結婚したくて悩んでる人【27人目】at EX
結婚したくて悩んでる人【27人目】 - 暇つぶし2ch160:2/2
15/07/31 12:38:14.58 vw00Bj380.net
失礼なのでは?と思ったのですが義両親になる方かもしれないしと思い答えました。
一人になって冷静になると凄く嫌な気持ちになってしまいました。
彼自身が結婚はしたいけどまだする気がないことと義両親が?なこと、そのせいか彼も普段から失礼な物言いが多いことを考えると早く別れて婚活したほうが良いのでしょうか?
長くなりましたがどなたかお答えお願いいたします。

161:恋人は名無しさん
15/07/31 12:41:37.10 mWrsQcGR0.net
はい、就職できたので良い機会なので別れましょう

162:恋人は名無しさん
15/07/31 17:37:45.92 2pVdXfF/0.net
>>155
別れて婚活するのと今の彼氏と付き合うのを同列で比べる時点で別れた方がよさそうではあるね。
何が大切かはあなたが決めることだよ。

163:恋人は名無しさん
15/07/31 17:56:48.11 vw00Bj380.net
>>156
職場は女性のみでとくにいい機会というわけでもないのです…。
>>157
同列というか待っていても誰かが結婚してくれるとは思っていないので早いほうが良いのかなと思ったのです。
幸せですか、もうちょっと考えてみたいです。
義両親の給料いくら?はみなさまありなのでしょうか…

164:恋人は名無しさん
15/07/31 18:09:42.77 u8eOifhH0.net
>>158
みんながありと言えば納得出来るの?
そうじゃないなら他の人の好みなんて聞いても意味ないよ
自分がどう思ったかなんだから
ていうかちょっとウジウジしすぎ

165:恋人は名無しさん
15/07/31 18:17:27.81 vw00Bj380.net
>>159
私の捉え方が過剰だったのだなと戒めることができます。
もうちょっと強い人になれたらいいのですが…ウジウジしないようがんばります。

166:恋人は名無しさん
15/07/31 18:33:52.55 JxhI/apv0.net
>>160
捉え方が過剰でもなんでも、当事者はあなたなんだから…
個人的にものすごく嫌いな顔の人がいたとして、でも他の人はみんなその人の顔が好みで、
だから一緒にいなさいよと言われて我慢するの?
他人は他人、あなたはあなただよ

167:恋人は名無しさん
15/07/31 18:34:06.21 KJXhLU6v0.net
>>160
付き合いはどれくらい?

168:恋人は名無しさん
15/07/31 19:46:10.38 vw00Bj380.net
>>161
我慢できないですね…分かりやすい例えありがとうございます。
>>162
1年8ヶ月です。

169:恋人は名無しさん
15/07/31 20:40:42.10 si6A2Tx00.net
ここチャットじゃないから

170:恋人は名無しさん
15/08/01 09:00:16.77 DNzXGhZE0.net
彼氏の親と最初から折り合いが悪いなら別の人を探せばいいよ
婚活パーティや結婚相談所のような、結婚願望が強い人が多いところで探してみては?

171:恋人は名無しさん
15/08/02 22:54:52.92 zznG9O9v0.net
 
【社会】20代女性の約7割が「結婚願望あり」も・・・ 男性の半数が「願望なし」と冷ややか★5
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1438519537/

172:恋人は名無しさん
15/08/03 02:32:53.58 TjnTGu2D0.net
今月の24日で1年になる
彼はこっちの会社に働いてて実家は東北なんだけどそろそろ親に挨拶したい
うちの母親と弟には迎えに来てくれたとき会ったけど彼の家族にはまだ会ったことない
うちの話はしてるらしいけど帰る機会が年に二回あればいい方だからお盆帰るかもだったから行きたい言ったらお母さんに聞いたらしいけどこっちの方に単身赴任してる彼のお父さんと先に会わせたら?って返事来たらしい
長い言われたから次レスする

173:恋人は名無しさん
15/08/03 02:33:44.82 TjnTGu2D0.net
お父さんから七月中いつでもいい連絡来てたのに彼がいつにするか連絡もせずそのまま...
結婚する話してるし自分も早く結婚したいのにいつまでもこれ
なんなのかな?会わせたくないのかな価値観 合わないのかな?悲しいよ愚痴ってごめん
これって会わせる気ないと思いますか?

174:恋人は名無しさん
15/08/03 08:31:38.71 so1aAWAH0.net
日本語の勉強してからきてください

175:恋人は名無しさん
15/08/03 08:58:54.61 hFFretNA0.net
読みづらいし、分かりづらい。あなたと彼は、いくつ?
それによっても1年の重味って変わってくると思うけど。

176:恋人は名無しさん
15/08/03 11:15:16.05 a2NOV7fj0.net
結婚したくないけど彼女がうるさいから話合わせてるだけじゃない?としか言いようがない
気があるかないかなんて本人に聞きなよ

177:恋人は名無しさん
15/08/03 11:48:46.52 BxZZT07X0.net
言いたいことは分かるけど文章下手すぎるだろww
こんな感じで喋られたら親に会わせるのは躊躇する
単に付き合うだけならまだしも紹介するのは恥ずかしいわ…

178:恋人は名無しさん
15/08/03 11:50:49.66 H7cXT/IK0.net
>>169
ごめん
>>170
日本人なのに日本語下手でごめん
自分は21 彼は22
>>171
彼からしたいしたい言い始めていつ挨拶する?って振ってきてたから話してるのにその時限りの言葉だったんですかね?

179:恋人は名無しさん
15/08/03 11:53:42.79 H7cXT/IK0.net
>>172
かなりの低学歴だし全然軽いけど精神病も患ってますし...
今までも元彼のお母さんに会わせてもらったことあるんですけど皆さんに可愛がられるくらいマシな性格はしてると思うんですけどやはり性格良くても頭悪そうだと会わせたくないですかね?

180:恋人は名無しさん
15/08/03 11:59:33.80 H7cXT/IK0.net
後だしごめんなさい
婚約指輪も彼がプレゼントしてくれて早く結婚したいねいつ挨拶しようか
長い休みじゃなきゃだから...って言い出したのは彼からの方です
最初は彼がしつこいくらいだったのですが私が乗り気になってったら態度が冷たくなっていきました
なので彼の家から帰ろうとすると何故かかなり引き止めてきます
もう彼の気持ちがよくわかりません
婚約は破棄したいと思います

181:恋人は名無しさん
15/08/03 12:43:02.99 Hurn8Dt3O.net
まぁ婚約は破棄でいいと思う。
文章の読みにくさについては、まずは「、」「。」を意識的に使うことから始めてみればいいと思う。

182:恋人は名無しさん
15/08/03 12:49:37.76 H7cXT/IK0.net
>>176
今の彼とはいつか結婚したいくらい好きだったのですが、なんかもうどうしたらいいのかって気持ちが強くなってきて、結婚自体できるのか微妙になってきて、もう別れようかと落ち込んでしまってます。
メンヘラな自分なのですぐマイナス思考に考えてしまいます。
別れ告げると彼はすがって、絶対やだといつも言いますが、もう疲れました。
こんな感じで少しは分かりやすくなりました?

183:恋人は名無しさん
15/08/03 12:55:39.51 tezd/nbl0.net
>>177
なんでお前喧嘩腰なの?
そのレスだけでも気分悪いわ
意識的なのか無意識なのか知らないけど頭と性格悪過ぎて普通の男なら嫌になるわ

184:恋人は名無しさん
15/08/03 12:58:56.41 H7cXT/IK0.net
>>177
喧嘩腰になってました?
気分害させてごめんなさい
本気で悩んでて相談したかったのですが消えますね
すいませんでした。

185:恋人は名無しさん
15/08/03 13:21:21.26 ydOE9NU80.net
>>178
おまゆう

186:恋人は名無しさん
15/08/03 13:23:02.43 H7cXT/IK0.net
179です
彼と話して別れることになりました。
無気力状態で辛いです。
カップル版もこのスレもさよなら

187:恋人は名無しさん
15/08/03 13:28:51.33 n7y/PuCA0.net
じゃあな。
なんか下だけ見てメンヘラ女ウゼーって煽ったろかと思ったら
>>174
ホントにメンヘラだったw
自虐な上に攻撃的って最悪だわ。彼氏も辟易�


188:オてたんだろうな。



189:恋人は名無しさん
15/08/03 14:01:59.81 so/z0QDs0.net
>>182も相当ウザイよ
自虐的じゃなくても攻撃的なのは最悪だから、どうかお引き取り願いたい…

190:恋人は名無しさん
15/08/03 14:02:58.82 LAWwzUxHO.net
177の最後の行は他意無いんじゃないの?
ただ言葉の選び方を失敗したから喧嘩売ってるようにも見える書き方になったってだけで
まぁ別れたみたいだからいいけどさ

191:恋人は名無しさん
15/08/03 14:38:27.30 Hurn8Dt3O.net
>>177
うんうん、前に比べれば格段に読みやすくなった。
自分は喧嘩腰には感じなかったし。
彼は誠実さに欠ける印象だな。
結婚するのはもっと信頼できる人の方がいいと思う。
あなたもまだ若いし、次いけ次。

192:恋人は名無しさん
15/08/03 14:42:20.91 a2NOV7fj0.net
たった数十分、しかも社会人の彼が働いてる昼間に話し合って大事な決断するなんてないないw
釣りでした!

193:恋人は名無しさん
15/08/03 16:53:05.76 CBDhsmo00.net
>>186
まぁまぁ、月曜日がお休みの社会人もいるし、そんなに煽ってあげるなよ

194:恋人は名無しさん
15/08/03 17:58:33.42 ywsBa/rm0.net
彼氏と結婚した過ぎて、結婚してくれーって毎日プロポーズしてたけど、「今度ねって交わされ続けて半年。
結婚の第一ステップとして同棲しよう!家見に行こ!って誘って半ば無理やり不動産に連れていった。
まあ別に何と無く一緒に住むことを意識してくれたらと思っただけだけど、彼がある不動産に惹かれたらしく即日物件決定。
同棲するなら親に言わないとね!礼儀だから!と彼を親に紹介、そして私も彼の親に紹介して貰う。
彼氏戸惑いながらもなすがまま。
そして私親に援護射撃して貰い、結婚前提という話になった。
かなり強引に進めてしまって、引いてるかなあと思いきや、会話の節々に「だって結婚するんだろ?」って言ってくるようになった。
努力の甲斐があった。決定打にいまいち掛けるから、今度ディナーに連れてって
婚約指輪持って私から改めてプロポーズしようと思ってる。
しかし指輪とか、アクセサリーは彼は嫌いみたいで、どういうもの渡したらプロポーズになるか悩んでる。
良いものないかな?

195:恋人は名無しさん
15/08/03 18:10:34.01 wlpMsYumO.net
あなたがお幾つなのか分からないけど、ちょっとひいてしまった
結婚は勢いとは言うけど、彼氏が後々我に返って全部白紙に戻ったりしそう
結婚ってお互いにとって人生を左右する大きな決断だし、自分ならちゃんと話し合いして納得と実感を持ちたい

196:恋人は名無しさん
15/08/03 18:50:05.27 JYNtAp2h0.net
結婚と結婚するみたいだな
その意思の中に彼氏が存在してない様だ

197:恋人は名無しさん
15/08/03 18:52:47.81 XWmFYeKJ0.net
良いじゃん、地の利は得たぞ状態だよ。
このまま混乱してるうちに一気に攻めていこう。正気に戻らせたら駄目だ。
結婚までもっていけばこっちのもんよ。

198:恋人は名無しさん
15/08/03 19:24:47.07 ywsBa/rm0.net
188です。貴重な意見をありがとう!けど、結婚と結婚したいわけじゃないんだよ。
元々結婚は私はしたくない派だったよ。他人の面倒まで見切れないわあと思ってた。
けど、結婚したいと思ったキッカケは、半年前に彼が交通事故にあったこと。
交通事故って身内と会社以外連絡いかないんだよね、二日間帰ってこなくて浮気かな?って思ってたよ。
けどまあ、共通の友人伝いで知って、慌てて見舞いにいって何で知らせないのかと聞いたら、携帯壊したらしく、連絡取りたくてとも取れなかったと。
後遺症も残ってしまって、身体一部麻痺状態。もうね、そんな辛い時になんで傍にいてやれなかったのかと。
家族だったら連絡きたのになあって思って、それで結婚したくなったんだよね。
結婚より家族になって支えたい。凄く大事だ。
麻痺は生活を全面的に阻害するわけじゃないけど、やっぱり一人で暮らすのは難しくて、介助がいる場面がある。
だからこそ、彼は私との結婚乗り気になれないんだっていう。迷惑かけたくないんだってさ。水臭いわ。
まあ幸い私も収入あるし、いざとなったら彼一人くらい養えるだろうという目論見。
押し付けがましいのはわかってるけど、心配で仕方ないんだ。
どの道、あとは詰将棋だし、彼が本当に結婚したくなかったらその時はその時考えるよ!
ご意見ありがとうございました!

199:恋人は名無しさん
15/08/03 19:48:22.38 tezd/nbl0.net
>>192
お前なんなの?
しらねーよそんな事情
あぁそうなのかって納得して慰めてもらえるとでも?
わたしはわたしの道を行くなら勝手に頑張ればいいじゃんw
せのびせず


200:恋人は名無しさん
15/08/03 19:50:25.78 Vfflc9UV0.net
押し掛け女房みたいだなw
まあ最終的に?双方同意の元ならいいけれど、彼氏さんの障害が彼自身の心の引け目になって
断るに断れない状況を作り出してないことを祈るのみだわ

201:恋人は名無しさん
15/08/03 20:00:19.44 rfDQpCsW0.net
酔ってるねぇww

202:恋人は名無しさん
15/08/03 20:46:10.45 OsKrF0bi0.net
ホント酔ってるなー
何か自己弁護の長文に寒気したw

203:恋人は名無しさん
15/08/03 22:41:42.12 3muKDWo60.net
>>193
あなたいい人ね

204:恋人は名無しさん
15/08/04 00:52:24.61 G6MEeTR20.net
なんか彼氏がかわいそう
見事なサゲマンだな

205:恋人は名無しさん
15/08/04 01:04:13.90 a5bc9VVK0.net
>>193はツンデレ

206:恋人は名無しさん
15/08/04 04:14:14.59 hxvtFDTLO.net
恋人を心配して支えたいって思うだけで酔ってる扱いなのか…こわ

207:恋人は名無しさん
15/08/04 07:08:54.72 b3S0qwYy0.net
>>200
本人かな?もうお帰りww

208:恋人は名無しさん
15/08/04 07:40:11.42 Wmuc5MOD0.net
性格悪すぎわろたw
結婚できない理由もお察し

209:恋人は名無しさん
15/08/04 07:45:27.61 oFvkNBLH0.net
そんなに賞賛して欲しいんだねぇ

210:恋人は名無しさん
15/08/04 15:05:32.40 zXL3upkI0.net
素直に
そう思える人に出逢えただけ素晴らしいと思うけどな
頑張れ
ただ>>188だけ見るとちょっと嫌w

211:恋人は名無しさん
15/08/04 16:18:47.58 2ku8M9q40.net
192の文面見てたら、肩すくめながら悦に入ってる顔しか思い浮かばなかった
代理ミュンヒハウゼンになりそうな

212:恋人は名無しさん
15/08/05 02:44:16.29 649YsvqgO.net
>>200
心配して支えたいと思う気持ちをのろけたハイテンションで書くから、酔ってる判定されるんだと思う。
内容はともかく、文体がな、痛々しすぎて…
まぁ誰にどう思われようが本人は幸せ満開なわけだし、ええこっちゃ

213:恋人は名無しさん
15/08/05 08:51:55.06 aeH93axh0.net
共依存にならないように気を付けてな
がんばって

214:恋人は名無しさん
15/08/05 10:51:18.42 srckrXdv0.net
性格悪いやつばっかりwww
本当にカプ板にくる資格のある人達なのかな?w

215:恋人は名無しさん
15/08/05 11:45:04.37 Vm+dwCO30.net
>>208

何その謎理論ww

216:恋人は名無しさん
15/08/05 14:53:36.82 iO4lxbza0.net
話し言葉でペラペラ書く人って奇人変人が多いよねw

217:恋人は名無しさん
15/08/05 22:30:48.58 872aRwy50.net
ラララライ!

218:恋人は名無しさん
15/08/06 00:09:31.46 UkEyACdN0.net
藤崎!

219:恋人は名無しさん
15/08/06 00:41:08.90 VHgDD4Vx0.net
付き合って7年。
去年のクリスマスに逆プロポーズしたけど、「まだ早い」って断られた。
今年になって、彼は突然隣県に転勤。
冗談っぽくだけど「ついて来んなよな」って言われた。
親はこの機会に嫁にもらってくれると思ってたみたいで、すごく怒ってる。
お見合いの話しを何回も持ってきてる。
あと3年は彼と付き合う。
10年付き合っても、結婚できなかったら別れるつもり。
一回フラレたから、結婚の話しなんて全然できないんだ。
最近まわりが結婚ブームで、「そんなにつき合ってるのになんで結婚しないの?」って言われるのがとてもつらい?

220:恋人は名無しさん
15/08/06 01:02:38.71 lNqSOq660.net
>>213
なんでそんなのと付き合ってるんだ?

221:恋人は名無しさん
15/08/06 01:04:51.09 UkEyACdN0.net
ワロタ
それで遠距離ならもうセフレじゃないか
その内「彼女と結婚することになったから別れてくれ」と言われそう

222:恋人は名無しさん
15/08/06 01:59:22.47 06exVnLC0.net
女側が追い掛けてる恋愛って上手く行かない例がほんと多いね

223:恋人は名無しさん
15/08/06 12:26:44.49 xDotfRHn0.net
>>213
お互い何歳なの?
高校から付き合っててまだ23、24とかなら好きにすればいいと思うけど…
普通に考えてその彼酷いよね…自分が親なら反対するわ

224:恋人は名無しさん
15/08/06 19:16:19.29 oJMsLXrW0.net
>>214
好きだから
ずっと一人を好きだったから恋の仕方を忘れた

225:恋人は名無しさん
15/08/06 19:19:28.10 oJMsLXrW0.net
>>217
今年23
やっぱり酷いのかな。
相談した友達にもよくそう言われる。
彼は今年社会人2年めだからまだまだ遊びたいのかなって思ったり。

226:恋人は名無しさん
15/08/06 19:48:49.48 zBjgK9n90.net
23ならまだまだじゃん
いくら7年付き合ってるからって社会人2年目のぺーぺーが嫁に貰ってくれると思い込んでた親も世間知らずか思考が化石だと思う

227:恋人は名無しさん
15/08/06 20:02:30.96 6eYQZJEY0.net
23歳でも住んでいるところによるかなぁ…
田舎なら最初の結婚ラッシュは24とかで来るよね、私の地元もそうだったから
彼がまだ社会人経験が浅いなら結婚が早いって発言はわかる。でも、あなたが本気でプロポーズしているのに、自分がどうなったら結婚するとか、まだ社会人経験が少ないからもう少し働いて落ち着いたら。とかって何か言ってくれていたら良いのにね…
文章だけだから憶測だけど、誠意はあまり見えないっていう感じがしちゃうかな…
私なら冗談でも転勤で「着いてくんなよな。」って言われたら、傷つくから怒るけどね。
彼はあなたが離れないと思って、余裕なのかな?

228:恋人は名無しさん
15/08/08 02:08:28.70 xdk12wtP0.net
今日、私の地方にある実家に挨拶に行く予定。
彼氏の両親はよく会うから、逆に改めてご挨拶するのか不安。
付き合い始めた当初は余り印象がよくなかったと伝え聞いてるけど、今は時々ご飯行ってたりする。
結婚するつもりであることは伝えてあるけれど、私の持病と親戚付き合いが苦手だった彼母から彼の親戚とそこそこ上手くやれてる私の性格が好きではないと言われてるらしい。
彼母は出しゃばらない感じで、慣れた人には色々話すのかな。
彼の付き合いのある親戚は田舎のはっちゃけたおばさんとかで、私はあまり苦労してない。
婚前なのに親戚付き合いもおかしいけど。
でも、治らない病気に反対されていたら、つまりは結婚は認められないってことなんだよね。
結婚出来たとしても、心からは祝福してもらえないんだろうなとか、彼も残念だろうって思うと泣けてくる。
認めてもらう努力はしてるけれど、終わりが見えない・・・

229:恋人は名無しさん
15/08/08 02:17:18.82 awPZJ8+g0.net
>>222
そこは微妙な問題だねー…
でも、最終的には本人同士だよ



230:家同士の繋がりは勿論田舎なら親戚付き合いやらご近所やら色々あると思うけど、 でも最終的には本人同士の問題 あなたと彼母の間を取り持つだけじゃなくいざとなればあなたの味方をしてくれるような彼だといいね 無論母親を差し置けというわけじゃなくてね とりあえず今日を頑張って



231:恋人は名無しさん
15/08/08 20:52:36.53 6/sQYYLe0.net
>>222
挨拶はどうだった?自分のとこと状況が似てる
上手くいってるといいな
自分も持病のことを彼母がよく思ってないみたいで結婚に反対されてる
はっきりこの病気ですって言われたわけじゃないし今は何にもないから自分では全く気にしてなかったから悪く思われてることに驚いた
彼自身ははっきりとした持病あるんだけどねw
>>223の言うように最後は本人同士の問題って私も思ってるんだけど彼に、家族になるんだから関係あるでしょって言われて言葉を失った
最後は本人同士の問題って浅はかな考えなのかなって不安だったから同じ考えの人がいて安心したよ
私だって彼母と仲良くしていきたい
でも病気は自分のせいでなったわけじゃないし自分ではどうしようもないことを言われ続けるのを受け入れるわけにはいかないし…
どんなニュアンスで言ってるのか知らないけど自分が不良品みたいに思われてるようですごく傷ついた

232:恋人は名無しさん
15/08/08 21:29:54.84 Osz+dF6w0.net
>>224
嫁姑よりも、彼女の持病を自分の母親にどんな風に伝えてるんだろうか
隠せというわけじゃないけど…
彼母はやっぱり母親だから自分の息子の嫁に身体的な問題があるなら諸手を挙げて歓迎しにくいというのも、これは普通に分かる
だからと言って反対だけならまだしも暴言吐いていいなんてことはないけどね
とにかくこういうの見ると彼氏が母親を不安にさせるような言い方してるんじゃないかなあと思ってしまうよ

233:恋人は名無しさん
15/08/08 23:49:11.59 6/sQYYLe0.net
>>225
彼と付き合ってからは症状が出たことなかったし彼に話した時も私はそういうことがあったんだよーくらいのテンションで話しただけだったからこんな問題になるとは思ってなかった
いつどんな風に彼母に言ったのかはわからないし何故言ったのかもわからない
彼が彼母に今は症状が無いとか色々言っても聞く耳を持たないみたい
でも彼も不安が無いわけじゃないらしい
もちろん彼も彼母の気持ちもわかる
彼母に関しては元々嫌われてるのもあるから諦めてる部分もあるけど彼にはしっかりしてもらわないと困るよなぁ

234:恋人は名無しさん
15/08/08 23:56:58.57 dl2e1wc70.net
>>226
失礼だけどすごく頼りなさそうな彼だね
あなたがそれでいいならいいんだろうけど、
結婚するととても苦労しそう

235:恋人は名無しさん
15/08/09 21:05:27.79 h3eYteta0.net
>>223
>>224
レスありがとう。
挨拶は世の中のテンプレ通りには全然いかなかったよ。
よい意味で。幸せになるようにと親は言ってくれた。
本人同士と思いたいけれど、私の病気が遺伝性や投薬の影響で胎児に問題起きたり、そもそも結婚生活が難しいとかいわれてる。
彼のお母さんが反対してる大きな理由の一つ。
頭ごなしに反対ってのは最近ないけど、複雑だよねってのはわかるからもにょる。
彼氏本人が体面だけのことではなく、親族に歓迎されたいと思ってるから尊重はしたい。
ただ、彼はエネ夫ではないけれど、価値観のずれは多少なりともあるからまだ時間はかかるかも。
親御さんへの話も言葉足らずな時があるから、気をつけてもらうようにしてるよ。

236:恋人は名無しさん
15/08/09 21:35:26.33 6nAUB57m0.net
>>223だけど
> 私の病気が遺伝性や投薬の影響で胎児に問題起きたり、そもそも結婚生活が難しいとかいわれてる。
これは反対されても仕方ないわ
つか普通に反対するわ
もちろん本人同士が愛し合ってて結婚したいならそれでいいけど家族計画や彼氏が母親に祝福されたいというなら、
自分の病気の程度でそれはあなたが我慢しなきゃいけないところは多いと思うよ
それが嫌なら病気ごと丸ごと受け入れてくれる相手を探すしかない

237:恋人は名無しさん
15/08/09 21:59:08.35 cAH2zkqn0.net
>>228
>本人同士と思いたいけれど、私の病気が遺伝性や投薬の影響で胎児に問題起きたり、そもそも結婚生活が難しいとかいわれてる。
これは友達の結婚相手でも反対(というか「それで大丈夫なのか…?」という問いかけ)するレベル

238:恋人は名無しさん
15/08/10 00:38:00.09 wbDF8EMF0.net
結婚生活が難しいと言ってるのは彼母?医者?
どっちにしろ、反対されても仕方ないから、どうしても彼と結婚するなら長期戦で頑張るしかないよね

239:恋人は名無しさん
15/08/10 01:52:49.37 URIeVCmR0.net
>>228
この場合の価値観のズレは主にあなたにあるだろうね…

240:恋人は名無しさん
15/08/10 22:08:11.81 fMDyCUjc0.net
>>228
お疲れ様、いい親御さんでよかったね
病気のことに関しては反対されるのも仕方ないね…
でも健康な人が必ず健康な子供を産めるのか、この先もずっと病気にならないのかって言われたらそうじゃないよね
健康な子供が生まれてくること、病気にならないことは当たり前なんかじゃないよ
彼母はやっぱり他人だし女同士だしさ、受け入れてもらうのは諦めてもいいんじゃないかな
彼に関しては自分の彼もそうだけどプライドみたいなものもあって周りの反応気にしてるのかもね

241:恋人は名無しさん
15/08/10 22:58:42.57 qPG17KMf0.net
でも健康じゃない確率は健康体の母体に比べると格段に高いよね

242:恋人は名無しさん
15/08/10 23:37:32.19 VyYoh4dE0.net
偶然のリスクと、最初からわかってるリスクでは全然違うでしょ。当然だけど。

243:恋人は名無しさん
15/08/11 00:49:17.56 AXLgcpMS0.net
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど
子供が産めるか分からないとか、産めても病気の可能性があるとか、満足な結婚生活を送らせてあげられない可能性があることに対してあなたは彼に何も思わないの?
自分の姉が子宮内膜症患って子供が出来にくいことが分かったせいで、彼に申し訳ない、私には彼を幸せにしてあげられないってかなり結婚に後向きになってるから気になってしまって

244:恋人は名無しさん
15/08/11 01:05:12.83 Y0Kk3kk40.net
思ってたらここまで自分本位には書かないよ

245:恋人は名無しさん
15/08/11 07:47:17.62 +Wr41k3m0.net
>>236
228です。
彼氏には付き合う前、出会ったときには病気の話はしていて、クリニックにも来てくれています。
子供についても、彼が子供苦手なので、無理に出来なくてもいいと言われました。
結婚生活を普通の人と同じ満足度で送れないかもしれないことや、苦労をかけること、彼もまだ20代なので、
彼が次を考えるなら別れなきゃって話もしたけど、そう考えてるならとっくにしてると一蹴されましたね。
嬉しいけど、こんな私でごめんなさいってなってます。

246:恋人は名無しさん
15/08/11 10:27:08.35 o1PfGZl70.net
>>238
病気のことで悩んでるように見えないのは、彼のそういう発言のせいか
彼母に好かれることは多分なさそうなので、祝福されて結婚したいってのを諦めるしかないんじゃない?

247:恋人は名無しさん
15/08/11 13:39:13.62 qNP+I1fj0.net
彼氏は軽いな~w
ほんとにそう考えてるなら母親にもきちんとした話をするはずだけどそうじゃないってことは、
多分病気持ちの彼女を大事にしている俺、に酔ってんじゃないかな

248:恋人は名無しさん
15/08/11 17:05:56.03 0dTAm2XN0.net
彼が結婚する気があるならスレチだし親の反対ってスレの方が該当してそう

249:恋人は名無しさん
15/08/11 20:28:24.73 o1PfGZl70.net
>>238
>彼が次を考えるなら別れなきゃって話もしたけど、そう考えてるならとっくにしてると一蹴されましたね。
このドヤ感と、彼氏のナイト気取りw
親の反対スレへどうぞー

250:恋人は名無しさん
15/08/11 22:00:30.21 k6q7SYoj0.net
>>242
相談者からレスもないのに連投するってどんだけ暇なんだか…

251:恋人は名無しさん
15/08/11 22:02:28.35 W4C29jTm0.net
>>243
変な人だよね…

252:恋人は名無しさん
15/08/12 00:28:27.64 6BhRj8Kf0.net
連投って二回だけだし話続いてるんだから良いのでは。本人?
病気持ってるなら今後彼親だけでなく親戚や友人からも祝福されない場合があるってことは覚悟しないとだし
卑屈になる必要はないけど、偏見持つな祝福しろってのは相手に求めすぎ。言われるものだっていうことを受け入れないといけないよね。
それで相手を敵視したりするのも間違ってる。

253:恋人は名無しさん
15/08/12 07:26:38.13 yDnH5sl80.net
日付変わった途端生き生きww

254:恋人は名無しさん
15/08/12 09:04:35.95 6BhRj8Kf0.net
>>246
日付?今日なんかあるの?

255:恋人は名無しさん
15/08/12 09:39:57.76 Y3kSc9el0.net
ID変わった途端自演してるとか言いたいんでしょ
あほくさ

256:恋人は名無しさん
15/08/12 20:56:50.94 3OWJhDRn0.net
>>245
べつに偏見もつな祝福しろなんて言ってなくない?
言われるのはわかる、でも終わりが見えなくて辛いってことでしょ
さらに彼母に性格があまり好きじゃないと言われてるみたいだし
それにレス見て敵視してるようには思わないけどね

257:恋人は名無しさん
15/08/13 08:20:05.39 v/sKoZ3V0.net
彼氏の親とか兄妹、親戚は厄介なのいるとほんと苦労しそう
しっかり見極めなきゃね

258:恋人は名無しさん
15/08/13 17:01:54.49 jhJ4DnVjO.net
うちは相手が天涯孤独で自分は親兄弟いるにはいるけどかなり疎遠で平時は交流無しという
全部自力でやらなきゃならないけど、気楽でいいや
結婚の挨拶も許可を得るというよりは報告に過ぎなかったし

259:恋人は名無しさん
15/08/13 17:53:48.11 QzyFlEMF0.net
天涯孤独と疎遠は次元が違うだろ
身近にそういう人間が居て気楽とかいえる神経がわからんわ

260:恋人は名無しさん
15/08/13 18:53:53.13 jhJ4DnVjO.net
>>252
天涯孤独って表現は適切じゃなかったわ
向こうは完全に絶縁済み、こちらは絶縁寸前ってところ
お互い血族は生きてはいる

261:恋人は名無しさん
15/08/13 19:16:30.83 sDwZjtxZ0.net
お互い絶縁ねぇ…

262:恋人は名無しさん
15/08/13 19:18:55.63 QzyFlEMF0.net
絶縁寸前の親にに結婚の報告ねぇ
なんか色々大袈裟に盛ってる感がすごいわ

263:恋人は名無しさん
15/08/13 19:28:16.69 WOM+3BIY0.net
ご存命なら天涯孤独って表現おかしくね?
お互い前科があって家族から見放されてるとかかな?w

264:恋人は名無しさん
15/08/13 19:33:38.31 95r3tOm00.net
つーか報告するほど結婚決まってるならそもそもスレチ

265:恋人は名無しさん
15/08/14 07:52:57.07 vdoDwJMA0.net
彼に、結婚のことどう考えてる?って


266:話をしたら、 「結婚したら俺にがっかりされるんじゃないかと思ってこわい」 みたいなこと言い出した… どういう意味だろう? 結婚してくれない彼氏の方ががっかりすると思うんだけど… っていうか、がっかりしてるんだけど…



267:恋人は名無しさん
15/08/14 11:18:29.57 g+J70CGN0.net
ただの言い訳じゃない?

268:恋人は名無しさん
15/08/14 11:29:32.71 EsX5vJfE0.net
職場の既婚男性に、「奥さんと結婚しようと思ったタイミングは?」と尋ねたら、
「すごく仕事が忙しかったとき。
自分が余裕なくて調子が悪いときでも、一緒にいたいと思える人じゃないとね。
結婚したらそんなことだらけなんだから。」
と言われて唸ってしまった。
今の彼氏と、なんとなく「仕事が落ち着いたら結婚かな」なんて思ってたけど、
そんな考え方もあるんだなぁ・・・

269:恋人は名無しさん
15/08/14 12:25:11.24 vdoDwJMA0.net
>>259
そうだよね、そういうふうに聞こえるよね
お泊まりもしたがらないし、
まだつきあいは浅いんだけど、いろいろハテナだわ…

270:恋人は名無しさん
15/08/15 11:22:00.38 fvCqsmHoO.net
>>261
彼氏たぶんコミュ障で人との距離がうまくつかめないし、人と暮らす自信がないのかもしれないね
私がそうなんだよね。結婚したいし相手の世話とかしてあげたいがどこまで踏み込んだらいいかわからない。あと結婚して一緒に暮らせるかちょっと不安。ひとつは誰かと一緒に寝れないから。
あと何日も一緒で一人の時間ないとたえれない
あなたの彼も私みたいな感じかなと予想。貴方を嫌いとかそういうことではないと思うけど結婚するまでは時間かかるかもしれないね

271:恋人は名無しさん
15/08/15 11:39:41.50 cGirRm6T0.net
彼35歳
私32歳
付き合って9ヶ月
今まで、結婚の話が一度も出ないから不安に。
来年、彼のアパートが更新になるから、
重くならないように「一緒に住む?」って聞いたら、拒否られた…
理由は、彼は独立を目指してて、3年で目標としてる貯金額があり、2人で住むと家賃が高くなるから、一緒に暮らせないとのこと。
家賃はもちろん折半で、と言ってもダメだって。
勇気を出して、「じゃあ、あと3年は結婚とかムリかー。」って言ったら、
「それとこれとは話が別。」って言ってたけど…。
というか、彼が目標にしてる金額くらい、私の貯金でポンと出せるから、「お金のことは、ふたりで頑張っていこう。」って言っても、それは男のプライドが許さないそうで。
彼との結婚は期待しないほうがいいですかね?
重くならないように、うまく結婚の話を出すにはどうい言い方をすればいいでしょうか?

272:恋人は名無しさん
15/08/15 11:48:31.00 pkqxfv6a0.net
>>263
独立するまで考えてないと思うよ。

273:恋人は名無しさん
15/08/15 12:05:09.09 l0dRzr2U0.net
独立したとしても今度は「軌道に乗るまで」とかいう理由でなぁなぁにされそう
彼と じゃなく結婚がしたいならそろそろリミットじゃない?

274:恋人は名無しさん
15/08/15 12:36:18.14 JTVu+/Wb0.net
>>624
>>625
では彼は、38になってから婚活するんですかね…
男の人ってそんなに余裕あるものなんですか?
独立と結婚は話が別、って言ってたところを掘り下げて聞きたいと思ったんですが、無駄でしょうか

275:恋人は名無しさん
15/08/15 12:43:35.89 UylC+xLY0.net
>>266
男の人って、じゃなく彼はってだけ
無駄かどうかは聞いてみなきゃわかんないよ
そもそもここでアドバイスもらったって彼の本当のことが言えるわけじゃないし鵜呑みにするのもどうなんかね
結婚したいなら遠回しにせずしたいと伝えるのが一番早い
それに対する相手の言動で待つか我慢するか別れるか決めればいいだけのこと

276:恋人は名無しさん
15/08/15 12:47:43.37 l0dRzr2U0.net
>>266
安価スゲエなww
掘り下げて聞くのは大いにありじゃないかな?
彼がどう考えてるのかと、自分はこう考えてるというのをすり合わせる作業はとても大切
ただ本心かどうかを見極めるのはあなたの力だから、話し合いをするなら、彼の言葉だけに流されないで真意をしっかり見つけてね

277:恋人は名無しさん
15/08/15 16:30:59.47 jzZeSZYo0.net
>>267
>>268
テンパりすぎて、安価が時空を超えた…すまん
そうだね、話さないことには何も進まないね!今度会ったとき話してみる!
それで重いとか、引かれたりしたらそこまでの縁だったってことで!
マジ一千万位、キャッシュでポンと出すから結婚してほしいわ…

278:恋人は名無しさん
15/08/15 16:54:55.52 uXT4aOwh0.net
>>269
結婚してください

279:恋人は名無しさん
15/08/15 17:00:40.63 WTy5VKE20.net
たった一千万貯めるのにどんだけかけてんだ…
>>269
あといちいち上げなくて大丈夫だよ

280:恋人は名無しさん
15/08/15 17:57:51.87 XDi/1YvA0.net
>>263
9か月じゃ覚悟固まらないだろうなあ
まあ、自分から動くのがいいよね、歳も歳だし
行動力有りそうだし頑張ってね!

281:恋人は名無しさん
15/08/15 18:29:46.87 zyAWfodp0.net
結婚したい。
早く結婚して、彼と一緒に頑張りたい。
将来のこと考えて貯金したりしたい。

282:恋人は名無しさん
15/08/15 21:55:55.84 N5vh3BV50.net
>>258
女性だったら、すっぴんが結構凄いとかありそうだけど…
よく見たら彼の頭がちょっと浮いてるとかない?
>>263
その年なら、付き合い出すときに話したりしなかったの?どっちみち直球に聞いてもいいと思う
20代ならまだしも、その年齢なら具体的なライフプランを持ってると思う。特に独立とか考える位なら、計画性に欠けてるはずない

283:恋人は名無しさん
15/08/15 22:19:12.71 129AS26j0.net
てす

284:恋人は名無しさん
15/08/15 22:20:26.81 129AS26j0.net
たった9ヶ月の付き合いで、プロポーズどころか結婚の話も出てないのに
「じゃあ、あと3年は結婚とかムリかー。」と言っちゃった時点で、十分重いわ。

285:恋人は名無しさん
15/08/15 22:23:49.11 hGgxzMQt0.net
>>276
ヒント:年齢
このままおばあちゃん一直線は困るから焦ったんだろ
自分でプロポーズすればいいのにな
夢が叶うまで養うから!みたいな
弁護士とかそういうの多いのに

286:恋人は名無しさん
15/08/15 23:23:46.26 Vkvgautn0.net
誰一人聞いてないのに自分から金額明記しちゃうあたりで、「あぁ…ww」と思ったわ

287:恋人は名無しさん
15/08/16 00:48:36.50 COJeumJt0.net
まだ付き合って1ヶ月だけど、結婚を意識してる。
まだ早すぎると思って、口にはしてないが…
あと何ヵ月ぐらいで話を出すといいんだろう。

288:恋人は名無しさん
15/08/16 02:14:33.31 n2M/RSBH0.net
最低一年ぐらい付き合わないと結婚は考えないな。

289:恋人は名無しさん
15/08/16 02:32:13.12 icn6EJeI0.net
>>279
互いの歳によるんじゃない?
いい歳なら早めにそれこそ付き合う前に
結婚前提かどうかの話をする人も多いし。

290:恋人は名無しさん
15/08/16 07:25:11.46 ww5Y6Lah0.net
>>269
その預金は自分のために(将来のために)ちゃんと取っておくこと
あと金があるようなことをペラペラ話さない
人によっちゃ結婚をエサに毟り取られるよ

291:恋人は名無しさん
15/08/16 13:08:36.91 quiRyCaX0.net
結婚の話が出たと思ったら、同居必須らしい。
ありえないわ…
やっと別れる決心が付いたから、ある意味よかった!

292:恋人は名無しさん
15/08/17 20:07:25.49 Xp48GLk40.net
私は彼のご両親が心配で、同居したい。

293:恋人は名無しさん
15/08/17 21:30:09.59 Qoc1o9dW0.net
病気とか?

294:284
15/08/17 21:36:26.10 Xp48GLk40.net
>>285
ばれちゃうから詳しくは書けないけど
長くかかる病気です。
彼は高校卒業してすぐに親元離れちゃってるし
兄弟が地元にいるから、あまり気にしてないけど
私は自分の親戚が同じ病気で亡くなってるから
心配でしかたありません。
できるなら彼を置いて引っ越したいぐらい。

295:恋人は名無しさん
15/08/18 02:25:26.09 aEdgSHaH0.net
付き合って6年。
私も彼も今年で26になります。
彼は社会人2年目。私は4年目。
長くてごめんなさい。
彼は結婚する気はあるらしく、子供は欲しいとか、結婚したら財布は○(私)に握って貰うつもりだから今しか自由に使えないなぁ(笑)とか、共通の友人の結婚について、「先越されたねー」とか言ってきます。
けれど一向にプロポーズの気配なし。
私の焦りが強すぎて、何度かストレートに聞いてみましたが、「もうちょっと待って」と言われます。「まだまだ自分で稼げるようになってない」「こういうのは男から言いたい。女性から言われたくない」とも。
じゃあいつ?と聞くと、「早くて27歳くらいかな」とのことですが、プロポーズの後、実際に結婚するまでは1年くらいかかると聞きました。もうすぐ26なのに、このままじゃ27歳になっても結婚出来ないんじゃ…?と不安です。
絶対に29~30歳までには子供が欲しいし、それは伝えてあります。
けれど、彼は結婚するつもりはありつつもまだ現実的に考えていないような…。
どうすればいいのでしょうか。このまま結婚出来なかったら、と思うと不安で眠れません。
私は特殊な職場環境のため、一生続けられる可能性は低いです。また彼と別れたらもうお見合いや結婚相談所しか出会いはないと思います。
少し焦りすぎなのでしょうか…?このまま待ってていいと思いますか?

296:恋人は名無しさん
15/08/18 06:01:19.20 wdwJWZGi0.net
遊ばれてるだけだからさっさと他探した方がいい
このままだと30越えてポイされそう

297:恋人は名無しさん
15/08/18 06:49:08.89 U8APENj60.net
>>287
収入の面では問題ないの?

298:恋人は名無しさん
15/08/18 07:38:02.25 lkU+B8TK0.net
>>287 彼の中では、プロポーズをするとしたら早くて27歳になってからっていう予定なのでは?
27でプロポーズ、28で入籍、子作りしたら29、30の出産には間に合うし。
子どもは授かりものだから、ただの理想論だけど。

299:恋人は名無しさん
15/08/18 08:51:30.41 2ZEyWIq20.net
27結婚なら特に遅くもないし、いいんじゃないの。
先に親に挨拶だけでもすませとけば。

300:恋人は名無しさん
15/08/18 08:51:47.92 LIsMgsAf0.net
>>287
来年になって急に稼げるようになるとは思えない
遊ばれてるよ

301:恋人は名無しさん
15/08/18 09:28:51.01 08Zx/5B70.net
>>287
何度かストレートに聞いてるってことは、
社会人1年目とかの時点で結婚せまってるんでしょ?
そりゃもうちょっと待ってってなると思うけどなぁ。
同じ職場で最低でも3年ぐらいして落ち着いたら、
ってのは一般的だと思うよ。
リミットは明確に伝えた方がいいけど、
しつこいと捨てられるかもだからほどほどに。

302:恋人は名無しさん
15/08/18 11:29:04.23 aEdgSHaH0.net
皆さん返信ありがとうございます。
>>289
>>292
彼は諸手当がかなり多い仕事で、そのおかげで一年目から一般以上に貰っています(基本給は一般くらい)
彼の言うまだ稼げない…は、金額の問題でなく技術や知識の面で一人前でないというニュアンスです。
両親へは何度かお会いしてます。改まった感じではなく、普通に遊びに行ってですが。私の両親とも一度食事してます。
長い付き合いの中で遊ばれてる感じは受けないので、まだそこまで考えてないんだろうと思います。
やっぱり私が少し焦りすぎですね。しつこくしすぎないように気をつけて、もう少し様子見てみます。

303:恋人は名無しさん
15/08/18 19:26:40.62 U8APENj60.net
一生働けない仕事ってわかってるなら転職して家計を助けるという気持ちはないのかな?

304:恋人は名無しさん
15/08/18 20:04:26.02 4w1xXlA90.net
結婚やら出産なんて時期を待ってたら一生来ないと思うわ
一人前になったらって体の良い断り文句でしょ、じゃあいつになったら一人前になるのかって端的な話上司が居て自分より仕事が出来る人間が居る以上半人前なんだし
多少足らずがあった所で埋め合わせて行けばいいだけで
忘れ物が有ったら怖いから旅行に行けないみたいな感覚だね、忘れ物ありゃ現地で買えば良いだけなのに

305:恋人は名無しさん
15/08/19 10:52:04.46 DevekHzFO.net
結婚相談所の使い方を間違えてるバカ女が多い。
婚活パーティーなどに出れば、実際に相手と顔を合わせて話をする機会は確保されており、多少の条件の悪さを覆すことも不可能ではない。
結婚相談所では最初に相手のプロフィールを見て、会ってみるかどうか決める。条件が悪い人はこの段階で弾かれ、お見合いにすらたどり着けない。
結婚相談所での活動は「まず条件ありき」ということを理解しておく必要がある。
では結婚相談所における「条件」とは何か?
ズバリ、男は年収・女は年齢。これが抗いようのない事実である。
つまり、歳をとればとるほど女は条件が悪くなり、不利になっていく―それが結婚相談所というツールなのだ。
「35歳になってもダメなら相談所にいく」「相談所は最後の手段にとっておく」
わざわざ不利になるのを待ってから結婚相談所に登録するバカ女がいかに多いことか……。
要は結婚相談所の使い方を間違えているのだ。使い方を間違えてるのだから、成果が上がるはずもない。
こんな簡単なことにも気付かないバカ女は、もはや養分としての役割しか残されていない。

306:恋人は名無しさん
15/08/19 18:58:44.70 kgeQGRw20.net
よお!久しぶり!

307:恋人は名無しさん
15/08/19 20:16:53.52 dY8P4Le10.net
>>296
ほんとそう思う
前まで時期が来たらとか思ってたけど、結局自分の思い切りがなかっただけだった

308:恋人は名無しさん
15/08/19 20:45:43.71 VQJptl7+0.net
男の人って妊娠や出産するわけじゃないから焦らないよね
世間の目が気になって早く結婚したいとかじゃなくてやっぱり女は歳を取れば取るほど出産のリスクは高まるし焦る…

309:恋人は名無しさん
15/08/19 20:54:03.88 vCdMxRqV0.net
>>300
結婚だけならいつでもいいのに…高齢出産は嫌だから焦るんだよね…

310:恋人は名無しさん
15/08/19 21:02:14.83 vyXGg8zM0.net
そんなに出産したいなら適当に孕んどけば?

311:恋人は名無しさん
15/08/19 21:15:46.45 ZK2MYAZT0.net
>>302
非嫡出子になってまうやろ

312:恋人は名無しさん
15/08/19 21:17:48.32 kgeQGRw20.net
>>300
でもまぁ、それも少なくとも2年ぐらいは付き合ってた場合じゃない?
いくら年齢的な問題があっても、付き合ったばかりとか数ヶ月しか経ってないのに、女には出産があるから結婚すべき!!!!!
なんて言うのはさすがに男性が可哀想。

313:恋人は名無しさん
15/08/19 21:18:57.03 xEGkWLBE0.net
男の人はやはり結婚までになかなか踏ん切りがつかない生き物のようだ

314:恋人は名無しさん
15/08/19 22:17:18.11 0cOCZsOZ0.net
付き合って1年満たないけど結婚考えてくれてるのかどうかだけでも知りたい。でも男性は押しすぎると逃げるしなあ。

315:恋人は名無しさん
15/08/19 22:19:33.31 pVaJCorp0.net
まずは探偵だろう
URLリンク(t-c-r.tokyo)

316:恋人は名無しさん
15/08/20 01:12:20.02 rlHTbvblO.net
男にとって結婚は夏休みの宿題だからな

317:恋人は名無しさん
15/08/20 10:02:54.96 eAopHUAv0.net
結婚に対する男の人の意見もっと聞きたい!
彼氏アラフォーだけど、なんかウジウジしてるし

318:恋人は名無しさん
15/08/20 11:44:21.57 +5RJaKIG0.net
付き合って一年未満で結婚とか言われたらハテナが浮かぶし、警戒するよ。
結婚なんて焦ってするものでもないし、誰かと競うわけでも無いし。
30歳までに結婚したい!というのは見かけるけど、それ言われちゃうと
貴方と結婚したいわけじゃなく、30歳までに誰かと結婚しておきたいってのが透けて見えるので嫌だなぁ。

319:恋人は名無しさん
15/08/20 12:05:58.75 7KIYlnzeO.net
女性よりは焦らないが、身内や知人からは女性のお年頃について口酸っぱく言われるから、
願望がないままズルズル続けるのは気が引ける。
今の彼女(2年交際)とは結婚願望がどうしても湧かず、来年のお互い30歳を機に別れを切り出そうか迷ってるところ。

320:恋人は名無しさん
15/08/20 13:00:52.39 kmoogYes0.net
>>311
それだけ言われているのにもかかわらず、来年とか悠長な

321:恋人は名無しさん
15/08/20 14:40:07.25 X+ix6+NZ0.net
>>311
はぁ?クソだな
早く別れてやれよ

322:恋人は名無しさん
15/08/20 15:14:52.56 bHGcRQWw0.net
釣りでしょ

323:恋人は名無しさん
15/08/20 17:38:19.87 2StMK2xgO.net
>>311
今別れてやりなさい。女の賞味期限は短いのだよ

324:恋人は名無しさん
15/08/20 18:56:11.66 UGtpq+Fm0.net
>>311
30歳で振るのはやめてくれ…そう思うなら一分一秒でも早く別れて!

325:恋人は名無しさん
15/08/20 21:28:06.60 h1poiNOz0.net
>>311
30まで待たずに別れなよ

326:恋人は名無しさん
15/08/20 22:02:21.32 lJQ/W0I/0.net
男も女も理想高すぎってことを理解しなきゃ
URLリンク(konkatsu2000.blog.fc2.com)
相手の社内情報(年収、出世、社内恋愛事情)を調べる方法
URLリンク(konkatsu2000.blog.fc2.com)

327:恋人は名無しさん
15/08/21 10:07:14.86 nV3MZ4jd0.net
女の年齢を考慮入れて別れようなんて男は、あまりいないのでそんなのは期待しない方が良い。
彼氏の髪の毛が薄くなりそうだから、別れるなら早めにしようとか考えてる?
してないないだろ、それと一緒だよ。

328:恋人は名無しさん
15/08/21 10:32:14.98 ZDsfhOsi0.net
その例えちょっと違うくね?

329:恋人は名無しさん
15/08/21 10:36:08.78 nV3MZ4jd0.net
女は、男のハゲを甘く見すぎ。
恋愛市場の不利さは、女の年齢1・2年どころの話じゃない。
そう言う意味では同じではないか。

330:恋人は名無しさん
15/08/21 10:39:29.65 na8iH9pa0.net
増毛は金出せばできるけど子供は買えない

331:恋人は名無しさん
15/08/21 10:44:38.78 nV3MZ4jd0.net
増毛は、自分の毛ではないだろ。
自分の子供でなければ、養子と取ればいいじゃん。
って言うか論点はそこじゃない。
「男がどんなに不幸になっても、女は男のハゲを考慮にいれない」
って所だよ。
だから、それと同じように「男も女の年齢は考慮に入れてない場合が多い」って言いたいだけ。

332:恋人は名無しさん
15/08/21 11:08:14.40 ZDsfhOsi0.net
>>323
いやいやハゲと一緒に歩きたくないから考慮するっしょ

333:恋人は名無しさん
15/08/21 12:13:01.04 rhb7JWCI0.net
例えが下手なら無理にやるなよ
他人に伝わらないなら例える意味がないんだよ

334:恋人は名無しさん
15/08/21 12:24:23.36 gyQac2Ga0.net
そもそも例える必要ない

335:恋人は名無しさん
15/08/21 12:34:53.54 +IBAPIUe0.net
お互いに26歳。
付き合って8年、うち同棲3年。
私はそろそろ子供ほしいくらいだが、結婚はあと3年くらい待ってと言われている。
現実問題(お互いの仕事や子育て環境)を考えれば子供は難しくとも、籍だけでも入れたいのに。
男女の危機感の違いもあるけど、多分ご両親の結婚が遅かったのも関係してそう。自分達もまだ大丈夫的な。

336:恋人は名無しさん
15/08/21 12:47:49.77 nV3MZ4jd0.net
>>325
伝わってるのを認めないだけだろ。
見苦しい。

337:恋人は名無しさん
15/08/21 13:03:47.61 rhb7JWCI0.net
>>328
マジで言ってる?すごいなw
そう思いたいならそれでいいよw

338:恋人は名無しさん
15/08/21 13:09:30.91 nV3MZ4jd0.net
>>329
じゃあ、何が分からないのか言ってみなw
自分の理解力のなさで恥をかくか、認めたくなかっただけってばれるかどちらかだから。

339:恋人は名無しさん
15/08/21 13:57:35.19 gyQac2Ga0.net
>>327
3年同棲してて、結婚を決意する男なんてなかなかいないよ。まして26歳なら。

340:恋人は名無しさん
15/08/21 15:45:52.79 VOnNvHKt0.net
同棲はやっぱり馴れ合いになりがちだね。結婚しなくてもこのままでいいや的な。

341:恋人は名無しさん
15/08/21 17:00:50.33 VOR3CQVsO.net
結婚相談所の使い方を間違えてるバカ女が多い。
婚活パーティーなどに出れば、実際に相手と顔を合わせて話をする機会は確保されており、多少の条件の悪さを覆すことも不可能ではない。
結婚相談所では最初に相手のプロフィールを見て、会ってみるかどうか決める。条件が悪い人はこの段階で弾かれ、お見合いにすらたどり着けない。
結婚相談所での活動は「まず条件ありき」ということを理解しておく必要がある。
では結婚相談所における「条件」とは何か?
ズバリ、男は年収・女は年齢。これが抗いようのない事実である。
つまり、歳をとればとるほど女は条件が悪くなり、不利になっていく―それが結婚相談所というツールなのだ。
「35歳になってもダメなら相談所にいく」「相談所は最後の手段にとっておく」
わざわざ不利になるのを待ってから結婚相談所に登録するバカ女がいかに多いことか……。
要は結婚相談所の使い方を間違えているのだ。使い方を間違えてるのだから、成果が上がるはずもない。
こんな簡単なことにも気付かないバカ女は、もはや養分としての役割しか残されていない。

342:恋人は名無しさん
15/08/21 17:35:49.39 ZDsfhOsi0.net
>>297

343:327
15/08/21 18:53:03.20 +IBAPIUe0.net
>>331
レスありがとうございます。
まして26ならってのは、男にとってはまだ早いってこと?

344:恋人は名無しさん
15/08/21 19:17:20.75 dALHTlro0.net
>>335
26なら踏ん切り着くにはまだ早いだろうな
で、これから時間が経てば経つ程に踏ん切りから遠ざかる
30になれば独身で困る事無いし結婚後の制約の方が大きいしな
それに男が気づく前に賢い女は早いうちに押して首の縄つけるんだろうな

345:恋人は名無しさん
15/08/21 20:23:06.13 qeIkQH8V0.net
>>335
今で付き合って一年とか二年なら未来があるけど、そんな長く付き合ってて、今同棲しててあと三年なんて、ズルズル引き延ばされるパターンだと思う。
本当に三年は待たないといけないなら、一旦離れて住んだら?

346:327
15/08/21 20:58:52.22 +IBAPIUe0.net
>>336-337
ありがとうございます。
時間が経てば経つほど…なるほどなぁという思いです。
お互い衣食住や金銭的に依存してる部分があるので同棲解消は踏ん切りがつかなかったのですが、それも視野にいれて考えてみます。

347:恋人は名無しさん
15/08/22 18:08:17.58 dRfiuBWg0.net
お互い社会人になった状態で付き合ったのに、交際期間4、5年になったら結婚するつもりとかどんだけなんだよ
絶対妊娠のこととか考えてないな

348:恋人は名無しさん
15/08/22 19:11:33.63 zseJKs810.net
>>339
わけわからん

349:恋人は名無しさん
15/08/23 00:41:22.50 xIdjvb/e0.net
非処女は遊び用、処女は結婚用。

350:恋人は名無しさん
15/08/23 01:36:12.93 /JCp3oL90.net
わたしは今の彼としかした事ないけど今の時代それを求めたら10代から見守ってなきゃいけなくなるよ?

351:恋人は名無しさん
15/08/23 09:27:59.48 mayIaIJ40.net



352:x北真希ちゃんも上地も結婚したねーって話から結婚話に持ち込むんだ



353:恋人は名無しさん
15/08/23 13:38:39.04 fyatcuBy0.net
処女なら男性は喜んでくれて結婚までトントン拍子で進むって聞いてたけど、お互いいい年なのに結婚の話をはぐらかされてしまった。
今は結婚の話を出した途端逆ギレするようになった。
せっかく処女あげたのにな。
さっさと婚活して次の人見つけようかな。

354:恋人は名無しさん
15/08/23 14:06:46.45 xIdjvb/e0.net
>>344
元カノ達の結婚式の俺はこんな感じ
俺が使い込んだ女を嫁にする男を見ながら酒を飲むのが好きなんだ
新郎のやつ、俺が新婦に数え切れないくらい精液飲ませたの知らないだろうな
何回もアナルセックスして中出ししたの知らないだろうな
生理中の中出しは気持ちよかったな
縛り上げて顔射したことも知らないだろうな
新婦の処女を頂いたのは俺だぜ
痛がってめちゃくちゃ泣いてたけど、最後は幸せそうな顔してたよ♪
こんな感じでなんていうか、すっげー優越感に浸れる
しかも披露宴に来てる若い女の子と仲良くなって付き合ったりもする♪
つまりよ、一番かわいそうなの誰か考えたらわかるよな?もちろん新郎くん!
他人の食べ残しケーキを一生大切にできるわけないじゃーん!

355:恋人は名無しさん
15/08/23 14:10:19.71 p6GS72/x0.net
一番可哀想なのは誰だかは言わなくてもわかってるぞw

356:恋人は名無しさん
15/08/23 14:10:56.19 fyatcuBy0.net
>>345釣りだろうけど、元カノに結婚式呼んでもらえるもんなの?
てか、もしもその新婦が新郎とセックスした時に「今までで一番気持ちいい…元彼と比べ物にならないくらい幸せなセックス…ていうか元彼ってチンコ小さくて下手くそだったんだ…」って言われてたらどうなの?

357:恋人は名無しさん
15/08/23 14:19:23.20 xIdjvb/e0.net
>>347
ただのヤリ捨てされた負け犬の遠吠えで終わる。

358:恋人は名無しさん
15/08/23 14:39:41.84 fyatcuBy0.net
>>348逆に言うと、ヤリ捨てした元処女達に「お願い!セフレのままでいいからセックスさせて!あなたのセックスじゃないと満足できないの!」とすら言ってもらえなかった下手くその負け惜しみにも聞こえる

359:恋人は名無しさん
15/08/23 14:48:20.78 xIdjvb/e0.net
>>349
ただのヤリ捨てされた負け犬の遠吠えで終わる。
つか、こんな話の意地汚い進め方をしている女とは、
結婚から逃げて正解だったね。 >元彼

360:恋人は名無しさん
15/08/23 14:59:25.48 F0oxxGCv0.net
私大学4年
彼社会人30歳
付き合って約3年
軽い口約束だけど来年一緒に暮らそうとは言われてるし結婚したいとも言われてる。
彼が小さい頃に男性不妊の原因上位の滞留精巣(病名を言われたわけではなく症状から推測)で手術したらしい
私は子供欲しいし向こうの年齢考えると早めに子供産みたい
結婚してる訳でもないし婚約者でもないのに不妊検索して欲しいなんて言えない
学業も就活も上手くいってないからマイナス思考で嫌になってくる

361:恋人は名無しさん
15/08/23 16:18:40.50 BW1Y16uc0.net
>>351
結婚も婚約もしてなくても大事な事だからちゃんと検査してもらったほうがいいよ。このままずるずる付き合っていざ婚約して検査してダメだったら別れるんでしょ?時間の無駄じゃない?

362:恋人は名無しさん
15/08/23 16:51:31.77 V5NzJHcp0.net
>>351
婚約者でなくても双方に結婚の意志や話が出るならその時に自分の気持ちを伝えた方がいいかも
卒業して即結婚とかでなくても、お互いの結婚観や抱いてる家族計画を話しておかしいなんてことはないよ
それより本格的に結婚の話が出てから齟齬が生じる方が危ないしややこしくなる

363:恋人は名無しさん
15/08/24 01:24:17.39 ozN0/Z+40.net
婚約してもないのに婚約破棄される夢見たわ
我ながらだいぶ追い詰められてんな

364:恋人は名無しさん
15/08/24 01:29:19.76 e8RzZkCX0.net
非処女は遊び用、処女は結婚用。

365:恋人は名無しさん
15/08/24 01:50:27.13 jpQPhm+B0.net
そんな不誠実な男とは、
処女も非処女も結婚したくないだろうなJK

366:恋人は名無しさん
15/08/24 02:30:36.54 e8RzZkCX0.net
僕は非処女は遊び用の女、処女は結婚用の女として分けています。
頭がいいでしょ?
非処女で遊んだ後、処女嫁をもらうつもり。

367:恋人は名無しさん
15/08/24 02:57:05.31 ndSzzLic0.net
もらえるといいですねー

368:恋人は名無しさん
15/08/24 03:22:15.35 THrR1kfd0.net
見つかるといいね

369:恋人は名無しさん
15/08/24 06:25:50.40 GM9YjMpB0.net
早く童貞捨てれるといいねー

370:恋人は名無しさん
15/08/24 11:56:08.07 Zr/CzTZs0.net
>>357
山本耕史を見てるとそうなんだろうなと思うよ

371:恋人は名無しさん
15/08/24 13:18:34.95 d+zUJMmcO.net
>>312-317
これまで何回も別れようと伝えても首を縦に振ってくれないから、相手の言動から節目を作れば何とかなるかなと考えただけだよ。

372:恋人は名無しさん
15/08/24 15:04:12.07 +DpIGn6R0.net
結婚は女性にとって男性に寄生し財産を搾り取るための非常に大事な契約です。
せっかく寄生しても、この契約がなければ簡単に逃げられてしまいます。
カカリのない釣り針で釣っても、すぐ抜けてしまい逃げられるのと同じです。
そこでカカリを作り針が抜けなくします。
それと同じで結婚という契約を利用することで、搾取から逃げられなくするのです。

373:恋人は名無しさん
15/08/24 18:41:33.57 xw0MN/eL0.net
喪男の戯言に乗るなよ

374:恋人は名無しさん
15/08/24 21:46:42.68 F9BTO4aFO.net
>>357
今時処女なんて余程若いなら可愛いこいるだろうけど結婚するくらいの年齢で処女なんて不細工やら性格に難ありしかいないよ

375:恋人は名無しさん
15/08/24 23:31:11.48 THrR1kfd0.net
仮に箱入り美人がいても相手に対する条件がすごかったりね

376:恋人は名無しさん
15/08/25 00:55:35.74 CH5RoIYy0.net
家庭の事情で風俗嬢をしていましたが、今の彼と結婚したいです。
まだ時間はかかりそうですが、婚前調査が怖いです。
婚前調査をされたらおしまいです………。そういう仕事をしていた自分が悪いのですが…。
しかし一般的ではないというのでまだ希望を持っている感じです。

377:恋人は名無しさん
15/08/25 00:56:58.26 Z+AlKNIJ0.net
非処女は遊び用、処女は結婚用。

378:恋人は名無しさん
15/08/25 01:29:01.62 yCrxamjS0.net
>>368
そういうこだわりがあなたを結婚から遠ざけていることに気づいた方がいいよ

379:恋人は名無しさん
15/08/25 01:43:22.15 KcUuYDQI0.net
それはさすがに偏見でしょ…

380:恋人は名無しさん
15/08/25 20:26:00.21 yCrxamjS0.net
>>370
偏見だろうがなんだろうが、現実には結婚したくて悩んでるわけじゃん。

381:恋人は名無しさん
15/08/25 20:39:18.68 Z+AlKNIJ0.net
僕は非処女は遊び用の女、処女は結婚用の女として分けています。
頭がいいでしょ?
非処女で遊んだ後、処女嫁をもらうつもり。

382:恋人は名無しさん
15/08/25 21:06:06.55 pPrqgAP50.net
風俗での稼ぎって確定申告するわけでもないし、婚前調査でバレるもんなのか?

383:恋人は名無しさん
15/08/25 21:15:12.43 norRSyvp0.net
相手の家柄がそれなりだったら興信所使うでしょ
そしたら隠し通せるわけない

384:恋人は名無しさん
15/08/25 21:30:31.10 SQ/KvZF20.net
しつこい奴だな
みんな相手するなよ

385:恋人は名無しさん
15/08/25 23:42:16.22 KUJJqpE40.net
>>367
自分がしたことだし、バレてダメになったらそこまでの縁の人だよ
隠そうとして変に緊張感を持ってるとおかしいから、
働いていたときのことは忘れよう
バレるまでは「無かった過去」にしよう
バレたときのことは、バレたら考えよう
今誠実に生きようと思ってるなら、そうするしかないよ

386:恋人は名無しさん
15/08/25 23:44:16.50 CbiWdPi30.net
20代後半で周りがどんどん結婚、出産していくから、彼と結婚できるかどうかすごく不安になって、思いつきで占いに行ってみた。
自分の短所とか、どんなふうに話し合いをしていったらいいかを教えてもらえて、行って良かった。
背中を押してもらえた感じ。
これから頑張ろ。

387:恋人は名無しさん
15/08/25 23:46:53.11 EXCvmbB10.net
>>376
それ釣りだから
ってかバレなきゃ騙してればいいって、そんな考えだから結婚できないのでは
ちゃんと話して、その上で受け入れてくれる人じゃないとお互い辛いでしょう

388:恋人は名無しさん
15/08/26 00:21:37.79 4ukA1Kcx0.net
長い間無職と一時期風俗ではどっちが罪深い?

389:恋人は名無しさん
15/08/26 02:16:29.79 ZlSfanQJ0.net
まだ無職の方が言い訳はきく

390:恋人は名無しさん
15/08/26 02:21:38.00 kLkOVCZG0.net
>>378
そんなことはないし、
あなたが考えているより人間の心は複雑で、
世の中は広いんだよとだけ言っておく
釣りに反応したのは悪かったよ

391:恋人は名無しさん
15/08/26 03:29:44.24 Hoo6L3R10.net
非処女は遊び用、処女は結婚用。

392:恋人は名無しさん
15/08/26 04:24:37.31 Hoo6L3R10.net
//////////////////////////////////////
知らない男が狂ったようにチンコ突っ込んで腰振りまくった穴から自分の子供が生まれてくるんだよ?
知らない男がしゃぶりついた乳首で自分の子供が母乳を飲むんだよ?
付き合うのは非処女でも全然OKだよ
セフレも非処女でOK
でも結婚するのだけは絶対に処女でなきゃ駄目だよ
非処女と結婚する男だって、処女であって欲しかったと一生傷ついてるんだよ
わかるかな?
もう、あなたは傷物だから一生後悔してね
非処女だと浮気される確率めちゃくちゃ高いけど、それも自業自得だよ
だって一番大切なものを他の男にあげちゃったんだからね
//////////////////////////////////////////////////////////
元カノ達の結婚式の俺はこんな感じ
俺が使い込んだ女を嫁にする男を見ながら酒を飲むのが好きなんだ
新郎のやつ、俺が新婦に数え切れないくらい精液飲ませたの知らないだろうな
何回もアナルセックスして中出ししたの知らないだろうな
生理中の中出しは気持ちよかったな
縛り上げて顔射したことも知らないだろうな
新婦の処女を頂いたのは俺だぜ
痛がってめちゃくちゃ泣いてたけど、最後は幸せそうな顔してたよ♪
こんな感じでなんていうか、すっげー優越感に浸れる
しかも披露宴に来てる若い女の子と仲良くなって付き合ったりもする♪
つまりよ、一番かわいそうなの誰か考えたらわかるよな?もちろん新郎くん!
他人の食べ残しケーキを一生大切にできるわけないじゃーん! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


393:恋人は名無しさん
15/08/26 14:42:36.72 FLxwo9gh0.net
>>381
まるで自分は世の中を良く知ってる大人みたいな言い方してるけど、結局は都合の悪いことは言いたくないだけだよね
かえって恥ずかしいよその言い方

394:恋人は名無しさん
15/08/26 14:49:35.52 BhHzIru50.net
世の中風俗嬢と結婚する男性だっているんだから元風俗嬢なのを理解したうえで
結婚したほうが幸せになれるとは思うけどね。
元風俗嬢ならもしかして男性の風俗別腹に寛容かな?

395:恋人は名無しさん
15/08/26 15:15:17.90 Gr+JCSKf0.net
>>385
どういうことするか分かってるだけに許せない人間の方が多いんじゃね
本人達が一番汚い仕事って理解してると思うし

396:恋人は名無しさん
15/08/26 16:30:04.44 v1wz0z/t0.net
>>376
ありがとうございます。
荒らしてしまってすいませんでした。

397:恋人は名無しさん
15/08/26 18:47:31.39 Vp9oRaCO0.net
自分はどんな理由があろうが風俗嬢なんて友達にもなりたくない
正直に話して受け入れてくれる人を探した方がいい

398:恋人は名無しさん
15/08/26 20:05:12.44 nDjH5GKD0.net
風俗もそうだけど、それより無理なのが浮気癖だけどな
自分と付き合ってる時に浮気した女とは結婚は考えられんな

399:恋人は名無しさん
15/08/26 22:30:17.76 g/3DN6/x0.net
俺は風俗嬢でもギリギリ許せるけど、
でもそれは付き合ってしばらくしてから話してくれた場合限定だな
結婚ギリギリになって話されたら、婚前調査恐れてのことだって見え見えだから本気で結婚考え直すし
結婚後に教えられたら即離婚に向けて動き出す
根底にバレなきゃセーフという考えがある人は信頼できないし
信用ならない相手と結婚して、死ぬまで裏切られる心配しながら一緒に暮らすってのは無理

400:恋人は名無しさん
15/08/27 12:16:36.20 /NRqpH/00.net
別に言わなくていいことだってあると思う

401:恋人は名無しさん
15/08/27 14:33:53.72 tv4jFDHv0.net
言わないでほしい
知らないでいたいというのとはちょっと違うけど
俺といる時は忘れていてほしいな

402:恋人は名無しさん
15/08/27 15:35:20.26 XBUi/Dt50.net
過去の話で、それを本人が人生の汚点として本当に反省してるんだったら別にいいと思う
エイズとかもってなければの話なw

403:恋人は名無しさん
15/08/27 16:52:30.17 B5u6uofP0.net
この話まだ続くの?

404:恋人は名無しさん
15/08/27 18:36:19.80 Gf9iRrFZ0.net
非処女は遊び用、処女は結婚用。

405:恋人は名無しさん
15/08/27 19:40:37.16 R4rFKZe+0.net
私は現役風俗嬢だけど彼氏(ごく普通の会社員)は知ってるし結婚前提だよ。
元々婚活パーティーで知り合ったから、正直風俗嬢なんてだめだろと思ったけど
なんか付き合っていくうち彼の言葉の端々に大丈夫そうな雰囲気?を感じて告白した。
彼にとっては汚点ですらないみたいです。
なかなかいないけど、仕事は仕事、お金はお金って考えられる人はいますよ。
でも普段の生活が金遣い荒いと理解されないだろうし、厳しいかな。

406:恋人は名無しさん
15/08/27 20:36:19.74 R9FvftSE0.net
>>396
話終わらせる空気なのに出てくんな

407:恋人は名無しさん
15/08/27 22:12:14.86 pug1OnQi0.net
はい終わり終わり
次の人どーぞ

408:恋人は名無しさん
15/08/27 23:37:03.84 K6IfAwox0.net
付き合って4年、男28.女27のカップル
付き合って3年弱の頃に彼氏が転勤して、遠距離
ついていこうか悩んだけれど、ついてきてともいわれなかったし、仕事辞める勇気なくてそのまま地元に残ってる。
そんな中、正社員登用試験に受かった。
安定してる会社だし、受かるために色々頑張ったから今はもう辞めてついていく気持ちはない。
彼氏の会社の本社はこっちだから、戻ってくる可能性もあるかも…と思ってるけど甘いよね
年齢的に後はないし、別れた方がいいのだろうか。

409:恋人は名無しさん
15/08/27 23:54:21.19 BA2H2+4N0.net
>>391
>別に言わなくていいことだってあると思う
「隠していた」という事実が致命傷になることもあるんだよ
隠せば当面は穏やかにやれるけど、反面いつ爆発するか分からない巨大な爆弾抱えることにもなる
言わなくていいことがあるってのは、薄い関係のとき限定だと思うよ
関係が近くなればなるほど爆弾の破壊力は飛躍的に上がっていくから
今後ますます親しくなって行く予定の人には早い段階で正直に話す方が長い目でみたら得だと思う
>>399
別れる前に今後について彼と真剣に話し合ってみたら?
そのうち結婚も考えてるだとかの、のらりくらり躱す系の回答だったら
そのときまた別れを考えたらいいと思う

410:恋人は名無しさん
15/08/27 23:54:24.09 uYJPXkOF0.net
>>399
真正面から話した方が良いと思う
友人が同じような立場で、最終的に彼氏を自分側の企業に転職させて結婚してた
しかもアメリカ→日本で

411:恋人は名無しさん
15/08/28 00:07:21.85 3UbYY9w60.net
離婚歴があるとか前妻に子がいるとかなら言うべきだと思うけどさ
今までの生い立ちから仕事職種転職すべてを打ち明けなきゃならないなんてことは無いと思うんだよね
隠したい過去があるなら黙っていてもいいんじゃない
知られたくないんだから隠すんでしょ
隠し事があるって言うのは受け入れられないものなのかな
どんな汚点でも打ち明けあって納得して分かち合いたいなんてなかなか綺麗事の気もする

412:恋人は名無しさん
15/08/28 00:42:08.60 GN6U6CIw0.net
>>402
>どんな汚点でも打ち明けあって納得して分かち合いたいなんてなかなか綺麗事の気もする
男からしたら元風俗嬢てのはバツイチ以上の事実だよ
バツイチか元ソープ嬢かどっちか選べと言われたら、大半の人はバツイチ選ぶと思う

413:恋人は名無しさん
15/08/28 00:51:05.87 PCLrUPeA0.net
>>402
風俗や水商売やってた女が嫌われる最大の理由がそれなんだよな
隠し事や嘘に何の抵抗もない
根底にバレなきゃセーフという考えがあるから信頼できなくて恋人としては不適格

414:恋人は名無しさん
15/08/28 01:20:23.03 pdlti0Q80.net
恋人じゃなくて、結婚相手の間違いだろ。

415:恋人は名無しさん
15/08/28 01:55:37.62 3UbYY9w60.net
友達が離婚してまだ幼い子供引き取って切羽詰った時に一時だけ風俗やってたんだ
割とすぐに足洗ってまともな仕事についたけど後悔してた
今の旦那さんにはその事打ち明けて受け入れてくれたらしいけど
夫婦喧嘩したときに自分の親にそのことバラされて勘当されたり(離婚にはなってない
だからやっぱ受け入れたようで何かのきっかけで爆発するものなら
今の生活には関係ないし最初から言わなくていいことだったんじゃないかなと思ったわけで

416:恋人は名無しさん
15/08/28 07:40:44.27 Nk6MCeZP0.net
この話まだ続くの?
他板でやってろよ

417:恋人は名無しさん
15/08/28 08:29:27.47 EiOrOblt0.net
>>406
何かのきっかけで爆発するってのはつまり受け入れられなかった、我慢させてたってことでしょ。言わなければよかったのは騙してたらその友人自身が平和に暮らせてたからだよね。すごい自己中
そこで自業自得と受け止めずに、言わなきゃよかったって考える精神がもうダメだと思う。
大体よく切羽詰まったからって言うけど、男にはその選択肢ないし、それでも頑張ってる。楽に稼げるから逃げただけに過ぎないよ。

418:恋人は名無しさん
15/08/28 10:55:43.04 CZfkxWOd0.net
いつまでこの話すんの?
みんな風俗嬢が大好きなの?

419:恋人は名無しさん
15/08/28 11:05:05.91 2HniYeMj0.net
>>406
バツイチ子持ちの元風俗嬢というド底辺以外に結婚相手の選択肢がないような男に
度量の広さを求めることがそもそもの間違いでしょ

420:恋人は名無しさん
15/08/28 16:56:27.21 6p0E7sG+0.net
もーおなかいっぱいです。

421:恋人は名無しさん
15/08/30 00:36:01.85 XvBY3k8Z0.net
遠距離の彼女に仕事を辞めてもらって結婚しようと言って仕事辞めることになったんだが
自分の親にもう少し貯金してからにしろ、と反対されてる
生活面で苦しむことはないと思うんだがなあ

422:恋人は名無しさん
15/08/30 00:40:42.66 uMG6m9ED0.net
>>412
よく分からんが結婚に当たって二人共仕事辞めるわけ?
貯金は今いくらあって、式はどれくらいの規模のものやるの?

423:恋人は名無しさん
15/08/30 00:43:20.63 1SQ+VPKj0.net
非処女は遊び用、処女は結婚用。

424:恋人は名無しさん
15/08/30 00:43:50.02 arDGnBAi0.net
>>412
彼女が既に会社に辞意を伝えてるなら、
絶対結婚してやれよ。

425:恋人は名無しさん
15/08/30 00:51:37.26 1SQ+VPKj0.net
>>415
非処女は遊び用、処女は結婚用。

426:恋人は名無しさん
15/08/30 01:07:38.24 XvBY3k8Z0.net
>>413
彼女が仕事を辞めて、自分の住んでいるとこに引っ越してくる
貯金は50万ぐらいで式は3年後ぐらいでいいと思ってる
社宅とかもあって、籍だけ入れておきたいんだけど反対されてる
>>415
もう伝えてあるんだ、プレッシャーがすごい

427:恋人は名無しさん
15/08/30 01:12:26.54 1SQ+VPKj0.net
貯金は50万(笑)

428:恋人は名無しさん
15/08/30 01:15:33.42 uMG6m9ED0.net
>>417
バカじゃねーのかと
貯金50万で結婚じゃ、そりゃ反対されるわ
引っ越し費用も新居の家具も相当節約しなきゃ足りないじゃねえかよ
それから、結婚は挨拶事だぞ?
まともな社会人なら結婚式挙げて新しく家庭を構えるに当たって挨拶するのが常識
式挙げないなら、引き出物みたいな手土産持って関係者の家を一件一件回ったりするのが普通
まともに挨拶事こなさずに社宅なんか入ったら、非常識ぷりが社宅中に広まって彼女は針のむしろだぞ
せめて結婚は結婚資金貯めてからにしろよ

429:恋人は名無しさん
15/08/30 01:33:03.57 aVJxDDKr0.net
貯金50万で結婚って何?お年玉でも貯めてたの?ままごと遊びでもするの?
吹けば飛ぶような金額で何がどうなるの?って言うかまともに貯金も出来てないのに生活費2倍になって何が出来るの?
目減りしていく一方って想像はできないの?社宅入ってるから家賃は安いし貯金も出来るぜーって事?アホなの?

430:恋人は名無しさん
15/08/30 02:01:09.70 X1NHBith0.net
>>417
念のため聞くけど日本の話だよな?
パキスタンとかインドで暮らすならまぁいいんじゃね?w

431:恋人は名無しさん
15/08/30 02:17:41.56 XvBY3k8Z0.net
>>419-421
やっぱりもっとお金貯めたほうがいいよなあ
ありがとう、話し合ってみるよ

432:恋人は名無しさん
15/08/30 03:09:14.05 arDGnBAi0.net
話し合うって、仕事辞めさせといて、
今更やっぱなかったことに、は許されんぞ。

433:恋人は名無しさん
15/08/30 05:26:29.45 m2hKWWna0.net
>>422てめえが「話し合ってみる~」とか花畑前回でのらりくらり無駄遣いしてる間に彼女の卵子は劣化してるって自覚しろよ

434:恋人は名無しさん
15/08/30 06:28:23.77 Ssexo+og0.net
貯金50ワロタ
その10倍は貯めとかないと

435:恋人は名無しさん
15/08/30 12:48:24.64 sAiN/AI+0.net
50万で苦労しないはないわー
彼女もよくその金額で納得したよね
もしかしたら彼女は50万しかないって知らなかったのかな?

436:恋人は名無しさん
15/08/31 19:05:33.80 hy7Jnmwy0.net
お金はね、本当に大事だから
しっかり貯めたつもりでも、
どんどん減っていくのだよ

437:恋人は名無しさん
15/08/31 19:59:56.89 5jsbplrp0.net
50万あるから大丈夫だろーからのやっぱりもっとお金貯めた方がいいよなぁの熱い掌返し
さも自分の意見かのように同調してるのがこれ以上無い位醜いな

438:恋人は名無しさん
15/08/31 20:46:56.91 pO2Rh2/q0.net
お金のこととかあまり考えてなくて彼女と離れて暮らすのに耐えられないから安易に結婚なんだろうな
なかなか結婚してくれないのも辛いが、さっさとプロポーズされても貯金50万は悲しすぎる。
彼女の貯金はどれぐらいあるの?

439:417
15/08/31 20:50:43.03 9vs27VK50.net
嫁は中古なので、貯金50万でも無問題

440:恋人は名無しさん
15/09/01 00:51:08.21 bLZ0nuUa0.net
若いならまぁ…。
2馬力で金ためてみたいな感じなんやろ

441:恋人は名無しさん
15/09/01 08:11:36.00 1YXtwbgU0.net
>>430

442:恋人は名無しさん
15/09/01 1


443:2:17:34.91 ID:d7uPjB8h0.net



444:恋人は名無しさん
15/09/01 12:31:47.22 g+55g4Kv0.net
>>433
高すぎる
引っ越し→レンタカーで4トン車借りて友達の手を借りて→レンタカー代1×2+友達へのお礼1×2=4
洗濯機→ヤフオクや楽天で中古1
炊飯器→ヤフオクや楽天で中古0.5
冷蔵庫→ヤフオクや楽天で中古2
テレビ→買わない
ベッド→ヤフオクや楽天で中古1.5
食器類、調味料→百均で1
ラック→引っ越し用ダンボールで代用0
と、節約すれば10万で足りる

445:恋人は名無しさん
15/09/01 12:51:53.63 n1D0wT/30.net
>>434
洗濯機やら炊飯器を中古ってどんだけ貧しい生活してんだよ…

446:恋人は名無しさん
15/09/01 12:53:26.90 rbzhCWM50.net
挙式なら500万あったって全く足りないくらいなのに・・せめて800くらい貯めてからにしろよ

447:恋人は名無しさん
15/09/01 14:36:23.81 EzFQRS+N0.net
>>434
頭悪そう

448:恋人は名無しさん
15/09/01 18:48:40.69 +QOuq1Dnv
>>436
よっぽど親戚や友人と疎遠じゃない限り、+200で足りるぞ。
衣装や演出は安く、料理と引き出物はいいものを。
あとは早めに式場探して時期も考えれば、安くできる。

449:恋人は名無しさん
15/09/01 20:45:57.25 d7uPjB8h0.net
段ボール生活www心が貧しくなるわwww
あ、あれかな結婚式のご祝儀で儲けを出すつもりとかなら分かる。友人と引き換えに。
というか本人どこいった

450:恋人は名無しさん
15/09/01 20:54:25.63 9sHixH+r0.net
>>434は結婚資金が50万だとしての話でしょ?
>>434本人がこれで生活するって話じゃないし…。
要するに50万じゃ無理ってこと。
もしくは上記のような生活しなきゃってことだよ。
※間違えられたくないので、>>434
本人じゃないです。

451:恋人は名無しさん
15/09/01 23:23:33.62 cycjTqqY0.net
もう50万の人は来ないからもうその話はいいよ

452:417
15/09/02 00:59:01.57 q2MprsK80.net
嫁は中古なので、貯金50万でも無問題

453:恋人は名無しさん
15/09/03 15:53:54.97 LZmydhQuy
結婚したいけど、もしするとなると向こうが家持ゆえ
自分は仕事をやめて相手の所に行かなければいけない。
相手の手取り16、ボーナス10×2で生活できるとも思えないし
自分は手に職がない。
やっていける気がしなくて、もう別れてあげた方が向こうの幸せになるのでは…と思ってしまう。
漠然とした不安が多すぎる。

454:恋人は名無しさん
15/09/04 08:02:30.27 k0sl++PK0.net
最初から遠距離で会えるのも年数回だと結婚までどれくらい年月がかかるのか不安になる
トータルでも10数回しか会ってなくて結婚ってありえることなのかな

455:恋人は名無しさん
15/09/04 08:41:13.42 32U7Vm190.net
>>444
ありえなくはないけど、確率はかなり低いだろうね
それでも無事ゴールインした稀有な例を見て安心してるとバカを見ると思う

456:恋人は名無しさん
15/09/04 10:38:55.01 tKl03sHa0.net
親への挨拶が彼氏の都合で行けなくなった
しょうがないんだけど、それからなんとなく彼氏とぎこちない
これもやっと決めたのに、次はいつにしようなんて言ってこないんだろうな

457:恋人は名無しさん
15/09/06 07:45:46.67 FN1fcduQ0.net
現在34男だが、
前の彼女は、あと3~5年は結婚する気ないとか言ったから別れたった
最近付き合った彼女も、あと2年は結婚しないと言うもんだから付き合い続けようかどうか悩む
こっちはもうおっさんだから数年も待てないんだよ…

458:恋人は名無しさん
15/09/06 07:52:18.37 Fk5fxG/u0.net
>>447
最近付き合い始めたんでしょ?
付き合い始めてから結婚まで、普通は2年くらいかけるもんだろ
それ以上の短期決戦望むなら、短期決戦希望が集まる相談所だとか行って相手見つけるしかないと思う
まあ、相談所に行くのもいいと思うよ
普通に自由恋愛で彼女作れる人なら、好条件の人選べると思う

459:恋人は名無しさん
15/09/06 07:58:14.92 U8iL8+E00.net
>>447
もしかして若い子ばっかり選んでないか?

460:恋人は名無しさん
15/09/06 08:06:50.26 FN1fcduQ0.net
>>448
恥ずかしながら超低スペックなもんで、相談所では100パー相手にされないレベルです。
ですので、主には合コンとかで探してました。
>>449
確かに前付き合った子は25歳とかでしたが、全くそんなことは無いです。
年上の人も視野に入れて探してましたし。
現在の人は29歳なんですが、あまり結婚願望無い人みたいで。

461:恋人は名無しさん
15/09/06 09:51:38.60 2cbTzpmh0.net
>>450
超低スペック相手と結婚って、20代なら同意しないわ
30代なら妥協と経済力で結婚できるかも

462:恋人は名無しさん
15/09/06 17:13:36.27 jr8PqZkr0.net
すぐにでも結婚したいのに結婚願望ない29歳と付き合うっておかしいよ。
結婚前提って話してないのに付き合い始めるとか?

463:恋人は名無しさん
15/09/06 19:12:07.77 YWuhiWx80.net
結婚願望なんて相手がいるからこそ、なんだけどな。男が早く結婚したいなら、女はそれになるべく合わせるみたいな考えは古いのかな。

464:恋人は名無しさん
15/09/06 19:42:18.48 UjveLbDQ/
>>453
その相手と結婚したくてならいいけど、結婚したいから彼女を作るだと、相手が傷つくよ。
私がそうだった。
最初から、結婚結婚♪言われてて、こっちがその気になったら、浮気発覚して、逆ギレされて(発覚までは普通にラブラブ)婚約破棄された。

465:恋人は名無しさん
15/09/06 20:12:43.66 lhLVQfW40.net
>>453
男だけど、何で女は男の都合に合わせるものなんだよ?
向こうにだって都合があるんだから、お互いのタイミングが合わなきゃ結婚は無理だろ

466:恋人は名無しさん
15/09/06 20:15:02.19 FWuHw/Hy0.net
私29で彼34だけど、逆だ。
私は結婚願望あるけど、彼はないって言ってた。
34っておっさんだったのか…

467:恋人は名無しさん
15/09/06 20:18:18.12 hku3b1H+0.net
古いとかじゃなくて思考が止まってるな
戦前戦後のお見合い期位の思考だわ
お互いのタイミングで有るのは前提で、上の39工場が結婚出来ないのは相手が誰でも良いからでしょ
誰でも良いとか言われたらよっぽど先の無い飢えた女以外はお断りするなんて猿でも分かるお話

468:恋人は名無しさん
15/09/06 20:41:17.14 yA1bCWiRO.net
>>456
私は33だからおばちゃんかw彼氏43で付き合いだしたばかりだけど子供のこと考えたら早く結婚したいなと私は思う

469:恋人は名無しさん
15/09/06 21:11:23.25 ds7fv9060.net
自分34で彼女28だけど結婚したい
けど別に結婚前提でつきあってるわけじゃないし
どういうタイミングで話をしようか悩む

470:453
15/09/06 21:16:41.83 FWuHw/Hy0.net
30代前半でおっさんやおばさんだとは全然思わないけど、人によるのかなー
34で結婚を考えてる445さんや456さんの彼女が羨ましい

471:恋人は名無しさん
15/09/06 23:55:25.22 RwSqglvD0.net
>>460
30半ばならもう立派にオジサン、オバサンでしょ
会社では中堅で部下もいる歳だし
同年代はもうお母さんお父さんばっかりで子供産んでない人の方が少ない
兄弟に子供いるのも当たり前だから、そういう人たちは甥姪から見たら
名実ともに伯父さん(叔父さん)、伯母さん(叔母さん)
どうしてオジサン、オバサンではないと言い張れるの?

472:恋人は名無しさん
15/09/06 23:55:52.00 5NH1TL+H0.net
>>459
それとなくいけ
結婚式場のCMのときにでも軽く話ふれば不自然じゃない…はずだ
俺はそれで少し前進した

473:恋人は名無しさん
15/09/07 00:24:18.48 zQc7U4W00.net
>>461
己がオッサンオバサンか否かをうろうろするのが30代なんだよ
子供や甥姪がいれば自覚できるけれど
周りに子持ちが少ないと意識が鈍る
アラサーになれば受け入れるから許してくれ
でも実体験として思い出すのは
中高生の頃遊んでたゲームキャラが30歳くらいだった場合
もう「オッサンだなー」とは思ってたことwww

474:恋人は名無しさん
15/09/07 00:25:37.91 9H688zeV0.net
>>462
ありがとう
それで行けそうな気がする
問題はまだつきあって2ヶ月くらいってことなんだけどね

475:恋人は名無しさん
15/09/07 00:26:54.87 8A0zN2xK0.net
別に何歳がおっさんおばさんでもいいけど、34歳なら一般的には結婚してるものと思われる年齢ではあるだろ。
独身がダメとかじゃなくてさ。

476:恋人は名無しさん
15/09/07 00:36:36.33 EW2dDliS0.net
子供の時見てた30代っれ自分で全てを決断して責任を負ってすげえ大人だと思ってたけどそうでも無いんだよね
思う通りにならない事も多いし思う程元気でも無い、20代程若くもなければ40代程落ち着けてない
これも40代になったら思う程落ち着けてないって思うんだろうなぁw

477:恋人は名無しさん
15/09/07 03:07:32.17 obh6DsWS0.net
結婚なんてしない方がいい 離婚するだけ

478:恋人は名無しさん
15/09/07 09:30:25.51 0cFSedMg0.net
>>467
片親かしら可哀想に

479:恋人は名無しさん
15/09/07 17:44:58.13 M+eLmsAt0.net
>>459
年上なんだしリードしてみては?
自分28女だけどもう彼氏と結婚したいしw
2人でまったりしてる時にでも「将来のこと考えてる?」とか、「俺との結婚を考えてくれてる?」とかでいいと思う

480:恋人は名無しさん
15/09/07 18:47:56.15 x3LOM0ep0.net
>>469
でも、お前が本当に結婚したいのは初体験の男なんだろ?
>自分28行き遅れ
>彼氏と結婚したい
その感情は、無駄にヤリ捨てされてきて、
歳を喰った焦りからの感情だろう。

481:456,461
15/09/07 19:17:26.40 9H688zeV0.net
>>469
つきあって何ヶ月くらいで結婚したいって思った?
自分は34だからつきあう段階で結婚前提だったけど
どれくらいで、どんなきっかけでそう思うようになるのか、
もちろん人や状況にもよるけど気になる
実は前カノとは2ヵ月で婚約したけど周囲からは
「早すぎじゃない?」「誰でもいいの?」と
ドン引きされたこともあって、今かなり慎重になってる

482:恋人は名無しさん
15/09/07 21:27:41.62 M+eLmsAt0.net
>>471
最初から結婚は意識してたからいつからってのは特にないよ
もちろん人それぞれだけど、28歳の女性だと付き合う相手には結婚を意識してる方が多数派だと思う
とにかく意思確認だけはしてみては?
万が一結婚なんて考えてないような返事だったら考えなおせばいいし

483:恋人は名無しさん
15/09/07 22:56:31.36 bN8FoK1T0.net
何がきっかけで結婚する気になるのかなんて分からないからね
うちの兄は、元雑誌モデルで私も名前知ってた物凄く綺麗な人と3年付き合って、
相手から何度も結婚せがまれてて、
私や弟も有名人と結婚してくれたら鼻が高いから結婚して責任取るよう何度も言ったんだけど
兄は最後まで決断できず、結局相手に愛想尽かされて別れた
次に付き合った人ともまたgdgdやるのかと思ったら、最初のデートでいきなりプロポーズ。相手困惑
私も兄から話聞かされてドン引きして落ち着くよう言ったけど聞いちゃいない
その後も事あるごとに自分と結婚するよう口説いて、一年後くらいにようやくOK貰えた
今はその人が私の義姉になってる
兄が何で突然プロポーズなんかしたかって言うと、ある日突然この人が自分の結婚相手だって思ったかららしい
正直言えばスペックは元カノの方が全然高かったと思うんだけど
あの高スペックな元カノでも決断出来ない男が、
何で今の義姉だと付き合う前から結婚即決なのかさっぱり分からない

484:恋人は名無しさん
15/09/07 23:21:52.45 0cFSedMg0.net
のちの山本耕史である

485:恋人は名無しさん
15/09/07 23:35:33.52 pEfB8rnG0.net
高スペックすぎるからの可能性
義姉さんは守ってあげたいタイプなのかもよ
イケメンといると疲れる、いつも心配してしまうって友人が言ってたわ

486:恋人は名無しさん
15/09/08 00:45:32.61 jnrtUVOL0.net
必ずしも美男美女や高スペックがいいとは限らないからね。

487:恋人は名無しさん
15/09/08 07:12:05.68 H+1bYsOq0.net
>>471
そんなにしょっちゅう結婚したくなるの?

488:恋人は名無しさん
15/09/08 07:52:12.00 2c/cwli00.net
ここ見てると30代半ばになっても結婚願望がなくて自由でいたいって思ってる彼氏って頼りないのかなって思っちゃう…

489:恋人は名無しさん
15/09/08 08:00:18.64 5/Va17ys0.net
>>478
世間一般的には遅いかもね
結婚願望ない人は本当に無いし
突然振られたとかで結婚願望でてくる人もいるし
40前までには子供いないと子供の大学卒業までに定年しちゃうから突然焦るパターンもあるかも

490:475
15/09/08 12:06:06.08 olwNuWHg0.net
>>479
本当に結婚願望ないのかもしれないなぁ。子供苦手って言ってたし…。
男性は周りが結婚し始めたからといって焦ることはないんだろうな。うらやましい。

491:恋人は名無しさん
15/09/08 12:30:16.09 SxGmKC000.net
>>480
30半ばで結婚願望ない&子供が苦手はちょっとキツイね
20代ならその辺深く考えてない人も多いだろうけど

492:恋人は名無しさん
15/09/08 12:36:13.27 2Gf2gCOc0.net
結婚願望ないけど別れたくはないから口先だけその気があるような事言って繋ぎとめるよりは罪軽いかと

493:恋人は名無しさん
15/09/08 12:38:43.68 apMXO7Cg0.net
結婚に無関心なのか結婚が不安だからしたくないのかでだいぶ違う
子供そのものが苦手なのか子供と接する自信がないかでも違うわけだし
どちらも後者なら支えることができる

494:475
15/09/08 12:40:44.37 olwNuWHg0.net
>>481
今年で34になる良い大人なのになぁ。しかも公務員…。
私も子供は考えてないからそこは良いけど
結婚願望ないとなるとつらいですね。

495:恋人は名無しさん
15/09/08 12:45:11.98 PhJk67Xi0.net
30半ばの願望無いってのは自由で居たい遊びたい使う金減らしたく無い我慢したく無い縛られたく無いを全部詰め込んだ言葉だからね
社会的な責任を背負うつもりも無く、好きな女を法的にも守ろうという気概の無い男が頼り甲斐あるわけないw
ずーーっと頼り甲斐無いまんまだぞそいつ

496:475
15/09/08 12:58:38.13 olwNuWHg0.net
自由でいたいって言ってました。
国内外の旅行、ライブ、友達と遊ぶ…
趣味も多いし、何でもひとりでやってしまう人ですね。
友達も独身多いみたい。
ダメダメですね。

497:恋人は名無しさん
15/09/08 13:19:14.28 BBH/jb9I0.net
>>486
結婚したいなら別れた方がいいと思う
人生の航路で向かう先が違いすぎる
いつまでもその男と付き合ってると、いつの間にかあなたも独身貴族になるよ?
20代ならともかく、30半ばでまだ学生時代と同じように遊びたい男は
40過ぎても同じように遊んでいたいタイプだと思う

498:恋人は名無しさん
15/09/08 13:19:32.75 PhJk67Xi0.net
だから男は20前半で捕まえないとダメなんだよね
30手前のなると社会的に地位を持ち始めて、金も困らんほどに有る、一人暮らしで家事出来ると結婚するメリットが無くなるんだよ
独身で居ることに困らなくなるんさね
こうなったら結婚はデメリットしか無くなるからね

499:恋人は名無しさん
15/09/08 13:23:31.05 UpJlOdm+0.net
>>485名言

500:恋人は名無しさん
15/09/08 17:48:08.05 zphxoZbiO.net
結婚て何なんだろうな。
女が結婚したがる理由は、まわりに○○歳になっても結婚できない惨めな女だと思われたくないとか、
○○歳までに子供がいないと恥ずかしいとか、要するに世間体の圧力が大半だろうな。
男は、家事してほしい子供産んでほしいぐらいか。

501:恋人は名無しさん
15/09/08 17:50:54.97 cJR0IqSg0.net
タイミングなんて何処でも良いよ
要は双方の歩み寄りと気概次第
早けりゃ早い。遅けりゃ遅いでそれぞれ特有の問題や利点がある
焦る渋るの理由なんてどれも結句自己中とくだらない夢想の産物

502:恋人は名無しさん
15/09/08 18:02:08.23 izgQpf3/0.net
>>490
子供がいないと恥ずかしいはなんか違うわ
遅いほど産めなくなるんだし、気持ちの問題じゃなくて肉体的な限界のためだよ
男だって35歳までしか精子が作れませんってなったら焦ると思う
見栄で片付く問題じゃないよ

503:恋人は名無しさん
15/09/08 18:09:03.63 duOaM4Kp0.net
>>492
同意
結婚の最大の目的はやっぱり子供でしょ
確実に我が子を抱きたいからこそ早めに結婚したいんだよ
>>490>>491かなりズレてる

504:恋人は名無しさん
15/09/08 18:12:59.69 6FWL348V0.net
16歳で恋愛を始めるとして
そこから20年そこそこで相手を決めて産まなければならない
社会を理解し学業をこなし進学や就職を同時にこなしながらだ
神様人生の前半にイベント詰め込みすぎじゃ無いですか

505:恋人は名無しさん
15/09/08 18:17:50.46 zphxoZbiO.net
>>494
DQNと言われる人たちは、進学も就職もすっとばして若いうちに子供作っちゃうからなー。

506:恋人は名無しさん
15/09/08 18:31:06.53 5/Va17ys0.net
人生の中盤後半だって子育てやら家のことやら楽しんだらいいじゃないか
女性は産める年齢にリミットあるし、男性だって生計や子供のこと考えたら40くらいまでがいいと思う
サラリーマンなら子供が就職するまでに還暦迎えてしまう年齢になってくるし

507:恋人は名無しさん
15/09/08 18:48:33.13 kFAfoz9a0.net
>>495
実は生物学的にはあれが正しい
女性の出産で一番いい時期は17歳から22歳まで
この時期に子作りするのが生物学的には最も無理がない
実際、 東南アジアやアフリカなんかじゃ20歳の母親なんて普通だし
そのくらいの年齢で母親になるのが普通って国の方が圧倒的に多い
そういうところは少子高齢化の悩みはない
日本なんかは大学なんて社会制度が出来たおかけで
大きく生物としてのあるべき姿からかけ離れちゃったけど
実際こうやって晩婚化してるのは先進国だけな。
世界的に見ればかなりの少数派で異端

508:恋人は名無しさん
15/09/08 18:54:26.84 zphxoZbiO.net
>>497
女には進学も就職もいらないって考え、最近復活してきたな。
大学行っても会社入っても、結局数年で出産で辞めるんなら無駄だもんな。
スレ違いになってきちゃった。ごめんなさい。

509:恋人は名無しさん
15/09/08 19:01:15.86 6FWL348V0.net
>>497
はいはい世界世界異端異端

510:恋人は名無しさん
15/09/08 19:10:09.74 Vuw1pPlmO.net
今年の春、彼から結婚の話が出た。嬉しかったけど、もうちょっと付き合ってから…と思った。梅雨入り前旅行したり楽しかった。
7月彼のお母さんが心筋梗塞で倒れ即入院。検査を受けたら他にも病気が見つかった。お見舞いに行ったら、親族しか会えないそう。お菓子は受け取って貰えた。8月の終わり、お母さんの高熱が続いた。それでも彼「二人で幸せになろう」といってくれた。
9月、彼からの連絡が減った。2日に1回ぐらい。きっとお母さんのことで大変なんだ、私がうるさくしてはいけないと控えている。すごくさびしい。自分を勝手な人間だと思う。涙でる。

511:恋人は名無しさん
15/09/08 19:13:11.18 6FWL348V0.net
釣りする時は口に入る大きさでっていつも言ってるでしょ!

512:恋人は名無しさん
15/09/08 20:58:57.12 H+1bYsOq0.net
心筋梗塞と他の病気がある人にお菓子持って行ったの…?

513:恋人は名無しさん
15/09/08 21:20:19.35 AR5BPkgd0.net
勝手に泣いとけw

514:恋人は名無しさん
15/09/08 23:15:06.90 Yc9zpp180.net
最近、彼女が三十路が近いせいか、結婚結婚煩くて困る。
そろそろ、別れたいんだが、穏便に上手く捨てれる方法あるかな?

515:恋人は名無しさん
15/09/08 23:18:41.80 v0R3SWBr0.net
>>504
スレ間違ってるぞ
恋人と別れたい人のスレ part35
スレリンク(ex板)

516:恋人は名無しさん
15/09/08 23:53:01.14 O/Yox9Qz0.net
付き合って2ヶ月だけど、当初から二人の間で結婚の話がでてる。
ただ、お互いの両親から、決めるの早すぎない?と言われそうで、踏み切れない…
でも、もう29だから時間もないんだよな。

517:恋人は名無しさん
15/09/08 23:55:24.29 69oVpR/J0.net
>>506
早すぎってことはないでしょ
高齢カップルならそんなもんだよ
もうすぐ三十路で周りからは行き遅れ扱いされる歳なんだから
20代前半で時間的に余裕のあるカップルと比べちゃダメだよ

518:恋人は名無しさん
15/09/09 00:15:26.49 93t0p4So0.net
>>497
18歳でも体は成長途中だし、
親の年齢が低いほど子供の貧困率が上がる国ですよ日本は

519:恋人は名無しさん
15/09/09 00:25:21.25 gl9RPtjg0.net
>>506
ひとまず紹介してみたら?

520:恋人は名無しさん
15/09/09 01:11:27.43 biGNJN0i0.net
>>506 本人同士で最初から結婚したいね、と思ってて、何も待つ必要を感じないけど 相手の良い所悪い所すべてを受け入れる覚悟なら、親に許可を求めることも最低限にして、二人の独立した新婚生活を入籍して色々な手続きして、すぐ始めた方がいいよ ひとつアドバイスするなら、家具や家電や食器とか、とにかくあるものは持ちより、無いもので必需品だけ安いものを少しずつ揃えていくのも、楽しいと思う!



522:恋人は名無しさん
15/09/09 01:15:54.80 MUfUJvoq0.net
交際期間の少なさが不安なら同棲してみたらいいのに

523:恋人は名無しさん
15/09/09 01:18:16.21 biGNJN0i0.net
>>508
女性のピークは18から20くらいで、22は老化が始まってるよ
20でも成長してるのではなく、出産に備えたホルモン的な成熟がピークなだけで、以後は老化
産婦人科で聞けばわかるけど、産むなら初産を遅くとも25までにすれば、あらゆる妊娠にまつわる障害確率が桁違いに減る

524:恋人は名無しさん
15/09/09 02:00:27.50 ItYW5Dh/0.net
>>508
もちろん個人差もあるけど、男子と違って女子の場合、肉体的には16歳から17歳辺りで完成しちゃうんだよ
それ以降体がふっくらしてくるけど、あれは生物学的に見れば成長ではなく老化な
16歳、17歳以降はトレーニングで体力を維持することは出来ても成長はしないんだよ
キム・ヨナ、浅田真央ともに今24歳だけどキム・ヨナは完全に引退、浅田真央は撤回したものの一度は引退決意してる
体操や水泳も同じようなもので、女子体操の小菅麻里は20歳で引退してる
例外的に強靭な体力を持つ一部のバケモノを除いて23にもなれば殆どの選手が引退を考える
これは、瞬発力を司る速筋が最も早く老化が始めるからで
人間の瞬発力の限界で争うフィギュアスケートや水泳、陸上、体操といった種目では、
それくらいの年齢になるともう技術ではカバーしきれないくらいに体が衰えるからな
それ以降の年齢でも一線で戦うためには、瞬発力よりも技術や知略がモノを言う球技や
マラソンみたいに中年になってもなかなか衰えない遅筋が重要になるスポーツしかなくなる
もう一度繰り返すが、肉体的に一番充実するのは17歳から22歳くらいまでな
このくらいの年齢が一番筋力あるから子供を産みやすいし
ホルモンの分泌量も一番多いからおっぱいが出ないとか育児ノイローゼになるなんて危険も少ない

525:恋人は名無しさん
15/09/09 02:05:00.56 /VNUb5cP0.net
長い長い

526:恋人は名無しさん
15/09/09 02:10:44.88 H1NAis2Y0.net
昔ニュースでもやってたよ
日本は本当の出産適齢期を大きく外して産む社会だから少子化なんだってさ
URLリンク(www.dotup.org)

527:恋人は名無しさん
15/09/09 02:33:09.32 emioeCEh0.net
子供が産めるかどうか保証の無い私を結婚で貰ってください。
法的に養う義務が生じるけど、結婚ってそういうもんだよね

528:恋人は名無しさん
15/09/09 06:00:18.04 WVXYKnzd0.net
そんなこと言われてもって感じだわ
じゃあ高校生や大学生を孕ませてから専業主婦として一生養うのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch