろうか

417:なまえをいれてください
25/02/22 01:40:51.19 FnfCAZ3o.net
ギャラリーオブラブリンスって
悪魔城学校みたいだよね?
伯爵が番長に見えるのは気のせいだろうか・・・

418:なまえをいれてください
25/02/22 06:18:33.67 FnfCAZ3o.net
ケーキのショーケースを
無事空にすることが出来た・・・
満足、満足^^

419:なまえをいれてください
25/02/22 10:57:38.42 KHwJCgBm.net
ギャラリーオブラビリンスとかいう悪魔城最高傑作

IGAちゃんにはギャラビを超える!という気概で1999年の戦いを制作してほしいよね

420:なまえをいれてください
25/02/22 11:08:57.84 GKdQVvHI.net
ちっともほしくねーよw
1999年なんてドラキュラらしくないクソシナリオ100パー売れないわ

421:なまえをいれてください
25/02/22 11:16:19.83 vNpABa4J.net
>>412
THE ARCADEの移植とかサークルの続編()より間違いなく売れると思うよwww

422:なまえをいれてください
25/02/22 11:23:12.69 G6LRMXci.net
1999年とかいう独自設定だった暁蒼月って全く売れなかったからなあ
数年前の新作GoSも1999年の続編話だったが全く話題にもならず爆死したし
需要の無さが証明された

ま、もし懲りずにコナミがまたその過ちを繰り返したら三回目の爆死確定

423:なまえをいれてください
25/02/22 11:28:27.91 t3Rg9QOE.net
まーたやり出した、自演じゃないのかこれ

424:なまえをいれてください
25/02/22 11:43:02.66 GKdQVvHI.net
>>413
バカだなお前
サークルオブザムーンの方が暁月より全然売れてるわw
ゲーセン移植のやつは移植作品になるから新作よりは当然落ちるわな

425:なまえをいれてください
25/02/22 11:44:32.20 GKdQVvHI.net
いやまてよ
そういえば新作なのに移植作品の半分以下しか売れなかったという信じられないほどそっぽ向かれたのがあったな
お前が必死こいてる1999年がーとかってクソシナリオだった暁月だw

426:なまえをいれてください
25/02/22 11:48:16.21 +FoL3Asf.net
>>415
ワンパターンな語彙の煽りに自演でなく荒れてるとしたらいちいち反応してるのも知障やな

427:なまえをいれてください
25/02/22 11:58:38.71 vMMohaCR.net
毎度のことだが、
いつも流れを無視して唐突にIGAとかいう奴を異常に持ち上げる奴が発端なんだよなー。
そしてそれに対して反論叩きがあふれる、と。

正直いってIGAとかここでしか知らないし関心無いのよね。

428:なまえをいれてください
25/02/22 12:07:11.50 vMMohaCR.net
まー結局、個人の新作妄想?願望?と反論で出来てる一連のことだから、
新作が発表されたらこの一連も無くなるでしょ。
あれ出してくれ誰々が作ってくれってことは
新作がないから書き込まれるのであって、
新作が発表されたら無くなるんだから。

429:なまえをいれてください
25/02/22 12:08:12.49 HKvwMa80.net
小島でも悪魔城の復権は成しえなかった…

では誰が出来るのか?


っぱ世界中のメトロイドヴァニアファンから愛されてるIGAちゃんしかいないよねって…w

430:なまえをいれてください
25/02/22 12:11:10.97 noupCTZt.net
イガとかマジでどうでもいいから
上のギャラリーケーキの話や悪伝の曲の話に戻してくれ

431:なまえをいれてください
25/02/22 12:15:52.69 gWnUsDz0.net
>>420
ドミナスコレクション出たときも大して流れ変わらんかったし…
それどころか新規追い出そうとする輩までいたし、意図的な荒らしでないなら古参も大概と思うわ

432:なまえをいれてください
25/02/22 12:19:53.75 156rb0BG.net
ドミコレって移植集やん

433:なまえをいれてください
25/02/22 12:26:10.91 156rb0BG.net
>>421
いやその復権させなきゃあかんほど悪魔城を低迷させたのが前任のIGAやんけ

434:なまえをいれてください
25/02/22 12:28:34.57 gWnUsDz0.net
移植でない直近の新作となるとGoSだが、殆ど話題にならずスレの雰囲気変わらんかったな
まああれはゲームの出来のせいだが

435:なまえをいれてください
25/02/22 12:31:01.69 V/74R+/m.net
>>411
はぁ?
あんな低質なラノベみたいな中二病設定なんかいらんわ

436:なまえをいれてください
25/02/22 12:42:37.88 V/74R+/m.net
>>426
GoSは俺もストーリー設定が
なんだこりゃ?これのどこがドラキュラだ別物じゃねえか
と思って買わなかった

でもGoSは新作ではあるが大作ではないよな
ロードオブシャドウ並みの大作での新作が発表されれば
俺ももう文句は書かないし
スレでの叩き合い罵り合いはなくなりそうではある
だってもう作る人決まっちゃったらしょうがないもん

437:なまえをいれてください
25/02/22 12:48:05.12 V/74R+/m.net
あ言っておくが俺はロードオブシャドウにも文句を書いてたぞ
1999年だか近未来だかのストーリーのも嫌いだがロードオブシャドウも嫌い

438:なまえをいれてください
25/02/22 12:52:57.14 lmO2EBiW.net
>>410
ケーキのショーケースってギャラリーの話なの?
悪ドラに全然関係ないケーキ好きな人がケーキ買い漁った誤爆かと思ったが

439:なまえをいれてください
25/02/22 12:55:35.63 lmO2EBiW.net
回復アイテムでケーキがあったのはなんとなく覚えてるけど
ショーケースなんてゲーム中にあったかなぁ?

440:なまえをいれてください
25/02/22 12:59:17.14 gWnUsDz0.net
>>428
GoSは話題が自然消滅ってあたりゲーム部分も毒にも薬にもならんって評価だったんだろな
移植新作どっちにしろ過去作の焼き直しってだけじゃもう話題にすらならんから、そういう意味で旧IPの復権ってハードル高そうとは思う

441:なまえをいれてください
25/02/22 13:12:19.26 TkXi81qQ.net
>>430
>>431
最初の絵の中じゃなかったか?シャンデリアを壊して出た金がレジに落ちると金額に対応したケーキが取れるやつ

442:なまえをいれてください
25/02/22 13:19:22.66 GsTPhezX.net
え?なにそれ
それって隠し要素みたいなもの?
スーパーファミコン版悪魔城での老人と犬みたいな

443:なまえをいれてください
25/02/22 14:23:03.30 Iqblst4W.net
スーファミ版のそれとか
X68000版の笛吹き男とか
ドラIIのジプシーとか

ああいうステージ内に隠れてるキャラクター良いよね

444:なまえをいれてください
25/02/22 14:57:36.08 iPTnfEC2.net
隠れてるわけじゃないが
ドラ2や輪廻や月下などに出る
「イイトコロヘ ツレテイッテアゲヨウ」
の小船の船頭が
ホラー感ある雰囲気で好き

445:なまえをいれてください
25/02/22 15:12:50.76 XFcS7Yjx.net
MSX2版によくいた
壁の中の老婆って
その後のドラキュラシリーズに出たことあるっけ?

446:なまえをいれてください
25/02/22 18:54:48.23 H65lAVeK.net
>>435
スーファミの老人と犬や、ドラキュラ2の銀のナイフくれるジプシーは覚えてるんだけど、
X68の笛吹男ってどんなんだっけ?
検索してドラキュラ足してもハーメルの笛吹男しか出てこないんだよね。

447:なまえをいれてください
25/02/22 19:48:13.26 8nZT3u1w.net
>>416
続編では売れないということでしょ。

448:なまえをいれてください
25/02/22 19:49:04.05 8nZT3u1w.net
1999の戦いは海外でも出せという声が大きいがサークルの続編を出せという声はあまり見かけないぞ

449:なまえをいれてください
25/02/22 19:50:12.03 8nZT3u1w.net
そのせいかDbDコラボでは1999のドラキュラが迷い込んだ設定みたいになっているしな

連多になるのは規制のため

450:なまえをいれてください
25/02/22 20:13:29.81 wfGD3FY4.net
海外はソニア好きだから
ソニア主人公の続編でOK

451:なまえをいれてください
25/02/22 20:21:41.70 O+quLZjY.net
サークルは続編となる
ネイサンとヒューのその後の話もいいけど
ネイサンとヒューの両親がかつてドラキュラ封印したという
サークルの過去話つか前日譚もまだゲーム化されてないから
いつかゲーム化されたらいいな

452:なまえをいれてください
25/02/22 20:26:41.51 O+quLZjY.net
外人の悪魔城ファンはけっこう
ソニアのを自作したりしてるねファンメイドで

453:なまえをいれてください
25/02/22 20:32:29.43 QYzTEnju.net
>>438
X68k版の洞窟ステージで壁の奥?に隠れてる
シモンにアイテムくれるローブ姿の笛吹いてる?男のことじゃね

元ネタはハーメルンの笛吹男そのものなのでは?
ハーメルンの笛吹男ってちょっとホラーっぽいし

454:なまえをいれてください
25/02/22 20:38:49.37 QYzTEnju.net
X68k版は初めてやったとき
人形の「おまえはだれ?」「帰りなさい」の声に驚いた
あの人形が襲いかかってくるのも
ホラー映画の何かが元ネタなのかな

455:なまえをいれてください
25/02/22 23:05:31.06 H0pMjIbz.net
ギャラリーオブラビリンスで
ムテキングとなった今では
隠れバーを荒らして
骸骨バーテンダーからパフェと$を
奪いまくってまつ♪^^v

一度クリアーしたけど
蒼月の十字架で殿のおなーりーを
やりたいから
頑張って高機動骨柱のソウル集めるわ
最初に30マソの投資がいるけど・・・

456:なまえをいれてください
25/02/22 23:12:15.49 vszwaJrF.net
X68k版はホラー感あるよね
拷問実験室とかトラウマ

457:なまえをいれてください
25/02/22 23:31:46.37 cwkQQAAf.net
コナミは東京に行ってしまい
スナッチャーの未来世界で描かれた
ネオ・コウベシティのコナミビルは幻となったか

458:なまえをいれてください
25/02/22 23:37:01.94 cwkQQAAf.net
>>347
ムテキング懐かしいな
ホラーな館のバーテンといや
キューブリック監督のシャイニング思い出す

459:なまえをいれてください
25/02/22 23:38:26.94 cwkQQAAf.net
レスアンカー間違えた
>>347じゃなくて>>447だった

460:なまえをいれてください
25/02/22 23:52:01.79 G6LRMXci.net
シャイニングのバーテンダーって
最初普通の人間が働いてるのかと思ったが
幽霊だったってことなのかあれ

悪魔城では幽霊は骸骨亡霊が多くて
人間型の幽霊の敵少ないな
スーパーファミコンにゴーストダンサーいたけど
もっとああいう人間型の幽霊出てもいいよな

461:なまえをいれてください
25/02/23 02:27:46.24 0nTpA4B5.net
悪伝の地下面のうちの
フランケンがボスの方の地下の曲は
ゲーム原曲は地味でなんてことない感じだけど
ドラキュラアレンジCDでのその曲のアレンジ曲はなかなか良いよ
あのアレンジバージョンはかなり好き

462:なまえをいれてください
25/02/23 02:27:48.32 0nTpA4B5.net
悪伝の地下面のうちの
フランケンがボスの方の地下の曲は
ゲーム原曲は地味でなんてことない感じだけど
ドラキュラアレンジCDでのその曲のアレンジ曲はなかなか良いよ
あのアレンジバージョンはかなり好き

463:なまえをいれてください
25/02/23 02:39:11.59 0nTpA4B5.net
あれ?二回送信しちゃっとるスマンコ

ちな、アレンジCDはドラキュラバトルの方じゃなくて
パーフェクトセレクションドラキュラっていう
ファミコン初代のカッチョ良いドラキュラ伯爵のジャケット絵のやつ
これなかなか良いアレンジ曲集だよね

464:なまえをいれてください
25/02/23 10:45:05.36 yL+A4F6R.net
>>444
IDコロコロ失敗してて草

465:なまえをいれてください
25/02/23 14:12:58.16 VhjwXkQf.net
ドラキュラバトルはそろそろ3が欲しいな
曲もだいぶ増えたことだし

466:なまえをいれてください
25/02/23 14:28:19.04 zfSei4Ne.net
もうメタル系アレンジできるアレンジャーがいないんじゃないかね
当時はヘビメタ流行ってたっぽいけど
今やロックは完全に衰退してラップ・HIPHOPが一番人気だから

467:なまえをいれてください
25/02/23 14:35:12.02 cnTFgOtu.net
ネオコウベシティは幻と消えても
ネオトキオにコナミビルはそびえ立つのさ

ウラシ…いやコナミマン!

468:なまえをいれてください
25/02/23 15:23:13.27 oKaBDo5l.net
コナミマンていろんなコナミゲーにおまけや隠れ的に出てたが
悪ドラシリーズにはなぜか出なかったよな

469:なまえをいれてください
25/02/23 17:03:08.21 2QYfxxqG.net
蒼月に出てるぞ

470:なまえをいれてください
25/02/23 18:04:45.46 UrmujBLH.net
掃除してたら大昔にこなみるくっていうコナミの店で買った月下のテレカが出てきたんだが
これ価値あんのかな欲しい人いる?
つかテレカなんてまだ使えるのか?

471:なまえをいれてください
25/02/23 18:24:57.14 HqBVxnng.net
公衆電話があればそりゃ使えるだろうけど
要らないなら売った方が金になると思うが

472:なまえをいれてください
25/02/23 19:27:53.77 dok/rAPj.net
こなみるく懐かしい
ツインビーのキャラ展開されてたなー
ゴエモンのキーホルダーだかぬいぐるみだかを買った覚え

473:なまえをいれてください
25/02/23 19:50:41.82 ayR7yxxW.net
シャイニングって悪魔城ドラキュラ黙示録でも元ネタになってたね
ドラキュラマルス少年とフランケン庭師から逃げるイベントとかで

シャイニングなどキューブリックの名作って
CSではたまに放送されてるけど
地上波ではほとんどやらないね
CSでフルメタルジャケットがやってたら
いつもついかの有名なハートマン軍曹の新兵シゴキのシーンだけ見てまう

474:なまえをいれてください
25/02/23 19:57:41.38 ayR7yxxW.net
ドラキュラバトルは1も2も名盤よね
パーセレ、バトル、ニュークラ、トリビュート
他にもあったかな?
ドラキュラシリーズの曲のアレンジアルバムはハズレ無しだから
また制作してほしいな

475:なまえをいれてください
25/02/23 22:43:16.18 jsI+gHpx.net
蒼月の十字架でソウル集めてるけど
中々出ないね
水中のトゲトゲエリアに行って
ゴールドリングゲットしたいんだが
欲しいソウルが出てくれん・・・
達成率とかレベルとか何か関係してるのだろうか?

476:なまえをいれてください
25/02/23 23:59:43.84 HqBVxnng.net
運重視でしつこく粘るしかないんじゃないか?
スリーセブンとかジュワユース、9個集めたゴーストダンサーのソウルを装備して頑張れ

477:なまえをいれてください
25/02/24 02:31:20.50 KQgYUfcY.net
蒼月と暁月の運ってソウルのドロップに全然寄与しないんだよな
蒼月はPC版で改善mod出てたくらいには確率ひどい


478:



479:なまえをいれてください
25/02/24 04:09:37.64 +Fqpk//2.net
>>468
>>469
ありがとう、頑張ってみるわ^^
折角、面白いソウルがいっぱいあるのに
中々出にくいのは、作品として勿体ないと思ったよ・・・
(´・ω・`)

480:なまえをいれてください
25/02/24 07:25:13.14 ydYZHEOR.net
>>469
マジかよ…

>>470
しかもヴァルキリーとか結構使うのに全然出ないからなぁ…

481:なまえをいれてください
25/02/24 23:03:48.65 Nkp5bx/M.net
>>465
フルメタルジャケットは明日夜NHKでやる。BSだが。
ハートマン軍曹といえば腹パンの元祖でもあるなw

>>469
運ってアイテムドロップ率のためにある数値かと思ってたぜ。
月下やサークルでレアリングなど運上げアイテムで運上げて効果あった気がした。

482:なまえをいれてください
25/02/25 02:38:04.89 DQkWsmYn.net
蒼月のLCK1につきソウルドロップ率+0.0008%、アイテムは+0.0025%だそうで
ソウルイーターとレアリングは最終計算の数値2倍にするからそっちは効果高いはず
ギャビリンスは数値可視化できるからか運上げる効果かなり出るんだけどね…

483:なまえをいれてください
25/02/25 08:56:55.24 MHIaLSPN.net
最終的にエリニュスとかマラコーダとかマンドラゴラみたいな一つ取るだけで完成する強いソウルをぶん回すゲームになって
ソウルの成長システムが崩壊してるのもバランスが良くないところだね

484:なまえをいれてください
25/02/25 11:35:14.33 uPG/Sbyn.net
>>473
何だこりゃ、これバグとかではないんだよな…
よっぽどソウルの交換機能を使ってほしかったのかな
ソウルの交換はドミナスコレクションにはないからただただ大変なだけなのが辛い所だな

485:なまえをいれてください
25/02/25 12:37:50.13 79gpGbmM.net
そもそも月下の頃から、画面切り替え往復移動で同じ敵を延々狩り続けてランダムドロップを狙う作業をあまり面白いと思ったことがない

486:なまえをいれてください
25/02/27 17:26:48.40 bGBEp/63.net
コレクション3作品ともパッケージ化来たね
URLリンク(x.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

487:なまえをいれてください
25/02/27 18:41:34.89 Lh/C0vOs.net
ダウンロード版買わないでおいてよかった😭

488:なまえをいれてください
25/02/27 18:51:18.61 0wuJlxK3.net
各コレクションにデラックス版あるのはいいね👍✨
こりゃ新作発表も近いな♪
Switch2ローンチタイトルにサークルオブザムーン2発売なら胸熱なんだが

489:なまえをいれてください
25/02/27 19:28:38.95 xtgohfPG.net
アニバーサリーコレクションは海外ではパッケージ版も出てたらしいが
今回のはそれの日本版てことなのか?

490:なまえをいれてください
25/02/27 19:34:38.64 b6AxLWiU.net
アニコレ、アドコレ、ドミコレのDX版全部買うといくらになるんや

491:なまえをいれてください
25/02/27 19:36:47.21 b6AxLWiU.net
ん?DX版にはサントラCDも付いてるんか?
何年か前に出た悪ドラシリーズサントラCD-BOXは3万円ぐらいだったが

492:なまえをいれてください
25/02/27 19:42:05.06 pQ3CFd7r.net
ほうドラキュラだけじゃなく
魂斗羅コレクションもパッケージ版出るのか

493:なまえをいれてください
25/02/27 19:44:57.60 pQ3CFd7r.net
アニコレのパッケージジャケットなんやねんアレ
普通にファミコン版初代のジャケット絵にしろや

494:なまえをいれてください
25/02/27 19:50:02.54 DYmlBaUM.net
見たことないバッケ絵だな…
あんま格好よくない絵だが
どこで使われてた絵だっけ?

495:なまえをいれてください
25/02/27 19:56:11.38 OcPsfUgE.net
俺は結構気に入ってるよジャケ絵

496:なまえをいれてください
25/02/27 19:56:46.71 KN4ElmC4.net
何このピエロ顔

497:なまえをいれてください
25/02/27 20:02:38.60 TnF///1P.net
オリジナルサントラってことはアレンジ曲書き下ろしとかは無いのかな?
赤黒サントラBOX購入済みならそれ目的で買う必要は無さげか

498:なまえをいれてください
25/02/27 20:09:50.98 0TEc5dfM.net
今回のジャケ絵だと、
ファミコン世代の人はファミコン版移植と気付かず、
他のゲームだと思われそう。

ファミコンの時はドラキュラは誰でも知ってるコナミの有名ゲーだったけど、
初代ジャケ絵のシモンとドラキュラの印象が強烈に残ってるからな~

今回のは配信データだったアニコレのボーナスブックが、
パッケージ版では本物の本になってるのかね

499:なまえをいれてください
25/02/27 20:12:40.36 0TEc5dfM.net
トレーディングカードみたいなものも同梱されてるようだけど、
これってみんな同じカードが入ってるのかな?
それともそれぞれ違うカード入り?

500:なまえをいれてください
25/02/27 20:19:05.80 CTRx2el/.net
キラキラのレアカードとかあったりして・・

501:なまえをいれてください
25/02/27 20:22:08.73 dAY5tglw.net
ドラキュラと魂斗羅のコレクションとくれば
ゴエモンコレクションもきそう

502:なまえをいれてください
25/02/27 20:22:31.44 ZR8i3MjW.net
遊戯王カードって悪魔城モチーフのカードってあるの?

503:なまえをいれてください
25/02/27 20:28:07.10 YFb6c1tB.net
ファミコンのドラキュラIIも
シモンなどのカード入りだったなそれ以来か

504:なまえをいれてください
25/02/27 20:31:24.82 pQ3CFd7r.net
ドラIIの同梱されてたカードは複数種類あったよな

アニコレのもたぶん複数あるのでは?

505:なまえをいれてください
25/02/27 21:22:50.35 GIgR1gTJ.net
このメトヴァニ推し
こりゃ新作発表も近いな♪
Switch2ローンチタイトルにIGAちゃんプロデュースの1999年の戦いが来るなら胸熱なんだが

506:なまえをいれてください
25/02/27 21:35:20.71 UsuDFTmE.net
そんな爆死確定のクズ来ねーよ

507:なまえをいれてください
25/02/27 21:37:34.66 q7b+qpOb.net
IGA、いまだ許されません

508:なまえをいれてください
25/02/27 21:42:59.18 A3RGtw83.net
>>492
ゴエモンは数多いから
コレクションひとつには収まらないな

>>496
アニコレや魂斗羅も出るのにバカかお前

509:なまえをいれてください
25/02/27 21:47:25.04 IviHz4tq.net
いつものIGA持ち上げ荒らしでしょ
サークルオブザムーンが期待されてたから嫉妬して
同じようなカキコするという低脳っぷりが草

510:なまえをいれてください
25/02/27 21:50:25.47 oN2IbBJN.net
ゴエモンはとりあえず
ファミコンとスーファミのコレクションは欲しいよね

あと中古二十万円になってる人気のゴエモンサントラCDの復刻

511:なまえをいれてください
25/02/27 21:54:36.03 4ip69cAk.net
ゴエモンが最後かね?
ファミコンコナミゲーでまだコレクション化されてないシリーズもの

グラディウスやツインビーはたしか移植集出てたよな

512:なまえをいれてください
25/02/27 22:03:16.24 ZbyEdgkV.net
まだマダラシリーズがある
正式名称はアルファベットでMADARAだっけ?
あれもファミコンだったはず
コレクション化こないのかな

513:なまえをいれてください
25/02/27 22:11:02.82 pQ3CFd7r.net
「魍魎戦記 摩陀羅」だな
ゴエモン同様にコナミゲームとして漫画化もされたらしい
プレイしたことないからどんなゲームかはよくわからないが
音楽が悪魔城伝説と同じ最高なサウンドだときいて
サントラCDだけ持ってた

514:なまえをいれてください
25/02/27 22:22:40.83 p8vS7zMg.net
コナミワイワイワールドやグーニーズも2作出てたけど
2作じゃコレクション化は無理やね

悪ドラ初期作品のアニバーサリーコレクションのパッケージ化は嬉しい
このパッケージ版のDX版って
普通に一般の店で販売されるの?
それともネットの特定のサイト専売?

515:なまえをいれてください
25/02/27 22:26:13.78 HfZOC0bi.net
>>504
マダラは元が漫画からのゲーム化やで

516:なまえをいれてください
25/02/27 22:42:43.55 q3TnEz2D.net
>>505
まあ、コナワイはコナミワイワイレーシングも出てるから…
あとはドリームミックスTVも無理矢理コナワイ扱いすれば4作にはなる…はず

517:なまえをいれてください
25/02/27 22:53:39.52 teqmj+jR.net
ワイワイレーシング!
あったなー持ってたわー懐かしい
よく出来てて面白かった

カードってドラキュラIIだけじゃなく
ファミコンの一時期のコナミ作品全部にカード入ってたんじゃないか?
中古で買ったファミコンコナミ作品にカード入ってたことあったから

518:なまえをいれてください
25/02/27 23:00:24.14 pQ3CFd7r.net
>>506
漫画が先だったのか
じゃあ最初からゲーム化前提だったのかな

摩陀羅の音楽は悪魔城伝説と同じくらい良かったよ

519:なまえをいれてください
25/02/27 23:16:05.08 Dm3RiNTB.net
今さらパッケージ版か・・・ちょっと遅すぎたな
サントラもみんな持ってるだろうし立派なポスターでもつけない限りは魅力が薄いな

520:なまえをいれてください
25/02/27 23:46:01.34 Egd1rA/Y.net
ボーナスブックの書籍化されるのが目当てで買うつもり
書籍つか小冊子て感じなんだろうけど

サントラは昔のサントラCDみたいに
それでしか聴けないボーナストラックあればいいなぁ

521:なまえをいれてください
25/02/28 00:05:37.69 PJR1sFtu.net
月風魔伝にもカード入ってなかったっけ

ビックリマンシールが当時小学生に大ブームになってたから
ファミコンのドラキュラIIや月風魔伝などで
コナミもカード同梱したんかね

522:なまえをいれてください
25/02/28 00:25:03.18 /DjovhL3.net
こういうコレクション系の現物は買い時を逃すのプレミア化するからあ

523:なまえをいれてください
25/02/28 00:46:37.42 DBtfhrXv.net
サークルの時はトレカが流行ってて
ネイサンをカードアイテムで強化するDSSシステムだったりしたけど
アニコレはなんで今カード入りなんだ?

524:なまえをいれてください
25/02/28 00:48:39.48 DBtfhrXv.net
マジックザギャザリングとかポケモンカードとか今でも人気あるからその影響か?

525:なまえをいれてください
25/02/28 02:34:37.50 RhCJ0GJI.net
マダラと悪伝だけだったっけな
コナミの特別なファミコン専用強化音源が使われてたの
ゴエモンにも使ってほしかったよな

526:なまえをいれてください
25/02/28 07:39:07.80 1sBDxyt1.net
ラグランジュポイントも

527:なまえをいれてください
25/02/28 07:42:15.77 1sBDxyt1.net
>>493
ヴァンパイア・キラーとかゴーストリック・アルカードとか有る

528:なまえをいれてください
25/02/28 07:45:05.16 D1rVHGo9.net
ラグランジュポイントのやつは更に上のVRC7使ってたな、あれはもはやファミコンのBGMじゃないわ

529:なまえをいれてください
25/02/28 14:51:37.29 Bsb7vYeO.net
ダウンロード関係は利用しないからパッケージは助かる

530:なまえをいれてください
25/02/28 15:00:23.92 IVzIi8Ut.net
ラグランジュポイントって
ファミコン時代のコナミには珍しく原作無しの
コナミ完全オリジナルゲーらしいな
ずっと気になってはいるんだが
名作良作という話はきかないから手が出せずにいる
曲にしても音源が良いとはきくが
肝心の曲自体が名曲良曲って噂はきかないしなぁ

531:なまえをいれてください
25/02/28 18:35:05.61 1sBDxyt1.net
お前が聞いてないだけ定期

532:なまえをいれてください
25/02/28 18:39:04.25 VG2/t8rc.net
悪魔城の宝塚キャスト発表されたけどお前ら見に行くん?

533:なまえをいれてください
25/02/28 19:10:12.54 AkOCakCY.net
チケット取れたら

534:なまえをいれてください
25/02/28 19:21:00.23 QFEbMk0u.net
ゲームじゃないから興味無いな

535:なまえをいれてください
25/02/28 19:34:34.30 I/jx8U26.net
宝塚っておっさん1人で行っても大丈夫?
未知の世界だから抵抗あって怖いんだが

536:なまえをいれてください
25/02/28 19:49:00.88 gvg2QXnH.net
ドミコレだけパッケージ版買おうと思ってます

537:なまえをいれてください
25/02/28 20:07:29.51 SeRFH4aP.net
アニコレのパッケージ版はジャケット絵が知らない変なドラキュラにされてて買う気しません

538:なまえをいれてください
25/02/28 20:20:25.74 U0ySB6Mt.net
宝塚のは発表されたとき宝塚ファンの人らの反応みてみたら
有名なホラー魔物としてのドラキュラの知名度は抜群だが
ゲームとしての悪魔城ドラキュラはやっぱり知名度低かったね
知ってる人がいても「ああファミコンのゲームの」って風で
ファミコンどまり。

あと宝塚ではゲーム原作は最近多いんだそうで
カプコンの逆転裁判だかバイオだかも以前宝塚でやってて
「またゲーム原作かよ」って感想もちらほら

539:なまえをいれてください
25/02/28 20:25:47.06 AwCJA6xr.net
ラグランジュポイントの音楽って
コナミじゃなくてレベッカってバンドの人がやったらしいぞ

540:なまえをいれてください
25/02/28 20:34:44.25 AwCJA6xr.net
悪魔城伝説の作曲担当は前沢、船橋、森本の三氏で
MADARAの作曲担当は鈴木氏だな

ちなみになんで同じコナミのVRC6音源作品なのに
作曲担当者が一人もかぶってないのかというと
悪魔城伝説は神戸コナミ開発、
MADARAは東京コナミ開発でスタッフ全然別だったらしい

541:なまえをいれてください
25/02/28 20:44:31.63 po2r3rLH.net
レベッカって一発屋じゃねーか…
なんでそんなバンドに…

542:なまえをいれてください
25/02/28 20:46:54.08 2Q8PHd/8.net
フレンズのことかーっ!!

543:なまえをいれてください
25/02/28 20:51:35.42 bzChSqPe.net
宝塚ってどこにあるんだ?
なんかイジメだのパワハラ自殺だのとニュースになってたことくらいしか知らんけど

544:なまえをいれてください
25/02/28 20:53:48.30 hvGixcRv.net
>>521
ゲーム音楽語る時は大概話題に出るんだけど
無知過ぎないかお前

545:なまえをいれてください
25/02/28 21:11:38.24 78M88/Mn.net
>>526
大丈夫結構いる
大逆転裁判は面白かった

546:なまえをいれてください
25/02/28 23:17:31.51 1sBDxyt1.net
>>530
って言うかラグランジュポイントは作曲者多い

547:なまえをいれてください
25/02/28 23:53:09.52 JzBSqseU.net
>>535
令和にファミコン時代のゲームの事知ってないと無知は意味不明すぎて怖い

548:なまえをいれてください
25/03/01 02:17:41.92 aF36c/io.net
VRC7が凄すぎて
悪伝の曲もVRC7で作ってほしかったよなぁ

549:なまえをいれてください
25/03/01 02:29:22.21 uxmffMzs.net
宝塚版ではリヒターがどんなキャラ付けされるか楽しみ

550:なまえをいれてください
25/03/01 05:09:35.50 OEx5shzB.net
宝塚で悪魔城ドラキュラやるのか?
登場キャラや音楽が気になるし
一応会員登録はしてるから
行こうかな・・・

あれから蒼月でほぼ欲しいソウルをゲットして
なんとかハードモードクリア
面白かったけど、ソウル集めにはとても難儀したわ(特に☆☆☆)
玉座に向かう道でこういどうほねばしらを使うと
城主の気分が味わえて最高だった

さて、2回挫折した激ムズ封印に
もう一度だけチャレンジしてみるか・・・

551:なまえをいれてください
25/03/02 19:13:39.91 9XjEy9e1.net
>>538
このスレで令和アピールはあたおかやぞ

552:なまえをいれてください
25/03/02 20:09:29.40 HhPDGYMu.net
俺も流石にファミコンはやってないぞ
小学生時代にGBAでロックマンエグゼやらドラキュラやらスタフィにハマってた世代
そんな俺でも今やおっさんだと自覚してるが
流石にファミコン現役世代って
既に年金生活突入してるんじゃないの?

553:なまえをいれてください
25/03/02 21:40:47.61 hsEa4wkC.net
みんなおっさんおばさん同士なんだから揉めなさんなや

554:なまえをいれてください
25/03/02 21:56:53.86 utkDs9G0.net
2010年を最後に時が止まってそうなレスばっかで笑えるんすよねここ

いつまでもそのままでいてねw

555:なまえをいれてください
25/03/02 21:57:50.43 RbiXxwhn.net
俺も小学生の時にN64持ってて
悪魔城ドラキュラ黙示録を楽しんだのがこのシリーズ好きになったきっかけだったが
ファミコンなどのレトロゲーは配信でかなりの数プレイしたから
経験や知識はリアルタイム世代ともやりあえるぜ

556:なまえをいれてください
25/03/02 22:01:29.39 RbiXxwhn.net
88だか98だかの昔のPCゲーだけはやったことないが
昔のPCゲーの音源はなぜかすごく好き
FM音源つーの?なんかすごく音が強くて立体的で良いのよ

557:なまえをいれてください
25/03/02 22:06:23.91 Y3yiZMW9.net
サントラCDでいろいろ出てたけど
当時の古いサントラCDって音質よくないんだよな
意外とyoutubeの方が高音質だったりする

558:なまえをいれてください
25/03/02 22:15:48.46 3uRYuz8h.net
だいぶ前にたしかコナミスタイルで幻水かどれかを
ブルーCDか何か名前忘れたが高音質化してサントラ出し直す
とかいうプロジェクトがあったのどうなったん?
購入予約者が多ければ商品化されるとかなんとか公表されてたよね?

悪ドラでもやってほしいなーと思った記憶がある

559:なまえをいれてください
25/03/02 22:24:25.57 oZnPHoVa.net
コナスタって昔は独自企画のグッズ等あれこれ出してたが
とっくに死んでる状態じゃね

560:なまえをいれてください
25/03/02 22:29:36.91 3uRYuz8h.net
まあDLじゃなくゲームメーカーのサイトでなにか現物を買うって
もう長らくないしなぁ
最後に買ったのは攻略本だったかな

561:なまえをいれてください
25/03/02 22:30:20.61 Y9b2Ch1L.net
幻水 高音質化で調べたら2010年の企画で草

マジでその辺で時止まってんのかよ…w

562:なまえをいれてください
25/03/02 22:35:28.56 oZnPHoVa.net
コナミは出版からも撤退したんじゃなかったか
日本の出版不況は深刻だから

音楽のコナミレーベルも今はもうないんだっけ
CDが売れない時代だから
アイドル以外は

563:なまえをいれてください
25/03/02 22:37:50.37 vWGHi/Nr.net
結局その高音質化CDてのは出たの?出なかったの?

564:なまえをいれてください
25/03/02 22:48:51.98 AkJmwFwI.net
コナミのサントラはキングレコードだったな
ファルコムとかもキングレコードで
ゲームサントラといやキングレコードって感じだった

565:なまえをいれてください
25/03/02 22:54:25.65 fvfzgOLj.net
ドラキュラや幻水のはしらんけど
MADARAは高音質化サントラ出てたはず

MADARAの曲はドラキュラサウンド好きにも合うからオススメ

566:なまえをいれてください
25/03/02 23:01:02.88 fvfzgOLj.net
ラグランジュポイントも出てたぞ
RPGだからゲームやるのは億劫だろうけどサントラ聴くだけなら楽だし
コナミが誇る最強ファミコン音源を聴かずじまいなのは勿体ない

567:なまえをいれてください
25/03/02 23:16:19.23 VUJvyvH/.net
マダラってアニメ化はされてないのか

568:なまえをいれてください
25/03/03 02:43:34.46 7Zua4qlK.net
ゴエモンが悪魔城に乗り込もうと城を見つめてる
(ゴエモンがいつものコミカルタッチじゃなく劇画風シリアスタッチになってる)
っていうアニメ絵を
何かで見た気がするんだが知ってる人いる?
あれは何だったんだろう

569:なまえをいれてください
25/03/03 03:20:12.34 JVBJA7uR.net
>>543
小学の時にリアルタイムで
初代をプレイしたヲヤジが通りますよ・・・

ここまで蒼月のソウルを集めると
ソウル100%の野望が出てくるわ
手強いのは、ファイナル、アイアン、深淵のフクロウあたりかな?
ギャラリーに続いてカオスリングゲットして
悪魔城内を神輿で練り歩きたいわ

570:なまえをいれてください
25/03/03 04:33:37.97 DdxrpSFf.net
>>559
次元城の悪夢?
URLリンク(nico.ms)
当時のコナミのアケゲーが元ネタなので悪魔城パートも大体アケ版準拠で花嫁も出てくる

571:なまえをいれてください
25/03/03 07:23:30.86 nQM74SRE.net
>>558
OVAは出てた

572:なまえをいれてください
25/03/03 11:58:58.28 JVBJA7uR.net
マップ、ソウル
共に100%無事到達
ソウルイーター
ドラキュラのスーツ
9個集めたゴーストダンサー
LUK数値が60超えると☆☆☆以外は
結構出るようになるね
そこまでがマジで大変な作業だったけど
2週目ハードモード
LV.69で完全クリア
スタッフロールも良かった

573:なまえをいれてください
25/03/03 13:20:05.45 cJp8w7kL.net
>>543
ねーよw

574:なまえをいれてください
25/03/03 14:16:36.53 CKVZC291.net
ほーそんなのが出てたのか
コナミから働きかけたのかな

575:なまえをいれてください
25/03/03 14:51:10.42 Ui52K7zd.net
MADARAのアニメって原作漫画とずいぶんタッチが違うくないか
作画監督の人の個性が強い絵になっちゃってるというか…

コナミのゲームCMもアニメだったようだが
そっちは原作漫画に忠実で良いね

576:なまえをいれてください
25/03/03 14:53:05.25 CKVZC291.net
>>563
攻略本なしでやったの?

577:なまえをいれてください
25/03/03 18:28:25.49 kV0H7q0k.net
>>566
昔からOVAってそんなもんだ
ジョジョも独特だったからな

578:なまえをいれてください
25/03/03 18:57:52.58 25NgCUbd.net
幻想水滸伝もリメイクだけじゃなく新作が出る噂あるな
悪魔城もほんといよいよ新作発表近そうだな!

579:なまえをいれてください
25/03/03 19:27:02.52 cJp8w7kL.net
悪魔城の新作が出るとして、どの路線でやるんだろ?
普通にメトロイドヴァニアかな

580:なまえをいれてください
25/03/03 20:01:20.86 DZk+qqvO.net
>>561
マジメにやってるのかパロディーなのか
悪魔城とゴエモンにこんなのがあったんだなあ

581:なまえをいれてください
25/03/03 20:04:29.68 DZk+qqvO.net
けっこう良さそうだから
ファミコン時代かスーパーファミコン時代かわからないが
ゲーム化しておいて欲しかった

582:なまえをいれてください
25/03/03 20:08:06.31 CKVZC291.net
悪魔城ゴエモン
がんばれドラキュラ

どっちがいい?

583:なまえをいれてください
25/03/03 20:15:58.50 DZk+qqvO.net
元ネタに倣って
「次元城ゴエモン」で
でもこれだとゴエモン寄りすぎるか
「次元城ドラキュラ -悪夢のからくり道中-」で

コナミはコナミオールスター作品のワイワイワールドあるけど
2つの作品の合体作品ってのはないよな

584:なまえをいれてください
25/03/03 20:30:57.02 qhHAj4ul.net
>>560
一個だけならどの敵も簡単なんだけどな
100パー集めたらなんか特典あったっけ

>>570
んなことこんな過疎スレでどうこう言ってんの見ても意味ないと思われ
まーまた変な個人願望を挑発口調で書いて煽ってくるやつが釣られて荒れるだけ

585:なまえをいれてください
25/03/03 20:37:52.80 aP2XlqMf.net
マダラって原作漫画家自体がタッチ変わってねーか
コナミがゲーム化してた最初の4巻と最後の方じゃ
作画別の人になったんですか?ってくらい
マダラやキリンなどキャラの顔変わってて

586:なまえをいれてください
25/03/03 20:52:46.34 6Zb/5z3G.net
銀河英雄伝説のOVAも原作と全然違ってたよな

587:なまえをいれてください
25/03/03 21:04:57.25 cJp8w7kL.net
>>575
そうか、済まんな

588:なまえをいれてください
25/03/03 21:48:22.59 7qMC4Xp5.net
>>570
まあ月下のリメイクが妥当なところかねえ
任天堂がスーパーメトロイドをリメイクするのが先か月下が先かって感じだけども
どちらもオリジナルが完成度高すぎてリメイクの必要ないかもだけとw

589:なまえをいれてください
25/03/03 21:55:13.55 T+Zl+fos.net
マダラの当時のコミックス表紙絵かっこ良かったなぁ
コナミのファミコンゲー化でのジャケ絵も良かった

でもまその後のサイコの時にはたしかに絵柄変わってしまっててなんだか残念だった

590:なまえをいれてください
25/03/03 22:05:54.61 xJhAVFLv.net
月下リメイクでヴァルとロリが調整されたら買わない

591:なまえをいれてください
25/03/03 22:15:18.20 F+J+2AI1.net
名前忘れたけどヴァルと双璧を成す
遠くまで飛んでく剣あるじゃん?
たしか珍しい


592:鳥が落とす剣 あれ飛んでる時になんか文字が出るけど あの文字なんて書いてあんの?



593:なまえをいれてください
25/03/03 22:37:38.81 h7tVPt2u.net
今月下リメイクしてもDSシリーズみたいにアニメチックになる予感しかしない

594:なまえをいれてください
25/03/03 22:43:12.13 afF8CtNa.net
マダラって銭勘定に厳しいコナミがゲーム化するくらいだから
人気漫画だったんだろ?
なんでテレビアニメ化されなかったんや

595:なまえをいれてください
25/03/03 22:59:04.12 0EN735Fm.net
田島さんMADARAの頃はハッキリした線のカラーの絵柄だったのに
なんだか素人美大生が芸術性出してみました的なぼやけた線の絵柄に変わっちゃってたね
MADARAの頃の田島さんなら悪ドラシリーズのキャラ絵描いてくれてもいい

今の漫画家で悪ドラシリーズのイラスト描いてほしい人って
誰がいるかなぁ…

596:なまえをいれてください
25/03/03 23:43:31.16 nQM74SRE.net
>>582
ヘブンズルーンって名前の割にルーン文字じゃなくて普通のアルファベットに見える
URLリンク(i.imgur.com)

597:なまえをいれてください
25/03/04 02:14:16.71 htxFrzv5.net
>>567
攻略サイト参考
封印はかなり切り替えが大変だけど
頑張って進めていくわ
ギャラリーの最後の肖像画も見たいけど
アイテム100%は気が遠くなりそうなので
パスするよ

新作は月下のクロニクル化か、GoSの雰囲気での
敵キャラ、イベント、武器&アイテム追加の
マップ広大化版を希望
GoSのサブキャラもギャラリーみたいに通常キャラとして使えて
もちろん、シャフト、ブローネルもボス追加で・・・

598:なまえをいれてください
25/03/04 02:48:12.69 9Gl4K19C.net
ヘブンズルーンの軌跡に見える文字はVERBOTEN
ドイツ語で禁じられた、を意味するらしい

599:なまえをいれてください
25/03/04 02:53:13.76 oVqnAg28.net
ルーン文字?
そんなのがあるのか
古いヨーロッパ文字というとラテン文字なら知ってるが

600:なまえをいれてください
25/03/04 02:56:53.63 oVqnAg28.net
マダラは復活しないのかな
作者今何してるのかしらんけど漫画でもアニメでも
もちろんコナミのゲームでも

601:なまえをいれてください
25/03/04 07:52:08.35 zoUUMs9f.net
>>585
石田スイは?

602:なまえをいれてください
25/03/04 07:58:20.51 KsuE4Twz.net
公式がやってた4コマは別として
ドラキュラって今アニメネトフリでやってるけど
コミカライズはないよね?

603:なまえをいれてください
25/03/04 08:22:52.20 atb9jEur.net
>>590
オチ作れずに飽きて逃げたから無理だよサイコで転生編絡めようとして出来なかったしな

604:なまえをいれてください
25/03/04 09:10:03.93 jvK8dyVe.net
宝塚のアルカードとマリアだって
URLリンク(i.imgur.com)

605:なまえをいれてください
25/03/04 19:11:29.02 mkDVF1Yj.net
宝塚のはアレだな
悪魔城というより月下好きが観に行くやつだな

606:なまえをいれてください
25/03/04 19:22:53.06 jvK8dyVe.net
まあそりゃそうなるわな
あと吸血鬼モノ好き

607:なまえをいれてください
25/03/04 20:10:41.95 omsmuR4x.net
たしかにゲームオタは宝塚に興味なんてないしな
見に行くのは普通に宝塚オタだろな

608:なまえをいれてください
25/03/04 20:15:32.30 omsmuR4x.net
>>593
作画担当の漫画家とストーリー原案担当の原作者という二人いた気がするが
どっちが?

609:なまえをいれてください
25/03/04 20:44:14.06 BVNqLIj3.net
そりゃ話作るのは大塚英志だ

610:なまえをいれてください
25/03/05 02:44:27.24 doOycQpw.net
刻印、髑髏ステージの
ジャンピングスケルトン大量発生のとこで
ヴォル・プルサーレとルミナーレ使って
LV.50にまで上げてやった
これでスムーズに進めていける
要はXをメイン、Aをサブで使っていけばいいんだな?
雑魚に合わせて切り替えるのが一々面倒だが・・・
エンディング目指して頑張るわ

611:なまえをいれてください
25/03/05 11:55:47.87 sbryohj+.net
刻印はボス戦がキツいからハート消費技遠慮なく全力でぶっぱすると楽になるよ

612:なまえをいれてください
25/03/05 12:33:19.67 j/HaB2vK.net
パッケージ版はスイッチ版で買うかな
携帯機にも合いそうだし

613:なまえをいれてください
25/03/05 12:53:49.82 4vREgZeZ.net
刻印はブラックモアが一番キツかった
ドラキュラ様は適当にライトセーバーで殴ってたらすぐ死んじゃったんで拍子抜けした
>>602
PC版のコレクションひと通り持ってるけどスイッチ2は買う予定なんでパケ版買おうかな

614:なまえをいれてください
25/03/05 14:56:40.45 OdPGo6c0.net
こういうの他のゲームでも毎回迷うんだよなあ
PS4か5版にすべきかスイッチ版にすべきか

普通は持ってるハードの方にすればいいだけなんだろうけど
まだどっちも持ってなかったり両方とも持ってたりすると
どっちのハードの方を買うべきかマジで迷う

615:なまえをいれてください
25/03/05 15:51:19.69 Knj2Y63F.net
ヒストリーノーツの大きさが結構違うのが気になる
URLリンク(i.imgur.com)

616:なまえをいれてください
25/03/05 16:49:00.54 KyEciaXa.net
カードのイラスト見た事ないな 完全描き下ろしか?

617:なまえをいれてください
25/03/05 22:33:13.94 j/HaB2vK.net
ヒストリーノーツははがきサイズかな

618:なまえをいれてください
25/03/05 23:00:06.25 RPYFHiIi.net
>>605
さすがにわざわざサイズ変えて作るとも思えんけどね

619:なまえをいれてください
25/03/06 00:13:11.31 2mqTrmws.net
迷った時は全部買おう!

620:なまえをいれてください
25/03/06 03:07:46.77 aiWHEbpp.net
互換性も気になるよな
PS4と5
スイッチももう後継機の2が発表されるらしいがスイッチ2でも使えるのか

621:なまえをいれてください
25/03/06 09:55:26.60 zEuOP2K5.net
PS5は上位互換。Switch2も同様で既に公式発表されている
新機種対応だから俺はSwitch一択と思ってる
トロフィーシステムないけど、携帯機にもなるので相性良いし

622:なまえをいれてください
25/03/06 11:28:31.92 ram3E3cP.net
>>608
背表紙がホッチキス綴じっぽいし
パケ内に封入ならありえるパターン

623:なまえをいれてください
25/03/06 12:03:56.27 zEuOP2K5.net
あー、そうか。単品にも付くのか

624:なまえをいれてください
25/03/06 12:08:15.77 wQ+A2Iyo.net
今までは好きなタイトルはパッケージ版!と思ってたけどこの2年くらい老眼でさ
画面で拡大しないと読みづらいのよ DL版とか電子書籍のほうがよくなってきた

625:なまえをいれてください
25/03/06 16:43:16.97 6+qWY7jt.net
分かる
自分も眼鏡を外して細かい文字を見ることが
あるからなぁ
まあ、ディスクシステムの頃からムチ振ってたら
目も老化していくよね・・・

刻印は悪魔城に入ったよ
木馬との対決が楽しみだわ

626:なまえをいれてください
25/03/06 19:52:00.53 s0GrP5Oy.net
ブラックモアがキツいと思ったらオニキスの髪飾り着けて行きな

627:なまえをいれてください
25/03/07 01:30:57.30 e+SYyGSY.net
宝塚の貸切公演抽選販売に当たったので行ってきます

628:なまえをいれてください
25/03/07 02:32:24.07 P7t3PbwP.net
おめ、良かったらどんなだったか聞かせて

629:なまえをいれてください
25/03/07 07:18:54.80 mNdp2IEo.net
宝塚ちょっとおもしろそうではある

630:なまえをいれてください
25/03/07 11:48:30.80 JTDZr9Hx.net
>>617
良いね!

631:なまえをいれてください
25/03/10 05:08:37.51 PdTm8239.net
GBAとDSのドラキュラのドットリファインしてリメイクされることは無いんか?
そのままの解像度キツイ
幻想水滸伝もそのままやめてリファインしたのに

632:なまえをいれてください
25/03/10 10:04:23.83 ICQw8uVn.net
そんなことしたら相当手間掛かってあの値段とこのペースで販売出来ないと思うよ
ドットが荒いのは否定出来ないけど

633:なまえをいれてください
25/03/10 10:10:17.16 DWMHP7Yo.net
あれは新作も見据えて動いてるから

634:なまえをいれてください
25/03/10 17:44:32.77 H6PGmce1.net
べつにドットが荒いとは思わんなあ
ファミコンのゲームと変わらんし

635:なまえをいれてください
25/03/10 20:33:18.82 ftjWgBHX.net
レトロゲーはアナログ出力のブラウン管テレビ基準だったけど
今のHDMI出力の液晶テレビにすると
ゲーム画面がクッキリハッキリしてる!でも昔のゲーム機からだと画面表示遅延が!遅延で使いものにならん!
とか言われてたね

636:なまえをいれてください
25/03/10 20:33:24.36 FgSUSjXg.net
幻水はソシャゲ化にアニメ化とこれかけ状態ですし

637:なまえをいれてください
25/03/10 20:36:41.68 cUFf+QfT.net
遅延はなあ…
レトロハードと今時のTVつなげるんじゃ解決不可能な問題じゃないか?

638:なまえをいれてください
25/03/10 20:44:49.08 ge2vcCSJ.net
>>626
悪魔城はとっくにソシャゲ化もアニメ化もしてるんだが?w

639:なまえをいれてください
25/03/10 20:49:07.31 /chevZ9m.net
>>628
だぁねwソシャゲはうんちだったけどww

幻水は昔からの女性ファンが多いみたいなんでそこ需要狙ってるみたいね
アークザラッド、ワイルドアームズ、ポポロクロイスみたいに墓から掘り起こしてまた死なせることにはならんでほしいがね

640:なまえをいれてください
25/03/10 21:58:54.31 YGXvz6+L.net
コナミのRPGとして貴重だからな幻水は
MADARAはかつての要だが休眠状態だし
他にコナミの有力なRPG無いもんな

641:なまえをいれてください
25/03/10 22:01:15.21 YGXvz6+L.net
レトロゲームの画面の荒さは
よっぽど大画面テレビでもないと気にならんけどな
気になる人は大画面テレビでやってるのか?

642:なまえをいれてください
25/03/10 22:14:17.99 PdTm8239.net
そらそやろ

643:なまえをいれてください
25/03/12 15:08:58.44 QzwcXfev.net
明日のゲームセンターCX
SFC版ドラキュラらしいね

644:なまえをいれてください
25/03/12 15:40:37.44 v4x+SO14.net
まだやってたのかあれ

645:なまえをいれてください
25/03/12 18:04:24.27 DYMTH42J.net
スーファミシモンは強すぎだし、ゲームとして簡単すぎだろ
スーファミ悪魔城ドラキュラは

646:なまえをいれてください
25/03/12 18:07:33.50 +gMj/tWT.net
まあ普通にクリア出来そうだな
水没する所を逃げる面やトゲ付きの車輪から逃げながら登る面あたりで苦戦するかも
あとベリガン→ギャイボン→死神の3連戦とか

647:なまえをいれてください
25/03/12 18:28:32.80 xPGkxIDg.net
シモンのSFC版マジかよめっちゃ見てえ!

648:なまえをいれてください
25/03/12 18:31:18.30 xPGkxIDg.net
でもゲーセンCXって地上波じゃなくてCS放送か何かだっけ?
ウチのテレビ環境じゃ見れないっぽいのか…

649:なまえをいれてください
25/03/12 21:43:21.42 TQEPqgl4.net
CS契約を促進する為か最新話を配信とかはやってないのよねゲームセンターCX

他にやったの悪伝、初代、血の輪廻ぐらいだっけか
輪廻やってんだから月下もやってほしいねぇヌルゲーでクリアも余裕だろうし

650:なまえをいれてください
25/03/12 22:10:40.45 GyZlPVJS.net
>>639
ドラキュラ君もやったよ

651:なまえをいれてください
25/03/12 22:21:55.40 GsJ323x2.net
ゲーセンCXについに
スーパーファミコン版悪ドラくるんか
楽しみすぎるが俺も視聴環境無くて惜しい

652:なまえをいれてください
25/03/12 22:25:24.96 GsJ323x2.net
シモンのスーパーファミコン版での八方向ムチを
有野さんうまく使えないと予想
あの人いつも操作説明書とかろくに読まないでプレイするからなあ
ファミコン版のようにシモンのムチは正面のみと思い込んでそう

653:なまえをいれてください
25/03/13 00:26:54.39 xWkLHMGG.net
シモンの八方向鞭ってほとんど上方向だけしか使わないで
スーパーファミコン版クリアしたなあ
上方向さえ使えれば簡単にクリアできるんじゃね

654:なまえをいれてください
25/03/13 01:21:56.34 EUuw4o10.net
シモンの上鞭攻撃のスーファミ版は強力すぎたのか
X68k版では前方以外は下方向だけになってて
上鞭はカットされてたね

655:なまえをいれてください
25/03/13 01:32:43.07 EUuw4o10.net
ファミコンの激ムズゲーもクリアしてきた有野課長だから
スーファミ版はなんなくクリアできるだろね
悪伝はドラキュラ城地下の落石で詰まってたけど
スーファミ版はとくに詰まる場所もなかったよな

656:なまえをいれてください
25/03/13 07:58:19.34 ygX9Qz9B.net
ゲームセンターCXは
並大抵の有名シリーズは最低1回はやりきったから
マイナーなゲームばかりになって
こういうメジャーな作品の2作目以降
をやってくれるのほとんどなくなって悲しいわ
去年も知ってる作品ロックマンX2くらいだったし

657:なまえをいれてください
25/03/13 08:32:38.91 LT0DdFub.net
月に一回スカパー無料の日っていうのがあるんでその時だけ見てるわ…

658:なまえをいれてください
25/03/13 10:03:29.30 BTC1B8gS.net
>>646
ロックマンXですら今ようやっと2作目やるレベルなんだよな
(本家含めたらそこそこやってるけど)
ドラキュラは初代、伝説、スーファミと3つもやってるのは
まだ優遇されてる方

659:なまえをいれてください
25/03/13 16:52:32.90 f0AwTETO.net
マリオはけっこう多いんでないの?

660:なまえをいれてください
25/03/13 16:54:59.50 f0AwTETO.net
有野さんはクリアはできると思うがベリガンには苦戦しそう
スーパーファミコン版で一番強いボスってベリガンよね

661:なまえをいれてください
25/03/13 18:16:50.42 gKXir3z7.net
大抵ので強い死神は鞭バリアに気付いたら楽勝だしなあ

662:なまえをいれてください
25/03/13 18:52:32.95 7KFkGJyp.net
有野課長はドラキュラ戦でドラキュラが
シモンに肉くれたら何かツッコミいれるかな

663:なまえをいれてください
25/03/13 18:56:04.87 s9JnMfzO.net
あの弾を撃ち落とす気になるかどうかだなぁ

664:なまえをいれてください
25/03/13 19:17:27.39 7KFkGJyp.net
逃げに徹しそうではあるか
でもシモンがあの肉とらなかった場合は
スーパーファミコン版のドラキュラ伯爵もベリガン以上にかなり強いボスじゃないかな

665:なまえをいれてください
25/03/13 21:49:11.14 ycl1rfR4.net
えっここで肉?なんで?
とか言いそう

666:なまえをいれてください
25/03/13 22:15:53.03 YeJQ5egm.net
スーファミ版はラストステージの崩れる階段で階段から落ちるバグがある
そこが鬼門

667:なまえをいれてください
25/03/13 23:36:23.45 10fPtUk9.net
そんなとこあったっけか
右上の方へジャンプしつつ上っていく所?

668:なまえをいれてください
25/03/14 00:40:37.35 ILJUio0C.net
それは動く床のとこか
でもそこもステージとしては難しポイントかね
スーパーファミコン版は他に難関ステージなかったはずやし

669:なまえをいれてください
25/03/14 08:20:40.71 JsBCW4dh.net
YouTubeに隠し部屋の動画あったけど、あんなんあったんだな

670:なまえをいれてください
25/03/14 10:32:30.17 YMvITpq6.net
専用曲まで有ってしかも結構長い

671:なまえをいれてください
25/03/14 18:35:58.17 yFwbTX3p.net
老人と犬のとこ?
あれ初見で見つけられた人いるのかな

672:なまえをいれてください
25/03/14 20:42:56.66 IY+DjSuP.net
あの老人って普通の人間じゃなくて幽霊ってことなのかね
シモンの敵ではなさそうだったが

673:なまえをいれてください
25/03/14 23:07:45.22 q5aJraye.net
有野課長は見つけられなかったろうなぁ
ADの人の助けでもないかぎりは

674:なまえをいれてください
25/03/15 00:15:43.94 EecxQKsE.net
あそこの曲って
スーパーファミコン版のサントラに収録されてたっけ?
なかったような気が

675:なまえをいれてください
25/03/15 21:19:19.68 UZX30ZNw.net
スーファミ版の曲って
カラクリ館の曲もたしか2種類あったよな
ステージ前半のイントロ的なのとステージ後半の本格的なのと

676:なまえをいれてください
25/03/15 23:23:41.10 lNOqt22S.net
4-1~2と4-3~4のやつね
思えばSFC版って結構曲数多かったなあ

677:なまえをいれてください
25/03/16 01:15:32.54 n12kpr1T.net
スーパーファミコン版のBGMってミドルテンポのが多いけど
唯一といっていいノリノリなBGMだった黄金財宝ステージ
あれなぜか後の作品でアレンジされたことないよな?
使いやすそうな曲なのに不思議
ドラキュラサウンドは過去曲アレンジ多いのに

678:なまえをいれてください
25/03/16 11:41:29.59 naIa5Qu2.net
アレンジはし辛そうだ

679:なまえをいれてください
25/03/16 17:50:21.44 BofXlF3A.net
イントロは静かに始まるよな
その後はなんか戦隊ヒーローものみたいな曲調になるが

680:なまえをいれてください
25/03/16 21:47:01.24 RlFTsO9K.net
スーファミ版はリアルになったグラフィックに合わせてBGMも雰囲気重視になったから初出曲にドラキュラサウンド特有のノリノリBGMが減ったのが残念だったな
黄金財宝ステージ はノリノリで好きだった一番最後が盛り上がってて面白い

681:なまえをいれてください
25/03/16 23:05:06.60 RL8pn7vt.net
SFC版は曲数も多いし長い曲も多い

682:なまえをいれてください
25/03/16 23:09:25.12 qt7G2tU3.net
スーパーファミコン版曲はテレビで聴くとあんましノリや迫力感じないけど
良いヘッドホンで聴くとベースの低音がブリブリ鳴るのがわかって結構迫力出てノレるよ

683:なまえをいれてください
25/03/16 23:21:14.58 RL8pn7vt.net
財宝面の曲ってジャンルもよくわからない不思議な曲

684:なまえをいれてください
25/03/17 09:11:38.07 TdI8nQXI.net
ファミ通に舞台のアルカードとマリア乗っていました

685:なまえをいれてください
25/03/19 00:59:58.59 iB6a1dG7.net
いつのファミ通に?

686:なまえをいれてください
25/03/19 07:03:42.43 +qSqrp9t.net
そいつ相手にしたらアカン

687:なまえをいれてください
25/03/19 07:16:50.95 eWzTZj7j.net
隠し部屋のくだり何回やんねん
痴呆老人かよ

688:なまえをいれてください
25/03/19 07:22:00.81 h5SV1NIN.net
そんな何回も出た話だったか?
このスレでも上の流れと>>434くらいしか出てないんだが…

689:なまえをいれてください
25/03/19 07:34:49.87 Jv2/tZER.net
>>677
年寄りは脳が劣化して何回も同じコト書き込んじゃうんだから許してあげて

690:なまえをいれてください
25/03/19 10:22:07.04 YePi1U4c.net
もうこのスレいらねえよな

691:なまえをいれてください
25/03/19 14:39:07.27 UPJiWWb7.net
いまドミコレやってるんで
終わってからにしてくれ

692:なまえをいれてください
25/03/19 17:30:14.22 3XLdWnff.net
スーパーファミコン版の隠し部屋って
でっかいムカデみたいな敵がいるとこか

693:なまえをいれてください
25/03/19 17:35:28.96 3XLdWnff.net
あスーパーファミコン版ってXXじゃなくて
シモン主人公の方ね

694:なまえをいれてください
25/03/19 18:08:25.72 lxGvDAiD.net
シモンのスーファミ版での八方鞭が
X68版で上攻撃がなくなってたけど
考えてみりゃ上に鞭を振るって物理的に無理があるから
X68版のシモンは現実的になったってことなんだな

695:なまえをいれてください
25/03/19 18:22:13.48 vAoLlT0e.net
シモンがムチで上を攻撃できたら
サブウェポンのオノが無用になっちゃうからなあ

696:なまえをいれてください
25/03/19 18:27:59.30 lxGvDAiD.net
スーファミ版はたしかに斧ほとんど使わなかった
かといって聖水もファミコン版のように最強でもなかったし
ナイフはファミコン版から相変わらずザコだし
結局スーファミ版は十字架一択だよね

697:なまえをいれてください
25/03/19 18:47:08.26 1JoVofwa.net
魔界村ではナイフは最強武器なんだがな
悪ドラのナイフも連射がデフォだったら使えるんだが…

698:なまえをいれてください
25/03/19 18:59:21.93 2gSg8rj0.net
悪魔城伝説のグラントみたいに基本武器としてならいいけど
サブウェポンのナイフなんて弱すぎて誰も使わないんだから
最初から2連射可能にしてほしいよな
それでやっと使いもんになるだろ

699:なまえをいれてください
25/03/19 19:32:56.26 +qSqrp9t.net
最弱の鞭と同じ威力だったか?まあ、まず使わんし
グラントがいるなら絶対いらんよな

700:なまえをいれてください
25/03/19 20:01:36.07 1JoVofwa.net
魔界村のナイフもなんで強いかって速くて連射できるからだからなあ
悪ドラのナイフはスピードもそれほど速くないよね

701:なまえをいれてください
25/03/19 20:05:58.00 YRMWgK09.net
グラントはナイフ連打できるんだっけか?
シモンで鞭使わずナイフ三連打のみ縛りプレイすると
シューティングゲーみたいで結構楽しくね

702:なまえをいれてください
25/03/20 00:20:43.73 LfNq8w/W.net
グラントのナイフは単発のみでサブは2連射まで、サブというか斧だけか

703:なまえをいれてください
25/03/20 12:32:57.61 bxowjDjt.net
来月ネトフリに来るアニメのデビルメイクライ
ネトフリドラキュラのとこが作ってるんだな
面白そうだし見てみようかな

704:なまえをいれてください
25/03/21 11:00:40.13 qnyDI9Jc.net
アケ版のアレンジやばいな
時間が全然足りんわ

705:なまえをいれてください
25/03/21 22:52:08.33 E7U2igUP.net
公式サイトくらいパッケージ版の情報載せろよなw

706:なまえをいれてください
25/03/22 03:39:53.37 AlLR9u6Y.net
ドミナスコレクション買っちゃった

707:なまえをいれてください
25/03/22 06:30:30.73 j0TdN3v0.net
グラントってしゃがむとラルフやサイファよりも低いかったんだな
昔悪伝やったときは気づかなかったが
骨柱の玉にもあたらんのか

708:なまえをいれてください
25/03/22 07:22:41.29 G/zpCgzD.net
道中からボス戦まで何でもこなせるからな
流石に一部のボスはラルフに任せた方がいい場合もあるけどボスによっては余裕で完封も出来るのはかなりの強みだわ

709:なまえをいれてください
25/03/22 12:37:34.04 kIo225xp.net
シモン、リヒターがベルモンド代表
アルカードも入れてドラキュラ御三家みたいな扱いだけど
何でラルフとジュストはベルモンドの中でも空気なの?

710:なまえをいれてください
25/03/22 13:35:31.83 G/zpCgzD.net
ラルフも結構余所に顔出してるし、別に空気なわけじゃないと思うけどな
ジュストは露出こそ控えめだが有名じゃないか?あとコナワイ1のシモンは実は正式な名前がシモン・ベルモンド3世なので実質ジュスト…のはずだ

711:なまえをいれてください
25/03/22 16:44:09.86 TJaEguFY.net
いやなんで孫が一人しかいない前提やねんw
クリストファーの子はソレイユだけなのかもしれないが
シモンは有名人でモテたろうし子孫もいっぱいいるだろ

712:なまえをいれてください
25/03/22 16:53:31.94 fi2SJe/4.net
まあ孫がたったの1人って現代のこの少子化日本でも少ないな
たいてい数人はいるし
シモンの中世ヨーロッパなら二桁いても普通な感じ
クリストファーもドラキュラ伝説IIの時点で三十代後半くらいだから
まだまだ子作りいけるっしょ

713:なまえをいれてください
25/03/22 17:01:14.87 TJaEguFY.net
クリストファーはドラ伝IIのジャケ絵だともうちょい老けて見えるが
ソレイユ15才は確定してんだっけ?
年の差を考えるとそんなもんか…
ソニアも若くて美少女だし男がほっとかないからあの後も子供多そう

714:なまえをいれてください
25/03/22 17:10:16.57 dIf29/zC.net
外人は顔のおっさん化が早いから
クリストファーもあれぐらいで妥当だろう
ハリソン・フォードとかミック・ジャガーとかも三十代であんなシワシワ顔だったぞ

715:なまえをいれてください
25/03/22 17:18:58.87 13648hjz.net
グラントって実は歩くスピードも悪伝の他三人より速いよな?
ジャンプ力が他三人より上なことはすぐわかったけど

716:なまえをいれてください
25/03/22 17:37:34.56 f1E2CMcP.net
ベルモンド兄弟がドラキュラ退治に城に乗り込むってのもいつか見てみたいな
サークルのネイザンとヒューはそれに近かったけど本当の兄弟じゃなく兄弟弟子だし

717:なまえをいれてください
25/03/22 17:41:55.94 f1E2CMcP.net
グラントのジャンプって微妙にやりづらくない?
高さはあるけど横には伸びない感じというか
ラルフ達では普通にぴょんぴょんジャンプして行ける所を
グラントだと高く飛ぶだけで逆に失敗しちゃったりする

718:なまえをいれてください
25/03/22 17:51:53.61 OBc8s8Y5.net
グラントで無理ゲーなボスは
死神だよな
死神はオノ3連射あれば楽勝だが2連までのグラントじゃキツすぎ

719:なまえをいれてください
25/03/22 18:09:39.13 M7vJzEex.net
グラントはメイン武器のナイフ投げが
0コンマ数秒出だしが遅いのよね(ラルフの場合も同じ)
だから接近戦はわりと弱点
一方、出だしが速いのがサイファ
一瞬で杖を振り下ろすし連打もできるから接近戦には結構強い
アルガードも普段は弱いが三方向ショットにパワーアップしてる状態で
敵に密着した接近戦だと強いよね

720:なまえをいれてください
25/03/22 18:17:53.86 uc8leo8H.net
そういうのもみんな調整してわざと一長一短にしてるんだろうなあ
悪魔城伝説さすがだわ
基本が長距離攻撃できるグラントが接近戦も強かったら万能すぎるもんな
でもアルカードが階段途中で攻撃できないのだけは理由がわからん

721:なまえをいれてください
25/03/22 18:27:01.05 fi2SJe/4.net
もしかするとあれはバグだったのかも?

722:なまえをいれてください
25/03/22 18:34:56.45 1M/rCm2c.net
兄弟じゃなくて姉妹でもいいぞ
むしろ姉妹にしてくれ

723:なまえをいれてください
25/03/22 18:42:16.57 UH9UDzcG.net
サイファの杖攻撃って最初プレイしたとき
短っ!なにこれ貧弱すぎやろと思ったが
意外と使い勝手良いんだよな

724:なまえをいれてください
25/03/22 20:16:46.48 ckZhyYAi.net
見た目よりけっこう射程距離長いよねあの杖

725:なまえをいれてください
25/03/22 22:04:14.62 SlDjjPdj.net
杖で何度も殴りつけて敵を撲殺するサイファさん萌え

726:なまえをいれてください
25/03/22 22:43:30.26 V0BtB6YI.net
switch版もいいけど悪魔城コレクションくらいなら
PSとタブレットのリモートプレイでも十分動くんじゃないの

727:なまえをいれてください
25/03/23 14:50:00.74 GwuRFQ4W.net
>>712
ベルモンド姉妹ならすでにいる
スマホの前の携帯電話の頃に配信されてた
Order of Shadowに主人公デズモンド・ベルモンドの妹として
ドロレス・ベルモンドとゾーイ・ベルモンドの姉妹が出てた
たしかドロレスの方は知識だけはある普通の服装の女だったが
ゾーイの方はハンターとして戦えるという設定だった
けどゲーム中で操作できるプレイキャラはデズモンドだけだった
まあケータイアプリゲーはまだ低性能だったからしょうがないが

728:なまえをいれてください
25/03/23 14:55:04.17 GwuRFQ4W.net
グラントは万能すぎたからか
海外版の悪伝では基本攻撃が遠くまで飛ばなくて
黙示録のラインハルトみたいに近距離だけのナイフ攻撃になってるというね

729:なまえをいれてください
25/03/23 14:58:10.07 rmtXYxV0.net
ドミナスコレクション
いっそアイテム最大個数(9個?)取るまで9周してみるか

730:なまえをいれてください
25/03/23 15:05:31.03 COYb2pqx.net
あれサブウェポンとしてのナイフで攻撃するかと思ったら、ミホークがゾロに使ったようなクソ短いナイフで笑ったわ
コレクションのボーナスブックによると開発時のグラントは通常攻撃ができないサブウェポンだけで戦わせるつもりだったしお情けで持たせたのかな
でも変わりにサブウェポンのナイフも使えるし、壁に張り付きながら斧とか投げられるようになってるんだよな

731:なまえをいれてください
25/03/23 15:24:22.53 TleMYAPN.net
通常攻撃できないって…
それじゃグラントどうやって先に進むんやw

732:なまえをいれてください
25/03/23 15:29:59.43 O5h/qqkr.net
メタルギアみたいに敵を避けながら進むステルスキャラ狙いだったんかな>開発途中のグラント

733:なまえをいれてください
25/03/23 15:58:22.97 COYb2pqx.net
>>721
サブウェポンで戦わせるつもりだったそうな

734:なまえをいれてください
25/03/23 17:38:38.17 YnxFoJvC.net
コンセプトが未来過ぎるわ

735:なまえをいれてください
25/03/23 18:23:07.74 f6Bp5vqC.net
ハート切れたらどーすりゃええんですかい

736:なまえをいれてください
25/03/23 18:49:23.32 rmtXYxV0.net
心じゃよ!

737:なまえをいれてください
25/03/23 19:16:43.88 ZNH7XQli.net
>>725
そもそもハートとサブウェポンどうやって取ったら良いんだ

738:なまえをいれてください
25/03/23 20:53:26.43 COYb2pqx.net
ハートはラルフで取らせるつもりだったんじゃないかなぁ
まあ実際は没になって海外版でその名残りみたいな物があった程度だし、そりゃ没にもなるわなと

誤りがないように実際にボーナスブックを見てみたけどやっぱりそういう仕様だった
基本攻撃:なし、ITEMを取る事!はホントぶっ飛んだアイデアだなぁとw
開発中では通常攻撃がサブウェポンなんだけど、ナイフは上下にも投げられる上にジャンプ力が2段階にパワーアップ出来るとも書いてあったよ

739:なまえをいれてください
25/03/23 21:11:24.33 ZNH7XQli.net
でもハート取るためだけに
キーン…ドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンキーン
って交代すんの面倒いなァ

740:なまえをいれてください
25/03/23 21:50:53.28 yOpAX28d.net
基本攻撃は素手で殴る!
だったらファイナルファイトみたいで
なんだか操作おもろいかもなグラント

741:なまえをいれてください
25/03/23 21:54:25.74 yOpAX28d.net
おっ素手で殴るといや
コナミワイワイワールドの
コナミマンがいるか
あいつは歩きながら高速で殴り続けられるから強かったよな

742:なまえをいれてください
25/03/24 01:27:18.22 F57gZVjG.net
コナミレディの蹴りの方がリーチ長くて強いよねコナワイ

743:なまえをいれてください
25/03/24 01:36:38.73 F57gZVjG.net
グラントは身体能力高いとはいえやっぱ一般民衆だから
ヴァンパイアハンター一族のラルフや
僧侶のヴァンパイアハンターのサイファや
ドラキュラの子のアルカードとは違って
基本攻撃強くしないってことで当初はサブウェポンのみって考えだったんだろね

744:なまえをいれてください
25/03/24 01:48:50.03 hRruKIVR.net
ベルモンドの妹ときいてふと思い出したが
ロードオブシャドウのパチスロ版に
ガブリエルと同じような服装の
女ガブリエルみたいなフェリシアって名の新キャラがいて
パチスロやらない俺はてっきりガブリエルの妹かと思ったが
ただ似た格好してるだけでべつにガブリエルの妹や姉ではないっぽいんだな

745:なまえをいれてください
25/03/24 02:00:28.65 aJ25TTgj.net
ナイフは上下にも投げられるって
製品版でもできるやん
グラントしゃがませて投げればいいだけなんだから

746:なまえをいれてください
25/03/24 02:03:04.11 aJ25TTgj.net
あ、上って真上に投げるってことなんかな?だとしたら
シモンのスーパーファミコン版での真上ムチのようにすげー使えるな

747:なまえをいれてください
25/03/24 02:32:47.01 A55eW1yi.net
>>732
攻撃判定の範囲は同じって話だがどうなんだろうな

748:なまえをいれてください
25/03/24 02:36:33.34 A55eW1yi.net
>>736
そうそう真上と真下ねw
あと海外版は壁や天井に張り付いてる最中にも斧やナイフが投げられたという国内版の没ネタが生かされてる

749:なまえをいれてください
25/03/24 03:08:16.29 K00pAHLJ.net
ワイワイのコナミレディーは
なんでコナミガールじゃなくてレディーにしたんだろな

750:なまえをいれてください
25/03/24 03:13:07.39 K00pAHLJ.net
悪伝は海外版の方が日本版より後に出たんだっけか?
日本版からいろいろ調整されてるようで
悪伝海外版はバージョンアップ版やね
…と言いたいとこだが
音楽は海外版の方が日本版より大幅に劣化してるんだよなぁ

751:なまえをいれてください
25/03/25 18:08:29.69 QkfTsFuI.net



752: セール中にコレクションをswitch版かps4で買うか迷ってるんですけど操作遅延などに差はないでしょうか? 後は今後これ以上安くなるのは早くて半年後ぐらいでしょうか?



753:なまえをいれてください
25/03/25 18:25:09.54 3j4OylGO.net
Switch版は未所持だけどPS4版は遅延は感じないな
使用してるテレビにもよるかもしれないけど…

754:なまえをいれてください
25/03/25 19:44:35.38 RjDD6Lsq.net
ロックマンXのコレクションとかはPS4とSwitchならSwitchの方が入力遅延少ないって検証データ載せてるサイトがあったけど悪魔城のコレクションは分からんなぁ
セール自体はちょくちょくやってるし、下がり幅はそこまで大きくならないから買いたいタイミングで買えば良いと思うよ

755:なまえをいれてください
25/03/25 19:58:49.54 w0VqBFE4.net
ゲーム反応遅延は液晶テレビの宿命だからなあ
東芝だかLGだかのテレビは遅延対策されてるらしい
有機ELテレビならなおいい

756:なまえをいれてください
25/03/25 20:30:15.43 ghtSFj8C.net
値段で迷うなら買うな

757:なまえをいれてください
25/03/25 21:33:37.88 e1bg6Ykb.net
海外版の悪伝って歯車が回らないんじゃなかったっけ

758:なまえをいれてください
25/03/25 23:20:53.36 rzUYGxHI.net
遅延はXboxが少ないよ

759:なまえをいれてください
25/03/26 16:10:40.67 KBbpg7Q4.net
悪伝海外版には搭載されてないVRC6って
音楽以外にもグラフィック強化とかの機能もあった気がする

760:なまえをいれてください
25/03/26 23:31:39.54 McUFcETo.net
ドラキュラHDの話はダメ?

761:なまえをいれてください
25/03/27 07:28:52.51 6V0zDcZv.net
いいですよ

762:なまえをいれてください
25/03/27 07:32:27.46 ZiiyhdEz.net
>>748
ROMのバンク切り替え
音源よりそれが主な機能

763:なまえをいれてください
25/03/27 12:50:23.49 /oXlQFi2.net
元々携帯機で出てたゲームをテレビでしか遊べない機種で買うって心境がイマイチわからん
録画用とか?

764:なまえをいれてください
25/03/27 18:22:48.42 i1EDqSgS.net
>>752
当時なんとも無かった眼が、経年劣化で携帯機ではしんどくなったってやつよ

765:なまえをいれてください
25/03/27 22:23:52.29 2U2RIItF.net
なんで2は北米版なの

766:なまえをいれてください
25/03/28 20:39:29.65 XaRDK7bR.net
遊戯王コレはカード全種コンプの公式チート用意して
グラディウスコレは当たり判定小さくするのと無敵モードという2種類の公式チートが用意される
ドラキュラにも何か欲しかったよなあ
ソウルコンプ済とかさ、いや巻き戻し機能はあるけどさ

767:なまえをいれてください
25/03/29 16:21:25.05 BjuELatU.net
背景のドラキュラ城もちゃんとしてるな
URLリンク(i.imgur.com)

768:なまえをいれてください
25/03/29 19:04:28.55 gw4yEjvP.net
悪魔城講演する為に宝塚の面々が悪魔城をプレイしたと思うとちょっと何か笑えるなw

769:なまえをいれてください
25/03/29 19:52:53.11 zS4djHJg.net
えっ、わざわざ事前にどんな内容や世界観なのか真面目に勉強してるんだ

770:なまえをいれてください
25/03/29 20:27:56.36 Ys5r4t6P.net
ゲームはさすがにやってないだろ。世界観は当然把握してると思うが

771:なまえをいれてください
25/03/29 21:12:09.94 b635M9Wh.net
カプコンのゲームを原作にしてやったときも
原作ゲームはプレイしてないとか脚本(宝塚の脚本家が作ったもの)を元にやってるとか宝塚の人が言ってたから
今回も演者は原作の悪ドラのことは知らんままだろ

772:なまえをいれてください
25/03/29 21:19:30.63 b635M9Wh.net
>>754
過去スレでなんか
ファミコンディスクシステムのBIOSが
問題でどうのこうの推測されてた

773:なまえをいれてください
25/03/29 23:57:05.14 BjuELatU.net
月下も28年前のゲームだから演者も生まれてないか赤ちゃんぐらいだろうし

774:なまえをいれてください
25/03/30 03:55:00.27 4LXpfG48.net
ディスクシステムだからってのは言い訳にならなくね
そんなこと言うならディスクシステムゲーの移植は全部海外版になってんのか?違うだろう

775:なまえをいれてください
25/03/30 04:51:19.31 UEIEE5Ug.net
"69"日目にクリアするとエンディングの最後に一言追加されるって下ネタのせいだったらどうしよう
URLリンク(tcrf.net)

776:なまえをいれてください
25/03/30 11:38:13.78 47S8ASMH.net
>>761
任天堂のハードだけに出すんだったら、バーチャルコンソールみたいに日本語版収録出来たんだろうけど、
PS版も出したから、ディスクのBIOSは任天堂の著作権があるから使えなかったってこと?
それならSwitchのは日本語収録するくらいやってくれてもいい気はするけど商売として差がつけられないんかな。
PSのXセレクションがSwitchに出なかったのもPS1のBIOSの問題なのかな?

777:なまえをいれてください
25/03/30 12:09:21.76 bJdi0v6V.net
アニコレの初代の移植に関してもディスクシステム版じゃないROM版の移植だし
敢えてディスクシステム版を避けてるのは分かるだろ

778:なまえをいれてください
25/03/30 13:58:19.82 IG1Zvtuk.net
>>756
すげえ、前々から宝塚で月下やれば
世界観も似てるし面白いだろうなと思っていたけど
現実のものになったか。。
悪魔城の音楽は心が高まるのが多いから
音楽の使い方が重要になってくるな

779:なまえをいれてください
25/03/30 14:17:45.11 tCMnd/fX.net
ワオーンからのボボボボの再現に期待

780:なまえをいれてください
25/03/30 16:18:21.47 nzFBSeFg.net
逆さ城どうすんだろ

781:なまえをいれてください
25/03/30 16:48:45.65 oe6gx/Vo.net
そんな所までやらないと思うが

782:なまえをいれてください
25/03/30 16:53:38.70 8LW4SQtS.net
やるにしても書き割りでどうにかなるやろ

783:なまえをいれてください
25/03/30 17:02:53.62 LRLEgp65.net
>>765
PSよりPCエンジンの血の輪廻の方が理由なのかも
PCエンジンゲーって任天堂ハードと共有されないからなぁ

784:なまえをいれてください
25/03/30 17:07:47.22 oe6gx/Vo.net
3DSでPCEのVC出てたが

785:なまえをいれてください
25/03/30 17:31:06.78 S+IY3guW.net
ドミナスコレクション 奪われた刻印のハードモードやってるんだけど
ミネラ監獄島のあの増量速度マシマシギロチンゾーンのクリア方法がわからん
さっきからノックバックお手玉されてガメオベラしてる
(´・ω・`)

786:なまえをいれてください
25/03/30 20:57:30.54 EZMZQHVQ.net
>>772
PCエンジンの血の輪廻はWiiのVCで出てたよ。
PCエンジンのBIOSの著作権はコナミが持ってるんじゃないの。

787:なまえをいれてください
25/04/01 00:12:40.45 iISY0abM.net
コナミがハドソン吸収してハドソン消滅したからなあ
でもPCエンジンはハドソンじゃなくてNECのハードじゃなかったか

788:なまえをいれてください
25/04/01 00:39:40.83 U64zN5c3.net
>>776
BIOSこの場合はシステムカードをバイナリエディタで見ると、最後の方に
「このプログラムの著作権は株式会社ハドソンが所有しております。」って書いてあったよ、続けてハドソンの許可がいるって事と、ハドソンとNECのスタッフらしい名前が連なってた。

789:なまえをいれてください
25/04/01 00:53:11.82 R2IVXBHz.net
>>776
そもそもPCエンジンの開発自体がハドソン主導

790:なまえをいれてください
25/04/01 18:25:06.29 fEltPP2A.net
>>764
下ネタのせいだったらとは?

791:なまえをいれてください
25/04/01 20:19:20.35 0VIhIAd0.net
test 69

792:なまえをいれてください
25/04/01 21:09:07.51 huhtVH48.net
ドラキュラIIのエンディングで追加されるメッセージって
SEE YOU AGAIN
だよな?
べつに下ネタじゃなくね

793:なまえをいれてください
25/04/02 16:39:51.84 jJhhW6WN.net
EのとこがXになる裏技でもあったのかね

794:なまえをいれてください
25/04/02 21:09:00.65 FspRfKU9.net
test ad

795:なまえをいれてください
25/04/02 21:10:56.79 Cy5iQs72.net
悪魔城の新作作ってないのかなぁ~?

796:なまえをいれてください
25/04/02 21:50:37.55 vYu3f5ub.net
かいとかtest

797:なまえをいれてください
25/04/02 22:00:10.44 FspRfKU9.net
test ads

798:なまえをいれてください
25/04/02 22:03:36.78 FspRfKU9.net
test ads2

799:なまえをいれてください
25/04/02 23:54:36.91 x5rFn6fd.net
69だからエロってこと?
偶然の数字かもしれんよ

800:なまえをいれてください
25/04/03 01:20:28.81 bWa1MOMl.net
月下リメイクは?

801:なまえをいれてください
25/04/03 01:22:09.76 P8tmerNW.net
グラディウスコレクションが出るらしいな
あれ何作品目かにドラキュラ君が使えるらしいからやってみるわ

802:なまえをいれてください
25/04/03 01:57:37.45 ei9py7/G.net
ドラキュラくんがグラディウスの自機になるの?
それはぜひやってみたい

803:なまえをいれてください
25/04/03 02:06:31.57 npKMlnqd.net
グラディウスにぼくドラキュラくんが?
それってグラディウスじゃなくてパロディウスの方じゃないの?

804:なまえをいれてください
25/04/03 02:09:35.68 npKMlnqd.net
ドラキュラIIで69日目でエンディング変わるとかいうのは知らなかった
なんだかウソネタくさいがマジなんかな

805:なまえをいれてください
25/04/03 15:38:09.89 JdR9DwkI.net
SFC版極パロと実況おしゃべりパロしか知らんぞドラキュラ君自機のは
オトメX自機にベルモンドも居るが

806:なまえをいれてください
25/04/03 22:21:23.47 67KICR+e.net
ぼくドラキュラくんの中で
グラディウスみたいにシューティングゲーするステージなかったっけ

807:なまえをいれてください
25/04/04 03:26:15.41 n15nNKRo.net
ジェットコースターに乗る高速スクロール地帯くらいじゃないか?そんな露骨にシューティング然としたステージは無かったぞ
ひょっとしてGB版の火山弾やプロミネンスが出てくるステージをそれと勘違いしたとか?

808:なまえをいれてください
25/04/04 19:29:26.76 SyziIG9H.net
ドラキュラくんがコウモリに変身して
グラディウスのビッグバイパーのオプションみたいに小さいコウモリ引き連れて
攻撃するっていうのは

809:なまえをいれてください
25/04/04 20:41:39.26 Ku1VYJ18.net
パロのドラキュラ君のコウモリは弾でオプションじゃないぞ
本体のコウモリ変身はバリア

810:なまえをいれてください
25/04/05 11:28:51.28 5QO9iu7z.net
顔だけドラキュラくんのままで
体は蝙蝠になるやつだっけか

811:なまえをいれてください
25/04/05 14:31:33.86 i85q6tJS.net
しかも制限時間つきだ

812:なまえをいれてください
25/04/05 18:22:04.97 5Z5cLUiX.net
コナミワイワイワールドもアクションゲーなのに
なぜか最後のステージだけシューティングになってたよな

813:なまえをいれてください
25/04/05 19:25:51.34 i85q6tJS.net
最終ステージはアクションだぞ、そこに行くまでがシューティングなだけ

814:なまえをいれてください
25/04/06 14:49:23.31 /MQa8tYO.net
アニメだと
ジジイになったジュストと闇落ちしてないリヒターと子供の頃のマリアとアルカードが共演してるのが良いね
原作では実現しなかった夢の競演感がある
ジュストがリディベルモンドと刻まれた墓を参るシーンがあるが
マクシームはどうなったんだろうか

815:なまえをいれてください
25/04/06 19:11:26.83 vIJtzmtC.net
ネトフリだっけ?観てみようかな

816:なまえをいれてください
25/04/06 22:34:37.40 SieRpbAl.net
シャノアハードモードミネラ監獄島のギロチンマシマシゾーン
抜けれたけど
なんで抜けられたかわからん

で、ハードレベル1モードクリアできたから難易度ノーマルに戻してレベル上げしようと思ってるんだけど
放置稼ぎ以外でコンスタントにEXP稼げる場所ある?
やっぱりキョンシーくらいかな?

817:なまえをいれてください
25/04/07 01:55:42.39 VjfFo4iG.net
悪魔城ドラキュラHDやってる人いますか?Xboxです

818:なまえをいれてください
25/04/07 07:11:50.63 4tkk9gCA.net
>>803
あれリヒターの変わりにマリアとマリアの母親が悪堕ちするんですよ

819:なまえをいれてください
25/04/07 12:25:40.03 b8vkmS4r.net
XboxでドラキュラHDやってるけどあと数日でゲーパスの期限切れるわ

820:なまえをいれてください
25/04/07 12:52:22.84 J3R9qymf.net
移植はよ

821:なまえをいれてください
25/04/07 17:17:35.58 BoqdQe+0.net
コナミワイワイワールドって昔クリアしたけど
ラスボスがどんなんだったか思い出せん…なんか脳みそみたいなのだった気がするが
グラディウスのラスボスかそれは
でもラスボス戦にはシモンの十字架連射攻撃が強くて
シモンでラスボス倒したのは覚えてる

822:なまえをいれてください
25/04/07 18:33:03.78 uSQbgcVi.net
Switch2に移植してほしいねHDは

823:なまえをいれてください
25/04/07 19:31:09.26 oEQkpRtd.net
沙羅曼蛇の1面のボスじゃないか脳ミソは

824:なまえをいれてください
25/04/07 19:49:55.59 9vvUqb85.net
>>810
ラスボスは頭が複数ある巨大なエイリアンでBGMは当時まだ発売されてない魂斗羅のラスボス曲が流れる
脳味噌丸出しの顔はシューティングステージのボスだね

825:なまえをいれてください
25/04/07 19:58:29.97 n8qV0GuS.net
移植するならXbox360版だな
マリアがクソ弱なPS3版は許されざるよ

826:なまえをいれてください
25/04/07 20:25:15.98 vxl9Itu8.net
マリアがロリ幼女なのに巨乳という人たまにいるけど
あれって単にあのピンク色の服がそういうふくらんだデザインになってるだけだよな

827:なまえをいれてください
25/04/07 22:54:05.64 ScU5wIJx.net
スマブラにテリーボガードやパックマンが出たかと思ったら
約20数年ぶりに餓死伝説新作が出るしパックマンも謎のメトロイドヴァニア新作が出るんだもんな
羨ましいわ
ドラキュラも新作こそ途絶えてるけどスマブラにキャラ参戦してる
同じ境遇の作品だったんだがなあ

828:なまえをいれてください
25/04/07 23:44:07.40 9vvUqb85.net
餓死してどうする

829:なまえをいれてください
25/04/08 00:20:07.65 yq3MFZGL.net
ワイワイワールドのドラキュラ城ステージの
ドラキュラ伯爵は変身後がでかい目玉がカエルみたいにピョンピョンする化け物だったよな
なんでああなったんだ?…

830:なまえをいれてください
25/04/08 00:33:35.90 aqPqxerq.net
ファミコン初代の最終ドラキュラ戦とBGMは同じ曲なんだよな

831:なまえをいれてください
25/04/08 00:42:10.22 sPOQMgvX.net
>>815
若い人にはピンと来ないかも知れないけど、あの頃の美少女キャラって例え小中学生設定でも体格良いのがデフォだったんじゃよ…
93年オタ向け家庭用ゲーム 12歳
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
92年オタ向け家庭用ゲーム 10歳と11歳
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
92年女児向けアニメ 全員14歳
URLリンク(i.imgur.com)

832:なまえをいれてください
25/04/08 01:02:22.48 s6CEDMif.net
ぴょんぴょんジャンプするって動きも同じではある

833:なまえをいれてください
25/04/08 01:08:27.12 jSZsy4nv.net
>>820
それは今でもけっこうそうじゃないの?
オタ向けはいつもたいていそんなもんよ

834:なまえをいれてください
25/04/08 01:11:36.90 /2TB+Kaz.net
しかし悪魔城ドラキュラ黙示録のキャリーちゃんは
12才なのにお胸が貧…いやなんでもない

835:なまえをいれてください
25/04/08 01:37:17.01 E/wnVL9o.net
黙示録はファミコン三部作みたいなホラー感重視つかリアル路線の悪魔城だったからな
キャリーの胸も年相応のリアリティ考えた大きさだったんじゃね

836:なまえをいれてください
25/04/08 01:50:22.80 E/wnVL9o.net
>>820
下のマリアは初めて見た気がするが攻略本とかの?
ま、エロゲーが普通に真っ盛りだったからね90年代は
今は理由は知らないがエロゲーすっかり衰退したけど
でも十年ほど前まではフェイトなどエロゲー原作のアニメがまだ多くやってたけど
それも今はほとんど無くなったなぁ今期アニメでもエロゲー原作ゼロやろし

837:なまえをいれてください
25/04/08 06:08:35.39 y5ELRcri.net
>>818
>ドラキュラ伯爵は変身後がでかい目玉がカエルみたいにピョンピョンする化け物だったよな
そいつはタドポールって化物でドラキュラではないぞ、ドラキュラは別の場所にいてそもそも悪魔城ステージのボスですらない
むしろそっちのが突っ込み所なような…

838:なまえをいれてください
25/04/08 07:05:53.53 nHEbJ2zc.net
>>816
ドラキュラはDBDにも参戦してるぞ
あとヴァンサバやデッドセルズ、おばケイドロ、宝塚
悪魔城はコラボ多すぎてゲーム業界のキティちゃん化しつつあるw

839:なまえをいれてください
25/04/08 20:09:00.83 8dEw6Nkd.net
>>820
一番下のやつらって14才だったのか
女子高生かと思ってた

840:なまえをいれてください
25/04/08 23:17:15.39 y5ELRcri.net
>>828
いくつもシリーズを経て最終的には女子高生になったはず

841:なまえをいれてください
25/04/08 23:20:08.70 Oz73jI1y.net
14歳ならナイスバディなのは珍しくもなくね中三だろ?
そのうえアジア人より発達のいい欧米人ならなおさらに
12歳でナイスバディなのもありと思われ

842:なまえをいれてください
25/04/08 23:21:25.56 y5ELRcri.net
無印だから中2

843:なまえをいれてください
25/04/08 23:36:03.34 aU00xTF9.net
あれって漫画が原作だってことになってるけど
雑誌連載の2話目でいきなり「アニメ化決定!」ってなってたからなw早すぎてワロタ
当初からメディアミックス作品として企画されてたんだろな
聖闘士星矢の人気の二番煎じを狙ってその少女漫画版的な感じで

844:なまえをいれてください
25/04/08 23:41:45.49 aU00xTF9.net
>>826
えっそうなの?
自分もワイワイワールドではあのデカ目が
ドラキュラ変身後なのかと思ってた

845:なまえをいれてください
25/04/09 00:37:09.69 ezIdfaoc.net
>>833
その証拠にボスであるタドポールを倒して、牢屋の鍵を取ってからシモンを助けに行く側のルートに行くとドラキュラが邪魔しに来るんだよ

846:なまえをいれてください
25/04/09 04:36:26.08 L+Tp86Dw.net
タドポール?聞いたことない名前だな
元ネタはなんなんだろ
ドラキュラ城ステージに出るんだからホラー魔物系か

847:なまえをいれてください
25/04/09 20:36:46.89 MWoh77RZ.net
>>835
タドポールはオタマジャクシの意
上で言ってる通りドラキュラではない

848:なまえをいれてください
25/04/09 21:22:08.72 TRAdxXfx.net
みんなは何がお好み?
beatmaniaバージョンとかは聞いたことない人多いはず
URLリンク(youtu.be)

849:なまえをいれてください
25/04/10 01:08:35.38 oee3KK2j.net
HD外人しかいねーじゃん

850:なまえをいれてください
25/04/10 02:20:48.20 epfbraen.net
やっぱオリジナルのドラキュラIIバージョンとかの方がいいな
アレンジされてエレキギターがギャンギャンうるさくなるのはちょっと…

851:なまえをいれてください
25/04/10 05:28:33.67 UKhkeMs3.net
アレンジアルバムCDのドラキュラバトルでの血の涙は
エレキだがすげーカッコ良いけどな
でもまあどの血の涙が一番良いかといったら
アーケード版(シモン主人公の方)が一番

852:なまえをいれてください
25/04/10 08:09:43.13 bZoGjL3B.net
エレキうるせえはあるっちゃあるが
かといって血の輪廻でのアレンジもいまいちなんだよなあ
どうもリズムがノレないつーかつまらん曲になっちゃってないか輪廻アレンジは

853:なまえをいれてください
25/04/10 18:15:47.32 u8L4rIKp.net
輪廻は初代一面曲のVKと悪伝一面曲のBeginngのアレンジもなんだかキレがないつか物足りないね
つまり輪廻でこの三大名曲のアレンジ担当したメタルユウキこと斎藤氏のアレンジ趣向があんまりよくなかったってことなんだろう
同じ輪廻でも乾坤の血族などの編曲担当した地獄車中村氏はキレのある神アレンジだったから
斎藤氏じゃなく中村氏に三大名曲のアレンジもやってもらいたかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch