【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ7 【質問/雑談】at FAMICOM
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ7 【質問/雑談】 - 暇つぶし2ch2:なまえをいれてください
19/01/16 21:23:56.01 mEUiOWToa.net
Q.なにをするゲーム?どう操作するの?
A.タイトル画面放置でデモムービーが見られます。また、メインメニュー→ZR→「ヘルプ」→「テクニック」に基本操作が書いてあります
Q.チュートリアルは無いの?
A.いろんな遊び→トレーニングがあります。
Q.その他各キャラ、アイテム、モードの仕様を知りたい
A.ヘルプやコレクションのスマ知識に詳しく書いてあります。
Q.オススメのキーコンフィグ(ボタン設定)は?
A.人によりますがはじきジャンプはオフにしている人が多いです。
Q.灯火の星やスピリッツボードにどうしても勝てない相手が出て来た
A.対策スピリッツ(炎の床や反転無効など)か、より強いスピリッツを入手するまでスルーしましょう

3:なまえをいれてください
19/01/16 22:04:54.96 XGCYtQMs0.net
1乙

4:なまえをいれてください
19/01/16 23:16:11.25 r1D3zEUI0.net
>>1
乙です!

5:なまえをいれてください
19/01/17 06:44:45.62 GHLn0Zlc0.net
>>1乙だけど前スレくらい更新しようや
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
文頭に必ず【!extend:on:vvvvvv:1000:512】の【】内を3行入れてください
・次スレは>>950。無理なら宣言してレス番指定すること。
こちらはスマブラのまったり初心者スレです
自虐自慢・攻撃的なレスは本スレへ
2018年12月7日発売
過去作登場キャラ全員参戦
公式サイト
URLリンク(www.smashbros.com)
Twitter公式アカウント
URLリンク(twitter.com)
したらば掲示板 キャラ別攻略など
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - BBS
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
大乱闘スマッシュブラザーズ - BBS
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
前スレ
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ6 【質問/雑談】
スレリンク(famicom板)
(deleted an unsolicited ad)

6:なまえをいれてください
19/01/17 07:39:25.12 MO0WFoSS0.net
>>5
すまん
助かる

7:なまえをいれてください
19/01/17 11:48:20.96 VVqL69E/a.net
Switchでオンライン繋ぐ場合どれだけbps有ったほうがいいのだろうか

8:なまえをいれてください
19/01/17 12:23:20.03 TZ2UOIUXa.net
bpsよりping
数メガあれば格ゲー含む大抵のオンゲーは困らない

9:なまえをいれてください
19/01/17 14:48:52.64 hEgkktl70.net
pingってよく言われるけど画面が固まるようなのはmbps
1mbpsは必要っぽい

10:なまえをいれてください
19/01/17 15:13:24.89 B5hFK2mXM.net
いちおちゅ

11:なまえをいれてください
19/01/17 18:47:15.99 glw0js4F0.net
このゲームで勝つためには、これらの条件がそろってなければダメなのではないかと(^^)
1 操作方法が体に染み付いているほど慣れている
2 そのキャラ特有の動きや、使う人のだいたいのパターンが把握できている
3 毎日やりこんでいるため、動きを予測する感覚が研ぎ澄まされている
技の繋げかたとか細かい対策を覚えるのも大事かもしれませんがけど、個人的にはそれは後から考えるべきことで、
自分の感覚を研ぎ澄ませるためにどのようにして調子を上げるべきかを考えたほうが良いように思います

12:なまえをいれてください
19/01/17 19:24:37.29 IMO+HyCbp.net
キャラの出し方
ストック1
制限時間1分
8人で大乱闘、8人だと挑戦者や挑戦者の間が早くでる
挑戦者1人だしたらゲーム終了して再起動
50人超えたら大乱闘1試合じゃ出ない場合があるので3試合くらいやること
挑戦者の間は負けそうになったらゲーム終了して再起動すれば挑戦者の間は消えないから再挑戦できる

13:なまえをいれてください
19/01/17 19:38:10.12 emsO3lKud.net
>>1

>>12
この方法アプデで潰されたとかどっかで見たけどどうなんだ
キャラ全員出してるから検証できん

14:なまえをいれてください
19/01/17 19:47:36.05 jWocnle40.net
>>12
これ毎回テンプレ外で貼られるけどこれやると確実に飽きが早まるんだよなぁ
今はアプデで揃え辛くなったみたいだしなおのこと

15:なまえをいれてください
19/01/17 19:53:26.44 FTiqUnTC0.net
適当にオン潜って数戦したら、情け無用とかやって挑戦者出して…を繰り返してたわ
勝ち上がりとか灯火で出すのは時間かかるからなあ

16:なまえをいれてください
19/01/17 19:55:32.52 arNuErrC0.net
>>13
別ユーザーのデータ作れば検証できるぞ
自分は灯火で出したからアプデで変わったのか比較できんが

17:なまえをいれてください
19/01/17 20:07:07.33 U7B3ltHb0.net
操作に慣れるのと好みのキャラ発掘を兼ねて勝ち上がりで全キャラ出したわ

18:なまえをいれてください
19/01/17 22:12:34.30 glw0js4F0.net
初心者さんは>>11の1の条件もまだ揃ってないはずなんですよね(^^)
500試合とかしてもまだまだ足りないはずではないかと
まあこれはオフラインでもできる練習なのでまだ良いのですが、
さらに2のステップにいくにはどうしてもオンラインに実際にいる人と数をこなさないとダメだと思います
キャラによって当てやすい技や有効な技がだいたい決まっていて、それをどのタイミングでどのように使ってくるか、を把握していないとかなり不利なんですよね
キャラがわかった時点で、警戒すべき技や動きの想像ができていないと苦しいはずです

19:なまえをいれてください
19/01/17 22:22:06.32 glw0js4F0.net
中級者くらいまでの人は簡単に、「やばい!この人上手すぎる・・!」とか思ってしまうものですが、
それは要するにその人が、経験的に有理な戦法を理解して実行しており、しかもこちらのキャラへの対策がしっかり頭に入っているから、にすぎません(^^)
なのであまり重く考えすぎず、いずれ自分にもできると思っていて良いかと
準備ができていないと、次々と先にその攻撃を食らうことになってしまい、さらに焦りも加わってやることなすことが後手に回っているだけなんですよね
「そう来ると思ったぜ!」みたいな感じがでてくるまでは、我満して経験を積むしかないでしょうね(^^)

20:なまえをいれてください
19/01/17 22:30:17.91 pJmiEX24a.net
だから1人でブログでもやってろっての

21:なまえをいれてください
19/01/17 22:32:40.27 XV+Kt0kj0.net
毎回同じタイミングでレス番が飛ぶなあ
いつもの荒らしなんだろうけど

22:なまえをいれてください
19/01/17 22:38:08.52 95JY+4Bb0.net
"荒らしに構うやつも荒らし"

23:なまえをいれてください
19/01/17 22:41:34.94 XV+Kt0kj0.net
>>22
一番荒らしにかまっているうえにageてる奴が何言ってんだって気もするが

24:なまえをいれてください
19/01/17 23:08:12.09 uWKa1F7i0.net
カービィ使ってるがパルテナに勝てない 爆炎とオート照準連発されるだけでボロボロにされる

25:なまえをいれてください
19/01/17 23:11:03.78 /OXasAXh0.net
YouTubeで上手い人の戦い方見て真似してたらこれまでボコボコにされてたであろう人とも対等に戦えるようになったわ

26:なまえをいれてください
19/01/17 23:49:40.00 glw0js4F0.net
パルテナで上手い人ってけっこう手こずりますね(^^;)
4人戦しかしませんが、300万近いパルテナさんとかかなりやりづらいですよ
ま、まったく使ってないのでどんな技があるかあまり詳しくないってのありますけど
デデデもさんも300万超えで次勝てばたぶんvipだったのですが、リンク


27:さんと組まされたせいもあってパルテナ組に見事にやられてしまいました 決まった、と思った技も反射とかでね てゆーかリンクは弱いってば(^^)



28:なまえをいれてください
19/01/17 23:50:14.74 0NXWR4vod.net
どうも。さっきガチ部屋開いてボコボコにされた者です。ランダムキャラすら扱える達人のかたにいただいた言葉が
いっぱい教えたいことはあるんだけど1つ何より言わなきゃいけないのは、
同じ空前を振ったとして自分が牽制で空前を振ってるのか、差し込みで空前を振ってるのか、暴れで空前を振ってるのか、着地狩りなのか、差し返しで…
何の目的で空前を振ってるか分かってないまま振ってそう。ただ空前当てたいとしか思ってないって感じ (中略)
要は同じ攻撃でも意図をはっきりさせるんだ。そうすると自分差し込みのバリエーション少ないなあとか暴れしか通してないじゃんかとか反省出来るようになるから
言ってることがわかりそうで分からないんです

29:なまえをいれてください
19/01/17 23:52:14.60 0NXWR4vod.net
240万からさっぱりオンラインで勝てなくなってしまったのは、この差込み暴れ牽制というのが分かってないからだってのは分かりますし、理論としてもじゃんけんのようなものだと理解はできるんです、でも出来ないんです!

30:なまえをいれてください
19/01/17 23:53:34.43 0NXWR4vod.net
あとそういう攻撃を意識しようとすると今度は相手にお手玉されたり無駄にスマッシュ受けたり…もうどうしたらいいんだ私…

31:なまえをいれてください
19/01/17 23:55:24.38 zESotuCO0.net
きゃらおちえて

32:なまえをいれてください
19/01/17 23:58:27.87 0NXWR4vod.net
>>30
デイジー(ピーチ)、クロム、パックマン、ルイージ、ロックマン、格闘Mii、シュルク、インクリングってところですかね…他にもいますけど

33:なまえをいれてください
19/01/18 00:14:23.17 Fo9Oz3l90.net
4人乱闘でガン逃げして1位狙うクソやろうがムカツク
追いかけて返り討ちにあう自分はもっとムカツク…ボコボコにしてやりたい

34:なまえをいれてください
19/01/18 00:16:23.40 1HE9DqEW0.net
そもそも攻撃って、当てようとしても当たらないものだと思いますけど(^^;)
その偶然でしかないものの確率をできるだけ上げる、しかできないのでは
意図しすぎてたら余計に当たらないでしょうし
状況に応じてやり分ける、という一言で済む話のようにも
おなじ技でも色んなパターンで出してますよ、と相手にも伝わるようにする、とかでしょうか
心理戦ですね、もはや

35:なまえをいれてください
19/01/18 00:16:47.84 68FnXAel0.net
そんなにたくさん使いこなせんのかよ…て気がしなくもない
リプでも撮って自分の行動見返してみりゃいいじゃん

36:なまえをいれてください
19/01/18 00:21:57.59 c1feqN+S0.net
全部200万~240万あたりをぐーるぐるしてます

37:なまえをいれてください
19/01/18 00:22:30.92 1HE9DqEW0.net
>>32
こっそり、ずっと崖に掴まってる人とかもいますね(^^;)
個人的には距離をとってるなとわかる人をできるだけ狙ってますよ
誰かを狙うと自分が先にやられやすいですが、そのままにしておくと必ずその人が最後まで残るので
そいつをできるだけ削ってからやられても、そいつがまけたら「うひひ、ざまあ」とか思って楽しんでます(^^)
ただ、「今1位(しかもけっこう差がついてる))のやつを狙わずに目先のやつばかり空気読まずに狙う人」も同じくらいむかつきますけど

38:なまえをいれてください
19/01/18 00:24:51.63 k3B01GlFa.net
なりふり構わず当たる攻撃出すか
相手がこの攻撃だしたらこう動くだろうからそこを次は狙おうとかみたいなことじゃないんか
そりゃ全部見てから反応できるなら構わんが大体は相手が何するか考えて先読みしてそれを潰せるのが強いひとなわけでそれが出来ないなら相手のとれる手を減らしていけばいい
そのためには相手の嫌がることとかを理解した上で動かないといけない
それこそ牽制だしたらいつもジャンプするやつなら上Bを,ガードするなら投げをってな

39:なまえをいれてください
19/01/18 00:25:16.38 c1feqN+S0.net
とにかく攻撃を当てないと当てないとと焦ってしまいもっと避けられてしまうor空中狩りされる悪循環…どうすればいいのか

40:なまえをいれてください
19/01/18 00:31:09.94 c1feqN+S0.net
あーだめだ負けまくる…
どんどん色んなやつが切り出して死にたくなる

41:なまえをいれてください
19/01/18 00:49:54.85 k3B01GlFa.net
逆に考えたら?
動かなければ相手の方が来てくれるぞ

42:なまえをいれてください
19/01/18 01:00:07.63 c1feqN+S0.net
なんか格下の相手にはコンボ決められたりして勝てるのにガチにあたると本当にぽんぽこお手玉にされる…

43:なまえをいれてください
19/01/18 01:00:41.18 ldWBYZ9/0.net
ルキナ使ってるけど
寄ってこないわ
むしろ遠ざかってバンバン遠距離技出してくる・・・
あれ完全に弱キャラだよな・・・

44:なまえをいれてください
19/01/18 01:04:33.24 c1feqN+S0.net
なんでこっちの攻撃はことごとく外れて相手の攻撃は当たるしカウンターもできないの?!理不尽理不尽理不尽!!

45:なまえをいれてください
19/01/18 01:07:22.61 U+m8XSTu0.net
>>42
ルキナ自体はオフライン大会で上位になるレベルの高性能キャラだよ

46:なまえをいれてください
19/01/18 01:08:27.20 c1feqN+S0.net
あー勝てないとこのゲームつまらない…
なんか気軽にモチベを戻す方法とかないんだろうか…

47:なまえをいれてください
19/01/18 01:14:40.88 68FnXAel0.net
>>45
もうわかったから寝ろよ

48:なまえをいれてください
19/01/18 01:29:57.19 QDSmc/ja0.net
たぶんつまらないのは戦法知らなくて勝敗が運ゲーになってるせい
スマブラに限らずトランプやら麻雀やらでもそう
自分の読みで勝利をもぎ取っていくことの達成感が対戦ゲームの醍醐味

49:なまえをいれてください
19/01/18 01:39:53.38 V78Fof2K0.net
>>43
自分が下手で相手が上手ってだけだろ。アイテムなしタイマンなら運要素ないし。
沸騰したらプレイやめるのも手だぞ。

50:なまえをいれてください
19/01/18 01:41:11.79 k3B01GlFa.net
この手のオンラインマッチゲー増えたら発狂するやつが増えると思うとやっぱり一定数はオフライン前提のゲームは欲しいよな

51:なまえをいれてください
19/01/18 01:42:52.11 76VqUAKu0.net
気楽に対戦できるマッチが欲しい
負けると戦闘力が減るからイライラするんだよ

52:なまえをいれてください
19/01/18 01:45:20.93 U+m8XSTu0.net
>>50
専用部屋使えばいいんじゃない?
Twitterやディスコードのグループ入ってもいいしここの対戦募集スレもある
質を考えなければ野良の専用部屋入ればいいし

53:なまえをいれてください
19/01/18 01:48:39.60 76VqUAKu0.net
>>51
部屋は待ち時間が長くてめんどい
自動マッチングじゃないとやだ

54:なまえをいれてください
19/01/18 01:49:45.54 68FnXAel0.net
戦闘力上げたいなら専用部屋で修行してだれかとで力試しみたいな流れがよさそう

55:なまえをいれてください
19/01/18 01:50:07.28 k3B01GlFa.net
もうワガママねぇ
ならTwitterとかでプチ試合イベント自分が開催したらいいじゃない

56:なまえをいれてください
19/01/18 05:18:31.51 +zfqVZfF0.net
自分で手応え感じて勝てるようになってきたと思ったら
キチガイみたいに上手い奴と当たって心折れるね遠距離技ないキャラ使う方が悪いんだろうけど

57:なまえをいれてください
19/01/18 05:36:29.41 MKStOwCm0.net
少しずつ強くなっていけばいいんじゃないか?
調べたり勉強してやりまくればキミもキチガイみたいになれる

58:なまえをいれてください
19/01/18 06:01:51.64 kHus5tN3d.net
逆に遠距離キャラを使ってみたら遠距離キャラがされて嫌なこともわかるかもしれない
気に入ったならそのままキャラ乗り換えるのもまた一興

59:なまえをいれてください
19/01/18 07:50:47.23 WBrbNs/Z0.net
今までガノンとリドリーでVIP行ったり来たりだったが、基礎学びたくてピット使ったら全然勝てないわ
飛び込みからいつもすぐ殴りにいってガーキャンで反撃喰らう癖を直したい

60:なまえをいれてください
19/01/18 08:05:06.17 WwfwyEpk0.net
(BB2C使ってる人は顔文字くんをNGNameに放り込むとID変わっても大丈夫だぞ)

61:なまえをいれてください
19/01/18 09:02:38.86 bQ5W2rrB0.net
CPUと練習してるんですけどこいつらスマッシュにだけ弱すぎませんか?
空中攻撃とか復帰阻止は的確に回避してくるのにスマッシュは適当に出すだけで当たりまくる

62:なまえをいれてください
19/01/18 09:46:38.71 OPw7dwTFp.net
comとやるとむしろそのスマッシュの癖がついて人間に勝てなくなる

63:なまえをいれてください
19/01/18 10:04:12.17 0EE6U3Ny0.net
戦闘力10万あたりから数日で100万ぐらいまで上がった。 あんまりレート機能してないね。 低すぎて気にしてる人もあんま気にしないでいいと思う。 自分も2万以下だったし。

64:なまえをいれてください
19/01/18 10:07:58.81 Czlvwr36M.net
100万なんてまだ半分以下だしそんなもん

65:なまえをいれてください
19/01/18 10:20:23.76 6tzspCNc0.net
癖が付くの嫌だから乱闘で遊ぶ時はタイマンのメインキャラは使わないわ

66:なまえをいれてください
19/01/18 11:04:48.42 /rYgMipga.net
久しぶりにやったらソニックにボコされてワロタ
てかオンラインでソニックと当たったの初めかもしれんぐらいソニックの動きわからん

67:なまえをいれてください
19/01/18 11:34:43.06 cWAfI0nfr.net
50万から250万くらいはジェットコースター並みに乱高下するね
250万以上は未知の領域でわからんちん

68:なまえをいれてください
19/01/18 12:22:42.36 US1YIKXQ0.net
6万から250万まで行って120万まで落ちてきたわ
10万以下でもめちゃくちゃ強い人も居るし200万でも信じられないくらい弱い人も居るから戦闘力あんまり気にしなくていいかと
戦闘力1万とかvip以上だとかのレベルなら違うんだろうけど他は大差無い気がする

69:なまえをいれてください
19/01/18 12:44:50.68 76VqUAKu0.net
VIPにいけるかどうかは正直運ゲーだわな

70:なまえをいれてください
19/01/18 12:47:36.73 6aeRfva/0.net
>>58
その気持ちわかる
俺は攻撃をガードしたらすぐガーキャン掴みをする癖も直したい

71:なまえをいれてください
19/01/18 12:50:17.28 68FnXAel0.net
アイク使ってみてるけど地味だな
ストリートファイターで一生中足波動してる感じ
撃墜に困らないのは魅力だけど

72:なまえをいれてください
19/01/18 12:55:21.61 GInGAbzPa.net
低くても強い人はサブキャラで連敗しちゃっただけだからね

73:なまえをいれてください
19/01/18 12:57:39.05 BWBcn2aE0.net
入れる実力あればVIPは運ゲーじゃないよ

74:なまえをいれてください
19/01/18 12:58:15.33 6tzspCNc0.net
異常に弱い200万は初熱帯とかじゃね?
タイマンだと5桁でもマベコンゴリ押しクロムとかBぶっぱゼルダとか慣れないキャラだと普通に負ける

75:なまえをいれてください
19/01/18 13:33:25.45 oTCiCgPYa.net
ガードボタンって一般的にどこに設定する?
64だとLRだった気がするけど

76:なまえをいれてください
19/01/18 13:34:06.09 WwfwyEpk0.net
運っていうか…そこまで変動するのはレートが固まってなくない?
それとも下の方は1戦で10万動いたりするのか

77:なまえをいれてください
19/01/18 13:53:17.33 6tzspCNc0.net
>>74
人によると思うけど俺は左手人差し指だからZLにしてる

78:なまえをいれてください
19/01/18 14:27:17.75 Xhl2FicLp.net
俺は左手の操作忙しいのダメだからRのままだなー

79:なまえをいれてください
19/01/18 14:28:53.98 MkPI0wpjd.net
>>73
俺もまともに戦ってくれない奴はだいたい負けるわ
尖ってるキャラじゃないから丁寧に立ち回ってるつもりなのにぶっ壊されるわ

80:なまえをいれてください
19/01/18 15:04:16.17 MKStOwCm0.net
>>75
一回底辺に落ちると這い上がるの大変だよ
世の中と同じだな

81:なまえをいれてください
19/01/18 15:18:18.49 US1YIKXQ0.net
俺の場合は10万以下で停滞してた時は上下幅少なかったんだけど連勝しまくったらガンガン上がって100万超えた
そこからはそこそこに勝ち拾って200超えたんだけど負けが増えてきて連敗続いたら120万まで落ちてきたって感じだったよ
同じ相手と連戦しまくるのがいけなかったかもしれないけど戦闘力上げるより強い人にどうやったら勝てるか立ち回り勉強したくてやってたから戦闘力下がろうが気にならなかったわ

82:なまえをいれてください
19/01/18 17:39:29.16 MKStOwCm0.net
eスポーツって言葉流行ってから必要以上に戦闘力とかそういった数値気にする人増えたよね
モチベとして全く気にしないってのもつまらんけど所詮は素人との戦いなんだし楽しんだほうがいいよ
強くなれば戦闘力もついてくると思うんだ

83:なまえをいれてください
19/01/18 18:07:11.63 /7MiaVl10.net
パーッとやりたい時はガノンおじさんでタイム乱闘ドリャー!してたら楽しいぞ
あんまりやりすぎると通用しない層にボロッカスにやられるけどな

84:なまえをいれてください
19/01/18 18:23:23.03 6tzspCNc0.net
>>81
別にゲームに限った話じゃないけどネットに情報が溢れたことで良くも悪くも意識が高くなってるよな
まあ戦闘力自体は馴れ合い防止にもなるし悪くないと思うわ
俺はストレスたまったら戦闘力気にしないサブキャラで脳筋ヒャッハープレイして発散してる

85:なまえをいれてください
19/01/18 18:29:39.83 pCWUd2zI0.net
戦闘力が表示される以上気にするのは人の性
専用部屋はいい…復帰阻止ミスって落ちても全くイライラしない
UIマジうんこさっさと修正しろやなんでキャラステージ変更のためにおっっそいカーソルいちいち動かさなきゃならんねんどっかのボタン押したらセレクト画面でいいじゃねぇか

86:なまえをいれてください
19/01/18 18:32:36.74 zRgpdimt0.net
Miiファイターの技が一人一人違うから対応に困る、格下なのにめっちゃ接戦になったりするし卑怯とまでは言わないけどやりずらいな

87:なまえをいれてください
19/01/18 18:35:01.02 cA9nefc70.net
オンは全部1111でも良いわ
てか表示してくれたらそれで良いんだけどね
個人的にはスタルキッドのおめんがなんかめっちゃ気に入ったからMiiは使いたいので、なんとかヘイト集まらないようにしてもらいたい所

88:なまえをいれてください
19/01/18 18:46:45.54 9GwOaAZaa.net
Miiはわしも未だに対応できんこと多いわ
1スト落とされるくらいで相手の技構成と戦い方を分析できればまだ巻き返せるけど
最後の最後まで見せてない技が3スト目で急に飛んでくると頭爆発する

89:なまえをいれてください
19/01/18 18:50:26.76 9GwOaAZaa.net
>>81
「初心者に敷居が高くなるから」って理由で頑なにレートを導入しなかった桜井が考えを改めてくれたのは嬉しかったけど事実でもあったんだなぁと
ただ戦闘力システムは中途半端で上位勢からは嫌われてるし結局誰のためにもなってない

90:なまえをいれてください
19/01/18 18:57:32.64 LPIsFrQo0.net
実はチーム戦だったとか最後まで気づかずにやってることがある
わかりにくすぎないか

91:なまえをいれてください
19/01/18 19:03:50.35 z7j2UnlU0.net
コンボって全然できないけど実戦でできるもんなの?
ルキナで上強上強空上とかできるらしいけど実践だと空前と空Nの単発、横Bしか使わない
ちな戦闘力61000

92:なまえをいれてください
19/01/18 19:06:04.60 WMPzsQa50.net
>>89
対戦前や試合開始時に色を見るようにすればいい
これで勘違いはなくなった

93:なまえをいれてください
19/01/18 19:21:58.10 pEkSrQ2c0.net
>>89
オプションに味方を薄くするのが

94:なまえをいれてください
19/01/18 19:28:34.75 MKStOwCm0.net
俺の友達チーム戦気づいてなくて攻撃当たらん!チートか!とか言ってたな

95:なまえをいれてください
19/01/18 19:28:59.16 2Xmf5PEpr.net
eスポーツって言うくらいですから、最終的にはスポーツが上手かったりするような運動神経や反射神経で差が出るんだと思いますよ(^^)
リアルのスポーツができないのに、ゲームで最上位になろうとかもともとが無理な話かと
そういった自分の限界とか把握したうえで、どこまでやるかを考えないとダメだと思いますね

96:なまえをいれてください
19/01/18 20:02:28.57 2Xmf5PEpr.net
>>78
このゲームは、「追いかけてるほうが圧倒的に不利」ですからね(^^)
わざとそのように仕向けてる人がいますね
まあそれも作戦ではありますが
先になんらかの形で撃墜されてしまったら、もう追いかけるしかありませんしね
しかし相手はその心理を利用して、逃げまくる&カウンターや掴み、みたいな
自分からまったく向かってこないならこっちも行かなければいい、という意見がありましたがら4人戦ではそうもいきませんしね
アホな人(失礼)は、心理戦や待ち戦法なにさえきづけてなくて身近な人にのみ攻撃しまくるので

97:なまえをいれてください
19/01/18 20:22:10.86 /7MiaVl10.net
>>90
精々序盤の低%の上強お手玉くらいじゃね?アッパー系上B持ちなら下(上投げ)→上Bとかもつながりやすいか
大体どのコンボも状況限定(低%とか)なんで、コンボ自体はそれほど重要視されない

98:なまえをいれてください
19/01/18 20:29:21.82 MobZELzj0.net
低~中%限定の確定コンボは頻繁にやるけどこのゲームって崖外に追い出して復帰狩りとか上にとばして着地狩りとか自分に有利な状況つくって畳みかけていくことの方が多いし重要だからね

99:なまえをいれてください
19/01/18 20:43:30.17 pXBKZ9+F0.net
ダウン連に繋がる攻撃を受けた際
ガード押しっぱなしだと受け身取れないんですか?
ゼニノコの下強(確か)でいつもダウンしてしまいます

100:なまえをいれてください
19/01/18 20:51:09.83 xEGOwnq90.net
>>88
レート制でうまい奴同士下手な奴同士で遊べる方が優しいんだがなあ

101:なまえをいれてください
19/01/18 20:57:34.61 2Xmf5PEpr.net
リトルマックの戦闘力なんて、個人的に100万ちょいしかありませんよ(^^)
なので100万~150万の人とよくあたるのですが、そのレベルだと攻撃かなり当てまくれるんですよね
しかしマックは落ちやすいですし、僕は通常Bのスーパーパンチ狙い戦いなのでまったくセントがあがらないんですよ
ストック制や複雑なすてーじだととくにヤバイです
攻撃は当たりまくって爽快なのに、なぜか勝てないというジレンマ(^^)

102:なまえをいれてください
19/01/18 21:02:01.52 HOzWtMjd0.net
今の戦闘力システム相当優秀な方だよ
どうやっても気に入らない奴は現れるし、問題なく遊んでる大多数は声を上げないから
批判コメばかりになっちゃうけどね

103:なまえをいれてください
19/01/18 21:46:38.68 /7MiaVl10.net
>>101
野良の馴れ合いキッズ駆逐したのは大きな功績だと思うわ

104:なまえをいれてください
19/01/18 22:06:43.91 YXxXIJMi0.net
>>102
これだけはマジでありがたい

105:なまえをいれてください
19/01/18 22:17:07.73 MKStOwCm0.net
オンライン待ってる時崖狩り想定して練習してるけど本番だと落ちてしまうときあるわ
まだまだ練習足りないけどオンライン待ちの時だけでも練習してるだけでも違うね

106:なまえをいれてください
19/01/18 22:23:16.38 AXYbQ9m+0.net
ワイ初心者でなにも出来ないしワケわからんあいだにやられるクソゲーやと思ってたけど少し慣れると楽しいな
未だに定石知らんけど

107:なまえをいれてください
19/01/18 22:27:10.77 MKStOwCm0.net
俺も慣れてきたら楽しくなってきたよ
大乱闘とタイマンの戦闘力別にしてほしいな

108:なまえをいれてください
19/01/18 22:27:19.12 2Xmf5PEpr.net
ストック制で2対1になったので(こちらが2)、ふつうにやったらつまらないので相方さんに任せて傍観してたのですが、
同じ場所で同じ技ばかり出してたら警告になりました(^^;)
2対1でボコるほうがはるかに警告ものだろという話ですよ
チームのストック制とかそもそもルールとして成り立ってませんね
ただでさえ弱い人やそのキャラ使いが苦手な人と組まされたら不利なのに
それと、250万超えた人が二人相手だと、それより弱いと組まされたらほとんど無理ですね
250万が1つのラインになってるような気がします

109:なまえをいれてください
19/01/18 22:30:28.71 MKStOwCm0.net
あなたはラグらせて長引かしたり2対1で傍観したりそのくせそうなるとつまらないとか言ってるくせに長引く行為してるのが理解できないな

110:なまえをいれてください
19/01/18 22:33:47.97 Cxk2emPpd.net
>>27
格ゲープロの話だけど、上手くいったかどうかは関係なく、何も考えずに行った動作はミスとして考えるってのを聞いたことがある
上級者になるほど行動一つ一つの根拠を説明できるようになってほんの1回のしゃがみ動作にも意味がある
ここまで到達するには相当な努力がいると思うけど

111:なまえをいれてください
19/01/18 22:34:54.02 ke6LdNcb0.net
ゼルダマジ死なねーかな

112:なまえをいれてください
19/01/18 22:57:39.78 0BYM3ffR0.net
>>89
一度開幕に横の味方に必殺技で突っ込んでそのまま落ちたことあったなあ

113:なまえをいれてください
19/01/18 23:01:51.08 d1X3CCYt0.net
ガーキャン上Bの際、頻繁にシールド上シフトになり困っています(設定は上はじきジャンプ無し)
上ガードシフト中にB連打は被弾しないと発動しないようですので、能動的に出すことを目標にしています
今は闇雲に上B同時押しの練習をしていますが、出来れば皆さんコツや、プログラム的な仕様に沿って悪い癖の強制がしたいです。(僅かに上キー先に入れてnフレーム以内にBを押すと安定する、など)

114:なまえをいれてください
19/01/18 23:35:56.25 6tzspCNc0.net
>>110
ゼルダ苦手だけどガード意識しつつなるべくフロルの範囲より内側をキープながら後隙狩ることだけ考えてる。上で通用するかは知らん
個人的にはパルテナのが無理、離れたら爆炎オート照準でやられるし飛び込んでも空Nや弱に狩られるし

115:なまえをいれてください
19/01/19 00:21:19.74 hyTn7Ub3a.net
スマブラ楽しいけどここからはキャラがあんまり増えないと思うとなんかな

116:なまえをいれてください
19/01/19 00:27:55.11 +EIVSP2b0.net
>>114
5人も増えれば充分だと思うが

117:なまえをいれてください
19/01/19 00:39:40.17 YSAP7EhC0.net
掴みが下手で毎回スカる→逆に掴まれてボッコボコ
にされてストレス、間合いの見極めて大事なんだな

118:なまえをいれてください
19/01/19 00:48:10.79 yO/ujtGK0.net
>>112
自分も練習してるけど基本シフトしちゃって出ないのは上入力の弾きが出来てない


119:時だと思うから弾きに意識集中してみて



120:なまえをいれてください
19/01/19 01:15:02.03 yY2LP7bi0.net
>>91
気をつけてジーッと見るようにしてみる
>>92
そんなのが!さっそく入れてみる!

121:なまえをいれてください
19/01/19 01:51:27.59 Ha/2jq4y0.net
>>117
分かりました、試してみます
ガーキャン上Bは弾き入力じゃないとダメなんですね、有り難うございます

122:なまえをいれてください
19/01/19 02:09:08.18 Ha/2jq4y0.net
>>117
今確認してみたところ、弾きを「出やすい」にしたらガーキャン上Bも空ダも安定するようになりました、本当に有り難うございます

123:なまえをいれてください
19/01/19 03:06:05.20 xhq5MYqt0.net
初心者から中級者くらいにあがるために必要な技術とかってどれくらいあるんだろう
今は小ジャンプに苦戦してる

124:なまえをいれてください
19/01/19 03:42:31.58 1KnSClSV0.net
俺も狙って出せない
実戦で意識してもピョーンて大ジャンプ出ちゃう

125:なまえをいれてください
19/01/19 04:02:16.92 aGIgTzg+0.net
小ジャン必須かっていうとそうでもない
プリンだとうたうで眠らせた後にしか使わん
ジャンプから最速で技出せば勝手に小ジャンになってくれるしな

126:なまえをいれてください
19/01/19 04:21:12.45 yO/ujtGK0.net
練習では反転小ジャンプ空後とか出来るのに実践になると力んで小ジャンプ出ないし、反転してないから空前になるの辛いわ

127:なまえをいれてください
19/01/19 04:22:50.49 HTd8/3+S0.net
小ジャンは使いこなせるようになると強いけどそれはもう初中級者より上だと思う
もっと他に意識する事があるはず
ガードを取り入れるとか、弱と強攻撃中心に立ち回るとか

128:なまえをいれてください
19/01/19 04:23:20.78 hM58znBS0.net
えぇ…小ジャンはタイマンやるなら全キャラ必須項目だぞ…

129:なまえをいれてください
19/01/19 06:20:15.53 PJJosa3b0.net
ジャンプボタン2つあるんだから小ジャンプに設定出来るようにすればいいのにな

130:なまえをいれてください
19/01/19 06:48:50.29 NNWXFitW0.net
スティックでジャンプするなら弾き出にくい設定にすれば小ジャンはやりやすいよ
ボタンで出せるようになるのが1番なんだろうが俺にはできねえ…

131:なまえをいれてください
19/01/19 07:20:07.20 yY2LP7bi0.net
>>127
ほんとこれ

132:なまえをいれてください
19/01/19 07:47:15.60 IpuBYeb7r.net
>>108
共通してるのは「相手のルールそのままでやるつもりはない」ですけどね(^^)
押し付けられたストック制をそのまま受け入れることはしない、ということです
てゆーか、2対1なら圧勝するだけなのでかわいそうじゃないですか(^^)

133:なまえをいれてください
19/01/19 08:27:04.46 Bgca5yId0.net
同時押しで小ジャン攻撃できるようになっただけ進歩だと思う

134:なまえをいれてください
19/01/19 08:31:46.85 0ykjc3Cha.net
チーム戦で相手に同キャラいると見間違えて崖に向かってダッシュしちゃう

135:なまえをいれてください
19/01/19 08:43:26.53 +8VSq4o9a.net
>>130
うわぁ...キッツいわ

136:なまえをいれてください
19/01/19 09:23:44.77 Q7e89QRa0.net
同キャラじゃなくても相方ともども人間キャラだと
インクでベットベトにされたとき自分がわからねえ

137:なまえをいれてください
19/01/19 09:43:22.74 ZYaCgOeR0.net
>>126
こういうのはどこ層を想定して言ってるんだ?
VIP上位からスマメイトとか大会常連みたいな層じゃない、所謂VIP中堅まではできなくても勝てるし
そんなとこに情熱注ぐなら根本的なとこ直した方が勝率の上がり幅は絶対良い

138:なまえをいれてください
19/01/19 09:51:40.45 TCtB2JL8d.net
小ジャンプは基本テクニックだから覚えた方がいいのは確かでしょ
空ダ4式トレモだと安定します()みたいなのと違って実用性段違いだし

139:なまえをいれてください
19/01/19 10:07:49.40 7/wJ3ie0M.net
このゲームで負けてる人は大体攻撃先に振ってる

140:なまえをいれてください
19/01/19 10:19:25.31 Bgca5yId0.net
休日だからか100万くらいでイカクラウド遭遇率がやたら高い気がする

141:なまえをいれてください
19/01/19 10:27:31.67 NZiggxE7a.net
>>136に同意
急降下と並んで覚えた方がいい基本テクニックだと思う

142:なまえをいれてください
19/01/19 11:28:29.58 epxl3MVxd.net
今すぐ習得すべき→ライン攻め、ガーキャン行動、複数の復帰ルートを作る、崖上がり択のワンパターン脱却、各キャラのバースト技把握
習得すべき→ステップ、引き行動、掴みを見せる
可能なら→歩き、小ジャン、着地隙を無くす、ジャスガ
個人的にはこんな感じ

143:なまえをいれてください
19/01/19 11:45:42.88 Bsf8OGD9a.net
流石に小ジャンプできなくてvip中堅とか嘘もいいとこ

144:なまえをいれてください
19/01/19 11:47:24.24 Bgca5yId0.net
初心者になるハードル高過ぎん?

145:なまえをいれてください
19/01/19 12:04:00.08 ZYaCgOeR0.net
お前らの言う出来るって必須って言うぐらいだから実戦でバシバシ決めるレベルのこと言ってんだろ?
さすがに全く出来ないわけじゃないけど、めっちゃ安定してて実戦で有効的に使えますなんて言えるレベルじゃねえぞ俺は
同時押し小ジャンプのこと指してるなら俺が読み間違えてただけになるけど

146:なまえをいれてください
19/01/19 12:13:54.80 f1GDJZtf0.net
タイマンになったら自滅してるって人や、ストック制だと真っ先に自滅してやる気のないところを見せてます、なんて人もいましたよね(^^)
それはみんな、望まないルールをおしつけられたくないからでしょう
例えばですが、「使い慣れてないキャラで練習」とかいうのもよくあることだと思いますが、
チーム戦なら、相方さんにしてみれば「俺と組むときに弱いキャラ使うなよ・・」ということになりますよね
つまり、それだけでもワガママ、ということなんですよ
ま、ストック制そのものがダメルール、というみなさんに共通した思い、相対的な評価がなければ、僕ももう少しおとなしくはしているはずですけどね(^^)

147:なまえをいれてください
19/01/19 12:17:55.83 cmzXW0XC0.net
cpuレベル5にも勝てんぞ

148:なまえをいれてください
19/01/19 12:20:02.45 T4gadG3Zd.net
>>145
よゐこ動画おすすめ

149:なまえをいれてください
19/01/19 12:24:20.91 /e6Fg/Nn0.net
>>145
CPULv2にも勝てない人もいる(らしい)のでセーフ

150:なまえをいれてください
19/01/19 12:32:24.17 +8VSq4o9a.net
>>140
これはねぇわ
確かに大事なテクニックばっかだけどさ
初心者にこれやれ!っておかしいぞ

151:なまえをいれてください
19/01/19 12:32:41.40 cmzXW0XC0.net
>>146
よっしゃ今から見るわ

152:なまえをいれてください
19/01/19 12:52:46.37 UuQy+4WN0.net
部屋立てて部屋主抜けると部屋なくなるのどうにかなりませんか?

153:なまえをいれてください
19/01/19 13:00:45.38 SlRMBAa8F.net
勝ちたいならこれやれってのは間違ってない
動かせるようになりたいならガチャガチャしときゃいいしな

154:なまえをいれてください
19/01/19 13:37:27.05 pEHPX+lR0.net
>>149
アンガールズ田中もいいぞ
最初から見ると成長の度合いがよくわかる
空前とか空Nとか言い出してるし

155:なまえをいれてください
19/01/19 14:26:16.05 Bgca5yId0.net
>>150
自分が部屋建てればいい
募集スレやツイッター使ってパス設定して募集すればラグ持ちや初狩りもある程度防げるし

156:なまえをいれてください
19/01/19 16:00:21.19 YVnNxU0U0.net
小ジャンプ安定してないけど戦闘力330万だわ
上位に勝てるとは口が裂けても言えないが中堅手前ぐらいはあるだろ?そこそこに勝ててるよ
同時押しの小ジャン攻撃だけでも相手の押し引きがわかればなんとかなるよ
そこがわからずに意味なく小ジャンプ繰り返しても勝てないと思うよ

157:なまえをいれてください
19/01/19 16:15:06.59 zUHmHzo2a.net
底辺だけどクッパ使ったら勝てるようになってきた
小ジャンプもそこまで必要な感じしないし
初心者向けだわ

158:なまえをいれてください
19/01/19 16:19:07.83 7H9ZKMTax.net
ガーキャンライン攻めコマ投げ対空一通り揃ってるクッパ君マジ素直

159:なまえをいれてください
19/01/19 16:21:26.27 cmzXW0XC0.net
ダッシュやステップ後のジャンプとA同時押しの小ジャンプ攻撃で空N出したいんだが空前Aになるんやがコツないやろか

160:なまえをいれてください
19/01/19 16:45:21.84 KPlK1jn30.net
>>147
呼ばれた気がした
やっとCPULv2に互角に戦えるようになった
Lv3相手でも何回か勝てるようになったけど圧倒的に負けが多い
あと挑戦者の間でさらに何回か勝てて今使えるキャラが20人ぐらいいる
なので
>>145
CPULv4に勝てるなら間違いなく自分より強いです

161:なまえをいれてください
19/01/19 16:45:50.17 Bgca5yId0.net
初心者スレまでクッパ軍団に侵食されてるとは
まあ実際ピットとかバランス型より明確な強みを押し付けれるキャラのが勝ちやすいよな

162:なまえをいれてください
19/01/19 16:48:42.39 UuQy+4WN0.net
>>153
自分で部屋立てて抜けたら部屋なくなるが辛いんだよ

163:なまえをいれてください
19/01/19 16:55:08.36 9Nq37Us9a.net
330万は下位ですね…

164:なまえをいれてください
19/01/19 17:00:26.84 zUHmHzo2a.net
専用部屋って主してて自分が観戦キャンセルして部屋解散したら試合中断されないよね?

165:なまえをいれてください
19/01/19 17:07:28.05 sYvAEKCyr.net
ゲッコウガの空上メテオのやり方が分かりません。カス当てして相手を下に飛ばすアレです。急降下を混ぜるのかな?と自分なりに動画の真似してるのですが一度も成功しません、全段ヒットして上に相手が飛んできます。
他のサイトで同じ様な書き込み見たらたぶんそれは私です。答えが見つからないので教えていただけると幸いです。

166:なまえをいれてください
19/01/19 17:07:47.39 4JAu/vDy0.net
>>159
クッパ軍団増えると嬉しい
もっと増えろ~

167:なまえをいれてください
19/01/19 17:14:46.44 oeHxdpJ40.net
今日はなんか頭働かす気にならないわって日に対戦してもしょうがないから
そういう時にひたすら小ジャンプの練習してたらいいよ

168:なまえをいれてください
19/01/19 17:39:18.20 7H9ZKMTax.net
>>163
空上当てながら急降下
ジャンプの頂点辺りで空上出す・高めに浮かせた相手にカス当たりさせること意識したらその内成功するはず

169:なまえをいれてください
19/01/19 18:08:16.31 Dn/6aYYZ0.net
>>166も言ってるけど最速入力だと無理

170:なまえをいれてください
19/01/19 19:12:19.73 gs09LL2W0.net
戦闘力150万なのに300万超えと3連続ヒットとかなにこのいじめ

171:なまえをいれてください
19/01/19 19:14:55.24 csC9fvwKM.net
ベヨ姐さんツライ。コンボも決まりにくいしなんの技振ればいいのかわからん。
バーストは空後咄嗟に打てないと決まらんし、WTも下手に決めると逆に攻撃食らうとか。
動きだけでももう少し軽快にしてほしいわ

172:なまえをいれてください
19/01/19 19:20:38.57 KKSKyFAa0.net
ラグりにくいステージってあります?

173:なまえをいれてください
19/01/19 19:34:40.35 /e6Fg/Nn0.net
>>170
フレ3人と専用部屋で4人何でもあり乱闘定期的にやってたが特段ラグりやすいマップはないんじゃない?
DX版夢の泉がラグりやすいとか言われてるが他機種版のものと話がごっちゃになってて今作の話かわからないし、実際には特にラグったこともない
それよりも個々の回線環境に9割9分以上は依存してるやろ

174:なまえをいれてください
19/01/19 19:35:27.10 YkKDY07Cr.net
ま、このゲームは最終的には、勝てなかったら楽しめないでしょうね(^^)
タイマンで遊ぶなら、Vipがふつうな人でないとそれこそ楽しめないのでは
200万~250万を行き来してるレベルの人でも勝てなくてイライラするとか不満言ってるくらいですからね
初心者~中級者さんなんてほとんど自分の実力では上級者には勝てないわけで、楽しめないのもとうぜんだと思います
僕でも、勝ってる実感や、自分だけのなにかを感じられてるから続けられていますしね

175:なまえをいれてください
19/01/19 19:36:28.14 KKSKyFAa0.net
おおそうなんですか答えてくれてありがとう
見やすいステージに絞ります

176:なまえをいれてください
19/01/19 19:45:40.79 YkKDY07Cr.net
意外と対戦中に「ゆーっくり歩く」とか、焦ってる人だとできなかったりしますね(^^)
自分に余裕があるかどうかと、微妙な操作ができてるかの確認でどこかにいれてみるのも面白いと思います
はっきり言って、「○○の技を練習しろ」とかいうぎ技術的なアドバイスって、ほとんど無意味なんですよね
頭でわかっててもできないのがこのゲームですし、感覚や馴れでしかないので
それよりも、いかに自分に余裕を作るかとか、自分の「感覚を研ぎ澄ます方法」のほうがはるかに大事なんですよね

177:なまえをいれてください
19/01/19 20:34:20.72 HTd8/3+S0.net
見やすいステージといえば背景が目まぐるしく動くクルーズ系ステージを選ばれると戦場化終点化しててもすごく戦いにくいわ
背景見てる分には楽しいんだけどな…

178:なまえをいれてください
19/01/19 20:59:37.19 Bgca5yId0.net
悪魔城ステージはBGM最高なのに暗過ぎてやりたくない
アプデで修正して欲しいわ

179:なまえをいれてください
19/01/19 21:07:09.32 wcaVMQvpa.net
アンブラの時計塔はほんと糞
曲も背景もうるさい

180:なまえをいれてください
19/01/19 21:09:00.25 /e6Fg/Nn0.net
>>176
暗いつってもたかがしれてるくない?
見づらいくらい暗いなら右メニューオプションで明るさ調整したほうがいいぞ

181:なまえをいれてください
19/01/19 21:45:46.17 zUHmHzo2a.net
こればかりは個人差によるしな
俺はスネークとかしずえの置いとくのが見えづらい時がある

182:なまえをいれてください
19/01/19 21:50:15.01 7H9ZKMTax.net
迷彩カラースネークみたいにキャラ本体まで見えなくなるのはちょっと

183:なまえをいれてください
19/01/19 22:06:17.36 /8crPr2V0.net
ドンキーが崖捕まりをしてるとき、その場で空下攻撃を出したいのですが、どう入力したら安定して出せますか?

184:なまえをいれてください
19/01/19 22:09:44.65 /8crPr2V0.net
URLリンク(youtu.be)
この動画の7:20~です
僕の動画ではないので申し訳ないですが

185:なまえをいれてください
19/01/19 22:17:55.90 /e6Fg/Nn0.net
>>181
崖捕まり→ジャンプ復帰→空下
それほど難しい操作じゃないからトレモ練習ですぐできると思われ

186:なまえをいれてください
19/01/19 22:18:24.58 YkKDY07Cr.net
しかしまあ、自分のリプレイを見てますと、「えっこれ、ほんとに自分?」とか思えますね(^^;)
自分でもどうやってやったのかわかりませんし、もう1度やれといわれてもできないとか思えたり
リトルマックで通常Bだけで勝ってて爆笑!とかネタもあくさんありますけど、それよりも自分の動画見てて楽しいのは、
この「これほんとに俺がやったの?」感なんですよね
そこまでの自分を引き出せていれば、細かい技術なんかも問題じゃなくなってるんですよね

187:なまえをいれてください
19/01/19 22:35:46.59 /8crPr2V0.net
>>183
どうしてもジャンプ復帰してから空下になってしまいます
今やってみたところ、崖捕まりから小ジャンプ空下を入力するとできましたが、100%成功には中々なりません…

188:なまえをいれてください
19/01/19 22:50:10.55 ppqJ7xUY0.net
ガーキャン上しようとしたらシールド動かしてしまって当てられないこと多いんだけど何かコツあるの?

189:なまえをいれてください
19/01/19 23:07:01.61 0jTpNR3sr.net
ためしにゲッコウガ使ってみましたが、なんですかこのワープ(^^)
ゼルダの上Bより便利ですね
どうりでこちらもやられてしまうわけです
クセがありそうなので嫌煙してましたが、使ってみるととくにクセもなさそうなので、新たに使用キャラとして採用してみたいところですね
しかし、どこかに笑えるようなネタ要素がないと使いたくならないんですよね
これから探してみたいと思います(^^)

190:なまえをいれてください
19/01/19 23:33:08.85 j9vLmseGa.net
>>187
×けんえん
○けいえん

191:なまえをいれてください
19/01/19 23:52:11.72 0jTpNR3sr.net
誤字脱字王ですので(^^)
ベヨ姉さんのほうはクセありすぎですねしかし
通常Bがやや上向いてる?時点でクセありすぎ
どれもなかなか狙って意図通りに技を出せません
新しいキャラを増やさないと、今作で5キャラ以上使わなくなってるのでヤバイです
アイスクライマーも下Bが両側に当たらなくなって最悪ですよ!
あれを両側にいる人にあてまくるだけでめちゃめちゃおもしろかったのに・・・

192:なまえをいれてください
19/01/20 00:16:21.19 HH/TA+GB0.net
>>181
下入力で崖を離しながらジャンプ

193:なまえをいれてください
19/01/20 00:24:58.94 HH/TA+GB0.net
崖離しジャンプって意外に知られてない?
崖捕まりから崖離しジャンプでそのままB技も使えるんだぜ?強くね?

194:なまえをいれてください
19/01/20 03:44:00.14 DNcR+4hM0.net
下入力で崖離すと急降下に化けやすいから後ろ側に倒して離した方がいいとは思う

195:なまえをいれてください
19/01/20 04:12:40.35 bJeZgrXa0.net
それ読みの下スマメテオで何度撃墜されたか

196:なまえをいれてください
19/01/20 06:14:46.45 Xh7XGkj10.net
>>166
>>167
回答有難う御座います。お陰様でトレモで成功出来ました。実戦で取り入れられるように努力します。

197:なまえをいれてください
19/01/20 07:28:20.43 O2jrgm8v0.net
何度目か分かんないような初歩的な質問なんですが、Bしか使わないクラウドみたいなのにも勝てませんが、どのような動画が参考であるでしょうか。
よく文章では教えてもらうのですが具体的なタイミングや間合いのイメージがつかめません。
かといってネットに上がっていて簡単に見つかる動画はそんなワンパターンな行動はそもそも対処されるので双方使っておらず、対処のシーンが分かりません
まず入り口に立つための初心者向けの動画はありますでしょうか??
探しても基本動作やテクニック集しか見つかりません

198:なまえをいれてください
19/01/20 08:18:52.66 EkSX+9SI0.net
>>195
入門用動画なら上でも挙げられてる公式のよゐこ動画とかになるけど基本操作理解した上でそういう戦法に対応する動画って案外無いんだよな
使うキャラにもよる部分があるから一概に言えないところもあるしここで動画上げてアドバイスもらうといいかも
あとは逆にやられた戦法を試してみると相手が教えてくれる…かもしれない

199:なまえをいれてください
19/01/20 08:36:41.24 sezndBt1a.net
>>195
実際に自分でクラウド使ってB技で戦ってみるといいよ。
思ったより隙がでかいことに気付くから。

200:なまえをいれてください
19/01/20 08:48:26.47 O2jrgm8v0.net
>>196
なるほど、やっぱり対戦法動画というのはなかなかないのですね。
>>197
自分で使ってみて対策されてみるのが手っ取り早いんですね
ありがとうございます
毎日クッパとドンキーで切り刻まれてたので、とりあえずクラウド使い込んでみます

201:なまえをいれてください
19/01/20 09:30:43.75 d9yDaXLq0.net
ワンパターンな攻撃何回も喰らってるとだんだんイライラして焦ってくるから
いつも落ち着くように心がけてる

202:なまえをいれてください
19/01/20 09:49:00.64 GxI6zEp8d.net
落ち着くように自制できる人すごいと思うわ
俺は1回あったまると「コイツ絶対許さねぇぶっ殺す」ってなってしまう

203:なまえをいれてください
19/01/20 10:02:11.53 c3bkE2X4a.net
>>200
同じくらい熱くなってるやつを見てると冷めるからな
クールダウン大事

204:なまえをいれてください
19/01/20 10:25:29.36 G0yX8oY30.net
前作までやってた人なら常識のぼったくり連携の対策を纏めてるのはありますか?
SPからの新規は○○連発してれば
勝てると思われてるような気がします

205:なまえをいれてください
19/01/20 10:59:27.91 sXED81A60.net
スネークのDAとマックのDA、横スマ擦りには暖まったな
そして今も勝てる自信ない

206:なまえをいれてください
19/01/20 11:53:15.50 ULFUrws10.net
ながら対戦の時にキャラの色変えがデフォの色に勝手に変更される事があるんですけど
どうしてでしょうか?

207:なまえをいれてください
19/01/20 11:59:24.87 BwryDH9u0.net
2~3万代で停滞→30~80万→80~180万
こんな感じで安定帯が徐々に上がってきてたのが、昨日いきなり勝てるようになって300万手前
何かコツを掴めたのかと思いきやそこから連敗しまくってまた130万ぐらいになっちゃったw

208:なまえをいれてください
19/01/20 12:27:12.01 9Ajcd4rCa.net
>>200
わかる
特に多段系の技の奴とかだと頭の血管切れそうになる
シモリヒ死ね

209:なまえをいれてください
19/01/20 12:33:52.56 3Jbt7mzKd.net
初心者だけどデデデいいね!
動き早くないし、ゴルドー主体で立ち回るから色々考えて動く時間的余裕ができる

210:なまえをいれてください
19/01/20 12:40:48.62 IHXGkq3V0.net
>>204
自分もなったことあるけど原因さっぱりわからんなあ
選び直したら直ったけど
試合始まったらルフレ♀がいきなり男になっててびっくりした

211:なまえをいれてください
19/01/20 13:02:20.24 BwryDH9u0.net
>>204
そのバグ、ながらじゃない誰とでも対戦でも時々あるんだよね
黄色の女カムイにしてるはずなのにデフォ色カムイになってた時のスクショ
この時点でキャラと顔アイコンがあってない
URLリンク(i.imgur.com)

212:なまえをいれてください
19/01/20 13:06:17.44 opSP1g4o0.net
わい挑戦者のガオガエンになすすべなくボコられる模様

213:なまえをいれてください
19/01/20 13:18:57.79 c3bkE2X4a.net
ガオガエンは投げ関係意識してる人じゃないとキツイよな

214:なまえをいれてください
19/01/20 13:22:30.89 RR2t7PdG0.net
カービィ灯火ではお世話になったけど対人じゃキツイな 届かない 倒せない 耐えられない 剣士も飛び道具もキツい どうすればいいんだ

215:なまえをいれてください
19/01/20 13:32:38.67 c3bkE2X4a.net
その辺の敵吸い込んでそいつのNB使えばいいんじゃね?

216:なまえをいれてください
19/01/20 13:47:22.20 pHuu+lHV0.net
攻撃と防御と投げ、戦いの中ではどれぐらいの配分でつかうんだろうか
最初なんてノーガード攻撃しか意識してなかったけど、最近は少し防御を覚えて投げはほとんど忘れてる。

217:なまえをいれてください
19/01/20 13:49:40.66 BA/HXdS90.net
FE勢やリンク勢だとNBより横B欲しい……

218:なまえをいれてください
19/01/20 14:15:04.50 EkSX+9SI0.net
>>215
DXの時はおいPKファイアくれよと思ったな
カービィでも勝ってる猛者はいるし無理ではないはず(俺が勝てるとは言ってない)

219:なまえをいれてください
19/01/20 15:09:40.55 5n2iwAWt0.net
>>212
カービィはしゃがみ状態で大体の小ジャンプ攻撃当たらない&多くの飛び道具かわせる、バレバレ飛び道具は吸い込んで回復
自信があるならステップ(ダッシュ)→しゃがみでくぐりながら下強とかも相手からすると姿勢の低さも相まってかなりウザい
バッタ空前もネス並とかなりの高性能でDAと合わせて対地戦の要、崖外からの追い出しバーストも狙える
しっかり前後位置調整すれば上Bも対空対地と優秀な出し得性能なんでこちらもワンパにならないように積極的に振っていく
意外と伸びる出の早い横スマ、吹っ飛びベクトル真横でエグい復帰弱者殺しの下スマ、
即出しでも横スマ以上(多分)の威力の横B、忘れた頃に出すと絶大な命中力の下B
軽快な動きの割にはそこそこパワーもあるから使えば使うほど味が出るキャラだと思います(個人の感想です

220:なまえをいれてください
19/01/20 15:17:56.83 ULFUrws10.net
>>208
>>209
ありがとうございます
原因不明なんですね

221:なまえをいれてください
19/01/20 15:45:36.84 ljwHV4hT0.net
アドバイス求む!!!
ゲッコウガ使ってます。戦闘力6万
空前とDAが攻めの技って聞いたんだけど全然当たりません。
空前は地上の敵に当てようとしても空振りに終わるか先に着地してしまうorガードからの反撃
DAも大体反撃されるしその後のコンボが繋がらない

222:なまえをいれてください
19/01/20 15:49:53.37 XaQLTtPv0.net
初歩的な質問なんですが
例えば50%の相手に威力30%のスマッシュを当てた場合、
相手の吹っ飛びは50%の時の吹っ飛びですか?
それとも80%の時の吹っ飛びでしょうか?
説明下手ですいません

223:なまえをいれてください
19/01/20 15:55:58.49 YPmtfPfI0.net
なんか知らぬ間にデフォ色になってる時あるなーと思ったら

224:なまえをいれてください
19/01/20 16:01:31.05 d9yDaXLq0.net
>>220
80

225:なまえをいれてください
19/01/20 16:08:54.76 XaQLTtPv0.net
>>222
ありがとうございます
なんか急に気になっちゃって

226:なまえをいれてください
19/01/20 16:30:56.10 DNcR+4hM0.net
>>219
ゲッコウガは足が速く制御が難しい。コンボが繋がるといってもちょっとしたベク変や繋ぎの遅れですぐ不確定になる
なのでまずはコンボを無理に狙わず基本的な立ち回りを鍛えた方がいいと思う
相手の攻撃が届くか届かないかの距離でステップ前後して空振りを誘ってから攻めたり相手を翻弄していく必要がある
掴みの範囲がクッソ広いのでダッシュからの攻撃かダッシュ掴みかを適度に混ぜるだけでも相手はかなり動きにくくなる
あとカエルの空前は強いけど発生遅いからタイミングしっかり練習しなきゃダメ

227:なまえをいれてください
19/01/20 16:32:54.41 LB67kfHEd.net
サムスって乱交は得意な方ですか?

228:なまえをいれてください
19/01/20 16:34:02.11 ymO/gNLad.net
初歩的な質問で申し訳ない。
差替えしと差し込みの違いってなに?

229:なまえをいれてください
19/01/20 16:44:59.33 DNcR+4hM0.net
>>226
相手の攻撃を予測して先に置いておくのが差し込み、相手が攻撃した後に隙を突く形で攻撃するのが差し返し…かな?

230:なまえをいれてください
19/01/20 17:01:12.37 opSP1g4o0.net
相手がジャンプして下A攻撃するのと
とんだ相手に上攻撃で対空してかち合った場合ってどっちがあたり勝つの?

231:なまえをいれてください
19/01/20 17:06:54.66 EkSX+9SI0.net
>>228
技によるはず、極論ロックマンは空上空下両方飛び道具だし剣持ったアイクとかは当然判定も強いし

232:なまえをいれてください
19/01/20 17:12:42.99 As2Bqp6/0.net
>>227
そういう違いがあったのか
ありがとう

233:なまえをいれてください
19/01/20 17:25:49.65 5n2iwAWt0.net
>>228
上攻撃のほうが大体出が早いので、同時に振り始めた場合なら上攻撃有利な状況が多い
同時に判定が出る場合あるいは下攻撃がやや早く振った場合には下攻撃にそこそこ分があるけど正直モノによるとしか

234:なまえをいれてください
19/01/20 17:28:06.78 ljwHV4hT0.net
>>224
投げ範囲なんて意識したことなかった
ありがとう!

235:なまえをいれてください
19/01/20 17:31:01.76 opSP1g4o0.net
なるほどなー
なんか地面にいる方が有利で飛んでる方が不利ってイメージたけど下Aでも勝てるなら不利ってわけでもないんかな

236:なまえをいれてください
19/01/20 17:51:22.76 .net
勝ち上がりで本気度MAXでノーミスクリア(チケット無し)したんだが9.8止まりになのは仕様ですか?

237:なまえをいれてください
19/01/20 17:58:22.37 FKipDWF8p.net
普通は9.9まで行くから

238:なまえをいれてください
19/01/20 18:21:12.13 ljwHV4hT0.net
といっても勝てるわけではない

239:なまえをいれてください
19/01/20 18:24:44.78 0m3+Ka4y0.net
自分が参加している専用部屋だけで起きているバグか不明なため、こちらで失礼します
専用部屋で「スーパーマリオメーカー」の


240:ステージを選ばれた際、 地形やギミックが一切変わらず、何故か1パターンしか出ません 具体的には、地形は浮島型の台形、 左側の空中に3連レンガブロック、 地面に近い細長いすり抜け床が、 ブロック右下の位置からステージ右端にかけて浮いているという感じです ちなみにオフラインやトレーニングでは、 地形やギミックがちゃんと毎回変化しているのを確認済みです 専用部屋でだけ起きているバグなのか気になるので、 他にも検証してくださる方がいると有難いのですが…



241:なまえをいれてください
19/01/20 18:28:29.06 sIlSe9bZ0.net
>>234
ノーミスでもモタモタしてたりダメージ食らいまくってると9.9いかない

242:なまえをいれてください
19/01/20 18:36:57.73 5n2iwAWt0.net
>>237
専用部屋メイン画面左上の部屋設定→詳細→くわしいルールで、ステージギミックの有無を確認

243:なまえをいれてください
19/01/20 18:39:46.87 .net
>>238
マジかよ桜井ケチだな

244:なまえをいれてください
19/01/20 18:43:35.06 jPArMmNC0.net
>>225
その言い方だと意味が変わってきますよ(^^;)
しかし4人戦でサムス使う人って、逃げてばかりな印象ですね
典型的な待ち戦法で
まあ、それでないと戦えないのでしょうけど、
個人的にサムスがいたら優先的にに狙ってしまいます
俺は余裕で弾幕張らせないよー?みたいな(^^)

245:なまえをいれてください
19/01/20 19:12:20.53 FKipDWF8p.net
9.9はロボットで横B連発するだけの簡単なお仕事です

246:なまえをいれてください
19/01/20 19:26:29.08 0m3+Ka4y0.net
>>239
くわしいルール→ステージギミック「あり」は確認済みです
他のステージではギミックもしっかり作動しているのですが、
「スーパーマリオメーカー」ステージだけは
10回以上遊んでいるにも関わらず何故か変化がないんですよね…

247:なまえをいれてください
19/01/20 20:21:22.48 YB2SLzP8r.net
キャプテンファルコンでキラーが飛びまくるところがクリアできない。
コツある?

248:なまえをいれてください
19/01/20 20:22:19.50 jPArMmNC0.net
くっそー、良い戦いしてるのに、何度部屋出でも3回連続で、かつぜつねことかいうガノンさんと組まされて負けてしまう(^^;)
あのね、僕かなりダッシュA多めにしたりあなたのカバーもしてあげてるんですよと
ガノンさんで
いくならもっと撃墜はしてくれないと困ります
せっかく良い相手だったのになあ
ファルコでけっこう強い人とかはじめてみましたね今回
デデデで一人になったとき、もう無理なので崖際で吸い込んで自滅しました(^^;)

249:なまえをいれてください
19/01/20 20:42:00.80 nDSH1sSM0.net
シュルクの死なないボタンについて詳しい解説をお願いします。

250:なまえをいれてください
19/01/20 20:55:29.37 Sj5MN8Laa.net
1~2スロット、特殊効果なし、超化なしのスピリットって育てるメリットある?

251:なまえをいれてください
19/01/20 21:03:37.65 jPArMmNC0.net
うーむ、調子は良いけど4勝6敗とかになってしまいますね、今日は(^^;)
んで勝ってるときは5-1とかでたり
まあ、250万から下がってしまうと相手のレベルも下がるからでしょうけど
リンクも少し回復させましたけど、崖外に出されたときに、追撃されながらリモコン爆弾を投げるとかができないのでやっぱりダメですね
前回までのクセでつい爆弾とりだしてしまってそのまま落ちたり(^^;)

252:なまえをいれてください
19/01/20 21:07:03.99 BA/HXdS90.net
Lv99スピリットだと探検系の報酬が増える
おやつでのレベリングは消費金額が割高なんで
訓練場が空いてるなら埋めとくか程度でいいと思う

253:なまえをいれてください
19/01/20 21:12:25.72 hmPUDx5id.net
>>246
盾は自分の性能がゴミ


254:になる代わりに全く吹っ飛ばなくなる 自分から手を出せないし相手からもバーストできない



255:なまえをいれてください
19/01/20 21:21:55.68 RR2t7PdG0.net
ガードで凌いで解除した直後にもう一発食喰らってボコボコにされるんだけどどうしたらいい? ガードしたまま掴もうとしても回避しようとしてもダメっぽいんだが

256:なまえをいれてください
19/01/20 21:23:26.87 EkSX+9SI0.net
>>251
キャラによるけどガーキャン空Nとか上Bとか試してみたらどうだろう

257:なまえをいれてください
19/01/20 21:31:41.20 Sj5MN8Laa.net
>>249
りょーかい

258:なまえをいれてください
19/01/20 21:34:38.75 RR2t7PdG0.net
>>252
カービィなんだけどどの道厳しそうか ジャストガードなんてホイホイ出来るわけでもなし

259:なまえをいれてください
19/01/20 21:35:57.71 9k6ZmOc+0.net
>>254
カービィなら上Bで反撃できる
ガード押しっぱなしでそのまま上B押せば大体の近接攻撃に反撃できるよ

260:なまえをいれてください
19/01/20 21:38:27.37 RR2t7PdG0.net
>>255
おぉマジか ファイナルカッターなんて前スキ大きいイメージだったから無理とか思ってたわ

261:なまえをいれてください
19/01/20 22:01:48.83 nDSH1sSM0.net
>>250
なるほど。
ありがとうございます。

262:なまえをいれてください
19/01/20 22:15:51.54 pNaN8QHq0.net
>>256
ガーキャンファイナルカッターなんて反撃取れるわけない信じるな
カービィのガーキャンで一番早いのは空後
少し遅いけどガーキャン空前も使えんことはない

263:なまえをいれてください
19/01/20 22:21:34.18 jPArMmNC0.net
リンクで7-2(-2)って(^^)
-2は相方さんを撃墜したものですが(笑)
僕にばかり前をやらせるのでお仕置きですよ
しかしなかなか200万までいきませんね
一時は50万におちてたのでだいぶ回復したのですが
とうやらリンクそのものの使い方を忘れていたのですがやっと思い出しましたよ
やはりパワーはそこそこあるキャラだなと

264:なまえをいれてください
19/01/20 22:26:49.87 jPArMmNC0.net
チームとかで、試合終わったらすぐにボタン連打して終了しないでほしいですね(^^)
みなさんがどれくらいダメージ当ててたかとか戦闘力とかを見たいので
へー、この戦闘力のわりに上手いなとか、そういうのを確かめたいんですよ
一番大事なのは、「手応えとして、相手の実力がどれくらいかを把握すること」だと思っています
相手の実力がちゃんとわかる、というのがとても大切なんですよね
相手を認めることてもありますし、自分の実力を理解させることでもありますから(^^)

265:なまえをいれてください
19/01/20 23:45:42.97 mcWM1RYS0.net
投げって意識してこっちから狙おうとしてもなかなか投げられないよね
ガード後に投げるってのは出来るけど

266:なまえをいれてください
19/01/20 23:50:57.68 As2Bqp6/0.net
>>261
わかる
相手がからはむっちゃ掴まれるのにこっちから掴もうとすると後隙さらして狩られる

267:なまえをいれてください
19/01/21 00:02:39.85 kEYfZhiR0.net
おぉっしゃああああリンクで4-1勝利!(^^)
最高の試合ができました
真面目にやったなかではベストゲームかも
もたつきますけど、なんとかリモコン爆弾もうまく使えるようになってきましたよ
これ意外と範囲が広いので、爆破の外側でもいけるんですよね
でも、追撃をかわすときにも使えればなあ・・
そこが惜しいですね

268:なまえをいれてください
19/01/21 00:13:35.04 ky62QVZ30.net
掴みは空中攻撃の中にたまに混ぜると通りやすいよ
空中攻撃に対するメタ行動がシールドなんだけど、
シールドに対するメタ行動が掴みだからね
「空中攻撃?シールド張ってりゃ楽勝じゃん」
って思ってる相手を驚かせる

269:なまえをいれてください
19/01/21 00:48:57.05 une4Ef2r0.net
相手がクラウドで波光打って上から近ずいたらクライムハザードうって後隙に凶斬りで完封されたんだけど何すれば良かったんだ?
こっちはカムイ

270:なまえをいれてください
19/01/21 01:16:56.13 une4Ef2r0.net
あと連続でもうし訳ないんだがフィットレの崖で永遠とサッカーボ


271:ール打ってくるやつもどうしたらいいかわからん



272:なまえをいれてください
19/01/21 02:38:40.26 wAGnGr210.net
カムイなら飛び道具避けてから空横Bで差し込んだり凶斬りやクライムハザードを読んでカウンターしたりとかできるはず
もしくは凶斬りやクライムハザード奴まで来そうな間合いのちょっと外から横スマパナしてみたり
あと落ち着いてガードからガーキャン上Bやガーキャン掴みとかで切り返す

273:なまえをいれてください
19/01/21 03:52:35.30 ghBJvIF70.net
Cステ強攻撃がオンラインだと発動せずに棒立ちってのが度々あるんだけどラグが原因?
特に連続で強攻撃振ろうとすると2発目が出にくい
ちなみにコントローラーはプロコン

274:なまえをいれてください
19/01/21 04:09:48.70 ROYXo1vo0.net
クラウドきっしょ

275:なまえをいれてください
19/01/21 04:13:45.68 t7uRWBU1r.net
悪く思うな…
俺はお前より強い

276:なまえをいれてください
19/01/21 04:21:20.65 ROYXo1vo0.net
たくましいひと
とかいうラグ使いファルコン辛すぎ

277:なまえをいれてください
19/01/21 06:03:18.72 MuBBTarK0.net
ラグ使いなんて久しぶりに聞いた
自分にだけ有利になるラグなんかあるわけないのにw

278:なまえをいれてください
19/01/21 06:25:17.84 GWO7sG+la.net
格ゲーで昇竜ガードされた時だけラグる奴はかなり居たような

279:なまえをいれてください
19/01/21 06:59:42.67 c5Z+WVTx0.net
>>272
弾はガー不にならない?

280:なまえをいれてください
19/01/21 07:20:22.88 BFwcDHWL0.net
>>268
Cステ強攻撃は連続で使うときは一度ニュートラルに戻さないと反応しない
ソースは5ちゃん

281:なまえをいれてください
19/01/21 07:45:36.80 gm1YcVvj0.net
>>237
スクショか動画でくれ
設定画面も

282:なまえをいれてください
19/01/21 08:29:11.51 MTCIDgBrF.net
このゲームのラグって瞬間移動じゃなくてスローになるタイプでしょ
見てからガードや迎撃余裕でしたならある

283:なまえをいれてください
19/01/21 08:40:34.27 une4Ef2r0.net
>>267
確かに横スマなら相手の間合いの外から行けそうだったかも
ありがとう

284:なまえをいれてください
19/01/21 09:24:55.17 V43Y78qP0.net
ピットでシュルクとアイクがゲロ吐きそうなぐらいキツイです。特にシュルク
ガーキャンや空前先端狙っても空N空前先端ブンブンに手も足も出ません。基本ピョンピョンされてるので掴みもDAも当たらないしどうしたらいいでしょうか

285:なまえをいれてください
19/01/21 09:32:47.63 HiDKBzoWa.net
64以来にスマブラやるド初心者です
強攻撃をうまく使う事が出来なくてスマッシュ攻撃ばかになってじって全く勝てません
強攻撃は右側のスティックで出すのが普通ですか?
コントローラーはプロコンです

286:なまえをいれてください
19/01/21 09:45:51.45 BFwcDHWL0.net
右ステはキャラによってオススメが違うって結論
咄嗟に出したいのがスマッシュか強攻撃かで決めなさい

287:なまえをいれてください
19/01/21 12:14:56.74 kEYfZhiR0.net
ストック制で1-2(こっちが1)になりましたが、逆転勝利できました(^^)
はじめてのケースかも、それが自分でできるとは
ただ1度、ワリオさんとタイマンになったときはやられてしまいましたね
さすが4人戦とは違う動きをされた感じで
オナラをすっかり忘れていたというのもありますが
得意キャラだと300万キープしてますがけっこうしんどいです
そのうち下がってきそうですし、これ以上は無理かも
相方さんへの不満ばっかり(^^)

288:なまえをいれてください
19/01/21 12:36:31.35 WJdmwDnF0.net
置きとか差しとかなんのこっちゃってレスがちょこちょこあるので簡単まとめ
・当て
そのまんま、相手に近寄って攻撃当てに行くこと
・置き
相手が近寄ってこなけ�


289:黷ホ空振りになるような位置で技を振ること 近寄って来た相手にヒットさせるor牽制 ・差し 相手の攻撃の空振りを見て、あるいは置きを読んで技を出すこと もの凄ーく単純化すると置き>当て>差し>置きのジャンケンの図式になる 間違ってたら修正してくれ



290:なまえをいれてください
19/01/21 12:50:32.21 QHy2Haz/0.net
ミュウツーの動画探してるんですが、参考になる人いますか?

291:なまえをいれてください
19/01/21 13:52:58.58 gg2Zq2Krr.net
リトルマックも一時は150万以下でしたが、なんとか200万オーバーまで復活(^^)
通常必殺技以外ばかり、をやめたからですけどね
どうしても落ちやすいのでなかなか上がりませんが、与ダメでは常にトップクラスなのでそこの気持ちよさで使いたくなりますね
しかし4人戦のみでも250万あるとけっこう勝ててるほうの人になると思うのですが、ほんとにそう思っていて良いものなのでしょうか
300万キャラも5体いますが、勝率としては5割くらいのような気がしないでもなかったり

292:なまえをいれてください
19/01/21 14:54:21.24 +8wyY5JQ6.net
>>279
ピット使わないからあんまり有効なこと言えないけど
空前は後隙あるってシュルク使いの友達が言ってるから空前の後隙狩るぐらい?
あとは単純に飛び道具とモナド切れるまで逃げられるのが辛いって言ってた。

293:なまえをいれてください
19/01/21 16:18:25.66 nBbP/tPvr.net
>>280
(長文規制されたので数回に分けて返答します)
素直に左スティックを使っての強攻撃が出来ないレベルなのであればスティック操作の練習・慣れが必要です。
スティックを端まで倒しきらず半分傾ける程度でAを押せば強攻撃は出ます。
横移動すると必ずダッシュしてしまうのであれば
まずは歩き移動ができるよう練習してスティックの傾き加減・感覚を掴んでください。

294:なまえをいれてください
19/01/21 16:21:34.16 nBbP/tPvr.net
>>280
(続き)
ですが傾きが緩くても
スティックを倒すと同時にAを押すとスマッシュが出てしまうので
スティックを倒した後にAを押すように意識してください。
スティックとAは「同時」ではなく「交互」に入力すれば確実に強攻撃が出ます。
横強であれば、「歩いてからAを押す」イメージです。
下強はしゃがんでからAボタン、
上強は少し難しいですが、ジャンプしない程度にスティックを倒してからAボタンです。

295:なまえをいれてください
19/01/21 16:24:22.86 nBbP/tPvr.net
>>280
(最後)
また、オプションのボタン設定でも弾き入力の感度を調節できるので
弾きの感度をきつめに設定すればスマッシュに化けにくくなると思います。
ですが白熱した試合中にダッシュ振り向き横強や
ダッシュ上強を確実に出すのはなかなか難しいので
それを必要とする場合はCスティックを強攻撃にボタン設定してみてはいかがでしょうか。
以上です、連レス失礼致しました。

296:なまえをいれてください
19/01/21 16:36:30.14 U29tMAAS0.net
ガードをするタイミングがわかりません
動いている時はガード出来ないので相手の動きを読んで止まってからガードするのでしょうか?
それともこういう行動をした後は必ずガードをするみたいな癖を付けるのが良いのでしょうか?

297:なまえをいれてください
19/01/21 17:01:02.08 y5kSOvXE0.net
隙があるけど反撃確定ては無いとかの時に
反撃が遅れることを祈ってガードするとかは?
自分も初心者だけどそんな感じにしてる
それすら読んで投げられるかもだけど

298:なまえをいれてください
19/01/21 17:01:29.63 nBbP/tPvr.net
>>290
ガードは「ほぼ無敵」です。攻撃を防ぐ為に使います。
・相手がダッシュでこちらに近づいてくる→ガードしましょう
相手のダッシュ攻撃をガードで防げたら、掴みや上スマで返り討ちにできます。
・プリンやピカチュウが転がるやロケット頭突きを溜めている!→ガードしましょう
こちらのシールドが割れるほど小さくならない限り相手の必殺技は何


299:も通じません ・相手がジャンプ攻撃で攻めようとしている→ガードしましょう ジャンプ攻撃にガードを破る術はありません 攻撃を防いだら掴みや上Bで返り討ちにしてやりましょう。 ・飛び道具を飛ばしてくる→ガードしましょう もしくはジャンプでかわしましょう。 ガードはほぼ無敵です。相手が攻撃してくると思ったらガードや回避をする癖をつければ、反撃のチャンスです。あと、歩いたり走ってる最中にもガードボタンを押せばガードできます。非常に有効なテクニックです。



300:なまえをいれてください
19/01/21 17:15:25.94 nBbP/tPvr.net
>>290
また連レスで申し訳ありません。
ガード唯一の弱点は「掴み」です。
初心者はダッシュAや横Bで突っ込んで来る場合が多いので
相手が突っ込んできたら、ガードで防いで容易に反撃できるのですが
少し上手くなると、相手のガードを読んでダッシュ掴みを仕掛けてくるようになります。
対戦はこの読み相いの繰り返しです。
しかし掴み(と一部キャラの横B)以外はスマッシュだろうが最大チャージショットだろうが無効化するのがガードです。
ですので、相手が空中にいたりダウンしていたり崖に捕まっていたり、
「絶対に掴みが出来ない状態」においてはガードはこちらが有利の安定行動になります。
スマブラは後出しが強いゲームですので、一度相手の攻撃をひたすら防いだり回避に集中して
感覚を養ってみてはいかがでしょうか。

301:なまえをいれてください
19/01/21 17:24:37.28 uKqDtV+ua.net
質問した者じゃないけどすごく丁寧でわかりやすいです。
今日は勝てそうな気がしてきたぜ!

302:なまえをいれてください
19/01/21 17:29:04.02 BFwcDHWL0.net
ガードの真髄はダッシュガードにあり
ダッシュで敵が近付いてくるときにこっちもダッシュして掴み置いとくやついるか?いないだろ
つまりダッシュガードは完全無敵

303:なまえをいれてください
19/01/21 17:29:45.12 w340p0qsd.net
>>295
ワイヤー掴みなら割りとやることあるんだよなぁ

304:なまえをいれてください
19/01/21 17:31:49.17 p3eLnucrd.net
うっかりマルスやルキナのシールドブレイカーは受けないようにね

305:なまえをいれてください
19/01/21 17:40:44.10 rd+jwKVL0.net
マルスが突っ込んでくる!ガードしよう!→バッキーン!
もう目も当てられなくなる

306:なまえをいれてください
19/01/21 17:42:45.01 U29tMAAS0.net
>>291
>>292
>>293
アドバイスありがとうございます
他ゲーの影響でどうしてもガードするより回避が癖になってしまって
ガードするタイミングがつかめなかったのですが
自分からガーキャンで反撃を狙いに行くように心がけてみます

307:なまえをいれてください
19/01/21 17:43:05.70 gg2Zq2Krr.net
ほんとに初心者向けのアドバイスですね(^^;)
初心者の人はほとんど守りに意識いきませんよね
とにかく攻撃をあてなければ、とか思ってしまって
基本的には、まずは意識してやるなら遠目の飛び道具から身を守るためにガードしておくべきでは
あとは先に連打されて端っこのほうに押し込まれたときとか劣勢の時ですね
4人戦だとスマッシュ攻撃が多くなるのでそれも確実に防ぎたいところですけど
先に空中攻撃などを上手く当てられるようになってから守りを磨いても遅くはないような気もしますよ

308:なまえをいれてください
19/01/21 17:47:44.81 uKqDtV+ua.net
マルスってそんなこと出来るんだ

309:なまえをいれてください
19/01/21 17:49:45.68 tCwKHWdb0.net
>>301
一部の攻撃はシールドの耐久を多めに減らせる
プリンのはたくとかルキナのシールドブレイカーとか

310:なまえをいれてください
19/01/21 17:53:22.75 uKqDtV+ua.net
そういうキャラにはガードも使い所考えないといけないのか
じゃあ少し攻めるかからのカウンター!俺クラスだと詰みじゃん

311:なまえをいれてください
19/01/21 17:57:10.78 tCwKHWdb0.net
>>303
クッパのヒップドロップとガノンのかかと落としはわりやすいどころか一発で割れるしサムスのスーパーミサイルとCSガードさせて割ってみたりとか色々割り方はあるから回避も重要だね

312:なまえをいれてください
19/01/21 18:04:02.38 uKqDtV+ua.net
色々教えていただいてるけど知れば知るほど良く出来てるゲームですね
今のはこうしたほうが良かったんだなとか考えてやるようになったら負けても楽しい
むしろ上手い人は先生だ

313:なまえをいれてください
19/01/21 18:29:12.67 yCqk6BFua.net
>>281
>>287
ありがとうございます
とりあえず右スティックは強攻撃にしてそれに頼らず左スティックで強攻撃がコントロールできるように練習します

314:なまえをいれてください
19/01/21 19:43:51.71 zR/cn5ATd.net
やたらと切断されるんだけど今作切断したらちゃんとペナルティあるんすかね?

315:なまえをいれてください
19/01/21 20:31:59.77 MuBBTarK0.net
>>307
切断しまくるとオンラインにつなげられなくなるらしい

316:なまえをいれてください
19/01/21 20:55:56.50 gm1YcVvj0.net
B技連打マンに勝てなかったら売った方が良いですか?

317:なまえをいれてください
19/01/21 21:06:06.02 V43Y78qP0.net
>>286
頑張ってみます

318:なまえをいれてください
19/01/21 21:34:10.62 PkaeYYNW0.net
スマブラにもチートあるんだな
自キャラ操作されて自滅して負けたわ

319:なまえをいれてください
19/01/21 21:51:25.37 LDVmaXdM0.net
>>307
ペナルティは戦闘力減+一定時間オンライン不可
1回じゃ即ペナくらわないが常習犯だとどうなるか不明
スプラ2だと切断ペナだけでなく普通に本体BAN食らってる奴もかなりいる

320:なまえをいれてください
19/01/21 21:54:42.73 kEYfZhiR0.net
負けても楽しい、は無いでしょ(^^;)
むしろ性格悪そうな人のほうが多いかと
プレイしててもそういうのって伝わってきますからね
ずっと弾幕張ったりとか
相手の実力がわかるのが重要、と言いましたが、動きなどから明らかに相手が格下だとわかってても
中級者以下に通用しやすいウザい攻撃を続けたりする人ばかりですから
はっきり言って勝ちたいだけの人ばかりです
ま、僕はそういう人を倒せるから面白いのですが(^^)

321:なまえをいれてください
19/01/21 22:07:01.37 9Ql5Y3990.net
相手キャラのコントロール奪うとかそんなチートあんのか……

322:なまえをいれてください
19/01/21 22:08:38.69 MuBBTarK0.net
昔格ゲーの対戦台が横並びだった時に相手のボタンを押すという裏ワザが…

323:なまえをいれてください
19/01/21 22:15:33.43 9Ql5Y3990.net
それ裏技でもなんでもなくない……?

324:なまえをいれてください
19/01/21 22:19:47.71 6Q+6uMa00.net
>>309
逆に考えるんだ、自分もB連打マンになればワンチャン勝てると考えるんだ…ってのはさておき自分でやってみると意外と隙が多いしやられたら嫌なところも見えてくるから試してみたら良いと思う

325:なまえをいれてください
19/01/21 22:20:45.97 kEYfZhiR0.net
あぶね、序盤でホームラン3発かっとばしたから余裕こいてたらリオレウスとか強力なのばかり取られて反撃されまくり(^^;)
負けたかと思いました
しかしリンクさん、ほんとに勝てるようになってきました(^^)
戦いかたを思い出しました
一時は50万までおちてたのに250万まできました
やはりうまく戦えばそれなりに良いキャラですね
爆弾おもしろいですよ

326:なまえをいれてください
19/01/21 22:47:46.77 PsHIwgQO0.net
ラグ使いってか普段からラグで戦ってる人と普段はラグにならない人ならラグの方が有利でしょどう考えても...

327:なまえをいれてください
19/01/21 22:55:13.85 kEYfZhiR0.net
向こうは300万の二人なのに、こっちは120万とか組まされてるとかふざけるなああ(^^)
これが一番納得いかないんですよね
そりゃ無理ですって
どうりで一人で相手してるような感じになるふずだよと
こういうときも、相手チームの人が「まあ、その人となら仕方ないね・・」って思ってもらえるかというとそんなことはないんですよねえ
僕なら思いますが、そんな優しい人(というより、全体を把握して理解している人)などほとんどいないと思います

328:なまえをいれてください
19/01/21 22:58:09.54 8kOxPzq30.net
何気なしにゲッコウガ触ってみたけどめっちゃ楽しいなこのキャラ
スタイリッシュなコンボなんて何一つできないからヒットアンドアウェイみたいになりがちだけど

329:なまえをいれてください
19/01/21 23:04:41.02 p5lyJ6xu0.net
飛び道具連打して空中から攻めようとしたら上手く空中攻撃合わせてくる人に勝てない

330:なまえをいれてください
19/01/21 23:07:29.82 FUsT3Ne90.net
近付くフリして通り過ぎたりちょっと離れたところに着地してみたり
真っ直ぐ一直線に動いてくるのをシバキ倒すのは簡単だ
口で言うのは簡単だけど飛び道具連打の対策って難しいしめんどくさくなったらウルフ使おう

331:なまえをいれてください
19/01/21 23:14:11.26 ZaCtvJCA0.net
あー勝てないとこのゲームつまらない…なんか気軽にモチベを戻す方法とかないんだろうか…
質問です。スピリッツボードで、ギガマックをどうしても倒すことができません。再挑戦のためにお金カツカツになりますが、それでも攻略の糸口すらつかめない状況でお金があっという間に消えてしまいます
…かといって折角ボードにレジェンドがきたのに見逃すのも勿体無いと躍起になってしまい…
遠距離キャラで飛び道具連発は距離どんどん縮められて効率悪く
スマッシュでゴリ押し戦法もスーパーアーマーと体力性のもとに意味をなさず…
皆様はどう攻略しましたか?個人的に対応するスピリッツが無いという点で一番鬼畜なスピリッツだと思っています(似たような例にアキラもいる)

332:なまえをいれてください
19/01/21 23:14:50.07 tboeoDMb0.net
ピーチデイジーの対戦動画見てるとほとんど浮いていないような状態で空後連発しています
スティック下+大ジャンプかと思ったのですがそれでも少しは浮いてしまいます
出し方教えてください

333:なまえをいれてください
19/01/21 23:21:29.09 6Q+6uMa00.net
>>324
ギガマックはジャイアントキラー付けてゴリ押したような
うろ覚えで悪いけどギガマックって灯火終盤になかったっけ?
灯火で取れるキャラは灯火の方が何回も挑戦できるから良いと思う

334:なまえをいれてください
19/01/21 23:24:30.91 ZaCtvJCA0.net
>>326
(ジャイアントキラー持って)ないです。あと灯火進めるのがダルいのでスピリッツボードで集められないかなと…ガレオムとギガクッパ倒したけどそこから全く進まないので投げている
ギガマックはスーパースターリングで勝てるって聞いたのでやったらあっという間でした

335:なまえをいれてください
19/01/21 23:44:09.60 BNMT0ZN10.net
>>325
ジャンプした瞬間にスティック下入れると地面にスレスレで浮けるよ

336:なまえをいれてください
19/01/21 23:49:04.22 kEYfZhiR0.net
ふむ、全員300万越えてるのに、3人とも弱めだったのですが(^^;)
おかしいですね、300万あれば雑魚ではないはずなのにみんな鈍足で
くそつまんないストック制ですが
しかし弾幕張って端っこにいる人を追いかけると、必ず背中でやられますねえ

4人戦のストック制、ほんとにもうやめませんか?
にげてるだけじゃないですか

337:なまえをいれてください
19/01/21 23:49:23.77 6Q+6uMa00.net
>>327
乙、結局コンプ狙うなら灯火は必須のはずだしまあ気長に頑張って
ジャイアントキラーは灯火終盤で絶対手に入るよ。誰かはネタバレだから一応伏せる

338:なまえをいれてください
19/01/22 00:22:35.84 Z6TtQZTx0.net
あーだめだ、またペナルティ(^^;)
この時間ダメですね、前もこの時間に落とされたので
個人的な問題だけとは思えないので、サーバーのなにかが関係してるような
とりあえずこの時間だけは避けよう(^^;)
せっかくゾーンに入ってたのになあ
もうちょっとやりたかったです(^^)

339:なまえをいれてください
19/01/22 00:30:40.73 stEV8NZV0.net
ピクミンスピリッツで使うとめっちゃ強いとか言われますが、全然実感できません。皆さんいったいどうしているのですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch