結婚したくて悩んでる人【39人目】at EX
結婚したくて悩んでる人【39人目】 - 暇つぶし2ch2:恋人は名無しさん
18/10/01 20:41:59.81 WSNlupOz0.net
>>1
ありがとう!
>>前スレ1000
>逃げか責任感か
性格的に責任感で言ってるのはよく分かるから待つけど、
逆に本当にきっちり落ち着かないと結婚してくれなさそうなのと
自分より家事スキルがガンガン上がってるから焦るw

3:恋人は名無しさん
18/10/06 00:48:16.73 OeVZb5iz0.net
結婚が怖いと言う彼氏とは結婚できないのかな

4:恋人は名無しさん
18/10/06 11:41:48.53 0TRyUftJ0.net
できない

5:恋人は名無しさん
18/10/06 15:43:00.66 35gfeMGY0.net
彼氏が海外で働きたいと言っていて素直に応援できない自分がいる
結婚できなくなっちゃうし

6:恋人は名無しさん
18/10/06 16:50:07.94 w2YrPYeu0.net
ついて行ったらいいのに

7:恋人は名無しさん
18/10/06 18:33:49.56 8BFhpayj0.net
彼氏にとっては「足を引っ張る存在」だね

8:恋人は名無しさん
18/10/09 01:33:24.56 YTUZt0OU0.net
ついてきて欲しい、が無いんもんね
他人事ながら悲しい

9:恋人は名無しさん
18/10/09 07:48:03.20 jByx00AM0.net
人生の分岐点でさえ受け身で動かない

10:恋人は名無しさん
18/10/09 10:28:37.21 TST+tMdM0.net
分岐不可能だねw

11:恋人は名無しさん
18/10/17 13:22:53.74 8uvY8LDf0.net
長文すみません。
私30、彼アラフォー。付き合って約2年。
結婚を考えられる人としか付き合わないとか、子どもができたらとか、おじいちゃんおばあちゃんになったらとか、会話の随所に結婚考えてくれてるんだなって雰囲気が漂ってた。
彼の仕事が忙しくて余裕なくなったからって一度別れたけど、やっぱり一緒にいたいと復縁申し込まれたのでより戻した。
「春で部屋の更新だから相談あるんだけど」って言われたから、てっきり同棲か結婚の話かと思って一緒に住めたら嬉しいって言ったら、ちょっと考えさせてって言われた。何か決断する時、いつもこうやってまごつくんだよな…。
子どもを持とうと思った時にお互い若くないし、自分のキャリア考ると来年までには結婚できたらいいなって伝えてあったのに、何なんだよ、同棲するつもりないなら契約切れの話する必要あったか?ってずっとモヤモヤしてる。
来年までに結婚できなかったら仕事場の関係で結婚式とか面倒くさくなるって知ってるくせに。
お互いいい歳して自立した大人なんだし、出産のリミットもあるんだから、結婚する気ないなら早くそう言ってくれ…すっぱり別れたつもりでいた私を復縁で繋ぎ止めといて何それって思いでいっぱい。別れ時かな。

12:恋人は名無しさん
18/10/17 13:26:16.40 +EfY3Snz0.net
>>11
結局彼の相談内容はなんだったの?
内容聞く前に11がその台詞を言っちゃったなら、ちょっと突っ走り過ぎで相手は退いちゃうかなと思う

13:恋人は名無しさん
18/10/17 13:40:22.37 8uvY8LDf0.net
>>12
詳細書かずすみません。新しく広い部屋を借りるかどうか、場所をどこにするかの相談でした。

14:恋人は名無しさん
18/10/17 14:03:42.81 fTYVW5oK0.net
>>11
慎重そうな彼氏さんだね
>来年までに結婚できなかったら仕事場の関係で結婚式とか面倒くさくなる
>出産のリミットもあるんだから
と伝えて結婚するのかしないのか話し合ってみては?よりやりたい方が希望伝えていかないと話が進まないし。
結婚式も子供も全然現実的なイメージがない男性が多いので、しっかり考えてるあなたが
来年のいつまでに結婚式したいから、準備も含めるとこの時期には入籍したい
いつまでに出産したいからこういう風に進めていきたい
って具体的に提案してみたら?
無理なら早く関係を清算しないと、別の人も探しづらいよ

15:恋人は名無しさん
18/10/17 14:32:30.14 xVn4GUtc0.net
>>13
30なら次探すのもまだ間に合うと思う
その人しか考えられないくらい好きならなんとも言えないけど、そうでもないなら次の人探し始めていいんじゃない?

16:恋人は名無しさん
18/10/17 15:03:35.77 A/Npk/WE0.net
アラフォーまでダラダラ結婚せずにいた男なんてそんなもん
最初から期待すべきではなかった

17:恋人は名無しさん
18/10/17 18:01:40.40 zMdIsCUN0.net
結婚する気も一緒に住む気もないなら、別れようくらい言わないと、ずっとそのままのような

18:恋人は名無しさん
18/10/17 18:35:50.89 fTYVW5oK0.net
当然だね

19:恋人は名無しさん
18/10/17 19:12:04.68 mydryq370.net
30までに子供ほしい気持ちはあるけど、現状で子供作ったら自分の負担が大きすぎてやってられないなって不安もある
彼氏に結婚の意思があるのか聞きたいけど今の自分はその不安があるから子供が欲しいって強く思ってるわけでもないし、それじゃあなんで結婚したいんだろう?ってぐるぐる考えてしまう
突き詰めたら自分の市場価値が無くなるのが不安だからって理由くらいしか思いつかなくてどうすればいいのか益々わからなくなった
新卒カードや第二新卒のうちに就職する、はごく普通の事なのに適齢期のうちに結婚したいっていうと自己中ワガママ扱いになるのはなんなんだろう
しんどい

20:恋人は名無しさん
18/10/17 19:38:15.93 7UbeiCTr0.net
適齢期のうちに相手見つけられなかった自分が悪い

21:恋人は名無しさん
18/10/17 19:48:59.03 l9ToQdZK0.net
>>13
彼氏は自分一人で引っ越すつもりの新居相談だったってこと?
その状況でそんなのわざわざ相談してくんなや
別れたいけど別れ切り出せなくて振られたい男かと思うくらい無神経だわ
そのまま更新して住んでりゃいいやんけ
同棲するつもりでもなく広い部屋とか言ってんのか

22:恋人は名無しさん
18/10/17 20:11:19.78 1eOmR0Vh0.net
結婚は相手の合意もないとできないからな
他人ありき

23:恋人は名無しさん
18/10/17 20:28:09.47 YLpAI6LP0.net
>>19
結婚相手がいるならワガママでもなんでもないよ?

24:恋人は名無しさん
18/10/17 21:37:11.07 NLN7WYqR0.net
>>11
たぶんその彼氏は少なくとも今は結婚する気ないと思う
自分も以前付き合ってた相手に似たような態度を取ってたことがある
30前半の女性でそんな感じで彼氏に言われてて結局別れてしまった女性も知人にいる
好きな気持ちはあるかもしれないけど結婚までは考えられない、でも離れたくはないって感じなんじゃない
一概には言えないけど

25:恋人は名無しさん
18/10/18 10:28:27.52 B9AvZlnA0.net
ID変わってしまったかもしれませんが11です。
吐き出したモヤモヤに色々なご意見くださった方、ありがとうございました。
今一度、彼に自分の考えをしっかり話して、それでもまだはっきりしないようだったら別れを考えようと思います。

26:恋人は名無しさん
18/10/18 19:53:30.66 9PoI6QRm0.net
子供が出来たらとかジイサンバアサンになったらなんて、
空想妄想レベルの話をするだけの人に期待してはいけない。
漠然と遠い未来を想像して楽しむのなんて高校生レベル。
真剣に結婚したいなら、入籍する日は来年の春ごろがいいなとか具体的な話をするって。

27:恋人は名無しさん
18/10/18 19:59:31.46 9MjDGLL00.net
彼氏が同棲して1年で結婚って考えてるみたいだけど、彼氏の転勤とともに同棲する感じだからプロポーズも何もないままこっちは仕事辞めて引っ越すことになる。
仕事辞めてまでついて行くってせめて結婚の約束とかあるもんだと思ってたんだけど、そうでもないものですか?
他人と比べてもどうしようもないけど。
なんて言って仕事やめて、転職先にも面接の時とかなんて言えばいいんだろうとか思ってしまう。彼氏について行きますなんて言えないし。

28:恋人は名無しさん
18/10/18 20:06:02.34 8kmlcX4s0.net
>>27
そんな口約束だけなら私は行かないな
国家資格持ってるとかならまだしも
親に結婚の挨拶くらいはしてもらわないといけないんじゃない?

29:恋人は名無しさん
18/10/18 20:09:28.66 7sM869y00.net
>>27
それそのまま彼に言いなよ

30:恋人は名無しさん
18/10/18 20:26:31.27 /T0DdXbf0.net
別れたら知らない土地に無職で放り出されるじゃん最悪
ほかの人はどうですか?じゃなくて自分の人生なんだからちゃんと自分で考えて動きなよ

31:恋人は名無しさん
18/10/18 20:26:48.01 swfhXmuZ0.net
>>27です
言ったけど転勤までに結婚は無理と言われました。転勤は一年後なので早いと思う気持ちも分からなくはないですが。
少し喧嘩になり、別れるかもしれないから先延ばしにするのか、結婚する気がない人とだらだら付き合いたくはないとも言いました。
次の日、そんなつもりはない、引っ越してから一年後ぐらいが理想と言われ私も好きなので流されてしまいました。
ただの彼氏(または婚約者?)について行くから仕事辞めますなんてあまりないことですよね?嘘ついて辞めるのかな。彼は婚約者がいるのでって言えばいいと言います。

32:恋人は名無しさん
18/10/18 20:35:38.80 mJNvYVzM0.net
そんなフワフワした状況でよく気持ちが動くな
男視点だと都合のいい女で楽だけどね
信じられるかどうかだよ

33:恋人は名無しさん
18/10/18 20:56:38.76 w6SFk77K0.net
入籍は間に合わなくても婚約はできるし、彼にとってはもう婚約者なんだね
転勤前に両家に挨拶や顔合わせしといたら?
それも嫌がるようなら結婚する気は無くて時間稼いでるのかなぁって思う

34:恋人は名無しさん
18/10/18 20:59:11.76 7sM869y00.net
>>31
ほんと自分の人生かかってるのになんでそんなパッパラパーなの
婚約者がいるのでと言えばいいって婚約しないんでしょ?
一年後に結婚すると今ちゃんと婚約するならいいけど無責任すぎる

35:恋人は名無しさん
18/10/18 21:29:24.67 swfhXmuZ0.net
一年後に転勤、その一年後に結婚という感じみたいなので転勤の前に婚約と両親に挨拶ぐらいはしてもらえるように言ってみます。
あんまりうるさく言いすぎても嫌になるのかなと思ったり色々考えてしまいます。
パッパラパーではないと思います。結婚できないからと言って今すぐ別れられる程度の相手ではないと感じていますし、
だからと言って彼の一年後という計画は変えられなそうだと思ったのでついていこうと思いました。

36:恋人は名無しさん
18/10/18 21:35:50.09 4VVGpdDq0.net
好きにしたら
アドバイス聞くタイプじゃないんだし、今度からチラ裏行ったほうがいいと思う

37:恋人は名無しさん
18/10/18 21:36:03.80 xywTRAxu0.net
本当にパッパラパーだったら悩むこともなく仕事辞めてるわな
>>34は叩きたいだけの変なおばさんだから気にしなくていいよ

38:恋人は名無しさん
18/10/18 21:43:31.60 8kmlcX4s0.net
>>35
>>34は口は悪いが言っていることはそこまで的外れでもなく思えるよ
貴女と彼とお互い思いあっているかもしれないけど、人生の大きな岐路において貴女が軽く見られているという事実は頭においておいていいと思うな
入籍までとはいかなくとも貴女が不安に感じているのは確かなんだから

39:恋人は名無しさん
18/10/18 21:44:37.83 2OE+yPNd0.net
同じような感じで辞めたけど、働いてた店ではパッパラパーに思ってた人もいたかもしれない
実際、親と同い年~それより上の人が多かったから、経験してる人から忠告を受けたりもした
でも応援してくれる人、相談に乗ってくれる人が大勢いてくれたおかげと彼と結婚に対しての価値観が似てるかなって思って働いてたところを辞めて転勤先についていったけど、
新しい職場でも、面接の時は同居人が転勤のため引越してきましたってそのまんま答えたなぁ
私は二十前半だから参考にならないかもしれないけど

40:恋人は名無しさん
18/10/18 21:51:12.72 jbcQsq2H0.net
仕事辞めて知り合いのいない遠くへ引っ越して同棲してすぐ揉めて別れて途方に暮れてますとかたまに見る

41:恋人は名無しさん
18/10/18 22:00:43.97 swfhXmuZ0.net
皆さまありがとうございます。
私も初めは別れた方がいいかと思ったぐらいなのでアドバイスくださることがもっともなことなのだと思います。
同居人と言えばいいんですね。ありがとうございます。
今私が住んでいるところが地元ではないので、彼の転勤先として私の地元を希望してもらうように交渉してみようかと思います。
そうすればたとえ別れたとしても自分一人で彷徨うことにはならないかな、と。
きちんと話し合って決めることにします。ありがとうございました。

42:恋人は名無しさん
18/10/18 22:01:39.56 swfhXmuZ0.net
ちなみに私もぎりぎり20代前半です。

43:恋人は名無しさん
18/10/18 23:06:20.09 La2r3pkZ0.net
もう結論出たんだろうけど>>27ってどう考えてもおかしいよな
普通、同棲する時って親に挨拶くらい行くんじゃないの

44:恋人は名無しさん
18/10/18 23:19:45.99 8Eg8fNop0.net
考えが浅すぎて、まるで危機感が無く、中学生ぐらいかと思った
何で婚約者でも無い人の地元に転勤希望出さないといけないのかw
しかも別れた時の保険とか・・・
交渉って相手が求めるものを差し出して初めて成り立つわけで
一方的に要求して通るわけ無い

45:恋人は名無しさん
18/10/18 23:46:29.59 mJNvYVzM0.net
20前半なら大したキャリアも無いだろうし、
失敗も経験だと思って飛び込むのもアリかもね
悪いけど、俺には優柔不断男に振り回されてる意志の弱い子に見える

46:恋人は名無しさん
18/10/18 23:49:08.29 9WWgXOBk0.net
経験則から照らし合わせると
結婚に値しない女性カテゴリなのかも
いい女を男は手放したく無いもんだよ
男の目が曇ってるのか、女性の魅力が不足してるのか…
どっちなんだろうね

47:恋人は名無しさん
18/10/19 06:41:28.50 +YX5uIQ10.net
タイミングが謎の連続叩き、アフィですね

48:恋人は名無しさん
18/10/19 09:14:47.13 WhGh1rg10.net
付き合って2年目
今28だけど、彼から結婚はあと2~3年は考えられないって言われた
好きだし待ってたい気持ちもあるけれど、出産とか現実的な事考えるとこのままで良いのか悩む

49:恋人は名無しさん
18/10/19 09:26:11.55 O1a1dhVb0.net
3年後に結婚を考えたとして、
その時ノーって言われたらどうするのか
彼、30手前の女性を待たせる意味が分かってないよ

50:恋人は名無しさん
18/10/19 09:29:27.13 +YX5uIQ10.net
2~3年後に改めて考えてみて
お試し同棲とか両親顔合わせとか結納とかして
結婚式の準備をして入籍
2~3年プラスあと何年かかるやら

51:恋人は名無しさん
18/10/19 09:54:18.74 1Kl3ks7L0.net
2~3年の具体的な根拠はあるの?
ないならただの先延ばし、時間稼ぎだから別れる意思表示したほうがいいよ

52:恋人は名無しさん
18/10/19 11:54:38.82 WhGh1rg10.net
>>49-51
レスありがとう
後出しで申し訳ないけど、彼が異業種で転職したばかりの事もあり、色々と落ち着くまで2~3年と見積もってるみたいです
正直私の気持ちがついていけないから別れることになるかなとは思う
こちらの年齢も考慮してほしいよ…

53:恋人は名無しさん
18/10/19 12:00:43.77 MDV5YlnY0.net
仕事なんて一生落ち着くことないよなあ

54:恋人は名無しさん
18/10/19 12:16:49.79 +YX5uIQ10.net
落ち着くってどうなることを指してるのか知りたいね
仕事に慣れたら…とかだと長すぎだし
このポジションになったら…だと不確定すぎる

55:恋人は名無しさん
18/10/19 12:18:24.24 xkI29ww50.net
>>52
20代である今から相手を探したら、2~3年後には既に結婚していることも可能な気がする
ヘタに彼のことを待って30代になってから破局するのは避けたいよね
次を探す方向にシフトするのが賢明そう

56:恋人は名無しさん
18/10/19 12:21:23.53 T5zlPPqK0.net
>>52
転職直後だって結婚しようと思えば出来るよ
彼の貴女に対しての覚悟が足りないだけ

57:恋人は名無しさん
18/10/19 12:32:01.45 JwFHmWvI0.net
転職直後で新婚旅行のために休暇取るとか
あんまりしたくないけどな~

58:恋人は名無しさん
18/10/19 12:33:08.41 WhGh1rg10.net
まさしく>>56さんの言う通りで、今のままでは人の人生を背負う覚悟ができないと言ってた
まだ中途半端にしか話ができていないから、別れを視野に入れて話し合いしてみる
やっぱり女側からすると待つだけ待って結局結婚できないパターンが一番怖い
皆さんありがとう

59:恋人は名無しさん
18/10/19 13:40:26.84 S9BcVvVY0.net
自分が養うくらいの勢いで口説いたら結婚してくれるんじゃないの

60:恋人は名無しさん
18/10/19 13:44:15.62 +YX5uIQ10.net
この相談見てなぜそこまで話が飛ぶのか

61:恋人は名無しさん
18/10/19 13:46:35.29 KW5zDORb0.net
>>58
同じ経験あるしそれで振られたからね
自分もそこから数年後に覚悟ができる人に会えた

62:恋人は名無しさん
18/10/19 13:48:26.53 XYhUfCSf0.net
転職するのも転職して仕事が落ち着くまで結婚を見送るのも良いと思う、ただ2人で話し合いをして双方が納得した上でならね。
彼女との結婚を本気で考えているなら転職する前に相談するだろうし、誠実な人間なら転職した事で結婚の時期が少し延びてしまう事も話し合うと思うわ…現に私の彼はそうしてくれたし
>>58の彼はまだまだ結婚するつもりはないと思うから別れて次に行った方が幸せになれそう

63:恋人は名無しさん
18/10/19 19:52:20.83 68h5/9MI0.net
転職直後に結婚とか言ってる奴ってアホなの?
お互いにリスクしかないし、結婚て好きってだけでどうにかなるものではないじゃん
それこそ余程の理由がなければ転職なんてそんなにするものではないし次の職場が人間関係含め続けられるかもわからないのに

64:恋人は名無しさん
18/10/19 20:03:56.91 +lNIp2tD0.net
知るかよ
定年まで働ける会社に最初から入れなかった奴が偉そうに

65:恋人は名無しさん
18/10/19 20:25:20.44 +FalXSMV0.net
できなくはないけどタイミング悪いよね
精神的にも疲れるだろうし、喧嘩が増えそう

66:恋人は名無しさん
18/10/19 20:26:45.37 vfiDMJl/0.net
>>63
女の年齢も考慮に入れられない相談できない自己中だぞ
転職言い訳にするなって話なんだがアスペか?

67:恋人は名無しさん
18/10/19 20:48:13.24 9fA7mtTd0.net
転職するかしないか、今後やってけるかクビになるかなんてわかんないし結婚なんかいつでもいいよ

68:恋人は名無しさん
18/10/19 22:46:03.56 6MyGfKOA0.net
転職が御大層な物なのかどうかも個人差だからね。
まだ若いし異業種とは言え、っていうか個人的には普通なのだがw
結婚って落ち着いた時にしてる人ばっかりではないし。
逆にピンチの時にすることもある。

69:恋人は名無しさん
18/10/19 23:04:24.55 JoXax6j00.net
本気で結婚しようと思ってないんだろ
転職なんてただの言い訳。やる気がないんだよ

70:恋人は名無しさん
18/10/20 02:54:12.79 qxAlmCs80.net
その人は結婚する気あんまりなさそうだけど転職直後に結婚は普通にナシでしょ
普通の土日休みの会社でもどうかと思うけど、サービス業だったら絶対無理でしょ
覚悟が~とか言ってる人は他人の幸せの芽を摘みたいだけ

71:恋人は名無しさん
18/10/20 04:27:31.40 ERFoQlqS0.net
>>70
業界によるから絶対無理ってことはない
終身雇用が当たり前のところ等にいる人だったら転職は一世一代の大博打になるけど、IT系みたいに転職繰り返してどんどん条件上げていく業界にいればままあること
その彼氏がどっちかはわからないからなんとも言いようがない

72:恋人は名無しさん
18/10/20 07:04:53.77 QtvCZEY80.net
長文失礼します。両家家族公認で同棲6年
私 28 結婚歴なし
彼 10歳以上歳上 バツイチ子なし
彼氏は交際当初から正社員希望の非正規雇用。一度プロポーズされかけたが色々あり流れ、それ以来結婚とか将来の話はあまり出ませんでした。
限界を感じ始めていた私は、先日の喧嘩で今まで言えなかった本音をぶつけました。
私「いい加減、誰に会っても彼氏との結婚の事を心配されるのがストレス。子供が欲しいので、タイムリミットも有る。
好きだからこそ同棲が長引けば長引くほど情緒不安定になり、迷惑を掛けるので出て行きたい」
彼「出て行くと言うなら結婚するしかない。明日婚姻届書いて出してもいい。
ただ結婚は脅迫してするものではないし、男の口から言わせろ。将来子供はほしいが、正社員になってから結婚したい。
正直バツイチだし、この歳になって今さらああしたい、こうしたいという強い願望はない。」
私だって正社員になるまで待ちたいけど、6年も経ちいい加減不安です。双方の親は結婚反対してないし、籍入れた方が安心でき、僅かでも税金安くなります。
彼は結婚してもいいと言ってるけど本意ではなさそうで温度差を感じます。籍入れても、脅迫されて仕方なく、と周りに言いふらしそうで。
籍入れるか、待つか、出て行くかで悩んでます。。。

73:恋人は名無しさん
18/10/20 07:27:17.11 +5Tq8mod0.net
正社員雇用って若さが大事なのに今までなれなかったんだから無理だよ
不安定なままの結婚覚悟するか今すぐ別れろ

74:恋人は名無しさん
18/10/20 07:32:22.81 gaIvUHVU0.net
>>73
彼氏の非正規雇用が原因なのに悪びれてないよね
やめようそんな男

75:恋人は名無しさん
18/10/20 07:48:14.22 2ayX6P300.net
>>72
33歳↑で非正規バツイチと元々事故物件
さらにその後状況を改善する努力もせずもう40
性格もクズ
完全に終わってる
普通そんなのとの交際は6年前の時点で親が絶対に許さないよ
72自身も相当な悪条件?

76:恋人は名無しさん
18/10/20 07:51:09.54 mBwUjqs30.net
>>70
先の人は年齢も天秤にかけての話題だろ
転職直後単体での話なら誰も勧めん

77:恋人は名無しさん
18/10/20 10:20:23.43 zYU5XGB20.net
いつ打ち切られてもおかしくないアラフォー非正規雇用と結婚しても後悔するだけだと思うけど

78:恋人は名無しさん
18/10/20 11:09:38.24 +5ZsJnFm0.net
なんで若くて良い時をそんなクズに…
早く別れたほうがいい
40歳の男と6年も同棲してたってだけでマイナスになるレベル

79:恋人は名無しさん
18/10/20 11:10:36.94 aMzrR7xA0.net
6年やっててまだ非正規ってもう望み無いと思う

80:恋人は名無しさん
18/10/20 11:27:17.53 KsP1/E1O0.net
さすがに釣りだと思いたい
創作でないなら女性の方も何か知的障害とか身体障害とかあるんじゃないかと思っちゃう
そうでも無ければ20代でそんな最低男と付き合う意味が分からない

81:恋人は名無しさん
18/10/20 11:37:19.04 aMzrR7xA0.net
弱くて安心できる男じゃないと愛せない人っているからなぁ

82:恋人は名無しさん
18/10/20 11:49:40.09 njMsUGAV0.net
恋は盲目っていうし、他人から見たらクズでも、彼女からしたら素敵に見えてるんじゃない?
他人の意見は何の補正もないから、ただの意見だけど的を得てるとも思うよ。
でもそんなクズと一緒にいたいならいればいいし、別れるなら早いほうがいいし。
クズと結婚できるといいね。
非正規がダメじゃなくて、努力してるのかが大事でしょう。
非正規の時間で資格をとっている、掛け持ちして貯金をしている、面接や紹介を利用している、とか。

83:恋人は名無しさん
18/10/20 13:27:03.13 V3H2h5uf0.net
>>80
うわあ

84:恋人は名無しさん
18/10/20 13:56:43.99 WEy4vBpY0.net
このスレって転職直後の結婚に大賛成される時と大反対される時がコロコロ変わるよね

85:恋人は名無しさん
18/10/20 16:15:56.21 8OzTW3pP0.net
今の時代はどっちでもいいのかもしれないけど、どうしても「的を得る」には違和感しかない

86:恋人は名無しさん
18/10/20 17:58:58.34 mBwUjqs30.net
転職直後だけだったら反対多いしょ

87:恋人は名無しさん
18/10/20 19:18:18.80 e4hf5UzA0.net
>>72
行動が伴ってないだけで言ってることはまともじゃん
むしろお前は相手が非正規という状況でよく結婚を考えられるな
親が非正規とか子供もかわいそう
世の中いろんな人間がいるのはわかるけど非正規とか転職直後に結婚と言ってる人の思考は本当に理解できんわ

88:恋人は名無しさん
18/10/20 20:23:34.45 1e4merSN0.net
今月でクビね、って言われたら同棲どころか住む所も失う不安定さで結婚とかよくできるな
そもそもそれって脅迫ではなく、交渉では?
~しろって言って無いし、自分にとって不都合なことは脅迫なんだねw

89:恋人は名無しさん
18/10/20 20:31:25.95 WuT7Penm0.net
非正規はただの努力不足だからなあ
自分の適性と市場需要の見極めが出来なかっただけとも言える
非正規から抜けて正規になるハードルは高くないんだしさー
ただの選り好みなんだよ

90:72
18/10/21 06:18:23.04 ip2lH8K+0.net
72です。意見をくれた方ありがとうございました。
初心者スレでトリップの練習をしてきました。
すみません私の書き方が悪かったのですが、結婚するにあたり正社員かどうかにこだわっているのは彼の方です。
私も以前は絶対正社員、と思っていました。
今は長い同棲から抜け出したいあまり、先に籍を入れ、それから正社員になるのでもいいのではと考えるようになりました。
子供は欲しいと書きましたが、彼が正社員になれなかったら諦めると思います。大学まで学費出せないので。
私も業種違いますが働いており、同じくらい稼いでいます。身の丈に合わない家に住まなければ、裕福ではないが今まで通り普通に暮らせると思います。
私達を知る周囲の人達(家族、職場、友達)は正社員が多いですが、いい加減結婚しなよとすすめてくるので、非正規の結婚って意外と受け入れられてるのかなと都合良く考えてしまいました。
もちろん正社員に越したことはないので待ちたいですが、あと5年も10年も同棲関係は耐えられないです。

91:72
18/10/21 06:22:14.85 ip2lH8K+0.net
72です
彼は別の業種で正社員で働いていたこともあります。今の会社は業績が良くなく、正社員になるのは厳しそうです。
正社員同等の仕事をさせられ、理不尽な扱いを受けていることに周囲の人も気付いてくれてますが、本部の人事部まで声が届きません。
仕事で結果は出してますが、年齢と会社の業績悪化が原因だと思います。
彼は休日はダブルワークをしており、あまり休みが取れず、へとへとになって帰ってきます。
彼から「正社員になるまで結婚待てないと言うなら、別の仕事に転職してもいい」と言われました。
ただ今の仕事や職場の人達が好きで続けたいのを知っているので、私のわがままで転職までさせるのはためらいます。
私の親も最初は難色を示していましたが、今はそんなに長いならもう籍を入れてしまえばと言ってきます。
親とあまり仲良くないので、彼と別れて同棲解消しても実家に戻るつもりはないです。
私は身体障害は特にありません。こんな考えをしているので頭は悪いです。私も脅迫のつもりはなく交渉のつもりでした。

92:恋人は名無しさん
18/10/21 06:31:53.40 HhXRN+KR0.net
ごめん長文すぎて頭に入らない、
けどつまり非正規でもオッケー、気にしてないって事かな
非正規のインパクトで忘れられてるけど
バツイチも相当なマイナス要因だと思うよ
それでもあなたが好きなら黙って彼の言う通りにすれば良いじゃん
どうしたいのかよく分からん

93:恋人は名無しさん
18/10/21 06:54:38.22 V2gaP8WY0.net
仕事で結果出してるのに正社員になれない職場にしがみつく必要ってある?
結局今の非正規でも許されるに甘んじてるだけでは
まあ本人たちがいいなら良いんじゃないかな
周りからは泥舟にしか見えないけど

94:恋人は名無しさん
18/10/21 07:01:56.55 qoWRYLJU0.net
> 正社員同等の仕事をさせられ、理不尽な扱いを受けていることに周囲の人も気付いてくれてますが、本部の人事部まで声が届きません。
そんなもんどこの会社もそうだから
ていうか理不尽でもなんでもなく当たり前だから
ちょっと二人ともお子様すぎ、甘え過ぎなんじゃないの?

95:恋人は名無しさん
18/10/21 07:31:08.43 qmKmLoSH0.net
35歳超えたあたりで転職先なんてそうそう無くなるので、まあ、しがみつくのも仕方ないとは思う

96:恋人は名無しさん
18/10/21 07:37:00.14 eeZ+C3rM0.net
>>91
・正社員になるまで結婚しない
・正社員になる気ない
=あなたと結婚する気はさらさら無い

そんなこと同棲始める前に言わなきゃいけなかった
今からでも「結婚はするつもりない」とだけはっきり言えばいいのに、お前がそういうふうに言うならしなきゃいけないのかもしれないけど~でも~ゴニョゴニョ…とか言ってるから身分だけじゃなく中身もクズ

97:恋人は名無しさん
18/10/21 08:17:32.99 eBzyGvUR0.net
> 正社員同等の仕事をさせられ、理不尽な扱いを受けていることに周囲の人も気付いてくれてますが、本部の人事部まで声が届きません。
嫌なら転職するしかないね
雇用側にしたら文句言いながらでも働き続ける人を正社員にする必要が無いから
> 彼から「正社員になるまで結婚待てないと言うなら、別の仕事に転職してもいい」と言われました。
非正規40歳が正社員に転職できる目処はあるのかな?
もう履歴書の時点で大半の企業はアウトだよ
大体「継続雇用における~のため35歳以下を募集」とか書いてあるし

98:恋人は名無しさん
18/10/21 08:37:52.47 XIE0PtMX0.net
>>72
お幸せに
腹は決めてるようだしね

99:恋人は名無しさん
18/10/21 10:44:29.33 YpYI18ZP0.net
> ただ結婚は脅迫してするものではないし、男の口から言わせろ。将来子供はほしいが、正社員になってから結婚したい。
なんか気持ち悪いなあ
プライドの塊とか亭主関白とかモラハラとかそういう単語しか思い浮かばない

100:恋人は名無しさん
18/10/21 10:58:13.17 KDWkcdFd0.net
72です
彼もいっていたのですがやはりこの年齢で正社員は厳しそうですね
彼に正社員でなく非正規でいいから結婚しようと説得しようと思います
子供は作らないからと
アドバイスありがとうございました

101:恋人は名無しさん
18/10/21 11:41:00.16 TEn3wxv00.net
>>100
それがいいねー
気になるから、結果どうすることになったかまた教えて

102:恋人は名無しさん
18/10/21 11:48:49.32 lV2gc/+h0.net
>>100
まあまあ待ちなさいな
絶対に正社員になってから結婚した方がいいって、いやホントに
あと多分彼氏さん今のところだと正社員になれないと思うよ
正社員として転職した方がいい

103:恋人は名無しさん
18/10/21 12:07:13.11 XIE0PtMX0.net
>>102
同感
と言うか、週末も副業してヘトヘトになるほどなら
正規職に就けると思うけどな
どんな非正規に何年勤めて正規になれないのかにも依るけど

104:恋人は名無しさん
18/10/21 13:37:28.55 qElmRlPd0.net
満場一致ともいえるクズなのに、ここまでいれ込める程の魅力を感じられるのはすごいと思う
それはそれで幸せなことだからくっついたらいいんじゃないかな

105:恋人は名無しさん
18/10/21 13:45:17.69 8eiEfnH+0.net
周囲の人は非正規の結婚が受け入れてるんじゃなくてダラダラ6年も同棲してるんならもうさっさと結婚すれば?って感じだと思う
籍入れたか入れてないかの違いだけで生活は何も変わらないんだし
72もなんかくどくどと長文付けてるけどアドバイス求めてる感じでもなさそうだし好きなようにしたらいいんじゃない

106:恋人は名無しさん
18/10/21 14:13:42.91 cJOFg3yy0.net
お似合いだよね

107:恋人は名無しさん
18/10/21 14:14:35.19 4nyRAiRl0.net
求める答えと違ったんだろうね

108:恋人は名無しさん
18/10/21 14:51:48.88 ItVx03Mp0.net
付き合って2年
お互い30歳
結婚の話ゼロ
今度会うときに、私は彼と一緒にいたいから結婚したいこと、彼が結婚に前向きじゃないときはその理由を聞いてこようと思う
今まで真剣な話をしたことないから緊張して死にそう
彼が積極的じゃないときは女から口火を切らないとダメだよね

109:恋人は名無しさん
18/10/21 15:06:40.63 YpYI18ZP0.net
「一緒にいたいだけなら別に結婚しなくてもいいよね?」と言われた時の返し方も準備してからね

110:恋人は名無しさん
18/10/21 15:32:31.94 ItVx03Mp0.net
>>109
確かに
想定問答考えておかなければ...
そう考えるとその質問の答えが分からないけど

111:恋人は名無しさん
18/10/21 15:42:16.37 CUeKndrT0.net
男意見だけど、女性には計算高くあってほしいかな
男に合わせました振られましたが最悪だと思うので
盲目的にこの人しかいないと言うのは簡単だけど、
過去何人と付き合ってその発言してるのかなと思う

112:恋人は名無しさん
18/10/21 16:31:48.55 cJOFg3yy0.net
ちょっと言ってることが分からないわ
たくさん付き合った上でこの人しかいないって言えってこと?
元彼が多い時点で見る目ないじゃん

113:恋人は名無しさん
18/10/21 16:48:06.62 gMzvR9bL0.net
>>111みたいなキモ男と付き合わないし気にしなくていいよ

114:恋人は名無しさん
18/10/21 16:49:14.25 lOcZCkze0.net
何年も前に1度だけ関係を持った人がいて、その人と彼が仕事で接する機会があるって聞いて、どうしようって凍りついた。
かなり大きなミスをして、それを見逃してもらうために相手の要求に応じてしまったというか。
全部自分が悪いんだけど。
約束どおり1晩だけ。相手は既婚者だし。
避妊しなかったから、妊娠してないかのやりとり以外は仕事の話しかしなかった。
彼に知られることを恐れてずっと怯えていないといけないのかな。

115:恋人は名無しさん
18/10/21 16:59:08.21 C/qj9ciO0.net
>>114
その時彼とも付き合ってたの?

116:恋人は名無しさん
18/10/21 17:08:24.40 lOcZCkze0.net
>>115
いや、彼とは付き合う前。
付き合う前のことは気にしない、なんて人いないよね。

117:恋人は名無しさん
18/10/21 17:14:16.96 C/qj9ciO0.net
>>116
付き合っていない時期なら関係ないんじゃないかな
少なくとも貴女から言ったほうがいい理由は無い
バラされるかもっていう不安はあるかもしれないけど、それは過去の報いだからただ耐えるしかないよね
私ならもしバラされた彼に当時のことを聞かれてもシラを切ると思う

118:恋人は名無しさん
18/10/21 17:25:56.35 lOcZCkze0.net
>>117
結婚の話をオープンにしてから、彼の黒い噂を耳にすることがあって。
彼も誰かから私の過去のこと聞いてもおかしくない。
そう、シラを切ればいいね。彼は私の言うことを信じてくれると思う。

119:72
18/10/21 19:34:22.43 kk1pTeqC0.net
72です。
>>100はなりすましの方です。トリップ要らないかなと思いましたが付けといて良かったです。
>>94
同じ非正規の雇用形態の中でも、仕事内容に差があるという意味です。
社員希望でない人には任せる業務内容に制限があり、彼は社員希望だから正社員と同じ全範囲を任されています。
その割に業績を上げても正社員にしてもらえず、給与も社員希望の人より少しだけ多いくらいです。
正社員で働いた職歴ありますが、年齢的にこれから正社員への転職厳しいことは二人とも自覚しています。
自分でもどうしたらいいか分からなくて、支離滅裂な長文になってしまいすみません。
非正規ですが仕事は掛け持ちして頑張っているし、良いところは他にたくさんある人なので、盲目かもしれませんが私は好きです。
まだ悩んではいますが、彼には言わずに出て行くのがいいかなと思いました。彼には住所を教えずにどこかで一人暮らしをしようと思います。
彼はもちろん、彼の家族や共通の友人とも一切の連絡を経つつもりです。職場も教えず、音信不通にします。
思い出すと辛いので、それくらいしないと断ち切れないと思います。

120:恋人は名無しさん
18/10/21 19:39:20.91 r8Uz7xlF0.net
好きな分顔見ると決心が鈍るって事か…
余計なお世話だけど、思いの丈は伝えた方が良いよ
どんな形にせよ理由が有れば諦めもつく

121:恋人は名無しさん
18/10/21 21:42:26.85 8eiEfnH+0.net
これどこかのまとめサイトに載せるためのネタ?

122:恋人は名無しさん
18/10/21 21:51:00.17 TEn3wxv00.net
>>121
鬼女速が今日まとめてたよ

123:恋人は名無しさん
18/10/22 06:59:11.22 hVRtgsEr0.net
>>119
だからそれが当たり前なんだっての
世間知らずすぎない?

124:恋人は名無しさん
18/10/22 12:36:47.89 oKlH2FyK0.net
>>122
やっぱり
誰も頼んでないのにいきなり酉つけたり相談求めてるでもなくダラダラ1人で語ってズレた結論出して何だこいつって思ってた
創作ならもう少し上手くやって

125:恋人は名無しさん
18/10/22 16:06:52.95 t5zvgN6z0.net
>>27
今の職場を退職してまでついて行くんでしょ?
結婚が約束されてなきゃ無理だわな。
男も相手の親になんて言うつもりかね?
まぁ絶対27は都合の良い女として見られてそうだけど。

126:恋人は名無しさん
18/10/23 09:27:36.83 0i7p9FUV0.net
>>119
会社が正社員をエサに利用してるだけ
以前正社員で働いてたなら転職すればいいのに
お互い好きなんだから、黙って出て行かないとストーカーされるもんな
彼氏は別れるくらいなら今すぐ結婚しても転職してもいいって言ってるみたいだし
あなたのこと手放したくないんだろうね

127:恋人は名無しさん
18/10/23 12:06:20.21 KgEIIG+p0.net
そのネタまとめサイトの創作だからもういいよ

128:恋人は名無しさん
18/10/23 13:32:30.64 1kJsX2EQ0.net
>>127
まとめたい人が蒸し返してんだろ

129:恋人は名無しさん
18/10/23 20:18:02.82 b5hg+/A90.net
今の彼と結婚したいのか単純にただ結婚したいのか自分自身が分からなくなってきた

130:恋人は名無しさん
18/10/24 14:12:03.08 5uy0w7vV0.net
彼女は子供が欲しい、彼氏は子供要らない、これは致命的な価値観の違いだよね。
自分が変われるのが一番だけど、時間も無いから早く決断もしないといけない

131:恋人は名無しさん
18/10/24 14:51:26.14 PMaK+vbC0.net
>>130
前これで別れたよ。男女逆だったけど
子供要らない、嫌いだったから諦めた

132:恋人は名無しさん
18/10/25 17:43:26.49 fmry+yaz0.net
10年付き合ったヒモ男の事一生養うつもりでいたのに
年収2千万のフツメンに出会ったその日に求婚されて金に目がくらんでOKしてしまった。
ヒモには散々尽くしたし貢いだから別れたいと言ったら向こうはむしろ安心したような顔してたし
新しい彼氏は車で送迎してくれるし美味しいごはんも作ってくれるしありがたいけど
全然好きじゃない。でも親は泣いて喜ぶし、この人しかいないってわかってる
でも恋愛の情熱はヒモに全部使った。
昨日彼氏の金でホテルのフルコースごちそうしてもらったけどヒモに食べさせてやりたいとしか思えなかった
面白い漫画読んでも仕事で失敗してもヒモに連絡したくなる
でも結婚はしたい。好きじゃない人と結婚していいのかなあ

133:恋人は名無しさん
18/10/25 18:07:41.97 icNWgHnT0.net
4年以上スレにもいた人?

134:132
18/10/25 18:16:07.64 fmry+yaz0.net
初めて書き込みしました
結婚したくないとか子供いらないとか言い張ってたけど今の彼氏の財力に包まれて過ごしてると
子供2人くらい生んでみたいとさえ思うようになった
今までの自分は強がってたんだなとはっきり自覚してそれもつらい

135:恋人は名無しさん
18/10/25 18:17:12.74 CuZMtlHv0.net
浮気しなきゃ別に情で添い遂げてもいいじゃない
世の中完全な恋愛ばかりじゃないし

136:恋人は名無しさん
18/10/25 18:19:30.07 icNWgHnT0.net
愛があったとしてもお金がないと上手くいかなさそう
財力がある人に愛されて関係を築いていけるのも才能の一つだと思うよ

137:恋人は名無しさん
18/10/25 18:21:34.04 xXtN2o6e0.net
心に刺激がないとダメな人は愛のない結婚は続かないだろうね

138:恋人は名無しさん
18/10/25 18:27:57.42 OaGrAD800.net
結局はカネでコロコロ意見の変わるクソ女だったって事か

139:132
18/10/25 18:32:56.29 fmry+yaz0.net
本当にありがとうございます
周りのほうが大喜びで、話聞かせて!のろけて!とか言われるんですが
彼氏には感謝以外の感情がなく
正直毎日の連絡も週末のデートも全部上手くやりこなして安心するだけで
はしゃいだ気持ちになれないのが申し訳なくいます。
そんな私を彼は経験が少ない慎ましい女だと思っているみたいで
2週間付き合っていますがまだ握手のような手つなぎしかされたことないです
とても賢く才能があり本当の優しさを持った人のようなので
どこまで真実を告げたものかも悩んでいます
嘘をついているようで後ろめたいですが
わざわざヒモに散々貢いであれもこれも全経験済みで私の金で年1回海外旅行もして
告白された日もまだ別れる前だったなどと言うなと周囲は言います
しかし彼が私をほめるたびにつらいです

140:恋人は名無しさん
18/10/25 18:35:41.62 OPm2XqWL0.net
>>139
言って今の彼氏を苦しませたいサディストなら言えばいいよ

141:恋人は名無しさん
18/10/25 18:37:39.06 GavSOk6Z0.net
2000万男を美化し過ぎだろw

142:恋人は名無しさん
18/10/25 18:42:03.72 MZ53NBPV0.net
>>139
そこまでツラいならゲロっちゃいなよ
話を聞いたら2000万の本性が現れるかもだよ

143:恋人は名無しさん
18/10/25 19:05:41.62 4wgzvgj90.net
2000万はウソで見せかけだけ金持ちの男の話は腐るほどまとめられてるよね
このクズ女にはそういうオチを期待したい

144:恋人は名無しさん
18/10/25 19:08:10.52 jMhobnwL0.net
年収高くても浪費家だと苦労しそう

145:恋人は名無しさん
18/10/25 19:32:38.36 YVg/Vbuk0.net
年収高ければ幸せとは限らないからね。
金遣いが荒い、金銭感覚がおかしい、経済DV、専業主婦はニートだから許さない働けって考えの人も居る。
その辺はよく見極めた方がいいよ
恋愛感情ないって言ってるけど、その人とキスとかエッチとか出来るレベルなら結婚してもいいんじゃない?
ヒモと結婚しても上手くいかないと思うから忘れるべき。結婚は生活だから恋愛感情だけでやってけない。

146:132
18/10/25 20:31:49.56 fmry+yaz0.net
とても身に沁みます
恋をしているわけではないのでキスされそうになった時に咄嗟に顔を逸らしてしまい謝られました
でもヒモと過ごす惨めさや心身の疲弊に比べれば好いてくれる嫌いではない人と
昼夜生活を共にすることは苦痛ではないように思います
2000万を美化しすぎだとも思います
正直年収500万くらいならもう少し気楽に飛び込めたのですが
今までGUの服も買うのを戸惑い激安スーパーのもやしで腹を満たしていたのに
急にデートでデパートに連れていかれたりすると自分の金銭感覚も狂いそうで怖いです
清貧を美徳として愛はお金ではないと思っていたのに
お金がもたらす安心感や、稼ぐ能力を持った人が発する包容力に初めて触れて戸惑っています
>>144
>>145 さんの仰る事も尤もです
会うたびにマザコン、介護問題、離婚歴、浪費家、吝嗇家、汚部屋、偏食、クチャラー、モラハラ、勘助
などの気配はないか言葉の端々から探ってばかりいます。
しかし今のところ気になるところは無く、あとは夜の生活に著しく問題がなければ
チェックポイントがわかりません。
ヒモと結婚してもうまくいかなかったと言われるととても安心します。
10年間、この人を失ったら私には何も残らない
もしもの時には一緒に死ぬしかないとだけ思って生きてきたのでまだ慣れませんが洗脳から溶けた気分です

147:恋人は名無しさん
18/10/25 20:50:53.41 8j+lKSFo0.net
>>146
ヒモはもう家族状態で愛着があるんだろうけど忘れて2000万と結婚しな
うまくいくんじゃないかな
婚活してもお金あって好いてくれて嫌いじゃない人探すの厳しいよ
離婚することになってもヒモよりはいいんじゃない

148:恋人は名無しさん
18/10/25 21:14:51.46 E8sZWect0.net
ヒモへの罪悪感を罪深いあたしキラキラ…で飾ってて気持ち悪い

149:恋人は名無しさん
18/10/25 21:18:23.56 BBe8B8TI0.net
金のない結婚もきついけど愛のない結婚もきついと思う
金があれば寄ってくる異性も多いだろうし、結婚しても別れた時の不安が付きまといダメージもでかい
こういう話を聞くと容姿好みで経済力もそこそこあって夜の相性も申し分のない相手に出会えた自分は恵まれてるなとあらためて感じるわ
逆玉とかあったらいいなとは考えるけど実際会っても経済力なり容姿なり格差がありすぎる相手は正直きついだろうなと思う

150:恋人は名無しさん
18/10/25 22:04:08.77 2hqi4/Lu0.net
何歳か知らないけど会ったその日の求婚なんかを真に受けてるが痛々しい。
それだけ金吸い取られてつかれてるんだろうから、休養として
しばらくは楽しく気分転換したら?それもある意味ヒモ彼への還元だ。
どうせ相手はいつものことだから。

151:恋人は名無しさん
18/10/25 22:21:36.85 2UI9v2Q40.net
確かにそれはあるw
金持ってるからその手口でいろんな女誑かせてそう

152:恋人は名無しさん
18/10/25 22:30:33.97 U14P+2Hz0.net
>>146
その2000万男はヒモが送り込んだ詐欺師やで

153:132
18/10/25 23:56:45.49 FGsn6bT80.net
端末が変わったのでID変わっていたらすみません
私はアラサー ヒモは10代で出会った初彼氏でした 彼は同い年です
ヒモにはお金も若さも時間も体も情熱も誠意をもって尽くしたので現在罪悪感は無いです
彼は純日本人で日本在住ですが日本語堪能ではなく私は彼と複数の共通言語を持っていたので
知人に世話係を頼まれLINEでやりとりをしたしばらく後初めて会いました
お互い親が同業種で家庭環境も似ていてマイナーな趣味の共通もあり気に入られたようです
そんな事情から初めて日本人と付き合った彼は今のところ私の冷静さも「日本人だから」と納得しているようです
楽しめ!ヒモは忘れろ!と言われると前向きに頑張ろう!と思えます。ありがとうございます
今週末帰省する私を送ってくれながら両親に会いたいというのでどうしようか迷っていたのですが
そんな風に戸惑うよりはさっさと段階を踏んでしまうのもいいのかなと思い始めました
でも今失敗したら今度こそ結婚できなさそうで怖いです
私も誑かされているだけではという疑念に囚われてなりません
相手に会わぬままお見合いで結婚した先人たちを思えば私の悩みなど些末な問題のようですが
欲を言えば彼に恋をして嘘偽りなく好きだなと思いたいです
なんとかお互い幸せに末永く暮らせるように良い着地点を見つけたいです

154:恋人は名無しさん
18/10/26 00:14:43.35 NcZXUB8j0.net
アフィ臭すぎ

155:恋人は名無しさん
18/10/26 00:38:12.14 eQNzh2D10.net
まだいたのwww

156:恋人は名無しさん
18/10/26 03:09:48.99 W5D/Y2H90.net
金がない方がキツイ
夫婦喧嘩の原因ってだいたい金と姑って言うじゃん
お金の余裕は心の余裕

157:恋人は名無しさん
18/10/26 07:02:08.40 vxYnlL2n0.net
ただの電波だったか
もう消えていいよ

158:恋人は名無しさん
18/10/29 00:13:24.96 /hJEFcJI0.net
ヒモくんに毎月5万くらい仕送りしてやれよ

159:恋人は名無しさん
18/10/29 12:18:57.75 K8zfMDcb0.net
相手に結婚願望がないみたい
相手にはものすごく悪いけど、この前婚活についていってみて、別れて婚活するとしたらどんな感じになるのか下見してみた
ああいう初対面でお互いに品定めする場所で良い関係になれる気がしないと思った
別れたとして新しくどう出会えば良いのかわからない

160:恋人は名無しさん
18/10/29 12:20:35.09 HvCrYGDD0.net
結婚したいんだけど、私とは無理?と聞いてみれば?
学生の時の友人が「結婚興味ないけど、お前がしたいならしようか」で結婚して仲良くやってて子供もいる

161:恋人は名無しさん
18/10/29 12:27:59.54 K8zfMDcb0.net
そういうパターンもあるのか
そろそろ婚活しようと思ってるから、ていう言い方したら
結婚が全てじゃないとか、婚活なんてまともな男いないとか、笑って違う話に話題変えたりはぐらかされたけど
はっきり聞いた方がより決断しやすいか

162:恋人は名無しさん
18/10/29 12:29:40.52 68L+4XG30.net
あなたの気持ちも分かるけど、付き合っている相手に対して「婚活しようと思ってる」なんて失礼すぎる
彼と結婚したいんだったら誠実に気持ちを打ち明けて話し合うべきだと思うよ

163:恋人は名無しさん
18/10/29 12:34:28.84 HvCrYGDD0.net
>>161
な、なんでそんなこと言ったの?悪手すぎる…

164:恋人は名無しさん
18/10/29 12:43:00.54 K8zfMDcb0.net
そんなに良くなかったかな…?
向こうも俺は自由に生きたいからと言ったり、そういう話題ではぐらかすから、じゃあ私は結婚したい派だから、ある程度の区切りで婚活するから別れたほうが良いねっていう意味で言ってしまった
自由に生きたいって言ってるのに、結婚してくれって言って、無理してのイエスも気を遣いながらノーを言うのもストレスだろうし可哀想かな、みたいな

165:恋人は名無しさん
18/10/29 12:52:17.69 6mhr3v/d0.net
>>164
付き合ってる段階なのに婚活しようと思ってるなんて絶対言うべきじゃないよ
彼が結婚する気がないと確定してないのにそんなこと言ったら、もうどう転んでも彼との結婚はないと思うよ

166:恋人は名無しさん
18/10/29 12:58:00.07 qrQBBTyZ0.net
いくつなのか知らんけど婚活するなら女は若ければ若いほど有利だよ
20代ブスだけど性格よくて真面目な良い子が結婚相談所でハイスペと結婚したの知ってる
その子曰く、女は若ければそれだけでモテる場所らしいよ
結婚する気はあるのかどうかハッキリ聞いてうやむやにされたらさっさと別れてもいいと思うけど

167:恋人は名無しさん
18/10/29 13:08:52.59 6Yvm5vfx0.net
私と結婚する気は全くない?→ないよ→じゃあ私は結婚したいから婚活するので別れましょう。
っていう流れじゃないとおかしいだろ

168:恋人は名無しさん
18/10/29 13:26:36.43 74mNKmzZ0.net
>>164
はぐらかされたから本音言っちゃった後の相手の反応はどうだった?

169:恋人は名無しさん
18/10/29 13:41:26.39 fuwmU/5e0.net
スパルタ婚活塾、昔流行ったけど改めて読んでみたら、彼氏へ結婚話を切り出す方法とか載っていてためになりそう
今度実践してみる

170:恋人は名無しさん
18/10/29 13:58:00.09 6VbZaxfI0.net
>>164
それじゃ浮気宣言しただけ

171:恋人は名無しさん
18/10/29 15:59:27.10 HzMUH9V20.net
まあまあそんなに責めなくても
2人の関係性まあるだろうしね
彼氏について本音を言った方がいいよ
できるならあなたと結婚したいって

172:恋人は名無しさん
18/10/29 17:14:02.40 0oe8oPc00.net
他所で結婚相手を探します宣言された男的には
結婚もういいやってなってそう

173:恋人は名無しさん
18/10/29 17:21:33.82 6Yvm5vfx0.net
それ思うわーほんとなんで言っちゃったのか

174:恋人は名無しさん
18/10/29 17:23:06.34 7YFRvfYb0.net
焦らすためだったのかねえ
悪手すぎる
可愛げは必要最低だよ

175:恋人は名無しさん
18/10/29 18:20:12.92 K8zfMDcb0.net
そんなに駄目だったのか
結婚したい→プレッシャー掛けられてると思われて嫌がられる
匂わせる→ずるずるいって年取って捨てられる
だと思ったから、自分の中で区切りつけて、濁してくるなら私はこうするねという気持ちをなんとなく伝えて、それがベストだと思ってしまった
次の人の時はここに書いてもらったことも参考に気を付ける

176:恋人は名無しさん
18/10/29 18:23:47.84 6Yvm5vfx0.net
自分の中で想像で完結して彼氏の気持ちを無視しちゃってるよね

177:恋人は名無しさん
18/10/29 18:29:51.27 9/CWEGSK0.net
>>175
結婚したい→はっきり答えてくれないからの流れでその発言ならわかるけど、最初からその聞き方されたら気持ち萎えるわ

178:恋人は名無しさん
18/10/29 19:50:47.05 YxgqyfQU0.net
あなたと結婚したいんだけど、どう思ってる?ってハッキリ聞けば良かったのにね
それで微妙な反応されたら、それじゃ婚活するねで問題なかった

179:恋人は名無しさん
18/10/29 21:03:06.29 pt3lePCR0.net
前に結婚せっつかれた相手がいた時に似てる
この人がいいなあと思わないとやっぱり二の足踏むよ

180:恋人は名無しさん
18/10/29 21:15:58.21 qSTgcbJx0.net
ごたごた言ってねえで男なら危険日を狙って中出しすりゃあいいんだよ
俺はそうしたぞ

181:恋人は名無しさん
18/10/29 22:18:36.56 NLww88Ck0.net
でもいい歳の女性と付き合ってるのに俺は自由に生きたいからとかはぐらかすような事ばかり言う相手も不誠実だよね
願望のない相手はどうにもならないしあれこれ悩むより婚活にシフト切ったほうが効率的だと思うよ

182:恋人は名無しさん
18/10/29 22:29:10.63 pt3lePCR0.net
みんな誠実な相手だったらここのスレ伸びないだろうな

183:恋人は名無しさん
18/10/30 03:02:30.35 b8pk+CcD0.net
そうだねー
基本的にここにいる人の彼氏は結婚願望薄いよね
世の中には早く結婚したいっていう男性たくさんいるし単純にそういう人と出会った女性は早くに結婚出来てる感じだな周り見てると
今みんなキレイだし中身もちゃんとしてるから結婚出来る女性と出来ない女性の差は彼氏に結婚する気あるかないかの違いが大きい

184:恋人は名無しさん
18/10/30 16:39:01.15 vpy7WEZN0.net
>>183
彼氏の結婚願望が薄い訳じゃない、結婚したいとまで思わせる決め手がないだけだと思う
男女共に言える事だけど凄く魅力ある人で “この人を逃したくない” と思えば即行動するよw
相手の結婚願望が薄いからと自分を慰めるのではなく、結婚したいと思わせるように努力しなよ。私も頑張るわ

185:恋人は名無しさん
18/10/30 17:31:34.78 jATPaFPB0.net
>>184
ど正論ですわ
結婚したいと思わせられないを、結婚願望が薄いに変換してもいいことないね

186:恋人は名無しさん
18/10/30 17:32:50.31 3YNrCdoT0.net
実際、結婚はしたくないって言っている人いないしね
みんな機会があればしたがってる感じがするわ

187:恋人は名無しさん
18/10/30 17:44:58.92 4R+h0R+M0.net
誰しもが「幸せになりたい」とは思ってるんだから、結婚の先に幸せがありそうに思わせられる女の人は、早いめにプロポーズされると思う

188:恋人は名無しさん
18/10/30 17:57:12.85 L7uiP5Ip0.net
>>184
前付き合ってた人から猛烈にアプローチされたけど結婚する気にならなかった
今の相手は自分からプロポーズしたからすごく良くわかる

189:恋人は名無しさん
18/10/30 22:08:54.04 ZDGaWYil0.net
女子は形式上早く結婚して周りと比べたいだけでしょ
お互い信頼関係があればちょうどいいタイミングで結婚するでしょ

190:恋人は名無しさん
18/10/31 00:53:35.24 0HmTeuCa0.net
>>184
でもなにも変えてないのに彼氏変えた途端すぐ結婚した友達何人かいるのを見ると、一概にその女性に魅力がなかったわけではなく相性というか、前の彼氏にはハマってなかったのかなと。
だから努力しても相手にハマらないと結局結婚出来ない状態は続くという意味で彼氏によるなとは思う。

191:恋人は名無しさん
18/10/31 07:10:49.78 9GpSv+I40.net
>>190
だから>>184はそう言ってんじゃん

192:恋人は名無しさん
18/10/31 15:02:29.93 8gzzdZIE0.net
>>190
「彼氏を変えた途端すぐ結婚した友達何人かいるのを見ると…」
付き合ってる相手に結婚してもらえないからって男を変えてその途端結婚…
随分と節操のないお友達が何人もいらっしゃるようでw
ブスが集まってるグループなの?それとも性格に難ありなの??ww

193:恋人は名無しさん
18/10/31 16:01:07.50 7sayeiJI0.net
自分の言葉で言い換えないと気が済まない人なんだろう

194:恋人は名無しさん
18/10/31 16:58:07.18 DM914bqT0.net
だから未来がないから別れて結婚できる相手を探そうってなるのは普通の事だと思うし、迫られてもする気がないならそう伝えればいいと思うんだけど…
結婚の話になるとどちらにもとれる態度で誤魔化したりはぐらかすのに婚活にシフトしようとする相手をなじったりするのも変な話

195:恋人は名無しさん
18/10/31 17:07:36.87 PK225jy+0.net
突っ込まれてるのは、前振りなしで婚活してるって始めたからだぞ

196:恋人は名無しさん
18/10/31 18:51:26.91 fsxlC4kS0.net
彼氏に結婚の話を切り出したいのだかど、タイミングとか切り出し方が分からない...どなたかアドバイスを...
ちなみに付き合って2年で今までに結婚の話は全くなし

197:恋人は名無しさん
18/10/31 20:04:40.42 7sayeiJI0.net
>>196
ストレートに聞くべし
変化球要らない

198:恋人は名無しさん
18/10/31 20:09:52.81 fsxlC4kS0.net
>>197
うう...緊張する

199:恋人は名無しさん
18/10/31 20:15:20.82 7sayeiJI0.net
>>198
自分の将来だと思って腹くくっていこう

200:恋人は名無しさん
18/10/31 20:19:06.54 fsxlC4kS0.net
>>199
背中押してくれてありがとう
頑張る

201:恋人は名無しさん
18/10/31 22:16:13.66 gJtrkxGq0.net
結婚に憧れてチビ男を追い回す拗らせ女子
(^^)

202:恋人は名無しさん
18/10/31 23:09:26.38 oOu5okC+0.net
異性と知り合うことが、勇気がないなどの理由なら
アプリ、プチ街コン、結婚相談所といったサービスを利用して
ハードルを下げたらいい
俺みたいな38歳交際歴無しでも2人ほど付き合って別れた
明日も頑張るぞ

203:恋人は名無しさん
18/11/01 02:21:51.23 HgJbr5vp0.net
バツイチの人とかいるかな?
彼31バツイチ、私24
お互い子供はいらないタイプだから、子供は作らない(=避妊ちゃんとする)って約束で付き合ってて
彼には「また離婚とか辛い思いしたくないから結婚したくない」って言われてる
結婚願望ないわけじゃないの伝えてたのに、いつのまにか彼の中では「結婚の話はしない約束」で付き合ったことに記憶が塗り替えられてて...
今の彼とだったら結婚したいんだけどなぁ
奥さんのこと超好きで離婚超辛かった!みたいな人はやっぱ結婚2回目とかしたくないもん?

204:恋人は名無しさん
18/11/01 02:39:34.79 zEqx/vsm0.net
>>203
あなたと再婚しちゃったら、大好きだった元奥と再婚できる可能性が万に一つもなくなるからじゃない?

205:恋人は名無しさん
18/11/01 03:34:35.82 rNRGdQtO0.net
>>203
彼本人がはっきり「結婚したくない」と言ってるのに他のバツイチの意見聞いて意味あるの?

206:恋人は名無しさん
18/11/01 06:09:23.59 8usFXiZL0.net
>>203
そんなの人によるよ
ケースバイケース
ここで聞いても意味ない

207:恋人は名無しさん
18/11/01 18:14:34.22 y1nOAIuT0.net
「なかなか相手が結婚を決意してくれない」っていう態様でもないし当方男なんだけど相談いいかな
私 29歳 職業パラリーガル(法律事務所に所属して弁護士の補佐をする仕事)
彼女 27歳 広告とかのデザイン業で正社員
付き合って3年
彼女とは実質婚約までしていたんだが私の職業のことで喧嘩になって婚約を破棄されそうになっている
私の所属している法律事務所は債権離婚相続交通事故その他いろいろ手広くやっていて、刑事事件の弁護も請け負っているんだけど彼女はそれが気に入らないらしい
私がパラリーガルをやっているってこと自体は彼女も付き合った当初から知っていたはずなんだけど、刑事弁護の補佐をしていることまでは知らなかったそうだ
この間「あなたは刑事事件の弁護の補佐もやっているのか」って聞いてきたから肯定したら大喧嘩に発展した
私としては普通にこのまま結婚したかったんだけどこの手の価値観の不一致は致命的?
もうかれこれ2週間以上会うことはおろかLINEさえ無視されてる
彼女いわく犯罪者の擁護をするような人とは口も聞きたくないらしい(正確には被疑者・被告人の擁護だけど)

208:恋人は名無しさん
18/11/01 18:30:31.02 udX6LLjD0.net
>>207
10年20年したら変わるかも知れないけど今は重篤な正義厨を患って居るようだから短期での関係改善は難しいのでは?
これがもし近親者に犯罪被害者が居て苦々しい思いをしたことがあるならまず無理かと

209:恋人は名無しさん
18/11/01 18:30:53.01 WBjUgiB40.net
良くないものでも良く見せようとする仕事同士仲良くやろうぜと言ったら絶縁だろうな

210:恋人は名無しさん
18/11/01 18:37:00.61 zEqx/vsm0.net
>>207
パラリーガルじゃ独立もできないだろうし、そういう仕事を請け負わない事務所にあなたが転職するしか結婚できる道ないんじゃないかな
彼女さんも「仕事は仕事」って割りきれないのどうかと思うけど、まあ生理的に無理なんだろうから仕方ないと思う
転職する気ないなら別れた方がいいんでない
現状のまま結婚はたぶん絶対に拒否される

211:恋人は名無しさん
18/11/01 18:48:50.25 468tj9vX0.net
>>207
彼女が「犯罪者の擁護をする様な人とは口も聞きたくない」っていう程に嫌悪感を持つ気持ちは理解出来る。でも自分が嫌だから、嫌いだから貴方からの連絡を無視して良いのかは話が別なような気がするなぁ…
ずっと一緒にいても彼女はこれからも自分の気に入らない事がある度同じような事を繰り返すのでは?

212:恋人は名無しさん
18/11/01 18:54:44.84 rNRGdQtO0.net
>>207
彼女自身が「パラリーガルの仕事にどうしても抵抗があるが彼のことは好き、どうしよう」と悩んでるなら手の施しようもあるが
すでに嫌われているのだから考えてもしょうがない
パラリーガルってあれだっけ小室圭の…

213:207
18/11/01 19:09:53.59 y1nOAIuT0.net
>>208
近親者に犯罪被害者がいるとかそういう話は聞かないなぁ
あるいは話してないだけかもしれないけど
>>209
普段彼女のほうも褒めどころのない商品の褒め方とか面白おかしく話してくれてたし、世にある職業のダーティーな部分についてきちんと分別のある人だと思ってたんだけどねえ
>>210
正直パラリーガルの仕事の中で刑事弁護系が一番面白いから転職は嫌だ
>>212
嫌われてるかどうかまではまだなんとも…
小室圭よりはきちんとしたパラリーガル、のはず

214:207
18/11/01 19:10:29.92 y1nOAIuT0.net
>>211
やっぱり刑事弁護に対して嫌悪感抱く人ってどう頑張ってもその嫌悪感を払拭するのって無理かな?
彼女にも
「下水処理場の人はうんこやおしっこが好きだからその職に就いたんじゃなくて社会的に意義のあることだからやっている。
刑事弁護も同じで、どんなクソみたいな犯罪者にもその犯罪者の利益を全力で守る人が必要だと社会が要請している。社会の適正手続と適正な量刑のために働く刑事弁護人は褒められこそすれ貶される言われはないはず」
ってことを力説したが聞き入られず…

215:恋人は名無しさん
18/11/01 19:31:31.50 468tj9vX0.net
>>214
彼女の嫌悪感を取り除くのは正直難しい気がする。ただ唯一の救い?は刑事事件専門ではなく、債権 離婚 相続 交通事故と手広くやっている点。この部分を強調して話が上手い具合にいけば良いんだけど音信不通にされてるみたいだから話し合いすらできないよね…
彼女と結婚したいと考えている貴方にはキツいかもしれないけど、彼女は貴方との仲はどうなっても(ダメになっても)構わないと思ってるような気がする。貴方への気持ちが少しでも残っていて大切に思うなら音信不通だなんて身勝手な事はしないんじゃないかな

216:恋人は名無しさん
18/11/01 20:31:31.32 0SnqTLHH0.net
>>214
これを乗り越えられなきゃ、縁がないって事だよ
彼女の受け止め方が変わらなきゃしょうがないんだし
結婚後に勃発した方が面倒だよ

217:恋人は名無しさん
18/11/01 20:47:38.22 xGmX7WLG0.net
>>214
そもそも「実質婚約」ってどこまでしたのかによるよね
口約束くらいだったら正式な婚約じゃないし、このまま逃げようと考えられても仕方がない気がするよ

218:207
18/11/01 21:16:52.42 lO6YQZRR0.net
婚約の度合いとしては指輪は渡してて私の家へは挨拶に来ているぐらい
来月向こうの家に挨拶に行く予定だった
今回の喧嘩の度合いは付き合い始めてから最大級
まぁ向こうもずっと黙り続けてるわけじゃないだろうから気長に待つよ
彼女の意識が変わってくれる事を祈りつつ別れるのも視野に入れて考えてみる
どうもありがとう

219:恋人は名無しさん
18/11/01 21:21:41.43 7R5EXdH50.net
法律事務所勤務だけど>>207はドラマの見過ぎみたいな設定だね
本当に働いてるとは思えないけど…

220:恋人は名無しさん
18/11/01 21:29:22.85 g6bRG7uU0.net
>>219
パラリーガルで29歳で弁護士事務所は手広くやってる系ってこと以外ろくに情報ないと思うんだけど言うほど設定盛られてる?

221:恋人は名無しさん
18/11/01 21:42:31.31 4F0bs4f10.net
自分も法律事務所の事務員やってるけど、刑事弁護の事務ってそんなにやりがいある?
在宅でない限り被疑者被告人と直接会うわけでもないし、記録の編集とか書類持っていくとかしかやることないけど…
別に判断に関わるようなことしているわけじゃなし、それでそんな拒絶反応示されたらたまったもんじゃないなーと思うわ
あと弁護人は確かに被疑者被告人を無罪にしたり罪を軽くするために弁護活動するわけだけど
証拠上無理だと思ったら自白事件にした方がいいって被疑者被告人を説得するし、自白事件でも被害弁償やら反省を促したりするわけだから
単に被疑者被告人の味方して被害者の敵になるわけでもないんだけどね

222:恋人は名無しさん
18/11/01 21:52:52.96 7bbq7g160.net
私もパラだけど刑事事件はパラが関われること少ないからそこが一番面白いっていうのは謎だよね
保釈請求とか記録謄写が好きなのかもしれないけど業務というより事件自体に興味があるタイプなのかも
わざわざ騙るような仕事でもないから嘘ではないと思う
同業が結構いるんだなぁ

223:207
18/11/01 21:57:19.52 5dbpFgwc0.net
>>221
刑事の書類作成楽しくない?
特に逮捕勾留の案件は日々事件が進展するから先生からいろいろ情報聞いて飽きないし
あと別にうちの事務所も自白事件がほとんどだよ
ほぼ示談締結→不起訴or略式を目指す黄金コース
拒絶反応だされんのたまったもんじゃないってのは同意
こちらは先生監督のもとで具体的に書類の中身とかまで書いちゃうから関与の度合いは結構あれだけど正直貶されたりする職業じゃねーよって本音ではある

224:恋人は名無しさん
18/11/01 21:58:05.03 zEqx/vsm0.net
こんな短時間にパラが4人もってマジ?

225:恋人は名無しさん
18/11/01 22:00:00.82 G1pCR5QU0.net
うちは謄写も謄写員さんにお願いしちゃうから書面のお使いくらいしかしないや
なんて言うか「刑事弁護の補佐」って表現の仕方がもうね
少し前にやってた刑事専門弁護士?のドラマみたいなのを想像して書いてるんだろうなって感じで

226:恋人は名無しさん
18/11/01 22:08:39.62 4F0bs4f10.net
>>223
まさかとは思うけど、準抗告とか保釈の書類起案してるの?
それ非弁行為だよ…職場としてまずい
うちの弁はなんでも自分でやる方ではあるけど
刑事弁護で事務員が作る書類なんてせいぜい謄本請求とか法テラスの報告書とかだけのはず

227:恋人は名無しさん
18/11/01 22:13:21.19 7bbq7g160.net
>>224
多すぎだよね
結婚したくてもできない人間が多い業界なのかも

228:207
18/11/01 22:15:15.19 5dbpFgwc0.net
>>226
わざわざ「先生監督のもとで」って入れといた意味を解してほしいものなのだが…
あと保釈の書類定期ってそれ起訴後の話だよね?
普通起訴後正式裁判までいく例が僅少だってことくらい知ってるでしょ
うちも自白がほとんどで不起訴or略式がほとんどだよーって書いてあんのに一体あなたは何を読んでいるんだ…

229:恋人は名無しさん
18/11/01 22:18:06.25 zEqx/vsm0.net
>>227
よく知らないけど司法試験勉強中の人がかなり多いんだよね?パラって
友達の元彼がパラだったんだけど、司法試験に一向に受からなくて、その女の子もう待てないって言って別れて職場の男と結婚したんだよね
年は適齢期でも学生だと難しいんだなと思った

230:恋人は名無しさん
18/11/01 22:30:29.02 pqePk02x0.net
>>224
このスレの9割はパラでできています

231:恋人は名無しさん
18/11/01 22:31:43.70 uszwPfti0.net
とりあえずパラパラ踊っとく

232:恋人は名無しさん
18/11/01 22:33:06.57 G1pCR5QU0.net
>>227
全く他業種の人と婚約したから元住民だ、ごめん
書記官と付き合ってる時に一度書き込んだ事があって
それからたまに覗きに来てて、今回ちょっと引っかかったものでレスしちゃった
まぁ小さい事務所だとほんと出会いないからねぇ
結婚できないからハイ次!って行きづらいのかも

233:恋人は名無しさん
18/11/01 22:34:24.03 c8069gn70.net
このスレに限らんけどなんか専門職の書き込みがあったあと「私同じ業種だけどそれ違うと思う」ってしゃしゃり出てくる奴が多発する現象は何なんだw
自分の会社や集団の常識が同業他社の常識とは限らないことくらいわかりそうなもんだけど

234:恋人は名無しさん
18/11/01 22:38:40.90 ikTnTp/L0.net
彼女がドラマの見過ぎじゃね

235:恋人は名無しさん
18/11/01 23:03:52.35 4F0bs4f10.net
>>227
うちは弁1事務1の小さい事務所だけど、正に>>232の言う通りかなー
出会いが少ないから、そう簡単に割り切って次の人探そっていけない
あと事務員一人じゃ事実上産休育休どころじゃなくて
結婚するなら転職か退職必須かなと思うとこっちも強く出れない
ボスの人柄は悪くないだけに迷う

236:恋人は名無しさん
18/11/01 23:45:31.61 JQFOGhPN0.net
にしても207に同情的な人多すぎて引く
自分の婚約者が犯罪者の弁護のお仕事やってまーすとか普通に考えてドン引きでしょ
強姦とか痴漢とかの弁護もやるわけでしょ?
親に仕事何やってるかとか話せんの??
普通の神経してたら婚約破棄&逃亡だわ

237:恋人は名無しさん
18/11/01 23:47:44.03 KNgpfGHS0.net
嘘でなきゃ専門職でも何でもいいよ

238:恋人は名無しさん
18/11/02 00:00:48.01 tRqLlAXk0.net
そんな嫌なの?
仕事だからよくない?

239:恋人は名無しさん
18/11/02 00:01:18.07 JNF4wKNS0.net
>>236
弁護士じゃないから弁護できないし、そもそも弁護になる前段階で終わらせることが多いって言ってるのは理解できてない?

240:恋人は名無しさん
18/11/02 00:02:25.18 RI4fXsbz0.net
要するに雑用だもんね

241:恋人は名無しさん
18/11/02 00:07:14.00 8wk7Zyb+0.net
>>236
え、弁護士と付き合って刑事弁護やってるって話になったら婚約破棄するの?
都市部はともかく地方の弁護士はほとんど刑事弁護やってるけど

242:恋人は名無しさん
18/11/02 00:28:12.89 HfOP8VGn0.net
>>239
本来裁かれるべき人間を示談で不起訴にしたり罰金減らしたりするって>>223に書いてあんじゃん
そういうののお手伝いの仕事とか普通の神経してたら無理でしょ
親戚にもいてほしくない
>>241
普通婚約破棄でしょ
ほんと倫理観というかモラル無い人多すぎ
自分の旦那が強姦魔の味方したことありまーすとか許せんの?
ふつう無理だよね?

243:恋人は名無しさん
18/11/02 00:31:22.01 C/6eNMAF0.net
はぁーまたアフィカスか

244:恋人は名無しさん
18/11/02 01:00:37.67 ImmBuS310.net
自演つーか腹話術で伸ばしてる気もする

245:恋人は名無しさん
18/11/02 07:17:48.65 3Bd+2NUJ0.net
どんな悪い奴にも弁護士はつかなきゃならんのよ法治国家だから

246:恋人は名無しさん
18/11/02 08:03:14.22 pnmMcOGK0.net
もうやめよー
毎回ID違うしアフィか創作だよ

247:恋人は名無しさん
18/11/02 08:03:28.49 sXRXbdA40.net
>>245
そんな事もわからん馬鹿女と結婚して明るい未来があるか?
陰で子供に何を吹き込まれるかわからんよ
旦那の仕事を応援できない女と結婚なんかできるか!

248:恋人は名無しさん
18/11/02 14:22:54.73 H7cptwha0.net
まあでもそういうバカが多いのも事実だ。>>242とか。
自分がバカってことにすら気づいてないホントのバカだよなあ。
でも掲示板ってそういう人もいるんだなって再認識させてくれる場でもある。
伝説の92とか。

249:恋人は名無しさん
18/11/02 15:41:39.87 NDLM2XXE0.net
あれは本物だったかもしれないけど
まとめサイトが大量にある今はほぼアフィの作り話だろうね

250:恋人は名無しさん
18/11/02 18:54:45.51 5ENFQiwR0.net
>>231
恋はスリルショックサスペンス

251:恋人は名無しさん
18/11/03 21:28:07.11 M7vwU3Gv0.net
こっちはパラリーガルの女の子と付き合ってて悩んでるわ
毎日深夜まで残業して手取りは12万
有給?なにそれ状態
なぜか勤怠上は使ってるみたいだけどね
土日も出社してるんだけど休日手当もなし。
非弁行為っていうけど、弁護士の仕事のあらゆることやってるみたいだし
その上弁護士の子供のおもつかえるまでしてるとかさ
もうね。。
法律事務所ってほんとそんなんばっかなのかと思う
とりあえず告発状を作って保留してる
彼女とのこと諦めたら出そうと思うけど、
どうすっかな‥

252:恋人は名無しさん
18/11/03 22:15:46.43 SzOdHAAz0.net
諦めなかったら出さないんだ

253:恋人は名無しさん
18/11/03 22:16:23.18 u5yHG1870.net
弁護士ってなれなかったら茨の道なんだね

254:恋人は名無しさん
18/11/03 22:18:59.88 ZNbUsxVb0.net
>>252
出したら終わるからなーたぶん
仕事やめるやめないでけんかばっかだし
やってらんねーよまじ

255:恋人は名無しさん
18/11/03 22:31:46.77 UQvJHVwc0.net
何が終わるんだ?

256:恋人は名無しさん
18/11/03 22:34:17.68 ZNbUsxVb0.net
私と彼女の関係性がね。
誰だって自分の職場を訴えられたらやなもんだよ
どんなブラックだとしてもさ

257:恋人は名無しさん
18/11/03 22:35:13.78 SzOdHAAz0.net
今訴えて改善させればいいのでは

258:恋人は名無しさん
18/11/03 22:36:54.13 ZNbUsxVb0.net
私はその事務所をやめてほしいだけ
あんま波風立てて結婚まで取りやめになったら生きてけないわ

259:恋人は名無しさん
18/11/03 22:37:59.58 SzOdHAAz0.net
彼女が辞めたがってるってことじゃないよね?

260:恋人は名無しさん
18/11/03 22:38:36.52 wRZeOFyT0.net
>>258
結婚してとりあえず専業やらせてあげたら?
落ち着いたら他の事務所でまた仕事したらいいじゃんって言って

261:恋人は名無しさん
18/11/03 22:46:26.73 ZNbUsxVb0.net
やめたがってはいない
仕事抱えてて今やめるわけにはいかないんだって
最初だけなら専業になってほしいけど
私の安月給じゃ難しいな…
とにかく、次の職場は二度と法律関係にしてほしくないわ

262:恋人は名無しさん
18/11/03 23:14:21.92 MHWbnaUs0.net
付き合って3年、お互い24歳
私は25~26歳で結婚して、落ち着いた頃(27~28歳くらい)で出産したかった
でも、この前28歳まで結婚する気ないって言われた
一昨年は25歳、去年は27歳で結婚しようねっていってたのに
待っててもまた期間延ばされるだけなのかな

263:恋人は名無しさん
18/11/03 23:16:42.42 wRZeOFyT0.net
>>261
パラリーガルでしょ?将来法関係の仕事につきたくてやってる人が多いと思うけど、そうじゃなくてただ事務としてやってるの?
それなら他にも仕事ありそうだし、今だけ頑張れって感じだね

264:恋人は名無しさん
18/11/03 23:18:42.21 SzOdHAAz0.net
なんで言われるがまま従ってるの?
私はこうしたいからいつまでにこれをしていつまでにこうしたいので
いつあれとこれをやりたいんだけどどう思う?
というような話をしないの?
自分の人生だよ?

265:恋人は名無しさん
18/11/03 23:25:19.97 ZNbUsxVb0.net
>>263
事務というか…
まあ特殊な業界みたいだからね
依頼者との相談、書類作成、
裁判資料の収集、成年後見、
債務整理…まあなんでもやってるんだってさ
事務職なのかもしれないけどやっぱりちがうよ。
楽しかったり嬉しかったりで弁護士に相談する人はいないしね
とにかく弁護士の仕事のイメージは最悪だわ
いまは仕事から早く離れてほしい
せめて死ぬ前に

266:恋人は名無しさん
18/11/03 23:25:43.42 ZNbUsxVb0.net
>>264
言うこときかねんだもんあいつ

267:恋人は名無しさん
18/11/03 23:29:10.73 SzOdHAAz0.net
>>264>>262

268:恋人は名無しさん
18/11/03 23:33:10.47 IW2Z5kn50.net
>>267
最初からアンカーつけなはれ

269:恋人は名無しさん
18/11/03 23:33:19.54 MHWbnaUs0.net
>>264
人生設計訊かれたので、伝えた結果が
「俺は28歳まで結婚しない。その数年の差って大きいの?そんなないよね?子ども?すぐできるでしょ。2人目は俺も欲しいけど、30過ぎてもよくない?」
でした

270:恋人は名無しさん
18/11/03 23:39:00.70 SzOdHAAz0.net
あなたの反論は?

271:恋人は名無しさん
18/11/04 00:07:00.82 JPoz0sE00.net
>>270
・結婚してすぐに子ども出来ても環境になれてないのに育てられる自信ない
・結婚してすぐ子どもが出来るかなんてわからない
・年齢上がる毎に出来る率下がるから早くほしい
・私みたいに幼い頃から更年期のイライラぶつけられるような危険性は子どもには与えたくない
・子ども出来る前に2人の時間がほしい
・若くて体力あるときに子育てしたい
に対する彼の反論が
「お前は元気だから大丈夫。とにかく28まで待ってて」
なんか悲しくなってきた

272:恋人は名無しさん
18/11/04 00:24:14.29 cC2JqBa70.net
彼氏はなんで28まで結婚したくないの?
仕事や学業のことだったら結婚してるしてないは関係ないよね
結局28まであなたを結婚相手として考えないってことだよね

273:恋人は名無しさん
18/11/04 00:30:39.70 zmqNtkGu0.net
結論出せない男なだけじゃないの?
先送りで事なかれ

274:恋人は名無しさん
18/11/04 00:49:27.85 JPoz0sE00.net
>>272
付き合って半年くらいに「25歳になったら結婚しよう」って言われたから突然28になった理由はわからない
25歳っていうのは、就職して3年たてば仕事にも慣れてるだろうし、金銭的にも余裕ができるだろうってのが理由
>>273
それはあるかもしれない
もっと遊びたいから適当なこと言って逃げとこうかもしれないけど…

275:恋人は名無しさん
18/11/04 01:41:59.31 Ef8651dJ0.net
>>272
大いに関係あるだろ
結婚て責任があることなのに学業とか仕事が安定してない状態でできないだろうよ
それでもいいという女やその状況でしようとする男って何も考えてないアホだと思う
>>274
自分がそうだったし他の男もそういうの多いと思うけど、結婚したいと思えるほどではない時は何かしら理由をつけて先延ばしにしようとする
俺は好きだけど結婚まで中々踏み切れない彼女と別れたすぐ後に別の相手と付き合って数ヶ月で結婚決まった
多分その彼氏はそこまで気持ちが向いてないんだろうと思う

276:恋人は名無しさん
18/11/04 01:58:50.21 Ceip9lbh0.net
>>275
アホでもいいんじゃね
俺なんて結婚して会社すぐ辞めたぞ
それでも今は世帯年収平均越えてるし
結構楽しく幸せに暮らしてる
病める時も健やかなる時も共に歩むのを誓い合うのが結婚だよ
そもそも安定を求めるためにするわけじゃない
安定してる時に結婚したからって、その後倒産リストラパワハラ病気、何があるかわかんないんだから
グラついててもこの人と一緒にいたいって思える夫婦って中々素敵だと思うし昭和初期や途上国の夫婦なんてそんな感じだと思う

277:恋人は名無しさん
18/11/04 05:19:37.12 YBVktxPt0.net
断言出来るけど、その彼氏28になっても結婚しないよ。
いざ28になったら次は30になったらとか平気で言い出すタイプ。本当にあなたに惚れてて絶対に他の男に逃したくないなら、
今はまだ、若くて不安だから決断できない。貯金が◯円になったら結婚しよう。とか、あと◯年で年収いくらになるからその時に結婚しようとか、将来の事を真剣に考えて、具体的にどれくらい待ってほしいのか打診するよ。
あなたと別れる理由はないからこのまま付き合いたいけど、結婚したいと思えるような決め手もないんだよ。3年も付き合ってそれならこれから先何年付き合っても変わらないよ。
女性は特に年齢が大切なのにそれを理解しようとせず、結婚するかどうかも分からないのに女性の貴重な時間を遊んで過ごしたい。
そんな考えの男なら、私なら別れる一択。

278:恋人は名無しさん
18/11/04 08:16:42.68 LR1tWbdC0.net
というか結婚て付き合っていて一番気持ちが盛り上がってる時にしないとダラダラしてしまいがちだよね
特に若い頃は別れても次が沢山あるからセックスにも慣れて悪い部分が見えてくると他にもっといい相手いるんじゃないかって気持ちになってくる

279:恋人は名無しさん
18/11/04 09:04:46.53 WkbrKTSO0.net
>>274
両親に紹介、婚約までしないと100%先延ばしする

280:恋人は名無しさん
18/11/04 09:28:05.27 YZ5IEnig0.net
カップル板まとめブログで知って始めて来たけど
雰囲気vipと全然違っていいな
女の子ってかんじ

281:恋人は名無しさん
18/11/04 15:51:31.91 JPoz0sE00.net
262です
>>279
彼氏は私の家族と何回か会ってる
いつかは結婚したいとか親にも言ってたのにこのままだとしないよね…
>>275
>>277
「将来結婚して、子どもがほしい。結婚するなら相手はお前。でも今じゃない。○歳になったら」ってセリフを1年半以上聞いてる
なんで年々期間が延びるの?って1回訊いてみようかな
答えによっては、遊びたいだけなら他の子とどうぞで別れる方向で

282:恋人は名無しさん
18/11/04 15:55:58.24 xWGXR8KA0.net
聞いたら?
なんとなくまだいいや~程度じゃないかなと思うけど

283:恋人は名無しさん
18/11/04 16:23:53.44 SSpG5ygZ0.net
>>281
「将来結婚して、子どもがほしい。結婚するなら相手はお前。でも今じゃない。○歳になったら」ってセリフを1年半以上聞いてる
それ結婚を先延ばしにする男がよく言う常套句だよ。
結婚するする詐欺でズルズル交際して30になったら若い女に乗り換えてすぐに結婚っていうのもよく聞く話。
なんで今じゃないのか、なんであと◯年も時間が必要なのかハッキリ聞くべき。
その返答次第では別れた方がいいよ。時間の無駄だから。
まあ、まだ自分のお金で遊びたい、結婚して責任負いたくないってのが彼の本音だろうね。
そういう男って一生独身は嫌でいつかは結婚したいと思ってるんだけど若いうちはたくさん遊んで独身を楽しんでから結婚したいんだよ。
けど性欲処理の彼女は手放したくないからキープしたいが為にそういう事言う。
彼女のことをお前呼びなのも何様だよって感じだし、彼女の話をまじめに聞かない時点でその彼氏大した男じゃないね、言っちゃ悪いけど。

284:恋人は名無しさん
18/11/04 16:24:27.98 aOq12fI/0.net
馬の鼻先に人参って感じ
結婚を餌に引き延ばして、その間にもっといい人が見つかったら乗り換えよう、みたいな

285:恋人は名無しさん
18/11/04 16:41:47.28 rmEehA9t0.net
>>276
同意
就職したばかりとか転職したばかりだから落ち着くまで結婚できないってよく言うけど意味不明だよね
ファンの人気ありきの芸能人や自営業なら、安定するまで結婚しばらく待ってって言うの分かるけど
会社勤めのサラリーマンの時点で仕事安定してるし、結婚するの待つ理由って何?結婚した事による仕事のデメリットって何?って思う

286:恋人は名無しさん
18/11/04 16:48:22.98 3cFb9qJZ0.net
>>283
まーコレだよね
「まだ遊びたい」って理由だけだよ
男で20代半ばじゃ周りも結婚してる人少ないだろうし(というか今からがお金に余裕も出てきて遊び時だし)
いつかあなたと結婚するって気持ちはあるんだろうけど、それまでにもっと好きな女が現れたら終わり

287:恋人は名無しさん
18/11/04 17:13:23.31 WcQTRlW50.net
>>286
いやー3年も付き合ってて結婚先延ばしするような男が結婚するかね?
仮にこのカップルが結婚に漕ぎ着けても30になって彼女側が急かして、彼氏が渋々…ってパターンだと思うよ
惰性モードに入ってて冷めてる関係で結婚出来ても幸せにはなれないよ、これはマジ
こういう経緯で結婚すると男が女を大切にしないから。
彼女にベタ惚れで、彼女と結婚したい!って強い気持ちを持ってる彼氏は結婚後も奥さんに優しく尽くすから、女は幸せになれる。

288:恋人は名無しさん
18/11/04 17:14:12.17 EnCRMJ8e0.net
仕事が落ち着いたら、というのはわかるけどな
就職転職直後は仕事と新しい人間関係に慣れるのに余裕がなくなる場合もあるし、そのタイミングでプライベートも大きく環境変化するのって大変だと思う
仕事にデメリットというより結婚生活を始めるには時機が良くないって話

289:恋人は名無しさん
18/11/04 17:17:31.93 j3LcJ1I30.net
>>288
その理由で結婚出来ないなら、待つのはせめて2ヶ月で充分じゃないの
転職後に半年とか一年とか待ってって言うのはただの先延ばしだと思うわ

290:恋人は名無しさん
18/11/04 17:19:14.32 3cFb9qJZ0.net
>>287
そうそうそういう意味
「もうこの女で俺の年貢を納めるしか道がなkjなった」って状況になったら結婚する、だからいつかは結婚する気はあるってこと
簡単に言えばキープだね

291:恋人は名無しさん
18/11/04 17:40:02.88 jlL9C2yA0.net
4月に就職したので同棲し始めて
就職したら結婚しようと以前から言ってた通りに話を進めてくれてる彼氏(25)はありがたい存在なんだな

292:恋人は名無しさん
18/11/04 17:47:11.55 xWGXR8KA0.net
>>288
それは結婚後の生活の話であって結婚する気持ちがあるかどうかとは別なんじゃないかな
する気があるなら具体的な時期決めたりそれまでにお互いいくら貯金しようとか親へ挨拶だけはしておこうとかの流れになるだろうし
ここで批判されてるのは転職直後は忙しいから半年後に結婚しようね、じゃなくて転職直後で忙しいから半年経ったら結婚考えるわ~(考えない)の方だと思う

293:恋人は名無しさん
18/11/04 17:59:27.36 JLYqdrIa0.net
 
【医薬品】リアップ特許切れ、発毛剤に参入相次ぐ 若年層に照準 ★2
スレリンク(newsplus板)
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: |   これ以上ハゲる前に結婚したいんだが
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ             ヽ

294:恋人は名無しさん
18/11/04 18:26:26.36 3d7FuYMy0.net
>>291
ここ結婚したくて悩んでる人のスレなんだけどスレタイ読める?

295:恋人は名無しさん
18/11/04 18:28:34.19 JPoz0sE00.net
彼氏と話してきました
28歳の理由→就職して何年たったらってのがこの歳
正式には27歳で彼氏が自分の年勘違いしてた
25~26歳で結婚したい→せめて2年待って
・俺はできるなら今すぐでもしたい
・でも今後私が働けなくなった時、子どもと私を支えていける確証がない
・そもそもほんとに俺でいいの?←よくなかったらこんな話しない

確証が27歳までに得られる確証はあるの?多分30になっても確証が…とかいってると思うよ?延ばし延ばしにするなら別れて1人で生きてく。まさか子どもが欲しいっていってる女性がいつまでも待ってくれるなんて甘い考えしてないよね?
って言ったら、
「2年後の今くらいにちゃんと返事する。その時延ばしたら別れるってことだよね?」とか言い出した
私が言葉足らずなのか、彼氏の理解力が足りない(or理解する気がない)のか…

296:恋人は名無しさん
18/11/04 18:40:06.29 R9cCPm+20.net
>>295
本当にその彼氏と結婚して大丈夫?
結婚できたとしてもうまくいかなさそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch