☆同棲統一スレッド★ part105at EX
☆同棲統一スレッド★ part105 - 暇つぶし2ch200:恋人は名無しさん
17/02/19 14:55:30.20 xHGCFS9C0.net
>>192
うちの場合、家事はほぼ私。
彼に頼んでるのは休みの日にトイレ掃除とお風呂掃除くらい。
生活費は食費と雑費だけ私負担だから特に不満はないかな。
もちろんやってくれたら凄い助かるけど(笑)

201:恋人は名無しさん
17/02/19 18:18:31.14 M4YsLOu30.net
>>199
彼氏はあなたと二人で住んてるって意識が無いんじゃないかな?一人暮らしの延長で自分の好き勝手やってるんでしょ
二人で暮らしてるなら普通は相手の事も考えるし、少なくとも言われたら気にするはず
それも無いなら同棲解消や最悪別れるのも視野に入れないと、今後もずっと自分中心の生活されていいように振り回されるよ

202:恋人は名無しさん
17/02/19 20:43:45.43 LqDVynFU0.net
うちは同棲してから半年間ほぼ全ての家事を俺がやってたわ

203:恋人は名無しさん
17/02/19 21:43:02.90 bKbbHjUz0.net
>>202
すごいね。今は彼女がやってるの?

204:恋人は名無しさん
17/02/20 03:38:35.71 wpCUq94j0.net
>>203 さすがに怒って今は半々くらい

205:恋人は名無しさん
17/02/20 04:52:36.06 it42BK0E0.net
同棲解消するかも
自分大学生で彼が社会人なんだけど、結婚前提となると経済面でかなり不安

206:恋人は名無しさん
17/02/20 05:16:05.16 rPFBeNC00.net
土日ずっとネトゲやってて口も聞いてくれない彼氏
日曜日は私がその事に関してイライラしているからと言う理由で、一緒に出かけると言う約束を破られた
同棲して一年半、結婚しようって話が出てるけどこんな生活じゃ先が思いやられる
できることならパソコン破壊したい

207:恋人は名無しさん
17/02/20 06:33:48.84 eg3DhPHX0.net
>>206
鉄道模型のコピペ読んで落ち着け

208:恋人は名無しさん
17/02/20 09:36:27.47 yLOhAFwl0.net
>>205
うちも21歳大学生と27歳社会人で同棲してるけど
経済的にって言うのは単純な年収だけじゃなくて本人の金使いってあると思う
私の彼氏は年収こそ高いけどトコトンケチ
車だって高くなくても新しい物を買えば良いのに、安いって理由で中古に飛びついて故障にいつも悩まされてる・・修理代だって高いのにね
万事これだから今後が不安だ

209:恋人は名無しさん
17/02/20 11:04:48.84 it42BK0E0.net
>>208
ケチではないんだよね…浪費家でもないし
週一で夜外食するくらい
でもいかんせんら35で手取り27万の美容器ってなぁ…給料はそれで十分だとは思うけど貯金がない

210:恋人は名無しさん
17/02/20 13:25:04.75 yLOhAFwl0.net
>>209
まだ外食いけるだけ良いよ
こっちはそんなの言語道断だし、貯金は確かに結構なものだけど実質凍結資金でテコでも使おうとしないからゼロも同然
そういうのを期待してたワケじゃないけど
同じく29歳の社会人と同棲してる子はやっぱり色々買って貰ったりお小遣い貰ったりとかさ、話に聞くともう式場色々見て回って盛大に式やるみたいだし
やっぱりそういうの聞くと凹む、この先ずっと色々ケチられて使うアテもないお金を貯め続ける事になるのかと思うと気が重い

211:恋人は名無しさん
17/02/20 13:28:37.77 22QHVsqQ0.net
貯めてくれるなら子供できたときも安心だし老後も安泰じゃん

212:恋人は名無しさん
17/02/20 14:30:01.39 aCpxdnlX0.net
休みは外食行くし、旅行も行くし、身なりもオシャレな物着てるけど貯金0の私の彼とどっちがいいか考え物だね。
貯金なくて将来不安だけど、確かに毎日ケチケチされて口座にだけ貯金あってもね、、。
貯金の上限決めてさ、そこまで貯まったら普通にある程度の贅沢していいんじゃない?

213:恋人は名無しさん
17/02/20 15:20:45.86 Jq90OwCz0.net
>>207ありがとう少し落ち着いた

214:恋人は名無しさん
17/02/20 16:08:14.56 DgUIaA2+0.net
>>211
子どもにも老後にも使わず貯めることだけが満足感に繋がってるとしたらこわいね

215:恋人は名無しさん
17/02/20 16:09:49.49 yfkJsqNK0.net
>>213
見たんか

216:恋人は名無しさん
17/02/20 20:20:17.82 Tj+0eWKW0.net
>>214
それ私の彼だw
1円単位で細かいし家計簿つけてるし
私の給料とかには何も言ってこないけど自分のお金の事は病的に執着心示してひたすら貯め込んでるw

217:恋人は名無しさん
17/02/20 20:43:40.67 WWidKtfQ0.net
メンタル患ってる人と同棲してる人いますか?
鬱直りかけだけどまだ時々不安定になる彼氏と同棲始めたばかりだけど
やっぱり急激な環境変化がよくないのか、寝てばかりいる…
自分正社員で相手無職(遠距離から同棲のため。春から転職活動。)
家事は手抜きまくりだけどほぼ自分
止むを得ず始めた同棲だけど、一緒にいられることは嬉しい
でも長続きする気がしない…
なんでそんな人と付き合ってるの?ってのは無しでお願いします…w

218:恋人は名無しさん
17/02/20 20:45:20.31 IFs0yAK40.net
>>217
メンヘラのカップル
スレリンク(ex板)
こっちで探したら?

219:恋人は名無しさん
17/02/20 21:23:59.43 RGTRcGBr0.net
長続きする気がしなくても追い出すのは至難の業で
結局長く続くのではw?

220:恋人は名無しさん
17/02/20 23:13:13.73 Iwo4Xibx0.net
社会人になってから文句言えばいいのに

221:恋人は名無しさん
17/02/20 23:58:12.08 WWidKtfQ0.net
>>218
恋人が鬱スレは見てたんだけどこんなスレもあるんだね、ありがとう
>>218
ありえるw
今のところ追い出す気ないけど、自分も器小さくて余裕ないから
いつかブチ切れてしまいそうでこわい

222:恋人は名無しさん
17/02/21 01:06:23.75 FL/LJqdM0.net
お互い実家暮らしから同棲に漕ぎ着けた人いる?
どんなきっかけだったのか聞きたい

223:恋人は名無しさん
17/02/21 09:19:43.22 QeR7god10.net
>>222
少しズレるかもだけど…
私はずっと実家暮らしで、彼は私と付き合う前は1人暮らししてたけど、同棲&結婚資金貯めたいから一度実家に戻って、付き合って2年半くらいで同棲スタートしたよ。
付き合い始めが結婚前提にって感じだったから、「そろそろ一緒に暮らそうか~」くらいで、きっかけはあんまりなかったかな。

224:恋人は名無しさん
17/02/21 17:48:31.01 zMYyu0Sv0.net
>>217
鬱で同棲なんてものすごーく頑張ったと思って
1年くらい甘やかすつもりで頑張れ

225:恋人は名無しさん
17/02/21 17:56:52.00 LQ4kCs5s0.net
>>224
やっぱりそうだよね…
自分の家族とか友達には鬱のこと話してないから相談できなくて
突き刺さりました、ありがとう

226:恋人は名無しさん
17/02/21 18:26:25.07 FI9AkT5M0.net
>>206
分かる~

227:恋人は名無しさん
17/02/21 19:05:01.31 h01+GQbp0.net
>>206
結婚したらこれの逆になるだけだよ
358: 名無しさん@HOME 2017/02/17(金) 12:27:39.79 0
妻が家事(主に掃除)をしません。
自分(20代後半)
→会社員。8~21時、遅い時は午前様。土日も仕事をやることが多い。
妻(30代前半)
→小梨専業主婦(訳あって仕事はできません)
・朝や昼に食べた物&皿が夜まで放置
・干した洗濯物一週間放置
・ゴミ出しを忘れることが多く、キッチンは臭っている。
・1週間前に食べた鍋なども洗わず放置、気付くと中が腐ってて臭い。
・冷蔵庫には賞味期限切れの物やカピカピになった野菜などが常にある。
・階段、床はほこりだらけ。2週間に1度掃除機をかければ良い方。
・週に2~3日は朝起きず、私はコンビニ飯。
ちゃんとやってくれるのは夜の食事のみです。
妻は昼間は寝てる、ゲーム、インターネットをしているようです。
昼間寝てるため、夜眠れず、朝までゲームをしていることもあります。

228:222
17/02/21 19:07:43.52 FL/LJqdM0.net
>>223
結婚前提だとやっぱ同棲に発展させやすいよね
同棲したいってより先に結婚について話したほうがいいのかな…

229:恋人は名無しさん
17/02/21 19:12:12.68 S+ZS3zDc0.net
前うつ病の人と同棲してたけど、どんどん精神的にもたれかかってきて私が出かけるだけで泣いてたり、構ってちゃんすぎて耐えられなくなって同棲解消したいのに名義が私の家だから出ていってほしくても出ていかなくていろいろ大変だったのを思い出した。
上手くいくといいね。

230:恋人は名無しさん
17/02/21 20:16:57.52 uUKPQ3pC0.net
>>228
お互いに結婚の意思はある?
年齢や交際歴にもよるけど、それとなく「同棲ってどう思う?」って聞いてみたらどうかな。

231:恋人は名無しさん
17/02/21 20:41:21.71 FL/LJqdM0.net
>>230
私はあるんだけど彼は分からない
私22歳彼27歳、交際2年
子供はいつか欲しいけど今すぐじゃないし出産リミットもまだあるだろうから急いでないけど
もしダラダラ付き合ってアラサーになって…って考えると怖い
あと生活リズムが合わないので連絡もあんまり取れないし同棲したらもう少しコミュニケーション取れるんじゃないかなって思って(私が彼のこと好きすぎるので寂しいのも理由)で同棲したいと思ってる
それとなく聞いて見ようかな…お互い実家暮らしだから同棲になると今よりお金かかるから安月給同士にはしんどくなるかな…
アドバイスありがとう

232:恋人は名無しさん
17/02/21 21:04:09.85 LmBwpQn80.net
>>231
子供は、彼が35位までにつくるのがいいと思うよ
40でできた子供が成人すると、還暦だしな

233:恋人は名無しさん
17/02/21 22:35:57.72 HfcrMZy20.net
実家暮らし同士だとデートと交通費でお金かかってたから、同棲始めたら安上がりになったな
とはいえ初期費用は結構使った

234:恋人は名無しさん
17/02/21 22:37:54.11 QeR7god10.net
>>231
確かに女性は出産を考えてるなら結婚は早いに越したことはないよね。
うちは私が23彼が35で今年の4月に入籍予定なんだけど、子どもはやっぱり早い方がいいなーって思う。
同じく生活リズム合わなくて寂しさから何回も喧嘩したけど、やっぱり一緒にいる時間は同棲前に比べたら増えたしこれからのこともより深く話せるようになったよ。
彼に結婚や同棲について聞くときはあまり深刻な雰囲気出さないで、軽い気持ちで聞いてみるといいよ。

235:恋人は名無しさん
17/02/21 23:50:59.39 XzziZTBl0.net
私=夜8時頃帰宅
彼=夜12時頃帰宅
うちに帰って来て毎日誰もいないと凹む
ごはんも1人

236:恋人は名無しさん
17/02/22 11:05:11.69 Bsak90nx0.net
私、夜9時帰宅
彼、朝9時帰宅
同棲しててもほとんど会えないよ。
休みも違うし。
たまに家で会うと「おはよう」とかじゃなくて「久しぶり」って挨拶。

237:恋人は名無しさん
17/02/22 19:25:42.27 4AlIKSEY0.net
で?

238:恋人は名無しさん
17/02/23 01:03:20.47 63guyqiD0.net
うちは同じ会社、同じ部署、隣の席だし、出退勤も同じ時刻だから24時間顔突き合わせてるけど、全く飽きる気配もなく毎日チューしたりくっついたり好き好き言い合ってる
うちみたいなのは珍しい方なのかな
社内恋愛&同棲カップル居る?他はどんな雰囲気なのかちょっと気になる

239:恋人は名無しさん
17/02/23 01:12:23.36 Bo924+uH0.net
元彼と、社内恋愛で同棲してたけど、相手がドライだったからそんなに甘々な生活にならなかった
相手の仕事量も給料も分かるし、家事したくないがためにダラダラ残業したり、自分のことしか考えないお金の使い方してたりがリアルに見えちゃって、冷めるのも早かったな

240:恋人は名無しさん
17/02/23 07:47:03.21 63guyqiD0.net
>>239
同じ職場だとやっぱり一般的にはプラスなとこよりマイナスなとこの方が多く目に入っちゃうものなのか
うちのとこは彼が仕事出来る人でそこを尊敬してるし、会社に対する愚痴とかは同じ意見だからたまに私が多少グチってもうざがられないで共感してくれるのもこの関係が続けられてる理由なのかも
あとは家賃とか費用面は彼、鍛冶は私ってきっちり役割分担してるのも大きいかな

241:恋人は名無しさん
17/02/23 07:49:27.69 63guyqiD0.net
私、鍛冶屋じゃないよ…
すいません、家事です

242:恋人は名無しさん
17/02/23 08:01:48.94 8osEgsLO0.net
マウンティング

243:恋人は名無しさん
17/02/23 08:18:12.56 BPbkMta80.net
うちも社内&同棲
社内で席も近いからほんとにほとんど顔合わせてるな
一緒にご飯作ったりなかよくやってるけど
休みが一緒に取れないから、はやく別部署になりたい
まだ付き合って一年以内だからこれでも楽しいけど、もう少し時間が経ったらさすがに仕事中は別の方が仲良くやっていける気はする

244:恋人は名無しさん
17/02/23 08:26:45.12 9RWCTXeU0.net
>>240
悪気はないのかもしれないけど、めっちゃ嫌な感じに聞こえるw
やっぱ幸せでもあんまり周りに惚気ない方がいいんだなぁと思った

245:恋人は名無しさん
17/02/23 08:44:31.64 63guyqiD0.net
他をsageたり惚気るつもりはなくて単純に他のとこの雰囲気が知りたかっただけなんだけど読み返すと確かに感じ悪いですね
失礼しました
後出しの蛇足だけど、仕事が出来たり費用持ってもらってても、決して稼ぎが多い訳ではないし、他事情もあって結婚は出来ないかもとか思ってるので手放しの幸せではないんだ
だからこそ仲は良くても虚しくなることもあったり
これ以上はチラ裏になりそうなので消えまーす

246:恋人は名無しさん
17/02/23 11:31:53.51 WaNFjhxa0.net
仕事できる男性いいよね
職場違うから見る機会なくてつまんない

247:恋人は名無しさん
17/02/23 15:50:31.31 Cj614I2M0.net
>>244
私は全く嫌な感じしない
余裕がないとか?

248:恋人は名無しさん
17/02/23 16:06:32.68 N3vNnvDV0.net
嫌な感じを受けるのは自分が幸せじゃないからだよw

249:恋人は名無しさん
17/02/23 16:47:51.85 eFC1nH830.net
>>245
社内恋愛で半同棲したことあったけど、なんかずっと一緒な感じが嫌だったかも
家で休みでも仕事の話が自然と多くなるし、同僚も一緒だからこそ出来ない話もあった
毎日私の知らない彼の時間、彼の知らない私の時間があったほうが私は気楽かな
別れる理由になるほどは辛くなかったけど、結局別れて違う方と今は同棲、婚約しとる
他職種の今彼のが逆に相談とか、オンオフも切り替えがしやすいかなあ
夫婦自営とかスゴイなーて思う
夫婦と恋人同士の同棲はもちろん一緒ではないんだろうけどね
私の場合の話だったけど、結局は人それぞれ
>>245は幸せになって欲しいな

250:恋人は名無しさん
17/02/23 17:19:04.83 maoWNLaI0.net
同棲続けたまま心理的に彼氏離れしたいってなったら、仕事家事趣味勉強友達付き合いに精を出す、あたりかね?
もう当分関係は先に進めないし、彼氏にもちょっとムカついてきてるんで、自分で新しい居場所見つけたい
部屋もベッドすらも共用なんで心が揺らいでしまう自分が嫌です

251:恋人は名無しさん
17/02/24 00:19:59.30 wjsQh7Bh0.net
彼氏のお母さんが気に入って大事にしていたというものを見せてもらったんだけど、元カノがあげたものっぽい
彼氏からもいまだに未練みたいなのが見えるし、なんかもう頑張っても無駄な気がしてきた…

252:恋人は名無しさん
17/02/24 00:55:18.03 fcptdDON0.net
私の彼も未だに元カノと行った鼠の国のキーホルダーつけてる
一番腹立つのは元カノが買ってきたローションも後生大事に持ってるww
私も元彼の写真残してるしもらったバッグも財布もネックレスも使ってるから
正直私も残してるってことは未練はあるけど(こうすればよかったのかなとか)でも”気持ち”はない
思い出だけ美化されてる感じ
男性は特にそうなんじゃないかな?
むしろ”お母さん”って言えるだけあなたに気を遣えてて優しいと思うよ
今付き合ってるのはあなただから気にしないでいいよ

253:恋人は名無しさん
17/02/24 01:06:18.77 9FGjedxo0.net
でも元に未練があるんだろ?

254:恋人は名無しさん
17/02/24 01:15:17.49 wjsQh7Bh0.net
>>252
ありがとう
彼のお母さんに対して元カノが贈ったものかもって事なんだ
「母が大事にしてたものだから飾りたい」って実家から持ってきたんだけど、彼の言い方でなんとなく元カノからのものって気付いちゃって
私もお母さんが大切にしてたって部分を重視したいんだけど、元カノはお母さんと仲良かったんだなとか普段から彼の元カノへの未練を感じてたりとかでなかなか割り切れなくて…

255:252
17/02/24 02:05:29.83 gHCc9+vy0.net
>>254
あ、なるほど!ごめん勘違いしてた
なんの物かわからないけど簡単に捨てられない物ってことなのかな
ちょっと配慮なさすぎというかわざわざ二人の家に持ってくるあたり、人様の彼氏に申し訳ないけど無神経だね・・・
多分彼はあなたが深く突っ込まないからって図に乗りすぎ
未練はあっても恋人に元彼のこと聞かれても悪口しか言わないようにするか隠すよね
なんかそういうのバレても恋人は離れていかないと思ってるんだろうか
私の彼もそうだけと、そういう人は察する能力がなくて言わないと一生気づかないよ
理解のある優しい女演じるんじゃなくて、ぶちまけるくらいじゃないと夫婦にはなれないと思う

256:恋人は名無しさん
17/02/24 18:41:58.24 iqccvsnx0.net
>>254
お母さんもう死んでるの?

257:恋人は名無しさん
17/02/24 22:10:10.88 ExuVlNfO0.net
母親が大事にしてたものだったら、元カノとか今カノとか関係なく大切なものになるんじゃないかな?

258:251
17/02/24 23:48:42.43 OjW3J6he0.net
彼のお母さんはもう亡くなっているので遺品という事
今回彼の実家を引き払う事になったため、遺影等と一緒に遺品として同棲宅に持ってきた
誰があげたか関係ないとは思いつつも、普段から彼の未練が見えて悩んでいた事も含め複雑な気持ちになってしまった
上記の事と、今回彼の物が増えた事で「そっちの荷物を片付けて。いらない物だし邪魔でしょ?捨てようよ」という言い方をされたのもショックだった

259:恋人は名無しさん
17/02/25 03:30:15.01 hi3ndN7h0.net
後出し多すぎ

260:恋人は名無しさん
17/02/25 09:17:22.85 zECvbQ6a0.net
おー皆さんアフィ大好きなんだね
それとも管理人?

261:恋人は名無しさん
17/02/25 18:45:29.01 nwhwnkwj0.net
近々同棲することになり、私が今の仕事を辞め彼の住んでる県へと移住する形になるのですが
新しく借りるマンションや家具などは折半するのが通常ですよね?
収入差が20万近くある場所って低い方に標準合わせて住む場所決めてもらってもいいものなんでしょうか
みなさん少しくらい無理してでも折半するもんですか?

262:恋人は名無しさん
17/02/25 19:14:33.14 duIeDty/0.net
は?何で折半にこだわるの?馬鹿なの?

263:恋人は名無しさん
17/02/25 20:37:53.23 uGH18UFD0.net
>>261
折半だと言われてるなら261の出せる金額を提示してそれに合わせてもらうしかない
収入差があるから自分が多く出すよと言ってくれるならそれに甘えてもいいと思う
仕事辞めて行くって事は最初は職探しから始めるって事なのかな?
それならあなた主体で話を進めてもいいと思うよ
そこで自分の主張ばかり押し通すようであれば同棲自体を考え直した方がいい

264:恋人は名無しさん
17/02/26 09:24:10.46 T6MKFsHV0.net
同棲前に(特に男性側?)親に挨拶とかいきましたか?彼が挨拶や結婚のことを
なかなか言ってこないのでちょっと不安になり(お互い30代ってこともあり)聞いてみたのだけど
結婚を急かしてるみたいで面倒臭いって思われたかな。でも若い人同士じゃないんだから
その辺はきっちり決めておいたほうがいいよね・・?

265:恋人は名無しさん
17/02/26 10:22:54.20 pxdOGxw00.net
>>264
20半ばで4月から同棲始めるけど挨拶に行くよ
相手の親御さんに保証人になってもらったからそのお礼と
結婚前提での同棲であることを伝える予定

266:恋人は名無しさん
17/02/26 10:45:17.88 T6MKFsHV0.net
>>265
しっかりされてますね!新生活頑張って下さい。自分はちょっと考えなします・・・

267:恋人は名無しさん
17/02/26 11:49:50.02 XTXiVl7K0.net
>>264
私20代前半彼氏30代前半だけど、付き合った時と同棲始める時に挨拶行ったよ。
結婚前提だけど向こうの親には「結婚します」とは伝えてない。
でもなんとなく察してくれて、「これからも息子のことよろしくお願いします」と言われた。
お互い30代の同棲なら結婚を意識するのは当然だし、おままごと同棲ならやめといた方が良い。
彼に聞いた時の反応はどうだった?

268:恋人は名無しさん
17/02/26 12:12:59.45 UKD4Xs/90.net
>>264
だね
ただ一緒にいるだけで先のこともないような同棲はしない方がいい
結婚せずともずっと一緒で食事とエッチ付きで男は不便ないから婚期逃すよ
挨拶や結婚前提という意思確認を面倒がるようなのは未来無し

269:恋人は名無しさん
17/02/26 19:56:01.85 T6MKFsHV0.net
>>267
いきなりだけど結婚することになりました・・・w
これから大変だろうけど、大切な事を有耶無耶にして同棲してもモヤモヤしたままだったし
聞いてみてよかったです。

270:恋人は名無しさん
17/02/26 21:22:01.03 VsJ8W7Ch0.net
>>269
同棲と同時に入籍ってことですか?
おめでとー!

271:恋人は名無しさん
17/02/27 01:39:32.35 zDN6m2U10.net
個人的に何か買って来て食べてると
良いなーひと口ちょうだい!って毎回毎回言って来る
例えば昼食別々にとって、私が帰宅してから買って来たもの食べたり調理したりしてると「美味しそう!ちょっとちょうだい!」(自分はすでに昼食済んでる)と必ず来る
毎回すぎてノイローゼになって来た
はっきり嫌だと伝えてもやめない
食べられても良いもの(お土産とかいっしょに食べる用のお菓子とか)準備しても、人の分も欲しがる
かと言って当て付けに1人外食したりコソコソ食べるのもケチで器小さい自分が嫌になる
私が嫌がるから、嫌がらせたくてわざと言ってんじゃないかと最近は思ってる
家事も嫌々で協力的じゃないのも、本当は私に自発的に出て行って欲しいからなんじゃないか
なんて被害妄想だとは思うけど本気で感じ始めてる自分が怖い

272:恋人は名無しさん
17/02/27 07:40:35.90 MI0pLeUd0.net
その彼氏は人がどれだけ嫌がっても怒ってもヘラヘラしてるタイプ?
小・中学生の頃にはそういう子たくさんいるんだよね
本人は軽い気持ちでイタズラしてるつもりだから
相手が本気で嫌がってる事に気付かない、認めようとしない
タチが悪いやつだと抗議されたら逆ギレしたりね
そういう人には泣いて訴える、悲しい気持ちをアピールするのが効く
罪悪感を植え付けないと全く反省しないので。

273:恋人は名無しさん
17/02/28 07:03:43.94 UhQ29XKk0.net
バブル世代のおじさま加齢臭すごそう
お父さんみたいなニオイがしそう

274:恋人は名無しさん
17/02/28 07:58:57.01 x/JsaO/C0.net
>>271
乞食みたいで嫌だね。
一口ちょうだいって、外で食事しててもやる?
よく幼稚園児くらいの子が自分も食べたのに人が食べてると更に欲しくなってグズったりするけど、それと似てる。
一口ちょうだいって言われても「買ってくれば?」「自分で作りなよ」って言って黙々と食べたり(既にやってたらごめん)、外で済ますのもアリだよ。
全然器小さくない。

275:恋人は名無しさん
17/02/28 10:30:09.62 UhQ29XKk0.net
お父さんのニオイした太った奇抜な髪形のブサイクおじいさん

276:恋人は名無しさん
17/02/28 11:42:44.30 piOwm+xp0.net
坂上忍「同棲は男をクズにする」同棲より結婚を目指すべき理由
URLリンク(www.andgirl.jp)
僕は同棲反対派。自分がさんざん失敗してるからね。
16歳から一人暮らしをしてるけど、彼女が家のことを全部やってくれるのをいいことに甘えすぎて、ブクブク太った挙句に別れました(笑)。
男って、女性の包容力にすぐ巻き込まれてラクしたがる。
親子関係みたいになっちゃうと、結局、ご無沙汰になって男と女じゃなくなる。
そうなると、「結婚は別の女性と……」ってなるんだよ。ホント、男ってクズだね。
同棲は、女性にとってはメリットが少ないよね。
石にかじりついてでも3年以上は同棲して、内縁の妻としての権利を勝ち取るなら話は別だけど(笑)。

277:恋人は名無しさん
17/02/28 16:44:08.75 NDzS4aNP0.net
>>271
ああ、すごい分かる。
うちも大体同じ。
お土産とかそう言うのは先に自分の分を抜いて「全部食べて良いよ」って渡してる。
アイスとか同じの二個買ってきても、私のを半分は食べてしまうんだよね。冷凍庫に同じのあるよって言っても、出すのが面倒なのか私の食べてるやつで良いって言う。
こっちは全く良くないから冷凍庫から出してあげても要らないって言って結局私のを食べる。
まるまる一個1人で食べられた試しがないよ。
色々言えばケチだとか言われるしそれで大げんかにまでなったけど、余りにも小さいことに感じてこちらが我慢するようになった。
ちゃんと自分だけで食べたいものは、明らかに彼の帰りが遅いとか分かってる時に食べてる。
彼がいる時はもう諦めて、多めに作るとか彼の分も必ず用意してる。
彼が居ない時間とか、こっそり食べるとか全然ケチじゃないよ。それがあるから、食べられても我慢が出来るしね。
彼は甘えてるんじゃない?

278:恋人は名無しさん
17/02/28 18:06:50.53 KN6Ggt500.net
いやそこまで人の気持ちが理解できないのは障害だから
あなたたちは障害者と付き合ってるんだよ

279:恋人は名無しさん
17/02/28 18:21:12.91 3/t2jEFg0.net
やばい、一口ちょうだいとか、一口どころか半分以上食べるとか、正に今自分が母親に対してやってる事だわ
お母さんだから笑って許してくれるけど恋人は駄目だよね
同棲する前にこのスレ見といて良かった

280:恋人は名無しさん
17/02/28 20:11:57.30 jd69Uhy10.net
カーチャン…
そういう人って取り分ける料理とか他の人があんまり食べてなくても断りいれず食べちゃうのかな

281:恋人は名無しさん
17/02/28 21:02:59.10 x/JsaO/C0.net
私は一口ちょうだいが生理的に無理。
特に棒アイスやハンバーガーみたいな、歯型がくっきりつくような物は本当にダメ。
もし言われたらパンみたいにちぎってあげられるものは一口分ちぎって渡して、スプーンやフォークを使う食事やおやつは、自分が使ってるスプーンであーんは絶対無理なので、新しいスプーンやフォークを出して一口あげる。
自分が食べる分が減って嫌!っていうより、「あぁ…これこの人の唾液ついてるんだよな…」って思っちゃう。
神経質すぎるの分かってるけど、どうしても無理なんだよなー。

282:恋人は名無しさん
17/02/28 23:46:28.53 MFsAhhQL0.net
271です
レスありがとうございます。自分だけじゃないんだと思えて少し気が楽になりました
>>272
普段嫌がらせしたりヘラヘラしたりするようなタイプではないのですが、食べ物関係、私に対してのみという感じです
どちらかというと人見知りな方なので
親しくなったことで食べ物に関してだけ心の垣根がぶっ壊れてるのかもしれません
昨日はキツめの言葉で注意してしまいました・・・
次は罪悪感を感じさせる感じでしてみようと思います
>>274
外で別の人に「ちょうだい」はやってないみたいなので、私に対する甘えのようなものなんでしょうね
器小さくないと言ってもらえて少しホッとしました。ありがとう
>>277
アイス自分の分まで食べられる、は気持ちよく分かります
読みながら頷いてしまいました
美味しいものが目の前に存在すると認識しちゃうと、もう我慢出来ないんでしょうね
彼のお菓子を見たら食べたくなる性質は治るものではなさそうな気がしてきました
こんな時間ですが今日職場で貰ったお菓子を今からこっそり食べてしまおうと思います
明日から3日出張で、彼は我慢できないと思うので

283:恋人は名無しさん
17/03/01 01:16:04.75 wD5w5W5Z0.net
>>281
私も歯形は無理。嫌な気持ちすごく分かる
彼は平気みたいで以前2人で一つのクレープ食べるの提案されて、こういう食べ物のシェアは無理と伝えたら一応理解してくれました
価値観の違いかなと思うけど、だからこそお互い譲れないことは伝えていいんだと思う
無理なことは無理、で無理しなくていいと思います

284:恋人は名無しさん
17/03/01 03:55:28.39 sHKZGzNX0.net
>>281
純粋な疑問なんだけど、キスとかはどうしてるの?
批判とかじゃないよ、気に障ったらごめんなさい

285:恋人は名無しさん
17/03/01 04:14:57.93 7lptq7zx0.net
私も小さい頃から食べ物のシェア嫌いで人が食べかけたものとか食べなかったけど、今の彼と付き合ってからなぜかだいぶ平気になった
キスもずっと嫌いで避けてきたけど今の彼は平気だ

286:恋人は名無しさん
17/03/01 04:28:48.73 DDBauEMg0.net
キスも食べ物シェアも平気だけど
食べ物に歯型ついてるとうわってなるのはわかる

287:恋人は名無しさん
17/03/01 06:50:37.04 dVkIc91R0.net
>>284
ID変わったけど281です。
散々歯型がどうとか言っといて変だと思うかもしれませんが、彼氏なら大丈夫で家族や友人だとダメなんです。
なのでキスもHももちろんします。
逆にそういう行為があるから大丈夫なのかなぁと。これが同じ異性でも友人だと絶対無理ですね…

288:恋人は名無しさん
17/03/01 12:20:05.50 l8X5K+KB0.net
>>287
私も彼氏はいいけど家族やそれ以外の人は無理
なんでだろうねー私はセックスまでした相手だからかなと思ってるけど

289:恋人は名無しさん
17/03/01 12:51:32.81 dVkIc91R0.net
>>288
私もセックスまでした相手だからだと思います。
同じ家に住んで同じ食事を取って同じお風呂やトイレを使ってる、までは家族と同じですよね。
でもキスやセックスは彼としかしないし、肉体的に1つになったのに歯型もクソもない、みたいな。(生々しくてすみません)

290:恋人は名無しさん
17/03/01 13:37:08.87 l8X5K+KB0.net
>>289
そうだよねー
言い方悪いけど一気に食欲が失せる
彼氏でさえ例えばクレープだとかあなたの言う齧り付くような食べ物は少し気持ち悪くなる
だからって気持ち悪いからやめてくれる?とか、言えないしね
一口下さいはやめてほしいわ

291:恋人は名無しさん
17/03/01 14:25:43.29 dVkIc91R0.net
>>290
食欲が失せる、まさにそれです!
直接口をつけるものに一口ちょうだいをやられると心底「うわぁ…」と思ってしまい、もういらないってなります。
彼氏とそのやり取りをするときは、最後の一口をあげるようにしてます(笑)

292:恋人は名無しさん
17/03/01 14:58:49.13 eF0yMly20.net
財布一緒にしたのは失敗だった
全額渡すねってかっこいいこと言われて受けたけど、結果わたしの家事が3倍に増えて、彼氏が自分の稼ぎ以上の生活できるようになっただけだった
わたし1人の方が家事も楽だし金持ちだw
気を使うのも疲れた
これからシフトも合わせるのやめて、貯金増やして、引越し資金溜まったらきっちり半分渡して別れよう…

293:恋人は名無しさん
17/03/01 15:13:55.15 p2fPEToz0.net
>>292
話し合ってもダメだったの?

294:恋人は名無しさん
17/03/01 15:29:45.91 YRDboDub0.net
みなさん相手と距離置いたりしますか?
仲は良いけど無性に疲れてしまうことがあります。
私は実家が好きではなく、彼と一緒に住んでるアパートを飛び出しても行く当てがありません。
腹が立ってその日のうちに解決できなくても、同じ部屋で同じベッドで寝なくてはいけません。
そのことが自分の中で強迫観念になっていて苦しいです。
衝突した時彼はだいたい強硬な態度をとり、「別れても仕方ない」くらいの気持ちで来ますが、根本的に「仲良くしたい」という気持ちが強い私は彼が目の前から消えてしまうことが恐ろしくてヘタレてしまいます。

295:恋人は名無しさん
17/03/01 15:46:33.35 eF0yMly20.net
>>293
会話の内容やライフスタイル含めて全ての価値観が合わないなって分かってしまった状況で、話し合うのがもうめんどくさい…

296:恋人は名無しさん
17/03/01 15:49:32.16 p2fPEToz0.net
>>295
めんどくさいなら仕方ないけど、そうなるまで放置してたのはあなたもいけないんじゃない?
次は話し合うことも頑張って!

297:恋人は名無しさん
17/03/01 16:00:45.77 odZShjDr0.net
放置とは違うんだけどさ
でもありがとね
年齢的にもう彼氏も結婚もないから次はないなw

298:恋人は名無しさん
17/03/01 18:30:59.77 8ncu2ViP0.net
同棲なのに家事してHの相手してお別れして次はないってマジですか

299:恋人は名無しさん
17/03/01 21:38:37.10 WhH1uCzT0.net
夜はすでにもうないw

300:恋人は名無しさん
17/03/01 22:49:18.74 yE/+6mst0.net
1人暮らしならこうはならなかった、みたいな気持ちが最近強い。
食事にこだわりがあるのか、目玉焼きや納豆ごはんだと「そんなズルして」みたいなこと言われる。
晩御飯で焼きそばも禁止。そんなのご飯じゃないよって。
じゃあ作ってよ、って言えば作ってはくれるけど、やたら時間がかかる上に洗い物も凄く多い。
水だって一度沸かしたものじゃないと飲まないし、ミネラルウォーターでも買えばいいのにね。
お腹空いてる時なんかはもうパパッと出来るものとかで良いのに、オーブン料理とか作り出す。
作ってくれてるのにこんな事言って申し訳ないけど、"1人暮らししたら~"みたいな想像をいつもしてる。
もうダメだな。

301:恋人は名無しさん
17/03/01 23:25:31.55 AGjsd/Fs0.net
そんな思いやりのない彼氏ムリムリムリ

302:恋人は名無しさん
17/03/02 00:24:09.08 hzzALjIW0.net
>>294
そもそもいい年こいてちょっとしたことで実家に逃避ってのが
好きじゃない。
安ホテルにでも行くなりすればいいじゃん。
そんなんだから彼もどんどん強気になっていくのでは?
私は別に別れるわけじゃないなら家を出て行く気になんかならないし
同じ部屋で寝るけどね。

303:恋人は名無しさん
17/03/02 00:27:16.66 CXlGQV4J0.net
>>300
同棲によって「食に対する価値観が壊滅的に食い違っている」と言うことが
分かったんだから同棲してみて良かったじゃん。
初期投資の費用が惜しいけど重要な項目で相性が悪かったんだから別れるのも仕方無いさ。

304:恋人は名無しさん
17/03/02 02:46:48.40 UKDyIDfv0.net
同棲して5ヶ月。キスもエッチも無くなりました。あれ?これただの同居人になってきたパターン?www

305:恋人は名無しさん
17/03/02 11:31:06.84 feq+P7od0.net
>>300
ごめん、私も夜ご飯に焼きそばは私も無いな~って思っちゃう。
焼きそばに限らず、麺類=お昼ご飯orお弁当のおかずだったから、夜ご飯に焼きそばやラーメン、パスタが出たことなくて同棲してる今も出したことない。
一度沸かしたものを飲むっていうのは、白湯を飲んでるってことかな?
それはこだわりが強いね…

306:恋人は名無しさん
17/03/02 11:48:50.64 J1sC7wI+0.net
湯冷ましじゃないかな

307:恋人は名無しさん
17/03/02 12:05:56.52 teadnNRR0.net
忙しくて早く済ませたい夜ごはんなら焼きそばでもいいわー
さっさと寝たいもん
作らせたら2時間とかコンビニか出前頼んじゃうw

308:恋人は名無しさん
17/03/02 12:14:16.73 1CJFaq9+0.net
お互い働いてるんだから手を抜くところは抜かないと持たないよ
麺類がいやって言ったって帰ってからご飯炊いたらそれだけ時間も遅くなるしねえ
パパッと作るってなにを想定してるんだろう

309:恋人は名無しさん
17/03/02 13:05:50.92 I3Avvm5U0.net
焼きそばは副菜やサラダ、味噌汁が付いてれば立派な晩御飯だわ
>>300は一汁三菜もしくは一汁二菜じゃなくて単品が多いのかな

310:恋人は名無しさん
17/03/02 17:25:18.83 n4o3Jris0.net
ズルっていう表現が腹立つわー

311:恋人は名無しさん
17/03/02 18:30:58.50 1zS4L93z0.net
>>300
もう彼に作って貰えば?
1年くらいやらせたら焼きそばで文句言わなくなるか
手際良くなるかしそう

312:恋人は名無しさん
17/03/02 21:52:20.89 AqC8kKFA0.net
焼きそばはご飯じゃないとか何様なんだよと言いたい
フルタイムで働いてたら早く風呂に入って布団に潜り込みたいよね
無職暇人じゃないと無理!!!

313:恋人は名無しさん
17/03/02 21:58:29.34 JpZnKttq0.net
>>300です
色々なレスを読んで少しスッキリしました
水は、沸かした湯を冷ましたものです。
早く帰れた日や週末は色々作ったりもしてますが言われてみれば、一緒に住み始めた頃より品目減ってますね。
外食ダメ、買ったお惣菜ダメ、電子レンジを使う時短料理はダメなど色々制限があったりで面倒臭い上に、彼の為に美味しいものを沢山作ってあげたいって気力もなくなったんだと思います。
足りなければ自分で何か作ってるし、足りない事に関して文句を言われた事はないです。
同棲を始める前、彼は健康的に15キロ痩せました。
多分それも色々細かいことに関係してるのかも。
食生活以外でも、1人暮らしだったら…って考える事がかなり多くなったので終わりにしようと思ってます。

314:恋人は名無しさん
17/03/02 22:02:40.10 rBZ3GSXC0.net
モラハラじゃん
結婚する前に分かって良かったね

315:恋人は名無しさん
17/03/02 22:48:15.42 4STUtBaP0.net
>>305
麺類=弁当のおかずの方が無いわって思う

316:恋人は名無しさん
17/03/03 07:45:22.92 bITPmPn+0.net
>>305
麺類は晩ごはんじゃないって考えもこだわりが強いうちに入るけどね
305が麺類を晩ごはんに出したことがない、だからなんだと言いたいw

317:恋人は名無しさん
17/03/03 08:25:19.90 W1NBw0Nn0.net
自分ルールが正しくて周りは間違ってる、劣った存在である
他人を支配し見下す事に何の疑問も持たない
そういう考えの持ち主

318:恋人は名無しさん
17/03/03 19:03:42.78 ord8VNBz0.net
>>313
おつかれさま。
めんっどくせえ男!!w
落ち着いたらだらけた格好で
晩御飯に焼きそばとお惣菜食べてビールでも飲んで思いっきり解放感味わってね。

319:恋人は名無しさん
17/03/03 23:57:08.62 GbGOznac0.net
チラ裏すみません。
>>1に書かれてる非推奨な事を尽くやってて唖然としてしまった。
初めてこの板来て今色々見てるけど本当にタメになってありがたい。
とりあえず終わりの事考えて貯金はしっかりしておこう…

320:恋人は名無しさん
17/03/04 09:48:47.22 w9aBFVtJ0.net
結婚ちらつかせて奉仕させるシステム
恋愛期間が過ぎたら慰謝料0円で終了
愛人ビジネスのBBAに嘲笑されても仕方ありませんね

321:恋人は名無しさん
17/03/05 21:00:47.30 k+8wxk680.net
男ってこの人だと思ったらすぐプロポーズして結婚したがる生き物らしいね
私も貯金はしっかりしておこう…

322:恋人は名無しさん
17/03/05 21:21:07.59 ZO+65vme0.net
同棲始めて1週間だが、彼女のいびきがうるさすぎて睡眠不足の日々。
何日か前からいびきで寝れない事を伝えてるんだけど、彼女は言われて傷ついたという反応しかなくて、こっちが悪者みたいになってる。
改善して欲しいんだがどう言ったら良かったんだろう?

323:恋人は名無しさん
17/03/05 22:21:54.48 zyeVy/ks0.net
いびき防止のアイテムを彼女に渡す
仰向けだといびきが出やすいらしいから横向きで寝てもらう、横向きになれるように背中にクッション等を置く
枕をかえる
耳栓をする
寝不足は生活に支障出るし、彼女には無呼吸になってたりすると怖いから治せるように気を付けてみない?と言ってみるとかかなー

324:恋人は名無しさん
17/03/05 23:06:48.99 4iUCP9cL0.net
>>322
今まで気付かなかったけど、思った以上に睡眠環境が普段の体調に影響していることがわかった
音や光があると眠りが浅くなってそのうち仕事にも支障をきたしかねないから
寝る部屋を別にしてほしい
とかどうだろう
もちろん部屋の間取りによっては難しいかもしれないが

325:恋人は名無しさん
17/03/06 00:40:35.59 cuXneJ/v0.net
>>322
寝室分けるのがいちばんいいよ。

326:恋人は名無しさん
17/03/06 00:51:17.01 HUuqWHZP0.net
>>322
傷ついた態度の彼女笑うわw
迷惑かけてるって意識が全然ないんだろうね
私の彼氏もうるさいからナステントさせてるよ

327:恋人は名無しさん
17/03/06 03:34:00.53 cI6u1CsW0.net
自分ルールじゃ成り立たないのが共同生活
これヤダあれヤダ言うなら自分でやれ、人任せにする以上自分の考えや拘りなんて100%トレースできる訳がない
で、そうして任せられず自分が引き受けた以上大変だなんだと文句を言ったり不貞腐れてるのは大人としてどうか・・と言うより小学生レベルの精神の話だわな

328:恋人は名無しさん
17/03/06 07:26:03.65 0C/3LTgs0.net
私はプロポーズ前の入籍にはあまり賛成しないけど、
相手の性格や気遣いが出来る人かどうかを判断するにはいい材料にはなるね。
今は若年層の未婚者が実家に居る割合がどんどん上昇してるからなあ。
もちろん実家に居る事が全て悪い事ではないんだが、家事全般を普段自分でやっていない
代償は結構大きいと私は思ってるけどね。

329:恋人は名無しさん
17/03/06 08:21:23.95 52CSzSY80.net
同棲始めて一週目なんだけど出かけなくても化粧するもん?
泊まって次の日出かけなかったら1日スッピンのままだったこともあるけど彼氏に謝ったら全然いいよーと言ってた
スッピンで仕事見送るのはまだしもおかえりもスッピンでするのは彼女としてどうなのかと迷ってるw
ファンデとアイブロウとアイシャドウくらいでいいのかな

330:恋人は名無しさん
17/03/06 08:30:54.35 TinA68BS0.net
レスになった身としては化粧や可愛い部屋着を意識した方が良いよぉー
めんどくさがって女捨ててたらすぐレスになっちゃったから。。

331:恋人は名無しさん
17/03/06 09:15:26.13 FTOKdqHn0.net
>>329
元がかわいければすっぴんでいいけど、違うなら薄化粧はした方がいい

332:恋人は名無しさん
17/03/06 13:07:28.77 f/7R5ezY0.net
化粧より、格好だと思う
擦りきれた中学時代のジャージとか毛玉だらけのスエットは萎える
ジェラピケ着ろとは言わないけど、GUとかユニクロの小綺麗な部屋着とかさ

333:恋人は名無しさん
17/03/06 15:45:04.46 JUVgcKIi0.net
私は休日に出掛けるときしか化粧しない
家にいるときに大事なのは服装とあと髪型だと思う
髪長いから基本的にまとめてるんだけど、後れ毛巻いたり軽く編み込みにするだけで印象違う
あとは>>332のように安くてもかわいい部屋着とか

334:恋人は名無しさん
17/03/06 15:52:19.11 fE5w1yAl0.net
私は毎日薄く化粧する
顔が青白くて不健康に見えるのを隠すためファンデとチークだけ
服装は部屋着で過ごすなって母親によく怒られたからなんとなく着替えて過ごしてる
彼氏の反応は、化粧は「なんで?」って言われるけど服装に関しては「それはすごく大事だと思う」って言ってたよ
他の方が言ってくれるよう髪型も服装に合わせてアレンジしてる
彼のためもあるけど自分の気分もいいからね

335:恋人は名無しさん
17/03/06 16:33:25.06 x6MWM2Be0.net
>>332
こいつ嫌われてそう

336:恋人は名無しさん
17/03/06 16:38:08.59 X9e044Gm0.net
化粧というかスキンケアや眉、鼻毛、ヒゲの手入れが大事
肌と唇ガサガサは性別関係なくだらしない印象になる

337:恋人は名無しさん
17/03/06 16:47:19.78 LX/F3G3g0.net
>>335
図星だったの?w

338:恋人は名無しさん
17/03/06 17:05:21.07 LXxjxNhK0.net
みんなちゃんとしてるんだね…
外出しないときはずっと部屋着ですっぴんだわ
ボロ着てるわけじゃないけど身だしなみはちゃんとするようにしよ

339:恋人は名無しさん
17/03/06 17:21:10.80 x6MWM2Be0.net
>>337
この文体が質問者に対してどういう効果の表れなのかわからないの?
図星だったの?wなんて馬鹿なレス付けてるお前は国語のドリルで勉強してこい

340:恋人は名無しさん
17/03/06 17:23:12.97 JUVgcKIi0.net
>>339
うぜーよカス

341:恋人は名無しさん
17/03/06 17:24:33.11 W6fOihr+0.net
>>339
横からだけど何言ってるか分からない私も国語のドリル勉強した方が良い?

342:恋人は名無しさん
17/03/06 17:54:22.32 IWW3DFS20.net
今絶賛婚約者に別れ話されてる女なんだけれども、同棲解消のこととか話し合いすらしたことなかったから、困っている
俺が仕事から帰る前に出てけと言われても生活に必要なもの全部こっちに持ってきてるし、実家関西ここ北関東で気軽に荷物移せないし、彼の事情があって生活費カツカツで帰るお金も無い位厳しいのだけれど…
皆さんは同棲解消時にはどうすると決めましたか…参考に教えてください。お願いします。

343:恋人は名無しさん
17/03/06 18:01:58.77 TinA68BS0.net
別れの原因にもよるけど自分に原因があって相手を怒らせてしまったならまずは荷物をレンタルスペースを借りて法人のルームシェアかドミトリーを利用してみては
友達の頼んで部屋が決まるまで泊めてもらうとか

344:342
17/03/06 18:29:01.65 IWW3DFS20.net
>>343
よく喧嘩してちょくちょくこうして出てけとか言われたりするんですが、何かあるたびに言われるともういい加減本当に出ていくのを考えようかなと思いまして…
今回は私が悪いので、そんな上からなこと言ってられないのですが
教えてくださってありがとうございます。
レンタルスペースやドミトリー等は初めて知りました…!
すぐにお金は用意出来ないのですが、これからまた言われた時に利用できるよう、準備はしようと思います。
とりあえず今日も今回の事を沈静化させるように努めます。

345:恋人は名無しさん
17/03/06 19:08:11.00 TinA68BS0.net
>>344
何回もそういう事あるなら彼氏さん本気で出ていって欲しいんだと思う
準備というか出て行く準備今からしてお金出来たらすぐ出た方が良いよ
ドミトリーやルームシェアを利用した事あるけど東京で初期費用は6万円前後だから北関東ならもっと安いと思う
仕事してないなら親にお金借りて夜行バスで帰ったり

346:恋人は名無しさん
17/03/06 19:15:48.88 AuD5aOrI0.net
>>345
どうせ出て行かないと高を括ってるんじゃないかな?いざ出ていくとなったら必死にすがりついてきそう。
出て行った方がいいのは同感。その彼氏モラハラ臭がすごい。

347:恋人は名無しさん
17/03/06 21:27:41.87 F2XB1RQb0.net
>>344
今日中に荷物全てまとめて出るなんて無理な話だとは思うけど、数日間生活できるくらいの着替えとかだけ持ってしばらく家を出てみては?
寝泊まりは友達の家か、友達がそっちにいないなら漫画喫茶でもカプセルホテルでもいいし。
お金がないというのはどのくらいないの?
数日の生活費もないの?
ないなら夜行バスで1度実家に行くとか。

348:恋人は名無しさん
17/03/07 07:13:34.49 Po6NdfC30.net
>>342
>彼の事情があって生活費カツカツで帰るお金も無い位厳しいのだけれど…
これはどういうこと?彼のお金で食わせてもらってたのか、彼の事情のために自分のお金費やしてたのか

349:恋人は名無しさん
17/03/07 12:11:16.35 rNyshVby0.net
家の中ですら喧嘩ばかりなのに、外行っても仕方ないという理由でデートに出掛けてくれない。無理かも

350:恋人は名無しさん
17/03/07 14:16:58.74 ic6nwYwM0.net
いつもスッピン、いつもパジャマ、デートが減る、破局へのカウントダウン

351:342
17/03/07 14:40:07.10 AN6qHjCX0.net
とりあえず今回も普通に仲直りしました。
彼は「言うとスッキリする 時間を半日以上置けば解決する」 タイプなので今回もそうでした。
高を括るタイプで合ってます。
が、同棲解消を喧嘩のたびに言うようなら実行しようと思います。
ネカフェが近くにあるのでそこでもいいですね、ここが田舎なので接点もなく友達なんて出来ませんし…
生活費は彼がほとんどですが、私の働いたお金もほぼ全部彼の事情に消えていきます。
実家に帰るなら戻れないでしょうし、その時は覚悟していきます。
アドバイスありがとうございました。

352:恋人は名無しさん
17/03/07 15:14:36.22 epdZ0w7b0.net
起きたら部屋着に着替えるの?
部屋着兼寝間着なんだけどダメかな
一応ジェラピケで揃えてるけど

353:恋人は名無しさん
17/03/07 15:25:52.63 UrdpOs8n0.net
>>352
私も部屋着と寝間着一緒。
起きたら仕事の日は制服に、休みの日は私服に着替えるよ。

354:恋人は名無しさん
17/03/07 15:27:25.32 tnrXFvCR0.net
>>352
気にする人と気にしない人がいる
私は毎日換えてたら気にならない

355:恋人は名無しさん
17/03/07 15:59:10.60 4yWKB6AY0.net
私も気にしないけど男性は嫌みたいだよ
レスになっても良いならそのままで良いと思うけど

356:恋人は名無しさん
17/03/07 16:02:21.76 nWF6aFNw0.net
気にしない男性もいるから人それぞれ

357:恋人は名無しさん
17/03/07 16:06:39.62 sckusQ+B0.net
そういうことも気軽に話せてお互いのスタンスを認識してるのがいちばんな気がする

358:恋人は名無しさん
17/03/07 16:11:58.58 By2lFxFp0.net
ニット素材のミニワンピを部屋着用にいっぱい持ってる。
あと緩めのカーディガンを1枚で着たり。
髪ゆるくまとめてナチュラルメイクしてればそこそこの見た目になる。
外で着るにはちょっと胸元とかだらしないような服も家なら着れるし、部屋着には部屋着の可愛さあると思う。
同棲すると外のデートなんて月に数回しかなくなるから外着より部屋着のレパートリー増やす用になったよ。

359:恋人は名無しさん
17/03/07 19:09:17.13 ic6nwYwM0.net
外で食べてくるからご飯いいよ、残業・休日出勤、電話しても出ない、浮気の可能性80%

360:恋人は名無しさん
17/03/08 17:28:40.22 FA5WClCL0.net
歯磨きでオェッ!、うんkしたあと臭い、寝起きの口臭、レスへ

361:恋人は名無しさん
17/03/08 19:24:10.97 dX5W/+NQ0.net
付き合って6年、同棲はじめて1ヶ月
珍しく酔って帰ってきたんだけど
好き、すごい好き、帰ったら待ってると思うと早く帰りたくなる、とか普段言わないようなこといっぱい言ってくれて嬉しかった
家のことも率先して色々やってくれるし、私も頑張らないとな

362:恋人は名無しさん
17/03/08 21:42:53.52 dWfaPYKu0.net
同棲疲れた…向いてない
悩んでても体調が悪くても笑ってないと溜め息つかれるけど、彼氏の冗談にならない冗談受け止めるのにも気力が減ってく
私は元々沢山寝て回復するタイプなんだけど、彼氏が起きてる時に寝てると「寝てばっかりだな」って言われる
今日はもう起きる気力もなくて寝たふりし続けてたら、自分の新しい着替えがないとか部屋が汚いとか私に対して小声で文句言いまくってた
ずっと元カノと比べられてるのも知ってるし、上手く出来なくて申し訳なかったといたたまれない
いっそ彼氏がお風呂に行ってる今の内にどこかに行ってしまいたい
疲れてても笑って上手くやってる同棲カップルすごい尊敬する

363:恋人は名無しさん
17/03/08 22:10:33.57 ppZle84H0.net
>>362
あなたが同棲向いてないんじゃなくて
彼氏側の思いやりが足りてないだけな気がするけどなあ

364:恋人は名無しさん
17/03/08 22:39:16.87 CpxsehBC0.net
>>362
同棲に向いてないじゃなくて
あなたと彼氏が合わないだけじゃないの
もっと快適に一緒に暮らせる相手はいると思う

365:恋人は名無しさん
17/03/08 22:54:36.09 L0+mvjQn0.net
>>362
そんな思いやりのない相手に対してあなたが卑屈になる必要はないと思う
早く捨ててしまいなよ
卑屈になればなるほど、そういう輩は増長するしあなたは疲弊するだけだよ

366:恋人は名無しさん
17/03/08 23:59:47.02 e6BnmlnI0.net
>>362
私も「寝てばっかりだな」って言われてた時期がある。
それは周期的なものも当然関係あって、尚且つ精神面が弱るだけで寝込んだりするからごめんねって説明して理解してもらった。
でも、小言があるってことはそういった歩み寄りじゃ何ともならなそうだね

367:恋人は名無しさん
17/03/09 01:51:42.62 QGpOvdit0.net
>>362
つうか早く出ていった方が良くないか?

368:恋人は名無しさん
17/03/09 02:23:07.89 XHvu84+H0.net
同棲して1年半
そこまで不満はないけど
夏に引っ越す予定で押入れ片付けてて全部捨てたと言っていた元カノさんにもらった手紙とアルバムが出てきて、捨てるわって言ってたのにまた押入れにしまってるのを見つけた
寝てる間に引っ張り出してまた自分で捨てさせたけどなんだかモヤモヤ

369:恋人は名無しさん
17/03/09 03:29:19.66 xB8Pc15Y0.net
同棲の身分で嫁気取りは嫌われるよ

370:362
17/03/09 04:56:36.06 ZJninGtm0.net
レスくれた人ありがとう
>>366さんと同じで、精神面からも体にきてしまったり強いストレスで眠くなったりもしてしまう
同棲始めてから少しでもまともになりたくて彼氏のペースに合わせるようにしてたんだけど失敗して、今は不眠と過眠を繰り返してる
私の不調に対しては「根性があれば何とか出来る」で、自分は「彼女なら癒してくれてもよくない?」という人
体調が悪いって言いづらい時もあるし、言ってもそういう考え方だし
私が弱るとわかりやすく溜息が増えるのでプレッシャー
さっきはすごくいたたまれなくなってしまったけど、私が愚図って事を引いても相性が合わないんだろうなぁ
もう彼氏のために無理してもいいと思えなくなってしまった

371:恋人は名無しさん
17/03/09 05:44:52.38 V8UxDYec0.net
相手に対して、大なり小なり言いづらい、言えないって言うのは一緒に住む上で必ず限界がくるよ
好きでも、一緒に住むと好きだけでは済まないことってあると思ってる
一緒に住んで自分が無理せず過ごせる場所か
お互いが無理して合わせたり頑張りすぎるのって一時的にやり過ごせてもその後死ぬまで同じ頑張りは続けられないでしょ
住む場所が居心地よくなければ身体や仕事へも影響出るよ

372:恋人は名無しさん
17/03/09 07:22:25.41 Jfqeep6k0.net
色んな友達から愚痴聞くけどどっちかが溜め込むタイプだと恋愛自体上手くいかないと思う
同棲ならなおさら
何でそれその時に言わないの?って言っても相手が不機嫌になるからって相手と話し合いもしないで共通の友達やTwitterでも彼氏の不満を言いまくりで友達なくしていってる

373:恋人は名無しさん
17/03/09 09:08:56.26 KSLb2Z0y0.net
元カノとのアルバムの書き込みみてそういえば
うちの場合は元嫁だけど同棲する前に元嫁の物があるの嫌だと言って香水とかボディタオルとか指摘して捨ててもらった
心狭いかもしれないけど、と落ち込みながら言ったから嫌なことは嫌でいいごめんね自分も気をつけると言ってくれた
けど後日まだまだ思い出の品がでてきて「嫌だと知ってるのに嘘までついて(元嫁関係ないような言い方した物が元嫁が好きで置いていた物だったり)どうしてまだ持ってるのまだ好きなんじゃないの」とキレたことがあったw
同棲してる今も結婚式のアルバムは捨てにくいらしくてまだ持ってるみたい
私が捨ててもいいんだけど場所も知らないし私に見せたくないみたいだし遅くても結婚する前には処分してほしいわ

374:恋人は名無しさん
17/03/09 10:37:55.27 cTwMvy730.net
>>373
気持ちはわかるけど思い出だから

375:恋人は名無しさん
17/03/09 13:18:56.59 1BwjHyD50.net
>>373
捨てにくいものなら彼の実家に持って行ってもらったら?

376:恋人は名無しさん
17/03/09 13:44:55.14 xB8Pc15Y0.net
今一緒に居るからといって人生で最愛の人だと思うなよ
同棲の身分で嫁気取りとか精神病かよ

377:恋人は名無しさん
17/03/09 15:58:55.49 KSLb2Z0y0.net
あー実家に持ってってもらうのいいな
また触れることあったら提案してみるありがとう

378:恋人は名無しさん
17/03/09 20:10:12.34 699b6CjI0.net
>>372
それ相手が聞かないっていうのもあるよ
自分の中で絶対正義みたいなのを持ってる人って実際何言っても聞かない
どれだけこちらがやんわり言おうが論理立てようがまず「自分のやり方、思想に口出しされた!」
って怒りの思いだけが先行するから話すだけ無駄
しかも内弁慶タイプだと最悪。外ではキョロキョロオドオドしながら良い子ちゃん気取りしてるけど
家だと自分が王様女王様で同居人は従者かよくて居候みたいな感覚でそんな格下認定した人の
意見なんか聞くわけがない

379:恋人は名無しさん
17/03/09 20:46:12.60 rbkqjM1i0.net
同棲してるくせに嫁気取りと言われると、確かにそうなのかもなぁと思いました
結婚する時に捨てさせればいいんでしょうか
悪いことしたのかなと今ゴミ箱に捨てられているアルバム見て少し心が痛みました
彼が自ら「未練もないし全部捨てたよ、残してる意味ないし」って付き合う前から言ってたのでショックだったのもありますがやりすぎましたかね...
もし私へのレスでなかったら申し訳ありません

380:恋人は名無しさん
17/03/09 20:58:02.08 k5JhKXzZ0.net
>>379
いや、いいんでない?
結婚するつもりで同棲してるんでしょ?
彼に信頼するから全て話してと伝えて、結婚するまでにはどうにかしてもらったら?
彼の逃げ道として、取っておきたいなら実家に待避させてもらってもいいわけだし。
そう伝えたら?

381:恋人は名無しさん
17/03/09 21:25:34.41 KSLb2Z0y0.net
>>379
ただの荒らしだから気にすんな
彼がそう言うならいいんだよ

382:恋人は名無しさん
17/03/10 04:12:14.94 lq5//SaI0.net
>>381
彼がそう言ってたのに、実は隠して取ってあったから問題なんでしょ

383:恋人は名無しさん
17/03/10 09:21:51.01 Ay+nThZw0.net
同棲して三ヶ月
共に働いているけど 、そこまで時間のズレはない
でもほとんど会話がない …

384:恋人は名無しさん
17/03/10 09:24:22.76 LeMcKp990.net
今朝、
捨てたくなかったら今はまだいいよ、いつか本当にいらなくなったらでいい。と伝えたのですが
言い終える前に食い気味に「別にいいよ、あっても意味ないし」だそうです。
じゃあなんではじめ取っておいたんだよと言いたくなりましたがやめておきました。
ならそのままゴミ箱の中置いとけや!!と思っちゃったのでもう何も言わないことにします。
せっかくレスいただいてたのにまともな相談になっておらずすみませんでした、、

385:恋人は名無しさん
17/03/10 12:07:59.18 M5TjFTxC0.net
彼がどうすりゃ満足なんだろうな
そこで「じゃあ捨てない」って言われてもやっぱり不満だろうし

386:恋人は名無しさん
17/03/10 12:33:20.36 ZIO9rFNR0.net
ただの更年期じゃん
sageられもしないし二度と来んなよ

387:恋人は名無しさん
17/03/10 15:09:07.03 t4qADWxf0.net
>>384
「とっておいてもいいよ」って言われたからって、彼はゴミ箱に入ってる物を拾うなんて彼自身惨めな姿になるからできないじゃん。
もし本当にとっておいてもいいと思うなら、彼がいない時に自分でゴミ箱から拾って元の場所に戻して、その後彼に「この間はごめん。元の場所に戻したから、捨てるのは今じゃなくていいよ」と言うべき。

388:恋人は名無しさん
17/03/10 15:34:46.97 y9ekWPwW0.net
元カノの写真は結婚したら勝手に捨ててやればいいんだよ
彼に捨てさせる捨ててもらうじゃない、あなたが勝手に捨てるの
結婚はけじめなんだよ、なんか言ってきたら義母にチクってやれ

389:恋人は名無しさん
17/03/10 16:32:47.62 cckvcA1Q0.net
純粋に疑問なんだけど、元がつく人の写真や思い出の品を取っておくのって何でなんだろう。

390:恋人は名無しさん
17/03/10 17:20:35.66 0p0YcImh0.net
他人の物や思い出を捨てて当然って何で思えるんだろう
勝手に捨てるとか怖いわ

391:恋人は名無しさん
17/03/10 17:23:35.76 AwoFXCnA0.net
自分写ってる写真、もらったアクセサリーとかは捨てたくないけどな

392:恋人は名無しさん
17/03/10 18:09:38.03 uskU2YF00.net
モノはモノでしかないから、使えるモノなら使う
別に誰に貰ったか気にしないし、貰ったんだって忘れてることもある
写真や手紙なんかも特別残しておきたいって思ってるわけでもなくて、目につかないところにしまってあると存在を忘れてたりする

393:恋人は名無しさん
17/03/10 18:30:14.94 nKhtd/Th0.net
写真って誰が写ってるかにかかわらず捨てづらくない?
本題とは掛け離れるけど、俺、ぬいぐるみでも躊躇しちゃうんだけどw
データ削除する分には良いんだけど物理的に実体が存在するとどうもね…

394:恋人は名無しさん
17/03/10 19:13:47.02 ZwRAsuG80.net
元彼とのプリクラとペアリングは残してるよ
見えない所に保管してるし彼氏は携帯やパソコンにデータ残ってるけど気にしないよ
相手の思い出や物を捨てたり壊したりしたいと思わない
1人1人との繋がりや思い出を大切にして何が悪いのか
思い出は思い出なんだから今が幸せなら嫉妬するだけ幸せが減るんじゃないかな

395:恋人は名無しさん
17/03/10 19:37:23.38 L8nKT3X20.net
>>384
何か大きなきっかりがないと捨てづらい物だからじゃないの?
なんか怖いよ。人の気持ちや感情って一直線じゃないんだから。
きっかけになったならそれでいいって思うくらいのほうが
他人との付き合いが続くよ。a
>>393
人間の写真は何とも思わないなあ。ネコの写真のほうが捨てられないw
人はどうでもいい。取っておきたい写真は自分でとっておくだろうし
たまると意外とバカにならない。しかも意外と忘れてる。
うちの祖母の頃みたいに一生に数枚しか撮らない時代じゃないし。

396:恋人は名無しさん
17/03/11 00:03:37.86 63Aka9j70.net
思い出の物を残すのも、写真を残すのも
嫌だなと思う気持ちはありますが残したいなら残せばいいと思っています。
付き合った当初に私が別の男性(付き合ってはいない)からもらった鞄を何も考えずに利便性だけ考えて使っていたら
「俺は君が嫌な気持ちにならないように元カノからもらった物を処分したのに君は使うのか」
と責められ、私は捨ててとは言っていないのに善意の押し付けではないのか?と喧嘩になったことがあり鞄を捨てさせられたので
この人は同じ事をするんだなぁと思い気分が悪かったというのもあります
向こうが捨てたやらいらんやら自ら言ってて
私から捨ててくれとはじめに言ったことはありません。

397:恋人は名無しさん
17/03/11 00:07:12.43 VdX2jBri0.net
というか
私自身恋愛関係の思い出の物は未練を断ち切るというか気分の切り替えの為に捨ててきたので
まだ残すという事は未練があるのではと考えてしまいますね
未練が残らず綺麗な別れ方をしたカップルならもうそこは未知の領域なので理解の範疇を超えますのでもう何も言えませんが(笑)
そこまで綺麗な別れ方のできるカップルってそんなに多いのかな?と疑問です
連投すみません

398:恋人は名無しさん
17/03/11 00:16:19.29 88LHMyQU0.net
自分がそうだからって元に関係するものを持っているのは未練があるに違いないと思い込まれると困る
そんなの関係なく物を残している場合だって多いよ
だから綺麗な別れ方うんぬんも関係ないことが多いと思うよ

399:恋人は名無しさん
17/03/11 00:26:11.42 W6Q5MX3w0.net
未練あったら残しておくと引きずるし、むしろ未練なんて何もないから残しておける気がするんだけど
物に関してはそれこそ誰から貰ったとかすっかり忘れてたって感じで使ってるのに未練とか言われても、、

400:恋人は名無しさん
17/03/11 02:28:13.87 3ESVC2nx0.net
使い勝手のいい鞄捨てさせられたら普通に腹立つな
代わりにもっといい物買えって言いたい

401:恋人は名無しさん
17/03/11 02:53:49.43 gBglkJqX0.net
やばい
大喧嘩なう

402:恋人は名無しさん
17/03/11 07:53:57.94 qP9yU/OM0.net
未練ある時ほど思い出の品は捨てちゃうけど円満というか引きずってない時は残してる
思い出残してもより戻す気はないけど情が残ってる

403:恋人は名無しさん
17/03/11 09:40:42.79 SUF2OWkN0.net
彼氏が元カノと使ってたベッド今使ってるだけど軽く嫌悪感あるし来月の引っ越しにあわせて新しいの買いたいのに「まだ使える」って言って変えてくれない模様…私が買ってあげると言ってもあまり聞く耳持ってくれない
元も使ってたベッドを何も思わず使える人っている?
どうしても元との夜のことを考えてしまう自分は考えすぎかな?

404:恋人は名無しさん
17/03/11 10:07:32.69 KAYgRINz0.net
>>403
多分疎いんだろうなあ。
男の中には少なからずいるね。
理由話してみたら?
特に夜の生活する所じゃ、女性は気になるよね。

405:恋人は名無しさん
17/03/11 10:08:46.62 7Fnjqw3i0.net
なんの思い入れもない人からの貰い物ですが一応ブランド物だったので長持ちしていて
そこらじゅうにボッコボコぶつけながら使ってて見栄えの良いエコバッグみたいな感覚で使ってたので、捨てるのに罪悪感は無くとももったいないなと感じちゃいました
未練もなんにもない鞄が使える自分がいるのに
嬢が残ってるかもしれない元カノさんの思い出の品を見て、
逆だったら腹立つって自分が心が狭いような気がしました
思いやりに欠けてましたね、長々と申し訳ありません。
レス頂いた方ありがとうございました!
ROMに戻ります

406:恋人は名無しさん
17/03/11 10:09:53.39 yiO+ONfj0.net
同棲して、相手が嫌がるなら買い換えるなぁ
相手のストレス考えたら可哀想だもん

407:恋人は名無しさん
17/03/11 10:13:54.41 YAZMnkAf0.net
ベッドは確かに嫌だけど新しく買うのも処分するのも面倒でまだ使えるなら変えるのもなーと思う気持ちはある
シーツやマットレス変えるだけじゃだめ?

408:恋人は名無しさん
17/03/11 11:07:13.78 SUF2OWkN0.net
>>404
嫌悪感があるとは彼に言いましたが理解できないようでした
俺が買ったものに口出しするなと言われ喧嘩っぽくなってやめました
>>407
シーツとマットレス変えるだけでも違うと思うし私はそれで納得できます
余談ですが、今シングルで二人で寝てる状態で、せっかくお金出すならセミダブルくらいの買った方が~と余計なことを喋ったのが機嫌損ねた原因かもしれません

409:恋人は名無しさん
17/03/11 11:27:33.07 KAYgRINz0.net
>>408
それって、男に問題ありなのでは?
双方の意見を尊重しあってこそうまくいくんじゃない?
二人でシングルはきつすぎる。せめてセミダブルというのはまっとうな意見だと思うよ。

410:恋人は名無しさん
17/03/11 12:00:55.88 OrXZpGAr0.net
>>408
シングルってとこがもう使えない理由にできるじゃん
未練云々とか感情論もおかしくはないけど、非合理だって攻めてもいいんでは
てかシングルに2人でって寝返りも出来なくない?
シングル2つとかも邪魔くさいし
まだ使えるとか頭おかしい
1人で寝るつもりかよ

411:恋人は名無しさん
17/03/11 18:27:44.82 +2BgDxRl0.net
>>409
>>410
ありがとうございます、お二人の心強いレスのおかげ新しくセミダブル購入も考えてくれるようになりました!
スッキリできて良かった、感謝です

412:恋人は名無しさん
17/03/11 20:25:04.46 MBRwxdDR0.net
私が率先してやってるから文句は言えないけど、ちょっとは家のことやってほしい

413:恋人は名無しさん
17/03/11 22:52:58.43 F2CuxcKM0.net
付き合って4年、同棲3年。
結婚前提で同棲始めて1年経たない内に彼が借金返済する羽目になり、一気にお金もなくなって私も貸した。
今もまだ返済中で、あと数年はかかる上にもう一度お金を貯めないと結婚出来ない、約束も出来ないと言われたのが12月。
彼がどんどん痩せちゃって心配してたけど、私が沢山料理を作らない(用意しない)せいだ、とか色々私のせいにされてもう良いやってなった。
借金返済が始まってからは家賃や食費、家事だって全部こっちが負担して更にお金も貸してるのに、それは無いだろうって。
それにどうせ結婚しないなら、もう1人で自由に生活したい。
今住んでいる家は、私が契約した家に彼が来た感じなので出て行って欲しいけど、引越すお金なんかまず無いだろうし、かと言って私も引越代出す程余裕はない。
毎日家に帰るのが憂鬱で仕方ない。

414:恋人は名無しさん
17/03/11 23:09:49.08 FpS4kgRp0.net
シングルベッドに2人とか布団並べてとかマジで無いわ

415:恋人は名無しさん
17/03/11 23:14:58.00 VIZRIxVp0.net
>>404
女だって元カレの写真とか捨てずに保管してるじゃん

416:恋人は名無しさん
17/03/11 23:19:16.67 oLTfKRD80.net
>>413
借金する人に情をかけるだけムダだよ
追い出した方がいいよ、金がなければまた借りるでしょ

417:恋人は名無しさん
17/03/12 00:24:01.47 7Fn+3SrS0.net
>>413
昔似た状況になったことある
そういう人は変わらないからとっとと追い出して自由に生活するが吉

418:恋人は名無しさん
17/03/12 02:27:30.92 XtlsTr400.net
>>413
本気で出ていって欲しいなら親に相談した方が良いよ
結婚前提の同棲ならお互いの親に挨拶済みだろうし

419:恋人は名無しさん
17/03/12 03:43:59.18 18isCRx60.net
紙切れ一枚だせば結婚できるのに

420:413
17/03/12 10:30:14.75 a8+KJeMN0.net
文章を短くする&特定を避ける為に端折り過ぎました。
あまり具体的には書けないんだけど、借金は彼が借りた訳ではなくて彼父の残した借金を返す羽目になった。
相続放棄?とか出来たんだろうけど、返す方を選んだっぽくてその辺の具体的な話は聞いてないんだ。聞いても答えてくれないし。
彼母は老人ホームみたいなとこに入ってるし実家ももうない。本当に行くところがないんだよね。
ずっと悩んでた訳じゃなく、ある日ふと結婚するかも分からない人のご飯や洗濯をなぜしているんだろう?今の状態が本当に無駄じゃないか?って気付いた。

421:恋人は名無しさん
17/03/12 10:32:45.07 paK9Jxpt0.net
>>420
このあとどうせデモデモダッテが続くだろうからもうレスしなくていいよ
というか死ぬまでロムってて

422:恋人は名無しさん
17/03/12 10:38:34.28 4G/mo0jm0.net
>>420
あと数年は結婚出来ない=子どもを作っても育てられない経済状況で、その数年待てないから別れたいってこと?
それとも結婚さえ出来れば子ども作れなくても借金あっても二人で頑張れるの?
どっちにしろ二人できちんと話し合ったら?
別れるなら彼氏に貸したお金を取り立てるなりこれ以上世話焼くのを止めるなりしていざとなったら部屋を解約して一時的にあなたが実家にいくなりする手段もある
部屋を解約されたら彼氏は自力でどうにかするしかないんだからホームレスになるなり借金してでも部屋を借りるなり親戚友人の家に身を寄せるなりどうにでもするよ

423:413
17/03/12 11:26:10.53 a8+KJeMN0.net
>>422
子供は私が出来ないので結婚して2人で頑張れたら良いって思ってた。でも今になって結婚するか分からない、約束出来ないなんて言われて、何の為に今一緒に生活しているのか分からなくなった。良いように使われてるじゃんって。
少し上の方で書かれてる"一人暮らしなら"みたいなのを考え始めて、彼がいなければお金だってもう少し自由に使えるのに…って思うようになった。
本当はもう今すぐ出て行って欲しいけど、期限を決めたとしても本当に出て行ってくれるか心配だった。
自分が解約することは頭になかったよ。ちょっと色々調べて私が引っ越せそうな所とか探してみる。
ありがとう。
>>421
ごめん
もうレスしないから安心してください

424:恋人は名無しさん
17/03/12 15:15:50.21 yJTbfEor0.net
>>423
私の前の彼氏、お金ないのを理由に出ていかないから私が出ていって住んでた家は解約したよ
でも、結婚したいなら役所にいって手続きとるだけで結婚できるよ
盛大な結婚式を挙げたいとかそういう夢さえなければね

425:恋人は名無しさん
17/03/12 16:05:01.12 T2nwfhkW0.net
そんな相手と結婚したいのか
びっくりする

426:恋人は名無しさん
17/03/12 17:19:20.64 EQHzyccs0.net
>>425みたいに若くて可愛い子ばかりじゃないから...言わせんなよ///

427:恋人は名無しさん
17/03/13 07:32:48.71 bYVkt7GG0.net
相手との生活スタイル違いすぎる
私は面倒な家事とかは先にすませたいから
朝も早く起きて掃除洗濯をはじめる
大金が机の上にあって落ち着かないから
静かにしまってねと伝えた
舌打ちのあと睨まれてシカトされた
生活費は完全折半で、相手の方が食べる量も多い
まだ同棲半月もたってない上に婚約してるけど
わかれ時かな

428:恋人は名無しさん
17/03/13 09:11:21.61 sK5t09IF0.net
話し合いして、駄目なら別れた方がいいかもね
生活のスタイルが違うのは当たり前、それを擦り合わせて行くのが試練だと思うよ

429:恋人は名無しさん
17/03/13 09:45:43.80 yphYz8af0.net
結婚する前に分かって良かったね

430:恋人は名無しさん
17/03/13 12:04:52.61 bYVkt7GG0.net
まずは話し合いしてみます

431:恋人は名無しさん
17/03/13 13:31:01.85 OZA491W80.net
結婚もしてないのに我慢してる人の気が知れない
同棲ってすぐ解消できるし楽しいことばかりのはずなんだけど
無職で実家と疎遠の人いたらごめんなさい

432:恋人は名無しさん
17/03/13 14:52:25.06 mdFkliap0.net
同棲しちゃうとやっぱりすぐ解消とまではなかなかいかない。
共同で買った物とか下手すりゃペット飼い始めちゃってたりとか。
引越しも伴うからすぐ解消とまではなかなか身軽に動けない。
欲しい物は二人共欲しくていらない物は二人共いらなかったり。
うちの地域は粗大ごみも申込制だし。

433:恋人は名無しさん
17/03/13 15:44:58.92 yphYz8af0.net
いらない物はなんで捨てないの?って突っ込みたくなった
粗大ゴミはほとんどの地域申し込み制だけど早めに予約して当日出して終わったよ
でもでもだってちゃん乙

434:恋人は名無しさん
17/03/13 16:43:02.53 NXspZ+J90.net
皆さんに質問。
付き合ってどのくらいで同棲開始した?
自分男で6月に引っ越し考えてるんだけど、同棲したいとおもってる。
同棲出来るなら6月じゃなくて2人でお金貯めてって所からスタートでもいいとも思ってる。
ただ問題としては彼女と付き合ってまだ1ヶ月の未満て事。
さすがにこんな付き合いたてで同棲の話し持ちかけるのは向こうからしたら重いよね。

435:恋人は名無しさん
17/03/13 16:46:56.94 yphYz8af0.net
重いよりも軽率に感じる
同棲を軽く考えすぎじゃない?

436:恋人は名無しさん
17/03/13 16:48:13.98 1xqlwZ/x0.net
>>434
理由によるとしか。
1ヶ月というのは早すぎるから
せっかく引っ越すなら同棲すれば生活費安くなるラッキー☆
だと絶対無理だし
それ以外のしっかりした理由と動機をプレゼンできるなら打診してみる価値もあるんでないの

437:恋人は名無しさん
17/03/13 17:17:15.91 4Z/tmmBp0.net
>>434
付き合って約一年、半同棲になってから約半年で先週から同棲スタートした
半同棲時期があったから、同棲スタートしても大きな問題や揉め事はない
半同棲おススメ

438:恋人は名無しさん
17/03/13 17:21:31.83 NXspZ+J90.net
>>435
軽く考えてるも何も元カノとは5年同棲経験有りです。
>>436
あーやっぱりその理由だめなのか。
単純に家賃折半出来るから同棲したいってのが本音。
6月に引っ越しするけどどうせ暇な時に家に転がり込んでくるの目に見えてるんだよなぁ。
だったら最初から同棲って形でって思ったんだよね

439:恋人は名無しさん
17/03/13 17:26:42.56 ZyQq5cWl0.net
>>434
年齢と動機(何故同棲したいのか)にもよるかと
例えば、付き合って間もないお互い30超えてるカップルでも
一緒にいた方が経済的にも楽だからとだらだら同棲するのと
結婚前提である程度期限決めて両親とも交流あったりとか家族の予行演習のように同棲するのとでは
同じ「同棲」でもかなり違う
そういうことなんじゃないかな
相手とこれからのことをどう話してるかにもよるね

440:恋人は名無しさん
17/03/14 01:00:40.88 iGBDBZNh0.net
>>438
むしろ元カノとは5年もダラダラ同棲して結局結婚せずに別れたのに
何故そんなに自信満々なんだ

441:恋人は名無しさん
17/03/14 01:04:39.08 iAdtpDTK0.net
>>440
お金浮かせる手段としか思ってないから

442:恋人は名無しさん
17/03/14 01:33:04.42 F1Yb5fCj0.net
先月から同棲開始
来年結婚しよう再来年結婚しようって約束で上手くいくのかな
婚約してから同棲した人は上手くいって結婚に至るって聞いたけど

443:恋人は名無しさん
17/03/14 06:30:54.95 7ydUxpg20.net
>>438
自分のお金浮かすための同棲が重いって思い込んでるけどドン引きやわぁ

444:恋人は名無しさん
17/03/14 08:55:02.59 oPCnz5dG0.net
>>442
じゃあ手続きとかあるから具体的にいつ頃にしよう?と言い出すか
これくらいには仕事も余裕あるから入籍したいな

445:恋人は名無しさん
17/03/14 08:56:34.41 oPCnz5dG0.net
>>444
途中送信すまん
…みたいな感じであなたからの希望も出していったらどうだろう
ぼんやりとこれくらいには~と考えているだけなのか、相手なりにプランがあるのかが見えてくると思うよ

446:恋人は名無しさん
17/03/14 17:04:59.20 F1Yb5fCj0.net
ありがとうございます
ぼんやりとこれくらいには~等は不安だから皆で話し合いです
両家顔合わせ挨拶と結納を一度にするか
挨拶の場で結納や結婚式をどのような形にするか
早々にけじめはつけるつもり

447:恋人は名無しさん
17/03/14 18:29:12.50 xO0ULX5j0.net
自分(24)フリーター、彼女(26)正社員
自分も彼女も結婚子供に興味がないのですが、同棲を考えてます
同棲する前に彼女の両親に挨拶しに行こうと思うんですが、なんと言っていいのやら…
嘘をついてでも結婚前提と言っておいた方が無難でしょうか?
同棲の本当の目的は自分が来月から就職するため、今までのように彼女の休みに合わせられなくなる(最悪月1回も会えない可能性がある)ためです
ちなみに彼女は昔から両親とあまり上手くいってないらしく、放任されてるようです
ただ彼女の親の本音はわかりませんし、自分が親の立場だったらどこの馬の骨ともわからない人と勝手に同棲するのは許せません
なので挨拶はしようと思ってますが、どう挨拶すればいいかわからないです
助言をいただきたいです

448:恋人は名無しさん
17/03/14 18:29:16.88 A1vUihds0.net
>>438
折半にしたところで彼女にメリットなくない?
あなたにしかメリットないと思うけど・・・
そりゃ5年同棲して結婚までたどり着かなかっただけあるわ
”彼女”はお金浮かすための便利な道具じゃないよ

449:恋人は名無しさん
17/03/14 19:50:10.18 VFzZ+dow0.net
>>447
彼女が本当に結婚を望んでないのかはっきりしてる?
挨拶に行くのは彼女がしなくていいと言うならしない方がいい
そういう家庭もあるから、無理にしようとして彼女を傷つける可能性もある

450:恋人は名無しさん
17/03/14 21:13:23.43 nss6nzra0.net
>>438
ここでお金を浮かすためとか、女に圧倒的に不利な同棲を求める意見に賛同する声が集まる訳ないよ
女にとって全くメリットがない同棲だとわかっていながらそれでもお金のために同棲を持ちかけたいなら
こんなところで相談しないで彼女に軽く聞いてみればいいよ
彼女が賛同すれば同棲出来るんだからさ
ここで賛同を得るより簡単だと思うよ

451:恋人は名無しさん
17/03/14 22:08:46.86 xO0ULX5j0.net
>>449
結婚に対しての価値観について何度か話し合ってるのでハッキリしてます
確かにそうですね。今日これから彼女と会うので聞いてみます
ありがとうございます

452:恋人は名無しさん
17/03/15 16:08:33.98 s4Zrd+Fc0.net
いつ結婚するか?今でしょ!

453:恋人は名無しさん
17/03/15 20:36:54.91 vqsFEVvI0.net
>>434
お互いの年齢と結婚願望の有無によるかな。
あなたが元カノと5年も同棲したのはどうでもいいんだけど、彼女が同棲に対してどう思っているのか、結婚願望はあるのか、2人で生活した場合の経済状況と家事分担をどう考えているかが重要。
仮に彼女がアラサーで結婚も出産も考えている、ダラダラ同棲する気はなく同棲=結婚前提、半年~1年程で結婚したい。結婚後は共働きOKでも子どもが出来たら専業主婦にジョブチェンするって考えだった場合、それを叶えてあげられないなら下手に同棲しない方がいいよ。
因みにうちは付き合って2年半で同棲、婚約したよ。

454:恋人は名無しさん
17/03/15 21:58:12.23 +W3B5di10.net
婚約してからの同棲と、付き合って数カ月ぐらい経過しての同棲では全く意味合いが違うからね。
同棲にはお試し婚の意味合いがあるとは良く言われてるけど、親戚付き合いもない、お互いの親も知らない、
育児や家事の分担も不明確な同棲なんて婚姻後の同居生活内容の1割も経験できないと聞いた事がある。
ソースは知人だがな。

455:恋人は名無しさん
17/03/15 22:11:28.33 CjDBroC60.net
同棲からの結婚経験者だけど、同棲は結婚の3割くらいしか分からないと思う
しかも離婚したしなww

456:恋人は名無しさん
17/03/15 22:17:52.28 WZL8/cAo0.net
>>454
婚約してるせいか親戚付き合い結構してる
婚約してるかしてないかで同棲変わると思う
口約束じゃなくてお互いの親に婚約と同棲の挨拶してからだけど

457:恋人は名無しさん
17/03/15 23:11:05.43 zaLgwkrc0.net
>>451
うまくいってなくて放任の親でも挨拶に行くって結局それ放任されてないんだよ。
本当にうまくいってなくてほったらかしなら下手すりゃだまって結婚してる。
下手に結婚前提なんて言って一体いつ結婚するんだって言われたりせっつかれたら
どうするの?
相手の親だって人間だよ?結婚すると言ってたのにってヤキモキさせて平気でいるのも
どうかと思う。
彼女が自分の口から結婚とかしたいと思ってないけど、一緒に暮らす人くらいほしいって
言ってもらったほうがいい。
まあセリフは親の性格を知っている彼女がもう少し練って考えて。

458:恋人は名無しさん
17/03/16 08:21:55.00 RkwPmN5K0.net
>>455
例えばどういうことが結婚しないとわからなかったの?
相手の親族との付き合いとかなのかな

459:恋人は名無しさん
17/03/16 12:50:00.78 AiSzAHOK0.net
>>458
親戚との付き合いは勿論、相手の会社、友人、特に義両親との関わり方が大きく変わる
あとは、すべてに責任が生まれるんだよ
それによって今まで気楽にやって来たことが重くなる
それと女は姓を変えてからの手続きが本当に大変

460:恋人は名無しさん
17/03/16 19:03:47.67 RQm+wOKM0.net
付き合って5年目だけど彼がここまで神経質&潔癖症だとは思わなかった。
彼は自分が歩いた場所は必ず水拭きそして掃除機そしてコロコロ。
暇さえあれば笑いながらコロコロ。
洗い物してシンクの水気も全て水気がなくなるまで拭く。空気清浄機3台フル稼働。完全室内干し。
自宅帰宅した瞬間すぐお風呂の指示。
寝室はお風呂後ではないと入れない。
手垢で汚れるから壁紙はなるべく触らないのと。使わない電気は全てコンセントから抜く。
かなりの花粉症だからわかるけど疲れてきた。
でも仕事してても洗濯物 掃除 料理全てしてくれるから何も言えない。

461:恋人は名無しさん
17/03/16 19:46:49.36 t14Rhj/L0.net
その彼氏強迫性障害じゃないの

462:恋人は名無しさん
17/03/16 20:20:23.64 HWIFqkOr0.net
精神病じゃん

463:恋人は名無しさん
17/03/16 20:31:27.68 Q83dXuRt0.net
お風呂の水気も拭いて出てくれたら完璧だなぁ
ラッキーって思えたら楽だけども、でもこういうのは相性あるからあなたが窮屈でストレスがかかるのは分かるよ

464:恋人は名無しさん
17/03/16 21:02:43.80 XkuJuZZz0.net
時々 、一人の時間が欲しくなる
彼のことが嫌いとかそんなんじゃないけど
帰りたくないなって思う日がある
そんな人いないかな?

465:恋人は名無しさん
17/03/16 21:23:00.08 GpOgqJ3O0.net
>>460
重度の花粉症患者が対策として行う行為としてはおかしなことは無いと思う。
あなたがそれに付き合うのが無理なら縁が無かったと言うことで仕方無いと思うが、
潔癖とか神経質と切り捨てるのはアレルギーに対して余りにも無理解では?

466:恋人は名無しさん
17/03/16 21:35:14.01 AiSzAHOK0.net
そこそこの花粉症だけど、ある程度は対策としてやるのはわかるけど、薬飲めよと思う

467:恋人は名無しさん
17/03/16 22:01:07.82 Cc3Mk4sf0.net
花粉症の季節だけなら我慢できるけど
年中これだときついと思うなあ
掃除とかしてくれているだけマシだとは思うけど疲れてるときとか辛そう

468:恋人は名無しさん
17/03/16 22:26:42.37 M5VSlRa/0.net
花粉症の季節だけでもそこまでやられると無理だわ。

469:恋人は名無しさん
17/03/16 22:26:47.49 q3q3UEOW0.net
潔癖症の彼の行動が一字一句違わず一緒で、同一人物かとおもった。しんどいよね。

470:恋人は名無しさん
17/03/16 22:28:52.85 5jXWH6oU0.net
それを自分にも求めてくるなら嫌だけど掃除洗濯してくれて、お風呂入るタイミングと壁紙だけを注意するだけなら嬉しい
でもそれが続くと自分が汚いみたいに思っていきそう

471:恋人は名無しさん
17/03/16 23:51:52.80 CMYtyCym0.net
>>461
それ俺なw

472:恋人は名無しさん
17/03/16 23:55:39.87 C/uK/TQc0.net
>>460
精神病じゃん
潔癖か不潔の両極端な奴じゃん

473:恋人は名無しさん
17/03/17 01:42:00.78 gsrGxMXl0.net
花粉症関係なくてなんらかの精神病だと思う

474:恋人は名無しさん
17/03/17 09:51:24.74 yj2X0iWK0.net
>>460
何もやってないなら文句言いようがないわな

475:恋人は名無しさん
17/03/17 12:40:58.74 VOOgOLCI0.net
>>460
それ強迫性障害じゃね?

476:恋人は名無しさん
17/03/17 14:26:51.39 9vGWjmf50.net
皆様遅れました。
>>461
今調べてみたら似てるような似てないような症状がありますね。
綺麗好きなのですが、服は脱いだら脱ぎっぱなしとかクローゼットの中はぐちゃぐちゃとかなのでよくわからないです。
>>463
お風呂の水まではあれですが、少しでも私の髪が抜けたりしたら1本1本拾って捨ててます。
>>465
やはりこの行為は花粉症患者にしては適切な行為なのですね。
でも毎晩毎晩仕事終わりは目は充血させ鼻水くしゃみ喉の痒みに襲われて夜中とか辛そうです。
>>466
薬は耳鼻科で処方され飲んでますが効いてないようです。ヒノキ スギ イネ ブタクサやらアレルギーのテストの結果ほとんどMAX状態でした。
>>467
どうでしょうね。でも元から神経質なので変わらないかな?と思ってます。
>>470
そうですね。家事全般から買い物やら何故か彼が率先してやりたがります。
私の休みの時に代わりに洗濯とかやると、ありがとうとは言われますが陰でこっそり洗濯物を畳み直したりしてます。
>>474
そうです。何も言えないですが、明らかな異常だと思うんですよね。のんびりできない感じがもう辛い

477:恋人は名無しさん
17/03/17 14:34:34.23 9vGWjmf50.net
神経質なのですが、服脱ぎっぱやお風呂溜める時は洗わないとかだらしないとこもあるからよくわからなくて。
彼の両親と話しても、昔から神経質で大変だったと聞いてます。
なんか3月から10月くらいまでは俺からしたら地獄の時期だと話してます。スギが終わってもイネがあるしハウスダストもあるから辛いとのこと。
寝る時もマスク2重 布団シーツは常に洗濯。掛け布団も定期的にクリーニング。
まぁそんな彼ですが優しく良いんですがここまでとは思ってなかったので。
もう少し様子みたいと思います。

478:恋人は名無しさん
17/03/17 17:43:57.44 cKxfwvGJ0.net
そんなに重症なら神経質にもなるわな

479:恋人は名無しさん
17/03/17 19:57:56.43 0UMe8AGW0.net
「結婚はまだ遠い」みたいなこと言われたわ
ははっわろす

480:恋人は名無しさん
17/03/17 21:31:54.08 GGDS/WpP0.net
入籍日も決めないで同棲してる人って何か事情でもあるの?
関係ないけどキニナルw

481:恋人は名無しさん
17/03/17 23:08:11.48 wXJUIKTj0.net
彼氏は結婚したいって言ってるけど私はまだ遊びたいから先伸ばしにしてる

482:恋人は名無しさん
17/03/17 23:37:56.79 GGDS/WpP0.net
いらないそういうのいらないw

483:恋人は名無しさん
17/03/18 00:01:37.24 +oebqB9B0.net
>>482
早くこのスレ卒業しなよw

484:恋人は名無しさん
17/03/18 10:45:31.13 CUuG3dKN0.net
同棲してて結婚の意志がある人たちに聞きたいんだけど、パートナーとどこまで支え合える?
長い人生仕事、家族、健康問題etc.で不遇な時期って誰しもあるとは思うけど、支えてあげたいと思えるラインと切り捨てたほうがいいラインって何だと思う?

485:恋人は名無しさん
17/03/18 11:41:26.76 39GV0DKF0.net
>>484
今年の5月に入籍予定です。
例えば彼が後遺症が残るレベルの事故や病気にかかってしまった場合、身の回りの世話が必要なら出来る限りのことはしたいと思う。
彼両親の介護もするつもりだし、彼の年齢(今年36)も考えて食事や健康面にも気を遣っていきたい。
ただ、借金とギャンブルだけは無理。
もし借金したら自力で返させるのは前提として、繰り返さないことを条件にやり直すかな。破ったら即離婚。
ギャンブルは小遣いの範囲内でも嫌だな…

486:恋人は名無しさん
17/03/18 12:04:40.90 QLbu7FMH0.net
>>484
うちんとこは選択小梨で共働きだけど相手が精神面でも肉体面でも働けなくなっても支えるよ
私だけの給料だけや一人で支えていけなさそうなら彼氏の親に土下座でもして同居して負担を軽くしたりとか

487:恋人は名無しさん
17/03/18 13:00:13.45 w2xpmYfq0.net
>>485
宝くじも?

488:恋人は名無しさん
17/03/18 13:06:33.58 CUuG3dKN0.net
>>485>>486
レスありがとう。私も同じ考え方です。
時の不遇で共に苦労するのはいいけど、借金・ギャンブル・女・暴力・犯罪等、本人の人格がクズならキッパリ捨てます
周りは「女に頼りっきりの男なんて」と言う人多くて、言いたいことわからなくないけどモヤモヤしてました
ただ相手が精神的肉体的経済的に落ちたとして、自暴自棄や攻撃的になったらどこまで許容しますか?
暴力等積極的なクズ行為しなくとも、ギクシャクしてしまうことはあると思うのです

489:恋人は名無しさん
17/03/18 13:29:07.75 39GV0DKF0.net
>>487
宝くじはバカみたいに何万も注ぎ込まなきゃいいかな。
あれは私の感覚としてギャンブルっていうよりイベント感覚に近い。
>>488
女関係忘れてた。それもアウトだね。
浮気や不倫したらこっちの条件全部飲んでもらって離婚。
犯罪もダメだけどなんだかんだ許してしまいそうな自分を想像出来る…
攻撃的になったら、まず彼が落ち着いている時に思ってること全部吐き出させる。
その上で彼がどうして行きたいかを優先させて、私はそれのサポートするかな。
場合によっては心療内科連れて行ったり。あとは子どもがいるかいないかによる。

490:恋人は名無しさん
17/03/18 14:55:11.81 CUuG3dKN0.net
>>489
犯罪はまあ、経過と罪状にもよりますよね。
思ってることを吐き出させるかぁ。
これなかなか難しい・・・
よく女性はまず解決ではなく共感を求めるって聞くけど、男性相手にも同じ対応でいいのかな

491:恋人は名無しさん
17/03/18 16:50:53.52 QLbu7FMH0.net
>>488
その時にしか分からないかな
出来る限りは支えたいし

492:恋人は名無しさん
17/03/18 19:56:47.66 sbwXujrw0.net
愛に生きる女は強いねぇ
鬼女は旦那が無職になっただけで放り出すと思うわ

493:恋人は名無しさん
17/03/18 21:12:47.92 39GV0DKF0.net
>>490
うーん、どうだろう…
女の自分はやっぱり共感してくれると嬉しい。
「辛かったね」「大変だね」「でも一緒に頑張っていこう」とか言われると少し前向きになれる。
そういった言葉に甘えて「この人にならなにしてもいい、何言っても受け入れてくれる」って感じる人と、「大変なのは同じだから自分も頑張ろう」と想える人に分かれそう。
これは男女関係ないかな。

494:恋人は名無しさん
17/03/18 22:32:32.96 1pKMD3cM0.net
共感を求める男性、解決策を求める女性もいるのだから
そこを無視して男だから~女だから~で括ることに違和感

495:恋人は名無しさん
17/03/19 04:46:11.59 JMtMLGOs0.net
女性で彼氏を住まわせてるパターンの人いる?
どういう風に言われたから、住まわせたいと思った?

496:恋人は名無しさん
17/03/19 12:05:55.34 cnEci2xu0.net
最近同棲始めたんだけど私は新天地で人生をやり直すつもりで始めたのに自分の確認ミスで元彼と過ごしてた土地が近くにあってつらい
元彼のことそんなに引きずってるつもりはないんだけど今の彼氏に悪い気がしてすごくしんどい

497:恋人は名無しさん
17/03/19 13:20:59.32 TnTTYBPA0.net
>>496
どのくらいの近さかわからないけど、あなたの気持ち次第じゃないかな?
(人にもよるけど)男はそんなに気にしないと思うよ?

498:恋人は名無しさん
17/03/19 14:14:47.66 cnEci2xu0.net
>>497
最寄り駅が二軒あって両方とも…って感じです
今住んでる場所は見たことも聞いたこともなかったので安心しきってました
見に行ったその日のうちに登録してしまったので完全に私の事前の確認ミスです
しんどいです

499:恋人は名無しさん
17/03/19 17:30:25.88 9CWwy4Mp0.net
家事分担が掃除と洗濯でわかれたんだけど
これ普通?
掃除は寝室、和室、キッチン、トイレ
選択はシーツ系を含む

500:恋人は名無しさん
17/03/19 19:35:51.45 zzyHdi+U0.net
>>499
普通じゃなかったらどうすんのさ
普通か普通じゃないかより、あなたたち2人の生活に合っていて不平不満がないかどうかが大事なんじゃないの

501:恋人は名無しさん
17/03/19 20:15:13.07 ZyP1jP/Q0.net
得手不得手も、あと頻度にもよるしね
私は洗濯苦手だからその割り振りなら掃除がいいけど
その辺は実際やってみて負担が大きいなら話し合ってを繰り返すしかないと思うな

502:恋人は名無しさん
17/03/19 20:50:26.62 7DIfqy8K0.net
むしろどう分けたら普通なんだろうか
家事なんて炊事洗濯掃除くらいしかなくない?

503:恋人は名無しさん
17/03/19 21:48:03.51 rl4OFdRk0.net
洗濯なんて洗濯機がやってくれる

504:恋人は名無しさん
17/03/19 21:59:40.82 4OnCuHc/0.net
干してたたむまでが洗濯なんだけど

505:恋人は名無しさん
17/03/19 22:08:50.40 rl4OFdRk0.net
それでも掃除より楽じゃね?

506:恋人は名無しさん
17/03/19 22:31:30.48 4OnCuHc/0.net
人によるんだろうけど私は掃除の方が楽だわ
嫌いじゃないしこまめにできるから時間もかからないし
洗濯は洗濯機がやってるのを待って干さなきゃいけないからまとまった時間もいる
天気読んだり、室内干しでも相手が帰ってきてお風呂入るまで浴室乾燥機使えないなとか気遣って面倒臭い
畳むの苦手だし
つい溜めちゃってなんか足りない、ごめんねってなるのも嫌だ

507:恋人は名無しさん
17/03/19 23:42:02.87 CSS9IXqs0.net
もし別れたらすべてを失うことになるね

508:恋人は名無しさん
17/03/20 00:14:42.80 jTStooED0.net
>>500
確かに

509:恋人は名無しさん
17/03/20 01:32:30.81 IkU9mP3n0.net
風邪と生理痛でベッドに横になってるのに、いつもと変わらない音量でゲームやってて眠れなくてイライラする
彼氏とはこういう所が合わない
何度言っても、自ら直そうとしてくれない
物音の感じ方や対処の仕方なんて家族間でも泊まりでも相手に配慮する一択で今まで全く気にした事がなかったから、同棲でこんなにネックになるとは…

510:恋人は名無しさん
17/03/20 09:08:24.52 kvCjdzjZ0.net
少し音量下げてって言ってもダメなの?

511:恋人は名無しさん
17/03/20 13:49:20.39 HaMtugHF0.net
>>510
やってくれない事もないけど私がお願いをすると「すいませんでした」とか急に敬語使ったりしてきて空気が冷える
私がすごく無理言ってるみたいになるし、これだけの事でよそよそしくなるし
だからいつもは冗談混じりに「もー、〇〇だよっ」とか笑いながら注意したりお願いする様にしてるんだけど、それだと茶化されたりする
生理痛の時はお腹を枕や足置きにしないでほしいとか、寝込んでる時は少しだけ静かにしてほしいとか、そんなに面倒な事かな…

512:恋人は名無しさん
17/03/20 14:05:45.67 kvCjdzjZ0.net
>>511
生理痛の辛さは男性に分からないし同性でも軽い人と重い人で分かってくれなかったりするからそこはお願いでいいんじゃない
お願いするのが嫌なら漢方薬やサプリとか色々試して軽くするしかないと思うけど
お願いして聞いてくれて良くなったら優しくしてくれてありがとうとかフォロー入れた方が良いよ

513:恋人は名無しさん
17/03/20 15:48:59.63 napE3qyj0.net
生理だけでなく、普段からそうなんでしょ?
生理や具合悪い時に気遣いがないのもだけど一緒に暮らしてる人が居るのに物音に鈍感なのはどうなんだろ

514:恋人は名無しさん
17/03/20 17:51:43.40 hFoXrPeY0.net
女のお腹を枕や足置きにするって生理じゃなくてもおかしいでしょ

515:恋人は名無しさん
17/03/20 18:22:22.96 whWDMrmt0.net
膝枕尻枕お腹枕腕枕くらいなら別になんとも思わずするけどなー
胸枕はやってはみるけど重さと高さがお互いlose-loseですぐにやめる

516:恋人は名無しさん
17/03/20 18:43:30.80 hFoXrPeY0.net
気遣いならがらの枕はありかもね
足置きにされたら顔グーパンしたいわ

517:恋人は名無しさん
17/03/20 18:44:40.75 hFoXrPeY0.net
○ 気遣いながらの枕

518:恋人は名無しさん
17/03/21 01:27:35.94 8rNjwwU60.net
みんなって地元で同棲してるの?
新幹線乗り継いで3時間の距離のとこに越してきた
付き合いはじめから、もし同棲するのであれば遠方になる事は分かってはいたけど
いざ住みだしたら親兄弟祖父母親戚に会えないのが寂しすぎる
今ものすごく寂しいので、よければみんなはどうやって寂しさなくしたのか教えて欲しい
彼も同棲楽しみにしてくれていたので、寂しいなんて伝えられない

519:恋人は名無しさん
17/03/21 04:40:27.07 1WWI6L+80.net
>>518
新幹線の距離から引っ越したよ
私も地元に帰るとなると3時間以上かかるけど、半日かからずに着くんだなって思ったら
案外平気になった
友達と会うのだって、距離が近くてもお互い仕事が忙しいと半年くらい集まれなかったりするし

520:恋人は名無しさん
17/03/21 07:08:33.92 0/296BZd0.net
>>518
彼氏の地元で住んでて私の地元へは新幹線と飛行機使わないと行けないけど地元を元々出て東京で知り合ったからホームシックはないけど東京に慣れてたから車社会がキツいかな

521:511
17/03/21 08:52:46.18 N6fMyCgt0.net
>>512
生理+風邪をひいてしまってしんどい中で、食事の片付けをしてやっとベッドに入れた所だったのでつい愚痴になってしまった
確かに男性は風邪ならともかく生理痛やどこがどう痛いかなんてわからないよね
痛いと言ってる所に体重かけてくるなんて…と理解前提でイライラしてしまってた
フォローもその場でしかしてなかったから、治ってからもする様にしてみる
ちなみに体調悪くてもそうじゃなくても変わらない
自分の出す音に無頓着
彼氏は同棲経験者だからその点は問題ないと思ってたけど、今より広い家だったから逃げ場があっただけみたい

522:恋人は名無しさん
17/03/21 09:14:15.49 YG9djIF20.net
>>518
飛行機とJRで3時間の距離だけど>>520と同じで地元離れてから知り合ったので寂しいも何もない、そこまで家族親戚頻繁に会わなかったし
友達と遊んでいた分相手と遊んでいる感じなので、相手に対する依存性は少し上がった気がするけども
慣れなのかもね

523:恋人は名無しさん
17/03/22 21:15:32.85 Fsin/AEo0.net
彼の地元(かなり遠方)で同棲なので、私は時々何泊か帰省してる。
私が行くたびに寂しい寂しいと騒ぐので嬉しさ半分、んな大げさなwと思ってた。
が、今回初めて彼が出張で3泊くらい居ない。
久々の1人がこんなに寂しいものとは。犬がいてよかった。
一人暮らしは平気だったし、たまには1人で楽したい!くらいに思ってた。
彼氏まじごめん。超さみしい。

524:恋人は名無しさん
17/03/22 22:15:21.94 zk674dmE0.net
>>523
なんか羨ましい
ウチは何かしら理由つけて私を帰省させようとするし帰ることが決まるとなんか嬉しそう
彼本人が地方出張の時も決まった時点でウキウキなのが分かるし

525:恋人は名無しさん
17/03/23 08:16:21.09 PKb/+MSB0.net
去年の冬から同棲してる
相手は六年近く付き合った人だけど
私が遠方に引っ越したし
フルタイム家事もやってるし(分担してるけど)、相手も忙しくて疲れてたり不機嫌になることもあって
気を使う
正直、同棲解消できるならもう実家に戻りたいとか思ってきちゃったよ…………

526:恋人は名無しさん
17/03/23 17:52:45.98 Q5wKaXu30.net
長文すみません。
私29歳、彼40歳、付き合って半年になります。お互い実家暮らしです。
私は彼と結婚も考えていてそろそろ同棲したいと思っています。半年しか付き合っていないので世間的には?早いのかもしれませんが…
あまり彼から色々言ってくるタイプではないのでこの間思い切って二人暮らししたいな、と(断られたらショックなのでLINEで)伝えたらお金かかるよ?や同棲って一大決心的な感じで緊張する…色々考えてはいるよ。
などとあまり前向きな感じの返事を貰うことが出来ませんでした。
同棲以前の問題かもしれませんが、あまり一緒に住みたいと言うのは逆効果でしょうか?
スレチでしたら申し訳ないです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch