24/07/17 11:07:32.69 vdPMrdAO.net
>>71
>(原文だが後に加筆されたエピソードのひとつであり、創作の可能性が指摘されている)
>それすら創作の可能性を指摘されてる不確かなもの
尊経閣文庫蔵『永禄十一年記』いわゆる信長公記の尊経閣本
これについてやたらと創作の可能性だの不確かだの書く奴いるけど
なにかしらの確かな研究なり論文なりがあるわけではないだろ、いい加減なこと書くなよ
(どうせ金子拓の本あたりの記述を拡大解釈してるだけだろうが)
そもそも尊経閣本は数少ない太田牛一自筆本4点の内の1つ
さらに経歴も太田牛一の子孫、前田家、前田元公爵家に伝わったという確かな物
「創作の可能性」というのであれば、どのタイミングで誰が行ったかくらい根拠付きで推論くらい提示できるんだろうな