【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★34【カプ板卒業】at EX
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★34【カプ板卒業】 - 暇つぶし2ch50:恋人は名無しさん
15/05/07 21:21:48.93 +6e76uOo0.net
先輩から聞いたんだけど、居間にノート置いて、何かルール作ったらそれに書くんだって。
で、書くのも消すのも適当でOK。
変に溜め込むより1回ルール化してみるほうがわかりやすくていいって。
最初だけでもまねしてみようと思った。

51:恋人は名無しさん
15/05/07 22:41:17.36 BkSl2vMu0.net
35です。多数のレスありがとうございます。一緒に暮らす上でルールはやはり大切なのかもしれないですね。
流石にムカついたので今日彼女に言ってしまいましたが、最後には私はご飯が作れないので何も言えませんと言われました。
言えませんってことは言いたいことはあるけど我慢しますっていうように聞えるんですよね。
彼女は一度も一人暮らしをしたことがないので実家と同じ感覚でいるのかなって思うことがあります
初めぐらいはちゃんとしてほしかったんですけどね。。
滅入っていましたが、みなさんの意見を聞けたのでまた頑張ろうと思いました。
付き合ってるときも一度も喧嘩したことがないので、ちゃんと向き合って話すいい機会かなと思います

52:恋人は名無しさん
15/05/07 22:46:29.39 2rMURS9H0.net
>>51
その彼女、一生料理作らなそうだけどそれでいいの?
せめて週末だけとか練習がてらに作ってもらった方がいいような…

53:恋人は名無しさん
15/05/07 23:18:13.28 7Az1zuVc0.net
>>51
よくそんなのと付き合ってるなー
料理だけならまだしも家事全般あなたがやってるのはおかしいよ
あなたが主夫やって彼女が稼いでくるならともかく
締めた話題ですまん

54:恋人は名無しさん
15/05/07 23:20:33.64 Oua0wzj/0.net
ごはん作れませんとか破談だわ
作れるようにがんばりますもなしとかw
結婚やめとけw

55:恋人は名無しさん
15/05/07 23:49:32.84 eL5jglDp0.net
>>51
よく破談にしないね
基本的な生活能力さえなくて、それを身に付ける気力さえないなら普通破談だよ
もしかして、一生あなたが食事を作り続ける気なの?
彼女からしてみたら、養ってくれる人間が親からあなたに代わっただけだけど
そんな相手で本当にいいの?
後戻りできるうちに後戻り考えた方がいいと思う。
籍入れてないなら、まだ後戻りも許されるよ?

56:恋人は名無しさん
15/05/08 00:01:33.09 Z4vSS9sG0.net
>>52,53,54,55
レスありがとうございます
同居する前から彼女が料理できないとはわかっていたので出来るようになるまでは基本的に私が作って見守ろうと思っています。
しかし、35や37のことを言われてショックを受けました。味付けについても、一度言われたので、じゃあ作ってよと言うとクックドゥーとかしか無理だよと言っていたので
それでもいいよと言いました。入り口は出来合いのものからでもいいかと。。
3ヶ月ぐらいは様子見と思っていましたが、彼女の休みの日ぐらいは作ってもらうように話します。
私は、転勤してきて今の土地にはほとんど知り合いがいないので相談相手もいないのでレスやアドバイスをしてくれると嬉しいです
ありがとうございます。
ルールを決めている方々はやはり不満も少ない方なんですかね?

57:恋人は名無しさん
15/05/08 00:46:47.25 H1gbeGhs0.net
>>56
ルール決めたからって万事上手くいくわけじゃないからね
ルールっていうのはお互い最低限のレベルの状態にいて、
どうしても折り合いつけたい時に話し合って決めるものだよ
あなた達(彼女)の場合、ルールを決めるレベルにも達してない

58:恋人は名無しさん
15/05/08 00:52:30.00 UU8cuDeE0.net
>>56
できるようになるまで私が作る→一生作れるようにならない
そもそも言い訳ばっかりで家事する気がさらさらないように聞こえるんだが
他の人も言ってる通り、結婚のルールどころか親代わりになってるだけじゃん

59:恋人は名無しさん
15/05/08 01:35:47.39 rW8lgehX0.net
>>56
彼女さんに作ってもらうのも大事な事だけど、作るのが楽しいって思ってもらうのも重要なのでは?
下ごしらえとか二人一緒にやれば時間も手間も半分になるんだし。(最初は時間が掛かるかもだけど)
彼女さんと一緒に作って一緒に美味しいねっていう事の喜び教えてあげる機会を作るのも良いのかなと。
まああとは彼女さんのやる気次第ですが…ご武運を!

60:恋人は名無しさん
15/05/08 07:03:12.82 J5Db2toC0.net
ルール決めても心が入ってなければそれは義務になる
結婚は義務でするもんじゃない
相手を思いやる心があってはじめて成立するもんだから
言われてやるんじゃなく、自分からそうしたいと思えるようにならないと
結婚してルールに縛られていくんじゃなく
むしろお互いツーカーの仲になってルールを取り払っていくのが理想

61:恋人は名無しさん
15/05/08 09:35:05.94 nhGHcnm20.net
男が料理作れない、作る気がないっていうのはそこまで叩かれないのに女が作れないってなると破談まで言い出す人がいるってすごいな

62:恋人は名無しさん
15/05/08 10:17:48.24 +keURAxK0.net
この流れでそう思ったのならアスペ

63:恋人は名無しさん
15/05/08 12:57:19.70 Z4vSS9sG0.net
>>57-62
レスありがとうございます。
現状ですとたしかにルールを決めたところでやらされてる感が出てしまうかもしれないですね。
同居するにあたって色々と話し合っていなかったのは私も悪かったなと反省してます。
ルールを決める以前の話ですよね。
60さんの仰るとおり、思いやりってすごく大事ですよね。自分がそうしたいと思っていない状態で言うと、彼女も言われたからやるという義務になってしまいますもんね。
今のところ彼女だけがしている家事というのはないので、家事については彼女と一緒にやろうかと思います。
共同生活は思いやりや気遣いが大事ですよね

64:恋人は名無しさん
15/05/08 15:38:30.01 W5x/R3cg0.net
>>61
状況次第でしょ
たとえば女が医者や経営者で
生涯所得的に女の方が全然上で、家庭の収入メインで支えるのが女なら
別に料理できなくてもそれほど問題にはならない。
一般に女が料理できなくて叩かれるのは収入も男が上で
外で働いて金を稼ぐメインが男だから
外でも大黒柱として汗水流して働いて、家でもメインで家事やってたら
女はもう寄生虫でしかないでしょ

65:恋人は名無しさん
15/05/09 00:07:07.41 zRYUO2Rp0.net
稼ぐからイイってもんでもない。
一緒に暮らすんだからバランスが大事。

66:恋人は名無しさん
15/05/09 06:41:12.52 jsnlo5oF0.net
>>65
突出して稼げるならいいでしょ
家事と仕事を二人で分担するのが家庭だけど、稼ぐ方に才能あるならそっちに集中してもらっても全然問題ない
もう一方は専業主婦や主夫になればいいだけだし、そういう形態の夫婦は珍しくない

67:恋人は名無しさん
15/05/11 21:59:36.46 PvW2lJId0.net
昨日、式場めぐりをしてきて、あまりにも1件目がよくて
2件目が終わった時点で最初に見学したとこでいいという思いが強く
そのことを彼に伝えたら彼も同じであっという間に式場、日取りが決まった
もっと悩むものかと思ってたからビックリ

68:恋人は名無しさん
15/05/13 22:45:10.43 /XIbFSh60.net
明後日ここ卒業する
特に記念日とかではないんだけど大安と一粒万倍日が被ってたから
縁起にこだわるなら大安と天赦日の重なる7/17の方が良かったかもw

69:恋人は名無しさん
15/05/13 23:24:03.66 mEfxAiPu0.net
同じく明後日入籍です。
2015.5.15と覚えやすいので。

70:恋人は名無しさん
15/05/13 23:44:30.97 OP/TcBsN0.net
いいなぁ
うちなんて親同士がマウンティングというかお互いに上から目線でもうグダグダ

71:恋人は名無しさん
15/05/13 23:47:33.87 IHYQpHp20.net
>>68>>69
おめでとう
婚姻届を貰ってきた
書類を見てると結婚するんだーと実感が湧いてくるよ

72:恋人は名無しさん
15/05/14 01:30:06.81 zJDfN+Pj0.net
両方だと辛いね
うちも相手の親がマウンティング気質で、うちの親はめんどくさいの嫌いで衝突回避のために完全に下手に出てる状態でそれはそれで複雑かも
彼から色々親に言ってくれてだいぶマシになったけど最初ひどかった
口だけ出してお金は出さない(最初からもらうつもりはなかったけど、周りは口出す親はお金出すパターンが多かったので)

73:恋人は名無しさん
15/05/14 08:41:20.65 famLV3Wp0.net
またマウンテインかw
流行らせたいの?

74:恋人は名無しさん
15/05/14 12:06:09.99 zQLbrBpG0.net
>>69
515事件の日か
憶えやすいね

75:恋人は名無しさん
15/05/14 15:09:00.48 zIh2UVD00.net
みんなご当地婚姻届とかで出してる?

76:恋人は名無しさん
15/05/14 16:02:19.95 hzcABW3s0.net
>>75
ゼクシィのピンクの奴すら彼氏に嫌がられたから普通の貰ってきた

77:恋人は名無しさん
15/05/14 17:23:57.49 1H8e8vIA0.net
家具、配置、こだわり、理想があるものだと思ってたよ…
なんかだめかな、一人で決めるの疲れた

78:恋人は名無しさん
15/05/14 18:20:34.62 h9QtrL/J0.net
結婚にしろ人付き合いにしろ、客観的に見て下層のほうがマウンティングしたがる傾向にあるから親族になると色々大変そう

79:恋人は名無しさん
15/05/14 18:33:47.31 lkMIXEOl0.net
>>77
えーいいじゃん。
相手が変にこだわるとぶつかりやすいし。
こだわりない人のが自分の好きにできて私はいいな。

80:恋人は名無しさん
15/05/14 18:55:44.41 ZoX+95WR0.net
>>77
二人ともこだわりすぎて衝突ばかりも困るでしょうけど
「どうでもいいよ」感丸出しで全部自分に投げられてもしんどいですよね。。
とりあえずベースだけ決めて、あとは住み始めてから気付くこともあるでしょうし
徐々に二人で決めるというのでもいいのでは?

81:恋人は名無しさん
15/05/14 19:09:39.41 lkMIXEOl0.net
自分の泣き言いわせてください。
私は猫を飼っていて、彼は猫アレルギー。
それが二人の障害だったけど、やっと彼が決意して3月にプロポーズしてくれた。
なのに…新居が決まらなくて話がなかなか進まない間に、
猫問題が再浮上。彼が猫との同居に再度及び腰に…。
猫は子どもみたいなものだし預けるのも含めて手放すことは考えられない。
でも、もちろん彼が大切で離れることは考えられない。
アレルギーでも同居してる経験談を参考に、掃除などで気をつけるって言ってるのに…
でも、彼の気持ちもわかる。
板挟みで悲しい。もしかしたら徒歩10分くらいの距離の別居婚になるかも…。

82:恋人は名無しさん
15/05/14 20:49:29.78 ZebTKV520.net
>>81
アレルギー持ちの人にとって、アレルギーがない人の「気を付けるから大丈夫」を信じろってほうが無理だと思う
あなたが今一人暮らしで猫を飼ってるなら、しばらくあなたの家で二人で暮らすなり、数日泊まってもらうなりしてみたらどうかな?
それで、彼のアレルギーが出ないように本当に対処出来るなら少しは安心してくれると思うよ
私も猫大好きだから、あなたの気持ちもわかるけど、アレルギー持ちにとってアレルゲンと一緒に暮らすなんてそうそう決断出来ないよ
一度決断したとはいっても、及び腰になるのも仕方ないと思うよ

83:恋人は名無しさん
15/05/14 20:49:34.45 nufrh3dX0.net
>>81
いやアレルギー持ちだってわかってるのに同居を強要するとかどんだけワガママなの
そういうのは板挟みって言わないから

84:恋人は名無しさん
15/05/14 20:53:28.44 lkMIXEOl0.net
…ごめん、結婚するのに同居希望するのがワガママなの?

85:恋人は名無しさん
15/05/14 20:57:05.01 lkMIXEOl0.net
>>82
ワンルーム一人暮らしで既に何年も猫といるから、うちはもう無理だと思う。
なので新居は部屋数多い広い家を探してるんだ。

86:恋人は名無しさん
15/05/14 21:27:08.70 kYSadUkc0.net
>>79
>>80

87:恋人は名無しさん
15/05/14 21:27:20.74 ZebTKV520.net
>>85
82だけど、>>83は猫と同居させようってのがワガママって言ってるんだと思うし、実際>>83のように思う人がほとんどだと思うよ
私も、元々彼に全くその気がないなら一度試しに一緒に暮らしてみたらとも言わないよ
今はワンルームかぁ
じゃぁ、一度数日猫を預けに出して死ぬ気で部屋を掃除して彼を家に招いてみるとか
彼はそれでも本当は行きたくないと思うけど、それぐらいしてみせてアレルギーが出ず済んだって実績でもないと安心も信用も出来ないと思うよ
無理だと思うことを自分からしてみせてやっとだと思う、本来彼にとって猫と暮らすことが無理なんだから
広いとこに住んだって猫に開けられない扉は基本無いから、勝手に出入りして動き回るし…
彼のアレルギーの度合いにもよるけど、本当にアレルギーが出ないレベルを維持出来るのか疑問

88:恋人は名無しさん
15/05/14 21:30:10.47 kYSadUkc0.net
>>79
>>80
すみません、送信してしまった。
住む日程が近くなって意見なかったら自分の考えで決めるつもりです。
最初は最低限で徐々に揃えていくほうがいいのかもしれないですね。

89:恋人は名無しさん
15/05/14 21:44:12.33 lkMIXEOl0.net
>>87
ありがとう。あなたの意見はわかる。
私も彼の気持ちはすごくわかるんだよ。
でも>>83は全然わからないや。
彼も猫と同居させるのがかわいそう。猫も私と離れたらかわいそう。
どっちも優先したい。でも現状難しい。
どこが板挟みじゃないんだろう?
彼が猫を飼っている私を好きになって、一緒にとなろうと決めた。
なのに私が強要? わからないな。

90:恋人は名無しさん
15/05/14 21:51:01.57 kYSadUkc0.net
>>89
彼はあなたのことが好きなんじゃないの?
猫を飼っているあなたではなくて。

91:恋人は名無しさん
15/05/14 22:08:41.97 bS17tlDZ0.net
付き合い始めた時に、
この先大変な問題になるとか考えられなかったのかな
そんなにネコのことを想ってるなら付き合う条件として
ネコアレルギーなんてあり得ないと思うけど
結婚まで考えてる相手なら尚更大切な条件なんじゃないの

92:恋人は名無しさん
15/05/14 22:44:22.91 HIMgpbOy0.net
>>89
>彼も猫と同居させるのがかわいそう。>猫も私と離れたらかわいそう。
板挟みってのは特定の誰かが両側から抗えない圧力をかけられてる状態だよね。どちらか一方を選べない。
この場合「猫とも彼とも同居したいのにできない自分かわいそう」になるのでは。
彼のアレルギーの程度はどのくらいなんだろう?もっと二人で話し合った方がいい気がする。
例えば仕事に支障が出るにしても辛い決断になるし、命に関わるなら尚更大切なことだし。

93:恋人は名無しさん
15/05/14 22:55:23.81 nufrh3dX0.net
>>89
それは板挟みになっているんじゃなくて、両立しない二兎を追っているだけ
親にどちらか買ってあげるから選びなさいと言われて両方買ってと駄々をこねているガキと一緒

94:恋人は名無しさん
15/05/14 23:05:07.57 zrBlQqgc0.net
畜生を飼ってる人間は自分が飼ってる生き物が嫌いな人間がいるなんて信じらんない!って考えが少なからずあるよね
板挟みっていうか最悪別居とか言ってるんだからこっちが譲歩する気ないんじゃん

95:恋人は名無しさん
15/05/14 23:18:08.08 6Nsrwl0X0.net
>>82が正論
アレルギー最小限にする努力して実績出すのがいい
私はくしゃみ出る程度だったから16年猫と同居出来たけど、
アレルギーの程度なんて人それぞれなんだから経験談とか正直アテにならない
彼だって内心板挟みだと思うよ。分かってあげて

96:恋人は名無しさん
15/05/14 23:44:50.09 jNVkF3LK0.net
犬アレルギーの姉が、犬を飼っている友達の家で喘息の発作をおこし、死にかけたことがある
直接犬のいる部屋にいたわけじゃないし、いつもはその家にいても平気だったのに、気づかない間にアレルギーがひどくなってて反応したみたい
救急車呼んで、意識もなかなか戻らなくて本当に怖かった
いまでも姉のいる実家に帰る時には犬の毛がつかないように、散歩中の犬とすれ違うときでも気を使い、犬を家に入れるなんて怖くてできない
アレルギーって関わりがない人にはなかなか理解できないと思うけど
今は大したことなくても、アレルゲンが常に近くにあれば酷くなる可能性が高いよ
彼は猫と一緒にいると、死ぬかもしれない病気なんだって知ってほしいし、
別居してでも結婚したいと言ってくれてるなら、別居してあげてほしい
板挟みにあっているのは、彼の方だよ
自分の体質と、同居を求める妻の気持ちと、一緒にいたい自分の気持ち

97:恋人は名無しさん
15/05/14 23:56:12.17 7PDMhtSx0.net
独身でペット飼うからこうなる

98:恋人は名無しさん
15/05/15 00:14:42.74 VpVGrFhv0.net
独身でペット飼うと結婚できないってよく言うけどこういう例も含むのな

99:恋人は名無しさん
15/05/15 00:29:04.05 Wb+mlxBi0.net
アレルギーは克服できる
自分は克服した
免疫力がついたんだろうな

100:恋人は名無しさん
15/05/15 00:34:00.91 nBLHJc9o0.net
うちの母が、今年はくしゃみ出ない!花粉症治った!って喜んで検査に行った。
免疫力が衰えてアレルギー反応が消えたんですよ
と医者に言われて帰ってきた
何でもないものなのに、免疫が過剰に反応するのがアレルギーだから…

101:恋人は名無しさん
15/05/15 01:03:09.60 TOCPg6oj0.net
彼がひとまずアレルギー症状出ない様子で、同居が可能になったとしても
もし後で症状が出て体調を崩すような事態になったら
きっぱり猫のことは諦める&いつでもすぐ猫を預けられるように手配しておく
これくらいは決めてもらわないと私ならやっぱ踏み切れないと思うわ
具合悪くなったら猫と私が他に住むから!とかじゃ、結婚生活として厳しいものがある

102:恋人は名無しさん
15/05/15 07:51:56.02 XcQUDSHf0.net
猫が寿命で死ぬまでは結婚難しそー

103:恋人は名無しさん
15/05/15 08:01:42.04 Ay+/DM1W0.net
うちも全く同じ状況で、彼が決断してくれたのでひとまず猫引き連れて同居するよ
もちろん迷惑はかけないように徹底するけど、2匹のうちお年寄りの方が逝ったらもう一匹は妹に預ける約束してる。
猫アレルギーの人からしたら猫飼いとの結婚は相当な決断だと思うよ。
なので私ももう一匹を手放す決断した。
手放すことへの賛否はあるだろうけど。

104:恋人は名無しさん
15/05/15 08:40:43.04 cLb0C6FU0.net
アレルギーを甘く見てる奴ばっかだな
今の症状が落ち着いていたとしてもアレルゲンに暴露してるうちは死ぬような発作を起こす危険性がつねに付きまとうんだぞ?
それでいて決断してくれない彼の器が小さいみたいな言い分がよくできるもんだ
そばアレルギーの人に私の好物だから毎日そばを出すけど我慢して食べてねっていうのとなんら変わりないことに気づけよ

105:恋人は名無しさん
15/05/15 08:51:40.03 TCvLv7p/0.net
>>104
この手の話はただの好き嫌いと混同してしまう人も少なくないんだろうね
あまり理解してない事に対しては「大丈夫でしょ、それくらい~」じゃなくて「何かあってからでは遅いから」と慎重になる位でなきゃダメだよなと感じるわ
大切な人相手なら尚のこと。

106:恋人は名無しさん
15/05/15 09:05:06.62 eOzgYC+z0.net
>>100
自分は子供時代だったから
子供の頃、猫アレルギーだったが捨てられた子猫持って帰った
目は真っ赤に腫れ、かゆくなるわ涙と鼻水は止まらないわで大変だった
しばらく水中メガネとマスクして相手をしてたw
でも毎日風呂で洗ってキレイにして一緒に生活してるうちにいつの間にか猫アレルギーなくなってたよ
あと子供のころ喘息気味だったのがそれも治ってたな
いまは猫全然平気だが、たまに不潔な猫のいる家に行くと喉が痛くなる
猫アレルギーといっても猫の種類や猫の毛か猫の持つ菌か何に反応するかによるので医者に検査してもらうのが一番いい

107:恋人は名無しさん
15/05/15 09:09:01.52 BVirnw+b0.net
気持ちでどうこうなる問題ではないから
軽い例えかもしれないけど、
杉花粉症の人が庭に杉の木を植えて生活するようなもんでしょ
アレルギーはくしゃみ鼻水だけではなく命を落とすようなこともあるんだし
私は犬の世話~介護してたけど、
犬が死ぬまで家も出ないし結婚しない覚悟で過ごしてた
動物とはいえ、命を預かったからには色んな覚悟が必要だと思う

108:恋人は名無しさん
15/05/15 09:44:10.90 d0JeaV+E0.net
>>104
猫を我慢しない彼の器が狭いなんて話、誰一人してないっつーの
むしろ相談者の自己中さの指摘や彼側への心配ばかりじゃん

109:恋人は名無しさん
15/05/15 10:38:05.45 cLb0C6FU0.net
>>108
3行目は>>103
>猫アレルギーの人からしたら猫飼いとの結婚は相当な決断だと思うよ。
にかかってる。相当な決断じゃなくて死に急ぎのただのアホだ。

110:恋人は名無しさん
15/05/15 10:55:44.15 BLkWP4100.net
>>89
彼の猫アレルギーの程度は?
自分は軽度だけど全然飼えてるよ
症状も特にない
重度だと、ハムスターアレルギーって知人は救急車で運ばれたりもあったみたい
軽度だったらあとはその人が猫好きかって点も関係してきそう

111:恋人は名無しさん
15/05/15 11:26:01.07 wIQJZcJg0.net
アレルギーを舐めないで欲しいですね。
気持ちは分かる、というレベルでは全くないんです。
猫が嫌いなわけでも憎いわけでもなくて、ただどうしても身体が無理なんですよ。

112:恋人は名無しさん
15/05/15 12:57:55.20 5c+E/m9o0.net
何もわからずやみくもに避けても論理的ではない
ただのオカルト信仰とかわらん
何が原因物質なのか、本当にアレルギーなのか
それを医学的に突き止めてから話した方がいい
調べてみれば案外アレルギーの元は実は猫ではなかったということも多いよ

113:恋人は名無しさん
15/05/15 14:03:33.14 Y+LnPNM00.net
>>112 は?笑

114:恋人は名無しさん
15/05/15 23:21:49.79 hqafEPBS0.net
問題はもはや彼が本当に猫アレルギーなのか否かではなく、彼女に彼の体を心配する気持ちがさらさらないってことでしょ。
猫と彼氏のどちらがより大事な存在なのか、もう答えは出てるじゃん。

115:恋人は名無しさん
15/05/15 23:47:42.64 JYDDhOF0E
彼氏は命がけの覚悟なのに
自分は何一つ失わずにその上まだ彼氏に要求するのか

人間としてどうなの?ってレベルの鬼畜だな

116:恋人は名無しさん
15/05/16 00:12:04.31 cqxwFwho0.net
普通に猫好きの男探しなよ

117:恋人は名無しさん
15/05/16 00:53:58.96 6p/cqH2p0.net
医者に診てもらうのもいいかも。
病院でアレルギーの血液検査してみると陰性かどうかわかるよ。
陽性でもクラスが1~6まである。
ちなみに私はクラス4だから猫と同じ家だと喘息を起こしてしまう。

118:恋人は名無しさん
15/05/16 02:34:34.46 9E7HS+Is0.net
肺ガンの人の前で、換気扇回して気をつけるから毎日タバコ吸うねってのがわかりやすいかな
ガンだけどタバコ吸ってる人もいるみたいだから、その人たちのブログとかで情報集めてます!みたいな
たかがアレルギーでしょと心のどこかで思ってない?
自分の大切な猫のせいで、大切な彼が死ぬ可能性まで考えたかな
私もアレルギー持ちでエピペン持ち歩いてるレベル
彼の注意度がハンパなくて安心して結婚できるけど、本当に有り難いと思ってる
あなたもしっかり病気を理解して安心させてあげてほしいな

119:恋人は名無しさん
15/05/16 08:50:15.91 HrxV6RBA0.net
>>113
無知すぎ

120:恋人は名無しさん
15/05/16 18:01:04.69 N1ro0xFOA
アレルギーなめすぎ
うちも嫁が猫飼い、ダンナが猫アレ餅でかなり重い
結婚後の同居は1LDKでその1つだけの居室がダンナ部屋
ダンナ部屋にはなるべく入れないように気をつけたけど
同居2週間目に気管支ぜんそくで医者に
このままだと息できなくなって死ぬっていわれた
それからは猫進入禁止だし、入ってきたらすぐに掃除機かけてる
他の部屋は2日に1回だけど掃除機を念入りにかけてる

ダンナは抗アレルギー薬を毎日飲んでるし
それでもぜんそくの症状がでたら強い薬で抑える生活
ダンナは大変な思いしてるのに怒ったりしないし
猫を可愛がってくれていて本当に頭が上がらない

121:恋人は名無しさん
15/05/16 20:05:53.43 UXNqPq1C0.net
婚約ってどこからが婚約なんだ
プロポーズして結婚の話はしてるけど、高校生の口約束レベルのような気がしてならない

122:恋人は名無しさん
15/05/16 22:03:17.89 9E7HS+Is0.net
プロポーズしてお互い結婚しましょう、となったら婚約だとは思うけど
裁判とかの話を聞くと、婚約と認められるのは指輪を贈っていたり、結納をしていたり、結婚前の両親の顔合わせが済んだり、そんなイベントからみたいよ

123:恋人は名無しさん
15/05/16 23:10:12.87 cGbywXVa0.net
>>121
お互いが両親に挨拶に行ったあと
実父に「婚約はいつするんだ?」と聞かれたことがある
母と父にどの時点で言うか聞いたら指輪貰ったらって言われたので人によって違うよね
個人的には正式にプロポーズなり、両親に挨拶行ったりしたらだと思う

124:恋人は名無しさん
15/05/17 07:37:42.54 8547d3rn0.net
>>121
プロポーズしたあとも行動起こさなきゃ
まずは挨拶いけば、結納や結婚式はどうするんだとか今後の方針聞かれるし、やること見えてくるよ

125:恋人は名無しさん
15/05/17 11:34:23.01 anMhxy6J0.net
私は動物アレルギーで猫飼ってるお宅に遊びに行くと涙と鼻水が止まらなくなる。
猫とじゃれると湿疹出るし。一度アレルギーでるとその日の内に回復しないから本当につらいんだよ
猫自体は大好きなんだけど同居は考えられないなぁ
もっと真剣に考えて。掃除頑張るっていっても彼はアレルギー出るから掃除に協力してくれないよ?毎日毎日頑張れる?

126:恋人は名無しさん
15/05/17 13:47:00.81 yXDsCO6Nz
彼を愛しているなら、彼の為に別れるべきだね。
彼もアレルギー持ちの癖に迂闊だけどさ。
掃除を頑張るって言ったって、ホテル並みに清潔に毎日部屋を保てられる?働いていたらそんな事はないでしょ?
何十年も掃除に気を配る生活できるわけないよ。

127:恋人は名無しさん
15/05/17 14:24:17.58 hAPMgnyw0.net
豚切り
顔合わせの時に互いの親のプロフィールカード的なもの作った人いますか?

128:恋人は名無しさん
15/05/17 17:33:26.69 FeYCyx660.net
初めてきょうだいに会ってもらったがワロタ
玄関からずっと表情を見てたが、きょうだいの目が彼に釘付けでこっちなど見もしないw
歓談中も緊張したような笑顔をしてて、きょうだいの夫となる人を初めて見るとこういう風になるんだーと思った
でも感じは悪くなかったみたいでお互いよかった

129:恋人は名無しさん
15/05/17 19:44:54.59 ldT0vbZI0.net
なんできょうだいが平仮名なのか

130:恋人は名無しさん
15/05/17 20:00:20.67 779la3410.net
男女混合なんでしょ

131:恋人は名無しさん
15/05/18 09:17:21.53 tv6+SQSw0.net
兄弟が障害者だときょうだいと書くんだよ
行動のアレなところといい間違いないかと

132:恋人は名無しさん
15/05/18 09:52:49.99 GsrHFYl70.net
伏せる意味もないんだから兄弟姉妹の誰なのかをはっきり書けばいいのに
5人以上兄弟のいる大家族なら知らん

133:恋人は名無しさん
15/05/18 12:03:56.83 CuxYicfD0.net
別にそんな食いつく場所じゃないと思うけど

134:恋人は名無しさん
15/05/18 14:28:54.52 4u1xNUVh0.net
>>127
なにそれ
そんなの作る人いるの?

135:恋人は名無しさん
15/05/18 18:59:46.36 nMfko47A0.net
>>127
釣書じゃなくて?
私は釣書なら提出させられたけどな

136:恋人は名無しさん
15/05/18 20:43:21.29 HaQsWDPB0.net
>>127
ゼクシィとかでオススメしてたね、プロフィールカード
うちは来月顔合わせだけど作らないよ
てか、釣書も今のところ話に上がらないから全然考えてなかったわ…
釣書取り交わす人って多いの?

137:恋人は名無しさん
15/05/18 21:10:20.15 v6DDdPpJ0.net
うるさい所は提出させられるらしい
うちの弟は相手の親から提出求められウンザリしてた
ま、再婚なんでしゃーないかな
俺はお互いそんなもんなし

138:恋人は名無しさん
15/05/19 01:19:58.42 qSTEU7xk0.net
釣書みたいなのじゃないけど、身分を明らかにするのは大事だと思って、
住所、氏名、電話番号、会社名を書いたものをお互い渡したよ
名刺があればいいんだけどね

139:恋人は名無しさん
15/05/19 11:37:42.61 R8p1B7fl0.net
ぶったぎりごめん
彼の会社の同僚が結婚して4ヶ月しか経ってないのに浮気してると聞いて驚愕した
人のふり見て我がふり直せじゃないけど 、自分達はそうならない様にぶつかりながらでも相手を理解するよう努力していこうねって一致団結出来たし、その際彼の浮気に対する観念や道徳観を再確認出来て惚れ直した
大切な人に選ばれて自分も選んで~ってなにげに奇跡だよなぁと思うから、相手を騙して隠して傷つけてまで浮気する事にどんな価値があるんだろうと思う
奥さんの気持ち考えると関係ないのに辛くなるわ

140:恋人は名無しさん
15/05/19 13:31:39.73 FTyDReul0.net
過信は禁物だよ
リスクヘッジリスクヘッジ

141:恋人は名無しさん
15/05/19 15:23:10.00 GYD2hA3Q0.net
>>140
「うちの彼は絶対しない!」と言ってるなら過信だがそうは見えないだろ…
あなたみたいに水をさす友人がいたけどみんな離れてってたよ

142:恋人は名無しさん
15/05/19 16:29:57.14 J81wAr5W0.net
まあ色々な夫婦の形があるから一概に悪とは言えないが、4ヶ月はきついな…
ひとつの家庭にひとつの問題ってあるもんなんだなやっぱ

143:恋人は名無しさん
15/05/19 18:03:21.93 YE1u5OFS0.net
俺は浮気はしない
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

144:恋人は名無しさん
15/05/19 20:21:44.14 WYw0y1I70.net
マリッジブルーだそうで、距離を置かれた…
俺には問題なくて自分の至らなさが故に今後の生活が不安と言うが、
距離をおくんじゃなくて歩み寄らんと解決しないんじゃないか。。
このまま破断だけは嫌だ

145:恋人は名無しさん
15/05/19 20:33:45.20 ZGAfSwU90.net
>>144
マリッジブルーって得てして「漠然とした不安」だから、具体性が無さすぎて
歩み寄り様がない場合も多いよ?
そこをムリに押しても圧力にしか感じられず、ストレスが増すだけと思われますが。
漠然としたものが多少なりとも具体化してくるまでは、追撃しない方が良いのでは?

146:恋人は名無しさん
15/05/19 22:28:02.67 FQb64nHu0.net
ただの不安だから理屈じゃ解決できないよ
受験前日や飛行機が離陸するときの不安感みたいなもの
だから彼女は距離置いて頭冷やそうとしてるんだよ
二人でゆっくりするみたいな提案はしていいけど、話し合いとか歩み寄りとか
そういうこと言い出すと余計に悪化するよ

147:恋人は名無しさん
15/05/19 22:41:08.71 +rfJz6fN0.net
>>146
受験前日はこれだけ勉強したんだから大丈夫だと自信を持つ
飛行機の離陸前なら墜落は交通事故よりも確率が低いからと安心する
同じようにマリッジブルーなら今まで付き合ってきた実績を確認しつつ将来のプランを話し合えば大丈夫
と、理屈で解消できると考えるのが男なんだよね
女性は全部漠然とした不安で片付けちゃうんだろうけど

148:恋人は名無しさん
15/05/19 23:31:19.80 QKEAX0yg0.net
いくら勉強しても明日お腹痛くなったらどうしよう
交通事故より少なくても、落ちるときは落ちるかも
そんな気持ちを一切持たないで、安心できるなら本当に羨ましい
煽りじゃなくて、本当に羨ましい

149:恋人は名無しさん
15/05/19 23:56:00.67 G9Ms9xGd0.net
そんな時は楽しい事だけ考えろ
あと何に対しても感謝の気持ちを持て
「受験を受けさせていただけるだけで幸せ」
「飛行機に乗せていただけるだけで幸せ」とかね
陽の思考は陽の力に働く
陰の思考は陰の力に働く
結局はその人の気持ちの持ち方次第で未来はコロコロ変わる

150:恋人は名無しさん
15/05/20 03:29:18.78 TqooWs910.net
受験を受けるとか言ってるようじゃ、不安感持たないと

151:恋人は名無しさん
15/05/20 20:28:27.57 BziW5dOP0.net
今はまだ漠然とした不安っていうのはないけれど
そのうちそういう状況になるのかなあ。
でも、色々やることや考えることが山積していて
どんどん進めなければならないのは
純粋に面倒くさくてうんざりしてます。。

152:恋人は名無しさん
15/05/21 00:05:28.73 3WsIArWS0.net
彼女がマリッジブルーなんですが、どう対応すればいいかわからなくなりました

153:恋人は名無しさん
15/05/21 22:26:55.35 5ijC+m7L0.net
知り合って10年、付き合って2年の彼からプロポーズされました。
誕生日のお祝いにと私の産まれた年に造られたワインと指輪を渡され
照れくさそうに頬をかきながら渡す彼を見て、すごくかわいく思えました
普段はかっこいいバーテンさんなんですけどねwww

154:恋人は名無しさん
15/05/21 22:46:16.82 RtI/PPaw0.net
おめでとう!
ともすればキザっぽい演出だけど、お酒に関わる彼がやるのはかっこいいね!

155:恋人は名無しさん
15/05/21 23:01:54.22 5ijC+m7L0.net
>>154
ありがとう!
20年物は種類によっては珍しいらしく
半年かけて海外の方から売っていただいたそう
しかも直接交渉してたからビックリ

156:恋人は名無しさん
15/05/22 22:07:41.96 Tndm4Vm50.net
婚約してから彼の目移りが酷くなったような気がする
これから毎日ブスと顔付き合わせるんだもんそりゃ美人を見たくもなるよねって思ったら悲しくなってきた

157:恋人は名無しさん
15/05/22 22:13:48.74 i4mXzCMx0.net
数いる美人を押しのけて彼の一番になったと思うんだ!
彼が選んだのはあなただよ

158:恋人は名無しさん
15/05/25 23:59:59.54 zU26HXaU0.net
入籍する日って決めてる?
婚約って曖昧だから本当に結婚するのかなと時々不安になる

159:恋人は名無しさん
15/05/26 10:06:31.54 vkKMEgYv0.net
予定では8月末に仕事を辞めて、9月から彼の地元に住んで同棲、そのあとすぐに結婚になってるけど、遠距離からの結婚だから色々悩むことが多い。

160:恋人は名無しさん
15/05/27 00:27:37.11 41vZfwrK0.net
>>158
八月に入籍することにしてる。結婚式は、来年3月

161:恋人は名無しさん
15/05/27 02:26:55.38 TT0087ue0.net
>>158
今のところは式と同日にするつもり

162:恋人は名無しさん
15/06/01 23:58:24.82 Md6y9QPL0.net
婚約者の祖父の法事に呼ばれたけど立場的に微妙…
断って良いのかどうかも微妙だし初対面の親戚も多いだろうし、でも断ったら招待してくれたお父さんに申し訳ない気がするし…
その法事の一週間後に入籍予定だからますます微妙
どうしたらいいんだー

163:恋人は名無しさん
15/06/02 02:29:31.14 3RSrbZ360.net
>>162
それはもう行くべきじゃ
1週間なら誤差でしかないから、彼親にとってはもう息子の妻として招待したんでしょう

164:恋人は名無しさん
15/06/02 03:00:57.30 exgHjfuR0.net
>>162
入籍の一週間前で、招待されたのなら私も行くべきだと思う
なんで迷うんだろう?

165:恋人は名無しさん
15/06/03 21:07:18.17 YnKBQvPj0.net
プロポーズされたけど貯金がありません。
25歳ですが、先日彼にプロポーズされ結婚することになりました。
しかし、私には貯金がありません。
具体的に言うと40万くらいです。
元々手取り14万円で一人暮らししていて、金銭的にきついです。
夏のボーナスは転職したばかりでありません。。
とりあえずこれから必要になるのは、引越、結婚指輪、両親への挨拶の交通費会食費(実家は両方遠方)、彼の兄弟の挙式へ出席するのでその費用
それだけで、貯金がなくなりそうです。
とても挙式や新婚旅行にお金を出せそうにありません。
特に男性に質問ですが、やはりこれでは幻滅でしょうか?
婚約破棄されてしまうでしょうか?

166:恋人は名無しさん
15/06/03 21:53:31.76 kxdntdLT0.net
相手は何歳?

167:恋人は名無しさん
15/06/03 21:54:35.02 YnKBQvPj0.net
>>166
相手は31です。貯金は数百万みたいです。

168:恋人は名無しさん
15/06/03 23:42:29.21 EvEX7OMq0.net
式をやらないという選択肢は

169:恋人は名無しさん
15/06/04 00:38:14.73 xQxgPA3i0.net
無事プロポーズもされ、私の両親に挨拶がすんだところで、彼の親が謎の反対をしてきてつらい。
もう三ヶ月。
会ってももらえない。
とにかくダメらしいし、それを説得できない彼もどうなのかとか。
ストレスで三キロ太ったのもさらにつらい。

170:恋人は名無しさん
15/06/04 11:43:55.47 2Fm+xz940.net
>>169
え…なんじゃそりゃ
謎のって、理由を彼から聞きはしたけど意味不明って事?

171:恋人は名無しさん
15/06/04 13:24:34.47 sjuT0rJu0.net
>>165>>167
指輪も要らない、式もやらない、新婚旅行も行かない
とにかく金を使わず質素に暮らすなら別にいいのでは?
俺の彼女は正直俺より貯金持ってて感心したけど
彼女は実家暮らしだから可能だった
一人暮らしだとなかなか貯金出来ない事は経験ある人なら理解できる
でもその苦労や経験はお金に変えられない財産
君には一人暮らし経験という財産がある
一緒に住む事になったけどいま彼女は実家を離れ初めての苦労を味わってる
結婚は金もかかるけど結婚生活そのもに必要なのは住む所と二人の愛と健康な体だけ
お金は二人でまた貯めていけばいい
彼も30前半でそれだけ貯金してれば十分だよ
でもそのお金は使うな
もっと未来で必ず必要になる時がくるから
今から二人で1000万目標にがんばれ

172:恋人は名無しさん
15/06/04 16:23:35.93 phc495Ds0.net
彼のお金を使うなってことはやはり式がしたいなら、私が出すべきなんでしょう?
手取り14でボーナスなしでは100万たまるのに5年以上かかりそうです。

173:恋人は名無しさん
15/06/04 16:36:20.21 /QsPtl9p0.net
話が見えないけど>>172はID:YnKBQvPj0なの?
自分は金を出さない、あなたが全額負担しろと言ったの?
本当にその彼と結婚して大丈夫?

174:恋人は名無しさん
15/06/04 17:40:53.64 u+YA2qXW0.net
>>172
そういう所に就職したのは自分なんだから彼に貯金のことを伝えてどうするか話し合うしかないでしょ
彼が「挙式はやりたい方がお金を出すべき」という考えなら従うしかないよ

175:恋人は名無しさん
15/06/04 19:25:41.06 XK65+TTk0.net
普通はまず双方で比率相談して折半とかだけどね
仮に彼がする気全くなく、でもどうしてしたいと押すなら全額負担もやむを得ないかも
親や親戚が挙式しろって空気なら、親にいくらか出してもらうって手もあるけど…

176:恋人は名無しさん
15/06/04 19:31:12.25 zL6y2k1x0.net
手取り14万で一人暮らしじゃ、貯金なくても仕方ない気もするけどね。

177:恋人は名無しさん
15/06/04 20:34:16.57 3WGij68u0.net
だからもっと話し合えよ

178:恋人は名無しさん
15/06/04 20:59:32.32 ZRP8MLzt0.net
お互い社会人1年目だけど、来年の3月に結婚する事になった
付き合って4年で、社会人になる事を心待ちにしてた
当然、お金無いけどさw
挙式まであと9ヶ月、頑張って貯金するぞ

179:恋人は名無しさん
15/06/04 21:01:48.11 X3lmBi8M0.net
でも手取り14万って一人暮らしの24万でしょ
うーん……

180:恋人は名無しさん
15/06/04 21:22:51.83 phc495Ds0.net
手取り14ですが、そこから家賃とか光熱費引きますけど。

181:恋人は名無しさん
15/06/04 21:31:53.01 SY7RrNKb0.net
>>180
いやだから彼とは話し合ったの?彼がお前は貯金がないから婚約破棄だっていったのか?
両家の意向は?両親は金銭的に援助してくれる可能性はあるの?
なんにも情報出してないのにアドバイスできるわけないだろ

182:恋人は名無しさん
15/06/04 21:32:30.34 9vBb07Ut0.net
なんでちょっとキレ気味なの?
ここで自分の望む回答が得られないから?
彼のお金で式を挙げたいならそれを本人に伝えればいいだけ
ここの住人に尋ねても意味がないよ
何も結婚式挙げないと結婚できないわけではないんだから、
どうしても式を挙げたいなら二人暮らしを始めて生活費が少し浮いた分を
頑張って貯めて数年後に挙げるしかないんじゃない?

183:恋人は名無しさん
15/06/04 21:33:20.76 9vBb07Ut0.net
あ、被ったけど>>180へのレスね

184:恋人は名無しさん
15/06/04 21:36:51.94 phc495Ds0.net
両親の援助はなしです。
彼は式は挙げたがってますが、折半前提のようです。
彼からは遠方からの出席について、それぞれの招待客(両親含む)の車代を払うように言われています。
私の実家は北海道なので、、
皆様に聞きたいのは貯金できてない私がやはり悪いのか?ということです。

185:恋人は名無しさん
15/06/04 21:52:16.40 +ewEt4zv0.net
>>184
それは結婚以前の問題。
貯金の有無はいい悪いではなく生活の質の問題だから。
彼氏に懐事情を話してから出直せば❗

186:恋人は名無しさん
15/06/04 21:55:19.46 BQx07owJO.net
挙式も新生活にも引っ越し代にも家電にもカネはかかるわけ
そのカネのかかることをしようというなら、カネは必要
それを貯金でまかなうか、借金でまかなうか、カンパでまかなうかは自由
それが無理なら、挙式無しの結婚を選択するしかない

187:恋人は名無しさん
15/06/04 22:01:26.86 9vBb07Ut0.net
>>184
ん?
最初の質問は「婚約破棄されてしまうの?」だったのにいつの間にか変わったねw
彼はあなたの貯金が少ししかないっていうことを理解した上でそういう考えなの?
まずは自分の状況をちゃんと説明した方がいいのでは?
彼の貯金が数百万って言っても200万くらいしかなければ二人で折半でもその境遇では厳しいと思う
貯金額を暴露し合えとまではいかないけど、いくらまでしか出せないっていう
お互いの状況は把握しとくべきだと思う
そこでやれること、やれないことを二人で話し合うべきじゃないかな

188:恋人は名無しさん
15/06/04 22:06:27.41 phc495Ds0.net
突然ですが、貯蓄額が少ないことでわかれました。
いろいろありがとうございました。
婚約指輪の返却が辛いです。
普通、結婚前なら500万は貯金するべきでしたね。

189:恋人は名無しさん
15/06/04 22:07:28.79 Jeu01l1f0.net
やっぱり釣りだったかw

190:恋人は名無しさん
15/06/04 22:12:59.69 phc495Ds0.net
14万で一人暮らしで数百万どつやって貯金したらいいんですか。
彼は500万でした。
ボーナスない私は何年たてばそこまで貯められるのでしょう。
もういやです。

191:恋人は名無しさん
15/06/04 22:15:16.83 phc495Ds0.net
はくきゅうなわたしがすべてわるいんですね

192:恋人は名無しさん
15/06/04 23:09:19.17 xQxgPA3i0.net
お、レスついてた。
>>170
彼父→占い
彼母→霊媒師
による判断らしい…
そのほか支離滅裂すぎて、もはや「反対することが生き甲斐」になってるんじゃないかという感じ。
彼もまさか自分の親がこんなだったとは思わず、尽力はしてくれているけれども、自分の親、私、私の親からの板挟みで参ってしまってて、どうなることやら…。
ふたりきりのときはとくに喧嘩もしたことないし、楽しいのだけれども、彼親とやっていける自信ないからどうするか考え中…。

193:恋人は名無しさん
15/06/04 23:16:24.20 r4YJaF1m0.net
>>184
あなたが悪いって言ったらなんだと言うんだい?同じように、悪くないよっていったらどうだっていうんだい?
自分が正しいのか間違っているのかが、何故そんなに気になる?
それを無責任に他人に決めてもらったところで、あなたの状況の何が好転するんだい?
あなたと相手が話し合って、折り合いをつけてやってみる。
それで満足いく結果なら、悪くなかったんじゃない。
もし反省点が見つかったのなら、どこかが失敗してたんじゃない。
(それを個人が悪いというかは別だけどね。原因は一つじゃないことの方が多いから。)
具体的に方法論で困ってたり、皆の経験談を聞きたくてここにいるならアドバイスできるけど、良いか悪いか決めてって、そりゃないでしょ。
自分の人生だよ?

194:恋人は名無しさん
15/06/04 23:23:58.06 SY7RrNKb0.net
>>193
もう触るなよ、荒らしだから

195:恋人は名無しさん
15/06/04 23:25:58.09 r4YJaF1m0.net
>>194
ゴメン(´・ω・`)

196:恋人は名無しさん
15/06/05 02:58:23.18 ZTpuhFsEO.net
>>192
申し訳ないが彼がどんなにステキな人でもそんなカルトじみた両親がいるなら結婚とか無理だわ

197:恋人は名無しさん
15/06/05 21:29:22.25 aTypwkZV0.net
>>192
それ相手方の御両親何かの宗教入ってないか

198:恋人は名無しさん
15/06/06 23:52:45.21 cFBPmpE20.net
11月に入籍予定で挙式披露宴は未定で話を進めてる
婚約指輪、式等はお互いなくていいと思っている
式はしないけど結婚指輪、入籍前に同棲はする予定
今病欠中(骨折で今月復帰予定)なので暇さえあれば指輪、新居の情報収集してる
式はしないけどやっと一緒になれると思うと絡取ったり会うたびに結婚に関する話を出してしまう
嫌な顔もせず一緒に考えてくれる彼だけど毎回だとさすがに面倒くさいと思われてそう

199:恋人は名無しさん
15/06/07 18:09:30.64 Irzctmj50.net
同棲を先に始めることになって引越し準備をしてるんだけど彼氏が本当に乗り気なのか?と思うほど何もしない
部屋の契約は一緒にしたけど家具とかについての要望が出てこない
任せてもらえるのは嬉しいけどもっとこう2人で選んだりしたいんだ…
こっちがある程度案を出して商品のurl送ってもどれがいいとか嫌とかくらい言ってくれー
結婚式準備する頃も同じ事態に陥る予感ムンムン

200:恋人は名無しさん
15/06/08 01:01:23.95 3Kgi0vmsO.net
復縁後、彼からプロポーズされ、こちらの仲間入りです(^^)
結婚までの準備期間も彼と楽しく過ごしたいです!

201:恋人は名無しさん
15/06/08 21:24:16.48 ZP2eRymk0.net
結婚指輪にレール留めのハーフエタニティにしたいんだけど悩んでる
付けっぱなしにしたい者からすると不向きなのかな

202:恋人は名無しさん
15/06/09 00:33:06.75 TnM/3SjQ0.net
>>201
結婚指輪だし、エタニティやハーフエタもずっと付けてる人はいると思う
子育て中でもダムールずっとつけてる友人がいるよ
付けっぱなしのレベルがどの程度かにもよると思うけど…
お風呂や洗い物、寝るときなんかは流石に外すよね?
過度に負荷がかかったらダイヤなしのリングでも歪むし、気を配れるなら好きなデザインにするのがいいと思うな
あと、冠婚葬祭板に結婚指輪スレがあるから、実際使ってる人の意見とか聞くにはいいかも?
ただ荒らしが常駐してるから、スレを1から読んで把握してから見た方がいいと思う

203:恋人は名無しさん
15/06/09 00:38:59.62 TnM/3SjQ0.net
あ、ごめん
ダムールのフルエタタイプです
レール留めってああいうのだよね?
エタニティの中ではひっかからないデザインでいい、ってその友人は言ってたよー!

204:恋人は名無しさん
15/06/09 09:04:58.23 5neJot8K0.net
40万近い結婚指輪ってすごいなー
もし買ったとしても勿体なさすぎて常に着けっぱなしにはできないw
友人の指輪はエタニティとかではない石ありで着けっぱなしらしいけど
3年経ったくらいでプラチナやダイヤの輝きは一切なくなってた
頻繁にメンテナンスしながらじゃないとクオリティ保つの難しいのかな

205:恋人は名無しさん
15/06/09 10:58:52.88 HQR8Uy9U0.net
普段使いしたいなら溝のあるデザインなんてするもんじゃないって強請って強請ってエタニティ買わせた従姉妹が言ってたww

206:恋人は名無しさん
15/06/10 02:09:33.89 6UBn86KOO.net
なんだかんだでシンプルなプラチナの結婚指輪が個人的には一番だなと思う
石付きやエタつけるなら手持ちのかまた他に買う

207:恋人は名無しさん
15/06/10 05:41:35.64 M3bUZfsz0.net
ダイヤは親油性高くてすぐ曇るから、結婚指輪じゃなくてもなるべくこまめに洗浄した方がいいと思うよ
普段からアクセサリー好きで華奢ゴールド系が多いんだけど、シンプルプラチナだと手持ちのイメージに合わない気がして悩む
結婚指輪は全てのアクセのコーデに組み込まなきゃいけない事になるから、エタニティかシンプルでゴールドもありかなって思ってる
何にせよ、指輪選び楽しい!

208:恋人は名無しさん
15/06/10 09:55:46.79 BgFwTk0d0.net
流れ読まず
新居も決まり、10月に引越し。
遠距離8年ようやく彼の住む土地へ。
式もなにもしないし、入籍日も来年度になるけど指輪と写真くらいは欲しいなーといったら「こっそり指輪買って、こっそりソロで写真撮っとくわ」と言われてワロタ
それぞれ一人暮らしで被ってしまってる家財道具とかは皆さんどうしてるのかな?使えるモノはそのまま使う予定だけどオクに出すにもあまり時間がないし。

209:恋人は名無しさん
15/06/11 00:48:28.68 Pl8JdxFs0.net
結婚指輪を買うときはお互いにお金を出しあって買ってますか?それとも、男側がまとめて買ったりしますか?皆さんはどのように話してますか?後、皆さんはどこの指輪をよくみてますか?

210:恋人は名無しさん
15/06/11 01:16:26.42 TvRvNFvx0.net
婚約指輪はお返しをして、結婚指輪はお互い出す予定
とりあえず気になるものを見に行ってみようみたいな感じで、値段は見たものについて話し合う
グラフ、カルティエ、ショパール、アッシュペーフランス系、アベリなど色々見てるよ
>>1に指輪スペックの話は~とあるから、どこの?は冠婚葬祭板に移動するのがいいかもね

211:恋人は名無しさん
15/06/11 11:11:42.97 rbVIP3j90.net
>>209
結婚指輪は贈り合うものだと思ってたし、ネットにもそう書かれているから自分も
払おうとしたら、婚約者が「どのみちお財布は一緒になるんだから」と払ってくれた。
婚約指輪を買おうって言われたけれど、婚約期間が2か月しかないからいらないよと断ったけど
サプライズで買ってくれたところがアイプリモだったから、結婚指輪も買えばきっと割引してくれると
思ったし、販売員さんがよかったから自動的にアイプリモになったよ(実際13%値引きしてくれた)。

212:恋人は名無しさん
15/06/11 12:17:35.36 /CqZ2aJU0.net
指輪を値引きする所なんかあるのか
ダイコンや白菜じゃあるまいし…

213:恋人は名無しさん
15/06/11 12:47:29.66 Dp2SjJn50.net
値引きしてくれるとこ多いよ

214:恋人は名無しさん
15/06/11 14:34:02.47 hLtnCo2u0.net
指輪関連は荒れるから程々にね

215:恋人は名無しさん
15/06/11 16:59:10.34 PqJ4/OxQ0.net
相手のご両親に挨拶に行ったときなに話しました?
今から緊張してて胃が痛い
服装等もどんな風にしていったかなど教えていただけると

216:恋人は名無しさん
15/06/11 18:16:46.13 TvRvNFvx0.net
>>215
子供の頃の話や、お互いの家族の話(紹介する意味でも)、仕事の話など
服装はシルエットが綺麗な白いトップスに素材感を変えた白スカート、ネイビーのジャケット、ブルーのパンプス
顔周りが華やかになるようイヤリングは少しデザインがあるものをつけて、あとは嫌味のないスキンジュエリー系にした
柔らかい印象だけど甘すぎず、清潔感を重視して、シンプルだけど良いものを着ていきました
年齢は20代後半です

217:恋人は名無しさん
15/06/11 20:06:33.08 JvDZ/0Ub0.net
男が相手の実家に初めて挨拶に行くときはやっぱスーツじゃないとダメか
普段全くスーツ着る職種じゃない上に、真夏の京都なんだが

218:恋人は名無しさん
15/06/11 20:45:07.87 KmjtOxRH0.net
土地で判断する訳じゃないが、京都の彼女実家に行くのに
スーツ以外を選択するのは自殺行為じゃないか?
第一印象って大事だぞ
って結婚決まったと報告する社会人に改めて説教する内容じゃないよなw

219:恋人は名無しさん
15/06/11 20:47:52.36 LjbXa1i80.net
>>215
今度の土曜に彼が正式な挨拶にくるんだけど、何着る?って聞いたらスーツだよなぁって言ってた
私は向こうのお家にワンピースで行く予定だよー

220:恋人は名無しさん
15/06/11 21:55:49.23 Pl8JdxFs0.net
206です。ゆびわスレしてしまってすいません。結婚指輪はお互いに贈り合うのが多いんですね。彼女がティファニーのダイヤが付いてる指輪が欲しいらしいけどちょっと値段がするんですよね。ずっと付ける物だから、彼女が欲しがってる指輪を買ってあげた方がいいのか悩み中。

221:恋人は名無しさん
15/06/11 23:54:00.29 uK7VAI5b0.net
わたしは、ジャケットにシャツにスラックスでいきました。

222:恋人は名無しさん
15/06/11 23:54:12.63 JvDZ/0Ub0.net
>>218
だよね~
自分が北海道出身だから、死ぬ覚悟で行くわ

223:恋人は名無しさん
15/06/12 00:11:55.62 5AQGuOT60.net
>>220
ちょっと、くらいの感覚なら彼女の希望を優先させるべき
尾を引くよ

224:恋人は名無しさん
15/06/12 00:38:20.81 G25gcoqn0.net
指輪ぐらいで尾を引くようなやつと結婚したらダメだろ

225:恋人は名無しさん
15/06/12 00:49:15.95 1bvt5qyR0.net
結婚指輪は下手したら一生毎日眺めるものだから納得したものを買った方がいいと思う
その分婚約指輪はちょっと予算削るとか

226:恋人は名無しさん
15/06/12 01:05:38.22 5AQGuOT60.net
尾を引くって別に離婚とかそういうレベルじゃなくて、ちょっとと思ってる金額の差で、
ずっとあれが良かったのにって思われるなら嫌だなと思って
女の人ってその時我慢したように見えて、ずっと覚えてるってパターンがあるから…
ティファニーのダイヤ付きがいいと言うくらいだから、この場合指輪に興味がある性格の彼女みたいだし
ただ、身の丈に合わない許容範囲を超えてる値段だったとしたら、彼女に理解を求めるべきだと思う

227:恋人は名無しさん
15/06/12 21:20:40.65 UNhrEQYd0.net
217です。彼女が欲しい指輪が30万弱するので悩んでたんですが本当は欲しかったと言われると辛いですね。値段もするので一度彼女と話し合って決めた方が良さそうですね。

228:恋人は名無しさん
15/06/12 21:25:13.50 OUsIF1wz0.net
>>227
お返しに自分の指輪と彼女の指輪の差額分くらいの時計とか買わせればいいよ
トータルでトントンになるくらいの贈り物をお互いでするんだよ
そこで ハァ?みたいな反応されたらそれまで

229:恋人は名無しさん
15/06/12 21:34:13.38 GCra945Y0.net
激しく無駄だな
無理のないレベルってもんをわからない女はその後も要求がエスカレートする
間違いなく
マジかと思うかもしれんが、欲しいものは絶対譲れない!やつっているんだよね
そうやって育てられたんだろう
一言でいえば「わがまま」

230:恋人は名無しさん
15/06/12 22:18:53.11 5AQGuOT60.net
>>227
彼女が指輪を大切に思う気持ちにも心を寄せることができる、いい婚約者だね
これから結婚するにあたって、男女双方がお互いを思いやる気持ちを持つことが大切だと思うから、
厳しいと思うなら正直に話し合って、納得いく指輪選びができるといいね

231:恋人は名無しさん
15/06/12 23:02:44.51 6j2Od9ce0.net
>>227
うちは今の収入にふさわしい額にしたよ
はっきり言って安い方
確かに一生付けるものだから良いものを…とも思ったけど、今の身の丈に合ったものを選ぶことに価値があると思う
数十年後今より裕福に生活できていたとして「昔はお金なかったね」「けど頑張ったから今こうして不自由ないね」「頑張ってくれてありがとう」と指輪を見ながらふたりで話せる時が来たらしあわせだなぁと思うよ
結婚指輪って、そういう計りでもあると感じてる

232:恋人は名無しさん
15/06/12 23:07:37.08 09ANgqn30.net
>>231
素敵やん

233:恋人は名無しさん
15/06/12 23:31:51.39 UNhrEQYd0.net
>>228-232
レスありがとうございます。彼女はティファニーに憧れがあるみたいです。別のブランドでいいよとは言ってます。お金の話しはしたことがないでわからないですが彼女はお金を出すつもりではない?かもです。言い出せないですが、話し合う必要があるようですね。

234:恋人は名無しさん
15/06/13 00:21:06.33 J95OXTi2O.net
>>233
むしろお金の話もできない人となぜ婚約したんだ…
人生の伴侶なんだから色々きちんと話をしないと

235:恋人は名無しさん
15/06/13 00:39:04.10 geRmDKPM0.net
>>234
お金のことは、お互いになあなあでしていたところもあるのでこれから生活していく上で大事なことなのできちんと彼女と話し合いたいと思います。

236:恋人は名無しさん
15/06/13 01:23:26.92 mHrJKCG30.net
買おうとおもえばハリーだって買えるお金はある
だがそんなモノを買ってなんの意味がある?
指輪はただのモノだ
無くたって愛は変わらない
そんな価値観の人と一緒になるのが一番幸せ

237:恋人は名無しさん
15/06/13 07:54:19.47 VMWq0Eiu0.net
彼の両親が結婚祝いを現金でくれるという
その場合は、私も一緒に彼の家に伺って頂くもの?

238:恋人は名無しさん
15/06/14 01:58:01.68 lsqwfQ450.net
>>236
確かに無くても変わらないけど、それなりにお互いの収入に見合っているなら
頭ごなしに否定しないで喜ばせてあげるっていうのもまた幸せだと思う
憧れや喜んでもらいたいという気持ちには、意味や価値があるのでは?
うちもそんなに高いのは選ばなかったけど
周りにいるハリーを選んだ人も、落ち着いた考え方の素敵な夫婦だったよ
高い安いに関わらず、価値観を尊重しあって理解しようとする姿勢が幸せを作ると思うな
>>237
ご両親がどういった雰囲気のつもりか、それとなく彼に確認してもらうのは?

239:恋人は名無しさん
15/06/14 04:38:54.90 aGQ57FsTO.net
233的な人って懐に余裕があっても気持ちに余裕がない感じがする

240:恋人は名無しさん
15/06/14 05:10:06.88 /RhWYjXL0.net
彼氏の母親が「女は婚約指輪の不満は一生引きずるから、いいもの買っときなさいよ」
と彼氏に言い聞かせてたらしく、こっちの要望無関係に高いの買うつもりらしい
そして「誕生日等は失敗しても次の年で忘れるから」とも言ってたそうなw
逆にうちは父が何かにつけて233みたいな論調を押し付けてくる(そして金も無い)人で
母が時々思い出す折に私にだけ、当時の悲しい気持ちを零しててたな
別に単純に金あって高い物買えれば何でも幸せとは思わないけど、母は可哀想だった

241:恋人は名無しさん
15/06/14 06:00:58.29 JUc8YfxK0.net
>>238
>周りにいるハリーを選んだ人も
結構タレント御用達だがハリー選んだ人はだいたい離婚してるw
>>239
それが気持ちに余裕が無い書き込みっていう…

242:恋人は名無しさん
15/06/14 06:05:13.62 O1tJl8xj0.net
はたから見ればいつまでもウジウジ言われるお父さんこそ可哀想…

243:恋人は名無しさん
15/06/14 06:08:58.06 XkwM3U/20.net
育て方間違えたんだよ
母も父も可哀想だし娘も可哀想
残念な家庭
そしてそんな残念な娘を引き取る婚約者も可哀想

244:恋人は名無しさん
15/06/14 06:18:05.75 lsqwfQ450.net
それはハリーを選ぶ人が離婚するんじゃなくて、芸能人が離婚しやすいだけの話
周りのハリーの人は育ちも職業も良く、大学時代からの初めての恋人と長く付き合って結婚した堅実な人だよ
お母様が可哀想なのは希望の指輪を買えなかったことではなく、理解されなかったことにあると思う
>>240の言うように、単純に物やお金の話ではないと思う

245:恋人は名無しさん
15/06/14 06:45:19.84 AEKFEHiW0.net
身内の恥な話で悪いけど、正直うちの父親は色々と問題抱えた性格の人で
母が悲しんでいたのは指輪の安さやショボさそのものじゃなくて
人生でほぼ唯一の贈り物の時すら、愛情を感じないカネカネって言動しかなかったって事ね
母は割と謙虚な人だしうちは物凄い貧乏だったから、そもそも高い物をねだったりは一切ないよ
>>244
ありがとう。そういう事が言いたかった

246:恋人は名無しさん
15/06/14 06:46:29.49 AEKFEHiW0.net
あれ、ID違うけど>>240です

247:恋人は名無しさん
15/06/14 06:47:01.78 0bgD/RpI0.net
理解されなかったのならお互い様だな
そんな男と結婚した母親はアホだと思うし
そんな女を選んだ父親もアホ
単純に夫婦仲が悪いだけ
父親だって一生懸命働いて育てた娘に2chでそんな事言われる筋合いもない
たかだか指輪なんだし価値観は人それぞれ
同じ価値観のもの同士が一緒になれば万事幸せ
違う価値観同士が一緒になろうとするから不幸になる
価値観の問題
あとは指輪の話は荒れるから他所でやってくれ

248:恋人は名無しさん
15/06/14 06:55:07.98 AEKFEHiW0.net
うんうん、結婚したのは悪かったけど、母は一生懸命働いて私達を育ててくれたし
父親が自分が稼いだ金は自分の遊びにしか使わないって男だったんだよ
貧乏でも指輪がどうでもお互い思いやって幸せなら私はそれでいいと思うよ
スレ汚しすみませんでした

249:恋人は名無しさん
15/06/14 07:02:42.17 EIeDRMQc0.net
ほんと価値観って大事だよね
あと親子関係
ちなみにうちの親は自分が小さい頃に離婚した
でも母は父の悪口は一切言わなかった
>>245の母は夫との関係で辛いこともあっただろうけど
それを娘に愚痴っちゃだめだ
ここでこれから母になるひとにもそれだけは肝に命じて欲しい

250:恋人は名無しさん
15/06/14 07:10:22.17 lsqwfQ450.net
荒れるのは指輪スペックの話で、みんなそこには気を遣って話してた
そして気付いんだけど、>>247は荒らしてる張本人だと思う
大元の>>236を必死チェッカーにかけたら、同棲スレでも似たような感じで揉めてた
>>248
なのであなたが気に病むことは無い

251:恋人は名無しさん
15/06/14 07:17:52.20 AEKFEHiW0.net
>>249
母は私が見てる限り色々あっても殆ど愚痴らなかったけど
この事だけはぽつっと零してたから、私もつい印象的に捉えてて、話題を出して申し訳ない
彼氏はうちとは真反対ないいお家に育ったおおらかな人なので
私も彼父母を見習って素敵な家庭にしたいです
>>250
ありがとう

252:恋人は名無しさん
15/06/14 07:21:12.53 B/SPMM2a0.net
子供の母親の影響って大きいからね
父親の悪口ばかり言われて育った子は自信を失うし(自分も半分は父の遺伝子を持ってる)
>>248は父の悪い影響だけ引きずってる気がする
多分>>248の父でも良いところはたくさんあったと思う
だから一緒になったんだろうし
そこをきちんと母親が子供に伝えてあげていればまた違った考え方したんだろうなあ

253:恋人は名無しさん
15/06/14 17:01:41.74 SuK/10Wa0.net
うちの両親は当時お金がなかったらしくて婚約指輪もダイヤでもなくプラチナでもなかった
でも母親は「指輪なんてどうせ箪笥の肥やしになるだけだから」といって
特に指輪について嘆いたりはしてなかったな
まあその他のことについては不満タラタラだけどw
夫婦ってそんなもんだと思ってる

254:恋人は名無しさん
15/06/14 18:02:46.05 B/SPMM2a0.net
指輪は安い奴でいいって事でお互い一致してたから何も問題なかった
もともとアクセサリーに興味ないし普段から付けないし
そのかわりいきなり家買った

255:恋人は名無しさん
15/06/15 01:31:37.90 oJZK9QsV0.net
>>250
あぁなんだ、あれはこのスレ立てたいつもの人かw
やり方が前と同じだし前からの定住先の同棲スレも荒らしてるのなら間違いないね
>>241-243、>>247辺りも例の人じゃないかな
この人お金が絡みそうな話になるとすぐ出てくるよね

256:恋人は名無しさん
15/06/15 01:38:18.91 oJZK9QsV0.net
それで話戻るけど、指輪とかはお互いの希望が合えば買わなくてもいいしハリーでもいいと思う
「ハリー買ってなんの意味がある?」とか「ハリーだから特に離婚しやすい」とかは全くないと思うw
うちは記念だからやっぱりそこそこの買おう、でもマンション買うからブランドはなしって最初から一致してた
だからノーブランドでその分一生使えそうなカラットのものにしたよ
ノーブランドでも全く文句ないから、ハリーだからと言って攻撃する気はないなぁ
>>250の言うスペックの話に抵触してたらごめん

257:恋人は名無しさん
15/06/15 03:18:54.20 D4Bjo+hX0.net
>>255
同棲スレ見て来たけど、その人複数ID使ってるのは自分でも認めてるね
アクセサリーが身近な人もいれば指輪に全く興味ない人もいるし、お金がある人も無い人もいる
例えば指輪に関してはそれらの方針が一致していたとしても、別々に育った者同士、全ての価値観が完全に一致することなんてないよね
価値観が違った時の歩み寄りが大事だと思う
家事分担、家計管理、育児方針や親戚付き合い、家やインテリア、味付け等々夫婦の議題は山ほどあるんだし
そういった時に自分を押し付けてばかりいちゃいけないって思った

258:恋人は名無しさん
15/06/15 06:06:06.16 FECUeqM40.net
自分も同棲スレ見てきたけどそっちでも叩かれててチェッカー貼られてた、見てみたらこのスレでの>>212>>229>>236と同一人物だね
スレリンク(ex板:398番)
スレリンク(ex板:400番)
今回は相談者側も30万弱のリングが苦しい経済状況で結婚なんて大丈夫かなって気もするけど
相談者よりこの人の方が遙かに経済的に困窮してそうな感じがする
あと全体的に思い込みと男尊女卑思想が酷い

259:恋人は名無しさん
15/06/15 06:34:50.79 D4Bjo+hX0.net
>>258
ああいうタイプの人は「男尊女卑思想だ」って指摘すると、「これだから女は」もしくは「そういう女は駄目だ」ってなると思うから、
性別を超えて人間としてのレベルで説明してあげた方が良さそう
あと、この前の相談者の経済状況に関してはどこにお金をかけるかっていう部分もあると思うよ

260:恋人は名無しさん
15/06/15 06:57:58.59 4A8Wmsa+0.net
それって前もここやカップル板の各所で叩かれてた人だよね?まだいたんだ・・・
 
ところで衣装の打ち合わせ始まったんだけど、オーダーにするかレンタルにするかで迷ってる
皆どっちにしてる?
やっぱりレンタルが多いのかな
デザイン画から描いて仕立ててもらえるフルオーダーのお店があってレンタルと大差ない金額で魅力的なんだけど
購入だと式終わった後に保管しても何も活用出来ない気がして悩む

261:恋人は名無しさん
15/06/15 07:44:09.82 acY7J1ZT0.net
またメンヘラ女が来てる…
無視無視

262:恋人は名無しさん
15/06/15 07:50:58.98 m8jFFQrC0.net
例のメンヘラなら男だと思うよ
上で指摘してる人いるけど男尊女卑だし、以前もおじさんって呼ばれてた気がする
それにしてもしばらく収まってたのに金銭ネタになると必ずすっ飛んできてコンプレックス発動がものすごいな

263:恋人は名無しさん
15/06/15 07:53:55.20 iJpV6jSU0.net
>>240の彼氏が母親の影響受け過ぎてマザコン臭いがプンプンする
いちいち「うちの母が言ってるから」と言って母親の意見が強く出る夫になりそう

264:恋人は名無しさん
15/06/15 08:07:43.34 oJZK9QsV0.net
指輪はいいもの買いなさいぐらいでマザコンかな?
うちも一生に一度だからしっかりしたものじゃなきゃダメよ、とは彼に言ってたようだけど、全くマザコンの気配ないよ
彼が自分達のことは自分で決めるといつも返してたからか、式場や物件契約も全く口出さなかった
>>259 
個人的には人間としてのレベルで教えても無駄というか人として話が通じるレベルだと思えない

265:恋人は名無しさん
15/06/15 08:15:43.24 iJpV6jSU0.net
>>264
友達の元彼がいちいち母親の意見優先する男だった
別に口に出さなくてもいいのに「うちの母親はー」と母親の考えそのままコピーしたような事言う男で
付き合いはじめてすぐマザコン発覚即別れたらしい

266:恋人は名無しさん
15/06/15 08:30:10.31 iJpV6jSU0.net
それにこれは個人的な意見だけど、一回だけの指輪なんかより誕生日を大切にする方が価値あると思う
毎年の事だよ?
毎年大切に思ってくれてる方が嬉しいじゃん
すぐ忘れるなんてない
結婚生活は一年一年の積み重ね
誕生日はすぐ忘れるって、その母親もちょっとおかしい

267:恋人は名無しさん
15/06/15 08:31:33.85 oJZK9QsV0.net
>>265
いや、自分が言ってるのは「指輪はしっかりしたの買いなさい」ぐらいでマザコンかな?ってこと。
誕生日は忘れるけど指輪は一生だからって話だよね?
他にも普段から、母親が何々って言ってるよー!と言ってくるようならもちろん話は別
ましてやそのお友達の話のように交際の段階から言ってくるなら論外

268:恋人は名無しさん
15/06/15 08:54:51.03 /566Oymd0.net
>>258
論点からはずれるけど、30万弱の指輪が苦しいってわけじゃないと思うよ…
別の人も言ってるけど買おうと思えばハリーだって買えるけど、
果たして結婚指輪にそこまで費やすものなのかって気持ちはわかる
一生に一度だから相手の望むものを買うべきだという考えも理解できる
そこら辺の価値観についてここで聞いてるんじゃないの?

269:恋人は名無しさん
15/06/15 09:09:04.90 fWhuI6Wf0.net
>>266に同意
いまは婚約したばかりでラリ期入ってるけどしばらくして落ち着いてからの方が大事だからね

270:恋人は名無しさん
15/06/15 09:09:55.72 FECUeqM40.net
30万弱って平均より下の相場だから「果たしてそこまで費やすものか?」とまで悩むほどかな
平均より大幅に高いものを要求されたのならそこまで費やすべきものかって悩むのも分かるけど
「平均的な相場よりもお金かけたくない」って価値観ってことだよね?
それならとにかくよく話し合ってお互いにすり合わせるしかないとしか言えない
あとそのハリーがどうのの人は他レスから見て恐らく指輪を買うことの検討すらしてない

271:恋人は名無しさん
15/06/15 09:12:46.71 xI5NV7HI0.net
もっとシンプルに、誕生日なら失敗しても次の年にチャンスがあって巻き返せるけど婚約指輪は巻き返せないって話なんじゃ

272:恋人は名無しさん
15/06/15 09:21:25.24 fWhuI6Wf0.net
>>270
婚約指輪の相場は10~20だよ

273:恋人は名無しさん
15/06/15 09:32:05.04 1tNP7nAr0.net
>>272
今は婚約したカップルのうち1/3しか指輪買わないらしいな
買わない人を0とした平均ならそのくらいかもな

274:恋人は名無しさん
15/06/15 09:34:41.72 eIz0zd+W0.net
横からだけどさすがに10~20が平均はないと思う・・・

275:恋人は名無しさん
15/06/15 09:38:41.90 xI5NV7HI0.net
20代の自分でもさすがに10万台の買った人は周りで見たことないし、気になったからぐぐってみた
>婚約指輪の購入価格の平均は
33.1万円。(ゼクシィ公式)
>婚約指輪の平均購入金額は36.2万円。(ゼクシィ結婚トレンド調査2014(首都圏版))
>婚約指輪の値段で最も多かったのが20万~30万円(みんなのウェディング公式)
業界が水増ししてるとしても実際婚約指輪見に行くとどの店でも大体この平均ぐらいの値段のものを出されるし
ブログとか見ても大体そんな価格帯だからやっぱり10万~20万までが平均ってことはなさそう
個人的には10万だろうが指輪なしだろうが本人達が本気で良いと思ってるなら何でも良いと思うよ
ただ片方が望んでて我慢したカップルはやっぱり短期間で目も当てられない感じになってる 
自分とこはどっちも平均ぐらいの望んでたから話が早かった
これ以上はスペックの話になっちゃうんで相場の話この後もやるなら指輪スレに移動がいいかも

276:恋人は名無しさん
15/06/15 09:50:17.85 ZRzsPbvP0.net
え?普通に100万以上が相場じゃないの?
30万程度って宝石もなにも付いてないやつだよね?
そんなイミテーションなら買わない方がマシ
自分は170万ぐらいだけどこれが普通

277:恋人は名無しさん
15/06/15 09:55:25.54 Or3NXd4c0.net
なんかこのパターン前スレでも見た
金銭の関わる話に誰彼構わず噛みついて貧困ぶりや間違いを突っ込まれると
突然平均から大きく外れた数字を言い出してキャラ転換するんだけど、その割に一日中接続してるってやつ
同意レスとかで自演始めるのもセット

278:恋人は名無しさん
15/06/15 09:57:34.32 ZRzsPbvP0.net
前スレっていつからいるの?
婚約してるのに結婚出来ず居座り続けてる人?
きもい

279:恋人は名無しさん
15/06/15 10:01:09.20 EzHFB7+A0.net
10~20万が平均ドヤァを指摘されたからって暴れ出したw
よっぽどお金ないか働いたことないとかなんだろうな

280:恋人は名無しさん
15/06/15 10:01:43.88 c0d3tDti0.net
10~20万でも買って気に入ったのなら胸張れるはずなのに、ID買えて変なキレ方を始めたのが悲しすぎるw
そもそも買ってもないだろうけどw

281:恋人は名無しさん
15/06/15 10:06:35.23 U+jBwKAL0.net
前スレからいるって…
よっぽどだなw

282:恋人は名無しさん
15/06/15 10:10:51.94 c0d3tDti0.net
この人ID変えまくってここ荒らしてるけど、婚約してないのかな?
結婚情報誌やサイトや結婚マナー本を見てたら嫌でも指輪の平均額って一度は目に入るはず
いくら指輪なし婚だとしても一度も見かけないってことあるかな
それに前スレからいるってことに粘着してるけど、一般的には婚約して即座に結婚する訳ではないことも知っておこうね
式の準備だけでも数ヶ月かかる

283:恋人は名無しさん
15/06/15 10:17:07.67 EzHFB7+A0.net
170万の指輪の石の鑑定書うpして欲しいけどないものは出来ないもんね
それどころか10分の1の鑑定書も出せないだろう
何もかも可哀想すぎる

284:恋人は名無しさん
15/06/15 10:19:29.59 /566Oymd0.net
えっと…待って
そもそもの話は>>209での「結婚指輪」なんでしょ?
結婚指輪ひとつで30万はわりと高いと思うんだけど

285:恋人は名無しさん
15/06/15 10:23:12.69 bP+jy0Ha0.net
結婚指輪ならそこそこ高いね
ただこのレスで"婚約指輪の平均"って明言してるから既に前提が変わっちゃってる
269 恋人は名無しさん sage 2015/06/15(月) 09:21:25.24 ID:fWhuI6Wf0
>>270
婚約指輪の相場は10~20だよ

286:恋人は名無しさん
15/06/15 10:25:52.91 U+jBwKAL0.net
30ぐらいでホルホルしちゃってるのが痛いね
100オーバークラスが来ると嫉妬丸出しだしw
うちはマジで12ぐらいだけどここの奴らより幸せ
こんなスレに長居もせずさっさと来週には既婚者スレ行けるしw

287:恋人は名無しさん
15/06/15 10:28:11.70 bP+jy0Ha0.net
婚約指輪12万キャラと170万キャラ作ってみたんだねw
嫉妬じゃなくて10~20万と宣言したのが論破された後に
急いで作ったキャラがわざとらしいから皆失笑してるんだよ・・・w

288:恋人は名無しさん
15/06/15 10:32:31.76 U+jBwKAL0.net
みんな自演に見えるって一種の病気だね
みんな同じに見えるって事は自分がずっと張り付いてる裏返し
はやくここ卒業できるといいねw

289:恋人は名無しさん
15/06/15 10:36:00.23 PPhkJTvr0.net
自分は長居せず来週には既婚者になるからとか前スレからいるからどうだとか、婚約中って早く既婚者になれば勝ちじゃないよ
本当に婚約してる人なら分かるはず
婚約中は顔合わせ、式場決定、引っ越しとか準備を積み重ねていくものだから予定通りに早めず遅れず進めることが大切
なんだかんだで半年~10ヶ月くらいかかる人が多い
指輪の相場も婚約してたら分かるはずだし、虚勢張ってばかりで何もかも本当に可哀想

290:恋人は名無しさん
15/06/15 10:36:04.47 25gtjBEV0.net
そもそもの話題提供者は
「彼女がティファニーの石あり結婚指輪(30万)欲しがってるけど皆はどうなの?」と尋ねてるのに
>>270が婚約指輪と勘違いしてどや顔で語ってるのが笑える

291:恋人は名無しさん
15/06/15 10:38:40.63 8aAS1MlQ0.net
婚約指輪は10~20万が相場って言ったのをすぐに客観的なソース付きで否定されて
腹が立って仕方なくて色んな人物になりきってるのはよく分かった

292:恋人は名無しさん
15/06/15 10:40:06.21 oJZK9QsV0.net
このおじさん婚約してないと思うよ
上とかぶって申し訳ないけど本当に婚約してたら出ない台詞ばかりぽんぽん出してるし

293:恋人は名無しさん
15/06/15 10:41:33.54 jtU/tT5q0.net
指輪の話って本当に痛い人が絡むね
関わらないのが一番
自分も今月でこのスレ卒業
6月吉日、式あげて籍いれるからね
先に行って待ってるよ

294:恋人は名無しさん
15/06/15 10:44:57.63 FikriHTB0.net
一回調べてから平均額書いてればこんなに連投しまくらなくて済んだろうに
30万に本気で怒り狂うって痛すぎる
12万っていうのは本当なのか、それとも他の人たちが指摘してるとおりエア婚約なのかね

295:恋人は名無しさん
15/06/15 10:48:37.64 jtU/tT5q0.net
あーこりゃ結婚にたどり着けるか心配だね

296:恋人は名無しさん
15/06/15 10:57:58.88 oJZK9QsV0.net
>>272で婚約指輪の相場が10~20万だと発言したものの
実際の相場はもっと上とソース付きで指摘されて後に引けなくなる
ID変えて極端に高い人物と低い人物を騙って話題そらし兼自己擁護。
それもすぐバレたのでもうすぐ結婚する人物設定で登場。
もうすぐ結婚するから勝ちというニュアンスで騒ぐものの、
本当に婚約しているなら、遅くも早くもなく式場や新居探しなどを本来の予定通りに準備を重ねるのが大事なはずなので
先にする事を重要視する時点で本当は婚約してないんじゃないかと言われ始める
(指輪の相場を知らないのも婚約していたら不自然)
今ここかな

297:恋人は名無しさん
15/06/15 11:00:23.29 m1O8bKQU0.net
指輪の話は他所でやんなさいってば

298:恋人は名無しさん
15/06/15 11:01:45.58 EIjSF1er0.net
良い年した男性らしいのに働いてる様子ないし本当にお金ないんだろうな
中国人の三十代彼女と買うお金のあてはないけど住宅展示場をうろついてるって書いてたねそういえば

299:恋人は名無しさん
15/06/15 11:02:14.34 8J7ydRfj0.net
もしかしてあのメンヘラ来ちゃった?

300:恋人は名無しさん
15/06/15 11:05:08.73 EIjSF1er0.net
>>236からあのメンヘラ来てるよ
最近は同棲スレ荒らすのに夢中だったのにまたこっちに戻ってきた
おかげで今は同棲スレの荒らしがぱったり止んでる

301:恋人は名無しさん
15/06/15 11:17:37.13 8J7ydRfj0.net
>>300
いや、それはメンヘラじゃない
またひとりで勝手に自演認定して見えない敵と戦ってるメンヘラ来てるなと思って

302:恋人は名無しさん
15/06/15 11:21:37.92 dB8virGg0.net
>>301
これだわ、ほんと

303:恋人は名無しさん
15/06/15 11:22:49.14 0Ye2JjA80.net
いや、小学生でももうちょっと自演うまいと思うよ・・・w

304:恋人は名無しさん
15/06/15 11:24:50.77 ZXg4NM4P0.net
指輪の相場知らなくて赤っ恥逆切れは指輪スレでどうぞ

305:恋人は名無しさん
15/06/15 11:26:52.36 8J7ydRfj0.net
ネットに書き込んでるのが全員同一人物に見えるなら真剣に病気を疑った方がいい
全員が敵に見える、自分は攻撃されてると思ってる、被害妄想が激しい
メンヘラの特徴がよく出てる

306:恋人は名無しさん
15/06/15 11:30:07.32 4A8Wmsa+0.net
ネットに書き込んでいる全員画同一なんじゃなくてあなたの自演があからさまだから笑われてるだけです
他板ではこんなに分かりやすい自演見たことない

307:恋人は名無しさん
15/06/15 11:32:45.79 llyBP91a0.net
攻撃されてるというか壊れたおもちゃのチンパンジーが永久にシンバル叩いてて騒がしいなー的感覚

308:恋人は名無しさん
15/06/15 12:06:04.02 OWdZUZQo0.net
本当に自分以外が同一人物の自演にみえてるとしたら間違いなく糖質
結構2ちゃんでは糖質多いからいても不思議じゃないが結婚はまず無理
そんな奴が何故婚約スレにいるのか

309:恋人は名無しさん
15/06/15 12:16:29.57 m8jFFQrC0.net
チンパンジーのおもちゃさんしつこい
そう言えばコテつけるんじゃなかったっけ?
NGしたいからコテ付けて欲しい

310:恋人は名無しさん
15/06/15 12:16:59.87 zUVNOPxF0.net
またいつもの糖質糖質言ってる荒らし糖質爺か
最近荒らしてもしらばっくれてたのに結局いつもの書き込み始めちゃったし

311:恋人は名無しさん
15/06/15 12:22:50.43 daN09dL10.net
>>308って前スレで確か書き込みで色々ミスして叩き役と擁護役のID入れ間違いとかやらかして
何度も自演バレしてたのによく戻ってこれるなぁ
今日のはそれ抜きでも10万の指輪の話から症状悪化して複数キャラの自演激しくなったのが誰にでも分かる杜撰なやり方だったけど
てかやっぱり貧乏金欠逆恨みキャラはこいつかw

312:恋人は名無しさん
15/06/15 12:28:31.40 SePU1yte0.net
ナニコレこわい

313:恋人は名無しさん
15/06/15 12:38:38.50 PZS51PHO0.net
統失は自覚症状が無いのが厄介
病気の人なので皆さん関わらないように

314:恋人は名無しさん
15/06/15 12:40:25.56 zUVNOPxF0.net
このスレ名物の糖質おじさんここ最近見ないから社会復帰したのかと思ったら全然メンヘラ直ってないまま復活ですかw
自分自身が糖質なのに手当たり次第に他人糖質認定するのも前と一緒

315:恋人は名無しさん
15/06/15 12:47:50.28 B1Q7z8KM0.net
おじさんは同棲スレで毎日変なこと書いて住民皆から顰蹙かってるからこっちに来たんだろうけど
本人がこの中身変えなきゃどこ行っても同じだと思う

316:恋人は名無しさん
15/06/15 13:11:27.45 EMiv2GDt0.net
糖質が面白そうなんで便乗してレスするけど
2chで糖質ってこちらが「?」っていうレスよくする
こちらが知らない事(おそらく過去の話や他スレの話、あるいは妄想)をさも今ここであるかのように言う
「前に見た!」「あのスレでも見た!」それは裏を返せば自分が24時間365日自分が常駐してる証拠
そしてそれは糖質側から見て「同一人物」に見えてるだけでそれぞれ別の人達
街ですれ違って目があった人全てに「お前さっきもガンつけたな!」と言うようなもの
だから普通の人は「は?」ってなる
だから怖いんだよ
大阪の豊中でいたましい母子殺傷事件があったが
糖質の犯人は被害妄想で全てまわりの人が敵に見えていたらしい
ああいう精神障害がここにいるということだ
ここなら直接何かされる事は無いのでからかっても安全だが、リアルな世界では関わっちゃいけないタイプだね

317:恋人は名無しさん
15/06/15 13:16:34.56 o7/UiCZ50.net
>☆★特に指輪スペックの話題は荒れるのでくれぐれもご遠慮願います★☆

>※煽り荒らしはスルーで幸せ
>>1読んでから書き込んでくださいね

318:恋人は名無しさん
15/06/15 14:07:15.92 ZEsMtT700.net
>>316
目が滑る頭悪い文だから全部読んでないけどちょっと読んだ感じの感想
自分で自分のことを分かってるならなんでメンタルの治療しないの?
便乗とか付け足すのも白々しくて逆効果だからやめた方が良いと思う

319:恋人は名無しさん
15/06/15 14:22:40.10 EMiv2GDt0.net
まさに「?」っていう

320:恋人は名無しさん
15/06/15 14:27:13.27 FECUeqM40.net
たった1人の糖質(と思ってる相手)に24時間365日追いかけられてる被害妄想の長文垂れ流しかぁ・・・
他人を糖質認定してるけど、自身こそが完全に統合失調症。
同棲スレでも実質的に全員から満場一致で批判されてるようだけど
ここでの批判と同棲スレの批判はみんな1人の仕業に見えてるんだろうなw

321:恋人は名無しさん
15/06/15 14:53:04.31 k9Nw6mBc0.net
指輪12万とか170万とか一人で言い出す前にまずおじさんは働いたら?
前から結婚の話する度に間違ったことばかり言うから何も知らないようだし、
精神状態もひどすぎて婚約してるようには到底見えない。

322:恋人は名無しさん
15/06/15 14:58:55.60 24KYOI0e0.net
えーと>>1も読めないキチガイが暴れてるのはここですか?
精神病なら精神科へ
指輪の話なら指輪スレへ

323:恋人は名無しさん
15/06/15 15:02:06.24 FECUeqM40.net
おじさんって四月の時点で糖質ガー糖質ガーって言いながら「もうすぐ入籍だけどお金なくて式は出来ない」って書いてたよ
もう六月だけどなんでカップル板の複数スレにいるんだろう

324:恋人は名無しさん
15/06/15 15:14:02.98 kADSi7ky0.net
普段わりと過疎気味なのに荒らしが出てくるとみんな嬉々として書き込んでるけど
どのみちスレ違いというか荒らしに構ってる時点でどっちもどっちに見えるのは私だけだろうか

325:恋人は名無しさん
15/06/15 15:15:50.84 oJZK9QsV0.net
>>322
話題変えたいなら投下すればいいのに、煽ってるだけじゃ荒らしのおじさんと大差ないよ
ということで投下ってほどじゃないけど質問
小さめで~30人くらいの結婚式でおすすめの演出ってあるかな?
ドレスの色当てクイズとかはゲストも飽きただろうから何か新鮮なのやりたいけど
ぐぐっても奇抜なやつしか出てこない
ゲストに負担のかからないものまなかなか出てこない・・・

326:恋人は名無しさん
15/06/15 15:19:33.60 HkvRwcKE0.net
>>324
大きいブーメラン刺さってますよ

327:恋人は名無しさん
15/06/15 15:44:51.93 D4Bjo+hX0.net
私も触れてごめん
流れちゃってたのでロングパス失礼します
>>260
私はレンタルのつもり
友達がレンタルだと「ここはいいけどこの部分はこっちのドレスが好き」などが多かったのでオーダーにして
式後に「同じ値段でレンタルならその方が元値的にいいものだし、後悔はしてないけどやっぱり既製品素敵だったかも」
「将来娘や孫も自分で選びたいだろうし、着る機会はないし置き場所とる」などと言ってた
これは一例だし参考までに、気に入るのがなかったらオーダーも素敵だと思う
ここの皆様がどんなドレスを選んでるかも気になるので、よかったら聞きたいな
式の演出は私も悩んでる

328:恋人は名無しさん
15/06/15 15:44:57.24 24KYOI0e0.net
>>322が読めますかー

329:恋人は名無しさん
15/06/15 15:45:56.90 24KYOI0e0.net
>>323へのレスね

330:恋人は名無しさん
15/06/15 15:53:47.08 jln1gjZS0.net
30人程度で演出w
小規模ならプランナーに相談すれば?

331:恋人は名無しさん
15/06/15 16:10:11.28 UPihGOvw0.net
>>328-330が負け惜しみの逆上にしか見えない

332:恋人は名無しさん
15/06/15 16:10:49.66 u6orkjQJ0.net
まさか、自分とこだけでしょ?
うちは片方だけで60人だけど
二人で120人
これでも周りでは少ない方

333:恋人は名無しさん
15/06/15 16:14:37.00 Z2GcMEV70.net
また婚約もしてない糖質おじさんの妄想設定始まってて見苦しい

334:恋人は名無しさん
15/06/15 16:21:17.19 pacnI8uX0.net
爺の言う招待客120人なら少ない方で指輪は10~20万が相場!って一体どこの国の話?w
いくら婚約してないとしても周りの人の結婚の話すらろくに聞いたことないって相当なもんだと思うが
この調子だと少人数の式ほど自己負担額大きいってことすら知らなくて
人数多ければ多いほど豪華と勘違いしてそうw

335:恋人は名無しさん
15/06/15 16:21:38.94 u6orkjQJ0.net
誰それ?
マジで100人以下の結婚式に呼ばれたことないんでわからないんだけど30人で式するって言って式場の人に怒られないもんなの?w
ていうか会場スカスカなんじゃ?w
ファミレス貸し切ってやるとかじゃないよね

336:恋人は名無しさん
15/06/15 16:34:03.99 nkhq6rHb0.net
プライドと見栄が交差しております!

337:恋人は名無しさん
15/06/15 16:34:30.23 oJZK9QsV0.net
なんかおじさんがまた変なところに絡んで来ちゃったね・・・w
普通の結婚式って平均人数60~70人ぐらいじゃなかったっけ?w
少人数プランは近年は椿山荘、ヒルトン、雅叙園、帝国ホテルほか色々有名式場では見かけない事の方が珍しい位強く打ち出してるから知らないって言うのも変(自分も↑の中の一つでやる)
少人数じゃなくても式場を探してたら公式サイトのプランに出てて絶対目に入ってるはずだから
本当に指輪や結婚式とか一切知らない人生送ってるんだろうね

338:恋人は名無しさん
15/06/15 16:41:36.37 8jr6/xzG0.net
テレビの芸能人の式しか見たことないんだと思う
糖質爺、今日は同棲スレと婚約スレ行き来して一日中荒らしてるけどどちらでも言ってることが全部的外れ
同棲や婚約してる男女が憎くて仕方ないのかな

339:恋人は名無しさん
15/06/15 16:42:44.87 chcZ0IUI0.net
もーいーんじゃない?
構うから喜ぶってわかんない?

340:恋人は名無しさん
15/06/15 16:42:57.35 u6orkjQJ0.net
>>336
ていうか貧乏人がプライドと見栄で式あげようとしたけど
30人しか集まらなかったw
>>337
誰?

341:恋人は名無しさん
15/06/15 16:49:41.95 8f7YlZ5r0.net
少人数の式ほどお金かかるから貧乏人ほどゲストを大人数にして大量のご祝儀を稼ぐってよく結婚関連のまとめに載ってる話なのに結婚式のシステムすら知らないって・・・
指輪の平均大幅に間違ってたり結婚式関連の知識も間違いまくってるから口出さない方が良いと思う

342:恋人は名無しさん
15/06/15 17:00:04.23 u6orkjQJ0.net
>>341
少人数って何人で予算いくら?
ちなみにうちは120人で見積560万だけど?
これよりかかってるの?
っていうかいくらなんでも少な過ぎでしょ
常識的に考えてるなら
指輪?なんの話してるのか知らないけどあんたバカなの?

343:恋人は名無しさん
15/06/15 17:06:58.02 fUTID6ul0.net
ここ、結婚式出たことも検討したこともない引きこもりおじさんが恥をさらすスレじゃないんですが

344:恋人は名無しさん
15/06/15 17:09:41.37 oJZK9QsV0.net
あえてかなり人数削減してるからいくら人数のことでトンチンカンな粘着されて暴れられてもぴんとこないw
自分はもう会社やめてて専業予定だから仕事関係は呼ばないことにしたし
相手は仕事関係呼ぶとそれこそ大規模になりすぎるから全部なし
あえてお互いの両親と特に大親友と呼べる人たちのみを呼ぶことにした
2人とも本当にお祝いしてくれる人だけ呼んでリラックスした式にしたいって希望だったから。
貧乏人とかトンチンカンに騒いでるけど、他の人もご指摘の通り、少人数で普通の式をすると負担額は大きいよ。
120人で560万って精一杯の設定なんだろうけど、一般的な120人分のご祝儀との差額を考えたら、自分達の方が負担額が大きい。

345:恋人は名無しさん
15/06/15 17:15:36.43 B9sUMJOY0.net
>>342
560万の見積書うpしなよー
170万の指輪の鑑定書でもいいからさw
ただの見積書で名前と日付隠せば個人特定しようがないんだから本当なら出来るはず

346:恋人は名無しさん
15/06/15 17:18:26.12 R7Yx941G0.net
流れぶったぎって前撮り何枚ぐらい撮った?
荒れるかもしれんが予算もついでに聞こうか

347:恋人は名無しさん
15/06/15 17:20:43.80 oJZK9QsV0.net
これでこの件はラストになるけど、 人数へのいちゃもんって自分に批判的なレスをした人に何でも良いから攻撃しようとして話を作ってるのが丸分かりなんだよね。
式なんて大人数でも少人数でも個人の自由なのに、式の人数を見て、やっと叩けるネタ見つけた!とばかりに歓喜して食い付いたのが分かりやすい。
自分もこの荒らしのおじさんは婚約とはほど遠い所にいると思うよ。
本当に婚約してたら、少人数プラン知らないのも、指輪の平均額知らないのも、大人数の式ほどお金がかかるって思うのも全ておかしい。
どれも本当に結婚準備してたら興味なくても目に入るレベルの基本中の基本の情報。

348:恋人は名無しさん
15/06/15 17:26:35.50 eJomtl4o0.net
糖質爺って前二週間近く朝から夜中までこのスレいたし、全く働いてる気配ないよ?
いつ開いてもずっとログ一杯だったし彼女どころか友達すらいないと思う
社会に出てないから独特の金銭感覚で非常識だし
結婚時期や規模に関しても出てくる度に設定変えてる

349:恋人は名無しさん
15/06/15 17:34:47.95 zuqjUdyb0.net
前に糖質おじさんが暴れてたときそのIDの必死チェッカー貼られてたけど
外国人スレ、婚約スレ、半年スレ、デート代スレ、同棲スレ他、覚えられないぐらい色んな場所で叩かれまくってた
今までスレタイすら知らなかったスレもたくさんあったから好奇心で覗いてみたりもした

350:恋人は名無しさん
15/06/15 17:35:27.05 chcZ0IUI0.net
しつけえマジ

351:恋人は名無しさん
15/06/15 17:36:15.30 zuqjUdyb0.net
あ、思い出した
スピード相談スレもだ
いきなり相談レスを精神病認定して気持ち悪がられてたのがインパクトあった
多分本人が思うよりこの板全体で疎まれてると思う

352:恋人は名無しさん
15/06/15 17:37:18.69 R7Yx941G0.net
えーと、前撮りは

353:恋人は名無しさん
15/06/15 17:41:54.90 kDcut9SW0.net
朝出勤時チラッと見て今帰宅中だけど
メンヘラ女まだやってんのかw
糖質ってマジでやべぇなw

354:恋人は名無しさん
15/06/15 17:47:33.79 64C6VrAs0.net
指輪も式場ネタも論破されたからバレバレな今来ましたネタw

355:恋人は名無しさん
15/06/15 17:49:47.42 D4Bjo+hX0.net
>>352
まだ式場選んでる段階だから何にも決まってない
349さん自身は?

356:恋人は名無しさん
15/06/15 17:51:55.10 oJZK9QsV0.net
うちは前撮りはデータとアルバムで20万弱だよ、データは100ぐらいでアルバムは10ぐらいだったかと

357:恋人は名無しさん
15/06/15 17:56:09.22 kDcut9SW0.net
>>354
へー論破したのかーメンヘラ女ってすごいねー(棒w

358:恋人は名無しさん
15/06/15 17:58:01.24 Or3NXd4c0.net
メンヘラ糖質おじさんっておばさんなの?
よそでも女と主張してたけど

359:恋人は名無しさん
15/06/15 17:59:52.39 FECUeqM40.net
自分が各所で叩かれるのには叩かれるなりの理由があるのに
なぜか1人の女だけが24時間全てのスレを見張ってると被害妄想するのが糖質爺だから

360:恋人は名無しさん
15/06/15 18:02:45.02 5IZz8qJm0.net
式場によっては前撮りが成約特典に入ってたりするよね
個人的には前撮りに魅力感じないけどやっぱり撮っておいた方が良いのかな

361:恋人は名無しさん
15/06/15 18:03:44.62 pst8w6ob0.net
>>260
私はプランの関係でホテルの衣装室に頼むしかないのもあったけど
オーダーは初めから頭になかったなぁ
当日過ぎての管理を考えるとなーというのと
こういうドレスがいい!ってイメージがなかったからね

362:恋人は名無しさん
15/06/15 18:05:36.82 tAOxxhaJ0.net
これだけいわれてまだつづけてるからガチで統失なんだな
指輪の話はよそでやれっていわれてたころからだし
ま、荒らしたいだけなんだろうけど

363:恋人は名無しさん
15/06/15 18:12:42.29 8aAS1MlQ0.net
>>362以外のスレ利用者にとっては統合失調症の患者は>>362本人だから、一人だけ噛み合ってないんだよ

364:恋人は名無しさん
15/06/15 18:18:20.27 D4Bjo+hX0.net
私もまだ式について勉強中で、何が必要かとか呼ばれる側にとってのベストって何かって悩みどころ
フェアに行って色々説明聞いてると、前撮りあると当日ゲストに慌ただしい思いや待たせることが減ると聞いたよ
あとは前撮りは和装、当日はドレスとカラードレスとかそういう知人もいた
当たり前だけどウェディングドレスを選ぶ機会なんて今までなかったから、
ドレスの種類やショップについて詳しくなかったし、提携先以外も気になるけど情報収集がなかなか難しい

365:恋人は名無しさん
15/06/15 18:24:10.36 c0d3tDti0.net
和装も最初興味なかったけどあとからじわじわ気になってきた
まだ最終見積もりじゃないから検討リスト入りしとこう

366:恋人は名無しさん
15/06/15 18:36:03.31 5IZz8qJm0.net
>>364
ありがとう
待たせるの嫌だから前撮り入れようかな

367:恋人は名無しさん
15/06/15 18:39:57.53 tAOxxhaJ0.net
>>363
つ鏡

368:恋人は名無しさん
15/06/15 18:43:22.21 4X7WHcHb0.net
おじさん、前撮りの話で盛り上がってるのにまた間違った知識で笑われるから入れずにイライラして煽ってるのが目に見えてて悲惨だね
前撮りでエンドムービー作ろうかな
エンドムービー、手作りと撮って出し業者委託どっちにするか迷ってる

369:恋人は名無しさん
15/06/15 18:46:40.99 6YZI4HyK0.net
さっきから誰と戦ってるの?
見えない敵でもいるの?

370:恋人は名無しさん
15/06/15 18:49:12.26 mNFvpI5L0.net
>>316の言うとおりだわ
このスレのが流れ見ててゾッとした

371:恋人は名無しさん
15/06/15 18:50:56.96 8f7YlZ5r0.net
糖質爺がまた一人で自分のレスを持ち上げてお芝居中
誰も真に受けないどころか呆れるだけなのによく飽きないね

372:恋人は名無しさん
15/06/15 18:52:01.83 PkP4aVFv0.net
このスレにメンヘラが居つくのは仕方ないとしても相手にしなきゃいいのに
相手してるから喜ぶんだよ

373:恋人は名無しさん
15/06/15 18:58:31.56 L9wR5dFO0.net
まずに餌を与えない・・・と言いたいけどメンヘラは誰にでも噛み付いて餌にするからねw
しばらく放置するしかないよ

374:恋人は名無しさん
15/06/15 19:01:45.81 XLOACUlE0.net
昼間これだけ粘着してる糖質だから夜は大人しくなると予想
だいたい暴れてるのは日中だからね

375:恋人は名無しさん
15/06/15 19:02:50.68 daN09dL10.net
糖質爺さんは大体朝から夜1時くらいまでずっといるよ
数週間1日も休まずそれやってて驚いた

376:恋人は名無しさん
15/06/15 19:05:23.43 wkfZvHKw0.net
>>374
甘い
こいつは病気だから24時間粘着する
深夜も平気でレスしてる
むしろこれから活発になる

377:恋人は名無しさん
15/06/15 19:05:24.31 Or3NXd4c0.net
餌与えないってもさ、糖質おじさんは少しでもお金やスペックの関係する話で自分の劣等感を刺激されると猛スピードで飛びついてきて大暴れするし
結婚って色々出費するから多少はその手の話に流れるのはしようがないと思うんだけど

378:恋人は名無しさん
15/06/15 19:07:21.13 wkfZvHKw0.net
>>372
メンヘラは仮想敵作ってひとりで暴れるから無駄

379:恋人は名無しさん
15/06/15 19:08:09.14 Or3NXd4c0.net
男なのに明らかに仕事してない感じでお金もないようなのに同棲スレや婚約スレに居座って
睡眠時間以外全部使って荒らす理由が分からない
その分働けばお金も入って精神もましになるんじゃ

380:恋人は名無しさん
15/06/15 19:11:01.80 lzopW1ZX0.net
とりあえずメンヘラ女でも男でもいいけどキチガイが二匹いることだけは確かなようだ
どっちも出ていけよw

381:恋人は名無しさん
15/06/15 19:11:22.86 xI5NV7HI0.net
痛い発言する→色んな人から叩かれる→全部一人の女のやってることだ!と被害妄想
糖質爺はこれのエンドレス

382:恋人は名無しさん
15/06/15 19:13:23.40 xI5NV7HI0.net
お金の話なしにしてもちょっと最近っぽい言葉使う人がいるとそれだけで気にくわないらしく本気で噛みついてる
キチガイの引き金ってよくわかんないね

383:恋人は名無しさん
15/06/15 19:14:01.49 kADSi7ky0.net
とりあえずフツーにスルーできないの?
読みにくくて普通の話題レス見逃しちゃいそうなんだけど
前撮りは式場特典についてたからそこで撮った
ヘアメイクの担当の人が当日も同じらしいんで、前撮りのときの反省点なんかを活かしたい
リハーサルがあっても実際に写真に撮って客観的に見てみないと気付かなかったこともあるし、
前撮りしといてよかったなと思う

384:恋人は名無しさん
15/06/15 19:14:10.58 lzopW1ZX0.net
>>381
お前だよお前
はよ出ていけ

385:恋人は名無しさん
15/06/15 19:15:04.91 64C6VrAs0.net
おじさん悔しいならいてもいいけどあぼんのためにコテ付けて欲しいんだけどな
一回コテつけるって言ったんだから約束ひとつぐらい守ろうよ、虚言多すぎる

386:恋人は名無しさん
15/06/15 19:19:50.64 m8jFFQrC0.net
>>384
そうやって第三者ぶって片方だけ叩くと自演分かりやすいよ

387:恋人は名無しさん
15/06/15 19:20:48.96 ZlsiGXMg0.net
色々見てるけどチープめの式場じゃないと前撮り特典付いてないこと多い
いいところが別料金なのはしかたないけど一生の記念だから妥協したくないし
そろそろ式場決めないとな

388:恋人は名無しさん
15/06/15 19:21:24.53 m1O8bKQU0.net
前撮りなしで当日の式と披露宴撮影全般10万の予定
他所で見積もり出してもらったら同額でアルバムついてきたので、その事話したらサービスでアルバムつけてくれた
そんなホイホイつけられるサービスなのか…とボッタクリ商売を実感したわ
ドレスはプロノヴィアスが素敵だなーと思うんだけどアレ買ったら10万しないのねwww
レンタル30万するんだけどwww
そして日本のドレスメーカーのレンタルドレスってどうもゴテゴテしたデザインの多いね
そこに!リボンは!いらないの!!

389:恋人は名無しさん
15/06/15 19:22:57.39 FnyqU5ry0.net
この糖質っていつからいるの?
過去ログ漁るのも面倒なんてしないけど
同じような事ずっと言ってるんだろうなぁ
しかもこのスレだけじゃなく他のスレや板でも…
あらゆる場所で自演認定しては呆れられてるのかねぇ

390:恋人は名無しさん
15/06/15 19:25:39.02 m8jFFQrC0.net
糖質おじさんは結構前からいるよ
よそのスレでもよく叩かれてるの見かけるしもう板全体で悪い意味で多少知られた存在なんじゃないかな
このスレにも結婚の話ろくにできないのにずーっといる

391:恋人は名無しさん
15/06/15 19:28:19.30 tGbJ8Ak+0.net
私もさっき自演に認定されたからねw
全員が同一人物に見えてるからかなり重症w

392:恋人は名無しさん
15/06/15 19:28:50.43 8aAS1MlQ0.net
糖質爺は自分が知ってるだけでも2箇所のスレを追放状態になってた
でもここには何故か自演でID間違えて誤爆してからも居座ってる
気持ち悪い

393:恋人は名無しさん
15/06/15 19:31:01.88 ZlsiGXMg0.net
全員が同一人物に~って短時間でID変えながら繰り返してるけど
普通に結婚の話題盛り上がってるし、スレ全員爺認定なんかされてないのに被害者意識がすごすぎる

394:恋人は名無しさん
15/06/15 19:40:35.45 ZlsiGXMg0.net
おじさんは妄想の婚約よりもまず社会に出ないと
一生このまま引きこもって親に頼る気なのかね

395:恋人は名無しさん
15/06/15 19:41:01.19 xI5NV7HI0.net
IDと一人称さえ変えれば他人として見てもらえると本気で思ってるのが凄いバカというかなんというかw
>390と392は俺だがそれ以外は別人だぜ
>誰もかれもが自演に見え出したら重症
>私もさっき自演に認定されたからねw
>全員が同一人物に見えてるからかなり重症w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch