【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ13 【質問/雑談】at FAMICOM
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ13 【質問/雑談】 - 暇つぶし2ch450:なまえをいれてください
19/10/28 01:02:58.06 N/Ixx0Ag0.net
なんでフィットレがこんな勝てるのか分からなかったがたぶん空前空後に依存しないからだな…
特に空後、これまで安定して空後出せなきゃ話にならないキャラばっか使ってた
フィットレなら%稼ぎは飛び道具、バーストは腹式呼吸からの横AかDAで十分だし
前後方向に判定あるからめくられてもどっかしら当たってくれる
あと横Bと下Bで下降のタイミングズラせるから手玉されにくいというのもあるかも

451:なまえをいれてください
19/10/28 01:03:23.46 ah/KlsCn0.net
>>48
そうそう、適当に空N振ってるだけで牽制になるから牽制の意図とか理解してなくても雰囲気で戦えるから甘えが許される上に相手の立ち回りをぶっ壊せる力も持ってる
相手がちゃんと対処してきたら何も出来ないんだけどね

452:なまえをいれてください
19/10/28 01:15:25.62 PmhSuf+I0.net
>>450
フィットレ最強伝説を広める者がまた一人…
腕が武器判定の上強、無敵のある上スマ、空Nコンボ等々噛めば噛むほど味が出る良いキャラです。
後ろから攻撃された時に簡単に出せるガーキャン空後と、あえて急降下しない立ち回りも強いから使ってみてね!

453:なまえをいれてください (アウアウエー Sa9f-L1rp [111.239.154.221])
19/10/28 01:29:33 /PTF74HKa.net
雑談がてらキャラ別の使用数とかどうだろう
ダックハントだけはVIP行ってるけどほかは全然使えないわ
逆VIPのもある
URLリンク(i.imgur.com)

454:なまえをいれてください (ワッチョイ d318-fRVd [220.98.27.15])
19/10/28 01:42:53 rcI7n+vm0.net
フィットレはいいぞ

455:なまえをいれてください (ワッチョイ 53d7-+zmV [124.141.25.24 [上級国民]])
19/10/28 01:43:35 ah/KlsCn0.net
こんな感じ
ガノンが最高戦闘力504万くらいだな
chmateで見てない人はmとgのあいだのスペース抜いてくれ
URLリンク(i.im) gur.com/l2qec8t.jpg

456:なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-bOMV [60.112.20.169])
19/10/28 02:18:52 JhMxb3Fu0.net
こんな感じ
vip童貞です
ロイウルフカムイは500万前後行ったり来たり
URLリンク(i.imgur.com)

457:なまえをいれてください (ワッチョイ 33b0-ndhk [14.8.147.0])
19/10/28 03:47:39 4VfADcYr0.net
VIPにたった1回行ってそれからはVIPに入れてないよ
発売日からやっててこれだから才能無いのは分かるけど、今から他のキャラ扱える気がしない

URLリンク(i.imgur.com)

458:なまえをいれてください
19/10/28 11:53:22.93 P2zzq4BUd.net
引く相手を端まで追い詰めてもすぐに位置入れ替えされて有利が消える、何を意識してやれば止まるんだ

459:なまえをいれてください
19/10/28 12:19:51.11 M2iRUBWO0.net
ライン詰められた時の相手次第としか…
その辺は読み合いだから仕方ない
回避多目ならそこ潰す行動しないといけないし
ジャンプしてライン回復しようとするならそこ叩かないといけない
毎回同じ択を通されてるなら問題
そうじゃ無いなら相手が上手い

460:なまえをいれてください
19/10/28 12:50:59.15 tfwRPD7Xd.net
ポケトレの復帰力って弱い?
終点でステージ下で毎回やられるんだけど

461:なまえをいれてください
19/10/28 14:07:59.70 dgUUeZwLd.net
総合的には上・中・下でいうなら中程度じゃない?
どのポケモン出してて落とされてるかでも変わるだろうけど

462:なまえをいれてください
19/10/28 19:47:48.53 ulVoi314p.net
崖出されたらリザにチェンジしたら
ダネとゼニも復帰が弱くは無いと思うけど

463:なまえをいれてください (スッップ Sd5f-miMR [49.98.152.116])
19/10/28 20:14:24 tfwRPD7Xd.net
弱くないのか
なら空中戦を磨くしかないか
ありがとう

464:なまえをいれてください
19/10/29 00:38:27.68 Azi/RHakr.net
フィットレ弱に埋めはずるい
ピチュー弱にも埋めくれ

465:なまえをいれてください (ブーイモ MM7f-1RvR [163.49.211.176])
19/10/29 11:59:03 UatLSGddM.net
フィットレの弱って埋まるときとならないときがあるけど当たり方次第?
ずらしで埋め回避とか狙えるの?

466:なまえをいれてください
19/10/29 20:44:06.14 p4cwwEzj0.net
2vs2でネットで相手ルールの時、アイテムとか色々あり、三本ストックだったんだけど、初めに死んだ人だけ一回死んだらストック1になった。バグ?そう言うルールある?

467:なまえをいれてください (ササクッテロラ Sp77-Eh53 [126.182.49.120])
19/10/29 21:48:38 WL8AzhPep.net
0%で死ぬと自殺扱いで2スト失った気がする
ペナルティの類

468:なまえをいれてください
19/10/29 23:48:28.11 5VrAAdHSa.net
最初はめちゃくちゃ困惑したな
今でもなぜそんな仕様にしたのかわからん、追い討ちじゃん

469:なまえをいれてください
19/10/30 00:41:10.45 4Vjxu8B4r.net
つーかむしろわざと自滅する人が一回自滅しなきゃならない回数減って楽になったまである

470:なまえをいれてください
19/10/30 01:01:19.28 t6WFoXAS0.net
0%で死ぬのってミラーマッチで相手キャラを自キャラと勘違いして、崖外に全力ダイブとかしか無いわ

471:なまえをいれてください (ワッチョイ 3f49-p8gm [125.4.154.40])
19/10/30 03:38:06 PgOQ4U9P0.net
ルカリオとフィットレ使ってる方のルカリオの動きかっこよかったな…。
自分もあんな風にルカリオを動かせるようになりたい…。

472:なまえをいれてください
19/10/30 23:47:55.36 hEXIzEQ7d.net
デデデ大王使っているけどどうにも勝てない
なんかコツとかある?

473:なまえをいれてください (オッペケ Sreb-RstR [126.237.125.30])
19/10/31 01:03:33 d3galRbOr.net
復帰するときにゴルドー投げとくことはよくあるな
上にゴルドー投げてすぐ吸い込んだり直接ぶつけたり投げるだけ投げて崖に逃げたり

474:なまえをいれてください (ササクッテロラ Speb-utS7 [126.182.49.120])
19/10/31 08:34:53 NYlqk4aIp.net
vip行けてないけど550万くらいのデデデ使いなので何かアドバイスできるかも

475:なまえをいれてください
19/10/31 12:44:48.13 KQa8LkWQd.net
今問題なのは攻撃の仕方かな
待ち戦法の方が良いの?
デデデ大王は

476:なまえをいれてください
19/10/31 12:53:27.49 NYlqk4aIp.net
技の出が基本遅いので相手の間合いをしっかり把握して密着し過ぎないことが大事
引いて横強振ったりジャンプ読みで空前したり
相手のジャンプ差し込みに対してこの辺で飛びそうって予測して先出し空前とかが刺さる
後は多段ジャンプを活かしてタイミングをずらした空N急降下で急襲かけるのが強い
たまに空N降らずにそのまま着地してすかし掴みなんかも混ぜるとさらに有効
ゴルドー真上から落として嫌がってガードしたとこを掴み通すとか
ゴルドー撒いてジャンプで飛び越えようとしたり攻撃で跳ね返しを狙うとこを読んで狩ったり
思いつくところではこんなとこくらいしかない
相談者さんの戦闘力がどのくらいかわからないのでとりあえず殴り書きしました

477:なまえをいれてください
19/10/31 12:56:27.00 KQa8LkWQd.net
ありがとう
10万にも以下でどうしようか困ってた
とりあえず間合いを意識してみる

478:なまえをいれてください (ササクッテロラ Speb-utS7 [126.182.49.120])
19/10/31 15:39:38 NYlqk4aIp.net
あと必ず出来た方が良いのは安定した急降下
私もvip入れるよう頑張ります

479:なまえをいれてください (オッペケ Sreb-8dRk [126.34.125.49])
19/10/31 17:50:28 WchlspRSr.net
550万をキープできてたらすぐなのでは

480:なまえをいれてください
19/10/31 18:35:19.60 NYlqk4aIp.net
500~550万をウロウロしてたまにvipチャレンジするけど中々あと数勝の壁が超えれない
長時間浸るほど出来ないからいつも1~2時間したら辞めちゃう

481:なまえをいれてください
19/10/31 20:42:51.01 WPf5u8at0.net
やっと戦闘力10万上がれたと思ったら一瞬で落ちた

482:なまえをいれてください
19/10/31 20:52:24.98 K9XUykB60.net
コントローラー買ったら10万は抜け出せそうな気がするけど無理なのかね

483:なまえをいれてください
19/10/31 20:52:56.28 NYlqk4aIp.net
joyコンでメイト2000の怪物もおるからな

484:なまえをいれてください
19/10/31 20:54:56.99 K9XUykB60.net
まあほとんどのプレイヤーがGCコンなりプロコンなり使ってるんだからあんまりアテにしちゃ行けないかもね
自分の肌にあったコントローラーを使えばいいと思う

485:なまえをいれてください
19/10/31 20:55:43.51 WPf5u8at0.net
コントローラー買ったらってどういうこと?
コントローラーは普通に買ってるけど…

486:なまえをいれてください
19/10/31 21:24:10.09 heevmZwZr.net
とりあえずGCコン使えみたいな流れで使ってるだけじゃダメだ
ちゃんとメリット見抜いてやってるか?

487:なまえをいれてください
19/10/31 21:30:00.52 jqDswIw9M.net
GCコン→汎用性の低い追加投資が痛い
プロコン→故障率と価格が痛い
だけだと思ってました

488:なまえをいれてください
19/10/31 21:51:17.07 NYlqk4aIp.net
GCコン再販されるしプロコンと比べたらだいぶ安価になるよね
プロコンはスティックの耐久値だけ上げてくれたら高くても文句ない出来だと思うんだけどな

489:なまえをいれてください
19/10/31 22:59:02.28 CMDdMqT50.net
手が小さいのでジョイコン使ってます。
一時期ホリパッド使ってたけど、特にいい効果はなかった。

490:なまえをいれてください
19/10/31 23:34:28.15 u6FGaOYFa.net
せっかくだし色々なコントローラを試したくなってくるな
ゲーマーというかコレクター的な感情なのかはわからんけども

491:なまえをいれてください
19/11/01 00:19:16.08 ScBsNnyTr.net
ファミコンコン、スーファミコンを公式で売るんだから
ZLR、ホームボタン付きのGCコン公式で売ればいいのにね

492:なまえをいれてください
19/11/01 00:36:26.01 cEJcos8M0.net
カービィで頑張ってるけど500万から上がれない
入れそうで入れない、でもちょっと入れそうなVIPを夢見て今日も連戦の末に200万台まで戻される

493:なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-8dRk [60.112.20.169])
19/11/01 00:40:44 KBouC5pv0.net
gcコンホリコンプロコン試してプロコンが一番だったな

494:なまえをいれてください
19/11/01 01:54:31.86 gE7Z060E0.net
ゲームのスピードについていけないのって先天的なものなのかな?

495:なまえをいれてください
19/11/01 01:56:11.88 ydGjHxVl0.net
慣れです

496:なまえをいれてください
19/11/01 05:30:16.69 ScBsNnyTr.net
テザリングでやればゲームスピード落ちます(迷惑行為)

497:なまえをいれてください (ワッチョイ fb16-/ysg [126.94.209.160])
19/11/01 10:37:55 Vc5iCMIH0.net
もう1000試合くらいやってるけどスピード全然慣れない
いつになったら慣れるのか

498:なまえをいれてください (スッップ Sd5a-bJgw [49.98.152.116])
19/11/01 13:09:03 qqn49NmTd.net
ガオガエンやガノンが苦手
具体的に言うと横B
アレでリズムを崩される

499:なまえをいれてください (オッペケ Sreb-9ZEm [126.32.89.19])
19/11/01 14:07:00 KmGxBdUIr.net
>>498
自分はこのゲームの投げのシステムが良く分かってない。投げが来ると思ってジャンプしても投げられるし、投げが来ると思って小技置いても投げられる。回避しても持続長い投げだと投げられることあるし、その場回避だけなのかね?

500:なまえをいれてください
19/11/01 16:16:14.80 Psex1pQoa.net
掴みの特殊な仕様はガーキャンの時発生が遅くなるくらいであとは他の技と変わらんよ
ジャンプしても当たるのは単純に掴みが当たる範囲内にいるだけ、小技出しても当たるのはその小技の発生が掴みより遅いか反応遅れてるだけ
シールド張ってるとシールド解除に11フレームかかるから予想して早めに技置いとかないとダメだね

501:なまえをいれてください
19/11/02 12:19:06.21 vnmTKuhF0.net
>>499
今話題のプロ格ゲーマーもそれで苦労してたな
格ゲーは基本ジャンプ入力した瞬間から投げ無敵になるから

502:なまえをいれてください
19/11/02 17:58:18.01 RsmDX4Pz0.net
>>480のデデデ使いですが今日ようやくvip発到達できました
皆さんにも幸あれ

503:なまえをいれてください
19/11/02 17:58:25.09 RsmDX4Pz0.net


504:なまえをいれてください
19/11/02 18:33:43.99 c8DiRHGar.net
初心者スレなのにvip報告ってなんなんですかね?
逆VIP沼に入ったうちのアカウント使ってみませんか?

505:なまえをいれてください
19/11/02 18:34:26.43 c8DiRHGar.net
もがけばもがくほど沈んでいくからメインキャラ触らなくなったわ

506:なまえをいれてください (ワッチョイ c73b-edye [112.137.224.194])
19/11/02 18:41:16 iOtj5wDC0.net
VIP以下は初心者

507:なまえをいれてください (スッップ Sd5a-84gI [49.98.131.182])
19/11/02 18:44:12 n+t/0JcCd.net
メイン以外の戦闘力が無駄に高いせいでサブ触る気にならないんだよな
まあ負けまくれば定位置に行けるのはわかるんだけど

508:なまえをいれてください (アウアウエー Sa72-/P8R [111.239.155.97])
19/11/02 18:45:10 +GannpYYa.net
VIPは1キャラだけだし、Switchから始めた初心者だから許してくれ

509:なまえをいれてください
19/11/02 19:37:52.51 1qDK2y530.net
同じSwitchから始めた初心者なのに何が違うんだろうな…。

510:なまえをいれてください
19/11/02 19:55:07.03 7pEBBxaIa.net
>>509
センスかやってる時間か真剣さか上手く教える人がいるかどうか

511:なまえをいれてください
19/11/02 20:11:35.42 1qDK2y530.net
>>510
センスだろうな。ゲームのスピードについていけてないって言われたことあるから。
友達に誘われて軽い気持ちで始めたんだけど、もともとこの手のゲーム得意じゃないんだよね。

512:なまえをいれてください
19/11/02 20:12:43.36 HU7j9q6u0.net
>>500
回答してくれたのはありがたいが、そう言うことじゃないねん

513:なまえをいれてください
19/11/02 20:18:52.58 iOtj5wDC0.net
オンライン対戦ゲーで勝つ事以外の目標を持ってプレイ出来る人は尊敬する
俺の場合は勝つ事しか目標が思いつかなくてモチベ保てないし・・・それもセンスなんだろうなぁって思っちゃう

514:なまえをいれてください
19/11/02 20:24:09.08 1qDK2y530.net
>>513
対戦ゲームは勝てないと楽しめないものだから、勝つことや上手くなることが目標になるのは当然だと思うよ。

515:なまえをいれてください
19/11/02 21:03:50.06 C4tfAJsQ0.net
センスとか存在しないからどんだけ頭使って練習してるかとか相手がどうしたいか考えてプレイしてるかの違いだと思う

516:なまえをいれてください
19/11/02 21:09:57.18 1qDK2y530.net
>>515
その頭を使って練習したり相手の行動を読んだりする力があることがセンスなんじゃないの。

517:なまえをいれてください
19/11/02 21:18:16.87 SagpGV610.net
アーゴヨン参戦

518:なまえをいれてください
19/11/02 21:18:33.85 SagpGV610.net
誤爆した��

519:なまえをいれてください
19/11/02 21:20:04.38 C4tfAJsQ0.net
>>516
自分が上手くなるために労力を割きたくない現象にセンスがないって名前をつけて勝手にしなびてる人はその通り"センスがない"んだろうねって思うね

520:なまえをいれてください
19/11/02 21:20:45.61 79+NSGNFd.net
シングルタスク脳のカービィ専だけど、スマブラ始めた頃は逆VIPから抜け出せなかった俺も今は500万くらいなら来れるようになった
動画見て真似するなりパターン決めておくなり考えることが苦手でも出来ることはあるぞ、あとやっぱり考えることは苦手でも大事

521:なまえをいれてください (ワッチョイ ba49-qQ6b [125.4.154.40])
19/11/02 21:39:14 1qDK2y530.net
>>519
このスレでときどき建てられる部屋に参加したり、そこで知り合った人に個人的に教えてもらって練習してるけど、どこをどうすればいいのか全く掴めないんだよね。
例えば「相手の前に技を置く」ってよく言うけど、意味はわかるけど実際操作するとなると、よくわからない…ってなる。
あと相手のクセを見抜くとかそういうこともよく言われるけど、同じ技しか使わないとかそういうのは見ればわかるけど、
「こういう場面でいつもジャンプしてる」みたいな話になると「何でそんな細かいとこまで観察できるん?」って不思議でしょうがない。操作するので精一杯なんすよ。

522:なまえをいれてください (ワッチョイ 566d-tJb5 [223.223.19.141])
19/11/02 21:41:51 JR7Gl06I0.net
>>515
人によってセンスの大小はあるだろ
努力である程度はまかなえるとは思うけど

523:なまえをいれてください (ワッチョイ 93d7-wup2 [124.141.25.24 [上級国民]])
19/11/02 21:50:53 C4tfAJsQ0.net
>>521
それこそセンス全く関係ないじゃん
知識と練習量が足りなくてキャラ理解がないだけ
この技は着地隙がでかいから確反とれるとか、めくられた時になんの技出せるかとか崖上がりを狩る行動がなにかとかそういった知識ね

524:なまえをいれてください
19/11/02 22:15:15.12 HU7j9q6u0.net
>>521
同じ強い技を連発されて来ること分かってても、どう返せるかが分からんしなぁ。

525:なまえをいれてください
19/11/02 22:17:51.33 F8F/EOVK0.net
皆同じやり方で同じ成長してるなら俺は東大行けてるしevoでmkleoに勝ってるはず

526:なまえをいれてください
19/11/02 22:20:26.15 1qDK2y530.net
>>523
いわゆる「ボタンの掛け違え」のような状態に陥っていたわけかな。努力していても方向性が違うから結果が出ないってヤツ。勉強になりました。
そういうことなら知識を身に着けるために努力しますわ。結果が出なくて悩んでいたのであって、労力を割きたくないわけではないんですよね。

527:なまえをいれてください (オッペケ Sreb-/ysg [126.133.244.41])
19/11/03 00:22:05 N1QjBOCFr.net
センスが存在しないわけねーだろ
何根拠に言ってんだよ

528:なまえをいれてください
19/11/03 00:44:03.12 F2eZvoGg0.net
逆にセンスが関係する部分って具体的にどこがある?
例えば操作精度なんかはトレーニングモードで染み込ませられるし、動かし方に慣れたら別のところに意識も向けられるようになる(心的処理って調べればわかる)
プロの言ってることが全てだとは言わないけど、理論が感覚を強化するってあばだんごも言ってる
とりあえずセンスの部分を明確にしてくれたらその部分に関して俺が思ってる事書くけど

529:なまえをいれてください (ワッチョイ 93d7-wup2 [124.141.25.24 [上級国民]])
19/11/03 00:54:43 F2eZvoGg0.net
>>528
心的処理→心的資源

530:なまえをいれてください (ワッチョイ 566d-tJb5 [223.223.19.141])
19/11/03 01:23:32 ePbZZEXZ0.net
>>528
その操作精度もちょっと触っただけである程度動かせる、ちょっと練習しただけでテクニックを使える人もいればその逆もいるやろ?
咄嗟の判断力や反射神経もある程度はセンスやん

人には大なり小なり向き不向きがあると思うし、努力でおぎなえるとはいえセンスが存在しない、勝てないのは努力が足りないだけと突き放すのはどうかと思うが

531:なまえをいれてください
19/11/03 01:26:38.10 ncOq7CzV0.net
スポーツとかもそうだけどボールがどうやってもまっすぐ飛ばないやつとかいるだろ?
ゲームも同じでどれだけ練習してもうまくならない人もいる

532:なまえをいれてください
19/11/03 02:03:41.84 F2eZvoGg0.net
>>530
テクニックに関してはどういう入力をすれば最速で出せるかとか先行入力の仕組みを理解することで自分で試行回数を重ねて出来るようになるもんだよ
他のキャラでスマブラに慣れてて基本がわかってきた人ならまだしも、ちょっと触っただけで動かせるようになる人って見たことないな プロだって最初からうまい訳では無いだろうし
咄嗟の判断力や反射神経も意識配分が一番大事で、「この動作が来たらこういう行動をする」って言うのが明確に決まってたら0.02~3秒(2F未満)で動けるように出来てるんだよね
実際には2F未満で行動できるほど単純な操作ではないからもっと流動的な指標になるんだけどね
それも心的資源をすり減らさず自動化処理が出来るようになれるまで反復練習した成果だから、センスと言うより努力でしかないように感じる
向き不向きは確かに存在するし上手くなれないとか結果が出せないからってモチベーションを落として辞めてくプレイヤーも居るんだろうけど、必ずどこかに改善点や対策が出来てないとかキャラコンセプトを理解しきれてないとかの課題点があるはずなんだよね
そこを自覚せず(あるいは自覚してても治す方法が分からず)センスって言葉を盾にしてムリムリ言う方が俺はどうかと思う

533:なまえをいれてください
19/11/03 02:04:10.96 F2eZvoGg0.net
>>531
そういう極端な例だとセンス云々とかより別のところに問題があると思っちゃうけど、そういう人でも「力の加え方(真っ直ぐに飛ばすにはどの向きに、ボールのどの位置に力を加えるか)」「ボールの持ち方」または「蹴り方」を理解すれば簡単に飛ばせるようになるよ
単純に試行回数とか努力の方向性を定めていくとか、そういうのは考えれば誰にでもできるし、突き詰めていけば誰にでも上手くなれる要素は転がってる
センスがないから上手くなれないって言ってる人が使う「センス」って言う言葉には明らかに諦めの念が混ざってる
そういう意味でセンスなんて存在しないって断定するように言ってしまった
長文とスレ汚し申し訳ない
自分でもかなり主観的な発言だったと思うしこれからはレスも控えるよ

534:なまえをいれてください
19/11/03 02:11:19.48 lC8Zrackd.net
向き不向きってのは紛れもなくセンスだと思うけどね
その中にはもっとやりたい上手くなりたい、上手くなるために色々な知識を仕入れたいって熱量も含まれる
例えば長時間練習できるように体力作りの肉体トレーニングまでやるやつはほとんどいないだろう、でもやればもっと上手くなれると分かったらやる熱量はセンスだよ

535:なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-8dRk [60.112.20.169])
19/11/03 02:31:25 3WgDqcMw0.net
システムへの理解度理解力とそれを自分で操作するのとそれを出来るまでやる気力全部含めてセンスじゃね

536:なまえをいれてください (ワッチョイ 93d7-wup2 [124.141.25.24 [上級国民]])
19/11/03 02:32:55 F2eZvoGg0.net
じゃあセンスです
ごめんなさい🙇?♂?

537:なまえをいれてください (アウアウエー Sa72-/P8R [111.239.155.97])
19/11/03 02:43:14 myCtQeLra.net
とりあえずみんなダックハント使おう
センスなんていらないよ、練習時間積めば使えるようになるよ

538:なまえをいれてください (ワッチョイ 566d-tJb5 [223.223.19.141])
19/11/03 02:55:36 ePbZZEXZ0.net
努力が足りないって言いたいのはわかるがセンスが存在しないは言い過ぎだったな
反転空後にしても10回やって安定するやつと50回以上やっても安定しない奴がいたし、センスのない人は努力が必要はだよな

まぁここは初心者スレだし愚痴を吐き出してもらう気持ちで暖かく迎えようや

539:なまえをいれてください
19/11/03 03:01:14.73 3WgDqcMw0.net
反転空後なんて俺は600時間やってもミスってるからな
それで何度撃墜を逃したことか

540:なまえをいれてください (ワッチョイ f72c-KnTx [202.215.86.55])
19/11/03 03:39:41 1OSrYqLR0.net
最近反転上Bどころかただの上Bまで横Bに化けるようになってきて辛い
変な癖直さんと…

541:なまえをいれてください
19/11/03 06:20:20.43 hm3Bieop0.net
人間って理論だけで動いてるわけじゃないからね。ロボットじゃないもの。
頭でわかっていても身体が反応できないってこともあるし。
少なくとも、技術を習得する「早さ」に個人差があるということに異論がある人はいないんじゃないかな?
で、飲み込みが早い人のことを一般に「センスがいい」と言ったりする。
心的資源って言葉を調べたら、スマブラDXの記事が出てきてなかなか興味深かった。
要は日常生活の動作と同じように、深く考えなくてもキャラを動かせるようになる必要があるということだね。
ただそこに至るまでの「早さ」には個人差が当然あるし、その過程を楽しめるかどうかは環境や個々人の性格などに大きく左右される。
センスがないって言って諦める人も、長い時間をかければいくらか上手くなるんだろうとは思う。
だけどそうなる前に心が折れちゃうんだよ。周りのレベルが高いと特にね。

542:なまえをいれてください
19/11/03 06:46:50.19 hm3Bieop0.net
長文、連投、申し訳ない。
俺だって諦めたくはないよ。Switch本体にソフトにディスプレイに…で安くない額を出してるし、
好きなキャラが自分の操作したとおりに動くのは楽しいし、上手い人の動きは何度見ても「かっこいい…」って感動するし憧れる。
>>519に「労力を割きたくないのをセンスがないと言って勝手にしなびてる人」なんて言われたけど、
むしろ友人に「辛いならやめたほうがいい」と言われても「まだ諦めたくない」と言って続けてきたくらいなんだよね。
そして努力の方向性がわからないからこそ、友人にアドバイスを求めたりこのスレの練習部屋に参加したりしてきた。
深く考えなくてもキャラを動かせるようになるには、それなりの時間を要するだろうね。
問題はそこに至るまでの長い道のりを楽しめるかどうか。スマブラも対戦ゲームである以上は、勝てないと楽しくない。
自分の戦闘力は85000くらい。ここまで落ちれば自分と同じくらいの実力の人と当たるかと思ったらそんなことはなくて。
専用部屋はどうかと言えば、ここも上手い人ばかり。このスレの練習部屋ですらほとんど勝てないくらいだ。

543:なまえをいれてください
19/11/03 07:08:49.03 +lRBkbJ4a.net
vipに入るのにはセンスが必要でも逆vipから抜け出すのにセンスとか関係ないでしょって思ってる

544:なまえをいれてください (アウアウカー Sa73-Cidx [182.251.247.14])
19/11/03 08:17:37 Hr40bfUVa.net
初心者スレで言うのもアレだけど俺からしたらvip入るのなんて脳死で出来るしセンスなんていらない
でもvip入れない人はそんなわけねーだろって思うだろうし単なる嫌味にしか聞こえないと思う
同様に逆vipから抜け出せない人にそこから抜け出すのにセンスなんていらないでしょって言っても嫌味にしか聞こえないんじゃないかな

545:なまえをいれてください
19/11/03 08:46:32.62 Rhzm1QEO0.net
BOTでもいない限りVIPになる人と逆VIPになる人はいると思うよ
対戦だから必ず勝つ人と負ける人はいるんだから

546:なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-ppJP [60.79.239.96])
19/11/03 11:59:55 O1/9SWLm0.net
初心者でもないのに逆vip入ってる人は、ここで対戦するか動画上げてアドバイスもらえばすぐ脱出できそう

547:なまえをいれてください
19/11/03 13:26:49.02 1X9PsuXM0.net
400~500をうろうろしてるヨッシー使いだけど剣士で待つ奴に勝てない。
リーチで負けてるから差し込みにくいし、ステップと卵投げしかやることない

548:なまえをいれてください
19/11/03 13:27:24.85 8XZqZICU0.net
VIPって世界戦闘力の上位3%とかなのに
誰でも行けるわけねえだろ

549:なまえをいれてください
19/11/03 13:47:33.40 hm3Bieop0.net
自分ができるから他人にもできるだろう。何でできないの。
勉強でも仕事でも「できる人」はそういう言い方をするんだよね。
俺も、地図を読めない人を見ると「どこに何があるかを描いてあるだけなのに何でわからないの?」ってつい思っちゃう。
だけどそういう人にも「これは練習しても上手くならんわ」ってことがあるはずなんだよね。
何でもできる人ってそうそういないから。

550:なまえをいれてください
19/11/03 13:54:49.38 wqjLVjh9d.net
アクションゲームできない人ってマジでマリオのBダッシュしながらジャンプができないレベルだからな

551:なまえをいれてください
19/11/03 14:04:15.56 ncOq7CzV0.net
自分の感覚だけど
基本操作覚えて強い行動押し付ける
→脱逆vip
急降下や復帰阻止やコンボができる
→10万~300万
要所で撃墜をしっかり狙ったり撃墜拒否ができる
(ここ以下の人はリスクあるスマッシュや撃墜択を積極的に狙ってないイメージ)
→301~500万
行動する時に思考したり、相手の癖を読もうとしている
→501万~vipボーダー

552:なまえをいれてください
19/11/03 14:20:59.53 30ogOf1ia.net
このスレに半年ぐらい居るけどプレイ動画まで上げてアドバイス貰ってたのって1人か2人ぐらいだし、何もせずに出来ない逆vipから抜け出せないってネガられてもウザいだけなんだよな
プレイ動画出すのにもセンスが必要ってんなら仕方ないけど

553:なまえをいれてください
19/11/03 14:25:59.81 wqjLVjh9d.net
半年いるならテンプレくらい読んで攻撃的なレスはやめようぜ

554:なまえをいれてください
19/11/03 14:30:47.49 M/5GVcFLa.net
テンプレの自虐って所には一切触れずにこっちにだけ指摘してくるのって都合良くない?

555:なまえをいれてください
19/11/03 14:37:00.65 WnTnBRh7r.net
逆VIP沼自虐はしたがVIPは自慢じゃないのか

556:なまえをいれてください
19/11/03 14:38:24.81 q4N9GabBp.net
自分は本スレに動画あげてアドバイス貰ったり強い人の対募にお邪魔したり
プロゲーマーの配信見たりそういうところから勉強したよ
後はリプレイ見返したり

557:なまえをいれてください
19/11/03 15:06:26.53 3WgDqcMw0.net
アイクの横スマの発生中に考えたみたいな糞適当なテンプレ一文なんてどうでもいいわ

558:なまえをいれてください (スッップ Sd5a-bJgw [49.98.152.50])
19/11/03 18:20:15 ZD6+F5Rdd.net
それよりも崖際スマ待ちガノンの対策を考えた方がマシだ

559:なまえをいれてください
19/11/04 02:18:51.72 UH3/xswl0.net
初心者相手にマウント取るくらいならその時間でセンス磨いた方が建設的だと思うけど

560:なまえをいれてください
19/11/04 11:16:40.39 2SqARVOf0.net
>>532
よくわかるわ。自分はこう思う。

561:なまえをいれてください
19/11/04 23:07:17.18 SpvSmd+g0.net
もういいわ上達諦めたから操作精度低くても甘え行動ブンブンで勝てるキャラ教えて

562:なまえをいれてください (ワッチョイ 3a8f-8wiN [219.100.40.168])
19/11/04 23:47:45 DCQvFHY10.net
甘えブンブンで勝てるキャラといえどvip目指すならいずれボロが出るぞ

上達諦めるんならアイテム乱闘でもやっとけばいいのでは

563:なまえをいれてください
19/11/04 23:50:20.24 x8cU71oG0.net
アイテム入手の精度を上げないといけないね

564:なまえをいれてください (ワッチョイ 3a8f-8wiN [219.100.40.168])
19/11/05 01:07:32 68SbbaAV0.net
ロゼチコ使えば解決

565:なまえをいれてください (オイコラミネオ MM66-+xQI [61.205.101.133])
19/11/06 10:11:59 MW/GE8fCM.net
サムスの空中ワイヤーて復帰以外の使いどころがよくわからない
気軽に出しまくっていいのかな?

566:なまえをいれてください
19/11/06 12:47:41.44 llmsd4VCp.net
掴みでしょ

567:なまえをいれてください (ワッチョイ faf0-/ysg [203.181.31.163])
19/11/06 14:56:17 mFPdJJHn0.net
回避上がりって見てから狩れるの?
全然攻撃間に合わないんだけど

568:なまえをいれてください (ワッチョイ 93d7-wup2 [124.141.25.24 [上級国民]])
19/11/06 14:57:13 FN15GpVj0.net
自キャラのどの攻撃が回避上がりに刺さるか理解してたら狩れる

569:なまえをいれてください
19/11/06 16:58:39.02 EPqWI9Fp0.net
逆vipリンクです
もと逆vipの人は何を意識して上手くなりましたか?

570:なまえをいれてください (スプッッ Sdb2-gtLS [183.74.192.100])
19/11/06 17:07:31 5+g7AaJ6d.net
ガードしっかり固めて回転斬りしてれば勝てる

571:なまえをいれてください
19/11/06 17:10:24.32 EPqWI9Fp0.net
ガーキャン上bがガードずらしに化けるんですがコツってあります?

572:なまえをいれてください
19/11/06 17:10:50.77 FN15GpVj0.net
弾かないとできないよ

573:なまえをいれてください (ワッチョイ 3a2c-IZm4 [27.84.66.133])
19/11/06 17:13:30 EPqWI9Fp0.net
あと着地狩りの展開の時爆弾使うか近距離で攻めるかどっちがいいですか?

574:なまえをいれてください (ササクッテロ Speb-8wiN [126.35.4.112])
19/11/06 17:20:56 llmsd4VCp.net
これはリンク使いの意見を求めているのか逆vip抜けた人全体に対して聞いてるのか気になる

575:なまえをいれてください
19/11/06 17:23:54.94 EPqWI9Fp0.net
逆vipを抜けた人にはどういう意識を持って上達したか
リンク使いにはリンクを使う上での強い択をご教授お願いします

576:なまえをいれてください (ワッチョイ 076d-tJb5 [58.183.91.81])
19/11/06 17:31:24 9c5HTlG40.net
>>571
ガード硬直中に入力をいれると出ないときがあるからガード硬直があるときは最速入力しないようにしたらいいと思う

wikiより
ガード硬直フレームの計算式は以下の通り。ジャストシールド時も同じ。

ガード硬直 = INT((ダメージ * 0.8 * 補正倍率) + 2) [F]

補正倍率の項には、ワザによって次の値を代入する。

補正倍率

0.725:スマッシュ攻撃

0.33 :空中攻撃(着地判定・ランディングフォースは含まず)

0.29 :飛び道具(生成アイテムは含まず)

1.0:上記以外すべて

577:なまえをいれてください (ワッチョイ 3a2c-IZm4 [27.84.66.133])
19/11/06 17:38:55 EPqWI9Fp0.net
>>576
ありがとうございます
ガード硬直とは攻撃を受けたときですか?
それともガードボタンを押したときですか?

578:なまえをいれてください (スプッッ Sdfa-PtRP [1.79.87.246])
19/11/06 17:48:33 V3mtpTwyd.net
攻撃受け止めた時かな
硬直中はガーキャンも回避も出来なかったはず

579:なまえをいれてください (ワッチョイ faf0-/ysg [203.181.31.163])
19/11/06 17:55:20 mFPdJJHn0.net
逆vipってよくわからないんだけど定義は何なの?

580:なまえをいれてください (オッペケ Sreb-8dRk [126.208.187.45])
19/11/06 18:00:02 ZGvYPrdSr.net
5桁くらいに勝っても負けても1000とかしか動かないレート帯があるらしい

581:なまえをいれてください (ワッチョイ 3a36-yN4y [219.126.250.107])
19/11/06 18:24:52 toEePn8H0.net
>>571
上B入力しっぱなし かつ シールドボタンは離す
これで絶対にガーキャン上Bが出る それも最速で

582:なまえをいれてください (ワッチョイ 3a36-yN4y [219.126.250.107])
19/11/06 18:26:59 toEePn8H0.net
追記>>581
ガーキャン上Bの練習はトレモでCPの操作を横スマッシュか必殺技にすると良い

583:なまえをいれてください (ワッチョイ 076d-tJb5 [58.183.91.81])
19/11/06 18:30:11 9c5HTlG40.net
>>581
まじかこれ知らんかったわ
くそ便利やんけ

584:なまえをいれてください (ワッチョイ 3a2c-IZm4 [27.84.66.133])
19/11/06 18:41:44 EPqWI9Fp0.net
>>582
ありがとうございます!
参考になります

585:なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-dooD [60.79.239.96])
19/11/06 19:43:37 A1glYB3w0.net
逆vip行ってる人はCP Lv9と永遠と戦って練習したらさすがに逆vip抜けれないの?

586:なまえをいれてください (ワッチョイ 93d7-wup2 [124.141.25.24 [上級国民]])
19/11/06 19:44:53 FN15GpVj0.net
CPULv9とか出しても逆VIP行くから

587:なまえをいれてください (ワッチョイ c73b-edye [112.137.224.194])
19/11/06 20:32:33 Cafywzut0.net
CPLV9で練習する人が逆VIPに行ってるんだと思う

588:なまえをいれてください (ササクッテロ Speb-8wiN [126.35.4.112])
19/11/06 21:36:42 llmsd4VCp.net
改めて自分の経緯を振り返ると何を意識したらとかどうしたら逆vip抜けたかって記憶が無いな

589:なまえをいれてください (ワッチョイ 2312-V/bp [118.19.187.165])
19/11/06 21:39:25 sD0uL+3e0.net
>>575
spから始めて今70万位のルキナです
意識した事は攻めたい気持ちをおさえて間合いをとり様子を見ながら相手の手癖を観察
ガードやステップで攻撃のチャンスをつくりその時はしっかり攻めるという感じでしょうか
長い長い逆VIPの時は隙あらば攻める暴れるみたいな行動ばかりでほぼガードや回避されて狩られてました
ガード意識が弱い人には勝てるのですがスマブラがわかっている人には全く勝てないので戦闘力が変わらない日々でしたが上記を意識してから少しずつ勝率が上がって脱出できました

cpulv9は滑り横強などの特定の行動に弱くそれだけで勝ててしまうので
自分からは攻撃せず引きステップや後隙に攻撃やガーキャン行動の練習相手などにしてます
厳密には対人用に意味があるかはわかりませんが練習相手がいないので操作精度向上になると信じてやってます
長文失礼しました

590:なまえをいれてください (ワッチョイ d7b0-TAVf [14.8.147.0])
19/11/07 06:22:05 GTtWEGiR0.net
テリー復帰弱すぎない…?
でも全体的にB技良さげだし、パワーゲイザーとバスターウルフが強いしまぁ良いか、地上なら強そうな感じかな

サブキャラにするためトレモでコマンド入力頑張るぞ

591:なまえをいれてください
19/11/07 08:12:33.50 6MInSAs1p.net
確かにシールドしっかり貼らない人多いかも
攻めて攻めて攻めてみたいな

592:なまえをいれてください (ワッチョイ f782-xE2t [218.227.238.231])
19/11/07 18:58:19 8dYyHI7Q0.net
ヨッシーで飛ばされた時降りながら相手にバタ足とか空前空後で攻撃するとほぼ毎回敵の攻撃だけ当たって返り討ちにされるんだけど技出すタイミングの問題なのかそもそもやろうとしない方がいいのかどっち?

593:なまえをいれてください (ササクッテロラ Spcb-+PG2 [126.193.80.230])
19/11/07 19:13:28 wtuBMM6Bp.net
ヨッシーって着地弱いイメージあるんだが
普通に降りた方が良いんじゃね

594:なまえをいれてください (ワッチョイ 9716-Dprr [60.112.20.169])
19/11/07 19:21:44 0Up1HjZu0.net
剣キャラにはやらんほうがいいね

595:なまえをいれてください
19/11/07 20:35:27.69 85idNYSm0.net
ヨッシーってめちゃくちゃ判定強いキャラでは?

596:なまえをいれてください
19/11/07 22:24:30.59 o8FRCiAQ0.net
格闘王への道が出来ないんだけど、時間間違ってる?

597:なまえをいれてください
19/11/07 22:38:07.01 wtuBMM6Bp.net
何も考えずバタバタ空下降って降りてくるヨッシーは正直カモ

598:なまえをいれてください
19/11/07 23:34:16.47 8dYyHI7Q0.net
普通に降りた方がいいのか
まあ降りるのも下手くそなんだけど練習するか

599:なまえをいれてください
19/11/07 23:37:19.24 AIgNYxfv0.net
暴れも選択肢の一つだけどそればかりだと狩られるし色々着地の方法変えなくちゃダメってだけよ

600:なまえをいれてください
19/11/08 12:13:27.34 FPCiarbF0.net
毎回暴れてるとガード反撃やすかされてから反撃取られるからな
暴れてみたり、何もせず着地してみたりバラけさせるのが大事
後キャラごとに暴れが通りにくそうなら控えめにしたり

601:なまえをいれてください
19/11/08 12:45:48.57 wTBHXDmj0.net
ダックハントのコンセプトがかなり好みだから使えるようになりたいんだけどトレーニングで触っても難しくて全然思ったように動かせない
新しいキャラ使い始めるときって何をどう練習すればいいの?

602:なまえをいれてください
19/11/08 13:44:42.29 DSrmy1KrM.net
>>601
ダックハント面白いよね
最初はとにかく上手い人の講座とかプレイを見るのがいいと思う
これとか淫夢実況だから注意必要だけど、4:20あたりからの解説はめちゃくちゃわかりやすいからオススメ URLリンク(nico.ms)

603:なまえをいれてください (アウアウカー Sa2b-VuSF [182.251.247.18])
19/11/08 14:17:29 zF97pbH4a.net
世界一のダックハント使いの解説
URLリンク(youtu.be)

604:なまえをいれてください (アウアウエー Sadf-99jn [111.239.157.95])
19/11/08 14:29:23 66O4sTp1a.net
上手い人のプレイって見てるだけで本当に参考になる
缶を出してどこに置いとくか、自分の攻撃でどう弾くか、復帰時の缶のコントロールやクレーコンのコツとかね

605:なまえをいれてください (オッペケ Srcb-Dprr [126.255.147.39])
19/11/08 21:02:37 GnjM6iYMr.net
上手い人のプレイ見まくってるのに吸収できない

606:なまえをいれてください
19/11/09 00:03:48.26 ekIrTxZPr.net
DLC枠追加するならゼノの主人公であるヒカリちゃんお願いします

607:なまえをいれてください
19/11/09 12:10:07.45 00YQQbjf0.net
逆VIPライン、今12万くらいなのかね
知らないうちにちょっと上がってた

608:なまえをいれてください
19/11/09 15:12:18.68 yc7CPeBld.net
戦闘力11万くらいなんだけど何回勝てれば逆vip抜けれるんだろう?5連勝とかしても全く変動がないんだが...

609:なまえをいれてください
19/11/09 15:29:32.80 9jDOckmZ0.net
5連勝がだめなら10連勝しよう
強くなればできる

610:なまえをいれてください
19/11/09 15:36:04.42 fG3tYreu0.net
同じ人とずーっとやってた
大幅に負け越したけど凄く楽しかったわ
連戦してくれる人ありがたし

611:なまえをいれてください
19/11/09 17:07:42.69 7mRW7ofk0.net
逆VIPラインとかどこで確認できるの?

612:なまえをいれてください
19/11/09 17:18:18.22 Ns4arPbga.net
プレイヤーの造語だからラインもクソもない

613:なまえをいれてください
19/11/09 17:52:35.50 3DMA0VIx0.net
色んなキャラいじってみんな10万代だから一生抜け出せそうにない

614:なまえをいれてください
19/11/09 20:16:48.51 S+2LM4B/0.net
>>608
自分もそれくらいだったけど、連戦してくれる人がいて、5連勝くらいしたら100万になったよ

615:なまえをいれてください
19/11/09 20:23:35.31 emP92KEn0.net
>>614
マジで?やる気出てきたわ
サンクス

616:なまえをいれてください
19/11/09 22:12:40.09 zdQBh51Bp.net
今大体12万くらいじゃ無いかな?
vip、逆vip共に3%とか聞いたことある

617:なまえをいれてください (ワッチョイ d78f-s7z9 [180.27.205.133])
19/11/10 03:50:59 76UFI/LO0.net
>>616
おかげさまで逆vipを抜けることができたわ
おっしゃるとおり12万がボーダーでそっからは数字が跳ね上がっていった

618:なまえをいれてください
19/11/10 10:03:48.79 xEJdmeV90.net
逆vipウロウロしてたガノンが昨日300万達成した
ドリャァは最高や

619:なまえをいれてください
19/11/10 11:41:27.72 gZoRlkmE0.net
え、お前ら10万以上なのかよ!!

620:なまえをいれてください
19/11/10 12:22:06.58 sBen3efe0.net
スマブラspにキャラ別攻略スレないんでしょうか?

621:なまえをいれてください
19/11/10 12:33:26.28 f/F44V9Bd.net
ざっくりとしたキャラ性能まとめならあるだろうけどキャラ対となれば今作は数が多すぎるからなぁ
CPU戦とか試してみるのがいいんじゃない

622:なまえをいれてください
19/11/10 14:13:06.28 xEJdmeV90.net
キャラ窓とか入ればキャラ対ほとんどのところがあると思うけど
熱心じゃ無い窓はもしかしたらないかもね
自分の入ってるところは一応全キャラ分キャラ対があって何かしら書いてある

623:なまえをいれてください
19/11/10 14:39:42.99 RUvqERUkM.net
自分のメインキャラならある程度知識あるだろうし、スマブラ関連のスレキャラ名出せばアドバイスもらえると思う
それで自キャラでの苦手キャラ対策教えて貰えたし

624:なまえをいれてください (ワッチョイ bf2c-kyN0 [175.132.241.141])
19/11/11 03:09:25 0Hw+WnrF0.net
ジョーカーの空前1段目→空上落としスマッシュのコンボで空前1段目安定して出すのって練習するのが一番ですかね?
急降下入れると全然出来ない…

625:なまえをいれてください (ワッチョイ d7b0-DaD1 [14.8.64.97])
19/11/11 04:25:03 Vs5ReN/D0.net
>>624
どうできてないかによる
操作精度の問題でできないなら練習するしかないけどそもそもやり方が間違ってる可能性も、空前入力する前に急降下入れてたりとか
あとはこのコンボ下りで空前出すからCステで入力する時間的余裕があるからLスティック+Aで出してるならCステで出せばLスティックで位置調整、急降下に集中できる分楽になると思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch