【NS】A列車で行こう はじまる観光計画 13両目at FAMICOM
【NS】A列車で行こう はじまる観光計画 13両目 - 暇つぶし2ch129:なまえをいれてください
21/05/22 18:32:48.85 SUwdPN060.net
荷物待ちやレーンの重複なんかで道路にはみ出していないのに
道路のど真ん中でバスやトラックがフン詰まりを起こす原因って何ですか?
回避策ある?

130:なまえをいれてください
21/05/22 18:43:54.72 SUwdPN060.net
ちなみにフン詰まりは停留所の近くで起こってます

131:なまえをいれてください
21/05/22 19:18:15.37 VYNKclTE0.net
落としてきた面白そうなユーザーシナリオが落ちまくる
標準シナリオでは全く落ちなくなってたのに何かあるんだろうな

132:なまえをいれてください
21/05/22 19:24:27.57 1hGiOz9i0.net
>>126
建設可能な子会社はプレイを続けると増えてくる
条件達成かガチャかは分からんが、いろんなシナリオクリアしてればそのうち作れるようになる

133:なまえをいれてください
21/05/22 19:59:17.47 MWLt+sOja.net
赤字超特急の子会社メニューに製材所なかったはずなのに
ゲームオーバーでやり直したらメニューにしれっと載ってた
解禁になる条件は知らん

134:なまえをいれてください
21/05/22 22:19:38.73 VYNKclTE0.net
余計なお世話かもしれんが
赤字超特急は製材所で資源輸出とかスキー場とかガン無視して
駅前の子会社建てまくって最終年度にドバっと売ると超楽勝

135:なまえをいれてください
21/05/23 00:29:56.50 h/PfwwxWa.net
>>129
多分同じ症状が起きてたが、おそらく右折して停留所に入る車が直進車とか左折車の進路と抵触すると詰まると思われ。進行方向揃えて左折で入場させるようにしたら解決した。

136:なまえをいれてください
21/05/23 00:36:20.02 9QPp7Gp60.net
そういえば緊急停止の距離感オプションでいじれるけど、あれバストラックの停留所糞詰まりには効果ないよね
電車だけなんか

137:なまえをいれてください
21/05/23 09:53:13.75 77hEwacp0.net
単純な疑問なんだけど
観光客じゃない一般客って乗換利用しているのかな?
乗換なしで行ける駅だけしか利用していない?

138:なまえをいれてください
21/05/23 13:05:06.80 /osFbCeS0.net
読みものとして面白いユーザーシナリオはないか、、、?

139:なまえをいれてください
21/05/23 14:23:24.42 VL7BcxNn0.net
駅とかバス停の観光客待機人数の上限って誰か検証済ませてない?
数字が既に出てるのなら教えてほしいのだけど

140:なまえをいれてください
21/05/23 16:40:07.14 N8c8wPBX0.net
簡易バス停は200だな
某ゲーム実況者の最近の動画でそれ以上の観光客が消えてた

141:なまえをいれてください
21/05/23 17:12:35.12 t4ki0lKZ0.net
観光地集客力星1個ならいいんだけど、星2個の時点でバスだと供給不足になるよね。だけど、電車だと多すぎる、、、あ! 路面電車なんかいいんじゃないですか!? アートディンクさん、早く実装を!

142:なまえをいれてください
21/05/23 17:16:55.46 OkVlZ1gS0.net
駅によって変わるっぽいよね上限
駅ビル1は2000人だったよ
他のは人数違ったのだけは覚えてる

143:なまえをいれてください
21/05/23 18:14:37.84 9QPp7Gp60.net
ホームの長さとホーム数じゃなかったっけ
駅の種類も関係あるのか?

144:なまえをいれてください
21/05/23 18:29:16.28 ARixgy1p0.net
路面電車は前作にはあったけど二車線道路ないと敷設できない上に輸送力もバスに毛が生えた程度だったからね、パークアンドライドの路面電車利益の条件が結構きつかった印象。今後もし大型アプデで実装されるなら4両ぐらいまで連結できるといいなぁ

145:なまえをいれてください
21/05/23 19:15:21.10 VL7BcxNn0.net
>>139
>>141
みんなありがとう
どうやらどこにも纏まってないと判断したので、コンストで旅客全駅/停留所の調査してみたよ
・2020年、観光碑3に対して大都市からの観光客を、復路で足止めして算出
・駅/停留所の種類のみで上限が変化
※少なくとも「年数(バス停留所)」「ホーム長(高架駅3)」「ホーム数(同左)」では変化しないことを確認
・ついでにコンスト上で使用可能になる年も併記
URLリンク(i.imgur.com)

146:なまえをいれてください
21/05/23 19:19:44.91 VL7BcxNn0.net
>>142
レス見てもしかして、って思ったので高架駅3(2200人)で試してみたけど
ホーム長3、5、7、9マス
ホーム数1、2、8列
いずれも上限は変わらないみたい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

147:なまえをいれてください
21/05/23 19:59:15.54 AHettUtu0.net
3DSのときも、new3dsが出るまでひどかったからねー
switchも性能の上がった本体出るまでこういう状態だと思うよー
だからまだ手を出してないんだけどw

148:なまえをいれてください
21/05/23 20:12:09.45 9QPp7Gp60.net
>>145
ホーム長とかでは変わらんのか
参考になる
実際このゲーム遅延なく遊ぶには、どれくらいのCPUとかメモリが要るんだろうか

149:なまえをいれてください
21/05/23 21:04:00.59 aEMOiCjm0.net
もう一つ不具合見つけたかも
湾奥のシナリオで、資源利益20億の半分の10億を達成したってイベントが発


150:生したんだけど、 レポートで見てみたら、まだ9億9700万円くらいだった



151:なまえをいれてください
21/05/23 21:14:09.51 aEMOiCjm0.net
ふと思ったが、今回、地下鉄のシナリオが皆無なんで、
そのうち追加されるんだろうと期待
今のユーザーインターフェースでまともにプレイできるのかという疑問もあるが

152:なまえをいれてください
21/05/23 21:24:15.73 pnY2e8xlp.net
地下鉄バグって直ったんだっけ?

153:なまえをいれてください
21/05/23 21:28:26.36 zcxyMA4b0.net
>>148
達成してから支出で利益減っただけでは?

154:なまえをいれてください
21/05/23 21:33:59.90 pnY2e8xlp.net
>>145
これはためになる。ありがとう。

155:なまえをいれてください
21/05/23 21:38:37.45 aEMOiCjm0.net
>>151
あ、その可能性はあるわ
おまいさん、頭いいな

156:なまえをいれてください
21/05/23 21:58:00.58 N8c8wPBX0.net
地下鉄バグってなんなんだ
前にマップを地下に切り替えずに地下鉄駅が建てられないとぼやいてる人がいたが

157:なまえをいれてください
21/05/23 22:11:03.77 9QPp7Gp60.net
遭遇したことはないが、地下駅作れないバグがあったんだっけ
直ったことにはなってたような

158:なまえをいれてください
21/05/23 22:24:23.27 oOmwgd630.net
ダウンロードしたシナリオがいつの間にか消えてるってことがあるな。
ダウンロードしてすぐにセーブデータ作っておくかな。

159:なまえをいれてください
21/05/23 22:29:21.53 aEMOiCjm0.net
今回、達人が簡単すぎね?
多分、アップデートでその上のいばらの道が追加されると予想してみるわ

160:なまえをいれてください
21/05/23 22:54:37.14 t3WmtDiQ0.net
映画館が市街地に建てられないんだけどなんで?
街と遊園地の間の緑地以外は真っ赤になって指定できないわ。

161:なまえをいれてください
21/05/23 23:02:57.96 FGCyXBkI0.net
地下で列車のテクスチャが表示されないとかじゃなかったか
それか地下技術習得しても地下駅が選択肢に増えないバグもあった

162:なまえをいれてください
21/05/23 23:33:24.66 h/PfwwxWa.net
>>158
住居地域になってるんでない?役所で地域の用途確認してみるといいよ

163:なまえをいれてください
21/05/23 23:41:28.37 aEMOiCjm0.net
なんか過去のレスで、自動的に敷かれる道路は、
プレイヤーが敷いた道路と自動的には接続されないという話があったと思うが、
自動的につながる場合もあるのをたった今確認したわ

164:なまえをいれてください
21/05/23 23:47:11.48 t3WmtDiQ0.net
>>160
確認したらそうでした。
駅前が発達している地域なのに映画館はダメなんですね。
ゲーセンやデパートは建てられたのにー。

165:なまえをいれてください
21/05/24 00:07:11.10 e/9SU5pUM.net
公共交通利用率って85%より上には上がらない?
それとも鉄道総延長100kmから先は上がらない?

166:なまえをいれてください
21/05/24 00:26:46.32 g6ERd9t10.net
>>163
それこそチュートリアルは100%とか、悪くて90%だったぞ
総延長の仕様か他の要因かはわからんが

167:なまえをいれてください
21/05/24 01:08:00.67 4Src1Ay90.net
利用率上げたいだけなら運賃の値下げでイケんかな
・・・けどそうまでして利用率上げる意味があるかどうかが

168:なまえをいれてください
21/05/24 07:30:20.34 2KJrhywI0.net
>>163
100kmから先は100km刻み

169:なまえをいれてください
21/05/24 11:05:54.29 Qa1FW8lk0.net
>>134
停留所と駐車場を左折だけにしたら起こらなくなった
ありがとう

170:なまえをいれてください
21/05/24 11:37:26.35 P2xkShwma.net
>>166
まじかー
元が低いシナリオは大変だな

171:なまえをいれてください
21/05/24 22:10:10.75 oMunzSqg0.net
高架下ってどう使ってる?
海の家は設置できるのにコンビニは設置できない等謎多き
本当は駐輪場駐車場敷き詰めたいけどそれもできないから結局公園を設置してる

172:なまえをいれてください
21/05/24 22:27:51.53 rvmCN75F0.net
>>169
豆腐置き場がよくあるパターンだね

173:なまえをいれてください
21/05/25 10:18:37.51 yR1fEen


174:V0.net



175:なまえをいれてください
21/05/25 16:54:44.48 wvGTAk1M0.net
おととい購入して、今夢と希望の街をクリアしたけど
写真と社歴とテーマソングが流れてきてワロタ。
テンプレのJ-POPの歌詞でゲンナリしてたのに、ラストでいきなり
英語を畳み掛けてきてゾクゾクッとしたわ。
CD付きのやつ買えば良かったw

176:なまえをいれてください
21/05/25 17:07:02.40 yR1fEenV0.net
えっ?
今夢と希望の街を2週間以上やってる俺は何だ
やっと2年目下半期

177:なまえをいれてください
21/05/25 17:41:23.98 wvGTAk1M0.net
早ければ良いものでもないので、自分のペースで行きましょう!

178:なまえをいれてください
21/05/25 18:40:40.40 1TtZ3MA40.net
>>136
俺も気になる
誰か検証してない?

179:なまえをいれてください
21/05/25 19:34:10.76 25XwVJoQ0.net
>>175
一応調べる方法は、思いついていて、
観光客がこない、2駅だけの路線(駅Aと駅Bとする)を作って、そこから歩けるバス路線や電車路線を設置して、
夜間の客の電車積み残しに注意して、
駅Aと駅Bで利用者数に違いがあったら、乗り換えがあると分かる
が、面倒でまだ調べてない すみません

180:なまえをいれてください
21/05/25 21:45:55.45 uN5r1Qji0.net
コンストでの雑検証
[高層ビル][駅A]──[駅C]──[駅B][高層ビル]
これで駅Aと駅Bを直通させると乗客が発生する
駅Cで折り返して駅A─駅Cと駅C─駅Bの2本を走らせると乗客は発生しない
[高層ビル][駅A]──[駅C] [駅D]──[駅B][高層ビル]
当然これで各区間に走らせても乗客は発生しない
実プレイでも路線を延ばしていくほうが一般客は多くなる印象

181:なまえをいれてください
21/05/25 22:27:06.35 Pdg+Kyvha.net
観光客だと
隣町―駅C 駅C―観光地の駅
で駅Cをついでに発展させるって手口をよく紹介されるけど、これだと一般客は爆減りってことになるのか

182:なまえをいれてください
21/05/25 23:44:32.95 djVN3j920.net
>>176
駅8を4駅作って超高層ビル4+超高層ビル1+高層ビル5を3セット配置(B駅とC駅は歩ける距離なため)
AB駅20マスCD駅20マスと駅間距離も同じに
6時発車から0時終電
AB間とCD間での乗降客数は完全に同じだったから乗り換えないかも
ただしABとCDは同じ設備+同じ駅までの距離にも関わらず人数の差はあったのよね
そこあたりがちょっとわからないかもって感じでした
そのあとAやDの設備変えたりして検証したりもしたんだけどAB間の人数は変わらないって結果でした
>>175

183:なまえをいれてください
21/05/26 00:49:56.01 Po3GrVY20.net
あとは直通させても、各停車駅から見て6駅目以降の停車駅の降車客は発生しないぽいな
そういう意味では優等運転は意味あるかと

184:なまえをいれてください
21/05/26 01:52:55.98 WtlD1Kula.net
当たり前というか仕方ないと思うんだけど、優等運転扱いって「通過」じゃないと駄目なんよね
ホーム追加せずに駅の隣に新しく線路引いたり、駅飛ばしてショートカットしたら別路線扱いで観光客そっちにしか乗らん

185:なまえをいれてください
21/05/26 05:48:57.91 /cHpuNPT0.net
12駅くらいで環状線を作って、総武線や中央線みたいな
形で隣町から接続してたんだけど、これって人口増えないの?

186:なまえをいれてください
21/05/26 08:22:26.68 EV5vzAn/0.net
>>176-179
ありがとう、優しすぎて濡れそう
乗換って良く考えたら2パターンあるのな
1.同じ駅同士の乗換(177の上)
2.駅⇔バス停(別駅)の乗換 (176-179 )
せめて1.はあってほしいな、ダイヤ設定に発車待ちとかあるのにな
(ただし使わない模様)
優等運転で緩急接続をがんばっても完全なロマンか・・・
2.もないのであれば、大間駅前みたいなバス停も微妙ってことに
俺も時間あればコンスト検証してみるよ
>>180
これもソースあるのだろうか?
ホームの上限は諸説あったが駅舎で決まるって事がわかったね

187:なまえをいれてください
21/05/26 08:23:51.65 EV5vzAn/0.net
ごめん最後の文章おかしすぎた
駅の観光客待機数の上限は諸説あったが駅舎で決まるって事がわかったね

188:なまえをいれてください
21/05/26 10:15:31.38 OoL1UkDI0.net
>>144
駅の観光客待機数の上限

189:なまえをいれてください
21/05/26 10:29:50.40 vPC3cxW+a.net
そういう感じで誰か具体的に検証してくれって話でしょ、>>180についても

190:なまえをいれてください
21/05/26 11:29:48.12 OoL1UkDI0.net
>>186
あっそういうことかサンクス
コンストで1駅目と6or7駅名に人が乗るようなマンションとかを立てて
2-5or6駅の周りを空白にすれば検証できるかな?

191:なまえをいれてください
21/05/26 12:44:06.30 f5Rzp/5e0.net
シナリオ評価するときに名前ってどこで入れるの?
星とコメント入力しかないんだよね…なんか見落としてたのかな

192:なまえをいれてください
21/05/26 15:09:10.70 dooBjHbF0.net
スイッチはじめた時に、一人分は作ったろ?ホーム画面の左上に出てる奴。

193:なまえをいれてください
21/05/26 16:18:53.02 f5Rzp/5e0.net
>>189
なるほど、ニックネームが使われるのか
教えてくれてありがとう

194:なまえをいれてください
21/05/26 16:22:43.85 nLXBTG+MM.net
もうすぐSwitchオンライン始めて丸2年になる
ファミコンオンラインしかやってねーわ

195:なまえをいれてください
21/05/26 16:36:01.26 /VVJVSyy0.net
どう考えても自分が立てた物件(マリーナ)が売りに出されてる・・
試しに買ってみたら、同じ物件2つに増えた
一応別モノとして扱われてるらしい

196:なまえをいれてください
21/05/26 18:07:47.80 nrLopG09r.net
建てられる子会社のロック解放ってルールがあるんですか?
デパートは1と2と4が建てられるけど3は?と思ったので。

197:なまえをいれてください
21/05/26 20:00:30.07 r1TCtvb0a.net
赤字超特急のシナリオで新幹線の線路と電車の線路をクロスさせる方法ってあるんですか?
羽間駅(マップ下側)と四方木駅(新幹線)を繋げようと思って四方木駅を改築してホーム数増やすとホームが新幹線の線路の右側にできちゃって困ってます

198:なまえをいれてください
21/05/26 20:53:47.17 AIYp130Ga.net
地上におろして橋脚のない場所で新幹線高架の下をくぐる

199:なまえをいれてください
21/05/26 21:01:38.94 t/jSiCdqa.net
Switchオンラインはスーファミで元取れてる感さえある

200:なまえをいれてください
21/05/26 21:05:26.70 t/jSiCdqa.net
あのマップ、羽間駅方面は大丈夫だけど、北側の新幹線が崖際に走ってて線路も道路も下くぐれないのほんとクソ

201:なまえをいれてください
21/05/26 22:03:56.49 9DJAAK0Z0.net
また変な不具合に遭遇したらしい
湾奥のシナリオのエンディング(前作のエンディング音楽が流れる方)に入って、
例の自撮りスマホ画像が出た後、音楽が終わっても、列車の3D画像が延々切り替わるだけで、
スタッフロールに入らないという状態が発生してしまった

202:なまえをいれてください
21/05/26 23:34:31.96 wkE03Mg2p.net
中央本線(隣町)から中央線に乗り換える高尾駅を作れば乗り換え需要で簡単に利用客数を稼げる・・・わけないか

203:なまえをいれてください
21/05/27 10:32:53.79 YWr6fAv90.net
PC版は来年かな

204:なまえをいれてください
21/05/27 10:49:55.15 yIink8yLp.net
永遠に待ってろ

205:なまえをいれてください
21/05/27 12:11:58.86 sXvIJyr8r.net
大間駅を駅ビルにしてるYouTubeを見ましたが、どうやるんですか?
大間周辺はデパートとかも建てられないし、役所に行っても区域変わらないしわかんないです。

206:なまえをいれてください
21/05/27 12:41:44.15 5tWUtOB60.net
>>202
駅ビルはデパートとかじゃなくて駅改築で作る
ただ改築工事中は乗客降ろせないから、別の手立て打たないと観光客乗り換えできないぞ
あと大間はほっとけば無指定地域になるイメージ

207:なまえをいれてください
21/05/27 13:37:21.81 fP/CyBscM.net
地域住民は列車乗り換えしないのか
やっぱ環状線走らせるしかねえなあ

208:なまえをいれてください
21/05/27 17:26:38.06 r7Ba7Yzo0.net
>>203
ありがとう!
新築だと駅ビル選択できるんだけど、改築だと地上駅1356とその他の車庫しか選択できないみたい。
時が経てばできるのかな。

209:なまえをいれてください
21/05/27 17:31:24.93 r7Ba7Yzo0.net
すみません。隣のビルを壊したらできました。

210:なまえをいれてください
21/05/27 17:44:53.45 n+XysmVT0.net
さっき気付いたが、ボーナス設計図を目当てに、シナリオ開始のリセマラしてたら、
10回前後でにエラーが出て落ちる

211:なまえをいれてください
21/05/27 18:40:08.10 7nn1jkch0.net
マップ生成時に使用したメモリがタイトル戻った時に解放しきれなくて
繰り返すとメモリ不足で落ちるとかそんなところじゃないの
アップデートでセーブしたらチェック入って再起動促すようになったけど
セーブ経由してないのならチェックが機能してなくても仕方ない気がする
あくまで憶測だけど

212:なまえをいれてください
21/05/27 18:59:59.47 EnAcDnFvd.net
>>195
ありがとうございます。

213:なまえをいれてください
21/05/27 19:25:31.28 n+XysmVT0.net
>>208
そんなところだと思う
ただ、シナリオスタートの時点で自動的にセーブされるんだから、
その時に不安定な状態の警告をしてくれてもいいのにねーとは思う

214:なまえをいれてください
21/05/27 19:51:26.42 7nn1jkch0.net
>>210
マップデータが展開された状態でメモリチェックするのと
メモリチェックしてから展開するだと似ているようで違う予感
例えばメモリ8割使ってたら警告する、みたいな仕様だった場合
前者なら現時点でのメモリ使用量で判断すればいいけど
後者は展開後のメモリ使用量予測を展開前にチェックしないといけない
(展開後にチェックする仕様だとチェック前にメモリが溢れて落ちるだろうから)
でも展開前に使用量4割でヨシ!って展開処理通したら
マップデータが全体の7割くらい食って落ちた!みたいな展開もあり得るわけで
憶測に憶測を重ねてる状態だけど
言うは易し行うは難しって気がする

215:なまえをいれてください
21/05/27 23:57:16.87 FFSAZ9PV0.net
難易度標準で全クリしたので達人で最初からやり直してるけど
知恵と知識がついた状態で序盤のマップやってるので、
前と全然違うマップになってなんか楽しいわ

216:なまえをいれてください
21/05/28 00:19:48.42 Pty3vPhm0.net
自分は買った当日(とい�


217:チても先月)コンストの再現車両先に取っておくかーって いくつかDLしてる時にエラー落ち喰らっちまったぜ あの時は先行き不安過ぎたわ・・・ 幸いと言うか、シナリオプレイ中にエラー喰らったのは今の所一回だけなんだけども



218:なまえをいれてください
21/05/28 01:23:44.23 GLUrjubgd.net
7両編成で購入したら一生7両編成でしか走らせられないの何とかならないかな?
あるいは序盤は3両編成と4両編成で走らせといて、発展してきたら併せて7両編成に出来るとか

219:なまえをいれてください
21/05/28 01:29:52.42 12mYxhaI0.net
もうあかん、軽井沢マップで何度も操作不能やクラッシュでデータ飛ぶから売ってルンファク買ってくるわ

220:なまえをいれてください
21/05/28 01:35:53.39 R+Zd+2zD0.net
>>214
合体させるのは無理だけど編成の長さはあとから変えれたような...

221:なまえをいれてください
21/05/28 01:38:18.39 t6YGY8Bc0.net
>>214
撤去したら編成変更できなかったっけ?
走らせたまま変更できるかは不明だが

222:なまえをいれてください
21/05/28 01:40:19.76 R+Zd+2zD0.net
>>217
停車してたら変えれたと思うたぶん

223:なまえをいれてください
21/05/28 01:42:55.84 nXABRnZ60.net
編成変更は駅に止まってるときじゃね
隣町だとできないけど

224:なまえをいれてください
21/05/28 01:56:29.77 P92PUtS70.net
停車した時に車両編成で増減変更できるけど、
その後、意図せぬ動きをする事が多くてダイヤが乱れるんだよなぁ
結局、撤去して再設置するハメになる
これ、駅1分停車なのが問題なんかな?

225:なまえをいれてください
21/05/28 08:04:16.20 nXABRnZ60.net
分からんけど、たぶん編成変えるといったん電車の状態リセットされて停車時間カウントし直すとかじゃないか

226:なまえをいれてください
21/05/28 08:06:25.56 Ch1WDUGa0.net
列車の長さ変えたら到着時間変わるやろ

227:なまえをいれてください
21/05/28 10:26:18.87 hU/bVkWc0.net
退避時間ギリギリのダイヤで編成伸ばすと退避後緊急停止するようになってダイヤぶっ壊れる

228:なまえをいれてください
21/05/28 15:23:30.25 cZa2O3jfM.net
どこか子会社建てられる年代まとめてないかな

229:なまえをいれてください
21/05/28 19:36:18.62 Wva2usYk0.net
建設途中のビルを中止することはできるの?

230:なまえをいれてください
21/05/28 19:52:37.69 Wva2usYk0.net
すみません。できました!

231:なまえをいれてください
21/05/28 20:38:21.11 BL3lw88+0.net
オフィスビル立てると、なぜか近くに霊園が作られるんだけど
霊園って周りの資産価値を下げたりする?

232:なまえをいれてください
21/05/28 21:01:21.62 cP2j8kIr0.net
オフィスビル勤務者の成れの果てかな

233:なまえをいれてください
21/05/28 22:11:34.28 GLUrjubgd.net
>>216-217
そうなんだ、ありがとう

234:なまえをいれてください
21/05/28 22:12:12.70 GLUrjubgd.net
駅付近の発展状況ってどうやったら上がるんですか?

235:なまえをいれてください
21/05/29 10:30:06.74 +YAyZVB70.net
>>230
・駅の利用者を増やす
・道路を設置させる、さらに、バス停を置く
・自分で子会社を置く
なお、3DS版では最も経済規模が大きい産業種別(工業とか交通とか)をさらに伸ばすことで
マップ全体の経済が活性化するという方法もあったが、今回その方法が使えるかはよくわからん
もし使えるなら、新幹線とか空港とか火力発電所とかを有効利用できるかもしれない

236:なまえをいれてください
21/05/29 11:46:06.62 2bJ7wq0h0.net
バーガーショップだけなぜか資材を使わず、
完成予定日が早まりません
他の物件は普通に資材使うのに、バーガーショップだけ
何件作っても同じです。
特定の物件だけ、資材を使ってくれないってことありますか?

237:なまえをいれてください
21/05/29 14:35:58.55 zJHPFsW50.net
絶妙に資材の範囲外であるとかが想像されるけど


238: このゲームならバクでも仕様でもおかしくないな…



239:なまえをいれてください
21/05/29 15:21:49.98 dkiJ+39f0.net
バーガーショップに必要な資材は、豆腐じゃなくてバンズとパティ

240:なまえをいれてください
21/05/29 16:30:21.74 hu1da3OEM.net
他ゲームやってたので1ヶ月ぶりにやってみたけど
シナリオを作ってくれる人も少なくなったな

241:なまえをいれてください
21/05/29 17:55:26.29 a842Nrzp0.net
>>234
個人的に良いねを送りたい
>>235
ネタ切れしたりシナリオコンテストに備えて温存してたり色々なんだろうな

242:なまえをいれてください
21/05/29 18:31:15.07 twG8rXbFp.net
シナリオコンテストほんとにやるのかな…。
一応それ用にシナリオ作ってるけどさ…。
また人死ぬけど…。

243:なまえをいれてください
21/05/29 19:13:42.78 2bJ7wq0h0.net
>>233
資材の範囲内なのは間違いないです
実際、資材が移動するモーションは出るけど
他の物件は2、3個が移動して
完成予定日が早まるのに
バーガーショップは1つしか移動しないです
ちなみにシナリオは夢と希望の街です

244:なまえをいれてください
21/05/29 19:40:27.29 c3/trZQZa.net
難易度を「やさしい」から「普通」に変えてみたら難易全然違って心折れそう。社員管理しないといけないし同じことしてても利益が出ないし大変。

245:なまえをいれてください
21/05/29 20:00:50.40 Wjwi8Hf5a.net
そういや資材消費ってどういうシステムなん
同じ資材置き場から届く複数箇所が工事中だとして、全部に3個ずつ行く?
距離によって差がある?

246:なまえをいれてください
21/05/29 20:21:58.14 +YAyZVB70.net
>>240
マス目の場所による優先順位がある

247:なまえをいれてください
21/05/29 20:34:47.83 a842Nrzp0.net
>>237
やるかもしれないからそういう人も居そうくらいで書いたが実際どうなんだろうな
にしても、また人死ぬけどの一文でどのシナリオのうp主かはモロばれだなw
>>239
心折れそうってくらいにつらいならずっとやさしいをプレイしてていいと思うぞ

248:なまえをいれてください
21/05/29 21:36:15.22 Qtlrqjcl0.net
資材はトラックで運ぶのと、街のそれぞれに工場建てるのと、どっちが効率良いのかしら?

249:なまえをいれてください
21/05/29 22:12:03.63 +YAyZVB70.net
>>243
ケースバイケース
複線の列車を使っているなら、資材もそれを使った方がよさげ
今回、単線も強力な選択肢なんで、
そういう場合には駅前からやや離れた水辺に資材工場を設置するのはあり
(資材工場は、海岸や湖みたいな水場と相性が良い)

250:なまえをいれてください
21/05/29 22:21:41.12 NGRoG3Jv0.net
単線も強力な選択肢って、なんで?

251:なまえをいれてください
21/05/29 23:02:07.55 BSl8fib70.net
資材工場作ったけど稼働率が全然上がらない。
稼働率がどんどん下がるから無駄に資材工場1を並べて建ててしまってる。
稼働率ってどうやったら上げられるんだろ?

252:なまえをいれてください
21/05/29 23:02:38.70 CsKDXfuE0.net
資材の必要な絶対量が少ないからでは

253:なまえをいれてください
21/05/29 23:02:50.58 CsKDXfuE0.net
>>247
>>245

254:なまえをいれてください
21/05/29 23:36:22.72 easPtT+60.net
自動生成の生簀が撤去できないのは仕様?

255:なまえをいれてください
21/05/29 23:59:57.32 +YAyZVB70.net
>>245
一度自分でためして貰うとわかるが、
今回、隣町からの観光客は、電車-歩き-バス-歩き-電車という路線を嫌がらない
駅停留所の周りもちゃんと発展する (バスを省いて電車-歩き-電車だと観光客がかなり減る)
そんなんで、複線は理想的な路線ではあるが、線路を往復分引くのに金がかかる問題があるので、
金がない序盤なんかでは、
隣町からつながっている駅 - ( バス路線 - 短距離単線 )の繰り返し - 観光地
だと、安上がりでちゃんと周囲が発展する路線を作れる


256: 注意点は、単線を短距離すぎると、観光客がバスにのってくれなくて歩こうとしてしまう



257:なまえをいれてください
21/05/30 00:03:12.77 yWTySKCx0.net
>>250 で書いたことのもう一つ良い点は、
観光客が歩く際は、ある程度の地形を無視してくれるので、
段差とかを駅と停留所で挟んで安価に路線を組める所

258:なまえをいれてください
21/05/30 00:45:58.20 yWTySKCx0.net
>>246
今回、資材工場の稼働率を上げるには、
(子会社扱いの)倉庫を隣接して置くのが手っ取り早いっぽいよ
管理事務所でもいいんだろうが、高い

259:なまえをいれてください
21/05/30 02:08:53.99 ZaWmE5aqa.net
>>251
湾奥の神社に観光客連れてくのに、階段下に駅作って上にバス路線とかオススメされとるよな

260:なまえをいれてください
21/05/30 04:04:53.79 b/KvMvHa0.net
新型Switchの情報も具体化してきた。前作3DNEOみたいに、このゲームも新型Switchに合わせて洗練させてくれるのなら買ってみたい。
このスレたまに覗きながら気長に待ってる

261:なまえをいれてください
21/05/30 05:39:23.76 g6JiNLcP0.net
たしかに新型スイッチ合わせてリニューアルして、開発費回収したらええよな。
シナリオ追加するだけだろうし。10くらい追加してくれれば3980円で買うわ。

262:なまえをいれてください
21/05/30 08:27:46.13 hZ0Sv/b70.net
>>252
サンクス。なるほど、倉庫を建てるのが手っ取り早いのかー。
工場があるのが住居地域で倉庫建てられないから、管理事務所を建ててみようかな。
そもそも住居地域に工場建てたのが失敗だったかもしれないけど。

263:なまえをいれてください
21/05/30 09:39:04.27 +k65pRmLp.net
>>249
コンストラクションモードで確認した限りでは撤去不可
自分で設置した生簀は撤去できるから上書き配置を試みるも弾かれる
漁港設置したら付近を自分で設置した生簀てま囲むとかして自己防衛するしかない

264:なまえをいれてください
21/05/30 10:19:24.26 JgKdBrJg0.net
野球場シナリオで、新幹線誘致できる額貯まったから、初めて建設してみるか!と思ったが
どこに置こうとしても建設する段階になって最後のOKボタンが押せない・・
人口4万人じゃ足りないんだろうか。
経路上に何かあると駄目とか?それだとしたらほぼ建てられんと思うのだが・・

265:なまえをいれてください
21/05/30 10:57:43.45 QqYXnyTd0.net
>>258
経路上に障害物があると建設できないぞ
一軒家や学校、公園などの公共物は自動撤去されるけど、自社他社問わず子会社があったり、道路、線路で連続3マス以上橋脚が置けない所はアウト
小川も障害物扱いだから、3マス以上連続してる場所には橋脚建てられなくて作れない
実際はかなり建設できる場所が限られるのが新幹線

266:なまえをいれてください
21/05/30 11:20:04.72 d8krSzc80.net
空港と新幹線の設置難易度と言ったらないな
新幹線これ赤字超特急ではトンネル入ってるけど、手動設置でもトンネル入れる?
無理だった気がするんだけど

267:なまえをいれてください
21/05/30 11:55:54.86 JgKdBrJg0.net
>>259
マジか・・ある程度発展しないと誘致できないのにその頃にはその発展が邪魔してるっていう・・
ほぼ無理ゲーやん。
マップの最北端に建てられたから立ててみたら、海の上に橋脚作りまくって街を出てったわ
その技術力を街中にもつかってくれ・・

268:なまえをいれてください
21/05/30 12:05:25.19 d8krSzc80.net
>>261
まあ子会社については自らの手で潰すか土地買収すればいいんだけどな
それが自動でできないって話

269:なまえをいれてください
21/05/30 12:40:24.42 9lGi/K1G0.net
>>250
バスがあると観光客増えるの?

270:なまえをいれてください
21/05/30 12:41:46.13 9lGi/K1G0.net
今作3D


271:Sのときに比べると、攻略とか街紹介系のブログが圧倒的に少ない気がする。なんで? Switchの方がパソコンにそのまま転送とかしやすいと思うんだけど



272:なまえをいれてください
21/05/30 12:51:08.35 yWTySKCx0.net
>>263
バスがあると観光客が増えるというか、駅-電車移動-駅と比較して、
駅-徒歩-駅だと観光客がだいぶ減るが、駅-徒歩-停留所-バス移動-停留所-徒歩-駅だと、観光客が減らない
一度、自分のセーブデータで、観光客の乗る路線をいじって確認してみると良いよ
>>264
いささか私感が入るけど、3DS版当時と比べると、企業Wikiやそれに似たものが増えて、
5ch wikiとか作っても、データや攻略方法だけ企業wikiとかに転記されてるんじゃないの?という疑惑が
いくつかのゲームで起こったりしたから、最近はあまり5ch wikiとか作ろうという流れが発生しにくいみたいね

273:なまえをいれてください
21/05/30 12:54:19.48 lRiXL5BG0.net
spoilerがwiki設置するのやめたのもそういう流れかね

274:なまえをいれてください
21/05/30 13:12:52.91 yWTySKCx0.net
今回の新子会社のフルフィルメントセンターって、物流センターの強化版みたいだけど、
あれ、最大で何個、野菜と魚を消費してくれるの?
試しに自分で作るには、面倒くさそうな子会社だわ

275:なまえをいれてください
21/05/30 13:13:08.50 QqYXnyTd0.net
>>265
バナー広告料目当ての乱造コピーWIKIに丸パクリされるくらいなら作るの辞めよってのはわかる
神〇ー攻略とかゲーム〇舞とかクッソうざいのに検索すると上位に来るから質悪いわ

276:なまえをいれてください
21/05/30 13:16:07.61 QqYXnyTd0.net
>>267
農業、水産共に4つだったな、サイズがでかいわりに消費は少ない
しかも資源供給してやっと黒字ギリギリってところは物流センター同様
今作の農業、水産資源はプラザ合意前の貿易港に売るくらいしか大きく稼ぐ手段がないわ
その分木材の自社消費が多少稼ぎやすくなったけど

277:なまえをいれてください
21/05/30 13:20:34.41 yWTySKCx0.net
>>269
サンキュー 常用するならせめて5欲しいとこだったね
それなら2つ建てれば、漁港の魚を回せたのに

278:なまえをいれてください
21/05/30 13:47:19.99 MIjfSL6Cd.net
>>264
当初の動作があまりに酷かったからかと

279:なまえをいれてください
21/05/30 15:02:22.88 PQlbijumd.net
予約組だけど、バグが酷すぎて暫く放置してたが改善した?

280:なまえをいれてください
21/05/30 15:12:58.61 MIjfSL6Cd.net
>>272
全く落ちないとは言わないが
普通にプレイできる程度には良くなった
早送りがまともに機能するだけで本当快適

281:なまえをいれてください
21/05/30 20:21:42.23 JgKdBrJg0.net
ダウンロードシナリオって、なんか良さげなのあるんかな?
NintendoOnline入るべきか・・

282:なまえをいれてください
21/05/30 20:31:50.07 GQzd2P/S0.net
7日間の体験入会のうちにダウンロードしまくれるかしら?

283:なまえをいれてください
21/05/30 21:04:12.88 1UksdYEq0.net
>>266
spolerの攻略ページをいくつかみたけど、
どうもwiki形式のページはスマホ向けにできてないっぽい
3D、DSのページは「スマホ閲覧未対応のページ」に集約されているし、
それも要因の一つかもしれん

284:なまえをいれてください
21/05/30 21:26:57.75 y+4N4F6u0.net
昔はwikiや5chに攻略情報や


285:データ調べて載せたりしてたけど 上で言われてた通り企業wikiとかアフィブログとかに丸々パクられるしやめちゃったな まあ俺の場合はってことだけど、他にも同じように思ってる人もいるんだと思う



286:なまえをいれてください
21/05/30 21:40:05.51 SGgFFSdq0.net
昔ファミ通かどっかが丸パクりしてた攻略サイトが、
トラップしかけてひっかかってたのがあったな

287:なまえをいれてください
21/05/30 22:51:49.53 y+LSBObs0.net
>>274
体験入会があるから7日間中だけでいいなら正式加入しなくてok
難易度が高いのがいいなら↓これはどうか
7VX2TF3
>>275
うp側に制限はあるが、ダウンロード側に制限はなかった筈だから
ダウンロードしまくるのは可能かと

288:なまえをいれてください
21/05/31 01:19:49.51 etGSroQs0.net
フルフィルメントセンターって初耳だから調べてみたらAmazonの倉庫の事かよ。

289:なまえをいれてください
21/05/31 02:32:47.94 VhZSysCs0.net
フルフィルメントセンター、湊浜の漁港の近くに作ったけど、
全然水産資源消費してくれなかったぞ。
そもそも、登場年代が新しすぎて、
ほとんどのシナリオでは建てられなくないか?

290:なまえをいれてください
21/05/31 07:48:38.34 z7Jb8R4pM.net
離島開発のシナリオは面白かったかなー
アレフガルドのやつは整地頑張りすぎですごい

291:なまえをいれてください
21/05/31 12:07:04.07 iXW9PLJTa.net
>>256
そりゃダメだわ
周囲の畑とか住宅とか潰して更地にしないとまともに可動しないと思う

292:なまえをいれてください
21/05/31 12:56:28.10 8iqSlmEG0.net
トラック駐車場でもちょびっと上がった気がする
田んぼが2マス減った分かもわからんけど・・・

293:なまえをいれてください
21/05/31 19:44:32.99 D4ks26b+p.net
貿易がすげー儲かるのって年代いつまでだっけ?

294:なまえをいれてください
21/05/31 19:47:46.80 VhZSysCs0.net
1985年。

295:なまえをいれてください
21/05/31 20:22:18.09 Nh8xV7FeM.net
Back to the future

296:なまえをいれてください
21/05/31 21:23:25.67 R7XGPaYs0.net
>>284
それで思い出したが、今回は大量のバス停を使った
高額子会社転がしが不可能になってるよね
一番近くのバス停の距離しか見なくなったんだろうか?

297:なまえをいれてください
21/06/01 00:09:20.32 nKgFfb8M0.net
上高地を再現したシナリオ欲しいね

298:なまえをいれてください
21/06/01 01:56:05.97 +i6ZJWtE0.net
コンストラクションで赤字超特急みたいに新幹線置くのって1年待つしかないの?

299:なまえをいれてください
21/06/01 08:26:54.35 DGhblbEr0.net
>>290
近くに駅の近くに資材工場と置き場があれば短縮できる筈だ

300:なまえをいれてください
21/06/01 08:54:45.24 +i6ZJWtE0.net
コンストの仕様がよくわかんないんだけど
例えば2000年スタートにして初期配置として新幹線置くために1年街を育てたら、配布されるのは2001年からのシナリオ?

301:なまえをいれてください
21/06/01 11:59:00.03 TZoFJx6A0.net
>>292
貿易港などは一瞬で完成するんだけどな
新幹線は駅はともかく線路伸びるのがどういう仕様なのかわからない
実際に作るしかないんじゃないか?

302:なまえをいれてください
21/06/01 12:53:56.06 C5ICO4Qt0.net
3DS版で楽に稼げた部分がしっかり潰されてるのは良いと思う

303:なまえをいれてください
21/06/01 16:20:59.23 sT6Gu5f20.net
自分で敷設した道路と自動で敷設された道路って、
あと1マスでくっつかないんだけど、
これっても無理やり繋げた方がいいのかな?
信号ができてバスが遅くなると思うんだけど、
繋げた方が発展はしやすいよね?

304:なまえをいれてください
21/06/02 00:04:42.77 9uIxoD3t0.net
>>295
恐らく、繋げても、その新たなルートに車を通さない限り、発展速度は変わらない

305:なまえをいれてください
21/06/02 00:33:41.24 9uIxoD3t0.net
いや、下手すると交差点で車の移動が遅れるせいで、
発展速度も遅くなる


306:可能性がある



307:295
21/06/02 09:44:17.31 RxPAk6K90.net
>>296
ありがとう
もう繋げてしまったわ・・
あとちょっとでつながってない道路見ると
無性に繋げたくなるんだ
 
関係ないけど、自動敷設の道路って歩道?みたいなのが
付いてないから、作った道路とくっつけると
デザイン的にブサイクになるから何とかして欲しい

308:なまえをいれてください
21/06/02 10:51:38.83 VEhFBJTqa.net
>>298
自分も安い方の道路に変えればいいんだぞ
若干車の速度落ちるらしいけど

309:なまえをいれてください
21/06/02 12:06:25.53 253e1Adj0.net
バスって100台までなのか
これ以上あっても重くなるだけなのは分かるが全然足りないよ

310:なまえをいれてください
21/06/02 12:11:22.07 Q1AAzyv9r.net
バスの配置がわかんなくてすぐ迷子になるから
環状コースにして10台くらい回してるわ。
逆に行きたい客は知らん。

311:なまえをいれてください
21/06/02 12:26:27.70 wzt97qTMa.net
これでもうちょっとサクサク動いたら嬉しいんだけどなぁ。
ゲームは面白い!

312:なまえをいれてください
21/06/02 13:19:05.50 /902xE+Wa.net
>>301
そう思って駅→バス停1→バス停2→観光地→駅の環状ルートにしたら、やっぱり爆赤字よ
運賃は直線距離ってルールと環状線が最高に噛み合わない

313:なまえをいれてください
21/06/02 13:21:36.78 QFJksH0D0.net
>>299
簡易舗装道路と普通の道路はどっちも中速まで出せるから、速度は変わらんぞ
むしろ簡易舗装の交差点は信号機がないから通過が普通道路より早い
現状、普通の道路は簡易舗装道路に比較してメリットが見当たらない

314:なまえをいれてください
21/06/02 13:23:59.52 QFJksH0D0.net
>>303
バスは稼ぎを出すものではなく、バス停周辺を発展させるためのものと割り切ってしまったほうが良いよ
鉄道に比べて、少ない乗降客数でも周辺の発展がはじまるから、森と畑しかないド田舎を多少でも人家がある場所に変えたい時は鉄道よりバスのほうが良い

315:なまえをいれてください
21/06/02 13:28:17.39 /902xE+Wa.net
>>304
なんかここで速度差の検証してる人いたのよ
まあほとんど誤差レベルって言ってた気がするからその通りなんだけど
>>305
でも観光客用のバスが赤字吐いてるのは見たくないから調整するわ

316:なまえをいれてください
21/06/02 15:17:51.85 tcRNs24I0.net
このゲームやってると何でこんな山奥開拓したんだろうという疑問が解ける

317:なまえをいれてください
21/06/02 16:05:20.86 uenwiF0A0.net
開拓するなら責任持って発展させてよとも思う

318:なまえをいれてください
21/06/02 17:09:42.24 unCGXjkx0.net
発展させたくない場合が手間かかりすぎる。
ざっくり開発禁止区域とか、そのままで買収オプションが欲しい。
西武堤オマージュが出来ない。

319:なまえをいれてください
21/06/03 11:25:36.88 80sMOOsH0.net
国際貿易港のクレーン横のマスがなぜか更地に変わってる…
試しにファミレス建ててみたら、港に食い込んで建物が建った
港の機能自体に異常はないから困りはしないけど、バグだよなこれ…

320:なまえをいれてください
21/06/03 12:04:04.46 aN7pi00h0.net
転換する都市の難易度達人をやってたら、クリアー前の1年間くらいは、
発展しすぎたせいか、1回セーブしたら1ヶ月もたたないうちにエラーで落ちる状態になったよ
次のバージョンアップで直ってて欲しい
あと、TLを見てると、エンディングの曲はそのシナリオごとに特定のキャラクターの好感度で変わるという情報があったが、
湾奥シナリオと転換シナリオでは、前作の曲しかエンディングで流れたことがないわ
いずみんさんシナリオでも実は他のキャラの好感度が関連してるってことあるのかいな?

321:なまえをいれてください
21/06/03 12:08:38.03 e+X6/6Su0.net
A列車にキャラの好感度は必要だったのだろうか...

322:なまえをいれてください
21/06/03 13:25:46.67 mLG7YWyX0.net
公式シナリオって好感度ない気がするんだけど気のせい?
理由としてはコンストラクションでシナリオ作って好感度を設定すると画面にダイアログが出るんだけど、公式シナリオにはないよね?

323:なまえをいれてください
21/06/03 13:29:28.34 8EyZbwJM0.net
公式とコンストで色んな仕様が違うかもしれないから正直なんの根拠もなく分かんないけど
俺の勘では好感度っぽい音をわざと鳴らしてるだけで、公式シナリオに好感度はない気がする
まだ下2つやってないけど

324:なまえをいれてください
21/06/03 14:46:51.55 +dKw2EsRd.net
>>283
マジか。駅前も発展させたいし資材も運びたいしと住宅地域に作っちゃったけど完全に失敗だったな。
やっぱり工場は郊外にないとダメかー。

325:なまえをいれてください
21/06/03 15:31:54.99 MfU4qTa0M.net
斜面買収してると
たまにコンクリートの塊みたいな造成地が出てくるけど
あれは何なの?
どういうときにアレになるんだろ

326:なまえをいれてください
21/06/03 15:41:12.95 AFWyii0q0.net
>>316
元々斜面に建物を建てることはできないんだけど
今作では買収した際に建物が建てられるように地形が変化するようになってる
前作では出てこなかったからバグではなく改良点の一つ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

327:なまえをいれてください
21/06/03 16:04:03.90 BZwu66cqp.net
あれ、造成地になにか建てられそうで建てられなかったんだけど
条件とかあるんかね

328:なまえをいれてください
21/06/03 16:12:35.07 J+fE8tlLM.net
支柱が必要なものは建てられないとか

329:なまえをいれてください
21/06/03 16:27:51.70 na6CUmEoM.net
>>307
一方で、このゲームをやっていると例えば東西線や京葉線の地上部みたいに、
ベッドタウンで、値段が高い高架線路が多い理由がよく分からない
線路外からの立ち入り防止?

330:なまえをいれてください
21/06/03 16:30:02.38 ZSLeF1a60.net
>>320
ある時から踏み切りを作れなくなったんじゃなかったか
あるいは元々いくらか開発されててガッツリ線路を引く場所がなかったか

331:なまえをいれてください
21/06/03 16:34:50.45 ZyhXoUPp0.net
東京メトロの公式ページに高架にした理由も当時は全く住宅地ではなかった写真も載ってるよ
23区の東側から船橋市西側あたりまでは軟弱地盤
URLリンク(metroarchive.jp)
URLリンク(metroarchive.jp)

332:なまえをいれてください
21/06/03 16:46:43.43 AlFpKna40.net
今の日本の法律上踏切は違法
ただし以前からある踏切や地形上避けられない場合は例外として認められてる

333:なまえをいれてください
21/06/03 17:01:48.16 AnDHE4jN0.net
鈴川絢子のふみきりの歌にもある
新たにつくるの難しい
立体交差が基本だよ

334:なまえをいれてください
21/06/03 19:22:49.93 UeeqCADgM.net
>>317
建てられる場所はいいんだけど
デカい灰色の塊が出てくる事あるでしょ
邪魔だし見栄えが悪いし消せないのかなと
その画像の右上にあるやつね

335:なまえをいれてください
21/06/03 19:45:47.18 80sMOOsH0.net
>>314
転換する都市では道後さんに好感度設定あるっぽいぞ
会話シーンの選択次第で、道後さんからお付き合い申し込みされる会話が発生、エンディングでも飲み屋に行く際の会話シーンが変化する

336:なまえをいれてください
21/06/03 20:39:06.73 aN7pi00h0.net
>>326
お付き合い申し込みが一度も出たことがない
変な選択肢を選んでるからか、もしくは、期限ギリギリに発生するとかいうことじゃないよね?

337:なまえをいれてください
21/06/03 20:53:58.61 pis53ALH0.net
>>326
お申し込みはなかったかなぁ
付き合いを臭わす会話だったけど

338:なまえをいれてください
21/06/03 22:06:42.41 aN7pi00h0.net
確認したいのだが、転換する都市の最後って、
軽井沢が最後にクヤシーーーー  とかいうのが、道後さんが好感度高い方のエンディングだよな?
そっちにはお付き合い申し込みなんてない様だが

339:なまえをいれてください
21/06/03 22:56:10.43 Bp93QfX30.net
なんか萌え系の中学生みたいな女キャラばかりなのが気に食わないなー。
もっとピシッとした女性というか、20代は越えてる感じじゃないと
リアリティが無いというか。大人成分が欲しいな。
リアリティを求めたら登場人物全員オッサンになるかもだけどw

340:なまえをいれてください
21/06/03 23:11:37.26 80sMOOsH0.net
>>329
お付き合い会話シーンがあった後だと、飲み屋迄までを組んでいきましょう!私がいっぱい癒してあげますね、みたいなシーンが増えてたと思う
営業部長が羨ましがってるのはどっちのパターンでもあったかな、もう一回シナリオやらんと確認できないが
お付き合いイベントが起きない人は、バーベキューイベントの会話選択が違う可能性が高いと思う
「普段からよく会話すること」「社長ぶらないこと」で、正解が「社長ぶらないこと」だった(そちらだけピロリン音が鳴る)
…これなんのゲームだったっけ?ギャルゲーか?という感じになってきたがw

341:なまえをいれてください
21/06/03 23:12:37.16 80sMOOsH0.net
>飲み屋迄までを組んでいきましょう!
なんか文章がおかしいな、「腕を組んでいきましょう」だった…

342:なまえをいれてください
21/06/03 23:15:11.46 rzEQKT6c0.net
ケーリブ鳥とアザブの宇宙人は出してほしかったっすね

343:なまえをいれてください
21/06/03 23:21:15.87 0uahhNKpd.net
子会社完成したり列車走らせ始めたりしてから、社員に負荷がかかるまで結構タイムラグある?
走らせ始めて1週間後くらいに業務負荷みても問題なかったのに、しばらくたつと部長から業務負荷かかってるから社員増員したら?って言われて、あれ?ってなる

344:なまえをいれてください
21/06/03 23:27:14.14 aN7pi00h0.net
>>331
>飲み屋迄まで腕を組んでいきましょう!私がいっぱい癒してあげます
のシーンは、難易度普通と難易度達人で合わせて2回見たが、いずれもお付き合いがどうのこうのという
台詞やシーンはなかったので、>>331の記憶違いじゃね? という気がしてきた

345:なまえをいれてください
21/06/04 01:16:27.61 5abWqGncp.net
>>314
あの音、SE設定で個別で鳴らせるしね。

346:なまえをいれてください
21/06/04 07:38:12.91 rjHNS9kd0.net
>>335
お付き合い会話シーンを見ると、しばらく後に道後さんが受領書に紛れて婚姻届けにサインさせようとして、松島さんに発見されるシーンも来たぞ
そっちもみてないんかな?

347:なまえをいれてください
21/06/04 09:51:05.55 sBgPaO/M0.net
さて6月。パッチは月後半かな?

348:なまえをいれてください
21/06/04 15:52:07.53 eJQUQD/lM.net
伐採所の伐採範囲って高さは関係ある?
どれだけ高低差あっても、範囲内は刈っていく?

349:なまえをいれてください
21/06/04 17:06:14.15 1OsRp/oW0.net
赤字超特急でまさにそんな場所をオススメされたような

350:なまえをいれてください
21/06/04 19:28:16.42 UduWyEic0.net
>>339
トラック駐車場(貨物駅)の貨物範囲は高さ関係あるけど(最高2?)
伐採は見てる限り関係ないと思う

351:なまえをいれてください
21/06/04 19:50:12.83 rjHNS9kd0.net
>>335



352:スクショ保存してあったので貼っとくわ https://imgur.com/uueKahn.jpg



353:なまえをいれてください
21/06/04 19:55:12.94 rjHNS9kd0.net
>>335
その後、書類に紛れて婚姻届けのシーンもあった
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

354:なまえをいれてください
21/06/04 20:02:18.34 Pr/C0+Cy0.net
>>342
この場合の「お付き合い」って二人でどこか行くとかそういう意味だと思うよ…
ルート見てなくてこの切り取られたワンカット見ただけの判断だけど

355:なまえをいれてください
21/06/04 20:30:54.61 onSEvXdUa.net
いや問題はルート分岐があるのかどうかよ

356:なまえをいれてください
21/06/04 20:43:28.02 FqGw3PQYM.net
>>341
ありがとん

357:なまえをいれてください
21/06/04 21:21:29.65 KfKibQrS0.net
>>342
やっと理解した おいらもそのシーンキャプってたから
そこの会話画像はっとくよ URLリンク(dotup.org)
……いやー、これは、>>326で言うところの 「お付き合い申し込みされる会話」 とは言わなくね?

358:なまえをいれてください
21/06/04 21:39:23.40 Pr/C0+Cy0.net
>>347
俺もロードして確認したけど、この後の会話が「プロジェクトが終わったら親に決められたフィアンセと結婚することに決まった」だからな
その後選択肢次第?で「言いなりにならず親と相談してみます」つってそのままディナーに誘われた
翌年に婚姻届のイベントが出てフィアンセとは破談になった事を知った
この後イベントが無ければ特に何の進展もなしだね

359:なまえをいれてください
21/06/05 00:58:14.75 EMl4m8Bip.net
結論言うと、高感度による分岐はなさそうだな…。
多分これ、条件クリアしただけだよね。

360:なまえをいれてください
21/06/05 01:05:35.84 /Ghc+jzS0.net
シナリオに関する不明点はまだ残ってて、
例えば、転換する都市のシナリオでは、道後さん婚姻届未遂事件が起きて
エンディングで腕を組んでも、エンディングのBGMが前作の奴の理由がよくわからんとか
……まさか転換する都市って、好感度低い方がエンディングBGMが新作だったりするの?

361:なまえをいれてください
21/06/05 09:54:22.65 W/t++Oz00.net
>>350
前作のED曲「希望のレール」は隠しエンディング曲的な扱いだとおもうし、高評価でクリアした時だけ前作ED曲なのはむしろ自然なのでは?と思っていたが
あと、マプコン作ってるときに気が付いたが、エンディングの写真ってハイキング、屋形船、功労者表彰のほかにお花見もあったんだな
デフォルトでお花見の写真が出てくるシナリオなかった気がするが

362:なまえをいれてください
21/06/05 12:57:24.11 yMYTlSo00.net
>>343
あっ…某ユーザーシナリオの元ネタってこれかw

363:なまえをいれてください
21/06/05 22:29:04.56 /yD3KoQV0.net
ハイデッカーバスの種車のダサさどうにかなんらんのかな
リアのスポイラーが嫌

364:なまえをいれてください
21/06/05 22:39:45.02 GynEcSzX0.net
転換する都市は、火力発電所・高額子会社・広い平地と子会社売却プレイの環境が整ってるから
1年目で兆超えて、これはこれで楽しい

365:なまえをいれてください
21/06/06 00:15:40.28 VPEaXrAh0.net
地獄みたいな税金徴収されそう

366:なまえをいれてください
21/06/06 09:25:44.39 9YN35I2k0.net
昨日始めたんだけど観光ルートが理解不足なんで教えてください
観光ルートでバスがボトルネックだったので
別ルートとして鉄道の駅でも繋げてみたんだけど
役所の観光ルートでは旧来のバス利用ルートしか表示されず詰まりが解消できない
このスレでも見たけど観光客はルート一種類以外全く使わない?
そしてルートが2種類以上ある場合、観光ルート(優先ルート)の選ばれ方はどういう仕組みになってるんでしょう

367:なまえをいれてください
21/06/06 09:49:56.23 VPEaXrAh0.net
>>356
観光ルート選出ルールについて公式より
URLリンク(twitter.com)
基本的には早い近いだと思う
(deleted an unsolicited ad)

368:なまえをいれてください
21/06/06 10:09:57.86 VPEaXrAh0.net
もうちょっと詳しく言うと
・新駅と観光地が徒歩圏内にない
・観光地から新駅よりも近くに停留所(あるいは別駅)が4つ以上ある
・単にバスルートの方が観光地―隣町にかかる時間が短い(待ち時間は含まない実移動時間)
のどっちかだと思うよ
ちなみに観光地だけじゃなく新駅近くにもバス停置いちゃうと、新駅行くのにもこいつらバス乗るよ

369:なまえをいれてください
21/06/06 12:22:41.40 9YN35I2k0.net
>>358
サンクス
1つ目と2つ目は問題なさそうだから
単に経路の問題かなあ
バイパスというかメインルートのつもりで鉄道敷いたのにかなり無駄にしてもうた

370:なまえをいれてください
21/06/06 13:39:24.40 zDgXunH90.net
>>359
バスの運行止めればいいんじゃない?
撤去費用も鉄道より安く済む
そうすれば鉄道使うよ

371:なまえをいれてください
21/06/06 14:04:21.95 hrMhkmbga.net
まあ俺も無駄な路線引いて後悔することよくあるけど
こちら経営側としては観光地までの時間より容量が大事だからな
問題解決するまではバス止めるのもアリだ

372:なまえをいれてください
21/06/06 16:17:12.54 RrFMQUS60.net
このゲームの地名って、実在する地名と同じにならない様に
わざと変な名前にしてるよね
すげー覚えにくい
つーか、読み方すらわからない
いっそ本物の名前使えばいいのに

373:なまえをいれてください
21/06/06 16:22:51.42 OTQ/UGqJ0.net
初期シナリオをいってる?
コンストラクションモードの地名は実在ルーレットだけど。

374:なまえをいれてください
21/06/06 16:39:05.31 RrFMQUS60.net
難易度やさしいの2つを終わって今3つ目
昭和30年代の奈良のシナリオやってる
陽杜とか大阿真とかのやつ
駅名みたいに地名や観光地名も変えさせてほしい(´・ω・`)

375:なまえをいれてください
21/06/06 16:51:08.10 VlbtSCv/0.net
転換する都市のシナリオは南側の都市が長船町だよ
ナガフネ町かもしれんけど。

376:なまえをいれてください
21/06/06 17:58:05.09 OX52u9E80.net
新シナリオってまだ?
6月配信って言ってたからてっきり1日だと
勝手に思ってしまった。

377:なまえをいれてください
21/06/06 18:37:54.85 y7vAOFeRp.net
列車や自動車が棒立ちになったまま動かなくなったり勝手に撤去されるバグ未だに残ってんのか
バグ取り止めてストーリー追加アプデに話が向かってるからこの辺の不具合はもうすっかり直


378:したのかと思ってたわ



379:なまえをいれてください
21/06/06 19:00:20.27 HnN9McdK0.net
>>366
>>366
同じく6月としか言ってないのに
前回のアプデが4月後半 1.10告知が5月半ばなんで
すぐに来るだろうと思ってたわ
楽しみにしてるんで待ちきれないのよね

380:なまえをいれてください
21/06/06 19:02:53.41 HnN9McdK0.net
ありゃダブっちゃった
お目汚しごめん

381:なまえをいれてください
21/06/06 19:03:36.44 VPEaXrAh0.net
>>367
急に知らないバグを語りだすのはやめろ

382:なまえをいれてください
21/06/06 19:41:11.74 tqA9NgcE0.net
車両撤去の方は線路なり道路なりをいじって消えたならそれバグじゃねぇんじゃねぇかな・・・

383:なまえをいれてください
21/06/06 19:58:41.73 xdB0wIUR0.net
車輌が撤去されますが宜しいですか?くらいポップアップで出してくれればいいのに
最初の頃は、気付かずセーブして次見た時、勝手に撤去されるバグだと思ってたわ

384:なまえをいれてください
21/06/06 20:11:31.58 yM2P1/p80.net
高架にも信号場建てられたのか!
もっと早く気づいていれば…

385:なまえをいれてください
21/06/06 20:28:55.55 k6oYaTDkM.net
資源とか行政の期限あり案件って
受けないでそのままにしてると期限待たずに消えます?
例えば高架の補助とか受けないままだと、1、2年先の期限まで消えない?
高架案件とか工業案件ってなかなか受ける機会がない

386:なまえをいれてください
21/06/06 20:30:44.56 k6oYaTDkM.net
それとも行政補助の案件って破棄出来たりするのかな

387:なまえをいれてください
21/06/06 21:08:19.52 ud3ScojJ0.net
まさか次のアップデートが、2022年6月ということはないよな?

388:なまえをいれてください
21/06/06 21:08:49.21 v2I8ebi+0.net
>>362
本物の都市名使うと観光名所や子会社のモデルが特定されるから色々とめんどくさい事になると思う

389:なまえをいれてください
21/06/06 22:04:04.24 rUr8+I5E0.net
3DS版の左折右折設定問題と同じで道路に交差点増えるとバスがおかしくなったり動かなくなったりする事あるよね
自分で道路敷設した場合ならまだしも自然に小路が砂利道にグレードアップした場合にもおかしくなる事あるから困る

390:なまえをいれてください
21/06/07 01:28:47.44 CA70VJ4l0.net
6月は30日まであるから、まぁ気長に待つしかないが、
完璧に仕上がってたら初週に出す可能性もあったわけで、
今更手を加えてもって状態なのかもしれんなぁ。

391:なまえをいれてください
21/06/07 02:01:05.74 NU0niet10.net
なんやかんや未だにエラー落ち頻発するから腹立つな
隅々まで開発してるから重くなってるのかもしれんけどそれは言い訳にはならんだろ

392:なまえをいれてください
21/06/07 09:40:21.31 YzEhnTQ10.net
駅作ったり、線路をごにょごにょしてると落ちやすい気がする

393:なまえをいれてください
21/06/07 10:24:38.07 PF0dv2pf0.net
駅と線路は怖いよね。あと駅の改築、コレに何度やられたことか。そして放り出すんだけど、1日経つとやりたくなっちゃう

394:なまえをいれてください
21/06/07 11:10:01.29 NU0niet10.net
そう。結局また起動しちゃう

395:なまえをいれてください
21/06/07 11:25:50.74 P79fB/GY0.net
鉄道ゲームで駅と線路弄ると落ちるって致命的じゃないか

396:なまえをいれてください
21/06/07 16:33:09.04 6W2Aa2Z90.net
車両開発の車種選択でも何回か食らってる

397:なまえをいれてください
21/06/07 17:54:54.56 A0HNbSYLa.net
線路はダントツで処理重くなるからな
試しに遠くまで思いっきり引っ張る、とかが最も危険

398:なまえをいれてください
21/06/07 18:04:05.72 jXHAkbI20.net
工事とダイヤ弄るときは必ずセーブするわ

399:なまえをいれてください
21/06/07 23:15:14.33 ai2rE3oK0.net
話がフリーズから脱線するし、プレイしたり評価したりした人が見てるか分からんが言いたい事がある
ここで以前「


400:評価コメでボロクソに叩いたりせんから投稿してみ」といった事を言われて、数本シナリオうpをしてみた結果 今日でシナリオクリエイターレベルが最上位っぽいプラチナになった プレイや評価をしてくれた人、あの時背中を押してくれた人本当にありがとう!



401:なまえをいれてください
21/06/08 04:02:02.18 +zndXMi1M.net
このスレは5ちゃんねるにあって5ちゃんねるにあらず
幼稚な煽りなんてここの住民ならせんやろ
発売当初は未プレイネガキャンガイジがいたが

402:なまえをいれてください
21/06/08 04:13:11.08 TqgVudCC0.net
>>389

403:なまえをいれてください
21/06/08 08:23:25.04 jinekQqn0.net
評価コメントくれる方々にはモニタの前で深々と頭下げてから
歓喜にのたうち回っているぞ
一度ならず見る度何度でも 何度でもだ!
本当にありがとうございます

404:なまえをいれてください
21/06/08 14:42:08.19 FYgigNwP0.net
すみません、教えて頂きたいことがあります。
わかりにくかったらすみません。
複線のA駅の1番線を発車し、その後単線区間を走り単線のB駅で折り返します。その後ポイントを使用しA駅の2番線に入り、C駅に入ります。
C駅で折り返して、A駅の2番線に入り、ポイントを通過し、B駅に入ります。
この後が問題なのですが、このB駅の後にA駅の1番線に入れることができないのです。
(ポイントの切り替えが一度しかできないので)
線路を節約したくてこのような走行にしたいのですが可能でしょうか?
ポイントの設置の仕方にコツがあるのでしょうか?
それともこのゲームの性質上、不可能なのでしょうか?

405:なまえをいれてください
21/06/08 15:23:58.69 6GGsBPom0.net
C駅で折り返してA駅の1番線に入れろ

406:なまえをいれてください
21/06/08 15:28:46.93 B5SbGowH0.net
B駅→A駅2番を走らせた列車は、営業時間帯はA駅2番しか入線できないが、営業運転終了後の回送ならB駅→A駅1番は可能
A駅とC駅の間に信号所を作れば、回送時間帯にA駅2番→信号所→A駅1番と移動させることはできる
どちらにせよA駅1番に戻せるのは1日1回、A駅1番を発車できるのは毎日始発の1回だけ

407:なまえをいれてください
21/06/08 20:43:25.06 xtIfHFv2a.net
ゲームの仕様上、無理です
経路上に折り返しは実質2回しか設定できません

408:なまえをいれてください
21/06/08 20:50:46.34 xtIfHFv2a.net
ごめんちょっと話違ったわ
強いて言うなら、仮にA駅の1番線に戻れたとしても、A駅で折り返して同じルート走るのできないよ
状況が分からんけど>>393がイチバンシンプルでいいんじゃないか

409:なまえをいれてください
21/06/08 21:31:14.94 RvSAGhk20.net
ABの間にもう一つポイント作ればいいんじゃないの

410:なまえをいれてください
21/06/08 21:33:37.65 RvSAGhk20.net
反射で書いたけどよく考えたらだめか

411:なまえをいれてください
21/06/08 22:01:26.18 bam8VG6X0.net
ここ数週間でちょっとずつ新シナリオ作ってるんだけどなかなか進まない。
キャラクターのセリフをどうするかで長時間悩んでしまう。
ヒントをどのくらい入れるかとかも考えるが、
それ以前に不自然な日本語になってないかとかが気になる。

412:なまえをいれてください
21/06/08 22:19:37.66 3uNUljoR0.net
アプデまだですか、、、

413:なまえをいれてください
21/06/08 22:27:08.58 Kxj2XLAD0.net
>>399
俺の場合、ヒントの量は聞くか否かの選択制にして
聞くを選べば説明シーンに進み、聞かないを選べば一言か二言くらいあるくらいにしてる
不自然な日本語になってないかってのは、頭痛が痛いとか秘書の一人称が俺とかじゃないなら気にしなくていいと思う
金を貰ってる分けじゃないんだし、気楽に行こうぜ(激励)

414:なまえをいれてください
21/06/08 22:44:49.87 6dBoXM1


415:x0.net



416:なまえをいれてください
21/06/09 03:46:36.41 KZLmNuGpp.net
>>401
多分僕君のシナリオやったことある。

417:なまえをいれてください
21/06/09 07:59:12.55 9aMmXY3i0.net
>>403
マジで?違ってたらそのマップをプレイしたいから
そのプレイしたマップの特徴を教えてくれない?

418:なまえをいれてください
21/06/09 09:25:59.16 B1Z3fIGVa.net
いい加減にしろ

419:なまえをいれてください
21/06/09 10:20:08.85 iv0ZrcB9a.net
スレとか攻略サイトとか見ながら遊んでると、公式マップどれもチュートリアルになるというか、どれやっても学ぶことがある
しかし神戸とか寂れたとこでも駅建てれば翌年には町になって駅も黒字化するんだけど
赤字超特急なんて住宅増えても駅は赤字続きだったな
年代の差?利用率の差?

420:なまえをいれてください
21/06/09 15:20:29.81 EFjOg11l0.net
観光地の集客力上げる方法ってないの?

421:なまえをいれてください
21/06/09 16:48:25.32 Q3/nDrs00.net
観光地にもよるけど子会社と同様で
そこと相性のいい子会社なんかで囲んでやるとお客増えてる・・・はず
ホテルとか大抵相性良かったかと

422:なまえをいれてください
21/06/09 17:44:00.56 x02sT4ceM.net
販売費が10億から200億超えるくらいまで急増して決算大幅悪化したんだけど
販売費って何が原因で増えるんでしょう?

423:なまえをいれてください
21/06/09 20:29:11.31 SXdsbx89a.net
チュートリアル的には観光地周りに相性いい子会社とか公共置くとパワーアップ、ただ周りの木とか消し飛ばしちゃうとパワーダウンだっけ

424:なまえをいれてください
21/06/09 20:42:51.86 kqC6s5fD0.net
>>409
そこまで大きなものならこの3つのどれかかな
広告宣伝費 コマーシャルしすぎ
租税公課 子会社転売しすぎ
寄付金 道路作りすぎ

425:なまえをいれてください
21/06/09 23:28:39.96 VZ1Jk+Ui0.net
>>407
確か、野球鉄道の中で説明があったはず
具体的には、観光地の近くに、土産もの屋や宿泊施設を設置すると集客力が上がると書いてあったと思う
実際に上がるが、注意点は、宿泊施設同士は、相性が悪いので、複数の宿泊施設を置きたいのなら、
うまく距離を置いて取り囲む必要がある

あと、多分、明記はされていないが、資料館でも集客力が上がるんじゃないかな?と思っている (まだ未確認)

426:なまえをいれてください
21/06/09 23:31:50.78 VZ1Jk+Ui0.net
>>407
念のため今確認してみたら、
「お土産屋と宿泊施設など」によって、集客力が上がることは、
マニュアルにも明記されてたわ 多分資料館でもいける

427:なまえをいれてください
21/06/09 23:49:27.30 p/8ISxHnp.net
>>413
ていうか湾奥の港町だったか生まれ変わる避暑地リゾートだったかで説明あっただろ。ゲーム中のメッセージ読まないタイプ?

428:なまえをいれてください
21/06/09 23:52:36.18 kFBhfxEr0.net
野球鉄道と間違えただけなのでは

429:なまえをいれてください
21/06/10 00:09:05.65 xi+/10Nm0.net
野球鉄道のシナリオでは、イズミンさんがやってくれたアンケートだかなんだかで説明あったよな

430:403
21/06/10 00:30:31.51 K7f69BSdp.net
>>404
間違ってたらごめん。アレフガルドじゃない?

431:407
21/06/10 07:26:39.40 Ve5oReftM.net
ありがとう
公式シナリオ内で説明されてるのは知らなかった
公式シナリオは上の2つしかやってなくて


432:DLばっかやってたから



433:404
21/06/10 07:41:54.21 ouBUpr+t0.net
>>417
アレフガルドではないな。あのような地形を作る技量はないです。
うpされてるシナリオは沢山あるし謝らなくていいよ。

434:なまえをいれてください
21/06/10 08:30:59.68 W9MYQpI30.net
折戸寺の集客力がよく下がるんで
CPUが建てた余計なものを撤去するんだけど
ビル、住宅のみならず田んぼまでマイナス補正とは思わなかったわ
それに観光地の建物に出る補正表示とは別の範囲設定があるんだね
観光碑からの距離でいいのかな?

435:なまえをいれてください
21/06/10 14:34:37.11 O7IeODpp0.net
なんかシナリオがおもろいユーザーマップない?

436:なまえをいれてください
21/06/10 19:46:40.23 3nwMqJxf0.net
売買案件で、売値は55万円の農産物の売却契約なのに、
実際にトラックで隣町まで運んだら
売上高が35万円、費用が34万円でした
これはなぜ?
売上高=売値ではないの?

437:なまえをいれてください
21/06/10 20:02:51.89 1SgQvUsS0.net
隣町でも資源の消費時間は10時ちょっとすぎだったりするから?

438:なまえをいれてください
21/06/10 20:35:29.43 3nwMqJxf0.net
>>423
細かい仕様がよくわかってないんだけど
仮に売却先が長距離とかだと、
費用が上がるってには分かるんだけど
売り上げが下がるのがわからない

439:なまえをいれてください
21/06/10 20:37:55.81 buDstpR/0.net
野球鉄道、東の大都市からの経路の引き方で山を越えるか北東を通すかって言われるけど
四隅を使う裏ワザまで行かなくても、温泉通して南経由のルート組めばいいだけじゃんこれ

440:なまえをいれてください
21/06/10 21:16:07.48 2fyxaIRi0.net
>>402
マップのサイズが小さいと無理だったはず

441:なまえをいれてください
21/06/10 21:23:33.88 TjcORWqgM.net
>>425
うん
余裕で鉄道利益50億超える
ただ俺の敷き方だと線路90kmちょっとだったから100kmにするには華野駅から北東に少し敷いた

442:なまえをいれてください
21/06/10 21:35:59.73 2fyxaIRi0.net
資材の売り上げとトラックの運送費の売上は別ってことなのかなぁ

443:なまえをいれてください
21/06/10 21:52:39.35 buDstpR/0.net
しかしスタジアム駅1日1万人って利用率100%の折戸でさえギリギリ行ってる程度だったのに、この年代でできるんか俺

444:なまえをいれてください
21/06/11 08:27:42.97 3q9s0zzt0.net
あくまでそこの駅の利用数だから、そこにさらに歌舞伎座とか作って客呼んでもいいんじゃよ
タワー2はスペース作れるかわからんけど・・・

445:なまえをいれてください
21/06/11 08:31:23.46 GlWOsPhQ0.net
とりあえず遊園地建ててボールパークにしたわ時代観おかしいけど

446:なまえをいれてください
21/06/11 08:40:00.87 vpQ6g/Ai0.net
更新何時?

447:なまえをいれてください
21/06/11 08:57:57.60 zChxQ+Ioa.net
6月も3分の1過ぎたけど音沙汰ないよな
アートディンクらしいといえばそれまでだけど

448:なまえをいれてください
21/06/11 11:24:55.47 3lxMaK6X0.net
その時は指定していない(aa略

449:なまえをいれてください
21/06/11 12:06:18.42 3Ouq4pbB0.net
>>430
タワー2でも駅とスタジアムの間に置ける
以前何種類か試してみたが、歌舞伎座は相乗効果が薄いのかあまり儲からなかった
コンスタントに稼いでくれたのはタワー2と遊園地だったな
モデルの香椎球場も隣に香椎花園があったわけだし、ある意味史実に沿った建て方ではある

450:なまえをいれてください
21/06/11 15:08:21.90 ljA5i8HvM.net
悲報
アップデートは6月下旬

451:403
21/06/11 15:11:50.06 a3x90YWep.net
URLリンク(twitter.com)
なんか変かこの画像。
(deleted an unsolicited ad)

452:なまえをいれてください
21/06/11 15:25:13.64 5s8YFsEkM.net
相乗効果って距離1マス毎に差があるの?
それともプラス矢印2個と1個の堺で差が出るの?

453:なまえをいれてください
21/06/11 15:26:11.19 B9/Iyndb0.net
片側2車線道路を公式シナリオで出してほしい

454:なまえをいれてください
21/06/11 15:27:57.37 9CdLNyl1a.net
来年じゃなくてよかったじゃん

455:なまえをいれてください
21/06/11 15:49:15.43 U86moM1U0.net
>>437
信号を見てみ、歩行者信号君が生えてる

456:なまえをいれてください
21/06/11 17:29:18.89 Nvr9HO4X0.net
6月30日も下旬だな

457:なまえをいれてください
21/06/11 20:18:43.61 4Go0otj+0.net
6月下旬(今年とは言っていない)

458:なまえをいれてください
21/06/11 21:29:58.16 QRVT46tA0.net
いやー、次のアップデートについてこれまで妄想していたんだけど、
てっきり、DLCの発表と共に、16日のニンダイで「この後アップデート公開!」とかやるんだと思ってたよ!

459:なまえをいれてください
21/06/12 00:08:24.62 ztbJJkfO0.net
やっぱり街を隅々まで開発してるとめちゃくちゃ落ちるわ
どうせまたやってしまうんだけどリアル時間泥棒

460:なまえをいれてください
21/06/12 00:22:14.53 /GYXAZNN0.net
始めたばかりの1年目5月で落ちたわ
その後6月の夏至写真でも大して重くならない程度の発展なのに
落ちたのは資材置き場の場所決めてるときだった

461:なまえをいれてください
21/06/12 01:10:20.77 2R/jKHyv0.net
コレ3DS版から本当にクソゲー化したなぁ
納期で間に合わせる為に出したのかも知れんがこんな売り方駄目でしょ
A列車、牧場物語、ダビスタ と3作品ともunityを使った結果でユーザーの信用失ってて笑える
URLリンク(dotup.org)

462:なまえをいれてください
21/06/12 02:29:01.13 zIhkoRAzM.net
ゲームソフトはどんな欠陥あっても返品とかにはならないのかな

463:なまえをいれてください
21/06/12 02:34:05.36 UHWuLvhX0.net
どんだけUnityが憎いのか知らんけどUnityで作ってまともに動いてるゲームもいっぱいありますんで

464:なまえをいれてください
21/06/12 05:49:23.35 CV+d2EN/0.net
>>449
アートディンクがクソなだけかと

465:403
21/06/12 05:49:49.75 nzs5WApnp.net
縄が時々湧くよなー。
ユニティ厨

466:なまえをいれてください
21/06/12 07:36:15.19 7NhLL8yYa.net
なわ

467:なまえをいれてください
21/06/12 07:40:35.29 wYPWiqcuM.net
はえ縄

468:なまえをいれてください
21/06/12 07:47:15.84 6iEwiHgea.net
3DSは出来いいしUnity関係ないでしょ

469:なまえをいれてください
21/06/12 07:55:56.52 7NhLL8yYa.net
はえ縄漁業

470:なまえをいれてください
21/06/12 08:30:52.38 SKW3uZBbM.net
ハエは速ぇ

471:なまえをいれてください
21/06/12 08:31:15.97 SKW3uZBbM.net
杖は強ぇ

472:なまえをいれてください
21/06/12 10:39:27.40 HHj+lNJ30.net
ゲームの出来には一切関係ない話だが、個人的にはTwitterRTキャンペーン当選者の大半が懸賞乞食アカウントだったってのが、トドメになった。

473:なまえをいれてください
21/06/12 21:27:32.33 XvooclDa0.net
観光ルートって一度採用されると、もっと速い別手段があっても更新されない?

474:なまえをいれてください
21/06/12 21:36:39.70 oYXzGciqp.net
更新されるけど?

475:403
21/06/12 22:10:49.79 feIoW7qq0.net
縄ってなんだ…何が書きたかったんだ…

476:なまえをいれてください
21/06/12 22:56:00.94 wjY6/uiTa.net


477:なまえをいれてください
21/06/12 23:22:00.89 7/yWJdska.net
縄の名は

478:なまえをいれてください
21/06/13 05:29:09.05 OzUk0bt00.net
ワナワナ

479:なまえをいれてください
21/06/13 14:03:01.01 kTDS7Wrf0.net
やっとこ野球鉄道までクリアできた
満足

480:なまえをいれてください
21/06/13 15:21:51.16 GTxAn+XWa.net
野球鉄道、東西南北は一応つながってて球場も90%まで回復、隣に遊園地も建ってる
それでスタジアム前駅7000-9000人だから微妙に年間300万には足りない?
まだ1年目10月くらいで焦るところじゃないとは思うが

481:なまえをいれてください
21/06/13 15:28:18.23 d+E1i+Gw0.net
年間300万人は、単純計算で、月間25万人ですぜ

482:なまえをいれてください
21/06/13 15:31:57.75 GTxAn+XWa.net
ということは1日だいたい8300人以上か
ここから利用数増えこそすれ、やらかさない限り減ることはないだろうから次年度で行けるかな

483:なまえをいれてください
21/06/13 15:37:33.61 d+E1i+Gw0.net
野球鉄道の達人は、温泉は無視した方がよさそうやね
球場前駅から球場、自前で建てた観光地x1 or 2に観光客が歩けるようにして、さらに、
神社方面への路線のバス停留所に歩かせるようにすると、年間300万人は容易に達成できる

484:なまえをいれてください
21/06/13 15:55:16.51 gHK/PqoMa.net
>>466
90%凄っ
年間300万は1年目で悠に超えたけどスタジアム50%だわ

485:なまえをいれてください
21/06/13 16:16:57.96 UP7WI9bx0.net
コンスト始めたけど地域の境界線増やせないのかこれ?
小さめのマップ選んだせいか4地域しかない

486:なまえをいれてください
21/06/13 19:10:24.74 bBPmcZ0ia.net
うーん、このまま進めてりゃまた変わるのかもしれないけど、単純に発着する列車数が少ないのか?
南・東方面+神宮行きで4本複線回して
北・西方面は海岸北限あたりに乗り継ぎ駅作って、そことスタジアム前を単線1本往復で繋いでる

487:なまえをいれてください
21/06/13 21:13:36.41 j1j4p7WQ0.net
奈良マップを7年くらいやってて
株の優待、最初は20万株なんだけど
いつのまにか30万株になってるな
買い増ししようと思ってもうまく行かん
一度売って買い直すしかないんだろうか…

488:なまえをいれてください
21/06/13 21:30:49.81 d+E1i+Gw0.net
普通に買い足せると思うけどなあ
右の所持株タブからやるんじゃなくて、左のタブから買うんじゃなかったっけ

489:なまえをいれてください
21/06/13 22:10:21.71 /XfVExO4d.net
マプコンばっかやってたから今更シナリオやり始めたんだけど、土地の編集って出来ないんだな
折角新幹線誘致の資金貯めたのに山や小川に邪魔されて駅の場所決めた後の決定ボタン押せない

490:なまえをいれてください
21/06/13 22:16:54.07 j1j4p7WQ0.net
>>474
すまん、同じ銘柄は買い増すと足されて平均値になるかと思ってたら、別枠で下にどんどん追加されていくんだな…

491:なまえをいれてください
21/06/13 23:26:00.95 TpNeWxpI0.net
コンストラクションのクリア条件設定でで質問なんだけど、
指定の地域に駅を開業(その地域まで鉄道を通す)、みたいな条件設定はできないであってる?
鉄道距離だと駅がなくても達成しちゃうんで困ってる。
あと、あらかじめ開発しといた車両を指定の年(または指定条件達成時とか)に登場させる、なんてことはできないですかね?

492:なまえをいれてください
21/06/13 23:27:18.97 H5AxkVmea.net
>>475
そらシナリオでは神視点じゃなくて一介の社長だし土地編集なんてできんよ
新幹線駅はマップごとに作れる場所ある程度決まってるよな、事実上

493:なまえをいれてください
21/06/13 23:54:35.34 9HF+B7tx0.net
株主優待が110万株以上なのに購入限度が100万株なことあるんだけど
これって仕様?バグ?

494:なまえをいれてください
21/06/14 00:32:52.07 81dm3PFPM.net
いちおう仕様。次の日には買い増せる。
謎仕様なので直して欲しいけど

495:なまえをいれてください
21/06/14 10:04:59.81 tTFMjD+Q0.net
条件クリアした後、そのシナリオを何年もやってると
観光名所のある地域が無指定に変更された場合、観光地ではなくなるけど
あれはどういう意図があるの?
難易度を上げてるってこと?

496:なまえをいれてください
21/06/14 10:28:55.43 LP6dPXWea.net
そんなことあるの?

497:なまえをいれてください
21/06/14 10:41:39.88 tTFMjD+Q0.net
覚えてる範囲で書くと
1.シナリオは夢と希望の街
2.指定年数以内にクリア
3.スタジアム1の建設(観光名所追加)
4.温泉地の地域が無指定の検討→承認→観光地でなくなる
5.イベリアランドの地域が無指定の検討→承認却下→観光地のまま
 
こんな感じでした
もしかしたら、3と4は時系列が前後するかもしれない

498:なまえをいれてください
21/06/14 10:45:58.26 KatIHxiKM.net
コントラクションモードで、相性の良い子会社や配置を時間かけて作った観光地アリーナが、個別編集で数分で作った温泉街に簡単には抜かれてしまった。観光地は娯楽施設を並べたり子会社で作り込むより、ホテル乱立させたり、自然を残したりした単純な方が人気なのか?
実際に温泉街裏の竹林を撤去しただけで、ランクがかなり下がったし…

499:なまえをいれてください
21/06/14 10:49:52.68 KatIHxiKM.net
コントラクション7年目で観光客が年間800万人になったけど、ここからが伸びない。最高どのくらいまで増やせるのだろうか

500:なまえをいれてください
21/06/14 11:05:10.81 KatIHxiKM.net
すまんコンストラクションモードだった

501:なまえをいれてください
21/06/14 11:48:48.65 k/EllE5Z0.net
>>483
それ、地域指定がどうのではなく、単純に他に建てた観光名所に観光集客力を抜かれて観光名所扱いされなくなっただけじゃないかな
観光名所は1マップで集客力の上位4つが指定されるから、他にスタジアムとか遊園地とか複数建ててると、既存の観光名所が追い抜かれて名所から転落するぞ
野球鉄道のマップで、華野スタジアムが名所から転落したときは笑ったがw

502:なまえをいれてください
21/06/14 13:21:57.27 tTFMjD+Q0.net
>>487
ありがとう
じゃあ、無指定されたのはただの偶然かな?
ただ、スタジアムを新しく追加したのは1つだけなのは間違いないから
観光地合計4つだけ
観光地5つ以上はなかった
シナリオによって違うかもしれないけど

503:なまえをいれてください
21/06/14 15:19:51.98 k/EllE5Z0.net
>>488
5つ以上観光名所候補がないのに観光地でなくなった、ということは観光地が3つになったということかな?
そうなると理由がよくわからないが…可能性としては
1、観光地周辺の足湯や湯畑、温泉宿などの集客アップ施設が上書き建設されてしまって集客力が無くなった
2、観光碑を破壊してしまって観光名所が消えた
くらいしか思いつかないが…

504:なまえをいれてください
21/06/14 15:29:48.53 iP3Z7Tehd.net
今度こそもっさり直してくれるの?

505:なまえをいれてください
21/06/14 16:57:05.60 tTFMjD+Q0.net
>>489
すみません、おっしゃる通り観光地消してました。
いつのまにか用地になってた、あれって消せるんだ・・
お騒がせしました。

506:なまえをいれてください
21/06/14 20:39:59.77 JGETHrZfa.net
ところで無指定地域うんぬんって夢と希望の街でほとんどのエリアが無指定化して以来、他のシナリオで発生した覚えがない
あれどんな条件なん

507:なまえをいれてください
21/06/14 21:07:18.26 k/EllE5Z0.net
>>491
やっぱりこのパターンだったか…
観光碑が破壊できる仕様については特段説明ないから、土地購入時に範囲指定していたりするとやらかすケースがあるね
買収費用を50億くらいにして、気が付くようにしておいてくれればいいのに
>>492
無指定地域は特定の産業が飛びぬけてない場合に設定されるな
住宅地域に小規模ビルが増えたり、港湾地域で工業指定されているエリアに民家やビルが増えてくると無指定になることがあるよ
後、高額の娯楽施設を建てると、どのカテゴリにも入らないからか無指定になることがちょくちょくあった気がする
個人的には一度市街化調整区域になった土地をどうやって解除すればいいのかがわからん…だれか解除できた人いる?
市街化調整になると、道路や線路以外ほとんどなんも立てられないから使い道が無くなるのが痛い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch