☆同棲統一スレッド★ part105at EX
☆同棲統一スレッド★ part105 - 暇つぶし2ch300:恋人は名無しさん
17/03/01 22:49:18.74 yE/+6mst0.net
1人暮らしならこうはならなかった、みたいな気持ちが最近強い。
食事にこだわりがあるのか、目玉焼きや納豆ごはんだと「そんなズルして」みたいなこと言われる。
晩御飯で焼きそばも禁止。そんなのご飯じゃないよって。
じゃあ作ってよ、って言えば作ってはくれるけど、やたら時間がかかる上に洗い物も凄く多い。
水だって一度沸かしたものじゃないと飲まないし、ミネラルウォーターでも買えばいいのにね。
お腹空いてる時なんかはもうパパッと出来るものとかで良いのに、オーブン料理とか作り出す。
作ってくれてるのにこんな事言って申し訳ないけど、"1人暮らししたら~"みたいな想像をいつもしてる。
もうダメだな。

301:恋人は名無しさん
17/03/01 23:25:31.55 AGjsd/Fs0.net
そんな思いやりのない彼氏ムリムリムリ

302:恋人は名無しさん
17/03/02 00:24:09.08 hzzALjIW0.net
>>294
そもそもいい年こいてちょっとしたことで実家に逃避ってのが
好きじゃない。
安ホテルにでも行くなりすればいいじゃん。
そんなんだから彼もどんどん強気になっていくのでは?
私は別に別れるわけじゃないなら家を出て行く気になんかならないし
同じ部屋で寝るけどね。

303:恋人は名無しさん
17/03/02 00:27:16.66 CXlGQV4J0.net
>>300
同棲によって「食に対する価値観が壊滅的に食い違っている」と言うことが
分かったんだから同棲してみて良かったじゃん。
初期投資の費用が惜しいけど重要な項目で相性が悪かったんだから別れるのも仕方無いさ。

304:恋人は名無しさん
17/03/02 02:46:48.40 UKDyIDfv0.net
同棲して5ヶ月。キスもエッチも無くなりました。あれ?これただの同居人になってきたパターン?www

305:恋人は名無しさん
17/03/02 11:31:06.84 feq+P7od0.net
>>300
ごめん、私も夜ご飯に焼きそばは私も無いな~って思っちゃう。
焼きそばに限らず、麺類=お昼ご飯orお弁当のおかずだったから、夜ご飯に焼きそばやラーメン、パスタが出たことなくて同棲してる今も出したことない。
一度沸かしたものを飲むっていうのは、白湯を飲んでるってことかな?
それはこだわりが強いね…

306:恋人は名無しさん
17/03/02 11:48:50.64 J1sC7wI+0.net
湯冷ましじゃないかな

307:恋人は名無しさん
17/03/02 12:05:56.52 teadnNRR0.net
忙しくて早く済ませたい夜ごはんなら焼きそばでもいいわー
さっさと寝たいもん
作らせたら2時間とかコンビニか出前頼んじゃうw

308:恋人は名無しさん
17/03/02 12:14:16.73 1CJFaq9+0.net
お互い働いてるんだから手を抜くところは抜かないと持たないよ
麺類がいやって言ったって帰ってからご飯炊いたらそれだけ時間も遅くなるしねえ
パパッと作るってなにを想定してるんだろう

309:恋人は名無しさん
17/03/02 13:05:50.92 I3Avvm5U0.net
焼きそばは副菜やサラダ、味噌汁が付いてれば立派な晩御飯だわ
>>300は一汁三菜もしくは一汁二菜じゃなくて単品が多いのかな

310:恋人は名無しさん
17/03/02 17:25:18.83 n4o3Jris0.net
ズルっていう表現が腹立つわー

311:恋人は名無しさん
17/03/02 18:30:58.50 1zS4L93z0.net
>>300
もう彼に作って貰えば?
1年くらいやらせたら焼きそばで文句言わなくなるか
手際良くなるかしそう

312:恋人は名無しさん
17/03/02 21:52:20.89 AqC8kKFA0.net
焼きそばはご飯じゃないとか何様なんだよと言いたい
フルタイムで働いてたら早く風呂に入って布団に潜り込みたいよね
無職暇人じゃないと無理!!!

313:恋人は名無しさん
17/03/02 21:58:29.34 JpZnKttq0.net
>>300です
色々なレスを読んで少しスッキリしました
水は、沸かした湯を冷ましたものです。
早く帰れた日や週末は色々作ったりもしてますが言われてみれば、一緒に住み始めた頃より品目減ってますね。
外食ダメ、買ったお惣菜ダメ、電子レンジを使う時短料理はダメなど色々制限があったりで面倒臭い上に、彼の為に美味しいものを沢山作ってあげたいって気力もなくなったんだと思います。
足りなければ自分で何か作ってるし、足りない事に関して文句を言われた事はないです。
同棲を始める前、彼は健康的に15キロ痩せました。
多分それも色々細かいことに関係してるのかも。
食生活以外でも、1人暮らしだったら…って考える事がかなり多くなったので終わりにしようと思ってます。

314:恋人は名無しさん
17/03/02 22:02:40.10 rBZ3GSXC0.net
モラハラじゃん
結婚する前に分かって良かったね

315:恋人は名無しさん
17/03/02 22:48:15.42 4STUtBaP0.net
>>305
麺類=弁当のおかずの方が無いわって思う

316:恋人は名無しさん
17/03/03 07:45:22.92 bITPmPn+0.net
>>305
麺類は晩ごはんじゃないって考えもこだわりが強いうちに入るけどね
305が麺類を晩ごはんに出したことがない、だからなんだと言いたいw

317:恋人は名無しさん
17/03/03 08:25:19.90 W1NBw0Nn0.net
自分ルールが正しくて周りは間違ってる、劣った存在である
他人を支配し見下す事に何の疑問も持たない
そういう考えの持ち主

318:恋人は名無しさん
17/03/03 19:03:42.78 ord8VNBz0.net
>>313
おつかれさま。
めんっどくせえ男!!w
落ち着いたらだらけた格好で
晩御飯に焼きそばとお惣菜食べてビールでも飲んで思いっきり解放感味わってね。

319:恋人は名無しさん
17/03/03 23:57:08.62 GbGOznac0.net
チラ裏すみません。
>>1に書かれてる非推奨な事を尽くやってて唖然としてしまった。
初めてこの板来て今色々見てるけど本当にタメになってありがたい。
とりあえず終わりの事考えて貯金はしっかりしておこう…

320:恋人は名無しさん
17/03/04 09:48:47.22 w9aBFVtJ0.net
結婚ちらつかせて奉仕させるシステム
恋愛期間が過ぎたら慰謝料0円で終了
愛人ビジネスのBBAに嘲笑されても仕方ありませんね

321:恋人は名無しさん
17/03/05 21:00:47.30 k+8wxk680.net
男ってこの人だと思ったらすぐプロポーズして結婚したがる生き物らしいね
私も貯金はしっかりしておこう…

322:恋人は名無しさん
17/03/05 21:21:07.59 ZO+65vme0.net
同棲始めて1週間だが、彼女のいびきがうるさすぎて睡眠不足の日々。
何日か前からいびきで寝れない事を伝えてるんだけど、彼女は言われて傷ついたという反応しかなくて、こっちが悪者みたいになってる。
改善して欲しいんだがどう言ったら良かったんだろう?

323:恋人は名無しさん
17/03/05 22:21:54.48 zyeVy/ks0.net
いびき防止のアイテムを彼女に渡す
仰向けだといびきが出やすいらしいから横向きで寝てもらう、横向きになれるように背中にクッション等を置く
枕をかえる
耳栓をする
寝不足は生活に支障出るし、彼女には無呼吸になってたりすると怖いから治せるように気を付けてみない?と言ってみるとかかなー

324:恋人は名無しさん
17/03/05 23:06:48.99 4iUCP9cL0.net
>>322
今まで気付かなかったけど、思った以上に睡眠環境が普段の体調に影響していることがわかった
音や光があると眠りが浅くなってそのうち仕事にも支障をきたしかねないから
寝る部屋を別にしてほしい
とかどうだろう
もちろん部屋の間取りによっては難しいかもしれないが

325:恋人は名無しさん
17/03/06 00:40:35.59 cuXneJ/v0.net
>>322
寝室分けるのがいちばんいいよ。

326:恋人は名無しさん
17/03/06 00:51:17.01 HUuqWHZP0.net
>>322
傷ついた態度の彼女笑うわw
迷惑かけてるって意識が全然ないんだろうね
私の彼氏もうるさいからナステントさせてるよ

327:恋人は名無しさん
17/03/06 03:34:00.53 cI6u1CsW0.net
自分ルールじゃ成り立たないのが共同生活
これヤダあれヤダ言うなら自分でやれ、人任せにする以上自分の考えや拘りなんて100%トレースできる訳がない
で、そうして任せられず自分が引き受けた以上大変だなんだと文句を言ったり不貞腐れてるのは大人としてどうか・・と言うより小学生レベルの精神の話だわな

328:恋人は名無しさん
17/03/06 07:26:03.65 0C/3LTgs0.net
私はプロポーズ前の入籍にはあまり賛成しないけど、
相手の性格や気遣いが出来る人かどうかを判断するにはいい材料にはなるね。
今は若年層の未婚者が実家に居る割合がどんどん上昇してるからなあ。
もちろん実家に居る事が全て悪い事ではないんだが、家事全般を普段自分でやっていない
代償は結構大きいと私は思ってるけどね。

329:恋人は名無しさん
17/03/06 08:21:23.95 52CSzSY80.net
同棲始めて一週目なんだけど出かけなくても化粧するもん?
泊まって次の日出かけなかったら1日スッピンのままだったこともあるけど彼氏に謝ったら全然いいよーと言ってた
スッピンで仕事見送るのはまだしもおかえりもスッピンでするのは彼女としてどうなのかと迷ってるw
ファンデとアイブロウとアイシャドウくらいでいいのかな

330:恋人は名無しさん
17/03/06 08:30:54.35 TinA68BS0.net
レスになった身としては化粧や可愛い部屋着を意識した方が良いよぉー
めんどくさがって女捨ててたらすぐレスになっちゃったから。。

331:恋人は名無しさん
17/03/06 09:15:26.13 FTOKdqHn0.net
>>329
元がかわいければすっぴんでいいけど、違うなら薄化粧はした方がいい

332:恋人は名無しさん
17/03/06 13:07:28.77 f/7R5ezY0.net
化粧より、格好だと思う
擦りきれた中学時代のジャージとか毛玉だらけのスエットは萎える
ジェラピケ着ろとは言わないけど、GUとかユニクロの小綺麗な部屋着とかさ

333:恋人は名無しさん
17/03/06 15:45:04.46 JUVgcKIi0.net
私は休日に出掛けるときしか化粧しない
家にいるときに大事なのは服装とあと髪型だと思う
髪長いから基本的にまとめてるんだけど、後れ毛巻いたり軽く編み込みにするだけで印象違う
あとは>>332のように安くてもかわいい部屋着とか

334:恋人は名無しさん
17/03/06 15:52:19.11 fE5w1yAl0.net
私は毎日薄く化粧する
顔が青白くて不健康に見えるのを隠すためファンデとチークだけ
服装は部屋着で過ごすなって母親によく怒られたからなんとなく着替えて過ごしてる
彼氏の反応は、化粧は「なんで?」って言われるけど服装に関しては「それはすごく大事だと思う」って言ってたよ
他の方が言ってくれるよう髪型も服装に合わせてアレンジしてる
彼のためもあるけど自分の気分もいいからね

335:恋人は名無しさん
17/03/06 16:33:25.06 x6MWM2Be0.net
>>332
こいつ嫌われてそう

336:恋人は名無しさん
17/03/06 16:38:08.59 X9e044Gm0.net
化粧というかスキンケアや眉、鼻毛、ヒゲの手入れが大事
肌と唇ガサガサは性別関係なくだらしない印象になる

337:恋人は名無しさん
17/03/06 16:47:19.78 LX/F3G3g0.net
>>335
図星だったの?w

338:恋人は名無しさん
17/03/06 17:05:21.07 LXxjxNhK0.net
みんなちゃんとしてるんだね…
外出しないときはずっと部屋着ですっぴんだわ
ボロ着てるわけじゃないけど身だしなみはちゃんとするようにしよ

339:恋人は名無しさん
17/03/06 17:21:10.80 x6MWM2Be0.net
>>337
この文体が質問者に対してどういう効果の表れなのかわからないの?
図星だったの?wなんて馬鹿なレス付けてるお前は国語のドリルで勉強してこい

340:恋人は名無しさん
17/03/06 17:23:12.97 JUVgcKIi0.net
>>339
うぜーよカス

341:恋人は名無しさん
17/03/06 17:24:33.11 W6fOihr+0.net
>>339
横からだけど何言ってるか分からない私も国語のドリル勉強した方が良い?

342:恋人は名無しさん
17/03/06 17:54:22.32 IWW3DFS20.net
今絶賛婚約者に別れ話されてる女なんだけれども、同棲解消のこととか話し合いすらしたことなかったから、困っている
俺が仕事から帰る前に出てけと言われても生活に必要なもの全部こっちに持ってきてるし、実家関西ここ北関東で気軽に荷物移せないし、彼の事情があって生活費カツカツで帰るお金も無い位厳しいのだけれど…
皆さんは同棲解消時にはどうすると決めましたか…参考に教えてください。お願いします。

343:恋人は名無しさん
17/03/06 18:01:58.77 TinA68BS0.net
別れの原因にもよるけど自分に原因があって相手を怒らせてしまったならまずは荷物をレンタルスペースを借りて法人のルームシェアかドミトリーを利用してみては
友達の頼んで部屋が決まるまで泊めてもらうとか

344:342
17/03/06 18:29:01.65 IWW3DFS20.net
>>343
よく喧嘩してちょくちょくこうして出てけとか言われたりするんですが、何かあるたびに言われるともういい加減本当に出ていくのを考えようかなと思いまして…
今回は私が悪いので、そんな上からなこと言ってられないのですが
教えてくださってありがとうございます。
レンタルスペースやドミトリー等は初めて知りました…!
すぐにお金は用意出来ないのですが、これからまた言われた時に利用できるよう、準備はしようと思います。
とりあえず今日も今回の事を沈静化させるように努めます。

345:恋人は名無しさん
17/03/06 19:08:11.00 TinA68BS0.net
>>344
何回もそういう事あるなら彼氏さん本気で出ていって欲しいんだと思う
準備というか出て行く準備今からしてお金出来たらすぐ出た方が良いよ
ドミトリーやルームシェアを利用した事あるけど東京で初期費用は6万円前後だから北関東ならもっと安いと思う
仕事してないなら親にお金借りて夜行バスで帰ったり

346:恋人は名無しさん
17/03/06 19:15:48.88 AuD5aOrI0.net
>>345
どうせ出て行かないと高を括ってるんじゃないかな?いざ出ていくとなったら必死にすがりついてきそう。
出て行った方がいいのは同感。その彼氏モラハラ臭がすごい。

347:恋人は名無しさん
17/03/06 21:27:41.87 F2XB1RQb0.net
>>344
今日中に荷物全てまとめて出るなんて無理な話だとは思うけど、数日間生活できるくらいの着替えとかだけ持ってしばらく家を出てみては?
寝泊まりは友達の家か、友達がそっちにいないなら漫画喫茶でもカプセルホテルでもいいし。
お金がないというのはどのくらいないの?
数日の生活費もないの?
ないなら夜行バスで1度実家に行くとか。

348:恋人は名無しさん
17/03/07 07:13:34.49 Po6NdfC30.net
>>342
>彼の事情があって生活費カツカツで帰るお金も無い位厳しいのだけれど…
これはどういうこと?彼のお金で食わせてもらってたのか、彼の事情のために自分のお金費やしてたのか

349:恋人は名無しさん
17/03/07 12:11:16.35 rNyshVby0.net
家の中ですら喧嘩ばかりなのに、外行っても仕方ないという理由でデートに出掛けてくれない。無理かも

350:恋人は名無しさん
17/03/07 14:16:58.74 ic6nwYwM0.net
いつもスッピン、いつもパジャマ、デートが減る、破局へのカウントダウン

351:342
17/03/07 14:40:07.10 AN6qHjCX0.net
とりあえず今回も普通に仲直りしました。
彼は「言うとスッキリする 時間を半日以上置けば解決する」 タイプなので今回もそうでした。
高を括るタイプで合ってます。
が、同棲解消を喧嘩のたびに言うようなら実行しようと思います。
ネカフェが近くにあるのでそこでもいいですね、ここが田舎なので接点もなく友達なんて出来ませんし…
生活費は彼がほとんどですが、私の働いたお金もほぼ全部彼の事情に消えていきます。
実家に帰るなら戻れないでしょうし、その時は覚悟していきます。
アドバイスありがとうございました。

352:恋人は名無しさん
17/03/07 15:14:36.22 epdZ0w7b0.net
起きたら部屋着に着替えるの?
部屋着兼寝間着なんだけどダメかな
一応ジェラピケで揃えてるけど

353:恋人は名無しさん
17/03/07 15:25:52.63 UrdpOs8n0.net
>>352
私も部屋着と寝間着一緒。
起きたら仕事の日は制服に、休みの日は私服に着替えるよ。

354:恋人は名無しさん
17/03/07 15:27:25.32 tnrXFvCR0.net
>>352
気にする人と気にしない人がいる
私は毎日換えてたら気にならない

355:恋人は名無しさん
17/03/07 15:59:10.60 4yWKB6AY0.net
私も気にしないけど男性は嫌みたいだよ
レスになっても良いならそのままで良いと思うけど

356:恋人は名無しさん
17/03/07 16:02:21.76 nWF6aFNw0.net
気にしない男性もいるから人それぞれ

357:恋人は名無しさん
17/03/07 16:06:39.62 sckusQ+B0.net
そういうことも気軽に話せてお互いのスタンスを認識してるのがいちばんな気がする

358:恋人は名無しさん
17/03/07 16:11:58.58 By2lFxFp0.net
ニット素材のミニワンピを部屋着用にいっぱい持ってる。
あと緩めのカーディガンを1枚で着たり。
髪ゆるくまとめてナチュラルメイクしてればそこそこの見た目になる。
外で着るにはちょっと胸元とかだらしないような服も家なら着れるし、部屋着には部屋着の可愛さあると思う。
同棲すると外のデートなんて月に数回しかなくなるから外着より部屋着のレパートリー増やす用になったよ。

359:恋人は名無しさん
17/03/07 19:09:17.13 ic6nwYwM0.net
外で食べてくるからご飯いいよ、残業・休日出勤、電話しても出ない、浮気の可能性80%

360:恋人は名無しさん
17/03/08 17:28:40.22 FA5WClCL0.net
歯磨きでオェッ!、うんkしたあと臭い、寝起きの口臭、レスへ

361:恋人は名無しさん
17/03/08 19:24:10.97 dX5W/+NQ0.net
付き合って6年、同棲はじめて1ヶ月
珍しく酔って帰ってきたんだけど
好き、すごい好き、帰ったら待ってると思うと早く帰りたくなる、とか普段言わないようなこといっぱい言ってくれて嬉しかった
家のことも率先して色々やってくれるし、私も頑張らないとな

362:恋人は名無しさん
17/03/08 21:42:53.52 dWfaPYKu0.net
同棲疲れた…向いてない
悩んでても体調が悪くても笑ってないと溜め息つかれるけど、彼氏の冗談にならない冗談受け止めるのにも気力が減ってく
私は元々沢山寝て回復するタイプなんだけど、彼氏が起きてる時に寝てると「寝てばっかりだな」って言われる
今日はもう起きる気力もなくて寝たふりし続けてたら、自分の新しい着替えがないとか部屋が汚いとか私に対して小声で文句言いまくってた
ずっと元カノと比べられてるのも知ってるし、上手く出来なくて申し訳なかったといたたまれない
いっそ彼氏がお風呂に行ってる今の内にどこかに行ってしまいたい
疲れてても笑って上手くやってる同棲カップルすごい尊敬する

363:恋人は名無しさん
17/03/08 22:10:33.57 ppZle84H0.net
>>362
あなたが同棲向いてないんじゃなくて
彼氏側の思いやりが足りてないだけな気がするけどなあ

364:恋人は名無しさん
17/03/08 22:39:16.87 CpxsehBC0.net
>>362
同棲に向いてないじゃなくて
あなたと彼氏が合わないだけじゃないの
もっと快適に一緒に暮らせる相手はいると思う

365:恋人は名無しさん
17/03/08 22:54:36.09 L0+mvjQn0.net
>>362
そんな思いやりのない相手に対してあなたが卑屈になる必要はないと思う
早く捨ててしまいなよ
卑屈になればなるほど、そういう輩は増長するしあなたは疲弊するだけだよ

366:恋人は名無しさん
17/03/08 23:59:47.02 e6BnmlnI0.net
>>362
私も「寝てばっかりだな」って言われてた時期がある。
それは周期的なものも当然関係あって、尚且つ精神面が弱るだけで寝込んだりするからごめんねって説明して理解してもらった。
でも、小言があるってことはそういった歩み寄りじゃ何ともならなそうだね

367:恋人は名無しさん
17/03/09 01:51:42.62 QGpOvdit0.net
>>362
つうか早く出ていった方が良くないか?

368:恋人は名無しさん
17/03/09 02:23:07.89 XHvu84+H0.net
同棲して1年半
そこまで不満はないけど
夏に引っ越す予定で押入れ片付けてて全部捨てたと言っていた元カノさんにもらった手紙とアルバムが出てきて、捨てるわって言ってたのにまた押入れにしまってるのを見つけた
寝てる間に引っ張り出してまた自分で捨てさせたけどなんだかモヤモヤ

369:恋人は名無しさん
17/03/09 03:29:19.66 xB8Pc15Y0.net
同棲の身分で嫁気取りは嫌われるよ

370:362
17/03/09 04:56:36.06 ZJninGtm0.net
レスくれた人ありがとう
>>366さんと同じで、精神面からも体にきてしまったり強いストレスで眠くなったりもしてしまう
同棲始めてから少しでもまともになりたくて彼氏のペースに合わせるようにしてたんだけど失敗して、今は不眠と過眠を繰り返してる
私の不調に対しては「根性があれば何とか出来る」で、自分は「彼女なら癒してくれてもよくない?」という人
体調が悪いって言いづらい時もあるし、言ってもそういう考え方だし
私が弱るとわかりやすく溜息が増えるのでプレッシャー
さっきはすごくいたたまれなくなってしまったけど、私が愚図って事を引いても相性が合わないんだろうなぁ
もう彼氏のために無理してもいいと思えなくなってしまった

371:恋人は名無しさん
17/03/09 05:44:52.38 V8UxDYec0.net
相手に対して、大なり小なり言いづらい、言えないって言うのは一緒に住む上で必ず限界がくるよ
好きでも、一緒に住むと好きだけでは済まないことってあると思ってる
一緒に住んで自分が無理せず過ごせる場所か
お互いが無理して合わせたり頑張りすぎるのって一時的にやり過ごせてもその後死ぬまで同じ頑張りは続けられないでしょ
住む場所が居心地よくなければ身体や仕事へも影響出るよ

372:恋人は名無しさん
17/03/09 07:22:25.41 Jfqeep6k0.net
色んな友達から愚痴聞くけどどっちかが溜め込むタイプだと恋愛自体上手くいかないと思う
同棲ならなおさら
何でそれその時に言わないの?って言っても相手が不機嫌になるからって相手と話し合いもしないで共通の友達やTwitterでも彼氏の不満を言いまくりで友達なくしていってる

373:恋人は名無しさん
17/03/09 09:08:56.26 KSLb2Z0y0.net
元カノとのアルバムの書き込みみてそういえば
うちの場合は元嫁だけど同棲する前に元嫁の物があるの嫌だと言って香水とかボディタオルとか指摘して捨ててもらった
心狭いかもしれないけど、と落ち込みながら言ったから嫌なことは嫌でいいごめんね自分も気をつけると言ってくれた
けど後日まだまだ思い出の品がでてきて「嫌だと知ってるのに嘘までついて(元嫁関係ないような言い方した物が元嫁が好きで置いていた物だったり)どうしてまだ持ってるのまだ好きなんじゃないの」とキレたことがあったw
同棲してる今も結婚式のアルバムは捨てにくいらしくてまだ持ってるみたい
私が捨ててもいいんだけど場所も知らないし私に見せたくないみたいだし遅くても結婚する前には処分してほしいわ

374:恋人は名無しさん
17/03/09 10:37:55.27 cTwMvy730.net
>>373
気持ちはわかるけど思い出だから

375:恋人は名無しさん
17/03/09 13:18:56.59 1BwjHyD50.net
>>373
捨てにくいものなら彼の実家に持って行ってもらったら?

376:恋人は名無しさん
17/03/09 13:44:55.14 xB8Pc15Y0.net
今一緒に居るからといって人生で最愛の人だと思うなよ
同棲の身分で嫁気取りとか精神病かよ

377:恋人は名無しさん
17/03/09 15:58:55.49 KSLb2Z0y0.net
あー実家に持ってってもらうのいいな
また触れることあったら提案してみるありがとう

378:恋人は名無しさん
17/03/09 20:10:12.34 699b6CjI0.net
>>372
それ相手が聞かないっていうのもあるよ
自分の中で絶対正義みたいなのを持ってる人って実際何言っても聞かない
どれだけこちらがやんわり言おうが論理立てようがまず「自分のやり方、思想に口出しされた!」
って怒りの思いだけが先行するから話すだけ無駄
しかも内弁慶タイプだと最悪。外ではキョロキョロオドオドしながら良い子ちゃん気取りしてるけど
家だと自分が王様女王様で同居人は従者かよくて居候みたいな感覚でそんな格下認定した人の
意見なんか聞くわけがない

379:恋人は名無しさん
17/03/09 20:46:12.60 rbkqjM1i0.net
同棲してるくせに嫁気取りと言われると、確かにそうなのかもなぁと思いました
結婚する時に捨てさせればいいんでしょうか
悪いことしたのかなと今ゴミ箱に捨てられているアルバム見て少し心が痛みました
彼が自ら「未練もないし全部捨てたよ、残してる意味ないし」って付き合う前から言ってたのでショックだったのもありますがやりすぎましたかね...
もし私へのレスでなかったら申し訳ありません

380:恋人は名無しさん
17/03/09 20:58:02.08 k5JhKXzZ0.net
>>379
いや、いいんでない?
結婚するつもりで同棲してるんでしょ?
彼に信頼するから全て話してと伝えて、結婚するまでにはどうにかしてもらったら?
彼の逃げ道として、取っておきたいなら実家に待避させてもらってもいいわけだし。
そう伝えたら?

381:恋人は名無しさん
17/03/09 21:25:34.41 KSLb2Z0y0.net
>>379
ただの荒らしだから気にすんな
彼がそう言うならいいんだよ

382:恋人は名無しさん
17/03/10 04:12:14.94 lq5//SaI0.net
>>381
彼がそう言ってたのに、実は隠して取ってあったから問題なんでしょ

383:恋人は名無しさん
17/03/10 09:21:51.01 Ay+nThZw0.net
同棲して三ヶ月
共に働いているけど 、そこまで時間のズレはない
でもほとんど会話がない …

384:恋人は名無しさん
17/03/10 09:24:22.76 LeMcKp990.net
今朝、
捨てたくなかったら今はまだいいよ、いつか本当にいらなくなったらでいい。と伝えたのですが
言い終える前に食い気味に「別にいいよ、あっても意味ないし」だそうです。
じゃあなんではじめ取っておいたんだよと言いたくなりましたがやめておきました。
ならそのままゴミ箱の中置いとけや!!と思っちゃったのでもう何も言わないことにします。
せっかくレスいただいてたのにまともな相談になっておらずすみませんでした、、

385:恋人は名無しさん
17/03/10 12:07:59.18 M5TjFTxC0.net
彼がどうすりゃ満足なんだろうな
そこで「じゃあ捨てない」って言われてもやっぱり不満だろうし

386:恋人は名無しさん
17/03/10 12:33:20.36 ZIO9rFNR0.net
ただの更年期じゃん
sageられもしないし二度と来んなよ

387:恋人は名無しさん
17/03/10 15:09:07.03 t4qADWxf0.net
>>384
「とっておいてもいいよ」って言われたからって、彼はゴミ箱に入ってる物を拾うなんて彼自身惨めな姿になるからできないじゃん。
もし本当にとっておいてもいいと思うなら、彼がいない時に自分でゴミ箱から拾って元の場所に戻して、その後彼に「この間はごめん。元の場所に戻したから、捨てるのは今じゃなくていいよ」と言うべき。

388:恋人は名無しさん
17/03/10 15:34:46.97 y9ekWPwW0.net
元カノの写真は結婚したら勝手に捨ててやればいいんだよ
彼に捨てさせる捨ててもらうじゃない、あなたが勝手に捨てるの
結婚はけじめなんだよ、なんか言ってきたら義母にチクってやれ

389:恋人は名無しさん
17/03/10 16:32:47.62 cckvcA1Q0.net
純粋に疑問なんだけど、元がつく人の写真や思い出の品を取っておくのって何でなんだろう。

390:恋人は名無しさん
17/03/10 17:20:35.66 0p0YcImh0.net
他人の物や思い出を捨てて当然って何で思えるんだろう
勝手に捨てるとか怖いわ

391:恋人は名無しさん
17/03/10 17:23:35.76 AwoFXCnA0.net
自分写ってる写真、もらったアクセサリーとかは捨てたくないけどな

392:恋人は名無しさん
17/03/10 18:09:38.03 uskU2YF00.net
モノはモノでしかないから、使えるモノなら使う
別に誰に貰ったか気にしないし、貰ったんだって忘れてることもある
写真や手紙なんかも特別残しておきたいって思ってるわけでもなくて、目につかないところにしまってあると存在を忘れてたりする

393:恋人は名無しさん
17/03/10 18:30:14.94 nKhtd/Th0.net
写真って誰が写ってるかにかかわらず捨てづらくない?
本題とは掛け離れるけど、俺、ぬいぐるみでも躊躇しちゃうんだけどw
データ削除する分には良いんだけど物理的に実体が存在するとどうもね…

394:恋人は名無しさん
17/03/10 19:13:47.02 ZwRAsuG80.net
元彼とのプリクラとペアリングは残してるよ
見えない所に保管してるし彼氏は携帯やパソコンにデータ残ってるけど気にしないよ
相手の思い出や物を捨てたり壊したりしたいと思わない
1人1人との繋がりや思い出を大切にして何が悪いのか
思い出は思い出なんだから今が幸せなら嫉妬するだけ幸せが減るんじゃないかな

395:恋人は名無しさん
17/03/10 19:37:23.38 L8nKT3X20.net
>>384
何か大きなきっかりがないと捨てづらい物だからじゃないの?
なんか怖いよ。人の気持ちや感情って一直線じゃないんだから。
きっかけになったならそれでいいって思うくらいのほうが
他人との付き合いが続くよ。a
>>393
人間の写真は何とも思わないなあ。ネコの写真のほうが捨てられないw
人はどうでもいい。取っておきたい写真は自分でとっておくだろうし
たまると意外とバカにならない。しかも意外と忘れてる。
うちの祖母の頃みたいに一生に数枚しか撮らない時代じゃないし。

396:恋人は名無しさん
17/03/11 00:03:37.86 63Aka9j70.net
思い出の物を残すのも、写真を残すのも
嫌だなと思う気持ちはありますが残したいなら残せばいいと思っています。
付き合った当初に私が別の男性(付き合ってはいない)からもらった鞄を何も考えずに利便性だけ考えて使っていたら
「俺は君が嫌な気持ちにならないように元カノからもらった物を処分したのに君は使うのか」
と責められ、私は捨ててとは言っていないのに善意の押し付けではないのか?と喧嘩になったことがあり鞄を捨てさせられたので
この人は同じ事をするんだなぁと思い気分が悪かったというのもあります
向こうが捨てたやらいらんやら自ら言ってて
私から捨ててくれとはじめに言ったことはありません。

397:恋人は名無しさん
17/03/11 00:07:12.43 VdX2jBri0.net
というか
私自身恋愛関係の思い出の物は未練を断ち切るというか気分の切り替えの為に捨ててきたので
まだ残すという事は未練があるのではと考えてしまいますね
未練が残らず綺麗な別れ方をしたカップルならもうそこは未知の領域なので理解の範疇を超えますのでもう何も言えませんが(笑)
そこまで綺麗な別れ方のできるカップルってそんなに多いのかな?と疑問です
連投すみません

398:恋人は名無しさん
17/03/11 00:16:19.29 88LHMyQU0.net
自分がそうだからって元に関係するものを持っているのは未練があるに違いないと思い込まれると困る
そんなの関係なく物を残している場合だって多いよ
だから綺麗な別れ方うんぬんも関係ないことが多いと思うよ

399:恋人は名無しさん
17/03/11 00:26:11.42 W6Q5MX3w0.net
未練あったら残しておくと引きずるし、むしろ未練なんて何もないから残しておける気がするんだけど
物に関してはそれこそ誰から貰ったとかすっかり忘れてたって感じで使ってるのに未練とか言われても、、

400:恋人は名無しさん
17/03/11 02:28:13.87 3ESVC2nx0.net
使い勝手のいい鞄捨てさせられたら普通に腹立つな
代わりにもっといい物買えって言いたい

401:恋人は名無しさん
17/03/11 02:53:49.43 gBglkJqX0.net
やばい
大喧嘩なう

402:恋人は名無しさん
17/03/11 07:53:57.94 qP9yU/OM0.net
未練ある時ほど思い出の品は捨てちゃうけど円満というか引きずってない時は残してる
思い出残してもより戻す気はないけど情が残ってる

403:恋人は名無しさん
17/03/11 09:40:42.79 SUF2OWkN0.net
彼氏が元カノと使ってたベッド今使ってるだけど軽く嫌悪感あるし来月の引っ越しにあわせて新しいの買いたいのに「まだ使える」って言って変えてくれない模様…私が買ってあげると言ってもあまり聞く耳持ってくれない
元も使ってたベッドを何も思わず使える人っている?
どうしても元との夜のことを考えてしまう自分は考えすぎかな?

404:恋人は名無しさん
17/03/11 10:07:32.69 KAYgRINz0.net
>>403
多分疎いんだろうなあ。
男の中には少なからずいるね。
理由話してみたら?
特に夜の生活する所じゃ、女性は気になるよね。

405:恋人は名無しさん
17/03/11 10:08:46.62 7Fnjqw3i0.net
なんの思い入れもない人からの貰い物ですが一応ブランド物だったので長持ちしていて
そこらじゅうにボッコボコぶつけながら使ってて見栄えの良いエコバッグみたいな感覚で使ってたので、捨てるのに罪悪感は無くとももったいないなと感じちゃいました
未練もなんにもない鞄が使える自分がいるのに
嬢が残ってるかもしれない元カノさんの思い出の品を見て、
逆だったら腹立つって自分が心が狭いような気がしました
思いやりに欠けてましたね、長々と申し訳ありません。
レス頂いた方ありがとうございました!
ROMに戻ります

406:恋人は名無しさん
17/03/11 10:09:53.39 yiO+ONfj0.net
同棲して、相手が嫌がるなら買い換えるなぁ
相手のストレス考えたら可哀想だもん

407:恋人は名無しさん
17/03/11 10:13:54.41 YAZMnkAf0.net
ベッドは確かに嫌だけど新しく買うのも処分するのも面倒でまだ使えるなら変えるのもなーと思う気持ちはある
シーツやマットレス変えるだけじゃだめ?

408:恋人は名無しさん
17/03/11 11:07:13.78 SUF2OWkN0.net
>>404
嫌悪感があるとは彼に言いましたが理解できないようでした
俺が買ったものに口出しするなと言われ喧嘩っぽくなってやめました
>>407
シーツとマットレス変えるだけでも違うと思うし私はそれで納得できます
余談ですが、今シングルで二人で寝てる状態で、せっかくお金出すならセミダブルくらいの買った方が~と余計なことを喋ったのが機嫌損ねた原因かもしれません

409:恋人は名無しさん
17/03/11 11:27:33.07 KAYgRINz0.net
>>408
それって、男に問題ありなのでは?
双方の意見を尊重しあってこそうまくいくんじゃない?
二人でシングルはきつすぎる。せめてセミダブルというのはまっとうな意見だと思うよ。

410:恋人は名無しさん
17/03/11 12:00:55.88 OrXZpGAr0.net
>>408
シングルってとこがもう使えない理由にできるじゃん
未練云々とか感情論もおかしくはないけど、非合理だって攻めてもいいんでは
てかシングルに2人でって寝返りも出来なくない?
シングル2つとかも邪魔くさいし
まだ使えるとか頭おかしい
1人で寝るつもりかよ

411:恋人は名無しさん
17/03/11 18:27:44.82 +2BgDxRl0.net
>>409
>>410
ありがとうございます、お二人の心強いレスのおかげ新しくセミダブル購入も考えてくれるようになりました!
スッキリできて良かった、感謝です

412:恋人は名無しさん
17/03/11 20:25:04.46 MBRwxdDR0.net
私が率先してやってるから文句は言えないけど、ちょっとは家のことやってほしい

413:恋人は名無しさん
17/03/11 22:52:58.43 F2CuxcKM0.net
付き合って4年、同棲3年。
結婚前提で同棲始めて1年経たない内に彼が借金返済する羽目になり、一気にお金もなくなって私も貸した。
今もまだ返済中で、あと数年はかかる上にもう一度お金を貯めないと結婚出来ない、約束も出来ないと言われたのが12月。
彼がどんどん痩せちゃって心配してたけど、私が沢山料理を作らない(用意しない)せいだ、とか色々私のせいにされてもう良いやってなった。
借金返済が始まってからは家賃や食費、家事だって全部こっちが負担して更にお金も貸してるのに、それは無いだろうって。
それにどうせ結婚しないなら、もう1人で自由に生活したい。
今住んでいる家は、私が契約した家に彼が来た感じなので出て行って欲しいけど、引越すお金なんかまず無いだろうし、かと言って私も引越代出す程余裕はない。
毎日家に帰るのが憂鬱で仕方ない。

414:恋人は名無しさん
17/03/11 23:09:49.08 FpS4kgRp0.net
シングルベッドに2人とか布団並べてとかマジで無いわ

415:恋人は名無しさん
17/03/11 23:14:58.00 VIZRIxVp0.net
>>404
女だって元カレの写真とか捨てずに保管してるじゃん

416:恋人は名無しさん
17/03/11 23:19:16.67 oLTfKRD80.net
>>413
借金する人に情をかけるだけムダだよ
追い出した方がいいよ、金がなければまた借りるでしょ

417:恋人は名無しさん
17/03/12 00:24:01.47 7Fn+3SrS0.net
>>413
昔似た状況になったことある
そういう人は変わらないからとっとと追い出して自由に生活するが吉

418:恋人は名無しさん
17/03/12 02:27:30.92 XtlsTr400.net
>>413
本気で出ていって欲しいなら親に相談した方が良いよ
結婚前提の同棲ならお互いの親に挨拶済みだろうし

419:恋人は名無しさん
17/03/12 03:43:59.18 18isCRx60.net
紙切れ一枚だせば結婚できるのに

420:413
17/03/12 10:30:14.75 a8+KJeMN0.net
文章を短くする&特定を避ける為に端折り過ぎました。
あまり具体的には書けないんだけど、借金は彼が借りた訳ではなくて彼父の残した借金を返す羽目になった。
相続放棄?とか出来たんだろうけど、返す方を選んだっぽくてその辺の具体的な話は聞いてないんだ。聞いても答えてくれないし。
彼母は老人ホームみたいなとこに入ってるし実家ももうない。本当に行くところがないんだよね。
ずっと悩んでた訳じゃなく、ある日ふと結婚するかも分からない人のご飯や洗濯をなぜしているんだろう?今の状態が本当に無駄じゃないか?って気付いた。

421:恋人は名無しさん
17/03/12 10:32:45.07 paK9Jxpt0.net
>>420
このあとどうせデモデモダッテが続くだろうからもうレスしなくていいよ
というか死ぬまでロムってて

422:恋人は名無しさん
17/03/12 10:38:34.28 4G/mo0jm0.net
>>420
あと数年は結婚出来ない=子どもを作っても育てられない経済状況で、その数年待てないから別れたいってこと?
それとも結婚さえ出来れば子ども作れなくても借金あっても二人で頑張れるの?
どっちにしろ二人できちんと話し合ったら?
別れるなら彼氏に貸したお金を取り立てるなりこれ以上世話焼くのを止めるなりしていざとなったら部屋を解約して一時的にあなたが実家にいくなりする手段もある
部屋を解約されたら彼氏は自力でどうにかするしかないんだからホームレスになるなり借金してでも部屋を借りるなり親戚友人の家に身を寄せるなりどうにでもするよ

423:413
17/03/12 11:26:10.53 a8+KJeMN0.net
>>422
子供は私が出来ないので結婚して2人で頑張れたら良いって思ってた。でも今になって結婚するか分からない、約束出来ないなんて言われて、何の為に今一緒に生活しているのか分からなくなった。良いように使われてるじゃんって。
少し上の方で書かれてる"一人暮らしなら"みたいなのを考え始めて、彼がいなければお金だってもう少し自由に使えるのに…って思うようになった。
本当はもう今すぐ出て行って欲しいけど、期限を決めたとしても本当に出て行ってくれるか心配だった。
自分が解約することは頭になかったよ。ちょっと色々調べて私が引っ越せそうな所とか探してみる。
ありがとう。
>>421
ごめん
もうレスしないから安心してください

424:恋人は名無しさん
17/03/12 15:15:50.21 yJTbfEor0.net
>>423
私の前の彼氏、お金ないのを理由に出ていかないから私が出ていって住んでた家は解約したよ
でも、結婚したいなら役所にいって手続きとるだけで結婚できるよ
盛大な結婚式を挙げたいとかそういう夢さえなければね

425:恋人は名無しさん
17/03/12 16:05:01.12 T2nwfhkW0.net
そんな相手と結婚したいのか
びっくりする

426:恋人は名無しさん
17/03/12 17:19:20.64 EQHzyccs0.net
>>425みたいに若くて可愛い子ばかりじゃないから...言わせんなよ///

427:恋人は名無しさん
17/03/13 07:32:48.71 bYVkt7GG0.net
相手との生活スタイル違いすぎる
私は面倒な家事とかは先にすませたいから
朝も早く起きて掃除洗濯をはじめる
大金が机の上にあって落ち着かないから
静かにしまってねと伝えた
舌打ちのあと睨まれてシカトされた
生活費は完全折半で、相手の方が食べる量も多い
まだ同棲半月もたってない上に婚約してるけど
わかれ時かな

428:恋人は名無しさん
17/03/13 09:11:21.61 sK5t09IF0.net
話し合いして、駄目なら別れた方がいいかもね
生活のスタイルが違うのは当たり前、それを擦り合わせて行くのが試練だと思うよ

429:恋人は名無しさん
17/03/13 09:45:43.80 yphYz8af0.net
結婚する前に分かって良かったね

430:恋人は名無しさん
17/03/13 12:04:52.61 bYVkt7GG0.net
まずは話し合いしてみます

431:恋人は名無しさん
17/03/13 13:31:01.85 OZA491W80.net
結婚もしてないのに我慢してる人の気が知れない
同棲ってすぐ解消できるし楽しいことばかりのはずなんだけど
無職で実家と疎遠の人いたらごめんなさい

432:恋人は名無しさん
17/03/13 14:52:25.06 mdFkliap0.net
同棲しちゃうとやっぱりすぐ解消とまではなかなかいかない。
共同で買った物とか下手すりゃペット飼い始めちゃってたりとか。
引越しも伴うからすぐ解消とまではなかなか身軽に動けない。
欲しい物は二人共欲しくていらない物は二人共いらなかったり。
うちの地域は粗大ごみも申込制だし。

433:恋人は名無しさん
17/03/13 15:44:58.92 yphYz8af0.net
いらない物はなんで捨てないの?って突っ込みたくなった
粗大ゴミはほとんどの地域申し込み制だけど早めに予約して当日出して終わったよ
でもでもだってちゃん乙

434:恋人は名無しさん
17/03/13 16:43:02.53 NXspZ+J90.net
皆さんに質問。
付き合ってどのくらいで同棲開始した?
自分男で6月に引っ越し考えてるんだけど、同棲したいとおもってる。
同棲出来るなら6月じゃなくて2人でお金貯めてって所からスタートでもいいとも思ってる。
ただ問題としては彼女と付き合ってまだ1ヶ月の未満て事。
さすがにこんな付き合いたてで同棲の話し持ちかけるのは向こうからしたら重いよね。

435:恋人は名無しさん
17/03/13 16:46:56.94 yphYz8af0.net
重いよりも軽率に感じる
同棲を軽く考えすぎじゃない?

436:恋人は名無しさん
17/03/13 16:48:13.98 1xqlwZ/x0.net
>>434
理由によるとしか。
1ヶ月というのは早すぎるから
せっかく引っ越すなら同棲すれば生活費安くなるラッキー☆
だと絶対無理だし
それ以外のしっかりした理由と動機をプレゼンできるなら打診してみる価値もあるんでないの

437:恋人は名無しさん
17/03/13 17:17:15.91 4Z/tmmBp0.net
>>434
付き合って約一年、半同棲になってから約半年で先週から同棲スタートした
半同棲時期があったから、同棲スタートしても大きな問題や揉め事はない
半同棲おススメ

438:恋人は名無しさん
17/03/13 17:21:31.83 NXspZ+J90.net
>>435
軽く考えてるも何も元カノとは5年同棲経験有りです。
>>436
あーやっぱりその理由だめなのか。
単純に家賃折半出来るから同棲したいってのが本音。
6月に引っ越しするけどどうせ暇な時に家に転がり込んでくるの目に見えてるんだよなぁ。
だったら最初から同棲って形でって思ったんだよね

439:恋人は名無しさん
17/03/13 17:26:42.56 ZyQq5cWl0.net
>>434
年齢と動機(何故同棲したいのか)にもよるかと
例えば、付き合って間もないお互い30超えてるカップルでも
一緒にいた方が経済的にも楽だからとだらだら同棲するのと
結婚前提である程度期限決めて両親とも交流あったりとか家族の予行演習のように同棲するのとでは
同じ「同棲」でもかなり違う
そういうことなんじゃないかな
相手とこれからのことをどう話してるかにもよるね

440:恋人は名無しさん
17/03/14 01:00:40.88 iGBDBZNh0.net
>>438
むしろ元カノとは5年もダラダラ同棲して結局結婚せずに別れたのに
何故そんなに自信満々なんだ

441:恋人は名無しさん
17/03/14 01:04:39.08 iAdtpDTK0.net
>>440
お金浮かせる手段としか思ってないから

442:恋人は名無しさん
17/03/14 01:33:04.42 F1Yb5fCj0.net
先月から同棲開始
来年結婚しよう再来年結婚しようって約束で上手くいくのかな
婚約してから同棲した人は上手くいって結婚に至るって聞いたけど

443:恋人は名無しさん
17/03/14 06:30:54.95 7ydUxpg20.net
>>438
自分のお金浮かすための同棲が重いって思い込んでるけどドン引きやわぁ

444:恋人は名無しさん
17/03/14 08:55:02.59 oPCnz5dG0.net
>>442
じゃあ手続きとかあるから具体的にいつ頃にしよう?と言い出すか
これくらいには仕事も余裕あるから入籍したいな

445:恋人は名無しさん
17/03/14 08:56:34.41 oPCnz5dG0.net
>>444
途中送信すまん
…みたいな感じであなたからの希望も出していったらどうだろう
ぼんやりとこれくらいには~と考えているだけなのか、相手なりにプランがあるのかが見えてくると思うよ

446:恋人は名無しさん
17/03/14 17:04:59.20 F1Yb5fCj0.net
ありがとうございます
ぼんやりとこれくらいには~等は不安だから皆で話し合いです
両家顔合わせ挨拶と結納を一度にするか
挨拶の場で結納や結婚式をどのような形にするか
早々にけじめはつけるつもり

447:恋人は名無しさん
17/03/14 18:29:12.50 xO0ULX5j0.net
自分(24)フリーター、彼女(26)正社員
自分も彼女も結婚子供に興味がないのですが、同棲を考えてます
同棲する前に彼女の両親に挨拶しに行こうと思うんですが、なんと言っていいのやら…
嘘をついてでも結婚前提と言っておいた方が無難でしょうか?
同棲の本当の目的は自分が来月から就職するため、今までのように彼女の休みに合わせられなくなる(最悪月1回も会えない可能性がある)ためです
ちなみに彼女は昔から両親とあまり上手くいってないらしく、放任されてるようです
ただ彼女の親の本音はわかりませんし、自分が親の立場だったらどこの馬の骨ともわからない人と勝手に同棲するのは許せません
なので挨拶はしようと思ってますが、どう挨拶すればいいかわからないです
助言をいただきたいです

448:恋人は名無しさん
17/03/14 18:29:16.88 A1vUihds0.net
>>438
折半にしたところで彼女にメリットなくない?
あなたにしかメリットないと思うけど・・・
そりゃ5年同棲して結婚までたどり着かなかっただけあるわ
”彼女”はお金浮かすための便利な道具じゃないよ

449:恋人は名無しさん
17/03/14 19:50:10.18 VFzZ+dow0.net
>>447
彼女が本当に結婚を望んでないのかはっきりしてる?
挨拶に行くのは彼女がしなくていいと言うならしない方がいい
そういう家庭もあるから、無理にしようとして彼女を傷つける可能性もある

450:恋人は名無しさん
17/03/14 21:13:23.43 nss6nzra0.net
>>438
ここでお金を浮かすためとか、女に圧倒的に不利な同棲を求める意見に賛同する声が集まる訳ないよ
女にとって全くメリットがない同棲だとわかっていながらそれでもお金のために同棲を持ちかけたいなら
こんなところで相談しないで彼女に軽く聞いてみればいいよ
彼女が賛同すれば同棲出来るんだからさ
ここで賛同を得るより簡単だと思うよ

451:恋人は名無しさん
17/03/14 22:08:46.86 xO0ULX5j0.net
>>449
結婚に対しての価値観について何度か話し合ってるのでハッキリしてます
確かにそうですね。今日これから彼女と会うので聞いてみます
ありがとうございます

452:恋人は名無しさん
17/03/15 16:08:33.98 s4Zrd+Fc0.net
いつ結婚するか?今でしょ!

453:恋人は名無しさん
17/03/15 20:36:54.91 vqsFEVvI0.net
>>434
お互いの年齢と結婚願望の有無によるかな。
あなたが元カノと5年も同棲したのはどうでもいいんだけど、彼女が同棲に対してどう思っているのか、結婚願望はあるのか、2人で生活した場合の経済状況と家事分担をどう考えているかが重要。
仮に彼女がアラサーで結婚も出産も考えている、ダラダラ同棲する気はなく同棲=結婚前提、半年~1年程で結婚したい。結婚後は共働きOKでも子どもが出来たら専業主婦にジョブチェンするって考えだった場合、それを叶えてあげられないなら下手に同棲しない方がいいよ。
因みにうちは付き合って2年半で同棲、婚約したよ。

454:恋人は名無しさん
17/03/15 21:58:12.23 +W3B5di10.net
婚約してからの同棲と、付き合って数カ月ぐらい経過しての同棲では全く意味合いが違うからね。
同棲にはお試し婚の意味合いがあるとは良く言われてるけど、親戚付き合いもない、お互いの親も知らない、
育児や家事の分担も不明確な同棲なんて婚姻後の同居生活内容の1割も経験できないと聞いた事がある。
ソースは知人だがな。

455:恋人は名無しさん
17/03/15 22:11:28.33 CjDBroC60.net
同棲からの結婚経験者だけど、同棲は結婚の3割くらいしか分からないと思う
しかも離婚したしなww

456:恋人は名無しさん
17/03/15 22:17:52.28 WZL8/cAo0.net
>>454
婚約してるせいか親戚付き合い結構してる
婚約してるかしてないかで同棲変わると思う
口約束じゃなくてお互いの親に婚約と同棲の挨拶してからだけど

457:恋人は名無しさん
17/03/15 23:11:05.43 zaLgwkrc0.net
>>451
うまくいってなくて放任の親でも挨拶に行くって結局それ放任されてないんだよ。
本当にうまくいってなくてほったらかしなら下手すりゃだまって結婚してる。
下手に結婚前提なんて言って一体いつ結婚するんだって言われたりせっつかれたら
どうするの?
相手の親だって人間だよ?結婚すると言ってたのにってヤキモキさせて平気でいるのも
どうかと思う。
彼女が自分の口から結婚とかしたいと思ってないけど、一緒に暮らす人くらいほしいって
言ってもらったほうがいい。
まあセリフは親の性格を知っている彼女がもう少し練って考えて。

458:恋人は名無しさん
17/03/16 08:21:55.00 RkwPmN5K0.net
>>455
例えばどういうことが結婚しないとわからなかったの?
相手の親族との付き合いとかなのかな

459:恋人は名無しさん
17/03/16 12:50:00.78 AiSzAHOK0.net
>>458
親戚との付き合いは勿論、相手の会社、友人、特に義両親との関わり方が大きく変わる
あとは、すべてに責任が生まれるんだよ
それによって今まで気楽にやって来たことが重くなる
それと女は姓を変えてからの手続きが本当に大変

460:恋人は名無しさん
17/03/16 19:03:47.67 RQm+wOKM0.net
付き合って5年目だけど彼がここまで神経質&潔癖症だとは思わなかった。
彼は自分が歩いた場所は必ず水拭きそして掃除機そしてコロコロ。
暇さえあれば笑いながらコロコロ。
洗い物してシンクの水気も全て水気がなくなるまで拭く。空気清浄機3台フル稼働。完全室内干し。
自宅帰宅した瞬間すぐお風呂の指示。
寝室はお風呂後ではないと入れない。
手垢で汚れるから壁紙はなるべく触らないのと。使わない電気は全てコンセントから抜く。
かなりの花粉症だからわかるけど疲れてきた。
でも仕事してても洗濯物 掃除 料理全てしてくれるから何も言えない。

461:恋人は名無しさん
17/03/16 19:46:49.36 t14Rhj/L0.net
その彼氏強迫性障害じゃないの

462:恋人は名無しさん
17/03/16 20:20:23.64 HWIFqkOr0.net
精神病じゃん

463:恋人は名無しさん
17/03/16 20:31:27.68 Q83dXuRt0.net
お風呂の水気も拭いて出てくれたら完璧だなぁ
ラッキーって思えたら楽だけども、でもこういうのは相性あるからあなたが窮屈でストレスがかかるのは分かるよ

464:恋人は名無しさん
17/03/16 21:02:43.80 XkuJuZZz0.net
時々 、一人の時間が欲しくなる
彼のことが嫌いとかそんなんじゃないけど
帰りたくないなって思う日がある
そんな人いないかな?

465:恋人は名無しさん
17/03/16 21:23:00.08 GpOgqJ3O0.net
>>460
重度の花粉症患者が対策として行う行為としてはおかしなことは無いと思う。
あなたがそれに付き合うのが無理なら縁が無かったと言うことで仕方無いと思うが、
潔癖とか神経質と切り捨てるのはアレルギーに対して余りにも無理解では?

466:恋人は名無しさん
17/03/16 21:35:14.01 AiSzAHOK0.net
そこそこの花粉症だけど、ある程度は対策としてやるのはわかるけど、薬飲めよと思う

467:恋人は名無しさん
17/03/16 22:01:07.82 Cc3Mk4sf0.net
花粉症の季節だけなら我慢できるけど
年中これだときついと思うなあ
掃除とかしてくれているだけマシだとは思うけど疲れてるときとか辛そう

468:恋人は名無しさん
17/03/16 22:26:42.37 M5VSlRa/0.net
花粉症の季節だけでもそこまでやられると無理だわ。

469:恋人は名無しさん
17/03/16 22:26:47.49 q3q3UEOW0.net
潔癖症の彼の行動が一字一句違わず一緒で、同一人物かとおもった。しんどいよね。

470:恋人は名無しさん
17/03/16 22:28:52.85 5jXWH6oU0.net
それを自分にも求めてくるなら嫌だけど掃除洗濯してくれて、お風呂入るタイミングと壁紙だけを注意するだけなら嬉しい
でもそれが続くと自分が汚いみたいに思っていきそう

471:恋人は名無しさん
17/03/16 23:51:52.80 CMYtyCym0.net
>>461
それ俺なw

472:恋人は名無しさん
17/03/16 23:55:39.87 C/uK/TQc0.net
>>460
精神病じゃん
潔癖か不潔の両極端な奴じゃん

473:恋人は名無しさん
17/03/17 01:42:00.78 gsrGxMXl0.net
花粉症関係なくてなんらかの精神病だと思う

474:恋人は名無しさん
17/03/17 09:51:24.74 yj2X0iWK0.net
>>460
何もやってないなら文句言いようがないわな

475:恋人は名無しさん
17/03/17 12:40:58.74 VOOgOLCI0.net
>>460
それ強迫性障害じゃね?

476:恋人は名無しさん
17/03/17 14:26:51.39 9vGWjmf50.net
皆様遅れました。
>>461
今調べてみたら似てるような似てないような症状がありますね。
綺麗好きなのですが、服は脱いだら脱ぎっぱなしとかクローゼットの中はぐちゃぐちゃとかなのでよくわからないです。
>>463
お風呂の水まではあれですが、少しでも私の髪が抜けたりしたら1本1本拾って捨ててます。
>>465
やはりこの行為は花粉症患者にしては適切な行為なのですね。
でも毎晩毎晩仕事終わりは目は充血させ鼻水くしゃみ喉の痒みに襲われて夜中とか辛そうです。
>>466
薬は耳鼻科で処方され飲んでますが効いてないようです。ヒノキ スギ イネ ブタクサやらアレルギーのテストの結果ほとんどMAX状態でした。
>>467
どうでしょうね。でも元から神経質なので変わらないかな?と思ってます。
>>470
そうですね。家事全般から買い物やら何故か彼が率先してやりたがります。
私の休みの時に代わりに洗濯とかやると、ありがとうとは言われますが陰でこっそり洗濯物を畳み直したりしてます。
>>474
そうです。何も言えないですが、明らかな異常だと思うんですよね。のんびりできない感じがもう辛い

477:恋人は名無しさん
17/03/17 14:34:34.23 9vGWjmf50.net
神経質なのですが、服脱ぎっぱやお風呂溜める時は洗わないとかだらしないとこもあるからよくわからなくて。
彼の両親と話しても、昔から神経質で大変だったと聞いてます。
なんか3月から10月くらいまでは俺からしたら地獄の時期だと話してます。スギが終わってもイネがあるしハウスダストもあるから辛いとのこと。
寝る時もマスク2重 布団シーツは常に洗濯。掛け布団も定期的にクリーニング。
まぁそんな彼ですが優しく良いんですがここまでとは思ってなかったので。
もう少し様子みたいと思います。

478:恋人は名無しさん
17/03/17 17:43:57.44 cKxfwvGJ0.net
そんなに重症なら神経質にもなるわな

479:恋人は名無しさん
17/03/17 19:57:56.43 0UMe8AGW0.net
「結婚はまだ遠い」みたいなこと言われたわ
ははっわろす

480:恋人は名無しさん
17/03/17 21:31:54.08 GGDS/WpP0.net
入籍日も決めないで同棲してる人って何か事情でもあるの?
関係ないけどキニナルw

481:恋人は名無しさん
17/03/17 23:08:11.48 wXJUIKTj0.net
彼氏は結婚したいって言ってるけど私はまだ遊びたいから先伸ばしにしてる

482:恋人は名無しさん
17/03/17 23:37:56.79 GGDS/WpP0.net
いらないそういうのいらないw

483:恋人は名無しさん
17/03/18 00:01:37.24 +oebqB9B0.net
>>482
早くこのスレ卒業しなよw

484:恋人は名無しさん
17/03/18 10:45:31.13 CUuG3dKN0.net
同棲してて結婚の意志がある人たちに聞きたいんだけど、パートナーとどこまで支え合える?
長い人生仕事、家族、健康問題etc.で不遇な時期って誰しもあるとは思うけど、支えてあげたいと思えるラインと切り捨てたほうがいいラインって何だと思う?

485:恋人は名無しさん
17/03/18 11:41:26.76 39GV0DKF0.net
>>484
今年の5月に入籍予定です。
例えば彼が後遺症が残るレベルの事故や病気にかかってしまった場合、身の回りの世話が必要なら出来る限りのことはしたいと思う。
彼両親の介護もするつもりだし、彼の年齢(今年36)も考えて食事や健康面にも気を遣っていきたい。
ただ、借金とギャンブルだけは無理。
もし借金したら自力で返させるのは前提として、繰り返さないことを条件にやり直すかな。破ったら即離婚。
ギャンブルは小遣いの範囲内でも嫌だな…

486:恋人は名無しさん
17/03/18 12:04:40.90 QLbu7FMH0.net
>>484
うちんとこは選択小梨で共働きだけど相手が精神面でも肉体面でも働けなくなっても支えるよ
私だけの給料だけや一人で支えていけなさそうなら彼氏の親に土下座でもして同居して負担を軽くしたりとか

487:恋人は名無しさん
17/03/18 13:00:13.45 w2xpmYfq0.net
>>485
宝くじも?

488:恋人は名無しさん
17/03/18 13:06:33.58 CUuG3dKN0.net
>>485>>486
レスありがとう。私も同じ考え方です。
時の不遇で共に苦労するのはいいけど、借金・ギャンブル・女・暴力・犯罪等、本人の人格がクズならキッパリ捨てます
周りは「女に頼りっきりの男なんて」と言う人多くて、言いたいことわからなくないけどモヤモヤしてました
ただ相手が精神的肉体的経済的に落ちたとして、自暴自棄や攻撃的になったらどこまで許容しますか?
暴力等積極的なクズ行為しなくとも、ギクシャクしてしまうことはあると思うのです

489:恋人は名無しさん
17/03/18 13:29:07.75 39GV0DKF0.net
>>487
宝くじはバカみたいに何万も注ぎ込まなきゃいいかな。
あれは私の感覚としてギャンブルっていうよりイベント感覚に近い。
>>488
女関係忘れてた。それもアウトだね。
浮気や不倫したらこっちの条件全部飲んでもらって離婚。
犯罪もダメだけどなんだかんだ許してしまいそうな自分を想像出来る…
攻撃的になったら、まず彼が落ち着いている時に思ってること全部吐き出させる。
その上で彼がどうして行きたいかを優先させて、私はそれのサポートするかな。
場合によっては心療内科連れて行ったり。あとは子どもがいるかいないかによる。

490:恋人は名無しさん
17/03/18 14:55:11.81 CUuG3dKN0.net
>>489
犯罪はまあ、経過と罪状にもよりますよね。
思ってることを吐き出させるかぁ。
これなかなか難しい・・・
よく女性はまず解決ではなく共感を求めるって聞くけど、男性相手にも同じ対応でいいのかな

491:恋人は名無しさん
17/03/18 16:50:53.52 QLbu7FMH0.net
>>488
その時にしか分からないかな
出来る限りは支えたいし

492:恋人は名無しさん
17/03/18 19:56:47.66 sbwXujrw0.net
愛に生きる女は強いねぇ
鬼女は旦那が無職になっただけで放り出すと思うわ

493:恋人は名無しさん
17/03/18 21:12:47.92 39GV0DKF0.net
>>490
うーん、どうだろう…
女の自分はやっぱり共感してくれると嬉しい。
「辛かったね」「大変だね」「でも一緒に頑張っていこう」とか言われると少し前向きになれる。
そういった言葉に甘えて「この人にならなにしてもいい、何言っても受け入れてくれる」って感じる人と、「大変なのは同じだから自分も頑張ろう」と想える人に分かれそう。
これは男女関係ないかな。

494:恋人は名無しさん
17/03/18 22:32:32.96 1pKMD3cM0.net
共感を求める男性、解決策を求める女性もいるのだから
そこを無視して男だから~女だから~で括ることに違和感

495:恋人は名無しさん
17/03/19 04:46:11.59 JMtMLGOs0.net
女性で彼氏を住まわせてるパターンの人いる?
どういう風に言われたから、住まわせたいと思った?

496:恋人は名無しさん
17/03/19 12:05:55.34 cnEci2xu0.net
最近同棲始めたんだけど私は新天地で人生をやり直すつもりで始めたのに自分の確認ミスで元彼と過ごしてた土地が近くにあってつらい
元彼のことそんなに引きずってるつもりはないんだけど今の彼氏に悪い気がしてすごくしんどい

497:恋人は名無しさん
17/03/19 13:20:59.32 TnTTYBPA0.net
>>496
どのくらいの近さかわからないけど、あなたの気持ち次第じゃないかな?
(人にもよるけど)男はそんなに気にしないと思うよ?

498:恋人は名無しさん
17/03/19 14:14:47.66 cnEci2xu0.net
>>497
最寄り駅が二軒あって両方とも…って感じです
今住んでる場所は見たことも聞いたこともなかったので安心しきってました
見に行ったその日のうちに登録してしまったので完全に私の事前の確認ミスです
しんどいです

499:恋人は名無しさん
17/03/19 17:30:25.88 9CWwy4Mp0.net
家事分担が掃除と洗濯でわかれたんだけど
これ普通?
掃除は寝室、和室、キッチン、トイレ
選択はシーツ系を含む

500:恋人は名無しさん
17/03/19 19:35:51.45 zzyHdi+U0.net
>>499
普通じゃなかったらどうすんのさ
普通か普通じゃないかより、あなたたち2人の生活に合っていて不平不満がないかどうかが大事なんじゃないの

501:恋人は名無しさん
17/03/19 20:15:13.07 ZyP1jP/Q0.net
得手不得手も、あと頻度にもよるしね
私は洗濯苦手だからその割り振りなら掃除がいいけど
その辺は実際やってみて負担が大きいなら話し合ってを繰り返すしかないと思うな

502:恋人は名無しさん
17/03/19 20:50:26.62 7DIfqy8K0.net
むしろどう分けたら普通なんだろうか
家事なんて炊事洗濯掃除くらいしかなくない?

503:恋人は名無しさん
17/03/19 21:48:03.51 rl4OFdRk0.net
洗濯なんて洗濯機がやってくれる

504:恋人は名無しさん
17/03/19 21:59:40.82 4OnCuHc/0.net
干してたたむまでが洗濯なんだけど

505:恋人は名無しさん
17/03/19 22:08:50.40 rl4OFdRk0.net
それでも掃除より楽じゃね?

506:恋人は名無しさん
17/03/19 22:31:30.48 4OnCuHc/0.net
人によるんだろうけど私は掃除の方が楽だわ
嫌いじゃないしこまめにできるから時間もかからないし
洗濯は洗濯機がやってるのを待って干さなきゃいけないからまとまった時間もいる
天気読んだり、室内干しでも相手が帰ってきてお風呂入るまで浴室乾燥機使えないなとか気遣って面倒臭い
畳むの苦手だし
つい溜めちゃってなんか足りない、ごめんねってなるのも嫌だ

507:恋人は名無しさん
17/03/19 23:42:02.87 CSS9IXqs0.net
もし別れたらすべてを失うことになるね

508:恋人は名無しさん
17/03/20 00:14:42.80 jTStooED0.net
>>500
確かに

509:恋人は名無しさん
17/03/20 01:32:30.81 IkU9mP3n0.net
風邪と生理痛でベッドに横になってるのに、いつもと変わらない音量でゲームやってて眠れなくてイライラする
彼氏とはこういう所が合わない
何度言っても、自ら直そうとしてくれない
物音の感じ方や対処の仕方なんて家族間でも泊まりでも相手に配慮する一択で今まで全く気にした事がなかったから、同棲でこんなにネックになるとは…

510:恋人は名無しさん
17/03/20 09:08:24.52 kvCjdzjZ0.net
少し音量下げてって言ってもダメなの?

511:恋人は名無しさん
17/03/20 13:49:20.39 HaMtugHF0.net
>>510
やってくれない事もないけど私がお願いをすると「すいませんでした」とか急に敬語使ったりしてきて空気が冷える
私がすごく無理言ってるみたいになるし、これだけの事でよそよそしくなるし
だからいつもは冗談混じりに「もー、〇〇だよっ」とか笑いながら注意したりお願いする様にしてるんだけど、それだと茶化されたりする
生理痛の時はお腹を枕や足置きにしないでほしいとか、寝込んでる時は少しだけ静かにしてほしいとか、そんなに面倒な事かな…

512:恋人は名無しさん
17/03/20 14:05:45.67 kvCjdzjZ0.net
>>511
生理痛の辛さは男性に分からないし同性でも軽い人と重い人で分かってくれなかったりするからそこはお願いでいいんじゃない
お願いするのが嫌なら漢方薬やサプリとか色々試して軽くするしかないと思うけど
お願いして聞いてくれて良くなったら優しくしてくれてありがとうとかフォロー入れた方が良いよ

513:恋人は名無しさん
17/03/20 15:48:59.63 napE3qyj0.net
生理だけでなく、普段からそうなんでしょ?
生理や具合悪い時に気遣いがないのもだけど一緒に暮らしてる人が居るのに物音に鈍感なのはどうなんだろ

514:恋人は名無しさん
17/03/20 17:51:43.40 hFoXrPeY0.net
女のお腹を枕や足置きにするって生理じゃなくてもおかしいでしょ

515:恋人は名無しさん
17/03/20 18:22:22.96 whWDMrmt0.net
膝枕尻枕お腹枕腕枕くらいなら別になんとも思わずするけどなー
胸枕はやってはみるけど重さと高さがお互いlose-loseですぐにやめる

516:恋人は名無しさん
17/03/20 18:43:30.80 hFoXrPeY0.net
気遣いならがらの枕はありかもね
足置きにされたら顔グーパンしたいわ

517:恋人は名無しさん
17/03/20 18:44:40.75 hFoXrPeY0.net
○ 気遣いながらの枕

518:恋人は名無しさん
17/03/21 01:27:35.94 8rNjwwU60.net
みんなって地元で同棲してるの?
新幹線乗り継いで3時間の距離のとこに越してきた
付き合いはじめから、もし同棲するのであれば遠方になる事は分かってはいたけど
いざ住みだしたら親兄弟祖父母親戚に会えないのが寂しすぎる
今ものすごく寂しいので、よければみんなはどうやって寂しさなくしたのか教えて欲しい
彼も同棲楽しみにしてくれていたので、寂しいなんて伝えられない

519:恋人は名無しさん
17/03/21 04:40:27.07 1WWI6L+80.net
>>518
新幹線の距離から引っ越したよ
私も地元に帰るとなると3時間以上かかるけど、半日かからずに着くんだなって思ったら
案外平気になった
友達と会うのだって、距離が近くてもお互い仕事が忙しいと半年くらい集まれなかったりするし

520:恋人は名無しさん
17/03/21 07:08:33.92 0/296BZd0.net
>>518
彼氏の地元で住んでて私の地元へは新幹線と飛行機使わないと行けないけど地元を元々出て東京で知り合ったからホームシックはないけど東京に慣れてたから車社会がキツいかな

521:511
17/03/21 08:52:46.18 N6fMyCgt0.net
>>512
生理+風邪をひいてしまってしんどい中で、食事の片付けをしてやっとベッドに入れた所だったのでつい愚痴になってしまった
確かに男性は風邪ならともかく生理痛やどこがどう痛いかなんてわからないよね
痛いと言ってる所に体重かけてくるなんて…と理解前提でイライラしてしまってた
フォローもその場でしかしてなかったから、治ってからもする様にしてみる
ちなみに体調悪くてもそうじゃなくても変わらない
自分の出す音に無頓着
彼氏は同棲経験者だからその点は問題ないと思ってたけど、今より広い家だったから逃げ場があっただけみたい

522:恋人は名無しさん
17/03/21 09:14:15.49 YG9djIF20.net
>>518
飛行機とJRで3時間の距離だけど>>520と同じで地元離れてから知り合ったので寂しいも何もない、そこまで家族親戚頻繁に会わなかったし
友達と遊んでいた分相手と遊んでいる感じなので、相手に対する依存性は少し上がった気がするけども
慣れなのかもね

523:恋人は名無しさん
17/03/22 21:15:32.85 Fsin/AEo0.net
彼の地元(かなり遠方)で同棲なので、私は時々何泊か帰省してる。
私が行くたびに寂しい寂しいと騒ぐので嬉しさ半分、んな大げさなwと思ってた。
が、今回初めて彼が出張で3泊くらい居ない。
久々の1人がこんなに寂しいものとは。犬がいてよかった。
一人暮らしは平気だったし、たまには1人で楽したい!くらいに思ってた。
彼氏まじごめん。超さみしい。

524:恋人は名無しさん
17/03/22 22:15:21.94 zk674dmE0.net
>>523
なんか羨ましい
ウチは何かしら理由つけて私を帰省させようとするし帰ることが決まるとなんか嬉しそう
彼本人が地方出張の時も決まった時点でウキウキなのが分かるし

525:恋人は名無しさん
17/03/23 08:16:21.09 PKb/+MSB0.net
去年の冬から同棲してる
相手は六年近く付き合った人だけど
私が遠方に引っ越したし
フルタイム家事もやってるし(分担してるけど)、相手も忙しくて疲れてたり不機嫌になることもあって
気を使う
正直、同棲解消できるならもう実家に戻りたいとか思ってきちゃったよ…………

526:恋人は名無しさん
17/03/23 17:52:45.98 Q5wKaXu30.net
長文すみません。
私29歳、彼40歳、付き合って半年になります。お互い実家暮らしです。
私は彼と結婚も考えていてそろそろ同棲したいと思っています。半年しか付き合っていないので世間的には?早いのかもしれませんが…
あまり彼から色々言ってくるタイプではないのでこの間思い切って二人暮らししたいな、と(断られたらショックなのでLINEで)伝えたらお金かかるよ?や同棲って一大決心的な感じで緊張する…色々考えてはいるよ。
などとあまり前向きな感じの返事を貰うことが出来ませんでした。
同棲以前の問題かもしれませんが、あまり一緒に住みたいと言うのは逆効果でしょうか?
スレチでしたら申し訳ないです。

527:恋人は名無しさん
17/03/23 18:04:41.53 SLCiDWBw0.net
>>526
相手の方は結婚はどう考えているのだろう?

528:恋人は名無しさん
17/03/23 18:05:34.28 k9gqMoF40.net
>>526
答えになってなくてごめんだけど40歳独身男性が実家暮らしってヤバイやつだとおもう。

529:恋人は名無しさん
17/03/23 18:08:20.88 Q5wKaXu30.net
>>527
実家は長男だから継がなきゃいけないと思ってる。とは前に私に言っていましたが私との結婚については何も聞いた事がありません。
次直接会った時に聞けたらなとは思うのですが、さすがに乗り気じゃなさそうな相手にこれ以上聞くのは怖くなってしまってます…

530:恋人は名無しさん
17/03/23 18:09:18.74 +0GMO1yP0.net
同感
地雷臭ぷんぷん

531:恋人は名無しさん
17/03/23 18:10:00.77 Q5wKaXu30.net
>>528
職場から近いから実家暮らしなのかなとは思ってましたがやばい感じですか…
私も30目前で実家暮らしなので同じようなものですが…。

532:恋人は名無しさん
17/03/23 18:56:33.25 4SoCe67K0.net
>>526
結婚乗り気じゃないのでは?
40で独身で焦ってないってことは若い女好きで自由でいたいから結婚向きな男ではないかと

533:恋人は名無しさん
17/03/23 19:01:45.96 uIcwFuIm0.net
>>531
40まで実家暮らしなら余程優秀な「セックス付き家政婦」てなければ結婚も同棲もしたくない。
要は30目前にして同じく実家暮らしのあなたの家事能力に疑問を持たれているんでしょう。

534:恋人は名無しさん
17/03/23 19:23:57.90 MyIq1whp0.net
>>533
ついでに自分の食い扶持稼げる上に実家並みの経済負担で自分を甘やかすぐらいの人、もしくは実家で奴隷やれる女じゃないと動かないレベルだよ

535:恋人は名無しさん
17/03/23 19:25:24.37 SLCiDWBw0.net
>>529
他の人が言うようにあまり同棲とか結婚に乗り気じゃないのかもね
色々考えてはいるよって相手は何を考えているのかもう少し具体的に聞いた方が良いと思うけど?
のらりくらり返答遅らせるなら見切りつけるのも必要なんじゃないかなぁ

536:恋人は名無しさん
17/03/23 19:34:07.25 yn8RY+mQ0.net
いくら三十路だからとはいえ
40で実家暮らし、なんていう見える地雷男とよく結婚する気になるなあ

537:恋人は名無しさん
17/03/23 19:40:25.51 Q5wKaXu30.net
>>532
そんなに女慣れしている感じではないですが…分からないですもんね。付き合ってまだ半年ですし。
たしかに40でそんな返答どうかと思う感じですよね。

538:恋人は名無しさん
17/03/23 19:42:54.62 Q5wKaXu30.net
>>533
成程。たしかにそれはあるかもしれませんね。学生の時に一人暮らしはしていましたが社会人になってからは実家暮らしですし。
たまに手作りお菓子作ってきてと言われてお菓子作りは結構するんで作ったりはしてましたが、それと家事ができるとは別ですもんね;;

539:恋人は名無しさん
17/03/23 19:45:19.87 Q5wKaXu30.net
>>535
私もいつまでも交わされるようなら別れるのも選択肢の一つかなと思っていました。
もう若くないですがもっと年齢重ねてからだと更に後悔してしまいそうですもんね。
勇気出して聞いてみようと思います

540:恋人は名無しさん
17/03/23 20:41:33.44 fB0MEPq00.net
>>539
結婚するなら当たり前にあなたが実家に来てヨメなるものだと思ってると思うよ
甘々な時期もなく家事介護奴隷だね

541:恋人は名無しさん
17/03/23 20:51:35.44 /q3qDoNO0.net
20代後半のカップルなんだけど付き合って5ヶ月で同棲ってはやいのかな?
彼も真剣に結婚考えてくれてて、できるならはやく同棲したいらしく…

542:恋人は名無しさん
17/03/23 21:05:19.85 4SoCe67K0.net
婚約が先じゃない?
同棲って今の彼氏以外ともしたことあるけど婚約するかしないかで変わるよ

543:恋人は名無しさん
17/03/23 21:42:40.85 eobIDL7W0.net
実家を継ぐって事は結婚したら彼の親と同居になるかもしれないけどそういうのは考えてるのかね
おそらくお互いその年で同棲はイコール結婚って事だからそりゃ一大決心だと思うよ
結婚したいなら自分から結婚へドンドン引っ張っていく必要があるかもね

544:恋人は名無しさん
17/03/23 22:14:44.56 Q5wKaXu30.net
>>540
嫁になる(なれるなら)以上はそれはもちろん考えてます。
とにかく彼の本音が見えないのできちんと話し合ってみたいと思います…

545:恋人は名無しさん
17/03/23 22:17:38.54 Q5wKaXu30.net
>>543
はい。今の彼とこの先考えてる=いつか結婚まで進んだら彼の家に入る覚悟はしています。
新婚のうちの数年は2人で暮らしたいですが…

546:恋人は名無しさん
17/03/23 22:20:03.64 T1b71MSB0.net
長文で申し訳ございません
両親に同棲の挨拶をされた方はどこでしましたか?
彼 24歳
私 24歳 
付き合って3年 お互いずっと実家暮し
お互いの両親に会うのは初めて
相手の両親は家が散らかっているので外を希望していてどんな所がいいかわからず悩んでいます…
庭つきの料亭では結婚の挨拶っぽいし(彼の意見)、かといって人のいる所も…居酒屋の個室も何か違うような気もしますし…
私の両親は家でも外でもとのことです

547:恋人は名無しさん
17/03/23 22:59:44.57 4SoCe67K0.net
>>546
育ちによるとしか
散らかって家に招けないレベルならおしゃれなダイニングバーでいいんじゃない
彼の実家からタクシーワンメーターぐらいの距離で

548:恋人は名無しさん
17/03/24 00:41:45.16 CGI26q7G0.net
>>546
うちはお互い実家で済ましたよ。
彼家は家に上げられないほど散らかってるのかな?
彼には546実家に来てもらって、彼両親への挨拶は少し高めのレストランでいいと思う。

549:恋人は名無しさん
17/03/24 03:38:01.60 liAz8hPx0.net
>>546
個室の和風ダイニングくらいなら年寄りも食べるものあるし、おちついてていいよ
あとは個室ある中華屋もおすすめ

550:恋人は名無しさん
17/03/24 09:02:12.39 +pva+6R60.net
お互いホテルのレストランだったな

551:恋人は名無しさん
17/03/24 12:06:24.06 uWDBxDzs0.net
携帯からなのでID変わっていたらすみません、546です
>>547,548,549,550
返信ありがとうございます。
個室にこだわる必要はなかったのですね
私は自分の実家で、彼氏は彼の家周辺でいいところを探してみることにします
彼から聞いたところ、彼の家は2LDKのお家に家族4人(彼の父、母、妹)で住んでいるようなので家に上げるスペースがないそうです…
ではまたROMに戻ります

552:恋人は名無しさん
17/03/24 14:26:54.69 dfgUUBr+0.net
変な質問だけど、出掛ける時って相手に何か言う?
彼氏は何も言わないでふらっと出掛ける人でちょっとしたストレスになっている
私は予定を告げて遊びに行くんだけどどこ行ってたの?とか遅い!とか言われたり、帰るまで食事しないで待ってたり(自分で用意するのが面倒だから)するので、いつもなるべく彼氏よりも早く帰宅する様にしているんだけど
休日は私がうたた寝してる間にどこか行っていつ帰ってくるかわからないので出掛けられない
どこに行っても良いし細かな行き先までは聞かないけど、せめて出掛けてくるよーって声を掛けるとか書き置きやLINEするとかさ
夕方~夜になるとか大まかな帰宅時間を言ってほしいけど、これすら束縛になるのかな
皆はどうしてる?

553:恋人は名無しさん
17/03/24 16:18:45.30 wCtoD4lw0.net
>>552
自分でもちゃんと言うし、相手にも聞くよ
どこに誰と何をしに~は束縛かもしれないけど、何時に帰る、ご飯はどうする、は必要な連絡事項でしょ
ちゃんと連絡するように言ったほうがいいよ

554:恋人は名無しさん
17/03/24 16:29:49.99 WZGcgrii0.net
>>552
前もって言うし、言われる
出かけた後は連絡つかないの?
彼のお母さんじゃないんだから律儀に待つ必要はないと思うよ
自分も出掛けたいならLINEやメールで自分も出掛けるねと一言言うとか帰る時間聞いて返事がなきゃご飯作らないで良いんじゃない?
それで何か言われたらダブスタ押し付けてんじゃないって反論しなよ

555:恋人は名無しさん
17/03/24 16:45:22.98 cXpL5gbn0.net
>>552
なんか全体的にそんな彼氏むり

556:恋人は名無しさん
17/03/24 17:26:24.88 WhT8Z3990.net
その彼、変なことしてないよね?
自分はなんにも言わずに出てくのに彼女には言うって典型的な浮気男の行動過ぎて・・・

557:恋人は名無しさん
17/03/24 21:40:17.77 CGI26q7G0.net
>>552
自分も言うし彼も言ってくれる。
生活スタイル真逆だから基本的に冷蔵庫のホワイトボードに「◯日、◯◯行ってくるね」「OK!」って感じで、前もって分かってる時はお互いが休みのとき直接伝える。
大体の帰宅時間も伝えておいて、帰る時に「今から帰るよ~」ってLINE入れる。
あなたの彼、自分は良くて相手はダメってタイプにみえる。
彼より先に帰らなきゃ!って時間気にしながら出かけるなんて嫌だな。
因みに彼に「どこ行ってたの?」って聞いたことある?

558:恋人は名無しさん
17/03/24 23:04:37.31 uOjEJ8t70.net
付き合って3年、同棲して7ヵ月だけど一緒にいるのが辛くなってきた。
レスになって3ヶ月くらいで相手のこと男として見れないし家事に協力してくれないから自分が母親になった気分
(それでもお互いフルで仕事してて家賃も折半)
友人に戻って同居人として暮らしたい。

559:恋人は名無しさん
17/03/24 23:09:45.91 P32g3WJi0.net
なんのために同棲したの?
婚約も話し合いもしないで同棲しちゃったの?

560:恋人は名無しさん
17/03/24 23:19:30.28 uOjEJ8t70.net
一応、結婚前提みたいな感じで同棲してみたけどこの人とは無理だなと思いました。
でも相手は私がそう思ってるとは思わず、段々態度が冷たくなってきてるのを他に浮気してると思ってるみたい

561:恋人は名無しさん
17/03/25 00:05:37.58 arVq+1Vt0.net
それなら話し合いしてそれでダメなら結婚も同棲もなしで出ていくしか

562:恋人は名無しさん
17/03/25 09:56:29.57 vkFA5p9i0.net
>>558
同居人として一緒に暮らすのは本当にやめた方がいい
揉めるよ

563:恋人は名無しさん
17/03/25 12:49:30.01 5U02p5ZQ0.net
>>560
結婚前提での同棲で、今のままの相手では結婚難しいなと7ヶ月で分かっただけで儲けもんでは?
元々見極めの為の同棲なんだし
あとは相手と話し合って、別れたいならそう伝えるくらいじゃ
ちなみに分かってると思うけど異性の友人として同居云々なんてアホなことはネット以外では言わない方がいいよw

564:恋人は名無しさん
17/03/26 20:40:31.10 57AzhIcG0.net
彼が完全にサザエさん症候群
日曜の夜と平日の出勤前はダルそうだしイライラするらしくて放っておいてと言われる
このままだと鬱病になりそう

565:恋人は名無しさん
17/03/26 23:01:53.56 6x9yDDrv0.net
結婚しようねって口だけ男
傷つくこと言わない喧嘩にならない優しいだけの同居人なんだよね

566:恋人は名無しさん
17/03/27 17:19:09.48 S9zNxw3y0.net
>>560
そりゃ相手からみたら何を思ってるかわからないんだから
ちゃんと言わないと。
同居人として暮らしたら家事折半するとか本気で思ってるのかな?
だったら今だってちゃんと言えるのでは?
元彼と同居してる女性と真剣に結婚考える人なんてまずいないけどいいのかな?

567:恋人は名無しさん
17/03/27 17:43:40.40 RunHWap10.net
>>560
内縁の妻じゃだめなの?

568:恋人は名無しさん
17/03/27 18:42:12.99 O4lgi8ft0.net
結婚したいね、そのうちね、来年ね、決まり文句のオウム返し

569:恋人は名無しさん
17/03/27 21:15:32.66 O4lgi8ft0.net
掃除して、料理して、抱かれて、贅沢させてもらってるけど、結婚してもらえない

570:恋人は名無しさん
17/03/27 22:39:04.72 yAH0Pn/J0.net
>>569
プロポーズすれば?
それで拒否されたらそこからまた考えたらいい

571:恋人は名無しさん
17/03/27 23:40:25.66 d74xSgA50.net
>>568-569
別れたら?
うちはお盆に彼氏の実家に挨拶に行って
来年には籍入れるよー
彼氏の実家は遠いから彼氏の実家に泊りがけで行ってくるよ

572:恋人は名無しさん
17/03/28 01:12:03.74 yA/QyfWi0.net
結婚おめでとう
うちは別れません内縁の妻でいいからね
醜いオバチャンになっても突っ走るよー

573:恋人は名無しさん
17/03/28 07:35:33.82 M6tdAR4e0.net
内縁の妻ってただ同棲してるだけじゃならないから気をつけて
内縁の妻でも別れる時は普通のカップルと変わらないし

574:恋人は名無しさん
17/03/28 10:50:17.82 nIDoaY5V0.net
なるよね
三年だっけ

575:恋人は名無しさん
17/03/28 11:15:47.72 Keaiky8f0.net
ググったら必ずしもそうなるとは限らないみたい。
・親兄弟や親族などから夫婦として認められや付き合いをしている。
・社会的に夫婦として見られている。
・認知した子供がいる。
・同居している。(住民票が同一)
・家計が同一としている。
といった条件が必要らしい

576:恋人は名無しさん
17/03/28 12:34:47.69 M6tdAR4e0.net
周りに内縁の妻って認められてないとダメだよ
確か戸籍か住民票か忘れたけど内縁の妻って申請が出来たはず

577:恋人は名無しさん
17/03/28 12:56:59.71 +Nd3jNqv0.net
内縁関係ってなんだろうって調べた時にこれじゃあ普通に婚姻届出した方が早いじゃねえか!って思ったの思い出した

578:恋人は名無しさん
17/03/28 13:10:06.02 M6tdAR4e0.net
遺産相続もされないし生命保険のほとんども入れないしね
世間体も悪いというか親戚や近所にヒソヒソされてもおかしくないから普通に別れて婚活の方が良いと思うけど

579:恋人は名無しさん
17/03/28 13:35:34.00 nIDoaY5V0.net
内縁というと聞こえが悪いが、事実婚というとなんだかオシャレな響きになる

580:恋人は名無しさん
17/03/28 13:59:32.05 3pZrZEy90.net
いや別にオシャレでも何でもないし、むしろ頑なで面倒な人って印象だわ。
住民票にあるのは未届けの妻ねw

581:恋人は名無しさん
17/03/28 15:39:35.39 yTFT7Us20.net
うわグッチおばさんいたんだ

582:恋人は名無しさん
17/03/28 15:56:04.52 M6tdAR4e0.net
同棲して3年たったから事実婚♪って思ってないよね?

583:恋人は名無しさん
17/03/28 17:52:06.82 HfuX5NEX0.net
>>581
お盆に彼氏の実家行くよー
来年入籍です☆彡

584:恋人は名無しさん
17/03/29 05:02:20.25 aHDnhKMe0.net
正月に相手の実家行くって行ってたのに、結局連れていって貰えなかったんだね

585:恋人は名無しさん
17/03/29 06:05:54.06 QvRFMAM80.net
>>577
海外ならともかく、今の日本で内縁(事実婚とも呼ばれるが)によるメリットはほとんどない。
別に配偶者控除とか会社から家族手当がもらえる訳でもないし。
結局、一緒に居たいけど法律上の責任は負いたくないという口述でしかない。

586:恋人は名無しさん
17/03/29 12:26:06.81 90EsNEJs0.net
>>584
きっと出来ないんだろうな

587:恋人は名無しさん
17/03/30 23:49:15.97 6Vxt4OsR0.net
来月から同棲スタートします
ここのアドバイス通りに2LDK選んだ
ただ、しばらくの間(未定)は彼の今の家も借りたままにするから半同棲っていうのかな…
夜ご飯は食材配達を契約するつもり
うまくいくか不安しかない

588:恋人は名無しさん
17/03/31 13:27:40.49 ROXsxqTZ0.net
>>587
私も来月からだわ
どうにかなると思ってる

589:恋人は名無しさん
17/03/31 14:00:20.98 QEeUiTUS0.net
>>578
え?結婚してないと入れない保険ってそんなたくさんあるの?

590:恋人は名無しさん
17/03/31 20:23:37.48 4an6GR3b0.net
>>589
受取人として指定出来ない、って事じゃないかな?

591:恋人は名無しさん
17/04/02 10:57:02.14 Fblx4ZMr0.net
うちも2LDKにした!
予算オーバー
やっていけるかな…がんばろう

592:恋人は名無しさん
17/04/02 11:35:16.98 BWp0krCE0.net
うちは3LDK
2LDKでも良かったんだけど、安くていい物件だった
初めての共同生活頑張るよ!

593:恋人は名無しさん
17/04/02 16:39:00.46 78RKj+Oi0.net
うちも2DKだけどちょっと狭いなぁ
でも家賃12万以上出すのはキツイ...

594:恋人は名無しさん
17/04/02 21:10:19.83 cpDTV6Nb0.net
うち2DKで10万~下が店舗でお得だった
早く一緒にくらしたいな

595:恋人は名無しさん
17/04/02 21:19:22.23 f69D/zLe0.net
2LDKで10万円だ
駅から10分なのはいいけどスーパーがないのがなあ…

596:恋人は名無しさん
17/04/02 22:07:34.53 CD34sS5v0.net
住んでる場所によるんだからわざわざ書かなくて良い

597:恋人は名無しさん
17/04/02 23:11:08.55 5tBfTSHE0.net
私は参考になった

598:恋人は名無しさん
17/04/02 23:19:59.40 sa4k2Csh0.net
いや別に家賃と間取りだけ書かれても…
そんなん本当に住んでる地域によって違うし、賃貸サイト見てたら相場ぐらい分かるでしょ

599:恋人は名無しさん
17/04/02 23:48:23.82 eIGb/zML0.net
来年には仕事落ち着くから同棲予定
1LDKで十分かなと思ってましたが2LDK以上の方が多いんですね

600:恋人は名無しさん
17/04/03 08:07:11.03 VWe/vYZX0.net
そんなカリカリしなくても

601:恋人は名無しさん
17/04/03 08:52:57.24 kbO8Fafy0.net
新卒一般職OLだけど
8歳年上の自営業彼氏に生活費として手取りの半分要求されてる...

602:恋人は名無しさん
17/04/03 09:03:18.09 WxeJnSSB0.net
>>601
家計簿はつけてるの?
ちゃんと管理されてて相手も同じくらいかそれ以上出してるならありじゃない

603:恋人は名無しさん
17/04/03 09:08:12.44 ev5KAOYs0.net
家探してるけど今よりいい物件がない
今の物件は会社から近すぎて会社借り上げの寮みたいになってきたから
彼女と住むにはちょっと気を使うから引っ越したいんだが
家賃安くて築浅でペット可で
設備が綺麗で管理人がしっかりしててオートロックで日当たり良好南側で窓が大きい
今の物件最高なんだよ
会社の奴らみんな出ていけばいいのに

604:恋人は名無しさん
17/04/03 12:07:57.08 cw+4ex2g0.net
スルー

605:恋人は名無しさん
17/04/03 13:50:56.64 UnyL9yPG0.net
家計簿付けてたらこんな書き方しないだろ
家計負担の割合に不満って書くわ
今までどうしてたの?
学生だったなら相手に多く負担してもらってたのでは?
年上なんだからそっちが多く出してよぉ~☆ってのなら
個々の問題なのでネットで相談しても無意味
相手と話し合え
実際はこんな金銭感覚の持ち主だから
相手が多目に請求して貯金しててくれるとかありそう
全部違って8歳下の新卒にタカるヒモなら逃げろ

606:恋人は名無しさん
17/04/03 18:59:18.21 0n42EpQ60.net
>>605
ゲスパーキモい

607:恋人は名無しさん
17/04/03 19:21:22.62 kbO8Fafy0.net
>>601です
学生の間は、食材・日用品などの消耗品を負担していました。
せっかく社会人になって自由に使えるお金が増えると思ったのに、生活費に半分も取られたら学生時代とほとんど変わらない...

608:恋人は名無しさん
17/04/03 19:32:54.22 BKG9IkVb0.net
>>607
ここで愚痴ってもしょうがないじゃん
別れれば
デモデモダッテはやめてね

609:恋人は名無しさん
17/04/03 21:38:00.97 LFoHGNr70.net
>>607
よく分からないんだけど同棲してるって事なの?
手取りの半分が家賃やら何やら含めても高すぎる、家事負担多いとかなら分かるけど
そうじゃなくてただ単に年上自営業の癖に養ってくれない、払ってくれないってなら性格悪すぎ

610:恋人は名無しさん
17/04/03 21:40:12.63 9N/34BUt0.net
学生の間は消耗品だけで住まわせてくれてたのを勘違いして、社会人になったのに家賃とか集るつもりだったのか…

611:恋人は名無しさん
17/04/03 21:56:22.48 UnyL9yPG0.net
生活費は取られるもんじゃなくて出すもの
自分の分だろ
社会人になって今までかけてた彼氏の負担を軽くできるとは考えずに
おこづかい増えると思ってたのか
給料を自分の好きに使いたいんなら別れて一人で暮らせばいい
自分の甘さがわかると思うよ

612:恋人は名無しさん
17/04/04 00:06:33.68 rehZk3eE0.net
彼氏が選んで住んでる家賃高いマンションの、家賃半分負担させられるって結構ひどいよ

613:恋人は名無しさん
17/04/04 00:09:41.11 64YHOPDs0.net
そこに住んでるなら仕方ないだろ
嫌なら引っ越ししたいと言えば
引っ越しも金かかるけどな

614:恋人は名無しさん
17/04/04 00:18:01.93 rehZk3eE0.net
>>613
出せる金には限度があるから

615:恋人は名無しさん
17/04/04 00:55:13.08 ymkXkSnT0.net
じゃあ出て自分で物件借りるしかない。
社会人になったら自分の分は自分で支払う。
1人暮らししたほうがずっと安いなら出て行くという選択肢がある。
あとなぜ給料の半分なのかはどういう家計とか計算なのかによるし、
本人の給料にもよる。
一般職新人なら給料の半分では一人暮らしキツイのでは?
何の費用なのか光熱費は年間いくらで月割するといくらかなどきちんと
把握して自分でも必要経費の計算して主張するべき。

616:恋人は名無しさん
17/04/04 02:02:14.12 mz4j1KkQ0.net
情報の小出しや後出しはアフィカスかただのバカ

617:恋人は名無しさん
17/04/04 02:03:22.56 rehZk3eE0.net
>>615
知らんけど、彼氏が一緒に住みたいっていってんじゃないの?

618:恋人は名無しさん
17/04/04 02:10:33.89 nCKXifQW0.net
知らないのに何で言うんだろう

619:恋人は名無しさん
17/04/04 07:57:42.71 jtHh67Wl0.net
彼氏と同棲してる(私が仕事辞めて遠方の彼氏の所に引っ越した)生活費は全部相手もちですまだ扶養に入れないから保険、年金のために私も一応フルタイムで働いてる。
カレシに家に15000くらい入れて欲しい、いくら稼いでるの?とか聞かれます。。ほんとはフルタイムで働きたくないし。教えたくないなーって思っちゃうけどおかしいかな?

620:恋人は名無しさん
17/04/04 08:33:42.46 i3erDo1c0.net
>>619
おかしいだろ

621:恋人は名無しさん
17/04/04 11:11:38.71 jhjpcnpe0.net
ここだと男も家事やるのが一般的でさも女並みにやるようなていで話されてるけど
実際問題、夫婦ともにフルタイムで働いてる家事分担をは5:5でやってる夫婦はほとんどいなくて、
1番多いのが1:9でやってる夫婦が多いらしいですよ
一応頭の中に入れといてくださいね

622:恋人は名無しさん
17/04/04 12:13:01.57 CAi7fBuc0.net
>>621
日本語

623:恋人は名無しさん
17/04/04 12:16:22.72 3wu/eg6B0.net
金銭的な割合、私3:7彼
家事の割合、私9:1彼
だらけても文句言われないから納得してる

624:恋人は名無しさん
17/04/04 13:25:44.06 auXhxNsA0.net
要は双方納得してればどんな割合でもいいんだけど
相手が納得してないんならまずいだろ
意見が割れたのでネットで第三者の意見が欲しいっていうなら
>>601>>619はおかしい
特に>>619は今すぐつまみ出されても不思議じゃないな

625:恋人は名無しさん
17/04/04 14:21:34.42 0VD1Vnso0.net
>>601は別におかしいとは思わないけど
手取りの半分て

626:恋人は名無しさん
17/04/04 14:34:48.00 rehZk3eE0.net
うち、わたしの方が稼いでる&もともとわたしの家だから12万の家賃のところ彼氏に8万もらってるわ
光熱費食費その他諸々代入れて込み込みで8万だから、お安い条件だと思ってる
仮に彼氏の給料が16万だったとしたら、そこから8万もらおうとは思えない
せいぜいもらうのは六万か、五万か
そういう意味で>>601の彼氏はもうちょっと柔軟に対応すべきなのではないかとおもう
仕事じゃないんだから

627:恋人は名無しさん
17/04/04 18:17:08.20 e7Yum2hM0.net
こちらは43歳で彼女が30歳。
元々こちらが借りてた賃貸に転がり込んで来た形。
・家賃+光熱費+食費等の割合:男10/女0
・家事の割合:男掃除と自分の洗濯/女は食事と自分の洗濯
・年収の割合:男3/女1
って感じ。
月に家光熱食で30万ほど払ってるから、そろそろ5万貰おうかなって思ってるけど別にいいよね?

628:恋人は名無しさん
17/04/04 18:26:51.88 cp3AoZe20.net
>>627
家賃、光熱費で月30万もかかるの?

629:恋人は名無しさん
17/04/04 18:31:16.77 XUodXK2C0.net
>>627
いいよー。

630:恋人は名無しさん
17/04/04 18:41:15.02 h70DNJ3P0.net
いいよね?って、相談する友達いないのかよ

631:恋人は名無しさん
17/04/04 18:58:24.72 kWDX/af10.net
>>626
彼から8万貰ってるって結構トントンじゃないの?
あなたは家賃残り(4万)+光熱費食費ってことでしょ?
外食やら彼の交遊費やらも払ってあげてるなら「お安い条件」って言うのも分かるけどそうじゃないのに偉そう過ぎで笑う

632:恋人は名無しさん
17/04/04 19:19:13.85 0T4WNrEd0.net
どんだけ女性が出してるか家事やってるかにもよるけど、
食費も光熱費も日用品もってなったら彼女が出してるほうが多くなりそうだけどね
どうせ家事も女の方がやってるんだろうし、トントンならお安い条件でしょうよ
交遊費も払ってたらただのヒモだからね話にならんわ

633:恋人は名無しさん
17/04/04 22:13:05.89 sEK5IiKh0.net
>>621
実際こんなもんだよね
結婚して子どもいる友だちもいるけど、旦那の家事はあてにならんって言ってる
私の彼氏も家事下手くそだ

634:恋人は名無しさん
17/04/04 22:39:44.19 DTBFTZmT0.net
私は家事は服をたたむくらいしかしない
ご飯もほぼ作らないし床掃除とかはルンバ

635:恋人は名無しさん
17/04/04 22:47:38.56 tl/x/si70.net
ルンバっていいの?

636:恋人は名無しさん
17/04/04 22:48:36.46 uHS/QLSK0.net
>>627
お互い話し合って決めること
四十もすぎたオッサンが相談するようなことじゃない

637:恋人は名無しさん
17/04/05 01:35:58.86 pXF+ZCIk0.net
>>633
旦那の家事が当てにならないと同じくらい世の中の嫁の収入は当てにならないからね
世の中そういうのが大多数でしょ

638:恋人は名無しさん
17/04/05 02:06:30.46 3mwQLGyY0.net
>>637
あなたの理論だと
女性が専業主婦やって男が外で働いて、って言う役割分担はwin-winということに

639:恋人は名無しさん
17/04/05 02:47:01.28 7bHIEdFi0.net
>>627
あなた43才だし、多分0のままのが良いと思います
節約する方にシフトして必要経費を少なくするべき

640:恋人は名無しさん
17/04/05 05:15:44.23 sRvxw1uM0.net
>>637
順番逆じゃない?
男の稼ぎがあてにならないから女も働いてるんじゃない?
特に子どもが小さいうちから働いてるお母さん達は

641:恋人は名無しさん
17/04/05 06:18:03.51 GTc/WR/t0.net
>>638
男女がそれぞれどっちをやるかは知らんが完全に10:0で稼ぎと家事を分け合えるならwin-winじゃないか
問題はそんなこと現実に出来るほど稼げる人はほとんどいないし家事を出来る人もほとんどいないことだが

642:恋人は名無しさん
17/04/05 06:53:51.42 504g+b6p0.net
>>641
年代が上の方の女の人は共働きでも10:0で家事してる人が多いと思う
うちの母もそうなんだけど

643:恋人は名無しさん
17/04/05 08:43:42.77 h2rUgCPz0.net
チラ裏というか愚痴
同棲一カ月なんだけど彼氏がずっと携帯でゲームしてる
テレビゲームなら私も好きだし一緒に喋りながらできるのに仕事から帰ってきても休みの日もずっと携帯ゲーム
PズドラMンストSろ猫…とローテしてるから一向に終わらない
私もFェイトとかやる方だと思ってたけどこんなに長時間だと少し寂しい
生活費も彼氏が多く出してくれてるし一人の時間欲しいんだろうなとか分かってるからこんなわがまま言えない

644:恋人は名無しさん
17/04/05 09:55:52.83 oSMSMQT20.net
>>641
一家を守るほど稼げないとか家事ができないとかの話は本人たちにやる気がないだけでは?
てかここ同棲スレだから自分ちの話して欲しいなぁ

645:恋人は名無しさん
17/04/05 09:57:47.94 oSMSMQT20.net
>>643
うちも全ての休みを潰して三国志みたいなゲームやってるから
休日の生活が買い物もままならなくて正直うんざりしてる
限度があるよね

646:恋人は名無しさん
17/04/05 10:56:58.88 h2rUgCPz0.net
>>645
三国志みたいなのウチの彼氏もやってるw
買い物すら行かないレベルで携帯ゲームって身体に支障がでそうだけど頭痛とかしないのかな
仕事でパソコン見てるだけでも疲れるだろうに帰って携帯とにらめっこして更に首肩バキバキにしてマッサージは私かい…やるけどさ

647:恋人は名無しさん
17/04/05 14:25:35.55 s2oGM/eZ0.net
彼氏がナチュラルメイクを強制してくるんだけど
ナチュラルメイクだと糞不細工なんだけど気にしないのかな?
家でほぼすっぴんだから気合い入れてメイクしたらデビルって言われた

648:恋人は名無しさん
17/04/05 15:00:14.87 b7HL31va0.net
それはあなたがくそ不細工でメイクも下手ってことでしょう
ナチュラルメイクって基本厚塗りだよ
もうちょっと化粧勉強すればいい

649:恋人は名無しさん
17/04/05 15:37:13.84 42l4VvV80.net
>>648
ブスにマジレスせんでいいよ

650:恋人は名無しさん
17/04/05 17:18:13.10 P4cvBOE50.net
>>647
別人だったら悪いけどマフラー女思い出した

651:恋人は名無しさん
17/04/05 20:03:53.90 gln8QbLR0.net
糞不細工とデビルの二択なら
糞不細工の方がまだマシなんだろう

652:恋人は名無しさん
17/04/05 23:03:06.01 Oq2sglAI0.net
付き合って5年、同棲始めて1ヶ月、向こうの希望で籍入れちゃった
これからもよろしく

653:恋人は名無しさん
17/04/06 09:22:07.34 PtmeXJr60.net
板違い

654:恋人は名無しさん
17/04/06 12:37:44.34 ajMWH9no0.net
>>652
鬼女板池

655:恋人は名無しさん
17/04/06 13:53:19.73 SbxdMOGr0.net
また来るに一票

656:恋人は名無しさん
17/04/06 19:13:32.41 1AW67T6l0.net
東京で同棲してる人に聞きたい
みなさん家賃いくら?

657:恋人は名無しさん
17/04/06 19:23:37.49 v8D3310m0.net
>>656
>>2が読めないの?馬鹿?

658:恋人は名無しさん
17/04/07 03:50:28.38 g6FHUDlW0.net
築地の歌舞伎座の裏あたりで2Lで18万
高いけど場所的に最強だからこんなもんかなと思ってる

659:恋人は名無しさん
17/04/07 11:54:38.48 MF7z0rXZ0.net
私27、彼30。付き合って5年、結婚前提で同棲して7ヶ月。
お互いの両親には挨拶済み、正月等の行事にはお互いの実家に2人で挨拶に行く関係。
だけど最近疲れてきてこのまま結婚して良いものか不安。
お金も仕事も家事についても不安・不満が有りすぎる。このまま色々抱えたままで結婚した所で上手くいくわけないよな…

660:恋人は名無しさん
17/04/07 12:27:40.77 Dzj7/uDS0.net
すれち

661:恋人は名無しさん
17/04/07 12:57:37.65 MF7z0rXZ0.net
>>659
別スレに書き込もうとして誤爆した
失礼しました

662:恋人は名無しさん
17/04/07 21:55:44.08 nNQ9ZChw0.net
>>658
都心だとそんなもんだよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch