【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ19at FAMICOM
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ19 - 暇つぶし2ch2:なまえをいれてください
19/03/08 19:24:57.31 UMftCq5W0.net
簡易攻略情報リスト
URLリンク(docs.google.com)
地図
URLリンク(zeldamaps.com)
URLリンク(www.zeldadungeon.net)
コログと地名マップ ver1.1(ネタバレ注意)
URLリンク(drive.google.com)
祠・イワロック・ヒノックスのマップ
URLリンク(imgur.com)
オブジェクトマップ
URLリンク(mrcheeze.github.io)
※英語名で敵・素材・武器などを検索可
※英語名は簡易攻略情報リストを参照

3:なまえをいれてください
19/03/08 19:26:59.43 UMftCq5W0.net
Q.防寒具ってどこで手に入れるの?
A.老人(ハイリア山の東の小屋or精霊の森)に
ピリ辛山海焼きを見せるorハイリア山山頂で貰える
Q.マップが真っ黒
A.塔に登ると解放される
Q.ウツシエの場所どこ?
A.カカリコ村の絵かきからヒントをもらえる
その後は各地の馬宿や村にいる絵かきから教えてもらえる
Q.金が無い
A.イワロック狩り(>>2の石のスタンプ)、雪玉ボウル(ヘブラの塔)、
ド根性ガケ(デスマウンテン北)からお好みで
Q.神獣何これ?
A.マップを手に入れるとマップからギミックを動かせる(神獣操作)
Q.レア武器勿体無い
A.一部武器*以外再入手可
とっておきたいならハテノ村で家を買うと飾れる
*森人の剣、ライネルの大剣、ライネルの槍、獣王の大剣、獣王の槍、風凪の盾
Q.取り返しの付かない要素ある?
A.服装についてはDLC特典のものも含めて最終的には再入手可(ver.1.3.3以後)
図鑑の写真は自力で撮るなら一部撮り逃し注意(>>2のリスト参照)
クリア後ならすべてルピーで購入可

4:なまえをいれてください
19/03/08 19:28:43.55 UMftCq5W0.net
Q.クリアした祠の数ってどこに表示されてる?
A.ロード画面
Q.マップ達成率・チャレンジ達成数どこでみれる?
A.マップ達成率はマップ画面(クリア後) 、チャレンジ達成率は冒険手帳
Q.赤い月が頻発する・○○ドラに矢が当たらない
A.一旦ゲームを終了する(スリープではだめ)
Q.「ふたつの輪」がわからない
A.カッシーワがいるところから道を挟んだところにたくさんの輪がある。
ギリギリまで輪に近寄って普通の弓・遠射用の弓・しゃがみ撃ちを使って矢が通る穴を探す。
Q.「英傑祭の詩」がわからない
A.パラセール降下中に攻撃アクションをすると突き刺しアクションになる。
高さは落下ダメージ受けない程度の高さでOK。
Q.祭事の槍はどこ
A.セラの滝へ行く途中の橋の下の川底
Q.剣の試練の中位途中でゲームオーバーになったんだけど序位からやり直し?
A.序位をクリアしてセーブしていれば中位の始めからやり直せる。極位の場合も同様。

5:なまえをいれてください
19/03/08 19:30:45.71 UMftCq5W0.net
Q. 防具ポーチの枠が足りない
A. 残念ながら防具ポーチ枠を拡張する方法は存在しない(現状は上限100個)
売れる防具は全て最終的には再入手可能(amiibo読み直し、イチカラ村のグラネット etc.)だから
使わない防具は売ってしまおう(強化不可なDLC特典・マモノ屋商品などが当スレオススメ)
Q. (DLC第2弾について) 追加された敵・武器のウツシエをシモンから購入できないんだけど?
A. DLC第2弾導入前にウツシエコンプしていると、シモンから追加購入できない模様(未コンプなら可能)
  追加分は全て後から直接撮影することは出来る
Q. DLCはいつ入れたらいい?
A. 購入済ならすぐ入れて構わない
序盤で役立つアイテムもあり、DLCのチャレンジはそれと分かるよう書いてあるので、実行するタイミングは自由
購入自体は個々の自由だが、遅く入れて損する要素はほとんど無い
ーーーテンプレここまでーーー

6:なまえをいれてください
19/03/08 19:32:03.26 UMftCq5W0.net
テンプレじゃないおまけ情報(貼る貼らないはおまかせ)
全ての防具強化に必要な鉱石最大数
火打ち石 48
夜光石 129
コハク 110
オパール 94
トパーズ 52
ルビー 37
サファイア 37
ダイヤモンド22

7:なまえをいれてください
19/03/09 11:02:51.40 rg6y7HhI0.net
早速ですが質問を。
通常モードでクリアしたので、別アカウントでマスターモードで始めようと思っているのですが、その場合、例の写し絵バグ(マスモで撮った写真が、通常モードの写真を上書きしてしまう)は発生してしまうのでしょうか?

8:なまえをいれてください
19/03/09 11:18:32.13 2Gxnkj+U0.net
前スレがまだ残ってるから、ぜひ人のいるそちらを活用しておくれ

9:なまえをいれてください
19/03/11 22:23:00.71 fHN2fHAja.net
コンサート限定版Amazonで復活してる!!!!!
5000円が定価でいいんだよね?

10:なまえをいれてください
19/03/12 09:27:32.77 wK682ivv0.net
ガーディアンに発見されてるときの音楽トラウマだわ

11:なまえをいれてください
19/03/12 10:48:03.94 zfUzGuc70.net
>>737
超既出
手元にあるログから適当に検索しただけでもこれだけ
2018/05/25(金) 18:56:14.03~ スレリンク(famicom板:111番),989
2018/07/10(火) 01:43:30.43  スレリンク(famicom板:270番)
2018/10/11(木) 19:18:53.76  スレリンク(famicom板:302番)
2018/10/29(月) 02:09:14.60  スレリンク(famicom板:796番)
2019/01/29(火) 05:22:05.28~ スレリンク(famicom板:422番),536-537,539-541

12:なまえをいれてください
19/03/12 10:48:27.01 zfUzGuc70.net
誤爆失礼
本スレの方と間違えた

13:なまえをいれてください
19/03/12 19:59:16.79 27dMsOYa0.net
マックスラディッシュなどの復活時間はどのくらいでしょうか?
赤い月では復活しないと聞いたので…

14:なまえをいれてください
19/03/13 14:11:45.51 x4mc8iay0.net
レベルの低い質問で申し訳ないのですが、パラセールと普通の走りは平地の場合どちらが速いですか?

15:なまえをいれてください
19/03/13 15:40:23.14 r6WWhObNd.net
ゴーゴー3>パラセール>ゴーゴー2以下じゃなかったっけ
馬はわかんないけど

16:なまえをいれてください
19/03/13 16:58:41.61 x4mc8iay0.net
>>15
ありがとうございます。それは歩きではなく、走りでですか?
パラセール意外に速いんですね

17:なまえをいれてください
19/03/13 17:25:58.60 Ojvyt7td0.net
バイクも速いよ

18:なまえをいれてください
19/03/14 10:00:20.46 30nd73e7a.net
売りたくない捨てたくない武器を保管するには家を買うしかないですか?

19:なまえをいれてください
19/03/14 10:53:57.18 QHvLTgNn0.net
基本的にそれしか方法はない
家に飾っておけるのは武器盾弓それぞれ3つまで

20:なまえをいれてください
19/03/14 11:22:48.17 30nd73e7a.net
3つまでかー
じゃあもったいがらずにどんどん使ったほうがいいか

21:なまえをいれてください
19/03/14 13:50:05.54 /OWxVKiQ0.net
フライングシップって何かコツとかある?
縦方向への移動はだいぶできるようになったんだけど横方向が全然無理なんやが

22:なまえをいれてください
19/03/14 21:52:27.02 SMQsyLBf0.net
祠残り3つなんだけどマップがゴチャゴチャしてきて見つからないよ・・・
祠マップと照らし合わせて一つづつ潰していくしか無いかな?
もう少し楽に見つける方法無いでっか?w
年取って根気がなくなったよ

23:なまえをいれてください
19/03/14 21:55:57.31 6m0LL2Pw0.net
>>22
俺はこの(↓)MAP使わせてもらってるけど、
URLリンク(zelda-bow.gamepedia.jp)
地方ごとにスクショでも撮って見比べればいいんでないの?
コログはともかく祠ならそこまで大変でもないと思うが。

24:なまえをいれてください
19/03/14 22:33:39.01 RcDIL7h30.net
コログはまだしも祠がわからないはただのアホだろ

25:なまえをいれてください
19/03/15 00:38:39.99 49Gv221K0.net
>>23
ありがと
書いた後で同じ事思いついた爆
なんか疲れてる・・・

26:なまえをいれてください
19/03/16 21:21:22.90 hB7cHHcq0.net
赤い月が出てる時に祠にいると復活やり過ごせる裏技ですが、何日か連続して(意図的では無いですが)祠で赤い月をやり過ごし、その後普通に焚き火次の日にしても赤い月が来なくなりました
この状態が永遠に続いてしまう可能性はあるのでしょうか?

27:なまえをいれてください
19/03/16 21:42:46.91 wRu//u0n0.net
>>21
横移動は出来ない
向きを変えて真っ直ぐ進むしかできない

28:なまえをいれてください
19/03/17 00:27:02.18 V2Y3oDmQ0.net
>>26
しばらくしたらまた赤い月が出るようになるから安心すべし。
「翌日に持ち越し」の状態でなくなっただけで、次の周期で普通に出てくる。

29:なまえをいれてください
19/03/18 13:36:55.98 Mmy14Ufba.net
2周目で見落としがちな祠ってありますか?

30:なまえをいれてください
19/03/18 14:31:10.47 V9psTWQNF.net
ラキュウロの祠条件のスナザラシラリーってかなり難しいですね
ノーマル、マスターともにラスボス倒しましたが
このラリーだけは無理です
何度挑戦するもゲートの色が地面と似て見づらく

コツを教えて下さい

31:なまえをいれてください
19/03/18 15:03:51.80 lLZV4zG6a.net
>>30
テレビ、外部モニターでやってる?
内蔵モニター?
テレビなら見にくいってことはなかったけど
失礼とは思うけど色覚特性持ちじゃないよね?

32:なまえをいれてください
19/03/18 15:26:58.93 P2EOAhj80.net
>>30
クリア動画を見るのと、ゲーム内時間が夜にやる
プレイ環境はカーテンを閉めて電気を消す

33:なまえをいれてください
19/03/18 15:41:59.93 mgv9RC6h0.net
むしろブレワイのミニゲームの中でダントツに簡単だったような気が・・・
ゲート数が少なくて距離も短いから丸暗記する勢いでいいんじゃない?

34:なまえをいれてください
19/03/18 17:39:58.10 ewzrFVf90.net
>>30
普段からスナザラシに乗ればいい

35:なまえをいれてください
19/03/18 21:18:34.08 PX6Q7mhv0.net
>>30
何度でも挑戦する気があるなら大丈夫
1回タイム気にせずにゆっくりやる
で、ゲートくぐるときに効果音とか出るけどその瞬間にマップ開いて★マークとかつければいい
次からは右下のマップで★が見えるからゲート見失っても大丈夫
老婆心的な事も
タイムとか気にして焦って「わー」ってなって見失うんだと思うけど…
現実で車とか自転車の運転に気をつけてねw

36:なまえをいれてください
19/03/18 23:06:23.42 n+x0oaE60.net
>>30
うろ覚えだけど、右折するところでショートカットが出来たような気が

37:なまえをいれてください
19/03/19 02:00:07.95 A68ruXxop.net
飛行型ガーディアンが怖くて未だに挑んだことないんだけど、オススメの倒し方教えて下さい!

38:なまえをいれてください
19/03/19 03:20:18.85 4e+v/Qhu0.net
スナザラシラリーは最悪だった
行き先どっちに進むか、全く示されない。
何度か「無駄に」失敗するのが前提
ブレワイには、無駄なリプレイ性を要求する場面が数箇所あって、
これだけは勿体ないなあと感じた。

39:なまえをいれてください
19/03/19 07:34:34.10 H1vcPiNz0.net
一か所障害物の斜め後ろにゲートがあって見逃すこともあるから
何回かやってルートを覚えてしまう方が楽かも

40:なまえをいれてください
19/03/19 07:51:11.25 KPihJqfX0.net
>>38
それはよく分かるけど、下手だからしょうがないと思うようにしている
上手い人にとって歯応えも必要なんだろうなと
盾サーフィン辛かった

41:なまえをいれてください
19/03/19 17:35:53.88 KDpk0Z9ha.net
>>37
古代のシャフトはそこそこ貴重だが、古代のシャフトと古代のネジ(2)と木の矢で
作れる「古代兵装・矢」を、青い目玉に空中弓で撃てば一撃、これが一番簡単。
バクダン矢などでプロペラ撃って落として殴るのもそう難しくはない筈。
飛行型でもビームはジャストガードで跳ね返せして倒せるが、歩行型や固定型と違い距離や角度
一定にするの難しいから、これはエリクサー症候群且つやや上級者向け。

42:なまえをいれてください
19/03/20 03:58:59.75 3Ij6SoNFp.net
>>41
ありがとうございます!バクダン矢で頑張ってみます

43:なまえをいれてください
19/03/20 13:28:49.31 FmvvDfZFd.net
マスターモードでライネルの大剣とかって入手できないの?
タバンタの大剣ライネルが白銀だったけど、これ無印大剣と獣王は無理なんかな

44:なまえをいれてください
19/03/20 16:36:26.38 o+DNDc7ad.net
飛行型は矢を沢山使うからあまりやらないなあ

45:なまえをいれてください
19/03/20 16:38:06.35 7uLNaIqOp.net
古代矢で一撃安定よね

46:なまえをいれてください
19/03/20 16:41:22.18 JwlRWes70.net
>>43
>>2の簡易リスト ウツシエのところを参照するといい
討伐ポイント一定以上貯まっちゃうともうムリ

47:なまえをいれてください
19/03/20 17:13:20.77 DRctbjeL0.net
>>37
3連以上の弓+古代矢でわざとレーザー射程に入って引きつけて打つ。目以外でも3本当たれば倒せるので、大抵矢の消費は1本で片付く
ビビりだけどこれで楽になった。あとは、ジャスガ代わりにになるダルケルと構えるだけで弾いてくれる古代盾を御守りに持つと安心
逆に言うと、この装備が整うまでは逃げ回ってたわ

48:なまえをいれてください
19/03/20 18:20:34.05 28WwEyCud.net
>>46
ありがとう、どうも手遅れっぽい
まあ買えるし、amiiboは無理だから自力コンプは無理なんだけど
やってもうた
まあいいか

49:なまえをいれてください
19/03/20 20:14:20.57 XEYJhoNDa.net
>>42
プロペラは木の矢でも壊せることを補足しとく
獣神弓で4本以上当てればOKだから5連弓なら上とって1ターンで全破壊可能
プロペラはシャフトがよく出るからおいしいよ

50:なまえをいれてください
19/03/20 23:43:14.94 dyxRixPs0.net
ゼルダBOWはやりたかったんだけどswitchを買うほどじゃない、
そしたらジュースこぼしてボタンの死んでるwiiuが1000円で売ってたので買ってきてばらして修理した。
んで、4000で中古BOWも買ってきた。
BOWはめちゃめちゃ面白く楽しい 。
買って良かったんだが、
やはり新品のswitchと新品のソフトを買うべきだった。
こんな素晴らしいソフトを創った任天堂に申し訳ない気持ちになり反省する今日この頃。
自分日記終わり

51:なまえをいれてください
19/03/21 00:45:10.36 rZsdINJx0.net
>>50
DLCを買ってあげたら喜ぶともう

52:なまえをいれてください
19/03/21 01:42:48.81 nnVcSaT+0.net
>>51
わかった。買う
アドバイス、ありがとう

53:なまえをいれてください
19/03/21 21:31:37.36 gSLryDJs0.net
そういえば明日ウルフリンクamiibo再版だからamiibo取り扱ってる店行けば買えるかもね

54:なまえをいれてください
19/03/21 23:29:42.89 m1MFf/BD0.net
すみません、教えてください
今、マスターモードの剣の試練やってて、地下2階だったかな?
青ボコ4炎チュチュ1のフロアで気づいたんですけど、基地にいる
弓持ち青ボコはヘッドショット2発で倒せるのに、剣と盾持ってる青ボコ
とボコバットだったかな?持ってる青ボコはヘッドショット2発で死なないのなんでですか?同じグレードのボコでも弓持ちの方が弱いとかあるのでしょうか?
弓と矢は同じもの使ってます

55:なまえをいれてください
19/03/21 23:30:16.05 m1MFf/BD0.net

ちなみに序位です

56:なまえをいれてください
19/03/21 23:38:54.36 jIdrrdB4M.net
角笛持ち相手にはヘッドショットの倍率が高い

57:なまえをいれてください
19/03/22 01:53:59.70 5CsxEOY+0.net
ウルフリンクくっそ欲しいけどハート20にできない悲しみ

58:なまえをいれてください
19/03/22 05:17:47.39 c+G4+gUF0.net
ウルフリンクはデフォのハート3じゃゴミだよ
ワープしたら消えるし(都度呼び出せるけど面倒になる)
すぐ使わなくなる

59:なまえをいれてください
19/03/22 09:46:24.76 ZI8N4VKA0.net
amiiboって実行する場所(地域)によって影響ありますか?
始まりの大地だと最低のしか落ちてこないです

60:なまえをいれてください
19/03/22 10:11:56.04 dMmz8e9hp.net
>>59
進行度ってか神獣解放数とか関係してる

61:なまえをいれてください
19/03/22 10:27:59.46 xtf8dlIC0.net
>>54
他にも言ってるように同じグレードでも、リンクを見つけると角笛を吹いて仲間に知らせる個体がいるだろ?
そいつにはヘッドショットでかなり高いダメージが入るようになってる

62:なまえをいれてください
19/03/22 12:24:31.12 XeDBufNqa.net
宝石は売っても構わないものですか?
それとも何か使い道がありますか?

63:なまえをいれてください
19/03/22 12:43:37.87 mUAOg1jA0.net
基本的には売って金に換えるもの
一部防具の強化にも使うけど手に入りやすいので気軽に売っても大丈夫

64:なまえをいれてください
19/03/22 13:43:12.68 VqVoPD0Wp.net
ピンクの単色馬が出現しやすい場所はどこですか?

65:なまえをいれてください
19/03/22 13:45:02.85 VqVoPD0Wp.net
ちなみにオブババ草原は数十回リロードしてもブチしかでませんでした。

66:62
19/03/22 13:53:40.61 XeDBufNqa.net
>>63
ありがとうございます!

67:なまえをいれてください
19/03/22 20:37:07.16 zqPMdDzna.net
ウルフリンク再販ならムジュラとかブレワイも来るのかな

68:なまえをいれてください
19/03/22 20:56:28.18 rSPHcJbw0.net
人気ならするだろうな
スマブラのカム子もプレミア化してたけど再販されたし

69:なまえをいれてください
19/03/22 20:58:46.49 4jUhfuZc0.net
>>61
ありがとう!知らなかったよ。

70:なまえをいれてください
19/03/23 00:22:42.21 r6b1DYyO0.net
マスターモードの剣の試練を文字で攻略してるサイトありますか?

71:なまえをいれてください
19/03/23 19:48:03.20 r6b1DYyO0.net
剣の試練の最後のマスターソードがある所って落ちれるんですか?

72:なまえをいれてください
19/03/23 21:57:48.73 QBl1PNSd0.net
>>71
ハートが1減る通常の落下判定が存在する
もちろん死ぬことも可能

73:なまえをいれてください
19/03/23 22:23:22.05 KxH6pE2L0.net
>>64
ピンクの単色馬はオブババでも出るよ
ただしかなり確率は低いうえに能力はブチ馬に近い

74:なまえをいれてください
19/03/24 00:48:30.37 OgKr2gfN0.net
>>73
ありがとう!
能力は気にしないんだけど、ピンク単色を見たことなくてずっと探してたんだ
気長に根気よくロード頑張ってみるよ

75:なまえをいれてください
19/03/24 07:18:50.94 aGHPp/yg0.net
ダウンロードコンテンツをやり始めてみました
四新獣へ再び向かうことになったのですが、最初に選んでしまったのが
よりによってナボリス…
まさか一番やっかいな雷のカースガノンと再戦するなんて思ってませんでした
以前倒したときは弓を多用したり回復ゴリ押しでどうにか倒したんですが、
今回は装備もアイテムも貧弱でそんな手は通用しませんでした
敵の体力を半分まで減らし、鉄柱をぶつけるとこまではいけましたが
その後は何度やっても勝てません
敵のビリビリはほぼ消えないし、ワープして突然殴られるし、
ビームはよけにくいし、浮いてるときは攻撃が当たらないし
敵がずるすぎて困惑しています
こんなずるい奴をどうやって倒すのでしょうか?

76:なまえをいれてください
19/03/24 08:01:42.87 TPBRlnTP0.net
ウルボザサンダーを後半までとっておいてサンダーゴリ押し

77:なまえをいれてください
19/03/24 08:15:01.21 vrZJb0CS0.net
始める前にエレキガードLv.3のメシ食っておけばビリビリダメージは軽減できる
あとはウルボザ姐さんに活躍してもらおう
雷を操るのに雷でダメージ受けるってのも何か不思議だが

78:なまえをいれてください
19/03/24 11:26:21.87 V0gXECVx0.net
マスターモードの青ライネルって最終的にはいなくなるんですか?

79:なまえをいれてください
19/03/24 11:36:36.42 WUDLtShZ0.net
>>78
色と装備が固定されているライネルは雷獣山の赤いライネル装備のやつだけ
他の個体は全て金(ノーマルモードなら白銀)の獣神装備になる
ノーマルモードでもそう

80:なまえをいれてください
19/03/24 12:03:27.81 IkWXo5URM.net
>>79
ハイラル城

81:なまえをいれてください
19/03/24 12:16:51.77 HtXgVUNs0.net
イーガ団アジトで、大部屋から奥の部屋に続く門の裏に、トゲまみれの通路があります。
どうしても進めないんですが先に何があるんでしょうか?どうやって行けますか?

82:なまえをいれてください
19/03/24 12:25:38.54 WUDLtShZ0.net
>>80
忘れてた
センクス
>>81
その前の大広間にアジト入口にあった壁紙と同じものがある
それも同じように燃やせるんだよね
中には300ルピー×2がある

83:なまえをいれてください
19/03/24 12:49:32.74 HtXgVUNs0.net
>>82
ありがとうございます
あれは出口なんですね

84:なまえをいれてください
19/03/24 13:23:49.93 K7P1K0dRF.net
ヴァ・ルッタ内部ですが、鼻の高さ調節は何の為に必要なのですか?

85:なまえをいれてください
19/03/24 13:26:25.75 fIGw72xp0.net
鼻の高さで謎解きするんだよ
どうしても分からんかったら、攻略動画見ればいい

86:なまえをいれてください
19/03/24 14:59:13.51 quOgYc7Ep.net
鼻上げてる途中に無理やり登った記憶がある
こんな解き方なのか?と戸惑いながら

87:なまえをいれてください
19/03/24 23:11:18.62 WCU/Lleu0.net
ノーマルモードだけどライネル武器取り逃がしたらもう再入手できないよね?
雷獣山以外全部青髪になっちゃってた

88:なまえをいれてください
19/03/24 23:35:05.13 WUDLtShZ0.net
無理
ウツシエならプルアの助手から買える

89:なまえをいれてください
19/03/24 23:42:38.18 WCU/Lleu0.net
ですよねぇ~…

90:なまえをいれてください
19/03/26 10:22:35.46 nzdAu3YB0.net
萎えるよなそれ 俺も似たようなのあったが
一週目は200時間越える手前あたりでとめて
二週目で色々コンプリートにしようって気持ちで切り替えてけ

91:なまえをいれてください
19/03/26 12:24:44.26 UChXbv6xF.net
ポーチ枠ですが、盾は増やす必要ってあるでしょうか?

92:なまえをいれてください
19/03/26 12:35:26.50 c3I6Q6BR0.net
>>91
盾サーフィンにハマるとポーチ拡張せずにはいられない体になる
あとジャスガ失敗して盾壊されるってのもよくある
バグだけどskew取るのにも耐久値が必要だから壁掛けをよくやる人は拡張必須
ハイリアの盾があれば増やすのは後まわしにできるかな

93:なまえをいれてください
19/03/26 12:41:44.24 k33kf1Pt0.net
盾の使い込み加減次第。 増やしたほうが楽だけど、優先度は低め
ビームや爆発を防いでるとホイホイ壊れるのでジャスガの練度が足りないなら多めに盾が欲しいところ
正面戦闘しないなら盾の必要数も低い
砂場か雪地以外で盾サーフィンしてると摩耗していくので盾は多いほうがいい。 耐久抑える技法はあるが面倒だし
盾サーフィンでの壁越えとかの高等技法もある

94:なまえをいれてください
19/03/26 12:52:38.89 sH0vlfJQ0.net
脳筋だと盾壊れるなんてめったにない

95:なまえをいれてください
19/03/26 13:08:46.87 dwe6cEP5d.net
ハイリアの盾の耐久がチートだからな
すぐ眠くなるマスターソードくん見習ってどうぞ

96:なまえをいれてください
19/03/28 07:41:39.21 yaCjzN5u0.net
まあ盾サーフィンもskew取りもなんなら床抜けも耐久消費せずにできるけど
なんせ盾を変えながらやればいいだけだから

97:なまえをいれてください
19/03/28 09:44:16.41 v2fOtT43F.net
砲台型ガーディアンを倒したら巨大コアが2つも出たのですが、これってバグですか?

98:なまえをいれてください
19/03/28 10:02:52.19 U1PcRJepp.net
>>97
大当たり
コア4ってや大2小1とか結構あるよ

99:なまえをいれてください
19/03/28 22:36:35.14 ozt6G6M0M.net
>>98
「結構ある」の定義が怪しいな
ハイラル城と周辺を数回更地にしても
有るか無いかくらいな気がする

100:なまえをいれてください
19/03/28 23:05:03.91 mS/2sjdz0.net
「(運のいい奴の報告が)結構ある」とかそういう。
ラッキーマンなやつは素で何回か遭遇しやがるから「稀に良くある」でも可

101:なまえをいれてください
19/03/28 23:07:05.23 NRsdJCgY0.net
ブレワイ2はよ

102:なまえをいれてください
19/03/29 01:35:29.49 kwJMktsm0.net
ライネルって場所によって強さも変わる?
神獣一個解放してオフババ草地のライネル見に行ったけど赤だったからゲルダ山頂の散策してたら白髪がいた
祠の数とか強敵で強化されるのは知ってるけどいきなり青飛んだりしないよね?

103:なまえをいれてください
19/03/29 01:56:08.61 /yRSABY10.net
>>102
場所によって初期ランク(と初期武器)が違う
勿論初期ランクが青髪のもいるしそのオブババの赤もランクが上がれば青になる

104:なまえをいれてください
19/03/29 02:13:49.93 kwJMktsm0.net
>>103
なるほど安心した
ありがとう

105:なまえをいれてください
19/03/29 07:48:07.55 27fgJK250.net
敵のランクや強化については >>2 のリンクに詳しく載っているよ

106:なまえをいれてください
19/03/29 21:22:52.22 GwnAL2hS0.net
明確な答えは知りたくないですが、マスターモードの最下級モンスター達はポツンと一人でいるんですか?ドクロ砦とかに混じってるですか?それともマチマチですか?それだけ知りたいです

107:なまえをいれてください
19/03/30 00:01:54.15 GfmhcDkhp.net
>>106
ウィズローブ三種、ボコブリン、モリブリン、リザルフォス、ライネル、イワロック、ヒノックス、これら全て単独でポツンと居る。群れている奴はいない。

108:なまえをいれてください
19/03/30 02:22:50.09 FU3h0cN90.net
赤ヒノックスや通常イワロックも一体しかいないんですか?もう見つけてしまったけど

109:なまえをいれてください
19/03/30 02:27:01.36 x8Cum+yX0.net
>>108
リザルフォスだけは2体居たはず。
それ以外は1体のみだったはず。

110:なまえをいれてください
19/03/30 12:55:53.13 /VNS62uj0.net
初見でハードモードから始めたけど敵が強すぎる
無視するかスルーできない敵だけ倒すのがいい?

111:なまえをいれてください
19/03/30 13:09:51.19 AAIZtkkh0.net
ボスやミニチャレンジの標的対象になってる敵以外は倒す必要はないので
どう対応するも自由

112:なまえをいれてください
19/03/30 13:36:13.32 /VNS62uj0.net
>>111
分かりました
武器が増えるまではスルーしてみます

113:なまえをいれてください
19/03/30 15:37:32.46 3dBlQQn20.net
剣の試練は挑戦時に所持品をすべて没収されるようですが、
没収されたアイテムはクリア後にすべて返ってきますか?

114:なまえをいれてください
19/03/30 15:40:38.59 4u4y+WcI0.net
戻ってくるよ
安心していい

115:なまえをいれてください
19/03/30 15:41:27.29 3dBlQQn20.net
>>114
ありがとうございます

116:なまえをいれてください
19/03/30 22:53:20.84 Tme9OfRj0.net
追加コンテンツの剣の試練を今やってるんだけど
序ですら難しくてクリアできません
武器はそこそこ足りてる感じですが、回復が全然足りてません
祠は全クリア済みなのでハートは最大まであります
何度やっても5階ぐらいで死んでしまいます
何かコツとかあるんでしょうか?

117:なまえをいれてください
19/03/30 23:03:46.56 puoXfmWa0.net
>>116
敵が来られない位置から爆弾やら弓でやるのが1番いいよ
マスターモードでもなんとかなるんじゃないかな

118:なまえをいれてください
19/03/30 23:52:56.91 UN+Im+Ah0.net
青髪ライネルが獣王の弓じゃなくて獣神の弓持ってるんだけど獣王取り逃がしたやつですかね…
青になってすぐ3体倒したんだけど全部獣神だった

119:なまえをいれてください
19/03/31 01:57:39.26 n4AuS3T+0.net
>>116
序位は真正面から戦ってたらまず勝てん
不意打ちをメインで暗殺の試練だと思ってやるべき
マスモならなおさら

120:なまえをいれてください
19/03/31 03:06:08.74 adCNMgdz0.net
>>110
ハードモード=マスターモードは、1~数発で倒せるチュチュ、キース、オクタ以外は
雑魚であっても回復すぐにしてくるので、マスターソードも持っていない状態でまともに戦うと
いくら上手くても武器がすぐに底尽きる。
(ノーマルなら回復しないから無限に使えるバクダンをチクチク当てる戦法可能だが、
マスモでこれできるのは上記3種と青ボコブリン程度)
テク、立ち回りに自信がないならムジュラの仮面(はじまりの台地の北すぐにあるコモロ駐屯地跡)
をまずすぐ取りに行ってかぶったうえで堂々とボコブリン、リザルフォス、モリブリンをスルー。
高所からバクダンの爆風やコログのうちわで落せば落下ダメージが加わりそれで倒せる
こともある、ボコブリンやモリブリンは同様の方法で水に落としてしまえばすぐ死ぬ、背後から
気付かれずに接近したり寝てる時に「ふいうち」をすると与ダメージが通常の8倍、このあたりを
頭に入れて、強い武器入手できたら少しずつ戦って感じをつかんでいくといい。

121:なまえをいれてください
19/03/31 03:30:09.39 adCNMgdz0.net
>>116
序の5階までで回復尽きて死ぬってことは・・・マスモで4・5階の戦い方間違えてるのかな?
4階の砦最上階の茶ボコは他の青ボコ全部倒した後に、見張り台から滑空で降りて1体ずつ
不意討ち、5階はまずモリブリンを1体ずつビタロしてゴリ押しもしくはふいうちで倒してから、
巣の入り口近くの爆弾樽に丸爆弾転がして中のボコが近寄ってきた瞬間に起爆、
すぐ中に入って残ってるやついたらゴリ押しで速攻(速攻で倒して燃えている中の武器、
特にトゲモリンブリンバットは絶対回収して温存しないと後半厳しい)。

122:なまえをいれてください
19/03/31 06:32:53.69 NeWvKi/d0.net
ノーダメージクリアの人の動画を真似すれば一発でクリアできると思うよ(ノーダメージでクリアできるとは言ってない)

123:名無し
19/03/31 13:29:05.55 XBcd+CUZd.net
始めて間もない新入り厄災ですが、武器とかの特殊効果で攻撃力Upや耐久力Upがあります。どっちを優先すべきですか?

124:なまえをいれてください
19/03/31 14:07:46.44 DPYZkNGTa.net
攻撃うp

125:なまえをいれてください
19/03/31 16:42:48.24 I2Lqg+I30.net
基本は攻撃up
耐久upついてたほうが嬉しい例外はちょいちょいある

126:名無し
19/03/31 17:41:33.28 nt+XnhY0d.net
>>124-125
攻撃力Upが優先なんですね。
沢山使えるから耐久力Upばかり優先してました。。
攻撃力Upの武器結構捨てちゃってた。。

127:なまえをいれてください
19/03/31 17:59:27.16 I2Lqg+I30.net
ホイホイ拾えるようになるまでは耐久優先で問題ないともいう。
宝箱産ではない、そのまま拾える武器や敵が落とす武器はリポップするのです
強い武器見つけたら場所を覚えておこうね

128:なまえをいれてください
19/04/01 05:08:16.77 B6t1kNWy0.net
>>126
武器を使わない倒し方、武器の消耗を抑える倒し方、リポップで置いてある武器、
武器の盗み方、マスターソード入手&強化、これらを覚えて・身に着けていくと武器は
全然余るようになるから余り気にせず使って行くといいよ。

129:なまえをいれてください
19/04/01 21:45:22.68 A5Ni14+Dd.net
今更ですが、本体と同時にゼルダの伝説botwを買う予定です。ちなみに任天堂のハードを買うのは3ds振りです。
エキスパンションパスも買わないと十分に楽しめないようなので追加で買うことにしました。
が、更に調べていくとamiiboなるものもあることがわかり困惑しています。
種類もたくさんあるし、全部集めると相当な金額になります。これの必要性はどうとらえたら良いのでしょうか。

130:なまえをいれてください
19/04/01 22:14:56.16 WfpxfrFFd.net
>>129
amiboの効果はここにまとめてある
スレリンク(famicom板:2番)-3
この中で代替がきかないのがスマブラゼルダとウルフリンクで、それ以外の装備はただの着替え要素みたいなもの
そもそも今店頭では見つからないものもあるので、欲しくなりそうなものだけチェックして見かけたら買うくらいでよいのでは
エキスパンションパスも急がなくていい
残念なことにこのゲームが合わない人も世の中にはいるので、
はじまりの台地をクリアした時点で楽しくて仕方ないなら買おう

131:なまえをいれてください
19/04/01 22:20:10.41 bl6aBEwe0.net
別に買わなくても充分楽しいぞ
その上でパラセールをもらえるくらいまで進めてからもっと楽しみたいと思うならエキスパンションを入れるくらいでいい
amiiboは基本ファンアイテムだからあって便利、無くても困るほどではない。遊んでみてマジ楽しいもっと課金させろくらいの心境になったら買っちゃえ

132:なまえをいれてください
19/04/01 22:33:34.77 SoshHgMQ0.net
あとはガーディアンamiiboの鉄箱がマニアックな用途に使われるくらいかなぁ
Amazonのプレミア(笑)な転売価格には手を出さぬよう。
合う合わないは残酷なのでプレイしてからどうぞ

133:なまえをいれてください
19/04/01 22:56:09.58 A5Ni14+Dd.net
皆さん色々ありがとうございます。
ゼルダは激しく昔ですが時のオカリナにハマり、その後はDSのをプレイした程度ですが、見る限りではbotwの広大でどこにでも行ける世界観はすごく好きで、久々にドハマりする予感がしてます。それだけにリアルを犠牲にしてしまいそうで手が出せませんでした。
エキスパンションパスとアミーボについては皆さんのご意見を参考に少し様子を見てみます。

134:なまえをいれてください
19/04/02 07:52:41.84 m2y+asjM0.net
リアルを犠牲にするのは残念ながら覚悟した方が良いw
その度合いは人によるけど
自分はアミーボ持ってないけど別に困ったことはないよ
それなりに値の張る場所取る代物だからそれでも欲しいと思ったら買えばいい

135:なまえをいれてください
19/04/02 10:19:42.62 KFsFujeqd.net
>>134
>>133です。
参考までにお伺いしますが、発売されて2年くらい経ちますがまだ現役でプレイされてますか?
であればそれだけ遊びきれないほどの要素があるのでしょうか?
プレイ時間はどのくらいですか?
たくさんすいません。

136:なまえをいれてください
19/04/02 10:31:31.15 NcUUH81DF.net
このゲームはビタロック+修得すればだいぶ楽

137:なまえをいれてください
19/04/02 10:45:40.13 m2y+asjM0.net
>>135
自分の事を言うなら気に入ったゲームは何周でもするタイプなのでバリバリ現役w
でも一周して売ってしまう人もいるしその辺は人それぞれかな
やり込み要素についてはフルコンプする気なら間違いなく200時間使っても足りないと思う

138:なまえをいれてください
19/04/02 11:02:41.77 JS/OuWLT0.net
DLCとアミーボには心底ガッカリした
時オカとムジュラが好きな者としては
アミーボの時岡装備や鬼神装備がめちゃくちゃ欲しいんだけど
これ絶対 過去ファンの購買心理狙ってるよな
汚いぞ任天堂

139:なまえをいれてください
19/04/02 11:07:49.86 rjO8WqYHM.net
そもそも要素がほとんどない神トラ無印勢だっているんだぞ!

140:なまえをいれてください
19/04/02 11:26:05.59 rtxHWrnA0.net
こないだ買ったばかりで3ヶ月くらいやってます
時間数は不明でそろそろ飽きてきましたが、まだ風のタクトなども控えており気持ちはバラ色

141:なまえをいれてください
19/04/02 11:31:36.08 TsS65KuNd.net
コログ500集めたが既に燃え尽きてる…

142:なまえをいれてください
19/04/02 12:40:10.17 .net
>>139
英傑記念写真のそれぞれの顔を線で結べばトライフォースになるから…

143:なまえをいれてください
19/04/02 20:19:42.05 v/neFxljd.net
>>137
買いました!
明日有給なのでやりまくります。
プロコントローラーってゼルダには必要ですか?

144:なまえをいれてください
19/04/02 20:59:54.15 DV9rc+3Aa.net
以前ジョイコン、今はプロコンでやってるけどプロコンじゃなきゃ困るような要素一切ないからジョイコンで不便を感じたら購入でいいと思う
ちなみにおれが今プロコンなのはつけ外しの手間を惜しんでるだけ
以前はジョイコン分離持ちもやってたけどあれは独特の良さがあるね、BotWのプレイ感とよく合うよ

145:なまえをいれてください
19/04/02 21:10:32.34 d0jmeLch0.net
>>143
戦闘中ここぞという時にしゃがんでしまう

146:なまえをいれてください
19/04/02 21:18:49.30 KJmyAHpAM.net
ジョイコンプロコンは手のサイズに合うかどうかみたいなとこある
自分は手が小さくてプロコン使いづらいからジョイコン派で兄貴はジョイコンだとスティック押し込み誤爆するからとプロコン派

147:なまえをいれてください
19/04/03 01:27:17.30 q+fZQ98f0.net
ジョイコンとプロコンでジャイロセンサーの位置が違うから、持ち変えると慣れるまでちょっとかかると聞いたことが
たしかジョイコンのは右に付いてて、プロコンはド真ん中に付いてる

148:なまえをいれてください
19/04/03 12:41:52.76 iQLqpaHad.net
>>143です。
早速ドハマりしてます。木の枝拾ったり走ってるだけなのになんでこんなに楽しいんだろう。。
質問なんですが、子供もやりたがるのでユーザーを作成し切り替え方も教えたのですが、その内ユーザー切り替えを忘れてセーブデータを上書きされる恐れが拭えません。
スイッチオンラインに登録するとセーブデータを1つだけオートセーブ可能とのことですが、任意のユーザーを選べるのでしょうか?
また、他に安全にセーブデータを保管する方法があればぜひ教えて下さい。

149:なまえをいれてください
19/04/03 12:44:14.63 ePT6QUnR0.net
プロコン使ってるけど十字キーの誤爆が結構起こるな
イカの時に一緒に買ったのだから最近のなら平気なのかな?
ジャイロついてないコントローラーじゃなければ不都合は無いはず

150:なまえをいれてください
19/04/03 12:47:15.42 iQLqpaHad.net
>>145
>>146
>>147
お礼が遅れて申し訳ありません。
コントローラーはとりあえず付属のもので様子を見ることにします。ありがとうございました。

151:なまえをいれてください
19/04/03 12:50:30.48 ePT6QUnR0.net
>>148
子供がやるデータを最初に作ったユーザーにすればゲーム開始時のユーザー選択画面で連打するだけで行けるはず
自分用に新しいユーザーを作れば多分上書きはされないんじゃないかな

152:なまえをいれてください
19/04/03 14:57:53.93 oF2I4bKZ0.net
WiiUなんで参考にならないかもしれないけど、、、ペアレンタルコントロールの関係でパスワード入れないと自分のアカウントのゼルダは遊べないようになっとるのを思い出した
あれはなんの認証だったっけな、、
子供達のユーザーのマリオメーカーにはそれ設定してない

153:なまえをいれてください
19/04/03 20:35:57.52 3Ay3l7vPd.net
>>151
>>152
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
ちょっとゼルダと離れた質問で恐縮なんですが、携帯モードの時にジョイコンと本体が上下に1mmくらい遊びがあって動くのは普通ですか?

154:なまえをいれてください
19/04/03 22:00:37.94 oF2I4bKZ0.net
>>153
152だけど、さっき見たらソフトごとの年齢制限でした、それで望み通りになるかはよくわからないめんご

155:なまえをいれてください
19/04/03 23:39:18.07 rDzL4l280.net
ツバメの弓って訓練所とハーツだっけ?の家以外に拾える場所ありますか?
石打ちはゴロン里の家に立て掛けてある奴以外に拾える場所はありますか?

156:なまえをいれてください
19/04/04 01:10:09.37 pSQ5E8uC0.net
防御力30分UP料理で剣の試練序を命からがらクリアしたけど
中位以降はどうやったらクリアできるんだ?

157:なまえをいれてください
19/04/04 01:14:02.16 b0duk9Tx0.net
>>156
攻撃アップか防御アップ積んで弓撃ってれば勝てるのが中位
古代矢を逃さず回収して厄介な敵消せば楽に攻略出来るのが極位

158:なまえをいれてください
19/04/04 01:17:52.86 dYYOuu9l0.net
ぶっちゃけ序が一番キツい

159:リンク+
19/04/04 02:31:24.10 tD+sRXju0.net
序・破・Q・シンゼルダ

160:なまえをいれてください
19/04/04 03:06:14.20 SSIjZlqs0.net
八人目の英雄ってなんであんな所に祀られているか知ってる人いる?
クリアしても何も聞けなかったから謎すぎて気になる

161:なまえをいれてください
19/04/04 13:25:58.72 66hXHcxzd.net
カーディガンの部品ドロップですが
例えば飛行型の場合、古代矢で一発で仕留めるのとプロペラから順番に仕留めるのとでは違いがあるのでしょうか?

162:なまえをいれてください
19/04/04 13:46:14.38 ehaIK5zva.net
プロペラを壊して素材回収後セーブロードするとプロペラは復活するけどプロペラ破壊で素材落ちなくなるから、プロペラと本体の素材は別換算だと思う
プロペラはシャフトがおいしいよね、やや手間かかるけど

163:なまえをいれてください
19/04/04 16:01:56.19 pSQ5E8uC0.net
剣の試練中位では防御力と攻撃力どっちをUPして挑むべき?
攻撃力UPってショボイ武器しかなくても敵は瞬殺?

164:なまえをいれてください
19/04/04 16:37:20.13 b0duk9Tx0.net
>>163
初見は防御で2回目以降は攻撃かな
スロー弓ゲーでとにかくヘッドショットしまくるから矢の本数に余裕を持たせたい、もちろん攻撃バフなしでも余ることには余る
とくに序盤は敵の矢が雨あられと降り注ぐから殺られる前に殺る必要がある

165:なまえをいれてください
19/04/04 16:50:44.32 pSQ5E8uC0.net
>>164
THX
最初は防御UPで出来るだけ先まで見るのが鉄板か

166:なまえをいれてください
19/04/04 16:53:37.84 dYYOuu9l0.net
バフ飯使わなくてもクリアはできるで
ソースは俺

167:なまえをいれてください
19/04/04 17:12:14.86 .net
あると逆に驕りが出てミスするからな

168:なまえをいれてください
19/04/04 17:12:32.16 VKiJbTs8p.net
>>163
当たらなければどうという事は無い
攻撃力は最大の防御力

169:なまえをいれてください
19/04/04 17:49:37.41 pSQ5E8uC0.net
>>168
そっか
序の最後ヒノップス相手に防御力UP30分が切れて、
ハート1つで逃げ回りながら相手の動き止めて攻撃してのヒットアンドアウェイして
ようやく倒したけど緊張で死ぬかもだったわ

170:なまえをいれてください
19/04/04 22:35:17.16 sdfCDrqW0.net
>>160
誰も知らないから空想が広がる
英雄、忘れられた神殿、クジラ化石、このあたりはほんとによいシナリオだった

171:なまえをいれてください
19/04/04 22:48:43.95 I87VCfUDd.net
はじまりの台地を出てから目印に従ってカカリコ村に向かってたんですが、途中馬宿に寄り道してたらいつの間にか目印が消えてました。なぜでしょうか?

172:なまえをいれてください
19/04/04 22:51:22.62 b0duk9Tx0.net
進行中のチャレンジが変わったのかな
メニュー開いてメインチャレンジのタブから進行したいチャレンジ選んで決定すればまた目印つくよ
ちなみに望遠鏡つかって立てたピンなら近づくと消える仕様

173:なまえをいれてください
19/04/05 00:04:26.64 xa3Hlfm80.net
>>155
もう解決してるかもだけど
ツバメの弓→リトの兄弟岩の北の山にあるドクロアジトの外で見張りしてるボコが持ってる
石打地→北の廃坑のユン坊が閉じこめられていたところにある
だと思う

174:なまえをいれてください
19/04/05 00:36:04.02 Doe+Nnvc0.net
>>168
攻撃力30分UPで挑んだら
3個目で瞬殺喰らったわ
厳しい

175:なまえをいれてください
19/04/05 04:17:53.29 EbjFsvqp0.net
>>174
どうしても薬飲んで臨むと時間気にして焦りが出てそれがミス誘発し易くなるから、飲んでも
とにかく時間は気にしない方がいいし、マスモであっても薬はいらないよ。
剣の試練はまず敵の種類数配置を覚える、それに合った(ダメージを食らわない)倒し方と倒す
順番を見つけるのが何よりも重要。
中位の3階なんかは典型的だね。手順は絶対一つという訳ではないが、まず正面上の見張りボコ
を空中弓ヘッドショットで瞬殺→左に逃げてアラート解除→左回りで1体同じく空中弓&氷の矢
絶対回収→計3体いてバクダン矢打って来る、へりに立ってるボコ2体を飛んだまま壁際に回り込んでから
空中弓ヘッドショットで外に「落として」倒す→そこにいる残り1体や遮蔽物あるとこの2体は空中弓でも
ふいうちでもゴリ押しでもお好きなように
大体こんな感じ。

176:なまえをいれてください
19/04/05 07:58:57.17 6TEuS9oJd.net
>>172
勘違いでした。ごめんなさい。
寄り道してる間に方向感覚がずれて、目印を自分の思ってる場所と違うところに感じただけでした。

177:なまえをいれてください
19/04/05 11:48:49.35 eXbsmWdM0.net
ブレスオブザワイルドVR!!!!!!!!
ついにきたな!

178:なまえをいれてください
19/04/05 12:47:07.90 cRTlWde+p.net
スペック足りるのか?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

179:なまえをいれてください
19/04/05 14:23:50.48 yANhDLcD0.net
VRゼルダめっちゃやりたい
ハンズフリータイプが出てから買う

180:なまえをいれてください
19/04/05 14:26:46.17 eXbsmWdM0.net
ハンズフリーは自分で作れそうじゃない?

181:なまえをいれてください
19/04/05 14:48:08.79 HOzgWKaK0.net
本スレでやれ

182:なまえをいれてください
19/04/05 15:29:23.98 X1dzgqwTa.net
VR買う気なかったんだけど、ゼルダ対応の情報見てちょびっと版ポチった
同じこと考えてる人多いと思う

183:なまえをいれてください
19/04/05 16:10:27.75 Doe+Nnvc0.net
>>175
ありがとう
任天堂のゲームにしちゃキツイ試練だな
しかしBOTWは面白いな
京都市をモデルに造ったらしいけど
御所がハイラル状でコログの森が京都市植物園ってのが何ともw

184:なまえをいれてください
19/04/05 17:46:08.50 Doe+Nnvc0.net
>>175
防御力30分UPで慎重に進めたら何とかなりました
序の最後効果切れでヒノックスと平地で対決よりはマシだった
極位は長丁場で無理そう

185:なまえをいれてください
19/04/05 18:55:40.88 NqLXBee20.net
>>184
極位は長いだけで簡単ですよ
ガーディアン慣れてると楽勝

186:なまえをいれてください
19/04/06 02:05:06.86 OJhUBWIU0.net
>>185
やられた
自分には無理層

187:なまえをいれてください
19/04/06 02:29:43.27 x9rgDVDR0.net
スカイリムVRを踏まえて想像すると、ゼルダVRはパラセールが絶対やばい、これはもう間違いない

188:なまえをいれてください
19/04/06 02:39:19.27 N+lm9MvPM.net
さすがに質問スレとしての内容じゃなくね

189:なまえをいれてください
19/04/06 04:41:50.88 Y6a4K8Cf0.net
ずっとvrの話してるやつはなんなんだろな
剣の試練はまじで詰んだら動画見るしかないと思うわ

190:なまえをいれてください
19/04/06 05:05:16.50 si1VLVDt0.net
攻略動画見てテキスト攻略見て自分用のチャート組んで…
基本はノーダメ動画でいいけど、やり方は他にもあるから自分でもできるやり方してる動画探していいとこ取りしような
序位地下3階の宝箱を斧を投げて取ったりとか俺思いつかなかった

191:なまえをいれてください
19/04/06 13:25:38.34 K5ayQfjU0.net
ミニチャレンジの大事なマラカスをクリアするには
コログの実を最低一つはボックリンにあげないとクリアになりませんでしょうか?
コログの実を一つもあげずに大事なマラカスをクリアしたいですm(_ _)m
ご存知の方よろしくお願い致しますm(_ _)m

192:なまえをいれてください
19/04/06 14:07:10.29 wn56bpmsa.net
逆になんであげたくないのか知りたい

193:なまえをいれてください
19/04/06 15:25:18.23 TQST0G470.net
コログ900個持った状態で100%クリアしたいんじゃね

194:なまえをいれてください
19/04/06 17:35:24.29 K5ayQfjU0.net
>>192
お返事ありがとうございます!
理由は>193さんの言う通りです!!
タワー未起動の仮面なしコログ900や証100個残しマスソ、
期間限定各色ライネル武器の黄色効果の上昇幅全てポーチにコレクション(全ては入んなかった)
スタンプ100個は全て移動後の像に重なるように(ミファー)と刻みました。
しかしやはりポーチを拡張してしまった事を後悔しています。そーゆー意味では1600時間まじで無駄にしました。

195:なまえをいれてください
19/04/06 17:39:27.84 K5ayQfjU0.net
>>194わかりづらくてすみません
上記のように中途半端にやり込んでるので、もしポーチを増やさずミニチャレンジをクリア出来るのであれば、データを消そうと思います
ちなみに今のデータを残して別垢を作る事はしません、
また、一番上のセーブデータしかロードしないしないというポリシーがあるので自分ではなかなか時間がかかってしまいますので
ご存知の方がいらっしゃればご教示頂きたいと思わせて頂きました次第です!m(_ _)m

196:なまえをいれてください
19/04/06 18:30:02.02 VXf5C/3h0.net
コログの実未所持でマラカス取り返せばどうにかなるさならないかな

197:リンク+
19/04/07 05:32:06.04 nn10rjhd0.net
>>187
一人称視点でやれば確かにそうなるね…。
盾サーフィンで宙返りやくるくる回転なんかをやったら、
VRに慣れていないプレイヤーだとマジで3D酔いをする…。

198:リンク+
19/04/07 05:38:06.42 nn10rjhd0.net
一人称視点のモードで、リザルフォスにボコられてダメージを受けると…。
バキッ!!
リンク
「ぐはっ!!」
-防御力24のハイリアの服だったので、ハート4個程度のダメージ-
リザルフォスが持っている武器で殴られて、途端に上空が写り、
リンクが転げた時点で地面が映る状態に…。
ダメージを食らって転げると、一人称視点だと、悲惨な画面の見え方になる。

199:なまえをいれてください
19/04/07 11:14:12.77 JBQ/zdmJF.net
飯効果LV3でも攻撃力アップしないのって蛮族装備だけでしょうか?

200:なまえをいれてください
19/04/07 11:38:49.18 GTdPu50k0.net
ちょっと解釈がちがうかも
攻撃アップは服と飯の効果合わせてレベル3まで
蛮族頭+攻撃レベル2飯でもレベル3になる

201:なまえをいれてください
19/04/07 13:13:44.59 6VTgJz/d0.net
ヨロイソウはどこで取れる?

202:なまえをいれてください
19/04/07 13:39:04.17 BiKWdNs/0.net
>>201
イチカラ村側の大妖精の泉の周囲

203:なまえをいれてください
19/04/07 14:28:49.35 6VTgJz/d0.net
>>202
ありがとうございます探して見ます

204:なまえをいれてください
19/04/07 19:38:56.26 m5mrOwnY0.net
>>196
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
これからユーチューブで発売当初のプレイ動画を漁ってみようと思います。
どうもありがとうございました。そして失礼いたしました。

205:なまえをいれてください
19/04/07 21:15:14.92 LrkN4PMQ0.net
星のかけらは双子山の山頂で待つのとライネル厳選ではどっちが効率良いですか?

206:なまえをいれてください
19/04/07 21:31:15.11 BiKWdNs/0.net
>>205
圧倒的双子山山頂

207:なまえをいれてください
19/04/08 17:07:24.08 2cI5PF8m0.net
強制ラッシュを動画みてスゲー!と練習中ですが、なかなか難しいし、なんか飽きてきました
楽しく練習する方法あったら教えてください❤

208:なまえをいれてください
19/04/09 17:44:18.29 nNIn5N8a0.net
回生の祠を望遠鏡抜けして始まりの塔起動せずに進めているのですが、祠を計30近く侵入
しているにも関わらず未だに抜け方のコツがどうもつかめていないんです。
分かる人いたら(↓)どれか一つでもいいのでご回答下さい。
(1)馬使えるところで一層目馬抜けは簡単だが、二層目、リンクより背が高いとこに昇降装置が
あるパターンの祠だと抜けるのに相当手こずる。盾サーフィンを昇降装置に向かって行い
「何かの加減で」変なハマり方ができた時にAボタン表示出て降りられるのだけどその「何かの加減」が分からない。
(2)・ウツシエ抜けは一度だけ成功したが、それも偶然でその時どうしてできたのかよく分かっていない。
ウツシエ起動した時にXボタンで自撮りにして「障害物がジャマて映せない」的な表示出すのは必須??
(3)ESCはコツは自分なりにつかんだ気がしたのだが(結局ESCでもskewをしっかり取って確実に
戻り出すところで盾サーフィン)、数回で抜けられるところと何度やっても成功しないところがこれまで
あった。全ての祠で「ESC正面抜け」は通用する訳ではない?

209:なまえをいれてください
19/04/09 20:32:17.41 4iMLBRyyM.net
シーカーストーン未入手回生の祠脱出バグってまだ使えます?

210:なまえをいれてください
19/04/11 08:48:53.42 Yg2Qi81w0.net
巨大なコアを999個までためた人は最強

211:なまえをいれてください
19/04/11 13:50:57.34 Bdq5g5tbd.net
1個出すのに3分かかるとして、3000分=50時間かかるのか
果てしない精神力が必要とされそうだけど居なくはなさそう

212:なまえをいれてください
19/04/11 14:50:44.80 j+uVyGvR0.net
>>207
俺とラッシュするか?

213:なまえをいれてください
19/04/11 14:57:45.47 .net
オルディンの大化石がナリシャ、ヘブラの大化石がかぜのさかな、と聞きましたがケルドの大化石にも元ネタはあるんでしょうか?

214:なまえをいれてください
19/04/11 16:06:35.31 3XmTgNBl0.net
その考察見たときに「消去法でシーワン(夢幻)」ってあったような

215:なまえをいれてください
19/04/12 17:22:42.79 8WtGCPHo0.net
コーガ様のHPが3分の1減ったところから一切減らず延々第一形態?のまま
アジト潜入の初めから何度かやりなおしても同じ
これってバグ?
対処法ないんだろか

216:なまえをいれてください
19/04/12 17:32:24.49 c2XDCy+s0.net
プンスカして大穴の上に行かないってこと?
自爆させてるのよね?

217:なまえをいれてください
19/04/12 19:03:03.42 8WtGCPHo0.net
>>216
自爆させてるよ
ずーっとバリア張って頭に岩落とすの繰り返し
初めHP減ってないのに気づかずに15分ぐらい同じことやってたわ…

218:なまえをいれてください
19/04/12 19:09:10.69 cetuQ/qqM.net
ソフトの再起動はしてる?

219:なまえをいれてください
19/04/12 19:40:45.08 8WtGCPHo0.net
もちろんソフト再起動・本体再起動は試し済み
ググったら他にも同じ状況の人が何人かいたみたいだ
対処法はなく初めからやり直すしかないらしい?
つかこれ兜取り返せないから神獣行けないってことよな
さすがに萎えるなぁ

220:なまえをいれてください
19/04/12 20:04:29.60 cetuQ/qqM.net
周知かつクリティカルなバグなら
VRアプデでついでに修正される可能性にかけるしかないかね

221:なまえをいれてください
19/04/12 20:29:20.55 c2XDCy+s0.net
ぐぐったら進行しなくなる人ちょいちょい引っかかりはするけど
前後情報もハードも書いてない断片報告だらけでよーわからん
アメリカのニンテンドーサポートの似たような報告だと第二形態で自爆させたらコーガ様穴に落ちてそのまま(Wii U)らしい
可能なら動画あげてくれると助かる

222:なまえをいれてください
19/04/12 20:29:33.83 85E8KKpN0.net
森人の剣ってリポップで手に入る場所ありませんか?盾と槍、弓のリポップしかわからないです

223:なまえをいれてください
19/04/12 20:37:15.02 xDQ+V0de0.net
4/26にVR用のアプデが出るって事は、今日販売開始したVRキットでゼルダ遊べないって事かw
連れにVR今日届くって言ってたやつ居たけどざまぁw

224:なまえをいれてください
19/04/12 20:41:18.66 c2XDCy+s0.net
>>222
>>2 簡易リスト 武器 図鑑No.208 森人の剣
>フィールドリスポーン未確認
撮影だけなら展示品そのまま撮影すればよし
持ち逃げする手法は発見済みではあるがそこまでして使いたいの?

225:なまえをいれてください
19/04/12 20:44:31.03 85E8KKpN0.net
>>224
ありがとうございます
+値のついたものが欲しいというだけなんで困りはしてないのですが、他が手に入るのに正規の方法で剣だけ手に入らないのが気になってしまって。
各地の魔物の所持品、マスターモードの空中筏の宝箱とか探してみます

226:なまえをいれてください
19/04/12 20:51:33.58 euYENMbo0.net
最近購入したので教えてください。
全神獣に乗り込める状態にして(解放はしていない)
その状態でガノンを倒して星がついた後のデータでプレイした場合
神獣解放はできるのでしょうか?

227:なまえをいれてください
19/04/12 21:23:46.01 c2XDCy+s0.net
>>225
宝箱産でいいの?
・森林の塔南東の空オクタの宝箱
・燃えずの試練中の宝箱
・平原の塔南東・ハイラル軍駐屯地跡の宝箱
・フィローネの塔南東・フロリア橋中央橋の裏の宝箱
の4つ。
あと魔物の所持品はフィールドリスポーン扱い

228:なまえをいれてください
19/04/12 21:27:01.08 dE+n0swh0.net
>>226
厄災ガノンを倒すと倒す直前のデータに戻る
ただし少しだけ変わる点がある
各地の中ボス(画面上にゲージが出るタイプの敵)と遭遇した時にその個体を倒したかどうか判別出来るようになる(倒したことがあるとゲージ横に★討伐済みと出る)
マップにマップ完成率が表示される(各地のコログ、地名、祠、神獣の発見率が%で表示される)
セーブデータに★がつく

229:なまえをいれてください
19/04/12 21:34:58.14 euYENMbo0.net
>>228
ありがとうございます!
ガノンを殺害してから神獣解放します^^

230:なまえをいれてください
19/04/12 22:40:29.76 e6WzdtaZ0.net
最近やりはじめました!
めちゃ面白いです!
…本スレのコテは何者ですか…?汗
害はないみたいですが…

231:なまえをいれてください
19/04/12 23:27:35.31 c2XDCy+s0.net
>>230
本スレテンプレ参照

232:なまえをいれてください
19/04/12 23:44:54.63 Ysvd4nbHa.net
チョコボの不思議なダンジョンのスレ覗いてたら唐突に
「図は、チョコボにまたがって、ハイラルの偉大なる大地を駆けずり回るリンク。(以下略)」
と出てきて吹いた

233:なまえをいれてください
19/04/13 09:43:46.62 +GqkSWx/0.net
>>225
>>227
あと、祠内の宝箱が2つある。
カ・オキョの祠(ククジャ谷の西側の終点近く)
ショラ・ハの祠(デスマウンテンのニカカ島)

234:なまえをいれてください
19/04/13 09:51:14.68 UHd6t03u0.net
宝箱の武器も進行度で+が付いたり上位種になるのは分かるけど一度開けたらそれで決定なのかな
たまたまポーチがいっぱいでそのまま放置して終盤にまた開けたら+の数値が上がってたりすることはない?

235:なまえをいれてください
19/04/13 09:54:16.24 +GqkSWx/0.net
>>228
>>229
あと、マモノショップのキルトンが中ボスの討伐数を教えてくれるようになる。
全討伐すると記念品もくれる。
それと、ハテノ古代研究所で図鑑に追加できる写真が増える。

236:なまえをいれてください
19/04/13 09:58:45.86 +GqkSWx/0.net
>>234
宝箱内の武器・弓・盾は宝箱がロードされるたびに、付加効果の内容が変わる。
なので、宝箱に一旦戻して討伐ポイント稼いでから開き直せば付加効果の内容も更新される。

237:なまえをいれてください
19/04/13 12:50:19.13 wlbF8K1t0.net
>>233
補足thx。 オブジェクトマップで見てたから祠宝箱忘れてたぜ

238:なまえをいれてください
19/04/13 12:55:55.31 wlbF8K1t0.net
>>236
フィールドリスポーンのも壊すよりリロードしたほうがいいの? どの時点で決まるんだろ
ライネル乗り用に「近衛の両手剣【攻撃力アップ大+44】の116」が欲しいのです

239:なまえをいれてください
19/04/13 14:36:52.86 +GqkSWx/0.net
>>238
リスポーンではなく、ロードし直すだけで大丈夫。
宝箱を開ける前や近衛の両手剣を装備している敵を倒す前にセーブする。
近衛の両手剣を手に入れて付加効果の色が黄色なら攻撃力アップ大+44が出るまでロードし直す。
付加効果の色が白色または青色なら討伐ポイントが足りていないので、各地で敵を狩りまくる。
討伐ポイントや武器の付加効果については、>>2の簡易攻略情報リストの小ネタシートの敵の強化と装備の強化を参照。

240:なまえをいれてください
19/04/13 22:38:23.28 xBtyBeJ20.net
チャレンジ達成率は冒険手帳で見られるって書いてあるけど、これもクリア後じゃないと見えないようになってる?

241:なまえをいれてください
19/04/13 23:11:41.99 wlbF8K1t0.net
>>239
ありがとう。
モリブリンが持ってる奴は倒す前にセーブでいいのね
牢屋に転がってるほうは… 手に取る前?

242:なまえをいれてください
19/04/13 23:30:32.91 7wpNWenA0.net
果実煮込みばっかり飽きたので薬が飲みたいです
ゴーゴー薬やチカラ薬 LV3 30分はどういう組み合わせで作れますか?
またドラゴンの角使用し、100%作成する事は可能ですか?

243:なまえをいれてください
19/04/14 00:09:16.48 V9fDlyQn0.net
>>241
>牢屋に転がってるほうは… 手に取る前?
横からだけど、固定で設置されている装備もリロードで付加効果は変化するよ
リロードした時点で新しい効果が付加される
素の近衛の両手剣以上の攻撃力がある武器を装備してから一旦セーブして、それから緑の↑が出ている時に拾って確認すると厳選しやすいよ
自分は牢屋で近衛の両手剣の最大攻撃力のやつを拾ったから、頑張って

244:なまえをいれてください
19/04/14 00:25:06.55 ZpifI4Kn0.net
>>242
角とバナナ×4でチカラレベル3 30分
角とハス×4でゴーゴーレベル3 30分

245:なまえをいれてください
19/04/14 00:45:33.30 V9fDlyQn0.net
>>243
ちょっと分かりにくいかもしれないから追記すると、牢屋に転がっているやつも
「手に取る前にセーブ→拾う→ロード→拾う……」
で厳選出来るということ
拾う時に表示される矢印は、付加効果も加味した攻撃力から判断されるものなので、仮に『近衛の両手剣(攻撃力115)』を装備しているとすると、緑の↑が出ている物を拾って確認すると良いわけ
実際にロードを繰り返していると、拾う前から矢印表示に変化があるのが分かるはず
話はちょっと外れるけど、弓の場合は「攻撃力×連射本数」の合計値から判断されるから、獣神弓の5連射集めにちょっと便利

246:なまえをいれてください
19/04/14 05:23:24.36 wd0rTHi+0.net
>>242
ゴーゴー料理は ハス=スミレ=カエル>キノコ=人参=トカゲ なんでさしてレパートリー増えない
チカラ料理は 鯛>バナナ=キノコ=鯉=蟹>草 なんでレパートリー広いほう
チカラ薬 LV3 30分は 「ツルギダイ×2 ツルギカブト 魔物素材 角」でイケた
ゴーゴー薬 LV3 30分は 素材値足りなくて【作れない】

247:なまえをいれてください
19/04/14 07:22:10.82 eWYS6dnc0.net
>>246
色々目から鱗だったタイ>バナナとか
食材入れても微妙な料理にならないのは角効果かな

248:なまえをいれてください
19/04/14 07:41:04.04 4vD/FJQp0.net
>>246
虫類は魔物素材と合わせないとダメなんですね

249:なまえをいれてください
19/04/14 09:19:37.83 4vD/FJQp0.net
>>246
ツルギ薬レシピをベースにゴーゴー薬を作ってみたらLV2とLV3が半々くらいでできました
確実に作るには赤月を待つしか無さそうですね
ありがとうございます。

250:なまえをいれてください
19/04/14 15:35:04.10 wd0rTHi+0.net
あ、Lv2の30分レシピを大成功すればいいのか。 見落としてたよ
「ハス×2 トカゲ 魔物素材 角」で、赤い月待つの面倒だからそのまま試行回数重ねて……
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
8ヶ目で出てきてくれたわ

251:なまえをいれてください
19/04/14 15:36:53.70 .net
忍びシリーズの夜間移動とゴーゴーレベル3って速度一緒?重複はする?

252:なまえをいれてください
19/04/14 15:39:33.79 wd0rTHi+0.net
>>247
>>2 簡易リスト 素材 155 料理の組み合わせ方
効果が揃ってたら大丈夫らしい

253:なまえをいれてください
19/04/14 21:27:49.89 g4iDzY420.net
ブレワイみたいなゲームって他にないですか

254:なまえをいれてください
19/04/15 01:48:11.55 wv9OZYNW0.net
>>195
返信までに日が経ってるけど一応
バグ前提とすれば、ジャイロバグで克服の証を124個残したままステータスマックスにできるし、逆にハート3状態維持したままでマスターソード入手できる
ボックリンのマラカスや雷鳴の兜の渡すだけのアイテムを入手後に野生の試練脱出中に渡せば最終的にポーチに残したままにできるし それを利用すればポーチ最大なのにコログのミ900個所持することも可能

255:なまえをいれてください
19/04/15 01:55:39.09 wv9OZYNW0.net
>>208
1.変な嵌まり方をするかは床下の高さの関係があるけど、その状態で調べる表示が出るのは昇降装置の盛り上がってる背のような所にカメラを向けると出やすい
2.必須に近い状況ではあると思うけど、成功動画を真似してとしか
3.どこでも成功すると思うので、一層二層方式が通用しない最終手段にどうぞ

256:なまえをいれてください
19/04/15 13:29:50.33 im4W7C9s0.net
>>253
ありません

257:なまえをいれてください
19/04/15 17:34:12.49 /QTqPLCur.net
>>254
えげつなくて草
なんで毎月のようにえげつないバグ技見つかるんだwww

258:なまえをいれてください
19/04/16 12:40:08.87 vbeBffK40.net
>>255
おーもう返信あるとは思ってなかった、有難うございます。
ウツシエ抜けはどうもコツがつかめないし、上に登るのも面倒なので諦めました。
一応馬使えるところは馬で入ってみて、しゃがみ立ちで行けるならそれが一番ラクで
盾消耗もないのでそれで行きますが、ESCのコツ掴んだので馬使えないところは
全部ESCで抜けてます。

259:なまえをいれてください
19/04/16 12:56:01.42 6z7n8RSOF.net
ガーディアンアクスよりも古代の大剣の方が有料の分破壊力は上でしょうか?

260:なまえをいれてください
19/04/16 13:07:31.42 M2vkipl80.net
>>259
攻撃力はガーディアンアクス(++)の方が上
耐久値は古代兵装・大剣の方が上

261:なまえをいれてください
19/04/16 13:11:47.09 6z7n8RSOF.net
>>260
早速教えていただきありがとうございます

262:なまえをいれてください
19/04/16 18:29:38.31 sslh9LOQd.net
ハート13でマスターソード取得したばかりのぺーぺーなんですが、攻略情報見る前提だと剣の試練はクリア出来るでしょうか?

263:なまえをいれてください
19/04/16 18:39:55.21 vROAZfoNp.net
>>262
余裕余裕

264:なまえをいれてください
19/04/16 18:46:35.54 L10C9fPu0.net
>>262
できるかできないかで言えば できる可能性はある
腕次第というかやる気次第というか
序位・中位・極位とあるけど死んだ場合その「位」を最初からやり直しになるので
たぶん一番必要になるのはあきらめない根性

265:なまえをいれてください
19/04/16 18:59:48.91 sslh9LOQd.net
>>263
>>264
ありがとうございます。
とりあえず行ってみます。
それぞれ所要時間はどのくらいでしょうか?腕は正直自信ありません。

266:なまえをいれてください
19/04/16 19:47:53.38 L10C9fPu0.net
俺の場合はとりあえず序位40分、中位50分、極位1時間10分程度の時間を見て慎重にやってる
実際そこまでかからないけど大体そのくらい時間を確保できるときにやる
ノーダメージ攻略やってる人だと 序位:13分強、中位:15分弱、極位:20分強 くらい
実際にはロード時間があるから20分~30分程度で駆け抜けてるかな、という感じ
慎重にやればやるほど時間はかかるのでどのくらいかかるか (というかかけるか) は自分次第なところが大きい
死に覚えの面が強いから、やり直しになっても気にしないのが一番
一度クリアしたフロアは結構早くクリアできるようになっていくので

267:なまえをいれてください
19/04/16 21:43:55.00 sslh9LOQd.net
>>266
詳しくありがとうございます!
これから行ってきます。

268:なまえをいれてください
19/04/17 07:39:35.01 U0tae3jO0.net
間違えた本スレに書いてしまいました
個人的な趣味でハイラル草、ハイラルダケ、ハイラルバスが沢山欲しいです
これらの基本素材は各地に散らばってるだけで群生地は無いのでしょうか?また販売されていないのでしょうか?

269:なまえをいれてください
19/04/17 08:31:05.36 ybWeHPuZ0.net
どれも普通に探索していればいつの間にか溜まってるようなものだからなあ
ハイラルバスはフィローネのブイダ湖の西の池にごちゃっといるし
ハイラル草はサトリ山のリンゴ畑の下の方に各種ハーブと共にたくさんあったと思う
ハイラルダケは群生地あったかな…始まりの台地うろつくだけでも結構溜まらない?

270:なまえをいれてください
19/04/17 09:38:59.54 MqAYJNrXa.net
>>269
回答ありがとうございます
仰る通り結構溜まってます
ただ安定供給先というか他の素材みたいに群生地あるかなぁと思っただけです
もしかしたら誰も探してなくて何処かにあるかもしれませんね

271:なまえをいれてください
19/04/17 13:16:41.32 QxBhhj2c0.net
ハイラルダケもサトリ山のキノコ地帯では?
……と思ってオブジェクトマップで探してみたら始まりの台地の精霊の森が一番っぽい。
北に出てコモロ池周辺も多い。 その東にモルセ湖まで…かな? シェーラ湖はちょっとアクセス悪いわ

272:なまえをいれてください
19/04/17 13:33:57.93 QxBhhj2c0.net
ハイラルバスは双子山の塔周辺にうじゃうじゃ 39
サトリ山のルチル湖にもそこそこ 14
カカリコ村の北のトッチャ湖の… 滝壺かな? 15
キュカ・ナタの祠(雷鳴の試練)のそばコーラル湖から下ったところ 12
レイクサイド馬宿近くウボッツ台地… ブイダ湖西ってここか 13   ……水面に見えないから電気の矢打ち込んでみたら17+マックスバス1獲れた
固定沸き+ランダム沸きってことかなこれ

273:なまえをいれてください
19/04/19 00:32:13.97 lCS9nNA60.net
操りの力のしれんがどうしてもクリア出来ません・・・
マグネキャッチで鉄の岩を辿るってことは分かるのですがそもそも視界が悪すぎてマグネキャッチ使っても次の岩が見えません
何かコツとかあるんでしょうか?

274:なまえをいれてください
19/04/19 01:02:49.16 yhFmBQWw0.net
>>273
ちょっとぐらい鉄探して動いてもええんやで

275:なまえをいれてください
19/04/19 01:17:28.58 vZh2qfrx0.net
操りの力は3つのしれんの中で一番ラクな筈なんだが・・・
マグネ起動で動かせる岩を見つけながら移動→盾穴に放り込む→宝箱穴に放り込む、だけでしょ?
もしかして鉄の岩を実際に動かしながらやってしまってるとか?

276:なまえをいれてください
19/04/19 01:20:58.53 UyxU5sacM.net
斜面のとことかで動いてないだけでしょ

277:なまえをいれてください
19/04/19 01:25:25.07 lCS9nNA60.net
どうやらとにかく離れないように探すしかなさそうですね・・・
ありがとうございます

278:なまえをいれてください
19/04/19 04:01:56.20 N4PdR/4c0.net
強調表示されるから視界が悪くても関係無いけど、ある程度うろうろしなきゃ見つからない箇所があるのよね……
操りと言いつつマグネキャッチだけじゃなくてビタロックにも反応するよ
人によってはビタロックのほうが見つけやすい

279:なまえをいれてください
19/04/20 00:12:45.81 buWUi2ia0.net
手動セーブもオートセーブで上書きされるんですよね?
古いセーブを残しておく方法ってないんでしょうか

280:なまえをいれてください
19/04/20 00:21:40.01 qJbIEFIP0.net
手動セーブはオートセーブで上書きされない
残したいなら手動セーブしないか、マスターモードでやるか、別アカウント作るか

281:なまえをいれてください
19/04/20 01:02:03.66 buWUi2ia0.net
>>280
手動セーブなら意図的に残せるんですね
上書きしないように気をつけて進めます
どうもありがとうございました

282:なまえをいれてください
19/04/20 03:48:23.43 uuQP2nmB0.net
二周目をマスターモードで開始、図鑑の自力コンプを目指してるんだけど、生のボコモリリザルや下位ウィズローブ達は討伐ポイントが溜まっても出現するの?

283:なまえをいれてください
19/04/20 04:47:33.83 yvOm9gLe0.net
>>282
簡易リストの自力撮影注意に載ってないやつは大丈夫
下位は世界に1~2匹だけとかちょいちょいあるので攻略見ずに発見するのはすごく面倒

284:なまえをいれてください
19/04/20 06:22:36.69 DgQ7NURm0.net
>>275
途中敵に遭遇した後、方向感覚が無くなります

285:なまえをいれてください
19/04/20 08:57:35.39 OapaSpvf0.net
>>284
そしたらまた最寄りの鉄岩に戻ってそこから探せばいいんだよ
確かに途中であれ?次どこだってなるところはあるが少し角度を変えて見渡せば見つかる
敵も一度倒せば二度湧きはしないはず

286:なまえをいれてください
19/04/21 10:24:52.83 cRZ0jrRQ0.net
ゲルド地方のハワ・カイの祠とト・カユーの祠の間で砂嵐が原因でマップが使えない
ヴァ・ナボリスも倒した
原因わかる方や過去同じ境遇にあった人いますか?

287:なまえをいれてください
19/04/21 10:44:08.43 FNiNV/4R0.net
原因わかってるじゃん
その通り砂嵐でシーカーストーンの機能はすべて使えなくなる
対策法はそこへ行かないこと

288:なまえをいれてください
19/04/21 10:46:37.60 FNiNV/4R0.net
ちなみに祠の周りの砂嵐は祠へ入ると収まる
ただし大化石周辺の砂嵐はなにやってもそのまま

289:なまえをいれてください
19/04/21 10:56:58.48 cRZ0jrRQ0.net
そうなんですか……
武器増殖の動画だかでは大化石周辺の砂嵐が消えてたから取り除ける物かと思ってました

290:なまえをいれてください
19/04/21 11:59:27.86 KgcwLatp0.net
消えるよ
砂嵐が消えたところできれいに撮影とかもできる
大化石周辺というかマップの限界付近の砂嵐は消えないけど

291:なまえをいれてください
19/04/21 12:08:44.00 HZtMT1Tt0.net
大化石周辺晴れてるけどなぁ…
祠クリアか大妖精解放かその両方かで晴れない?

292:なまえをいれてください
19/04/21 12:42:40.84 KgcwLatp0.net
「周辺」という言葉の感覚に個人差がある感じじゃないかな
ゲルドの町から大化石へ行く途中の砂嵐は祠クリアで消える
ただそれと別の砂嵐がある
大化石がマップ南端近くにあるから南へちょっと行くだけで砂嵐が吹き始めちゃう
この砂嵐は大化石は関係ない
マップの限界を示す「もう引き返せ」な砂嵐
たとえば南のオアシスから南へ行き続ければマップ限界近くで同じ砂嵐が吹き始める
ものすごい風を伴ってるのが特徴でこいつは晴れない

293:なまえをいれてください
19/04/21 12:46:07.26 FNiNV/4R0.net
>>292
ごめんその通りだったわ
マップ限界の砂嵐は消えないよね

294:なまえをいれてください
19/04/21 12:52:42.81 uCoN33fg0.net
>>286は「ハワ・カイの祠とト・カユーの祠の間で」って言ってるからマップ限界の砂嵐とは違うんじゃね

295:なまえをいれてください
19/04/21 13:06:59.59 cRZ0jrRQ0.net
大妖精開放で砂嵐消えた!
ありがとうございました

296:なまえをいれてください
19/04/21 13:07:21.84 HZtMT1Tt0.net
マップ限界の砂嵐はマップ見えるから>>286 の現象とは違うわね

297:なまえをいれてください
19/04/21 19:14:06.01 gcvlejwW0.net
古代の弓って連射じゃないですよね
使い勝手は良いですか?

298:なまえをいれてください
19/04/21 19:29:58.83 FNiNV/4R0.net
相手が構えた盾を貫通する矢が撃ててゴリ押しが出来るが引くのが遅く、接近戦には適していない
あくまでもスナイプ用の弓

299:なまえをいれてください
19/04/21 19:34:29.77 AslKIHOq0.net
最初の始まりの塔で望遠鏡とピンの打ち方の特殊アクションを埋め忘れてしまったのですが
何処かで埋める方法はありますか?

300:なまえをいれてください
19/04/21 21:42:30.53 OkCmAfE90.net
間違えて本スレに書き込んでしまったのでこちらで再度質問します。
簡易攻略のリンクを翻訳して読んでみたのですが、武器の追加効果の付与がない武器は
・簡易攻略の小ネタで強化がないと言われているもの
・近場に強化で変化する魔物がいない(魔物が使うことを想定していない)もの
と解釈しました。
これらの後半の効果がつかない武器とは、村の中や何もないところにポツンと刺さってる武器、爆破や岩を行使して入る隠し部屋みたいなところにある武器って解釈でいいのでしょうか?

301:なまえをいれてください
19/04/21 23:43:27.08 aSAX3AOw0.net
それでおk
ただし一部例外もあるかもしれない
あくまでかもしれないだからね

302:なまえをいれてください
19/04/22 00:11:13.82 pNGdm/sQ0.net
すみません今日SW版DLしたんですが、最初の大陸(隔離されてる場所?)で塔を起動させて頂上に上った後、
おっさんに3つの試練をクリアしろといわれたんですがマップにピンをさしてそれを目印にしろと言われました
ところが望遠鏡?のようなもので塔の頂上から下を見てもどこに試練ポイントがあるのかわかりません

303:なまえをいれてください
19/04/22 00:20:58.37 61mOfoTvd.net
>>302
オレンジに光ってる黒くて小さいドームは見えないか?
別に塔のてっぺんから探さなくても台地を駆け回って見つけてもいいんだぞ

304:なまえをいれてください
19/04/22 00:27:38.37 pNGdm/sQ0.net
>>303
アドバイスありがとうございます!
とりあえず見つからないので手当たり次第探します

305:なまえをいれてください
19/04/22 01:55:42.74 t/uJInmL0.net
>>301
ありがとうございます。少し具体的な例になりますが、
・王家の両手剣を森林の塔から
・森人の弓をラネールの塔南の隠し洞窟から
・ゲルドの弓(ほか一式)や無心の大剣をゲルドの塔近くの隠し洞窟から
がダメということですよね?

5連射森人とゲルドの弓の効果付きは宝箱以外では不可能なのでしょうか?

306:なまえをいれてください
19/04/22 05:15:46.70 bEsHQb4A0.net
>>305
その通り。
例外があるかもしれないのは有用性もレア度も低くて誰も探してないようなやつだと思っていい

307:なまえをいれてください
19/04/22 16:05:38.34 AypAh1yP0.net
>>305
えっちょっとまって隠し洞窟ってどこ

308:なまえをいれてください
19/04/22 16:57:05.89 bEsHQb4A0.net
>>307
ラネールの塔近くのミオウ島をよく探すと脆い壁があってな、崩すと洞窟に入れるギミック
双子山越えたとこのトト・イサの祠とか。トトイサの祠近くにも脆い壁で囲まれた宝箱あるね

309:なまえをいれてください
19/04/22 20:47:42.85 uVbq3h6EM.net
ゲルドの塔近くと言うと小さい岩山の壁壊すやつかな

310:なまえをいれてください
19/04/22 22:42:25.17 npEpyAX9a.net
>>309
あそこは洞窟の真上に岩どかす用の金属岩が転がってるからマグネ発動で目印になるかな
まあ岩は獣神大剣でどかすんだけど

311:なまえをいれてください
19/04/23 07:35:35.44 qK1aJb7n0.net
>>308
あそこを早めに押さえておくと結構序盤でも3連弓手に入るのがいいよね
まあそのうちライネル系に取って代わられてしまうが

312:なまえをいれてください
19/04/23 07:55:40.36 oUbpdaE90.net
ゆっくりクリアして各地を散歩して、まだ56%ほど。
コログまだ400も行ってない
100%いくのにあと何年かかるんや…

313:なまえをいれてください
19/04/23 15:07:02.56 i0T0/CDu0.net
初心者でしかもアクション苦手がマスターモードから始めるのってキツいでしょうか?

314:なまえをいれてください
19/04/23 15:26:06.07 MFpsPIq+M.net
やってみりゃ分かるけどマスモの難易度上がる点はアクション的な方向じゃない
段取りとか効率の良さこそが問われるからそういう器用さがあればいけると思う
チュートリアルと言われる始まりの台地だけでもやってみて辛ければやり直せばいいんじゃね

315:なまえをいれてください
19/04/23 15:29:54.48 BqZDaGhq0.net
いきなりマスターモードでやりたい理由にもよるが
マゾでもなければノーマルで始めた方が無難よ
マスターモード限定要素なんて大したもんでもないし

316:なまえをいれてください
19/04/23 15:41:46.34 qBo3beq/0.net
マスターモードだと序盤のギミックがいくつか機能しなくなってるからなぁ
まずはノーマルで楽しんでいただきたい

317:なまえをいれてください
19/04/23 15:57:55.91 iKvFVk1d0.net
ノーマルやってからマスモやると色々目から鱗、新しく身に付けるテク・対処法などが
増えて、その分お得というか更に楽しめるという利点がある。
勿論その「増える分」はゲーム勘優れてる人ならノーマルで気付いて身に付けることは可能だが
ノーマルではそこまでする必要がないから大半の人はノーマルだけだと身に付かないと思う。
まずはノーマルで何も見ずに、仮に攻略見るにしてもせいぜい料理レシピとか素材や武具の
場所とか防具の強化素材とか、そのくらいに留めておいた方がいいね。
アクションに自信なくてもマスモはできるけどいきなりマスモで無理矢理進んで行って
その感覚で1周だけして終わるのはもったいないとは思うなぁ。

318:なまえをいれてください
19/04/23 16:05:08.46 572OGM1o0.net
ノーマルをやり込んでいく中で発見していく戦略が再序盤から前提になるから初心者にはキツいし第一もったいないな
でももし攻略情報漬けの耳年増で、すでにノーマル状態の発見も成長も見込めないならマスターで初めてもいいんじゃない?

319:なまえをいれてください
19/04/23 20:01:34.02 pPVq4/H/0.net
自信があればいきなりマスモでも別にいいんじゃねとは思うけど、自ら初心者でアクション苦手とわかってるのならわざわざ無茶はやめとけとしか

320:なまえをいれてください
19/04/23 20:17:44.11 i0T0/CDu0.net
回答下さった皆様ありがとうございます
ノーマルから頑張ります

321:なまえをいれてください
19/04/23 23:15:51.97 PQn9sryY0.net
>>299
これ無理なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch