【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★35【カプ板卒業】at EX
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★35【カプ板卒業】 - 暇つぶし2ch900:恋人は名無しさん
15/12/07 00:21:13.97 UkMmpmJ90.net
精神的に成長出来てない男は絶対無理。
↑ほんとこれ
友達がいなかったり、異性と付き合った経験が殆どない人は要注意ですね。
それには必ず理由があるから。
せめて年相応には成長していて欲しかったな。
なんとか育てる感覚でやってみます。

901:恋人は名無しさん
15/12/07 00:29:32.52 kbGsGD2h0.net
ある程度は貴女の成長にもなるかもしれないので?頑張ってみて下さい!
本当は別れたほうが良いような気がして怖いんでが…
あと極端に年上や年下としか付き合わない、付き合えない人間も要注意ですよね!w
同年代の異性には相手にされてないって事もありますから。
もちろん全てではないですし、年の差恋愛が出来る人ではむしろめっちゃ人間が出来てる人もいますけど。
私は年下と付き合ってるダメ人間なので出過ぎたことを申しましたw

902:恋人は名無しさん
15/12/07 00:38:42.18 UkMmpmJ90.net
>>901
彼も5歳年下なんです
確かに同年代の友達はいないんですよね
仕事はできるのですが、軽いコミュ障みたいなところがあるようで人と深い付き合いをしたことがないんです
だから人の気持ちが良くわからなくて自己中な言動をしてしまうのだと思います
さっき本人と話して少し気持ちが落ち着いたので、なんとか頑張ってみます
ありがとうございました

903:恋人は名無しさん
15/12/07 03:39:17.77 3vKzzx+j0.net
おめでとう
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

904:恋人は名無しさん
15/12/07 21:37:31.28 KjGtOEc10.net
プロポーズのシチュエーションはどんなでしたか?
1月にプロポーズしようと決めています。参考にささていただきたいので教えてください

905:恋人は名無しさん
15/12/07 23:04:00.67 n8h5dsZk0.net
「一生一緒に居てくれや」

906:恋人は名無しさん
15/12/07 23:05:28.37 BWSj2F400.net
>>905
そのひと離婚したから演技悪くないか

907:恋人は名無しさん
15/12/08 00:05:01.12 s5H5mqhK0.net
>>904
私は行き先不明の旅行に連れてってもらって、旅行先の綺麗な海岸でプロポーズだった
旅行に連れてってくれるって聞いた時からプロポーズだとは思ってたんだけど、
どこいくのかな~いつくるのかな~ってずっとハラハラウキウキで最高の思い出になった!

908:恋人は名無しさん
15/12/08 01:46:28.71 TDhfGLWG0.net
>>904
家のお風呂でw

909:恋人は名無しさん
15/12/08 08:22:24.45 ySieC/cl0.net
長文すいません。週末にプロポーズされました。
私を選んでくれたことはすごく嬉しいしずっと一緒に仲良くやっていきたいなと思う
ただ県外への転居、今の仕事の退職、家柄の違いすぎる相手方へのご挨拶…と不安要素がありすぎる
プロポーズ後の流れを調べてると今が幸せの絶頂!みたく書いてあるのが多くて
こんなにどんよりしてる私は結婚に向いてないのだろうか…?と怖くなる
付き合ってるときから結婚したら県外ってわかってたのに
今は不安8、わくわく2って感じ
式やらないし、彼のご実家にそのまま住むことになりそうなので
準備の少ない彼は4月からでも住みたいって言ってくれてるけどそれも正直不安…
私は全部の環境が変わってしまうの気持ちの準備含めで少しずつ準備を進めたいのだけど。
ゆっくり進めようよっていうと結婚やなの?じゃあやめる?っていうし。そうじゃないんだよ…
情けないです
早すぎるマリッジブルーなのかな
もっと強くなりたいよ

910:恋人は名無しさん
15/12/08 08:37:55.46 pQlaFUPSO.net
>>909
申し訳ないが地雷物件に見える
仲いい友達なら止めるレベル

911:恋人は名無しさん
15/12/08 09:10:14.23 OImZP2o70.net
>>909
私もゆっくり進めていくべきだと思う
彼の発言に驚くわ
気持ちをわかってもらいたいね

912:恋人は名無しさん
15/12/08 09:13:15.36 X29EYBzN0.net
>>909
他はともかく彼の実家に住むのはそりゃわくわくするわけないわな…
セックスもろくにできないし親の手前彼との距離も気にしないといけないから利益ないのに
彼の親には気を遣わなきゃならない家事の手間は増える、とか考えただけで憂鬱だ…
そこにわざわざ仕事辞めて行くわけだから逃げ道なくなるしね…

913:恋人は名無しさん
15/12/08 09:44:56.00 3dnotWbY0.net
事情はあるのだろうけど
しばらくは近くに部屋借りて住むとかできないのかな
せめて新婚のうちだけでもって…
私も県外に仕事辞めていく予定なので
不安なきもちはわかるよ
でも一緒にいたいからなんとかなるかなと

914:恋人は名無しさん
15/12/08 10:23:09.53 r80b4gNB0.net
>>909
今時珍しいね・・
長男の嫁になっても住居は嫁の地元、次男以降なら婿っていうパターンがすごく多いのに

915:恋人は名無しさん
15/12/08 10:43:02.92 olwJWAPD0.net
>>909です
ご意見ありがとうございます
後出しですみませんが彼の実家に住むと言っても2世帯なので
いまひとりで住んでいる彼の居住エリアに私が入るだけなのです
ただ新婚気分もなさそうだし、食器好きなので食器を選ぶ楽しみもない、彼親の取り揃えた家具を勝手に模様替えするわけにもいかない…と
新居選びのわくわく感がないのは内心がっかりしています
短期でいいからアパート住まいも提案してみようか…住める場所があるのにお金の無駄だと言われそうだけど
>>910
不安がりすぎて地雷物件ということでしょうか…?
なるべく不安は軽く伝えてるのですが
溜め込みすぎて後で爆発してもいい迷惑だろうし
>>913さんのようにいっしょにいたいから!と前向きになりたい
その気持ちはあるんだけど今は不安が強い…

916:恋人は名無しさん
15/12/08 10:50:55.63 7EWqQ6+10.net
>>915
不安を理解しようと言う姿勢が見られないところに地雷を感じるよ
そんなに心配しなくても、というくらい心配してくれてちょうどいいくらいだと思う

917:恋人は名無しさん
15/12/08 11:02:27.25 w+yDNd7M0.net
>いまひとりで住んでいる彼の居住エリアに私が入るだけなのです
彼氏的には家族が一人増えるだけで、新しく家庭を作るって意識が芽生えない環境だね
真面目に話し合わないと不安を理解できないのはこれからもずっと変わらないと思うよ
家族の一員に加えてやるんだから嬉しいに決まってる、程度にしか考えてないだろうし
食器も選べないってことは二世帯って言ってもキッチンやお風呂なんかの水回りは共有?
新婚早々、よく知らない人と住んでお風呂入る順番やら使っていい時間気にしないといけないのはやだね…

918:恋人は名無しさん
15/12/08 13:21:11.50 mD7mYQVq0.net
親と自分を天秤にかけて、彼が自分の側についてくれるという自信か確約が無いならば考えた方がいい
自分の家族を守る覚悟がなければそれは結婚じゃなくてママゴト(お遊び)だ

919:恋人は名無しさん
15/12/08 13:47:47.18 3dnotWbY0.net
>>915
現実に問題が起こっているのか、ただの不安なのかの見極めは大事かもね
ただの不安だったらだけど、私は一緒にいて嫌か嫌じゃないかだったら嫌じゃないって程度でいいと親に言われたんだよね
環境変わるのは不安だよね
私は転職するときもすごくナーバスになった
けど実際してみたらなんてことなかった
だから案ずるより生むが易しってこともあるかな
あと、確かに食器や家具は好きなの選びたいよね
自分ので使いたいものもあるから
結婚前に好きなの買っといて持ってくとか…
私も欲しいものは今のうち買っておこうかと思ってる

920:恋人は名無しさん
15/12/08 14:08:25.17 BKMu/IRj0.net
>>909
結婚やめる?ってのが腹立たしいな
女をなんだと思ってるんだ

921:恋人は名無しさん
15/12/08 14:48:43.64 bDD9CzMu0.net
>>915
あなたが不安を伝えた時それを聞いた彼から「結婚やめる?」って言葉が出たことが地雷物件

922:恋人は名無しさん
15/12/08 16:28:18.95 2zimudsB0.net
相手の不安をスルーして結婚急がせようとする男は地雷の自覚があると思うな

923:恋人は名無しさん
15/12/08 18:25:51.13 awkSw3rj0.net
度々すみません>>909です
住まいが用意されてるというのも本当はありがたいことだとは思うんです
私の理想のかたちとは違うけど。
結局、彼が私の不安を理解してくれないのがいちばん不安なのかも
結婚やめる?は自信のなさのあらわれだそう。
付き合ってる時も改善してほしい点などをお願いするとじゃあ別れる?とよく言ってました…
本当に別れたいわけじゃないならそういう言い方はしないでほしい、
今後何かあるたびじゃあ離婚する?って言うの?と伝えたのですが…
わかってもらえず、プロポーズ後3日間で5回は言われてます
婚活での出会いなので早く結婚したいのはわかるのですが、交際半年ということもありそんな急がんでも…というのが本音です
まずは結婚はしたいのだけど不安がある、ということをしっかり伝えようと思います
伝わらなかったら少し考え直さなきゃなのかなあ…

>>919
鋭いお言葉にはっとしました
ひとりで勝手に不安になってるだけです。問題は起こってない…
親御さんのお言葉もためになります
一緒にいたい気持ちはあるんだ…!
好きな食器買ってもってくのいいですね!
そんなことにも気付かなかった…どうせ料理するの私なんだし好きなの持ってけばよかったんだ
気持ちが少し軽くなりました。ありがとう

924:恋人は名無しさん
15/12/08 18:38:11.41 awkSw3rj0.net
連投ごめんですがみなさんはプロポーズ後、
・自分の親への報告
・相手親、自分親へふたりで結婚のあいさつ
をどれくらいの期間でしましたか?
住む場所など結婚後の生活の計画をざっと立ててから親に話したほうがいいと思っていたのですが
彼は明日にでも話しといてね!という感じなので…そんなもんなのかな?と
今話してもすぐ年末だから相手親へのあいさつにも伺えないし…

925:恋人は名無しさん
15/12/08 19:23:57.79 TFzI8PKD0.net
そんなのケースバイケースだから聞いてもなんの意味もないと思うんだけど...
それぞれみんなお互いに話し合って決めてることだと思うよ

926:恋人は名無しさん
15/12/08 19:30:44.62 TFzI8PKD0.net
まぁ私も婚活で知り合ったから参考までに書くと、
2月に知り合って6月に相手親、7月に私親との食事程度の挨拶をして、
8月に相手実家へ行き、10月にプロポーズ→その日のうちに親に報告して、
2週間後に私実家に正式な挨拶をしてから指輪と式場を決めて、
さらにその3週間後に結納したよ。
ただ、私達は最初から結婚が念頭にあった分、結婚後の棲家や生活、式の希望とか諸々いつも気軽に話題に出してすり合わせをしてたからスムーズだったと思う。

927:恋人は名無しさん
15/12/08 19:41:07.98 Fni37pfR0.net
余計なお世話だろうけど、婚活で出会って交際半年の結婚なら尚更慎重になった方がいい気がする
初っぱなから意見の擦り合わせが上手くいってないようだし
しかも色んなものを捨てて義実家で暮らすなんて、囲い込まれて逃げられなくなりそう
悪い予感しかしない

928:恋人は名無しさん
15/12/08 21:26:09.59 s5H5mqhK0.net
>>923
余計なお世話だけど心配
義実家への同居、式なしで向こうは何も環境変わらず嫁だけもらえるんだからそりゃ早く結婚したいだろうけど
>>923にとってはすべての環境が変わる一大事なんて赤の他人でもわかる事なのに、一切気づかいしないで結婚やめる?とか、ちょっと怒りすら覚える
メリットデメリットの話は不毛だけど、私がこの状況なら自分のメリットは何だろうとさすがに考えてしまうよ

929:恋人は名無しさん
15/12/08 21:28:11.84 2U899JxW0.net
交際半年で式無し即同居、しかも県外
マリッジブルーを訴えると結婚やめる?って
やめるべきだわ
正直言って
どうしても好きなら、あとせめて半年は様子見た方がいい
むっちゃ胡散臭い

930:恋人は名無しさん
15/12/08 21:35:42.32 2U899JxW0.net
だいたい、何で既に二世帯建ててんだよ。
そこが意味不明だ。
ローンは大丈夫なのか?
ワケわからん
やっぱ絶対やめた方がいいわ

931:恋人は名無しさん
15/12/08 21:51:28.57 QAHbTRhJ0.net
>>930
私もそこは疑問に思った
親優先→二世帯住居構える→条件に相応しい嫁探し
って感じで本当に結婚することが目的みたいで、彼女の都合まるで無視だよね
少しでも不満を言ったならば「じゃあやめる?」っていうのも何だか…
自分は悪いところを直す気がなく、条件に合わないから他を探すぞと脅してるみたい

932:恋人は名無しさん
15/12/08 21:59:19.40 DDtHL0qt0.net
まだお互いの親が反対でないだけ、羨ましいと思ってしまう…
私の家族は反対ではないんだけど、地元が同じで実家が農家の
年下彼氏の、祖父祖母、叔父さんがめっちゃ反対してるらしい。
私の両親が離婚してて母子家庭なのと、家が借家の一軒家アパートで
持ち家じゃないかららしい。
母はもともと隣の県が実家で、母の妹二人など
叔母さんや親族はみんな隣の県なんだけどね。
叔母さんは持ち家だけど子供やほかに身寄りいないから、
亡くなったらわたしと兄に家や財産遺してくれるらしいんだけど。
農家を馬鹿にしてないけど、農家ってなかなか嫁の貰い手
ないだろうに、ここまで反対されるとは…
ご両親はまともで、敷地内に家建ててあげるから、
敷地内同居になるらしいし、女のほうが大変なのにな。
まだ地元同じだから、仕事は見つけやすいからいいけど。

933:恋人は名無しさん
15/12/08 22:04:18.25 nfL0oN3Q0.net
本能が察知して発信してる不安感や不信感に蓋をしてイイコチャンして、旦那に理解ある感じで結局甘やかしてダメンズ育成、同居の義理家には好きなようにされて余計な苦労背負い込んでも、それはもう女も自業自得だよなーと思う
自分のことだけどね(バツイチw)

そんな過去の失敗から、将来設計に関しては細かいこといちいち確認しちゃうけど、今の婚約者はわたしの不安にちゃんと向き合ってくれる。
彼自身はしっかりしてて不安はないけど、結婚自体に対する不安(トラウマ)を受け止めてくれてるのは本当にありがたいなーと思う

934:恋人は名無しさん
15/12/08 22:35:16.49 oAFNMnV40.net
トラウマってそんな軽いもんじゃないでしょう

935:恋人は名無しさん
15/12/08 22:47:21.01 feRmOfwb0.net
>>933
耳が痛い&羨ましい…
>>928
>>929
第三者に彼の言動をまとめてもらうとまるで人でなしのようですね…
少し客観的になれたや。ありがとう
本当は小規模でいいから式がしたい私の意向を汲んで、少人数の挙式プランを探してくれたりもしてるので
なにもかも私の話を無視というわけではないんだ(彼は式はやりたくない派)
慎重にやっていくことにします
次にじゃあ結婚やめる?と言われたらなんて返すか考えておこう…

936:恋人は名無しさん
15/12/08 22:56:43.02 cMg8e65m0.net
>>935
そうだね、もう少し時間がほしいかな。って感じで伝えて、相手の出方を見るのはどう?
結婚決めた相手のことだし、いい風に解釈したいのはわかるけど、将来の自分のためにもどうか慎重に。

>>934
軽くないよ
そりゃ色々あったよ

937:恋人は名無しさん
15/12/08 23:06:44.19 2V2GUjb70.net
自分でトラウマとか書くとなんか胡散臭く感じる人も多いよ
あんまり人に言うことじゃないと思うよ

938:恋人は名無しさん
15/12/09 00:10:44.71 YyRmsKpo0.net
まぁ論点そこじゃないし、その話ししても無駄じゃない?
フラッシュバックして日常生活も送れないくらいがトラウマの定義だと
思うけど。
婚約者の祖父祖母、叔父に結婚を反対されてる女だか経緯書いとく

理由は両親が離婚してて母子家庭なのと家が借家だかららしい。
彼氏の家は代々続く農家でそこそこ財産があるらしいけど、叔父さんが
なぜかずっと同居してる。農業手伝ってるらしいけど、失礼だけど変わった
家だよね。いい年して結婚も出来てないらしいし。
祖父祖母さんも彼氏に継いで欲しいらしいけど、家や土地は
全て叔父に遺すことになったらしい。
本当は彼氏に遺したいけど、嫁が大卒で学歴あって
家も両親も揃ってる人じゃないから…彼氏には遺さないらしい。
彼氏がいうには、俺も内心信用されてないかららしいけど。
結婚したら敷地内に家建ててくれるらしいけど、敷地内同居しなきゃ
いけないのに、財産貰えないなんてメリット無いよね…
財産はそんな要らないから、敷地内同居しなくていいなら
むしろ嬉しいんだけど。
まだ結婚出来るかもわからないけど、こんなに自分を卑下されて
嫌な思いさせられるなんて屈辱だね…
彼氏はまぁ問題ないんだけど…

939:恋人は名無しさん
15/12/09 00:26:27.11 Yo4hAEPK0.net
>>938
財産の話と結婚反対の話は関連しないのでは?

940:恋人は名無しさん
15/12/09 00:34:17.55 LEUj34Qj0.net
>>933さんの意見がグサッと刺さった
自分も婚約に浮かれてて相手の嫌なところ目をつぶっていたけど、自分ばかり我慢する結婚なんてつづかないよね
本能なのか直感なのかわからないけど、不安が消えない限り結婚は延期にしなければ…
素敵な人と再婚おめでとうございます!

941:恋人は名無しさん
15/12/09 07:53:34.62 eR6WsTuI0.net
>>935
小さくてもいいからアナタが式やりたい派ならやったほうがいいんでは?
親も自分の子供が立派に式をあげて結婚するのが心底嫌ってのは少ないんじゃないかね
かなり相手の言い分に従う感じだから式のように儀式めいたことしてきっちりケジメをつけないと
皆いってるように単に自分に都合のいい嫁がきてくれることになった、いやなら別れて別の条件あう嫁探せばいいって感じてしまうよね
きちんと儀式をやればその辺の考え方も少しは改善されるかもしれない
ちゃんと式、お披露目をやってウチにきてくれた大切な嫁なんだ、と

942:恋人は名無しさん
15/12/10 16:51:14.90 loli5sif0.net
結婚準備はどこの方も大変ですよね
自分は親族のみの神前式+ドレスで写真撮影だけなんで式準備は楽なんですが、彼が緊張するとお腹を下す体質なのが不安…彼の強い希望で神前式にしましたが、何で袴着る神前式にしたんだろう…

943:恋人は名無しさん
15/12/10 23:43:43.77 IZCoUzbN0.net
おむつがめだたないからね

944:恋人は名無しさん
15/12/11 07:44:05.14 bAGKr5i+0.net
あそっか!

945:恋人は名無しさん
15/12/11 12:54:53.33 YR3Bl/f70.net
もうすぐ顔合わせでいよいよほんとに入籍することが現実味を帯びてきた
なのに、彼は転勤が決まりそう
新婚早々離れ離れ…将来を考えたら必要なんだけど、分かっててもつらい

946:恋人は名無しさん
15/12/11 13:23:57.04 9r3JFlHv0.net
えっなんで一緒に行かないの

947:恋人は名無しさん
15/12/11 15:45:44.07 YR3Bl/f70.net
>>946
行きたいけど研修で一年限定?のようだし、
ついていくとせっかく私も正社員なのにまた転職しなおしになるので…
長い長い50年の中の一年なら頑張ろうかなっていう思いです

948:恋人は名無しさん
15/12/12 09:33:22.51 mkEAVTCY0.net
その一年で最悪浮気されたら最悪だよね…
独身最後で、婚約者から離れられる時期だし
距離が遠いんなら尚更危険は募るばかりw

私の婚約者はフランスに出張予定だから気が重い
外人に手出さないと思うけど… 悪い方向に考えちゃう…

949:恋人は名無しさん
15/12/12 11:44:30.73 5wtS7BHD0.net
フランスはホテルの有料チャンネルが無修正らしい
逆に気持ち悪くなったって知り合いが言ってたから性欲減退するかもよw

950:恋人は名無しさん
15/12/12 17:28:09.70 viC7cV9K0.net
フランスいくならテロを心配しろよ

951:恋人は名無しさん
15/12/12 18:03:08.63 C9Qg1e+R0.net
確かに、テロより浮気が心配ってトンデモ脳やな

952:恋人は名無しさん
15/12/12 22:30:57.31 migaezYs0.net
最初の1年だけでいいから2世帯同居でなく部屋を借りてふたりで住みたいって言ってみたけどだめだった
お金もったいないって
不安になるのは考えすぎだって
式やらなくていい、家具も敷金礼金も全部私が出す、と言ったら少し悩んでくれたけど
私の不安を解消するために年100万超費やすのは無駄金ってことみたい
金銭感覚しっかりしてるのに楽しく使うのも上手なとこ、彼の好きな部分のひとつだった
泣きそう

953:恋人は名無しさん
15/12/12 22:34:48.42 o1i1cTan0.net
いろいろ準備を始めたんだけど、彼との常識の差に戸惑ってきた
彼は高校生から一人暮らししてたんだけど、そのせいかマナーに疎すぎる
他人の家に行くときは手土産がいるとか、結婚式の祝儀袋は結び切りを使うとか全く知らない
祝儀袋は「かわいいから蝶結び使ってた」とか…
他の言動は常識人なんだけど、そこだけすっぽり抜けてる感じ
何で今まで気づかなかったんだろう

954:恋人は名無しさん
15/12/12 23:59:33.69 k8jLB+fN0.net
手土産いるのは小学生でも知ってる気がするけど

955:恋人は名無しさん
15/12/13 00:17:48.62 bdtmQqOp0.net
>>952
こないだの人かな
軽々しく言いたくないけど、もう延期しなよ。

956:恋人は名無しさん
15/12/13 00:30:28.21 f6iJ5cmt0.net
可愛いから蝶結びとか逆に常識関係なく理解できないんだけど
今時ご祝儀渡すルールなんてパソコン一個で検索できるし、
祝儀袋も売ってるのそのまま使うことが多いし入れる金額ごとにタイプ分けておいてあるの選ぶだけだよね?
蝶結びなんて見たことないけどまさか水引自分で作ってんの???

957:恋人は名無しさん
15/12/13 00:41:33.26 eSqpt6yi0.net
>>956
マジレスすると何度あっても良いこと、例えば出産祝いとかには蝶結びの水引を使う
祝儀袋売り場には結び切りも蝶結びも両方置いてある

958:恋人は名無しさん
15/12/13 00:50:56.20 f6iJ5cmt0.net
マジレスも何も知ってるけど、出産祝い用と結婚祝儀用それぞれ分けて置いてあるじゃない
売り場でわざわざ用途の違うの選ぶって?

959:恋人は名無しさん
15/12/13 01:05:37.29 Ela5K2O60.net
そこまでキレる案件か?
理解できないなら理解できないで終わらせればいいじゃん

960:恋人は名無しさん
15/12/13 07:53:03.01 IfKJNh7s0.net
自分が知ってるマナーを相手が知らないからと相手をけなしてるけど
じゃあアナタはこの世のあらゆるマナーを知ってるのかね
結局はそういう嫌な所を見つけて別れる理由を探したいんじゃないの

961:恋人は名無しさん
15/12/13 08:56:34.11 calvkuQY0.net
>>958
コンビニも分けてあるんだふーん
ちなみに、文房具売り場でそうやって分けてあるとこでも、何にも書いてないやつもいっぱい置いてあるじゃん
蝶も結び切りも
お見舞いとかは特別書いてないから、そういうの選ぶでしょ?

962:恋人は名無しさん
15/12/13 09:53:33.42 MCmzuorZ0.net
俺のとこも相手がルールに厳しいから、「ゴメン知らんかった。じゃあ次は教えてね」って言うことにした
それでいて自分は大音量でテレビ見たりゴミの分別が出来ないでいるから呆れる

963:恋人は名無しさん
15/12/13 10:27:03.53 fTwaHs5X0.net
>>952
結婚するのやめなよ……
たぶん、一生尾を引くことになるよ

964:恋人は名無しさん
15/12/13 11:25:03.26 PjVJD56G0.net
>>960
綻びはそういう小さな所から始まるし、何より恥をかくのは>>953なんだからそりゃ気にもなるよ
一人暮らし暦が長いって事は、家事全般はそれなりに出来て結婚生活自体は楽できるかもだけど
自分の城ルールで世間知らずなら共同生活不安になるし外で何やらかすか分かったもんじゃない

今後夫婦になれば二人で人前に出る事も多くなるし
そこで嫁を立てるどころか恥をかかすような相手なら地雷物件としか言いようがない

965:恋人は名無しさん
15/12/13 11:37:32.59 Yi0FMOqM0.net
大人ならマナー本の一冊くらい読んでおいてほしいよね…
マナー本もピンキリだけど少なくともとんでもない赤っ恥かくことは無くなる

966:恋人は名無しさん
15/12/13 11:42:10.32 fTwaHs5X0.net
>>961
そういうときに、
「あれ、この形が違うってなんの違いだろう?」と疑問を持って
人に聞いたりググったりできない、
裏面の説明も読まないって、私は無理……
マナーをすべて知ってるかではなく、
注意力や相手への敬意がないところが、一緒にいて辛いなと思う
指摘された時に、知らなかったことを反省したり、
新しい知識への興味がなかったりしたら、やっていけないと思う

967:恋人は名無しさん
15/12/13 12:08:45.57 krpTEcoX0.net
>>966
無理かどうかとかの話じゃないよね
分けてあるのが当たり前、明記してない売り方なんて見たことないって書いてあるのに対してのレスだから

968:恋人は名無しさん
15/12/13 12:42:43.74 Ela5K2O60.net
どっちにしろ価値観が凝り固まってる人は無理だわ

969:恋人は名無しさん
15/12/13 12:42:47.03 ZzoO2FnW0.net
結婚指輪って安めだとどの辺が良いかな?4℃ぐらいしか行った事ないんだけど。

970:恋人は名無しさん
15/12/13 13:16:17.16 fTwaHs5X0.net
>>968
その場その場のマナーに合わせる柔軟性のなさって無理だよね

971:恋人は名無しさん
15/12/13 13:23:54.20 ibRQnSuS0.net
>>969
私は4℃とスタージュエリーとミキモトで検討中だよ

972:恋人は名無しさん
15/12/13 13:28:48.06 IfKJNh7s0.net
>>965
そんな程度なんだよね所詮
何か重要なことをやるんなら事前に二人で話あってすりあわせればいいんだし
そうすれば相手がこうこう思ってた、いやそれはマナーじゃないからこうがいいって話し合えばいいだけ
そして指摘のとおりマナー本の1,2冊でも読ませればいいだけなんだよね
それを相手の致命的な欠陥かのごとく騒ぎて立てて結婚どうしよう。。。
って悩む程度じゃ先も知れてる
完璧超人な相手を求めてるのかね
じゃあ自分自信は完璧なのか?と

973:恋人は名無しさん
15/12/13 13:42:06.79 ZzoO2FnW0.net
>>971
ありがとう、調べてみる!

974:恋人は名無しさん
15/12/13 13:45:40.92 Yi0FMOqM0.net
>>972
それで今後は個人の恥じゃなく夫婦で恥かかされる可能性あるから致命的な欠陥ではあるけどね
ミスしてマナー本自分で買ってきて読むくらいの人なら騒ぐ必要ないと思うけどヘラヘラしてる人はヤバい
いい大人の行動一から十まで監視してられないからね

975:恋人は名無しさん
15/12/13 16:10:12.78 IZhGs/XY0.net
>>972
同意。
どのくらい常識のない相手か知らないけど、誰かを傷付けたわけでもないのに大袈裟すぎ。
書き込みした本人がモラハラ気質なんじゃないかと疑うわ。

976:恋人は名無しさん
15/12/13 16:56:14.61 uqvqpFDJ0.net
流れ豚ギルけど皆さん式は挙げられるのでしょうか
彼は見世物みたいでなあ…と言うけど私は儀式としてはしておきたい
お互いそう若くもないから派手に披露宴はしたくないけど、少人数の式とお食事ができたらなぁと
身内だけでもいいし
いろいろ考えると本当に大変なことみんなよくやってたんだね…

977:恋人は名無しさん
15/12/13 18:25:43.57 ibRQnSuS0.net
>>973
他にも俄とかカフェリングとかも色々あるね
自分が気に入ったものが1番だよ!
いいのに巡り会えるといいね

978:恋人は名無しさん
15/12/13 18:37:14.46 ibRQnSuS0.net
>>976
春に親族と親しい友人のみ、人数は35人くらいで式とささやかな披露宴をやるよ
今準備中だけど、こだわらなければプランナーさんが色々アイデアくれるし何も大変なことってないなって感じた
式場探しに色々と回ったけど、プランナーさんの感じを1番重視したかも
プランナーさんが本当に親身になってくれるから大変だと思ったことも楽しみに変わってる

まずは彼に自分の気持ちを伝えて、彼の希望も聞いて、ブライダルフェアとかに一度行ってみることをおすすめするよ!
今は少人数で式と食事会とかわりとあるから、きっと相談に乗ってもらえると思うよ
決断するのはそれからでも遅くないと思う

長文失礼しました

979:恋人は名無しさん
15/12/13 18:59:18.45 uqvqpFDJ0.net
>>978
ありがとう。なんか安心したよ
35人くらい、自分の理想と近いかも
大変!ストレス!みたいな話をよく聞くから不安になってたけど楽しみな声を聞くと嬉しい
春ってもうすぐだね~

私は今でさえ遠距離、さらに彼が転勤になるかもしれなくて…いろんな意味で小さな式がいいな
相談に乗ってくれるプランナーを見つけないとね

980:恋人は名無しさん
15/12/13 21:29:04.85 2/REOiXb0.net
明日でこのスレ卒業だ
短い婚約期間だけど、親に挨拶して引越しして式の打ち合わせして更にあっという間だったな
今夜は実家でご飯作って両親と過ごすけど、明日から名字が変わるなんて不思議だ
なんかいきなり寂しくなってきたよ~
皆さんも婚約期間を楽しく走り切れますように!

981:恋人は名無しさん
15/12/13 21:36:17.45 ibRQnSuS0.net
>>979
私も遠距離だったよ!仲間ww
1年間同棲してから結婚にむけて動き出した
そんなに気を張らなくて大丈夫だよ
プランナーさんが誘導してくれるから自分だちでやることって本当に少ない
少人数だとレストランも選択肢にあったり、色々と自分達に合う形が見つかると思うよ
私も動く前に色々考えすぎて勝手に不安になるタイプだった
まずは行動するのみ!

982:恋人は名無しさん
15/12/13 22:00:49.11 VCx+L9VY0.net
結婚式・披露宴は俺も大規模なのはやりたくないなぁ
男側は結構こういう意見が多いと思う
自分たちだけ、もしくは親だけ呼んで海外でひっそりとやりたいわ

983:恋人は名無しさん
15/12/13 22:39:15.51 uyDxLeLa0.net
みんな討論にご熱心なのはいいんだけど
>>956スレ立て若しくは依頼よろしく
そしてスレ立つまでレスは控え目に

984:恋人は名無しさん
15/12/14 22:54:40.06 gNosGS2e0.net
まだプロポーズはできてなくて、花束わたそうか考えてるんだけど、
直径35cmって花束の大きさとしてどうなのかな?

985:恋人は名無しさん
15/12/14 22:57:16.92 kPuCiUX50.net
>>984
よいのでは?
大きければいいというものでもないし…

986:恋人は名無しさん
15/12/14 23:03:46.96 qgWUqXOl0.net
大きいと貰った後持ち歩くの大変だよ
お洒落な花屋のミニブーケみたいのがいいと思うよ

987:恋人は名無しさん
15/12/14 23:50:21.94 lHSyX/i30.net
婚約指輪、ティファニーとスタージュエリーならどっちがブランド的に上?

988:恋人は名無しさん
15/12/14 23:59:44.58 kPuCiUX50.net
ティファニーじゃない?
ティファニーはシルバーじゃなければ結構高価じゃないの?
ようわからんけど

989:恋人は名無しさん
15/12/15 00:06:49.48 byYkJopP0.net
>>987
スタージュエリーと4℃は学生向けのイメージが強いかな

990:恋人は名無しさん
15/12/15 00:34:31.22 6y6JHJIe0.net
指輪のブランドの話題は荒れるからやめよう。

991:恋人は名無しさん
15/12/15 00:35:24.45 0FjNUKBc0.net
代行依頼してきた

980越えちゃったので、放っとくと落ちるから減速解除で大丈夫
けど、テンプレも読まず、直前に注意してくれてる>>983も読まない>>984-989と
偉そうに書き込んでるくせに踏み逃げた>>956は二度と書き込まなくていいよ

992:恋人は名無しさん
15/12/15 01:20:39.48 96yshEiu0.net
婚約指輪・結婚指輪スレ その8 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sousai板)

993:恋人は名無しさん
15/12/15 01:52:04.81 DeVK/lgfO.net
こんな簡単なルールも守れない人は結婚もうまくいかないだろうねー
他人のことは考えられない自己中な人なんだろうから

994:恋人は名無しさん
15/12/16 01:41:50.65 QUHf3kp2w
他スレでも最近、こんな風に950過ぎても書き込みまくって
次スレ立つ前に埋まっちゃってたな
何度も減速するよう注意してくれてたのに無視だったし

995:麻原サリン千明(青戸6)の告発
16/09/30 11:55:49.76 DOaC0oh93
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

URLリンク(denjiha.main.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch