21/09/30 12:47:16.69 kTM0RPWg0.net
子供っぽいとは思う、今日こんなことがあってねーってまさにお母さんに話すかのように言うw
まぁでも会ってる時は優しいし好きなのは伝わってくるから
会えない時にLINEで弱音吐いたのスルーされて、夜中だししゃーないかと思って翌朝見たら「おはよー」だった時は脱力したよね…
995:恋人は名無しさん
21/09/30 12:50:04.16 c3liroCL0.net
>>982
相手が好きなだけであなたは好きじゃないよね
それでもいいの?
996:恋人は名無しさん
21/09/30 12:55:51.33 U23vThr30.net
>>982
自分のしたくない話はスルーするよね
997:恋人は名無しさん
21/09/30 14:20:35.23 4a3tOQGH0.net
お母さんは大変だな
998:恋人は名無しさん
21/09/30 17:28:49.90 SRkESZ4b0.net
車の話ばっかりされてウンザリする
適当に応対して興味無いですって意思表示してんのに毎回車の話になるとずっーとそのことばかり
子供だと思って聞いてあげればいいのか
999:恋人は名無しさん
21/09/30 17:34:25.16 4Fxejtbf0.net
やっぱり都合の悪い話スルーで自分のしたい話しかしないパートナーって世界中にいるんだなぁ
どこでどうやって指摘してやりゃいいのか
喧嘩したいわけじゃないんだよなぁ
1000:恋人は名無しさん
21/09/30 18:11:07.50 cig9vmwJ0.net
>>987
いるよね~
しかも>>986みたいに自分の好きな話は相手が興味なくても延々とするし
本当ガキ
1001:恋人は名無しさん
21/09/30 19:58:21.67 kTM0RPWg0.net
他にも似たような人がいるってわかっただけでも少しは救われる
相手に期待しすぎない、依存しないを心がけよう
>>987
いい方法思いついたら教えてほしいわ…
1002:恋人は名無しさん
21/09/30 21:07:09.77 kfF/Tyzs0.net
会話はキャッチボールだから自分のターンだけでしゃべると相手は楽しくないよとか都度指摘してあげれば
でも話や感性が合う合わないもあるからもっと楽しいひとと一緒にいないと人生の時間すごい無駄にしてる
1003:恋人は名無しさん
21/09/30 22:53:02.69 TVM8viqN0.net
>>990
じゃあもう趣味の話しない、とか拗ねられたわ
1004:恋人は名無しさん
21/10/01 00:36:32.19 hQajzxs80.net
私は親友にいつも相手のターンを無視してるって指摘されたわ
無自覚だったから発達障害かと思った
だからまず相手のターンは意識的に黙って聞いてみたら、ちっとも辛くない
相槌も普通に打ててるらしい
自己中の馬鹿なだけだったから指摘してくれた親友に感謝してもしきれない
1005:恋人は名無しさん
21/10/01 00:58:59.99 XWdWDwUs0.net
>>992
ちゃんと改められたのほんと素晴らしいと思う
私の彼は人が話してる時に最後まで話聞かず会話被せてきたりすることが多くてずっとイライラしてた
だから指摘したんだけどまだ直ってない
指摘してすぐは割と話聞けるようになってたけど時間経ったらまた元通り
ずっと染み付いたくせは直らないんだなってもう諦めた
1006:恋人は名無しさん
21/10/01 01:34:59.96 hQajzxs80.net
>>993
恥ずかしいけど私もまだ完璧には直ってない
ついうっかりだから癖なのか障害なのかって今でも悩む
でも意識すれば我慢出来る
じゃあ私の気持ちの緩みだよなとまた気を付けるの繰り返し
それに周りの友達には親友に指摘されたって話した
みんな言いにくそうだけど不満だったって教えてくれた
逆にすっきりしたし余計直さなきゃって思えた
同性の友達にも指摘されれば不快なのは彼女だけじゃないって気付かないかな?
1007:恋人は名無しさん
21/10/01 06:21:31.53 5i0KVHMn0.net
私の彼氏もキャッチボールが出来ない
こっちの話にはまともに相槌打たないくせに、自分の好きなものの話や仕事の話はどれだけ興味なさそうにしてても延々とする
しかも私が話しかけたらそれに対する返事はしないまま、「俺は今日ね~」とか「俺も前こんなことがあって~」とか全部自分の話を被せてくる
性格的に指摘しても言い訳するだけだろうから、いつどうやって伝えようか悩み中
1008:恋人は名無しさん
21/10/01 06:21:49.87 5i0KVHMn0.net
会話のキャッチボールね…
1009:恋人は名無しさん
21/10/01 07:32:02.41 XWdWDwUs0.net
>>994
あなたみたいに素直な人ならいつか直ると思う
同性の人とかほかの人には注意されたことないのかなと不思議に思う時ある
見たところ他の人と話してても前のめりになって話を最後まで聞かず言葉かぶせてて、相手が引く形になってる
キャラクター的にまあ仕方ないかで許されてるところはありそう
>>995
興味無さそうにしてるのあからさまに出しても延々と話すのわかるわ
私は喧嘩した時に思い切って伝えたよ
喧嘩の際ですら人の話最後まで聞かず言葉被せてきてたからw
1010:恋人は名無しさん
21/10/01 10:15:40.49 pb+Ba09o0.net
>>995
子供って学校から帰ったら「今日こんな事があったんだよ」ってお母さんに話けどそれと同じだね
子供の頃にお母さんに話聞いてもらえずに育ったんじゃない?
だから成長せずに幼稚なのかもね
1011:恋人は名無しさん
21/10/01 10:32:16.10 hQajzxs80.net
>>997
ありがとう
これからも自分なりに頑張るよ
周囲の一部にキャラじゃんって言われて一番グッサリきた
人に不快感を与える話し方をキャラで片付ける相手は大人
それに甘えちゃダメだと思ってる
大人なんだからこそ人の話くらい最後まで聞けなきゃダメ
って言い聞かせてるけど>>995の彼氏は私とコピーみたいな特徴で驚いた
入り込み方がそのままだわ
無口な人とキャッチボールで会話のキャッチボール(言葉の最後にボールを投げる)してターンを可視化
そうやってタイミングを覚えさせる方法見た事がある
家ならクッションを持つ
話終わったら相手に渡す
クッションは発言権ってやり方
割り込みは一切許されない
指摘済みなら次は可視化してみたら良さそう
1012:恋人は名無しさん
21/10/01 22:14:21.20 5noUZv880.net
埋め
1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 22時間 56分 4秒
1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています