24/12/04 16:36:57.22 8TcYrpdR0.net
ほんと安くならねーな、この手の国産ゲーム
430:なまえをいれてください (ワッチョイ e707-lv6n [2402:6b00:c217:9000:*])
24/12/04 17:36:12.39 jYqpRVnO0.net
よく50%OFFになってるけど
431:なまえをいれてください
24/12/05 03:24:33.78 9s3z7Oj/0.net
竜胤の雫は竜咳直し以外に狼戦力上げに使用できるとどこかでみた気がしたから咳直しには使ってない
死にまくりだし
432:なまえをいれてください
24/12/05 05:50:10.96 Ss1pAXI+r.net
なんでちゃんと確認しないで縛ってんの?
アイテムとして使うと一度回生した後の回生不可状態を治した上で回生ゲージがある程度溜まるだけだよ
何の意味も無いとは言わないけど後生大事に貯め込むもんじゃないしそもそも完全に使い切るとランダムなショップに補充される(銭は必要)
433:
24/12/05 07:33:43.67 i+G9f0HMM.net
発売した頃からずっと遊んでるけど補充されるの知らなかった……
434:なまえをいれてください
24/12/05 10:01:07.42 upahucdgH.net
まあ積極的に使うもんでもないから
好きにすればいいって感じ
435:
24/12/05 19:03:34.90 6//oPuzk0.net
雫は確か、竜咳の快復で使い切った場合はどこかに入荷されるが、狼自身に使用して切らした場合は入荷されないとどっかで読んだ気がするな
436:なまえをいれてください
24/12/06 16:17:33.80 0hNpytDT0.net
雫が補充される使い方したいけどどうしたらそうなるのかわからないから使っていない
狼のために使うのもどうやったら使えるかもわからない
使い方の情報ないし探しても見つからない
437:なまえをいれてください
24/12/06 16:23:01.87 0hNpytDT0.net
太刀足を倒せないから動画みてコツ掴むしかないけど段差を利用するセンスは自分にはなかった
平地でエル3と□駆使したら際にきてカメラが狂って死
怖いわー回避戦法封じで段差使わないと勝ち目ないのが凄いゲームだなと
段差利用面倒だけど利用しないと勝てそうにない
438:なまえをいれてください (ワッチョイ e7e0-lv6n [2402:6b00:c217:9000:*])
24/12/06 16:45:21.34 baRAMdV/0.net
太刀足は最初まじでうざいよな
正直操作環境悪くして難易度上げるのはどうかと思ったけど
慣れたら太刀足って攻撃シンプルだし対して画面見えて無くてもササッと倒せるようになる
439:なまえをいれてください
24/12/06 17:34:34.93 0hNpytDT0.net
太刀足は勝つまで頑張るわ
ところで本城の大階段の上にいた中ボスいた入り口から入るといる雑侍について
危険表示後の突きが人じゃないくらい長い突きでL3□を一回操作での回避不可
ジャンプでは回避無理
L3□連打で回避できたけど侍らしくない卑怯な突き出やりやがるわ
440:なまえをいれてください
24/12/06 17:44:29.23 baRAMdV/0.net
あれワンテンポ遅いだけだから
441:なまえをいれてください (オッペケ Sr1f-lv6n [126.255.80.151])
24/12/06 18:08:00.72 M3Q03tpTr.net
そもそも突きな時点でボーナス行動では(修羅並感)
442:
24/12/06 18:52:51.22 ZHco8S3CM.net
飛び蹴りを弾いたら下段確定、連撃の最後の突きは見切る
この2つ覚えてるだけでもほぼ完封できる
443:なまえをいれてください
24/12/08 02:10:29.90 ykOiP7sc0.net
太刀足と修行僧の拳法にも弾きで対応できる?
自分武器にしか弾き出来ないと思ってたわ
蹴りや拳法には回避していたから敵の体力削れず負けこんでいたのかと反省
足や手を武器と思えれば良かったけど武器は武器の発想しかなかったわ
444:
24/12/08 09:34:02.03 crKTjypT0.net
危の表示が出ない攻撃は全て弾けるぞ
445:
24/12/08 09:42:40.08 jFwuicwq0.net
何なら危表示でも割と弾ける。あれはガード押しっぱなしでは防げないというだけの意味だからな
446:なまえをいれてください
24/12/08 10:13:22.61 9Cg3g7iMr.net
>>439
投げ以外、な
基本というか日本語自体怪しい相手にはちゃんと言っておくに限る
447:なまえをいれてください
24/12/08 10:24:38.38 RBU2HKI/0.net
投げでも弾けるものあるから、
なかなかにややこしい
448:なまえをいれてください
24/12/08 12:33:47.14 j9gS0TNq0.net
ちゃんと言っても通じるか怪しいぞ
449:なまえをいれてください
24/12/08 17:21:19.08 Ai0soVGF0.net
これ弾けるのかっての意外と弾けるしね
450:なまえをいれてください
24/12/08 17:44:39.28 7FoNl1tC0.net
危の突きも弾けるけどまあ見切った方がいいな
あと心中義父の縦カイザーフェニックスが弾けるのを知った時は笑ったわ
確かに縦版は危って出ないけどさあ
弾けるとは思わないじゃん普通
銃弾すら弾く狼にとっては余裕だったか
451:なまえをいれてください
24/12/08 20:51:23.05 7FoNl1tC0.net
逆に弾けるのに弾ききれない浮き舟渡りを持ってる弦一郎さんは一流の刀使い
結局のところ浮き舟渡りって全部弾けるの?
ノーダメ動画でもみんな霧ガラスとかで避けてて笑える
452:
24/12/08 22:22:11.81 crKTjypT0.net
フレーム技の域になるけど全段弾き自体は可能だよ
453:なまえをいれてください
24/12/09 02:11:55.72 91jbreKQ0.net
浮舟は源ちゃんの後ろに抜けてダンスを眺めるのが楽しいのである
454:なまえをいれてください
24/12/09 08:07:02.45 PDebwmeG0.net
お燐ちゃの連撃も弾けなくない?
離れたとこから構えて斬ってくるやつじゃなく近くにいると左右にブンブン振ってくるやつ
わざと弾き反撃出させると撃ってこなくなるけど
455:なまえをいれてください (ブーイモ MM6b-3os6 [133.159.150.114])
24/12/09 08:54:52.35 Ra2CTCVnM.net
弾けない攻撃なんてそうそうないけど
今まで全弾きに成功したことがないの、秘伝一心くらいだわ
456:なまえをいれてください (ワッチョイ e987-4RyR [240b:c010:443:a393:*])
24/12/09 09:35:38.38 ECHwrNLu0.net
>>448
弾けないから1段目弾いて即反撃してる
あと一心銃も弾けない
457:なまえをいれてください
24/12/09 12:44:15.33 PDebwmeG0.net
初期体力苦難厄憑やってからは一心様がチャキってやった瞬間横に走るようになったわ……
458:なまえをいれてください
24/12/09 13:13:22.61 ECHwrNLu0.net
そもそも銃が卑怯なんよ
デビルメイクライかよ
459:なまえをいれてください (ワッチョイ 49ec-stdb [240a:61:47:a77a:*])
24/12/09 14:15:26.69 HS8CRiE90.net
タイマンはってると見せかけて横からチャチャ入れた隙に腕ぶった斬る世界だから
460:なまえをいれてください
24/12/09 17:56:08.80 aZIC5sOc0.net
は?戦において伏兵の存在を考慮できてない忍が悪いんだが?卑怯とは言うまいな?
461:なまえをいれてください
462:
1周目修羅エンドで終わったんだけど、そのまま2周目苦難で進めるのはやっぱり厳しいですか?
463:なまえをいれてください
24/12/09 18:36:07.95 nABHiskN0.net
むしろ2周目は狼が強すぎるから苦難でいいよ
464:なまえをいれてください
24/12/09 18:39:27.67 c9Y6fjF40.net
1周目修羅とか生粋の忍びやな
465:なまえをいれてください
24/12/09 18:45:12.96 IcXljR5R0.net
1回選択してもわざわざ訊き返してくれるのに、決意固いなさすが忍び
466:なまえをいれてください
24/12/09 18:49:38.37 FQQs8SE4d.net
弦ちゃん倒した後に撤回するからむしろゆるゆるだが
467:なまえをいれてください
24/12/09 19:11:11.28 nABHiskN0.net
1週目で修羅行けないと思ってたわ
468:なまえをいれてください
24/12/10 18:53:03.11 qvFuYY3L0.net
修羅だと攻め力が4少ないけど、すぐ打ち止め帯に入るからあんま気にしなくていい
それより初見で苦難の剣聖を倒すほうがハードル高いかもしれん
469:なまえをいれてください
24/12/10 19:55:15.28 K1vLchBy0.net
修羅のほうが人外技多くて剣聖味あるよな
470:なまえをいれてください
24/12/10 20:02:22.11 yvib6tNed.net
心中で雷辞めてまた剣1本で戦ってくれたらよかったのに
471:なまえをいれてください
24/12/10 22:41:50.61 xIHI0WS10.net
修羅あんま行かないから
剣聖より苦手だわ
あのスウェー嫌い
472:なまえをいれてください
24/12/11 00:16:32.50 TNH51PB+0.net
修羅ルートの一心も面白いのに選んだら梟以降のボスと戦えないデメリットが結構重かったから再戦の恩恵が1番デカかった
473:なまえをいれてください
24/12/11 12:21:21.74 lXoXgmirM.net
苦難クリアしたことあるけど一周目じゃないからなぁ
やっぱ自己強化してあると違うよな
474:なまえをいれてください
24/12/12 16:01:18.43 /YeXt2HA0.net
修羅一新の必殺技回避方法分からず普通に積んだから剣聖よりもしんどかった
475:
24/12/12 18:26:26.65 pGD+h8pxM.net
構えたら斧とか流派技で殴って怯ませてるわ
476:なまえをいれてください
24/12/12 19:26:08.07 ONjtXyDC0.net
必殺技の連続カマイタチ?をバカ正直に全部弾こうとしてたけど
ステップとかで移動すればそもそも当たらんのよな
477:なまえをいれてください
24/12/12 19:27:46.06 Qovn22280.net
それは卑怯な忍び
478:なまえをいれてください
24/12/12 21:22:37.13 T7I1uxiB0.net
修羅一心のこれ好きなんだよな
i.imgur.com/ALLFxUd.mp4
479:なまえをいれてください
24/12/12 21:30:32.08 Qovn22280.net
修羅一心はぎりぎりリアル感あるよね
本気で刀振ったら火ぐらい出るだろうし
剣聖は無限銃がフィクションすぎる
480:なまえをいれてください
24/12/12 21:34:17.82 NoZpMlc+0.net
>>472
貴公、もう狂っているぞ…
481:なまえをいれてください
24/12/12 21:40:41.59 2yvL3Xk70.net
有名な剣豪なら刀振って物理法則突破するのは史実でもよくあるだろ物干し竿で燕返しとかすんだぞ
482:なまえをいれてください
24/12/12 21:58:30.24 6i2jfN3M0.net
刀振ったら周囲5mくらいの火が燻ってる畳から火柱出したり
周囲に斬撃の嵐を発生させたりするくらい全くもってギリギリリアルだな
483:なまえをいれてください
24/12/12 22:54:44.40 IyXqcOts0.net
うーむどう斬るべきか(ブンブン)…いや、こうか(ドン)
む?なにやら刃が飛んだぞ?(ドンッ)
カハハ!こりゃ便利ww(ドンッドンッ)
こんぐらいのマインドで技作ってきただろうからな
雷だの水だの使った程度で「葦名の為なら異端の力にも手を染める」とか言ってたら無理よ
484:なまえをいれてください
24/12/13 08:04:28.15 goM/S8M20.net
今日のTGA2024でセキロ2来ないかな
仮に来たとしてそれは1作目のどれかのEDの続きなのか、
まったく別の土地や舞台での話になるのか
いずれにしてもこのゲームシステムを1作で終わらせるのは非常にもったいない
485:なまえをいれてください
24/12/13 08:05:38.65 hCoBOZil0.net
帰郷は蛇足過ぎるから不死断ちか人返りだな
486:なまえをいれてください
24/12/13 08:49:39.98 WJaeM8cQM.net
2で過去編とかよくあるし、それなら蛇足感もあんまりなさそう
あんま期待してないけど
487:なまえをいれてください
24/12/13 09:09:48.09 Q6kljVXn0.net
聖杯ダンジョンもつけよう
488:なまえをいれてください
24/12/13 09:29:58.81 R+Rsqm9O0.net
弾きがどんどん上達していって弦一郎でプレイヤースキルが完成する流れは二度と再現できないだろうから
SEKIROの続編は一生こないだろうなと思う
489:なまえをいれてください
24/12/13 11:10:04.67 1K8zWH2Y0.net
エルデンリングのマルチゲーが発表されてたけど壁蹴り2段ジャンプとか弾きのモーションはだいぶSEKIROに近かったな
490:なまえをいれてください
24/12/13 14:46:47.66 XhFXTDZa0.net
協力エルデン作ってたからセキロは音沙汰なかったんだよな
協力エルデン終わったら次はセキロだよな
な?
な?
491:なまえをいれてください
24/12/13 19:18:14.45 Q6kljVXn0.net
協力型かぁ...
492:なまえをいれてください
24/12/13 19:38:59.11 5nMXegwW0.net
でもsekiroのIPはマイクロソフトが所有してるんちゃうか
493:なまえをいれてください
24/12/13 19:44:25.19 W96gDoZh0.net
セキロ2来なかったな
494:なまえをいれてください
24/12/13 20:02:54.57 P4iwIe/+0.net
アクティヴィジョンって海外へのパブリッシングのみじゃないの
495:なまえをいれてください
24/12/13 20:05:29.84 5tNZpO2R0.net
まぼろしだらけの薄井の森に置き去りにされて3日間生き抜いて脱出する協力型サバイバルゲームはよ
496:なまえをいれてください
24/12/13 20:11:12.68 MYmYnM480.net
>>488
まず、背中を見せた愚か者にグッサリいきます
謀よ…
497:なまえをいれてください
24/12/13 21:21:19.39 NXPBNyt60.net
>>487
SteamもActivision
498:なまえをいれてください
24/12/14 00:15:39.73 S0hNLhnx0.net
普通に壁蹴りしとったわ当分フロムはエルデンしか作らんっぽいな
499:なまえをいれてください
24/12/14 08:55:43.22 XLCECcac0.net
武者侍りエリアのお侍にお金半分搾取されずに忍殺決まるようになりました
敵にわざと発見されて警戒消えるまで離れて敵の背中で忍殺手順が正面から闘うより勝率まじでいいわ
しかし侍最強やん
本城の手前の二人の巨人は振り下ろしが速くなっているし
500:なまえをいれてください
24/12/22 08:43:04.35 pmMEnRfX0.net
いまだに4Kとか高杉
発売から何年たっとんねん
ほんと安くならんな
501:なまえをいれてください
24/12/22 10:33:58.58 NJ4JzS4w0.net
PSのDL版が珍しく半額セールしてるな
502:なまえをいれてください (ワッチョイ 681e-RvEq [2402:6b00:c217:9000:*])
24/12/22 12:05:56.66 fAGfxHSM0.net
SEKIROだけなら4Kテレビでいいんじゃない
どうせ60FPSだし
50インチ程度なら安い
503:なまえをいれてください
24/12/22 12:27:07.22 6MCgw5BJ0.net
4kはたぶん4000円のことじゃないっすかね…
忍びは、そう考える
504:なまえをいれてください
24/12/22 12:32:23.33 fAGfxHSM0.net
あぁ...
そもそもSEKIROはFHDまでだった
SEKIROってセールでも50%OFFまでしかないよね
まぁでも楽しめるから安いとは思う
505:なまえをいれてください
24/12/22 13:08:43.25 lERD7En10.net
(Steamは4K対応)
506:なまえをいれてください
24/12/22 16:22:10.04 cW+2H6DN0.net
朝の仙峯寺とか4K映えしていいんだ
507:なまえをいれてください
24/12/22 22:40:30.00 Ow6AtDR+0.net
4KよりもHDRの方が違って見
508:える
509:なまえをいれてください
24/12/23 22:30:21.06 aG1YJeXP0.net
ダクソもCSじゃセールは半額くらいなんじゃね。steamは一時期1000円台で売ってたけど
510:なまえをいれてください
24/12/24 14:43:06.36 edzSHZK90.net
半額いうても
ベースの金額が全く安くならないんだよなフロムゲーていうか国産ゲー
海外のゲームは三年もたてばベースが半額になるのに
カプコンは最近頑張ってるけど
どうせ中古市場で売買されるんだから
市場に合わせてベースも安くすれば企業の売り上げになるのに
511:なまえをいれてください
24/12/24 15:24:53.08 sGG+kaSg0.net
[240d:1a:37f:7000:*]くんがどれほど現実で回生重ねて銭失ったのか知らんけど、それで問題無いと判断出来るほど既に売れたってだけじゃないっすかね
512:なまえをいれてください
24/12/24 18:19:34.21 pHgu+DP90.net
国産メーカーは最近どこの調子いいし
安くしないのが正解ないんじゃないの
すぐ安くなるEAやUBIのが怪しいし
まぁUBIは別の理由もあるけど
513:なまえをいれてください
24/12/24 19:59:43.46 0DEqRGZO0.net
SEKIROライクらしい九日ナインソールを買ってみたけどかなり面白いわ
体幹ゲージが無い事以外はSEKIROにそっくりだからこのスレに常駐してるような人は楽しめると思う
難易度はそこそこ高めだと思うけどSEKIROよりは優しい感じだった
514:
24/12/24 20:55:53.98 g6jXhNia0.net
名前だけ聞いたことある程度だからよく分かんねぇんだけど、そのナインソールってやつはこちらの弾かせて相手の行動を制限できるゲームなんか?
515:なまえをいれてください (ワッチョイ dc94-3P54 [153.204.83.89])
24/12/24 21:42:54.30 0DEqRGZO0.net
>>506
通常の弾きには相手を制限するような効果はない
代わりにゲージが溜まって大ダメージ技を使えるようになる
SEKIROに例えるなら1回弾くと形代が1ずつ溜まって、それを使って不死斬りを撃てるような認識でおk
あとはSEKIROの危攻撃と同じものがあって
それはSEKIROでいうジャンプ踏みつけとか見切りで対応すると相手がダウン+仮ダメージを与えられる
仮ダメージは不死斬りを当てると実ダメージに変換されて特大ダメージになる
通常攻撃は弾いてゲージを貯めて、危攻撃は的確に捌いてダウン+仮ダメージを与えて、不死斬りで一気に起爆する感じ
516:
24/12/24 21:53:01.90 g6jXhNia0.net
違ぇよ
弾きだのパリィだのっていうソウルライクゲームはもう見飽きてんだよ
こちらの攻撃を敵に弾かせる事で敵の次の行動の択をある程度減らすことが出来るっていうSEKIROをSEKIROたらしめるシステムはあるのかって聞いてんだよ
強めな言い方するけど、そういうのがないならそれはSEKIROライクではない
517:なまえをいれてください
24/12/24 22:04:37.58 0DEqRGZO0.net
お前のSEKIROライクの定義なんて知らねえし見飽きてるとかもっと知らねえよ
確かに弾かせることで行動制限するのは独特のシステムだとは思うけどそれがないからSEKIROライクではないって無理ないか
SEKIROは一般的には弾き弾かれが面白いゲームで、他のシステムは弾き弾かれに付随するって認識されてると思ってるわ
SEKIROってどんなゲーム?って聞かれて相手の行動を制限するゲームとは答えないだろ……
518:なまえをいれてください
24/12/25 00:15:18.03 pQZcAji/0.net
sekiroライク?は受けの方で言及されてる気はするが待ちか攻めかでだいぶ変わるよなぁ
519:なまえをいれてください
24/12/25 00:24:37.18 BJIa45WS0.net
SEKIROの攻め自体は単調だしな
多彩なコンボ!とか色んな攻め方!みたいなのがある訳じゃないし
一部例外を除いたら弾かれるまで殴り続けるだけ
520:なまえをいれてください
24/12/25 02:13:44.11 kOD2RYrt0.net
ゲーム紹介とかでもSEKIROライクって書いてあるしそれでいいと思うけど
オープンワールドとかも謎基準で文句言う人多いしな
ナインソール自分もこのスレで勧められて買ったけど意外にもストーリーが結構良かった科学とタオってなんかいいわ
あと妹キャラが可愛すぎる
521:なまえをいれてください
24/12/25 03:14:51.23 umMq5n9P0.net
自分の中のSEKIROライクの敵イメージはゲーム中で言うところの甲冑武者に近いな
好きに殴ってくれていいけどスパアマで反撃するから弾いてねって感じ
それに加えて攻撃続けると怯むとかスキルで転がせるとかの要素が加わってる
こっちの攻撃を弾かせた場合とそうでない場合両方のパターン用意するのって工数かかりそう
522:なまえをいれてください
24/12/25 06:04:27.40 ccjw6q8M0.net
>>511
そんなことはない。他の人のプレイ見てみたら
523:なまえをいれてください
24/12/25 08:25:57.95 UAyfgal50.net
SEKIROはフロムゲーの中でも最高ランクの難しさだし、攻めの操作を単調にしないと複雑になりすぎてクリアできなくなるって判断から
アクションはシンプルにする判断を取ったのだろう 実際正解だと思う
524:なまえをいれてください
24/12/25 08:30:42.70 UAyfgal50.net
フロムゲーが大ヒットしたもんだから世界中でフロムの真似事ばっかりしてて飽和状態なのはあるよな
龍が如くスタジオの新作さえもフロムゲーの真似事しててさすがに笑ったわ
フロムってゲーム性以外にも世界観の構築が抜群に美味いから、他の会社が勝てないのはこの辺なんだろうなと
黒神話:悟空とかLise of Pとかステラーブレイドとかプレイしてみて思った
525:なまえをいれてください
24/12/25 08:44:26.38 BJIa45WS0.net
>>514
極まってる人が色んなところから差し込むってのは分かるけど
普通のプレイなら攻撃は単調になるっしょ
別に単調だから糞ゲーとか言いたい訳じゃないよ
>>515の通りで攻撃はあえて単調になるような作りになってる
プレイヤーの意識の大部分は防御側に割かれるようになってるから
>>510のSEKIROライク=受けの方で言及される=弾きシステム、となる
526:なまえをいれてください
24/12/25 08:52:04.99 j71ZrUOJ0.net
ぶっちゃけ操作面で言ったら割とチープなアクションゲームだよな
雰囲気が良いから楽しめるけど
527:なまえをいれてください (ワッチョイ 681e-RvEq [2402:6b00:c217:9000:*])
24/12/25 09:06:24.19 kOD2RYrt0.net
研ぎ澄まされてるからね
最悪チャキチャキしてればなんとかなる
528:なまえをいれてください
24/12/25 11:27:24.36 3rxXhoKB0.net
上手くなくても頑張ればクリアできるし、上手くなるほど攻めの幅を広げられるから良くできた良いゲームだと思う
529:なまえをいれてください
24/12/25 12:06:53.77 gXRpVkwt0.net
管理する物が少ないから切っては弾くの剣劇に集中できるんだよな
個人的にスタミナゲージとコマンド技の類いがほぼ無いのがストレスフリーすぎる
530:なまえをいれてください
24/12/25 12:10:14.53 /922LE+00.net
狼の性能すごいけど楔丸もだいぶおかしい
531:なまえをいれてください
24/12/25 12:30:00.69 ENr7iy7BM.net
sekiroは死にゲーだけどリスポーン地点多いからそこまでストレスないな
エルデンリングの方が難しい気もするし
532:なまえをいれてください (ワッチョイ f37d-DSte [2400:4151:20:4400:*])
24/12/25 22:48:30.86 Dg3idLpJ0.net
流派技を戦闘中に2種類使えたらよかったな
L1+R1とR2にするだけでいいのに
今からでもアプデで追加してほしいわ
533:なまえをいれてください (スップ Sd00-Xgpx [1.66.104.182])
24/12/26 03:03:16.80 Ww/kY2Tgd.net
攻めが工夫されてなければ3D音ゲーでしかない
534:なまえをいれてください
24/12/26 04:43:53.58 5unAD/x10.net
攻めを工夫しないプレイヤーほど音ゲー認定するよね
535:なまえをいれてください
24/12/26 13:35:56.18 Vl+RHgtz0.net
工夫ってかスタイリッシュ感であえて無駄を出すならまぁオシャレに戦えるけど
勝つだけならマジでリズムゲーだし
それが最適解
536:なまえをいれてください
24/12/26 13:37:10.22 Vl+RHgtz0.net
忍具なんて時間の無駄だし
一部ボスに手裏剣ぐらいしか使わん
537:なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-RvEq [2400:4050:361:1300:*])
24/12/26 14:01:50.13 pcHgJN2u0.net
獣には爆竹も使うゾ
まあ使うにしても各種特効忍具位しか使わないよね
538:なまえをいれてください (ワッチョイ 2ecb-rJM3 [2409:11:b900:3500:*])
24/12/26 14:20:03.14 lmyTyied0.net
重吉で槍無しとかあんま楽しくないからな
539:なまえをいれてください
24/12/26 17:11:47.93 vYQH/8QZ0.net
特性を理解すると流派も忍具も楽しいけど特性を理解する頃には普通に弾いてクリアできるっていうね
それでも初見の分からん殺しに傘と霧がらすには世話になった
540:なまえをいれてください
24/12/26 19:07:43.39 CxD3Bpm80.net
初手の手裏剣見逃したせいでほぼ忍具強化出来なかったんだよな...
まあ弾きが楽しそうだから買ったのでそのままクリアまでやったけど
541:なまえをいれてください
24/12/26 19:08:51.59 sDkj4Bw90.net
受け身になるほどリズムゲーみたいになるけど強気に攻めると色んなパターンができると思ってるけど人それぞれ感じ方違うんだな
死闘踏破RTAで銭つぶてと斧の強さを知った
542:
24/12/26 19:32:50.83 q/xReFWyM.net
種鳴らしより削れるのに幻影破戒僧に瑠璃斧振らないとかマジかよ
首なし状態の獅子猿にだって槍は使うだろ
使わない方が時間の無駄じゃん
まぁ最適な忍具以外使う必要がないってのはホントそう
543:なまえをいれてください
24/12/26 20:33:41.33 CXzBt4rP0.net
ここまで戦闘に自由度高いのに効率しか求めないのは勿体ないよな
ジャンプ不死斬りごり押しも反転斬りも糞だよ
544:なまえをいれてください (ワッチョイ a8d0-f8RK [112.69.105.175])
24/12/26 21:25:08.20 5J4OyscM0.net
基本的に刀一本で攻略してたな
猿二頭はさすがに爆竹使ったけど、弾きを楽しむゲームでアイテム使うのはこれじゃない感出るんじゃよな
エルデンリングで遺灰使ってるような感覚だ
545:なまえをいれてください
24/12/26 21:26:53.32 sTAtCUOa0.net
セールだからDL版も買ったけどストレスフリーで楽しいな
伊之助お蝶第一段回突破説すき
546:なまえをいれてください
24/12/26 22:07:32.99 vQWVjhq10.net
それで種鳴らし1個しかくれなかったのか…
547:なまえをいれてください
24/12/26 22:13:36.78 ZtRAlot10.net
自分は相手の行動を全部見切って弾くことに快感を覚えてたからずっと楽しかったわ
忍具で楽しかったところと言ったら心中梟の霧がらす返し返し返し...ってしてる時かな
548:なまえをいれてください
24/12/26 22:45:27.73 lmyTyied0.net
>>535
効率を求めるのも個人の自由なんだから、糞だ糞だってこき下ろしてる方がどうかと思うけどね
好きじゃないってだけならそれもまた自由だけど。俺もそれらは好きではないが、必要だから使われるんだろうし
その人の遊び方と相容れないだけであって、その戦法が糞な訳ではないよ
549:なまえをいれてください
24/12/26 22:53:20.75 5unAD/x10.net
方法や過程などどうでもよいのだで楽しめる人は普通にいるからな
最強装備だの楽勝攻略だのって動画が多いのが証拠
俺も楽しいと思った敵は何度死んでも納得するまでやり込むけど
つまらんなと思った敵は有効な手段でさっさと済ませちゃうわ
550:なまえをいれてください
24/12/26 22:59:58.06 CXzBt4rP0.net
>>540
糞だって思うのも自由なんだろ
いろんな方向に予防線張っておいて俺には喧嘩売りたいわけだ
551:なまえをいれてください
24/12/26 23:17:42.42 lmyTyied0.net
>>542
これが喧嘩売ってるように感じるなら、君とは色々と見えてる世界が違いそうだしもういいわ
552:なまえをいれてください
24/12/26 23:17:58.60 hVwM3szI0.net
どう思うか、どう遊ぶか、は自由だけど攻撃に重きを置いてるゲームではないからな
「多彩な攻撃を楽しもう」なんてのを強く推してるレビューはおそらく無いだろうし
ほぼ全てのレビューが弾きをメインとして紹介してる…はず
世間の認識も「SEKIRO=弾くゲーム」ってのがダントツだと思う
SEKIROがヒットした理由も攻撃が楽しいからではないだろうし攻撃側を重視するなら他にもっといいゲームがある
553:なまえをいれてください
24/12/27 00:40:20.79 e4eHC+4Z0.net
銭つぶてのアイコンよく見たら銭に葦名通寶って書いてあるんだが…
どうせ鉄屑混じりの私鋳銭作るなら永樂通寶とかを偽造しろよ
人口数千の限界集落のオリジナリティ発揮して何になるんだよ
こんなことをするのは弦一郎に違いあるまい
554:なまえをいれてください
24/12/27 01:26:58.41 TEFxDaJw0.net
ろばーとぉぉ……
笑
555:なまえをいれてください
24/12/27 01:27:16.55 dkjUL0qU0.net
>>544
体幹システムにおいて弾きは攻撃なんだが
556:なまえをいれてください
24/12/27 02:17:47.57 1mwbTpxQ0.net
弾いたら怖気溜まらないようにしろ😡
557:なまえをいれてください
24/12/27 02:31:34.74 TEFxDaJw0.net
怖気付けられるボスとは戦わないのが正攻法だよ
558:なまえをいれてください
24/12/27 09:31:31.71 VtqmOEFB0.net
まぁでも普通のアクションゲームで効率求めるとかなら分かるけど
死にゲーで楽な攻略法とか求めるのは、「お前何のためにこのゲームやってるの?」とは思うぜ
559:なまえをいれてください
24/12/27 10:20:55.52 rKDAPt2d0.net
それはおかしくね
死にゲーだからと特別視しすぎでは
560:なまえをいれてください (ワッチョイ f356-DSte [2400:4151:20:4400:*])
24/12/27 10:49:20.75 I/1K1QgB0.net
楽な攻略法を求めることを否定する人って
弾きが有効な敵には回避メインで、回避が有効な敵には弾きメインで、
忍具が有効な敵には忍具を使わないで戦ってるのかな
561:なまえをいれてください
24/12/27 11:24:25.37 VtqmOEFB0.net
>>552
本当に申し訳ないんだが、どうしてそんなに頭の悪い反論が出てくるんだい?
562:なまえをいれてください
24/12/27 12:25:49.32 I/1K1QgB0.net
>>553
そんなわけないだろ頭悪いのか?って思うだろ
でもお前の言う「楽な攻略法を求めるとか何のためにゲームやってんの?」って意見も
結局は自分の基準で楽な攻略法に入るかどうか勝手に決めた挙げ句
それ何のためにゲームやってるのなんて頭の悪い主張してるんだぞ
俺からしたら有効な手段を使う=楽な攻略法だからな
楽してるくせに楽な攻略法を否定するなよ
563:
24/12/27 12:30:52.75 jFdytBSTM.net
言わんとしてることは分かる
自分から死にゲーに手を出してるのに模索する前に楽な攻略方法を検索かけてるのを見ると
縛りプレイしてるのにグリッチ使ってクリアしてドヤってるのを見てるのと同じ気分にはなる
564:なまえをいれてください
24/12/27 12:48:45.15 czl+7NdV0.net
仕事だと最短最速で効率のいい手段に辿り着きたくなるけどゲームくらいは効率なんて気にせず試行錯誤を楽しみたいと思う
おすすめされたから買ったが自分には合わない
でもせっかく買ったんだからクリアはしたいって人は攻略見てサクッと終わらせるんじゃない?
565:なまえをいれてください
24/12/27 13:02:05.99 +PZsLD/U0.net
RTAやってるわけでもないのに動画見て練習して刑部と火牛はスキップするし天守弦ちゃんと梟も襖ハメしてます、とかならともかく特効忍具バンバン使ったりするのは全然良いと思うんだがな
566:なまえをいれてください
24/12/27 13:47:23.91 TEFxDaJw0.net
種鳴らし1個だけくれる野上さん…
しかも3年後も生きてたしぶとい野上さん…
567:なまえをいれてください
24/12/27 17:13:24.24 tsNuec4V0.net
序盤で玄未クリアの自分
本城入り口から居合マンのエリアを全敵倒せるようになった
屋根にいる奴らなんてほぼ忍殺できる道順あるんやな道順は自分でつかむしかないから自分のセンスが試され続けるわ
しかし青侍には忍殺でしか勝てないわ
568:なまえをいれてください
24/12/27 17:17:14.73 38d/xgj0r.net
居合マンならともかく、青侍はかなり素直なモーションしてると思うんだがな…
かわりに一撃が痛いけど
数珠か攻め力足りてないんじゃないの
569:
24/12/27 17:42:37.71 jFdytBSTM.net
目の錯覚かもしれんが普通の青侍とたすき掛けしてる青侍で突きの速度が違って見えてる
570:なまえをいれてください
24/12/27 18:02:07.24 9A/7rhYs0.net
量産型野上はモーションが素直だからボスへの練習としても良さげだと思う
571:なまえをいれてください (ワッチョイ d3b9-RvEq [114.48.251.123])
24/12/27 19:49:56.93 T5YOjolx0.net
>>561
よく分からんが違って見えるならそれぞれに合わせて見切りするだけでは?
572:
24/12/27 20:11:22.01 8xFQxmkT0.net
>>563
そうだよ?
573:なまえをいれてください
24/12/27 20:35:48.01 anJEGJAb0.net
見切りは敵と近すぎると発生せんから攻めまくってると回避になるな
574:なまえをいれてください
24/12/27 20:37:54.40 exqGN9C30.net
>>550
極論すぎる
楽な方法を模索するのも”攻略”の1つだろ
バグとかチートは別ベクトルの話な
あと余談だがフロムゲーでイキりちらしてるおじさんもNPCイベントは殆どの人が攻略見てるだろ?
自力で全部制覇してる猛者はいるのか?
NPCイベントのフラグが難解すぎる😭
エルデンリングの実績が分かりやすいけど通常エンドよりラニエンドの方が達成率が高い
攻略なしで大多数の人がラニエンドに辿り着けるとは思えない
575:なまえをいれてください (ワッチョイ 6ea6-1RyX [2405:1202:d200:2800:*])
24/12/27 21:10:34.61 czl+7NdV0.net
>>565
そうなんだ
ほぼ密着してても見切り成功する感覚があったんだけど違ったか
自分の中では見切りが無敵回避に化けるのはスティック入力方向がズレた時だと思ってた
密着状態とか高低差あると尚更ね
576:なまえをいれてください
24/12/27 22:11:42.11 T5YOjolx0.net
>>564
>>561は何を言いたかったの?ただの感想?
577:なまえをいれてください (ワッチョイ 1abd-WQwg [121.85.159.8])
24/12/28 05:52:37.12 j6pZ5FPp0.net
きんたまでは?
578:なまえをいれてください
24/12/28 09:21:47.08 Sa5ARnQDd.net
HPが上限越えて増えていくら攻撃食らっても死なない状態になったんだけどこのバグ有名?
気付いたらなってて再現性はないんだが
579:なまえをいれてください
24/12/28 09:38:22.03 Sa5ARnQDd.net
火で炙ってたら死んだわ
580:なまえをいれてください
24/12/28 09:58:24.24 Sa5ARnQDd.net
周回してもゲーム終了してもずっとこのままだったわ
バックアップで戻した
581:なまえをいれてください
24/12/28 19:02:22.08 J4OBBEBX0.net
見切りが成功したら赤く点滅してしばらくが無敵タイムでしたっけ?
無敵タイムに攻撃しないとやり直し闘いをするはめに
582:なまえをいれてください
24/12/28 19:14:14.18 x6bJGBBqr.net
別ゲーと間違えていらっしゃる?
583:なまえをいれてください
24/12/28 19:24:03.55 GJ7qZ9P20.net
無敵タイムとは
584:なまえをいれてください
24/12/28 20:11:55.38 UENFSYBc0.net
赤く点滅する狼を想像してわろた
585:なまえをいれてください
24/12/28 21:30:25.04 KVQQCuAI0.net
シュールすぎる
586:なまえをいれてください
24/12/29 13:41:26.14 9rjOFQC80.net
ちげーよ忍殺行けまっせーな時に敵の背中に赤い点が表示される時に刺し忘れると敵が元気を取り戻してまた戦闘しないとあかんやん
刺し忘れるねん
587:なまえをいれてください
24/12/29 13:56:21.65 gyR38ybf0.net
日本語不自由ニキがSEKIROをクリアする日は来るのだろうか
588:なまえをいれてください
24/12/29 14:07:18.78 UotZF86b0.net
すごいわかりにくい日本語だ
ボスへのトドメ忘れて回復されるって事か
589:なまえをいれてください
24/12/29 14:12:18.38 x3XeYkL70.net
あれだけ強調されて忘れるのは普通に異常だから病院行け
多分周りも自分もその方が幸せになれるぞ
590:なまえをいれてください
24/12/29 14:31:00.84 UotZF86b0.net
ボス削りきった時にすごい喜んで部屋中駆け回ってるのかもしれない
そしたらトドメ見逃しちゃうんじゃないか
591:なまえをいれてください
24/12/29 15:03:45.56 fnL+9t800.net
むっ…こヤツ
危
592:なまえをいれてください
24/12/29 15:07:44.41 fnL+9t800.net
笑った海外のYouTuberがギリギリでボスに勝ったとヌカ喜びしてイキってたら
トドメ忍殺してなくてその後ボスにやり返されて発狂しコントローラー投げ付けるとか
マヌケ曝してるの見たわソレと同じ感じかな
593:なまえをいれてください
24/12/29 15:23:56.00 b0rStusI0.net
>>582
猿の首切り落として安心してそー笑
594:なまえをいれてください
24/12/29 16:26:49.09 9rjOFQC80.net
日本語を丁寧に書かないとわからないとか
さてはお前らエアプじゃね?
やってたら初心者の言葉足らずもフォローできるって
ボス戦でしか忍殺できないと思い込みしているようだけどボス戦で忍殺と文字は表示される
雑魚は文字表示されないけど赤の点滅で刺したら忍殺なんよ
595:なまえをいれてください
24/12/29 16:31:26.72 DsQY5Q7Kr.net
これ日本語不自由ニキに便乗してるSEKIROライク()くんだろ
596:なまえをいれてください
24/12/29 16:45:51.74 UotZF86b0.net
雑魚はそのまま死ぬんじゃない
597:なまえをいれてください
24/12/29 17:49:34.72 K84+XG7O0.net
防御堅めな銃兵とかでは体幹だけ崩れて体力削りきれないことはままあるな
598:なまえをいれてください
24/12/29 19:07:27.95 VJxHzSIb0.net
忍殺のし忘れはわりと初見あるある
599:なまえをいれてください
24/12/29 20:44:14.30 RFtlvP4V0.net
全員一心様を見習ってとどめ刺されるまで正座しててほしい
600:なまえをいれてください
24/12/29 20:54:41.57 K84+XG7O0.net
其処許…
601:なまえをいれてください
24/12/29 22:26:47.67 nadpf/H90.net
御子殿のきんたま
602:
24/12/30 01:13:00.42 KIpWXUAE0.net
>>586
点滅って点いたり消えたりすることなんよ
点灯って言ってくれたらまだギリ分かったと思うよ
ってぐらい別の言葉だから言葉足らずじゃなくて単純に言ってることが全体的に意味が通じなくてフォローのしようがねぇんだよ
SEKIROやる前に国語辞典読んで感想文でも書け
603:なまえをいれてください
24/12/30 06:14:54.75 rEsZBXmp0.net
言葉足らずとかじゃなくて
点滅やら無敵タイムやら
明らかに間違った単語使われたらそら混乱するよ
604:なまえをいれてください
24/12/30 06:22:11.78 tgSfZftX0.net
大きな星が点いたり消えたりしている。アハハ、赤い..……忍殺かな。
605:なまえをいれてください
24/12/30 17:27:46.11 YSa0V4dH0.net
梟がなんで良ボス扱いされてるのかわからん
あいつバクステ多用するからチャンバラする気ないやん
第二形態は毒設置のクソギミックあるし
606:なまえをいれてください
24/12/30 17:42:46.16 YSa0V4dH0.net
SEKIROで弾かないでHP削って倒そうとする人それSEKIROやる意味あるの?
607:なまえをいれてください
24/12/30 18:02:39.11 tgSfZftX0.net
全角気持ち悪い
608:なまえをいれてください (ワッチョイ 4786-SuYf [240b:c020:400:461a:*])
24/12/30 19:03:23.82 rEsZBXmp0.net
良ボス扱いされているのは平田屋敷の方では?
クソカメラが気になるが位置調整できるようになったらメリハリあって楽しいし
609:なまえをいれてください (ワッチョイ eb9a-/aio [2402:6b00:c217:9000:*])
24/12/30 20:12:39.42 dy3qi8lQ0.net
過去梟楽しい
柱も別に気にならん
610:なまえをいれてください (ワッチョイ 471d-8EYK [240b:c010:493:320a:*])
24/12/30 20:41:28.51 lv9AtXXi0.net
あのキック忍者に比べたらまだまだ子犬よ
611:なまえをいれてください (ワッチョイ 8fae-4n4n [240a:61:145:63c6:*])
24/12/30 20:48:53.46 TNP/OwxW0.net
壁に足あり
612:なまえをいれてください (ワッチョイ 8f46-f1r3 [2404:7a86:8241:400:*])
24/12/30 21:17:59.08 YSa0V4dH0.net
宮の破戒僧難しいって言ってる人ってちゃんと弾き意識してボス倒してこなかったやつだろ
普通に弾いてれば体幹ゲージどんどんたまっていくし弾くの自体全然むずかしくないだろ
そもそも幻影と1回やってるし苦戦する要素がない
613:なまえをいれてください
24/12/30 22:25:28.15 cbz6MTNj0.net
・弦一郎
・破戒僧
・義父
・剣聖一心
が良ボス四天王だと思うわ
どいつも気持ちよく戦える
一番楽しいのは心中義父
現代の梟は確かに義父三種の中だと1番微妙だけど面白くない訳ではない
614:なまえをいれてください
24/12/30 22:28:17.35 izM3knGF0.net
>>605
これはすごくわかる
初見時だけ過去梟無理ゲーって思ったけど
慣れてくるとそもそもそんな動き回らないから狭さに慣れるし鳥飛ばしてくるとき以外密着できるから楽しい
615:なまえをいれてください
24/12/30 22:30:31.14 cbz6MTNj0.net
てか義父のバクステはステップかダッシュで詰めてチャンバラ継続するだけじゃね?
現代の方も過去の方も同じだと思うが
616:なまえをいれてください
24/12/31 12:26:14.83 IPbNxaWq0.net
なれないうちは敵の攻撃に対して後ろに回避する人多いからね
セキロは常に敵側に避ける意識するといい感じ
617:なまえをいれてください
24/12/31 12:38:02.97 RECglwrQ0.net
スティックニュートラルだと前ステップになるのはその為なのかもしれぬ
618:なまえをいれてください
24/12/31 12:45:02.17 feFt7sg80.net
迷えば、敗れる...
危険攻撃以外は全部弾くと割り切った方が楽
619:なまえをいれてください
24/12/31 13:52:48.84 y+JqVav/0.net
ガードのダメージカット率が高い敵は弾いて斬り返してもDPSがイマイチだったり、弾かず避けて斬った方が攻撃機会が増える場合もあって、早い=楽という考え方の人なら全部弾くより適切に回避も使った方が楽という結論にもなりうるのだ
620:なまえをいれてください
24/12/31 18:53:14.93 yNjdY8Y00.net
修羅一心の床ドン火柱は危が出ないから
きっと弾けるはず
621:
24/12/31 20:21:19.52 R1uewxLc0.net
大晦日だし全エンディングぶっ通しで走るお遊びやったけどやっぱ楽しいなこのゲーム
622:なまえをいれてください
24/12/31 20:22:41.09 lU738JgU0.net
修羅のボスラッシュやってるけど完全に忘れてる
怨嗟の球投げみたいなのが相変わらずきつい
623:なまえをいれてください
24/12/31 21:12:26.41 3DOjSO5J0.net
高速周回は楽しいな死闘踏破だと緊張感がありすぎる
624:なまえをいれてください
24/12/31 23:13:44.02 lU738JgU0.net
心中梟の霧鴉二連斬り弾くのが楽しすぎる
625:なまえをいれてください
25/01/01 10:57:40.33 sqE3pGPO0.net
>>598
敵が強くならないなら自分が弱くなればいいじゃないの
熟練の忍びはそう考える
626:なまえをいれてください
25/01/02 10:51:14.40 3mJPHY/U0.net
1周目で強化取りきってムキムキチワワで2周目蹂躙するのも乙なものよ
627:
25/01/02 11:02:07.16 ujvrKrby0.net
攻撃を全て弾いて戦い続けるなど、命が一つでは到底足りぬ
死んでも蘇る狼や葦名の強者どもだから出来る狂気の沙汰よ
628:なまえをいれてください
25/01/02 11:44:48.55 4K8lG0qW0.net
でも昔の侍とかはあんな感じで剣戟したり銃弾は弾いたりしてたんだよな
すげーわ
629:なまえをいれてください
25/01/02 13:10:23.11 Q4EmwxBI0.net
このスレを見た外人が喜びそうなフェイクニュースはやめて差し上げろ
630:なまえをいれてください
25/01/02 15:39:14.74 WCOiFpbM0.net
SEKIRO初見 剣聖ラスボスルートクリアしたけど難しかった大ボスランキング
1一心
2梟
3落ち谷獅子猿
4幻お蝶
5弦一郎
怨嗟の鬼はまだやってない
631:なまえをいれてください
25/01/02 17:44:36.29 4f8zFzqH0.net
>>622
全く同じだったわwwwwww
獅子猿は初見の方が2頭よりキツいし、お蝶は最初に大詰まりしたボスだった、梟は固すぎてラスボス除いたら一番苦労したしここで初めて不死斬りを戦闘でも使い始めた
632:なまえをいれてください
25/01/02 22:02:50.77 k+fjwFhc0.net
一心と弦ちゃんは戦いすぎて難しかった時のこと覚えてない
それくらい慣れてからも戦いすぎた
633:なまえをいれてください
25/01/02 22:09:56.96 VLJ2Z9B80.net
一心はラスボスとして完璧だった
もう一度初心者になってやりたいなぁ
634:なまえをいれてください
25/01/03 01:14:26.58 hMupvKYG0.net
一心は初見3~4時間かけて倒したのに、今はもうSEKIROブランク1年開けて再び挑んでも余裕で勝ててしまう
635:なまえをいれてください
25/01/03 01:47:01.38 qyJTGZHc0.net
自転車と同じだからね
636:なまえをいれてください
25/01/03 09:59:54.95 5apP5+T40.net
初見の時アホほど難しいのに攻略したら嘘みたいに簡単になる不思議なゲーム
637:なまえをいれてください (ワッチョイ e694-JbKD [153.204.83.89])
25/01/03 10:06:20.11 DbAZcrkX0.net
パターンを覚えるだけだし別に不思議ではない
638:なまえをいれてください (スッップ Sda2-hMiL [49.98.155.169])
25/01/03 10:18:12.91 kHp3DECmd.net
ヒット&アウェイとかしてなきゃほとんどの攻撃理解しないと突破できないから身に付くまで死んだだけのこと
連打でゴリ押しも火力でゴリ押しも出来ないゲームだし
639:なまえをいれてください
25/01/03 10:59:31.33 qqIG9T++0.net
弦一郎越えたあたりから結構簡単になってくるよな
ありがとう弦一郎先生
こんにちわ弦ちゃん
640:なまえをいれてください
25/01/03 11:05:36.67 fRXFGdYv0.net
未だにお蝶が苦手^o^
641:なまえをいれてください
25/01/03 11:08:59.28 9rV/l8MO0.net
二週目あんなに苦労した侍大将がアッサリ倒せてこんなのノーデス余裕やん
って調子に乗ってたら鶏に殺されて九郎様にたたき起こされた思い出
642:なまえをいれてください
25/01/03 11:38:20.92 EMqI7mYH0.net
お凛さんは後半に出てくる割に攻撃シンプルで可哀想な人
負けた人ほぼいないでしょう
643:なまえをいれてください
25/01/03 12:35:20.59 fRXFGdYv0.net
お凛々首無しの次くらいに苦手^o^
644:
25/01/03 12:43:20.76 UeJYgbzD0.net
80周したけど未だに重蔵が苦手
645:なまえをいれてください
25/01/03 12:59:53.44 8B6TFU6Pd.net
苦難でやればお凜の強さはわかるよ
646:なまえをいれてください
25/01/03 13:02:08.16 EMqI7mYH0.net
鐘苦難でやっても強さわからん
おんなじテンポばっかりやないか
弾きなしとかやってるのか
647:なまえをいれてください
25/01/03 13:46:12.97 7QJv9CZU0.net
初見の時の猿は弾きせず回避と傘だけで倒した記憶がある、そのせいで一番苦労した
何が言いたいかというと、火牛が悪いよ火牛が
648:なまえをいれてください
25/01/03 14:23:29.94 hMupvKYG0.net
お凛は初見プレイで天守閣への道を見逃して迷って迷って底の底まで迷い込んだプレイヤーを殺すウーマンだから
649:なまえをいれてください (ワッチョイ 8f12-o84k [240b:c020:402:a863:*])
25/01/03 15:03:54.20 qyJTGZHc0.net
鐘苦難無成長忍具流派技スキルツリー縛りでやればお凜の強さはわかるよ
650:なまえをいれてください (ワッチョイ 93b9-/aio [114.48.251.123])
25/01/03 15:11:36.41 MKH330OU0.net
それが出来るのは凄いがそんな変態プレイを評価基準に持って来られましても…
いや>>635がその口かは分からんけど
651:なまえをいれてください
25/01/03 15:41:37.86 qyJTGZHc0.net
冗談は置いといても初見だとクソ強いだろ
なんだよあの瓢箪狩り性能
652:なまえをいれてください
25/01/03 15:52:56.10 MKH330OU0.net
自分の場合、大体のボスに何度もコロコロされたせいか知らんがお凛を特別強いとは思わなかったんだよな…
もちろん何度も挑んだけど
653:なまえをいれてください
25/01/03 15:54:46.91 8B6TFU6Pd.net
だから鐘苦難でやればわかるよ
654:なまえをいれてください
25/01/03 15:57:05.65 9LBdEpjB0.net
誰を強いと感じるかは人によるやろ
655:なまえをいれてください
25/01/03 17:04:30.45 qqIG9T++0.net
お凛よりその次の破戒僧のほうが同じテンポに感じる
656:なまえをいれてください
25/01/03 17:09:13.10 7Tmq9XPQ0.net
幻影破戒僧が硬すぎてその後の破戒僧は楽勝だった
657:なまえをいれてください
25/01/03 20:53:42.90 5apP5+T40.net
おりんは攻撃が変則的で読みづらいから苦手意識ある人多いだろうな 自分も中ボスの中だと重蔵とおりんの二人が特に戦いづらく感じたわ
658:なまえをいれてください
25/01/03 21:15:31.25 47eAeF8t0.net
最近始めたんだが山内式部利勝で苦戦
結局
659:建物の中に入れてハメ殺したわ悔しいけど
660:なまえをいれてください
25/01/03 21:49:03.47 SH0jjuG+0.net
このゲーム 無駄にぶら下がりの判定がシビアなのほんとくそだわ
落ち谷の瓢箪の種がある小屋のとこの崖が登れねえんだけど
661:なまえをいれてください (ブーイモ MMa2-Ey4P [49.239.67.136])
25/01/03 22:04:55.61 VMu8W/bsM.net
ボタン押しっぱなしにしろ
662:なまえをいれてください
25/01/04 00:34:16.90 2L9msBbO0.net
割とその意見あったのか、ロード中のtipsにも「長押しな」って書いてあるのあるよね
663:なまえをいれてください
25/01/04 03:40:53.28 dU3iPmKl0.net
周回重ねるとボスより道中が大変
欲を言えば周回数やら狼の強化具合も弄れるようにして欲しかったな
664:なまえをいれてください
25/01/04 14:47:15.49 ZVVLDBDB0.net
鐘苦難てどのくらい難しくなってるんだろ
周回の難易度上昇の方が大きかったりする?
2周目鐘苦難をひいひいしながらクリアしたんだけど3周目ノーマルがこれより難しくなると流石にクリア出来る気しないんだけど
665:なまえをいれてください
25/01/04 14:49:15.84 klWbD7BY0.net
ただの集会の方が簡単
666:なまえをいれてください
25/01/04 14:56:48.31 HZ1aOaM4r.net
鐘は同じ周回の時間帯1個先の強さになる
苦難は弾けないと体力削られるようになる
難化の方向性が違うね
667:なまえをいれてください
25/01/04 16:07:17.54 1E3mp3Ya0.net
敵の強さというか強化補正値の変化なら苦難でも起こるよ
参照する時間帯の変化によるドロップテーブルの変化は鐘の専売特許
苦難は周回補正がキツくなってたり、専用の補正値テーブルでボス以外に強化が入ってたり状態異常になりやすかったりする
668:なまえをいれてください
25/01/04 19:52:53.71 dZpCfYUSH.net
糖尿病でも無い
大型トラックが負けることもない
タカラレーベンやディアライフなら1年の仕事なの?
669:なまえをいれてください
25/01/04 20:03:07.78 dNjYg9eGH.net
>>631
なんならプラテンの勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりかねん
670:なまえをいれてください
25/01/05 01:26:20.65 k0xtRrGS0.net
難易度の上昇率としちゃ苦難>周回>鐘くらいな感じなのかな?
それならなんとか苦難外せば3周目クリアできるかな
どうもありがとう
671:
25/01/05 02:23:43.48 N8YgrQT20.net
2周目がクリアできるならカンスト周回も問題なくクリアできると思うよって言えるぐらいの上昇幅だと個人的には思ってる
672:なまえをいれてください
25/01/05 10:54:02.87 kLbqj/r/0.net
一回クリアしちゃえば鐘や周回は大した事ないし、
苦難あり2周目より苦難なし3周目のほうが簡単だと思う
673:なまえをいれてください
25/01/07 23:42:06.15 Vgion/Ui0.net
正月から始めてやってるんだけどボス戦とかでL1入れっぱなしにしてるのに急に外れて思い出したかのようにまたガードする事あるんだけど…
戦ってない時はならないし、他のゲームでL1の感度悪いとか感じたことないんだけど、何かの行動するとなったりする?
なんかこのゲーム主人公が言うこと聞いてくれなくて負けること多い
674:なまえをいれてください
25/01/07 23:57:05.85 vvl22ehK0.net
押しっぱで勝手に切れるってことはないなぁ
体幹崩されてるとかじゃなくて?
675:なまえをいれてください (ワッチョイ b7b9-I3kf [114.48.251.103])
25/01/08 01:02:38.30 VPWDW8Mi0.net
まあ崩されてるんじゃないかね
676:なまえをいれてください
25/01/08 01:38:31.35 kj17SSLZ0.net
崩されてなくて急に棒立ちになってた…笑
L1入れっぱなしで違うアクションしてもそのアクション終わったらまたガード始めると思うんだけど、それも3秒ぐらい棒立ちして思い出したかのようにガード始めてた
ガード →ステップ→棒立ち→ガード(最初から最後までL1押しっぱ)みたいな
それが毎回ならコントローラーのせいかなと思うんだけどなる時とならない時ある
なんなら攻撃も刀半分だけ振り下ろす?みたいな謎のモーションの時もあったんだけど、それは連続でボタン押しすぎ?
戦ってない時に再現しようと思って連打とかしてるけどそういう時に限ってならない
ボタンの押し具合なのかなー
677:
25/01/08 06:12:43.56 yn/GvVJV0.net
コントローラーの不具合な気がする
678:なまえをいれてください
25/01/08 11:21:57.65 kj17SSLZ0.net
ありがとう
ひどいようなら買い替えてみます
679:なまえをいれてください
25/01/08 12:48:08.39 4Q0VFf+t0.net
別のゲームでこれまたL1長押しよく使うゲームあったんだけど、「L1反応悪いかも」って思うだけで強く押し込んだり、それでも判定途切れてダメージ喰らったりで、コントローラー買い換えるまで面白さ半減してたことあったわ
680:なまえをいれてください
25/01/08 16:37:58.29 kj17SSLZ0.net
じゃあやっぱりコントローラーのせいかもな
自分も別ゲーでL1長押しずっと使ってるのあるから反応鈍くなってきたのかも
ありがとう
681:なまえをいれてください (ワッチョイ 37e1-Fz+X [240a:61:1a7:d023:*])
25/01/09 12:31:07.25 /tGBz2vk0.net
イクぞ!隻狼♡
682:なまえをいれてください
25/01/10 19:25:44.12 8H6qyKrh0.net
テスト
683:なまえをいれてください
25/01/10 19:34:14.40 8H6qyKrh0.net
たった今クリアできました!
いやぁ、難しかったけど、おもしろかった。
おもしろかったけど、難しかった。
最後の一心戦は2、3形態がよくわからず、
飛びかかりをステップ斬りするだけという、
情けない戦い方だったけど、
いずれまともに戦ってみるかな。
他は割かとスタイリッシュに戦えてるつもりだけどね。
684:なまえをいれてください
25/01/10 20:25:10.99 1LInp5W70.net
>>674
わかる
自分も初めてはめっちゃそれだった
ガン逃げして飛び込んできたら一回斬って逃げる
でも今は全部弾けるので慣れよ
685:なまえをいれてください
25/01/10 21:27:38.28 8H6qyKrh0.net
>>675
弾きしまくれる程うまくなったら、
めっちゃ気持ちよさそうw
初フロムゲーのブラボでパリィの楽しさに目覚めてから、
このゲームは弾きが前提って聞いて、
激ムズ難易度で評判だから、
半分怖いもの見たさで買ったけど、
大正解だったわ。
686:なまえをいれてください (ワッチョイ af9a-I3kf [2402:6b00:c217:9000:*])
25/01/10 21:57:17.49 QohziXrB0.net
ブラボの方がむずい気がする
ナインソールってゲームも2Dだけど意外と良かった
妹キャラが可愛い
687:なまえをいれてください
25/01/12 22:12:24.05 KNuR4PRs0.net
ほぬてまおすはししねらそめつますちふひなやいねそんわまな
688:なまえをいれてください
25/01/12 23:22:21.41 UnzfaNUn0.net
テスト
689:なまえをいれてください
25/01/14 12:53:00.07 6WoFFLuk0.net
4年前に弦一郎倒せなくて投げてたけど最近1からやり直してようやくクリアできた
弾きに慣れてくると爽快感半端なかった
690:なまえをいれてください
25/01/14 19:13:09.56 XKOB19XK0.net
乙。弦ちゃんさえ倒せれば最後まで行けるからな
691:なまえをいれてください
25/01/14 19:17:57.12 Kar7NV9fr.net
乙乙
投げたとしても最終的に勝ててれば良しなのだ
692:
25/01/15 03:10:14.69 oAZ63yUH0.net
弦ちゃんなんて最終的に何も成し遂げられなかったもんな…
693:なまえをいれてください
25/01/15 08:57:39.03 +VFCv25P0.net
お侍様の戦い方じゃないしな
694:なまえをいれてください
25/01/15 13:32:58.19 V6KI2tuQ0.net
剣聖一心に挑戦してる時には弦一郎余裕になってて成長を感じたわ
1周目不死断ちエンドだったけどエンディングのおすすめの順番ある?
695:
25/01/15 17:54:59.45 gUxgm1KnM.net
人返り→竜の帰郷→修羅(個人の感想です)
696:なまえをいれてください
25/01/15 18:24:29.83 G3xK47der.net
その順番だと1番最後に1番強くなった別ラスボスと戦うことになっちゃう…
難易度の観点から修羅ルートは2周目を推したい
帰郷が最後は納得なので
修羅→人返り→帰郷かな
697:なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-hlJj [59.166.191.65])
25/01/15 18:55:53.83 jm64i4RP0.net
最後は剣聖一心を気持ちよく倒して〆たいから帰郷がラストなのは同意
ただ攻略情報見てなかったら修羅ルートでは戦えない通常ルートの期間限定ボスも残ってる訳で(平田屋敷2回目=通常/修羅の分岐後~源の宮をクリアするまでにイベントこなす)
平田屋敷2回目を逃してるなら(不死断ち)→人返り→修羅→(竜の帰郷)
平田屋敷2回目をやってるなら(不死断ち)→修羅→人返り→(竜の帰郷)
698:なまえをいれてください
25/01/15 19:43:02.33 BenZaZnu0.net
あんなパッパに育てられていい子に育つチワワ
699:なまえをいれてください
25/01/15 20:54:05.86 3pZG6FH50.net
丁寧にありがとう
攻略見ずにやってたから平田2回目逃してたわ
人返り→修羅→帰郷でやろうかな
米もらったり柿集めてたのに帰郷までイベントこなせて
700:なまえをいれてください
25/01/15 20:56:16.36 3pZG6FH50.net
途中で送ってしまった
米もらったり柿集めてたのに帰郷エンド辿り着けなかったのちょっと悔しい
701:なまえをいれてください
25/01/15 21:03:28.31 4tLixpFD0.net
このゲームに限った事じゃないけど1周目は人返りエンドみたいに良い感じに終わらせて欲しいわ
ゲームを2週以上やる人なんてレアだろうし長時間やってきて最後に不死断ちの終わり方って微妙もいいとこだよね
SEKIROはまだそこまで長くないからいいけど1週が長いゲームでやられるとしんどい
自分はウィッチャー3でバッドエンドになって心を折られた
余談だけどSteamの実績だと人返りが一番少ないんだな
23.8% 不死断ち
18.9% 修羅
18.7% 竜の帰郷
16.3% 人返り
人返りがダントツで良い終わり方だと思ってるから悲しい結果だわ
702:なまえをいれてください
25/01/15 22:28:00.42 KSN/AQTf0.net
まぁそれは個人の感想の範疇だし
物語に何を求めるかは人それぞれ
703:なまえをいれてください
25/01/15 23:12:59.03 0tQzWlSW0.net
>>691
2周目以降も攻略情報なしでやるなら、不死断ち修羅以外は行けなくなるパターンがちらほらあるから注意な
PS4ならオンラインストレージsteamならセーブのバックアップを源の宮に行けるようになった段階で取っとくと良い、そこまでならフラグが折れない
704:なまえをいれてください
25/01/15 23:17:40.20 0tQzWlSW0.net
あまりに分かりやすい分岐だから忘れてたけど修羅もフラグ折れるっちゃ折れるか
705:なまえをいれてください
25/01/16 03:38:40.06 tCTNxNqL0.net
最近始めたけど火牛かわいそうだな
これ火が熱くて暴れてるんだろ?
牧場でのんびり暮らさせてあげたかったぜ
706:なまえをいれてください
25/01/16 09:07:00.46 /sYklxKb0.net
牧場主「!?」
707:なまえをいれてください
25/01/16 13:13:58.04 S95mwHaV0.net
昨日からSEKIRO始めたんだけど、ほぼ最短距離でお蝶まで行ったから身体強化1回のみ
種鳴き無し1時間ちょいで倒したけどセンスある?
708:なまえをいれてください
25/01/16 14:06:29.35 CFdjtGFB0.net
なんで最短ってわかるの?
709:なまえをいれてください
25/01/16 14:14:51.02 S95mwHaV0.net
>>699
「ほぼ」ね
お蝶今じゃ無いだろ感強かったから倒した後ネット見たら開かぬもんとか他にも行けるところあるって書いてあったからな
開かぬもんはその後行ったけど弱かった
710:なまえをいれてください
25/01/16 14:22:30.01 j+5PFt4m0.net
そう…(無関心)
711:なまえをいれてください
25/01/16 14:31:19.40 a3kMu/900.net
センスあるよ良かったじゃん
712:なまえをいれてください
25/01/16 14:56:06.90 hHTxxgKa0.net
お蝶の幻術わる枝豆って1個しか手に入らないの?
もっと欲しいぜ
713:なまえをいれてください
25/01/16 15:07:43.90 xxQGB1h90.net
壮大なる寄り道があんなに分かりやすいルートに配置されてるのが悪い
714:なまえをいれてください
25/01/16 16:04:06.67 2R+vXqeu0.net
手裏剣あるとお蝶はただの早いババアに成り下がる
715:なまえをいれてください (ワッチョイ 7f68-SluF [240a:61:c3:828c:*])
25/01/16 16:20:18.16 p0jqWSof0.net
共感性羞恥湧き起こすのやめろや
716:
25/01/16 17:49:13.38 ic+B3SQKM.net
寄り道ルートではあるけどちゃんと1体目の大ボスだから安心しろ
717:なまえをいれてください
25/01/16 18:38:13.76 IBNacW+n0.net
枝豆じゃなくて紫華鬘って書いてあるだろ毒草だぞ
なんでも食べまする
中毒
718:なまえをいれてください
25/01/16 18:59:14.52 rD16ETRc0.net
初プレイの鬼門はウワバミジューゾー
719:なまえをいれてください (ワッチョイ 6fd0-fuva [119.231.177.247])
25/01/16 19:46:47.76 JCEaRYPV0.net
ジュウゾウ 一対一で戦っても普通に強い
ディレイうざすぎて全然慣れないわ
720:なまえをいれてください
25/01/16 19:50:39.99 2R+vXqeu0.net
負けはしないけどディレイうざすぎるよね
美しく勝てたことがない
721:なまえをいれてください
25/01/18 00:53:52.57 8wga92Ix0.net
お蝶たおしたけど慣れるとあっさりクリアできるな
脳が覚えているから日にちを変えても段々効率良く戦えるようになる
慣れてさえくればどんな敵も倒せるということか
722:なまえをいれてください
25/01/18 02:28:49.67 CKIRDM7x0.net
種鳴らしってカマキリだよね
723:なまえをいれてください
25/01/18 10:10:23.13 elaWrlJi0.net
ジューゾーは慣れるとめちゃくちゃ楽しいぞ
でかい刀を弾くの本当に気持ち良い
中ボスの中でトップクラスに好きだわ
724:なまえをいれてください
25/01/18 11:32:58.44 J12oo8m50.net
初めての怨嗟の鬼で絶望して落下死に頼ってしまいました...
こんな誉なき戦いは今後無いようにしたいので許してください...
2週目はガチンコで頑張りたいと思います
725:なまえをいれてください
25/01/18 12:38:03.53 4k+bocZ00.net
怨嗟はエルデンリングで出てきたら神ボスだったんだろうな
SEKIROでも良いボスではあると思ったけど何回も戦いなくなる相手ではない
726:なまえをいれてください
25/01/18 12:42:57.45 6r/pypVV0.net
叩いてる箇所がシュールになりがち
727:なまえをいれてください
25/01/18 14:31:09.23 Nmb96Ya90.net
忍法・金玉殴りの術
728:なまえをいれてください
25/01/18 14:36:46.05 DNisaoXl0.net
あのボヨンビヨン感はクセになる
729:なまえをいれてください
25/01/18 18:20:02.48 2UVGJbfG0.net
怨嗟はダクソムーブしたら余裕なんだけどな
弾きに拘るとめんどくさくなるけど
730:なまえをいれてください
25/01/18 18:49:17.70 x0cKnUh80.net
不死斬りと傘使えばなんてことないでかいだけのボス
731:なまえをいれてください
25/01/18 20:07:49.05 elaWrlJi0.net
戦うために条件を満たさなきゃいけないとかだったらわざわざやらないけど
行くだけで戦えるから毎回戦ってるわ
広いエリアをダッシュで駆けること多いから
他のボスと違う感覚で楽しめる
732:なまえをいれてください (ワッチョイ 7389-x2X+ [2400:4053:70e1:3900:*])
25/01/18 21:43:36.06 g2R5V/F70.net
不死斬り使えばとか傘使えばとか皆言いますけど、一週目の時点でそんなに形代持ちます?
形代流し&傘とかでノーダメ攻略みたいな?
733:なまえをいれてください
25/01/18 21:53:10.66 rewQ/cs/0.net
初見の1周目当時は形代流しも赤傘も持ってなかったし不死斬りがこんなに有能と思ってなかったから結局楔丸一本と赤ひょうたんで金玉ザクザクしてたなあ…
火炎連弾が中距離殺しな都合上他のボス以上に貼り付くか距離取る必要があることにさえ気付けば割と楽(簡単とは言っていない)
734:なまえをいれてください
25/01/18 21:55:06.51 elaWrlJi0.net
火牛はジャスガでも貫通ダメージもらう仕様の弾きを全否定するクソボスだけど
怨嗟の鬼は弾ければ大体ノーダメだから普通にパターン覚えればいい
ちょいちょいある弾けない攻撃は走るか避ければいい
他よりちょっと時間かかるけど覚えたら割とすんなり終わる
735:なまえをいれてください
25/01/18 22:00:37.22 rewQ/cs/0.net
猛突進が下段扱いだからジャンプすると運ばれるだけでノーダメなの何回見ても笑っちゃうんすよね
736:なまえをいれてください
25/01/18 22:03:09.01 CKIRDM7x0.net
怨嗟の鬼はなんで急にはっちゃけちゃったの?
737:なまえをいれてください
25/01/18 22:15:55.58 HrREigjR0.net
>>727
そろそろエンディング近いしこの辺で暴れておかないと出番無くなるなって
738:なまえをいれてください
25/01/18 23:09:52.43 087dbsvP0.net
あんな細かい作業続けてたらキチゲも溜まるから発散も必要だろ?
739:なまえをいれてください
25/01/18 23:29:23.05 rf05XpY60.net
マジレスすると内府軍との戦で怨嗟の炎がパンパンになってしまった
740:なまえをいれてください
25/01/19 01:10:01.77 eMNSzQXI0.net
2周目人返りやろうとしてたのに脳死で不死断ちルート入ってしまった…
741:なまえをいれてください
25/01/19 01:31:46.69 QaDWTH/y0.net
どうせ8週目のデータを作りたくなるのだから4週目まではどのルートに入ってもよいのではないか
忍びは、そう考える
742:なまえをいれてください
25/01/19 16:14:38.16 gNZG4ZUc0.net
あと剣聖一心さんに相性のいい忍具とか流派技とかありますかね?
いまいち流派技とか差し込むタイミングがわからない…竜閃やってる間とか?
743:なまえをいれてください
25/01/19 16:26:25.17 gNZG4ZUc0.net
今めっちゃ勝てそうでしたわ
サイアク
744:なまえをいれてください
25/01/19 17:20:44.22 gNZG4ZUc0.net
勝ちました!!!!!!!!!!!!!
・・・さらば
って忍殺後に言うのは締まりますねぇ
半兵衛の時も言ってたかな?
745:なまえをいれてください
25/01/19 17:25:25.11 sF1iLgYF0.net
自分の出来ることの選択肢を増やすと迷って破れるから、楔丸の基本操作一本で戦ったわ
初勝利の時も、回生回数残ってるセーフティネットもあるからと、攻めるか回復するかの迷いさえ断ち切って攻め切ったから瓢箪も余らせてクリアした
746:なまえをいれてください
25/01/19 18:35:50.83 ULtMSzJR0.net
勝てるときってなんかスルスルいくもの
747:なまえをいれてください
25/01/19 21:53:14.04 9lR06Bdv0.net
今初見プレイ中で弦一郎(1回目?)まで倒したところだけど、無理ゲーwwっていう強敵にまだ会えてないけどこれから?
748:なまえをいれてください
25/01/19 22:01:05.66 AgL+vc+P0.net
パターン覚えゲーだから無理ゲーwってはならないけど
弦一郎はボス全体の強さで並べても良くて真ん中くらいだからもっと強いボスは期待していい
749:なまえをいれてください
25/01/19 22:57:05.72 AgL+vc+P0.net
弦一郎が本当に真ん中くらいなのかランク付けでもしてみようかと思ったけど
「初めて倒すまでに感じた強さ」と「全パターン理解した状態で感じる強さ」に差がありすぎるからランク付けって難しいな
初めて倒した時に感じた強さだとこんなもんかなあ?
一応ネタバレ注意ね
URLリンク(i.imgur.com)
破戒僧と獅子猿が弦一郎より強いか弱いかで結構悩んだ
自分は弦一郎より時間かかった気がするからこの位置にした
750:なまえをいれてください
25/01/19 23:03:23.01 L1n+BprI0.net
my nameさんワロタ
Guardianなんちゃらはパターン分かるまではキツかった典型だったなあ…
半年投げてました(小声)
751:なまえをいれてください
25/01/19 23:14:22.93 sF1iLgYF0.net
>>740
Bランクの右4人を0.5ランク上げたい
752:なまえをいれてください
25/01/19 23:20:23.91 AgL+vc+P0.net
全パターン覚えた後だとこんなもんかな?
URLリンク(i.imgur.com)
覚えるまでは勝てない、覚えちゃったら簡単、っていうゲームだからランク付けがめっちゃ難しいわ
一番強い(というか事故る)&一番面白いのは心中義父かな
753:なまえをいれてください (ワッチョイ 8f49-A4Hl [2404:7a87:c420:d800:*])
25/01/19 23:54:16.88 eMNSzQXI0.net
周回で慣れてきたなーって調子乗ってたけど過去梟にボコボコにされてる
754:なまえをいれてください
25/01/20 01:10:58.59 iRTGC+DY0.net
一番強いのは雷帯びた玉をオーバーヘッドしてくる中ボス
雷返しで倒したいけど意外とディレイ効いててやりにくいんだよな
それに比べれば剣聖一心なんて雑魚よ
755:なまえをいれてください
25/01/20 01:36:19.01 NxxqRNJv0.net
無成長やってると首なし獅子猿はもっと上
756:なまえをいれてください
25/01/20 10:48:23.23 IVsBmNiA0.net
中ボスは大体ディレイばっかりかけてくるから気持ち良く戦える相手あんまいねぇな
757:
25/01/20 11:14:24.57 kpBoXNwS0.net
霧ごもりの貴人とかディレイ激しいもんな
758:なまえをいれてください
25/01/20 19:30:20.70 v0q5dI2B0.net
滅多に戦わんモブとたまに戦うとボコボコにされる
759:なまえをいれてください (ワッチョイ b351-FDBA [218.219.125.120])
25/01/20 23:28:23.50 f5XOdc/C0.net
らっぱと槍術士苦手^o^
760:なまえをいれてください
25/01/21 21:31:28.56 +bnsuv3f0.net
落ち谷獅子猿は初見は2時間かかってイライラしたな
メチャメチャ動き回る体デカい系の敵はイライラしながら追いかけて反撃くらうからさらにイライラしての繰り返しだから嫌い
パターン掴んじゃえば楽なのは変わらないけど冷静さを欠いてる分人型よりパターン掴むまで時間かかる
761:なまえをいれてください
25/01/21 22:44:09.46 0jjlVYHd0.net
本城と水手曲輪の鬼仏近すぎない??
葦名城どんな設計してんだ
762:なまえをいれてください
25/01/22 00:00:24.59 T6nR546U0.net
ようやく修羅ルートの最後まで来た
エマと一心にボコボコにされてる
てか一心第2形態で炎操ってるの意味不明すぎて笑った
763:なまえをいれてください
25/01/22 00:10:14.62 7646EBJd0.net
修羅一心の撃ち合い感無いスルッと避けるの嫌いや
764:なまえをいれてください
25/01/22 09:25:57.76 LMlsouqI0.net
修羅一心は怨嗟の鬼に近いボスだから、コイツもエルデンリングに出てきてたら神ボスだっただろ
765:なまえをいれてください (ワッチョイ 6f60-sf1q [240b:c020:481:87c0:*])
25/01/22 19:28:49.28 VSRrca/a0.net
弾きの無い世界で修羅一心出されてもな・・・
766:なまえをいれてください (ワッチョイ 6ff5-DYxR [240a:61:4225:88e5:*])
25/01/22 20:01:52.53 IX7X9z2I0.net
ディレイディレイ言うけど単に敵がトロいだけやん
767:なまえをいれてください
25/01/22 20:44:56.08 i4HbtdH30.net
エルデンリングはディレイえぐかったな
俺もディレイ嫌いだけどなかったら単調すぎるからある程度はね
768:なまえをいれてください (ワッチョイ 530b-jMNE [240b:c020:4e0:a067:*])
25/01/22 21:19:51.43 tEWYvtiX0.net
ディレイの反対ってなに
居合マン?
769:
25/01/22 22:39:47.69 9k18hNy60.net
>>755
修羅一心は一文字避けて溜め火柱を事前に潰す必要があるけど、それ以外は全部弾けるじゃないか
傘使わなきゃだろって言われたらまぁそれはそうとしか言えないが
770:なまえをいれてください
25/01/24 09:39:55.69 DquCZjsn0.net
4年ぶりに苦難厄付で1週目始めたけど弾きタイミング体が覚えてるもんだな重蔵タイプは相変わらず苦手だけど
771:なまえをいれてください
25/01/25 02:05:51.87 1iX/KuIR0.net
七本槍の利勝さんを倒したあとにシラフジとかジラフと戦ってるんだけどもしかして順路飛ばしてる?
772:なまえをいれてください (ワッチョイ ffab-7We4 [59.166.191.65])
25/01/25 02:34:04.44 q4FO5ekh0.net
御子は蘆名城の天守閣に居る
先に他エリア行っても良いけど、天守閣クリア後のイベント消化で様々なフラグが立つので、これを飛ばすとエリアの最奥に何もなくて進めなかったりする
773:なまえをいれてください
25/01/25 05:46:09.90 bzgKp5sc0.net
七本槍はな…倒さなくてもええやつやねん
774:なまえをいれてください (ワッチョイ 8f5c-HpCQ [2001:268:9911:5737:* [上級国民]])
25/01/25 10:16:07.33 yud2mbBV0.net
やっぱげんいちろー飛ばしてたか
戻ってみる
775:なまえをいれてください
25/01/25 13:05:58.12 ax7yAQfJd.net
俺も本城の寄鷹衆が強すぎて後で行くもんだと勘違いして他のエリア先に行ったわ
今でも嫌い
776:なまえをいれてください
25/01/25 18:13:11.12 OA7hFhI60.net
自分も飛んでくるやつウザくて違う道行ったら落ち谷に先に来ちゃったよ
明らかに装備とか足りてない感を感じる
777:なまえをいれてください
25/01/25 18:54:52.28 bMkAlPl60.net
落ち谷は弦一郎倒して鍵入手しないといけないんじゃなかったっけ?
778:なまえをいれてください
25/01/25 19:24:52.52 gtgBrLlb0.net
落ち谷~鉄砲砦~奥廊下の入り口直前までは弦一郎倒していなくても行けるんだよな
弦一郎を倒せないのに鉄砲砦に迷いこんじゃうと多分めちゃくちゃ難易度高く感じて地獄だけど
779:なまえをいれてください
25/01/25 19:46:18.64 OA7hFhI60.net
>>769
まさにそれ
シラフジ強すぎるから無視してジラフのとこまで来ちゃったけど戻って弦一郎たおす
780:なまえをいれてください
25/01/26 00:18:24.26 iLtMLpfv0.net
弦一郎と戦ってるんだけど、セーブポイントって直前にない感じ?
いちいちサムライ抜けて屋根登らないと戦えないのか…
781:なまえをいれてください
25/01/26 00:21:40.52 ufxGBOeG0.net
天守のなら居合おじさんの前からじゃないか
ぱぱっと上がれるよね
782:なまえをいれてください
25/01/26 01:21:23.46 VPTgAINY0.net
中ボス居合マン(一度倒せば復活せず、以後敵に合わずに弦一郎へ)に心当たりがないなら違うチェックポイント使ってる
783:なまえをいれてください
25/01/26 01:37:05.08 iLtMLpfv0.net
中ボス居合いマンわからんな…少し探してみるよ
784:なまえをいれてください
25/01/26 02:07:25.93 k7VymR9L0.net
どういうルートか想像つかんな
一心様のとこ通ってるのか?
785:なまえをいれてください
25/01/26 03:06:16.84 iLtMLpfv0.net
居合いマン見つけた!
敵から逃げててスルーしてた
つか居合いマン強いな弦一郎より強いんじゃないのかこれ
786:なまえをいれてください
25/01/26 03:27:35.36 XeocDx+S0.net
居合マンは初見びびるけど
ちょっと繰り返すとワンパターンだし体幹豆腐だから瞬殺できる
赤目verはちょっとパターン増えてるだけだけど早い!
787:なまえをいれてください
25/01/26 08:50:17.02 EdcBv3bg0.net
芦名流の居合斬りは半分運ゲーみたいになってる
一心・エマの居合は走れば回避できるけど
788:なまえをいれてください
25/01/26 09:05:55.97 1whfGBPh0.net
>>778
手元がキラッと光ったら弾くだけじゃね
一心も同じ
エマだけ独特のモーション
789:
25/01/26 10:00:30.81 NDdp//6u0.net
一心の十文字は納刀時に距離詰めれば単発切り上げ→下段に変化するからさばきやすいぞ
790:
25/01/26 10:02:19.16 NDdp//6u0.net
エマは納刀したのを見たら攻撃すれば後退り防御になるから隙が大きくて次に繋げやすい
791:なまえをいれてください (JP 0Haa-EVp+ [103.163.220.60])
25/01/26 16:28:31.29 ZqDSGnvsH.net
エマ殿とはほとんど戦わないから、たまに相手をするとあっさりやられてしまう
792:なまえをいれてください
25/01/26 20:36:29.58 NlNfwgF00.net
エマ殿の恐ろしいところはあの強さで使ってる刀が白鞘なこと
793:なまえをいれてください
25/01/26 22:00:54.41 Q9vfDqqM0.net
自分はエマの強さにがっかりしたな
ツワモノオーラ出しててこんなもんかって思った
まぁ修羅一心の前座ポジで怨嗟並に暴れられたら一心連戦とか無理すぎるから仕方ないけど
単独修羅エマ出して欲しかった
794:なまえをいれてください (ワッチョイ 4372-OsCN [240b:c020:4d2:5617:*])
25/01/26 22:23:17.78 k7VymR9L0.net
修羅一心戦前にエマのキンタマを!?
795:なまえをいれてください
25/01/26 23:21:07.40 AVRoWzWP0.net
十文字は後ろ回って殴るわ
卑怯とは言うまいな
796:なまえをいれてください
25/01/26 23:21:56.42 k7VymR9L0.net
赤鬼のドロップキックって物理法則無視してない?
797:なまえをいれてください
25/01/26 23:23:49.76 i4U6iZIM0.net
言うほど物理法則守ってるボスいるか?
798:なまえをいれてください
25/01/26 23:35:01.65 XbDZVqAs0.net
鬼刑部とか
799:なまえをいれてください
25/01/26 23:42:43.79 aXwvZYjd0.net
赤鬼ドロップは物理法則っていうか見た目一般フィジカル技なのにベクトル反作用の無視っぷりがゲッターじみてると言うか
800:なまえをいれてください
25/01/26 23:44:01.79 uA5TwzKj0.net
あんな高く飛ぶ馬物理法則に則ってるんだろうか
801:なまえをいれてください
25/01/27 00:06:30.50 rBXZfOyi0.net
居合いマン適当に弾いて斬るだけで勝ってしまった
もう少し味わいたかったがこんなんで終わっていい敵だったのか
802:なまえをいれてください
25/01/27 07:59:06.75 kDfmA7PM0.net
>>783
武器破壊か部位破壊できそう
803:なまえをいれてください
25/01/28 00:37:46.63 mkt+vnbG0.net
お凛の幽体剣術が霊ならではのふわり感あって好きだからエマ殿は修羅ではなく幽霊になって欲しい
本格的にマスターされると勝てる気しないが
804:なまえをいれてください
25/01/28 00:39:49.19 Xz28EpnP0.net
美人系のお化けならチワワでも怖気溜まらないよね
お凛さんの1撃ごとにちょっと怖気溜まれば面白かった
805:なまえをいれてください
25/01/28 19:39:22.18 IUQJfs8I0.net
赤鬼のダッシュ掴みアプデで修正入れないとダメなレベルだろ なんでこれ直さなかったんだろうな
806:なまえをいれてください
25/01/28 19:47:07.77 BvaQiO660.net
横にすり抜けないと吸われる苦手な人は傘使う。ただのでくの坊になる
807:なまえをいれてください (ワッチョイ 43f0-N7Js [2001:268:99a0:1ed9:* [上級国民]])
25/01/28 21:41:56.42 f49W9WdU0.net
弦一郎いい男だな
808:なまえをいれてください
25/01/28 22:08:04.95 ZF3I6kP+H.net
戯言を
809:なまえをいれてください (ワッチョイ 43f0-N7Js [2001:268:99a0:1ed9:* [上級国民]])
25/01/28 22:24:23.38 f49W9WdU0.net
お前の体はそうは言っておらぬようだが…?
危!
ぐ、ぐぅ…
810:すみませぬ、九郎さま… 死
811:なまえをいれてください (ワッチョイ a26a-pXYx [240d:1a:996:1100:*])
25/01/28 22:26:02.99 GuGc/gN50.net
最後の最後まで雷返しのやり方わからずクリアしたけど雷返ししてたら一心3本目はオヤツだったんだろうなきっと
桜竜のは雷受けたら適当に刀振れば雷返ししてたからそれで正解かと思ってたら一心の時は全然返さないしw
812:なまえをいれてください (ワッチョイ d290-eL8E [240b:c020:453:3c2d:*])
25/01/28 22:45:53.89 R8gmn4qh0.net
ビリビリしだしたら相手側にジャンプして食らうだけじゃない?
食らったの確認してから攻撃振れば返せる時間猶予あるし
813:なまえをいれてください
25/01/29 00:43:55.28 ghGXFiT+0.net
>>802
そうなの?それしても自分の足元に返すだけで一心まで雷飛んでいかないんだけど離れすぎてるからなのか?
倒したあとネットでやり方見たらジャンプ中L1で雷受け→R1で返すって書いてあったけどL1はいらんのか
814:なまえをいれてください
25/01/29 02:13:33.71 y9IY64xp0.net
空中で雷喰らったあと地面に落ちる前にR1で雷返し
敵が遠くにいたら雷返し発動しても当たらない
空中で雷を喰らうときにちょっとダメージを受ける
空中弾きのスキルとってたら喰らうときにL1でちょっとダメージが減る
べつになくても雷返しはできる
815:なまえをいれてください
25/01/29 02:19:54.67 Eo8SUIVc0.net
基本的に回避も敵方向にするようにして常に密着が楽よ
回避で後ろ引くと一心に限らずむしろ狩られやすい
816:なまえをいれてください
25/01/29 06:54:50.92 ghGXFiT+0.net
そうなのか、桜竜のせいで返したら遠くまで飛んでいくのかと思ったわ笑
817:なまえをいれてください (ワッチョイ d708-Ca5W [2400:2200:72c:3dd8:*])
25/01/29 18:29:40.87 cvAfrRlk0.net
槍一心は珍しく離れた方が戦いやすい人もいると思う
818:なまえをいれてください (ワッチョイ 7f49-Ji6s [240f:83:f232:1:*])
25/01/29 18:36:31.77 bpf/bgFz0.net
今さら始めたが赤鬼が倒せなくて詰んだぞ
危の字が出てから回避までの猶予無さすぎじゃないの
あと忍殺って1回やったらクリアで良くね?
819:
25/01/29 18:45:33.56 ASaCYGhOM.net
寄り道ルートもあるが、行ってみたかい?
820:なまえをいれてください
25/01/29 19:30:37.30 oICiQMbv0.net
ボタン連打しすぎなんよ
フロムゲーは攻撃して大丈夫な時に1回だけ押す
821:なまえをいれてください
25/01/29 19:37:35.05 Msam4hrT0.net
赤鬼ってむしろ余裕ある方だと思ったけど
ただなんか判定が見た目よりでかい気がするから少し大きめに避けるといいかもしれない
822:なまえをいれてください (ワッチョイ 7f49-Ji6s [240f:83:f232:1:*])
25/01/29 20:26:04.26 bpf/bgFz0.net
弾こうとせずに回避ばっかしてたら倒せたわ
ここまでで10時間ぐらいかかった
普通の攻撃とガード不能攻撃で対処が異なるのだから、せめて1秒ぐらい前にはどっちが来るのか予告をしていただきたい
反射神経でクリアするゲームというのは教育にもよくない
823:なまえをいれてください (JP 0Haa-EVp+ [103.163.220.123])
25/01/29 20:58:40.46 d2Mz8f2DH.net
赤鬼は序盤の変なところに配置されているな。弾き主体のゲームなのに、あれはちょっと
824:なまえをいれてください
25/01/29 21:17:59.28 umrHs9MF0.net
赤鬼と火牛はキツい
825:なまえをいれてください
25/01/29 21:35:13.28 3kMUoJFt0.net
火牛って類い稀なる強者扱いじゃないのな
826:なまえをいれてください (ワッチョイ cbab-m0FP [2001:268:9052:877f:*])
25/01/29 22:23:59.51 ch4btza40.net
赤鬼も火牛も序盤にいる上に必須なせいで変な癖つきそう
数時間後には弦ちゃんに矯正されるんだけど
827:なまえをいれてください (ワッチョイ 2bb9-eL8E [114.48.251.53])
25/01/29 22:26:14.12 q5dkoIge0.net
葦名とかいう田舎の小国にすらコンパチがいるような存在は「類稀」とは言えないんだろ(適当)
828:なまえをいれてください (ワッチョイ 43e6-eL8E [240b:c020:462:2f97:*])
25/01/29 22:41:47.84 Msam4hrT0.net
緩めの破戒僧を最初に持ってきたほうが良かったかもね
幻影破戒僧ちょうどいい
829:なまえをいれてください
25/01/29 23:53:50.55 y9IY64xp0.net
このスレ七面武者のはなしあんましないよね
しよ?
830:なまえをいれてください
25/01/30 00:50:15.18 I3ic+q5S0.net
首無し似たようなポジションだけど強くないしなぁ
831:なまえをいれてください
25/01/30 02:05:26.81 i7UHspO2a.net
七面はチャンバラタイプの敵じゃないから戦ってて面白いかって言うと…
832:なまえをいれてください
25/01/30 02:20:32.77 UnxM5/eQ0.net
ゲームを再開する時の、
CONTENEW
と
LOAD DATAのちがいって何??
特別な理由がなければ毎回コンテニュー選んで大丈夫かな
833:なまえをいれてください (ワッチョイ b200-5tdS [115.38.130.140])
25/01/30 04:45:22.79 wFo1e9JK0.net
最後にセーブしたデータから再開するか、セーブデータをリストから選ぶかの違い
毎回コンテで良いよ
834:なまえをいれてください
25/01/30 06:55:28.31 lv6N+Kth0.net
セキロの謎
注連縄マン
牛飲の徳次郎
弱点が描かれた掛け軸
835:なまえをいれてください
25/01/30 07:36:29.26 pc512gjm0.net
正直弾きばかりしてるとストレス溜まるから火牛とか赤鬼とか怨嗟の鬼みたいな体幹よりもHP削る系の敵は息抜きに必要だわ
836:なまえをいれてください
25/01/30 07:44:51.48 ky8Ddgcl0.net
自分は弾きが気持ちいいから好きだな
まぁ人それぞれか
837:なまえをいれてください
25/01/30 09:14:39.77 NJ8kI3wz0.net
この赤鬼というやつは接近戦が危険だからヒットアンドアウェイで戦うんだな!
↓
ジャンプ回避の方向を間違えて転落死
838:なまえをいれてください
25/01/30 09:55:55.62 /L85W4ts0.net
SEKIROはちょっと敵の配置ミスってるよな
どう考えても百足を最初のボスにするべきだし、赤鬼・火牛は中盤に出すべき
火牛に関してはそもそも出すなって話だが
839:なまえをいれてください
25/01/30 10:57:06.88 GljC1Ktm0.net
赤鬼、鬼庭、火牛の順はどうかと思う
840:なまえをいれてください
25/01/30 11:07:00.72 obF9l6jp0.net
それは本当にそう思う
それぞれなんだかんだ嫌いじゃない派だけど、序盤に置くべきではなかったと思う
841:なまえをいれてください (ワッチョイ a2dd-N7Js [2001:268:9955:3d64:* [上級国民]])
25/01/30 12:18:09.95 UnxM5/eQ0.net
>>823
ありがとうございます!
842:
25/01/30 12:18:34.70 GQAXfzEfM.net
傘がもう少し早く手に入ってたら赤鬼の評価も変わったかもしれない
まぁそうしたら傘ゲーになってたかもしれないが
843:なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb6-5tdS [240a:61:12dc:d05c:*])
25/01/30 12:19:03.58 33lln2S/0.net
剣劇ゲーだからこそそこから外した風変わりな敵がいるのは面白くていいんだけど、序盤で倒さないと進めないところに置くのはやっぱ意見が分かれるところだよな
赤鬼や火牛の位置は侍大将や七本槍みたいな敵の方が良かったかも
844:なまえをいれてください
25/01/30 12:25:34.68 7GQknoLe0.net
人じゃないボスにバチボコにされた自分も同意せざるを得ない
おう待てや!刀持ってない敵のどこに合わせて弾けと言うんじゃ!
おう待てや!刀持てとは言ったが頭部まで持てとは言うてへんぞ!
845:
25/01/30 12:31:09.48 GQAXfzEfM.net
獣だからしゃーないんだけど剣戟っていうよりターン制バトルみが強いんよなー、あいつ
846:なまえをいれてください
25/01/30 13:29:15.85 obF9l6jp0.net
>>834
刀はあるけど頭すら無くて泣いてる護国の英雄もいるんですよ!
847:なまえをいれてください
25/01/30 15:08:15.03 7sPhFFgM0.net
首が惜しくば、引き返せ
首が無いゆえ、
848:首を落とせぬ 刀も槍も、通じぬぞ って書いた人はなんで尻子玉については警告してくれなかったの?
849:なまえをいれてください
25/01/30 15:11:17.13 mPaJeoaF0.net
生存者バイアス
850:なまえをいれてください
25/01/30 15:25:18.00 YCpQSQvLr.net
怖い人に出会ったら財布とケツの穴守りなさいってママに教わったんやろ(適当)
851:なまえをいれてください
25/01/30 18:13:39.79 jMwJkjup0.net
尻の警告は怖気消しの薬剤添付文書に書いたからええやろ…の精神
852:なまえをいれてください
25/01/30 18:55:12.29 7sPhFFgM0.net
尻が惜しくば引き返せに変えるべき
そもそもあのお堂からのルートだと熟達の忍しか通れないけど
853:なまえをいれてください
25/01/30 20:12:28.15 MGwqWgHh0.net
伝承なんかは教訓や事例が元になってるのがほとんどで1から10まで空想ってのは無いと思うけどカッパが尻子玉抜くってどういうことだったんだろうな
カッパ自体はまぁ水辺が危険だから子供を近寄らせない為なのかなって思うけど
アナルフィストはトリッキーすぎる
854:なまえをいれてください
25/01/30 20:18:16.40 RkXp0eH80.net
ハゲの異常性癖のやつが人里離れたところに住んでたとかじゃね
855:なまえをいれてください
25/01/30 20:19:18.16 MGwqWgHh0.net
伝承になるレベルだとある程度の規模が必要だと思うけハゲた異常者が同時期に結構各地で出たのか
856:なまえをいれてください
25/01/30 20:45:57.14 7sPhFFgM0.net
葦名に天狗が出るって噂を聞いたことがあるけど
きっと赤鬼のような見慣れない外国人の鼻が大きいのを目撃して伝わったんだろうなぁ
857:なまえをいれてください
25/01/30 21:04:35.52 pc512gjm0.net
河原で遊ぶ少年を捕まえて尻から犯しまくってたハゲた変態が河童伝承の元説推すわ
昔ならアリエール
858:なまえをいれてください
25/01/30 21:05:30.83 OXRIAC1v0.net
水死体は筋肉が弛緩してケツ穴開くんじゃなかったか
859:なまえをいれてください
25/01/30 22:02:25.36 MGwqWgHh0.net
>>847
これっぽいな
結果だけ見てそこからの連想としてあり得るきがする
860:なまえをいれてください (ワッチョイ a2bb-pXYx [240d:1a:996:1100:*])
25/01/31 21:44:21.92 1Tt67f9U0.net
結局SEKIROで一番強いボスは誰?
剣聖一心倒して結構満足しちゃったからこいつが一番強いならもういいかなと思い始めてる
強い強い言われてる怨嗟の鬼もたいして強くなかったし
861:なまえをいれてください
25/01/31 21:50:11.24 dwCae2cJ0.net
イキりたいだけならもう終わりで良いよ
とりあえず怨嗟は面倒だけど最強ではないと思う
862:なまえをいれてください
25/01/31 21:52:16.21 53+GPHFq0.net
一番強いのはウワバミ
勝てるけど泥臭い感じに毎回なる
863:なまえをいれてください
25/01/31 21:54:27.64 uf19M47Q0.net
>>849
”苦難+厄憑き”の心中義父か心中剣聖一心かな
まず前提として苦難+厄憑きが必須
苦難+厄憑きは2周目で選べるようになるからググってくれ
いわゆるハードモードになる
それでクリア後に出てくるボスラッシュモードを制覇すると下記の3ボスが追加される
・心中弦一郎
・心中義父
・心中剣聖一心
864:なまえをいれてください
25/01/31 22:26:26.83 1Tt67f9U0.net
なるほど、面倒そうだけどやってみる
865:なまえをいれてください
25/01/31 22:35:09.83 uf19M47Q0.net
苦難+厄憑きは2周目の序盤で出来るようになるから後はボスラッシュモードをやるだけ
ボスラッシュクリアで追加される心中3人はめちゃくちゃ出来がいいから楽しめるよ
個人的な意見だけど心中義父は全ゲームの中でもめちゃくちゃ上位に入る面白さだわ
866:なまえをいれてください
25/01/31 23:42:17.79 dwCae2cJ0.net
ボスラッシュ全部やるにはエンディング制覇必要なんすよ…
867:なまえをいれてください
25/01/31 23:44:15.50 uf19M47Q0.net
>>855
グエー🐔
868:なまえをいれてください
25/02/01 00:27:08.43 yP/Pg7Ti0.net
まあ2周目以降は道中雑魚や中ボス極力スルーすれば数時間で終わるんよな(初見ボスを除けば)
とりあえずボスラッシュその1は無条件で遊べるからそれやって心中弦一郎だけでも触れ合ってモチベ上がったら他のもやると良い
869:なまえをいれてください (アウアウ Saae-6AoA [59.132.69.186])
25/02/01 03:05:50.81 9OyfxEOGa.net
心中弦一郎は葦名じゃんけんで突きしかしてこないのだけが不満
870:
25/02/01 03:39:37.87 wYnqXB/x0.net
1つのデータで100周してようやく半人前だ!分かったか、ひよっこ!
俺も半人前未満だわ
871:なまえをいれてください
25/02/01 09:48:56.49 uEet9COs0.net
ボスラッシュ猿二頭がいるせいでやる気にならんのだよな
一回死ぬたびにまた猿やんのか…って思ったら萎えるわ
872:なまえをいれてください
25/02/01 09:58:19.31 iVs4cSfE0.net
連戦はアイテム縛らなければどうにでもなる
873:なまえをいれてください
25/02/01 13:57:26.15 719nW42n0.net
鉄傘とヤリ取らずに夜叉猿きちゃったけど鉄傘ないと第2形態ムリだな
怖気で死ぬ
874:なまえをいれてください
25/02/01 14:22:43.97 b5l3lcmV0.net
実は咆哮を察知して全力で離れれば喰らわないんだ
875:なまえをいれてください
25/02/01 15:43:42.84 719nW42n0.net
なるほど!
876:なまえをいれてください
25/02/01 16:11:05.24 yP/Pg7Ti0.net
回避ボタン長押しのダッシュ大活躍
877:なまえをいれてください
25/02/01 17:21:18.49 uEet9COs0.net
爆竹連打で一周目はなんとかなるけどそれ以降は無理だな
878:なまえをいれてください
25/02/01 18:17:06.45 BnzSeEhY0.net
怖気で死ぬってよく考えると意味分からんよね(´・ω・`)
879:なまえをいれてください
25/02/01 18:35:09.39 zhoUfQesr.net
恐怖で心臓麻痺すふんやろなあ…
880:なまえをいれてください
25/02/01 19:14:22.27 5ArbbD/P0.net
憤死みたいなもんか
881:なまえをいれてください
25/02/01 19:26:58.80 ovEX/RT80.net
尻隠せば助かる?
882:
25/02/01 19:34:21.16 cr4pW5cE0.net
どこぞの異国の地では発狂と呼ばれてるとかなんとか
883:なまえをいれてください
25/02/01 20:55:33.10 hnQIv1MA0.net
お猿さんの咆哮意外と余裕あるからチワワの長押し回避で避けれるね
忍者だから逃げ足は早い
884:なまえをいれてください (ワッチョイ ad55-fDTm [2409:10:8480:800:*])
25/02/02 01:05:57.87 uHQSLm2y0.net
怖気でなくダクソみたいに素直に呪いで呪死とかで良かったのでは?
と思ったが宮の破戒僧の虫攻撃でも溜まるゲージとしては不自然な名称になってしまうか
885:なまえをいれてください
25/02/02 01:11:30.66 /ZuBUuKO0.net
チワワの純真さとメンタル面を表現出来る素敵な表現
886:なまえをいれてください
25/02/02 01:52:18.45 yvG/gXVF0.net
水生村の怖気汁投げが謎
火を嫌って代わりにこれまた謎の緑発光液を灯りにしてるようだが怖気汁は光ってないしなあ
やっぱ虫の汁なのか、害は無いのに謎の液体掛けられて怖気てしまうのか、
887:
25/02/02 06:25:28.59 zUMomfxq0.net
知らんのか
怖じ気づくと人は死ぬ
888:なまえをいれてください (ワッチョイ ad13-WAON [2001:268:9955:622d:* [上級国民]])
25/02/02 08:46:20.55 vcwGnPA60.net
Tipsの怖気づくと人は死ぬ、って比喩じゃなくてそのまんまで笑った
889:なまえをいれてください
25/02/02 11:10:16.24 lIv7AT1U0.net
ビビって操作不能で嬲り殺しされるのが正しい挙動だけど不快感しかないからそこを省いて即死にしてるんだろう
890:なまえをいれてください
25/02/02 11:15:45.98 yDBLW+5V0.net
RPGでいうところの全員麻痺したら全滅になるみたいなもんか
891:なまえをいれてください
25/02/02 20:53:05.84 3gRzql8z0.net
SEKIRO1週目クリアしたけど言うほどそんなに難しく感じなかった、が、剣聖一心だけ4時間かかってしまったわ、、
実際剣聖一心を倒した率じゃなくて初見討伐に�
892:ゥかった時間を集計したら何時間が一番多いのか気になるね ネットを見てても声がでかいのは時間かからず倒した奴ばかりで10時間もかかりました〜なんて言う人あまりいないから皆んな結構簡単に倒してるのかなと思っちゃう
893:なまえをいれてください
25/02/02 22:38:18.41 yDBLW+5V0.net
あまり楽しめなかったか?時間を無駄にしたみたいで残念だったな
894:なまえをいれてください
25/02/02 22:53:56.29 /ZuBUuKO0.net
なんかフロムゲーって古いの今やると意外と簡単やんって思うのはある
それこそデモンズソウルなんて出たときめっちゃむずいやん!って思ったのに今やると覚えてるのもあるけど配置も素直でモーションもしょぼいからくっそ楽
895:
25/02/02 23:10:10.93 zUMomfxq0.net
SEKIROはRTA走者じゃなくたって一周一時間足らずで終わるぞ?
ほら、分かったら早く走って
896:なまえをいれてください (ワッチョイ 8b94-cJwu [153.204.83.89])
25/02/02 23:10:53.70 x2T4Sixk0.net
難しいっていうか適当プレイとかステータスのゴリ押しが通用しなくて敵のパターンを覚えるまでは勝てないってだけだしな
パターンを覚えてしまったら大した事はない、から上達を感じられて面白い
897:なまえをいれてください (ワッチョイ ad13-WAON [2001:268:9955:622d:* [上級国民]])
25/02/02 23:36:02.87 vcwGnPA60.net
井戸忍者の攻撃の発生がわからなくて苦戦した
898:なまえをいれてください
25/02/03 09:02:39.65 Ls88CO8o0.net
SEKIROも発売当時阿鼻叫喚だったって聞いたけどな
難しすぎて軽く炎上したとかなんとか
899:なまえをいれてください
25/02/03 09:38:18.67 PnbiIR0c0.net
ソウル系→ブラボ→SEKIROで最初の手触り結構違うからね
なんかチート使って炎上したゲーム記者とかいた気がする
今思うとリズムゲーと気づけば鐘苦難にでもしないならそこまで難しくないのにな
記者はぱぱっと記事にしないといけないから大変かもしれんが
900:なまえをいれてください (ワッチョイ 6d5c-QLUi [2400:4050:361:1300:*])
25/02/03 11:04:38.63 kmaLmrI/0.net
URLリンク(automaton-media.com)
これやなチート記者
話題性があるせいか、フロムゲーは栗本の獣とかメディア界隈における変なのの話題も多いな…
901:なまえをいれてください (ワッチョイ e335-M585 [2400:2200:4cf:7218:*])
25/02/03 11:09:38.69 PCGQgMeO0.net
フロムのゲームは簡単な操作で難しい事させてるように見せかけて人を気持ち良くさせるのが上手いね
902:なまえをいれてください
25/02/03 11:53:48.59 vBldd4Ws0.net
俺は初のフロムゲーがエルデンリングだったからかSEKIROは動きがキビキビしててやりやすかったな
903:なまえをいれてください
25/02/03 20:04:22.65 5c8i2YI30.net
>>887
それはSEKIROもソウルシリーズのノウハウで攻略出来るんでしょwっていうプレイヤーの思い込みが強すぎたせいかな
実際に初期に出回ったお蝶の攻略方法はステップしまくりとかハメとかダクソ風の間違った内容だった
難しすぎてというよりプレイヤーが適応出来ていなかっただけ
904:なまえをいれてください
25/02/03 20:04:53.06 5c8i2YI30.net
>>887じゃなくて>>886の間違いだった
905:なまえをいれてください
25/02/03 22:53:55.14 KJtqpJFo0.net
ほんとソウル系からのブラボSEKIROの流れは凄かった
操作自体は全然複雑じゃないのに初見では難しいと感じる難易度で慣れると意外とそうでもないって塩梅が神がかってる
個人的にエルデンはイマイチだったけど一番売れてるし自分に合わなかっただけだろうな
906:なまえをいれてください
25/02/04 10:03:47.35 iiNp+gCo0.net
売り上げ=完成度ってわけでもないんじゃない
エルデンは大衆ウケ狙いすぎてボスとアクションのクオリティはダクソ3やブラボDLCに比べたら明らかにワンランク落ちてたし
フロムファンにフロムゲー歴代で一番好きな作品は?った聞いたら意外とエルデン高くなさそうなんだよな 予想でしかないけど
907:なまえをいれてください
25/02/04 10:10:18.63 1g4+LS500.net
オープンワールドならではの良さは十分あるけどブラボやSEKIROぐらいのスケール感が一番いいな
今や超有名メーカーで望まれるハードル高いから色々大変だとは思う
908:なまえをいれてください
25/02/04 12:09:57.20 9REWTCUw0.net
エルデンに限らんが移動がめんどくさいのと行ってみて何も無かった時のがっかり感が
909:なまえをいれてください (ワッチョイ f5b6-A93w [240a:61:12dc:d05c:*])
25/02/04 12:32:24.95 ztwKKdOF0.net
エルデンはレベルがあるだけでなく武器や技の種類が多く遺灰も使えたりマルチプレイもあったりでゲームバランス取るのは無理と開発も匙を投げてそうな感じだしストイックなアクションがやりたい人には合わないけど、ああいうわちゃわちゃ感な方が一般受けが良いのもわかる
910:なまえをいれてください
25/02/04 21:12:45.10 0nTqoYF60.net
ナイトレインさらにはっちゃけた感じになるのかなぁ
PvEだし野良で組まされることも考えるとあんまりピーキーでもストレスしか
911:なまえをいれてください
25/02/04 21:13:02.30 pFcOfTca0.net
SEKIROは発売当時は今までよりさらに高難易度とか言われてたらしいが
でもエルデンリングとかAC6はアプデでボス弱体化したのに対してSEKIROは特に弱体化していないっぽいのか
912:なまえをいれてください
25/02/04 21:30:24.01 J649oVS/0.net
エルデンリングも近接ソロ戦技遺灰無し盾無しで縛れば十分楽しいし難しいぞ
むしろフロムゲーしたいならそうするべき
遺灰だとか戦技だとか魔法とかあんなの一般ウケ狙った補助輪やろ
別に難しくないSEKIROが難しい難しい言われてるのはそういう補助輪があまり無いからだし
913:なまえをいれてください
25/02/04 21:32:44.17 LBNNalpb0.net
>>899
火牛は何度か弱体化されたような…
あとパインアメが美味しくなったり狼への強化はあったかな
914:なまえをいれてください
25/02/04 21:33:12.01 WnpbV+pK0.net
エルデンのボスはわからん殺しとか無駄にひらひらさせてモーションわかりにくくしたり超ディレイだったりストレスのほうが大きかったな
sekiroが一番いいわ
915:なまえをいれてください
25/02/04 21:38:11.50 LBNNalpb0.net
>>901
ごめんパッチノート再確認したら1.03で修正が上手くいってなくて1.04で火牛が再修正されたように見えただけだったわ
916:なまえをいれてください (ワッチョイ dd47-QLUi [2402:6b00:c217:9000:*])
25/02/04 22:28:46.76 1g4+LS500.net
火牛は初期からSEKIROやってる人と後発でイメージ違う気がする
自分はちょっと後で修正後の火牛しかやってないからうざいイメージないわ
適当に避けて頭殴ってりゃすぐ倒せる
917:なまえをいれてください
25/02/05 13:48:53.63 Z6z7KQcx0.net
時系列前後するけどミケラダナーフ見ると剣聖は何も弄られなくてほんとよかったなと
918:なまえをいれてください (ワッチョイ e501-OCCh [2001:268:98a9:d126:*])
25/02/05 14:55:11.66 la2zGCn80.net
今思うと弾きで体幹溜めるシステムって簡単だよな
慣れたら剣聖一心がオヤツなのもそのせい
HP全部削るまで倒せない方がしんどいわ、強敵であればあるほど
919:なまえをいれてください
25/02/05 15:15:12.46 yxaj2ZCW0.net
体幹ゲージとか普通考えつかないわ
宮崎が天才すぎる
920:
25/02/05 15:26:14.09 7/laDIyrM.net
HPキルが必要な相手なんかいたか?
怨嗟ですら最終的には体幹キルになるじゃろ?
921:なまえをいれてください
25/02/05 16:09:52.21 M0EpGaC80.net
文脈ちゃんと読んであげて…
922:なまえをいれてください
25/02/05 16:26:31.05 khNBsD7A0.net
怨嗟体幹キルしたことないわ
できんの?