【PS/Xbox】Cities: Skylines 1タイル目at FAMICOM
【PS/Xbox】Cities: Skylines 1タイル目 - 暇つぶし2ch300:なまえをいれてください
18/04/12 18:42:36.23 60K5Z9fe0.net
太い道(4車線、6車線道路)の扱いが難しい
これ沿いに建物建てると反対車線側のアクセスがやたら遠回りになったりする

301:なまえをいれてください
18/04/12 18:45:55.91 tEdAhvxSp.net
これ地下鉄ラインカラー設定できるんか?

302:なまえをいれてください
18/04/12 18:46:58.05 LqyZfFyu0.net
昨日買うか迷ってたけどLIVE見てたら楽しそうなので購入
建物にょきにょき生えてくるな 思ってたより楽しい
道の高さって十字キーの上下で調節できるだろ

303:なまえをいれてください
18/04/12 18:48:29.73 MwLqXTNqa.net
農業に力入れたらツイッターっぽいのでずっと文句言われているわ

304:なまえをいれてください
18/04/12 18:48:31.22 LqyZfFyu0.net
そういや海外だとアップデートでVer3.0になってるんだっけか
日本版アップデートないんだろうか

305:なまえをいれてください
18/04/12 18:57:12.88 h9mDs1yC0.net
都市計画考えずに思い立ったままに施設建てまくったら電力が不足してる地帯が出来ても
$6000貯まるまで放置の火の車財政になったんだけどよくこんな町に引っ越してくる人間いるな…

306:なまえをいれてください
18/04/12 19:04:21.99 3A3BPz4l0.net
画面はみ出てるんやがこれが普通なんか?

307:なまえをいれてください
18/04/12 19:05:56.97 jL6xrrA/a.net
最初から資金無限出来るんだな

308:なまえをいれてください
18/04/12 19:08:43.35 Apz2GQy1d.net
>>302
>>142>>146

309:なまえをいれてください
18/04/12 19:13:21.86 mZ+8HxKid.net
あの鳥に聞きたいのは鳥を消す方法だな

310:なまえをいれてください
18/04/12 19:14:20.56 cM2DqgUcd.net
>>302
テレビのオーバースキャンはドットバイドットにしよう
これテンプレに入れた方が良いと思

311:なまえをいれてください
18/04/12 19:15:22.07 LqyZfFyu0.net
無限にできるけど最初はしない方がよくね
取り合ず今やってるけど金にあまり困るような状態になってないし
無茶しなければいらないとおもうトロフィーとかとれなくね無限とか使うと
そういやParadox のアカウント作る必要性あるのって聞いてた人がいたけど
よく見てなかったけどなんか建物かなんんかもらえるみたい

312:なまえをいれてください
18/04/12 19:37:18.58 ZDlA6iZt0.net
道路の高さは十字キー上下で変えれる
ただ地面からの高さが基準になってるのかして高さ変えてないつもりでも勾配付いたりするからa9みたいにきっちり同じ高さはちょっとコツがいりそう

313:なまえをいれてください
18/04/12 19:41:15.53 3A3BPz4l0.net
>>304
>>306
まじ、サンクス!!

314:なまえをいれてください
18/04/12 19:42:37.02 HEkxxeNrd.net
恐ろしいほどに時間ドロボウ…
おまけにmodに興味が湧いてきて、ヤバい

315:なまえをいれてください
18/04/12 19:47:30.75 NSDwnrbHa.net
せっかくいいゲームだからシムシティから脱却して碁盤はやめような(戒め)

316:なまえをいれてください
18/04/12 19:51:55.35 aZClC8vU0.net
すまねえな碁盤を体が求めるんだ

317:なまえをいれてください
18/04/12 19:54:16.39 yuXWo6Ind.net
今家に帰って来たのに届いてない。
なんと13日に出荷予定なってたばか野郎。あーもう。

318:なまえをいれてください
18/04/12 19:55:50.19 1m7vu/7+p.net
楽しすぎてヤバい

319:なまえをいれてください
18/04/12 20:12:07.57 cnCILJU/0.net
これってシムシティとかやってない奴でも楽しめる?

320:なまえをいれてください
18/04/12 20:13:09.10 3A3BPz4l0.net
碁盤が機能的なのはわかるけど住宅街はカーブ作っちゃう

321:なまえをいれてください
18/04/12 20:15:22.59 qdqq6P/20.net
マウス対応してない感じ?
ハードは両方持ってるんだけどどっちで買うべきか…

322:なまえをいれてください
18/04/12 20:29:34.19 PwMkNcNK0.net
車両は基本的にUターンしない
近いのに遠回りしちゃう場合は根本的に道が足りてない
初期の頃はUターンに便利な超短い丁字路でも作ってやればいい

323:なまえをいれてください
18/04/12 20:36:24.80 kN4ouPmt0.net
ていうか下水トラブル乗りきれないんだけど。
マジでこれどうするんだよ。下水処理場のアンロックまでほど遠いし
ここまでくるのにはすげえ面白かったのに

324:なまえをいれてください
18/04/12 20:44:10.43 3A3BPz4l0.net
調子乗って資金ギリギリまで使い過ぎるとなんかあったときに危険やな、、、

325:なまえをいれてください
18/04/12 20:46:36.42 BXgrh6tQa.net
>>319
水を汲むのは川の上流、下水を捨てるのは下流
川の流れが無いマップなら地下水を汲む事
ただし、工場地帯は地下水が汚染されてるのでそこから汲まないこと

326:なまえをいれてください
18/04/12 20:47:35.05 qbE/Iblc0.net
これってゲームオーバーとか詰みみたいな概念はある?

327:なまえをいれてください
18/04/12 20:59:33.28 qfDhOdYWa.net
なんか街中をやたらと救急車が走り回ってるんだが何でだよ

328:なまえをいれてください
18/04/12 21:10:30.28 kN4ouPmt0.net
>>321
それはしてる
ただもう海全体が汚染されててどうしようもなかった
ていうかこのメニュー画面でたびたび戻れなくなるのなんなんだ?
マジで困るんだけど

329:なまえをいれてください
18/04/12 21:14:33.60 yLH3rtXu0.net
>>322
主に最序盤から序盤で事実上詰む局面はある
序盤さえ切り抜ければ特に詰むことはないので何回か詰んで理解すればその後は大丈夫

330:なまえをいれてください
18/04/12 21:15:40.31 BXgrh6tQa.net
>>324
海が汚染されてても、沿岸に家を建てなければ別にどうという事はないぞ
まあ見た目が汚いという事なら我慢しろとしか言えないけど

331:なまえをいれてください
18/04/12 21:16:17.78 BXgrh6tQa.net
>>323
住民がウンコ水を飲んでるんだろ

332:なまえをいれてください
18/04/12 21:17:41.52 /MZNvdlR0.net
割合的には商業施設が足りてないのに増やすと顧客&従業員不足でつぶれていく
観光客が来るようにすればいいんか?

333:なまえをいれてください
18/04/12 21:25:58.70 qbE/Iblc0.net
>>325
なるほどサンクス。
すごい面白そうだけどこういう系やったことないから買うか迷ってるんだよなー。

334:なまえをいれてください
18/04/12 21:29:05.07 okF6uiwH0.net
リアルに近づけないとダメだなー。
とくに学校はちゃんといっぱい作らないと
アホばっかになってすべてが回らない。

335:なまえをいれてください
18/04/12 21:29:45.88 BNPTUkwG0.net
電撃のYouTubeチャンネルで今これプレイしてるから見てる、めっちゃ雑だけどw

336:なまえをいれてください
18/04/12 21:39:50.44 PwMkNcNK0.net
ゴミ焼却場と火葬場アンロックまでが勝負だ
時間かかりすぎると墓地とゴミ捨て場だらけで負のスパイラルから抜け出せなくなる

337:なまえをいれてください
18/04/12 21:40:47.27 BXgrh6tQa.net
>>330
学校作りすぎると農業や鉱業とかのlv1固定の特化産業に就職したがる人がいなくなるんだよな
言うまでもなく、原料は輸入より特化産業で自分でまかなう方が儲かる

338:なまえをいれてください
18/04/12 22:24:57.14 fbL/SdQE0.net
住んでる所から働く場所が遠いとやっぱダメ?
完全分離した街作りしたいんだけどな

339:なまえをいれてください
18/04/12 22:30:22.79 zBt4kWUK0.net
空がブルーなのって汚染?
調べたら大気汚染はないみたいなんだが

340:なまえをいれてください
18/04/12 22:32:41.56 mZ+8HxKid.net
>>324
ポンプ場で飲み水作るのを諦めて
取水塔で地下水をくみ上げるべき

341:なまえをいれてください
18/04/12 22:36:14.10 mZ+8HxKid.net
火葬場アンロックされても
墓地3箇所満杯とかでユニーク施設アンロックとかあるから
墓地も稼働させるべきだな

342:なまえをいれてください
18/04/12 22:44:51.26 vwGEXIJP0.net
産業施設のサービスが少なすぎます!
↑意味不明

343:なまえをいれてください
18/04/12 22:46:24.85 brLrnKX/0.net
たまにポーンと音がしてヒントらしき物が出てるらしいんだけど一瞬で消えてぜんぜん読めない・・・

344:なまえをいれてください
18/04/12 22:48:42.80 oulQP44Aa.net
渋滞こわい

345:なまえをいれてください
18/04/12 22:53:15.34 mZ+8HxKid.net
>>338
産業地域に警察か消防か公園などが足りてないのかも
公園とかで地域の人が喜ばないと
区画のビルにょきにょき需要が高まらないとか

346:なまえをいれてください
18/04/12 23:02:28.17 XqfjOvnPa.net
PC版では購入DLCだったアフターダークが最初から含まれてるのは良心的だな。

347:なまえをいれてください
18/04/12 23:02:36.05 1m7vu/7+p.net
やっと7000人 お金も増え始めた

348:なまえをいれてください
18/04/12 23:15:38.40 muHO7N6HM.net
工場の人手不足ぱねぇんだけど
どうすればいいの?
住宅増やしても間に合わず腐れ廃屋になるんだか

349:なまえをいれてください
18/04/12 23:17:35.13 1wxXhQi+0.net
このゲーム神ゲーですか、それとも糞ゲーですか?

350:なまえをいれてください
18/04/12 23:25:24.11 LbZcWwKrd.net
>>344
工場を何個かクリックして募集してる労働者の学力を確認
それに合わせた学力の住民を増やす。
教育し過ぎた人が過剰で
学校行ってない人や小学卒の学力の人材不足かも

351:なまえをいれてください
18/04/12 23:27:50.16 kGbEi38X0.net
>>344
工場は主に教育を受けていない人が働くところ
学校を建てすぎると工場に就職する人が少なくなって人手不足になる
なので、条例によって「教育より就業優先の住宅区域」を作れば工場で働く人が増えたりする

352:なまえをいれてください
18/04/12 23:28:07.53 muHO7N6HM.net
>>346
ありがとう!
学校行ってない人足りてないみたいだけど普通に住宅増やせば良いだけかな?

353:なまえをいれてください
18/04/12 23:29:17.51 fYceh+sU0.net
水質汚染であっという間に死屍累々になったわwww
取水塔オンリーか隣の海沿いマップ開放して下水とポンプの場所離すべきか…?

354:なまえをいれてください
18/04/12 23:34:10.38 vbX6p1xb0.net
日本版Cities作る企業無いかな
PS4だとMOD無いから日本家屋欲しくなりそう

355:なまえをいれてください
18/04/12 23:35:54.00 LbZcWwKrd.net
>>348
A・住宅需要が高いなら住宅増やす
B・学校をへらす
C・>>347
D・産業地区の地価を上げて工場のレベルアップを進めると高学歴の求人にシフトしていく

356:なまえをいれてください
18/04/12 23:40:39.30 kGbEi38X0.net
>>334
バスや地下鉄などの公共機関を上手く使ってもらうようにしないと、通勤目的の


357:車両による渋滞がひどいことになる それと停車駅もうまく配置していかないと、一つのバス停に200人とか集まって大変なことになるwww



358:なまえをいれてください
18/04/12 23:47:44.95 erf2qjaR0.net
試行錯誤してると時間が過ぎるのがあっという間だな・・・
初めて作った街はウンコ水取り込んで廃墟と化した

359:なまえをいれてください
18/04/12 23:48:49.52 K+v9mbBW0.net
生活に支障が出るくらい面白いわ
ずっとやってる
>>339
これ、ほんとどうにかしてほしい
SNSの呟きじゃなくて左に出るヒントの方ね

360:なまえをいれてください
18/04/13 00:10:30.52 PfZQV0a+a.net
>>345
PC版は、ハイスペックPCでプレイ出来るなら、間違いなく「超神ゲー」。PS4版はまだプレイしてないから?

361:なまえをいれてください
18/04/13 00:15:31.09 RGb92+Yf0.net
アカウント作成したほうがいいの?

362:なまえをいれてください
18/04/13 00:17:26.84 IbmKMlKop.net
カミゲーじやーーー町中覆面犯罪者だらけだけど、あえてメキシコシティ遊びしよ

363:なまえをいれてください
18/04/13 00:19:35.23 N9AGFJMv0.net
てかこのゲーム、もうちょっと説明しっかりしてくれないかな?
アイコンの説明もないから一部何が起こってるのかもわからないし、急に建物が立たなくなったりするし。かといってその原因も教えてくれない
面白いんだけど、異常なくらい説明不足だから正直これ、経験者に教えてもらいながらじゃないとぶん投げるレベルだな

364:なまえをいれてください
18/04/13 00:22:18.96 BvdreJAc0.net
シムシティ経験者からするとだいたい予想は付くんだけど初見だとめちゃくちゃ不親切だと思う

365:なまえをいれてください
18/04/13 00:29:07.75 l7yRLs8DM.net
僕去年の8月15日から北米版買ってやってるんだけど日本版に移行できませんかね?
ついでにかなりやりこんでるからこのゲームの質問とかあったら受け付けるよ
たぶん日本人で1番ps4番やりこんでる

366:なまえをいれてください
18/04/13 00:34:29.82 e9IZ2p4m0.net
海じゃ下水処理施設意味ないやんか
全部井戸水化したけどおかしいだろ
パッチあててくれよ

367:なまえをいれてください
18/04/13 00:34:41.82 099J1sX/a.net
移転便利だね
ここで質問したいけど手探りでもやりたいなあ。まあ手探りのせいでガタガタな町の出来上がりですが

368:なまえをいれてください
18/04/13 00:55:01.56 Z93BP6Tt0.net
ラウンド交差点の向きって変えられるの?
引きたい道に対して斜めに表示されてまう

369:なまえをいれてください
18/04/13 00:58:29.44 VwjmzuoF0.net
>>363
十字キー

370:なまえをいれてください
18/04/13 01:03:19.73 NhhK7zmx0.net
道路の種類いっぱいあっていいな
特に歩道を敷くのが楽しいわ

371:なまえをいれてください
18/04/13 01:03:38.24 QcOt98em0.net
やっと2600人 収入も安定しだしたけど
19時くらいから初めてあっという間に時間が過ぎた
1マスの三分の一ぐらいしか開発できんかったなぁ

372:なまえをいれてください
18/04/13 01:07:35.95 IbmKMlKop.net
お金200万貯まったから次のパネル買っちゃうぞ

373:なまえをいれてください
18/04/13 01:12:27.40 bxDlpdjs0.net
右下にある需要バーって上から住宅・商業・産業で合ってるよね?

374:なまえをいれてください
18/04/13 01:25:52.80 EBXSUSA5M.net
4000人超えたらみんな病気になってしまったけどどうすれば治るの??
川の上流に取り水施設で排水施設下流に配置してもダメなんだが。

375:なまえをいれてください
18/04/13 01:31:35.86 VwjmzuoF0.net
>>369
wiki
原因を調べましょう。アイコンが出ている建物の情報パネルのアイコンにマウスを乗せると確認することが出来ます。
・排水をポンプで組み上げて上水に入り住民が飲んでいる
・工場そばなどの汚染土に給水塔を建てて上水に入り住民が飲んでいる
・交通量の多い道路や高密度商業地、歓楽街などの騒音源そばに住民が住んでいる

376:なまえをいれてください
18/04/13 01:32:46.61 koaQx7s80.net
>>369
単純に下水処理能力が追い付いていない場合は、排水施設を増やすか、上下水道に費やす予算を増やす必要がある
道路や線路からの騒音が原因で病気になったりもするから注意

377:なまえをいれてください
18/04/13 01:35:25.89 QcOt98em0.net
>>368
あってるよ
上手くないし海でなく川だから参考になるかわからんけど
最初MAP見てどう開発するか決めたらある程度計画建てて作ってれば
それ程問題なくできるとは思うけど画像の張り方良くわからんから
見づらいと思うけど
URLリンク(imgur.com)

378:なまえをいれてください
18/04/13 01:52:26.53 bxDlpdjs0.net
>>372
ありがとう!軽い色弱だから区画作る時の色と違う気がして不安だったので助かります

379:なまえをいれてください
18/04/13 01:53:53.89 bxDlpdjs0.net
>>372
連投すみません
せっかく画像まで用意してくれたのに見れなかった…
申し訳ないです

380:なまえをいれてください
18/04/13 01:56:36.21 MtW8Lyqt0.net
最初のマップ選ぶ時の資源のアイコンがすでにわからない。

381:なまえをいれてください
18/04/13 02:04:07.64 GOvYiFqVd.net
石油と鉱石の資源は採掘する産業を区画設定しても3時間から5時間で枯れるから
無視

382:なまえをいれてください
18/04/13 02:05:59.52 QcOt98em0.net
>>374
画像の張り方良くわかってなくてすまん
URLリンク(i.imgur.com)
これで多分見れると思う

383:なまえをいれてください
18/04/13 02:11:02.44 bxDlpdjs0.net
>>377
ありがとう見れました!とても綺麗なので参考にします!

384:なまえをいれてください
18/04/13 02:49:09.24 9fPO+4Vt0.net
顧客が足りないの解決法が意味不明w
人増やしても意味無いし、まさかの高密度は高密度の住人しか買わない系?w

385:なまえをいれてください
18/04/13 03:34:01.77 55EP+iBT0.net
最初のうちは学校作り過ぎないことが肝要
学校建てるときに表示される円範囲は幸福度上げる範囲であって通学範囲は1タイル余裕で越える

386:なまえをいれてください
18/04/13 03:50:50.30 70e/bn1b0.net
メガロポリス到達後はどんな目標があるの?とりあえず資金には困らなくなったけど

387:なまえをいれてください
18/04/13 04:45:09.58 ymODdrmq0.net
好きな都市設計で遊んでどうぞ
この手のゲームは基本一通り大きくなったらボケっと眺めてるか次のマップ行くジャンルよ

388:なまえをいれてください
18/04/13 06:16:54.83 JO8mpVhy0.net
DLCのスノー買っちゃった
あとはモノレールのやつとクリエイターパックを早く出して欲しいわ

389:なまえをいれてください
18/04/13 06:31:22.10 yQhjy27O0.net
トロピコ5とどっち面白い?

390:なまえをいれてください
18/04/13 06:46:16.22 +e92ldJ50.net
みんなオートセーブはオンにしてる?
してるとしたら何分単位?

391:なまえをいれてください
18/04/13 06:50:53.53 hHW5I1Zka.net
トロピコよりは自由度高いっしょ

392:なまえをいれてください
18/04/13 06:52:31.16 OKCpXIaDd.net
皆さんparadoxアカウント作成しました?

393:なまえをいれてください
18/04/13 07:01:48.59 ymODdrmq0.net
mod(という名のアセット)入れるには必須だから作ったよ
PS4版なら別に作っても作らなくてもデメリット無いんじゃね?

394:なまえをいれてください
18/04/13 07:24:57.48 mv+q+opU0.net
トロピコはゲーム性が高く、こちらはシムシティに似て街づくり性が高い

395:なまえをいれてください
18/04/13 07:31:04.37 EBXSUSA5M.net
>>370
>>371
ありがとう解決した
汚水が河岸の水道管の影響か範囲が拡がってた

396:なまえをいれてください
18/04/13 07:40:22.90 NacnQ0O+0.net
>>379
必要とされてないのに商業区画を作りすぎ

397:なまえをいれてください
18/04/13 07:53:00.72 M6qfwAdAd.net
工業区も公園と診療所必要なのか…

398:なまえをいれてください
18/04/13 07:54:31.81 ymODdrmq0.net
そりゃ労働者だって休憩はするし怪我したり倒れたりもするからな

399:なまえをいれてください
18/04/13 07:56:11.57 N9AGFJMv0.net
25000人あたりから家建築しろって命令だしてるのに全く作ってくれないんだけど、なんなんだこれ

400:なまえをいれてください
18/04/13 08:01:48.58 Jn9SgdPj0.net
トロピコは建物全部自分で建てるからある意味自由度高いけどPS4版だと最大人口が少ないのがネックなんだよな
でかい街作りたいならこっちだな

401:なまえをいれてください
18/04/13 08:07:31.81 E7WTtD690.net
ミスって取水を排水の近くにしたら全滅で霊柩車フル稼働
URLリンク(i.imgur.com)

402:なまえをいれてください
18/04/13 08:09:50.20 Fhta0ygw0.net
ウンコ水って時間が経てば綺麗になるの?

403:なまえをいれてください
18/04/13 08:13:49.00 9fPO+4Vt0.net
じゃあ右下の青のゲージはなんなの?
あれが溜まってきたら作ってるだけなんだけど、てか溜まってるのに顧客が足りないって表示されるんだけどw

404:なまえをいれてください
18/04/13 08:14:48.05 EBXSUSA5M.net
水道ゲーだな

405:なまえをいれてください
18/04/13 08:15:34.33 N9AGFJMv0.net
道路整備して、お店も潰してまた作り直すよう命令したらお店すら作ってくれない
マジでどういうこと?わけわからなさすぎるんだが
これじゃいくらやっても発展できないんだが

406:なまえをいれてください
18/04/13 08:18:51.66 wKADNhhe0.net
ゴミ処理場たくさん作ってんのにゴミ回収してくれーってうるさいんだけど…

407:なまえをいれてください
18/04/13 08:26:44.76 IiDLGJj/d.net
>>401
どっかで収集車ごった返してないか

408:なまえをいれてください
18/04/13 08:27:18.30 N9AGFJMv0.net
やっぱりこのゲーム、説明不足過ぎるよ
どんな形でもいいからアイコンの説明とか、こうしたらこういう事が起きるとか書いてくれないと何かトラブルがあっても全く対策方法がわからない
自分が悩んでたものだって、近くの工業地区にでかい病院立てたら急に隣の地区の低密度住宅だけ開発始まったし
普通に面白いゲームなのに、勿体ないわこれ本当

409:なまえをいれてください
18/04/13 08:39:40.06 f+NC4KyyH.net
対策方法を試行錯誤するのが面白いんじゃないか?

410:なまえをいれてください
18/04/13 08:42:17.56 flfeGcVua.net
アイコンってこういうの?
Notifications/trouble | Infrastructure - Cities: Skylines Game Guide | gamepressure.com
URLリンク(guides.gamepressure.com)

411:なまえをいれてください
18/04/13 08:51:34.49 VKehqDBQa.net
洋ゲーは基本的に長々とした説明嫌うからなあ
それがよくもありわるくもある

412:なまえをいれてください
18/04/13 08:55:39.25 N9AGFJMv0.net
>>404
一つ一つの特性わかってることが前提でしょそれは
特性とか基本的なシステムもプレーヤーが試行錯誤してくださいっていうのはおかしいわ
アクションゲームみたいにとりあえずボタン押してればなんとなくなくわかるようなゲームじゃないんだし

413:なまえをいれてください
18/04/13 08:58:22.01 Qgf1184r0.net
そもそもそんなに不親切かね、これ
アイコン出てるところを調べれば住民の不満は分かるし、それをあーしろこーしろって説明されたらそれはただの攻略情報でしかないと思うんだが

414:なまえをいれてください
18/04/13 09:01:54.51 NacnQ0O+0.net
ゲーム本体は説明不足とは思わんが攻略wikiがあんまり攻略してないほうが気になる

415:なまえをいれてください
18/04/13 09:13:22.91 Jn9SgdPj0.net
>>407
一応聞くがR3ボタン使ってる?

416:なまえをいれてください
18/04/13 09:22:13.13 Q/zQiwi/0.net
「お前を消す方法」というよりあいついらないよな

417:なまえをいれてください
18/04/13 09:24:01.01 FlFEIzwl0.net
>>408
俺もそう思う <


418:br> 分からないっていってる奴は思考放棄してるだけ 攻略とかセオリーとか知らんがトラブルは自力で解決できてる



419:なまえをいれてください
18/04/13 09:26:06.41 p99TiimFa.net
頭良くなると低レベル産業では働かない、
頭悪いままだと高レベル産業では働かない、
ここが難しい。

420:なまえをいれてください
18/04/13 09:30:53.88 mVymzK8Ta.net
動画で標識付けたり駐車場付けたりかなり細かなオブジェクトの配置をしていたけど、あれはPC版のMOD?

421:なまえをいれてください
18/04/13 09:39:41.46 nbM5MVtK0.net
排水能力が情報ビューだと足りてるけど
1ポンプの限界が別に設定されてる知らなくて
上流で汚水逆流して四苦八苦したわ

422:なまえをいれてください
18/04/13 09:40:55.43 JJyBaHXQ0.net
昼間と夜の境目が良くわからんな
経済的な昼夜サイクル要らんけど、映像的な昼夜だけ欲しい…

423:なまえをいれてください
18/04/13 09:54:04.41 +PdPaifg0.net
>>414
そうだよ
PS4ではできない

424:なまえをいれてください
18/04/13 09:55:27.72 N9AGFJMv0.net
>>412
思考停止してないんだが
確かに試行錯誤してどうにかなってるやつもある
ただそうじゃないのもたくさんある
今、5万人いったけど、わけわからんこと普通にたくさんあるし、一部何がどうなってそうなったのかわからんこともあるし

425:なまえをいれてください
18/04/13 09:56:17.95 UNCEN7Ap0.net
渋滞緩和もできねーよ

426:なまえをいれてください
18/04/13 09:58:11.61 +PdPaifg0.net
>>418
シムシティもこれも、試行錯誤で体で覚えるという感じはある
そうすると最初の頃に作った適当な町が気にくわなくなり再開発をする
→どはまりパターンです

427:なまえをいれてください
18/04/13 09:59:06.83 JO8mpVhy0.net
道路に高低差をつけるやり方を教えてケロ
PS4版

428:なまえをいれてください
18/04/13 10:00:24.22 Spgfmugd0.net
>>421 道路を敷くときに十字キーで出来るぞ

429:なまえをいれてください
18/04/13 10:06:02.56 N9AGFJMv0.net
<<420
まぁ確かにそれはある。マイクラで同じ感じだったから
ていうかこれ高低差つけられたのか

430:なまえをいれてください
18/04/13 10:09:49.62 iUlppuXap.net
説明不足って評価多いのが気になるんだけど
攻略Wiki見ればOKって感じ?

431:なまえをいれてください
18/04/13 10:17:48.01 JO8mpVhy0.net
>>422
ありがとございます

432:なまえをいれてください
18/04/13 10:32:08.39 N9AGFJMv0.net
>>424
まぁ正直、非公式の攻略wikiを説明書代わりにどうぞっていうのもわけわからんがそれしかないね
既プレイヤーの言う通り、ある程度人数増えるとただの交通規制ゲーになるからその点も気になるっちゃ気になるけど

433:なまえをいれてください
18/04/13 10:33:30.38 IxPPeNnp0.net
高密度の住宅は高収入の大人移入者が入ってくる
そして高密度の商業地区の主な顧客はこの層だから高密度同士は同じ割合くらいで増やしていくといいかもね
あとは右下の需要メーターを見て上から住宅、商業、産業のゲージを下り階段になるように調整してったら安定させられた
それと鬼門の汚水問題はマップが開放され次第排水装置と汲み取り装置を端同士に移設
双方ともに海岸際だから風力発電機置いて電力はカバーして下水パイプを引き延ばせば汚染水飲むことはなくなった

434:なまえをいれてください
18/04/13 10:34:08.68 p99TiimFa.net
人が作ってくれたものにケチつけるのが
おこがましいのは承知のうえで
攻略wikiがだいぶわかってる人向けな気がする。
右下のゲージで産業需要ゲージ伸びたから
産業区画を作っても全然解決しないとか
理由がわかりにくいのもある。
エリアにレベルがあって
どういう要素でレベルがあがり
レベルがあがるとどうなるかみたいな
本当に初歩的な事がわからないわかりにくい。

435:なまえをいれてください
18/04/13 10:35:42.59 fwpwVdBJ0.net
>>424
一番最初に説明不足だなと思うであろうマップ選択に関しては微妙
ゲームではアイコンが資源の量と交通に関係するのは察せられるけど具体的に何を指してるのかとか
少ないとどれだけ影響するのかもわからなければ水の量や気候が与える影響も説明されてない
wikiのマップの項目見れば初心者が避けた方がいいマップは書いてるけど
他のマップに関してはその情報がどう影響するのかわからないし結局頭を悩ませて直感で決めることになる
それ以降はwikiの初心者ガイド見て問題発生したら関連しそうな事調べればなんとかなる

436:なまえをいれてください
18/04/13 10:39:22.25 J8vr+p3nd.net
うんこ水を名物にして町おこし

437:なまえをいれてください
18/04/13 10:41:30.56 Eu0fFo4r0.net
シムシティやってなかったらわけわからんと思う
RCI需要とか教育レベルと雇用の関係とか幸福度とかお約束なんだけどゲーム中だけだとなかなか気が付かないような

438:なまえをいれてください
18/04/13 10:44:41.80 EBXSUSA5M.net
うんこ名物垂れ流し

439:なまえをいれてください
18/04/13 10:47:54.72 N9AGFJMv0.net
とりあえずwiki見ろって事ですね
なんとかメトロポリスまで攻略見ずに来れたけど、結局建物が立つ条件とかいまいちわからないままだったわ
ていうか今調べたら最初にカーソルがあわさってるマップ初心者向けじゃないのかよw
普通にこれ選んでずっとやってたんだが

440:なまえをいれてください
18/04/13 10:56:41.75 ZNV9Xz2VM.net
何年も遊んでるプレイヤーでも知らないこといくらでもあるゲームなんだから
わかりにくいのはあきらめたほうがええよ

441:なまえをいれてください
18/04/13 11:00:25.40 WjUTNJzN0.net
Wikiってfc2のでいいの?

442:なまえをいれてください
18/04/13 11:10:51.74 O85oG+yga.net
>>429
水量パラメータは、極端に少なすぎると困るけど標準マップでそんなのは無いから気にしなくていいな
それよりも取水排水しやすい川の位置かどうかや
川岸は地価が高いが川が多すぎると宅地面積が減るとかがポイント

443:なまえをいれてください
18/04/13 11:11:57.35 o0yFtGM3d.net
ゆっくり拡大してく方が金銭的に楽だな

444:なまえをいれてください
18/04/13 11:21:44.11 N9AGFJMv0.net
マイクラみたいなノリで買ったけどなんか失敗したなぁ
中盤までは面白かったけど、終盤からトラブルが発生しても何が原因なのか意味不だし
熟練プレイヤーでもわからんことたくさんあるみたいだし。
最近のゲームのチュートリアルの多さにうんざりしてたけど、これこそいれなきゃあかんわ
CSで新規がっつりはいってくるんだからさ

445:なまえをいれてください
18/04/13 11:30:24.59 O85oG+yga.net
以下の理解に間違いある?
・住宅や商業などの建物にはレベルがある
・高レベルだと人口や税金、汚染で有利になるが高度教育が求められる
・レベルは建ってる土地の地価に影響を受けて上がる
・都市サービス施設は設置場所周辺の地価を上げる(学校、警察、駅、公園…)
・環境や条例も地価に影響を与える(騒音、川岸、汚染)
・高レベルの建物は周辺の地価が下がると利用者の不満のためか遺棄され廃墟になる
・通学やパトカー、消防車、救急車、霊柩車などはどれだけ離れていても目的地に向かおうとする
・住民は住宅から通勤通学に向かい帰宅する、途中で娯楽を求めて公園や商店に寄る
・住民は目的地まで最短時間で移動できる経路で出発する(渋滞は考慮しないで道路や線路の最高速度で計算)

446:なまえをいれてください
18/04/13 11:37:29.06 UNCEN7Ap0.net
このゲームいかに渋滞を解消していくゲームだから
TMPがない時点で相当ヤバイ
そのうち警察 消防 運搬が機能しなくなる渋滞で

447:なまえをいれてください
18/04/13 11:41:25.62 O85oG+yga.net
>>437
一気に住宅地を増やすと、引っ越してき�


448:ス住民が数十年後に一斉に寿命で死んで霊柩車も墓も足りないし人口が急落する恐ろしい罠がある PC版には転入者の年齢や寿命をばらけさせるMODがあったようだけどこの仕様はそのままなのかな 時間を止めて大規模開発するのは避けた方がいいのか



449:なまえをいれてください
18/04/13 11:47:52.14 O85oG+yga.net
>>440
最大9タイルなんだから、RCIと交通機関をバランスよく配置できるようになれば平気でしょ
PCは無理に25タイルや81タイルに拡張してるからオブジェクト制限もだけど問題が増えるのであって

450:なまえをいれてください
18/04/13 11:53:11.28 UNCEN7Ap0.net
やってみればいいさ
市長の腕前みせてみろよ

451:なまえをいれてください
18/04/13 11:53:45.41 nbM5MVtK0.net
一時期全員一斉に死んで霊柩車が渋滞を作り出し
全ての交通が死んで発電所に燃料がいかずに電気通らなくなったw
常に倍速でもこれが起こったのが怖いところ

452:なまえをいれてください
18/04/13 11:54:57.09 YiwfN6zdd.net
実際プレイしてここ見て思う事はただ一つ
全く新規勢の事を考えてない

453:なまえをいれてください
18/04/13 12:03:57.90 WjUTNJzN0.net
電撃が少し攻略してた
URLリンク(dengekionline.com)

454:なまえをいれてください
18/04/13 12:05:15.57 3m++N7U1M.net
>>438
何が原因かを考えるのもゲームの一要素だぞ
建物が建たないって言っても、
税率が高いのか汚染がひどいのか、
職場まで遠いのか渋滞がひどくのか、
ゴミか幸福度か……
その要因はいろいろある

455:なまえをいれてください
18/04/13 12:06:06.41 RVWDZADo0.net
水道水が綺麗なわけないだろ!ていうあっちの常識なのかもしれんな
日本人がつくったらこうはならんだろうな
高速道路が地面設置なのとか

456:なまえをいれてください
18/04/13 12:06:08.78 EHwXY6Bba.net
今作初めてだがヘルプ読んだりアドバイザーで確認したりすれば普通にやれるが

457:なまえをいれてください
18/04/13 12:08:14.90 nJnduhC30.net
高さが高すぎます!で草生えた
サービスが少ないって説明も税金都市開発の隣がサービスだったからそれと勘違いしそうだったしなんかそこまで良い翻訳に見えないの俺だけかね

458:なまえをいれてください
18/04/13 12:16:32.92 N9AGFJMv0.net
>>449
序盤だからじゃね?
タイル4個くらいみっちり埋まってからトラブル起きたりすると、どこで原因起きてるかわかりづらくなってくるよ

459:なまえをいれてください
18/04/13 12:21:09.39 NacnQ0O+0.net
キー押しっぱで連続でカーソルガイドして欲しいと思わね?
今のとこ大きい不満はこれくらい

460:なまえをいれてください
18/04/13 12:21:45.78 YiwfN6zdd.net
もっと説明ほしいね、本当
このスレの住人はウィキ見ろっていうが、そもそもウィキみなきゃ出来ないゲームってどうなんだろうか

461:なまえをいれてください
18/04/13 12:24:03.57 MM1DlsBkd.net
>>453
wiki見なきゃ出来ないゲームのwikiってどうやって作るんだよ…

462:なまえをいれてください
18/04/13 12:27:23.95 NacnQ0O+0.net
上でも言われてるけどwikiは初心者tipsとしてあんま役に立たなくて
あれを最も活用できるのはある程度要素を飲み込めてからだと思う

463:なまえをいれてください
18/04/13 12:27:51.16 Icmwm8LPd.net
A列車と比べるとかなり良いわ

464:なまえをいれてください
18/04/13 12:30:19.44 +e92ldJ50.net
やべえ
いろいろ有りすぎて気分が悪くなってきたw
飯食いながらプレイする

465:なまえをいれてください
18/04/13 12:33:28.83 YiwfN6zdd.net
この感じみるとシミュレーション系なれてる人じゃないと挫折率が凄そうだな
マインクラフトみたいになんらかの形できっちり解説したりすれば、新規層をガッツリ掴めたのに、勿体ない

466:なまえをいれてください
18/04/13 12:33:58.55 3m++N7U1M.net
△ボタン押しながら→で経済が開くけど
→に倒してるせいで開いた直後に税率が上がっちゃうのがうざい
△ボタン押しながらって操作は
もっとなんとかならんかったのかね

467:なまえをいれてください
18/04/13 12:34:03.04 R0iDUh99M.net
言うてマインクラフトもそんな説明ないっしょ

468:なまえをいれてください
18/04/13 12:35:38.72 3m++N7U1M.net
>>458
マイクラこそwiki活用ゲーの代表な気がするが

469:なまえをいれてください
18/04/13 12:38:03.14 EBXSUSA5M.net
皆さん人口増えてますか?
僕は4000人です

470:なまえをいれてください
18/04/13 12:39:32.40 MM1DlsBkd.net
wiki見たり他人のプレイ動画見たり自分で試行錯誤したりする時間を文句言うのに費やしてるから出来ない
ただそれだけだ

471:なまえをいれてください
18/04/13 12:42:42.66 N9AGFJMv0.net
>>461
マイクラは全部の特性を知らなくてもちゃんと家は作れるし自給自足もできるからね
wiki必要になってくるのはそれこそ回路を使った装置作成とかだよ
それにyoutubeとかニコニコで解説動画とかしっかりやってたからね。あれで敷居がガクッと下がっと思うわ

472:なまえをいれてください
18/04/13 12:44:46.02 YiwfN6zdd.net
>>463
それ前提っていうのがどうなの?って事だよ
やりこみプレイじゃなくて通常プレイで

473:なまえをいれてください
18/04/13 12:47:44.87 jyEjdlqod.net
>>458
マイクラは即投げたけどこれは楽しめてるから的外れ

474:なまえをいれてください
18/04/13 12:48:51.34 GDMn2ZGJa.net
産業レベル1は小学校に行った人は
雇用しないという事を知ってから
序盤はスムーズに行けるようになった。

475:なまえをいれてください
18/04/13 12:51:48.05 MKbSGnR0d.net
幼卒でも仕事あるとかアメリカすげーなw

476:なまえをいれてください
18/04/13 12:57:19.78 nJnduhC30.net
人は居れば居るだけ労働力

477:なまえをいれてください
18/04/13 13:00:45.00 70e/bn1b0.net
説明不足とは思わないな
洋ゲーなのに一切操作に不満がないのは本当に有難い
処理落ちも全くないし

478:なまえをいれてください
18/04/13 13:01:01.75 VcFTnJqK0.net
うちの町はまだ小卒しかおらん

479:なまえをいれてください
18/04/13 13:11:21.20 YiwfN6zdd.net
自分はさっき四万人越えたけど、だんだんトラブルが起きても何が原因だかわからなくなってきた。需要ゲージも全部0だし

480:なまえをいれてください
18/04/13 13:13:14.99 fwpwVdBJ0.net
気分が悪くなり休憩入れようとしたところでスタンバイモードではなく電源を切るという凡ミスをやらかす
ようやく2000人達した町が…

481:なまえをいれてください
18/04/13 13:14:20.72 k7LOavtQ0.net
原始人よりは賢いのか

482:なまえをいれてください
18/04/13 13:18:10.22 Y/11vzC0a.net
Wikiないとできないから流行らないなら大作洋ゲーほぼ消滅しそう

483:なまえをいれてください
18/04/13 13:21:58.64 o2qeNu4L0.net
小卒が工場で働きたがらずパニック
あと高速出てすぐのところに工場作ったから
渋滞が致命的に厳しくなってしまった

484:なまえをいれてください
18/04/13 13:24:12.16 +e92ldJ50.net
このゲーム路駐多すぎじゃ

485:なまえをいれてください
18/04/13 13:25:53.75 mv+q+opU0.net
URLリンク(imgur.com)

486:なまえをいれてください
18/04/13 13:37:18.93 mv+q+opU0.net
>>477
以前にSSか何かで見たけど標準の道路にはパーキングメーターが置いてあって
街路樹道路とかの駐禁道路にはPに斜め線の標識が立ってたがコンシューマでは省略されたのかな

487:なまえをいれてください
18/04/13 13:41:28.20 3m++N7U1M.net
>>477
ヨーロッパ基準だからこんなもんらしいと聞いたことがある

488:なまえをいれてください
18/04/13 13:41:51.64 5vDBefhh0.net
シムシティ感覚で学校ほいほい建てると一気に雇用不足になるし金もかかるしいいことがない
>>477
あっちじゃ路駐が普通
高速を除くすべての道路には路駐レーンがちゃんとある

489:なまえをいれてください
18/04/13 13:46:16.02 NacnQ0O+0.net
ペットとかじゃなく路駐禁止条例頑張れやと思った

490:なまえをいれてください
18/04/13 13:50:02.54 mv+q+opU0.net
URLリンク(imgur.com)
この真ん中のが標準のパーキングメーター(右の緑のはMOD)

491:なまえをいれてください
18/04/13 14:07:49.19 SDT9CztEa.net
8時間ぶっ通しでやり続けたせいで目を閉じても車列が動いてる

492:なまえをいれてください
18/04/13 14:33:07.14 o0yFtGM3d.net
10万くらいにまで増えたが100万都市とかどんくらい時間かかるのやら
行く前にフリーズしてセーブ死にそう

493:なまえをいれてください
18/04/13 14:36:46.75 Rway+y3j0.net
時間の倍速の上げ方だけマジで頼む

494:なまえをいれてください
18/04/13 14:37:22.69 Rway+y3j0.net
長押しかよ。気づかんわ

495:なまえをいれてください
18/04/13 14:45:54.48 YiwfN6zdd.net
これまだ大半の人が人口1万人以下とかだから楽しいとか不親切じゃないって言ってるが、ある程度たったら挫折or文句の嵐だろうなぁ

496:なまえをいれてください
18/04/13 14:57:58.03 mv+q+opU0.net
シムシティより人口の水増しが少ないから百万人はほぼ無理だ

497:なまえをいれてください
18/04/13 15:00:27.75 LSDNxycHa.net
文句言いたいのもわかるけどいつまでも汚水垂れ流すのもどうかと

498:なまえをいれてください
18/04/13 15:04:52.80 3m++N7U1M.net
>>485
拡張できるのが9タイルまでだから
100万は無理なんじゃなかったっけ?

499:なまえをいれてください
18/04/13 15:05:31.30 UNCEN7Ap0.net
汚水が逆流してんだよ
どこ見てんだよ

500:なまえをいれてください
18/04/13 15:12:12.93 /Q+wTVera.net
なんかスレ見ててやってて楽しいとか面白いとか一切ないんだけど買わないほうがいいみたいだな

501:なまえをいれてください
18/04/13 15:19:17.04 VMLph/pbr.net
一切ないの定義て何なんだろうな

502:なまえをいれてください
18/04/13 15:19:41.45 iEv2cwem0.net
とりあえずはうんちだけ気をつけたらいい感じかな
初めてやるジャンルだから楽しみ

503:なまえをいれてください
18/04/13 15:23:34.08 CdFEIA4GM.net
普通に楽しいし面白いけど

504:なまえをいれてください
18/04/13 15:28:00.10 n0w+TBZmd.net
3000人まで行った辺りでゴーストタウン化して終了(徴税バランスミス)
一番最初に接続した道路の拡張タイミングって
この辺りなんかね。

505:なまえをいれてください
18/04/13 15:45:21.98 7k09+1CAa.net
ゲーム板民のとりあえず叩く風潮を考慮すれば
このスレはかなり上位の平和さじゃね?

506:なまえをいれてください
18/04/13 15:46:11.04 Uvw+TJMn0.net
道路渋滞しまくってる
最初からある高速の出入り口がすごいw

507:なまえをいれてください
18/04/13 15:50:52.23 d0vGGyuM0.net
常に攻略情報見ながらパターンで最短目指す人にはつまらんだろうな
あれこれ妄想して試行錯誤しながら自分で考えて解決策を出せる人には楽しい
そんなゲーム

508:なまえをいれてください
18/04/13 15:51:04.77 Uvw+TJMn0.net
>>377
商業地区ってこんなもんでいいの?
割合的に
住居3
工業2
商業1くらいかな

509:なまえをいれてください
18/04/13 16:02:05.91 z4Cgobzs0.net
最初は上手くいかなかったが何となくやり方がわかると一気に面白くなるな

510:なまえをいれてください
18/04/13 16:04:13.39 evw6I3Vga.net
経験者はこのスレに少ないから
阿鼻叫喚なだけで普通に面白いよ。
どのMODが良いとか悩むのめんどかったから
PS4版買ったけど、やって良かった。

511:なまえをいれてください
18/04/13 16:06:58.23 VcFTnJqK0.net
べつに効率よくやらなくてもいいよな
何回も失敗しながらやるのが楽しいと思うんだけど

512:なまえをいれてください
18/04/13 16:07:27.98 Hl7IHn2Va.net
↓箱庭ゲームとは何が面白いのか
いかに『Cities: Skylines』は都市開発シミュレーションゲームの決定版となったのか?
URLリンク(jp.automaton.am)
『シムシティ』をプレイすることとは、正負の効果を階層別に計算することだ。
都市が計算通りに動き始めるシーンが『シムシティ』におけるハイライトであり、
都市の成長と共にその計算式はテンポよく継続し、止めどころを見失う中毒性の高いゲームプレイへと変貌する。
(略)
人口や公害や交通量といったさまざまな階層で、各地区や施設は良い影響と悪い影響をもたらす。
それらの数値をアニメーションやユーザーインターフェイスから確認し、プレイヤーは正負の計算を延々と続ける。
この連続するプレイ感覚が、『シムシティ』の驚異的な中毒性を生み出している。
(略)
(SC2013の)この都市サイズが狭いという問題は、都市を自由にデザインする創造性だけでなく、
前述した足し算や引き算が早々に終わってしまうという、『シムシティ』の面白さの根幹を制限する結果となってしまった。
(略)
一方で、この創造主の過ちが、『Cities: Skylines』誕生へと繋がることになる。

513:なまえをいれてください
18/04/13 16:08:40.39 iEv2cwem0.net
一切調べないってプレイスタイルもよいと思うけど、だからって愚痴吐かれてもあっそうってなる
初心者向け動画なんかちょっと調べたらごろごろ出てくるんだしさ

514:なまえをいれてください
18/04/13 16:16:31.54 EBXSUSA5M.net
お前の町の下流が俺の町のせいで
汚水マジ半端ねぇわ

515:なまえをいれてください
18/04/13 16:17:08.40 qhW79SXaa.net
最初の資金難さえ乗り切れば時間泥棒に化ける
軟弱メンタルの俺は最初wiki見ずにやろうと思ったけど無理だったわ

516:なまえをいれてください
18/04/13 16:26:54.69 nJnduhC30.net
道路の建築センスが絶望的だ
碁盤か直径が違う円しかつくれねぇ

517:なまえをいれてください
18/04/13 16:40:09.40 5vDBefhh0.net
隣町に放火魔を大量に輸出するゲームあったな・・・

518:なまえをいれてください
18/04/13 16:47:10.13 urWJ7KZId.net
渋滞解消の為に道路を構築しなおしたら余計流れが悪くなったわ

519:なまえをいれてください
18/04/13 17:05:44.69 3m++N7U1M.net
>>499
高速出入口専用車線でインターチェンジ作ってみたけど
これって片側1車線しか作れないのかな?
1車線で大渋滞だわ、2車線にしたいんだが…

520:なまえをいれてください
18/04/13 17:22:13.31 M6UgCe280.net
俺の街やばいぞ、人口4000人越えなのに
最終学歴全員小卒って言う

521:なまえをいれてください
18/04/13 17:23:03.88 NacnQ0O+0.net
ゴミ搬出中はゴミ収集機能が死ぬとか初心者は分からんことだな
二度ほどそれで死んだ

522:なまえをいれてください
18/04/13 17:26:37.14 mv+q+opU0.net
>>509
GoogleEARTHとか、>>478みたいな上手い人の街のスクショを参考にするんだ

523:なまえをいれてください
18/04/13 17:27:23.53 +e92ldJ50.net
もう5時半近いんだけどw
止め時が分からない

524:なまえをいれてください
18/04/13 17:28:00.96 cX9CQVR+0.net
これ覚えといた方がいい操作ってある?
操作説明だけではわからない便利操作って結構ありそうだよな
区画塗りつぶし中に□ボタン押すと区画済みのエリアを区画なしに出来るとか
これで一々一番右の区画解除選ばなくてよくなった

525:なまえをいれてください
18/04/13 17:32:56.57 KXwMQzgP0.net
>>516
朝からずっとやってたのか?w

526:なまえをいれてください
18/04/13 17:33:25.97 UNCEN7Ap0.net
+とHってひいちゃうと上手くできる形が浮かび上がります
がんばってね初心者市長共

527:なまえをいれてください
18/04/13 17:37:39.02 9fPO+4Vt0.net
渋滞がマジで鬼門だな最初ミスって道路作ると最初からやった方が気持ちが楽になるw
渋滞のせいで材料届かないは消火間に合わないは人死ぬは霊柩車間に合わないはで大変

528:なまえをいれてください
18/04/13 17:40:38.55 QmRrH61pM.net
え、
xboxone版って日本語入ってないの?
今日買おうと思ってたのに。。。

529:なまえをいれてください
18/04/13 17:43:19.21 5vDBefhh0.net
>>512
2車線高速はDLCマストランジットに含まれる
DLCが順番通りに来るなら次はナチュラルディザスターでその次がマストランジットかな

530:521
18/04/13 17:46:03.79 QmRrH61pM.net
けど、xboxone総合スレみると日本語入ってるっぽいね。
ダメもとで買ってみるか

531:なまえをいれてください
18/04/13 17:59:42.11 5vDBefhh0.net
ツイッターでXbox版にも日本語追加って昨日見たぞ

532:なまえをいれてください
18/04/13 18:04:02.64 dIKRin7i0.net
貯水塔→街→下水→排水ポンプ→/配管分離/→取水ポンプ→排水ポンプ
あらふしぎ

533:なまえをいれてください
18/04/13 18:05:43.17 1T0tfTfR0.net
産業区画にダンボールのマークで、生産した商品を販売する店舗が足りませんて出るんだが誰か教えて下さりませんか

534:なまえをいれてください
18/04/13 18:06:01.67 ymODdrmq0.net
配信から半日ほど経ってアプデで追加されてるよ
アプデと前後して個人的に問い合わせ入れてたけど
>There is indeed supposed to be a Japanese version of Cities: Skylines but there seems to have been a minor problem with the deployment.
トラブル(たぶん時差考慮し忘れ)で追加アプデが配信に間に合わなかったのが原因っぽい

535:なまえをいれてください
18/04/13 18:09:56.57 dIKRin7i0.net
>>512
インターを普通の一方通行なり本専用の高速で作っても機能するから
付け替えてみては

536:なまえをいれてください
18/04/13 18:16:29.41 Q/zQiwi/0.net
ダンボールマークってなんだっっけ
商品を搬入するトラックが渋滞に巻き込まれて商品が店舗に無い状態?

537:なまえをいれてください
18/04/13 18:19:28.73 Hon79LYup.net
道路敷く時の操作方向によって一方通行の向き変わるのな

538:なまえをいれてください
18/04/13 18:30:14.94 0fFhZ6vm0.net
商業需要があるくせに顧客が足りないと言われる

539:なまえをいれてください
18/04/13 18:31:44.47 NacnQ0O+0.net
>>530
そういう豆知識集みたいな物が欲しい、>>517とか

540:なまえをいれてください
18/04/13 18:34:02.87 l8lkAZim0.net
町を大きくする→電気が足りない!→風力追加→貯めた金が吹っ飛ぶ→金を取り返すため町を拡張
→上記を無限ループ中
なんか、町を発展させるために電力を引いてるんじゃなくて、
風力発電を建てるために町を大きくしてる気分になってきた・・・

541:なまえをいれてください
18/04/13 18:34:38.45 Lmr7mitdM.net
一通の方向は、ポップアップで出てこないっけ?

542:なまえをいれてください
18/04/13 18:37:05.89 JO8mpVhy0.net
次のタイルの購入の仕方を教えてケロ

543:なまえをいれてください
18/04/13 18:43:55.81 0fFhZ6vm0.net
人口が増えてマイルストーン解除でタイルが買えるようになったら△ボタン→全体マップで買えるよ

544:なまえをいれてください
18/04/13 18:44:12.57 dIKRin7i0.net
>>535
人口増やすと購入権が解禁される

545:なまえをいれてください
18/04/13 19:07:40.09 mv+q+opU0.net
渋滞対策の為の基本的な道路構造、グーグル翻訳でも結構理解できる
URLリンク(steamcommunity.com)
↓の画像のように、高速道路に直接接続されるのは主要道路とし、車線の多い制限速度の速い道路とする(赤)
主要道路から1回交差点で曲がった先の道路はサブ道路とし、車線が少なく制限速度の遅い道路(青)
サブ道路からさらに1回以上交差点を曲がった先は地域の生活道路となる(緑)
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)
住宅はこのような内側にある生活道路(緑)に沿って建てる事
完全な碁盤の都市と違い、主要道路(赤)は交差点が少なく流れが良く、物流車両が細かい道路に入り込まないようになる
2車線道路同士の交差点には信号が作られないのもポイント

546:なまえをいれてください
18/04/13 19:08:00.91 mv+q+opU0.net
↓は上の例を拡張した応用
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)

↓高密度区画……主要道路沿いには商業施設(警察などの公共施設も)、騒音対策にオフィスを挟んで、内側に住宅地区
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)
↓低密度区画(上半分)Iは騒音も少ないのでオフィスを挟まなくても良い
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)

547:なまえをいれてください
18/04/13 19:19:24.55 NacnQ0O+0.net
>>538
やっぱ自力の発想じゃ低い天井の限界があるな

548:なまえをいれてください
18/04/13 19:21:59.36 VeFKm+NS0.net
コントローラーでの操作感とかってどう?

549:なまえをいれてください
18/04/13 19:26:23.74 IbmKMlKop.net
あかん 今五枚目のパネル買ったけど初期パネルのウンコ汚水がウンコ海流に乗って全パネルの海をウンコが占拠しつつあるわ 運航

550:なまえをいれてください
18/04/13 19:46:03.26 EBXSUSA5M.net
結局うんこゲームなの?

551:なまえをいれてください
18/04/13 19:48:03.06 M6qfwAdAd.net
まだ4000人だけど、既に下流の汚水が海に扇状にでかでかと広がってかなり汚い

552:なまえをいれてください
18/04/13 19:55:52.67 ZgdwyvLS0.net
ps4版から始めてみようと思うんですが
施設を全開放したりお金を増やしたりみたいなコマンドはありますか?
慣れるまで色々試してみたいのですが

553:なまえをいれてください
18/04/13 19:59:11.91 JO8mpVhy0.net
>>537
なるほど。ありがとございます

554:なまえをいれてください
18/04/13 19:59:47.33 M6qfwAdAd.net
>>545
資金無限あるから試してみるといいよ

555:なまえをいれてください
18/04/13 19:59:48.64 NacnQ0O+0.net
>>545
スタート時に設定するならばその2コマンドはある

556:なまえをいれてください
18/04/13 20:00:20.62 JO8mpVhy0.net
>>545
施設の全開放はありますね。
お金も無制限あったとおもいますよ

557:なまえをいれてください
18/04/13 20:06:30.01 IbmKMlKop.net
いや、運行ゲーム

558:なまえをいれてください
18/04/13 20:10:46.11 ZgdwyvLS0.net
ありがとうございます。
コツつかんできたら普通にできるように頑張りたいと思います

559:なまえをいれてください
18/04/13 20:17:47.57 CxfFSmVt0.net
>>538
PCでやってたけど
それだと高速から西に伸びた赤と青の交差点でごっちゃり渋滞になった気がする
MODいろいろ入れて遊んでたなあ
雪があるのはうれしいわ

560:なまえをいれてください
18/04/13 21:27:01.22 LGt3OJv0p.net
世の中には、窪地に下水貯めてうんこダムとか、街中に引いた水路に下水流してうんこフェリーとかやりだすプレイヤーもいるからね。恐ろしいね。

561:なまえをいれてください
18/04/13 21:40:45.05 70e/bn1b0.net
汚水をダムで堰き止めたらどうなんだろ
面白いやってみよ

562:なまえをいれてください
18/04/13 21:44:34.33 UNCEN7Ap0.net
凹凸を上手くつかってナスカの地上絵でも書いとけ

563:なまえをいれてください
18/04/13 22:05:41.29 QcOt98em0.net
>>533
工場地帯に火力発電作ってた方がよくないかい
人口増えればいろいろ解放されては行くけどね
風車3つ目で見切り付けて火力に切り替えてたなぁ
一マスの3分の一ぐらいの開発で火力3機だとMAXに若干足りなくて
4機にしてたけど そっちの方が最終的に安い

564:なまえをいれてください
18/04/13 22:08:17.92 sPuwkFFp0.net
林業特区に「株式会社森友園」って会社が出来てて草
絶対狙ってるだろこれ

565:なまえをいれてください
18/04/13 22:19:37.52 XThykgH00.net
都市名決められないマン
ニューゲームから進まん

566:なまえをいれてください
18/04/13 22:19:58.83 QcOt98em0.net
>>530
引く方向で向き違うけど
道路きれいに引こうとすると一回仮の道路引いてグリッド利用して引くから
あんまり気にしない方がいいと思うよ 一方通行の向き後から変えられるし

567:なまえをいれてください
18/04/13 22:20:40.74 3m++N7U1M.net
>>557
特区はまだ使い道わからんなあ
みんな使い込んでんの?
>>558
いつでも自由に変えれた気がするよ

568:なまえをいれてください
18/04/13 22:21:14.77 3m++N7U1M.net
>>528
その手があったか
ありがとう

569:なまえをいれてください
18/04/13 22:24:08.29 nHCjnqO/a.net
>>558
ぷりぷり市

570:なまえをいれてください
18/04/13 22:25:18.58 XThykgH00.net
>>560
まじか
>>562
桃の名産地感

571:なまえをいれてください
18/04/13 22:29:39.19 OpbGDoO50.net
これって実際に自分の住んでる町を作ったりすることも出来るの?

572:なまえをいれてください
18/04/13 22:30:00.92 OpbGDoO50.net
これって実際に自分の住んでる町を作ったりすることも出来るの?

573:なまえをいれてください
18/04/13 22:37:23.34 J27D8ciRa.net
土地の起伏変えられないし
街作るにしてもその辺の住宅地はともかく駅前ビルや東京タワーみたいな名物できないしなあ
結構妥協しないと無理そう

574:なまえをいれてください
18/04/13 22:37:33.75 CxfFSmVt0.net
>>564
可能
PC版だと実際の日本の各地の土地を再現したフィールドを作った人もいて
上手く住宅地や商業地を配置してそれっぽくしたりとか

575:なまえをいれてください
18/04/13 22:40:18.32 QcOt98em0.net
>>565
無理だな PCでアセット使っても完全には無理かな
PCで上手なひとだと日本の町と錯覚しそうなものもあるけど
解像度自体も非常に高いから本物と見間違いそうだけどね
どれだけ時間かかかるかPS4版遊んでるととくにそう思う

576:なまえをいれてください
18/04/13 22:56:44.26 o0vrr97Kd.net
検討中の者なんだが一つ聞いていいか?
面白い?

577:なまえをいれてください
18/04/13 22:58:54.97 ymODdrmq0.net
ぶっちゃけ最もこのゲームが合うタイプの人は海外版出た辞典で飛び付いてる気もしなくはない
まだ自然災害DLC来てなかったりしてちょっと地味だがシム系嫌いじゃなければ楽しいよ

578:なまえをいれてください
18/04/13 23:04:45.92 o0vrr97Kd.net
最近ゲームから離れてたんだが
このゲームの発売のニュース見て気になった
GW用に買うかな

579:なまえをいれてください
18/04/13 23:11:47.86 SDorvVQE0.net
不満は大なり小なりあるけど面白い
シムシティ好きだったらやったほうがいい
そんなゲーム

580:なまえをいれてください
18/04/13 23:12:18.40 KjyS8/2cd.net
始めたばかりなんだけどヘルメットかぶった人の吹き出しって、これ何?

581:なまえをいれてください
18/04/13 23:18:10.36 RkjyYura0.net
マウス対応してますか?

582:なまえをいれてください
18/04/13 23:25:04.76 AfjU19F00.net
チュートリアルないから訳も分からずやって詰んでやり直しってなる

583:なまえをいれてください
18/04/13 23:31:45.53 VeFKm+NS0.net
>>570
もちろんチェックしてたけど、PC新調する金がなくてさ
さぁ買うかってなった時にコンシューマ版が発表されて、どうしたもんか悩み中なんだわ
マウスは対応してないんだよね?
箱版がMODに対応するならそっち買おうかなとか考えてるんだが…

584:なまえをいれてください
18/04/13 23:33:45.44 IbmKMlKop.net
今となってはウンコさえも可愛く思えてきた 面白いゲームだ

585:なまえをいれてください
18/04/13 23:46:21.06 z1bvjtUX0.net
高速道路に交差点ができちゃうんだけどの高速の高架化って出来ないの?

586:なまえをいれてください
18/04/13 23:50:00.49 z1bvjtUX0.net
>>573
労働者が足りないんだと思う
アドバイザーモードで吹き出しの建物選択すると右上に問題の詳細が出るよ

587:なまえをいれてください
18/04/13 23:55:02.38 ymODdrmq0.net
>>576
ゲーム内ブラウザから落とす形なので断言は出来んがたぶんファーミングシミュレーターとかと同じでアセットだけ配信する形で今後も行くと思う
マウスもたぶん対応してないんじゃね?

588:なまえをいれてください
18/04/14 00:00:09.87 hnwDcvutd.net
バス亭の接続わかんねぇ…失敗して消したいのに道路が消えるぞ…Wiki見てくるか

589:なまえをいれてください
18/04/14 00:03:54.82 AirdC2xe0.net
このゲーム城下町とかできないの?城壁で囲みたいんだけど・・・
つーかこのゲームの動画見たら無双Empiresで街建造システム欲しくなったわww

590:なまえをいれてください
18/04/14 00:05:43.94 aX7xzDgE0.net
>>580
サンクス
コントローラーの操作感はどう?
シム4はやってたんだけど、あれをコントローラーでやるのはなかなか不便そうだなと

591:なまえをいれてください
18/04/14 00:07:01.29 16MO0LUp0.net
>>581
バス停の設置の画面で最大限拡大して◽ボタン一度押して設置済みのバス停にアイコン合わせて◽か○ボタンで消せませんか?

592:なまえをいれてください
18/04/14 00:09:53.51 QuInmDTUp.net
コーエーAnnoパラドEAって会社できないかなー

593:なまえをいれてください
18/04/14 00:10:40.55 iIpt6nwl0.net
人口5000人程度で渋滞が気になり始めたけどみんなどうやって乗り越えてるの…?
資金貯めて高速道路を引いて抜本的に交通網考えないと行けないのかな…

594:なまえをいれてください
18/04/14 00:17:56.95 2du3+6Z30.net
5000人で渋滞する場合はまず間違いなく道路が足りてない

595:なまえをいれてください
18/04/14 00:27:32.03 hnwDcvutd.net
>>584
消せた!無事1路線完成して、今6台のバスが出発してったぜサンクス!

596:なまえをいれてください
18/04/14 00:38:49.11 16MO0LUp0.net
>>588
ナイスです!良かった!

597:なまえをいれてください
18/04/14 00:43:59.99 M1/FTnzz0.net
>>583
コントローラーでも特に不便に感じることはないかな
体感ですまんが

598:なまえをいれてください
18/04/14 01:00:58.00 yLccWBqI0.net
>>583
そもそもが柔軟に道路引いてくれるシステムだったりミクロに建物配置するのでなく地区を塗り分けるのが基本だったりでこの手のシムとしてはコントローラー操作が苦にならない方だと思う

599:なまえをいれてください
18/04/14 01:28:16.27 J88USk5n0.net
シムシティよりおもしろいな

600:なまえをいれてください
18/04/14 01:30:59.51 vf1xZrKL0.net
もしかして地下鉄って川渡れない?

601:なまえをいれてください
18/04/14 01:42:04.43 3HhOQ2By0.net
ユーチューブライブしてる奴が地下鉄出入り口付近から大量の車が湧いて来てワロタ

602:なまえをいれてください
18/04/14 01:43:17.67 U27KJc05d.net
>>593
渡れる
高低差を緩くする工夫が必要

603:なまえをいれてください
18/04/14 02:01:28.85 Qp+Us+Rq0.net
>>575
何も分からない人は発売前放送の>>8を見るのオススメする
ローカライズ者が隣で説明しながらプレイしてるから最序盤のチュートリアルとして助かる

604:なまえをいれてください
18/04/14 02:02:56.24 Qp+Us+Rq0.net
高卒が足りなくて幾つかの商業施設が潰れちったw
このゲーム時間泥棒にも程がある

605:なまえをいれてください
18/04/14 02:07:56.59 puV3sgCq0.net
ゴミが貯まりすぎてゴミ収集所作りまくり。焼却炉できたらゴミ減らせるのかな?早く作るようになりたい

606:なまえをいれてください
18/04/14 02:49:05.23 X6yHVeu/M.net
ゴミ集積場って移動出来ないのかな?

607:なまえをいれてください
18/04/14 02:50:14.66 swvT9lh+0.net
他の集積所に移してゴミの量を0%にすれば動かせるよ

608:なまえをいれてください
18/04/14 02:57:40.93 X6yHVeu/M.net
>>600
ありがとう!
助かる

609:なまえをいれてください
18/04/14 03:04:46.01 kwgqoqC9p.net
地区の名前ってどこでかえれますか?

610:なまえをいれてください
18/04/14 04:20:04.63 LMRWnDle0.net
>>602
一番左にあるアドバイザーから
三角ボタン押して地区を選択すれば変更出来るはず

611:なまえをいれてください
18/04/14 04:38:44.38 t1DzSD0r0.net
これマス目でやるとセンスのなさに泣けてくる。有機的なカーブを作りつつ建築用マス目を無駄にせず、交通の流れを作るとか無理ゲーだが、試行錯誤が面白いな。山手線つくりたいわ

612:なまえをいれてください
18/04/14 05:08:00.37 VZlTS/gLa.net
汚水処理場がいつまで経ってもアンロックされない。。
海がウンコ色で辛い

613:なまえをいれてください
18/04/14 05:18:50.36 u+vcq6za0.net
ここのメーカーのゲームは、パラドゲーって言われててどの作品も説明不足
手探りで試行錯誤してくのが手っ取り早い

614:なまえをいれてください
18/04/14 06:22:40.49 kwgqoqC9p.net
>>603
ありがとう!できました

615:なまえをいれてください
18/04/14 06:24:15.17 V56QvfvNd.net
最初の高速から街の一般道に繋げるところでいつも悩むわ
どんな感じに接続したらきれいに繋げられるだろうか

616:なまえをいれてください
18/04/14 06:30:35.99 aa2Trgtj0.net
サービスが少なすぎます!ってなんだよ…

617:なまえをいれてください
18/04/14 06:32:02.51 aa2Trgtj0.net
あと工業地帯が労働者いなくなっちゃうのも謎
高卒増えてきたら全部オフィス区画にするくらいの気持ちでいいの?

618:なまえをいれてください
18/04/14 06:39:08.15 RRstREPt0.net
景観に凝った街作りするのと
マイルストーン埋めて攻略するのって分けた方がいいのかな
攻略途中でマップタイルをまだ全部揃わないうちから都市のデザインを構想するのが思いのほかキツい
いじれる道路の範囲も狭まるし
景観に凝るんなら少なくともマイルストーン全解除にしてやるべきかな

619:なまえをいれてください
18/04/14 07:15:28.51 /69ZijNs0.net
>>606
これ開発はコロッサルオーダーだよ
パラドは今回パブリッシャー

620:なまえをいれてください
18/04/14 07:19:02.54 HTpw1Ka/0.net
>>609
公共サービスが足りない。
>>610
馬鹿を増やす(新たな住宅地区を作るor学校を少なくする)か、オフィスに転換する。ただ産業系が少なくすると、外からの輸入のトラックが激増する。

621:なまえをいれてください
18/04/14 07:40:02.54 QuInmDTUp.net
ウンコの海だったけど、ウンコほぼ消えたわ珊瑚が生息できるほどに

622:なまえをいれてください
18/04/14 07:45:59.72 6lL6ZeET0.net
汚水をポンプで吸い上げてすぐ横に排水パイプで捨てる短絡路を作れば汚水は広がらなくなる
街に繋がる水道管と独立させておくのがポイント

623:なまえをいれてください
18/04/14 07:54:05.97 ujM9alSP0.net
>>608
4(6)車線道路から一方通行路二手に別れて高速に接続するのが一番きれいだと思う。関越の練馬ICみたいな。

624:なまえをいれてください
18/04/14 07:55:32.47 8WY+AIAQ0.net
>>615
まじかよ目からうろこ

625:なまえをいれてください
18/04/14 08:01:39.51 U27KJc05d.net
>>609
公園とか消防とか警察とかバス停とか
そういうのを設置しないと
地区に建物建てる需要が上がらないのよ

626:なまえをいれてください
18/04/14 08:03:25.69 U27KJc05d.net
>>610
逆に学校を絞って
求人してる学歴の労働者が多くなるようにする方法も
学校の行かせすぎも良くない

627:なまえをいれてください
18/04/14 08:05:29.54 E+6Kv/i50.net
>>605
それ建ててもうんこ色のままだぞ
>>615
それやっても浸食速度遅くなるだけで広がる

628:なまえをいれてください
18/04/14 08:12:15.32 FmJzY8Nad.net
道路曲線描画で敷くだけで、程よくカーブで描かれて碁盤目でも不自然な直角にならないな
個人的にオススメ

629:なまえをいれてください
18/04/14 08:13:58.61 /wCBznydM.net
>>578
↑で高架、↓で地下になる

630:なまえをいれてください
18/04/14 08:52:15.20 3XUaLnxT0.net
寝落ちすると街がつぶれる

631:なまえをいれてください
18/04/14 08:52:35.94 pGzN3oYS0.net
ウンコの海ってすげえ単語だな

632:なまえをいれてください
18/04/14 08:58:03.95 oRHlCVHOa.net
>>560
通常は一般的な工場で商品を作るための材料は高速道路や貨物鉄道、船で輸入するけど
農業や鉱業とかの特区はその材料を自前で作れるから、高速の輸入渋滞が減るし金も儲かる
産業特区と一般工場と高速出入り口(又は貨物駅)は全部近場に置くといい
正確にはその材料を作るための原料も必要になるが、適した土地を特区に指定すると原料を採取する企業と加工場と両方が建つ
農業なら、畑や牛小屋→食品加工場
林業なら、植林地→材木工場
原料に適してない場所を特区にするとこの原料が採れないから加工場だけが建って、原料は輸入だけに頼ることになる

633:なまえをいれてください
18/04/14 08:58:13.87 Am9RAOUl0.net
昨夜買って始めたばかりだけどねMAPの種類ってこれだけ?
あとMAP狭いね白い点線内しか使えないの?もっと広大に使えると思った

634:なまえをいれてください
18/04/14 08:58:25.99 QuInmDTUp.net
もう海がウンコ色! 下水処理多めに建設したら二時間くらいで青海にもどた

635:なまえをいれてください
18/04/14 09:00:27.90 hornASzX0.net
そろそろ休むかと思ったら14時間たってた
昨日説明足りないってワーワー言ってたのいたから心配したけどゲーム内で細かい情報みれるしtry&errorでだいたい解決するなー

636:なまえをいれてください
18/04/14 09:02:07.48 JiErSt3td.net
みんな昼夜モードオンにしてる?
夜暗すぎてプレイに支障がでる程だから泣く泣くオフにしたわ。

637:なまえをいれてください
18/04/14 09:02:44.23 oRHlCVHOa.net
>>626
>>54
>>536
>>120-125

638:なまえをいれてください
18/04/14 09:06:26.67 /wCBznydM.net
バス路線作って追跡見るのだけでも楽しいわ
昔夢みたシムシティの発展系そのもの
できれば一人称視点にしたいんだが…
>>629
オフにしてる
夜景は綺麗なんだけどね

639:なまえをいれてください
18/04/14 09:07:02.70 patw/YIOp.net
廃墟って一個一個壊して行かんといけんの?
廃墟の山になっちまったんだが

640:なまえをいれてください
18/04/14 09:16:44.76 /h16VwT/0.net
豆知識だけど学校はどんなに離れた場所に作ろうと生徒が登校する
だから大量に立てまくる必要はない

641:なまえをいれてください
18/04/14 09:20:39.85 +1bbCd4A0.net
一人称視点てできない?

642:なまえをいれてください
18/04/14 09:22:44.42 aX7xzDgE0.net
>>590
>>591
ありがとう
買います

643:なまえをいれてください
18/04/14 09:44:57.68 RIdSaGk6d.net
書き込み見てると本当にシムシティ4ベースなんだと感じる
やりたいけどズンパスの値段に驚いて二の足踏んでる…中古で買いたいが…

644:なまえをいれてください
18/04/14 09:47:08.45 8WY+AIAQ0.net
本数的にあんま売れないだろうし中古はレアキャラだろうな…

645:なまえをいれてください
18/04/14 09:48:04.83 yXlVNeMe0.net
長くやってると、マウスキーボード無くても割と快適だと思えるようになってきた
まぁまだ地区塗るのとかバス停設置はイラッとするけど(^_^;)

646:なまえをいれてください
18/04/14 09:48:39.78 yXlVNeMe0.net
>>636
シムシティ2013じゃない?どっちかというと

647:なまえをいれてください
18/04/14 09:52:16.96 RIdSaGk6d.net
>>639
そういやあったね
すっかり存在を忘れてた…

648:なまえをいれてください
18/04/14 09:58:17.48 M2vAhzG5r.net
電車折り返し運転じゃ延々未接続言われるのか
あんな小さい都市に環状線じゃおかしいわ

649:なまえをいれてください
18/04/14 09:59:31.63 patw/YIOp.net
産業地区労働者いなくてどんどん廃墟になってくんだけど
住宅需要ないのに

650:なまえをいれてください
18/04/14 10:02:29.98 Qp+Us+Rq0.net
>>642
学校停止すればよろし

651:なまえをいれてください
18/04/14 10:16:27.39 patw/YIOp.net
>>643
市民バカになるとまずいことってないん?

652:なまえをいれてください
18/04/14 10:17:39.87 X6yHVeu/M.net
人口1万でやっと地下鉄つくたー!!、

653:なまえをいれてください
18/04/14 10:20:37.16 KUdTfapN0.net
すいません、なんでタイトルに不完全版って書いてないんですか?騙されて5400円払っちゃう人がいるなんて見過ごせないですよ

654:なまえをいれてください
18/04/14 10:21:06.63 QuInmDTUp.net
攻略見ないからのんびりゲームしてるけどカジノないなこれ

655:なまえをいれてください
18/04/14 10:33:21.23 /h16VwT/0.net
>>644
市民は低学歴から高学歴までバランス良く必要
全ての学校がちょっと溢れてるぐらいの数にすると良いよ

656:なまえをいれてください
18/04/14 10:42:28.95 oRHlCVHOa.net
>>641
始発駅から駅を順に路線に設定して終点まで行ったらそのまま折り返し逆順に指定して始発駅に戻ればいいぞ
ABCDEFまで行ったらそのまま線路を戻ってEDCBAだ

657:なまえをいれてください
18/04/14 10:43:42.44 dQhNNVB50.net
家建ててるのに全然人口増えないじゃないか!
道路見直してみると高速の入り口に住宅が繋がってなかった…

658:なまえをいれてください
18/04/14 10:45:11.53 CToptxJ9M.net
アマゾンで今のところ五つ星だ。
今日届くから楽しみ。
何か便利な操作とかある?

659:なまえをいれてください
18/04/14 10:47:03.39 oRHlCVHOa.net
>>647
人口が増えたらアンロックされるのかな
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)

660:なまえをいれてください
18/04/14 10:49:06.94 X6yHVeu/M.net
早くワカサギ釣り場作って祭りを開催したい

661:なまえをいれてください
18/04/14 10:54:55.19 T4kEU3H8M.net
昨日買ったけど、やっと5000人超えた。
昔はSimcity2000をsfc、ss、ps、64版とやりまくったけど、やっぱり箱庭ゲームは面白いね
久しぶりの神ゲーだわ

662:なまえをいれてください
18/04/14 11:06:21.04 QuInmDTUp.net
オーカジノーーー! おやすみ市長共

663:なまえをいれてください
18/04/14 11:11:35.50 9hBKMuzO0.net
とにかく渋滞ゲームだなー
少しでも負担かけるとすぐ真っ赤になりよる

664:なまえをいれてください
18/04/14 11:16:20.13 oRHlCVHOa.net
1タイルの幅2kmが東京駅から皇居西端の半蔵門あたりまでと考えると
開発可能な9タイルエリアは山手線の内側半分くらいだな

665:なまえをいれてください
18/04/14 11:16:26.00 djMFj32n0.net
後で2車線の道路を4,6車線にアップグレードしたくなった時のために2車線+遊歩道にしようと思ってたのに
遊歩道だと道路に面していない扱いで建物建たないのな
道路引く段階で大きさ考えないとダメか

666:なまえをいれてください
18/04/14 11:18:40.75 0n0uinto0.net
家と家の隙間とかをシティーズXLの時はコンクリートやアスファルトで埋めれてたんだけど今作はできないのかな?
分かり方います?

667:なまえをいれてください
18/04/14 11:22:41.04 2du3+6Z30.net
>>631
そのへんやりたいならPC版でやるしかない

668:なまえをいれてください
18/04/14 11:23:34.47 RRstREPt0.net
>>659
歩道じゃダメか?

669:なまえをいれてください
18/04/14 11:42:56.99 0n0uinto0.net
>>661
隙間埋めは今作は歩道以外ない感じなんですね。

670:なまえをいれてください
18/04/14 11:43:58.86 1Mr1Fvn/0.net
すいません
道路の上げ下げってどうやるんですか?

671:なまえをいれてください
18/04/14 11:54:06.22 patw/YIOp.net
>>663
十字キー上下

672:なまえをいれてください
18/04/14 11:56:05.39 b9n8DlYm0.net
焼却炉が作れるようになってやっとゴミ問題解決しそうだ
しかも発電までしてくれるなんて焼却炉最高や

673:なまえをいれてください
18/04/14 11:57:26.69 xM7Xw7vl0.net
高速から一般への出口がむずい。。。

674:なまえをいれてください
18/04/14 11:59:28.46 kIbfa5l/0.net
なんか全体が急に青っぽくなっちゃったんだが直す方法あります?

675:なまえをいれてください
18/04/14 12:10:10.61 3XUaLnxT0.net
このゲームってシムシティ好きな奴が買うぐらいだろうから、莫大な数は売れず、その分中古流れも少なそうだから、高値安定しそうだね。

676:なまえをいれてください
18/04/14 12:12:40.03 cFt3oS5Q0.net
軽い気持ちでメインの商業区画を娯楽特区にしたらえらい目にあった
やっぱいろいろ試してみるのは良い

677:なまえをいれてください
18/04/14 12:13:55.41 6V5DCYWT0.net
クーポン来たらDLCも合わせて買うわ うんこの海を作るんだい!

678:なまえをいれてください
18/04/14 12:14:57.84 hnwDcvutd.net
建設進めてたら町中に、商業施設に学歴相応の人居ませんマーク出まくっててどうしようも無かったから、諦めて寝て放置してたら全部消えてた
これから寝る前につけるわ

679:なまえをいれてください
18/04/14 12:20:38.64 sCjWup9B0.net
新しいエリアかったから火力発電移設したら
燃料足りなくで電気不足、金もちょうど塚果たして積んだ
飛び地で高速とつながってないからかな
燃料って高速からトラックで輸送されてるのか?なぞだ 

680:なまえをいれてください
18/04/14 12:22:31.76 zbl8V5XZ0.net
シムシティに慣れた人なら後半になるにつれ潤沢になる資金に物を言わせて学校建てまくってシムのレベル上げ過ぎて第一次産業枯渇からの大量の輸入トラックによる高速付近大渋滞にハマるなコレ
まさに俺が作った街の事なんだけど

681:なまえをいれてください
18/04/14 12:27:05.59 sCjWup9B0.net
渋滞緩和重要なんだろうな
LIVEのPART4みてたら渋滞と貨物列車の輸送がうまくいってなくて
詰んでたしな 騒音気にしてたみたいだけどあのくらいで空き家にならない
モニュメントとるのに騒音70%にしてやってたから気づいたけど

682:なまえをいれてください
18/04/14 12:30:41.00 iqy71Jk9M.net
>>638
三角ボタンで大まかに塗り潰せるけど使ってる?

683:なまえをいれてください
18/04/14 12:34:53.33 +fSG0kH5a.net
後半の課題は教育施設たてまくった後の特定の産業の雇用不足と人口過密による慢性的な渋滞だね
教育施設は最悪潰すからいいとしても渋滞は直しようがなくね?
なんかテクニックとかあるの?

684:なまえをいれてください
18/04/14 12:36:51.37 8WY+AIAQ0.net
>>667
寒帯は仕方ないっぽい

685:なまえをいれてください
18/04/14 12:39:14.49 M1/FTnzz0.net
電気がないだの公園欲しいだのワガママ言いやがって

686:なまえをいれてください
18/04/14 12:42:41.90 NVo66nu00.net
特区作って高密度商業施設地帯にしたら
その敷地内で頻繁に人死にが出てわろた
一体何が起きてるんだ・・・

687:なまえをいれてください
18/04/14 12:43:29.56 x9HirU2c0.net
文句を言う家は更地にする恐怖政治

688:なまえをいれてください
18/04/14 12:46:45.46 sCjWup9B0.net
>>676
試したいことはあるけど後半行く前につんでるしな
実際やってないからまだわからん
動画のは物流がとどこおって廃墟だらけになってたから
区画ごとにわけて商業区のとなりに工業区おいたり
地下鉄とおしたり、貨物路線を港 商業 工業につなげたりしてみるつもりでいるけど

689:なまえをいれてください
18/04/14 12:49:24.02 oRHlCVHOa.net
>>676
産業施設やゴミ、墓などを一局集中させない
地下鉄やバスでどこにでも行ける交通網の整備
貨物列車の活用
地下、高架道路
高速出入り口付近で渋滞させない
高速出入り口増やす
各区画の並び順、高速(貨物駅)ー産業ー商業ー住宅

690:なまえをいれてください
18/04/14 12:52:35.01 FTAhE9jh0.net
4x4のマスが最大効率なので曲線道路でも常に4x4は維持したいが
そういう効率気にしてくると常に4x4、4x4空白、4x4で延々と4x4作ることになって神経疲れてくる
何も考えずぶわーーーと2x2や3x3でぐちょぐちょにした方がバリエーション豊富な景観で面白いw

691:なまえをいれてください
18/04/14 12:53:18.37 pYmYeiRZp.net
にわかゲーマーでおまけにバカなんだけど楽しめると思う?

692:なまえをいれてください
18/04/14 12:54:01.46 FTAhE9jh0.net
もうあれだ
排水うんこ色気になる人はどこかに池作ってうんこ池にしよう

693:なまえをいれてください
18/04/14 12:54:33.03 bs7RbG2ap.net
>>672
鉱業特区、石油産業特区が都市にあれば燃料はそこから発電所に輸送される
なければ外部からの接続(高速道路や貨物列車など)によって運ばれる

694:なまえをいれてください
18/04/14 13:04:30.98 94evqgw40.net
搬出止めるの忘れてたらやべぇな
都市に大量の霊柩車が渋滞巻き起こして停電になったwww

695:なまえをいれてください
18/04/14 13:10:45.63 sCjWup9B0.net
>>686
ありがとう やっぱりそういう仕様なのか

696:なまえをいれてください
18/04/14 13:29:01.70 X6yHVeu/M.net
貨物の接続ってどうやるの?
あと踏切は作れないのかな?

697:なまえをいれてください
18/04/14 13:34:40.77 2du3+6Z30.net
道路と交差させれば勝手に踏切できるよ
かなりデンジャラスだけど

698:なまえをいれてください
18/04/14 13:42:33.72 fBpFIgbL0.net
商業と工業が特に交通量を増やすね 2つの区画を行き来するトラックとかで 列車を工業区画に繋げれば多少は高速の出入りの分が減ったような気がする
あとはゴミ処理場かな
ごみ処理のトラックだけで渋滞してるのは衝撃だったな

699:なまえをいれてください
18/04/14 13:43:27.65 Ns/169KDa.net
>>682
やっぱ高速だよね
でも墓やゴミ捨て場は集中させたいんだよなあ
ありがとう

700:なまえをいれてください
18/04/14 14:07:11.29 bgkeNYWU0.net
PC版しばらくやってないから今のバニラってどうなってるのか分からないんだけど
資源無限はオプションで出来るみたい?だけど
資源をブラシで配置とかはやっぱMODないと出来ないままですか?
好きなとこに林業とか石油とか配置したい…
あと一人称視点や車・電車視点も出来ないですかね

701:なまえをいれてください
18/04/14 14:27:55.41 2du3+6Z30.net
工業は原料輸入と製品配送&輸出のトラックを発生させるので増やしすぎるとすぐトラックで溢れかえるよ

702:なまえをいれてください
18/04/14 14:28:02.57 UfW+RoJyd.net
高速から直接工業区にいけるようにしたらだいぶトラックがそっち使うようになったわ

703:なまえをいれてください
18/04/14 14:30:50.47 2du3+6Z30.net
木と農作物は特区で無限に生産できるので自前で調達するという手もあるけど
これも増やしすぎると輸出しまくるのでトラック増えまくるしルートも考えて生産拠点作らないと逆効果

704:なまえをいれてください
18/04/14 14:43:08.23 tSMc3ebJ0.net
路面電車の線路を道路で横切ることって出来ないの?
高架にするしかない?

705:なまえをいれてください
18/04/14 14:47:23.36 BgyU5wicd.net
>>676
ある程度街がでかくなったら、ちょっと離れたとこに別の街作ってるわ
一極集中大都市目指すと交通整理が無理ゲーやわ
あと、街ごとに自分なりのテーマ決めてやってる
無教養工場タウンとか高学歴インテリタウンとか目指して発展中

706:なまえをいれてください
18/04/14 14:47:44.18 zIQ9k28M0.net
地形を操作する機能ってありますか?PC版での修景?といった機能です

707:なまえをいれてください
18/04/14 14:50:53.82 BgyU5wicd.net
>>699
ps4版は無いみたいやね
ちょっとした段差で建物作れんかったりするから不便

708:なまえをいれてください
18/04/14 14:55:10.68 zIQ9k28M0.net
>>700
ありがとうやっぱり無いんですね

709:なまえをいれてください
18/04/14 15:16:15.04 Xig0npMR0.net
>>689
>>697
交差点作ればできると思うけど

710:なまえをいれてください
18/04/14 15:17:01.53 M1/FTnzz0.net
>>698
それが正解だと思うわ
一応都市間は高速と地下鉄で繋いでるが成長してきたら別に無しにしてもいい感じ

711:なまえをいれてください
18/04/14 15:27:10.79 OoR5JcMLa.net
>>698
それは楽しそうだ
dlc来たら幅広がりそうだしやってみるわ
どうもありがとう

712:なまえをいれてください
18/04/14 15:46:51.49 6lL6ZeET0.net
東京や大阪でも超高層ビルは駅から歩いて行ける範囲限定で
中心地はどこでも駅から歩いていけるような造りになってる
平屋~アパート程度住宅の方が圧倒的に多いけど、それでも慢性的に渋滞が発生する
このゲームはそこら辺うまく再現されてると思う
SimCity2013と違って近くの施設から順にイス取りでということはなく
きちんと空いたところに就職して定職につくから
区画を設定した時期や順序でも通勤の経路が偏ったりするね

713:なまえをいれてください
18/04/14 15:52:35.99 bgkeNYWU0.net
思いついたんだけど
Vitaリモートプレイでやれば寝ながら寝ずにできるじゃないか…
どうしようかなぁ買おうかな

714:なまえをいれてください
18/04/14 16:04:56.01 HTpw1Ka/0.net
>>636
>>639
開発者曰く、ベースは主にSimcity4にあり。2013の失敗がcities skylinesを生み出した。
URLリンク(jp.automaton.am)

715:なまえをいれてください
18/04/14 16:06:13.40 ujM9alSP0.net
高速道路って料金所作れないのかな?高速でお金取りたい

716:なまえをいれてください
18/04/14 16:06:43.19 J88USk5n0.net
資源なくなるのは痛いな
折角作った工業特区が無駄に・・・

717:なまえをいれてください
18/04/14 16:08:45.47 Qp+Us+Rq0.net
>>665
尚燃費
調子乗って何台も導入したら赤字になって泣く泣く潰した

718:なまえをいれてください
18/04/14 16:21:45.92 Qp+Us+Rq0.net
>>697
道路を線路まで引いて更に線路から道路を引けば出来るよ

719:なまえをいれてください
18/04/14 16:29:07.62 NjW+9SJDd.net
>>706
vitaは物理的にボタン配置が違うから、やりにくくなったりしてオススメ出来んぞ
手持ちのスマホがXperiaならDS4買ってリモプした方がいい

720:なまえをいれてください
18/04/14 16:29:22.01 avmOIHN4a.net
宣伝でも何でもいいから
攻略とかコツとか参考になる事が知りたい
このスレにも時々TIPSをあげてくれる人が居て
本当に助かっている

721:なまえをいれてください
18/04/14 16:35:27.17 bgkeNYWU0.net
>>712
今こういうのあるのか 残念ながらXperiaじゃないんだ
vitaでL2.3とR2.3をタッチに振って問題ない操作性ならやってみたいな

722:なまえをいれてください
18/04/14 16:49:33.87 94evqgw40.net
20年掛かってやっとゴミと死体の焼却すべて完了した
汚物は全て消毒

723:なまえをいれてください
18/04/14 16:55:11.42 M1/FTnzz0.net
>>714
vitaにL2R2を無理やり増設するグリップあるから買うといいぞ
上越電子のL3R3も増設するモデルがオススメ

724:なまえをいれてください
18/04/14 17:03:22.17 Xig0npMR0.net
>>713
これ、ユーザーマニュアル的なものって無いよね?

725:なまえをいれてください
18/04/14 17:17:35.77 2du3+6Z30.net
操作Tipsはほしいな

726:なまえをいれてください
18/04/14 17:25:28.84 djMFj32n0.net
>>710
逆に1基とかだと燃やす量よりゴミが増える量の方が多くて
建てただけで安心してると後で街中にゴミが溢れかえって泣きを見るっていう
情報画面のチェック大事だわ

727:なまえをいれてください
18/04/14 17:29:14.80 PFhw21I+0.net
4回目のやり直しでやっとコツ掴んで来た
道路も建物も4×4マスが最大?

728:なまえをいれてください
18/04/14 17:34:56.04 RRstREPt0.net
時間泥棒具合がはんぱない
ゲーム内時間は1秒も立ってないのに都市計画を考えたり道路を思い通りの形に引きなおしたりするだけで数時間経ってる

729:なまえをいれてください
18/04/14 17:49:01.60 MVxvoN9E0.net
遊園地とか大きいオブジェクト配置すると、土地によっては地面にめり込んだりするんだけどどうにもならない?
PS4版です

730:なまえをいれてください
18/04/14 17:53:15.23 RRstREPt0.net
地区配置ってどうしてる?
もうエリアまとめて全部同じ区画?(低密度住宅とか)
それともマーブル状に区画を混�


731:コてる? 住宅地の中にコンビニやスーパーがないのも寂しいんで 俺は混ぜるように立ててる 高密度商業と工業地帯は住宅と混ぜないようにはしてるけど



732:なまえをいれてください
18/04/14 17:54:56.14 QuInmDTUp.net
市民の苦情には原子力発電所建設で答えよう

733:なまえをいれてください
18/04/14 18:00:37.09 OiQMUvSsa.net
これって触れる地形ってある程度広がるよね?

734:なまえをいれてください
18/04/14 18:05:30.17 8WY+AIAQ0.net
>>725
初期の9倍

735:なまえをいれてください
18/04/14 18:05:46.07 7pxLlBAN0.net
マニュアル見当たらないけど操作方法はプレイしながら覚えろって感じなのかな
慣れないと1つ1つが探り探りでもどかしい

736:なまえをいれてください
18/04/14 18:12:56.13 tSMc3ebJ0.net
路面電車の件サンクス
マニュアルも欲しいしアイコンの意味も知りたい
>>721
おまおれ

737:なまえをいれてください
18/04/14 18:25:08.86 b9n8DlYm0.net
このゲームのヤバイ所は電源を切っても頭でゲームし続けること
しまいには夢にまで出てくる

738:なまえをいれてください
18/04/14 18:29:14.84 0dltwiXz0.net
警察署を立てて街に溢れるゾンビや暴徒を掃討するモードが欲しかったな

739:なまえをいれてください
18/04/14 18:43:40.64 ujM9alSP0.net
高架駅とか、複々線駅とかはないのか…
A列車の鉄道機能と、シティーズの道路機能が合わさったようなゲームがあれば最高なんだけど…

740:なまえをいれてください
18/04/14 18:45:46.38 xtzKP7DIp.net
歓楽街みたいなの作れる?

741:なまえをいれてください
18/04/14 18:48:07.21 YRSxwLi1M.net
トロピコと違って最初は産業区画はあまり力入れなくていいっぽいな

742:なまえをいれてください
18/04/14 18:55:58.44 Sn7ZTK890.net
そう、a列車もこれも、後一歩足んない
両社手を組めば、完璧なものが出来るのにな

743:なまえをいれてください
18/04/14 19:09:44.81 CToptxJ9M.net
BGMってなんか怖いんだけど
変えられる?

744:なまえをいれてください
18/04/14 19:13:07.22 Xig0npMR0.net
>>731
そこまでしたければPC版を買うしか無いな
>>732
商業特区にあるよ

745:なまえをいれてください
18/04/14 19:18:11.26 eQjlHqiWd.net
>>734
インテル&NVIDIA「本当にそうか?」

746:なまえをいれてください
18/04/14 19:19:18.59 /h16VwT/0.net
>>731
PC版ならやりたい放題できる
まぁYoutubeで見てみるといいよ
地下鉄高架化とかmodでなんでもできる

747:なまえをいれてください
18/04/14 19:56:04.28 /wCBznydM.net
MOD解放は無理だとしても
もうちょっと交通をカスタマイズできるパーツを公式で配布してくれんかなあ

748:なまえをいれてください
18/04/14 20:10:11.23 7Uhkooh90.net
作業中に少し引っかかる様な動作する時あるんだけど皆さんもなる?
オートセーブ中の時とかはわかるんだけど、なんか気になったもんで

749:なまえをいれてください
18/04/14 20:13:20.09 rcO9FbTP0.net
3車線の道引いたのに左しか使われず渋滞なんだが…

750:なまえをいれてください
18/04/14 20:13:26.87 3Ai3Vyn00.net
汚水どうしたら良いのこれ?

751:なまえをいれてください
18/04/14 20:23:29.57 QuInmDTUp.net
YouTubeで電車に手をふる動画見まくってたら線路引いてみたくなってきた セーブしてからやろっと

752:なまえをいれてください
18/04/14 20:24:35.77 3XUaLnxT0.net
>>742
川下に向かって垂れ流しするしかない。川が汚れるのは仕方ないと割り切って、とにかく人口増やして汚水処理場のロックを外すべし

753:なまえをいれてください
18/04/14 20:28:13.20 6dddf7+g0.net
今日ps4 版買ってやってるんだけど
人が3人のネクタイのアイコンってなんの意味がありますか?ほっといても消えないから気になる

754:なまえをいれてください
18/04/14 20:35:07.39 aHnftwmN0.net
川の上流付近にゴミ集積場置いたせいで壊滅した…

755:なまえをいれてください
18/04/14 20:36:29.33 tSMc3ebJ0.net
>>740
そんなん一度もないよ
人口どれくらいでなった?

756:なまえをいれてください
18/04/14 20:43:01.58 7pxLlBAN0.net
統計開いたら抜けられなくなった…
×で閉じるって書いてあるけど閉じられない

757:なまえをいれてください
18/04/14 20:44:23.54 QuInmDTUp.net
アイコンはその施設虫眼鏡で確認さ

758:なまえをいれてください
18/04/14 20:53:01.09 Xig0npMR0.net
>>741
原因は色々だけど渋滞の頭から終わりのスクショが無いとよくわからないな
とりあえず、そのへんのAIはそれほど賢くないので道路の引き方とか地区の配置バランスとかを考えるのが良い
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)渋滞対策
Problem solving
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)
しかしなんだこの板、1レスに1KBまでしか書けないのか?

759:なまえをいれてください
18/04/14 20:55:14.83 QCRCbEBM0.net
一番最初っからある道の街に入ってくる側がめっちゃ渋滞するわ
あれみんなどうしてるの?

760:なまえをいれてください
18/04/14 20:56:08.15 8vYtTP2k0.net
メガロポリス到達したけどモニュメントの金額桁1つ違っててびびった
列車眺めながら溜まるの待つか...

761:なまえをいれてください
18/04/14 21:00:05.29 NVo66nu00.net
>>745
アドバイザー使ってアイコン出てる建物の詳細見るといい

762:なまえをいれてください
18/04/14 21:00:41.17 Xig0npMR0.net
>>741
PC版質問スレ10の249より
前提として車線変更は「道路の一定間隔(セグメント)の節の部分(ノード)」でのみ可能なので
節が足りない場合や交差点間が近い場合直進車と曲がりたい車が交差できないでハマる
節を増やすのは違う種類の道路を短い区間で繋げて引いたあとアップグレードで目的の道にするとできる
左折先(あるいは手前の交差点出口)の車線数を増やす(左二車線を左折可能にする)というのもあり
こうすると真ん中から曲がれるので無理して左による車が減る
交通容量自体が足りないなら左車線そのものを使わないように側道で結合する
更に直進方面を立体交差にする等の対応をする
(住人は最も速い経路を選ぶので、交差点やカーブが少ない方を選ぶ)
通過交通ばかりの市街地の場合だと最高速が高い道でバイパスを作り市街地の道路はあえてグレードを下げ最高速を落とす
といった対処で殆どがバイパスに逃げてくれる場合もある
交通が集中する交差点と手前の交差点の間に3個節を入れたときの参考
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

763:なまえをいれてください
18/04/14 21:05:15.55 7Uhkooh90.net
>>747
開始時からなんだよね
オブジェが多くてとかの処理落ちではなく、裏で一瞬なんか読み込んでるような動作というか

764:なまえをいれてください
18/04/14 21:09:55.20 8WY+AIAQ0.net
>>755
処理し損ないか何かで一寸ワープするような挙動はうちでも有るわ原因は分からんが

765:なまえをいれてください
18/04/14 21:14:16.13 6lL6ZeET0.net
>>723
交通経路が重ならないように
輸送関係は縦に
通勤は横に
みたいな動線になるように配置

766:なまえをいれてください
18/04/14 21:17:06.35 3zywCuusa.net
PC版の廃墟自動削除とFPS


767:視点で街を散策出来る機能は最低限欲しいな 廃墟いちいち消すのだるい



768:なまえをいれてください
18/04/14 21:18:02.40 6dddf7+g0.net
虫眼鏡で見れるの知らなかった
これで捗りそう
ありがとう。

769:なまえをいれてください
18/04/14 21:18:51.59 6lL6ZeET0.net
>>741
基本的にこの世界の住人は早めに曲がる方向に寄る特性があるらしい
目的地がある側に偏るから
大通りは左右に分散して目的地ができるような地区設定で設計すると
偏りにくくなる
あとは、曲がる交通が多い場所は
十じゃなくてJの形にして残りの線を脇道として繋げるのもアリ

770:なまえをいれてください
18/04/14 21:29:32.16 CToptxJ9M.net
予算の【△昼/夜】ってどういう意味?
単純に昼の予算と夜の予算って事?

771:なまえをいれてください
18/04/14 21:29:57.77 hnwDcvutd.net
墓地もだけど、焼却炉に終わりが見えない…予備で集積も作るけど溜まる一方だ

772:なまえをいれてください
18/04/14 21:32:39.93 JiErSt3td.net
>>761
その通り
昼と夜で別に設定できる。

ところで昼にしか発電できない太陽光発電って建てるメリットあるの?

773:なまえをいれてください
18/04/14 21:34:58.22 7Uhkooh90.net
>>756
そうそう、そんな挙動
ちなみにうちの環境はPRO+ノーマルHDD
SSDには換装してません

774:なまえをいれてください
18/04/14 21:43:30.01 y5D72KA60.net
日本語版ってMatch Dayのサッカースタジアムあるの?英語版ではあるらしいけど

775:なまえをいれてください
18/04/14 21:52:07.49 8vYtTP2k0.net
廃墟1000個を5週間放置ってこれps4版で出来るのかよ
余裕で都市の半分近く持ってかれるぞ

776:なまえをいれてください
18/04/14 22:00:32.30 0UMN+GUva.net
>>763
効率の面ではない
ただ昼だけの設定にするとぶっ壊れになる
dlcのエコがテーマのやつと混ぜて雰囲気作りがメインかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch