悪魔城ドラキュラシリーズ 総合89at FAMICOM
悪魔城ドラキュラシリーズ 総合89 - 暇つぶし2ch2:なまえをいれてください
22/12/19 15:45:30.17 /8v0dn4q.net
■Switch『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(シモンとリヒター参戦)
URLリンク(www.smashbros.com)
■PS3/XB360『悪魔城ドラキュラ ロード オブ シャドウ2』※追加シナリオDLC『Story of Alucard』配信
URLリンク(www.konami.jp)
■PSN/XBLA『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 宿命の魔鏡 HD EDITION』
URLリンク(www.konami.jp)
■3DS『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 宿命の魔鏡』
URLリンク(www.konami.jp)
■PS3/XB360『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ』
URLリンク(www.konami.jp)
■XBLA/PSN『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』
URLリンク(www.konami.jp)
■Wiiウェア『ドラキュラ伝説 ReBirth』
URLリンク(www.konami.jp)
■アーケード『悪魔城ドラキュラ THE ARCADE』
URLリンク(www.konami.jp)

3:なまえをいれてください
22/12/19 15:45:50.66 /8v0dn4q.net
■ミニハード
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータにFC版初代収録(海外版にはドラIIも収録)
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの海外版にSFC版収録

メガドライブ ミニにバンキラ収録
URLリンク(sega.jp)

PCエンジン miniに血の輪廻収録
URLリンク(www.konami.com)
メガドライブミニ開発者との対談
URLリンク(www.famitsu.com)

4:なまえをいれてください
22/12/19 15:46:11.78 /8v0dn4q.net
■旧作DL配信
アニバーサリーコレクション『アーケードクラシックス』にAC版とBonus Book収録
URLリンク(www.konami.com)
New3DS バーチャルコンソール FC版、ドラII、SFC版、XX、ドラ伝
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
PS4、Switch アーケードアーカイブス AC版とVS.キャッスルヴァニア(FC版初代の難易度上げゲーセン用移植)
URLリンク(www.hamster.co.jp)
URLリンク(www.hamster.co.jp)
PS ゲームアーカイブス 年代記、月下、PS2ヴァニア
URLリンク(www.jp.playstation.com)
PS4 Xセレクション月下&輪廻
URLリンク(www.konami.com)
Xbox LIVE アーケード 月下
URLリンク(www.konami.jp)
PC プロジェクトEGG MSX2版
URLリンク(www.amusement-center.com)
スマホ 月下
URLリンク(www.konami.com)

5:なまえをいれてください
22/12/19 15:46:33.35 /8v0dn4q.net
■パチスロ・パチンコ
パチスロ・ぱちんこ『悪魔城ドラキュラ』シリーズポータルサイト
URLリンク(www.konami.com)
2017年新作『パチスロ 悪魔城ドラキュラ ロードオブシャドウ』
URLリンク(www.konami.com)
スマホアプリ『悪魔城ドラキュラ』
URLリンク(www.konami.com)

コナミアミューズメント
URLリンク(www.konami.com)

6:なまえをいれてください
22/12/19 15:46:52.89 /8v0dn4q.net
■コナミスタイル専売サントラCD
HD URLリンク(www.konamistyle.jp)
リバース URLリンク(www.konamistyle.jp)
Xクロ URLリンク(www.konamistyle.jp)
ギャラリー URLリンク(www.konamistyle.jp)
暁月、蒼月 URLリンク(www.konamistyle.jp)

現在入荷待ち(在庫なし)状態だが、再入荷お知らせメールを申し込んで再販購入できる

■着信★うた♪未CD化サントラ配信
パチスロ悪魔城ドラキュラ ロードオブシャドウ ORIGINAL SOUNDTRACK URLリンク(uta.573.jp)
悪魔城伝説 SOUNDTRACKS (NES版) URLリンク(uta.573.jp)
Castlevania II Simon's Quest SOUNDTRACKS URLリンク(uta.573.jp)

7:なまえをいれてください
22/12/19 15:47:17.03 /8v0dn4q.net
■プロジェクトEGGサントラ
新録音オリジナルレコーディング・高音質リマスタリングでよりクリアな音。これまでCD未収録だった曲やレア曲も網羅。

CD
「ワイワイワールド1&2 サウンドコレクション」(携帯電話アプリ版もFM音源・PCM音源両バージョン収録)
URLリンク(www.amusement-center.com)
配信(MP4) 現在配信停止中?
ドラII(国内版と海外版)、悪伝(国内版と海外版)、ドラ伝II、ぼくドラ(FC版)
URLリンク(www.amusement-center.com)

■海外Mondoからサントラがアナログレコード(10インチ重量盤)化され発売
FC版、ドラII、悪伝、SFC版、月下の全5作?
URLリンク(amass.jp)
URLリンク(doope.jp)

8:なまえをいれてください
22/12/19 15:47:34.28 /8v0dn4q.net
■スマブラSPのamiiboフィギュアでシモン、リヒター
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

■海外First4Figuresから発売されたシモンのフィギュア
URLリンク(www.first4figures.com)
URLリンク(www.amiami.jp)
EXCLUSIVE版
URLリンク(www.first4figures.com)
■同じくドラキュラ(ガブリエル)のフィギュア
URLリンク(www.amiami.jp)

■Netflixが『悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-』として海外オリジナルアニメ化し配信
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(jp.ign.com)

9:なまえをいれてください
22/12/19 15:47:51.06 /8v0dn4q.net
†関連Wiki†

悪魔城ドラキュラ ゲームミュージックWiki
URLリンク(www.wikihouse.com)

Wikipedia 悪魔城ドラキュラシリーズ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ロードオブシャドウ2 攻略Wiki
URLリンク(www.gameswiki.jp)
URLリンク(los2.wiki.fc2.com)
URLリンク(gamekan.ciao.jp)
ロードオブシャドウ 攻略Wiki
URLリンク(castlevania.wiki.fc2.com)
URLリンク(gamekan.ciao.jp)
Harmony of Despair 攻略Wiki
URLリンク(dora_hd.wikiwiki.jp)

10:なまえをいれてください
22/12/19 15:48:10.09 /8v0dn4q.net
†関連スレ†

【家庭用ゲーム】【PSN】悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair158【PS3】
スレリンク(famicom板)
【ゲーム音楽】†悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)の音楽†10
スレリンク(gamemusic板)
【アーケード】悪魔城ドラキュラ The ARCADE
スレリンク(arc板)
【Netflix】悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニアー Castlevania
スレリンク(netflix板)
【家ゲACT攻略】悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第31夜
スレリンク(goveract板)
【家ゲーレトロ】悪魔城シリーズについて語ろう!Part.25
スレリンク(retro2板)l50
【家ゲーレトロ】FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう
スレリンク(retro2板)
【同人ゲーム】悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム4
スレリンク(gameama板)

11:なまえをいれてください
22/12/19 15:50:11.30 /8v0dn4q.net
■スマブラSPのamiiboフィギュアでシモン、リヒター
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

■海外First4Figuresから発売されたシモンのフィギュア
URLリンク(www.first4figures.com)
URLリンク(www.amiami.jp)
EXCLUSIVE版
URLリンク(www.first4figures.com)
■同じくドラキュラ(ガブリエル)のフィギュア
URLリンク(www.amiami.jp)

■Netflixが『悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-』として海外オリジナルアニメ化し配信
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(jp.ign.com)

12:なまえをいれてください
22/12/19 15:50:53.01 /8v0dn4q.net
歴代悪魔城ドラキュラシリーズ:コナミ開発スタジオとメイン開発スタッフ

初代(FC、86年):神戸開発、赤松メイン
MSX2版(86年):神戸開発、永田メイン
ドラII(FC、87年):神戸開発、赤松メイン
AC版(88年):神戸開発?
ドラ伝(GB、89年):東京開発、山田メイン
悪伝(FC、89年):神戸開発、赤松メイン
ぼくドラ(FC、90年):神戸開発、村田メイン
ドラ伝II(GB、91年):東京開発、萩原メイン
SFC版(91年):東京開発、上野メイン
ぼくドラGB版(93年):東京開発、早野メイン
X68000版(93年):東京開発、上田メイン
輪廻(PCE、93年):東京開発、萩原メイン
バンキラ(MD、94年):東京開発、山村メイン
XX(SFC、95年):大阪(神戸から移転)開発、山下(和)メイン
月下(PS、97年):KCE東京開発、萩原メイン
漆黒(GB、97年):KCE名古屋開発、山下(幸)メイン
黙示録(N64、99年):KCE神戸開発、柴田メイン
黙示録外伝(N64、99年):KCE神戸開発、柴田メイン
サークル(GBA、01年):KCE神戸開発、堀江メイン

13:なまえをいれてください
22/12/19 15:51:12.36 /8v0dn4q.net
白夜(GBA、02年) 暁月(GBA、03年) PS2ヴァニア(03年):KCE東京開発、五十嵐メイン
完全版(ケータイアプリ、04年):コナミオンライン開発、相原メイン
蒼月(DS、05年) 呪印(PS2、05年):コナミ(分社体制をやめ1ヵ所に統合)開発、五十嵐メイン
ギャラリー(DS、06年):KDE(コナミは持株会社になりゲーム事業はコナミデジタルエンタテインメントに)開発、五十嵐メイン
OoS(北米のモバイル(ケータイアプリ)、07年):Konami Mobile開発、Victor Rodriguezメイン
Xクロ(PSP、07年):KDE・プロソフト・デジタルワークスエンターテインメント開発、五十嵐メイン
刻印(DS、08年):KDE開発、五十嵐メイン
ジャッジ(Wii、09年):KDE・エイティング開発、五十嵐メイン
THE ARCADE(AC、09年):KDE・ポリゴンマジック開発、大橋メイン
リバース(Wiiウェア、09年):KDE・M2開発、五十嵐メイン
HD(XBLA、10年):KDE開発、五十嵐メイン
ロード(PS3/XB360、10年) 魔鏡(3DS、13年) ロード2(PS3/XB360、14年):欧州コナミ・MercurySteam開発、Dave Coxメイン
GoS(スマホアプリ、19年(日本版はAppleArcade、21年)):KDE開発?
月夜狂騒曲(スマホアプリ、未定):Shengqu Games開発

14:なまえをいれてください
22/12/19 15:52:40.84 /8v0dn4q.net
次スレなかったから立てたけどレス番8と11がダブってしまった
次立てることがあれば…あればだが注意願います

15:なまえをいれてください
22/12/20 16:44:32.31 WFbY6mJG.net
このクソ長いテンプレ何とかならんの
メイン開発スタッフとかそもそもソース不明だし

16:なまえをいれてください
22/12/20 16:58:06.63 IP2GYZRu.net
正直>>1だけでいいよって思う

17:なまえをいれてください
22/12/20 17:02:39.59 k00G7XQu.net
すまん前例踏襲で貼っただけだごめんよ

18:なまえをいれてください
22/12/20 20:54:21.87 Mz197Nod.net
謝ることはないが
まあ次スレ>>980あたりの人
テンプレ>>1だけでいいよ

19:なまえをいれてください
22/12/20 22:32:42.98 AB5VjTUj.net
何度か立てたけど勝手に貼り付けられるから今後も貼り続けられるよ

20:なまえをいれてください
22/12/20 22:39:07.02 Y+K7JgHK.net
IGAちゃんアンチの無産バイトBBAが貼ってんだろw
悪魔城のメイン=IGAちゃんってのは世界中の悪魔城ファンの共通認識だしな

21:なまえをいれてください
22/12/20 23:02:44.34 WuoL3lms.net
まだそんなのいるの?
月下で路線変更してから粘着始めたとしてそいつ歳幾つだ

22:なまえをいれてください
22/12/20 23:23:29.94 Y+K7JgHK.net
>>21
年代記(2001年発売)の時から粘着してるみたいだからなw
今40~50代のマジモンのBBAやぞwww

23:なまえをいれてください
22/12/21 02:02:26.88 mU3yxoJx.net
DSの3作纏めてSwitchとかに移植してほしいわ
あと箱やPSで出てたドラキュラHDも

24:なまえをいれてください
22/12/21 21:18:58.49 llMS1MCd.net
GBA作品セットは出すのに
DS作品セット出さないなんてあるの…
あるんだろうなコナミなら

25:なまえをいれてください
22/12/21 21:27:24.81 rubiKGXt.net
GBAはエミュだからなあ
追加機能も仮想マシンのメモリ除く力技が通じる規模だから恐らくゲーム本体はノータッチだろう
DSはエミュに乗せるとしても2画面だけじゃなくタッチの問題もあるから本体の再ビルドが必須
開発環境なんか残ってなさそう

26:なまえをいれてください
22/12/21 21:56:54.90 llMS1MCd.net
すばらしきこの世界とか
元々は画面ゴシゴシするの必須な作りだったのを
続編でswitch仕様にうまい事落とし込んだんでしょ?
コナミにもそういう気概を見せてほしいもんだが…

27:なまえをいれてください
22/12/21 22:07:32.76 rubiKGXt.net
一応蒼月に関しては意図的にアクションシーン中タッチ不要で進める作りにしてるから、魔封陣を自動化する程度の修正で出せるっちゃ出せる
影響はバロールのソウルが腐るのとガーディアンタイプのソウルに指示出しができなくなるくらいかな?
画面も単純に並べるだけなら本体のコードは触れなくていいし
プレイヤーがそれで許してくれるなら出せんこともない気はする

28:なまえをいれてください
22/12/22 00:45:03.34 /e8ZSkMo.net
蒼月は仮にビルドし直すならついでに小島絵に…

29:なまえをいれてください
22/12/22 00:57:17.71 /e8ZSkMo.net
>>26
あれはまあ頑張ってたけど結局オリジナルが良すぎてな
DSの機能フル活用した最優秀作品だと思う

30:なまえをいれてください
22/12/23 22:46:37.03 nYjwaA6f.net
任天堂がDS、3DSの後継機を出してくれたらなあ…
switchがヘタに携帯機要素も兼ねてしまったため
開発する気ないんだろうな

31:なまえをいれてください
22/12/24 20:48:28.00 A0XDPyTt.net
任天堂の方針的にハードはPCでは出来ないことやる感じだろうから2画面はいつかリベンジしそうな気はするけどな
wiiuコケたけど…

32:なまえをいれてください
22/12/24 21:29:40.23 uM0y4/Mm.net
WiiU失敗したのが大きかったのかね、てかSwitchで2画面再現出来そうだけどな。TV&本体携帯モードで

33:なまえをいれてください
22/12/24 21:38:45.37 A0XDPyTt.net
それはそういう設計になってないから無理だろ
Switchの次世代機ではやるかもしれないが

34:なまえをいれてください
22/12/24 22:16:19.25 yozNN6WM.net
2画面&タッチパネルの新ハードを開発してくれたら
ゲーム事業に消極的なコナミもDS悪魔城セットの移植にきっと乗り気になってくれるし
世界樹の迷宮も復活するんや!そうに違いないんや!

35:なまえをいれてください
22/12/28 00:14:03.80 +uEn/xeO.net
URLリンク(www.youtube.com)

36:なまえをいれてください
23/01/01 16:44:19.35 oA51w651.net
新年明けまして早々HDでソニブ取れたぜ

37:なまえをいれてください
23/01/01 18:10:51.79 F9vyCNqQ.net
FCシモンもホァイし始めたのか

38:なまえをいれてください
23/01/02 00:40:02.24 PVEP7fPE.net
セールで安かったからブラスフェマス買った。おもしろい。
スレチすまそ

39:なまえをいれてください
23/01/02 00:41:42.63 QlxrKfhp.net
違うような違わないような

40:なまえをいれてください
23/01/02 01:17:36.17 4LHS/URJ.net
悪魔城伝説の赤い盾のボスが弱いんだけど当たり判定が大きめでしんでしまう

41:なまえをいれてください
23/01/02 21:31:24.36 u8BAwewS.net
つまらん、次

42:なまえをいれてください
23/01/02 22:32:32.47 s6M9tjU2.net
お前のがつまらん

43:なまえをいれてください
23/01/02 23:52:10.56 ueUVejpg.net
こんな過疎スレで喧嘩すんな

44:なまえをいれてください
23/01/03 12:05:47.69 WqFrcaYB.net
あ?やんのか?
ニンテンドーWii専用ソフト悪魔城ドラキュラ ジャッジメントで決着つけるか?

45:なまえをいれてください
23/01/03 12:15:47.91 vLS+kNO2.net
もうWiiなど処分しとるわ!(笑)

46:なまえをいれてください
23/01/03 14:00:25.05 5x0n6POi.net
シモンて別にホモンじゃなくてもたくましくてウホッってなるわ

47:なまえをいれてください
23/01/28 12:37:21.62 LT/06YSk.net
悪魔城ドラキュラシリーズ総合スレ
           
            完

48:なまえをいれてください
23/01/28 19:44:26.44 EiGi7lmI.net
DSコレクションが出ると俺は信じてる

49:なまえをいれてください
23/01/28 21:17:58.83 dfuz8kGl.net
ゲーセンの悪魔城ドラキュラTHE ARCADEがニンテンドースイッチで出ることに期待してる

50:なまえをいれてください
23/01/28 22:06:16.11 rKOOAo19.net
アーケード悪魔城は欲しいねえ
あの体感モーションコントローラー仕様もスイッチなら標準装備だしね

51:なまえをいれてください
23/01/28 22:45:57.49 yTERiVpm.net
VR悪魔城

52:なまえをいれてください
23/01/28 23:16:15.71 7HrrPbtt.net
N64の黙示録を今のハードで出してくれ
黙示録の3D悪魔城はアスレチックなワクワクドキドキ感が味わえて好き

53:なまえをいれてください
23/01/28 23:41:04.37 J0ylvik2.net
テレビのSASUKE見てたら黙示録思い浮かんだなー

黙示録はホラー風味もあってそそられる世界観でてたね

キャリー・ヴェルナンデスちゃんとマルスくん(黒)のプロポーズからの「これで契約成立したよ…」エンディングが印象的で良かったから
あの話の続きで続編見てみたい

54:なまえをいれてください
23/01/28 23:50:11.62 J0ylvik2.net
THE ARCADEはあのゲーセンの体感筐体のを家庭用移植すればいいだけだけど(つか早く移植してよコナミ)
VR悪魔城はVR用に新たに作らなきゃいけないからハードル高そう
欲しいけど

でも主観視点3DのTHE ARCADEをVR用にリメイクって方法ならそれほど手間かからなそうか
それもいいね

55:なまえをいれてください
23/01/29 00:21:05.56 5RE/GZzW.net
黙示録はラインハルトとマルスのEDがこわくて好きだな
走る馬にニケツで二人乗りしてて
ラインハルトのケツの背後でマルスの目が妖しく光るやつ

56:なまえをいれてください
23/01/29 01:52:48.39 h4UGm5Ih.net
キャリーのヘッドスライディングが好きすぎて無意味にズサーッズサーッしてたわ

57:なまえをいれてください
23/01/29 02:37:25.84 h0Oervz2.net
キャリーがマリアのピンク服コスチューム状態だとパンチラが見えるんだよなw>黙示録のスライディング

58:なまえをいれてください
23/01/29 02:50:19.86 h4UGm5Ih.net
そうそう
カクカクポリゴンなんだけどプレイ中は没入してるからモーションも相まってかわいかったです

59:なまえをいれてください
23/01/29 12:56:59.28 fy8HDShu.net
悪魔城も「ソシャゲに手を出して死亡」というパターンにはまってしまったか…

60:なまえをいれてください
23/01/29 13:20:47.64 3BBz+mJ3.net
>>56
わかるわ~あのヘッドスライディング、胸地面に擦りすぎててなんだか妙に快感かんじちゃうんだよなあ

てかあんなに地面こすってたら胸すりへっちゃうよ

61:なまえをいれてください
23/01/29 14:02:11.59 gFsCQlNl.net
キャリーたんも乳首オナを覚える年齢なのか…

62:なまえをいれてください
23/01/29 15:25:45.80 x+6eVyba.net
すり減るだけのバストがまだない

63:なまえをいれてください
23/01/29 20:24:14.30 oPu+Rlyo.net
欧米人は発育早いからな
海外ドラマや洋画見てても12才くらいでもう日本の女子高生くらいに見える人多いし

キャリーも12才か・・・
女子高生どころかむしろしょうがk・・

64:なまえをいれてください
23/01/30 18:42:45.63 zqV73gpe.net
キャリーはキャラグラフィック見ると10歳ぐらいに見えるね
まあ日本人はロリ好きだから幼女主人公の方がウケるんだろ

65:なまえをいれてください
23/01/30 18:45:56.27 LOUtGRPo.net
最強のベルモンドより幼女の方が強い世界だししゃーない

66:なまえをいれてください
23/01/30 21:49:01.65 QS65MIu9.net
血の輪廻のマリアはリヒターより強くてゲーム難易度簡単になる違いがあったけど
黙示録のラインハルトとキャリーあと黙示録外伝のコーネルは強さあまり変わらなかったっけな
個性は違うが強さは同じくらい

でもステージ難易度は
ラインハルトの専用ステージよりもキャリーの専用ステージの方がムズかったような
輪廻マリアのように黙示録キャリーも簡単主人公なんだろうと思ってたから余計そう感じたのかも

67:なまえをいれてください
23/01/31 02:30:36.23 bJTKSAtE.net
目的が違うからね
輪廻のマリアはゲーム難度をイージーモードに下げるためのプレイキャラ
黙示録のキャリーはストーリーを複数主人公制にしてステージルートも別々にするためのプレイキャラ
幼女強えええええ!!を堪能できなくてもしゃーない

68:なまえをいれてください
23/01/31 20:25:22.54 QjcU+qte.net
悪魔城で幼女主人公というとマリア、キャリーの他には
THE ARCADEのリトル・ウィッチがいるが
リトル・ウィッチもそれほど強くはなかったような…

69:なまえをいれてください
23/02/01 18:31:34.04 yQg3abEX.net
リトルウィッチは一回クリアしてから選べる主人公で
ヴァンパイアハンターやレディーガンナーのように最初から選べる主人公じゃないからね
むしろその二人よりも弱めで
ハードモード的な感じじゃなかったっけ

70:なまえをいれてください
23/02/01 21:44:43.88 nHM4y5Bb.net
べつに弱くはなかった気がする
サブウェポンの魔法攻撃も遠距離いけたし
レディ・ガンナーは通常攻撃が銃で唯一遠距離可能だから
他2人よりも強かったよな

71:なまえをいれてください
23/02/02 11:43:27.74 Aw+UIwah.net
リトルウィッチはプレイキャラ性能としては強くないかもしれんけど
エンディングでドラキュラの力奪い取って新たな魔王化するから
ストーリー的には強い幼女やで

72:なまえをいれてください
23/02/02 18:50:27.03 SconuJ3C.net
リトルウィッチは今のTHE ARCADEじゃどうやってもプレイできないんじゃなかったっけか
クリアデータをセーブする機能が死んじゃってるから

THE ARCADEのセーブ機能ってeなんとかいうコナミのカードでやるんだがたしかもう使えないんだよなぁ
アーケードのコナミオンラインだかなんだかが接続終了したとかなんとかで
THE ARCADEの筐体単体ではeなんとかカード持ってたとしてもセーブできなくなっちゃってるはず
だから早く家ゲーのハードに移植してくれコナミ

73:なまえをいれてください
23/02/02 23:35:37.08 P1IWB7lP.net
カード?とやら持ってなかったからセーブできず
最初から最後までぶっ続けプレイで
THE ARCADEクリアしたが
全部で三千円ほどかかって
「CDアルバム一枚分か、まあ金額分は充分楽しかった」
と思ったの覚えてるわ
(1プレイ100円か200円かどっちだったかは覚えてない)
またやりたいなあ

74:なまえをいれてください
23/02/03 12:59:16.71 Vuz9zvoi.net
あの筐体クラスなら200円じゃね
同じぐらいの時期のサイレントヒルアーケードやメタルギアアーケードもたしか200円だったし

75:なまえをいれてください
23/02/03 19:54:59.87 4F2bhzVg.net
悪ドラのアーケード(シモン主人公の旧AC版じゃなくてTHE ARCADEの方)も家庭用移植出てないけど
サイレントヒルやMGSのアーケードも家庭用移植出てないんだっけ?

76:なまえをいれてください
23/02/04 10:57:56.37 mFEb/0uZ.net
コナミ売上減で株価下げたな
桃鉄のように悪魔城はコナミの救世主にはなれんか

77:なまえをいれてください
23/02/04 11:14:41.46 DwDnrsQl.net
悪魔城ツクールかHoD2で復活できそう
個人的にはサークル2がやりたい
情熱意欲あるとこなら外注でも可

78:なまえをいれてください
23/02/04 11:21:04.98 u9NNseRR.net
>>71
リトルウィッチはドラキュラ倒した後に
自ら望んで吸血鬼魔王化した感じではなかったな
逆にリトルウィッチにとっては想定外の事態な感じに見えたつーか

エンディングでのキャラ絵では
「うわ、私ヴァンパイアになっちゃってる?!(ぴえん」
て感じの悲劇的な表情

79:なまえをいれてください
23/02/04 11:26:43.52 zXFXrj9+.net
サークル2だとネイサンとヒューの後日談になるのかな
サークルのエンディングの後ということで

今度は途中でケンカ別れしないで仲良く城内探索する二人が見れるのか…

80:なまえをいれてください
23/02/04 11:43:42.78 VUnVedNo.net
黙示録やりたいなあ
移植してよコナミぃ~
リメイクも作ってくれたら最高なんだが

81:なまえをいれてください
23/02/04 11:47:06.71 VUnVedNo.net
サイレントヒルにアーケード版あったんだ
ドラキュラのアーケードは知ってたがサイレントヒルは知らなかった

82:なまえをいれてください
23/02/04 12:07:01.71 P/acB9PJ.net
サークルオブザムーンのネイサン vs ヒューは喧嘩別れというより
ネイサンはヒューのこと全然敵視してないし
ヒューが一方的にネイサンに嫉妬してねちねちしてただけのような・・・
でもエンディング見ると実はヒューはツンデレだったのかね
ボスバトル場面ではカーミラに操られてただけで

83:なまえをいれてください
23/02/04 12:43:39.23 LhXHaM6z.net
>>79
シリーズものみたいに一気に100年後の子孫てパターンも
でもどうせならネイサン、ヒューの何年後かの方がやりたいね

84:なまえをいれてください
23/02/04 13:17:20.28 8mm+VKxU.net
ヒューもホアイもライバルで嫉妬心丸出しだったからな

85:なまえをいれてください
23/02/04 13:17:49.89 ECs1gGJ9.net
サークルの前日談は20年位前にさかのぼるネイサンの両親がドラキュラ倒した話だったよな
ゲーム化はされてなくてサークルのストーリー紹介内で語られてたやつ
それええやんやりたい

まだ幼児のヒューとネイサンでもプレイできたらええやんええやん!

86:なまえをいれてください
23/02/04 13:30:28.93 Cn83CA7Z.net
はじめてのお使い風のネイサンとヒューか…

幼子ががんばるの胸が熱くなる
ドラキュラシリーズにはまだないよね
ぼくドラキュラくんはもうちょい上の少年だし

87:なまえをいれてください
23/02/04 18:18:57.19 7QifH3xk.net
そういやコナミは主人公キャラが幼児どころか赤ちゃんのアクションゲーム出してたっけ

88:なまえをいれてください
23/02/05 11:37:23.06 Egmkpv4P.net
ファミコンディスクシステムのやつ?

89:なまえをいれてください
23/02/06 16:57:17.57 p0U17vs4.net
ウパか
あれって何か元ネタあったんかね
当時のコナミは漫画だったりハリウッド映画だったり原作あってのゲーム化多かったから
悪魔城ドラキュラもホラー映画の吸血鬼ドラキュラとかあるし

90:なまえをいれてください
23/02/07 00:20:06.61 kO14/Sah.net
月下やってるんだけどレアアイテムマジで落とさないな
むらまさがアラストール350匹くらいでようやくとれた後、それ使ってメデューサの盾狙ってて500以上倒してるけどまだ出ないわ
あとヘブンズソードも欲しいんだよなー

91:なまえをいれてください
23/02/07 01:23:51.06 aSdD9w4K.net
レアリング2個はつけてるよな?
まあ出にくいよね

92:なまえをいれてください
23/02/07 03:56:09.22 B+l4zNy2.net
悪魔城ドラキュラ サークルオブザバイオミラクル

93:なまえをいれてください
23/02/07 04:02:33.47 yVm8R3J8.net
???

94:なまえをいれてください
23/02/07 04:30:17.40 ayTyo3Hf.net
コナミのゲームって何かしら元ネタありのシリーズ多いよな確かに
ドラキュラ、ゴエモン、魂斗羅、パワプロ、月風魔d(

95:なまえをいれてください
23/02/07 10:12:02.98 RjYcLu14.net
マップ端近いと倒す→落とさない→マップ切り替えを繰り返して落とした時も反射でマップ切り替えしてあっ・・・てなる事が稀によくある

96:なまえをいれてください
23/02/07 10:27:17.86 yVm8R3J8.net
キュウ狩りあるあるだったなぁ

97:なまえをいれてください
23/02/07 16:29:16.63 EPaxm1X1.net
ゴエモンに元ネタなんてあるの?

98:なまえをいれてください
23/02/07 16:32:03.60 6W8BtUsp.net
ゴエモンは五右衛門じゃん?
そういう意味じゃなくて?

99:なまえをいれてください
23/02/07 20:47:24.22 E4VJqBb6.net
スパゲティのお店やな!

100:なまえをいれてください
23/02/08 01:16:43.90 xmwAvaQm.net
シモンがゴエモンシリーズに出演したこともあったんだっけ
魂斗羅の元ネタはエイリアンで合ってる?

101:なまえをいれてください
23/02/08 01:32:49.69 XQb5wdHp.net
コマンドー&ランボー&エイリアン?
ただキャラデザが明らかに影響受けてるってレベルで
元ネタっていっちゃうと大半のゲームが元ネタ有りになりそう

102:なまえをいれてください
23/02/08 05:43:50.35 u9GgObL5.net
アルカードってさ、その気になればほとんどの悪魔城ドラキュラシリーズに登場可能だけど
ドラキュラ伯爵が暴れまわっている時代でも、目覚めてくるときと目覚めてこないと気があるよね
なんでだろう?

103:なまえをいれてください
23/02/08 06:06:21.40 YlcNGM8F.net
そんなの開発スタッフ次第だろ
赤松さんが作った悪魔城伝説での初登場キャラの一人だったから
それ以前に発売されたシリーズには登場できたはずもないし
そもそもこのシリーズはキャラ設定も開発スタッフもころころ変わるのが当たり前だが
ゲーム作るときの開発会議みたいなので話題に上らなかったら登場もしなかったんだろう

104:なまえをいれてください
23/02/08 06:30:01.74 omenw67E.net
>>101
ランボーとエイリアンは知ってるけどコマンドーってのは知らない…
それ元ネタになるほど有名な映画じゃないんじゃないの?
シモンの武器が鞭なのはインディージョーンズが元ネタだよね

105:なまえをいれてください
23/02/08 06:32:59.71 hp21x1I+.net
劇中設定上どうなんだろうって意味なら
月下の時も本人も予想外に目が冷めちゃって的な感じだったし
緊急時以外は傍観決め込んでるのかもね
そもそも月下後ずっと起きてたのか二度寝してたのかも謎だし
月下~暁月の間何やってたのか不明だし

106:なまえをいれてください
23/02/08 06:40:28.15 Q4ef+qMD.net
>>104
筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だ
連れを起こさないでやってくれ、死ぬほど疲れてる
何が始まるんです?→第三次大戦だ
とかきいたことない?

107:なまえをいれてください
23/02/08 06:45:47.42 QPU+Csmh.net
ロードオブシャドウで
ストーリーオブアルカードとかいう
専用ダウンロードコンテンツがあったけど
日本語版は出なくて
英語版だけだったからアルカードのストーリーよくわからなかったの思い出した

108:なまえをいれてください
23/02/08 06:46:06.62 9Ocwekef.net
リヒターアニメ化するし、サイレントヒルも動きだしたからゲームの方もそろそろ何かしら動きがあると信じたい
月風魔伝のようなカタチでの開発でもいい

109:なまえをいれてください
23/02/08 06:49:35.83 Q4ef+qMD.net
リヒターアニメ化すんの?知らんかった
トレバー(ラルフ)のやつは面白かったな

110:なまえをいれてください
23/02/08 06:50:58.04 QPU+Csmh.net
コマンドーはまあ
エイリアン、ランボーに比べれば
知名度一段落ちるかなー
上映当時のことはわからないが日本では話題性どうだったんだろな
興行的にヒットした感じはしないけども
なぜか5ちゃんなどネットではよくネタにされてる感じ
しかもコメディな感じで

111:なまえをいれてください
23/02/08 06:54:04.89 PZ8NsQMJ.net
ベストエンドではマリアが後を追ったし起きてはいたんじゃなかろうか
リヒターのせいで鞭が怒ったから人類側の戦力は大幅ダウンしたし
月下から100年ちょい後のVKでアルカードスピアがリカードの手に渡ってたのもある
その後も少なくとも1999年の決戦には顔出してるだろう

112:なまえをいれてください
23/02/08 07:03:02.04 L6aD3ETa.net
5chでよくコマンドーのセリフがネタにされてるのは
5chの利用者がコマンドーとリアルタイム世代の人が多いからだよ
何年か前に某社のネット利用者調査でも5chは40代が最も多く次いで50代と30代だったしね
10代20代はほとんどTikTokやインスタグラム

113:なまえをいれてください
23/02/08 07:08:36.59 v8yRclRx.net
パワプロの元ネタって何だろ

114:なまえをいれてください
23/02/08 07:13:00.18 CrTLCQ31.net
こいよベネット!武器なんか捨ててかかってこい!
ってシュワちゃんが言うやつか>コマンドー
ロードオブシャドウ3DSでは武器が斬新だったな>アルカード

115:なまえをいれてください
23/02/08 07:27:10.68 TuR4oPR5.net
そりゃ今どきの若年層は文字ばかりの地味な5ちゃんねるなんて見ないわな
広告もエロ系だらけで怪しいアングラな場所って認識なんやろ
まあ便所の落書きと言われてたしアングラなのは昔からだが
5ちゃんねらーも充当に高齢化してるってこった

116:なまえをいれてください
23/02/08 07:34:39.55 TuR4oPR5.net
パワプロの元ネタは野球に決まってるが
ゲームでならファミスタとか?
ゲームでならドラキュラも元ネタは魔界村ってことになるんか
ウパの元ネタはまったくわからん
たぶんコナミにしては珍しく元ネタないんじゃね

117:なまえをいれてください
23/02/08 07:54:11.06 0tQ6mOp5.net
ロードオブシャドーのDLCってたしか2つあったよね
アルカード主人公のやつともうひとつ
ガブリエルが本編同様に主人公だったかな

118:なまえをいれてください
23/02/08 08:02:03.12 G4dLGszF.net
パチスロ版の悪魔城ドラキュラで
ロードオブシャドウを元にした作品あったけど
ガブリエルと共にメインはってたオリジナル女キャラのフェリシアって娘
あれは良いキャラしてた
フェリシアをゲーム版にも出して欲しかったなあ

119:なまえをいれてください
23/02/08 08:15:05.53 Dj2/jSWs.net
コマンドーはめったにテレビで放送されないし
されたとしてもゴールデンタイムじゃなく昼ローどまりだから…
ターミネーターなどのように有名とは言えないんや
なおターミネーターはコナミのスナッチャーの元ネタと思われる
コナミは悪魔城といい映画元ネタほんとに多いイメージ
ウパはわからないけど

120:なまえをいれてください
23/02/08 08:26:03.96 v8yRclRx.net
>>116
パワプロの元ネタが野球ってなんか違和感があるような
なんかもやっとする

121:なまえをいれてください
23/02/08 08:27:13.86 C0NOhTUO.net
スポーツゲームに元ネタ求めるのがそもそもの間違いだからじゃね

122:なまえをいれてください
23/02/08 08:55:53.51 WZX6KVcz.net
>>120
野球というスポーツが元ネタって事じゃなくてプロ野球(選手とかね)を元ネタにしたゲームって意味で書いた

123:なまえをいれてください
23/02/08 09:03:25.48 QAwwiheu.net
スナッチャーの元ネタがターミネーターって
あのロボットの外見だけなんじゃ・・・他には何も元と言えるものなかったような
スナッチャーの元ネタといえばなんといっても
近未来SF映画の歴史的傑作とされるブレードランナーでしょう
そういえば悪魔城ドラキュラの昔のサントラのライナーか何かで
コナミの入社面接時の志望理由で毎年一番よく挙がるタイトルは
グラディウスとスナッチャーだとか書かれてたな

124:なまえをいれてください
23/02/08 09:13:10.22 u9GgObL5.net
アルカードは消耗した力を回復させるためにも、定期的に眠ったり起きてたりを
繰り返しているのかもしれないね
マリアがアルカードを追いかけて数年間は一緒に暮らしてたのも正史に含まれているそうだけど
ぜひアルカードとマリアの娘を登場させて欲しいなあ 
(息子じゃあんまりアルカードと立場や扱い変わらないから)
魔王ドラキュラ伯爵の孫娘にして、ベルモンド家の血筋(マリアは遠縁)でもあるならば
究極のハイブリッドだろう!? 能力も闇の力と四聖獣の力をミックスして使えるって感じでさ

125:なまえをいれてください
23/02/08 09:20:43.20 1JQCX9fW.net
そういう系のは漆黒たる前奏曲で既にやってたね
ソニア・ベルモンドで
ソニアの技のソウルウェポンでたしか最強なのは「闇」だったし

126:なまえをいれてください
23/02/08 09:29:50.94 Hhp8PXgl.net
ソニアのことをドラキュラが
娘よ
とかボス戦時に呼んでたから
ソニアはドラキュラの血縁説なんてのがあったな
自分的には子供って意味というより
単に一般的な意味で娘って呼んだんだと思うけど
ま、何か1つに決められてなくて
いろいろな解釈ができるような話になってたからな
ソニアのは
ああいう風に話の解釈をユーザーにゆだねて
世界に広がり持たせてるのはいいね

127:なまえをいれてください
23/02/08 09:34:43.15 6k31SyBj.net
スナッチャーの元ネタはブレードランナーとターミネーター以外に
遊星からの物体Xもあると思われ
あの「誰がスナッチャーなんだ!?ドキドキ!」
って感覚は遊星からの物体Xに通じる
映画公開時期も80年代中頃とスナッチャーの開発前で
影響受けるにぴったりだし

128:なまえをいれてください
23/02/08 09:41:27.37 7UGx34N1.net
>>122
あーそれならしっくりくるかな
ゴエモンもドラキュラも元は実在の人物だし

129:なまえをいれてください
23/02/08 09:42:46.28 UKWFcMYr.net
ソニアさんはゲームバランス的にあまりにも強すぎた主人公だった

130:なまえをいれてください
23/02/08 09:49:55.66 RrwImmPT.net
何年か前にCS放送で
再放送やってたてなもんや三度笠?とかってTV番組が
なんとなくゴエモンっぽいなと思った
そのてなもんや三度笠は当時の高視聴率番組だったらしい
当たり前だのクラッカーっていう流行語もその番組から生まれたんだとか
元ネタというかゴエモンのスタッフはたぶん
子供の時にてなもんや三度笠を見て育ったんだろう

131:なまえをいれてください
23/02/08 09:59:52.00 RrwImmPT.net
ウパのような赤ちゃんが活躍する映画なんかあったかな
と考えてみたがなんもなさそう
ウパはたぶんコナミスタッフが自分に赤ちゃん生まれて
ゲーム化思い付いたとかそんな感じなのでは

悪魔城ドラキュラの元ネタはホラーの王道映画の
吸血鬼ドラキュラや魔人ドラキュラやね
フランケンシュタインとかも出るけど

132:なまえをいれてください
23/02/08 10:17:08.31 2LPLD4LO.net
ドラキュラ(マルスに転生)とヴェルナンデス一族のキャリーが婚約した話もあったな
この二人の子供も強そう

133:なまえをいれてください
23/02/08 10:25:18.87 IrsutS4z.net
元ネタといえば
ジャンプ連載中の僕のヒーローアカデミアって漫画で
レディ・ナガンっていう
悪ドラTHE ARCADEの主人公の1人のレディ・ガンナーを元にしてるキャラがいるけど
あのレディ・ナガンはもうテレビアニメ版の方には登場したん?

134:なまえをいれてください
23/02/08 10:35:28.21 tNB0uNYG.net
髪型、紫色ベースの服、キツ目のクール美女、デカい銃、そして名前・・・
ありゃたしかにTHE ARCADEのレディガンナーが元ネタだわ
悪魔城ドラキュラのキャラが他の漫画の元ネタになるってなんだかうれしいね

135:なまえをいれてください
23/02/08 16:48:24.83 kO/VTJm2.net
前スレで話題にならなかったっけ?

136:なまえをいれてください
23/02/08 18:54:28.03 W7EWtQgj.net
ヒロアカの作者、ドラキュラシリーズのファンなのかな
それともたまたまゲーセンでプレイしたTHE ARCADEだけにハマって
レディーガンナーのキャラデザを気に入ったんやろか

137:なまえをいれてください
23/02/08 21:48:21.88 KK+Q1FMG.net
そのヒロアカにはレディーガンナー以外にもドラキュラキャラいるの?

138:なまえをいれてください
23/02/08 23:11:19.13 wIKzduHC.net
原作者は、映画『ウォンテッド』からナガンの個性のアイデアを得たと述べている。
ヒーロー名の由来は1890年代初期にナガン兄弟によってベルギーで開発された回転式拳銃『ナガンM1895』、又は1930年に同氏が開発したボルトアクション式狙撃銃『モシン・ナガン』と思われる。

キャラデザ分からないけど元ネタはドラキュラ関係ないぽいな

139:なまえをいれてください
23/02/09 06:49:06.40 U/tAWyxj.net
THEアケ厨の自意識過剰勘違い恥っずwwwwwww

140:なまえをいれてください
23/02/09 07:26:43.03 585Y+Z05.net
>>131
アダムスファミリー2

141:なまえをいれてください
23/02/09 07:37:15.02 xt+7DOQP.net
それは時代が合わなくない?

142:なまえをいれてください
23/02/09 09:38:54.55 wwo8/eka.net
あれってたしかゲーム化されてたよね
しかもアクション

143:なまえをいれてください
23/02/09 19:45:52.55 yGvfsi++.net
吸血鬼ってわけじゃないけど血を吸って変身する女の子キャラはいるな>ヒロアカ

ウパは主人公が超能力赤ちゃんてことは覚えてるが敵が何なのか全く覚えてない
何を相手に何で戦ってたんだか

144:なまえをいれてください
23/02/10 03:01:25.87 Czqf8eOj.net
今さっきテレビでやってたうる星やつらには強い鬼の赤ちゃんキャラいるが
意外とあれが元ネタだったりして
今やってるのはリメイク版だそうでオリジナル版は80年代作品だそうだから
コナミのウパのちょっと前ですし

145:なまえをいれてください
23/02/10 14:27:28.85 PNgyZ2MQ.net
このスレの伸びと流れ懐かしいな

146:なまえをいれてください
23/02/10 16:19:34.84 9x4V8crm.net
ヒロアカといえばヒーロー
コナミのヒーローといえばコナミマン
でもなぜかドラキュラには出たことないんだっけか

147:なまえをいれてください
23/02/10 16:37:17.02 zpgS5e1S.net
HDにいるぞ
アイテムとしてだけど

148:なまえをいれてください
23/02/10 17:02:25.92 zBME5lVM.net
コナミマンの元ネタはスーパーマンか

149:なまえをいれてください
23/02/10 17:43:30.44 VOkF5qqM.net
ヒロアカのオールマイトみたいにアメコミ風リアルマッチョ絵の
コナミマン見てみたい

150:なまえをいれてください
23/02/10 19:06:29.31 aguItjmB.net
そういう絵柄なら悪魔城ドラキュラに合いそうだな

151:なまえをいれてください
23/02/10 19:13:48.08 zpgS5e1S.net
コナミマンはパケ絵作画が全体的に子どもっぽいの抜きにしても少年~青年のイメージある

152:なまえをいれてください
23/02/10 20:09:40.67 x8RwEZGj.net
コナミレディーは?

153:なまえをいれてください
23/02/10 22:32:25.10 DswXWGAf.net
会社もジャンル的にも全く違うゲームだが世界樹がswitchに来たんだからDS3部作も何とかならんかね

154:なまえをいれてください
23/02/10 22:35:36.72 zpgS5e1S.net
すばせかもそうだがそれなりに手間かけて作り直してるわけだからなぁ
コンマイにそれだけのやる気があるかどうかって話になる

155:なまえをいれてください
23/02/10 22:49:03.10 VLLD9Lu3.net
ええッ!?switchで蒼月・ギャラリンス・奪刻3作をHDリマスターでッ…!?
コナミ「できらぁ!」(やるとは言っていない)

156:なまえをいれてください
23/02/10 23:09:35.16 xFzIemMd.net
3DSの宿命の魔鏡もswitchで頼むコナミ

157:なまえをいれてください
23/02/10 23:16:05.26 L9zfrl6u.net
THE ARCADEなら作り直しもなしでそのままスイッチで出せそうなのにな
早く出してよ絶対買うから

158:なまえをいれてください
23/02/10 23:22:58.11 sBamwjxw.net
THE ARCADEはコナミ開発だが外注開発としてポリゴンマジックも参加してるから
移植にあたってはポリゴンマジックとの調整で止まってたりするのかも?
ゲーム的な意味ではなく権利的な意味で

159:なまえをいれてください
23/02/10 23:27:58.50 L9zfrl6u.net
そういうのは普通、開発時に既に取り決めされてるものだと思うが
後になってもめた事例なんてある?

160:なまえをいれてください
23/02/10 23:39:14.73 zpgS5e1S.net
昔の人々がおおらかだったせいで今面倒になってるケースは割とある
黒塗りリョウ・ルーツとかあんまりで笑うわ

161:なまえをいれてください
23/02/10 23:48:37.71 VxLwfzZq.net
ロックマンゼクスなんかもSwitchで出てるしな
DS悪魔城もやろうと思えば出来るだろうな

162:なまえをいれてください
23/02/10 23:52:14.40 +TDGqaIL.net
複数会社に権利またがってるものだと移植にしても
取り分減るわけだから採算ラインあがるので難しくなる

163:なまえをいれてください
23/02/10 23:53:33.13 ZzkZmMb1.net
ゲームではパッと思い付かないけど(時間かけて考えればたぶん色々あるはず)、
オバケのQ太郎は複数の作者で共作されてて後になって揉めて
長い間再版されなかったね
なんでも、藤子不二雄A・F両氏・石森章太郎氏は仲良くて揉めることもなかったが
石森氏の死後に石森氏の遺族が物申して再版止まっちゃったらしい

164:なまえをいれてください
23/02/11 00:18:50.45 waVTxQof.net
企業ってのは採算取れそうにない物は作らないんだよ

165:なまえをいれてください
23/02/11 00:24:31.76 xiQyjfoD.net
コナミマンはいろんなコナミゲーに出てたけど
コナミレディってワイワイワールド以外に何か出てたっけ?

166:なまえをいれてください
23/02/11 00:35:23.32 PpOf8IfZ.net
ワイワイワールドは2でいきなり二頭身デフォルメキャラになったのが謎すぎる
シモンなどドラキュラキャラもコミカルスタイルになっちゃって
1のリアルスタイルの方が良かったのに
なんで2はああなったん?

167:なまえをいれてください
23/02/11 01:23:27.34 seq/GFwd.net
伸びてると思ったら例の老害が戻ってきてただけだった

168:なまえをいれてください
23/02/11 01:44:06.80 RqCR4JO0.net
コナミはスナッチャーも続編がなぜかコミカルになってた
SDスナッチャーとかいって
そしてスナッチャーはPCEやPSに移植されてまくってるのに
続編のSDスナッチャーはなぜか移植されてないという不遇…

169:なまえをいれてください
23/02/11 01:46:31.62 +8ponbu5.net
もうコナミの死亡したシリーズ寄せ集めてワイワイワールドの新作出せよゴエゴエ

170:なまえをいれてください
23/02/11 02:03:15.40 OGTSljWB.net
ドラキュラシリーズもぼくドラキュラくんというコミカルゲー出てるな
ファミコン三部作のドラキュラとAC版くらいしか当時はなくてまだ作品数少なかったから
これも他と同じくシリアスゲーのちコミカルゲーのパターン

171:なまえをいれてください
23/02/11 02:35:07.09 uMpeYdjv.net
コナミはリアル系 → コミカル系のパターン多いよ

悪ドラ → ぼくドラ
ワイワイ1 → ワイワイ2
スナッチャー → SDスナッチャー
グラディウス → パロディウス
プロスピ → パワプロ

理由は知らない
桃鉄も昔の桃鉄より子供っぽいキャラ絵になってるね

172:なまえをいれてください
23/02/11 11:52:37.80 sk2kpBev.net
>>167
赤松さんだのソニアだの言い出してるから分かりやすいな

173:なまえをいれてください
23/02/11 11:59:02.81 uZQuoMlL.net
IGAちゃんが関わってない作品だけ持ち上げるからホント分かりやすいw
サークルの続編だのアーケード移植だの売れるワケねぇから出ねーよwww

やっぱ悪魔城が復活するにはコンマイが頭下げてIGAちゃん戻ってきてもらうしか無いわな…

174:なまえをいれてください
23/02/11 12:04:12.26 JqrUiMLI.net
老害IGAなんかイラネ

175:なまえをいれてください
23/02/11 12:10:05.14 sk2kpBev.net
ほらつついたら連投始めた
凄え分かりやすい

176:なまえをいれてください
23/02/11 12:17:26.60 SQJ8Qe5d.net
おいおいIGA
こんなとこで他人のふりして書き込んでコナミに自分を売り込んでんじゃねえよ
恥ずかしい奴だな
コナミは嫌われ者の無能だったお前のことなんか眼中にねえよ

177:なまえをいれてください
23/02/11 12:24:40.36 WGILTSih.net
>>173
いや売れなかったから切られたのがIGAなんだが…
ジャッジメントなどの大コケを知らんのか?
失敗者に頭下げるわけないじゃん

178:なまえをいれてください
23/02/11 12:28:54.88 SQJ8Qe5d.net
IGA製作のジャッジはたった2千本しか売れなかったもんなあ
同じくPS2のも売れなかったし
あいつはマジで疫病神だった

179:なまえをいれてください
23/02/11 12:41:35.00 6SwjwKtP.net
IGAってもともとときめきメモリアルのスタッフやろ
その後悪魔城ドラキュラにも関わったがそいつのシナリオ世界観は評判最悪で死ね死ねバッシングされてた

ときめきメモリアルに戻すならともかく
悪魔城ドラキュラにはそいつは必要ないよ

180:なまえをいれてください
23/02/11 12:53:21.90 ljPQ6dlF.net
キチガIGAまーだ未練たらしくコナミに戻りたいのかw
昔は悪魔城につきまとう金魚のフン野郎とか言われてこき下ろされてたが
今はコナミにつきまとう金魚のフンだなw

181:なまえをいれてください
23/02/11 13:01:26.42 wjY7LU/L.net
なんでIGAアンチって毎回こうも発狂するん?
何かの病気なん?

182:なまえをいれてください
23/02/11 13:08:09.44 uZQuoMlL.net
>>181
20年以上粘着してるマジもんの異常者やぞw
未だにPS2ガーwiiガー言ってる辺りずっと時が止まってんのよw

IGAちゃんはブラステでミリオン売り上げてるヒットメーカーだからな
コンマイからしたら喉から手が出るほど欲しい人材なワケよ

183:なまえをいれてください
23/02/11 13:11:28.93 u9+e/Bp/.net
>>173
悪魔城が売れなくて低迷・迷走してたのがIGAの時期だったやんけ
よくクソシナリオライターとか能無しPとか叩かれてたし

実際そのIGAシナリオを引き継いだ新作のGoSもさっぱり売れなかったから
もう終わりでしょ

184:なまえをいれてください
23/02/11 13:18:44.67 u9+e/Bp/.net
昔と違って今や数千万本売れる時代なのにいまだにミリオン程度ではしゃいでるのか・・・
こりゃだめだ
まじで時代遅れだわIGAとかいうやつ

185:なまえをいれてください
23/02/11 13:27:21.99 WGILTSih.net
ミリオンなんかスプラなどはもう発売日当日に余裕で超えちゃうのにね

発売3日で300万いくゲームもあるってのに
一年以上かけてダウンロード販売で安売りセールもやったうえでのミリオンでヒットメーカー気取りなんて
コナミからしたら失笑もんだ

186:なまえをいれてください
23/02/11 13:43:41.91 95c+MpBW.net
桃鉄が400万本(しかも日本国内だけで)いってて
スマホゲーはいくつもの作品が数千万、ものによっちゃ一億以上いってるコナミが
たかが100万ぽっちの奴にいちいち反応するわけないだろアホらしい

187:なまえをいれてください
23/02/11 13:55:42.72 Nt7ivr09.net
五十嵐って口を開けば僕の世界観僕の世界観言って
自分が考えた後付けのダサいストーリー設定をゴリ押しして
過去作品の設定改変やらかしてたやつだろ
あんな自分勝手なやつには二度と悪魔城にからんでほしくないわ

188:なまえをいれてください
23/02/11 14:05:09.60 m6afiBe7.net
グリモアオブが爆死したからねえ…
ま、もし性懲りもなくまた戦犯IGAなんぞと組むようならコナミはもう終わりだよ

189:なまえをいれてください
23/02/11 14:11:24.81 mFIgpocK.net
IGAアンチはIGA叩けばコナミが新作作ってくれるとでも思ってんのかね
そうだとしたら失笑もんだな
心配しなくてもシリーズ復活なんてありえないよ

190:なまえをいれてください
23/02/11 14:12:38.97 eXY8e+WI.net
組むなら開発が速いMotion Twin……ってワケ(私怨)

191:なまえをいれてください
23/02/11 14:19:27.35 r7rriOz1.net
まー見物ではあると思う
コナミがかつてお前のゲームは売れんとゲーム作れない追い出し部屋部署に左遷してコナミやめたIGAの靴をやっぱ戻ってくださ~いとペロペロなめるのかどうか
もし恥もプライドもなくそうなったら今のコナミにはもはやろくな人材がいないんだなwww

192:なまえをいれてください
23/02/11 14:32:48.22 /EcPrAxV.net
IGAは中国資本の会社で一緒に起業した中国人社長とガッチリタッグ組んでるから
コナミに戻るなんてことはない
つか相変わらずIGA嫌われてんな
昔からIGA死ねでスレ埋め尽くされてたが
まぁシリーズ途中参加でシナリオ設定などひっかきまわされたんじゃそうもなるか

193:なまえをいれてください
23/02/11 14:38:55.21 /EcPrAxV.net
なぜか消えてた部分あったんでちょいと修正
まぁシリーズ途中からの開発参加でシナリオ設定などひっかきまわされたんじゃそうもなるか

194:なまえをいれてください
23/02/11 14:52:11.09 bzKoOLhW.net
GoSはなんであんなストーリー設定のを採用したのが不思議
だってあの暁蒼月3万本しか売れなかったんだぞ?
そんなもんの延長設定のなんて売れるワケねー
で結果皆の予想通りすっかりスルーされた空気ゲーで終了
コナミはこの失敗を教訓にして全く別のもの作るかはたまた同じこと繰り返すか

195:なまえをいれてください
23/02/11 14:58:52.13 AywrZrdW.net
免疫グロブリンA

196:なまえをいれてください
23/02/11 14:59:51.24 xGCc4R8/.net
痴呆老人の如く同じ話するやん

197:なまえをいれてください
23/02/11 15:22:35.66 /glNLB9V.net
>>182
そのIGAのは日本で全然売れなかったよ
ファミ通売り上げランキングでわずか2万本ほどだった
昔の悪魔城よりも低かった
ちなみにゲーム雑誌の記事でも扱いは小さくて1ページ丸々もなく
その他複数のゲームと一緒くたにされての紹介記事だった
>>191
いくらなんでもコナミが昔の不良債権人物を頼るほど落ちぶれてない…と信じたい

198:なまえをいれてください
23/02/11 15:39:51.66 /glNLB9V.net
>>194
マジレスすると2万数千本なんだけどね…
まどっちみちGOS路線は終わりでしょう
あのスベリようで続けても損失が増えるだけ

199:なまえをいれてください
23/02/11 15:44:02.76 lVyKFRrO.net
年取っても十年以上前過去の事をいつまでもネチネチ言い続けるここの老害のような人達にはなりたくないもんだな

200:なまえをいれてください
23/02/11 15:51:49.47 DJjhZpx7.net
いまさらだがGoSって家庭用ハードのゲームじゃないよな
そして家庭用ハードのゲームでの最新作は十年前のPS3ロードオブシャドウ
この状況ってもうこの家ゲー板にスレ立てる資格なくね?
十年前なんてもうレトロゲーだし
移植作品も最近新たに移植されようがなんだろうがレトロゲーのカテゴリだし

201:なまえをいれてください
23/02/11 15:54:23.43 DJjhZpx7.net
ロードオブシャドウ2な

202:なまえをいれてください
23/02/11 17:00:45.34 rjnbVJTM.net
話題も10年どころか20年前30年前の作品だしなぁ
PS3も今やレトロに足を踏み入れてるが
PS2(やDS)なんてもう20年近く昔で完全にレトロやぞw

とはいえこのスレあるならあるで良いけどね
あってもなくなってもどっちでもいいっすわ

203:なまえをいれてください
23/02/11 20:54:03.39 7/VPx1hU.net
>>199
✕人達
○無産バイトBBA
回線コロコロして自演しまくってるだけやぞw
単発ばっかやろ?www

204:なまえをいれてください
23/02/11 21:20:17.30 FbLA7YgN.net
IGAを過剰に叩くキチガイと
IGAを過剰に持ち上げるキチガイしかいねえ

205:なまえをいれてください
23/02/11 21:21:33.87 o4rIGv9C.net
BBAってなにかと思ったらババアって意味の5ch用語なのか

206:なまえをいれてください
23/02/11 21:25:55.32 TLYcJTQr.net
寄生虫IGAがまた悪魔城に寄生しようとしてんのかw

207:なまえをいれてください
23/02/11 21:36:19.48 Twa+uSw+.net
いつもの光景やね
IGA死ねレスばかりだったからこのスレもまたそうなってるなーとしか思わん

208:なまえをいれてください
23/02/11 21:43:45.85 WGILTSih.net
BBAはババアで合ってるが
もちろん本当に老婆が5ちゃんカキコしてると思ってるワケじゃないぞw
実際にはBBAはおばさんて意味
35才以上のおばさんをBBAと言ってる
産婦人科的に35才以上は危険な高齢出産に分類されるおばさん

209:なまえをいれてください
23/02/11 21:52:28.70 w/ZnYwxn.net
正直いってIGAとかどうでもいいんだよな
ドラキュラシリーズはよくプレイしてたがここ見るまでIGAなんて知らなかったし興味もない
荒れる元凶って悪いイメージがあるだけ

210:なまえをいれてください
23/02/11 22:04:22.38 i2F36trl.net
三十後半にもなってアルカードガーとか妄想書いてるオバサンはマジで気持ち悪い
現実逃避してねーで自分の無産人生直視しろよ

211:なまえをいれてください
23/02/11 22:06:24.39 7/VPx1hU.net
>>210
ドストレートな暴言はやめたれwww

212:なまえをいれてください
23/02/11 22:17:42.77 +3v19rYQ.net
GoSがさっぱり人気なくて爆死したから
コナミももう新作は作らないでしょ
ここはPS3までのレトロゲーを語るスレってことでこの板に存続でいい

213:なまえをいれてください
23/02/12 01:20:54.39 iW68K/l6.net
>>182
ブラステでミリオンは事実なんだろうけど
コナミはゲーム事業やる気ないから喉から手が出るほど欲しいかって言うと…

214:なまえをいれてください
23/02/12 02:01:26.90 DzZjH+XZ.net
ロードオブシャドウの半分だからなミリオンなんて
(ロードオブシャドウはダブルミリオン売れてる)

他の人達も言ってるがコナミにとっちゃ取るに足らない

215:なまえをいれてください
23/02/12 02:18:36.25 Jc5XkN6v.net
しかもその当時のPS3時代はゲーム市場全体が縮小してて
ゲームが売れない時代だったからね
今は数千万本単位で売れてるタイトルも当時のゲーム市場では数百万本が限度だった
10年前と今とでは「売れた」のケタがひとつ違うのよ

そんな中にあってダブルミリオンだったロードオブシャドーは
今なら1千万本いっててもおかしくないレベル

216:なまえをいれてください
23/02/12 02:27:54.18 Jc5XkN6v.net
ちなみにロードオブシャドーはその年に発売されたコナミのゲームで一番成功したと
当時コナミが発表してた

しかし時代はスマホゲーがメインとなり
コナミはコンシューマゲーム事業を大幅縮小して
スマホゲーに全集中することになったのであった…

217:なまえをいれてください
23/02/12 03:00:17.07 Xth2WLOI.net
>>213
そんなもん欲しいとすら思わんだろ
たとえばメトロイド型アクションのデッドセルズなんかはインディーズゲーなのに600万本突破してる
せめて500万本はないと
今やありふれてる100万ぽっちじゃコナミは気にもとめん

218:なまえをいれてください
23/02/12 03:48:20.34 2YG9defK.net
IGAアンチ1人で大量にレスしてるの全員からバレてるのいい加減気付いたら?
先月下旬から連投再開したの丸わかりだよ

219:なまえをいれてください
23/02/12 03:50:10.43 YpS6WWZ2.net
ここ数年で5百万本以上売れてるゲームなんて日本のゲームだけで40作品ぐらいあるぞ
海外ゲーも入れたら当然もっとどーんと
海外作品じゃ2億本のマイクラ、フォートナイトも億超えと天井が上がる一方だ
もう5百万でもどうってことない数字の世の中になってるんだわ

コナミももし桃鉄が海外でも通用するゲームだったら
他の売れてる日本ゲーのように
2千万本とか余裕だったんだろうけど
桃鉄は日本人にしか通用しないからなー
ゲーム内容といいキャラデザといい

220:なまえをいれてください
23/02/12 03:53:57.89 2YG9defK.net
ゲームやらない人種のレスって感じ

221:なまえをいれてください
23/02/12 03:59:47.51 YpS6WWZ2.net
リロードしなかったら間に変なのが割り込んでたわ
アンカーつけとくべきだったか
>>219>>217あて

222:なまえをいれてください
23/02/12 04:01:28.43 2YG9defK.net
つーか文体が特徴的過ぎて複数人の振りしてるつもりでも全然意味ないんだよな

223:なまえをいれてください
23/02/12 06:32:15.33 oh2AUURP.net
ダークソウルの最近のも1000万本突破してたな

224:なまえをいれてください
23/02/12 07:00:27.98 gonp+r26.net
ダークソウルは最初出たとき世界観がちょっとドラキュラっぽいとか言われたものだが
ずいぶん差がついちゃったよな・・・
片やハードな本格派の最新で一千万本超える売り上げ
片や未だに古臭い見た目のGoSでオワコン・・

225:なまえをいれてください
23/02/12 08:07:15.75 flEtrOSr.net
気が滅入る話ばかりやな
なんか明るい話はないのかい

226:なまえをいれてください
23/02/12 08:20:34.96 o1RPtfQX.net
IGAのおでこ

227:なまえをいれてください
23/02/12 08:35:59.12 N868p4W/.net
ハゲw

228:なまえをいれてください
23/02/12 08:48:37.80 nXnIlSf6.net
GOSの失敗のせいでもう新作ゲームが出なくなるのは想定内だが
サントラCDとかもこの前の黒赤BOXで最後だとしたら残念
ドラキュラバトル3とかニュークラ2とか色々やってほしかった

229:なまえをいれてください
23/02/12 08:53:30.09 1McOuN/0.net
その600万本しか売れなくて世間的には話にならない売上のデッドセルズとコラボするのがドラキュラなんだけどな
しかもブラステの後追いで

230:なまえをいれてください
23/02/12 08:58:56.04 1McOuN/0.net
あ、すまん
素でブラスフェマスと間違えてたわ
今のは忘れてくれ

231:なまえをいれてください
23/02/12 09:06:14.96 Z56GrN1E.net
ダクソがドラキュラだったらよかったのに…
っていうカキコは何度か見たな

232:なまえをいれてください
23/02/12 09:18:32.40 u5bEgxu+.net
ないとは思うがもし据え置き新作つくるなら
ダークソウルぐらいのクオリティのを出してくれよ
GoSみたいなクオリティ低いのは売れないってわかったっしょ

233:なまえをいれてください
23/02/12 10:14:40.89 El/PnMeu.net
コナミはeスポーツeスポーツ必死だったわりには
ちっともeスポーツの新作(それ専用の全く新しい完全新作)出さないな

マインクラフトと悪魔城を合体させたようなの出しなよ

234:なまえをいれてください
23/02/12 10:38:12.93 fRgTQlP5.net
別にGoSの見た目でHD2的なの作ってくれりゃ良かったんだけどなスマホじゃなく
AAA的なもの作っても面白くなるところが想像できないわ
LoSもビジュアルで売れただけで面白くなかったしな

235:なまえをいれてください
23/02/12 11:08:54.60 ylE9Slsl.net
そもそも暁月蒼月とかの探索型ファンにしてもスマホ向けのよく分からんソシャゲ的な物とか望んでないからな
失敗の原因はゲームろくにやらないコナミの社員連中が患っているソシャゲ病であってIPではない
でもそのことにコナミは永遠に気づかないだろう
何故なら興味の対象は過去の数字と金だけでゲームやらないから

236:なまえをいれてください
23/02/12 11:41:07.74 0zH+pm+2.net
どこの有名ゲーム会社もひっでぇからなソシャゲ病
こっちは札束で殴り合うゲー無がやりたいんじゃないのよ

まぁ海外のスタジオで作ってるであろう新作がまともなモノである事に期待しとくしかねーわ

237:なまえをいれてください
23/02/12 12:19:18.59 hKcJ7466.net
そういやGoSってサントラは出ないだろうけど攻略本とかも出てないの?

238:なまえをいれてください
23/02/12 13:15:31.78 21iE/1Gx.net
攻略本の出てるソシャゲとか見たことあんの?あるわけないだろ
厳密にはソシャゲじゃないけど

239:なまえをいれてください
23/02/12 13:19:38.15 21iE/1Gx.net
というか売れる売れないとかって概念じゃないんだよなgosは
やりたいゲームがあったらAppleアーケードのサブスクに加入するサービスだから
gos自体に課金する仕組みはそもそも無かったはず
衣装とかはどうだったかうろ覚えだけど

240:なまえをいれてください
23/02/12 20:29:03.50 iW68K/l6.net
GoSは内容がどうってよりもまずプレイ環境が敷居高すぎて手を出せないんだよなぁ…

241:なまえをいれてください
23/02/12 20:47:20.34 NcjJHl2A.net
なんで?アイホン持ってないってこと?

242:なまえをいれてください
23/02/12 21:14:23.90 sVp8k8bJ.net
実用レベルのiOSのエミュもないしなぁ
GoSのためだけにスマホやタブレットもう一個買えってのは酷な話よ

243:なまえをいれてください
23/02/13 02:58:38.52 cJ5/+w7x.net
android派はまずその時点で振り落とされるじゃん?
アクションゲーム快適にできるようにするオプション設備整える必要もあるじゃん?
月額制ってとこでガチゲーム好きではないライトな人は手ぇ出し辛いじゃん?

244:なまえをいれてください
23/02/13 03:11:16.90 8I/0iSEL.net
メトロイド最近元気だしこっちも元気出さないかなあ
フォロワーはこっちの方が圧倒的に多いことだし
というかメトロイドヴァニアの9割はヴァニアしか参照してない気がする

245:なまえをいれてください
23/02/13 03:50:24.87 5P+t0Tk/.net
メトロイドヴァニアとは本来「メトロイドや悪魔城ドラキュラのようなゲーム」ではなく「メトロイドみたいになった悪魔城ドラキュラ(つまり月下)」を指しているので
メトロイドヴァニアを名乗るゲームが悪魔城っぽいゲームばかりなのは当然なのである

246:なまえをいれてください
23/02/13 03:54:11.88 Phq3yknp.net
メトロイドはアクションの独自色が強いからそう感じるのかもな

247:なまえをいれてください
23/02/13 03:56:30.66 Phq3yknp.net
あっごめん244へのレスね
悪魔城は(細かいトコ置いといて)キャラが生身の人間だから参考にしやすかろう、と
そして245は初耳だわ つーかこういう俗語に一意なルーツなんてあるもんか?

248:なまえをいれてください
23/02/13 04:08:25.42 5P+t0Tk/.net
>>247
そもそも海外で月下が出た頃に呼ばれ始めた俗語だからな
元々はステージクリア型と探索型の区別みたいなもので悪魔城シリーズに限った用語なんだよ
なのでメトロイドヴァニアと呼ばれるジャンルのゲームは本来であればメトロイドヴァニア"風"と呼ぶのが正しい

249:なまえをいれてください
23/02/13 04:32:00.87 5P+t0Tk/.net
個人的にはメトロイドと探索型悪魔城って共通してるのはマップを自由に行き来するくらいでそれ以外は全然違うゲーム性だと思うけどな
メトロイドは純粋なアクションだが悪魔城はアクションと言うよりRPG寄りだし
そしてその程度の共通点を1ジャンルとして扱うのは何か曖昧すぎやしないかねと常々思っている

250:なまえをいれてください
23/02/13 05:20:53.11 Phq3yknp.net
進行度に応じて移動ユーティリティだの新しい攻撃手段だのが増えて道が開けていくってのが要点だと思ってる
細かい数値や消費アイテムの有無なんかは割とどうでもいいかな
体験版も出たグリムガーディアンズはそこんところ本当に間の子って感じで新鮮だったわ
>>248
そうだったのか……ありがとう

251:なまえをいれてください
23/02/13 17:35:58.96 2DUXhXkq.net
AndroidはダメでiOSオンリーって理由がよくわからん

252:なまえをいれてください
23/02/14 08:16:44.14 Bvf1PnVF.net
まずは利用者の多いiOSで先行した後に少数派のアンドロイドにも対応するに違いない

…そう思っていた時期が俺にもありました

253:なまえをいれてください
23/02/14 08:27:26.11 /jH4t3Uj.net
Apple Arcade独占だと銭貰えたりするのかね

254:なまえをいれてください
23/02/14 20:57:43.68 rlpCx6+L.net
ゲーム機同士の移植の場合はゲーム機ごとに仕様違うから移植作業が必要だというが
iOSとandroidの場合はどうなんだろな
もしゲーム機のように専用の移植作業が必要ならそれが理由でAndroidではGoS出てないのかも

255:なまえをいれてください
23/02/14 21:33:53.91 tqhalmVn.net
AndroidとiOSの間でそんな作業必要ないだろ
簡単に両方対応にできるはず
なぜGoSがそうしないのかは謎だが

256:なまえをいれてください
23/02/14 21:47:20.57 5cIGWt39.net
Apple Arcadeには
「ウチ以外のプラットフォームで出すなよ?特にライバルのAndroidなんて厳禁!」
とかいう縛りもなく
ゆるい運営っぽいしねえ

257:なまえをいれてください
23/02/15 01:12:59.86 QOwm43N/.net
そもそもソシャゲとして作ってたけど途中で流石にあかんでしょこれと気付く→お蔵入りするのも何なのでAppleアーケードという形で供養って流れでしょ
ソシャゲ風だけどアプリ内で課金する要素無い(多分)から泥で出しても商売に出来ない
はなからPCやCS向けにHoD的なちゃんとしたもの作ればよかったものをな

258:なまえをいれてください
23/02/15 01:37:01.92 t2sdJPHp.net
いやお蔵入りもなにも
すでに海外で正式に配信されてたぞ
日本版は海外版よりだいぶ遅れての配信だったってだけで
GoSの発売年は最初に出た海外での発売年ということになる

259:なまえをいれてください
23/02/15 01:44:00.46 U5vgnXx4.net
>>255
iOS/Android両対応のスマホゲーなんて大量にあるからな

260:なまえをいれてください
23/02/15 01:57:48.35 U5vgnXx4.net
>>257
そうそう変なシナリオ設定とかいらないんだよな
GoSはキャラシナリオがメインにすえられてたが知名度低すぎて誰も食いつかず…
悪魔城にキャラ話とか求めてねーよってな総スカン
アクションがやりたいんだアクションが

>>258
お蔵入りって「日本での」お蔵入りという意味なんじゃね
海外ではスマホでだけ配信されてアップルアーケードは日本仕様なんだっけか

261:なまえをいれてください
23/02/15 02:16:12.13 zp7cwSnS.net
2年ぐらいあってシリーズ一の長さだったね>GoSの日本と海外のリリース時間差

ロードオブシャドウの2がそれまではシリーズ一だった
ロードオブシャドウ2の時は海外発売から半年ぐらいも後の日本発売だったから
ファンは海外版買ってクリアしてて
日本版発売の頃にはもう既に過去ゲーって雰囲気になってて盛り上がらなかった

262:なまえをいれてください
23/02/15 02:27:52.62 ycGWeL8s.net
コロナ前の東京ゲームショーでけっこう目立つブース宣伝されてたのになあGoS
ファミ通だったか他のゲーム誌だったかに
たしか2ページほどでキャラ絵が大きく紹介されてたりもしたのに
ぜんぜん話題にならずダメで
今時の人達にはGoSのキャラ絵じゃ見向きされなかった

263:なまえをいれてください
23/02/15 02:50:19.05 aTUxtR2k.net
スマホ時代以前のケータイ時代にも
OoS(Order of Shadow)という海外でだけ出たドラキュラシリーズの例があったから
GoSもそうなるのかと持ってた

つかOoSも日本で出してくれ

264:なまえをいれてください
23/02/15 03:02:27.70 NQWR6nqC.net
古くはバンパイアキラーなども国内版より海外版の方が先の発売だったようだな
1週間もない違いだけど

ところでバンパイアキラーって効果音がなんか変に感じるのは自分だけなのだろうか

265:なまえをいれてください
23/02/15 03:06:46.35 VvsR6WJ1.net
キャラ絵は関係ないだろ

お、悪魔城新作!??

アップルアーケードです

あっ…はい…

これが現実

266:なまえをいれてください
23/02/15 03:26:38.55 C1H0zDnQ.net

アップルアーケードって利用者多いしアップル製品持ってりゃプレイできるやん
>>265はiPhoneもipadもマックPCも持ってない少数派の現実ってならわかるが

267:なまえをいれてください
23/02/15 03:54:35.11 wnmYnp6R.net
外国じゃサムスンとかのスマホが普及率高いようだが、
日本はスマホの半分ほどはiPhoneだからなぁ
これはものすごい数ですよスイッチもPS5も勝負にならない。
その中でGoSをやりたいって人がいればApple Arcadeでやるわけだけど、
そんなにやりたいってほどの魅力はGoSにはなかったってこったね。

268:なまえをいれてください
23/02/15 04:19:06.38 8C5K61ph.net
ゲーム機ではユーザーがゲーム性でゲーム選ぶからキャラ絵なんか関係ないけど
スマフォではユーザーがライトで見た目でゲーム選ぶからキャラ絵は重要よな

>>264
ボヨッボヨッって音は気になった
なんなんあれ

269:なまえをいれてください
23/02/15 05:03:55.09 VslDk7dD.net
GoSとOoSとバンパイアキラーって海外開発なの?

270:なまえをいれてください
23/02/15 05:15:44.55 RaeesUUL.net
Macがあるから「アップル製品」はまだわかるが「サムスンとかのスマホ」て……
Android(OS)って言葉が使えないビョーキかなんか?
なんかマウント取りたそーにしてる人もいるみたいだし、ゲハの親戚かなんかかね

単にゲームやりたい立場だと月額とか抜きにしても>>242なんだよね
ストア規制のことといいAppleは不便とか余計なことしいのイメージが強い
googleもアカウントとかようつべの仕様あれこれとかいらんことしてるから五十歩百歩だけど、
今んとこ極まった不便を押し付けられてはない

271:なまえをいれてください
23/02/15 05:41:47.98 TBd8gcJ0.net
こんなマニアックな所に書き込むほど悪魔城フリークな人でも
その程度の些細な理由で手を出さないほどGoSは魅力無いんだな…

もし自分がGoSに興味あったらスマホ機種変してでもプレイするけどね

272:なまえをいれてください
23/02/15 06:33:50.70 YZqZ6QIe.net
GoSってもう日本で配信して一年半たつのか
海外も含めれば三年半?
これだけたって続編の動きもないってことは
このままフェードアウトってことなのか
他のコナミソシャゲは好評で頻繁にポンポン続編出してるのに

273:なまえをいれてください
23/02/15 06:37:15.32 RaeesUUL.net
パワプロアプリとかパワサカに悪魔城キャラ出てるの見ると悲哀を感じますね
サッカーのゲーム(そして現代舞台)なのに蒼真いないのもちょっと残念だなと思ったり

274:なまえをいれてください
23/02/15 06:49:26.59 YZqZ6QIe.net
なんだかんだ言ってコナミ内で他のゲームに友情出演できるのって悪魔城キャラしかいませんからね
ゴエモンじゃ外国人に通じませんしシューティングゲームキャラじゃ機械ですし
稼ぎ頭の遊戯王はジャンプ版権キャラだから使えるわけないし
MGSはすごいですがちょっと大人向け現実的というかファンタジーさがないし
これもスポーツゲームと遊戯王ばかりに集中してきたツケってやつですかね

275:なまえをいれてください
23/02/15 07:16:26.17 vDALIqyQ.net
ドラキュラ以上に音楽神なアクションってあるんかね

276:なまえをいれてください
23/02/15 09:36:21.41 Jm8gNdKS.net
遊戯王に悪魔城カテゴリ来ないかなと思っているが悪魔嬢がいるからもう無理かな
あれってやっぱり悪魔城のパロディなのかな

277:なまえをいれてください
23/02/15 10:06:47.21 RaeesUUL.net
ヴァンパイアカテゴリのヴァンパイア・キラーが思いっきりベルモンドなくらいかな
スカージレットとか真血公とかゴーストリック・アルカードははっきりしない
悪魔嬢はぶっちゃけ名前だけでビジュアルに悪魔城要素が一切ない

278:なまえをいれてください
23/02/15 11:56:27.38 MkFrlUVg.net
ドラキュラにはというかコナミにはなんか必殺技みたいな名前の音楽制作クラブ(?)があったから他メーカーを引き離して音楽が神だったんだろう

279:なまえをいれてください
23/02/15 12:11:42.09 RaeesUUL.net
矩形波とは非正弦波形の基本的な一種であり、電子工学や信号処理の分野で広く使われている。
理想的な矩形波は2レベルの間を規則的かつ瞬間的に変化するが、その2レベルにはゼロが含まれることも含まれないこともある。
方形波とも呼ばれる。

280:なまえをいれてください
23/02/15 18:31:41.90 kXHYUQva.net
あれって真面目な音楽用語だったのか
ただのカッコつけネームかと思ってたw

281:なまえをいれてください
23/02/15 18:32:49.74 AMG7r7a6.net
音楽というか信号用語

282:なまえをいれてください
23/02/15 18:33:55.54 RaeesUUL.net
この説明でよく音楽用語だと思えるな

283:なまえをいれてください
23/02/15 18:39:58.93 AMG7r7a6.net
てか四角い波形だから矩形波ってだけのなんの捻りもない呼び名ぞ…

284:なまえをいれてください
23/02/15 19:25:57.77 wMy2ki76.net
>>260
そういう意味じゃないよ
HDみたいにマップ作り込んで従来作同様のアクションをパッドでできるゲーム求めてるってこと
シナリオはあるならあっていい

285:なまえをいれてください
23/02/15 19:40:48.47 fPE4Vr6/.net
>>271
プレイはしたよ
スマホでアクションなんてやるもんじゃないっていう当たり前の現実があった
ソシャゲ的な進行のために量産されたマップは相応に簡易的だしフリック操作前提のアクションはコレジャナイ
絵が駄目とか言ってるのは見当違いでむしろ絵や素材は良かったからこれでHoDみたいなのを作れば良かった
見向きもされないのはスマホで悪魔城っていう頓珍漢なプラットフォーム選びだからね
まあコナミ役員はゲーム興味ないからそんなことも分からないんだろうけど

286:なまえをいれてください
23/02/15 19:42:55.68 kwinobAF.net
HDは余計なシナリオ無いゲームだったから良かったな
GoSみたいなシナリオは要らない

287:なまえをいれてください
23/02/15 19:44:44.79 fPE4Vr6/.net
>>272
続編云々とかそもそも内容知らないのね
ソシャゲやネトゲ同様随時アップデートでシナリオやマップが追加される形式だから続編とかそういうのじゃないよ

288:なまえをいれてください
23/02/15 19:59:11.66 Rjk9SgHI.net
キャラ絵の好みなんて人それぞれ
良いも悪いもその人の個人的評価でしかない
まあGoSの場合はキャラ絵の話題性はとくになかったね
キャラ絵が理由で新たにこのゲームやったとかいう新規さんもいなかったし
ゲームの売れ行きに貢献したわけでもなく関係なかった

289:なまえをいれてください
23/02/15 20:02:57.23 MsCU2MSX.net
売れ行きとか言ってるあたりサービス形式すら理解してないね

290:なまえをいれてください
23/02/15 20:20:29.08 Jr3Eqyx+.net
よくあるサブスク形式ってことでしょ
そういえば配信時にApple Arcadeのスレあったけど
Apple Arcadeの人達はGoSのキャラ絵の話はぜんぜんしてなかったっけな…

291:なまえをいれてください
23/02/15 20:25:11.51 tn02oGLS.net
Googleもなんかゲームプラットフォームやるとかニュースになってたよな
そっちでは悪ドラ出さないのかね

292:なまえをいれてください
23/02/15 20:29:59.16 6hocYA15.net
アップルとグーグルのゲームプラットフォーム間で同じゲーム配信ってアリなんだろうか
アリならカネかからないGoSじゃない?
海外ケータイでのみ配信されたOoSとやらを配信してほしいが

293:なまえをいれてください
23/02/15 20:34:04.77 X1PmWQ99.net
>>275
かつてドラキュラつかコナミサウンドに対抗できたのは
ファルコムだけだった気がする
イースとか音楽が神とされてる

294:なまえをいれてください
23/02/15 21:05:35.46 aFwEwytN.net
ファルコムにもコナミ矩形波倶楽部みたいな社内音楽バンドあったよね
矩形波倶楽部はライブとかやってたのかな
ドラキュラのアレンジアルバムは出してたらしいけど

295:なまえをいれてください
23/02/15 21:17:44.03 5RZ2liYo.net
悪魔城伝説の作曲者の船橋さんが
矩形波クラブでライブやりましたとかどっかで書いてた覚え
昔のCDのライナーノーツとかだったか?

296:なまえをいれてください
23/02/15 21:21:30.05 f8qUrwii.net
>>291
クラウドのストリーミングサービスのやつなら日本来る前に撤退してサービス終わったよ

297:なまえをいれてください
23/02/15 21:41:11.96 JTqL466F.net
>>290
やたらとキャラ絵に拘るけど君が小島文美絵のアンチなだけでしょ

298:なまえをいれてください
23/02/15 21:50:27.55 z3cFKO8o.net
小島絵は人を選ぶからなあ
ホモ少女漫画くさいとか生理的に受け付けないとか

299:なまえをいれてください
23/02/15 21:54:50.41 7n+TXmor.net
昭和の人間の感覚だね

300:なまえをいれてください
23/02/15 22:00:57.42 cX1Vkp2k.net
まぁ少なくとも子供層にはウケないね小島絵じゃ

301:なまえをいれてください
23/02/15 22:04:36.16 z3cFKO8o.net
小島絵自体が古臭いつーか昭和の感じはする
そういや小島って何歳よ?
もう相当おばさんぽいけど

302:なまえをいれてください
23/02/15 22:06:29.32 yjrXGaZe.net
だから蒼月で万人ウケするようにアニメ絵にしたIGAちゃんは有能だったんだよね

はよコンマイに戻ってきて1999年の戦いをゲーム化してくれ~(>_<)

303:なまえをいれてください
23/02/15 22:08:38.90 qPdEb+Po.net
ホモン以外は別に嫌いじゃないかな…

304:なまえをいれてください
23/02/15 22:09:24.40 7n+TXmor.net
気になって見てみたらいつの間にか蒼真実装されたのな
スマホじゃやる気しないからPCに出せよ

305:なまえをいれてください
23/02/15 22:10:43.33 M7ri7vPN.net
>>301
おばさんといえばここで延々自演してるIGAアンチっておばさんらしいけどマジ?

306:なまえをいれてください
23/02/15 22:12:04.82 gvMz5nw/.net
このいつもスレ荒らすIGAにちゃん付け厨は小島絵嫌いのアンチだったのか

わかるよ
俺も小島絵は嫌い
なんかキモいんだよなー

307:なまえをいれてください
23/02/15 22:16:16.13 7n+TXmor.net
>>306
お前の自演やろ

308:なまえをいれてください
23/02/15 22:17:08.07 CNukQVoF.net
面クリだった頃のガチムチ絵の方がよっぽどホモ臭くね?

309:なまえをいれてください
23/02/15 22:17:20.20 jSIPAJ3h.net
小島絵は女キャラが致命的にダメダメだ…
ちっともかわいくない
むしろケバい
体のバランスも変でこいつまともにデッサン学んでないなと思った

310:なまえをいれてください
23/02/15 22:18:37.33 yjrXGaZe.net
>>306
小島氏の絵も好きやで?
ただ万人ウケ狙うならって話よ

>>305
暁月だかの販売イベントでわざわざIGAちゃん見に行って
整理券の為に買ったゲームは捨てたみたいなドン引きする行動乗せてたホムペ書いてたのがババアだったからなぁw
今50~60の腐った氏体やでwww

311:なまえをいれてください
23/02/15 22:21:53.92 ERGjdkUB.net
目が宇宙人のグレイとか首長族とか色々言われて評判悪かったのは覚えてる>小島絵キャラ

312:なまえをいれてください
23/02/15 22:26:19.52 gnrr7sxR.net
小島の年齢や学歴は知らんけど
元は同性愛漫画描きあがりらしいから
絵がキモイとか言われるのは的を射てはいるな

313:なまえをいれてください
23/02/15 22:29:07.73 7n+TXmor.net
また我慢できなくなってIDコロコロしながら自演してるじゃんIGA小島アンチ
せめてもうちょっと時間空けるとか体裁くらい整えたら?

314:なまえをいれてください
23/02/15 22:32:29.19 yjrXGaZe.net
そーいやこのババアって小島氏も嫌ってるんだったかw
深夜に1人でPCとスマホ使って自演してレスし続けるから解りやすいんよなぁwww

315:なまえをいれてください
23/02/15 22:34:55.23 cX1Vkp2k.net
五十嵐と小島絵が嫌われてこの両者のアンチだらけでスレ埋まるのはいつものことだが
この両者と組むことが多かった山根ミチルのアンチはほとんどいないんだな

316:なまえをいれてください
23/02/15 22:35:37.27 qPdEb+Po.net
山根ミチルってなにかやらかしたの?

317:なまえをいれてください
23/02/15 22:39:47.88 iXZHFQzU.net
まーたいつものIGA叩きの流れか
このスレは悪魔城スレなんだかIGA批判スレなんだかわからんな

318:なまえをいれてください
23/02/15 22:45:33.52 iP0pa/y4.net
まあIGAにはクソとか過去改変とか叩かれるシナリオ、小島絵には同性愛感?とか女子キャラという
嫌われ要素があるけど
ミチルにはまったくなにも嫌われ要素はないね

319:なまえをいれてください
23/02/15 22:46:59.74 iXZHFQzU.net
これはわかりやすい

320:なまえをいれてください
23/02/15 22:47:53.48 iXZHFQzU.net
ID被って草

321:なまえをいれてください
23/02/15 22:48:50.01 iXZHFQzU.net
IGAは神

322:なまえをいれてください
23/02/15 22:51:49.80 gjP/+F13.net
IGAとかいう奴はどうでもいいから興味もないが
山根はなにかやらかしたのかとウィキペディア見てみたが
あれマジ?
そうとうヤバくねウィキペディアに書かれてる山根の政治的主張

323:なまえをいれてください
23/02/15 22:53:26.62 spVE+lP9.net
IGAはゴミ

324:なまえをいれてください
23/02/15 22:56:02.62 V8kz/6VC.net
疫病神という名の神ですねわかりますイガ

325:なまえをいれてください
23/02/15 22:56:11.22 iXZHFQzU.net
まーたいつもの糖質おばさん連レスの流れか

しかし山根ミチルの情報は知りたくなかったよ…

326:なまえをいれてください
23/02/15 22:59:27.25 qPdEb+Po.net
さ、さくひんには関係ないから…

327:なまえをいれてください
23/02/15 22:59:48.16 V8kz/6VC.net
おいおいミチル・・・嘘だと言ってくれよ・・

328:なまえをいれてください
23/02/15 23:00:54.70 BEcqA8Q6.net
>>322
最後のゴムマスクで笑った

329:なまえをいれてください
23/02/15 23:11:48.91 /WxPUk7B.net
ウィキペディアってウソ情報や単なる匿名ネット民の意見が書かれてること多いアテにならないとこだから
と思ったが山根氏のは本人が本当に言ってることなんだな
軽くショックだわ

330:なまえをいれてください
23/02/16 00:22:10.19 KvXyMSRu.net
どうやら失言とかでもなく
山根さん自身があれらの主張を積極的に世の中に広めたがってるみたいね

しかしワクチンはともかく最後の方とか…大丈夫なのか…?

331:なまえをいれてください
23/02/16 02:22:02.43 Ccuys7R7.net
洋楽ミュージシャン達やQアノンなんか信じるアメリカ人は
コカインでもやって頭パキってるのも珍しくないが
まさか変なクスリやってんじゃないだろなミチル氏

332:なまえをいれてください
23/02/16 02:46:38.24 1actr06C.net
>>323
ゴミはお前だよね

333:なまえをいれてください
23/02/16 02:56:16.28 1actr06C.net
>>315
埋めてるのはお前の自演だけどな
ワッチョイ無しのスレにしか書き込めないもんなお前

334:なまえをいれてください
23/02/16 03:05:28.61 qatc9kLB.net
ゴミと呼ばれて発狂するIGAワロタwww

335:なまえをいれてください
23/02/16 04:02:09.02 vM8kSGf3.net
山根ミチルってもう60才になるのか…

336:なまえをいれてください
23/02/16 06:26:43.24 oIIX5WbM.net
ゴムマスクかぶってるってぶっ飛んだ発想やな
テレビ見るときいつもそんなこと考えてんのかな

あんなイメージなかったけど
昔コナミにいた時からあんな人だったのか?
サントラCDでの発言くらいしか知らなかった

337:なまえをいれてください
23/02/16 08:13:53.84 EjtjaJ/b.net
思わず笑っちゃったよ
まあいいんでないのあのギャグみたいな内容なら。
何を信じるかは自由よ
もし人種差別的なこと言ってたらアウトだが。
山根曲といえばやっぱ最初のバンキラの曲が一番良かったな~

338:なまえをいれてください
23/02/16 09:07:44.66 c22tqwbj.net
陰謀論者はあんなギャグみたいなのでも本気で信じてるんだもんなあ
一人だけそうならこの人おかしいわ草で済む話だが、そんな人が何人もいるわけなんだから恐ろしい事よな

339:なまえをいれてください
23/02/16 14:19:37.93 y0ky3zfO.net
>>317
ちょっと前はコナミゲー総合スレだったぞw
IPに何の展開もないからしゃーないが

340:なまえをいれてください
23/02/16 18:18:02.89 6XgLDhbR.net
バンキラってメガドライブのバンパイアキラーか
曲は良いけどいかんせん音源がメガドライブ内蔵音源でショボくてな…
でも一面の曲はカッコイイね

341:なまえをいれてください
23/02/16 18:38:02.32 X1M+WBI6.net
山根さん本人がバンパイアキラーの曲をセルフアレンジしたことあったっけ?
なかったような気が・・
そんな機会は何作もあったのになんでやらなかったんだろう

342:なまえをいれてください
23/02/17 21:14:27.89 JyZhO5Ad.net
バンキラつかMDのゲーム曲っていわゆるピコピコゲーム音だから
生音ぽい豪華版にアレンジし甲斐ありそうなのにな

343:なまえをいれてください
23/02/17 22:10:08.64 QA+5uox9.net
ドラキュラシリーズは曲が作品に縛られず自立してる感じだしね
三大名曲もファミコン版に始まってその後の色々な作品で使われてるし
シモンのテーマなんてシモン登場しない作品にまで普通に使われてるし

344:なまえをいれてください
23/02/17 22:28:23.58 cjx7hV/A.net
>>317
叩いてるの自演してる一人だけだぞ

345:なまえをいれてください
23/02/17 22:33:27.46 v31vWcc4.net
ワッチョイ嫌いは一人じゃないみたいだがな

346:なまえをいれてください
23/02/17 22:34:53.30 woDm8gKP.net
メガドラ内蔵音源版からパワーアップした豪華版アレンジとしては
コーネル主人公の黙示録外伝でバンキラ2面の曲が使用されてたな
あとドラ伝リバースでも1面の曲が使用されてた
いずれも音楽担当は山根氏ではなく
黙示録は木村氏でリバースは並木氏だったが

347:なまえをいれてください
23/02/17 22:40:21.42 v31vWcc4.net
Aquariusは原曲と月輪でも十分すぎるくらいだわ
曲調の問題かもしれんが

348:なまえをいれてください
23/02/17 22:45:47.03 wJtS5T+w.net
ドラ伝リバースは面白かったなぁ
曲のアレンジはどれも素晴らしいし難易度も程良くて
探索型だけじゃなく面クリ型も完璧に仕上げてくる…っぱIGAちゃんにしか悪魔城は任せらんねぇよなぁ!?

349:なまえをいれてください
23/02/17 22:47:43.50 D5UMZ/Ja.net
Aquariusって悪魔城伝説の悪魔城別邸ステージの曲だっけ
あの曲なぜか人気あるんだよな
たしか作曲者は前澤さんだったか

350:なまえをいれてください
23/02/17 22:48:08.87 HqnIeJWL.net
ドラキュラバトル2に収録されてる、Theme From Legend OF Dracula 名曲すぎる

351:なまえをいれてください
23/02/17 22:51:13.53 D5UMZ/Ja.net
またIGAにちゃん付け荒らしが出たか
IGAなんてただの一時期のスタッフだしそんな興味ねーっつの

352:なまえをいれてください
23/02/17 22:52:47.08 v31vWcc4.net
すまんThe Sinking Old Sanctuaryだわ
どーしてかこれをAquariusとかIron Blue Intentionと間違えちゃう

353:なまえをいれてください
23/02/17 22:54:44.48 mLNponwm.net
IGAアンチ突っつくと過疎スレが自演で突然加速するから本当分かりやすいな

354:なまえをいれてください
23/02/17 22:56:01.35 XYJoOJpa.net
>>348
寄生虫IGAに寄生されてた2000年代は悪魔城低迷期で売れなかった
また任せるほどコナミも愚かじゃないだろ

355:なまえをいれてください
23/02/17 22:57:29.17 D5UMZ/Ja.net
>>352
そっちの曲か
俺もなんか変だなとおもった

356:なまえをいれてください
23/02/17 23:01:51.26 mLNponwm.net
■IGAアンチの特徴
・一介のオールドファンというにはあまりに異常な執着。単に担当作品が気に入らないというだけでは説明がつかず、個人的な恨みがあるか
・IGAだけでなく月下以降の悪魔城の象徴的なイラストレーターである小島文美にも異様な敵愾心を持つ
・月下以降の特徴である年表やシナリオといった要素を極端に嫌う(一般的に珍しくもない要素)
・初期作品のスタッフについて妙に詳しく、特に赤松なる人物に拘る
(昔のコナミのゲームは本名が載っていない 特に初代のスタッフロールは出鱈目)
・新旧いずれのファンからもクソゲー黒歴史扱いである漆黒たる前奏曲、及びその主人公のソニアに執着
・使用する古いスラングや文体、旧態依然とした価値観からかなりの高齢であることが伺える

■上記特徴から浮かび上がる人物像
以上の特徴から
・コナミの元社員で漆黒の開発者、あるいはIGAが開発中止にさせたらしい漆黒の続編開発者
・漆黒を年表から外され、その続編をIGAに開発中止にさせられた(と考えている)ことへの逆恨みで粘着している
こんなところかな

357:なまえをいれてください
23/02/17 23:05:12.65 wGEoG3ok.net
IGA、愛されています

358:なまえをいれてください
23/02/17 23:10:16.12 D5UMZ/Ja.net
5chで特定のレスは全部同一人物だ!と思い込む人は他のスレでもよく見かけるし珍しくもないが
この長文考察は思い込み激しすぎて引くわ…
しょせん匿名の5chなんてもっと気楽に見たら

359:なまえをいれてください
23/02/17 23:12:44.52 FGvaogEo.net
IGAのクソシナリオはもう嫌

360:なまえをいれてください
23/02/17 23:13:41.62 v31vWcc4.net
言って聞く手合いには見えないので触らない方がいいと思います

361:なまえをいれてください
23/02/17 23:15:42.27 jhwL/b2J.net
>>359
IDコロコロは終わりか?
自演の目的すら忘れて大量にレスつけるのが目的になってた数年前の勢いはどうした?

362:なまえをいれてください
23/02/17 23:16:51.30 6PouIdqj.net
IGA、いまだにゆるされません

363:なまえをいれてください
23/02/17 23:20:01.98 XYJoOJpa.net
あたり構わず同一人物認定しだしたら終わりやな
IGAは災いの元凶

364:なまえをいれてください
23/02/17 23:20:03.26 jhwL/b2J.net
図星だろうからなあ
今頃何て言い返すかそれともいつかのように大量のレスで無理矢理流すか迷ってるだろう

365:なまえをいれてください
23/02/17 23:21:18.43 XCW1Ng5T.net
マジで害悪だわIGA

366:なまえをいれてください
23/02/17 23:22:42.50 jhwL/b2J.net
とりあえずID転がして流して時間稼ぐことにしたのね

367:なまえをいれてください
23/02/17 23:23:43.03 cGYloszw.net
昔からそうだったけど
IGA禁止にでもしないとまともな悪魔城ドラキュラにはならないね

368:なまえをいれてください
23/02/17 23:25:55.07 jhwL/b2J.net
>>367
お前一人だねそう思ってるのは

369:なまえをいれてください
23/02/17 23:26:17.29 cGYloszw.net
あスレ抜けてた
IGA禁止にでもしないとまともな悪魔城ドラキュラスレにはならないね
まあどっちでも同じことだがw

370:なまえをいれてください
23/02/17 23:32:44.33 fcAi7mOV.net
ずっと前たしかIGAがまだコナミにいた頃は
IGA叩きの専用スレもあったような…
コナミと関係なくなってからはIGAへの関心も薄れてIGAの話題自体減ったが
嫌われなくなったってわけじゃないんだなとあらためて思った

371:なまえをいれてください
23/02/17 23:38:11.48 fsAQvt6l.net
>>370
改めたのはIDだろ

372:なまえをいれてください
23/02/17 23:39:58.16 fsAQvt6l.net
まともなドラキュラスレにならないのはIGAアンチ君のせいだからなあ
まあ本人が一番よく分かってるだろうけど

373:なまえをいれてください
23/02/17 23:41:22.90 SuhFUCF9.net
IGA叩きしたことあるけど
俺的には五十嵐個人はどうでもいい
五十嵐が関わったGBAやPS2悪魔城の糞シナリオ設定が嫌いなだけで
二度と悪魔城に関わらないでくれさえいれば五十嵐がどこでなにしようが関心無いかんじ

374:なまえをいれてください
23/02/17 23:47:54.47 SuhFUCF9.net
DSとWiiもあったな
IGAの糞シナリオ設定はGBAやDSやPS2やWii、だ
例外としてGBAの月輪とDSの刻印はIGA糞シナリオじゃないけど

375:なまえをいれてください
23/02/17 23:50:22.67 fsAQvt6l.net
>>374
この決まって湧いてくるIGAどうでもいいと言いつつdisってるキャラも自演なのバレてるぞ
複数人いるように見せたいんだろうが露骨過ぎるんだよね

376:なまえをいれてください
23/02/17 23:51:57.94 v31vWcc4.net
じゃあ次スレこそワッチョイスレにしましょう
って言ったらなぜかはねられるんですよね

377:なまえをいれてください
23/02/17 23:53:48.02 fsAQvt6l.net
暇なIGAアンチ君がワッチョイ無しで建ててそっちを延々自演で伸ばすからな

378:なまえをいれてください
23/02/18 00:09:55.29 4YGuQTx9.net
GBA三作で一番売れたのはサークル
DS三作で一番売れたのは刻印
という結果出ててそれ以外の四作品がIGAシナリオだったからなあ
評判悪かったIGAシナリオは売れなかった
評判良かったHDもIGAシナリオじゃなかったしな

379:なまえをいれてください
23/02/18 00:17:52.93 4YGuQTx9.net
GoSもIGAシナリオ踏襲してるが爆死だしな
なおリバースはIGAと関係ないドラキュラ伝説のリメイクだが
HD同様にゲーム中にシナリオはとくにない

380:なまえをいれてください
23/02/18 00:28:33.95 xpROZHpr.net
悪魔城リバースはもともとグラディウスリバースや魂斗羅リバースみたいな
オリジナルおふざけストーリーだったのを「やめてくれ」って言ったのはIGA

381:なまえをいれてください
23/02/18 00:31:17.91 xON9JPj6.net
IGA禁止でいいよ
もう悪魔城ともコナミとも無縁な人だし
そもそもオリジナルスタッフでもない人だし
ゲームの話が見たいんであってIGA話なんかで必死になられても速読み飛ばし

382:なまえをいれてください
23/02/18 00:39:55.59 N/8qtPjD.net
俺の思うに新作が出ないからいつまでたってもこのスレは
2000年代のIGA叩きを引きずってるんだ
80年代90年代のようにIGAと関係ない悪魔城の新作がいろいろ出てたらIGAなんてもう話題にもなってないよ
つまり家庭用ゲームを出さないコナミがわr

383:なまえをいれてください
23/02/18 00:44:55.17 xYCxLDO7.net
ソニア続編絶たれた逆恨みで5chに篭って延々自演しながらIGA叩き
なんて惨めな人生だろうか

384:なまえをいれてください
23/02/18 00:50:25.64 xYCxLDO7.net
>>378
いっつもそれ言ってるけどゲームの売り上げって前作の評判や広告費に大幅に左右されるんだよね
お前の理屈だと最高傑作はあのつまらんLoSってことになるんだよね
>>379も頭悪いね
Appleアーケードのサブスクで爆死もクソもないからね
gosが駄目なのはプラットフォームとゲーム部分だからシナリオ関係ないんだよなあ
まあお前の老化した脳じゃ延々同じこと繰り返しすしかできないよね

385:なまえをいれてください
23/02/18 00:57:25.43 CbGYo85A.net
コナミを去っても迷惑をかけるIGA
奴は爆弾を残していったのであった
しかし悪魔城での嫌われっぷりとは違ってIGAが歓迎されるはずのときめきメモリアルでは
全然IGA話題になってないぽいな
元祖ときメモシナリオライターなのに忘れられてるのか?

386:なまえをいれてください
23/02/18 00:59:15.68 0ixo3l7D.net
>>385
迷惑かけてるのはお前だぞ老害

387:なまえをいれてください
23/02/18 01:15:26.38 p0qDGLfh.net
DSとかの横スク探索型では
萩原プロデューサー作の月下システムを引き継げばよかっただけだが
初めて自らの独自ゲーム性を発揮するしかないWiiで作ったのがジャッジメントだった時点で
あ、五十嵐ってやっぱ皆に叩かれてたように無能だったんだな
と思ったでござる
その前のPS2のIGAゲーは数年後にプレイしてみたが
これまた評判通りつまらない駄作だった

388:なまえをいれてください
23/02/18 01:32:34.37 0VCaP3B1.net
クソシナリオや陳腐な世界観も問題だが3Dアクション作る才能も無いからなIGAは

389:なまえをいれてください
23/02/18 01:43:40.50 yzf1jccn.net
奪われた刻印が他のDS版ドラと比べて売れたのは
好評だったパッケージ絵の影響だろ
キャラデザインがイラストレーター廣岡氏の
廣岡氏のキャラデザはあれ一作だけなのがもったいない
他のドラシリーズにも起用すればいいのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch