☆同棲統一スレッド★ part104at EX
☆同棲統一スレッド★ part104 - 暇つぶし2ch345:恋人は名無しさん
16/12/25 03:17:53.24 7HI+mjaj0.net
く   キ  /            ー'      て
 |  シ .|             )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |   ____     ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .|  /      \    | レ  ケ  ワ |
 ) ァ  |/   ⌒   ⌒ \  | レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (:::   (●)` ´(●) \ .| レ  ケ  ホ (
 ̄`v-√l::     (__人_)   | | レ  テ  .| |
_人_人_/|::::    |r┬-|    | | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ (:::::::::   | | |   / ノ   テ   /
| モ .ボ |ヽ     `ー'  /  つ ヽ/`Y´
| モ .ボ {<s>ヽ、      / ̄)ヽ
| モ  ボ ゝ| ``     ''|  ヽ、|
) モ  ッ( ゝ ノ      ヽ  ノ |
へwへイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>344

346:恋人は名無しさん
16/12/25 03:30:32.76 7SOCJn3I0.net
>>344
他の女抱いた体のまま風呂も入らず隣に寝られるのってキツいね
俺の経験だと彼女いるのに平気で風俗行ってそれを隠しもしない男って、一般女とも平気で浮気するぞ

347:恋人は名無しさん
16/12/25 10:08:07.18 ruWuUDXm0.net
風俗女と交わったら私は無理だな

348:恋人は名無しさん
16/12/25 11:45:10.10 IxO3SvkD0.net
最近家に帰ってくると彼がすぐ寝てしまう
休日で彼が家にいて私が仕事に出てる時も、私が帰ってくると「おかえり」とだけ言ってそれまで見てたテレビを消してすぐ布団に入る…
それがまだ21時以降とかならわかるけど、18時とか19時に帰ってきてもすぐ布団に入る
もしかしてではなく間違いなく避けられてる
同棲4年で徐々にスキンシップも会話も無くなってきてたけど、ついに顔を合わすことすら避けられるようになってしまった
もう同居人だと割り切って、引越し資金が貯まるまでそっとしておこう…

349:恋人は名無しさん
16/12/25 12:20:24.99 r7A3pUVj0.net
>>348
彼に嫌味言ったり怒鳴るとかしてない?
そこまであからさまに避けられるってことは彼側はなんかあなたに萎縮してそう

350:恋人は名無しさん
16/12/25 12:23:59.71 sFfqnD3f0.net
>>346
本人は隠そうとしてるんだけど、家計簿用のレシート抜くために了承の上で財布開いたらポイントカードを見つけてしまったり、
共用のiPadの履歴にお店のHPが残ってたりするんだよねw
性欲の強さ以外、趣味や金銭感覚、食の嗜好とか全部一致するから別れたくはないんだよね。
あとiPadの履歴にプロポーズとか指輪とかのワード残ってたから
そろそろ真剣に話し合って解決しないといけない…

351:恋人は名無しさん
16/12/25 14:27:06.31 k8PIfYDj0.net
性病のチェック絶対させたほうがいいよ
知らず知らず貰ってる可能性は大
不妊にもなるしキスでも移るから結婚後子作りするとしたら妊娠中移されたらシャレにならないですよ
私は元風俗女で毎月検査はしてたけどほぼ毎月客から性病もらっててその度知らないうちに違う客に移してたので、
風俗なんて客も自分だけは大丈夫って甘い認識
あと彼女いるのに平気で行くその彼氏もちょっとおかしい
浮気よりマシだけど自分を律することができる男性のほうがもっと素敵だと思う
ちゃんと話し合ったほうがいいですよ

352:恋人は名無しさん
16/12/25 15:05:37.28 ByK1CGDu0.net
>>351
そうですね、別れたくないからこそ検査も話し合いもきちんとします。
なかなか周りに相談もできず悶々としてたのですっきりしました。
ありがとうございます、頑張ります!

353:恋人は名無しさん
16/12/26 01:08:14.43 Mb/DsGnZ0.net
生活リズム違う人は間取りどうしてる?
1LDKに住んでるんだけど私は10時から18時まで仕事で彼は9時から24時くらい仕事
ここ最近彼氏がベッドに入ってくると目が覚めてしまうようになって辛い
彼氏はすごく静かにしてくれるものの、些細な音で起きてしまう
リビングに布団しいて寝るよって言ってくれるけど、2LDKとかに引っ越した方が良いのかなと思ってきた

354:恋人は名無しさん
16/12/26 01:09:30.73 JjI5Jf5U0.net
時間のすれ違いでうまくいかない
毎日21時以降に帰宅
もっと早く帰ってくる人となら上手くいくのかな
転職して現場仕事になってからどんどん口も悪くなってる
つってんだろ、じゃねぇよ 喧嘩してもこの言葉使いはない>>348と同じくお金が貯まるまで同居人と思うことにする

355:恋人は名無しさん
16/12/26 01:10:20.46 JjI5Jf5U0.net
>>353
2LDK良いよ

356:恋人は名無しさん
16/12/26 02:20:49.35 as7nNUZI0.net
>>354
時間ズレているのが問題じゃなくて彼氏が精神のオンオフ制御できてないのが問題。自制出来てないだけ
要は家に帰ってきても気を張ったままの状態だから、イライラ&仕事で使ってる口調そのまま家でも使っちゃうんだろう

357:恋人は名無しさん
16/12/26 07:50:46.13 bHDrfmgf0.net
>>353
2LDKもいいと思うけどリビングに布団敷いてってので良いんじゃない?
あなたが寝る時に彼用に敷いてあげれば物音もそこまで気にならないと思うし
私は2LDKで最初は別々に寝てたりしたけど結局一緒に居たいからって1部屋余ってるよ
その分の家賃、貯金に回したいってちょっと後悔してる

358:恋人は名無しさん
16/12/26 10:07:38.15 Uw0b46qP0.net
>>353
個人的には2LDKおススメかなぁ
いっそのことお互いの部屋、として部屋を持った方が気分は楽かもしれないよ?
リビングじゃあ休めるものも休めなさそうだし…そこは彼氏と要相談だけど…
1部屋くらいなら余っててもいくらでも使い道はあるから、お金が許すなら引っ越してもいいのでは

359:恋人は名無しさん
16/12/26 12:56:42.41 tfAXVJR30.net
>>356
すごく忙しいみたい
家でも仕事のことを考えてしまうって言ってた
私が構ってちゃんなのがダメなんだけどね
難しい

360:恋人は名無しさん
16/12/26 13:44:56.39 fYcta8wg0.net
構ってちゃんなのがダメなんじゃないか

361:恋人は名無しさん
16/12/26 16:25:01.95 rZgvivLQ0.net
じゃ構わなければいいじゃん
精神的に疲れてたりストレス溜まってる時に戯れてくるのって結構ウザいよ

362:恋人は名無しさん
16/12/26 18:09:22.94 DS84CTa/0.net
すごく忙しくて気が立ってるって分かってるなら放っておいてあげなよ
いくら好きな相手でも疲れてる時に構ってちゃんされたら口が悪くなるのも分かる

363:恋人は名無しさん
16/12/26 18:17:31.39 9OjBlwWC0.net
明らかに疲れてるのに疲れてないよー!って言ってくれる彼。うとうとしてまぶたがおちてるのを見てて目が合うと寝てないよー!!って言う彼。…寝てても怒らないけど、そんな風に言わせちゃうってことは無意識のうちに構ってちゃんオーラ出してるのかな

364:恋人は名無しさん
16/12/26 20:28:34.62 C5FPQTUX0.net
うざーーーー

365:恋人は名無しさん
16/12/26 23:22:12.87 VKYFGgvv0.net
触って喋って撫でてと一連の鬱陶しい要求するけど疲れてるって言うならなにもしないよ
なんかピリピリした気を感じたら隣の部屋に逃げる
空気読むのは大事だね

366:恋人は名無しさん
16/12/26 23:44:05.45 JjI5Jf5U0.net
ここ読むとホントためになる
>>354だけど大反省して現在幸せ
ありがとう

367:恋人は名無しさん
16/12/27 01:45:53.97 rvpl91NX0.net
二人とも朝から夕方までの仕事なんだけど、通勤時間が私は15分、彼氏は1時間
昼食用のお弁当も作ってるから毎朝早起きして作ってるけど起きれなくて作れないことも…
お弁当がなかったら8時起きでも余裕だけど、お弁当ありだと6自前には起きる必要がある
生活費は折半、家事は全部私、たまーの外食は彼がだしてくれるけど、生活費がオーバーした分は私がだしてる
疲れてたりで家事が出来てなかったとか、洗濯物が乾いてなかったとかで文句言われるのがしんどい
手伝ってと言っても通勤時間の事もあるから必然的に私がやることになるし
じゃあ手伝う代わりに外食も折半なって言われたけど、1ヶ月に片手の指ぐらいの外食と毎日の家事が同じ扱いなのか…
今もこの事で喧嘩しちゃってコタツで寝るってさ
明日の仕事に響くって言うけど、仕事仕事って…私は仕事+家事なんだよ…
私の我慢が足りないのか、相手と合わないのか…どっちにしろそろそろ疲れてきた

368:恋人は名無しさん
16/12/27 02:19:33.47 AD3HwPVl0.net
>>367
紙に箇条書きにしたものを二枚用意して示すと効果的だと思う
月にお互い出してる金額
オーバーした時367が出してる金額の月平均額
たまの外食代の月平均額
お互いの通勤時間
家事を項目分けして列挙
・弁当作り(6時前起床)/平均週5日
・洗濯機を回し干す/平均週何日
・洗濯物をたたむ/平均週何日 などなど
一枚目には今367の担当になってるものに赤線、彼氏が担当してるものに青線
二枚目には何も線を引かないで、これからどう分担するか二人で線を引いていく
やって貰ってることには鈍感になりがちだから、目視確認できると367の負担も
分かって貰いやすいと思うよ
そんなにきっちり決めたくないって言われたら細かい部分は気付いた方がやるか
休みの日に二人でやったらいい

369:恋人は名無しさん
16/12/27 02:20:20.15 Hc5TGk3I0.net
>>367
同じ勤務時間帯なら、45分の差がそんなに大きく影響するとは思えないな
>>367がいなかったら、彼は自分でその家事をやらなきゃいけないんだから、仕事に響くは理由にならないと思う
同じくらいの時間の仕事+家事+生活費オーバーを彼がどう思うのか、>>367はどうしたいのか、冷静に話し合ったら?
話し合えないなら、別れも考えた方がいいよ、結婚後もその生活が続くってことだからね
ただ、お弁当作るのに2時間前に起きるのは、作り置きの冷凍とか前日の夜のおかず流用とかで、時間短縮を工夫出来ると思う
家事を一切する気ないなら、その分生活費は多めに出してもらうとか、それが嫌なら家事分担考えないと、片方が一方的に我慢する生活はいずれ破綻するよ

370:恋人は名無しさん
16/12/27 02:22:42.29 IEbRf3bX0.net
>>367
家政婦が欲しいなら結婚して専業主婦させてって言えばいいと思う

371:恋人は名無しさん
16/12/27 02:34:36.20 sJsu1tFS0.net
仕事に響くからお弁当作れないでいいよ

372:恋人は名無しさん
16/12/27 02:45:18.50 hmKpYg1E0.net
お弁当は必ず朝に作らないといけないってものではないんだから、夜に作ればいいと思う。
おかずだって冷凍食品使ってもいいんじゃない?
専業主婦でもないのに全部手づくりしてるとかなら、時間勿体ないし体がもたないよ!

373:恋人は名無しさん
16/12/27 07:02:24.63 d2AWMpJ30.net
>>367
生活費が月々いくらオーバーしてて、あなたがそれを補ってるかということを彼は把握してるの?
別の人の言うように具体的に金額を書き出してみたら?
生活費がオーバーって一体何が?
自分しか分からないことがあるなら相手にも伝えないとだよ
それすら聞いてくれないならお別れかな

374:恋人は名無しさん
16/12/27 09:53:31.51 Q0eN94Y60.net
お弁当に毎朝2時間かけてるわけじゃなくて彼の出勤時間に合わせて作るから2時間早く起きてるんだと思ってた

375:恋人は名無しさん
16/12/27 12:29:33.76 ImnNsELS0.net
>>367
不満があるなら言ったほうがいいよ
お金折半で家事全部やるのはおかしいから。
洗濯掃除は週1回休みの日にまとめて今週はあなた、来週は彼氏みたいな感じで回す。
料理は帰宅時間が同じくらいなら分担するべきだけど片方がいつもすごく遅いとかなら早く帰れるほうがやったほうがいい。彼氏が休みの日は彼氏が作る。
重い買い物とかは平日料理しない方が買っておく(灯油、水、米など)。
弁当はおにぎり2個と夕飯の残りで充分。それ以上望むなら自分で作ってくださいでいい。

376:恋人は名無しさん
16/12/27 16:40:33.17 U1qmBV3V0.net
一緒にテレビ見ててゼクシィのCM流れると内心気まずい
まだ半年しか経ってないから自意識過剰なんだけど

377:恋人は名無しさん
16/12/27 17:01:02.63 h5UMHfCo0.net
>>376
分かる
結婚のけの字も敢えて避けてる

378:恋人は名無しさん
16/12/27 17:14:43.36 SDpqerpZ0.net
重たいなあ…
吉岡里帆可愛いねーとか言っときゃいいのに

379:恋人は名無しさん
16/12/27 17:39:58.08 K2O7SKvC0.net
あの可愛い子吉岡里帆って言うんか
重たいかな、別に他のCMと一緒でなんも反応せず流し見してるだけで自分が気にしすぎなのはあるけど
むしろ半年で結婚とかまだ早いから相手にも変に気にしないで欲しいな程度
親と一緒にテレビ見ててエロいシーンに突入したときの気持ちと似てる笑

380:恋人は名無しさん
16/12/27 17:42:14.63 smcrV9pj0.net
>>378
そこに敢えて突っ込むのもわざとらしいと思うよ
どのCMにもいちいちこの人かっこいい可愛いって突っ込んでる人ならともかく

381:恋人は名無しさん
16/12/27 19:40:35.95 nTg2bGCK0.net
男の人はそんなにゼクシィだからなんとかって気にしてないと思うんだけどw

382:恋人は名無しさん
16/12/27 19:58:12.44 lqxBC+VR0.net
>>381
女が「男は~だよw」とか無意味な意見で笑う
男に生まれ変わってから書き込んでな

383:恋人は名無しさん
16/12/27 21:24:28.72 N898sAAd0.net
バカだなあ

384:恋人は名無しさん
16/12/27 23:51:36.19 ZQvYxKfl0.net
>>382
イミフだしキモい

385:恋人は名無しさん
16/12/28 00:25:06.69 6wuXD+IR0.net
>>384
キモいしか言えない低脳
他スレでもキモいって言ってて自分が一番キモいって気づけないかわいそいな人

386:恋人は名無しさん
16/12/28 00:29:18.39 6EH5bYM70.net
>>385
どうしたの?
自分の自意識過剰っぷりが恥ずかしくなったの?

387:恋人は名無しさん
16/12/28 00:42:27.08 XMCL/k/t0.net
>>382
実際なんも考えてない男多くね?

388:恋人は名無しさん
16/12/28 00:44:09.99 UR53Nwb60.net
今日は友達が遊びに来たんだけど綺麗にしててお洒落だと褒められた嬉しい
お世辞でもさすがに汚い部屋にそんなこと言わないだろうから素直に受け取った
もっと彼が落ち着ける空間を作る!

389:恋人は名無しさん
16/12/28 03:26:32.45 Ow5dy4O50.net
これ見よがしにゼクシィ置いとくイタズラやってみたい
シャレにならなそうだから出来ない

390:恋人は名無しさん
16/12/28 12:28:17.75 2M+6lxlg0.net
喧嘩し三日間程口聞かず…わたしは明日実家に帰省予定。顔合わせずそのまま帰ってしまいたい。とにかく気が重い。

391:恋人は名無しさん
16/12/28 13:00:05.27 d2JLsXOc0.net
年明けから部屋を見に行くことになった
ぼんやり楽しみだけど細かく考えると怖くもなってきた
いま実家だからちゃんと家事できるかなあ…

392:恋人は名無しさん
16/12/28 14:07:26.05 /E4O+s/G0.net
みんな同棲期間は決めてるの?
決めてないとズルズルしそう

393:367
16/12/28 14:32:13.61 ao39kdnZ0.net
遅くなったけど報告
喧嘩しながらも話し合って、結果として生活費としてもらうお金をあげてもらった+家事の手伝いも少しやってもらえることになりました
うちは超田舎ってのもあって格安のところに私が元々住んでるところに彼氏が入居した形なんだけど
今まではちゃんと計算もして生活費として3万貰ってて、折半だから二人で6万
だけど実際はもっとかかってて私が一人で6万ぐらい出していること、それでも足りない時もあること、私がやってる家事の数を箇条書きにして伝えたよ
お弁当の件については、彼氏が8時出勤で6時半に家を出るからそれに合わせて私も起きてる
さすがにお弁当に2時間もかけないw説明不足でごめん
私も彼氏も奨学金の返済等があって、あまり多目には出せないとのことなので、とりあえず6万ずつの折半+家事の手伝いをしてもらうことになりました
私がお弁当作ってる間に本人は布団でゴロゴロしてるのが本気で気に入らない事も伝えた
これからはその時間は洗濯物を畳んでもらうようにするよ
お弁当作り終わったあと自分の出勤時間までに家事が全部できるほど私の要領よくないからね…
ここでアドバイスもらえてよかった
まだまだ問題はあるだろうけど、ひとまずは何とか解決の方向に進みそうです
ありがとうございました

394:恋人は名無しさん
16/12/28 14:57:39.41 QmkdUZDg0.net
>>393
よかったね!

395:恋人は名無しさん
16/12/28 15:24:03.18 Lt33JqV40.net
>>391
大丈夫だよできるよ
私も実家に居て甘えてたけど
同棲始めたらちゃんと家事できてるよ
同棲楽しいよ
>>392
来年夏に結婚予定で同棲してるよ

396:恋人は名無しさん
16/12/28 15:39:23.90 Lt33JqV40.net
体調悪い時の家事に困ってる
彼氏は本当に家事が苦手
私がやらないとダメ
入院までいった時は、毎日面会来てくれて私の好きな食べ物毎日持ってきてくれたけど
優しい彼氏なんだけど家事ができない
退院した後も、部屋がごちゃごちゃになってて病み上がりだけど退院してすぐ部屋片づけた
洗濯もやってくれてもぐちゃぐちゃだし・・・もちろん料理もできない
だから私が体調悪いと出前とかになるんだけど
お箸とか取り皿とか準備するのは私
例えばお寿司出前しても、しょうゆやわさびをお皿に入れるのは私、お酒準備するのも私
あと、風邪でゲホゲホしてるのに連れまわすのやめてほしい
デート連れて行ってくれるのは嬉しいけど、体調悪い時は苦痛でしかない
彼氏は喜ぶと思って色んな所連れて行ってくれるんだけど
体調悪い時は家に一日居たい
なんだかんだ連れまわされて、家事も私がやってたら、入院になったんだし・・・
優しいし大好きだけど、彼氏はあまり病気しない人なのか体調悪い時の過ごし方がわかってない

397:恋人は名無しさん
16/12/28 15:57:07.20 suHpbdTJ0.net
>>396
掃除洗濯はまあ仕方ないにしても、
取り皿や醤油とかわさびとか酒まで自分じゃできないとか…
そもそもそれ家事じゃないし、できないとか障害者かよってレベルなんだけど。
一生亭主関白の家政婦でいるつもりなの?

398:恋人は名無しさん
16/12/28 15:57:33.40 9dsRW2cO0.net
何度やめて欲しいって言われても、私の2ちゃん依存が治らないよー
普段仲良しでラブラブだけど、彼氏は私が2ちゃん見てるのを何度もキレてる
彼氏が仕事の時は反動で書き込み過ぎる…ハァ

399:恋人は名無しさん
16/12/28 15:57:50.05 Lt33JqV40.net
ぐちぐち書いちゃうけど
今も体調がまた悪いんだよね
お寿司出前に決まったけど、
たぶん今夜も、お酒準備するのは私、洗い物も私、取り皿にしょうゆとわさび入れるのも私
さっきもけっきょくお出かけ一緒にしたし
シート倒してぐったりしてたのに、今夜も一緒に酒と寿司のつもりみたいだし
私は今日は食欲も無いしお酒も飲みたくない
他の所は全て理想的な彼氏なんだけどなぁ

400:恋人は名無しさん
16/12/28 16:00:32.75 Lt33JqV40.net
>>397
色々尽くしてくれてるし、家政婦では無いと思ってる
でもやっぱり取り皿とかしょうゆとか準備くらいはできるよね
子供でもできる事
亭主関白タイプなのかな彼氏は
体調悪いからお願いって言ってみようかな

401:恋人は名無しさん
16/12/28 16:11:29.84 9dsRW2cO0.net
>>399
そのまま伝えたら?
体調悪いから、ゆっくり寝てていい?お酒も休みたいなって
ただそれだけのことだよ

402:恋人は名無しさん
16/12/28 16:13:36.52 9dsRW2cO0.net
>>400
できなければ教えてあげればいいよ
家事に関しては幼児だと思って接する
自分で出来たら笑顔で褒めてあげる、その積み重ね
時間かかるけど、頑張って

403:恋人は名無しさん
16/12/28 16:14:20.69 Lt33JqV40.net
>>401
そうだね
伝えてみるよ
怒らない人だから、大丈夫だと思う
ありがとう

404:恋人は名無しさん
16/12/28 16:15:44.11 Lt33JqV40.net
>>402
褒めてのばすのは良いね
家事を教えてみるよ
頑張ります、ありがとうございます

405:恋人は名無しさん
16/12/28 17:03:32.30 jd6T2DcG0.net
体調悪いのにあれこれ押し付けてきてる時点で優しくなんかないよ

406:恋人は名無しさん
16/12/28 17:20:58.97 qw1sODSj0.net
入院するほどになっても自分の口でどうしたいか言わないってのも

407:恋人は名無しさん
16/12/28 19:07:55.35 IA9IrffC0.net
>>391の家事できるかなのレベルガ高かったらどうしよう
フルタイムの仕事終わりに毎日部屋の雑巾掛けとか
お菓子は基本手作りとか
シャツにはノリまでつけるとか
料理は毎食芸能人のブログ並みとか

408:恋人は名無しさん
16/12/28 19:19:05.99 nhi7qvik0.net
なにその勝手な心配

409:恋人は名無しさん
16/12/28 23:35:32.39 qe1R34y90.net
彼が明後日から休みだったけど明日からになった
年明けからはお互い絶対に休み合わないからかなり急だけどあまり行けてない彼実家へ行くことに
とは言っても私は31日に仕事だから2日間でちょっと弾丸だねーなんて話してたら、彼は年明けまで居るらしい
いつも通り一緒に年越しして近くのお寺でお蕎麦食べてゆっくりしたいなって思ってたから裏切られた気分
毎日一緒にいるんだからって分かってはいるんだけどやっぱり寂しい

410:恋人は名無しさん
16/12/28 23:38:03.36 xomblCdL0.net
いつも「あのこと書き込んでやる」とか「こんなこと有り得ないから誰かに同調して欲しい」とか思いつつ同棲スレ開くんだけど
みんなそれぞれ大変そうで、自分が書き込もうとしたこと忘れちゃうぜ

411:恋人は名無しさん
16/12/29 00:10:45.74 WUFhJNOv0.net
ラブラブ期に同棲開始して三ヶ月、解消したい
当初はこの人と結婚!ってお互い思ってたし言ってたけど
私は夜勤もあって生活リズム合わず寝不足気味
彼が寝転がってだらだらしてるところ毎日見たくないし
デートの回数も減る上になんとなく家の延長感がある
家事は皿洗いだけは半分くらいしてくれるけど
洗濯掃除ごみ捨ては全部私
一応向こうはまだ荷物多いので(趣味のもので溢れてる)
うちに入り切らないのもあり
自分のアパート借りてて半同棲だから
食費光熱費は半分負担してもらってるけど
家賃出してもらってるわけではない
そんな今のうちに解消したい
まだ嫁でも母親でもないことをわかってない気がする
たぶん向こうは口だけとはいえ結婚というワード出したから
安心しきっているのではないかと予想
あともともと気を遣わないのが好きなタイプみたいだ
私はまだ恋愛もしたいよ、もっとお互い大事にして思い出作って
結婚してからあのときのデート楽しかったねとか言いたい
似た状況の人いませんか?
どう伝えたらいいのでしょうか
もう価値観合わないし無理なのかな

412:恋人は名無しさん
16/12/29 00:31:48.11 fBRLo7oG0.net
どう伝えたらも、そのまま伝えるのが一番なんじゃないかね

413:恋人は名無しさん
16/12/29 02:14:36.59 vaFrmEg/0.net
>>411
同じ感じすぎて
疲れてスレ開いたら私がいる…

414:恋人は名無しさん
16/12/29 02:14:43.99 JXCjQ/NE0.net
>>411
ただの馬鹿じゃん

415:恋人は名無しさん
16/12/29 02:29:39.73 3nutripG0.net
やっぱり女のほうが、家事を押し付けられてるんだね
私は彼が炊事掃除買い物ゴミ出しやってくれるから助かるよ
特に話し合ったりはしてないけど、例えばどっちかが連続してゴミ出しやったら、次は自分がやる!って互いに牽制するw
どっちかが多くやることがないように自然と気をつけ合ってる
忙しい時とか、具合悪い時は頼むこともあるし
でも、家計は完全に折半で、プレゼントらしいプレゼントをもらったのは付き合う前の一回だけ…女としては悲しいよー!

416:恋人は名無しさん
16/12/29 02:39:52.96 p2J1Hbbe0.net
>>405
優しいよ
ただ、わからないだけだと思う
>>406
言いたい、でも、生活費全部負担してもらってるし
言いづらい

417:恋人は名無しさん
16/12/29 02:42:17.90 3nutripG0.net
>>416
自分も生活費出したら?対等になりたいならね。

418:恋人は名無しさん
16/12/29 02:43:35.60 p2J1Hbbe0.net
>>415
うちは稼ぐのは彼氏、家事は私って完全に役割分担されてるよ
旅行も連れて行ってくれるしプレゼントも何十万もする物買ってくれたり
サプライズも色々してくれてる
私の体調さえ崩れなければいいんだけどなぁ

419:恋人は名無しさん
16/12/29 02:43:39.30 dphRFxt20.net
同棲したい旨を両親に話したら、お互いの両親に紹介して籍を入れてからにしろとのこと。
そんな話を彼氏にしたら、混乱させてしまった。お互いに見通しが甘かったのと、彼氏の結婚への意識の低さがよくわかってしまった。
この件はなかったことにして、今は彼氏に接しているが、もう付き合ってても意味がないよな。

420:恋人は名無しさん
16/12/29 02:44:31.67 6wVoCgs+0.net
>>415
それだけ家事やってくれてる状況で家計も多めに負担して欲しいとか彼がかわいそう

421:恋人は名無しさん
16/12/29 02:45:05.61 p2J1Hbbe0.net
>>417
彼氏の稼ぎが良いから、私が働いても同等の金額を入れられない
それに働かなくていいと彼氏は言ってる

422:恋人は名無しさん
16/12/29 02:47:10.42 p2J1Hbbe0.net
>>419
結婚する気がないとわかって良かったかもね

423:恋人は名無しさん
16/12/29 03:09:27.67 3nutripG0.net
>>421
そうかー
男の人って家事全く出来ない人っているよね
そういう人は専業主婦を欲しがるのかな
はらたいらの奥さんみたいにならないようにね、言いたいことは言えるといいね
亭主関白の染み付いた彼氏からすると、従順だと思って養ってやってる女が意見を言いはじめたら、疎ましく思って態度変えるから要注意ね

424:恋人は名無しさん
16/12/29 03:20:25.33 p2J1Hbbe0.net
>>423
そうです、彼氏は専業主婦を欲しがってるみたい
家事は本当にできない人で、
彼氏にやってもらうとぐちゃぐちゃにするから、逆にやる事が増える・・・
もちろん、ぐちゃぐちゃでもありがとう!すごい!って褒めてるんだけど
やっぱり嫌なものは嫌みたい
家事以外は、私のわがまま聞いてくれるから
頑張ります

425:恋人は名無しさん
16/12/29 03:34:51.59 Oy7gjVi50.net
マフラーガイジ禁止

426:恋人は名無しさん
16/12/29 07:08:42.50 jG1+fEG00.net
我慢する以外の選択肢ないんでしょ
無理して頑張りすぎないようにね

427:恋人は名無しさん
16/12/29 09:01:17.68 KF6ktf3S0.net
>>423
そいつマフラーガイジやぞ

428:恋人は名無しさん
16/12/29 09:56:08.74 WUFhJNOv0.net
>>414
どの辺が馬鹿なのか教えてほしい

429:恋人は名無しさん
16/12/29 10:00:53.81 WUFhJNOv0.net
>>415
理想すぎる
互いを思いやることができるって大事ですね
もうそういう性格だもんね羨むことしかできない

430:恋人は名無しさん
16/12/29 13:10:49.10 krDypRBM0.net
愚痴
一週間ある長期休み、互いの家族付き合いと私の仕事の忘年会で殆ど終わりそう
まあどれも本気で断ろうと思えば断れるけど、「普段世話してやってるんだから、付き合うよね」っていうのが暗黙にあって、ノーと言ったら絶対拗れる
ぶっちゃけ仕事関係は仕方ないとしても、家族付き合いも私からしたら全部サービスなんだよね
年齢的にも立場的にも気遣って動かなきゃいけないし、自分を抑圧しなきゃいけない。
もうそういうのは日頃嫌というほどやってるんだから、年末年始の休暇くらい彼氏と二人でしっぽりやりたい。
いつも互いの仕事の都合でゆっくり遊びに行くことも殆どない日々なのに。
二人で大掃除だってしたいのに。
どんなに懇意だったとしても、私にとって彼氏や友達といる時以外は全部気を張らなきゃいけない、疲れることだ

431:恋人は名無しさん
16/12/29 16:34:40.47 3nutripG0.net
>>430
つ 紅茶
この時期色んな役割を背負って大変だけど
落ち着いたら彼氏とゆっくり息抜きできるといいね
他人に尽くせるって素敵なことだよ
私は親戚苦手で逃げ回ってこじれてしまった
動き回っても大人しくしてても嫌味言われるだけだったからね
期待されてる立ち位置があるだけ羨ましいよー

432:恋人は名無しさん
16/12/29 16:48:28.10 rIQcrOuL0.net
拗れてもなんでも断れば?結局いつもいう事聞くから彼氏もそのままなんじゃないのか

433:恋人は名無しさん
16/12/29 17:11:49.12 d0d4k2a10.net
ていうか別れればいいじゃん

434:恋人は名無しさん
16/12/29 17:34:38.87 9wYsZ3ij0.net
それでも好きだから付き合ってるんだろ

435:恋人は名無しさん
16/12/29 18:00:21.02 jBfjlE8j0.net
結婚したら毎年そんな親戚付き合いは普通だよ
これからも逃げられない

436:恋人は名無しさん
16/12/29 18:02:19.63 Oy7gjVi50.net
実家にいても同じじゃない
基本お正月は忙しい

437:恋人は名無しさん
16/12/29 18:10:23.30 krDypRBM0.net
皆さんありがとう、、
もちろん好きだし結婚も考えてる
ただ事情あって今はまだ出来なくて、苦しいことばっかの嫌なとこ取りっていう...
いろいろ考えたけど、「呼んでくれるのは嬉しいけど頻度を減らしたい、せっかく休みが合うなら二人きりで何かしたい」と伝えることは決めた
ちなみにさっき今夜また彼実家に行くことになった旨連絡来たけど、それは流石に断った。
正月も2泊するのに正直キツい
あと同棲してると互いの行動がよく分かってしまうから、嘘も方便的な断り方も出来なくなりませんか?
そりゃたまには言うけど、辻褄が合わなくて信用問題になるのは避けたいのです

438:恋人は名無しさん
16/12/29 18:25:08.37 qSqYruYg0.net
入籍はもちろん婚約もしてないのに嫁の役割だけ求められるのはきついね
その伝え方でいいと思う
先を考えてるからこそ線引きしてかないと苦しくなるだけだからね

439:恋人は名無しさん
16/12/29 18:42:42.23 LSsGNMop0.net
>>430の彼氏の発言はモラハラじゃん
なんか甘く考えてるけども

440:恋人は名無しさん
16/12/29 19:15:30.35 krDypRBM0.net
>>438
さっき彼氏が一時帰宅したんで話してみました。
なんだか彼実家にも私実家にも感謝してて、道理も全部分かってるだけに辛いです。
でも伝えたら少し楽になりました。
本格的な話し合いはまだだけど...
線引きする方も本当は心苦しいです
>>439
「」内の行ですか?
それは発言内容ではないです
互いの家族や私の職場から無言の圧力をかけられてるって意味です
わかりにくくてすみません

441:恋人は名無しさん
16/12/29 19:36:55.59 A1XdHouq0.net
さて、2人で大掃除したいのだけど、休みも合わないしそもそも休みが少ないから大掃除なんて出来てない!
せめてお風呂場の換気扇だけでもカビキラーしないと…

442:恋人は名無しさん
16/12/30 02:48:04.12 lO3RdeTq0.net
2人で住むようになって、家電やインテリアも割り勘で買うから自分1人では躊躇するような物もそれなりに買うようになった
今気に入ってるのはブレンダー
ハンドミキサーについてきて、最初イラネだったんだけど、毎朝フレッシュジュース簡単に出来て感動!ミキサー必要なくなった
ゾゾのクリスマスクーポンでラグ買い替えられたサンキューサエコ
チラ裏スマソ

443:恋人は名無しさん
16/12/30 10:53:47.43 W3ywiF7d0.net
同棲してると1人の相手ととことん向き合うわけで、つくづく人生修行だなーと思う
受け入れ難いことを受け入れて仲良くなれた時、ウチらすげぇなって自画自賛なるw
>>441
「間に合わない!」って焦ってたけど仕事してるとそんなもんだよねw
うちも換気扇はやっておきたい

444:恋人は名無しさん
16/12/30 18:23:24.51 P+ESTWLV0.net
バツイチ彼氏が仕事の予定あると嘘ついて娘に会ってた
話し合ったけど、お前は子供を生んだことないから分からないって言われてしまった

445:恋人は名無しさん
16/12/30 19:07:00.42 lO3RdeTq0.net
>>444
論点ずらされてるよね
嘘ついたことには娘さん関係ないよね
普通に話してくれればいいのに

446:恋人は名無しさん
16/12/30 19:58:21.59 4lwuNWOy0.net
娘さんに会うことに嫌な顔したりしてたの?
それなら嘘ついてしまう彼の気持ちも分かるな

447:恋人は名無しさん
16/12/30 21:12:07.62 P+ESTWLV0.net
年末年始も娘と過ごすと聞いて嫌な顔したかもね
我慢も限界だし娘さんにも悪いしもう出て行くよ
母に電話したら、ほらみなさい奥さん捨てた男はあんたのことも捨てるよ帰ってきなさいって言ってくれて泣いてしまった

448:恋人は名無しさん
16/12/30 21:14:16.90 P+ESTWLV0.net
チラ裏なのにレスありがとうございました

449:恋人は名無しさん
16/12/30 21:17:43.33 YXWvhyzn0.net
>>447
年末年始って前妻のところで過ごすってこと?
それとも同棲中の家に呼ぶの?
二人に関係あることで◯◯じゃないから分からないって言われると不毛だなと思う
違う人間だから擦り合わせが必要なのに切り捨ててるも同然
同棲中のバツイチ彼氏に嘘ついて前妻との子供に会いに行かれた彼女の気持ちを
彼氏は分からないんだろうね

450:恋人は名無しさん
16/12/30 22:18:21.14 4lwuNWOy0.net
結婚の約束してたならともかくそうじゃないなら彼氏と実子の間のことには口出さない方がいいよ
何ともあれ別れを決意したようでお疲れ様でした

451:恋人は名無しさん
16/12/30 23:11:39.21 nUkEEBlE0.net
しつこいなー>>448で終わってるじゃん

452:恋人は名無しさん
16/12/30 23:36:07.12 jIEoGfcp0.net
部屋のゴミとか集めて綺麗にしたけど、ありがとうの一言もない。
だけどまとめておいたゴミ袋を出してくれたみたい。言葉じゃない感謝ってこの事を言うのかなぁ

453:恋人は名無しさん
16/12/30 23:59:47.31 J+Krd1XB0.net
>>452
あなたはゴミ捨てしてくれた事に対してお礼は言ったの?
普段から言ってると普通ならお互い意識するようになるよ
感謝の言葉は言っても、聞いても嫌な気持ちにならないから言って損はないと思う

454:恋人は名無しさん
16/12/31 20:16:27.14 d3uHmpW+0.net
30台半ば同棲五年
家賃生活費全て俺持ち
家事全て彼女
で結婚の予定なし(正確にはかつてはそのつもりだったのが2年前頃にお互い結婚はしないねと考えが変わった)
両親へも紹介なし
で正直惰性で暮らしてきた
いま向こうに別れを切り出そうと考えているんだけど、この場合、お金って渡してあげるべき?
法的には内縁でもないだろうし単純に好きで一緒に住んでた二人が気持ちが離れて別れるだけなので、
何の名目にせよ払う義務は無いよね。
でも向こうは以前、冗談で捨てるなら手切れ金寄越せとか言ってきた事もあるから、やっぱ金あげないと出て行かないのかな。

455:恋人は名無しさん
16/12/31 20:24:09.72 GptUnlto0.net
相手が別れたいと思ってるわけじゃないんだから
相手には引越し代や初期費用かけて出て行く理由もないよね

456:恋人は名無しさん
16/12/31 20:28:34.08 d3uHmpW+0.net
だよね正直俺と一緒じゃないと経済的に生活かなり辛くなるのは分かりきってるからね。給料全部自分の自由に出来てたのが生活費その他でカツカツになるだろうし。
引っ越し代は出してあげようかな。

457:恋人は名無しさん
16/12/31 21:06:23.22 D5HOs/Tp0.net
相手が要求してきたら払うくらいでいいんじゃない?
彼女を心配してるみたいに言うけど上から目線というか恩着せがましいというか…

458:恋人は名無しさん
16/12/31 21:29:09.10 FO0sYxZO0.net
お金を負担するかどうかは自分で決めればいいと思うけど
生活費担当家事担当で暮らしてきたんだし
出さないなら出さないで相手の新生活の目処が立つまでは待って当然だと思う
自分から同棲解消するんだし
それを金あげないと出て行かないという言い方するのは理解が足りないと思う

459:恋人は名無しさん
16/12/31 21:52:28.84 D5HOs/Tp0.net
まあテンプレにあるとおりだよね
同棲は予め終わりのことを話し合った上で始めた方が後々スムーズ
相手の生計の心配はしてるけど自分の家事の心配はどうなのか
依存してるのは決して彼女だけではないよね

460:恋人は名無しさん
16/12/31 23:35:50.50 vFB04kou0.net
野郎なんてクリーニングに出せるもんは全部出して
飯は買ってくりゃいい程度だから。

461:恋人は名無しさん
17/01/01 15:33:41.37 PsvkvgRW0.net
付き合って4年目ですか先月から彼と同棲してます。ですか元から神経質なのはわかってましたがゴミがカーペットに落ちる度にコロコロをしだしたり、エアコンの暖房は21度のみしか上げてくれず節電!節約!とうるさいです。
確かに私も実家暮らししかしたことないので、電気とか水道とか気にせず使ってたのであれかもですけど。
でも家の掃除や料理やお金の面も全てやってくれます。
せめてエアコンはもっと高い温度で長時間つけてもらいたいです。それで毎回口論します。諦めるしかないでしょうか。

462:恋人は名無しさん
17/01/01 15:46:42.99 D7bthK2r0.net
節約意識は実家暮らしでも持てるし性格の問題だよね
ガス電気代多めに出したら?

463:恋人は名無しさん
17/01/01 15:55:37.43 TClV2RCx0.net
家事に関しては負んぶに抱っこしてるんだから自分でも出来る事したら?
部屋着で羽織るものを増やすとか節約言われるならその分多く光熱費を出すとか
聞いてる分には彼が神経質と言うよりあなたが大雑把にしか見えない

464:恋人は名無しさん
17/01/01 18:16:43.85 HzidYM960.net
大掃除中の出来事。
彼氏は寝っ転がってるだけだったから、ラグをコインランドリーで洗濯してきてほしいとお願いしたら、渋々だけど行ってきてくれた。
のはいいが濡れたまま持って帰ってきた…
私も乾燥までしてきてって言わなかったし、軽い感じで
あれ、乾燥機入れなかったんだ~
と言ったら文句ばっかり言わないでよと言われた。
その後私が再びコインランドリーに乾燥機かけに行った。
他の事もこんな感じで結局家事は自分がほとんどやる事になってる。
正直1人暮らしの方が楽だ。

465:恋人は名無しさん
17/01/01 18:37:10.67 rrctwyU20.net
新年早々ごめん。
彼氏から元カノの面影が出てきすぎて疲れた。
元カノとの習慣や恒例だったり、連れていってくれる場所ほとんど元カノとの思い出とか。
腹立つけど新しい思い出を作れる様に工夫や我慢したりしてるうちに、付き合った日数も同棲した日数も元カノの倍になり。
そろそろスタートラインに立てたかな?って思ってたけど、昨日
「大晦日だし一緒に飲もう」って私は好きじゃないって言ってあるお酒(元カノとは定番だったらしい)を買ってきた。
もう心折れそうだ…

466:恋人は名無しさん
17/01/01 18:41:55.51 DtcQJi+k0.net
>>464
彼氏アスペ?

467:恋人は名無しさん
17/01/01 18:51:29.72 HzidYM960.net
>>465
やっぱそう思う?
彼氏本人も自覚したことあるらしくて、俺ってアスペルガーってやつかも…って言ってきたことあるんだよね。まあそういうとこが憎めないからなんとか一緒にいられるんだけど。

468:恋人は名無しさん
17/01/01 18:52:48.30 HzidYM960.net
アンカーミス
>>466宛てでした

469:恋人は名無しさん
17/01/01 20:23:29.66 LLeyNuEo0.net
>>461
上着羽織ればいいだけ
うちもエアコン20度だけど服で調整してる
薄着で高温にするのは贅沢だから自分が金払ってやるならいいと思うよ

470:恋人は名無しさん
17/01/01 20:51:15.54 yJk7udV90.net
>>461
え?暖房の設定温度なんて20~22度くらいだと思ってた。
でも神経質でしょっちゅうコロコロしてるほうは耐えられないw

471:恋人は名無しさん
17/01/01 22:05:53.85 SUJU4Vmr0.net
>>470
暖房は18℃だと経済的にあったまるんだっけか

472:恋人は名無しさん
17/01/01 23:05:36.20 WJ6wTyEl0.net
うち冬季21度、夏季27度だよー
彼氏全部やってくれて実家暮らし気分の同棲なんてうらやましいw

473:恋人は名無しさん
17/01/02 01:40:17.77 KyvjS5++0.net
>>462
お風呂の時も頭洗ってる時にシャワー出しっぱなしだと無言で止められます。
まだ2人で住み始めたばかりなので毎月の光熱費がいくらかかるかわかりませんがあまりにも高いなら多く出そうかなと思ってます
>>463
上着も彼が着る毛布とかヒートテックとかわざわざ買ってくれて着てますがそれでも寒くて寒くて。
>>469
20度って普通なのですか?
冷房じゃないんだからせめて25度にして!と口論してました
>>470
やはりその温度が普通なのですね。
髪が私、長いからしょっちゅう抜けるのですがその度にコロコロしてます。常にコロコロか掃除機とかです。
>>472
私の方が仕事帰り遅く、彼の方が定時通り帰宅するので買い物も家事すべてやってくれて申し訳ないです。。

474:恋人は名無しさん
17/01/02 01:43:38.21 KyvjS5++0.net
そして節電言うから暖房つけて温まったらすぐ消してまた寒くなったら暖房つけてたら「起動する時の電力が1番食うから、それならたくさん着込んでつないでくれよー」と今日も言われましたが、今後同棲していけるか不安ですね。

475:恋人は名無しさん
17/01/02 02:03:31.26 zob/Xvj+0.net
>>473
5度以下の日は22℃まで上げることもあるけど10℃前後ある日なら18度だよ
それでも寒いときは安くて暖かい電気毛布にくるまってる
夏季は冷房を25~27℃(寒いけど上げすぎるとエアコンにカビが生えやすくなるから服を着る)
冷房より暖房の方がお金かかるよ

476:恋人は名無しさん
17/01/02 02:06:34.07 zob/Xvj+0.net
度と℃が混ざって読みにくくてごめん
着込んだり毛布かぶったりで調節するのが一般的
エアコンのスイッチはそんなに頻繁にいじるものじゃない

477:恋人は名無しさん
17/01/02 02:11:18.08 hEy44lCd0.net
ゴミ付きだし全レスだし、まず内容からして明らかな釣りなのに、なんで構う馬鹿が出るんだろうな

478:恋人は名無しさん
17/01/02 03:17:51.85 OyiLyyRd0.net
18度とか20度とか無理だ
自分も彼女も部屋着は夏も冬も半袖短パン、暖房は26度

479:恋人は名無しさん
17/01/02 05:42:18.71 3jgIZFrf0.net
うちもそうだなー
暖房は28度くらい
冷房は20度くらい
だって寒いとか暑いとかで、体調崩したら
病院代かかって逆に経済的にならないと思う
空気清浄機と加湿器もつけてる

480:恋人は名無しさん
17/01/02 05:59:34.01 3zU7K7pF0.net
同棲一ヶ月目なら光熱費気にして神経質になるのもわかる
明細出てから交渉すると良いよ

481:恋人は名無しさん
17/01/02 09:04:10.69 Q4+CwpZf0.net
光熱費は自分が全部払うで解決じゃない?
473も彼も気にせず過ごせる
光熱費の分、彼に家事負担してもらってるって思えば変ではないし

482:恋人は名無しさん
17/01/02 10:11:22.42 PUoNm4R10.net
そもそもどこに住んでるか書かずに温度の話だけされてもね(笑)

483:恋人は名無しさん
17/01/02 10:42:24.96 DYfQ8wb40.net
こたつ最強だわ
他の暖房なにもつけなくてもこたつだけであったかいよ

484:恋人は名無しさん
17/01/02 11:29:52.11 rERPNJIh0.net
24時間25度だわw
猫いるから仕方ない

485:恋人は名無しさん
17/01/02 11:40:39.54 o12v1MDZ0.net
>>467 結婚考えてるなら、鬼女板の旦那が発達障害かも!?のスレ見るといいよ
悪いこと言わないから別れた方がいい

486:恋人は名無しさん
17/01/02 16:16:31.86 AHAAUqp40.net
1LDKから2LDKに引越ししたけど快適すぎる
自分で探索して住みたいマンションを見つけて名前でググって大満足のマンションに住めた
リビング、寝室、彼の部屋という形
一応ファミリーが多いんだけど親も子供も本当に良い人ばかりでそこも良い
迷惑かけないようにしなきゃな

487:恋人は名無しさん
17/01/02 17:49:08.48 HedTTAbd0.net
彼氏は仕事、私は休み
養ってもらってるわけでもないのに正月中まで向こうの洗濯したり夜ごはん考えなきゃならない事が地味にストレス
同棲向いてないや

488:恋人は名無しさん
17/01/02 17:55:53.80 eHuggBr10.net
ストレス溜めるくらいなら外食か惣菜買ったほうが絶対良いよ

489:恋人は名無しさん
17/01/02 18:44:05.16 HedTTAbd0.net
>>488
それ買いに行くのも私だからさ
食事は好みが激しくて面倒なんだ
かといって彼氏に任せてるとカップ麺ばかりになって、料理は愛情だよねとか母親や元カノはちゃんと作ってくれてーって話されるから嫌だし
どうせ私が作っても誉めもしないなら好きな物を仕事帰りに買ってくればいいのに、会社の目の前のスーパーやコンビニ寄るのも「面倒だから」行かないんだって
私だって面倒だよー

490:恋人は名無しさん
17/01/02 19:29:26.03 AHAAUqp40.net
これから一生ママと元カノのこと言われながら暮らすの?
よくそんなのと付き合うね

491:恋人は名無しさん
17/01/02 20:26:49.45 NgXchZ6e0.net
デリカシーがないよね、それ

492:恋人は名無しさん
17/01/02 20:40:07.63 GESXr6Xi0.net
>>478とか>>479みたいな人の方が風邪ひきやすそうなイメージある
なんとなくだけどw

493:恋人は名無しさん
17/01/02 20:56:39.28 lEr7B3mR0.net
>>492
微々たる光熱費を節約しなきゃならない貧乏人の僻みに見える
なんとなくだけどw

494:恋人は名無しさん
17/01/02 21:03:43.85 5694Z3/Z0.net
>>493
皮肉やめよう嫌らしいわ
部屋は20度くらいなら半袖半パン
そしてブランケットでなんとか凍えて過ごしてるw
水道はわかるけどガスと電気代って値段の変動がいまいちわからないんだよね
使ってないと思ってた月ほど高かったり

495:恋人は名無しさん
17/01/02 21:07:41.00 GESXr6Xi0.net
>>493
体弱そうだなと思って

496:恋人は名無しさん
17/01/02 21:37:52.21 emG+vaoK0.net
>>495
頭弱そうだなと思って

497:恋人は名無しさん
17/01/02 21:38:38.03 y2jJ/ApF0.net
ワロタw

498:恋人は名無しさん
17/01/02 21:47:06.63 jmBpSUua0.net
>>495
設定温度が高いから体弱そうとかバカなの?
あったかい室温で過ごしたい人もいれば、着込んでちょうどいい室温で過ごしたい人もいるし、そんなの好き好きでしょ
自分の設定温度が低いからって、安価つけてまでいちいち風邪ひきやすそう~体弱そう~とかレスつけるとか性格歪んでるよ

499:恋人は名無しさん
17/01/02 22:07:54.09 0a2rKZTB0.net
うちは暖房は18~20度、冷房は28~26度で使ってるなあ強すぎると喉痛くなるし
着込むのと扇風機をうまく利用すれば節電できるんじゃなかろうか

500:恋人は名無しさん
17/01/02 22:14:23.41 WViv5FtB0.net
もうその話よくない?

501:恋人は名無しさん
17/01/02 23:30:44.11 z24WZq0G0.net
節電しなくてもいい人なら温度高くするでしょ
乾燥気になるなら加湿器使うし…
節電節電って我慢しながら暮らすとか無理

502:恋人は名無しさん
17/01/03 01:41:43.79 0Ek9+APC0.net
もうええわ

503:恋人は名無しさん
17/01/03 02:10:44.11 tFR6WW0O0.net
>>498
なんでそんな必死なん?お金ないん?

504:恋人は名無しさん
17/01/03 03:09:32.60 WQL9PIut0.net
飼ってるハムスターが明らかに彼に懐いてて…私はお世話係としてしか見られてない気がして悲しい(笑)

505:恋人は名無しさん
17/01/03 06:41:34.49 wFmBSEXK0.net
彼氏が家でパンツいっちょで過ごす人なんだけど、両手ボクサーパンツに突っ込んで陰毛もしゃもしゃ掻くのが萎える
パンツのウエストのゴムもすぐびろびろになるし、掃除機かけるたびに陰毛落ちてるし…
良い人なんだけど所々育ちが悪くて、まるでときめかなくなってしまってレス気味…

506:恋人は名無しさん
17/01/03 09:22:22.47 3cZy/0p90.net
同棲はじめた時彼女に「これからはお互いのためにも言いたいことは我慢せずに言い合おう」と言われ同意したが、
それから毎日容赦ないダメ出しと罵倒がはじまった。しかしこちらが少しでもダメ出しすると「好きな人に否定される気持ちがわかる?」とギャン泣きされるので何も言えなくなってしまった。
「言いたいことを言い合う関係」ってよく聞く美句だけど、パワーバランスというものがある以上実際はお互い気兼ねなく文句が言える平等関係なんてあるはずなくて、必ずどちらかが折れてるもんなんだよな。
結婚前に同棲しとけって本当だね。
今は結婚前に同棲するという自分の決断に感謝しながら同棲解消の準備中。

507:恋人は名無しさん
17/01/03 09:44:43.75 CE2HACkM0.net
>>503
文盲?
逆じゃね?

508:恋人は名無しさん
17/01/03 10:23:13.30 +8v7EPsC0.net
>>506
昔付き合ってた相手がまさにそんな感じだったわ
「〇〇ちゃんと一緒にいたいからこそ言うね」とありとあらゆることにダメ出ししてくるくせに
こっちが少しでも何か不満を伝えたら、
「俺のこと好きで付き合ってるんじゃないの?そのくらい受け入れられないの?」とか
無事解消できて良い相手に出会えたらいいね、頑張れ

509:恋人は名無しさん
17/01/03 12:17:15.39 TsRaIRRe0.net
>>506
自分が言うのはいいけど言われるのは嫌だったんだろうね
自分に都合の良い男に教育()するつもりでダメ出ししてたんだろうか
言うべきことをきちんと伝えるのと言いたい放題の暴言は違うよね

510:恋人は名無しさん
17/01/03 12:40:42.41 SqvLUwg10.net
>>423
自慢したいだけだよ
不労収入って障害年金のことだし
花火201スレ [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(utu板)
16 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b2e0-la0l) [sage] :2017/01/02(月) 18:14:48.74 ID:KMu/JxYr0
正直、カップル板も貧乏ばっかりで話にならない
若いのが多いせいかもしれないけど
デート代をどっちが出すかとかレベルで喧嘩してるしwww
で、プレゼントスレ見てみたらやっすいプレゼントばっかだしwwwwwwwwwwww

511:恋人は名無しさん
17/01/03 16:36:19.29 eTYiDKbT0.net
>>506
彼がそれだ
言い合おうって提案は自分のペースを通して生活するためのものなんだよね
最初は合わせてたけど今は同じだけ言い返す様にしてる
私は母親じゃないから理不尽を全部飲み込んで折れる必要ないし
我慢しまくってストレスでボロボロだった時に「そこまでするくらい相手は何かいいもの持ってるの?」って友達に言われて目が覚めた

512:恋人は名無しさん
17/01/03 20:50:32.88 3cZy/0p90.net
>>508 >>511
「言いたいことを言い合おう」っていう提案は大抵カップル間で支配してる方が言う台詞なんだよね
自分の我儘を通す時は「言いたい事を言い合えるカップルは素晴らしい」という正論で押し通し、相手が我儘を言ってきた時はキレてゴマかすダブルスタンダードを使いこなす奴もなんて、性格がよっぽどずる賢くて腐ってるか天然基地外だから早く別れた方が正解だと思う。

513:恋人は名無しさん
17/01/03 20:52:44.47 3cZy/0p90.net
>>509
本人は本気でそれで自分は正しいと思って実行してるんだからなおタチが悪い

514:恋人は名無しさん
17/01/03 23:58:34.04 pFTl4X+J0.net
自分の彼が書き込んでいるんじゃないかと思うレスがあって驚愕してる。
同棲歴5年でもう空気みたいな存在なのに今猛烈に結婚したい。彼か好きだからなのか適齢期だからなのかわからないけど今年中に結婚したい。
でも俺は結婚したくないって言われたら全て終わりだから怖くて言い出せない。
逆プロポーズしたorされた人がいたら結果がどうなったか教えてほしい。

515:恋人は名無しさん
17/01/04 01:05:46.03 khunjUiq0.net
頭弱そうだなと思って

516:恋人は名無しさん
17/01/04 05:23:52.60 1kJxNvdH0.net
>>514
即せまるべき
呑気に構えてるとあっという間に他所に行かれるよ
歳取ってきた時、男の市場価値は社会的地位の向上もあいまって緩やかに下がるけど、女は会社に居づらくなる上に若さを失い市場価値は急激に下がり続ける
あなたが結婚したくなってきたと言うことはその市場価値のずれを無意識に感じ始めたからだと思う
まだ彼があなたを失いたくないと思えるうちに勝負に出るべき
刻一刻と男女の市場価値は開いていくので、勝負を延ばせば延ばすほど成功率は下がる

517:恋人は名無しさん
17/01/04 11:00:44.53 R9Xm+4dQ0.net
実家帰ってみて、同居人が家族より彼氏の方が楽だなぁと思った
あんまり干渉してこない人で良かった

518:恋人は名無しさん
17/01/04 11:14:51.45 DNn7Zjmn0.net
>>514
同棲して7ヶ月、付き合って11ヶ月の時に逆プロポーズしてやんわり断られたよ。
その時はあと2年くらい付き合いたいって言われた。
その後気まずさはかなり合ったし、TVでゼクシィのCMとか誰かが結婚したって報道があると辛かったなあ。
結局今は1ヶ月くらい少しずつ説得して婚約まで辿り着いたよ。

519:恋人は名無しさん
17/01/04 12:54:51.97 iOLF9ioU0.net
説得して結婚って説得された側のどこかに「結婚してやった」感が残るからオススメしない
女でもそんな心理はあるけど男の方が態度に現れやすい
ちょっと喧嘩した時に「結婚してやったのに」と言われたり言われなくても思われたり
男女どちらもがしたいと思ってしないとなかなか対等にはなれない

520:恋人は名無しさん
17/01/04 13:27:37.66 1kJxNvdH0.net
結婚したい方がスペック下で、結婚先延ばししたい方がスペック上なんだろうな
自分には他にもっといい人いると思う方は先延ばすし、この人以上の人は自分では掴めないと思えば結婚を焦るだろうし

521:恋人は名無しさん
17/01/04 15:54:01.70 x/E7OTmi0.net
同棲関係ない

522:恋人は名無しさん
17/01/04 16:17:43.47 DJ1ze79+0.net
>>514
誕生日プレゼントなにほしい?って聞かれて「婚約指輪」って答えて結婚決まったよ

523:恋人は名無しさん
17/01/04 17:40:20.51 YwXA469h0.net
結婚はスタートだしね
結婚するより離婚の方が大変だから結婚しちゃえば安泰とも…w

524:恋人は名無しさん
17/01/04 19:49:12.51 RxtMmVnM0.net
愚痴
一年に一度しかやらない待ちに待った大セールで、貯金で好きなブランドの服を買いに1人で初売り行った
自分の帰りと彼氏の仕事終わりが同時刻だったので、帰宅後はずっと彼氏の相手
深夜、ようやく彼氏が寝静まったのを見計らってワクワクしながら服の開封、コーデ、ツイでワイワイ戦利品報告の至福の時間!
と思ったら起きてきた彼氏が背後に…
買った服着てみるんでしょー?とニヤニヤから始まって、スマホ?誰と連絡とってるの?と苛々し始めて、お茶入れてー、明日やれよ等等ぶち壊し台無し……
自分の時間なのに…もう充分相手したじゃん!服ゆっくり見させてよ………萎えすぎた

525:恋人は名無しさん
17/01/04 19:51:38.22 MoB4PHK90.net
>>524
うわーキモ

526:恋人は名無しさん
17/01/04 21:55:51.11 pMQl7QXF0.net
寝た後くらい好きにさせろって思うよね
一緒にいるのにスマホばかり弄ってるより全然いいよ

527:恋人は名無しさん
17/01/04 22:02:18.45 TTHKYcUj0.net
彼氏、お茶くらい自分で入れんかいと思った

528:恋人は名無しさん
17/01/04 22:25:23.94 q0DY7KrS0.net
まだ同棲してないのでスレチだったらすみません
親から反対されて押しきった人いないかな
もう26だし、自分で決めたようにやろうと思うんだけどやっぱり心苦しくて…
反対の理由は「うまくいかなかったらお金の無駄で終わる」とか「結婚もせず共働きだと家事のことで喧嘩になる」とかあくまで可能性の一つでしかないことを心配しているようです
そんなこと言ったら通勤途中に車に跳ねられて死ぬかもしれないから仕事行かないってのと同じだと思う…
もう5年付き合ってて結婚前提、双方親にも紹介してて期限も決めてるので私としてはそこまで心配してないし結婚する前に生活を共にした方がいいと思うんだけど、伝わらず…
このままだと反対を押し切ることになりそうでモヤモヤする…

529:恋人は名無しさん
17/01/04 22:33:50.13 55rIxa7D0.net
紹介した上で親がそう言ってるならやめた方がいいかと
周りの人達全員が親の言うことは聞けって言ってるから怖い
親の反対押し切った人は別れてるって

530:恋人は名無しさん
17/01/04 22:34:16.52 rSvb91Ur0.net
>>528
親が心配してることは実際にこのスレでもよく聞かれる愚痴なので間違ってはないよね
単純に婚前に一緒に暮らすのをよく思ってないだけだと思う
うまくいかなかったらお金の無駄?
それなら結婚の方がよほどリスク高いよねw
同棲ならお金だけの無駄で済むけど結婚だとお金だけでも同棲失敗なんかよりよほどハイリスク
そこんとこ伝えたらどうだろ

531:恋人は名無しさん
17/01/04 22:56:19.31 upySOeEY0.net
まともな親なら心配して当たり前
住民票動かして別れたら後々興信所にバレるしね

532:恋人は名無しさん
17/01/04 23:06:27.29 fyMlYeLi0.net
>>528
親の本音としては同棲→デキ婚が心配っていうのが大きいと思うよ
私は3年同棲して今年結婚するんだけど、正月に酔っ払った父親から「とりあえず結婚する前に子どもができんで良かった」って本音がポロリしたよw

533:恋人は名無しさん
17/01/05 00:12:42.38 TbU3Orj60.net
>>528
彼氏を反対されてる訳ではないから良いんじゃないかな?
仮に今別れて同じような人に出会える保障もないし、同じ期間お付き合いしたらもう三十路過ぎになるよ
今後の人生、親より結婚する人の方が長い付き合いになる
親はあなたの本気を試してるのかもしれないよ

534:恋人は名無しさん
17/01/05 00:50:40.05 6T3Yohu70.net
実親が反対してると仮定して理由が微妙なことから本人が自覚してない何かで
まとまりかけてるものが破談になる事を恐れていると考える俺はかなり毒されてる

535:恋人は名無しさん
17/01/05 01:05:44.09 tJxU1CAL0.net
>>528
少し前の状況、年齢、交際年数がほぼ同じ
私の場合は父が猛反対(同棲の末別れることになったら女である私が一番ダメージが大きいから、というのと大事に育てた娘と大した覚悟もなく同棲しようというのが気に入らない、という理由)で母やその他親族は賛成だったから少し違うかもしれないけど
結局父には黙ったまま同棲を始めて3ヶ月経ってしまったよ…正直なところ罪悪感はかなりある
あと少しで期限が来るから、どっちに転んでもそのときは父に殴られる覚悟で報告しようと思ってる

536:恋人は名無しさん
17/01/05 04:09:33.64 d26id4Y+0.net
彼女が実家に縛られすぎて辛い
親が病気だからって30-40代の兄が3人も実家にいるのに
料理や掃除など家事全般を彼女に依存しきりってどうなのよ
彼女自身も家族大好きみたいで完全にやらされてる感じでもないし…
これで同棲先でも家事やらせると可哀想だからって大体のことは自分がやるけど
これじゃ同棲と言うか遊びに来られてるだけの感が強い
親が重病だから言いにくいな

537:恋人は名無しさん
17/01/05 04:48:27.89 gZEgN1AT0.net
>>536
彼女さんとあなたが結婚してもずっと実家に家事やりに行かせるの?
彼女さんの親の病気は完治するものかわからないけど、もし結婚して子どもできたらその生活は破綻するよね
彼女さんは家事をあまり嫌がってる感じはないってことだけど、親が病気だから遠慮して言えないって部分はありそう
お兄さん達が家事一切やらないってことは、大の大人3人分+病気の親の分の家事をこなしてるんだから、その辺の主婦より大変だと思う
逆に家族大好きって思わないとやっていけないんじゃ?と思った
同棲前にしっかり腹割って話し合いしないと2人とも疲れてしまいそうで心配だよ

538:恋人は名無しさん
17/01/05 15:29:51.16 1EEF42pg0.net
え、すごい・・・
好意的に考えると大人三人分の家事一手にできてるってことだよね
家族のこと大事にできるってきっと良いお嫁さんになると思う
普通の妹は兄なんて放置か空気だよw
実家に帰ってごろごろする人ではなく、逆に見てられなくて家事やっちゃうタイプなんじゃ?
結婚後も夫放置してそうなるなら考えたほうがいいけど今は別に”彼氏”だしね・・・
親が重病だからこそ今は支えてあげないと

539:恋人は名無しさん
17/01/05 16:02:11.57 lLnBzx5y0.net
>>536
縛られてはいないのでは??
家族想いって良いことだと思うけど。

540:恋人は名無しさん
17/01/05 16:10:06.78 oBIkCH2s0.net
30、40歳代の兄が3人全員独身ってことだけど兄たちは結婚するのかな
もし兄たちが結婚しなかったら彼女が結婚しても親が死んでもつきあうことになりそう

541:恋人は名無しさん
17/01/05 16:34:12.13 d11wxqyu0.net
家族思いなんじゃなくてただの奴隷じゃん
なんか狂ってるね

542:恋人は名無しさん
17/01/05 17:11:07.06 kuz9U1lh0.net
30歳、40歳の兄3人がダメ人間なだけ
親が重病なら、自分の事は自分でできるようにしないと
妹に頼るなんて情けない

543:恋人は名無しさん
17/01/05 17:14:27.39 BjzXnJQt0.net
子供にその兄3人の介護も押し付けそうだな

544:恋人は名無しさん
17/01/05 17:15:56.95 kuz9U1lh0.net
親が病気した時は、姉だった私は家事全般やったよ
当時小学生だったけどね
弟の世話も私がやったよ
弟も小さかったし、家政婦雇えるような金持ちでもないし
小学生の私でもできた事が30、40にもなった男ができないって
おかしいわ
親が病気したなら、自分の事は自分でやる
これ当たり前の事

545:恋人は名無しさん
17/01/05 17:17:35.00 ji0AqK+b0.net
>>540
そもそも結婚するさせてくれないかもね
お前が結婚したら俺たちの世話は誰がするんだ?とかまじで思ってそう
家事ってほぼ毎日のことで休みがないと思うんだけど、デートの時とかどうしてるんだろ?旅行とか行かないのかな…
今は大丈夫かもしれないけど「なんで私ばっかりに負担が?」と思うとある日ポッキリ折れてしまうかも
真面目な人ほど限界まで頑張って倒れてしまう

546:恋人は名無しさん
17/01/05 17:18:50.23 kuz9U1lh0.net
>>543
ありそうだね
30歳ならまだわかるけど40歳って結婚適齢期過ぎてる
で、家事もできないって事は
今病気の親におんぶにだっこの状態で暮らしてたんだろうね兄達は
甘やかされすぎ
兄達は病気じゃないんでしょ?自分の事は自分でやれって思うわ
大人の男が情けないわ

547:恋人は名無しさん
17/01/05 18:02:39.33 fmYGGjJY0.net
上の方で取り皿にしょうゆも入れられない酒も持ってこれない男いたよね

548:恋人は名無しさん
17/01/05 18:46:21.80 XC/XM5uT0.net
病気の母親の洗濯物やるとか差し入れ買ったり作るのはわかるけど、
いい年した男兄弟のために家事に通うのは異常だわ。
同棲先で家事させるのを可哀想と思う必要はないよ。
1人暮らしなら自分の家の掃除や洗濯は当然するし、主婦なんかも
家族のことして実家の年老いた親の手伝いに行ったりしてるんだから。
二人して彼女の実家に良いようにされてどーする。

549:恋人は名無しさん
17/01/05 18:57:08.28 0sI/mi9W0.net
男兄弟が激務なのかも
そんだけ男がいれば収入はあるんだろうから、家政婦雇えばいい
わりとマジで
でも田舎や九州だと女の子がいるのに~ってひそひそされるのかな

550:恋人は名無しさん
17/01/05 19:09:55.40 ALV8Gs7S0.net
てかアフィくさい

551:恋人は名無しさん
17/01/05 21:46:33.11 zV3GBbUW0.net
ずいぶん前からそうだろ?

552:恋人は名無しさん
17/01/05 23:11:20.11 ZetnQDcT0.net
>>528です
皆さんレスありがとうございます
やっぱり親の反対を押し切るのはよくあることではないんですね…
理解あるご両親で羨ましいです
この半年ほど、このことで悩みに悩みましたが>>533さんのおっしゃる通りこれからの人生を共にする相手は誰かと考えて、彼についていこうと思います

553:恋人は名無しさん
17/01/05 23:21:53.81 3fgsYbh10.net
>>552
頭ごなしに反対してるんじゃなくて、結婚が確定してないのに先に住むから親はもやもやしてるだけでしょ
結婚の期限決めてるなら待つか婚約すればいいのに
順番守らないだけで親ともめるとかもったいない
今後の人生彼といる方が長いみたいな意見もあるけど、彼と何があったって親は親だよ、戻ってこれる場所をわざわざ自分から混乱させない方がいいと思うけど

554:恋人は名無しさん
17/01/06 00:13:10.54 lGeillbb0.net
>>552
>>533だけど、彼氏に結婚の意志はあるのかな?
彼氏は同棲したいと挨拶に来た?
結婚前提で同棲させて下さいって彼氏があなたの親に話したら全然状況は変わると思うよ
もちろん無理矢理言わすのは駄目ね
女の子の親ならあなたを育ててきた責任がある。それを次に委ねる彼氏の責任問題だからさ
彼氏と良く話し合った上で行動してね
応援してるから!

555:恋人は名無しさん
17/01/06 11:31:48.36 UgkAAR5+0.net
人生を共にというなら婚約して同棲の流れにしたらいいと思うんだけど。
まあ確かに結婚したって家事の分担やらサボリで揉めるのはよくある話だから
同棲だからってもんでもないけどさ。
親は一生親で、キレて暴力振るう親とかでもないなら親は大切にしたほうがいいよ。

556:恋人は名無しさん
17/01/06 22:36:02.96 sHRPZ/qJ0.net
婚約って具体的にどういう状態なんだろ
>>528に結婚前提で同棲の期限を決めているってあるから、婚約状態なんじゃないの?
婚約スレも見るけど、そのへん曖昧だよね

557:恋人は名無しさん
17/01/06 23:27:50.50 9qOk/pEt0.net
結婚前提の交際って言っても「いつか結婚できたらいいね」レベルじゃただテンション高いだけだよ
相手の親に結婚の報告した、婚約指輪買った、あるいは顔合わせの日取り決まったとか第三者から見て客観的に認識できる程度は必要

558:恋人は名無しさん
17/01/07 11:26:19.49 RX1hY8DM0.net
同棲しちゃうと
SEXし放題 新婚のような楽しさ 等
男にとっての同居の楽しみはほぼ享受しきっちゃうからな
しかもSEXはどんなに理想の相手でも数十回もやれば必ず飽きる
そこからに結婚の出費や労力やら嫁への責任やら親戚づきあいやら、背追い込もうだなんてよほど相手を愛してない限りはできないわな
同棲するカップルの結婚率って2割くらいらしいぞ

559:恋人は名無しさん
17/01/07 21:22:37.97 WBslzEzy0.net
嫉妬が酷いからバカ友達と縁切ろうかな
金持ってる男は浮気するよーってアピールうざい

560:恋人は名無しさん
17/01/07 21:28:23.40 ctp3WUu20.net
類は友を呼ぶ

561:恋人は名無しさん
17/01/07 22:44:41.65 WBslzEzy0.net
嫉妬こわーいw
貧乏ばっかりで話にならないw
んじゃねー

562:恋人は名無しさん
17/01/07 22:57:23.79 ctp3WUu20.net
同棲のあいさつせず始めたけど、一度くらい親に会わせた方が良いのかなー
でも向こうの親に会うのは構わないけど自分の親に会わせたくない
結婚のときも会わせたくないくらい

563:恋人は名無しさん
17/01/07 23:28:58.32 HO9BktSN0.net
>>562
お互い挨拶しといたほうがいいよ
何があっても親は親だし、結婚する時どんな印象持たれるかとか将来のことちゃんと考えてる?
そもそも挨拶もなしに同棲に踏み切るような彼氏、あなたも家族も大切にしてくれないよ

564:恋人は名無しさん
17/01/08 00:12:51.73 ac3GHZ820.net
うちも親には彼氏を合わせたくない
つい先日になるけど複雑な家の事情は彼氏に話して、結婚となっても挨拶や親戚付き合いは一切しないでほしいと頼んだ
その上で彼氏の親にはそんな事情を知ったら反対されるかもしれないからよく考えて欲しいとも言った
今のところ別れ話はされてないし、そもそも婚活で知り合って結婚前提で付き合ってるだけに今後どうなるか不安
好きになってから別れなきゃならないかもしれなくなるなら初めから話しておけば良かったかもと後悔してる

565:恋人は名無しさん
17/01/08 04:01:15.34 VwpPGosh0.net
昨年頭にお互いの家に初めて挨拶に行った
昨年秋から同棲開始
同棲するにあたり、いい年した付き合いの長い男女が同棲するわけだし、と、報告とお願いを兼ねて互いの家にもう一度挨拶をすることにした
私の家には保証人の契約書書いてもらう段階で挨拶済だが、彼の家に行けてない
というのも、彼が彼実家への連絡を面倒臭がった
「賃貸の保証人になってもらってるし、既に同棲開始してるのに挨拶もないのは失礼だから早く行きたい」と何回も念押しして、年末にやっとアポ取って、年明けに行くことになった
しかし年明け彼が体調を崩し、これもキャンセルとなってしまった
もういっそ私単体で、電話や手紙使って彼のご両親にご挨拶したが良いのでしょうか

566:恋人は名無しさん
17/01/08 04:21:53.25 hYD9z54T0.net
挨拶の時点で一回会ってるならそんなに焦らなくてもいいと思うけど
彼を立てるって意味でも565があんまり先走ると彼もいい気はしないんじゃないかな
同棲の挨拶ならなおのこと2人で行かないと意味ないと思うよ。人づてにアポ取るのって時間かかるし面倒だけど頑張れ

567:恋人は名無しさん
17/01/08 12:03:27.15 0UG5eZMc0.net
>>565
そこに行く目的を挨拶だけじゃなくて
別の目的もたててみたら?
案外それを楽しみに積極的になってくれるかも

568:恋人は名無しさん
17/01/09 07:50:59.20 G5m9z5tz0.net
1LDKに一人暮らししてたところに彼氏が転がり込む形で同棲開始
一人暮らしのときは広すぎるし収納もほとんど使ってなかったけど、人が一人増えただけで一気に手狭になった
次の引越しは絶対2LDK以上だな

569:恋人は名無しさん
17/01/09 15:56:44.40 zl2NPsi60.net
収納の多さや広さにもよるけど2LDKおすすめよ
うちは50平米でこれ以下だとキツかったかな
部屋は8.6.6帖といった感じ
収納は押入れとクローゼット足して1.5帖位
部屋は常に片付けてシンプルにしておきたいしね

570:恋人は名無しさん
17/01/09 16:44:28.73 rHtPttnD0.net
いま広めの1Kで問題なく住めてるから、2LDKだったら一部屋持て余しそうだなぁ
一部屋は趣味部屋とかなのかな?
もうすぐ引っ越すけど、次は1LDKで探し中

571:恋人は名無しさん
17/01/09 16:49:41.20 Hv15yDOA0.net
うち2DKで狭かった...
猫いるのと私の服や靴が少し多いくらい
次は2LDK以上にする

572:565
17/01/09 19:03:32.58 g1HEIdFh0.net
>>566
ありがとうございます
仰る通り、先走るのは良くないですね
>人づてにアポ
確かに仕事でもそうですよね。心にゆとりと気遣いの気持ち忘れず、ゆったり待とうと思います

573:565
17/01/09 19:08:13.38 g1HEIdFh0.net
>>567
仕事の関係でトンボ帰りになるので、
焦ってるのもあり、楽しみとか考えていませんでした
せっかく家以外で2人で過ごせるのだから、美味しいもの食べるとか、
楽しめる計画も相談しようと思います
気付かせてくれてありがとうございます
急かせる性格改めなきゃなあ・・・

574:恋人は名無しさん
17/01/09 20:35:20.07 r6pzEySp0.net
>>570
2DKでも狭くてキツイんだけど
1kとか喧嘩したときどうしてたの?
逃げ場ないじゃん

575:恋人は名無しさん
17/01/09 20:48:45.42 p45x1aSb0.net
別に逃げなくていいと思うんだけど。
長引くケンカしたりどこか逃げないといけない人は大変だね。

576:恋人は名無しさん
17/01/09 20:57:42.51 u/UkYm0X0.net
喧嘩関係なくプライベートがないの無理

577:恋人は名無しさん
17/01/09 21:12:42.53 jV35DKHp0.net
喧嘩して家飛び出すより隣の部屋に出て行くのじゃ全然違うじゃんw
部屋はあった方がいいよ

578:恋人は名無しさん
17/01/09 22:02:57.29 r6pzEySp0.net
>>575
「本当に仲がよければ四六時中一緒にいても大丈夫」
みたいな恋愛原理主義的考えは長期間同棲や結婚した事ない人の考え。
経験した事あればそんなの無理だと誰でもわかる。

579:恋人は名無しさん
17/01/09 22:18:08.08 SZz/eDKm0.net
永く付き合ってれば喧嘩することもある
あと相手が風邪ひいたら(彼女が好きだからこそ、ちゃんと看病してあげたいから)できるだけ移らないよう努力はした
そんなこんなで2部屋は必要だと思う
そういう時にベッドを彼女に譲って自分がキッチンでクッションでも敷いて寝られるなら1kでもありかな
うちはロフトベッドだから地べた(こたつ)とベッドで寝たことは何回かあるよ

580:恋人は名無しさん
17/01/09 22:29:18.95 zl2NPsi60.net






581:恋人は名無しさん
17/01/10 00:03:39.66 CiZbUp5R0.net
一緒に住もうと言って色々理由つけて断られた
彼女は精神的病気持ちで生活環境が変わるのが不安と言っている
生活環境を変えてまで一緒に住みたくないって事はそこまで好きじゃないってことだよね?

582:恋人は名無しさん
17/01/10 00:06:43.72 tQakJyPn0.net
>>581
メンヘラは依存心が強いので好きなら逆に一緒に住みたがるはず
メンヘラ女は顔さえよければ意外とモテるから他からのアプローチがあるのかもね

583:恋人は名無しさん
17/01/10 00:09:46.71 bf0DFZil0.net
あー、メンヘラにハマる男の人いるね
ほっとけないってヤツ
愛されてて羨ましい

584:恋人は名無しさん
17/01/10 00:11:34.84 cISHT+hx0.net
精神疾患あるけどちゃんと働いて家事もできてるような自立できてる人?
失礼だけどメンヘラ同士じゃないと健常者側にかなりの負担がかかるよ

585:恋人は名無しさん
17/01/10 01:15:25.69 Y1m4Tser0.net
>>578
1DKで3年同棲して今年入籍するけど、別に無理でもないと思う

586:恋人は名無しさん
17/01/10 01:19:26.36 CiZbUp5R0.net
>>582
今は一人暮らししてるしそこに行ってるから環境を変えたくないみたい

587:恋人は名無しさん
17/01/10 01:20:22.06 CiZbUp5R0.net
>>584
働いてないしまともに働けない

588:恋人は名無しさん
17/01/10 03:09:34.03 R7cgSeXD0.net
>>586
答え出てるじゃん
好きなら僕と一緒に住みたいと思うはず!とか間違いだよ
そもそも働いてない働けない人間と同棲して今後どうするのか考えてる?
同棲もお金かかるし、その費用はどうするんだろう
費用がないならあなたが出すしかないし、貯金が減っていくとあなたもどんどん彼女にいつ働くの?いつ治るの?って視線を送るわけ
そりゃそんな未来じゃ暮らしたくないよ
あとごはん作ったり他人に合わせるなんて健常者でも困難なのにメンヘラでは更に困難
そんな一緒にいたいなら結婚して養って飼ってあげたほうがいい

589:恋人は名無しさん
17/01/10 03:35:17.51 axEsPSuX0.net
>>582
メンヘラにも種類がある
あなたの知ってるメンヘラは依存心が強く押しの強い境界性人格障害
鬱病など他の精神病だと人に迷惑かけないように距離置きしたり自殺することもある

590:恋人は名無しさん
17/01/10 08:33:37.08 02UHbsAJ0.net
メンヘラちゃんと同棲ねぇ
家政婦ほしさに同棲したいならうまくいかないと思うなぁ
家事やらなくても構わない一緒にいたいって気持ちならうまくいくかもね

591:恋人は名無しさん
17/01/10 08:45:17.78 cISHT+hx0.net
>>589
ボダにしろ抑鬱にしろ躁鬱にしろ糖質にしろ相方は大変だと思う
自殺なんて残された家族は大迷惑だよ
>>587
普通は別れるけどあなたが支えてる以上相互依存だから別れよう

592:恋人は名無しさん
17/01/10 09:00:44.15 CiZbUp5R0.net
>>588
引っ越しの費用はこっちが出すけど家賃は半々って事でもめた
自営だから養っていくつもりだけど簡単な仕事は手伝ってほしかった
>>589
ボダ要素はあるかもだけど一番の症状は転換性障害
もう同棲の話はなくなった
彼女がどれくらい俺の事好きなのか分からなくなった
よく好きとか言ってくるけど凄く安っぽく感じる
別れるかは分からないけど他の人にも目を向けてみようとは思ってる
ただ今の彼女より好きになれそうにはないかもしれない

593:恋人は名無しさん
17/01/10 09:18:09.66 L8de+Glx0.net
>>592
好き嫌いの問題じゃなく、病気の問題でしょ
転換性障害って調べてみたらストレスが一番の敵みたいだしそりゃ今の環境変えるべきでない
せっかく良いお医者さんに当たったのに自分のために病院変えろって言ってるくらい無責任
彼女が今どういう生活を送ってるのか分からないけど働けないって分かってるのに自営業の手伝いして欲しいって
あなたはかなり自分勝手だと思う

594:恋人は名無しさん
17/01/10 09:30:58.68 CiZbUp5R0.net
>>593
一緒にいないと不安だというのと一緒に住めば症状が良くなると思って言った
病状が安定して来てたし
働くのももう一歩前に進んで欲しいと思ったから
働かない理由が倒れちゃう事だと言ってたから家の仕事なら倒れても構わないし
今の環境を壊しても一緒に居たいと思ってくれると思ってたから
やっぱり急ぎ過ぎたのかもしれない

595:恋人は名無しさん
17/01/10 09:39:05.14 cISHT+hx0.net
都合のいい時だけ相手してくれるけど何も求めてこない相手にならない限りダメだよ
>働くのももう一歩前に進んで欲しいと思ったから
病気の相手に完全に合わせるべき
>働かない理由が倒れちゃう事だと言ってたから家の仕事なら倒れても構わないし
そもそも倒れさせちゃダメじゃん
>今の環境を壊しても一緒に居たいと思ってくれると思ってたから
こわっ!
寝たきりの高齢者を全介助するレベルで考えないと

596:恋人は名無しさん
17/01/10 09:41:26.45 axEsPSuX0.net
ID:CiZbUp5R0も闇を抱えてることがハッキリした

597:恋人は名無しさん
17/01/10 09:56:19.40 CiZbUp5R0.net
俺もちょっとおかしいのか?
もう少し相手の病気の事考えてみるよ
普段一緒にいて症状が出ないから(1人でいる時は出てるらしい)あまり病気って意識がなくなってた

598:恋人は名無しさん
17/01/10 10:06:07.57 +qxPzbOM0.net
相手のペースに合わせようって気はないのね

599:恋人は名無しさん
17/01/10 10:18:02.54 L8de+Glx0.net
>>594
一緒にいないと不安って彼女が言ったの?
一緒に住んだら症状が軽くなるって担当医が話したの?働けるほど一歩前に進める段階にきてるの?
家の中でなら倒れても大丈夫って何が大丈夫なの?自分がすぐ対応出来るから?倒れる事への心配はないの?
彼女は自分の病気を理解していて、それについてきちんと理解出来ていないあなたとは一緒に暮らせないって分かってるんでしょ

600:恋人は名無しさん
17/01/10 10:26:40.64 upRcwuh50.net
あなたも闇を抱えてるからいいと思うけど彼女がかわいそう
あなたといる時は症状を出してないだけで我慢してるんじゃないの
彼女かわいそうだけど多分あなたの方が彼女を離さないんだろう
一見彼女が依存する側かとみせかけて実は逆と

601:恋人は名無しさん
17/01/10 10:32:20.66 u8Dqm8Id0.net
お前ら上から目線で笑える

602:恋人は名無しさん
17/01/10 10:36:17.33 u8Dqm8Id0.net
ID:CiZbUp5R0もこんなとこで相談しても無意味だぞw
その女の事こいつらが何知ってんだよww
お前自身で考えて決めろよwww

603:恋人は名無しさん
17/01/10 10:44:43.61 02UHbsAJ0.net
メンヘラちゃんキターw

604:恋人は名無しさん
17/01/10 10:46:54.84 2Hi0/PUx0.net
自分に合わせる前提で相手に捨てさせてばかりのワンマン自営が突っ走ってるな
家の仕事なら倒れてもいいじゃなくて倒れなくなる程度まで療養が必要だろ
こういう人を信じて同棲してやっぱ違ったと放り出されたら何が残るよ

605:恋人は名無しさん
17/01/10 10:50:28.47 u8Dqm8Id0.net
>>603
よろしくw

606:恋人は名無しさん
17/01/10 11:20:52.03 FdttUgaS0.net
ここは自称精神科医か臨床心理士の巣窟なんですかね?
素人判断より彼女の担当医と一緒に相談した方がいいよ

607:恋人は名無しさん
17/01/10 11:33:07.96 pSELwdfI0.net
>>606
2ちゃんで何を今更

608:恋人は名無しさん
17/01/10 18:55:33.79 CskeUvY70.net
お互いしんどい時に同棲始めたけどうまくいってるよ
それはギリギリ働ける精神状態だったから外と内でうまく発散して助け合えたからだけど
同棲すると環境はガラッと変わり、同居人の良いも悪いも深く知り合うことになり、さらに働けないとなると缶詰状態で逃げ場はない
私も働きます、頑張りますくらいの気力をつけて貰ってからじゃないと彼氏もしんどいよ
ペットじゃないんだから楽じゃないよ

609:恋人は名無しさん
17/01/10 19:15:11.31 sujrGdXA0.net
私はメンヘラだけど家事はできてるよ
料理洗濯掃除、できてる
毎日、彼氏がお仕事に持っていくお弁当も作ってるよ
彼氏が家事苦手だけど仕事はすごい人
稼げないけど家事が好きな私と
稼げるけど家事ができない彼氏
お互いの長所と短所を認め合って同棲してる
喧嘩もした事がないよ
3LDKに住んでるのに、仲良すぎて使ってない部屋がある

610:恋人は名無しさん
17/01/10 19:20:48.96 8C1K56jQ0.net
>>574
喧嘩はほとんどしないかな
少しクールダウンしたい時はお風呂にゆっくりつかって考えてから寝る前に軽く話し合ったりとか
2LDKのひとは寝室は別なの?
何に2部屋使うのか知りたい

611:恋人は名無しさん
17/01/10 19:27:17.64 FdttUgaS0.net
普通の人は稼げて家事も出来るんだけどね

612:恋人は名無しさん
17/01/10 19:37:21.76 HoCqV68+0.net
2LDKなんですが、一つは寝室兼彼の部屋
もう一つはお互いの趣味の部屋(スノボ、本棚、オーディオ、画材、ロックミシンなど)兼服置き場(2人ともクローゼットに入りきらない為)兼私の仕事部屋です。
私の仕事部屋の方はインフルとかになった時に隔離部屋になったりもしました。
喧嘩しても一緒に寝るという決まりなので寝室は1つ。
2LDK以上無いと厳しいタイプです。

613:恋人は名無しさん
17/01/10 19:51:48.11 3YiSPhyl0.net
一部屋は完全なる寝室で、それ以外はなにもなし
それ以外をもう一部屋へ

614:恋人は名無しさん
17/01/10 19:54:01.10 02UHbsAJ0.net
敬語で会話してるおばちゃんキターw

615:恋人は名無しさん
17/01/10 20:11:23.87 kXDywb5W0.net
私のところはお互い夜勤ありの交代勤務してるから、2LDKでお互いの部屋1つずつって感じ。
でも彼の部屋が寝室も兼ねてるから時間会うときとか、どっちかが休みの時は一緒に寝てる。
今のところは備え付けの収納が全然な
いから、次は収納重視で探したいなー
キッチン周りがどうしてもごちゃごちゃしちゃうんだけど、みなさんどうしてますか?

616:恋人は名無しさん
17/01/10 20:19:14.36 02UHbsAJ0.net
喧嘩もした事がないよ
言いたい事我慢してるからね

617:恋人は名無しさん
17/01/10 21:10:35.72 NzwV7V3F0.net
彼氏はサイコパス

618:恋人は名無しさん
17/01/11 02:24:37.90 Xre5n0tn0.net
LDKはキッチンとしか使ってないから後はリビングにしてる部屋と寝室
初めは一人ずつ部屋を持つつもりだったけどいつの間にかこうなった
案外いらなかった

619:恋人は名無しさん
17/01/11 19:15:23.18 aft7fvdT0.net
自分偽って 心の闇の深さ 底なし沼レベル こわすぎい!!

620:恋人は名無しさん
17/01/11 22:56:56.30 yaAMDNlr0.net
うちは2LDK。部屋は片方寝室、片方彼の書斎用
彼の仕事上、家で作業できるスペースが欲しいとの希望で二部屋必須で探した
私は寝室に自分のタンス置いて、彼は書斎用の部屋に私物置いてる
ここは私のスペース!てのがあると気楽だよね
収納がしっかりあれば1LDKでも問題ないと思う。
前の部屋がワンルームで収納も少なく、
モノ溢れる部屋で人間2人が常に一緒というのが非常にしんどかったため、余裕のある今の部屋が快適で仕方ない

621:恋人は名無しさん
17/01/12 19:57:33.37 hZg6C7m80.net
うちは3DKでいちばん小さい部屋を納戸代わりにしてる

622:恋人は名無しさん
17/01/12 22:40:27.25 WZybJ6Fa0.net
うちは2LDKで、1つは寝室、1つは私の洋服やカバンを置いてる。
といっても使ってるのはクローゼットだけで、部屋自体に物は置いてない。
彼の洋服は寝室のクローゼットに収納。
ファミリー向けのアパートで、結婚して子どもが出来たら私が使ってるクローゼットがある部屋を子供部屋にする予定。
寝室は一緒って決めてて、お互いたまには1人の時間も必要だよねとなり2LDKにしたけど、休みの日は大体リビングにいる。

623:恋人は名無しさん
17/01/12 22:52:44.10 Z9aDGRxg0.net
今度からスルー出来ないくらいムカついた時はさっさと家出しよう
カッとなったら自己主張合戦しかできないみたいだし、ドロドロになるよりいいよね
感情的な主張でねじ伏せ合おうとするより後でゆっくり自省したほうが互いの為になる
今年はなるべく喧嘩しない!口論しない!って努力してたのに、全部台無しだ
虚しい

624:恋人は名無しさん
17/01/13 00:30:19.65 tcaYVFuk0.net
私は日勤、彼は午後~終電の仕事だから生活時間が5時間ずれてる
私が出かけるときは彼は当たり前だけど寝てる
毎日こそこそ気を使ってメイクして、音小さくテレビ見て、とやってたら虚しくなって
そう伝えたら、彼が10分ぐらいだけ起きて、コーヒーを入れてくれるようになった
優しすぎる…

625:恋人は名無しさん
17/01/13 03:33:26.56 SPnvgDCU0.net
>>623
喧嘩しないなんで皆無理じゃない?
うちも負けず嫌い同士で負かせてやる勢いで口論になるから私がコンビニとか行って落ち着く
かえって肉まんとか渡してさっきはごめんって言える余裕出来てるからさっさと片付く
喧嘩の種を拾うよりどう処理するかの方が100倍大事と思う

626:恋人は名無しさん
17/01/13 03:36:31.27 hMmIH2wR0.net
>>624
すごく羨ましい!
私が寝ないともたないタイプだから早く布団に入るんだけど、テレビの音は音量1くらい小さくする程度だし音をひそめるって事をしてくれない
二人とも9時頃出勤なんだけど、片道1時間かかる私に対して彼は徒歩10分だからなかなかわかってもらえなくてしんどい
彼が片道1時間だった頃は彼の寝る時間に合わせて電気消されてたのに…違う意味でむなしいわ

627:恋人は名無しさん
17/01/13 04:53:18.76 QbTXrmZm0.net
手を繋ぎながら喧嘩するといいらしいよ
うちは6年付き合ってて喧嘩したことないけど、これはこれで良くないのかもしれない
お互い臭いものには蓋をする先延ばし体質なだけだし

628:恋人は名無しさん
17/01/13 07:55:44.51 Qz+ze/eL0.net
>>626
もちろんその事を伝えたにも関わらず改善がないんだよね?

629:恋人は名無しさん
17/01/13 09:22:27.22 VG6MXhzk0.net
生活時間合わないのに一緒に暮らしてる人すごいな
うちは彼女の家庭の事情もあってだけど
こっちが夜間勤務もあるおかげでその日は実家に帰ってもらってる

630:恋人は名無しさん
17/01/13 10:10:50.86 IXa7R57s0.net
今の世の中、生活時間が合わないのはしょうがないけど
相手に対する配慮が無い人とは一緒には住めないな

631:恋人は名無しさん
17/01/13 22:07:13.70 +59uu8gS0.net
生活時間が合わないからこそ、一緒に住んでる
平日会う時間は10分位しかなくても、同じ家に帰るっていいなぁって思う

632:623
17/01/14 01:03:52.48 zreUp7XH0.net
>>625
遅くなったけどレスありがとう
同じ感じで上手くやってるって意見もらえて安心したよ
結局あの後は私が長風呂に引き篭もって、あがった頃にはお互い頭も冷えて普通に戻っていきました
信頼関係は出来てるから落ち着きさえしたら早いんだけど・・・
カッとなってお互いいらん事まで言い合った後のえも知れぬ虚無感は凄いですね
好きだけどなんだかどうでもよくなるというか
>>627
似たような約束を決めたこともあったけど、ヒートアップすると無理でしたw
それで後々大爆発するんじゃなきゃ、むしろ素敵だと思います
喧嘩(というか口論)なんてしないに越したことはないですよ

633:恋人は名無しさん
17/01/14 14:22:54.71 2vMoFR5b0.net
叩かれるの覚悟で書く
昼飯くらい自分で準備して食べて欲しい
いつもわざわざお伺いを立ててきて、優しさなんだろうけどストレス
「お昼冷凍しといたハンバーグ食べない?」と聞いてくるので、
「私は違うの食べたいから、(自分で準備して勝手に)食べていいよ」
と答えると、しょんぼりしてご飯食べない
こう書いてみると私が悪いみたいだし実際悪いんだろうけど、
決定権全権を私に委ねられるのとか、私が準備するのを期待してる言い回しとか、いい歳した成人男性がショボンとした雰囲気出してくるとことか、当て付けにご飯食べないのとか
なんか耐えられないんだ
夕飯はちゃんと毎日準備して一緒に食べてるから、昼飯くらい自分の裁量で自力で食べてほしい・・・
支離滅裂でごめん

634:恋人は名無しさん
17/01/14 14:28:13.78 xGYqUnXy0.net
頑張りすぎてるのに言わないとどんどんストレスたまっちゃうよね
一緒にやるところからはじめて、お昼は作って~ってお願いできたらお互いによさそうだけど
ションボリするくらいの人ならお願いしたらやってくれそうだけどな
察してほしいと思うとストレスたまっちゃうよ

635:恋人は名無しさん
17/01/14 15:20:29.29 w7w0jIee0.net
>>633
それは優しさじゃなくてあなたにやってって言ってるようなもんだね。
うちも似たようなことで喧嘩してたけど、お昼くらい楽させてよ~って言ってたら段々自分でやってくれるようになったよ。

636:恋人は名無しさん
17/01/14 16:53:31.61 ssK6MGNL0.net
>>633
しょんぼりして昼飯抜きってキモいなー
あなたに落ち度はないと思う

637:恋人は名無しさん
17/01/14 17:35:33.06 sqFdsv1i0.net
私なら知らんぷりして一人分だけハンバーグじゃないの準備して食べるな
昼飯抜いててもスルー
躾みたいなもんだわ

638:恋人は名無しさん
17/01/14 17:44:14.87 jMRRdzPl0.net
>>633
>>633
>夕飯はちゃんと毎日準備して一緒に食べてるから、昼飯くらい自分の裁量で自力で食べてほしい・・・
それすら相手に伝えられないの?

639:恋人は名無しさん
17/01/14 18:59:21.02 7fuElqED0.net
633です レスありがとうございます
>>634
>一緒に作ったりお願いしたり
結構長い付き合いで、家事や料理の手順をちょくちょく教えてきたつもりなのですが、少し疲れてしまいました
また、ハンバーグ自体は解凍だけなので、私が乗り気でない、率先して動かないのが気に障ったのでは、と考えています
察してくれと思ってしまう自分がいます。辞めたいです
>>635
やれと口では言ってなくても言ってるようなもんですよね
私も、お昼は楽させて、だから各自で準備しようと伝えてみます
>>636
そうなんです。大の大人が!ってなってしまいます
でも、ホント自分でも自分が嫌になるくらい激しく癪に触ってしまい、
優しくしたいとは思うのですが、未熟です
>>637
いつもはなんだかんだ、仕方ないなぁと準備してたのですが、
最近はスルーして1人で外に出てしまいました(元々外出予定があったので)
罪悪感は多少あるけど気楽です
>>638
何度か伝えてるつもりだったのですが、どうも上手く伝わっていないようです
こういう話すると毎回拗ねた態度とられてしまうので、
もう一度きちんと冷静に伝えてみます
少し冷静になれて、自分の落ち度、姿勢や表現不足に気づかされました
別の鬱憤も溜まってて、過度にイライラしてしまったなと思います
優しいレス下さって、ありがとうございました。気持ちが少し楽になりました

640:恋人は名無しさん
17/01/14 20:47:20.98 K2V04OMD0.net
彼氏も作ってもらうの待ってないで卵かけご飯でも納豆ご飯でもさっさと食べりゃいいのに

641:恋人は名無しさん
17/01/14 21:13:16.96 sTeRnFnh0.net
>>633
めちゃくちゃ共感した

642:恋人は名無しさん
17/01/14 23:42:51.61 CHL0js0n0.net
>>633
良く分かるよ、要は作らせるように相手の様子を伺ってきてそぐわないと落ち込むのは腹立つ。
これが「あのハンバーグ食べたい!」「この間の美味しかった」って言われたら仕方ない、温めてやろうかと思う私は甘いのかw
騙されてても単純に嬉しいからね
誉めて伸ばすのは大事だ

643:恋人は名無しさん
17/01/15 19:32:47.47 TaoWcOgs0.net
昼間に夕飯に食べようと二人で惣菜を買った
しかし夕飯の時間になると「卵かけごはん食べたいー」と駄々こねて
彼氏の分の惣菜は「〇〇ちゃんの夜食」「〇〇ちゃん明日食べて」
泣きマネまでして卵かけご飯食べたいーと駄々こねて
食べると決めた物食べないのはどういう事?

644:恋人は名無しさん
17/01/15 20:00:58.21 dHIH/Cm90.net
>>643
TKG依存症の症状かと思われます

645:恋人は名無しさん
17/01/15 20:07:47.60 TaoWcOgs0.net
>>644
TKGなんて同棲始めてから一度も食べさせてなかったからなー
離脱症状が今になって出たか

646:恋人は名無しさん
17/01/15 20:08:58.03 wI9OtHxe0.net
気が変わるのはともかく幼児のマネはきっつ

647:恋人は名無しさん
17/01/15 20:13:08.03 +5YjR1ej0.net
恋人の幼児化は割と普通だと思ってた

648:恋人は名無しさん
17/01/15 20:27:31.87 RTTOKLhS0.net
卵かけごはんも惣菜もどっちも食えよ

649:恋人は名無しさん
17/01/15 20:52:08.51 TaoWcOgs0.net
彼氏は甘え上手だから可愛くて許してしまった
夕飯が変更になったのはちょっと嫌だったけど
美味しそうに卵かけごはん食べるし、私が作ったとろろも残さず食べてくれた
お惣菜は私が全部食べた
彼氏が甘えてくれる時は私は嬉しい

650:恋人は名無しさん
17/01/15 20:52:44.85 At2bZduf0.net
同棲してもうすぐ1年
夕飯作り終えた時にご飯よそってーとか、お水お願いーって簡単なこと頼んでたりしてた
私の方が仕事拘束長いけど料理は彼氏出来ないしで、献立考えて帰って一休みもせず夕飯作ってる
(そのかわり洗濯は彼氏の仕事。まあ、休日だけだし、乾燥機もあるけど…)
でも今日頼んだらご飯よそうのは今後も俺の仕事なの?とキレ気味に言われた
頼んだ方が冷めないうちに早く食べれるし、あっちが疲れてる時は頼んでないのに
ちょいちょい小さい事で怒る彼氏にちょい冷めた
もう頼まないですよーばーか

651:恋人は名無しさん
17/01/15 20:59:15.38 At2bZduf0.net
うお、チラシ表に書いたつもりが間違えてしまったw
しょうもないチラシの愚痴だと思って下さい

652:恋人は名無しさん
17/01/15 21:14:53.73 snUJl1UG0.net
>>650
彼の中では炊事=650、洗濯=自分って役割分担されてるんじゃないの?
これくらいって思うのかもしれないけど、彼から洗濯干すから洗濯機から出して持ってきてとか言われたらちょっと嫌じゃない?
これで彼からは色々頼まれるってなら一度真剣に怒って話し合った方が良いと思うよ

653:恋人は名無しさん
17/01/15 21:32:44.35 km55byVI0.net
そうなのかねぇ…
飯炊きじゃないんだから、それくらい手伝ってほしいと思うけど
そんなこと言ったら分担の意味ないとかになるなかな…

654:恋人は名無しさん
17/01/15 21:36:39.97 The1zBxF0.net
>>653
あなたは洗濯は手伝ったりするの?
ご飯は作るからよそうのはお願いって言ったらいいのに

655:恋人は名無しさん
17/01/15 21:43:09.72 JI2vrBCl0.net
この手の話だといつも思うけど、
炊事と洗濯はそもそもタスクの量が違いすぎるし
仕事中も献立考えなきゃいけなかったりするのに、
ご飯よそうことのひとつやふたつで不満言われたら一緒に暮らしてられないわ。

656:恋人は名無しさん
17/01/15 21:44:00.31 ipy0H2Cm0.net
脱いだものを自分で洗濯機に入れるのと同じような事じゃないの
それくらいやれよとしか思えない

657:恋人は名無しさん
17/01/15 22:28:53.92 km55byVI0.net
>>654
ごめん、私本人じゃないんだ
同感です

658:恋人は名無しさん
17/01/15 22:40:26.98 olZ/R9MR0.net
これが男女逆だったら、ご飯を茶碗によそうくらい出来ない女なんて!って女叩きが沸くよね

659:恋人は名無しさん
17/01/15 22:55:29.48 O17e9gPP0.net
この手の話は面倒くさい奴を呼び寄せるなあ

660:恋人は名無しさん
17/01/15 23:15:59.77 Hj1QVF+o0.net
同棲での家事は、お互いに心地いいバランスを模索するのが大事だと思った
他からどう見えるかは別として、本人たちがそれでいいんならいいんじゃない?ってね
でもなかなか難しいんだよな

661:恋人は名無しさん
17/01/15 23:16:39.47 y81Rir8A0.net
彼氏には思いやりがないってだけだよね。
洗濯のことでちょっとこれ手伝ってって言われたら嫌じゃないの?って言うけど
多分女性の多くはサクっとやっちゃう。
それに休日だけで済む程度の洗濯と毎日の食事はやっぱり違う。

662:恋人は名無しさん
17/01/16 03:15:11.03 j79gp0O70.net
>>650です
その後話し合いましたけど、やっぱり料理は私って分担したいらしいです
皿洗いも現在半々でやってますけど、本当は私にしたいくらいなことも言われました
料理数品出してバタバタするからご飯や水くらい、と思って頼んでたんですけど30秒済むことを頼んで何を求めてるのとの事
まあそうなんだけど、その30秒の事を頼まれる事が座ってる貴方はそんなに苦痛なのかと
皿洗いだって毎日私がやったら、私いつ座れるんだい…
洗濯は気がつけば勿論畳んだりして手伝ってる(そもそも洗濯私も嫌いじゃないし、苦痛でもない)
彼氏からの頼まれ事は確かにないんだけどね、毎日の料理や買い物やらと比べられてもなあ
思いやりがないと思ってしまった私も、心狭いんだろうけどね
そこは彼氏よ、すまぬ
とりあえず彼氏の怒りが落ち着いたらまた冷静に話し合います!
了承し過ぎず、求め過ぎず、お互いの落とし所が見つかりますように
ひどい愚痴にいろいろなご意見ありがとう
長文失礼しました

663:恋人は名無しさん
17/01/16 03:25:01.56 J3ooyKFZ0.net
>>662
彼氏ちょっとわがまますぎない?
共働きだったら食事作ってもらったら作ってない人が皿洗いするくらい当たり前だと思うよ
相手が洗濯と掃除を完璧にやってくれてるならご飯作って食器洗いくらいは全部やるけどさ
ママか家政婦さんとでも結婚しとけば?って思ったわ

664:恋人は名無しさん
17/01/16 03:28:36.54 gUo/kqxu0.net
はあ?
養ってもないのにちょっと彼氏クソ過ぎない?
私そんなこと言われたらブチ切れる
優しいから折れてくれると思ってるんじゃないの?

665:恋人は名無しさん
17/01/16 03:29:01.15 zjz6UVAy0.net
話ぶった切りすいませんが、皆さま冬の時期の食事には飲み物はアイスで出しますか?それともホットで出しますか?
わたし的にはホットで出してあげたいのですが、そういうのって押し付けがましいのかな?

666:恋人は名無しさん
17/01/16 03:52:39.56 TU6nLNH10.net
>>662
彼氏アスペルガーだから分担したのに…と混乱してるのか性根の問題なのか
彼氏担当の洗濯には今後一切手を出さない方が良い
カーテンやタオルケットの洗濯についても彼氏に任せる
口で「お願い」すると屁理屈が返ってくるだろうから黙って洗濯カゴに入れておけば良い
クリーニングに出すのも彼氏にお願いしたいくらいだね
あと共働きでそこまで非協力的なんだから食事は冷凍食品やインスタント、惣菜も組み込めば良い
平日は味噌汁つくるだけで済むように休日に一週間分まとめて作り置きや冷凍しておくとか
>>665
飲み物適当にしてねって言って自分の分は自分で準備して貰う
冷えたお茶と電気ポット両方あるしその時の気分で違うだろうから

667:恋人は名無しさん
17/01/16 04:35:02.64 bhxV4sqJ0.net
>>665
相手が特にこだわらない人だったら、あなたの好きな方でいいのではないでしょうか
押し付けがましいかもと不安なら、一言「アイスとホットどっちがいい?」と聞くのがいいと思う
猫舌だったり、好き嫌いやこだわりも人それぞれあるしね
私も基本冬はホット派だけど、辛い物や汁物メインの時はアイスも飲む
その日の献立、気分やコンディションで変わるよ
冷蔵庫には彼用の水出し麦茶(彼が準備)が常備されてるので、
基本お互い好きな方飲みます

668:恋人は名無しさん
17/01/16 08:34:03.56 mHeM2EAy0.net
>>662
30秒でできることをなんで出来ないの?ってそのまま返したくなるセリフだな
彼氏子供すぎるでしょ

669:恋人は名無しさん
17/01/16 10:42:54.39 qb9XgHj10.net
彼氏がしてくれるのって洗濯だけ?2人分の洗濯と料理じゃ全然釣り合い取れてない。毎日の掃除もやってもらっていいレベル
共働きなのに何様なんだろうその彼氏

670:恋人は名無しさん
17/01/16 11:10:36.48 uYgIMTeW0.net
ここの人達で親が厳しかった人どうやって説得しました?
うちは成人まで男女交際ダメ(男友達すら良い顔されない)で、現在も外泊(同性すら×)ダメ、門限ありという結構厳しい家庭なのですが、同棲なんて言ったらなんと言われるか想像しただけでも冷や汗ものです。私はもう社会人の24歳なのですが…
家にお金は入れています。勿論、そのぐらいのお金で一人暮らしは到底できないので感謝はしています。
だけど家を出ることとなるとそれはそれで反対してきそうなので困っています。

とりあえず結婚までの2ヶ月~半年の間だけ同棲するっていうのを考えましたが、はたして…
これでも親からするとだめなんでしょうか?
こういう親を説得できる魔法のことばとかありませんか?ないですよね…

671:恋人は名無しさん
17/01/16 11:43:32.41 pzccYWk70.net
>>670
共依存タイプの毒親だと思うから毒親スレ見るといいよ

672:恋人は名無しさん
17/01/16 12:12:30.55 M5+/Gay50.net
だめなんでしょうかってここに書く時点でなんか頭おかしそう

673:恋人は名無しさん
17/01/16 12:16:05.69 SKaqYl8B0.net
>>670
結婚してからなら、になるタイプの親だと思うからまずは彼氏としっかり相談して挨拶もきっちりして結納すませて式場予約くらいまでして
入籍までの間もう新居を借りたから一緒に住む!
とかなら説得出来るかもよ
入籍までのほんの数ヶ月ならね

674:恋人は名無しさん
17/01/16 13:32:32.11 OH0TLmTK0.net
>>670
だめかどうかは親にしか分からない
でも両親の顔合わせして、結納なりなんなりして、入籍は記念日のこの日にしたいけど家具などの準備があるから早めに家を出たい(=同棲したい)とか言ってみたら出来るんじゃない?
そこまでするなら結婚しろよとは思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch