もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 440at EX
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 440 - 暇つぶし2ch970:恋人は名無しさん
15/05/24 05:07:52.03 /scHYB6u0.net
>>967
一緒に酒を飲まない

971:恋人は名無しさん
15/05/24 06:36:32.77 iRDFSv0V0.net
>>958ダメではないよ。
なんだ、キチンとフォローしてるんだね。偉いじゃん。
でも自分が辛くなるなら彼女に伝えようよ。「浮気された事もう思い出したくないから、元カノの話しはしないで。俺の中ではもう終わった事だから」とか言ってみたら。
彼女さんも嫉妬からくる元カノの悪口と聞き込みだろうし、それは間違いないよ。
嫌な事は伝えて。

972:950
15/05/24 10:42:21.98 jhlOGgoG0.net
>>969
すまんかった。気づかなかった
自分で立てられなかったので代行スレに依頼してきました

973:恋人は名無しさん
15/05/24 12:38:10.53 MjJ8blLs0.net
彼女を悲しませてしまい、原因は自分にあることってぐらいしかわからない
彼女は理由を言おうとしない
こういう場合ってどう謝罪したらいいんですかね?
彼女に辛い思いをさせてしまった罪悪感から申し訳ない気持ちがあって謝罪をしたいんですけど、どう言ったらいいのかわからないです
因みに彼女は「自分に合わせられるのは嫌だ」とよく言います
なので、「次からそんな思いをさせたくないから理由を教えてほしい」と言っても教えてもらえないです

974:恋人は名無しさん
15/05/24 12:49:39.43 rL7hCRTb0.net
>>973
理由を教えてもらえないことが辛い
察することはできないから教えてほしいと言い続けるしかない
それを理解しないと言うことは、歩み寄る気持ちもないと言うこと

975:恋人は名無しさん
15/05/24 13:36:13.96 jYGBjcWc0.net
>>973
一番めんどくさいパターンだ
そういうのって何も言わずに隠し通すか、悲しみを表現して話し合うかの二択しかないんだよ
悲しみだけ表現して肝心なことはだんまりされても困るわな

相手の事が大切だから出来るだけのことはしたい、って意志を伝えるといいかも

976:恋人は名無しさん
15/05/24 13:38:51.98 jYGBjcWc0.net
>>953
小さい頃によせばいいのに怖い映画を見てトイレに行けなくなった経験あるでしょ
人間だれしもそんなもんだよ
聞かれたことに素直に答えてちゃ駄目

977:恋人は名無しさん
15/05/24 13:41:00.91 IgpvVCXb0.net
聞かない知能くらい持っとけよ

978:恋人は名無しさん
15/05/24 13:41:51.99 TlpHCvWm0.net
>>973
ちゃんと目を見て言ってる?
はぐらかされてもしつこくきちんと聞いてる?
もう一押しが足りない可能性アリかも

あとは多分、自分からは言いたくないような寂しさとかモヤモヤがあるんだろうから
優しくハグして「ごめんね、ちゃんと教えて」って言うのはどうかな

979:恋人は名無しさん
15/05/24 13:42:19.07 +1H5N3jf0.net
>>974-975
ありがとう
伝わるといいなー歩み寄れるといいなー
面倒とは思わないんだけどなー
今一番辛いのが自分が不甲斐なさ過ぎて相手に辛い思いをさせてしまってるって事だし
初めて愛した人だし大切にしたいのに自分が情けない
ま、伝えようにも電話に出てもらえないんすけどねww

吐き出すところがわからなくて関係無いことまで書いてしまってごめんなさい

980:恋人は名無しさん
15/05/24 13:43:50.66 +1H5N3jf0.net
>>978
会うどころか電話も出てくれないんさ
こういうしつこさはいいのかな?
自分の意見を押し通して相手の事を考えてないようで気が引けてしまう

981:恋人は名無しさん
15/05/24 13:47:01.09 Pu0MyJ0m0.net
>>973
まーたメンヘラ事案か最近多いな
恋人がメンヘラってスレ立てたら?

982:恋人は名無しさん
15/05/24 13:50:03.83 0jNxjH7A0.net
相談です。
付き合って一年弱です。当方女で、彼氏との喧嘩時、喧嘩後の接し方についてです。

些細な喧嘩が増えているのですが、最近その喧嘩の際、解決策を提案しても相手は「合わないからもう無理」を連発するようになりました。彼自身から別れようという言葉はは出さないものの、私から「別れたいということ?」と聞くと、そうだよ、と言います。
とはいえぐちゃぐちゃと言い合いをした末また会ったりして…
喧嘩の翌日は口数が少なく不貞腐れた態度です。

この態度に対して自分がどうすれば良いか分からずにいます。
別れる気だけど追い返すのも面倒だから仕方なく一緒にいるのか、付き合い続けたいが今は話し合うのも面倒だから放置して一緒にいるのか…
一緒に過ごす予定でとった休日をこのような雰囲気で終えたくないため仲直りしたくて話しかけていますが、放って帰ったほうが良いのでしょうか。
ただ、きちんと仲直りしないとこれで終わりになるような気もしてこういう状況になったときどう対応すべきかわからずに居ます。

まとまりのない文章ですが、どう対応すべきか助言をいただきたいです。

983:恋人は名無しさん
15/05/24 13:52:55.94 g30meIvf0.net
>>982
相手が別れたがってるのに何で付きまとうの?
相手が不幸でも自分が幸せならそれでいいってゲスな考え?

984:恋人は名無しさん
15/05/24 13:56:32.96 jYGBjcWc0.net
>>982
放って帰れ
それで終わるならもう仕方ないでしょ
喧嘩した後になぁなぁ出会ったりしないほうがいいよ

もっというと一度距離を置いてお互いの愛情を確かめたほうがいいかもね

985:恋人は名無しさん
15/05/24 14:01:56.77 0jNxjH7A0.net
>>983
別れたがってるならそれで終わりになるようにすればいいのに、また次の休日も会おうと連絡してきたりもう少し続けてみようかと言うので、それが掴めないということです。(私がなんとか謝ったりするからかもしれませんが)

>>984
それでダメなら仕方ない、その通りですね。
これから仕事も忙しくなるし、距離をおくにはちょうどいいかもしれません。
気持ちを整理してみます。

986:恋人は名無しさん
15/05/24 14:04:07.96 n7JmRa6h0.net
>>979
≫初めて愛した人だし


おい!!!!!! 何故それを本人に言わん!!!!
好きな人の「初めて」になりたいのは男ばかりじゃないぞーーー!!!
「初めて」と「一番」さえ実感出来てれば不安になんかならないもんだぞー!!!!

987:恋人は名無しさん
15/05/24 14:31:32.26 UB0Y4orB0.net
>>985
仕事だってそういうことあるだろ?
「こんな仕事辞めてやる!・・・・もう少しだけ頑張ってみるか」
それと同じ
喧嘩してない時にもっと話合えよ

988:恋人は名無しさん
15/05/24 14:49:08.41 8jRE4rKs0.net
>>979
少しキツイこと書くけど、そうやって下に下に出るから付け上がるというか、振り回されるんだよ。
わからないことを謝罪する必要もないし、相手が教えないならもう聞く必要もない。堂々としていればいいじゃない。
それでまた「傷付いた」ってアピールされたら「だってわからないことは謝れない」と言うしかない。わけわからないのに「ごめんよごめんよ」だと、ますます振り回されるだけだよ。
振り回される恋愛がしたいなら止めないけど、言うべきことは言わないと、対等でいられなくなるよ。

989:恋人は名無しさん
15/05/24 14:50:31.52 0jNxjH7A0.net
>>987
ある!
相手がどんな気持ちでいるのか、分かりやすい例えです…!
私もちょっと冷静に考える時間をもってみます。もうちょっと頑張ってみるか!と思ったとしても今のままではダメでしょうし。

アドバイスありがとうございました。

990:恋人は名無しさん
15/05/24 15:09:40.91 +1H5N3jf0.net
>>986
言ったことあります
きちんと伝えられてなかったのかな
>>988
対等か…関係の優劣なんて全く頭になかったです
ただただ好き、フラれたくない、一緒にいたい=相手に嫌われないようにしなきゃってだけだった
俺は何を目指してるんだろ…よくわかんなくなってきた

991:恋人は名無しさん
15/05/24 16:10:02.90 IgpvVCXb0.net
>>990
そんな面倒くさいのと付き合わなくても、自分らしく付き合える人を探したほうがよくね?
読んだ感じだとあちらさんからの歩み寄り一切ないっぽいし

992:恋人は名無しさん
15/05/24 17:59:58.27 C0Hrnmq80.net
私の家庭の都合で休日は会えない事が多く、代わりに仕事終わりにほぼ毎日会っています
彼が休みの時はなるべく暇をみてLINEを送るのですが、返事はほとんど来ません
寝てたと言いつつ、20時頃に返事が来ることが多いです
毎日会いたいと言いつつ、返信しないのってなんでだと思いますか?

993:恋人は名無しさん
15/05/24 18:21:44.37 m44cRI8WO.net
>>990
具体的なことは言わないのに、あなたのせいで悲しんでるってどう伝えてきたの?自分に合わせられるのは嫌、だから具体的なことは言わない、はわかるけど。
察することはできないから話して欲しいと伝えてもダメなら要は、嫌なことがあっても我慢して自分の中で昇華するから、あなたも不満があっても私に言わないでね、今その昇華の最中なのよってことでは。
改善しようっていう話し合いができない相手は、関係の維持が大変だよ。彼女の方も相手に合わせるのが嫌なタイプなのでは。

994:恋人は名無しさん
15/05/24 19:19:03.40 kKWRDjdr0.net
>>991
普段ならとっくに別れてるんですけどねー
もう唯一無二の存在なんですよ
>>993
駅に向かって歩いてる会話の途中で泣き出してしまいました
自分の中でちょっとショックな事があって、
更に足を負傷してけっこうな痛みがあった為会話の内容をあまり聞いておらず生返事になってしまった直後です

995:恋人は名無しさん
15/05/24 19:59:25.52 ptQIR3140.net
>>992
毎日会いたい=毎日連絡取りたいではないだろ、アホ?

996:恋人は名無しさん
15/05/24 20:22:54.97 jYGBjcWc0.net
>>992
連絡無精なんでしょ

>>993
実は大事な話をしてたのかもね
でも相手の状態も考えずに大事な話始める方も悪いと思うけど…

997:恋人は名無しさん
15/05/24 21:06:42.78 UbFtkolX0.net
彼とは将来の結婚が出ています。具体的にいつから同棲していつ頃にしたいね、何て話もします。でも頑なに彼の両親に私を会わせようとはしません。何ででしょうか?結婚する気はないんですかね?

ちなみに私は来年就職、彼は社会人です。

998:恋人は名無しさん
15/05/24 21:09:13.23 ZaS2+tuV0.net
>>997
親に「この子とSEXしてます」って言うようなもんだから恥ずかしい
男はそういうもんだよ

999:恋人は名無しさん
15/05/24 21:12:41.35 UbFtkolX0.net
>>983
なるほど..
いつかは私の家族にも会ってほしいとは思っていますが、それもあってなかなか言い出しづらいんですよね。この前私の兄に会ってみる?とは聞いてみたのですが、とりあえず兄には会ってくれるそうですが..

1000:恋人は名無しさん
15/05/24 21:16:08.18 UbFtkolX0.net
あれ、なんか安価できてなかった。。
>>998さん

1001:恋人は名無しさん
15/05/24 21:18:32.83 ZaS2+tuV0.net
>>999
まあ正式に同棲が決まってから挨拶すればいいのでは?

1002:恋人は名無しさん
15/05/24 21:26:45.07 f8odFI8H0.net
次スレです↓↓↓
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 441 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ex板)

毎週末一人暮らしの彼家でデートしてるんですが、その度おかずをタッパーに詰めて4,5個手土産に持って行っています
助かると言って喜んで食べてくれているので問題は無さそうなのですが、この土日は私が旅行に出かけてデートの間隔が空いてしまいました
最近彼が風邪でダウン気味なので明日仕事終わりにスタミナつきそうなもの持って行くよと伝えると、遠慮がちに軽く断られました
料理は趣味の一環で特に私自身は負担に感じたことがないのですが、あまり深追いしない方がいいのでしょうか・・・
ちなみにまだ付き合って一ヶ月程度なので周りの友達からは「その間隔は減らした方がいい、彼が負担に感じるかもしれないし、尽くされることに慣れたら付け上がられる」とアドバイスを受けました

1003:恋人は名無しさん
15/05/24 21:30:13.02 jYGBjcWc0.net
>>997
ほとんどの男は結婚がどういうものかよく分かってないんだよ
何で両親に話さないといけないの?結婚する前でいいじゃん。恥ずかしいし嫌だよ、ぐらいの気持ちだと思う

本当に結婚するとなったらどうしたって彼の両親と他人では居れないわけだし、
結婚を決める前に相手の両親がどういう人かも見ておかないといけないんだけど、
そこあたりが本当に良く分かってないことが多い

1004:恋人は名無しさん
15/05/24 21:31:40.76 ZaS2+tuV0.net
>>1002
単純に体調悪くて食欲がない&風邪をうつしたくない配慮だと思うよ
そこで付けあがるかどうかも今後の判断材料になるんでは?

1005:恋人は名無しさん
15/05/24 22:05:33.02 UbFtkolX0.net
>>997
確かによくわかってなさそう..
彼の両親は彼女がいることは知ってるみたいです。
マザコン気質があったりするので
(親もこばなれ出来てない)そこは気になるところなんです

1006:恋人は名無しさん
15/05/24 22:10:29.90 UbFtkolX0.net
あと、彼と初めていたしていたとき、彼から道程だと告白されました。でもその後実際は何回か経験あるということが発覚しました。
普通逆ですよね?
その心理はなんなのでしょうか

1007:恋人は名無しさん
15/05/24 22:16:18.82 ZaS2+tuV0.net
>>1006
下手糞だから童貞だという設定しようとしたのか・・・
他に嘘付くことはないの?

1008:恋人は名無しさん
15/05/24 22:20:48.86 UbFtkolX0.net
>>1007
確かに上手くはないかも..
嘘をつくのが下手なのでそれはないと信じたい..
でも結局童貞ではないとばれてるわけですし、そんなばれるような嘘をなぜつくのかなと。自己申告ですが、信憑性はあります。

1009:恋人は名無しさん
15/05/24 22:22:52.32 jYGBjcWc0.net
>>1006
実は風俗にいってたとか?

1010:恋人は名無しさん
15/05/24 22:26:21.88 UbFtkolX0.net
>>1009
ピンサロにはいったことあるとは言ってました。
まさか童貞だとは思っていなかったので驚きましたが、慣れてない様子で納得できたので本当に童貞だったのかな..
私の指示で動いていたので。。

1011:恋人は名無しさん
15/05/24 22:31:38.08 UbFtkolX0.net
>>1009
あ、すみません、

元カノとどうのこうの的な話でぽろっと。
あれ、童貞っていってなかった?と聞いたら実は童貞というのは嘘だと。

1012:恋人は名無しさん
15/05/24 22:36:11.74 ZaS2+tuV0.net
どちらにしても過干渉な親を持つ相手は注意して方がいい
人格形成に大きく作用するからね
最悪人格障害なんこともあり得る

1013:恋人は名無しさん
15/05/24 23:00:58.50 efYnuOq60.net
つまらない嘘つく人ってこれから先もずっとつまらない嘘をつくよ。癖だから。
たぶん過干渉の親を怒らせないために小さな嘘をつく癖がついたんじゃないかな。結婚は慎重にね。

1014:恋人は名無しさん
15/05/24 23:06:50.15 UbFtkolX0.net
>>1012
>>1013
どうもありがとうございます。
とりあえず様子みてみて、慎重に判断したいと思います。

1015:恋人は名無しさん
15/05/24 23:10:53.32 n7JmRa6h0.net


1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch