18/11/25 19:46:27.33 ubMzyaek0.net
>>498
いいなあー。
ぜひコツを伝授してくだされ
509:恋人は名無しさん
18/11/25 19:58:58.70 GIkKwsS20.net
彼氏24、私26、交際1年と少し
彼氏は社会人2年目で仕事頑張りたいと思う時期だし本当は結婚を急かしたくない
だけど彼との夜が上手くいかなくて最後までできたのは1.2回
一刻も早く子作りしないと子どもができない気がしてる、、
事情が事情なだけに結婚の話をしづらくて困る
510:恋人は名無しさん
18/11/25 20:26:04.03 ZRy5wqjk0.net
>>501
何回中の1-2回かわからないけど、結婚するのにそれで大丈夫なの?
お互いが淡白ならいいんだけどさ
私はそこの相性も大事だと思っているからその状態で子作りのために早く結婚しようという発想が不思議だ
511:恋人は名無しさん
18/11/25 20:44:50.22 Tep+nfPC0.net
>>501
上手くいかなくて最後まで出来たのは2回ぐらいって事は「セックスをするつもりだった。行為の途中まではしたけど出来なかった」って事だよね?
何故最後まで出来ない事があるのか理由は?子作りとか結婚を考える前にその問題自体を先に解決した方がよいのでは?
512:恋人は名無しさん
18/11/25 20:50:12.70 itU8gduj0.net
>>501
妊娠して出産するのがゴールになってないかい?
仮に今の状態のまま結婚しても性生活の現状は変わらない。それどころか付き合っていた時は許せていたものが結婚後は許せなくなってどちらか(または両方)が不満を持つようになって結婚生活が上手く行くとは思えないんだけど…
とりあえず問題解決を先にするべきだよね。
513:501
18/11/25 21:25:41.53 GIkKwsS20.net
行為の途中で彼のものが元気を無くしてしまうのです
緊張→失敗の繰り返しと言うものの、、、。
これ以外に問題は無く、まだ結婚まではいかなくても彼も前向きに付き合ってくれていると感じます
問題解決の仕方も分からない、、
514:恋人は名無しさん
18/11/25 21:40:57.39 ZRy5wqjk0.net
>>505
そんな状態の彼氏が結婚しようと思うわけないと思うんだけど
緊張で萎えてできないから早く結婚して子作りしたほうが良いって考えてるってことだよね
本当に彼氏のこと大事に思ってる?
自分のことしか考えてないようにみえるよ
解決方法がわからないで思考停止しないで話し合いな
515:恋人は名無しさん
18/11/25 22:58:43.38 WRAdxnm40.net
解決法が分からないを免罪符にして早く結婚して子供が欲しいという自分の都合だけを優先させたがる様な自己中な彼女。彼氏が可哀想だね
516:恋人は名無しさん
18/11/26 06:50:25.66 OQnOXmwi0.net
結婚したくて悩んでるスレなんだから結婚がゴールになってない?とかいうのは的外れだと思うんだが
517:恋人は名無しさん
18/11/26 09:14:29.15 pxeg+2Tk0.net
スレ的にはそうかもしれないけど
その人の人生考えたら結婚がゴールは危ないと思うなあ
518:恋人は名無しさん
18/11/26 09:18:38.34 XKptJ3Wr0.net
>>509
気持ちは分かるけど、
悩んでる人にあれこれ言うのは得策じゃないよ
結婚という区切りを迎えて変わることもあるし、
続く続かないは当人同士にしか分からん
519:恋人は名無しさん
18/11/26 09:42:26.08 7B5IXx490.net
その彼完全にEDなので病院いって薬貰えばどうにでもなるよ
520:恋人は名無しさん
18/11/26 11:50:04.93 k7izbSpv0.net
>>501は結婚後の人生を考えないと結婚できないよねって話だから的外れではないと思う
この理由で結婚したい!だったら結婚するしない以前に破局だよ
521:恋人は名無しさん
18/11/26 12:42:02.56 pxeg+2Tk0.net
>>510
ん?悩んで書き込んでるからこそ他人のあれこれが必要なのではないの?
何も言わないのに結婚を迎えて変わるなんてないでしょ
ましてや体が関わってくることなんて
522:恋人は名無しさん
18/11/26 12:48:06.07 8YTftT2K0.net
>>510
あれこれ言われるのが嫌ならここに書き込みなんてしないと思うけどね
それに501は結婚という区切りを迎えたから変わるって問題ではないよね?
あなたの意見は的外れもいいとこ
523:恋人は名無しさん
18/11/26 14:05:07.43 BqMmpJTy0.net
童貞のとき、行為途中で萎えて出来なかったことが2回ほどあったな
彼氏があまり慣れてないんじゃないの
524:恋人は名無しさん
18/11/26 15:02:26.76 W5mkpJ0p0.net
1年も試してたなら緊張やプレッシャーがすごいことになってそうだからなぁ…
デリケートな話題だし難しいね
525:501
18/11/26 18:26:36.19 9e+lCq/m0.net
みなさんありがとうございます
遅かれ早かれいずれは結婚したい相手なのは変わりません
ただお互い子ども好きなので、将来的に子どもが欲しいと彼も思っています
今の関係のまま歳を取ってさらに妊娠しづらくなる可能性を高めるよりも早く妊活できたほうがいいと思っての相談でしたが、自分勝手なんだと思います
ありがとうございました
526:恋人は名無しさん
18/11/26 18:44:15.88 G9EK/QK00.net
状況がよくわからんけど
彼氏は童貞なの?
回数が少なすぎなんじゃね
20代前半なら気取らず猿みたいにやりまくってもいいと思うわ
週に何度も試してるならed
527:恋人は名無しさん
18/11/26 19:00:48.66 XKptJ3Wr0.net
頭脳先行タイプは考え過ぎて立たなくなるのはあり得る
経験不足ぽいよね
528:恋人は名無しさん
18/11/26 20:27:01.07 5OICJxCC0.net
セックスもできない状況で結婚とかまだ早いというか
大丈夫なのそれ
529:恋人は名無しさん
18/11/26 20:48:25.46 Wgn+PU470.net
それぞれのライフプランだからいいんじゃない?
私は30こえてる。
最近、婦人科系の検査に引っかかった。(子供を産めないことは無い)
だから余計に若いうちから結婚して早くに子供産んでおきたかったなーと後悔している。
でもそこで彼氏さんの事を思いやらなかったら何か違うなと思う。
530:恋人は名無しさん
18/11/26 22:39:49.13 gyRN+nbI0.net
出来婚狙いで中出しするしかないね
531:恋人は名無しさん
18/11/27 02:06:10.54 45+CcHMm0.net
私も20代後半、婦人科の検査で引っかかって様子見中。
手術もしなくて大丈夫なくらい軽度だけど、定期的に検査はしないといけないから、それが負担だし安心はできない
子どもも産める可能性はあるけど、早く結婚して妊娠出産したかったなって思ってる
もう少し早ければ、こんなに悩まなくて済んだのにって思うと辛くなる
病気と結婚は別の問題だって、頭ではわかってはいるんだけどね
532:恋人は名無しさん
18/11/27 08:53:28.23 Z4g09QJv0.net
私は3年前から経過観察してて今年の春手術したよ
子供を持てる可能性は少し残ってるけど
533:恋人は名無しさん
18/11/29 20:50:35.07 YDv4l0U00.net
相手の親に挨拶にいくタイミングが分からない
結婚が正式に決まっているのでなければ
別れる可能性もあるしそれまでは行く必要はないと思っているがおかしいだろうか
534:恋人は名無しさん
18/11/29 22:05:23.56 TYkYorra0.net
>>525
そればっかりは相手の実家と自分の家の距離感と
相手の親の温度感と二人次第なのでは
相手の親が新幹線で2時間くらいの距離だったのと
付き合ってから結婚の話が出るまでそこまで時間も経ってなかったから
プロポーズされてその月のうちに挨拶行ったな
535:恋人は名無しさん
18/11/29 22:09:47.50 DFFCeH4T0.net
>>525
正式に、ってのがよくわかんない
指輪ももらってないプロポーズもされてない口約束の段階で親挨拶に行く必要はないと思うけど、
それこそ別れる可能性のない時点になってから~っていうのであれば、入籍してから挨拶するってことw?
536:恋人は名無しさん
18/11/29 23:03:31.80 y/VwfOwH0.net
自分は一般的ではないと思うけど、遠距離で相手が引っ越しして来る側だから色々生活基盤を整えた上でプロポーズさせて欲しいと言われてる
これが婚約内定というやつか…という気分だけど相手の親には挨拶して了承済み
自分の親への挨拶はプロポーズ後という事になってる
537:恋人は名無しさん
18/11/30 00:56:15.62 jzYnBQmV0.net
口では妻とか言うけれど
指輪もらってない
プロポーズされてない
いつ結婚するとか明確な時期もいわない
挨拶以前の問題だなこれは…
付き合いはじめの頃
私の親になかば強引に挨拶に来たいといいだしたから来させたけど
私の親は田舎なのもあって挨拶にきた=即結婚するに違いないという思考になってしまって
その後4年も具体的に変わらない状況なので
正直私の親の彼に対する印象はかなり悪くなってる
今回彼の親が弱って死期を口にしてるみたいだから
(そうそう死なないと思うけど…)
死なないうちに?紹介したいと言われたけど
こういう経緯があるから素直に行くと言えない
愚痴ですみませんでした
考えます
538:恋人は名無しさん
18/11/30 01:08:26.83 ZmSaT4BV0.net
>>529
口にしてるだけならいいけど
会社の人はそれで結婚した
式から半年もたたずに相手の親は亡くなったよ
539:恋人は名無しさん
18/11/30 01:09:49.07 jzYnBQmV0.net
>>529=525でした
>>526さん
>>527さん
レスありがとうございました
540:恋人は名無しさん
18/11/30 01:12:02.54 jzYnBQmV0.net
>>530さん
なるほど…そういうケースもあるんですね
死ぬっていって彼を振り回してるように思えるので(彼の話を聞く限り毒っぽい)
どうなるか...
レスありがとうございました
541:恋人は名無しさん
18/11/30 03:00:40.77 SlCz+QKq0.net
病院に行って余命宣告受けてからしゃべれってな
542:恋人は名無しさん
18/11/30 09:33:07.93 oqk7l8bC0.net
彼女できる度にうちの嫁がーって言う友達思い出した
543:恋人は名無しさん
18/11/30 15:13:18.81 sog8Pajm0.net
結婚考えてなくても彼氏できたら親に紹介してた
544:恋人は名無しさん
18/12/03 09:27:36.62 FElQiyhp0.net
毒親持ちの人いる?
結婚したら、相手と相手親族に迷惑がか狩らないように念入りに準備中。
545:恋人は名無しさん
18/12/03 16:36:49.47 XTyQjAnM0.net
結婚の話を進めていく中で「うちの親毒親かも」と思い始めたけど
婚約を機に引っ越したので実害はあまりなし
縁切る予定なの?
546:恋人は名無しさん
18/12/06 00:21:48.00 DvyJWS/S0.net
【研究】年をとると髪が成長しなくなる理由が判明 もしかしたら副作用のない発毛剤が開発できるかも
スレリンク(newsplus板)
547:恋人は名無しさん
18/12/09 01:37:30.44 WWhqnGGt0.net
>>529
彼とその親ってソックリじゃない?
まだただの交際なのに妻ってw
婚約してたって普通の人は妻だの夫だの言わないよね。
548:恋人は名無しさん
18/12/09 13:04:16.24 vuPKhtwv0.net
ちょっと覗いて見たけどなんで今の仕事落ち着くまでとか結婚にそんなに躊躇するのかよく分からない
自分なんて学生結婚したけど結婚したいと思ったら行動すればいいと思ってしまう。苦ければは助け合えばって
結婚当初は苦労したけど今はいい経験になったと思う
549:恋人は名無しさん
18/12/09 13:17:54.29 zRU/lyGz0.net
私の彼は正社員だけど年収300ちょっとで資格とれたら転職予定(早くて1年後)
結婚したら自分が世帯主になる訳だけど今の状況では責任とれないし、けじめ(転職)つけれるまで待ってくれって言われてる
昔は私も専業主婦になるわけでもないし二人で支えあって生きていけるしいいじゃんと思ってたけど
私のことを考えてくれてるんだなぁと思って気長に待ってる
550:恋人は名無しさん
18/12/09 13:21:26.03 rWdd39uC0.net
>>540
空気もスレタイも板名すら読めないおばさんはすっこんでろ
551:恋人は名無しさん
18/12/09 14:27:44.67 bnfb0bHc0.net
ここって、たまに既婚者が書き込むけど絶対嘘だと思ってる
結婚して長いこと上手くいってる人がわざわざカップル板のこんなスレにきて上から目線でアドバイスするか?
しかももっと身になるアドバイスすりゃいいのに「自分はこうやって上手くいった、なんでみんなやらないの?理解できない」みたいな糞みたいなアドバイスしか投下しない
参考になる書き込みなら嬉しい人多いと思うんだけどな
552:恋人は名無しさん
18/12/09 14:51:18.31 vuPKhtwv0.net
>>542
すいません。おじさんです
人それぞれ考えがあってのことではあるけど考えすぎもよくないなって
553:思い書き込んでしまいました
554:恋人は名無しさん
18/12/09 14:54:58.43 H/r1fLCF0.net
>>544
お呼びじゃねえよボケ
555:恋人は名無しさん
18/12/09 16:21:15.02 8aeYHdW40.net
勢いで結婚できる人ばかりなら誰も悩まないよっていう
結婚当初から苦労しないように考えて悩んでる人が多いんだよ
自分なら分かりきってて取り除ける苦労ならなるべく取り除きたい
自分一人だけならともかく相手にも苦労させるのは嫌だ
556:恋人は名無しさん
18/12/09 20:21:59.34 mVsjFyGB0.net
突き詰めたら男が腹くくれるかどうかだけだからなあ
慎重と臆病は違うから切り分けないと
557:恋人は名無しさん
18/12/09 20:48:57.75 WWhqnGGt0.net
勢いで結婚するにも、カップル2人共勢いがないとダメなわけでw
自分だけ勢いついてたり、相手だけがノリノリじゃあね。
勢いがついてたのに、相手の親が急死して、そこから3年くらい入籍が伸びた知人もいる。
558:恋人は名無しさん
18/12/09 23:25:14.74 HISHViwo0.net
>>548
それも含めて相性なんだろうね
559:恋人は名無しさん
18/12/09 23:25:54.16 19Zjq7yt0.net
最初は結婚したいと思ってたけど、のらりくらりと誤魔化されるうちに結婚自体も相手もどうでもよくなってきた…
遠距離だから仕事辞めなきゃいけないし、いつも帰り遅そうだから自分がほとんど家事しなきゃいけなくなるだろうし。
それでも感謝されたり大事にしてもらえるならやりがいもあるけど無愛想でいつも寝てるし。
自分の人生が終わりそう。
560:恋人は名無しさん
18/12/09 23:46:09.14 YGA1SKUd0.net
さっさと別れな
561:恋人は名無しさん
18/12/10 01:22:37.66 g9+XpK2g0.net
仕事が落ち着いたら的な時期不明なの困るよね~
562:恋人は名無しさん
18/12/10 01:26:28.40 qlYcFNeR0.net
そういうやつはいつまでも理由つけて引き伸ばすよ
563:恋人は名無しさん
18/12/10 08:32:58.92 PQq5Xu4v0.net
>>550
わかる
もう相手のこと好きじゃないのかなと悩む
564:恋人は名無しさん
18/12/10 09:20:12.05 6U2mhS6F0.net
仕事なんて落ち着かない
だいたいずっと忙しいもんだ
565:恋人は名無しさん
18/12/10 11:14:34.75 u7aUeYbE0.net
将来への不安を0になんてできないんだけどね
結局石橋を叩いて渡らない国民性が出てる
566:恋人は名無しさん
18/12/10 12:31:33.42 EH9/DjCl0.net
>>554
もし結婚したら今の生活全てを手放して、妊娠出産家事育児にこの人の世話まで全部自分1人でしなきゃいけなくなるのかと思うとなんだかゾワゾワしてしまった
結婚した友達見てると旦那さんも奥さんをちゃんと気遣ってるからやっぱり自分たちは何か違うんだなと感じたよ
567:恋人は名無しさん
18/12/10 12:37:05.81 ev9iUtQ50.net
気遣いがないのは、俺から離れていくわけないと安心しきってるか、そもそも気遣いできない独りよがりな性格なのか、相手を大して好きではないか
たとえ結婚出来ても、苦労するのは目に見えてるから別れるなら早いほうがいいよ
568:恋人は名無しさん
18/12/10 16:46:53.46 PQq5Xu4v0.net
3年くらい前に結婚の話をされて両親に挨拶にもきてたけどダメになるみたい
全部こちらのせいにされてなかなか立ち直れない
お前がしっかりやってれば結婚できたはずだとか
お前にかける金はないとか文句は一人前に金を稼いでから言えとか言われたのは本当にキツかったな
たしかにパワハラで退職して再就職できてないけど
569:恋人は名無しさん
18/12/10 17:32:12.28 2j04PUpz0.net
>>559
なんでも人のせいにする人は、この先もずっとそうだと思うしモラハラ気質を感じるから、これで良かったんじゃないかなと思う(相手を悪く言ってごめんね)
パワハラで仕事辞めたことを知ってて、そこを突いてくる感じも、思いやりがない人なんだなという印象。
570:恋人は名無しさん
18/12/10 17:37:39.72 MhL0hpl00.net
>>559
パワハラで退職して彼氏にパワハラされてちゃ壊れちゃうよ
別れて正解だったんじゃない?
571:恋人は名無しさん
18/12/10 19:17:09.86 oUsV/Eos0.net
退職してからどのくらい無職状態なのかにもよるかな…
何ヶ月もろくに就活もせずダラダラしてるんだったら呆れられても仕方ないのでは
572:恋人は名無しさん
18/12/10 23:11:35.45 IKHgNiST0.net
元々結婚願望が全くなく、今まで付き合った人とも結婚したいと思ったことはなかった。彼も結婚願望がない人で、お互いそこは理解してつきあってる。
でも2年経って、今すぐじゃなくてもいいから彼といつか結婚したいと思うようになってしまった。これは彼に言ってもいいのかな
573:恋人は名無しさん
18/12/11 08:47:47.90 G4nQxei60.net
>>559
パワハラで退職した後に転職活動はしたの?
どれくらいの期間無職なの?その間に資格取ったりとかもしなかったの?
パワハラで鬱とか患ってた?
何もしないで結婚後に彼に寄りかかる気満々だったならあなたもちょっとどうかと思うよ。
574:恋人は名無しさん
18/12/11 08:49:07.80 B3J/fVJk0.net
>>563
気が変わったならすぐ聞いた方がいいよ
彼にも相変わらず結婚願望がないなら付き合うだけ時間の無駄だし
575:恋人は名無しさん
18/12/11 09:50:43.09 xi2j4nkz0.net
559です
パワハラにあって適応障害発症
会社からの嫌がらせで傷病手当なども受け取れず
自分の貯蓄を切り崩して生活してる
現在裁判中で3年経ってもまだ結審はしていない
資格はかなりとってる
逆に応募先に苦笑いされるレベル
年齢と地方なのもあるのか正社員での就職口が見つからないでいる
今は日雇い派遣
仮に一緒に住むようになってもバイトはするつもりでいたけど
彼は私に専業でいいとずっと言っていた
遠距離なこともあるし
子供を作るということも諦めるのかどうするのかもあったから
彼にこれから先のことを具体的にどう考えているのかと聞いたら
ああいう風に言われたのでショックだった
聞いてくださってありがとうございました
576:恋人は名無しさん
18/12/11 12:17:32.93 fRBPlqDx0.net
>>566
大変だったね。
専業でいいよと言ってたのにどうしていきなり手のひら返し?
今はショックだろうけど、その人と結婚出来ても幸せにはなれないと思う。別れて正解だよ。
577:恋人は名無しさん
18/12/14 06:48:45.01 fR2c/oWH0.net
>>550
遅レスだけど、私ものらりくらりされてたけど、とうとう最近はっきりと『将来は考えてない、結婚もする気はない』と言われて絶望の淵にいる
大好きなのに、長年付き合って将来のことも考えてもらえない人と何のために付き合ってるんだろうって、そればっかり考えてる
578:恋人は名無しさん
18/12/14 07:11:45.44 nj1okNcD0.net
絶望は分かるがさっさと次行くしかない
離婚原因でも良くある価値観の違いだよ
579:恋人は名無しさん
18/12/14 07:51:44.83 ISBw31Y/0.net
>>568
結婚願望ないならさっさと言って欲しいよね。
好きだったら忘れるの大変かもしれないけど、いい出会いはいくらでもあるよ
580:恋人は名無しさん
18/12/14 13:33:37.83 fR2c/oWH0.net
>>569
>>570
そうだよね
何年も付き合ってきて自分もいい歳だし、なんか情とか執着みたいのも強すぎて、ずっと決断できなかった
けど、ちゃんと見切りつけて離れられなかった自分も悪いんだよね
あーーーーーしんどい
581:恋人は名無しさん
18/12/14 13:39:35.03 5FjLO+et0.net
男視点だが、男が焦らないと結婚にならんかも
結婚前提でダラダラ付き合うのは女性にメリットないよ
有言不言はともかく期限は決めといた方がいい
次の出会いを祈ってます
582:恋人は名無しさん
18/12/14 15:07:11.19 wdK06UoK0.net
>>568
決断力のない男とはさっさと別れよ!
だらしない人って一生だらしないから、結婚する前に分かって良かったと思う。
結婚したら決断の連続だろうし、彼だと頼りないよ。
(彼のこと悪く言ってごめんね。)
彼とは別れて、素敵な人を探そうよ。
583:恋人は名無しさん
18/12/14 15:58:20.91 fR2c/oWH0.net
みなさん、ありがとう
まだ今すぐに別れを告げる勇気は出ないけど、自分が幸せになるために頑張ります
ここのみなさんも幸せになれますように
584:恋人は名無しさん
18/12/14 21:50:30.37 SosIxGyD0.net
>>564
圧迫面接か何かですか?
585:恋人は名無しさん
18/12/16 21:32:39.81 3zQQRXm30.net
来年お互い24になるカップルです。付き合って2年と少し。
私は絶対に26までには結婚して子供が欲しい.彼は30歳で充分と食い違ってます。
お互いお金貯めて30歳になったら結婚しようね。と言われて萎えてきている。
あと6年なんて待ってられるかよ、女の時間を一体なんだと思っているのか。
若くて体力もあるうちに子育てしておきたいし結婚写真だって綺麗なうちに残しておきたいし親にも見せてあげたいのに……
586:恋人は名無しさん
18/12/16 22:55:09.23 +ATAxZ+f0.net
>>576
男の人ってそういう考えの人多いからね
あなたの考えは間違ってないよ
30になったら関係冷め切って捨てられる可能性もあるし、そんなに待ってられないって今からちゃんと話し合っておくべき
587:恋人は名無しさん
18/12/16 22:56:39.73 8GCPmyNR0.net
>>576
貯金が無いなら彼氏の言ってることも一理ある。
女の子の立場からすると彼氏さんは「若さ」の大事さ分かってないよね。
30歳までに6年。どんなけ貯めるんだよwwって私は思うな。
目標金額〇〇円貯金できたら結婚の方が現実的だと思う。
その辺話し合ってシュミレーションしてみたら?
そういう話をしてもなおノラリクラリ避けられたら彼氏さんは30歳まで遊びたいだけなんだろうね。
ノラリクラリされたら婚活することも視野に入れたらどうかな?
588:恋人は名無しさん
18/12/17 00:14:01.56 LMbdqQ4I0.net
>>577
>>578
ありがとうございます!色々話し合ってはいるんですがなかなか彼が頑固でいつも私が折れてしまいます、、笑
貯金はお互いのを合わせて子供一人
大学まで行かせられる位は既にあるんですが
彼はそれでももしも何かあった時の為にと
不安だからもう少し貯めたいときかないんですよね。
現実お金は確かに大事だけどメインで子育てするのは実際私になるだろうし私の事歳とっても体力有り余りまくるスーパーサイヤ人かなんかだと思ってるんだと思います。(笑)
親戚が多くて小さい子の子育てを間近で見てるからこそ大変さは私はよく見てるのでそこが彼にはいまいち伝わらずすれ違ってます。(彼は親戚等の付き合いがあまりなくそういうのをよく知らないみたいで)
吐き出せてスッキリしました、本当にありがとうございます!
次話し合ってまた彼が明確な金額や誠実さを表してくれない場合は婚活も検討しようと思います。
589:恋人は名無しさん
18/12/17 02:29:24.44 XdcVu5Wm0.net
>>579
流石にダラダラしすぎだよね
期限の妥協はやめといた方がいいよ
少し年上ならもっと決断してくれると思う
矛盾してるんだけど、貴女が彼じゃなくてもいいやって思えたら彼は求婚して来そう
590:恋人は名無しさん
18/12/17 02:30:50.03 XdcVu5Wm0.net
仕事も貯金も結局は言い訳
腹くくれなくて先延ばしにしてるだけ
591:恋人は名無しさん
18/12/17 02:50:12.66 9odeylDk0.net
ふとした会話でできちゃった結婚くらいしかするタイミングないかもと独り言のように言われた
てっきり真剣に将来のこと考えてくれてると思ってたからなんかもう落ち込む通り越して冷めてきた
このことについて話し合いたいのに別れることになったらこれから先誰かと付き合えるのかとか不安で勇気がでない
592:恋人は名無しさん
18/12/17 08:15:41.91 j6g6GzyZ0.net
結婚できない人と付き合ってても意味なくない?
でき婚は嫌で真面目に結婚考えてるんだけどどうかなって話した方が良さそう
593:恋人は名無しさん
18/12/17 08:56:12.20 aQsGmtqm0.net
>>579
二人ともまだ24なのにそんなに貯金あるの?
私立か国立かで違いあるけど最低800万~はかかるのに。
凄いね、親族の遺産相続か何かかな?
貯金額としては十分過ぎるし、2年も付き合ってるなら時期尚早でもないね。
まだ彼は責任を負いたくないって印象を受ける。いい方向に行くようになるといいね。
594:恋人は名無しさん
18/12/17 08:59:52.39 m1B5qLMr0.net
お互い30代になってから知り合って付き合って1年、個人的にはそろそろって思うんだけど催促するにはまだ早すぎるのかな
595:恋人は名無しさん
18/12/17 09:08:16.98 otGbjimd0.net
子供考えてなければのんびりでいいんでないかな
待てる範囲で
子供考えてるならここに書いてる暇無いと思う
596:恋人は名無しさん
18/12/17 10:16:08.15 DY3NNUQi0.net
子供欲しいなら今すぐにでも聞くべきだね
597:恋人は名無しさん
18/12/17 20:22:57.30 GXUKfYrB0.net
>>576
一概には言えないけどかなり高い確率で結婚前に分かれると思う
俺はお互い結婚遅れ気味の年齢だったけど5年以上付き合った相手と別れた
長くなればなるほど情は湧いてくるけど、良い部分より悪い部分の方が目立ってきて別れるほどではないけど、結婚を躊躇してしまう状態になるよ
結局、その後に付き合った彼女と勢いで婚約したけどやっぱり勢いって大事だと思う
598:恋人は名無しさん
18/12/18 05:48:17.26 xPdEsEKC0.net
長すぎる春は良くないと言うよね
どんなに長くても2年以内にした方がいいよ
599:恋人は名無しさん
18/12/18 19:40:23.29 7Twe5eWw0.net
>>546
苦労しないこと前提で結婚したら何かあったとき上手くいかなくなりそうだね
この人とだったら苦労してもいいって思えたらいいな
そこまでの覚悟がまだ持てない
600:恋人は名無しさん
18/12/18 20:24:44.52 96mhNzOB0.net
いつか結婚しようね、レベルだったのに
式場見学デートしたらトントン拍子に進み始めた
彼が結婚に対して乗り気でよかった
601:恋人は名無しさん
18/12/18 20:39:47.05 hxOo/4Ec0.net
>>591
付き合ってどれくらいの期間で結婚の話が出ましたか?
602:恋人は名無しさん
18/12/18 20:39:59.66 hTXLQak60.net
>>590
間違いなく苦労や困難はあるものだと思うから、相手に苦労させたくない、なんて本気で思ってるなら結婚しない方がいいね
別に苦労させたくて結婚する人なんて居ない訳で
トラブルや困難には対
603:応したくない、対応出来ない、て宣言してるようにしか思えないな そんな相手と結婚出来る訳ないよねw 相手に苦労させたくない、なんて、善人ぶってるだけ 2人でやって行こう、で充分だよ 先の事なんて誰にもわからないから、いろいろな事があっても支え合ってなら何とかやって行けると思うし
604:恋人は名無しさん
18/12/18 20:56:23.19 GO5UglF80.net
546の文面をここまでネガティヴにひねくれた解釈出来るのはある意味すごいわw
>>591
おめでとう!
式場見学楽しそう
605:恋人は名無しさん
18/12/18 21:55:43.82 v736UeQg0.net
>>576
あなた自身に結婚を躊躇われる要因があるのでは?
短気や我が儘とか、料理が下手とか。
もしそうなら、改善プランを説明し、
実際に克服する。
成長するあなたに彼は感銘を受けるでしょう。
606:恋人は名無しさん
18/12/18 22:03:04.96 4T2q/5RD0.net
悩んでる人スレだから皆疲れてるんだろう
607:恋人は名無しさん
18/12/18 22:53:28.04 oEIVEaDl0.net
>>592
半年くらいで既に結婚はするよね~って感じで、実際に式場行ったのが一年くらい
彼が年上なのもあるけど
608:恋人は名無しさん
18/12/19 00:26:34.01 CCRFDyVP0.net
>>597
彼の両親にはいつ会いましたか?
609:恋人は名無しさん
18/12/20 21:45:21.36 8PjrYgrR0.net
やっとプロポーズできた
610:恋人は名無しさん
18/12/21 00:37:21.09 iNHEGtFk0.net
>>599
付き合ってどれくらいでプロポーズしましたか?
611:恋人は名無しさん
18/12/21 00:40:28.17 hwURPWsM0.net
>>598
プロポーズされてからすぐ日程決めて、その二週間後には会った
から付き合って一年くらいのタイミングで
612:恋人は名無しさん
18/12/21 01:10:19.66 1fN554+d0.net
お互いアラフォー前半。遠距離でいろんな偶然が重なり双方の実家に行ったことがある。
連れてってくれたのは結婚考えてくれてるのか。毎回彼女連れてってるのか。
結婚の意思あるのか聞いてもいいものかもやもや。明日こそ電話で聞いてみよう。
613:恋人は名無しさん
18/12/21 14:06:35.03 lOfvqGbw0.net
大事なことだから、顔を見ながら話すのもありだよ
614:恋人は名無しさん
18/12/22 00:52:19.76 rWWNMJXp0.net
>>593
わかってなさすぎて笑える
苦労させたくて結婚する奴はいないだろうが、自分のことを優先したくて結果的に苦労させてる奴は山ほどいるだろ
俺は相手に苦労させたくないし自分が苦労することもしたくないと本気で思ってる
苦労や困難があることなんて誰でもわかってるけど、苦労させて当たり前って思ってるやつの方が甘えでしょうよ
615:恋人は名無しさん
18/12/22 07:32:05.17 lYc91X8B0.net
苦労することがあっても二人でやってくのは当然として、なるべく苦労しないように二人で考えようってスタンス
616:恋人は名無しさん
18/12/22 08:45:04.17 YXhifQOt0.net
結婚願望ないし、私とはするの考えられないって言われて別れてみたら、別れてしばらくしたらまさかのプロポーズされた
617:恋人は名無しさん
18/12/22 10:07:36.64 7rXWeS8i0.net
>>606
一度そんな事言われて別れたらこっちが冷めそうだけど平気なものなの?
618:恋人は名無しさん
18/12/22 10:29:17.47 hJzcbP4V0.net
断った話でしょ
619:恋人は名無しさん
18/12/22 12:55:58.94 ZNsU6s+n0.net
にこたまみたいな展開
620:恋人は名無しさん
18/12/25 00:49:22.63 ykujaFcG0.net
付き合って2年。お互い実家住まいアラサー。
お互いの両親にも紹介済みで実家に行き来もする仲。
でも一人息子である彼のお母さんが不治の難病で言い方に悪意があるかもしれないけど、家族だけの狭い世界で生きている。
彼は事あるごと将来の話をするし、私も早く結婚して子供もほしいけど、彼は女性も35までに子供できれば大丈夫だよというし、お母さんは
息子がいなかったら私は生きていけないとか言う。
彼女が遊びにくるのはいいんだろうけど、お嫁さんはいらないんだろうなと感じる。
のんきな彼にイラつくし、ちゃんと将来について話したいけど、残された時間が少ない病気のお母さんのことを思うと私より自分の家族を大事にしてもらった方がいいのかなと、躊躇する。
好きだけじゃ上手くいかない。
621:恋人は名無しさん
18/12/25 02:03:44.57 iX2uAo3k0.net
きついね
難病とか関係なしに、(精神的な意味で)親離れ子離れできてなさそう
622:恋人は名無しさん
18/12/25 03:08:16.60 mhKQrunZ0.net
若い人でさえどうなるか分からんのに、30入って厳しくなる上に仮に運良く妊娠しても、今度は健康に出産出来るか分からない可能性が高まるって分からないのか
彼氏が母親を心配するのは当然分かるけど、彼女側に理解無さすぎ
母子家庭だとするとマザコン気味で親子で依存しあってる感じ分かるけど、お互いの両親に紹介済みってことは彼氏の父親はいるのかな?
正直、彼母が生きてるうちはどうにもならなさそうな気がするし、話し合いの末に彼氏が結婚に前向きになるなり、彼母が亡くなるなりしたとしても、なんか不安な彼氏だなと思っちゃうな
623:恋人は名無しさん
18/12/25 11:32:07.04 mLC77tpg0.net
案外結婚して孫見せたら義母も喜ぶかもね!
624:恋人は名無しさん
18/12/25 20:26:46.88 ZDw8K6I40.net
>>610
義母は、間違いなく息子を近くに置いておきたいだろうね
病気だから、余計に
あなたの言う通り、結婚は恋愛感情だけではやっていけないよね
結婚したら、あなたも義母の世話はしなきゃいけなくなるしね
なら、いっそのこと同居してしまうのも選択の1つだと思う
近くにアパート借りて彼と暮らしたとしても、何かあればすぐに行かなきゃいけないし、義母は1人で毎日不安、彼もあなたと居ても母親の事は気になるだろうし
そんな中途半端になるくらいなら、同居してしまった方がいいとは思うよ
意外に、それでモヤモヤは晴れるかも知れないし
あなたも世話をする事で、3人の関係性が深まる可能性はあるよ
よく話し合うしかないよね、まずは
出来れば3人でね
625:恋人は名無しさん
18/12/25 20:31:19.42 sWJzMLhl0.net
結婚の保証もないのにそこまで飛び込むとキツイよ
他を探した方が良くないかな
626:恋人は名無しさん
18/12/25 23:55:10.52 or3UAgJQ0.net
他人だから言えるのかもしれないけど、ごめん、私なら別れる一択だわ
結婚後も絶対苦労するの分かるもん
精神的にも経済的にも。
それでも一緒に居たいっていうなら結婚すればいいと思う。
結局はあなたにしか分からない答えだよ。
よーく考えてね
627:610
18/12/26 07:39:59.68 bh5fm+wr0.net
610です。
たくさんのレスありがとうございます。
彼はお父さんもご健在です。
後出しみたいになってたらごめんなさいなんだけど、
首から下がほぼ動かせなくて、だんだんと調子も悪くなっていつ呼吸が止まるかわからないお母さんをお父さんお一人に介護全ての負担をかけて私を選んで!とは、ならないから同居か実家徒歩圏内に住むのはいいとも思っている。
母親が35過ぎてから生まれた子というのもあって、のんきな彼氏だけど、私はもう2年も3年も待って結婚はするのは遅いと思うこと、はやく子供が欲しいこと、ちゃんと30過ぎてから子供を産むとはどういうことか彼氏に言って
家族のことと合わせてどう思っているか聞いてそれでも話から逃げるようであれば縁がなかった人と考えるよ。
今までどうしても家庭のことで頑張っている彼氏に遠慮してこういうこと言えてなかったけど、自分の人生二の次にすることないもんね。
背中押してもらえた、みなさんありがとう!
628:恋人は名無しさん
18/12/26 11:15:41.31 Tba8D6/N0.net
>>617
難病指定だからたくさん方法はあるよ。今時一人で介護とかないし、うまく制度を使えば大丈夫でしょう。がんばれ
629:恋人は名無しさん
18/12/26 22:14:54.45 pQmrYTrl0.net
クリスマスデートでプロポーズされなかった
付き合ってからの3週間、彼の部屋に
ゼクシィとか結婚指輪のカタログとか必死で置いてきた努力はなんだったんだろう
プレゼントは指輪じゃなく10万もしそうにない安っぽいネックレスもらっただけ
もうダメだな 35で時間ないので次行く
630:恋人は名無しさん
18/12/26 22:49:52.69 3z7r6iWw0.net
>>619
それは同性から見ても引くわ
631:恋人は名無しさん
18/12/26 23:20:18.04 UAm1jxyj0.net
釣りであって欲しい案件
632:恋人は名無しさん
18/12/26 23:24:08.88 S08WiE/t0.net
>>619
ネタだよね?
本当ならネット広告に出てくる漫画の痛い女みたいw
633:恋人は名無しさん
18/12/26 23:30:35.70 hOOd+gHI0.net
距離を縮めるでもなく離れるでもない関係にならないかと言われた
これは別れた方がいいのかな
634:恋人は名無しさん
18/12/26 23:39:31.66 1ahNGx8P0.net
35にガッつかれるのも中々…
635:恋人は名無しさん
18/12/26 23:46:01.72 y13u4kvf0.net
>>619
そこまでするなら自分でプロポーズすればいいのに
636:恋人は名無しさん
18/12/27 00:08:45.45 HOvp1skn0.net
35w
もう手遅れでしょw
637:恋人は名無しさん
18/12/27 01:30:27.01 Oq//y+gP0.net
早く次行った方がいい笑
638:恋人は名無しさん
18/12/27 07:40:16.22 2xUp8HmC0.net
雑誌とカタログを置く程度で必死な努力かあ…
見透かされてるんじゃないのかな
639:恋人は名無しさん
18/12/27 08:01:42.34 HOvp1skn0.net
BBAはノーサンキューです^^
640:恋人は名無しさん
18/12/27 08:25:53.36 OcbgWoXU0.net
プロポーズ「されたら」ゼクシィ♪
641:恋人は名無しさん
18/12/27 08:48:45.08 qQ3uktKX0.net
ゼクシィのCMうざいよね
642:恋人は名無しさん
18/12/27 08:58:54.88 IIlHCDbS0.net
ゼクシィ置いとくって頭が悪そう
643:恋人は名無しさん
18/12/27 10:14:03.28 3Sk6dqWR0.net
来年の春に顔合わせ行く予定だったけど、それがもっと後になりそう。
彼は結婚という儀式に拘りはなくて、内縁とか、同棲で十分と思ってる人。
結婚するなら貯金をしてお互いの両親の許可を得て、それからだよ、って。
確かにその通りなんだけど…。
指輪も不要と思ってるから、結婚関連の話は全部私の要望の押しつけになってしまう。
一緒にいるだけでいい、なんでそんなに早く結婚したがるのか、と聞かれていつもうまく言えない。
来年の夏でも遅いなぁと思ってるのに、冬になるかもしれない。
せめてちゃんと婚約したいよー。安心したいよー。
644:恋人は名無しさん
18/12/27 10:29:44.17 1a/6CxEw0.net
>>633
自分の彼氏ももそんな感じだ
子供のこととか病気になった時とか死んだ時とかのこと考えられないみたい
考えられないというか、不安に思わないから不安に思う自分の気持ちが理解できないうえに理解しようとしてもくれない
価値観の差があるのはしょうがないけど歩み寄りが出来ない人とこの先一緒にいてもな...と考えるようになったわ
645:恋人は名無しさん
18/12/27 10:38:19.08 1YjK/fDU0.net
家政婦プラス性欲処理人にならんようにね
646:恋人は名無しさん
18/12/27 10:44:34.74 /+Z4Dhwr0.net
今の私がそんな感じ
647:恋人は名無しさん
18/12/27 12:17:20.72 n6FDYdYY0.net
>>633
自分も同じような感じで結婚前提で進んでいるような進んでいないような
今後のスケジュール的なものをどう考えてるのか分からなくて不安だとつい伝えてしまった
あまりプレッシャーかけたり急かしたりしたくなかったんだけどなぁ
向こうは向こうで考えてはいたみたいで、ちゃんと伝えなくてごめんと言われたけど何だかなー
相手からも結婚に関する話題が出てこないとそんなに結婚したくないのかなーと思ってしまう
648:恋人は名無しさん
18/12/27 13:04:20.23 V9kPzuO10.net
自分の人生だしもっと自己主張していいと思うよ
それでダメなら早晩ダメになってる
649:恋人は名無しさん
18/12/27 14:38:50.81 bvgdlNU10.net
結婚っていう儀式に興味なくても、結婚生活は別物だからね。
子供のいる家庭に興味がない人なら結婚生活にも興味ないかも。
もちろん子供がいなくても、入籍して夫婦で生きて行きたいって人もいるんだけどさ。
婚約しても安心とはいかないかもよ。結局相手が煮え切らないまま破棄になる可能性もあるし。
死んだ時なんて言われても、結婚相手が先に死んじゃえば同じじゃーんみたいな。
650:恋人は名無しさん
18/12/27 15:05:45.54 P9nekEEA0.net
>>633
お互い別の人間で価値観も違うから、合わないところは仕方ないけど、彼は歩み寄る気持ちがない気がするよ。
彼は自分が入籍、結婚式、指輪とかに興味がないから、必要ないしやりたくないって感じだけど、あなたのことを考えたら自分にとって必要じゃなくても、あなたの為にやってあげようって気持ちにならないのかなぁ。。
今度また「一緒にいるだけでいい、なんでそんなに早く結婚したがるのか」って聞かれたら、「結婚や指輪は憧れだったから叶えてほしい」ってハッキリ言った方が良いと思う。
それでも、話が通じないとかはぐらかされたら、今後どうするか考えた方が良いかなと私は思うよ。
むすがしいね。
651:恋人は名無しさん
18/12/27 15:20:07.99 1YjK/fDU0.net
男意見としては、結婚したい女性がいたら迷わない、延ばさない
理由はなんであれ結果延びてるなら踏ん切りがつかない気持ちがあるんだと思うよ
自分はいま婚約してるけど、過去の彼女にはグダグダして振られた事もある
652:恋人は名無しさん
18/12/27 16:26:19.73 JT+1ix7r0.net
知り合いもお互いの仕事がとか貯金が親がってなんかグダグダ言ってたけどナンパしたフリーターの女の子と1年経たずにスピード婚してたな
今までの言い訳はなんだったのかと思ったけどそういうもんなのかな
653:恋人は名無しさん
18/12/27 16:32:01.72 rWaCeGa80.net
付き合う時に一年以内には結婚したいと伝えて付き合い始めた
付き合って2ヶ月くらいで彼氏の仕事が忙しくなって全然会えない
最初は自分の親に会ったり向こうの親に会う話したり結婚した時の事の話してたからちゃんと考えてくれてると思ってたのに、最近は将来の話をしてもはぐらかされる
もうすぐ1年経つし彼氏とは家族になりたいと思う
でもこれ以上伸ばすような決断力のない人とは付き合ってられない
別れたら1年丸々無駄にしたことを受け止めないといけない
どっちに転んでもキツいわ
654:恋人は名無しさん
18/12/27 16:42:25.90 8SkgCF8y0.net
>>643
動いてくれない彼を待って一年以上無駄にするほうがキツイと思うよ
まだセーフ
655:恋人は名無しさん
18/12/27 21:23:42.87 vwKRsS3p0.net
決断力云々の前に彼にとってあなたが結婚を考えられる
656:相手ではなかったということだよね
657:恋人は名無しさん
18/12/27 23:27:41.13 rWaCeGa80.net
>>645
じゃあ親に会うなよって話
これは向こうから言い出してる
結婚したくないわけじゃないってはぐらかす
658:恋人は名無しさん
18/12/27 23:51:22.98 Ml2R64jl0.net
親に会う=結婚する じゃないけど
その時に婚約することになったの?ただの挨拶なら普通のカップルでもするでしょ
659:恋人は名無しさん
18/12/27 23:52:11.36 vwKRsS3p0.net
結婚決める前に相手の親が地雷じゃないかくらい見ておきたいよね
660:恋人は名無しさん
18/12/28 00:14:00.38 SBKKIdqZ0.net
彼に結婚の話や将来の話しても華麗にスルーされてたけど、ゴリ押しでプロポーズして、ゴリ押しで親への挨拶取り付けて、同棲始めて、年明けに両家挨拶、春に入籍の予定。
ゴリ押しすぎて不安になったけど、同棲準備あたりからは彼の方が結婚に向けて色々前向きになって動いてくれたから結果オーライ。
式や披露宴はしない予定だったけど、彼が「けじめだし顔合わせの意味も含めてやらなきゃよな」ってことでやることになった。私も彼も式について無知だったから、彼がゼクシィ買ってきて調べてくれてる
彼からのプロポーズに憧れてたけど、式について私より積極的に動いてくれてるからこれはこれでいいや。
661:恋人は名無しさん
18/12/28 00:15:15.39 FsoIsdX90.net
>>649
彼はなんでスルーしてたのかね
男ってそんなものなのかなぁ
662:恋人は名無しさん
18/12/28 00:27:53.35 JE+LMv9r0.net
>>649まぁなかなか踏み切れないご時世ではあるんだろうね
昔ほど結婚しなきゃいけない流れもないし、将来の不安もあるだろうし、メリットデメリット考えすぎてしまうとなかなか決断できないのもわかる
私は女だけど、いざ結婚ってなると色々なことが不安になってめんどくさくなったりする
そうやって引っ張ってくれたほうがいいこともあるんだろうね
663:恋人は名無しさん
18/12/28 08:49:25.67 OY1e9b9Z0.net
25歳までに結婚したい人生だった
もう無理になったから生きてる意味がなくなってしまった
2年も付き合ったのに決め手がないと
慰謝料払って欲しい
貴重な時間を返して
664:恋人は名無しさん
18/12/28 08:52:35.08 1TuMivHD0.net
>>652
そんな事言ってると30過ぎても結婚できないよ
665:恋人は名無しさん
18/12/28 09:25:48.52 C4e6TXgk0.net
>>652
慰謝料ってw
そんなこと言ってる人と結婚したい人なんていないと思うよ
666:恋人は名無しさん
18/12/28 12:09:10.81 pafDbF3z0.net
>>652
気持ちはすごくわかる
こういうこというと絶対そんなこと言ってる人となんか結婚したくないとか言われるんだよね
それくらいダメージを受けてるってことなのにね
頑張って次に行こう。
667:恋人は名無しさん
18/12/28 12:58:31.65 OY1e9b9Z0.net
慰謝料は言いすぎたけど1年前から結婚アピールしてたのに若いから別に大丈夫でしょって軽く思わないで欲しい
散々ネットで色々女の年齢のこと言われててネットに影響受けてるくせに
つい前まで20代後半からは魅力なくなるとか言ってたのに
自分のことになるとまだまだ若いからとか都合良く扱うなよ
668:恋人は名無しさん
18/12/28 13:26:22.92 xlqV9F7W0.net
>>656
2年もあったのに、結婚を決めてもらえる程の魅力や男を見る目が無かったことは棚上げなの?
669:恋人は名無しさん
18/12/28 13:30:47.42 ph9EWzTJ0.net
>>656
20代後半から魅力がなくなるっていうのは彼のセリフ?
それ聞いた時点で彼の人間性に疑問を持つべきだったかもね
生きてる意味ないなんてことないよ
今はそう思えないかもしれないけどまだこれから新しい良いこともたくさん起きる
670:恋人は名無しさん
18/12/28 13:33:06.96 4baYqI/a0.net
>>656
25ならまだ全然大丈夫だよ!
早いうちにわかってよかったじゃん
671:恋人は名無しさん
18/12/28 13:37:56.49 X2nmOYA10.net
>>649みたいに自分からどんどんいっちゃえば?
672:恋人は名無しさん
18/12/28 15:14:38.66 IcwIUgu80.net
でも「決め手がない」なんて言われたらグイグイ行く気にもなれないよね
彼女が25歳なのに20代後半は魅力なくなるって言ったということは結婚どころか交際続けるつもりもないように思えるよ
673:恋人は名無しさん
18/12/28 15:20:43.78 C4e6TXgk0.net
何歳までに結婚したいという気持ちは分からないことはないけど、結婚できるなら誰でもいいの?
ちゃんと為人を見て本当に結婚するべき相手が見つかったら相応しいタイミングが来ると思うよ
674:恋人は名無しさん
18/12/28 15:29:00.58 lOCHu4pl0.net
>>656
これから容色衰えるんだから、
その被害者意識ダダ洩れの性格変えないと無理っしょw
結婚は相手にしてもらうんじゃなくて
相手を幸せにするために自分の意志でするもんだろwww
675:恋人は名無しさん
18/12/28 15:38:16.92 Jpo3wo1p0.net
男の自分が言うのもなんだが、
男は単純だから上手に転がしてくれ
おだてられれば何でもするよ
相手がー相手がーと思う前に、
どうやったら動いてくれるかを考えて見ると良いのかも
676:恋人は名無しさん
18/12/28 17:49:47.31 XHwyXevZ0.net
25歳までに結婚なんか絶対無理だと思ってたけど余裕でできてしまった
彼が結婚願望あって、ちゃんと動いてくれる人でよかった
677:恋人は名無しさん
18/12/28 17:55:36.73 ABS+IdcO0.net
彼からプロポーズされる夢を見た
夢と気づかずに見てたから起きた時本気で落ち込んだ
二度寝したら彼にプロポーズされる夢を見たんだよって報告してる夢を見た
どんだけ気にしてんだ自分
たぶんリアルに報告すると重く思われるから言わない
678:恋人は名無しさん
18/12/28 18:07:17.59 d4JLc+W80.net
先送りしても良いことないよ
思った時が伝え時
679:恋人は名無しさん
18/12/28 18:11:58.25 c7GgIHes0.net
>>664
男だがわかる
相手がー相手がーで自分がギブる気持ちがない子とは結婚きつい
単純な例でいうと奢って貰って当たり前みたいな子はセフレにしかなんない
680:恋人は名無しさん
18/12/28 18:32:06.50 MQniywyV0.net
>>656
さっさと次行こう
万年契約社員よりも転職して正社員の方が安心できるよ
681:恋人は名無しさん
18/12/28 18:43:03.77 OY1e9b9Z0.net
>>658
それは改善するべき点もあるけど所詮プロ彼女でも美人でもなく平均的な女だから限度はあるし
あんまりアピールすると都合のいい女になるのもありそうでそこまで花嫁スキルアピールはしてなかった
>>659
彼の言葉だけど男の人は内心皆そう思ってて言うか言わないかの違いだから飲み込むべきだと思ってしまった
>>660
ありがとうございます
>>664
自分はそう思ってても相手も同じように思ってくれてないと意味ないじゃん
>>670
次見つかる自信ないけどいつまでも居座ってても変わらないしな
2019年は婚活するわ
682:恋人は名無しさん
18/12/28 19:53:24.09 d4JLc+W80.net
>>670
悪い。ねちっこくてなんか嫌
婚活頑張れ
683:恋人は名無しさん
18/12/28 19:59:10.20 IkmnK7D20.net
>>671
自分にとって都合のいい書き込みにしかレスしない性格じゃ
とても婚活なんぞ無理
金をドブに棄てるようなものだよなー
ま、がんばれとしか言えないわw
684:恋人は名無しさん
18/12/29 16:57:00.45 mScT6dzs0.net
20後半は女の魅力なくなるって発言引くんだけど
思ってても彼女にそんな事言う?
まだ20前半でもいつか全員おばさんになるのに。
そういう何気ない発言に人間性って出るよね
私の彼は年下だけどそんな事絶対言わないよ
685:恋人は名無しさん
18/12/29 17:18:19.42 d/YLJO/w0.net
25なら婚活市場では無双だよ
おじさんしかいないんじゃないか、って思うかもしれないけど
20代の人紹介してもらってうまくいったから早めの婚活は本当におすすめ
686:恋人は名無しさん
18/12/29 17:59:13.55 Lz9c12yx0.net
>>673
すまん
自分の行動や発言も反省するようにするわ
アンカーついてないのは今読んだ
>>674
そういう所にモヤっとしてたから寧ろ良かったのかもしれない
最近は考え方が変わったみたいで、前は「30独身女は売れ残りw」だったのに
「結婚しない生き方も本人が良いなら良いよね」とか言い始めてる
よっぽど彼の結婚願望を消滅させる女だったのかもしれない私が
>>675
彼氏と出会う前の21位の時婚活パーティー行きまくってたけど若すぎてプロフの年齢見て引かれてたしこんな所で出会って上手くいく気がしないと思ってたけどまた行ってみようかな…
687:恋人は名無しさん
18/12/30 07:43:38.16 +pHM9n930.net
23で結婚決まった。おばさんたち、頑張れ!!
688:恋人は名無しさん
18/12/30 10:06:54.93 dt77WW9c0.net
未来の自分への悪口は辞めとけ
689:恋人は名無しさん
18/12/30 11:39:51.89 H7bOtNcY0.net
遠距離で自分女
付き合った時に同棲と結婚どっちが先がいいかなとか言ってた癖に
半年経っても何の考えも無いみたい
自分の発言に責任持たない人だって段々見えてきたし
そろそろ別れた方がいいのかな…
最初に言ってくれた言葉を信じ続けてた自分が本当に馬鹿みたい
690:恋人は名無しさん
18/12/30 11:43:23.66 ZZxgW7Pl0.net
>>678
半年だとまだ早くない?
691:恋人は名無しさん
18/12/30 12:30:19.07 O5Y8TBkn0.net
年齢による
692:恋人は名無しさん
18/12/30 12:36:55.67 Lz2vUtj30.net
>>678
最初だけ都合のいい言葉で乗せてなんもしない人嫌だよね
ずるずる行く前に別れた方がいいよ
693:恋人は名無しさん
18/12/30 13:10:57.68 9W22q+Ji0.net
アラサーだったら少なくとも「何の考えもない」はありえない
694:恋人は名無しさん
18/12/30 13:28:13.52 o0cP0yo/0.net
20歳で結婚して相手のモラハラで別れていま34歳
年下の彼氏と結婚することは決まってるけど、相手ののっぴきならない事情で時期が決まらない
来年には結婚したい
695:恋人は名無しさん
18/12/30 13:55:31.95 07u55ChY0.net
来年31歳だし、今の彼と結婚したい
696:恋人は名無しさん
18/12/30 20:51:18.42 DxwcxG9c0.net
正月休みに彼の家に来いと言われてるけど
いい歳して家を空けるのに罪悪感がものすごい
両親は彼とのことを良く思ってないようだから
すごく気を遣ってしまう
遠距離で私ばかり会いに行ってるのと
結婚前提に付き合っているという挨拶に来たけどそれから数年具体的に動かないからだと思う
その気持ちを彼に伝えたら機嫌悪くなって
もう来ないでいいとか勝手にしろとか年の瀬なのに喧嘩になるし
もう疲れてしまった
697:恋人は名無しさん
18/12/30 21:06:08.08 sD1Qc2200.net
よーわからん
正月にいい年した未婚の子が家にいる方が罪悪感感じない?
なんか変だよ
698:恋人は名無しさん
18/12/30 21:11:27.51 yjt8D99r0.net
結婚すると口先だけの男の家に正月から入り浸るなら親に申し訳なく思って当然だと思うが
699:恋人は名無しさん
18/12/30 21:11:31.63 DxwcxG9c0.net
>>686
やっぱりおかしいかも
メンヘル案件かなごめんね
700:恋人は名無しさん
18/12/30 21:20:14.68 mpJv8YhdO.net
個人的には、結婚前提って結婚を意識してるが、未定です。結婚前提言えば誠実に見えるから言いました、お試し交際ですみたいな。遠距離で毎回地元まで呼ばれたら不満だわなぁ…数年それじゃ、結婚の意思を確かめて自分なら次にいく。
701:恋人は名無しさん
18/12/30 21:27:04.75 DxwcxG9c0.net
>>687
文字にしてもらってすごくしっくりきました
ありがとう
>>689
意思はあるとはいう
でも時期については言えないの一点張り
最近は私に原因があるということも言い始めたし再考します
702:恋人は名無しさん
18/12/30 21:39:53.41 mpJv8YhdO.net
あんまり偉そうな事は言えないけど、三十代近いなら返事の期限を設けた方が良い
中間地点で自分の為に会いにきてくれないと愛を信
703:用できないよね…普段を知らないからわかんないけどさ 頑張って
704:恋人は名無しさん
18/12/30 21:39:58.28 SjdvnI2X0.net
結婚を前提に付き合ってるからと言って、
結婚の意思があるとは限らないし
プロポーズされたわけじゃないのに
結婚すること前提で事を運ぼうとするのも違和感
お互い、自分のことしか考えてない感じ
705:恋人は名無しさん
18/12/30 21:49:13.26 DxwcxG9c0.net
>>691
設けたらそれでいなくなるならそれでいいと言われたかな
お前が待てないのが悪いとも
>>692
両親は古いタイプの人間でわざわざ挨拶にくるということは結婚は確約みたいになってしまった
結婚という大事なことを口に出すということは
きちんとその準備はできているからだという
確約したわけではなく男女のことだから
ダメになることもあるとあとで話してみたけど理解できないみたいだった
全員自分勝手なんだよね本当に
年の瀬なのに愚痴愚痴とごめん
レスくださってありがとうございました
706:恋人は名無しさん
18/12/30 22:19:03.94 9W22q+Ji0.net
男女のことだからダメになることがあるのはわかるけど、別にダメになってないのに何年も話が進まないってのは意味不明
ご両親はおかしくないと思う
「自分も悪い」と思わないと彼の不誠実さを直視しなきゃいけなくて逆につらいのかな
傍から見るとどう考えても結婚の意思無いのにあると言ってズルズルしてる相手が悪いと思うけど
707:恋人は名無しさん
18/12/30 22:26:33.29 VuVkipf30.net
典型的な結婚を餌にキープされてる女に見えるよ
708:恋人は名無しさん
18/12/30 22:35:21.46 xvEgIWLu0.net
ここって悩んでるスレだけど、解決、成功したって報告ないよね
なんか励みになりそうなのないかな
709:恋人は名無しさん
18/12/30 23:29:19.58 3X6P4h9Y0.net
書くと怒る人がいるからね
710:恋人は名無しさん
18/12/31 00:42:27.30 RnYHlmRh0.net
【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★2
スレリンク(newsplus板)
「定年離婚」を考えているのは夫より妻―。
明治安田生活福祉研究所の調査でこんな結果が出た。
子どもがいる既婚女性では28.1%で男性よりも約10ポイント高く、
老後の関係を巡る夫婦の温度差が浮き彫りになった。
担当者は「女性は夫が定年後ずっと家にいることに息苦しさを感じ、
子どもが自立すると夫婦をつなぎとめるものがなくなるのかもしれない」と分析している。
今年6月、結婚をテーマに全国の40~64歳の男女を対象にインターネットで調査を実施し、1万2千人の回答を得た。
2018/12/29 16:16
URLリンク(this.kiji.is)
711:恋人は名無しさん
18/12/31 01:05:25.70 tNWbXRlp0.net
>>693正月に彼実家に行くのかと思ったけど、読み返してみたら実家というわけじゃないんだね
結婚を前提に付き合ってると挨拶に来たのに、何年も具体的な話も出ず「待てないのが悪い」なんて言われたら親じゃなくても不信感抱くよ
>>693のせいにしつつ時期は言えないの一点張りって、実は他にも女がいるように感じてしまう
712:恋人は名無しさん
18/12/31 01:47:15.13 RnYHlmRh0.net
■薄毛で結婚を反対された人も! 8割の女性は夫や彼の薄毛が気になると回答
ヘアメディカルグループはこのほど、20歳~49歳までの夫・もしくはパートナーが薄毛である女性を対象に
実施した「薄毛に関する調査」の結果を明らかにした。同調査は10月29日~11月2日にかけて行い、500名から有効回答を得た。
(夫またはパートナーが薄毛であることで自身が傷ついたことがある人に)傷ついた理由は何ですか?
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(n.mynv.jp)
■夫やパートナーの薄毛を、気にしていますか?
夫やパートナーの薄毛を気にしているか尋ねたところ、29.8%が「気にしている」、49.6%が「やや気にしている」と
回答した。合わせると8割弱が、パートナーの薄毛について気にしているということがわかった。
■パートナーの薄毛のために、情報収集や何らかの行動を起こしたことがあるか尋ねた。
「何らかの薄毛対策を実施したことがある」は25.4%、「情報収集を行ったことがある」は24.2%で、
約半数がアクティブに対策をしようと働きかけていることが明らかとなった。
■また、27.6%は「何かしようとは思ったが、何もできていない」と回答。
具体的に情報収集や対策を実施した人と合わせると、
77.2%が夫やパートナーの髪のために何かサポートをしてあげたいと考えていることがわかった。
URLリンク(n.mynv.jp)
■パートナーの薄毛のために、情報収集や何らかの行動を起こしたことがありますか?
夫またはパートナーが薄毛であることで自身が傷ついた経験があるか聞くと、「傷ついたことがある」または
「少し傷ついたことがある」と回答したのは合わせて34.6%だった。
■どのような理由で傷ついたかを尋ねると、
「友人に夫またはパートナーの薄毛をバカにされたから」が71.1%で最も多かった。
21.4%は「親にお付き合いや結婚を反対されたから」と回答している。
URLリンク(n.mynv.jp)
713:恋人は名無しさん
18/12/31 11:44:08.70 T4t1DdGU0.net
4年付き合っててお互いアラサーなんですが、ネガティブな彼女から結婚に対して前向きになれないと言われました。彼女曰く、
結婚式で数百万かけて、家族や友人の前で永遠の愛()を誓っておきながら、1/3が離婚する現代。
離婚しないにしても、1/3は不倫したり相手の悪口言ったり冷え切ってる。結果、上手くいく夫婦は残りの1/3しかない。貴方に不安があるという訳ではなくて、2/3で上手くいかないなら結婚というものに、純粋に前向きになれない。
今は愛し合ってても、将来私が不倫しないとも100%言い切れない。もちろん貴方も。現にこれだけ不倫や離婚が流行ってる。
とのことです。
一理あるとは思うだけに、中々難しいですね。
714:恋人は名無しさん
18/12/31 11:49:22.27 QVXmuQCa0.net
「3分の1は離婚」は完全に間違いなのでそこを指摘しては
詳しいことはググれば出てくるけど、統計の細かい話を説明するまでもなく、周りの夫婦そんなに離婚してないし普通にみんな幸せそうにしてない?
715:恋人は名無しさん
18/12/31 11:55:56.34 V7h3Du2k0.net
世の中に100%なんてことないからねー
離婚するかどうかはしてみないとわからないよね
結婚してそうならないように努力したいとは現時点で思えないってことだよね
臆病になるのもわからないではないが、どうしたらいいものか
本人の考え方だから説得するのは難しい
716:恋人は名無しさん
18/12/31 12:02:14.14 P4QB0fmz0.net
ね。
2人で努力する気も、 貴方に対する信頼も想いも無いって言ってるんだもんね
キツイなー
717:恋人は名無しさん
18/12/31 12:30:21.27 f0FvVgAl0.net
そんなこと言われた時点で「俺は絶対不倫なんてしない!」って言えないあたりに、もう答え出てんじゃないの?
718:恋人は名無しさん
18/12/31 14:03:06.86 5qozh9GC0.net
>>705
いやいやそういう事じゃなくてさw
本質的に絶対とか100%とかありえないはずなんだが、それを小学生のように
「将来の事はなにもわからな~い」と言ってる人は、根本的に考えが幼すぎると思うぞ。
人間の価値観っては、時間や経験によって変わる事も十分あるし、この彼女はその価値観の変化を
受け入れる事は無理!と宣言してるに等しい。
価値観の違い=不倫するってのは極論だが、仕事が変わったり夫婦で
719:上手くいかない時期だって いくらでもあるじゃん。育児だって、夫婦で考え方が最初から最期まで全く同じ夫婦なんてほとんどいない。 時にはあ~でもないこ~でもないって言いながら方向性を決めていくのが夫婦と思うが、 この彼女はその話合いをするのですら無理って言ってるようなもんだよ。 結局考え方の違いだろうね。 これが20代前半ならわからないでもないが、アラサーだと考えなんて変わらないよ。
720:恋人は名無しさん
18/12/31 14:33:15.95 wla6GItW0.net
長文の奴ってだいたい長い割になに言いたいのかわからん奴多いよな
721:恋人は名無しさん
18/12/31 15:20:56.32 L7wCtKZl0.net
>>701
この彼女の場合はあなたがダメなんじゃなくてまだ結婚したくないだけに感じる。
ネガティブ過ぎて読んでてウンザリしたけどあなたの気持ちはそれでも変わらない?
もしかして、彼女の家庭環境悪かったりするのかな。
4年も付き合えば充分だし年齢もアラサーならもう大人。彼女は何がどう不安なのか一つ一つよく聞いてその不安を解消する方法を二人で話し合うしかない。
それすら難しいなら結婚しても彼女の言うとおり不幸な結果になるだろうから、結婚しない方がいいかも。
722:恋人は名無しさん
18/12/31 15:44:31.79 QZSFwgNs0.net
>>705
「俺は絶対不倫なんてしない!」と言ったところで、それは今現在の気持ちであって将来の保証や根拠にはならないってことだろ
世間の恋人達だって「この人を一生愛す!不倫しない!」っていう気持ちで結婚していくのに、蓋を開けてみればこれだけ不倫や離婚してるんだからw
723:恋人は名無しさん
18/12/31 16:51:24.82 oRyahgRw0.net
アラサー女だけど
母親が私の結婚自体が気に入らないみたい
今年のはじめに2年付き合ってた彼氏を紹介したいと話したけど取り合わず
彼とは別れてすごくいい人と最近付き合い始めたんだけど、
いい人ができたんだよねって話した時点でふーん、で終わり
相手が誰だろうとこの調子と思うともう嫌になる
一生独身でいてほしいの?ってキレたい
724:恋人は名無しさん
18/12/31 16:59:53.02 xwFAvblQ0.net
相手が誰であろうとその調子だと思う
毒親はみんなそう
725:恋人は名無しさん
18/12/31 17:18:30.68 LCemTAUg0.net
>>710
アラサーでママにOKしてもらわないと結婚できないの?w
親が反対しても絶対に結婚するって気力がなきゃ結婚なんてできないよw
726:恋人は名無しさん
18/12/31 17:29:39.32 lZCaBaC30.net
>>710
二十歳越えてるなら結婚に親の同意はいらないよ
727:恋人は名無しさん
18/12/31 19:01:24.03 deTmVOgC0.net
【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★3
スレリンク(newsplus板)
728:恋人は名無しさん
18/12/31 19:49:06.67 oRyahgRw0.net
>>712
やっぱりそうだよね
挨拶とかの順番みたいなことを気にしてるみたいで、
口先ではどうでもいいとか言いながらめちゃくちゃこだわりがあるみたい。
話題にすると不機嫌になるからそれも面倒。
親を大事には思うけどそこまで干渉されるのはやはり毒親なのかな。
729:恋人は名無しさん
18/12/31 20:13:53.91 LCemTAUg0.net
>>715
自分の人生の年表書いてみたら?
子供が本気で欲しいならアラサーで悠長なことは言ってられないよ
730:恋人は名無しさん
18/12/31 20:23:08.90 oRyahgRw0.net
>>716
同級生はだいたい一周生み終わってるから焦る
親は相手のステータス気にするのもあるけど今の相手は申し分ない。
具体的にどんな順番で紹介すればいいかよくわからなくて。
実家は新幹線の距離だから一緒にいるときにまず電話とかがいいのかな?
段取り下手すぎて辛い
731:恋人は名無しさん
18/12/31 20:26:54.48 f0FvVgAl0.net
実の親に祝ってもらえないのはきついよね、後々の関係的にも、良好でありたいけど、その親が歩み寄らないのであれば最低限の義理は通して疎遠にしててもいいんじゃない?
挨拶して、顔合わせして、式に招待して、やることやっとけば後から文句言われても言い返しやすいでしょ
732:恋人は名無しさん
18/12/31 21:54:19.38 bsiOzrg20.net
30歳までに子供を産みたいから顔合わせ式新婚生活を考えるとあまり悠長に待っていられない
子供もすぐできるとは限らないし
自分の人生設計を書いて見せたら話進むかな...
733:恋人は名無しさん
18/12/31 22:01:55.29 3PgVDEe10.net
>>719
彼氏くんがもうあなたとの結婚決めてれば話早く進むと思うけど、
そうでないなら、
その人生設計をうまく進めるために結婚したいのか?みたいに感じないか心配だわ
男って出産の年齢制限ないぶん女より結婚に対してはロマンチストだよ
734:恋人は名無しさん
18/12/31 22:14:09.45 Hj87gZY30.net
>>563
元彼に対して同じような状態だったな。元々結婚願望も全く無いし子供もほしくなかったけど、2年目くらいで彼と結婚したい、彼の子がほしいと自然に思えた。で、4年目でやりたいこと(夢)があるって言われて振られた
2年半くらいで結婚の話が出ない,進まないなら、別れも視野に入れて話し合ったほうが良いと思う。いろいろ考えて情緒不安定になってしまったりする前に
735:恋人は名無しさん
18/12/31 22:20:21.79 oRyahgRw0.net
>>718
>>719
>>720
ありがとう
付き合う時から彼は結婚を考えてくれていて、早めに子供ほしいと言ってる
親の言うこと聞いていい子にしてきたけどもういい年だし振り回されたくない
嫌がられても結婚まで行ければいいかなと思えてきた
736:恋人は名無しさん
18/12/31 22:29:56.35 3PgVDEe10.net
>>722
私あなたにレスしてないし、719もあなたへのレスじゃなくて個人的な書き込みだと思うけど
737:恋人は名無しさん
18/12/31 23:03:49.54 bsiOzrg20.net
>>720
一応結婚前提で付き合い始めましたが今はわからないです
最初は積極的に結婚の話をしてくれていました
なので信用していて彼氏の仕事に協力していたんですが話が進まなくて、周りから結婚をダシに利用されただけと言われてしまっています
もし720さんが言うように、人生設計を進めるためだけに結婚したいと捉えられてしまったらすごく悲しいです
でもそうなったら諦められるかな...
結婚したいのは彼一緒に居たい、彼との子供が欲しいのが理由です
焦ってるのは年齢のことと、身体が弱く、最近不正出血があったりして不安が大きくなってるのもあります
738:恋人は名無しさん
18/12/31 23:11:12.40 QtNqJRGq0.net
最初は積極的だけど、だんだんトーンダウンは厳しいね。
不正出血だの体が弱いだの自分で言うほどなら、短期決戦以外ないんじゃないの?
長い結婚生活いちいち弱いのーって人では相手は不安なわけで。
反対の立場になったら体が弱い、持病がなんて人で嬉しい満足とかないでしょ。
一緒にいる時間があればあるほど現実が見える。
他の元気いっぱいなカップルがうらやましくなる。
739:恋人は名無しさん
19/01/01 01:10:47.35 cR/H3jPH0.net
>>724
それならデキ婚狙ったほうがいいんじゃない?
煽ってるわけじゃなく、順序守ってでもスピード上げて~は難しい状況な気がするから
740:恋人は名無しさん
19/01/01 07:28:35.07 oYh+Hiky0.net
一緒に初日の出見たかったのにねって言われたけど
具体的に動こうとしないからいつまで経っても一緒に見られないんだけど
遠回しにこっちが悪いみたいに言われてるように感じるし
毎年この言葉聞くだけでうんざりしてくる
新年から気分悪くて返事できない
酒飲んで寝よう
741:恋人は名無しさん
19/01/01 07:50:34.77 TXe9AsvF0.net
>>727
そういう自分だって具体的に動いてないからお互い様w
742:恋人は名無しさん
19/01/01 09:17:40.27 oYh+Hiky0.net
>>728
動いてきたけどすべて彼のタイミング優先で流されてるんだわ
遠距離だし夏までに動かなかったら別れるつもり
743:恋人は名無しさん
19/01/01 11:40:17.11 +xskulbn0.net
>>728
お前いつもそういうこと言ってるよな
744:恋人は名無しさん
19/01/01 18:47:04.23 o5XkDLT30.net
夏までって長すぎない?
今動けない人が夏までに動けるわけないと思うし
とっとと次行った方が自分のためでは
745:恋人は名無しさん
19/01/02 00:19:08.21 8oa+hSEy0.net
EXILE・MAKIDAI、16歳下の一般女性と大みそかに結婚 交際3年
「EXILE」のMAKIDAI(43)が1日、昨年の大みそかに
16歳年下の一般女性(27)と結婚したことを発表しました。
同グループの公式モバイルサイトにてMAKIDAIは、
「いつも温かい応援を本当にありがとうございます。私事で恐縮ですが、
皆さまにご報告があります。12月31日に
かねてよりお付き合いさせて頂いている女性と結婚いたしました」と報告。
「一緒に時を過ごして来て、この方となら温かい家庭を築いていけると確信し、
これからの人生を共に生きていく事を決めました」とつづりました。
所属事務所によると、お相手は27歳の一般女性。
3年の交際を経て、昨年大みそかに2人で都内に婚姻届を提出しました。
夫人は妊娠しておらず、挙式の予定は未定といいます。
746:恋人は名無しさん
19/01/02 01:39:33.92 QweuJZxW0.net
年末に残業し過ぎて会社に泊まったんだけど、管理人からほんと嫌なことを聞いた。
うちの会社では台風とか大雪とかで泊まらないといけなくなったら地下の管理人室に泊めてもらう。シャワーとか布団もある。
管理人は気さくな人で夜は一緒に酒を飲んだ。他に誰が泊まりにきたか聞くと、女性の名前も出てきた。
話が上手いから口説いたことあるんじゃない?と聞くと、30年も管理人やってたら酔った勢いでやらかすこともあるとか。
女性は皆ストレス溜まってて激しかったそう。コンドーム無いからどうしようって話をしても、勢いが勝って全く避妊しなかった。
興味本位で相手の女性の名前をしつこく聞くと、はじめは秘密だからと教えてくれなかったが、相手はもう退職してるからいっか、と数枚の名刺を見せられた。
関係を持った人とは記念に名刺を交換したとか。名刺には日付と回数が。
その中に彼女の名前があったわけで。行為の内容も聞いた。付き合う前だからって割り切れるほど単純じゃないし。
結婚は無理かもしれん。
747:恋人は名無しさん
19/01/02 02:59:34.91 1rFrROyP0.net
>>733
>関係を持った人とは記念に名刺を交換したとか。名刺には日付と回数が。
自分の会社のビルの管理人にセックスの証拠に名刺渡す女が沢山いますってwww!?
んなわけあるかよバカ
もっと設定練ってからこいやヘタクソ
748:恋人は名無しさん
19/01/02 06:39:58.13 1ZNipSR30.net
相手の女性が退職してるかどうかわかる管理人て一体…
749:恋人は名無しさん
19/01/02 07:15:06.64 fS6fy9t60.net
管理人なんて難癖もある奴もいるからねぇ
うちのマンションの管理人なんて細かすぎてキチレベルだよ
750:恋人は名無しさん
19/01/02 13:14:02.15 yspFqQN20.net
>>734
『やっちゃったねー!はい私の名刺!』
絶対無いよなwww
751:恋人は名無しさん
19/01/05 00:10:32.05 LSVqROzm0.net
【Why?】なぜハゲは治らないのか?
スレリンク(newsplus板)
【Why?】なんで日本人のスダレハゲの人って坊主やカツラにしないで、わざわざ毎日苦労してあんな変な髪型にするの?
スレリンク(newsplus板)
【なぜ】高齢童貞ばかりになったら国は潰れる→正論なのになぜか叩かれる
スレリンク(newsplus板)
【Why?】なぜ世界中で日本人だけWhatsAppではなくLINEを使うの??韓国好きなの?信頼してるの?
スレリンク(newsplus板)
【Why?】なんで日本人て自己責任論がこんな強いの?自殺率も高いのに。みんな苦しくなるだけじゃない?
スレリンク(newsplus板)
【Why?】無免許運転19年 茨城県が係長を休職処分 公用車も運転
スレリンク(newsplus板)
752:恋人は名無しさん
19/01/07 02:20:50.98 bpqHREdj0.net
イメージソング
牡羊:TRAIN TRAIN
魚:Rhapsody in Blue
753:恋人は名無しさん
19/01/07 07:13:05.40 KgZ7Huz+0.net
結婚ってどのくらい収入あったら出来るの?
アラサーカップルで自分は年収450ないくらい、貯金は1000
子どもは2人欲しいけど彼女は出来れば専業したいって言ってる
1人で我慢出来るならいける?
ちなみに彼女は低収入で貯金もほぼない
貯金ない理由はわかってるので彼女の事は叩かないで欲しい
754:恋人は名無しさん
19/01/07 07:14:46.64 B6yK0YBv0.net
地域にもよる 都内なら450で専業は難しいと思う
755:恋人は名無しさん
19/01/07 08:02:45.70 EbFP6TUJ0.net
そんなの人によりけりだからここで聞いたって分からんよ
子供にかかる学費だって高校から私立か、大学から私立かだけで全然違うし
奨学金使って子供に払ってもらうか、下宿するかによってもまた違う
家の値段も田舎と都内じゃ全然違うし。親の援助有りか無しかにもよる。
あなたの年収も今後上がる見込みあるかどうか、彼女が働けない理由にもよってくる
扶養内パートすらダメなのか?とか。
子供一人だけならやってけると思うけど、その年収じゃ余裕のある生活は厳しいかな、とは思う。
756:恋人は名無しさん
19/01/07 08:06:17.48 2YDeF4GH0.net
単純計算で子供一人で年収500万と言われてるから
子供二人なら1000万は欲しいよね
彼女そんな計算も出来なくて年収450もない彼氏に専業主婦がいいって頭ちょっと大丈夫?アラサーならいい歳だし、そんなのも分からないのか。
一人暮らしの経験もろくな社会人経験も無いのかなぁ。
757:恋人は名無しさん
19/01/07 08:16:27.06 LzzZpUA/0.net
本当場合によるとしか言えないよな
田舎で家賃5万以下もしくは実家に同居とかで学校は公立、大学は奨学金でお金かかる習い事はしない、嫁もドラッグストアの化粧品でOK、服も安物でOK、休日は公園、旅行は数年に一度国内でOKならいけるだろ
子供が小学生以上になっても専業したいもんなのかな?私女だけどそんなの暇持て余して老けそうで嫌だわ
パートでもいいからやりたい
会社のパートさんとかも仕事くるとホッとするわー子供は好きだけど毎日24時間ベッタリはキツイって言ってた
758:恋人は名無しさん
19/01/07 09:32:44.03 FRJYcFjm0.net
幼稚園までなら専業で居たい気持ちは分かる
小学校に上がったらせめてパート出たい
彼女が専業主婦で居たい理由が病気ならしょうがないけど、ただラクしたいだけなら見通し甘すぎるよ
759:恋人は名無しさん
19/01/07 18:46:19.31 4FK9Cfz60.net
派遣先で気になる女性にアプローチしないで、
好かれる@正しい連絡先の聞き方を手に入れるだけで
奥手な非モテでも簡単3ステップ!
わずか10日で、
簡単に仲良くなれる方法
URLリンク(renaisukidesu.hateblo.jp)
760:恋人は名無しさん
19/01/08 00:44:16.67 sAtgmceH0.net
ライフプラン診断で検索してシミュレーションしてみるといいよ
だいたい家のローン子供の学費老後の資金の3点が問題になってくる
761:恋人は名無しさん
19/01/08 13:31:18.24 sTgYmSmL0.net
一番支出の多い家賃光熱費を考えるのがシンプル
実家住まいなら親も応援してもらって
実家にお金入れずに済めば450万で女は専業でやっていけるだろ
762:恋人は名無しさん
19/01/08 13:43:03.45 o4RdelSM0.net
【Kinki Kids】「40超えて独身...ワケあるよね」 堂本光一発言で女子は「結婚年齢」大激論
スレリンク(mnewsplus板)
【フランスの熟女激怒】「50歳以上の女性は恋するのは年上すぎる」仏文学作家(50)の発言で炎上
スレリンク(newsplus板)
763:恋人は名無しさん
19/01/08 18:09:54.49 /r2uAwD30.net
てっとり早くセックスする方法
URLリンク(mercury.bbspink.com)
764:恋人は名無しさん
19/01/08 21:15:52.67 BIO+KgGJ0.net
重婚になってしまう
765:恋人は名無しさん
19/01/09 03:27:53.62 4Q0OlUT/0.net
西野カナ、無期限の活動休止発表!ファンからは悲鳴
「信じたくない」「嘘だと言ってくれー!」
西野カナが8日、無期限の活動休止を自身のオフィシャルサイトで発表した。
西野は「いつも応援してくれる皆さんへ」と題して公式サイトを更新すると
「2008年にデビューしてから今まで、音楽を通してたくさんの方に出会い、
大好きな音楽に囲まれて、最高の20代を過ごすことができました。
もうすぐ、ずっと楽しみにしていた30代。
旅行が好きなので、行きたい場所もまだまだありますし、
やってみたいこともたくさんあります。
来月のライブを終えたら一度活動を休止して、
期限を決めずに色々と挑戦したいと思っています」と
無期限の活動休止期間に入ることを発表。
最後には「またいつか皆さんの前で歌える日が来るまで、
日常の中で音楽を楽しみたいと思っています。
最後に、こんな私をいつも応援してくれる皆さんに心から感謝の気持ちを
伝えたいです。ありがとう」とファンへの感謝をつづり締めくくった。
突然の発表にネット上では「信じたくない」「嘘だと言ってくれー!」
「無期限休止とかショック過ぎる」「西野カナの曲が聴けなくなるのか」
といった悲しみのコメントが多数書き込まれたほか、
「めっちゃビックリしたけど、前向きな休止なんだったらよかった」
「カナやんの歌大好きだからずっと待ってます」など
前向きにつづるコメントも多く見られた。
西野は2月1日~3日にかけて横浜アリーナで開催される
「Kana Nishino Love Collection Live 2019」をもって活動休止期間に入る。
766:恋人は名無しさん
19/01/09 12:42:56.84 FZ/GsDIJ0.net
【企業】約2割の企業が「働き方改革」をやっていない 理由は「必要ない」「効果が不明」
スレリンク(bizplus板)
767:恋人は名無しさん
19/01/09 18:12:48.94 Xp2cwPkX0.net
予想させる情報が
768:恋人は名無しさん
19/01/10 02:18:47.62 oMBebnr80.net
30歳になるまでに子供が欲しいのに、彼氏は結婚はまだ考えられないって…
あと3年で結婚出産できるのだろうか…
769:恋人は名無しさん
19/01/10 02:30:45.21 u8Xb8YgX0.net
>>755
考えられならいのなら仕方ないね
どうして考えられないって言ってるの?
心変わりするのを待つか、相手を変えるか決めないといけないよね
770:恋人は名無しさん
19/01/10 04:03:46.13 AxPOyAJV0.net
密会目撃され車で男性はね飛ばす
スレリンク(newsplus板)
771:恋人は名無しさん
19/01/10 11:32:47.62 kX/iB5g40.net
まだ付き合って日が浅いのにイベント毎にプロポーズ期待しちゃう自分がヤダな
結婚ラッシュだから焦ってるのかも
アラサーの人はみんなどうやって気持ちを抑えてるのか教えてほしい
772:恋人は名無しさん
19/01/10 13:44:03.78 AcKwPM0p0.net
>>758
私もアラサーだし、おんなじ事考えるわ
子供も欲しいしね
773:恋人は名無しさん
19/01/10 23:02:09.28 kIHUR4Xp0.net
ここでみた、いつになったらお嫁さんにしてくれるのー?って可愛く言うテクのおかげで結婚話が進みました。本当にありがとう。
皆さんもやってみてください!
774:恋人は名無しさん
19/01/11 00:59:58.91 974aknva0.net
女性軽視に対しての署名サイトです
URLリンク(t.co)
是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
775:恋人は名無しさん
19/01/11 19:29:36.04 trRnMdlK0.net
月グループは男ですら「女性的」な感性の持ち主だね。
776:恋人は名無しさん
19/01/12 13:40:22.83 ymzjF7400.net
結婚
777:恋人は名無しさん
19/01/13 01:11:01.23 ZvfmtHFG0.net
相手が急かされるのが嫌いなタイプだとどう言えばいいか悩む
778:恋人は名無しさん
19/01/13 07:46:17.30 80B9EnXP0.net
○歳or○月までに結婚したい。あなたはどう考えてる?同じ気持ちなら進めて行きたい
と期限に余裕を持って提案すればよいのでは
779:恋人は名無しさん
19/01/13 08:02:03.37 xF3vzwL20.net
でも急かさないと結婚考えないタイプや、結婚する気ないけど隠してるタイプもいるからね…
780:恋人は名無しさん
19/01/13 08:10:41.26 2ijoC3gB0.net
つき合ってみてわかったけど、相手は今を生きるのに精いっぱいで余裕がなくて
先々を考えられない人だった。結婚前提に始めたんだけどね
でも最近、私じゃなくてもっと好きな人に出会ってしまったら結婚してしまうのかなと少しあきらめてる
781:恋人は名無しさん
19/01/13 09:46:16.23 dHYnJh+20.net
結婚にガツガツしてないほうが、相手からすると、よーし俺が!って気持ちになるみたい
782:恋人は名無しさん
19/01/13 10:05:05.24 sAUQGHV60.net
東京都の不妊治療助成が40歳までになったと言ったら
神奈川県の不妊治療助成のリンク貼ってきて42歳までだけどって返された
死ねばいいのに
783:恋人は名無しさん
19/01/13 12:58:22.56 0WxwsJmi0.net
>>768
なお男性からみて逃げられたら困る女性に限る模様
784:恋人は名無しさん
19/01/13 12:59:27.76 0WxwsJmi0.net
>>769
いざとなったら引っ越せばいいってこと?w
そういう問題じゃないよねえ……
785:恋人は名無しさん
19/01/13 13:04:28.44 2ijoC3gB0.net
>>770
言えてる、長くつき合いすぎて一度結婚対象じゃないと言われたことがあって
1年くらいこっちから距離置きしたら結婚対象だと訂正された。今後どうなるかは不明
786:恋人は名無しさん
19/01/13 13:10:33.23 0WxwsJmi0.net
>>772
結婚したくない男性だとズルズル時間だけ取られるから、口だけっぽいなと思ったら早めに見切ったほうがいいよ
(結婚指輪や式場の話しても乗り気じゃない、お金かかるなどと渋る)
一人になるのが寂しいだけの人っているし、かくいう私も数年付き合って結婚の話も出てた元彼には結局振られたし
787:恋人は名無しさん
19/01/13 13:25:33.14 2ijoC3gB0.net
>>773
よくわかる。職場の同僚に誘われて婚活一緒に行くかって話になって
彼に他に行っちゃうよって話するとそれは嫌だと言われるけど、弱々しいから口だけっぽい
他の奴に行ったら取り返しに行くとか言われるけど、なら結婚はよって思う
口に出しては言わないけどね。この彼とはご縁なかったかなぁ・・・
788:恋人は名無しさん
19/01/13 13:29:14.03 0WxwsJmi0.net
>>774
あー、婚活の下りとかまるっと一緒だ……
婚活だと子供ほしい女性ならいくらでも相手見つかるし、合う相手なら結婚の話も秒読みな勢いででるしいいよ
ただ遊び人には注意
789:恋人は名無しさん
19/01/13 13:34:31.43 yisIQ7T80.net
>>1に、今の恋人と結婚したいのになかなか出来ない悩みって書いてあるんだから、婚活してでもとにかく結婚したい人はスレチじゃないの?
婚活行くよだなんて試し行為じみたことするのもなんだかなあ
そんなに彼と結婚したいなら自分からどんどんいっちゃえばいいのに
790:恋人は名無しさん
19/01/13 13:35:05.81 2ijoC3gB0.net
>>775
うん、同僚が婚活経験済みで体目的の人もいるみたいね。アドバイスありがとう
昨年末彼と何も進展なかったらあきらめようと考えてたのにまだ別れられない
執着捨てようと思いながら連絡絶つことができない。困ったもんだ・・・
791:恋人は名無しさん
19/01/13 16:03:39.26 u3JbwOuc0.net
そんな試し行為みたいなことする人と結婚したいとはなんないわなあ…
792:恋人は名無しさん
19/01/13 16:14:14.00 jRC9Ffrq0.net
>>778
結果 強請れてないから意味ないよな
試し行為したくなる気持ちはわかるけど、して駄目だったときは腹くくって離れないと一生未婚ぞ
793:恋人は名無しさん
19/01/13 16:56:05.23 0/E/qwps0.net
愛情確認の為の試し行為はマイナスにしかならない良くないことだと思うけど
結婚しないなら婚活するけどどうすんのという試し行為は別にいいと思う
ちゃんと試して結果によって身の振り方考えるべき
794:恋人は名無しさん
19/01/13 17:02:03.37 a3DxfZq10.net
>>780
結婚しないなら婚活するけどっていうのは試し行為じゃなくて話し合いな感じがするわ
きっかけって大事
795:恋人は名無しさん
19/01/13 17:03:27.34 +xt9G0Df0.net
だね
愛情確認じゃなくて人生確認だし
796:恋人は名無しさん
19/01/13 17:43:39.64 nTDllDSj0.net
婚活で女性が仲間を誘う場合、自分より劣ってる人を誘う傾向にある
797:恋人は名無しさん
19/01/13 17:50:04.20 Sx8S49s60.net
結婚しないなら別れて婚活するって言ったなら
向こうは試し行為とすら思ってないよ
こいつ口先だけではそう言うけど結局別れないだろうなーって思われてるよ
お互いに口先だけでは何も変わらないよ
798:恋人は名無しさん
19/01/13 19:06:07.93 u3JbwOuc0.net
結婚しないなら婚活するけどは試し行為でしょ
しないなら他行くよ、ではなく
結婚したいんだけどあなたはどう思ってるの?くらいのスタンスでやっと話し合いだと思うけど…
799:恋人は名無しさん
19/01/13 19:34:46.61 ZvfmtHFG0.net
まあ言い方によるよね
800:恋人は名無しさん
19/01/13 20:13:02.90 nTDllDSj0.net
女はそういう試しが許されると思ってる所が大きい
私が結婚したいのに、決断しない男が悪い、と言わんばかりに
相手の意思も尊重せずに自分の利益だけを求めて・・・
これが男女逆だと、キモいとかストーカーとか言って嫌悪するくせに
801:恋人は名無しさん
19/01/13 21:07:38.11 FnyOiXn60.net
780-782くらいの流れを見ると
まあこの人らは結婚できなさそうだな~って感じする
802:恋人は名無しさん
19/01/13 21:27:44.39 RDtHAoF40.net
あなたもこのスレにいるんだから変わらないと思うけど
803:恋人は名無しさん
19/01/13 21:55:06.21 0UvHoOSS0.net
>>787
決断しない男がバカなだけだろ
なんだお前
女々しい野郎だな
804:恋人は名無しさん
19/01/14 07:38:41.80 cYe9Pz+X0.net
>>789
ああごめん、もうプロポーズはされてるし式の日程まで決まってるんだよね
805:恋人は名無しさん
19/01/14 08:07:03.63 +9GjhU210.net
じゃスレチ。冷やかしなら巣に帰れよ
806:恋人は名無しさん
19/01/14 08:24:02.79 fLE9g01e0.net
こんなとこまでわざわざ来て唐突なマウント
その性格だと次は結婚生活に悩むんだろうね、ご愁傷さま
807:恋人は名無しさん
19/01/14 08:46:47.40 hiyaza6u0.net
世の独身男は全員結婚したがってるよ
しかも男余りになってるから
今時女性の方がよっぽど自立しているから
普段はいちいち結婚なんて意識しないし
デートのたびに結婚チラつかせる男とかウザいだけだしね
女性は結婚したい時が適齢期の時代
したい時にいつでも結婚できるし