【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】at FAMICOM
【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】 - 暇つぶし2ch237:なまえをいれてください
18/09/19 12:21:32.36 hC1ZCljz0.net
>>222
>>223
うひゃーどちらも大変そうですね
見た目こそホロウナイトの方が遊びやすそうに見えたんだけど精密なボス攻略は苦手かも知れません
過去にsunderedやガンジョン、アンダーテイルGルートのラスボスなども腕不足により挫けてしまいましたw
ボス戦シビアげながら何度もトライして頑張ってクリア出来たのは
axiom verge、ソルトサンクチュアリ、ガンズゴア&カノーリ程度です。
ある程度ドロップ運や育成による緩さがあるとヘタレでも頑張り甲斐も出るんですけどね

238:なまえをいれてください
18/09/19 16:01:43.97 2crnpUMkd.net
>>182
今これせーるしてる

239:なまえをいれてください
18/09/21 05:49:20.98 0c8/nAOJ0.net
Mystik Belle買ってあるけどまだ触れてないやw
メトロイドヴァニアは中途放置増やすと後が大変そうだから、
なかなかここで教えてもらえたの全部にまでは手が回らないなー(贅沢な悲鳴)

240:なまえをいれてください
18/09/23 10:16:39.21 1M8yEk0I0.net
Hollpw Knightを初プレイでやり込もうとするのは無謀だと悟って、とりあえず一番手っ取り早そうなルートでクリアしてみた
単純にクリアするだけなら、スキル選択次第ではそこまで辛くないのね(なおプレイ時間70時間越え)
ちょっとダークな世界観のゲームが続いたから、今度こそMystik Belleやろう

241:なまえをいれてください
18/09/24 08:17:00.02 E9U+cdbl0.net
steamストア見てたら、Forsaken Castleは気になるね
女の子主人公のメトロイドヴァニアかな?

242:なまえをいれてください
18/09/24 13:43:48.61 OwjVh/1r0.net
>>228
デモ版あったぞそれ

243:なまえをいれてください
18/09/24 17:58:42.75 E9U+cdbl0.net
デモ版触ってきました、うん、メトロイドヴァニアとしか言いようがないですなw
完成を楽しみにしていよう

244:なまえをいれてください
18/09/24 23:16:33.29 r+Yry1l50.net
それ検索してたらflynnっての面白そう!
URLリンク(youtu.be)

245:なまえをいれてください
18/09/26 07:25:46.49 hCxgiAkm0.net
>>231
ドットもいいしよく動くね!
普通にアクションゲーとして魅力的な感じだ
Mable & The Woodも気になるなー
変身能力を持ってる?女の子が主人公の、皆殺しにしてもいいし誰も殺さなくてもいいメトロイドヴァニアだって

246:なまえをいれてください
18/09/26 11:10:55.93 2vrru2a00.net
ホロウナイトやって最近サムスリターンズクリアしてメトロイドヴァニアにハマってるんだが
なんか面白いのある?基本携帯機でやりたいからswitch希望だが
デッドセルはあまり好みじゃなさそうだからやめてる。

247:なまえをいれてください
18/09/26 18:32:19.81 hCxgiAkm0.net
サムスリターンズやったなら3DSはあるんだね,個人的には「タイムアベンジャー」とか楽しかったよ
switchなら今一番旬なのは


248:シャンティハーフジニーヒーローかな、 DL専売だとちょっとどんなタイトル出てるか把握できてないんで、そこは詳しい人にお任せしたい



249:なまえをいれてください
18/09/26 21:02:46.49 bVsh1fAWa.net
話は変わるが月下と輪廻のセットリマスターがPS4で出るらしいね。
コレを機に探索型ドラキュラの移植とか流行って欲しいもんだ。

250:なまえをいれてください
18/09/26 21:49:42.04 hCxgiAkm0.net
リマスターかぁ…
月下マリアがセガサターン仕様準拠なら嬉しいってのはあるけど、
どっちも散々やったタイトルだから、綺麗になった感動よりも変更点に感じる違和感の方が下手すると大きいかも…

251:なまえをいれてください
18/09/26 23:04:10.32 Rff/TwHm0.net
>233
3DSあるなら普通に、そうげつのじゅうじか、ギャラリーオブラビリンス、奪われた刻印、どれもメチャ楽しいよ!
あ、正規はスレ違いなのか(笑)

252:なまえをいれてください
18/09/26 23:24:06.57 2vrru2a00.net
>>237
悪魔城か、それ全部プレミア価格で中古でもかなり高いな
1個ぐらい気が向いたら触ってみようかな

253:なまえをいれてください
18/09/27 01:42:11.80 9QotGqZma.net
WiiUのVCでGBA版はまだ買える。携帯機ではないけど
Switchのメトロイドヴァニアは調べてみると思ったより結構あるね
サムスリターンズが有りならAxiom Vergeとか直球だし良いんじゃないか
アンエピックやソルトアンドサンクチュアリも癖あるけど楽しい

254:なまえをいれてください
18/09/27 07:22:00.76 qBoZDtoW0.net
新作のTimespinner 月下ライクなメトロイドヴァニアらしい

255:なまえをいれてください
18/09/27 12:32:39.36 6EMdZBsd0.net
switchのタイトルチェックするのに任天堂公式はちょっと検索性悪いね、
こっちのサイトの方が見やすいかなあ?
URLリンク(switch.soft-db.net)
>>237
メトロイドヴァニア全般の雑談スレだし、攻略情報や考察みたいなコアな話題でなければメトロイドや悪魔城の本家シリーズに触れるのは構わないのでは
どれやったらいいかとか訊ねられたなら、個人目線でシリーズ中のお勧めタイトル挙げるぐらいしてもいいと思うし

256:なまえをいれてください
18/09/27 12:51:24.90 kKD6aKk0d.net
ジャンル名の一部になるくらい影響力のあったゲームだし
現在進行形でオマージュされまくってるから話題にあがってもおかしくはない
ボリューム適度かつ難易度低めで誰にでも勧めやすいし、グラフィックや音楽もこだわりを感じる出来で
今の時代でも探索ものに興味あるならとりあえずこれやっとけなゲームと思う

257:なまえをいれてください
18/09/27 13:17:25.07 f+m6isk5a.net
実の所GBA三部作では一番軽快に動けるから白夜が好きなんだけどネタ度が上がりすぎてうかつに勧めがたい所ある…
ボスラッシュのシモンモードで流れるVK2Kのアレンジもスキすぎる。
メトロイドヴァニアって、オープンワールドのゲームみたいに環境音だけとか道行く人たちの喧噪とか生活感とかあまり出てこない分、音楽に限らず音にすごい気を使われていると思うんだよね。
そのせいかキャッチーながら飽きさせない曲とか、アクションそれぞれのSEが気持ちいいとか、ACTゲームとして当然のものだけどよく目立つ気がする。
Oriとかその辺気持ちよかった。
難易度は高かったけれど…

258:なまえをいれてください
18/09/27 13:26:38.15 Sct7AgLNp.net
同じとこ右往左往しながら探索するからBGMの良さは割とモチベに直結するね

259:なまえをいれてください
18/09/27 21:10:27.11 6EMdZBsd0.net
Mistk Belle、ひとまず終わらせたー
ドット絵は申し分なく素晴らしいんだけど、レベルデザインが大味だとか超


260:お使いゲーだとかある中で、 一番しんどかったのは「日本語がごく一部のテキストしか対応してない上に、フォントサイズの関係で日本語選ぶと表示がおかしくなる」点だった 完全日本語対応を謳えるレベルのローカライズでちゃんと遊んでみたいなあ …さて、次はTimespinner行こうかな



261:なまえをいれてください
18/09/27 22:09:03.46 jWXxAHcHd.net
>>245
なるほど、そこはちょっと大変だな
全体としては俺は楽しめそうだ、ありがとう。リストに入れとこ。

262:なまえをいれてください
18/09/28 16:04:45.71 vk3sg1Rk0.net
Timespinner始めてみたけど、これ名作の予感
独自要素もあるので一概には言えないけど、序盤やってみた感じ、
「ヴァニア度で言えばCHASMと同等ぐらい」って印象かな

263:なまえをいれてください
18/09/28 19:43:02.67 knEjFrhZ0.net
シャンティの最新作は面クリ型に近いから探索好きだと物足りないぞ

264:なまえをいれてください
18/09/29 10:22:28.44 Lq85u5LA0.net
結構前にここでレスされてたTower Hunter:Erza's Trialっての出たみたいなんだが
レビュー見てたら買う気失せてきた
キャラデザいいんだけどなあううむ

265:なまえをいれてください
18/09/29 12:01:57.15 BIqsf/Lv0.net
エルザ評価微妙かー、いずれやるつもりにしてるんだけどなー
まあアーリィアクセスのタイトルだし、評価受けていい方向に調整されるのを期待しましょ
(アーリィアクセスで出しといてろくにユーザーの声反映させなかったら、次回以降の作品作るにも信用無くすはずだし)

266:なまえをいれてください
18/09/30 12:36:37.65 dLzSjDZJ0.net
Gato Robotoっていうゲームがまんまメトロイドだから楽しみなんだけど
これ日本語で発売されるかな?

267:なまえをいれてください
18/09/30 12:44:16.19 uGBUQbWs0.net
そりゃされるさ。ネコロイド作ったのはワリオなんだから

268:なまえをいれてください
18/10/01 10:52:52.14 UzEzsvPu0.net
Timespinnerクリアしたけど、クリアしたけどっ…うおー、やりこみたい要素が多すぎる!
なにより割とテキストこってりなのに英語読めないんでストーリーが1ミリも理解できてないw
これはローカライズ超期待だあ

269:なまえをいれてください
18/10/02 11:33:42.50 mWY9FHHKa.net
プロレスラー、セールきたー

270:なまえをいれてください
18/10/02 16:32:50.68 btCgML7L0.net
>>253
それやりたいけど日本語化待ちだわ

271:なまえをいれてください
18/10/03 01:33:06.71 bXczjod50.net
ルナナイト更新分やりきってしまったわ
ボスドットが大変素晴らしかった
魔理沙が箒の上で回転するとことか3面ボスの攻撃バリエーションとか
シャフトっぽい感じで良い
次の更新はよ

272:なまえをいれてください
18/10/04 05:55:34.73 aF6etEqyd.net
ルナナイト、プレイズムがメトロイドヴァニアって紹介しつつステージ1とか2とか言ってるの不可解なんだけど実際ステージクリア型なの?

273:なまえをいれてください
18/10/04 05:58:37.79 0VhBxHoK0.net
ゼオドリフターってやつ安いから買ったけどこれメトロイドヴァニアってより
ロックマンやってる気分だわ、チェックポイントが少ないしセーブもロケットでしかできない
倒されたら基本的にセーブ地点からだしこれきついわファミコンのゲームやってる気分

274:なまえをいれてください
18/10/04 09:40:15.63 0VhBxHoK0.net
ゼオドリフタークリアした、500円だからしゃーないけど
ボリュームはほとんどないな敵の種類もほとんど同じだしほんと暇つぶし程度に買うぐらいだな

275:なまえをいれてください
18/10/04 09:48:16.57 4oYrVwfC0.net
>>257
いやステージクリア型じゃなくて探索型
ステージ云々のくくりは公式が言ってるってだけ

276:なまえをいれてください
18/10/04 09:56:17.67 GiXAno+Aa.net
プレイズムは発掘には向くけどたまに雑なところあるからなぁ
インディーズって好みじゃないポイントがどこまで許せるかって風味が強いから、なるべく正


277:確に宣伝して欲しいところ



278:なまえをいれてください
18/10/04 17:04:57.64 aF6etEqyd.net
>>260
おお、ありがとう
メトロイドヴァニアとかソウルシリーズライクって言葉がフックとしてお手軽に使われすぎて警戒しちゃうんだよな
ルナナイトけっこう良さげだから完成したら買ってみるよ

279:なまえをいれてください
18/10/04 17:10:00.92 aF6etEqyd.net
ゼオドリフターはボリュームないけどすごく手堅い作りで自分は好きだな
派手さや独自性薄いけどしっかりバランス取れてて破綻ない感じ、アイディア一発勝負じゃなくて実直に作ってるの伝わってきて好感が持てる
インディーだとそういうのけっこう貴重だしね

280:なまえをいれてください
18/10/04 17:17:10.12 OE0XxKAFd.net
あれはボスが単調だけどそれ以外はいいね、ステージの作り方とか

281:なまえをいれてください
18/10/04 18:20:14.78 OTRMRvsJ0.net
アイコノクラスツをsteamでもう結構な期間ちまちまやってるんだけど
なんというか、簡単には進ませないぞと拒絶されてる感がすごい
メトロイドヴァニアと言われればまあ当てはまるだろうけど
割と本質は「戦闘のあるアクションパズル」って気がする
寄り道要素除けば攻略手順はほぼ一本道だしねえ
もちろんとてもいいゲームなのは間違いないけれど

282:なまえをいれてください
18/10/04 20:13:25.46 aF6etEqyd.net
>>265
謎解き部分つまづくとあっち行ったりこっち行ったりかなり長く悩まされるよね。迷わされるのは探索型の醍醐味だから好みの問題だが
そこ以外は完成度高くて、特にボス戦の楽しさはインディーメトロイドヴァニア随一だと思うわ
トレジャーゲー的な派手さもあって立ち回りうまくいくと気持ちいい

283:なまえをいれてください
18/10/06 07:55:22.95 KmO8ff7d0.net
Tower Hunter:Erza's Trialを触ってみたら、これ若干マイルドなDeadCellsクローンって感じだw
あそこまでアクション練り込まれてない分、どうしても印象で損するなあ

284:なまえをいれてください
18/10/06 09:44:12.34 ELDunxSg0.net
>>267
マイルドってことはDead cellsよりかは簡単な感じなんかな

285:なまえをいれてください
18/10/06 10:26:33.40 KmO8ff7d0.net
>>268
命が軽いのはDead Cells同様なんだけど、
死んでも持ち越せる強化要素が多い&
どの武装やアビリティにもポイント注ぎ込んで強化できるので極端なハズレプレイがない、
って辺りでだいぶ気分が楽
とはいえさっき初めてのボスに出会って、どうにも歯が立たなかったので、
しばらくは序盤マップの死に戻り周回をがんばらなきゃって状況

286:なまえをいれてください
18/10/09 09:44:29.65 zf7em/nR0.net
daed cellsやったけどこれメトロイドヴァニアじゃないな
ローグライク要素はまあまあでアクションは面白い

287:なまえをいれてください
18/10/09 13:54:47.22 nsofpLQk0.net
ドラキュラX月下&血の輪舞曲が10月にPS4版出るんだね
いつしか3DSシリーズも移植されること期待できんもんかねぇ?
3DS専売だったとはいえ任天堂が資金協力したりガッチリ権利握ってんだろうか・・・

288:なまえをいれてください
18/10/09 14:10:42.10 PH67y68Qa.net
とりあえず最新ハードでやってくれたらいいよな。二画面は困るんかな

289:なまえをいれてください
18/10/09 14:48:24.05 PbRYK6hM0.net
せめてWiiUのDSVCに出てればね

290:なまえをいれてください
18/10/10 00:46:11.54 Ms9YHDT/0.net
PCでも出せ

291:なまえをいれてください
18/10/10 05:59:55.73 UG8vaEpU0.net
Erza's Trialは最初、アーリィアクセスという名のβテストに参加してる気分なぐらいバグ多かったけど
モリモリ更新修正されてるし
追々「メトロイドヴァニアモードを搭載して、ローグライクモードと併存させる」様な事も言ってるので、先が楽しみだ
しかしそういう言い方するって事は、


292:DeadCellsの後追い的な内容ってだけじゃメトロイドヴァニアにはならない、って見解なのね



293:なまえをいれてください
18/10/24 18:24:35.12 YnKYbUlwa.net
モンスター育成×メトロイドヴァニアなRPG『Monster Sanctuary』開発中。
奥深い戦闘育成とシンプルなアクションの融合が光る
URLリンク(jp.automaton.am)

294:なまえをいれてください
18/10/24 19:15:49.55 ld9qa90v0.net
>>276
これは…噛み合うジャンルなのかなあ?w がっつり暇潰せそう(褒め言葉)だけど
最近既プレイ作品のやり込みが多くて、未プレイ作品を開拓してなかったなあ、と思いつつ
フリーウェア/シェアウェア系や同人作品はさすがにここで話題出すにはスレチになるのかな、とか
ゆるく疑問投げかけてみる

295:なまえをいれてください
18/10/24 21:17:16.66 Z3YbWkHyd.net
個人的に過疎るくらいだったらフリーウェア系も歓迎だけど家庭用板だからダメって意見がでたら文句言えないかも
最近アニメ円盤にレトロっぽいゲームオマケで付ける流れあるからもしメトロイドヴァニアっぽい内容なら報告欲しいな

296:なまえをいれてください
18/10/25 21:42:23.07 J4RM26aPM.net
このジャンルを総合で話するなら殆どがsteam経由で移植の流れだから、インディーの話題は避けられないのでは
インディーの定義には個人差があるし、あまりきっちり分けると解釈差で荒れるかもしれない

297:なまえをいれてください
18/10/25 21:50:24.97 9+go6zhYa.net
メトロイドヴァニアの風味があればなんでもいいんじゃないですかね(適当)
家庭用板なのにsteamとかの話もしてるし、自分は知らないけどフリーソフトから移植&グレードアップしてsteamデビューしたソフトもあるかもしんないし。
メトロイドヴァニア要素を愛する人たちの情報が集まる、ユルい酒場みたいな感じになればいいんじゃない?
「最近なんかイイのあるか?」
「いや…だがあそこに何か動きがあるみてぇだぜ」
「ほう…注目しておくか。こいつは礼だ」
「これは…こんな作品がまだ…あったとはな…」
みたいな。

298:なまえをいれてください
18/10/25 23:48:28.93 uFi/4UFL0.net
メトロイドヴァニア系だかは知らないんだが何だか凄く楽しそう
BLASPHEMOUS
URLリンク(www.youtube.com)

299:なまえをいれてください
18/10/26 02:03:54.85 qHJp7Px0M.net
フリーだとメトロイドに近い奴は洞窟物語を筆頭に漁ってると稀にある
というかメトロイドのファンゲームが沢山あるけど、ドラキュラ寄りは殆ど見ない。誰か知ってたら教えて欲しい
俺が遊んだのだとMEMORIES OF REPLICA、Daring Do、コアオブイノセンス、ナイトメアスフィア、ロードナイトコンプレックス
比較的ドラキュラ系に近い奴はこの辺り。メガテンの奴は面白かったが配布終わってる
最近ならメツァルナとか出たけど操作性が独特過ぎた

300:なまえをいれてください
18/10/26 17:26:46.59 K4It+A0C0.net
フリゲ系ディベロッパーだとSKIPMOREのトランシルビィが凄く楽しみだなあ
最近は3DSやswitchにどんどん進出してて躍進目ざましいなあと思う

301:なまえをいれてください
18/10/26 20:31:19.10 0e1MuMmW0.net
メトロイドヴァニア系はレビューや海外サイトググりながら漁ってたのでこういうスレあるとありがたい
メガテンの作ってた人だと「ファラオリバース」が今もフリーで遊べるね
15年以上前に同じ人が作ったリターンオブエジプトの設定と曲が引き継がれてて感慨深い
ドラキュラ系だと魔王のアクジとか迷宮城ハイドラとか?

302:なまえをいれてください
18/10/27 13:04:23.90 fypTynH3M.net
>>284
ハイドラはla-mulanaと同じでガリウスの迷宮タイプかなあ
メトロイドヴァニアというよりドラキュラ2だが、ドラキュラファンゲームのCastlevania The Lecarde Chronicles 2はかなり完成度高かったよ
機械翻訳で非常に読みにくいが日本語もある

303:なまえをいれてください
18/10/30 18:19:15.69 2QjPhrxm0.net
そういえば、LA-MULANA2の話題出てこないね
いや、買って積んでる自分が言えた義理じゃないんだけども
1を遊んだ限り、あれはガリウス系というか、メトロイドヴァニアとは微妙にジャンル違う気がしないでもなかったり
コナミの、特にMSX系ソフト遊んでたプレイヤーには懐かしさを刺激される内容だったけどね

304:なまえをいれてください
18/10/30 20:02:10.66 ALHAPZs2M.net
フリー版はもっとMSXだったね
説明書とか懐かしい

305:なまえをいれてください
18/10/30 20:14:18.76 AQvIKJyja.net
いくつかsteamでセール来てるな

306:なまえをいれてください
18/11/10 05:59:58.88 XSGGgrLR0.net
スマホで出来る面白いやつないかな。

307:なまえをいれてください
18/11/11 01:08:24.60 DuOcYFgb0.net
Androidでプレイしたヤツ
選ぶ際はYoutubeとかでちょろっと動画見てみるといいかも
おすすめしてないゲームは大体スマホでの操作がキツい
【オススメ】
Swordigo
○:操作感良好。便利なマップシステム。良質なBGM。
×:ローポリ3Dなグラフィック。英語のみ。終盤ステージが少し面倒。
Lemegeton
○:武器・アイテム・スキル・敵図鑑など収集要素・ボリューム豊富。完全版は2種のキャラ使用可。良質なBGM(フリー素材BGM)。
×:ボス戦が大味。翻訳がカタコト。一部クエスト(必須でない)が達成不能。フリー版は1章の未プレイ可(全2章)。完全版はセール時以外高い。
Dandara(※Switch・Steam版有)
○:慣れると気持ちいいハイスピードな操作感。良質なBGM。クリア後はタイムアタック可。
×:人を選ぶ操作感。上下左右探索できる一方マップが迷いやすい。ボスがかなり少ない。セール時でも高い。

308:なまえをいれてください
18/11/11 01:09:13.13 DuOcYFgb0.net
【そこそこ遊べる】
Tiny DD
○:シンプルで丁寧なGBスタイルなグラフィックとBGM。
×:数時間でクリア可能なボリューム。
Illusion Castle
○:可もなく不可もない探索型。
×:数時間でクリア可能なボリューム。英語のみ。一部セリフが画面外にはみ出てる。
Dungeon X Dungeon
○:スーファミ後期RPGのような良質なドット絵。各4種の武器・サブウェポン・魔法を成長させ使い分けできる。
×:行動範囲広げる特殊アイテムは毎回装備切替が必要。広告除去課金しないと苦痛。

309:なまえをいれてください
18/11/11 01:09:53.22 DuOcYFgb0.net
【あまりおすすめしない】
Toy Odyssey(※PS4・Steam版有)/Nubs' Adventure/Guney's Adventure/Dark Incursion/Legend Of The Moon/Saving Princess
【おすすめしない】
VVVVVV(※Switch・PS4・3DS版有)/Path to Valhalla/Life On Mars/Rima:The Story Begins
【メトロイドヴァニアではないが2DACTで探索要素有】
ICEY(※Switch・PS4版有、オススメ)/Traps n' Gems(オススメ)/Devious Dungeon 1/Devious Dungeon 2/
Magic Rampage/Sword Of Xolan/Gleam of Fire/Mahluk/Hero


310: of Many/Expedition/The Mooseman



311:なまえをいれてください
18/11/11 09:56:03.84 0QHEGcW20.net
スマホでもこれだけあったのか…自分の調べ方が悪いのか…w
上げてもらったのチェックしてみる!ありがとう!

312:なまえをいれてください
18/11/11 10:03:49.90 s9wXwPW1a.net
めっちゃリストあって挙げてくれた人すごい。感謝感謝。
スマホじゃないけど知らないのあったからやってみるかな

313:なまえをいれてください
18/11/21 19:25:22.68 del8NnpMp.net
vitaで謎解きか収集要素強めのやつある?

314:なまえをいれてください
18/11/21 22:41:25.41 eGilF2F90.net
VITAなら覆面闘士だな。今は売ってないけど。

315:なまえをいれてください
18/11/21 23:41:47.37 v96AUd+D0.net
「タイムアベンジャー」は時間操作能力が特色でパズル要素多め
アイテム収集・敵図鑑・技スキル解放などの要素もあり
体験版ではエリア1だけプレイできるが能力・スキルが対して出揃わないのでプレイしてもウリが分かりにくいかも
グラフィックは3DS版をそのまま持ってきてるのでしょっぱい
ガリアン剣使いとハルバード使いも操作できる二作目がPS4・Switchほか向けに現在開発中

316:なまえをいれてください
18/11/22 06:53:26.73 bo1mIxAe0.net
>>297
タイムアベンジャーね、公式ページ見てきた
コンボと時間操作が特徴っぽいから戦闘はサクサク爽快系なのかな
パズル面白そうだし収集あるみたいだし何より安いし買ってみるわ、ありがとう

317:なまえをいれてください
18/11/22 07:20:20.51 FjIrzLYy0.net
VITAで遊べる、って前提だと、自分はタイムアベンジャー・覆面闘士・チェルシーさん(ry、辺りを挙げたいのだけど
覆面闘士は配信終了しちゃったなあ…
LA-MULANAもいいゲームだけど、ちょっと難易度が激しすぎてオススメしづらい

318:なまえをいれてください
18/11/22 23:14:50.43 xqcIKIiQa.net
エスパ冒険隊もこのジャンルかな
ジャンプするのが楽しかった

319:なまえをいれてください
18/11/25 20:04:24.04 8Fd17jnM0.net
URLリンク(www.youtube.com)
Swordigo製作したとこのスマホ向けメトロイドヴァニア
iPhone版のみ配信中でAndroid版は「時期未定開発中」
今んとこ英語のみ
iPhoneでプレイ済みの人いるかな

320:なまえをいれてください
18/11/26 08:46:53.36 SMaEzLlF0.net
覆面闘士は好きだけど探索要素は少なめだったな
面クリアクションよりだね

321:なまえをいれてください
18/12/02 00:02:45.71 EbOtpdzb0.net
メトロイドヴァニアからはちょっと外れてるけど、前にここで話題に出たDead or Schoolが、
着々とバージョンアップ重ねてたり、コンシューマ進出や新作開発の話も出てたりで躍進目ざましいみたいだね
少人数開発らしいけど、活気のあるディベロッパーは応援したいな

322:なまえをいれてください
18/12/05 08:10:13.76 fbIXMwT+0.net
唐突にPCエンジンの魔境伝説・暗黒伝説とか
アーケードのラスタンサーガシリーズとかが懐かしくなってきちゃった…
主人公が斧担いだバーバリアンスタイルのメトロイドヴァニアって、なんかあったかなあ

323:なまえをいれてください
18/12/05 08:27:58.15 J4zknE37d.net
図書館の親父を突きまくれ

324:なまえをいれてください
18/12/21 00:21:04.40 leIiRV940.net
最近知ったんだけどstarboundって良さげですか?

325:なまえをいれてください
18/12/21 00:22:40.61 leIiRV940.net
あ、サンドボックスなのか

326:なまえをいれてください
18/12/28 00:05:41.26 9bm9tRS+0.net
XEODRIFTER終わった
安いし数時間で終わるからじっくりでなく何かサクッと探索ACTやりたいなーって人向きだな
ボスのパターンやステージギミックは面白かったけど
色違いの同じボスのみでパターン数が増えていくだけだからそこはお値段と引き換えという印象
奥行きのギミックがマッドアタック(Mutant Mudds)っぽいなーと思ってたら同じ開発元なのね
ちょっとしたファンサービスもあった

327:なまえをいれてください
18/12/28 07:23:05.89 ZbpB9xIv0.net
最近はますます国産家庭用ハードで探索アクションが活発にリリースされててなによりだけど、
Steam版だと日本語非対応なのに家庭用ハードだとパブリッシャーがローカライズ対応してる、ってタイトルも増えてるから
そういう情報もここで取り交わせるといいね
…スチームワールドディグシリーズがまさか3作ともSwitchで普通に遊べるようになるとはなあ

328:なまえをいれてください
18/12/28 07:27:26.39 J7/Lvg31d.net
Lynx切られたか

329:なまえをいれてください
18/12/28 09:45:50.27 zesVUs3Ld.net
誤爆していた

330:なまえをいれてください
18/12/28 14:53:50.45 ZbpB9xIv0.net
アルワの覚醒
URLリンク(flyhighworks.heteml.jp)
フライハイワークスさんがローカライズしてくれたんで日本語で遊べるようになったんだね
まあこれはテキスト読めるようになっても謎解きが厳しいタイトルだと思うけどw

331:なまえをいれてください
18/12/29 15:30:26.32 tzEofPqx0.net
フライハイはガンガンローカライズしてくれるな
スチームワールドシリーズ・ゼオドリフター・ゴーストとお値段も控えめでありがたい
全然消化追いついてないけど…

332:なまえをいれてください
19/01/05 12:38:12.94 pHWD/Pgw0.net
スチームワールドディグ2終わった
1の中毒性はそのままにスキルの幅が広がってて良質な続編だった
1は終盤に掘り残し作っちゃってモヤモヤしたから今作はその点解消できるのがありがたい

333:なまえをいれてください
19/01/09 09:53:18.62 YScmXZzu0.net
このところOwlBoyを少しずつ進めてるけど、空を飛びまわるメトロイドヴァニア系アクション、って点にだけ惹かれて始めると
なかなかに苦戦するタイトルかも知れないね
なかなか思い通りに動かせないし、地形にガンガンぶち当たるし、敵の攻撃はかなり意地悪だしw
絵は綺麗だし世界観の作り込みも素敵なんだけど、買って最初に感じた「その発想は買いたいけど…」って印象がなかなか覆らない
まあ、最後までやってみなくちゃね
>>314
スチームワールドシリーズは探索アクションなのにサンドボックス感もあって、自分なりの掘り方を極めたくなるのが面白いよね
まだ手を付けてないハイストも楽しみ

334:なまえをいれてください
19/01/12 16:17:55.10 lZRsqa8T0.net
Axiom Verge終わった
H.R.ギーガーの世界を探索してる雰囲気で武器やスキルも他にない感じが良かった
長距離移動用にいくつかのセーブポイントにはワープ機能ほしい…
switch版だけど色んなとこのレビュー通りEDムービー途中に強制終了があってもう一度ラスボス倒したわ
アルワの覚醒とmomodoraもやらなきゃ…

335:なまえをいれてください
19/01/12 16:38:45.32 TH7uzeE80.net
SwitchのジョイコンでAxiom Vergeやるとなると、舞空術(テレポートとジャンプ駆使して無限上昇する技)がうまくできるのか気になるなあ…
まあクラコン使えば問題ないと思うけど、せっかく携帯モードでメトロイドヴァニア遊べるのにTVモード固定プレイももったいないよね

336:なまえをいれてください
19/01/12 16:53:03.66 lZRsqa8T0.net
ジョイコンなら問題なし
携帯モードは出しにくかった

337:なまえをいれてください
19/01/23 06:20:19.87 rRsHtSm70.net
なんか面白いのないかなぁ
今度発売のピクニックとかどうなんだろ

338:なまえをいれてください
19/01/23 22:55:20.52 54vVrUDl0.net
ピクニックと言えば今年中にThe Messengerが「Picnic Panic編」って追加コンテンツをフリー配信するぞ
本編は変則型の忍者龍剣伝×メトロイドヴァニアで
難易度は龍剣伝ほどゴリゴリではないし会話もゆるゆるなのでオススメ
本編トレ


339:ーラー(ボスバレ多め):https://www.youtube.com/watch?v=qJf9edBS0TQ 追加モードトレーラー:https://www.youtube.com/watch?v=I_IGUzY23LQ



340:なまえをいれてください
19/01/27 07:19:30.85 fi6ujJSq0.net
これただのプラットフォームアクションなのかな、セーブポイントとかもあるみたいだし、メトロイドヴァニア要素あると嬉しいんだけど
URLリンク(store.steampowered.com)
PV観た限りだと、Oriに近そうな印象を受けた、とにかく映像が魅力的だね

341:なまえをいれてください
19/01/30 12:12:54.80 XHDWNPs70.net
Axiom VergeがEpicで無料決まったな
>>321
メトロイドヴァニアかはわからんが、コンボ重視の死にゲーらしい

342:なまえをいれてください
19/01/30 13:58:32.62 +4A3OLBD0.net
>>322
情報ありがとう、死にゲーか~w
あのグラフィックでフィールドを好きなように動き回ってみたい、って感じたんだけど
案外閉塞感ある挙動が求められちゃうのかな

343:なまえをいれてください
19/01/30 17:30:54.82 XHDWNPs70.net
>>323
一応オートマトンの記事貼っとくわ
URLリンク(automaton-media.com)
ここの過去作は高難易度ゲーやな

344:なまえをいれてください
19/02/02 17:18:24.38 ZV5znyaD0.net
PS4VitaSwichで出たばかりのネクロスフィア面白いけど難しいね
使うボタンがL(左移動)とR(右移動)だけというのは面白いアイデアだが
L(R)連続押しとLR同時押しを連続で切り替える必要になってくると頭がこんがらがってくる
アイワナ並みに死ぬゲームなのにノーミスクリアトロフィーとかアホかと思う
すでに達成してる人がいるってのが信じられんよ

345:なまえをいれてください
19/02/03 07:39:29.52 74kieZsA0.net
ネクロスフィアはsteamで遊んだんだけど、キーコンフィグ次第で全然評価が変わりそうなゲームだよね
自分はJoyToKey使って、十字ボタン←と箱コンBの2つをLRそれぞれに、十字ボタン↓とAを同時押しに割り当ててプレイしてましたw

346:なまえをいれてください
19/02/04 17:47:26.99 rNWBuG1c0.net
キーコンフィグあれば楽になるの?
多分最終盤まで来たが完全に詰んじゃったよ
ジェットパックの燃料がどう考えても足りない
気分転換にオマケモードやってみたがあっちはもっと無理ゲーだった

347:なまえをいれてください
19/02/27 04:14:00.55 P/uME+FQ0.net
Touhou Luna Nightsが正式版になりましたな
アーリィアクセスからここまで到達してくれるタイトルも結構貴重なので、すごく嬉しい
特にメトロイドヴァニアみたいに作り込み大事なジャンルだとねw

348:なまえをいれてください
19/02/27 07:42:53.81 AFkCs+ji0.net
luna nightsはドット絵はすげえと思ったけどいかんせん短すぎるな~という感じ
あとクリアしたけどエクストラステージはまだ未実装ってことでいいのかな?

349:なまえをいれてください
19/02/27 15:41:59.73 7ArBd0hA0.net
倍くらいボリューム欲しいよな
エクストラステージは次のアップデート

350:なまえをいれてください
19/03/03 01:17:18.64 40tREmix0.net
luna nightsおもろい
ザ・ワールド楽しい

351:なまえをいれてください
19/03/15 12:56:12.28 3A6+Em+Fd.net
KUNAI面白そう

352:なまえをいれてください
19/03/15 18:05:23.32 c1D8f5Ag0.net
どんどん気になるゲームが出てくる…
先月買ったブリキの騎士もまだやれてない…

353:なまえをいれてください
19/03/18 06:13:05.24 cnCyHKY5p.net
steam見てるとやりたいゲーム多すぎて困るわ

354:なまえをいれてください
19/03/19 11:47:16.03 PVu5G+eX0.net
結構人気あるジャンルなのに書き込み全然ないのな

355:なまえをいれてください
19/03/19 12:46:07.24 yCG6zyuzM.net
有名どころ以外が中々話題にならないんだよねえ

356:なまえをいれてください
19/03/19 13


357::44:47.25 ID:I11MuGZ6d.net



358:なまえをいれてください
19/03/19 15:31:12.03 iBXePl5S0.net
最近はsteamで良さげなの見かけても、早いと数カ月でSwitch版が出たりするんで、ちょっと新し目のタイトルに手が伸びてないスレ立て人です
まあメトロイドヴァニア周辺の話題を気軽に扱える雑談スレであればいいんじゃないかと思うんで、例えば、
「がんばれゴエモンがメトロイドヴァニアになったらどうなるか」とかみたいなレスもありじゃないかなあとw

359:なまえをいれてください
19/03/19 15:34:23.83 yCG6zyuzM.net
フリーゲームメインで漁ってるが、海外物は殆どsteamに流れてるんだよなあ

360:なまえをいれてください
19/03/19 23:44:33.12 zfl35nXGd.net
ゴエモンのメトロイドヴァニアは正直めっちゃやりたい

361:なまえをいれてください
19/03/21 00:44:26.35 yRl32FqR0.net
Touhou Luna Nightsめっちゃ良かったけど短い
アプデが楽しみだ

362:なまえをいれてください
19/03/24 21:00:49.10 YvVxbS6s0.net
さっきグーニーズ2のプレイ動画見たがやっぱよく出来てるよなあ
今でも通用する面白さだと思う
残機制のメトロイドヴァニアって珍しいよね
他にどんなのがあるんだろう

363:なまえをいれてください
19/03/24 21:29:05.80 lAWH+1li0.net
バッテリーバックアップやディスク書き込みでのデータ保存がなかった時代にも、メトロイドヴァニアの萌芽はたぶん色々あっただろうね
というか一方の祖をメトロイド、もう一方をドラキュラⅡと考えたら、FCディスクシステムと同時期に本格的に産声を上げたジャンルとも言えるのかな

364:なまえをいれてください
19/03/24 21:30:30.14 Lvkww4oYd.net
ワイワイワールドはメトロイドヴァニアだらうか

365:なまえをいれてください
19/03/24 22:06:29.28 U+ItBjRQa.net
残機制ではないけどGBのハンターハンターもメトロイドヴァニアだったね
コナミ開発だしひょっとしたらドラキュラのチームかも

366:なまえをいれてください
19/03/24 23:33:18.02 CGzduIYU0.net
禁断の秘宝は釣り竿がまんま鞭だったね
コナミだと鬼太郎の妖怪列島がいい感じに悪魔城だった
ピューと吹く!ジャガーにも2面くらい悪魔城パロなステージがあったな

367:なまえをいれてください
19/03/25 05:32:02.08 Fl6HiKxK0.net
小粒かな?って感じもあるけど、なかなか軽快な感じで良さそうなので買ってみようかな
URLリンク(store.steampowered.com)
言葉の壁で挫折しなければいいけど…

368:なまえをいれてください
19/04/04 06:02:57.29 K6m04K1N0.net
アイコノクラストクリアした、でもストーリーよく分かんなかった。

369:なまえをいれてください
19/04/04 12:07:48.18 zQfbn8At0.net
あのゲーム、誰も彼も身勝手で人の話きかずに事態をややこしく悪化させるからね…
家族に反発して風来坊っぽくうろついてる主人公ロビンが一番マシなワガママさんだっていう

370:なまえをいれてください
19/04/04 18:01:13.12 K6m04K1N0.net
塔とワンコンサーンの関係とかがよくわかんなかったんだよなあ。まあ主人公が世界を引っ掻き回して最終的には世界を救ったってことだけ分かってればいいのかな。ラスボスもよーわからんし

371:なまえをいれてください
19/04/05 01:49:31.39 yXzb9aQo0.net
>>347
これ面白そうだね
レビュー見てると探索要素あるみたいだし、ストーリーも興味あるし買ってみようかな

372:なまえをいれてください
19/04/05 06:23:12.29 HezlfsSO0.net
アイコノクラスツはキャラのくせがかなり強いよね
ストーリーの核心部分はIGNの作者インタビューでも「まだ説明できない」って回答だったな
個人的にはパズル要素かなり強い点が求めてるものと違ったなぁ

373:なまえをいれてください
19/04/05 13:50:07.38 IClOTybC0.net
俺もパズルは別に要らなかったけど、ボス戦が面白かったからオススメ。難易度も高くないし誰にでも薦めたい

374:なまえをいれてください
19/04/08 23:23:55.76 EVg0669


375:L0.net



376:なまえをいれてください
19/04/08 23:43:32.45 yX7TbhyE0.net
概要はわかるけど、細かい部分がなあ

377:なまえをいれてください
19/04/08 23:51:32.79 jjATIkZGa.net
Iconoclastsはほんとよく完成まで持ち込んだと思うわ
初出の体験版は確か七年以上前。没になったとばかり思ってた

378:なまえをいれてください
19/04/09 17:42:42.73 x5C/Srhu0.net
アイコノクラスツは作中やらかしたキャラには作中内で咎められてたのに
ミナだけ作中内で甘いのが作者の保護枠臭くて好きになれなかったな

379:なまえをいれてください
19/04/09 17:48:45.98 AdhKactI0.net
ミナはヘイト集め過ぎちゃうと、サブプレイヤーキャラとして操作するのに不適格になっちゃうから
ある程度は仕方ないかも…
ロビンのキャラ付けが「もうやだこの主人公嫌い!」って投げ出されない程度には薄味にされててまだ良かったとも思う
(終盤ちょっと色々漏れてたけど)

380:なまえをいれてください
19/04/09 20:29:37.12 cVeSAERbr.net
ロビンのキャラ付けはよくわからんかったな

381:なまえをいれてください
19/04/09 23:44:30.72 x5C/Srhu0.net
シナリオはアレだけどアクションは楽しかったよ

382:なまえをいれてください
19/04/11 11:35:26.37 TKiusvIz0.net
Salt and Sanctuary面白いぞ

383:なまえをいれてください
19/04/12 19:07:26.67 REp0cXk80.net
メトロイドヴァニアではないけどEastwardが面白そう

384:なまえをいれてください
19/04/12 19:30:02.14 wKJEdCL+0.net
物理パズル寄りみたいだけどGIGA WRECKER ALTが気になってる
Steam版やった人いるかな

385:なまえをいれてください
19/04/12 22:33:51.85 S3Pc6eP40.net
>>363
無印はやった
軽快でそこそこ面白かったよ。物理挙動のせいで手順合っててもうまくいかなかったり逆もあるけど
一本道だからメトロイドヴァニアではないがな

386:なまえをいれてください
19/04/12 23:49:18.92 kx7SX9Vt0.net
一本堂はメトロイドとは呼ばないのか

387:なまえをいれてください
19/04/13 00:08:53.40 xTMQdbKu0.net
ボスを倒す順番を多少は自分で選びたいかな

388:なまえをいれてください
19/04/16 18:59:37.67 GCY7vz9I0.net
>>320
>ピクニックと言えば今年中にThe Messengerが「Picnic Panic編」って追加コンテンツをフリー配信するぞ
>本編は変則型の忍者龍剣伝×メトロイドヴァニアで
>難易度は龍剣伝ほどゴリゴリではないし会話もゆるゆるなのでオススメ

>本編トレーラー(ボスバレ多め):URLリンク(www.youtube.com)
>追加モードトレーラー:URLリンク(www.youtube.com)
これ、くっそ面白かったわ。やっぱり出るのかDLC!絶対買うわ

389:なまえをいれてください
19/04/16 19:30:49.54 h/3ZtZ0T0.net
龍剣伝ってそんなに難しかったか?
走り抜ける事を意識してないだけなんじゃ

390:なまえをいれてください
19/04/16 19:36:07.73 Ip+OtAZnd.net
俺あれクリア出来なかったわ
親父の所までが精一杯

391:なまえをいれてください
19/04/16 19:51:36.45 bQ/Lr5IM0.net
そういえばswitchでメトロイドヴァニアや類似ジャンル遊んでる人はみんなプロコン使ってTV画面でプレイしてる感じ?
携帯機と相性いいジャンルだと思う一方で、十字ボタンが使えないのが結構ネックになる事もありそうな気がする
(FC当時、龍剣伝のやりすぎで十字ボタンの跡がクッキリ指に残った派)

392:なまえをいれてください
19/04/18 01:02:52.39 Krd6tLNf0.net
まだ1回も話題になっていないようだけど、バトルプリンセスマデリーンのストーリーモードはメトロイドヴァニアに含まれる…か?
>>368
発売当時ぐらいにクリアまでは達成できたが初代に関しては色々とシビアな部分が多くて俺も難しいってイメージがあるがね
Ⅱ→Ⅲとシリーズが進む毎に簡単になっていったのは実感するけど

393:なまえをいれてください
19/04/25 04:26:26.64 1XVe8V1B0.net
メトロイドヴァニアタグが付いてるけど、ステージクリア型っぽ
URLリンク(store.steampowered.com)
ストライダー飛竜みたいな感じかな?

394:なまえをいれてください
19/04/26 08:50:34.87 yyz6lVvN0.net
それはメトロイドヴァニアってことでKickstarterやってたな

395:なまえをいれてください
19/04/26 09:32:44.48 zIqS/BMZ0.net
そうなんだ


396:? 「7 levels to explore plus a prologue area!」とか書いてあるから プロローグ+7面ありますよ、って受け取っちゃった



397:なまえをいれてください
19/04/26 14:11:16.28 +v+zjEY10.net
ドラキュラ蒼月やギャラリーオブなんかも探索型と見せかけて一本道だよなあ

398:なまえをいれてください
19/04/26 17:21:38.22 zIqS/BMZ0.net
マップ内を探索して見つかるギミックがステージ分岐等に影響する、って辺りでは
ドラキュラX血の輪舞やXXもメトロイドヴァニアにギリギリ入ってる感じかな?
プレイ次第で戦えるボスとかに変化あると探索系やってるって気分になるよね

399:なまえをいれてください
19/04/26 21:38:32.66 4XxgtknPd.net
個人的には取得したアイテムやスキルの能力によって探索範囲が広がっていくのがメトロイドヴァニアの要件だと思ってるけど、まぁ今はもうちょっと広いのかな

400:なまえをいれてください
19/04/26 22:50:27.52 5LyZ4IMaa.net
色々なインディー触った限りだと、探索要素あるタイプの横スクロールアクション全般が含まれるみたい
個人的にはステージが全部繋がってて自由に行き来できるとそれっぽく感じる
刻印は若干違うけど

401:なまえをいれてください
19/04/26 22:58:56.91 MIrLpaUH0.net
探索かぁ
マリオも裏面とかあるよね

402:なまえをいれてください
19/04/27 07:47:09.29 UIs1A9sU0.net
KickStarterやSteamの界隈だと、探索要素があるサイドビューアクションってだけでメトロイドヴァニアと呼ばれがちかもね
最近のシャンティシリーズやショベルナイトみたいな「ステージ制だけど自由にクリア済みエリアに戻れて探索できる」タイプも、
厳密にはメトロイドヴァニアじゃないだろうけど共通ファンは相当多い感じ
先に出てる意見の通り、自分も「自由にうろつける、だんだん行ける範囲が広がる」要素があってこそ、って所はあるけど
まあジャンル定義を狭めて得をする人はあんまりいないのも事実だよね

403:なまえをいれてください
19/04/27 11:35:25.95 ri5LHlT80.net
シャンティ 海賊の呪いはメトロイドヴァニアだけど
次作のシャンティ ハーフジーニーヒーローは探索要素のあるアクションってのが個人的な印象だった
もちろんガチガチに定義づける必要はないけどね

404:なまえをいれてください
19/04/27 12:14:11.41 0OnDDhrf0.net
無印極魔界村好きだったがネットでの悪評見てショックだった
·発見の魔法を二周目の最初に取らせ効果範囲を広くする
·リングの必要数を減らす
·火山ステージのビリビリをレバガチャで解除可能
·死んでもアイテムの取得状況がリセットされない
これらが出来てれば評価されてたかな?

405:なまえをいれてください
19/05/11 22:58:55.26 LL2lXLu/0.net
メトロイドヴァニア・ローグヴァニア色々買ったけど
時間かかりそうと思って後回しにしてたホロウナイトとDead Cellsの2つが最後に残ってしまった
今のとこ両方楽しめてるけどどっちもクリアまで一筋縄でいかなそうな感じだね
Bloodstained出るまでにクリアしておきたい…

406:なまえをいれてください
19/05/12 05:40:57.91 4I3OHMk60.net
ホロウナイトは安さからすぐ終わるかと思ってたが結局50時間くらいどっぷりはまってしまった

407:なまえをいれてください
19/05/13 23:33:26.23 79gFMeOcp.net
なんか新作でいいのないかなぁ
steam漁ってるけど見つからん

408:なまえをいれてください
19/05/14 08:50:19.31 tt4k2BJP0.net
一か月待て

409:なまえをいれてください
19/05/14 09:04:26.28 +ojddAPHd.net
>>386
何が来るのです!?

410:なまえをいれてください
19/05/14 09:32:46.48 tt4k2BJP0.net
IGAの新作って今更言う事か?

411:なまえをいれてください
19/05/15 07:40:17.85 6Yb3jHMv0.net
新作漁ってても言葉の壁が厚くて越えられないこともある…
それでもchasmやtimespinnerなんかははすごく楽しかったけどね
これはどうかなー
URLリンク(store.steampowered.com)


412:50/Dead_Castle/



413:なまえをいれてください
19/05/16 13:59:15.11 S/iXY+0u0.net
>>389
rogue legacyみたいだな
アセット使ってるからそう見えるのかもだけど
英語はcapture text2使うとか適当にしてる

414:なまえをいれてください
19/05/16 14:20:22.01 EO8wrNCBd.net
bloodstained楽しみだな

415:なまえをいれてください
19/05/17 07:51:58.98 KARd9hOVp.net
たのしみだね
ラムラーナってやつはすごく難易度高いらしいけど、やったことある人いる?気になってる
ホロウナイトより難しいとキツイかも…

416:なまえをいれてください
19/05/17 08:11:12.44 B6VWbOdT0.net
そういえばLA-MULANA2のコンシューマーも6月末に来るんだな、ブラステと被るぅw
LA-MULANAの難しさは謎解き要素のウェイトが高くて、道中から苦戦するって事はあんまりないと思う
ラスボスクラスはかなりシビれる強さだけどねー

417:392
19/05/17 14:54:31.56 bG79SU4Z0.net
>>393
そうなんだ、ありがとう!
それなら楽しめそうだわ

418:なまえをいれてください
19/05/18 00:20:51.84 g5oQkcNtM.net
LA-MULANAはMSX風のフリーゲーム版は遊んだ
キャラの挙動がレトロテイストでかなり難しかったのを覚えてる

419:545
19/05/18 07:56:31.07 h1q3sl84M.net
>>383
既にスイッチで出てなかったっけ?

420:なまえをいれてください
19/05/19 15:15:20.68 X7R6a1vSd.net
Switchで、
dead cells、スチームワールド2、GRIS、ヨクのアイランドエクスプレスとやってきて
どれもそれぞれ面白かった
ホロウナイト以外でおすすめおしえてほしいです

421:なまえをいれてください
19/05/19 15:17:09.92 tCLpN3xSd.net
Bloodstainedは必須科目

422:なまえをいれてください
19/05/19 15:54:59.93 He3tHrUw0.net
一本選ぶなら「シャンティ海賊の呪い」かな
個人的に好きなのは
・THE MESSENGER
・Momodora:月下のレクイエム
・AXIOM VERGE
来月はBloodstained本編がくる

423:なまえをいれてください
19/05/19 15:58:53.92 tkWp5A9ad.net
Xeodrifterもいいよ

424:なまえをいれてください
19/05/20 23:40:27.37 5+TOTET00.net
ショベルナイトとDandaraってやつがセールになってて
どっちがオススメか?
結局どっちも買うことになるだろうぜ!なのか
教えて

425:なまえをいれてください
19/05/21 01:40:24.00 D1EMhP/Or.net
メトロイド2(ゲームボーイ版)みたいな
アングラ感のあるやつないかな?

426:なまえをいれてください
19/05/21 08:21:05.08 RlY7svkMM.net
ラビリギ面白かった
なぜメトロイドヴァニアって陰鬱なのしか無いんだろうか?
もっとシャンティみたいな陽気なのあってもいいと思うけど

427:なまえをいれてください
19/05/21 12:05:35.25 yNcY/ujDM.net
>>401
両方買っちゃいなYO!

428:なまえをいれてください
19/05/21 12:32:47.81 IS/Nrtsnd.net
暗い方が好きだなゾクゾクする

429:なまえをいれてください
19/05/21 12:46:13.79 C+W1QN3kd.net
>>404
承知した!

430:なまえをいれてください
19/05/21 17:18:29.46 vYwhp4+vd.net
モンスターボーイ

431:なまえをいれてください
19/05/21 17:40:59.06 vYwhp4+vd.net
ミス。すません。
モンスターワールドやワンダーボーイもこのスレの対象ですか?

432:なまえをいれてください
19/05/21 18:29:26.74 2s5BIPWT0.net
ワンダーボーイの系統は基本的には不可逆にステージクリアしていくシリーズだから、一応対象外かな
(今風に言うならアクションプラットフォーマー?)
今度要素追加版がSEGAAGES枠で配信されるモンスターランドは、難易度的に専用スレが立ちそうな気がするんで、どこに書き込むかは少し様子を見てもいいかも
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

433:なまえをいれてください
19/05/21 19:01:22.93 vYwhp4+vd.net
らじゃ

434:なまえをいれてください
19/05/21 19:32:21.17 RlY7svkMM.net
モンスターランドはメトロイドヴァニアではないな、モンスターランド2~4はメトロイドヴァニアだと思うが

435:なまえをいれてください
19/05/24 23:53:21.63 Jg


436:W3KtHr0.net



437:なまえをいれてください
19/05/25 06:29:25.29 felV2hoQM.net
ワンダーボーイV、モンスターランドIIIとかややこしいナンバリングだったなw

438:なまえをいれてください
19/05/25 08:54:04.68 wYptPrwcd.net
高橋名人の冒険島とかビックリマンワールドとか楽しかったなあ

439:なまえをいれてください
19/05/25 14:48:40.03 yf6SSEMn0.net
入手は困難だろうと思ってたら、近場で手に入ってしまった…w
セガエイジス2500・モンスターワールドコンプリートコレクション(PS2)
シリーズ中のいくつかのタイトル単品はPS3でも遊べるみたいだけど、全部入りのまとめはこれだけみたいだね
PS2時代のセガエイジスはそのまま現行ハードで遊べるようになるといいのにな

440:なまえをいれてください
19/05/26 00:34:11.83 9Qik7DJW0.net
>>401だけどショベルナイトのショベル編クリアした
楽しかった。爆弾ナイト編も面白いな
dandaraは最初の顔デカボスがきつい
慣れの問題かもだが
ラスボスじゃないのこいつw

441:なまえをいれてください
19/05/26 01:09:18.44 tzolnHo90.net
DANDARAのアウグストゥス(顔のボス)は体力少し増やして挑んだ記憶がある
個人的には感覚的に動かせるスマホ版の操作感が好き

442:なまえをいれてください
19/06/01 05:39:32.22 TlMLLOo70.net
「GATO ROBOTO」2ブロック目途中まで進んだが
生身とパワードスーツで序盤からテンポよく動けて操作感が楽しいな…
スキル欄埋まるペース見る感じだとボリュームは少なそうかな?

443:なまえをいれてください
19/06/02 14:52:19.32 o0nd9gSA0.net
え、ネコロイド発売されたの今から昼寝したいのに

444:なまえをいれてください
19/06/11 05:35:31.46 ZpY6d8tR0.net
スマホ向けの「Grimvalor」
Android版も出てたのでプレイし始めたけど操作性が快適でいい感じ
スマホのゲームにしては珍しくアクションに特化してる
ACTゲーなんであんま気にしないけど今のとこ難点は英語がちょいネックくらい

445:なまえをいれてください
19/06/15 15:22:30.06 9bsWGYP30.net
GATO ROBOTO良作だった
何か短めのメトロイドヴァニアをやりたい人に向きだね
サクサク進むので100%クリア目的の周回時は2~3時間くらいで済んだ
・最終エリア以外のエリア・収集で100%になる
・一度クリアするとそのデータでは再探索できない
・EDは100%クリアでも変化なし?

446:なまえをいれてください
19/06/19 06:00:19.40 3AFGYG420.net
URLリンク(store.steampowered.com)
一見3Dゲームに見えるけど、メトロイドヴァニアタグや2Dタグが付いてるし、
斜め見下ろし視点になってるだけで操作軸は2D固定なのかな

447:なまえをいれてください
19/06/19 09:12:23.25 SnX241z/M.net
作者乙

448:なまえをいれてください
19/06/19 14:06:21.12 MqjGIKFb0.net
>>422
どうなのかなあ
PV無いのが痛いところ
まあタグはわりと適当につくからどこかに2Dっぽい要素があるってだけかもね
というか恋愛タグついてないか?

449:なまえをいれてください
19/06/19 22:26:47.63 wi/OW/rw0.net
Bloodstained面白いわ
レアドロップ狙いながらプレイしてるが全然進まない楽しい

450:なまえをいれてください
19/06/20 05:23:17.87 vFkALHytM.net
独自路線なメトロイドヴァニアいっぱい増えたけど
ド直球が最高なのを思い出させてくれた。10時間�


451:竄チてもマップ3割しか埋まらないし集めるものは山ほどある 基本システム周りは月下+暁月&蒼月って感じかなこれ



452:なまえをいれてください
19/06/20 05:52:35.11 S2xT5rFZd.net
いいなあ
バッカーだけどCS版だから秋まで出来ない

453:なまえをいれてください
19/06/20 06:03:31.06 vFkALHytM.net
>>427
CS版バッカーだけど、延期の詫びで貰ったsteamコード使って型落ちのPCで遊んでるよ
スマホしか無いなら諦めるしかないが

454:なまえをいれてください
19/06/20 06:06:10.70 koAH86ucd.net
型落ちもいいとこのラップトップなので体験版すら起動しなかったのよ
ここまで待ったんだからあと数ヶ月とは思うが長いw

455:なまえをいれてください
19/06/20 06:13:22.84 vFkALHytM.net
パブリッシャーの態度は最悪だがゲームは文句なしで期待以上に良かった
動作がかなり重いとかなら設定次第かもしれないけど、起動しないんじゃなあ

456:なまえをいれてください
19/06/20 13:23:23.54 lxo6zcx7M.net
海外のCS版買うのもあり

457:なまえをいれてください
19/06/21 01:20:40.77 xhWbX9980.net
BloodstainedのCS版アプデは来週かー
セーブデータの整合性の問題で最初からもう一回遊べるドン!

458:なまえをいれてください
19/06/24 17:57:59.50 en3iMCJ8d.net
本スレ楽しそう
読んでないけど
早く9月になーれ

459:なまえをいれてください
19/06/24 18:25:01.41 gsv7OMVY0.net
ブラステは期待にこたえてくれたな
これがやりたかったんだよ

460:なまえをいれてください
19/06/24 18:34:12.26 gnu7VlNP0.net
流れてくる情報見る限り海外Switch版でも問題なく動きそうなので注文したわ
国内パケ版来たらまた買うわ

461:なまえをいれてください
19/06/30 19:45:11.80 yJdw0YQ90.net
ラムラーナ2出たけど、機能してるスレは無いのか?

462:なまえをいれてください
19/06/30 21:05:58.12 64EgO1+k0.net
メッセンジャー音符あと1個のとこまできたがめちゃくちゃおもろいな DLC楽しみ

463:なまえをいれてください
19/06/30 21:12:49.75 kPApvdk30.net
The Messengerはあのゆるゆるな会話が好き
Bloodstainedの合間にDLCやるわ

464:なまえをいれてください
19/07/01 01:20:33.07 8AXR/SFm0.net
会話ゆるい感じなのに設定がすげー練りこまれててびっくりしたわー

465:なまえをいれてください
19/07/05 13:57:58.89 lf6ThCHZ0.net
Grimvalorクリアした
サクサク操作できる一方敵も殺意高いので戦い方覚えていくのが楽しいゲームだった
1章(約2時間)は無料でプレイできるのでスマホ向けメトロイドヴァニア探してる人にオススメしたい
以下収集要素とか気にする人向け
・4章ボス前に仲間を助けておかないと宝箱が1つ取れない
 (そのエリアの踏破率だけ100%にならない)
・序章ボスはかなりきついが一応倒せる
 (踏破率には影響無し、攻撃力199の武器がもらえる
  本編には影響ないので初回プレイ時は負けること前提のオマケ要素だと思う)

466:なまえをいれてください
19/07/09 23:57:51.44 vjNthOBUp.net
Bloodstainedナイトメアでコンプするまで遊んだけど面白かったわ

467:なまえをいれてください
19/07/10 11:50:33.90 vRqMRH3zd.net
ブラステ本スレが家庭用板にあるせいかメトロイドヴァニアジャンルの浸透率が低い気がするな
最近はコンシューマーでもインディーゲーム売れはじめてるからいいけどPCゲー触らない勢にはまだ認知度低いままだな

468:なまえをいれてください
19/07/10 12:23:21.91 ti4uHwiDd.net
9月までお預けさーー
早くやりたい

469:なまえをいれてください
19/07/11 10:15:12.18 Zg7puiD80.net
bloodstainedは尼で海外PS4版買って遊んでるけどすごく面白い

470:なまえをいれてください
19/07/11 10:42:52.27 zcFfl86eM.net
メッセンジャーアプデだけしてDLCインスコ前だとアプデ前と異なる専用の会話がちょっとだけあるから先に見とくのを勧める

471:なまえをいれてください
19/07/19 22:51:12.91 bKE7D


472:EOi0.net



473:なまえをいれてください
19/07/30 21:01:06.36 63xUKWQb0.net
>>446
最後の鳥に飛び移って行く奴?確かに苦労したわ、タイミングかなりギリギリだよね

474:なまえをいれてください
19/08/01 22:06:30.10 XdXxbvfL0.net
>>447
そうそこ
相変わらずなゲームのノリは好きなんだがあそこだけはめっちゃやり直した

来週Switchで出るOdallus: The Dark Callが
昔のベルモンド一族みたいな雰囲気で気になってるけど
Steamレビュー見てるとボリュームは少なめなのかな

475:なまえをいれてください
19/08/08 15:56:00.76 EWo47EN20.net
ホロウナイト面白いけど、ジャンプが軽すぎて難しいわ…
まあこれこそメトロイド的なんだけど

476:なまえをいれてください
19/08/09 01:07:47.61 Ebor1eFV0.net
Odallus今プレイしてるけど面クリ制にルート分岐と少しステージ内を巡る要素を付けた感じだね
メトロイドヴァニアではなく悪魔城Xクロニクル(血の輪廻リメイク)とかに近いかな
レトロゲー愛あふれた丁寧なつくりだけど1周は結構サックリおわりそう

477:なまえをいれてください
19/08/10 22:08:07.93 z6SDT/dV0.net
Odallus終わった
意外と探索する要素があって100%クリアに9時間くらいかかった
デモシーンで日本語訳テキストが画面からはみ出してるのと
ラスボス戦で2度ほどバグったのが少し気になった

478:なまえをいれてください
19/08/15 19:51:40.72 hGODKx9o0.net
Bloodstained、PS4日本語版10月に来るんか!
それまではAxiomVergeでもやろう

479:なまえをいれてください
19/08/16 15:37:16.59 HbONf38H0.net
Scourge Bringer気になる

480:なまえをいれてください
19/08/20 03:45:41.37 PomeeD/D0.net
北米版にも日本語は入ってるぞ

481:なまえをいれてください
19/08/23 12:26:14.62 nR2ukr140.net
Carrion面白そう

482:なまえをいれてください
19/08/23 16:30:14.36 +KetjWgw0.net
Axiom Vergeやってるけどいいな。これ一人で作ってるんか…
ソルトも夫婦だけだというしな
ただ背景が一部処理落ちかのようにチカチカしてて目が痛い
そういう設定だからしょうがないけど

483:なまえをいれてください
19/08/23 17:30:13.44 ukDCxuqFM.net
あの手のインディー大作は一人、二人が何年も延々作り続けるからね

484:なまえをいれてください
19/08/23 17:45:16.77 8sfvEPz9d.net
DUSTも一人なんだよね、凄い

485:なまえをいれてください
19/08/25 08:38:18.81 XlZX8xmZ0.net
BloodStainedの最新作やってハマってしまいました...
メトロヴァニア系は初心者です。他にあればSteamでオススメ教えてくれませんか?武器アイテム探索などやり込み要素が多少なりともあればいいのですが...

486:なまえをいれてください
19/08/25 08:42:32.75 8fKWu5Ocd.net
>>459
メトロイド

487:なまえをいれてください
19/08/25 09:45:53.62 TWLShxzKM.net
>>459
ラビリギ

488:なまえをいれてください
19/08/25 09:48:34.15 VCcjBJdgM.net
>>460
メトロイド本体はSteamにない
武器アイテム探索かあ
意外とブラステに近い感じの作品少ないよね
Timespinnerとかそれっぽかったか

489:なまえをいれてください
19/08/25 10:18:34.37 pyFVHEFR0.net
ChasmとTimespinnerはメトロイドヴァニアの中でも特にヴァニア寄り(=ブラステ寄り)なので
収拾要素をやり込みたいならお勧めしておきたい
日本語対応してないのが少々難点だけど、まあゲームするにはほぼ問題ないし

490:なまえをいれてください
19/08/25 10:38:00.59 usmPJGwhd.net
メトロイド系ならAxiom Vergeかな
このスレ読み返すと色んな名前が挙がっているので気になったものを見てみるといいよ

491:なまえをいれてください
19/08/25 10:46:16.91 8fKWu5Ocd.net
>>462
失礼したニンテンドーだもんね
ホロウナイトを推すよ

492:なまえをいれてください
19/08/25 19:54:51.03 pyFVHEFR0.net
アイテム収集欲が強い人なら、最近DLC絡みの動きがあったDeadCellsもいけるかな?
ホロウナイトはレベルアップで強くなって打開、ができない分詰まりがちな気もするけど
DeadCellsはアイテム入手の引き次第ではなんとか進めたりするし

493:なまえをいれてください
19/08/25 20:23:57.44 +q43uh1c0.net
自分も「ヴァニア」寄りの方が好きだけど
製作の負担からか収集要素多め系なのはあんま見かけんね…
今度出るタイムアベンジャー2(AeternoBlade II)に期待してる
発売日は決まったけど日本では売ってくれるかな…
URLリンク(www.youtube.com)

494:なまえをいれてください
19/08/26 03:42:09.28 btEd9/Ix0.net
メトロイドヴァニアって言い方が気に食わない
「探索系A・RPG」でいいだろうが・・・
ヴァニアとかまるで「自分らの国の作品」みたいな思い上がりも気に入らんし
ヤンキーのいいなりに何も考えずヴァニアヴァニア言ってる国賊も気に入らん

495:なまえをいれてください
19/08/26 03:44:01.93 btEd9/Ix0.net
百歩ゆずって使うにしても、メトロイドラキュラだろうが・・・
いずれにしてもこんな糞ダサいジャンル名浸透させたゴミは死ぬべき

496:なまえをいれてください
19/08/26 04:53:12.07 8Uk97hkt0.net
北米でセールしてるGuacamelee!やってるけど面白いよ
ヌルゲーかと思ったら終盤でいきなり難易度上がった

497:なまえをいれてください
19/08/26 05:43:09.56 og1GWDDLd.net
(過疎ってるのに変な人きた)

498:なまえをいれてください
19/08/26 13:43:00.81 eZKON8siM.net
本国で売れないからこんな事になってるんだろうに
国産は日本のインディーすら殆どないのに今更国粋主義ぶってるんじゃない

499:なまえをいれてください
19/08/27 15:37:25.68 aaSXcJus0.net
まあ地名を表すヴァニアだけ引っ張ってきてどないすんねんという感じはある

500:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch