結婚したくて悩んでる人【29人目】at EX
結婚したくて悩んでる人【29人目】 - 暇つぶし2ch150:恋人は名無しさん
16/02/13 10:46:09.21 l9BpBmqZ0.net
質?

151:恋人は名無しさん
16/02/13 13:01:34.84 Eqro9UDR0.net
>>148
刑部か??

152:恋人は名無しさん
16/02/13 13:06:40.26 l9BpBmqZ0.net
>>151
これでぎょうぶって読むんだね。
元々は侍だっていってたからそうかもしれない。
それか単に先祖が気にしない人だっただけかもしれない。

153:恋人は名無しさん
16/02/13 14:30:15.27 yhWRrawp0.net
おさかべ

154:恋人は名無しさん
16/02/13 15:18:54.18 Xuh/QW+Q0.net
親が武家の出身だけど地方から出てきて引っ越してきた所が実はそういう地区だったってのがあったよ
まだネットも発達してなかったから知らずに引っ越してきたって
中学校にあがるとそういう授業がもうけられてて、やっとこういう地区なんだとしったけど、正直高校大学とどこでたかをきにした方がいいと思う

155:恋人は名無しさん
16/02/13 19:16:48.32 TcpMiZ7N0.net
婚活は就活と似てると思う
正社員として雇う気のない企業にバイトとして入って、どれだけ正社員並の仕事をしてみせても、保障のないバイト待遇で良く働いてくれて都合がいいと思われるだけ
努力が報われるかどうかは、本当に正社員登用する気があるのか、就職する前によく見極めないと意味がない

156:恋人は名無しさん
16/02/13 19:36:48.69 uDpJn7OP0.net
全然うまくねぇよ

157:恋人は名無しさん
16/02/13 20:58:40.12 vVbTHose0.net
>>139
じゃあお前が一生男に金を払い続けたら?
それが楽しいというのなら遠慮なくどうぞ。プロポーズもしてください。
男に「やれ」と言ってることを、どうぞ自分でやってください。
面倒だからやりたくない?そんな事に人生使いたくない?
うん。だったら男も嫌なんだよ。お前が嫌がってるような汚れ仕事なんだから、やりたいわけないじゃん。

158:恋人は名無しさん
16/02/13 22:55:51.93 amshEIQY0.net
>>157
大丈夫?
よっぽどプロポーズしたくないみたいだ。
結婚してくださいの一言を言うだけだよ?
そのあとの親への挨拶や顔合わせの方が
プレッシャーだし神経使うと思うよ。

159:恋人は名無しさん
16/02/13 22:56:45.67 kS4qkU3a0.net
メリットがあると思えないなら、あなたが一生独身で居ればいいだけの話では?
本当に男側にデメリットしかないなら結婚率はもっと低いよ
あなたの考え方は少数派というのを自覚して、自分の考えが一般論だと思わないほうがいい

160:恋人は名無しさん
16/02/13 23:02:03.85 c0j03lX90.net
>>157
結婚は、どちらか一方が負担を強いられるものじゃなくて、
お互いに分け合って話し合って解決していくものだよ
あなたのお父さんはお母さんのパシリだったかもしれないけど、
世の中にはお金はお父さんが稼いでも家の中のことはお母さんがしっかりこなす家庭も、
ふたりで稼いでふたりで家事をこなす家庭もたくさんあるから、そんな結婚をネガティブに捉えることないよ

161:恋人は名無しさん
16/02/14 00:19:34.95 oivgfbIy0.net
>>157
純粋に頭おかしいみたいだけど、あなたが可哀想な家庭環境で育ったことは確かみたいね
そこんとこ反論しないもん
あなたは一人で生きていけばいいだけ

162:恋人は名無しさん
16/02/14 00:41:20.98 L5cMndVjO.net
今時、結婚後に奥さんが一銭も稼がない・奥さんや女性側の親族にお金を出させない完全ATM旦那のいる家庭は少ないんじゃないかな?
大抵の奥さんがバイトなり仕事して、旦那の世話して、家事して、育児や介護とかもしてる中で、
最初から自分の楽しさ優先の>>136みたいな人を選ぶなんてよっぽどマゾだと思う。
結婚で人生捨てるんじゃなく、誰かと新しい人生作りたいと思うからするんじゃない?

163:恋人は名無しさん
16/02/14 01:46:04.55 phjcMHGe0.net
彼氏と手を繋ぎながら歩いていたとき。
ビルの間から歩行者の多い小道に出た。たまに車が徐行で通る程度の道であり、そのまま横断使用としたところ道の中程で車が結構近くまで来ていたことにお互い気づく。
しまった、と思ったところ突如彼氏は繋いでいた手を離し、足早に向こうへ走った。あまりの素早さに、えっ、と思ったがとりあえず急いで横断。なぜ自分だけ先に行ったのかと問えばばつの悪そうな顔で謝られた。
結婚を前提に考えていた相手だけに、いざというとき守ってくれないのかもと不安がよぎる。

164:恋人は名無しさん
16/02/14 01:48:16.54 phjcMHGe0.net
>>163
スレ間違えました。失礼しました。

165:恋人は名無しさん
16/02/14 04:52:50.84 wrfcu+VJ0.net
>>157
少しネットから離れたら?
2ちゃんに染まり過ぎ。リアルで夫を金目的でしか見れない糞女も確かにいるけど、どうしてそんな見方をするのかはその人の背景から理由は千差万別。
その逆に夫を心から好きで好きでお互い頑張って支え合おうと、妻側も働いている人も確かに存在する。
ネットなんか愚痴の掃き溜めでしかないんだから悪い事しか載ってないのは当たり前でしょうよ。
賢くなりたいならその辺も理解してネットとリアルと割り切って区別できる頭を持ちなさいよ
人とあまり関わる機会がなくて、閉鎖的空間でネットしてる典型的なタイプね

166:恋人は名無しさん
16/02/14 06:54:56.24 k9Ez+rz40.net
>>165
なんで真面目に論してるんだ?
相手を健常者だと思わないと楽になるよ
世の中に精神病や殺人犯や在日も沢山いるけど、そんな人もインターネットに簡単に書き込める時代だからね
常に幻聴が聞こえてる人相手にしても仕方ないでしょう

167:恋人は名無しさん
16/02/14 10:19:30.99 1Gisggfd0.net
622 :愛と死の名無しさん:2011/06/24(金) 20:20:03.55
どこの地域の部落でも、部落が集団で乗り込んできて
謝罪しろ、誠意と見せろ(要するにお金を払えと暗に要求する)とやってくるよ。
部落と付き合っていて、親が反対しようものなら、
その親の家に集団で乗り込んでくるよ。
それに自分の親はもちろん、自分の兄弟の結婚問題にもやばい事になるから
在日・部落は選んではいけない。
同和利権を得て生きているような人に、同情はない。

624 :愛と死の名無しさん:2011/06/27(月) 01:03:17.44
>>618
生まれも育ちも京都なんだけど普通の市民は部落の人達の優遇っぷりにうんざりしてる
公共料金なんて払わないのが普通だからあの人達
徴収がきても「国に言って」で終わりだよ。
だから多少の愚痴は多目にみてあげてくださいwww

741 :愛と死の名無しさん:2011/11/30(水) 01:28:00.51
部落は、ヤクザが多いイメージなんだよね。
知人で、周囲の反対を押し切って、部落出身の男性と結婚してしまった女性がいるけど
結婚した後に紹介された親族が、軒並みヤクザ&前科者だったらしい…
相手男性の妹も暴力的で、会う度に暴力を振るわれると嘆いているが
所詮は自業自得だし、実家からは勘当されてて戻れないみたいだし、大変そう。
結婚する前に相手の親族の状況も調べる事が必須。

168:恋人は名無しさん
16/02/14 10:20:21.96 1Gisggfd0.net
161 :本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:55:19.45 ID:ji1NX8RS0
Bの女の子と結婚して
自分が親族や両親からも縁切りされた場合
Bの相手の一族へと婿入りすることになってしまうの?
相手も親族と縁を切ってくれることはないよね?

162 :本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 03:08:46.18 ID:4ZkCM82r0
>>161
まさにその問題の真っ只中だけど、全くない。Bの子はB。Bと20年暮らしたダンナ家族もBに侵食されている。もうキチガイ。心療内科医が激怒するレベル。

163 :本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 03:15:12.38 ID:8wHCefG5O
悪い事は言わないから職場とかなら転勤で逃げ切れ。
妊娠中なら諦めかな ? 実家近所に反対押し切り結婚したら嫁親族仲が異様に良いが溜まり場にされ、
利権ズブズブで恐喝ばかり、周りヤクザだらけ。結局、大学中退以降息子40過ぎてヒキ、兄弟ムショやら童話紛いとね…場所は三重に近い岐阜です。

164 :本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 03:42:09.66 ID:4ZkCM82r0
BにはもれなくB親族がついてくる。
その子はまともでも、親族はまともじゃない場合が多い。10年、20年たって後悔する事も多い。

169:恋人は名無しさん
16/02/14 10:20:46.28 1Gisggfd0.net
199 :本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 03:31:59.02 ID:VXvOg4h1O
Bに嫁に行ったけど、離婚して出戻りになった。
田舎でBだって知らなかったし、相手も敢えて言わなかったのかBであることを隠してた。
友達のBは気さくで常識もあるからB全員ではないと思うけど、うちの場合は普通じゃなかった。
地域の行事は絶対参加で結婚式も地区から30人来てほとんど地域の人(どの家もそうしてるらしい)
関係ない元夫の親戚に恐喝され、一族から金銭を不当に要求されてる。
こっちは結婚前に結納金すら返上し引越し費用も負担したというのに。
あと、うちのペットを見て「食べる、食べない」の話をされたのが一番鳥肌たった。もうムリだと思った。

231 :本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:45:18.52 ID:G5TojchD0
昔付き合ってた部落出身の彼女が、部落の人間とは結婚しない方がいいって言ってたからねー
やっぱり一般人とは色々常識、感覚が違うからだって、特に年配者がそうだから家族ぐるみの付き合いは大変だってさ

293 :本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 03:42:24.65 ID:IC16BdJP0
うちのかーちゃんB オヤジは有名な資産家の息子。
俺にもBの血が流れてるよ。 実は知ったのは一年前たが、その時の気持ちは微妙だった かーちゃんの親族や親戚に会ったことが なかったんだよね。
今思うと、相手の親族と縁を切る約束で結婚したんだろう。

552 :本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 04:18:39.31 ID:YgKPvnv2O
西は復興大臣代表の松本みたいに部落が多いからな。昔から部落は親族同士の結婚が多くて血が濃いから
時々すごい天才肌や物凄い基地害が生まれる。
日本刀を振り回して八つ墓村騒動のあったこともあるし、事故したら因縁付けられて大変。
最近は若いもんは県外に出るから西から来たもんには出所に気を付けろ。

170:恋人は名無しさん
16/02/14 18:21:47.59 vGJ8kJMj0.net
>>165
ていうか、妻が働くのって当たり前な事じゃん。
それがまるで素晴らしくて、よっぽど好きでなければできないかのようにいうけども。
働かずにごくつぶしのように過ごすのが当たり前かのようなこの奇妙な風潮がおかしいだけであって。
別に妻が働いても、何のメリットにもならないよ。
それが通常の状態であって、無駄な損をしなくていいってだけでね。
妻が働かないと、迷惑で邪魔にしかならないだけなんだよな。
なんで働くという当たり前のことに、こっちが下に出て頭を下げなきゃいけないのか理解できないね。
夫に働いてもらうために、お前らって頭下げるの?

171:恋人は名無しさん
16/02/14 18:40:57.62 wnT3A/EX0.net
いったいなにと戦ってるんだ

172:恋人は名無しさん
16/02/14 18:46:42.46 GsB1CgJg0.net
最近なんなのか分からなくなってきた。
とりあえず自由がきかなくて困っている。

173:恋人は名無しさん
16/02/14 20:10:54.38 9ER/W9ff0.net
>>170
そうだよ、結婚生活支え合って生きていくなんて当たり前のこと
でもあなたのお父さんはお母さんのパシリでその当たり前が出来てなかったんだよね?
当たり前、普通、って言葉で言うより難しいんだよ
だからお互いに感謝しあって尊敬しあうんだよ
それと、夫の給料日は「お疲れ様でした、ありがとう」って頭下げない?
お弁当とかも「毎日ありがとう」ってお互いに頭下げあってやり取りするのが「普通」だと思うけど

174:恋人は名無しさん
16/02/14 20:18:14.88 XwW4D3L10.net
駅前でいきなりナイフ振り回す事件の犯人ってこんな感じなんだろな
見えない敵と戦う糖質

175:恋人は名無しさん
16/02/14 21:32:17.27 YG03NRaZ0.net
このスレ卒業します
子供のこととかなやんでたけど、やっとプロポーズに。
皆さんも頑張ってください

176:恋人は名無しさん
16/02/14 21:34:42.57 apRuvPFz0.net
そんな話通じない社会不適合者放っとこうよ

177:恋人は名無しさん
16/02/14 22:02:11.09 L5cMndVjO.net
>>170
その当たり前をあなたは理解してないから、男に頭下げて結婚してくださいと頼めと言ってるんでしょ?
私はあなたが言ってる事の逆を言ってるだけだよ。
結婚したら女も男も同じく責任を持つのに、自分が得とか損とかの話をしてるのはあなただよ?
責任を折半するのが当たり前の時代に全部背負う男気があるなら文句を言うのもともかく、
折半だけしておいて嫁は荷物だと上から目線の男と結婚する人はマゾだねって話だよ。

178:恋人は名無しさん
16/02/14 22:11:50.31 65acM+9y0.net
>>175
おめでとう!

179:恋人は名無しさん
16/02/14 22:18:06.54 YG03NRaZ0.net
>>178
ありがとう!!
一時期は結婚諦めてたから本当にびっくりしてる
諦めたときになにか起きるようになってるんだろうか

180:恋人は名無しさん
16/02/15 00:41:54.79 uOI8p9GK0.net
>>175
おめでとう!
そして同じくこのスレ卒業します!
これからのことは楽しみと不安があるけど、今とにかく幸せだ
お世話になりました

181:恋人は名無しさん
16/02/15 01:30:32.23 dg0DXym70.net
卒業する方達、プロポーズされる予兆はあったのだろうか?どうしても期待してしまう。。

182:恋人は名無しさん
16/02/15 02:23:32.84 7lH3kGpg0.net
付き合って2年の彼氏から結婚を匂わすような発言が増えてきたんだけど彼とその姉との付き合い方が引っかかる
彼姉は社会人で親からの仕送りや収入もそれなりにあるらしいんだけど、何かと彼にたかることがあるそう
お金も百万位貸してて1円も返ってきたことがないんだとか
彼自身の金遣いは荒くないしギャンブル等の悪癖もないけど、結婚後にも彼姉に求められるままに金銭援助をされるのは正直困る
彼姉が生活に困窮しているのでもなければ、私達二人と子供の将来のために取っておいて欲しいと思っちゃうのは私が守銭奴だからなのかね

183:恋人は名無しさん
16/02/15 02:26:09.19 BwllySw20.net
>>182
彼と話し合ったほうが良さそうだね。

184:恋人は名無しさん
16/02/15 02:32:01.76 7lH3kGpg0.net
>>183
やっぱりいつかは話し合わなきゃいけないよね
でも彼氏とはいえ他人の家の事情に無闇に首突っ込むのも品がないしな
今後プロポーズされたら返事する前にこれを含めた結婚後の生活について色々話し合ってみるか

185:恋人は名無しさん
16/02/15 02:52:42.53 98luTcnj0.net
アラサー、来月で付き合って一年
彼氏から結婚とは言わないから将来の話が出なかったら、自分から聞いてみて、何の展望もないようなら別れるしかないのかなーとか考えてる
やっぱり子供産みたいし、リミット考えたらなあ
でも彼氏大好きなんだよ

186:恋人は名無しさん
16/02/15 08:18:44.36 BwllySw20.net
>>184
確かに彼氏とは言えど他人だからね。
結婚するって話が出たらきいてみたら。

187:恋人は名無しさん
16/02/15 08:21:13.61 BwllySw20.net
>>185
分かる。私も大好きだけどすごく悩んでた。。。

188:恋人は名無しさん
16/02/15 08:29:20.07 VUt9HG/g0.net
同棲中なんだけど、貯金のことでケンカした…
以前月々このぐらい貯金して~って話してたら、結婚式云々の話は負担になるからやめて
ちゃんと考えてるから急かさないでと
そんな中、趣味でもないスノボに今シーズン2回目行くとか言い出して
クリスマスプレゼントも記念日も引っ越し費用かかったっていう理由でやらなかったのにって怒ったら逆ギレされたよ
結婚したいけど、お金の悩みはほんと尽きないよね

189:恋人は名無しさん
16/02/15 09:34:28.83 ocJ7+29l0.net
>>185
同じ状態だ
女にはリミットあるもんね
もっと若ければと思ってしまうし、駄目でも一緒にいたいと思ってしまう

190:恋人は名無しさん
16/02/15 11:49:13.62 Zx1q06MY0.net
付き合って一年経過
年齢的にも自分は結婚や子供のこと考えていきたいけど、彼はまだ趣味とか多いし、友達と遊びに行くのがまだ楽しそう
この前、結婚についての自分の考えを伝えた所、むこうも考えてくれてるとは言ったけど、行動に出してくれるまでは安心できない
もう、最近は結婚願望ある人と付き合った方がいいのかなと、別れも考えてしまう

191:恋人は名無しさん
16/02/15 12:07:33.18 TCNJRw7N0.net
>>188
趣味でもないのに、って彼氏が行きたいんならいいんじゃないかな?2回くらい…
貯金しないとって焦る気持ちは分かるけど上でも言ってるようにまだ他人だからお金のことあんまりしつこく責めるのもあれかな

192:恋人は名無しさん
16/02/15 12:29:21.72 6WDJ8Dge0.net
ちゃんと考えてるなんて口で言うのは簡単
今まで大して貯金してこなかった時点でちゃらんぽらんなんだから

193:恋人は名無しさん
16/02/15 12:50:44.41 r/BRIirq0.net
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。
「結婚は1億円の無駄遣い」
実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。
それが現実だよ。
男の人生三大不良債権=家のローン、子供、妻
この3つさえなければ、誰でも比較的容易にゆとりある人生が送れるし・・・。
子供1人に3000万、2人なら6000万
家のローンや老後費用、家族の生活費などなど含めると・・・3億円!!
30年かけて払うとして、1年あたり1000万円ですよ( ̄□ ̄;)
年収400万とか500万で結婚して子供育てようだなんて、
フリーターが最高級のベンツ買うより無謀だよ

194:恋人は名無しさん
16/02/15 12:53:22.36 VUt9HG/g0.net
>>191
そうだよね…
わかっちゃいるんだけど、私のクリスマスプレゼント代や記念日のデート代は貯金しようって言われてたのに
なんだかなぁってなっちゃったんだよね…
結局貯金口実でケチりたかっただけで、結婚に向けての貯金なんて全く考えてないのかなって思った
でもしつこくしないようにするよ、ありがとう!

195:恋人は名無しさん
16/02/15 12:58:20.79 wiAUU7LZ0.net
いやそこだけが問題な訳じゃないでしょ

196:恋人は名無しさん
16/02/15 13:08:55.32 Wa/Q+gau0.net
今まで付き合ってきた人達みんなこっぴどく親からこき下ろされて邪魔されて上手くいかずもはや30代半ば
この歳で門限あり、外泊禁止のせいで出会いの場もない
今付き合ってる人も仕事もしっかりしてて経済観念もしっかりしてて、結婚もお互い意識しているというのにやはりこき下ろす
何なら納得するのかな
同じ県内?年収1000万以上?実家が裕福?
「アンタが選ぶ事だから」と言いつつも結局「ほんとに大丈夫なの?」「もっといい人がいるんだから」
大丈夫だから言ってんじゃん
何だかんだ苦労しない結婚なんて無いの本人達だってわかってるだろうに、努力次第でどうとでもなるような不安要素にいちいち突っかかってきて結局否定して破談させるのは親
交際相手がいるって言ってるのに「このままずっと一人で過ごすつもり?」とか「独り身で生活するなら仕事はもっと安定したところに転職しなさい」とかイミフな事ばかり言ってくる
紹介したいって言っても会う気も無い
付き合ってる人がいるって言っても不純異性交遊だの何だの言ってアーアー聞こえない
よく見ろ目の前にいるのは30代半ばのおばさんだ
結婚するのは私であって親じゃないのに何故私が決めた事を全否定するのかな
親にも歓迎して貰えるような結婚なんて幻想なのかな
無理やり結婚するしかないのかな

197:恋人は名無しさん
16/02/15 13:11:01.56 r/BRIirq0.net
あなたは一家の大黒柱になって、旦那さんと子供のために定年まで働き続けたいですか?
つまり、よっぽど好きじゃないと結婚しようなんて言いません。
逆にいえば本気なら言ってくれるという事。
自分をしっかり持ってる人なら、いくら年を重ねても素敵なはず
それに、謙虚さとかが加わっていて優しさがあれば何歳でも結婚できそうだけど。
要はただタンに歳をとっただけで
中身が薄い人には幸福はやってこないということだ。

198:恋人は名無しさん
16/02/15 13:12:00.61 2edMDL4y0.net
三十半ばで親のせいにするのはどうかと思う

199:恋人は名無しさん
16/02/15 13:17:08.39 TShYOm/C0.net
縁を切る勢いで結婚しないと
どう考えたって亡くなるのは親の方が先なのに1人になった時どうするの
責任転嫁したい時に親なんかもういないんだよ

200:恋人は名無しさん
16/02/15 13:19:54.36 IGYiRZRx0.net
>>196
出会いの場がないって言いながらも彼氏が居るのは矛盾してないか?
突然降ってきたの?

201:恋人は名無しさん
16/02/15 14:00:25.20 ud3h2Mkz0.net
もっと軽い理由で縁切ろうとしてる俺からしたら悩む必要ある?のレベル

202:恋人は名無しさん
16/02/15 15:38:54.68 O6LfhvWG0.net
結婚したいけど相手にその気がない結婚願望0
定期的に結婚の話を振ると黙られる
結婚するならほかの人としなよって言われて辛くなる
一緒にいるの楽しいって言ってくれるけど結婚はとにかく
誰ともしたくないっていう
もうよくわからん

203:恋人は名無しさん
16/02/15 16:36:14.40 nKS5O+ac0.net
門限外泊禁止をかいくぐって何とか彼氏を見つけても、「年収ガー」「距離ガー」「うさんくさい」などとと理由をつけて反対されます
親が見合い結婚で恋愛に対して嫌悪感を抱いている節があり、見合い結婚至上主義なところがあるのです
私は金と結婚するつもりはない、自分で選んだ人と結婚したい、と抵抗するものの、「親のいう事に間違いはない」と聞き入れて貰えず今に至ります
「アンタが選ぶ事だから」発言の矛盾を指摘しても暖簾に腕押しで私が折れていました
確かにずっと親のいう事に従って生きてきた感がありました
どんなに抵抗しても結局は抑えつけられてきましたが、遅すぎますがもう反抗期を迎えていいですよね
幸せを掴むのは自分自身ですもんね
どこかで親とも相手ともみんなで最初から最後まで仲良しこよしであるべきだという固定観念があったように思います
どこかでまだ親に甘えていました
親離れ子離れするべきであると実感しています
私はこれから自分の家庭を作るために動き出さなくてはいけない
そうでなくては相手に失礼だ

204:196
16/02/15 16:37:57.51 nKS5O+ac0.net
すみません、>>203は私です
頑張ります

205:恋人は名無しさん
16/02/15 16:47:18.25 7A3Z15jA0.net
とりあえず親から離れることが必要なのかな
一般的にはどうせ親が早く死ぬんだしあなたが離れたとしても親の自業自得ですよね
一人で自立は今はまだ厳しい道のりかも知れませんが今後あなたの為になると思います
もしよろしければ「毒になる親」ぜひ一読を
30半ばまだこれからですよ

206:恋人は名無しさん
16/02/15 16:48:04.41 gXUL4mbpO.net
>>196
それ、親ばなれ子ばなれが出来てないんだと思う
あなたがめちゃくちゃお嬢様だとしても、30過ぎてそこまで自由がないのは…
親子間で依存と支配の関係が出来てるみたい
依存断ち切ってかないといざ結婚しても
親があなたを相手にとられたって思考になって、辛くあたったりする様になってしまうかもよ

207:恋人は名無しさん
16/02/15 16:52:43.83 gXUL4mbpO.net
>>203
リロってなかった
認識出来てるなら大丈夫
あなたは好きな人と、自分が幸せになるための結婚が出来るように頑張れ!

208:恋人は名無しさん
16/02/15 17:03:37.32 r/BRIirq0.net
>>203
もう諦めて親の納得する人と見合いしなよ
それが一番いいって
その歳まで親のいいなりになって何度も破談してきたくせに
今更親を突っぱねることなんて出来ないんじゃないの
反対を押し切って恋愛結婚したとしても、旦那が苦労することになりそう

209:恋人は名無しさん
16/02/15 17:12:59.15 7A3Z15jA0.net
当然離れるからには親との縁切りすら視野に入れるべきでしょ
二度と連絡は取らない
別れたら次会う時は葬式だけ
そのくらいの対応じゃないと無理だと思いますよ
それが毒親なので

210:恋人は名無しさん
16/02/15 17:39:33.09 aaQtsoJE0.net
>>203
籍入れて後日報告すりゃいいのに。親に認められたら式でもしてあげたら?
大人なんだから幸せになるのも不幸になるのも自己責任。
親が認めなくても法律は大人の結婚を平等に認めてるぞ

211:恋人は名無しさん
16/02/15 18:12:19.66 xZOBPTCB0.net
相手と親とどちらが大切に思ってくれてるのか。

212:恋人は名無しさん
16/02/15 18:18:15.69 Pb5eS/IJ0.net
まぁこの歳まで親の門限とか守ってるし、自立することもなかった人だから…
きっとこれからも親のせいで破談になったと言い続けて独りで老いていくんだろうなって印象

213:恋人は名無しさん
16/02/15 19:00:52.30 Em3ARlAd0.net
完全に毒親だね、子供に依存してるだけ。その親が認める相手なんて存在しないよ、子供の結婚=自分の孤立だもの。結婚したければ無理やりでも単身生活して距離取るところからじゃない。

214:恋人は名無しさん
16/02/15 19:19:48.23 TITklCAD0.net
>>180
ありがとうー
おたがいおめでとうー!
これからの不安はあるけど、彼とならなんとかなるとおもってるw
>>181
全くわかりませんでしたよー
ただしいていうなら口数少なかったり怖かった
その前に結婚とか子供とか家族とかの話を一ヶ月ほどして話し合いで泣きまくったけどw
ながながと失礼しました

215:恋人は名無しさん
16/02/15 19:45:37.77 QYoUxsQl0.net
>>203
旦那になる人が可哀想すぎる…

216:恋人は名無しさん
16/02/15 20:18:44.61 IGYiRZRx0.net
>>214

>>181

>その前に結婚とか子供とか家族とかの話を一ヶ月ほどして話し合いで泣きまくったけどw

>一時期は結婚諦めてたから本当にびっくりしてる
諦めたときになにか起きるようになってるんだろうか
って書いてたけど半ば脅してたんじゃん白々しい

217:恋人は名無しさん
16/02/15 20:37:07.59 TITklCAD0.net
>>216
おどしてませんよー
駄々こねて泣いたわけじゃないですよ
お互いの価値観を確認してあわないのかなーって不安になって悲しくなったってことです
話し合っていったらわかりあえたんです

218:恋人は名無しさん
16/02/15 20:39:31.32 TITklCAD0.net
脅して結婚できたらみんなできるじゃないですか

219:恋人は名無しさん
16/02/15 20:46:08.58 vPJqxnwB0.net
出来婚ってのがあってな

220:恋人は名無しさん
16/02/15 20:48:34.22 BwllySw20.net
そろそろですかね。

221:恋人は名無しさん
16/02/15 20:54:27.57 IGYiRZRx0.net
>>218
脅しは言いすぎたけど前兆がなくてびっくりという表現は話し合いしてたのに白々しいと感じたの

222:恋人は名無しさん
16/02/15 21:01:54.86 TITklCAD0.net
>>221
別れ話するくらいだったからびっくりですけどね
だから諦めてたってことですよ

223:恋人は名無しさん
16/02/15 21:03:20.26 GOGY56Ey0.net
メンヘラくさい

224:恋人は名無しさん
16/02/15 21:07:25.37 gWVlV+W+0.net
みんな結婚できた人には当たりが厳しいねw

225:恋人は名無しさん
16/02/15 21:23:23.61 IGYiRZRx0.net
>>224
中にはおめでとうって言ってる人もいるけど、私はそうは思えない
もし逆の立場だったら参考にもならない報告はしないと思うし
そもそもスレで相談してる人ならまだしもいきなりこのスレを卒業しますって言われても誰やねんって感じ

226:恋人は名無しさん
16/02/15 21:29:33.07 QoW6Fwqb0.net
あー言われてみれば
今日からお邪魔します ってレスとか

227:恋人は名無しさん
16/02/15 21:42:21.44 xxGh1tuP0.net
ひねくれてるなぁ

228:恋人は名無しさん
16/02/15 22:10:17.00 uOI8p9GK0.net
>>180です
私はアラサーで交際7年
1年前くらいに将来についてどう思ってるのか真剣に聞いた
その時は「君といつか~とは思ってたけど、ちゃんと具体的に考えたことなかった、お金ないし」って言われて凹んだ
私は「あなたのことが好きだから結婚して子供を産んでいわゆる普通の家庭を築けたら幸せだなと思ってる。物やお金は後からどうにか出来ても、時間は進んでくから考えてほしい。」と伝えた
重くなるのが嫌でそれ以降は話してなかった
秋頃から「こんな家具いいね、子供は~」って彼から話してきて前向きになってくれたのかなって思ってた
プロポーズされて、聞いたら私が話したことをきっかけに色々考えてくれたらしい
このスレでも何度か相談したりしてたんだ
嫌味に感じた方が居たなら、ごめんなさい

229:恋人は名無しさん
16/02/15 22:20:46.10 mbiG63nX0.net
結婚して離婚して結婚して離婚したけど今度こそ結婚して添い遂げたい!

230:恋人は名無しさん
16/02/15 22:33:34.28 8Nx543Yo0.net
すげぇ

231:恋人は名無しさん
16/02/15 22:39:01.84 BwllySw20.net
結婚して離婚したけど次は幸せになりたい。次は日本で挙式したい。

232:恋人は名無しさん
16/02/15 22:56:42.44 Ch7nI2Ft0.net
>>228
お金はどうしたの?

233:恋人は名無しさん
16/02/15 23:06:54.46 ylRGDej+0.net
>>229
もういい加減結婚に向いてないと学んだら?

234:恋人は名無しさん
16/02/16 00:21:57.70 FqUi+Alj0.net
友達から結婚式あげるって連絡きたよ…
二次会に呼ばれた。自分が開くのはいつになるのやら

235:恋人は名無しさん
16/02/16 00:41:19.20 pKPo5P3C0.net
友達少ないから結婚式するの不安だわー。

236:恋人は名無しさん
16/02/16 01:04:11.38 5cd8dtvH0.net
>>203
今から反抗期って発想が不思議な感覚ですね
何だろう、親以外にも人に嫌われたら全て終わりみたいな概念に振り回されて
あなたの自己犠牲が潤滑油的な状況ばかりではなかったのでしょうか?
もうひとつ懸念するのは親は貴方が幸せになると負けた気になるから心配してる形式をとって妨害してるとか
これは完全に実家と疎遠になった方が良いパターンですよ

237:恋人は名無しさん
16/02/16 01:07:56.71 pKPo5P3C0.net
>>236
おっしゃる通りです。

238:恋人は名無しさん
16/02/16 02:42:36.27 y1/gSWFR0.net
友達なんて、多くて薄い付き合いより、少なくても親友と呼べるのが数人いる方がいいと思う

239:恋人は名無しさん
16/02/16 09:35:02.87 kAHg3iy70.net
>>238
そうは思わないな
やっぱり異性同性年代問わず色々な人間と友人になっておいた方が良い
確かに濃度としては薄れるかもしれないけど、数が多い故に関係のマネジメントや様々な人間に合わせたコミュ力が養われるよ
変に得意な層に偏ってたり、狭い世界の少数精鋭って多少のチョンボも咎めらず結局は楽しがちになる
人間関係ってより、自分の城になっちゃうからね

240:恋人は名無しさん
16/02/16 10:48:51.55 zSwogsOO0.net
>>238
ヤンキー漫画脳だな…
小さいコミュニティでいつも思い出話して一生過ごすのって楽しいか?

241:196
16/02/16 16:48:14.03 in7mvGHO0.net
皆様応援の声、批判の声、色々ありがとうございます
応援していただいた言葉も批判してくださった言葉も、自らを振り返る機会をくれた皆さんからの暖かい言葉だと実感し、とても嬉しく思いました
あれから再度親と話しました
やはり遠方に住むのには難色を示していましたが、
それに伴う苦労は承知の上での事
お互い覚悟の上である事
その上で相手も私の事を真剣に考えてくれている事
結婚するのは私であり、親ではない事
親が考えている私の幸せと私が考える幸せは必ずしも一致するものではない事
それであれば私は自分で見て決めた事を優先したい事
親の敷いたレールの上を走る事が私の幸せとは限らない事
等を訴えました
続く

242:196
16/02/16 16:49:32.58 in7mvGHO0.net
続きです
実際には「従姉妹夫婦は従姉妹実家から歩いて3分の距離に住んでて羨ましい?うちだって姉夫婦は車で10分でしょ?何の不満があるの?そしてそれが当たり前だと思ってるの?
世の中に実家と飛行機の距離離れてる家庭がどれだけあると思ってるの?そんなに遠くにやりたくないんなら、この家に閉じ込めて一歩も出さなければいいでしょうが。
ADDで部屋の片付けもろくに出来ない、薄給で貯金もない、たいした学歴もない、行き遅れの30代半ばってわかっててそれでも私を貰ってくれるって言ってくれてるんだよ?
二人で色々話し合って、全部覚悟の上だよ。精一杯幸せにしてくれるって言ってくれてるんだよ。それが私にとってどれだけありがたいかわかってる?
お父さんお母さんから精一杯愛情を持って育てて貰えて、学校も通わせてくれて面倒見てくれて私はとても感謝してる。でも私だってもう子供じゃない、いい加減子離れしてよ」
等と荒い言葉もぶつけてしまいましたが
親との話はそこで一旦終わりましたが、親の反応を見るに私が言いたい事はある程度伝わったと思います
どうしても受け入れられない場合は絶縁も視野に入れていますが、まだ話し合いは始まったばかりなので二人で受け入れて貰える道を探していきます
頑張ります

243:恋人は名無しさん
16/02/16 16:51:20.40 0Bvp8XhD0.net
何か怖いと思ってしまった

244:恋人は名無しさん
16/02/16 16:58:36.09 scYsRKzw0.net
怖い?それだけ必死だってことでしょう
応援してるよがんばれー

245:恋人は名無しさん
16/02/16 17:18:30.56 mCmoo8gv0.net
応援はしてる、けど発達障害なのかなって思った、素直さや文の表現の感じが
今後不便に思うことがあれば調べてもらうと良いかも

246:恋人は名無しさん
16/02/16 17:26:13.80 9JHESS0H0.net
ADDだって書いてるし自覚はあるんだろ
親の過干渉もそのせいかな

247:恋人は名無しさん
16/02/16 18:15:33.96 d9T3SooT0.net
つーかもう報告いらないと思う

248:恋人は名無しさん
16/02/16 18:40:27.41 u9X7gtN60.net
親と話しました
自分の言いたいことはある程度伝わったと思います
二行で済むよね

249:恋人は名無しさん
16/02/16 19:55:05.41 FqUi+Alj0.net
ADDってなんだよ

250:恋人は名無しさん
16/02/16 20:42:32.44 CbJ71nHJ0.net
ADHDじゃなかった

251:恋人は名無しさん
16/02/16 20:45:18.54 YJPJQnOp0.net
アダルトダイナマイト

252:恋人は名無しさん
16/02/16 20:47:53.69 wqsbkVJb0.net
マジレスするとADHDの多動がないやつ

253:恋人は名無しさん
16/02/16 21:04:17.86 VqWw4uMO0.net
この事細かに自分の喋りたい(描きたい)ことを列挙してしまう感じがモロ発達って感じ

254:恋人は名無しさん
16/02/16 22:10:54.37 PN8eLHJS0.net
「」の中の感情的かつ長文が怖いと思ったけど、ADHDってこんな感じなのか
親からしたら、持病持ち低収入30代半ばと結婚したいと言ってくれる彼氏に感謝こそすれなのにね

255:恋人は名無しさん
16/02/16 22:13:08.97 4VA3E3lL0.net
ハゲ治療だろ

256:恋人は名無しさん
16/02/16 23:03:24.49 WsSOsxZj0.net
>>255
それAGAや!

257:恋人は名無しさん
16/02/17 02:11:39.55 3ngZrc3/0.net
なぜ大昔に成人したいい大人が、親の干渉を排除出来ないのか?疑問しかわかない
30代にもなって結婚を自分で決められないとは
親がどう言おうが結婚するのは自分と相手で、二人で決めてから報告すればいい

258:恋人は名無しさん
16/02/17 03:38:50.67 4txUbxRf0.net
>>242
同じような状況に悩んでるし彼女の「」内の長文も怖いとか思わず共感できるんだけど、自分もADDなんだろうか
30過ぎて恥ずかしいけど、親に結婚をだめにされたってやっぱ思っちゃうし、できれば親に認められる結婚がしたいと思ってしまう

259:恋人は名無しさん
16/02/17 06:33:23.73 ofC8hld20.net
自分も242の書き込みに共感するしこんな文体だしで「あ、私ADDなんですね」って気付かされたクチwww
真面目な話、一人暮らしすると親のせいにしがちな思考もだいぶ変わるよ(親も自分も)
物理的距離が離れると親も干渉しづらいから子供への興味が薄れるし自分は自尊心を取り戻せる環境で精神的に楽になる
精神的に自立すれば彼とも親ともうまく自分を持って接するようになれるよきっと

260:恋人は名無しさん
16/02/17 09:14:33.85 nGmYbdDo0.net
ADHDは周りの人や本人が困ってなければ病気ではないから問題ない
誰でも多かれ少なかれもしかして自分も…ってなるから
親に自分の考え伝わってよかったね
親は子どもを守りたくてもいつまでもって訳にもいかないしね

261:恋人は名無しさん
16/02/17 15:45:01.92 HyORBTEn0.net


262:しね あくしつとうしつすとーかー
16/02/17 16:08:34.03 KlyecuAz0.net
ストーカー実例
とおおくうえからくる不審者(ノゾキ)
 ずっと頭部をこちらに向ける生物 眼見開き 苦情で即やめず 目がいっちゃってる カルトがお
 
 すごく老けたゆどり女性か 大人の女性
 >・でにむ 上下 マフラー3色; くろ ハイ 紫 インナー垢
 >・ますく 髪 後ろで縛るセミロングの短め たてながぬのぶくろ ; 黒のえてきな模様
 すごく細見 おちBじんさんふう まちゃにぃきちがいめんへら
 
 +きもきもごえ いいにげ
 下りチャリおやここヘルめっと:ブルーメインカラーのアウター のびぼわっとした髪
>・乗ったり下りのぞき2603 茶 URLリンク(cp.mini.jp) か 風
 >・不審車停車ゴくだりたまたま?そくのぼり シルバー∴503=8494 大概ばいんだー?のしろいかみみて ストーカー行為が尾kの思考回路が気ちがい
 >・車では襟会社前に立つ黒スーツゆどり?男 訪問先会社でなくずっとストーカー相手ベランダガンミ(白軽)
 ぱっとあらわれる かるとストーかーラ
 
 >>最短距離ルートのていで狭い通路急すり寄りすとーかーきゃくうじゃうじゃのなか
   品整理よいしょのっぽマダ伸びたショートかショートボブ黒髪 れじうらでたってれじしょりちゅうがんみきゃくゆどりうしろねらいゆどりばいく男あり
   かじょうむようすいませんでノゾキ痴女行為から業務へ   
 >>55s いんげんきんながめするわけがぜったいないくいあらためあのどうどうがんみのぞきを拒絶のじてんでほのめかしいみなしふようじえんにひかける24ぶん
 
げんだいおしうり?おしうりしんじゃめいぼ?だぶるどり?かるとのさぎ?くさぺふぇ500えん? じもとかるとばきゅうこうか?101
声露出狂の老若男女 特にめんヘラ自演悪質統失子供 でか声路上から起き爺チャリ
 同じだワ ストーカー相手前だけ咳払い うわほんじつわせんたくものでかじょうはんのうゆどりおとこ
近くの交差点からストーカー相手前裏道理猛スピード上りの ひとつ・・・よつむかしまえのリヤカー?ウイング?黒い車
朝から布団たたき悪質統失いやがらせ中高年女性
残念が残念のおめかしで付きまとい犯罪行為 ストーかーは かるとのきちがい と ぶくらぐみんのきちがい

263:恋人は名無しさん
16/02/17 16:24:53.24 CanHwB0Y0.net
ある女性にプロポーズしたくて悩んでいます
付き合いも4年程で関係も恋人同士と言っても差し支えない関係だと思うのですが、変なことに未だにはっきりと告白すら出来ずにいます
彼女の方が告白されるのを避けてるというか今の関係を維持したいような感じで自分も彼女も一歩先に進めないような感じで…
いっそプロポーズして賭けに出るべきか非常に悩んでいます
それとも、やはりどんなに時間がかかろうと段階を踏んでしっかり告白してからの方が良いのでしょうか?

264:しねすとーかー 
16/02/17 16:29:38.77 KlyecuAz0.net
いんけんねんちゃくすとーきんぐ きちがい
きもおたDQNすとーかー ばくおん黒セダン ストーカー相手前とーって すぐ右折
きもごえまだむ ざつだんのていで すとーかーあいてまできもごえ
 セミロング ゆり?のはなたばかかえ ぐれいっぽいながいだうん
 ショート              ぶるーぐれいっぽいながいだうん 
ちゅうこうねんっぷる
 女「ああああああ!」 男「べちゃくちゃびちゃくちゃ」
幼児自演麺ヘラ子供
 ?????だけどー

265:恋人は名無しさん
16/02/17 16:33:09.77 d2YEvSMr0.net
まずは彼女に結婚願望あるか、仕事や将来についてどう考えているかを聞きなよ

266:しね あくしつとうしつすとーかー
16/02/17 17:21:00.43 KlyecuAz0.net
のったらのったら ストーカー相手がベランダに出たら見らる市でなくさせれてもよし
どっち道そうんでいやがらせ
私有地で娘二人あそばして
騒音 ははれんこ 姉妹のかたわれ「あみちゃん」 
ぶくらぐみんいやしいまいんどきゅんのこはいやがらせは遊び感覚で嬉しそうな姉妹
むすめ
 しろっぽぐれー くろどっと と あか おさげ 
ままややおおがらどっぷり
 あくししつこうがんままのちゃりの 後部座席茶色
※じょうちょふあんていのていで いやしいまいんどいでんしぶくらぐみんが いやgらせこうい
くさぱふぇ500えん かるとはきちがいのそうくつよつ!

267:恋人は名無しさん
16/02/17 17:38:41.23 VPCkJhzz0.net
>>257
その考えこそ子供なんだって気付いた方がいいよ

268:恋人は名無しさん
16/02/17 17:44:58.96 9r98uxln0.net
>>263
彼女の家行ったことある?
家族構成知ってる?
外泊は普通に出来るの?
まさか旦那いないよね?

269:恋人は名無しさん
16/02/17 19:24:56.73 CanHwB0Y0.net
>>268
彼女の家は自分宅から非常に近いのでしょっちゅう彼女の家にも行きますし、彼女も自分宅に泊まることもあります
家族に関しては、彼女が幼い頃に両親とも亡くなってるそうで、つい最近にずっと一緒に暮らしてた彼女の祖母も亡くなったそうで親類は殆ど居ないそうです
まだ22歳ぐらいなので旦那は居ないのは勿論、彼女も今までに男性と関わったことすらないと言ってました。
好きな人をこう言うのもなんですが、可愛いけど女性的魅力があまり出ている感じではないのでその辺を心配したことはないです。

270:恋人は名無しさん
16/02/17 20:46:36.05 U2VgBcbw0.net
セフレってことでいいのかな?

271:恋人は名無しさん
16/02/17 20:51:29.45 Isp0vgna0.net
正確な年齢もわからないのか

272:恋人は名無しさん
16/02/17 21:42:54.88 QHieBZis0.net
結婚相談所経由で知り合って、付き合い始めたんですが相談所は特にルールはありません
世間では3ヶ月だの4ヶ月だのと言われてますが個人的には早すぎるんじゃないかと思ってます
結婚はしたい相手ですが半年とか待つのは非常識なんでしょうか

273:恋人は名無しさん
16/02/17 21:45:51.70 dGngU7Cx0.net
>>272
相手に聞けばいいと思う

274:恋人は名無しさん
16/02/17 22:25:18.99 iYzD7TUs0.net
>>194 あなたは至って普通の考え、普通の感覚だと思うよ。
彼女にかけるお金は出し惜しむのにスノボには使うんだねって思うよそりゃあ。

275:恋人は名無しさん
16/02/18 05:29:50.12 wB89LhWi0.net
既婚の妹から、私と歳の近い従妹が結婚すると聞いて、おめでたいね!と言えなかった
ぱって出てきた言葉は、あの教師の彼氏?先生って変な人多いよねだった
妹の結婚は何にも思わなかったのに、従妹の結婚でこんな醜い感情がでるなんてショックだった
幼い頃ずっと比べられたからだろうか
妹も引いてた
時間を戻したい

276:恋人は名無しさん
16/02/18 08:14:37.34 XlqFc2tW0.net
>>275
自覚があるだけまだ救いはあると思う
本格的にこじらせると無意識になりそう

277:恋人は名無しさん
16/02/18 08:55:05.18 WnnkBifw0.net
こんな性格悪い女と結婚したくないけどね

278:恋人は名無しさん
16/02/18 10:58:05.60 JQwZsPEp0.net
自覚あるなら今から変えよう行動しよう、まだ間に合う。

279:恋人は名無しさん
16/02/18 11:09:54.72 xYeUDnac0.net
相手がまだ結婚する気がないんだけど、別れて婚活をするべきか相手がしたくなるのを待つか悩む
30過ぎた女と付き合うんだから結婚のことも考えてくれてると思ってた
一緒にいて楽だし、できれば今の相手としたいけど子供も欲しいし悩む

280:恋人は名無しさん
16/02/18 11:38:28.05 YWO+q08e0.net
>>279
そんなもん価値観が違うなら別れたらええ
ちゃんと確認取ってみろよ

281:恋人は名無しさん
16/02/18 12:46:32.73 WnnkBifw0.net
>>279
いつか変わってくれるはずと信じながら40になりそうだな

282:恋人は名無しさん
16/02/18 12:58:00.17 G9FCImAr0.net
>>279
そういう思い込みで他人に期待する癖は、相手が誰にせよ直した方がいいよ
「普通~だから~してくれるはず」みたいなの

283:恋人は名無しさん
16/02/18 12:58:07.29 xYeUDnac0.net
>>280
>>281
新しい相手が見つかるかもわからないから不安だけど、期限決めてそれで無理なら別れようと思います
相手ももう少し若い人や結婚願望ない人と付き合えれば急かされることもないだろうし

284:恋人は名無しさん
16/02/18 13:01:42.88 xYeUDnac0.net
何回もすみません
>>282
察してほしい気持ちがあったんだと思います
最初の時にしっかりと聞いていれば良かったと思うし今後の為に気をつけたいです
ありがとうございました

285:恋人は名無しさん
16/02/18 15:41:28.88 IZwaCYff0.net
>>283
結婚する気がないとはっきり言われてるなら、
キープしながら婚活したらどう?

286:恋人は名無しさん
16/02/18 19:06:31.89 cpqSy9kn0.net
彼氏と今後の計画を立てて、いよいよ父親に「結婚するつもりだから彼氏に会ってね」って言ったら
「あっそう」って言われた、それだけだった
むかしから子どもに無関心で進路など何も相談乗ってもらったことはない
でも結婚くらいは喜んでくれると思ってた
凹んだ

287:恋人は名無しさん
16/02/18 19:55:18.89 XMNVc2zM0.net
>>286
うちも彼氏の話になると目と話を逸らされるw
けど以前親戚に「早く嫁げっていうけど、なんだかんだ言って娘を嫁にやると思うと寂しいでしょ~」と言われた時、「うん…そうだね…」っていっててびっくりしたよ
娘の父親は心中複雑だと思うからいたわってあげて

288:恋人は名無しさん
16/02/18 20:02:27.35 0cUJg2kU0.net
>>286
うちもそんな感じだけどああいう時代の人だし、愛情が無いのとは違うと思うよ
むしろ、何もかも反対したり出しゃばりすぎて娘の幸せを邪魔するような人じゃなくて良かったじゃん

289:恋人は名無しさん
16/02/18 20:20:30.11 cpqSy9kn0.net
>>287 >>288
ありがとう
今までも家出て一人暮らししても住所すらしらない、私が今何の仕事してるかも知らないかも
ってことがあって、娘に興味ないんだろうなって思ってたんだ
今回のことで父親に対して絶望してしまったよ
昔の人の考えはわかんないけど、とりあえず反対されないだけいいかなって思うことにする

290:恋人は名無しさん
16/02/18 20:43:37.28 tRLfSsKL0.net
そういう人って孫フィーバーに入るイメージ
誰も見てなかったら赤ちゃん言葉で話しかけてそう

291:恋人は名無しさん
16/02/18 22:27:24.20 0cUJg2kU0.net
>>289
ひどい父親だと旦那さんにダメ出ししまくって破談にするくらいだからね
ああいうのが1番嫌だと思う

292:恋人は名無しさん
16/02/18 23:36:12.28 eGM+hXGX0.net
結婚したいなー
今の人と結婚したいってよりも、もう自分と結婚してくれる人がいれば、その人で十分

293:恋人は名無しさん
16/02/18 23:48:48.99 XlqFc2tW0.net
>>292
誰でもいいのか
なんか違う気がするなぁ

294:恋人は名無しさん
16/02/19 00:02:40.90 TMn7Zyu50.net
「結婚したいと思った時に付き合ってた人と結婚した」って人は多いみたい、特に男の人
その相手と付き合ってるから結婚したいと思ったのかもしれないけど
タイミングってやつだろうね

295:恋人は名無しさん
16/02/19 00:34:17.77 LtoqwFjy0.net
働けずに金も無い男はキモいか?

296:恋人は名無しさん
16/02/19 08:22:07.45 0l0jpXFS0.net


297:恋人は名無しさん
16/02/19 08:46:32.94 xxxu5wyS0.net
>>289
キモいです
生活どうするの?

298:恋人は名無しさん
16/02/19 11:04:48.23 AsUuGM7E0.net
男でも女でも引く
障害や病気がないならね

299:恋人は名無しさん
16/02/19 13:17:03.60 LtoqwFjy0.net
男で年収300万なきゃキモいんだろ?

300:恋人は名無しさん
16/02/19 13:20:14.86 om576rmZ0.net
>>299
年収300で許されるのは20代前半まで

301:恋人は名無しさん
16/02/19 13:37:14.25 HC5fN+Fv0.net
えっ30近くでも割とそれぐらいの人いるんじゃないの?
釣りだよね?w

302:恋人は名無しさん
16/02/19 14:03:22.88 d8cpy87r0.net
>>301
えっ?

303:恋人は名無しさん
16/02/19 14:14:32.54 i8rs/iD60.net
30代で300万円代はざらにいるんでねーの?
誰もがホワイトカラーのホワイト企業に勤めてるわけじゃなし
2012年の共働き世帯年収平均が730万らしいから、夫婦共に300万円代の収入でも計算が立つよね

304:恋人は名無しさん
16/02/19 14:15:39.91 BZ3ruvjO0.net
ざらにいるから結婚率が下がってるんだよ

305:恋人は名無しさん
16/02/19 14:48:37.04 LtoqwFjy0.net
いい加減男は金持ってて当然 奢って当然とかやめろ
むしろ女より低い男だっているだろう
男女平等とか抜かしてきたんだから

306:恋人は名無しさん
16/02/19 15:11:12.84 BZ3ruvjO0.net
今どきそんな考え方の女あんまりいないよ
新婚夫婦でもほぼ共働きじゃないかな
ただ女性は出産前後ブランクが出来たり、仕事によっては再就職に難儀したりするから、
男性だけの給与でやっていく期間を考えて貯金をしておくか、賄えるだけの給与がある男性と結婚するかになるよね
男女も人種も平等だけど、それぞれ向き不向き・差があるからね

307:恋人は名無しさん
16/02/19 15:26:04.99 lRH6i0Fs0.net
本来平等なんかより対等なんだけどな
結局やれることや役割が違うんだから全く同じは無理だろ
男の給料を昔みたいにあげて専業主婦だからって男が偉いとかそうじゃ無いって話だろ

308:恋人は名無しさん
16/02/19 15:29:30.60 c377josP0.net
正直体も心も男性とは作りが違うし、環境も違うんだよ
就活の時点で精神病んじゃう子も居るし、女の多い職場なら数年働くと気持ちがあっという間にささくれる
無理ですよ無理
その上貯金とは殺す気ですかね

309:恋人は名無しさん
16/02/19 16:36:20.31 X2rjoJwy0.net
■婚活女性が相手の男性に求める物ガチなランキング
 気になる肝心の年収はなんと3位
1位:健康状態
まずは(心身ともに)健康状態を確認したいですね。
いきなり結婚する前から「俺ガンなんだよね」
とか言われても困ります・・・。
2位:フィーリング
健康に問題なければ次にフィーリング。
ずっと一緒に生活する相手ですからね。
合わないと悲惨な事に・・・。
3位:経済力
ここで(年収が)登場します。
年収低くても資産があれば全然問題なし!
4位:年齢
経済力とほぼ同位。
どっちも重要ですね。
あまり離れてると価値観で
相違が発生しやすいと考えます。
5位:容姿
昔はこれが一番でしたが・・・。
一番の地雷。
これに拘りすぎると痛い目みます!

■回答者:30代前半女性

310:恋人は名無しさん
16/02/19 16:37:07.12 X2rjoJwy0.net
■男が妥協できない嫁の条件1位は?
URLリンク(r25.yahoo.co.jp)
1位 顔(好みの顔じゃないと嫌) 252pt
2位 金銭感覚(が合わないと嫌) 218pt
3位 年齢(希望の年齢層と差がありすぎるのは嫌) 115pt
4位 スタイル(好みのスタイルじゃないと嫌) 107pt
男も女も容姿、年齢、女はさらに経済力とくるから成婚率なんて
限りなく低くなるわけだ。「

311:恋人は名無しさん
16/02/19 16:39:35.61 AsUuGM7E0.net
平等って、チャンスのことであって結果のことじゃないからな
みんなが自分の出来ることをするチャンスと義務を持つべきであって、みんなが同じことをするというのは違う
みんなそれぞれ出来ることには差があって、それを無視するのは唯物論的というか、実質無理
間違ったフェミニズム(家事、子育てという職務の軽視)がいまの歪を生み出してると思う

312:恋人は名無しさん
16/02/19 17:12:39.65 lRH6i0Fs0.net
>>310
一言も絶対条件とは言ってないんだよな
妥協できないって聞かれて答えたからあたかも絶対条件のように聞こえるが
そもそも性欲が不細工を超える

313:恋人は名無しさん
16/02/19 17:32:54.92 LtoqwFjy0.net
これだけは言えるのは女が結婚できないのは厳しい条件で男を選んでるからだろ
浮気せず働いてくれるだけでいいのに顔だ年収だいろいろ理想を言ってる 結局自分以外に欠点の無い人間なんていないのに

314:恋人は名無しさん
16/02/19 17:54:40.76 rrVmHwbq0.net
>>313
火種さんへ
ここは議論するスレではありません

315:恋人は名無しさん
16/02/19 17:56:21.07 om576rmZ0.net
>>313
結婚断られたの?
ドンマイ

316:恋人は名無しさん
16/02/19 18:18:22.25 LtoqwFjy0.net
彼氏や旦那の顔が不細工だったり貧乏人だったりすると自分の社会的ステータスが下がるとか切れるんだろ?

317:恋人は名無しさん
16/02/19 18:23:43.10 1e3t2Mxi0.net
>>316
それは男も同じでしょ
経済力や見た目も魅力の一つだよ
まぁでも結婚において男性側の方が強い決定権を持つと思うからしたくないならプロポーズしなければ良いと思う
そこは男女平等、役割とか関係ないし

318:恋人は名無しさん
16/02/19 18:45:19.47 LtoqwFjy0.net
>>317
強い決定権なんて男には無い
選んでるのは女だから
男がいくら好きだの結婚だの言っても女が選びまくってるから男には何ら一切決定権なんてない
女が許可するか却下するか
少子化の原因はここ

319:恋人は名無しさん
16/02/19 18:55:40.15 LtoqwFjy0.net
だいたい考えてみたらこの前の調査結果にもわかるように女のDVだって多いわけであれこれめちゃくちゃな要求や脅迫してくる

320:恋人は名無しさん
16/02/19 19:13:47.53 X2rjoJwy0.net
三十路の行き遅れは入れ食いですよ。
ブサは論外ですが、シワはあるけどまだ美人な三十路女でも、
「仕事の展望」「建てたい家」「子供の教育方針」の話題三本柱を
あくまでも「一般論」として語るだけで、向こうから擦り寄ってくる。
あとは「若い女はマグロばかりでツマラナイ」とでも言っておけば、
夜通し濃厚な「三十路プレイ」を楽しめます。
あんまり簡単に戴けちゃうので、三十路のキープ女ばかり増えて、
若くて難易度の高い美女の口説き方を忘れてしまいそうなこの頃です。
そこそこ美人の若い娘を苦労して口説くよりは、
三十路美人を「将来展望」エサにして口説いた方が、
「早い・安い・美味い」の三拍子だよ。
よく「水は低い方に流れる」っていうけど、
ホント「ミソ専」にならないよう自分を戒めないと。

321:恋人は名無しさん
16/02/19 19:15:07.15 X2rjoJwy0.net
20代の頃に「私はモテる」と錯覚して、傲慢なまま三十路を迎えてしまい、
その自覚がないまま「他人に自慢できる結婚」をしたがる三十路女には、
独特の厭な匂いがある。
条件が良くて女が勝手に寄ってくるレベルの独身男にとって、
そういう三十路女は、
「結婚ちらつかせればカンタンに股開く女」ではあるが、
真剣な恋愛の相手ではない。
しかも、甘言弄して一発やって飽きたら放置する典型的なお遊びしても、
「傲慢三十路女」は「私たち合わないから別れましょう」なんて
向こうから言って来てくれたりする。
それで「私から振ったのよ」という形を作りたいらしい。
男にしてみれば、後腐れがなくて、実に有難い。
後腐れがない点では、水商売の女を口説くよりリスクが少ない。
そういう三十路女に共通して欠けているモノは
「打算抜きで好きな男にぶつかっていった経験」だ。
相手がこれだけしてくれるから自分もこうしよう、という「受身」はダメだ。
そんな「恋の駆け引き」をやってるうちは、いつまでも同じループを巡るだけだ。
プライドとやらに拘っている内は自分を変えられない。

322:恋人は名無しさん
16/02/19 19:15:07.56 om576rmZ0.net
>>319
自分にお似合いなレベルの相手を探せ

323:恋人は名無しさん
16/02/19 19:15:48.21 ASC0UzPz0.net
どこかのスレで
付き合うまでは女が決める
結婚は男が決める
って言ってて、なるほどーって思った。

324:恋人は名無しさん
16/02/19 19:21:15.66 W0M+JM2H0.net
彼と結婚すべきか悩んでる
私25で彼42なんだ、付き合って3年
大学院出て彼のコネで今の会社に入れてもらって気楽に生活してるけど、もっと世の中を見た方がいい気がしてきた
学生時代バイトすらしたことないし、世間知らずだと思う
会うたびに結婚しようと言われるけど、なかなか踏み切れない
彼のことも好きだけど、もっといい人を探したい
職場で合コンとか行かないように同じ会社に入れてくれたのかな...

325:恋人は名無しさん
16/02/19 19:29:30.21 LtoqwFjy0.net
>>324
浮気してないなら文句言う必要なんか無いだろクソ野郎
夫婦がいて子供がいるのが家庭 それ以上でもそれ以下でも無い

326:恋人は名無しさん
16/02/19 19:32:59.73 om576rmZ0.net
>>324
25なら高スペックの男探せるラストチャンスだね
別れるなら早い方がいいよ
アラサーになったら急にモテなくなる
それでも42のおっさんよりはいい男捕まると思うけど

327:恋人は名無しさん
16/02/19 19:38:30.66 Uu6uh1hO0.net
>>324
もっといい人なんかいないぞ
コネで同じ会社にいれてくれる男も気楽に過ごさせてくれる男も3年好きでいられる男も現実には奇跡に近いほどいない
同じ会社にいれるってかなりリスキーだからな
揉めてやめられたらメンツ立たないし
信用できるよ
世間は子供産んだら嫌でも分かるようにのるし、その時知るのはいかに自分がかなり恵まれた環境にいるかだけ

328:恋人は名無しさん
16/02/19 19:43:18.43 2CvCA1rX0.net
>>311
心から同意する

329:恋人は名無しさん
16/02/19 19:59:38.73 diYEQELR0.net
>>324
いい彼氏だから結婚したらいいと思うけど、いい人探したいって思うあたり貴方の心が離れてそうだからそういう点ではやめた方がいいかもね
でも会社いづらくなると思うよ

330:恋人は名無しさん
16/02/19 20:48:32.99 LtoqwFjy0.net
>>329
離れてるんじゃなくて初めての彼氏だの歳が離れてるから戸惑いだのあるんだろ
俺の姉は20代後半で同じ病院に勤めてる親より年上の薬剤部部長と結婚したけど何も問題無いわ
2人とも浮気してないんだから当たり前すぎる結果

331:恋人は名無しさん
16/02/19 21:20:30.12 ddSUS9ZJ0.net
>>320
熟女スキーかよ
30の体なんか抱きたくないわ。若い彼女のが断然いい

332:恋人は名無しさん
16/02/19 22:27:59.92 DyoVQJcG0.net
>>327
>>329
そうだよね、すごくいい人なことは分かってるんだけどなかなか踏ん切りがつかない...
10人くらいの職場だから別れたら辞めないとなんだよねw
年齢と髪の毛が薄いことには目をつぶってもっと好きになるように努力するわ

333:恋人は名無しさん
16/02/19 22:38:57.75 5Go305Lh0.net
>>332
その努力を一生続けるの?
彼はあなたの気持ちが離れてることに気づいて既成事実を作ろうとしてるのでは

334:恋人は名無しさん
16/02/19 22:57:51.68 diYEQELR0.net
>>332
嫌味とかじゃないけど、貴方の好みが合ってないんだと思う。これから相手はどんどん髪が薄くなるかもだし、歳も重ねていくよ
自分も17歳上と付き合ってるから思うけど、老いに萌えるような趣味でないと付き合っていくのは厳しい

335:恋人は名無しさん
16/02/19 22:59:02.86 diYEQELR0.net
>>334
なんかマウンティングぽいね。ごめん

336:恋人は名無しさん
16/02/19 23:35:21.67 6ym+yXOz0.net
年上の彼女が結婚したいオーラ出しすぎ
彼女のこと好きだけど歳下と結婚したい

337:恋人は名無しさん
16/02/19 23:35:27.50 3h4yxwbp0.net
>>334
彼のことは本当に大好きなんだ
頼ってばかりだから最後は看取りたいと思ってるし
きっと一時の気の迷いだと思うw

338:恋人は名無しさん
16/02/19 23:40:21.00 ECSMDTvH0.net
結婚話し始めたけど、やっぱり行動に出してくれるまでは不安だ
かといってあんまり言い過ぎるのも負担なになるかなと考えると、もうどうしていいかわからん

339:恋人は名無しさん
16/02/20 00:50:49.75 sULMB8kI0.net
>>336
具体的にどういうアピールなの?
直球で来てるならちゃんと言った方が良いよ。後で揉めるだろうし。

340:恋人は名無しさん
16/02/20 01:07:41.64 8mplw36D0.net
「都合良いから結婚の話なあなあにして長年付き合ってたけど飽きたから若い子に乗り換えまーす」ってのだけはやめなよ
下手したら事件発生するぞ

341:恋人は名無しさん
16/02/20 08:59:52.25 wJAnydqG0.net
三十代の女とは遊びでも付き合うなってゲスとベッキーが教えてくれたじゃん

342:恋人は名無しさん
16/02/20 09:03:04.91 kGzw4u/e0.net
結婚したくて悩んでる人のスレだけど結婚したくない人がたまに来るのは何なんだろう

343:恋人は名無しさん
16/02/20 09:07:54.68 ogv8PztU0.net
>>342結婚したくて仕方ないけど、正直になれないんだよ

344:恋人は名無しさん
16/02/20 09:13:12.64 rpEV4+B30.net
>>337
人間ないものねだり
大好きと思える人と出会って、付き合って、しかもうまくいくなんて、普通は一生に
一回か二回しかないんだよね
人によっては一回もないんだよね
あなたは誰と付き合っても、誰と結婚しても不満を感じる人間なんだと思う
結局、自分自身の問題だよ

345:恋人は名無しさん
16/02/20 09:22:42.81 GGAFCw5X0.net
>>344
ほんとこれ
結婚したい時に都合よく結婚したい人が現れるなんてことなかなかないんだよね
とはいえ今の彼女と結婚できないならさっさと切ってあげてほしい
そして彼女には幸せになってほしいと他人事ながら思うなあ

346:恋人は名無しさん
16/02/20 12:30:56.74 VLr8znFE0.net
彼女じゃなくて彼氏でしょ?
どっちにしても切るなら早く切ってあげてってのはその通りだよね
女性が引き伸ばされてるケースも多いし
でも自分が25才で17才上の相手なら私も悩むだろうなw
自分は適齢期、相手は子供の祖父くらいの年齢になるのってちょっと辛い

347:恋人は名無しさん
16/02/20 13:02:07.38 AY/d0fs/0.net
>>346
ほんとだ
335と勘違いしてたよ

348:恋人は名無しさん
16/02/20 13:06:25.15 oHxEwTRN0.net
高校ぐらいのときは25で結婚して28ぐらいには子供欲しかった。
24ぐらいのときは28で結婚して30ぐらいで子供欲しかった。
もうすぐ28、婚約の話は出てるけど結婚は30になりそうだから子供は35までに産むかいっそ産まない選択かな…
今すぐ別れて他の人と結婚!出産!って気にもなれないし、状況的に彼と今すぐに結婚は不可能だし。
あー老けたり体力落ちるのつらいなあ。

349:恋人は名無しさん
16/02/20 14:35:25.66 yHSU0DtOz
動物の雄と雌が結ばれるのはお互いの臭いで決まります。
人間の男女もお互いの体臭が気に入り一生涯気に入り通す自信が無ければ
結婚は辞めるべきです。
それを無視して結婚するから離婚してしまうのです。

350:恋人は名無しさん
16/02/20 15:38:06.41 bihXjN4B0.net
>>347
336の間違えでは?

351:恋人は名無しさん
16/02/20 16:33:35.20 aqsXtPy10.net
>>348
30で結婚して何で子供諦めるの?

352:恋人は名無しさん
16/02/20 17:02:33.99 zUpdrDE40.net
>>348
結婚初夜で受精すれば30ギリギリセーフ

353:恋人は名無しさん
16/02/20 17:47:02.57 yHSU0DtOz
人間の男女もお互いの体臭が気に入り結婚するのです。

354:恋人は名無しさん
16/02/20 18:16:13.67 +07+1sgK0.net
本音は今すぐ結婚したいけど、出来ないからフテくされて産まないとか言ってるだけに見える

355:恋人は名無しさん
16/02/20 18:18:28.07 wJAnydqG0.net
三十越えたら高齢出産になる
二十代で初産と三十代で初産はハードルの高さが違う

356:恋人は名無しさん
16/02/20 18:26:22.62 DIXzl/Kt0.net
>>355
初産だと高齢出産となるのは35からだよ
無知だね

357:恋人は名無しさん
16/02/20 18:34:24.98 wJAnydqG0.net
>>356
高齢出産のリスクは30歳からもう高くなり始めてくるよ
定義上高齢出産は35歳以上だから34歳まではセーフというわけではない
無知だね

358:恋人は名無しさん
16/02/20 19:11:34.81 8mplw36D0.net
>>348です
30に結婚してもスムーズに出産できるとも限らないし、絶対子供つくらなきゃ私の人生
終わり!って訳でもないので早めにできたら嬉しいなーアハハーぐらいの気持ちでした。
諦める云々書いたのは深い理由ないですが私の中では30代のリスクが上がってくる出産が
怖かったので、彼もどちらでも良いみたいですし産まない人生もアリかなと感じただけです。
>>354
そりゃ彼と早く結婚できたら嬉しいですよw

359:恋人は名無しさん
16/02/20 19:19:50.63 +07+1sgK0.net
ここって結婚したくて悩んでる人のスレだから、婚約話は出てるけど~子供は諦めよかな~とかそういうグチいうとこじゃないと思うよ

360:恋人は名無しさん
16/02/20 19:22:19.32 RaIo/mVY0.net
男って女に出産のタイムリミットがあることを
分かっていない奴大杉だと思うんだ。

361:恋人は名無しさん
16/02/20 19:27:00.95 OXMfJ33Z0.net
あと男にはタイムリミットがないって思ってる人も多すぎ
男性不妊だって当たり前にあるんだから、俺は余裕~って遊んでる人見てると哀れ

362:恋人は名無しさん
16/02/20 20:27:30.76 utBkxAaV0.net
タイムリミットっていうか日々羊水が腐っていくって教育しないからだな
ある日突然NGじゃなくて日々腐ってるから
早ければ早いほどいいのにな

363:恋人は名無しさん
16/02/20 21:15:23.18 DIXzl/Kt0.net
>>357
定義上の話をしてるんだけど
実際妊娠後に受けるハイリスク診断も34まではポイントつかず0点数
30で高齢出産で~なんて人前で話したら馬鹿にされるから気をつけな

364:恋人は名無しさん
16/02/20 21:23:51.49 zUpdrDE40.net
そりゃ早ければ早い方がいいに決まってる
最近は奇形児かどうか先に遺伝子検査できるから障害ない場合で産めばいいってこともできるかも。そもそも産む産まないの前に高齢で子供できにくくなっちゃうこともあるけど

365:恋人は名無しさん
16/02/20 23:19:53.06 JCE+ZJ+O0.net
タイムリミットと連呼する人は貯金とかもちゃんとして妊娠に備えてるんだよね?

366:恋人は名無しさん
16/02/20 23:57:01.34 6wPKF8Y40.net
どうしても結婚=子供作るになっちゃうよね
好きな人と結婚だけできればいいんだけど
彼は結婚したら子供欲しい人だ。
結婚したら子供作らないといけないとすると
リスクが少なくて子供が大学卒業してすぐに
定年なんてことになりたくないから
30歳までに出産したかったな。
アラサーにして転職しちゃったからあと数年は
妊娠なんてできない。
アラサーになるとライフプランの修正がもうきかないオワタ\(^o^)/

367:恋人は名無しさん
16/02/21 00:33:45.93 Cyv5U/A60.net
>>365
みんなしてると思うけど・・
何で?

368:恋人は名無しさん
16/02/21 01:51:42.18 hAuFQpA80.net
貯金ないからって出産を30から35とかに先延ばしするのはさすがに馬鹿げてる
不妊治療が必要になる可能性も上がるし、やるとしたら一回何万って金が飛んでくからトータル出費では多くなりそう。
若くて金がなくて産めないなら親から援助してもらってでも産んだ方がいいと思うわ

369:恋人は名無しさん
16/02/21 08:09:05.82 TBAcgDSI0.net
出産にはリミットがあるからな。
男はおっさんでも子作りできるけど女は年取ったら無理。
産むだけなら40前後でもなんとか出来るかも知れんが、子育てには体力がいる。
男もそこらへんを考えてやれ。
結婚する気がないのなら26ぐらいまでに別れてやれ。
30手前になると次の相手を探すのが大変になるからな。

370:恋人は名無しさん
16/02/21 11:51:15.00 XqK8aWC30.net
>>368
>>369
彼氏は種馬でもATMでもない
そうまで神経質になりながら貯金も大してないと言う
挙げ句の果てに親に頼れば良いって
馬鹿げてるのはどっちか。
産んだらゴールとでも思ってるのかな?

371:恋人は名無しさん
16/02/21 12:46:26.88 MRDfCFlg0.net
???

372:恋人は名無しさん
16/02/21 13:20:55.43 vDCcMlV90.net


373:恋人は名無しさん
16/02/21 14:16:20.42 S6pcd2H+0.net
結婚には金が二人で500万くらいあればいいかね?

374:恋人は名無しさん
16/02/21 14:17:44.11 vDCcMlV90.net
>>373
あなたはいくら持ってるの?

375:恋人は名無しさん
16/02/21 14:22:54.81 t1FJqzo70.net
700万円

376:恋人は名無しさん
16/02/21 14:24:36.40 5yc5QnrG0.net
>>360
最近はマスコミで高齢不妊問題を取り上げて、男も女も意識してると思うんだ

377:恋人は名無しさん
16/02/21 14:28:18.25 vDCcMlV90.net
結婚式で500は多い気もするけど、700あればどうにかなりそうだね。
あとはいくら折半するかかな。

378:恋人は名無しさん
16/02/21 14:29:44.65 gLhEGbpb0.net
>>373
式の規模、住むところはどこにするか、新婚旅行はどこにするか、家具は。
これらの選択肢によって足りたり足りなかったり。

379:恋人は名無しさん
16/02/21 14:32:43.23 vDCcMlV90.net
>>378
確かに。パーティーにして、スモールスタートならそこまでかからないしね

380:恋人は名無しさん
16/02/21 15:00:01.26 5yc5QnrG0.net
結婚式は御祝儀がかなりあるし、親がお金を出してくれやすいから頼ってみては
結婚式やら指輪やら旅行のせいで結婚が遅れるとかダメになるとかは、本末転倒もいいところ
悲劇というより喜劇に近いよ
実際新生活をスタートする最低限は100万から150万程度で足りるはず

381:恋人は名無しさん
16/02/21 15:10:47.63 5yc5QnrG0.net
サラリーマンの生涯年収が二億円程度、そこから消費税所得税抜いたら一億二三千万円程度しか可処分所得がない時代に、
結婚式、指輪、旅行に500万円も使うのはどうか、よく考えたほうがいい
ブライダル業界、マスコミ、その意を汲んだ芸能人有名人は、あなたに過剰な出費をさせるよう
いつもメッセージを流しているよ

382:恋人は名無しさん
16/02/21 16:50:29.14 MHqmUVK40.net
結婚関連の費用は互いの親の金銭状況が密接に関わってくるからなんとも言えない
全額援助の家もあれば、全く出せない家もあるし

383:恋人は名無しさん
16/02/21 17:01:39.24 nTGQcQdA0.net
うちの場合、本人同士が式面倒くさい派なんだよね。親から見たらとんでもないって言われるのかなぁ
その場合援助はしてほしいけど相手の親には流石に強く言えんね

384:恋人は名無しさん
16/02/21 17:02:23.55 hAuFQpA80.net
>>381
みんながみんな使えばその分経済が回って生涯年収も増えるわけだがネガキャンする意味は?

385:恋人は名無しさん
16/02/21 17:11:05.43 vDCcMlV90.net
>>383
そこらへんは難しいところだね。

386:恋人は名無しさん
16/02/21 18:14:58.17 QJLTRvQu0.net
結婚式費用をはじめから親に出してもらうつもりの人ってどうなの?
何万支援するとか言われてるならまた別だけど、自分たちで賄える範囲で考えようと思わないのかな
もし出してくれなかったらどうするんだろうね

387:恋人は名無しさん
16/02/21 18:19:30.10 EBuItqtH0.net
>>384
意味不明。
結婚費用を派手に使ってもブライダル産業の株主、経営者が潤って、従業員はわずかに潤うだけ。
一方お金を使いすぎた個人は必要な出費もできなくなる
庶民は結婚式、指輪、旅行ではなく、結婚生活、出産、子育て、子供の教育にお金を使うべき
結婚式等に金がかかりすぎるからそれがハードルになって結婚が増えない、少子化、結果経済がシュリンクする
分不相応なブライダル出費は社会にとっても害悪でしかない

388:恋人は名無しさん
16/02/21 18:21:28.16 vDCcMlV90.net
>>386
うちは前例に従うだけ

389:恋人は名無しさん
16/02/21 18:32:16.76 MHqmUVK40.net
>>386
どうなの?ってどうでもない
代々結婚式が親から最後のプレゼントって家もあるし、
そんなのそれぞれの家庭の事情があるんだから人様が口出しすることじゃないでしょ

390:恋人は名無しさん
16/02/21 19:33:44.44 7HNApqR00.net
>>387
じゃあお前はそうすればいいじゃん。
もしくは政治家にでもなってそう言う法律作れば?

391:恋人は名無しさん
16/02/22 05:58:25.39 0Eii9RtM0.net
何この皮算用な流れ(笑)

392:恋人は名無しさん
16/02/22 08:04:31.72 R/yXgTiW0.net
みんな婚約指環買うの?

393:恋人は名無しさん
16/02/22 08:07:12.19 7wSbu1Mq0.net
結婚を全然考えてくれない彼に別れを告げてきました。
冷めてきたというより、むしろ一番すきで、毎日一緒にいたいって思ってもらえなかったことが辛かったので終わらせてきました
でも涙が止まらない

394:恋人は名無しさん
16/02/22 08:08:21.11 2tLDt+HI0.net
>>393
すぐ別れられた?

395:恋人は名無しさん
16/02/22 08:10:13.00 4NwnxWya0.net
>>392
俺は買ってと言われてる。
友達(と言っても4人程度)も皆買ってた。
値段は30~50万程度と聞いてる。皆金持ちじゃない普通のサラリーマンなんで。
でも人それぞれの思いや収入もあるし、意見聞いて決めるものでも無いとも思うけどな。

396:恋人は名無しさん
16/02/22 08:21:53.84 7wSbu1Mq0.net
>>394
すぐに別れられました。
最後にメールで思いを全部つたえてきたけど、じゃあ一緒になろうって引き留めてもらえるわけでもなく
私から別れを告げましたが振られた気分です。
皆さんは上手くいきますように!

397:恋人は名無しさん
16/02/22 08:39:08.81 2tLDt+HI0.net
>>396
お疲れ
うちも彼氏に別れきりだし中・・・

398:恋人は名無しさん
16/02/22 10:04:24.04 U0lEVpsZ0.net
誕生日にプロポーズされると思ったらされなかった

399:恋人は名無しさん
16/02/22 11:30:51.23 eoszRyF30.net
相手は結婚するつもりないんだろうね

400:恋人は名無しさん
16/02/22 12:26:56.30 I2p8icp00.net
タイミング
フィーリング
ハプニング
っていうよね…ハプニングかー

401:恋人は名無しさん
16/02/22 12:36:57.27 H6nAxN2J0.net
結婚はしたくないけど居心地いい女っているんだよねー

402:恋人は名無しさん
16/02/22 14:35:06.66 1Mh0yG0L0.net
要するにあれだ!
相手より魅力面で勝ってる方が独身でいたがり、
劣ってる方が早く結婚したがるという法則!
何かの本で読んだ。

403:恋人は名無しさん
16/02/22 16:05:45.68 PemObPiS0.net
>>402 一理ある。どちらも同レベルで劣っていれば結婚まで倍速。

404:恋人は名無しさん
16/02/22 16:25:18.12 Y5/QpBtq0.net
>>402
自分もしたいと思ってるけど、単に自分に自信がないだけで、安定とかそういうの求めてるだけなのかもと思ったわ

405:恋人は名無しさん
16/02/22 16:36:37.40 sqd5yM6F0.net
相手と比較して、自信や安定感がないという点で劣っているともまあ言えなくはない。
ただ、結婚を望むこと自体は悪いことでも恥ずかしいことでもない。要はそれに応えてくれる相手かどうか。タイミングも含めて、見極め大事。人生は有限だからね。

406:恋人は名無しさん
16/02/22 17:39:48.46 bvQ4LRGW0.net
結婚したい悩みは男女共通に思えるけど、ここで悩んでる人の多くは女なんだよね。
不思議

407:恋人は名無しさん
16/02/22 17:46:01.69 SNIxj6j/0.net
そら期限があるから男とは危機感が違うよ…

408:恋人は名無しさん
16/02/22 18:02:44.77 jyaNlGK30.net
>>406
結婚したくてもできなくて悩む男はパートナーすら居ないからカップル板にたどり着けないって感じ?

409:恋人は名無しさん
16/02/22 18:10:30.35 2tLDt+HI0.net
男もたまにいるじゃん
プロポーズ上手くいくかな みたいな悩みの人

410:恋人は名無しさん
16/02/22 18:13:58.37 bvQ4LRGW0.net
男もたまにいるんだけど、大概女だよね
そして悩みの質も違うっちゃ違う

411:恋人は名無しさん
16/02/22 18:18:25.79 09JmV3WJ0.net
>>408
そんな感じだよね
結婚できる男は引き延ばして結婚してないけど、結婚出来ない男はそもそも彼女が出来ないんだと思う

412:恋人は名無しさん
16/02/22 22:39:56.70 uYAfw5YZ0.net
結婚したいけど式とは死んでもしたくない
言ったら彼女どう思うかな

413:恋人は名無しさん
16/02/22 22:45:05.03 JuIlx0lh0.net
>>412
理由は何よ?後、彼女は式についてなんて言ってるの?
金がマジでないとか友人が一人もいない、親戚が悪人ばかりで呼べないとかなら折り合いつけられるのでは?
金が勿体ないとか恥ずかしいとかならブチ切れられることを覚悟しろ。

414:恋人は名無しさん
16/02/22 22:57:52.49 +7+yBSytO.net
結婚はしたいけど結婚式はしたくない。でも彼氏は会社の人を呼ばないといけないから式を挙げたい。自分は呼ぶ人が居ないから挙げようにも挙げれない。彼氏の面子の為にも別れた方が良いかな…

415:恋人は名無しさん
16/02/22 23:00:48.96 Qi3bOY120.net
そうかもね。。。

416:恋人は名無しさん
16/02/22 23:03:15.34 SNIxj6j/0.net
レンタル友達ょ。。。

417:恋人は名無しさん
16/02/22 23:08:44.24 5CS3kAxf0.net
>>412
まずは彼女が結婚式や披露宴に対してどんなイメージを持っているのか探らないとな。
大抵の女性はドレスくらいは着たいはず。

418:恋人は名無しさん
16/02/22 23:14:07.66 eXf3o4wt0.net
2月中旬までに結婚について考えてと伝えてあってもう期限過ぎてる。
でも何も彼氏は言ってこない。
聞くの怖いけど年齢的にもこれ以上待てない。
勇気出して聞くしかないよね。

419:恋人は名無しさん
16/02/22 23:38:49.32 uYAfw5YZ0.net
>>413
自分が片親(母親だけ)なのでそれで披露宴をするのがツラい
彼女の方も再婚の父親らしいことは聞いている
>>417
お友達のは参加してるみたいだから嫌いじゃ無いんだろうね

俺もウエディングドレス姿は見たいので
全く何もやりたくないわけじゃないけど

420:恋人は名無しさん
16/02/23 00:16:44.84 f7Oz7AyJ0.net
私と結婚するつもりはある?と聞いたら、
なくはない、と答えられた
前向きに解釈して縋りたい気持ちもあるけど、
つもりはない、と明言し辛くて逃げたっていうのが本当のところなんだろうなぁ…

421:恋人は名無しさん
16/02/23 00:31:28.39 8Xcc88z40.net
間違いなく引き延ばしてるだけだろうね。

422:恋人は名無しさん
16/02/23 00:37:43.55 j7+Cywma0.net
みきりつけたほうがいいね

423:恋人は名無しさん
16/02/23 01:21:44.71 f7Oz7AyJ0.net
やっぱりそうだよね
45まで独身貫いた独身貴族に結婚を考えさせるほどの魅力は私にはなかったんだな
本当に魅力的な人だったし諦めるの辛いけど、もう距離おかなきゃだ…

424:恋人は名無しさん
16/02/23 04:00:56.69 +f79zPEr0.net
>>423 45歳でその返事はないわ。男も40過ぎると、親や自身の老化を目の当たりにする。今まで積極的ではなかった結婚に俄然焦り出す奴も多い。同世代はパパだらけだしね。まだのらりくらりのアラサー男とは切実さが違う。
にもかかわらず、そういう答え方ということは、貴女の魅力が足りないって話ではないよ。たぶん彼自身のシングルライフのスタイルがガッチリ固まっているのだろう。男女問わず、実際に一人がいいって言う人いるからね。
このままだと貴女が年とるだけ。少なくとも、結婚したいなら次いけ次。次の相手はも少し若手のほうがいいかも。

425:729
16/02/23 07:21:52.77 /pUU1U9V0.net
>>419
海外で式だけとか検討したら?
私の周りでも披露宴したくなくて沖縄で内輪のみで式を挙げている人いたよ

426:恋人は名無しさん
16/02/23 07:38:17.17 m3Jos8TR0.net
>>419
何で片親だと辛いの?あなたが片親だと周りに知られて恥ずかしいから?
母親に気持ち聞いてみたらどうだろう。子どもの晴れ姿を喜ばない親なんていないよ

427:恋人は名無しさん
16/02/23 07:54:38.91 jOQwPpKQ0.net
死別しちゃった人も多いし片親は恥ずかしくないよ
友人の式でも何回かあったけど、親族の男性が立ってくれたりするよ
>>423
45にもなって独身貴族とか、責任感の無い感じが嫌だわ
全然魅力的じゃない

428:恋人は名無しさん
16/02/23 08:18:16.13 QlbSOU5x0.net
>>423
なくはない、って限りなくゼロだと思うよ
少なくともあなたと結婚することはない
45歳なんてこれから子供作っても子供が中学生の時に60歳だしね

429:恋人は名無しさん
16/02/23 09:01:54.24 2SB3wmYs0.net
>>423
距離おくだけで別れるわけではないんだね
好きな人と一緒にいられていまだけでも幸せならいいじゃん
後戻りできない年齢になったあとに捨てられて一生独り身だろうけど

430:恋人は名無しさん
16/02/23 09:06:29.12 iGBYIlPg0.net
優しいかと思いきや辛辣でわろた

431:恋人は名無しさん
16/02/23 09:39:06.19 eLst24600.net
>>423です
私が27の頃から3年付き合って、もう私も30過ぎてしまったから…実はもう既に後戻り難しい年齢なのかもしれない
彼と知り合ったきっかけが、彼のお母様の紹介でだったものだから、てっきりいずれ結婚するつもりで付き合ってるものと思い込んでたんだよね
一晩寝て考えてみたら、確かにそんな魅力ある人じゃないかもw
見切り付けて別れて次行くわー!
「結婚出来なさそうなので別れます」って…次会えるまでは月単位で時間かかりそうだし、電話で伝えて終わりでもいいよね
レスありがとう!

432:恋人は名無しさん
16/02/23 09:44:25.84 RfcIVcGi0.net
>>431
27歳のあなたに45歳の息子を紹介するその母もちょっとおかしいな

433:恋人は名無しさん
16/02/23 09:45:22.00 RfcIVcGi0.net
間違えた
当時は42歳か

434:恋人は名無しさん
16/02/23 10:17:33.29 003Q3Kt/0.net
充分おかしいけどなw

435:恋人は名無しさん
16/02/23 11:28:45.36 tO7zQs1u0.net
>>431 本音では貴女と結婚する気ないけど、そうまんま答えたら、紹介者でもあり、結婚を急かす母親の耳にも入る。高齢マザコンとしては、それを避けたくて曖昧な返事で逃げてるんだろう。
男はみなマザコンだけど、強弱がある。かなり強な45男、たとえ結婚しても苦労するよ。嫁姑関係も大変そうだ。
年齢的に、最悪の場合は、子育てしながら、同時に義親の介護、ほどなくして夫の介護がやってきたりする。そのへんも母親は打算があって、不釣り合いなくらい若い貴女をあえてチョイスした可能性も。
人生は有限。次行くのが正解。同世代の男でもっとイイのいるよ。どうせするなら、幸せな結婚を。

436:恋人は名無しさん
16/02/23 11:36:28.61 QMtKeFQ80.net
>>435
俺、逆に思うけどね。
結婚する気あるだろうが、報告者が若いし生活リズムが成り立ってるから、結婚しない。
>>431は、「結婚出来なさそうなので別れます」って言うんじゃなくて、
「あなたと結婚したいけど、子供欲しいからいつまでも待てないから、結婚するか別れるか決めて」って言った方が良い。
せっかく3年付き合って別れるのに、最後のチャンス使わないの勿体ない。

437:恋人は名無しさん
16/02/23 11:51:32.08 d1bm+ogq0.net
>>419 うちの婚約者も片親(母のみ、父死別)だが、家族だけで式をするつもりだよ。
私も遠慮してたけど、式場見学で少人数ならやろうよと言ってくれた。
彼の方が家族の人数が少なくなるので、そこは彼の親族か親友を呼ぶか、
共通の友人を大目に呼んで、彼のお母さんに居心地が悪くないようにしてもらおうと思っている。
テーブルもオーバルテーブル一つをぐるりと囲む予定。
家族で式→少人数お食事会という感じかな。

438:恋人は名無しさん
16/02/23 12:07:09.01 a6WeLz5r0.net
結婚できるかどうか、よりも結婚して幸せになれるかどうか。
相談者が自分の身内なら、正直やめとけって言う。
3年も付き合って「なくもない」。考えようによっては、長い人生のたった3年がもったいないという理由で、そんな無責任な45を一生の伴侶に?
相談者がどうしてもその男としか結婚したくないってくらい惚れ込んでるなら別だけど。年の差婚は若い方の惚れと覚悟がないと続かないよ。

439:恋人は名無しさん
16/02/23 12:14:45.88 LmcBS0t10.net
>>431 15歳差?長い目でみたら、結婚なくなったほうがむしろ渡りに舟じゃね?貴女45の時、相手還暦だよ。

440:恋人は名無しさん
16/02/23 12:19:40.48 QMtKeFQ80.net
>>438
今の世の中結婚したがる男の方が地雷率高いぞ。

441:恋人は名無しさん
16/02/23 12:28:22.55 Osb+1uQF0.net
>>440 結婚したがる(ができそうにもない)地雷男、3年の付き合いに責任もてない45男、どっちもどっち

442:恋人は名無しさん
16/02/23 12:33:36.78 QMtKeFQ80.net
>>441
両方とも可能性だが。。
1.結婚したがる男は、後がないつまり低スペックでモテナイ男。
2.結婚したがらない男は、後がいくらでもある、高スペックで次がある男。
って言うのが多いだろう。
これ同じ?俺は違うと思うけど。
あと、結婚したがる男が責任感が強いって事にはならんだろう。なんせ後がないだけなのだから。

443:恋人は名無しさん
16/02/23 12:36:16.12 0ADXdt6X0.net
たぶん45にもなると、その男の人生観がガラリ変わるくらいの相手じゃないと動かないと思うわ。あるいは、親が亡くなるとか、そういうデカイ出来事でもない限り。

444:恋人は名無しさん
16/02/23 12:42:47.59 H+iFsLat0.net
>>442 ごめん。ちょうど意味が分からない。あと年齢ぶっ飛ばして高スペックやら地雷やら言われても。
結婚したがる・したがらないは関係なく、15歳差ってだけで、もう十分ハイリスク。世間的には地雷仲間ですよ。

445:恋人は名無しさん
16/02/23 12:48:36.47 QMtKeFQ80.net
>>444
年齢は本人が気にしてないのだから、本人的には問題ないんじゃないか?

446:恋人は名無しさん
16/02/23 12:49:22.75 +++rCJiV0.net
男は女と違って、いくつになってもイケるなんて幻想すぎる。

447:恋人は名無しさん
16/02/23 12:54:11.78 H+iFsLat0.net
>>445 さあそれはどうかな?今は結婚の二文字にとらわれているだけで、ちょっと頭冷やして冷静に先々の10年後20年後を考えたら…

448:恋人は名無しさん
16/02/23 12:56:56.94 QMtKeFQ80.net
>>447
その可能性は正直あろうだろうね。
でもさぁ~今の世の中大手に勤めてる15才上と、派遣の同年代なら、圧倒的に15才上の方が人生豊になるぞ。
本人が拒否してるならこの選択肢は無いが、本人が問題無いと思ってるならありだと思う。

449:恋人は名無しさん
16/02/23 12:58:22.66 ZVbYOcpK0.net
知りあいの48歳の自営業のおっさんが
28歳の美人と結婚したが、三年くらいで離婚してたな
男が高齢だったのでなかなか子供ができず、
人工授精するとかしないとかで揉めたらしいわ

450:恋人は名無しさん
16/02/23 13:04:37.55 XgvxQEvo0.net
>>448 中~大手のそろそろ結婚すっかな同世代男=大正解の選択肢が欠落している点に、お前の私情が透けて見える。

451:恋人は名無しさん
16/02/23 13:04:55.49 OfAtOeuM0.net
>>448
正社員でも同世代じゃよっぽど大手か自分自身に稼ぎが無いとカツカツだよ
早々同世代と結婚していった人たちを見ると
結局どっちかの親が裕福だったりして、自分達だけで生活維持してるとは言い難いし親達に頭が上がらなくなる
後々の生活を考えるなら、あんまり同世代はハタから見ててオススメしない

452:恋人は名無しさん
16/02/23 13:08:08.38 2SB3wmYs0.net
>>448
大手に勤めてるなんてどこかに書いてあったっけ

453:恋人は名無しさん
16/02/23 13:11:13.76 QMtKeFQ80.net
>>450
ゲスパーだな。
本人の彼氏が同世代じゃないのに、俺にそれを語る必要性は無い。
>>451
俺もそう思う。
ちょっとぐらい年上か、あるいはある程度地位的に収入が見込めた方が良いと思ってる。
今の世の中普通程度の収入って、カツカツだからね。
金が無い夫婦って結局喧嘩してるの多い。

454:恋人は名無しさん
16/02/23 13:18:20.54 XgvxQEvo0.net
自演の醜態まで晒す
年の差婚はやはり難しいまで読んだ

455:恋人は名無しさん
16/02/23 13:27:57.96 2SB3wmYs0.net
無駄に年だけとって誰にも相手されない男なんだろうなあ

456:恋人は名無しさん
16/02/23 14:23:04.00 rV9yaz3g0.net
相手から結婚式をやりたいか聞かれたけど、プロポーズもされてなければいつ頃入籍するだとかの具体的な話は一切されていない。
まだ付き合って半年だし、結婚の話はもうちょっと先かなと思ってたけど結婚というワードが出たことで変にソワソワするし早く結婚したい気持ちが増すばかり。お互いアラサーだし。
お互いの貯金の話しをしたら相手の貯金が年齢の割にかなり少なかった。そういった事も原因でなかなか進まないのかな。
自分からストレートに聞いてみようか迷う。

457:恋人は名無しさん
16/02/23 15:10:08.92 OfAtOeuM0.net
>>450
それはさすがに夢見すぎ

458:恋人は名無しさん
16/02/23 15:36:42.15 8Kfa6kiZ0.net
40後半の渡部篤郎でも凄いおじさんだなーと思うのに、一般人の45とか自分も同世代じゃなきゃキツいわ
子供と歩いてたらお爺ちゃん?って間違いなく言われる
一生養ってもらえるレベルの金持ちならアリかもね
パートに出た上に親の介護まで付いてきたら残念物件すぎる

459:恋人は名無しさん
16/02/23 16:28:13.60 l4lpX4j90.net
気持ちは福山雅治。
うん確かに、気持ちだけやで自分。

460:恋人は名無しさん
16/02/23 16:46:10.65 +++rCJiV0.net
自分も15年後はアラフォーだけど、その時、還暦のお爺ちゃんにキスできるかまず自信ない。もう勃たないからセックスレス前提なのかな?なんかいろいろムリだわ。自分はフツーに同世代と結婚したい。

461:恋人は名無しさん
16/02/23 18:55:47.50 I/Jtf42D0.net
セックスに関してはほとんどの女は40代になったら(夫を含めて)誰からも抱かれなくなるんだから
その点に関してだけは何歳と結婚しようが変わらないと思う

462:恋人は名無しさん
16/02/23 19:02:48.93 +++rCJiV0.net
はいはい。不倫まっしぐら

463:恋人は名無しさん
16/02/23 19:59:09.82 jOQwPpKQ0.net
例えば女性22才、男性35才くらいで養って貰って甘えさせて貰えるなら年上も良い時期があるけど、既に45才の旦那さんとか嫌だわ…

464:恋人は名無しさん
16/02/23 21:04:40.14 huQuA69N0.net
結婚したいけど、今と彼との結婚後の生活が想像できない
彼もなんだかはっきりしてくれないし、この際結婚願望がある人と付き合って、どんどん決めていく方がいいのかなとも思い始めた

465:恋人は名無しさん
16/02/24 09:44:15.08 imEbkWdi0.net
最近は若いパパも多いから、あんまり高齢の父親だと
学校行事なんかで子供も辛い思いをすることが多々あるよ。
運動会の時など、お爺ちゃんと勘違いされてテントの中の
「敬老席」に連れて行かれたり、
「○○ちゃんのお父さん、ハゲてるー」だのって、よその子に言われたり。
他の母親から、歳が離れてるから不倫だったんじゃないか、ってコソコソされたり。
そういうガヤガヤしたものにも動じない、強い母子になるしかない。

466:恋人は名無しさん
16/02/24 10:15:09.57 1Rjh8mH40.net
今は、キャリアのお母さんなんかは40歳で初産とか地域によってはざらにあるし
見た目年齢より、小奇麗で生活楽しんでるな~と感じさせる家族であればいいのでは
親御さんの見た目や年齢が若くっても、あんまり余裕がなさそうだったり
子供にキツク当たってる姿見るのって痛々しい

467:恋人は名無しさん
16/02/24 10:56:36.69 Mg7htnFv0.net
それでも還暦パパは嫌だなー
見るからに大金持ちならまだしも、普通のお爺ちゃんとか
絶対若い方がいい

468:恋人は名無しさん
16/02/24 11:19:29.58 smDfsV9B0.net
>>466
でも、歳行けば妊娠しにくくなるし、妊娠中も中毒症とか早産とか子どもの障害とか問題あるよ
たまたまその人が何事もなく産めたってだけで、リスク高くなるのは事実でしょ

469:恋人は名無しさん
16/02/24 11:26:30.99 SVDB5UMO0.net
男側が原因の不妊も多いしね

470:恋人は名無しさん
16/02/24 11:37:28.89 imEbkWdi0.net
子供の立場だと、すぐに老いてしまう親って
心細いし不安なものだよ

471:恋人は名無しさん
16/02/24 13:03:01.88 co+X7btc0.net
タイムリミットと世間体で焦るのは分かるけど
貧困極まるようじゃ生まれてきた子供が何より可哀想だし、古いアパートでカツカツ生活。自分も共働きで夢に描いてた結婚生活とのギャップから情緒不安定になったり
それが元で虐待や不倫に走るケースも後を絶たない事をゆめゆめお忘れなく

472:恋人は名無しさん
16/02/24 13:05:40.53 dfF3Vl+E0.net
親63、私23だけど、30あたりで私産んでくれてたらまだ53。
10年違うだけで全然世界が変わるかも。
この前相続の話にもなったし死の覚悟みたいなのはもうある。
成人してまだ3年なのに、まだまだ世間知らずで逝かれたらつらい。
その時に私も子供は早いほうがいいなと思った。
現実的に、45では子供が(精神的に)子供のまま、育てきれず亡くなる可能性もあるし厳しい。

473:恋人は名無しさん
16/02/24 13:33:03.96 a3RwTOaA0.net
>>471
なんで若い=貧困極まるの…
男30~35、女25~30程度で結婚しておけば、
まともな大卒者で正社員ならそんな底辺にならないし、
そもそも女性が市場価値の高い若いうちに婚活してそんな極貧男掴まなけりゃいい

474:恋人は名無しさん
16/02/24 14:00:16.23 Mg7htnFv0.net
貧困極まるのは若いからじゃなくて計画性がなく子供を作り単に収入がないだけだよね
適齢期で行動出来ればそんな事にはならない
院まで出ても男性30代半ばまでにはキャリア10年だし
だからこそ上で出てたような45才の男性はどうかと思う

475:恋人は名無しさん
16/02/24 15:16:02.75 SVDB5UMO0.net
15歳下を40息子に紹介する母親もなかなかの地雷

476:保健所に入れて>・・<めんヘラの子供
16/02/24 17:34:24.34 FyH+OdNM0.net
U めんへらはていのうなさいこぱっぱらぱー U
気ちがいは一生ストーキングでいやがらせ行為 ぎぜんいかくちかんちじょ
ゴキブリ未満の公害 まさ二 めんへらきちがいひるにんげんかるとかよつ!

た***3白軽バン@08た9
どすん・・・・どすん <苦情>どっすん!!<苦情>どっすん!!<苦情>どっすん!!<苦情>DOSUN!・・・
< 4*に >かいだんどたんばたん わんえふで 低能陰険男のきしょでかごえ 上記いっしたくrかえし
とおおくうえからくるぶらくぐみん きちがいの悪質声騒音@ストーカー相手前
くるくるパーでいやがらせはできるが証明したい親子
 まま(2chみましたじどうそうだんしょにあたすがそしします) 
 子(毎日幼児自演でキショでかごえ) 
ずーっとしゃべりうるさくきしょくつづけるきちがいめんへらばばあ
もうすぴーど/ばくおん/まだややふかし くるまばいく
うらどう理@ストーカー相手前  おおどう理 すいてるがらがらすぐそば ストーカーしたいからこの道 そうおんいやがらせでつきまといきちがい
かるとどきちがいぶくらぐみんはるいとも がっチリりんく 卑しいモノ同しだワ
URLリンク(41.media.tumblr.com)
かるときちがい草イけがらわしいゴミ

477:恋人は名無しさん
16/02/25 13:01:58.36 FJjDvd8W0.net
悩んでるって言うか、結婚したら・・って色々と考えてる。
結婚式とか、子供の事とか、親戚付き合いとか。
私にできるのかなぁ・・・

478:恋人は名無しさん
16/02/25 13:05:07.13 3b0IRZ5t0.net
>>473
同世代婚の話でしょ?
最低5歳差の話されても困る

479:恋人は名無しさん
16/02/25 14:33:58.56 o6jqyPxo0.net
>>477
大丈夫だよ。心配しないで

480:恋人は名無しさん
16/02/25 15:18:04.83 0T//vOWH0.net
>>477
最初だけ頑張ってすぐ放棄して知らん顔な人は今、ゴロゴロいるw
個室育ちで人付き合いが下手な人が多いんだよね。
もちろんうまくやってる人もいるけど。
自信ないなら相手にもしっかり伝えておこうね。

481:恋人は名無しさん
16/02/25 16:19:21.08 3g/zHChz0.net
>>478
同世代と付き合ってても男が結婚考え出すのはだいたい30過ぎてからだよ
それでいいなら別にいいけど…
結婚したいという割に同年代や年下と付き合うアラサー女は愚か

482:恋人は名無しさん
16/02/25 16:54:08.01 1qVmcU2m0.net
20代でサクッと結婚しちゃう男もいるけど、昔と比べたら減ってるだろうね。もてなくて色恋に無頓着な理系男子とか狙い目だと思う。

483:恋人は名無しさん
16/02/25 17:18:36.42 GKpMfm/c0.net
子供がほしい

484:恋人は名無しさん
16/02/25 18:18:18.44 VuquQCNp0.net
のらりくらりかわされて早5年。
昨日夢で年老いても結婚を夢見ている自分の姿を見てゾッとした。
次会った時切り出してダメならスッパリ別れます。

485:恋人は名無しさん
16/02/25 18:21:21.47 TvUw6vgh0.net
5年も何やっとんの

486:恋人は名無しさん
16/02/25 19:17:45.54 m8hG3J9A0.net
>>484
何歳か知らないけど頑張って

487:恋人は名無しさん
16/02/25 20:33:32.06 Ot7pm2qQ0.net
>>482
私の彼それに当てはまるけど、結婚決めるのには最低1年付き合わないとっていってたよ。

488:恋人は名無しさん
16/02/25 21:48:22.67 7cAypOl80.net
>>484
いい結果になるといいね

489:恋人は名無しさん
16/02/25 22:53:01.53 KzGP/rKL0.net
結婚したいけど休みの日の遅刻率とか部屋の散らかりっぷりが気になって話を切り出せない……

490:恋人は名無しさん
16/02/25 22:59:13.48 gLXl981O0.net
>>489
それが続いてストレスになるなら、なおるまで結婚しないほうがいい
逆に結婚したら責任を感じてけろっとなおったりしてw

491:恋人は名無しさん
16/02/25 23:11:04.66 KzGP/rKL0.net
>>490
実はそれにほんの少しだけ期待している自分もいる(笑)
ただ治らない場合子供の教育とかまで考えるとどうにも踏み切れない…

492:恋人は名無しさん
16/02/25 23:14:11.67 gLXl981O0.net
>>491
子供のほうがしっかりしてて教えられてる人を知っているw

493:恋人は名無しさん
16/02/25 23:21:48.16 KzGP/rKL0.net
>>492
ギャンブルだなぁ………

494:恋人は名無しさん
16/02/25 23:25:01.28 gLXl981O0.net
>>493
ギャンブルだね。

495:恋人は名無しさん
16/02/26 00:08:50.02 Jm9bjFXB0.net
>>489
休みの日の遅刻ぐらい許してやりなよ
一緒に済めば遅刻しないしさ
部屋は働いてて一人暮らしなら多少散らかってても仕方ない
たまにまとめて掃除してりゃ問題ないよ
問答無用で無理!ってレベルでもないようだし、良いように言えばおおらかな彼女なのでは?
結婚するなら完璧主義より多少ズボラな方が気が楽でいいよw
とズボラな私は思う

496:恋人は名無しさん
16/02/26 00:10:34.04 MFlNzYvJ0.net
>>489
多分直らないと思う
それでも良いと思ったら結婚すればいい
相手が変わることを期待して『いつかは』って思ってると致命的になるんじゃないかな

497:恋人は名無しさん
16/02/26 01:10:25.40 SRo8qaJf0.net
そうだね
何事も他人に期待しない方がいい

498:恋人は名無しさん
16/02/26 02:29:54.53 V9OEGsnw0.net
人を待たせて平気な無神経ぶりは治らないよ。
もし結婚しても何も計画出来ないだろうしね。
私もズボラでいい加減であんまり頑張れない人間だけど
待ち合わせは基本15分前。自分一人がぐうたらなのはいいけど
他の人は関係ないから。約束事を守らないって最低だと思う。
他の人に恋人や配偶者が入ってないってタイプの彼なら苦労するよ。

499:恋人は名無しさん
16/02/26 09:59:13.07 Z8CYHN1j0.net
子供のことを考えると、逆算するとヤバい歳になってきた…
焦っているだけで、ただ月日は過ぎていく

500:恋人は名無しさん
16/02/26 12:38:06.14 S1Xcm5+b0.net
そういう、結婚したいとか言いつつ何も行動しない人って本気で結婚したいわけじゃないんだろうなと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch