結婚したくて悩んでる人【26人目】at EX
結婚したくて悩んでる人【26人目】 - 暇つぶし2ch600:恋人は名無しさん
15/05/15 01:17:44.61 TOCPg6oj0.net
お互いの両親に紹介済みで、結婚相手になる可能性を語ってくれてるなら
そんなに高い壁があるようには感じないけどね
転勤云々についての発言は、女側の負担が大きいという彼の負い目からじゃないの
もし既に、私は気にしない、あなたについていきたいと言ってるのにそう言われたんなら
彼がまだ責任とる発言したくないからだろうけど

601:恋人は名無しさん
15/05/15 18:44:02.64 YqdMFjrt0.net
>>599
>>600
転勤に着いていくとなると私は長年働いた会社をやめなければならない。
私は辞めてもかまわないと思っていますが、重荷になるのではという不安から着いていきたいとは言えずにいました。
お互い相手の都合を考えて遠慮してしまっているのかもしれませんね…

602:恋人は名無しさん
15/05/16 11:51:47.32 YuaGq9zs0.net
彼女と付き合ってもうすぐ一年になり、プロポーズを考えているけど、出会う直前に車を買っていたこともあり貯金が30万くらいしかない状態。
結婚資金貯めてからプロポーズした方がいいのかなぁ。

603:恋人は名無しさん
15/05/16 12:11:27.61 QkKfUOFr0.net
>>602
当たり前

604:恋人は名無しさん
15/05/16 12:53:05.13 sIjhEynL0.net
>>602
私のところは、プロポーズがあってから、二人でお金の話して、結婚式や新婚旅行までの必要経費だして、目標決めて貯金してるよ。
一定周期ごとに二人で状況確認して、計画リバイスもする。
プロポーズ前までにそれぞれが貯めてた貯金は、それぞれのお金だから、お互い自分のために使うお金にしてる。
世の中的には、貯めてからプロポーズなのかもしれないけど、私的には結婚前からお金の話もしっかりできたから、これもありだったなとおもってる。

605:恋人は名無しさん
15/05/16 13:40:34.85 xA2lXy5c0.net
>>602
何歳でいくらの車買ったの?

606:恋人は名無しさん
15/05/16 20:02:20.74 r1AyYg500.net
説教が始まるぞーーーー

607:恋人は名無しさん
15/05/16 20:58:17.09 G1w9Qw/j0.net
年は30で、車の代金は180万くらいです。
ローンは嫌いだったので貯金から一括で買ってしまいました。
直後に知り合い再び貯金を始めましたが、転勤などの出費もあり30万ほどしかたまらず…
来年までには100位はいけそうなきがするのでそこまで待つべきか…
>>602
そういう方法もありですね!
検討してみます!

608:恋人は名無しさん
15/05/16 21:00:15.75 G1w9Qw/j0.net
すみません。訂正、>>604でした。

609:恋人は名無しさん
15/05/17 00:25:51.78 LsdkNjMZ0.net
>>606
茶化すなクソ喪
スレ違いだから失せろ

610:恋人は名無しさん
15/05/17 00:43:03.01 8/Mdjug40.net
私33歳、彼氏40歳。付き合って2年。
先日「結婚についてどう考えてる?」と聞いたら「今はする気がない」と言われた。
半年前にも同じこと言われてるし、もう頑張れないと思った。
彼氏は私とは一生結婚する気ないんだろうな。
一緒に居るときにテレビで結婚の話題が出ると泣きそうになる。

611:恋人は名無しさん
15/05/17 00:45:32.90 jxVTW8W40.net
>>610
あなたと結婚する気がないのか、誰とも結婚する気がないのかどっちなんだろう?
あなたの意思は伝えてるの?

612:恋人は名無しさん
15/05/17 01:13:18.66 8/Mdjug40.net
>>611
「今は誰かと結婚するきはない」みたいです。
でも将来的にも「結婚する気になる可能性はある」という感じなんで、結婚自体する気がないように思います。
彼氏には、結婚したいし子供も欲しいと伝えてます。

613:恋人は名無しさん
15/05/17 01:38:51.35 AoIup1BE0.net
する気がない人に説得ってスゴいw

614:恋人は名無しさん
15/05/17 08:47:56.77 gmjeuNTW0.net
40に将来も何もないよ
35超えたらさすがにダウン症生む確率跳ね上がるぞ

615:恋人は名無しさん
15/05/17 08:52:25.17 XMiZxWqj0.net
>>614
男の方は大丈夫だよ

616:恋人は名無しさん
15/05/17 09:33:20.99 A3+JMNF50.net
ネットで見ると男性もそういうのあるみたいだね

617:恋人は名無しさん
15/05/17 09:44:46.32 eitA8nXw0.net
親が若くても池沼が産まれるケースも多いよ
ソースは俺

618:恋人は名無しさん
15/05/17 10:43:13.09 3rIecf470.net
年齢に伴う精子の劣化(減少、奇形化)による不妊もあるし
介護等の問題が早く来るというのもあるからね
男は何歳でも大丈夫とか言っても実際は男も高齢になるほど結婚自体できなくなる
でもそういう問題以前にその彼氏自身が40になってもまだ遊んでて
30過ぎた彼女の結婚出産願望に対して何も気にしてなさそうだし
結婚相手どころか恋愛相手としても終わってる印象

619:恋人は名無しさん
15/05/18 00:14:33.13 hwkLxIc00.net
一生一緒にって約束した彼に家族の話をしたら
「キモい」って言われた事があって、それ以来、キモいって思われてると思うと
悲しくなってしまい家族の話ができなくなった。
たまに彼から家族の事を聞かれても、最低限の返事をするだけ。
相談も雑談も出来ないなんて、身内にはなれないだろうな。

620:恋人は名無しさん
15/05/18 01:03:19.28 As5EH3kC0.net
二十歳まで一緒にお風呂入ってたとか?

621:恋人は名無しさん
15/05/18 07:18:57.67 Rt4UHstD0.net
彼は家族の話題振ってくれるのに自分がそっけなくしてる、って
雑談も出来ないというより自分が避けてるだけなんじゃ

622:恋人は名無しさん
15/05/18 07:52:39.55 wo+rsJXV0.net
え?

623:恋人は名無しさん
15/05/18 08:29:16.54 A8DnqtxW0.net
キモイって具体的にどんなことなのか書いてないからわからないね。
一般的にキモイと思われてしょうがないことなのか彼氏が変わってるのか。

624:609
15/05/18 08:48:13.62 MKqL4uIz0.net
609です。
彼氏に「俺はまだ結婚したいのに、結婚したいって言うの我が儘じゃない?自分本意じゃない?」て言われちゃったよ。
相手がしたくないことを望むのは我が儘か…。
もう無理だと悟りました。
辛いけど、ここまで価値観が違うなら別れるしかないかな…

625:恋人は名無しさん
15/05/18 08:50:29.15 MKqL4uIz0.net
>>624
スイマセン。
俺はまだ結婚したいのに➡結婚したくないのに
失礼しました。

626:恋人は名無しさん
15/05/18 09:46:46.90 lBKMos9F0.net
結婚を渋る男にマシな奴はいないよ

627:恋人は名無しさん
15/05/18 12:00:28.75 Q+NeDDoE0.net
>>626
なんじゃそのトンデモ定義…

628:恋人は名無しさん
15/05/18 12:12:39.04 N6n9vDzf0.net
ちょっと長いです。年齢的にも申し訳ないのですが書かせてください。
私42子供5歳 彼43別居してる子供が二人(元妻養育)
昨年8月に婚活で知り合い付き合い始め結婚前提に直後から同棲しています。
それ以降プロポーズはなく日々過ごしています。時々喧嘩もしますが仲は悪くないと思います。
今日私の誕生日で2人でプレゼントを選びたいと言われお出かけしました。前から指輪がほしくて好きなモノを選んでいいと言ってくれて彼の一月の手取りほどの指輪を買ってくれました。

629:恋人は名無しさん
15/05/18 12:15:49.59 N6n9vDzf0.net
続きです

それでも結婚については分からないと濁すようなことを言います。
私の中では結婚前提として婚約指輪のつもりで高いモノを選択してしまったのですが彼に結婚の意志があるのかはっきりしません。
高額の指輪を選んでしまったこと、後悔しています。
彼は本当に結婚の意志がないのでしょうか。
私も働いており、死別なので経済的には困っていないのですが彼のことが好きでずっと一緒にいたい、彼に結婚したいと思ってもらえるくらい愛されたいと強く思います。
私の中では誕生日にプロポーズかなぁとぼんやり考えていたので今後どうしていいのか考えてしまいます。
死別してしまい、親族もなく心細い中、彼について行っていいのか悩みます。
彼のことは好きですが結婚したいくらい好きな気持ちになってくれないのならば別れなければ行けないのかなと考えています。
どうしたらいいでしょうか。

630:恋人は名無しさん
15/05/18 12:44:38.47 Cf2cGYb/0.net
彼に聞くしかないような

631:恋人は名無しさん
15/05/18 12:47:06.75 9DFGl1210.net
>>628
ここより×1板に行った方がいいんじゃないか

632:恋人は名無しさん
15/05/18 13:05:24.27 vqpVe8rb0.net
>>629
貴方の子供とは彼はどう接しているの?
相性の問題とかない?

633:恋人は名無しさん
15/05/18 13:22:15.62 8arLSBEL0.net
彼女の親は、再婚していてその父親が変な男で、散々暴力を振るわれたらしい。
だから、対人恐怖症で人と上手くコミュニケーションが取れない上に、暴力に過剰に反応する。
彼女は在宅の仕事をしていて、俺は仕事絡みで彼女に出会って、色々あって付き合い始めた。
彼女とのデートは人があまりいないところとか、個室とか色々大変だったが好きだから全然苦じゃなかった。
2人の仲が深まったからこないだプロポーズしたが受けてくれない。
好きだけど、おそらく子供が作れない、子育ても対人恐怖症が原因になってまともに出来ない子供の可能性を潰してしまう、
きちんとした親戚関係が築けない、近所付き合いができない、
俺のお荷物にしかならない、俺が不幸になる。 好きだから絶対受けれない。
自分からふる勇気もないから、振って欲しいって言われた。
彼女と一緒に居られれば、子供もいらないし、東京なので親族の付き合いもほどんどないので気にしないでよいし、
近所付き合いなんてしなくていいし、彼女と結婚出来ない、別れる方が俺はよっぽど不幸になるって言っても聞いてくれない。
俺が結婚を迫ってる事で、彼女が不幸になってる気がする。
でも、彼女の言うとおり別れたら、彼女は数年後この世からいなくなってる気がする。
とりあえずは、保留になってる。

634:恋人は名無しさん
15/05/18 13:22:42.71 N6n9vDzf0.net
レス、ありがとうございます。
彼と子供の相性はあまり良くはないです。
子供は彼のことが大好きで憧れのお父さんだと嬉しそうです。彼は母子家庭で育った子供を甘いとよく言います。
子供のためにいろいろ企画して連れて行ってくれたりしますが実際遊びに行った先で子供の事で不機嫌になったりします。
嫌いではないけれども好きではない、そんな風に見えます。
彼は感情表現あまりしないので本当はどうなのかよく読めないところがあります。
なので、私の誕生日を覚えていたことや指輪を買ってくれたこともすごく驚いたくらいです。
板違いですかね。ごめんなさい。

635:恋人は名無しさん
15/05/18 13:43:32.45 AfMlg2Fg0.net
申し訳ないけど、よくない相手だという印象。
子供第一に考えるべき。

636:恋人は名無しさん
15/05/18 14:32:29.50 N6n9vDzf0.net
そうですかね。はぁ…。
指輪の件で機嫌悪いです。同棲やめて会社の寮に戻ると今、連絡ありました。
誕生日なのに悲しいですね。
指輪代金は帰そうと思います。
10ヶ月同棲したのはなんだったんだろう。
もう婚活する気力もないし、父親みたいなものを経験させてしまった子供に申し訳なくて涙出てきます。
軽率だったと猛省しないといけません。

637:恋人は名無しさん
15/05/18 14:35:04.57 N6n9vDzf0.net
もう生きていたくないなと思いますね。
でも子供もいるし生きていないと行けません。
選択肢もない人生棚と思います。
若いみなさんは悔いのない人生歩んでください。
板違いすみませんでした

638:恋人は名無しさん
15/05/18 15:04:10.50 IMhoY4uK0.net
>>633
つらいだろうけど、すこし待ってあげたら?
結婚の話はしばらく一切口にしないで、言葉でも態度でも一緒にいると幸せだって示す
もしかしたら彼女の心もほぐれるかもしれない
待てるならだけどね

639:恋人は名無しさん
15/05/18 16:48:24.17 xlXodTYB0.net
>>633
楽しくなさそうな関係だね
傍からみたら二人とも病気に見える
彼女が理由に挙げるどれもこれも、努力次第でどうにでも出来る事ばっかじゃない?
自分もどうにか頑張るからと言わず回復を人任せにしたり、自分は元々出来ないと言って初めから拒絶する人は結婚しても問題山積みだろうと思

不幸な自分に酔ってて尚且つ「それでもいい!幸せにする!」と現状打破して欲しいだけだろうから、甘い言葉を言い続けて、具体的に彼女の要望をどう処理するか伝え続ければ落ちると思うわ

640:恋人は名無しさん
15/05/18 17:20:22.75 NVVQkrpp0.net
>>637
もういないかもだけど、お誕生日おめでとう。
縁がなかったのかもしれない、と一度区切りをつけて一息入れるときなのかもよ。人間、ずーっと頑張り続けることはできないからさ。

641:恋人は名無しさん
15/05/18 17:23:45.39 vPxPg/H20.net
婚活で出会ってるのに、結婚を濁すって・・・。
やっぱりダメな相手なんだと思う。
しかも、相手に子供がいるとわかってて付き合ってるわけだし。
今は辛いだろうけど、
子供も含めて愛してくれる人を探した方がイイと思うよ。
今はその気になれなくても、
また婚活がんばってください。

642:恋人は名無しさん
15/05/18 18:58:48.86 sru7NXio0.net
>>640
>>641
ありがとう。泣けました。
昨日指輪プレゼントしてくれてお昼ご飯デートしたり幸せだった分突き落とされた気持ちです。
多分、昨日使ってしまったお金について冷静に考えて彼は
後悔したんだろうなと思います。
指輪、使い道ないしお金も帰すつもりなのでなんとも虚しい誕生日になりました。
今からキャンセルできるかなぁ。
少なくても刻印はキャンセルしたいですね。
すみません
この歳になると彼のことは好きでしたが執着みたいなものですがっている部分が強かったかなと思います。
純粋な好きという気持ち以外の気持ちが出てきてしまい私も純粋じゃなかったなと思います。

643:恋人は名無しさん
15/05/18 22:19:36.74 enEYZDEG0.net
>>642
それなりの年齢で婚活で出会って子も一緒に同棲してても結婚拒否とか怖いな
ちょっと彼の対応は理解できない
短い時間ではないけど…でも今のタイミングで気付けてよかったのかな…

644:恋人は名無しさん
15/05/18 22:32:25.62 vPxPg/H20.net
>>642
今後のためにもだけど、
結婚をしたいなら、今後は、安易な同棲はしないほうがいいと思う。
最終的に男が結婚したいと思わなくなるから。
だって結婚しなくても、家のことしてくれるし、
セックスも出来ちゃうわけでしょ。
あと、付き合うときに結婚前提でってちゃんと話すべき。
ただの恋人が欲しいだけなら言う必要ないし、同棲してもいいけどね・・。

645:恋人は名無しさん
15/05/18 23:45:31.07 ChS8aiXsO.net
婚活といっても簡単に気を変えたり、最初からただの女漁りだってあるからね
しかも>>642は死別で独りになったらしいけど、相手は離婚ということだし
その離婚理由も色々あるし、結婚に対する考え方そのものの違いもありそうに思う

646:恋人は名無しさん
15/05/19 00:07:24.05 IIYM8/1q0.net
死別なら初婚の男性の方がいいのでは?

647:恋人は名無しさん
15/05/19 00:59:39.78 I+cZAoHE0.net
この人で大丈夫なのかなって思ってる時点で、その人とは縁ないのかな。
結婚が見えない恋愛する余裕はないって思ってしまって、つい純粋に恋愛を楽しんだりする余裕を持てずに居る。
数ヶ月で分かるわけないんだけど、ちょっとでも嫌なとことか、目につくところがあると、すごく相手に厳しくなってしまう、余裕がない自分に腹が立つ。

648:恋人は名無しさん
15/05/19 02:07:03.57 BS7BdpNC0.net
>>620>>623
規制で遅レスになってしまいました。
ごめんなさい。
うちはひとり親家庭で、母が一人で私と弟を育ててくれました。
つい先日、合宿免許から戻った弟から教習所の都合で高速教習ができなかった
と聞いた母が、自分と一緒に高速道路に行って教えると言い出したことについて
キモいと言われました。
普段から家族仲良しだけどマザコンではないと思いますし
母としてはいろいろな面でちゃんと教育してから世間に出さなければ
との思いからの行動なのですが、これってキモいのでしょうか?

649:恋人は名無しさん
15/05/19 06:47:40.70 2VmvqVHm0.net
>>648
読んだその通りのことなら全くキモくない
むしろその彼の方が、ご家族と何かしら問題や拘りがありそうだなあ

650:恋人は名無しさん
15/05/19 07:43:00.62 YhglFAgB0.net
>>648
普通

651:恋人は名無しさん
15/05/19 08:14:05.19 oR+AMGuc0.net
>>647
分かるよ~
結婚が見えない恋愛はしたくないってのは年々感じる
結婚するためにお互い最低いくらいるのかな?
そこらへんをそろそろ真面目に具体的に話したいけど相手は結婚に対して焦りもないし中々難しい…

652:恋人は名無しさん
15/05/19 08:37:13.65 h9UVluwj0.net
>>648
キモイとは思わないけど彼が思うのはそういう価値観だから仕方ないなぁ。
でも、それを口に出すのはいい歳して幼すぎる。

653:恋人は名無しさん
15/05/19 09:55:14.83 GocPExTb0.net
>>648
彼の精神年齢が幼いんだと思う。
きもいなんて、言うべき言葉じゃない。

654:恋人は名無しさん
15/05/19 11:29:58.69 H7FWQs8a0.net
>>648
キモいとは全く思わない。むしろいいお母さんと思う
きっと思ったことは口にする彼だから、これからもいろいろあなたが傷つきそう
相手の価値観を否定するタイプは一緒に居ててしんどいよ

655:641
15/05/19 12:44:21.85 X5UOf76B0.net
>>642です。
レスありがとうございます。
彼、出て行くことになりました。理由は元妻養育の子供達のために貯金をするためだそうです。
私と同棲している間、月に定額を入れていてもらったんですが貯金できない状況になったようでイヤになったそうです。
私は実際そのお金をまるまる通帳に貯金していて手を付けていません。私にも収入があるので彼のお金は必要なかったのですが私が彼を養うのは違うので一定額を預かっていました。
そんな中で私が高額の指輪を選んでしまったので彼なりに結論付けしたのかと思います。
会社寮費用、子供達のための貯金、趣味の車、私との生活は彼の収入では無理だったようです。結婚意志がない間はこの生活しか選択肢ないですし。
結婚したら、会社寮費用がなくなり、会社から住宅手当、駐車場代がつくので子供達のために貯金もできると思うのですが、結婚意志がないみたいだからしかたないですよね。お金はかかってしまいます。
私自身はお金は必要なかったのですが彼がひもになるのがイヤで一定額を預かっていました。
何が正解だったのか。もう分からないですね。
今月は車税金、保険料色々かさんだ上に指輪代金、連休の旅行代金など発生したのでイヤになったんだと思います。
指輪代金は別れても返そうと思っています。私自身が落ち着いて元気になれたら付けようかなと思います。
今日から別々に暮らすことになり悲しくて虚しいですが元に戻れるよう頑張ってみようと思います。
亡くなった主人も見ていてくれると思います。

656:恋人は名無しさん
15/05/19 12:54:11.72 4Klgpvpy0.net
生活費はいくら必要で、彼の月収はいくらで、入れて貰っていた定額はいくらだったの?
それによって正解不正解が変るんじゃない?

657:恋人は名無しさん
15/05/19 13:23:24.18 SgIWK28P0.net
>>655
なんかきっかけは指輪でも、そもそもお金の問題もあるんですね
その彼は婚活すべきじゃなかったんじゃ…とも思うけど

658:641
15/05/19 13:29:40.97 X5UOf76B0.net
彼の手取り 28万
定額15万円もらってました。
うちは持ち家で家賃はかからず管理費が二万、駐車場代3万です。
それに光熱費、食費、外食代、遊び代、高速代です。
 
9月から同棲を始めて12月に別れる話がでたとき50万くれたので、3ヶ月で50万だから1ヶ月15万かなと思ってました。
今年から月に15万おろしていました。卸した後に報告していましたが直接は何かいわれたことはなかったです。
彼はその他、寮費用5万払っているので貯金はできてなかったです。

659:恋人は名無しさん
15/05/19 13:49:19.38 YTVbNU+l0.net
>>658
両者ともバツイチ子持ちか最低だな
自分の事より子供の事考えてやれよ

660:641
15/05/19 13:53:07.85 X5UOf76B0.net
彼と結婚考えて安易に同棲したこと、本当に軽率だったと思います。
もう少し見極めるべきでした。
主人が生きている間、すごく幸せだったのでまた幸せになりたいと思って婚活しました。
ダメですか。

661:恋人は名無しさん
15/05/19 13:55:32.53 GocPExTb0.net
今更言ってもしょうがないけど、
付き合い当初から結婚前提とも話してないし、
相手は結婚の意志も無かったんでしょ。
そんな中でいくら何を買ってもいいと言われたからといって
30万近い指輪を選んだのが「とどめ」だったんだろうね。
婚約指輪と勝手に思ってただけだし。
お互いに中途半端なことするから、
お金のことで悩んで同棲解消になるんですよ。

662:恋人は名無しさん
15/05/19 13:56:13.91 4Klgpvpy0.net
>>658
それは持って行きすぎだろうw
同棲生活の時からそこまで持って行かれた上に、
一ヶ月分の指輪を強請られたらそりゃあ破綻するよ。
そもそも28万が手取りの彼は、あなたの家の生活ができるレベルではないよ。
それは理解できなかったの?

663:恋人は名無しさん
15/05/19 14:02:46.47 YTVbNU+l0.net
>>660
子供の幸せを第一に考えるべきだろ
ましてや子供がいる男なら自分の子供の方が可愛いから愛情もお金も自分の子供に注ぎたいと思うのは当然

664:恋人は名無しさん
15/05/19 14:07:45.27 4Klgpvpy0.net
彼が寮の代金を5万払ってるって事は、結婚を確定する前の「同棲」だったのだろう。
だから、寮費を払い続けた。
家は、報告者の物だから家賃を支払う必要はある、だから生活費込みで15万支払った。
彼には報告者の家の所有権は全く移行されないので、
単純に今まで寮なら5万で済んだ物が4倍の20万になってる。
さらに28万しかもらってない。
この状況は恋人して「可哀想だな」とか「彼氏の生活破綻思想だな」とか一切思わなかったの?

665:恋人は名無しさん
15/05/19 14:23:36.01 CjqHMjKk0.net
>9月から同棲を始めて12月に別れる話がでたとき50万くれたので、3ヶ月で50万だから1ヶ月15万かなと思ってました。
すんごいどんぶり勘定でワロタ

666:恋人は名無しさん
15/05/19 14:28:50.70 cE8z9eo+0.net
別れる話したら50万円くれた
これおかしくね?

667:恋人は名無しさん
15/05/19 15:20:44.29 pPHDHiJA0.net
> ID:N6n9vDzf0
あなたと交際している男性が結婚するとすると、
あなたみたいな豆腐メンタルとその連れ子の扶養義務が生じることになるんだけど、
あなたが交際相手に提供できる結婚のメリットは?

668:恋人は名無しさん
15/05/19 16:00:10.50 1SWt8vCd0.net
手切れ金込みで50万だったのでは
元の妻子たちへの送金も必要ですし
手取りの半分以上も事後報告で勝手に毟り取られ
高額な誕生日プレゼントを要求されてやっていけないと思うのも無理ないです

669:恋人は名無しさん
15/05/19 16:01:35.60 cE8z9eo+0.net
金の掛かる女だと思われたんだろうね
そういうのは冷める

670:恋人は名無しさん
15/05/19 16:23:50.29 pPHDHiJA0.net
>今年から月に15万おろしていました
誰が誰の口座からおろしたの?
いや、文脈的には解るけど、結婚もしてないのに明細も決めずどんぶり勘定で下ろされる。
立場逆だったらあなたはどう感じるの?

671:恋人は名無しさん
15/05/19 16:29:28.31 4Klgpvpy0.net
しかし、女はすごいな。
こんだけ適当にやりたい放題やって被害者になれるって厚顔無恥すぎる。
この条件叩きつけられて結婚をする男の方が知能的にヤバイよ、そう言うレベル。

672:恋人は名無しさん
15/05/19 17:00:29.19 EZlxUCc6O.net
結婚前提で15万円はただ貯金してるだけ、指輪は婚約指輪だからと思ってる側と
結婚する気がないのに15万円を使われ、なんか高い指輪までねだられたと思ってる側で溝が大きすぎるわ
お互いその点の話し合いが根本的に出来てない気がする
死んだ元旦那と彼氏の経済状況が結構違って、そこも理解してないのでは

673:恋人は名無しさん
15/05/19 17:29:03.89 h9UVluwj0.net
というか、お金には困っていないっていうし、今は再婚のことより子供のことを考えなきゃいけない時期じゃないの?
私も父親死別の母子家庭で育ったけど(母親は再婚どころか恋人もいなかったと思う)、とにかく子供のことで精一杯で、
子供がいたから頑張れたと言ってる。
再婚がダメとは言わないけどね。
恋なんて子供が成人してからでもいいじゃん。

674:641
15/05/19 17:45:45.70 X5UOf76B0.net
641です。色々アドバイスありがたくおもいます。
昨年8月に同棲するにあたり彼の通帳を預けられていて必要な分おろして使ってと言われていたのですが必要性がなく全くおろさなく年末まで過ごしていました。
私のお金でまかなえていてマイナスになるとかは全くなかったのでおろさなかったのですが、同棲するにあたり彼を100%養っている状況になるのはすごく嫌で彼にいくらおろしていいのかといつも聞いていたのですが必要なだけと言われていました。
その件とは別の件で別れる別れないの話になり彼が今までの分(8/23~12/10)と言って50万渡されたんです。なので3ヶ月で50万なら1ヶ月15万だなと勝手に解釈しました。私が悪かったと思います。
結婚前提でつき合ってほしいと交際は始まりました。お互い全く考えていなかった訳ではなかったです。
私は彼のお金がなくても大丈夫なんですがこういう場合、彼からいくらいただいておけば良かったんでしょうか。
朝ご飯、お昼お弁当、夜ご飯、洗濯、他、以前私が妻だった時と同じことはやっていました。
指輪は調子づいてしまったと反省しています。
今まで預かったお金の一部返金と指輪代金は返してからお別れしようと思います。

675:恋人は名無しさん
15/05/19 17:56:55.45 7f6WfFUf0.net
食費光熱費雑費を折半でいいんじゃないの?

676:641
15/05/19 18:02:00.64 X5UOf76B0.net
家賃は取るべきじゃなかったですかね。
彼がいてもいなくても発生していた管理費はどうするべきだったと思いますか?
私の周りの友人には15万は妥当だと言われましたが彼の収入状況を考えるべきだったと思います。

677:恋人は名無しさん
15/05/19 18:11:26.41 GocPExTb0.net
どちらにしろ、同棲はしないほうがいいと思うよ。
女性にメリット感じられないし。
同棲するくらいなら入籍すれば良かった。
婚約指輪は相手に言われたわけでもなく、
自分で解釈して勝手に高価な指輪を買ってしまったことが
一番大きいんだと思う。

678:恋人は名無しさん
15/05/19 18:19:16.51 7f6WfFUf0.net
>>676
全然妥当じゃないw
管理費ってマンションか?
管理費2万駐車場代3万食費3万光熱費3万雑費1万合計12万を折半して6万でいいわ

679:恋人は名無しさん
15/05/19 18:58:12.95 oYQOVhAO0.net
子供いるのに同棲するなんて軽率だよ。
しかも相手の彼は子供とあまり良好な関係を築けてないって分かってて、ズルズルしてるし。
あなたはあなたで依存心が強いし、ここは子供の為にも離れて正解だと思う。

680:恋人は名無しさん
15/05/19 19:48:35.78 pPHDHiJA0.net
アラフォーのおばさんへ。
あなたが所有する物件で発生する管理費、駐車場代を彼に要求する理由を論理的に延べなさい
まずはともあれ、
彼の意思で彼が支払った50万分を除いて、定額徴収した15万*5か月分を返金したい旨を打診して、
合意があったら直接手渡し、合意がなかったら口座送金して、
その上で、どういう費用負担計算だったか双方の意見をぶつけあって、
溝が生じてしまった事を謝罪して、
そこまで来てようやくヨリ戻す戻さないの環境整備が整った状態である事を認識しなさい

681:恋人は名無しさん
15/05/19 19:59:03.48 LUVaSLN90.net
同棲って結婚したらどうなるかのシミュレーションでしょ
お互い人生の伴侶として相応しいか見極める為の判断期間でしょ
安易に結婚して上手くいかなくって離婚というのを避けたいからね
そして同棲してみたらこの人とは結婚できないという結論に至った
なのにどうして被害者意識なんだろう?

682:恋人は名無しさん
15/05/19 20:00:14.95 LUVaSLN90.net
>>677みたいに素行の悪さを隠して同棲せずに結婚しちゃえというのも理解できない

683:恋人は名無しさん
15/05/19 20:22:41.13 IplrKoGF0.net
>>642 みんなに叩かれてるけどそんなに悪いとは思わないよ。
離婚と死別では、付き合う&結婚に対して全然違うというのが分かっていない。
離婚の場合は、自分でも離婚を納得して別れているけど死別は、自分の意志ではない。
死んだ人間には、どんなに頑張っても勝てない。
どんな悪人も死んだらいろんなことがあったな~って良い事が思い浮かぶ。
だから、死別の人とは付き合っていく間に冷めていくことが多い。
遺族年金貰ってるはずなので、結婚して遺族年金無くなって即、離婚なんて目も当てられない。
子供の事考えるなら気長に付き合っていくのがいいと思うよ。
子供作る必要がないなら結婚を急ぐ必要が感じられないからね。

684:恋人は名無しさん
15/05/19 20:40:27.16 pBoMKYfU0.net
だからって相手のことを全く考えず、子どものことも全く考えず、ひたすら自分のことしか考えてないんだからどっちにしろこの人が悪いでしょ
いい年してよくそこまで自分勝手になれるなと感心する
子どもがいてここまで自分勝手に突っ走れるってある意味才能でしょ

685:恋人は名無しさん
15/05/19 20:56:29.71 IplrKoGF0.net
死別の人ってこんな感じの人多いよ。
死別と2人付き合ったことがあるけど自己中&寂しがり屋
相手が死んで寂しい+子供の親も必要
でも、死別+遺族年金&保険金などお金があるから
本人は、普通だと思っても相手は、おかしいと感じる
そもそも、価値観の違いって事。
641は、給料+持ち家+保険金&遺族年金
相手は、28万で養育費+寮費5万
同棲して、40代同士で月に15万って多いか?
嫌なら話せばいいのに話さなかった相手も悪いし、641も思い込みで話してないのがお互いに悪いだけ
結婚しても、15万すら家に入れるのが無理ならすぐに破たんしてるよ。

686:恋人は名無しさん
15/05/19 21:03:33.17 iMz2DWfeO.net
お金の話以前に、同棲相手に他人以上友達未満の感情しか感じられないのが凄く気になる…
そこが最大の問題点な気がするんだけど
あと一緒に暮らしている子供に対する感情もあまり感じられない
それで、婚活や再婚わめいてもさ…
自己愛人間にしか見れないよ

687:恋人は名無しさん
15/05/19 21:35:49.10 IIYM8/1q0.net
そろそろこっちでやってください。
子供のことより自分の感情優先してるようにしか感じられません。
私も母が43歳の時に父を亡くしましたが、母が自分を犠牲にして(本人はそういう気持ちはなかったと言いますが)
父親の役割もして私たちを守ってくれたから今があります。

死別からの再出発 その2
スレリンク(x1板)

688:恋人は名無しさん
15/05/19 22:47:46.91 WG6SzT9l0.net
カプ板って年齢の高い人意外といるんだなと思った一件だった
641には悪いけど相手は甲斐性の無い男みたいだし別れられて良かったねと思う
金も返す必要ないよ

689:恋人は名無しさん
15/05/19 22:52:51.76 2VmvqVHm0.net
ねらーのコア層がアラフォーだからなー

690:647
15/05/19 23:04:57.66 BS7BdpNC0.net
>>649>>650>>652>>654
今度は残業してて遅レスです。ごめんなさい。
レス、嬉しかったです。
実は彼はバツイチなのですが、元奥様との披露宴のことや結婚式の事も
私に話します。聞きたくないし、悲しくなるのですが今までは
なんでも話してくれる、と無理やりポジティブに解釈しようとしていました。
来月40歳を迎えるのですが、すこし幼いのかな。
本当に将来一緒に過ごせる相手なのか、よく考えたいと思います。

691:恋人は名無しさん
15/05/19 23:09:43.38 2VmvqVHm0.net
>>690
幼いんじゃなくてただの無神経
お母さんを安心させられるような、もっといい人見つけな

692:恋人は名無しさん
15/05/19 23:21:57.37 vTp8GxfP0.net
最後まで自分のことしか頭になかったな。
子供がかわいそう。自分の家に知らんオッサンが住んでてまた出てって。

693:恋人は名無しさん
15/05/19 23:26:21.26 Aykw/XDO0.net
帰ってきても子どもほったらかして2ちゃんで自分の結婚についてグダグダ書き込んでるし
ネグレクトじゃないの?子どもが一番可哀想

694:恋人は名無しさん
15/05/20 01:34:48.93 Wc2qyWwh0.net
なんか変な人だね
欲しいと言われるまま給料一ヶ月分の指輪を買い与えたと思ったら、そう日も空かぬうちに話し合いもせず貯金したいからと一方的な同棲解消宣告してその日から出ていく
なぜそんな高額なものねだられて不本意なまま断らないの?
なぜ最初に養育費やその貯蓄をしたい旨の話し合いもしないの?
そんなにコミュニケーション取れない人とどうやって生活してきたんだろう

695:恋人は名無しさん
15/05/20 01:59:40.25 ljTJD0350.net
男が相当変わってるよ
まあここでごちゃごちゃ言われても気にすんな
大半は自分が上手くいってないカスが憂さ晴らしに来てるだけだからw

696:恋人は名無しさん
15/05/20 04:10:36.21 vuXMTCtX0.net
Jメール
URLリンク(2url.kr)
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。
ワクワクメール
URLリンク(2url.kr)
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。
メルパラ
URLリンク(2url.kr)
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。
PCMAX
URLリンク(2url.kr)
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。
ハッピーメール
URLリンク(2url.kr)
古参の老た舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。
※女性は全て入会無料・利用料無料
-続く-
URLリンク(twitter.com)

697:恋人は名無しさん
15/05/20 04:11:14.24 t48oPGK40.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5~10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

698:恋人は名無しさん
15/05/20 06:46:57.79 N84MdzhP0.net
>>695
おまえがそうだからって決めつけるなよ。

699:恋人は名無しさん
15/05/20 08:54:58.49 hIx9pt1T0.net
相談者は花畑過ぎるけど、貯金もしてて別れるなら指輪も不要なら金遣いは荒くないよね
むしろ男が別れを考えつつ50万や通帳出したり、指輪買ったりしたほうが謎とは自分も思った
経済格差があって黙って無理してたとか?
どちらにせよ、すれ違ってた二人のように思う

700:恋人は名無しさん
15/05/20 12:24:48.57 A27HhkOA0.net
>>699
>むしろ男が別れを考えつつ50万や通帳出したり、
相談者が、信用して自宅に招いてくれた事に対して、それに答えたんだと思ってたよ。
>指輪買ったりしたほうが謎とは自分も思った
指輪を購入するまでは、結婚する可能性を考えていたのだろう。
で、指輪の値段で結婚する気が無くなった、でも約束したから指輪は購入した。
って感じじゃない?
至極当然の行動だと思っていたよ。

701:恋人は名無しさん
15/05/20 12:37:13.75 NnO53uUN0.net
>彼と子供の相性はあまり良くはないです。
>子供は彼のことが大好きで憧れのお父さんだと嬉しそうです。彼は母子家庭で育った子供を甘いとよく言います。
自分もバツイチで嫁に子供育ててもらってんのに母子家庭の子供はどうとか、なんだこのオッサン。
加えて、こんなことまで言われてるのに、付き合いの浅いオッサン家に引き入れてる相談者も最低。

702:恋人は名無しさん
15/05/20 13:39:37.08 NxjM9ZWc0.net
>その件とは別の件で別れる別れないの話になり
>彼が今までの分(8/23~12/10)と言って50万渡されたんです。
よくわかんないけど、別れる別れないの話がそれまでにも出てたんなら、
つもりつもったものがあったんじゃないの。

703:恋人は名無しさん
15/05/20 13:53:22.56 UhOK7L9DO.net
>>700
信頼してるならそれこそ下ろしたお金をどうしてるのか聞けば済むし
(婚約)指輪を買ってから高いから別れる、結婚しないってんじゃ
結局キャンセル料か箪笥の肥やしの無駄金になりそうだし、とにかく買う前に話し合うべき。勿体ない

704:恋人は名無しさん
15/05/20 14:13:23.58 1EU2ai+J0.net
>>701
同族嫌悪で同じような人を嫌う人って多いですよ
元ニートはニートが嫌いだし、禁煙者は喫煙者が嫌いだし

705:恋人は名無しさん
15/05/21 00:06:35.78 ytADcT180.net
まだ2ヶ月弱だけど結婚したい。
適齢期だし、相手は私より10以上年上だし...どうおもってるのかな。
私は特殊な仕事だし、相手は堅実な仕事だけど、収入は多くはなさそう。
私は過去に病気してて、貯金あまりなくて、それをカミングアウトできてないから、結婚したいなんておこがましくて言えない立場なんだけど...
相手はそれなりの年齢だし、ある程度ありそうだし、頼りっきりになっちゃいそうだしそれは嫌だ。
共働きはもちろん考えてるけど、そうなると今の仕事やめなきゃだけど、それは今の彼は望んでないと思う。
時間が必要なのかな...

706:恋人は名無しさん
15/05/21 02:10:04.49 ba2ZjMV/0.net
>>705
知人に似た人もいたのでレス。
彼が何歳でどういう人柄か分からないけど、まだ2ヶ月だけの交際。
まだ交際期間も浅いし、もう少し目を光らせて相手をよく見てみて。
結婚というのは憧れるし、余程彼を好きで愛しているという事だから凄くいい事だけど、
結婚というのは女性なら誰もが思う幸せなゴールだよね。
でも結婚ってゴールじゃないんだよ。そこからスタートなんだよ。
本当に彼がどんな人で結婚したらどんな風になるのか、もう少し見極める方がいいと思うよ。
付き合ってすぐに結婚した人がいるけど、優しい人だと思ったら毎晩飲み歩き、子供もできたのに、家庭にお金も入れない最低な奴だった。子供に可哀想な思いをさせたと泣きをみた知人もいるので。

707:恋人は名無しさん
15/05/21 04:20:59.17 ZXZ8EbLg0.net BE:428021362-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
彼母に猛反対されてる
心が折れそう

708:恋人は名無しさん
15/05/21 06:55:57.86 2aVsH78D0.net
彼は守ってくれる?
幸せになって欲しいな。
頑張って!

709:恋人は名無しさん
15/05/21 08:37:14.08 Lo2qOayI0.net
>>707
反対されてる理由は?

710:恋人は名無しさん
15/05/21 08:41:29.08 M2FY5sI20.net
>>705
~そう、~だと思うばかりだね
とりあえず一人予測の範囲で考えを巡らしてもどうにもならないから、聞くだけ聞いてみりゃいいじゃん

711:恋人は名無しさん
15/05/21 09:40:37.29 U1Q8c3eS0.net
と、言うより、要点としては「2ヶ月しか付き合ってないし貯金ないけど結婚したい」であって、他の情報は何か言い訳っていうか予防線だよね。

712:恋人は名無しさん
15/05/21 10:47:20.57 dqy3/KcB0.net
お互い25歳社会人同士。
知り合って8年、付き合って1年。
彼が結婚にはまだ早いと・・・
「お金が貯まったら」みたいな感じになってる
期限は3年以内と言ったけど早めに子供が欲しい私としては3年が長い・・・
でも夏から同棲の予定だし、結婚資金のことも考えたら3年は必要なのかなぁ

713:恋人は名無しさん
15/05/21 11:05:33.38 Lo2qOayI0.net
>>712
むしろ同棲するなら婚約しなよ

714:恋人は名無しさん
15/05/21 11:11:49.76 80BOTP5H0.net
>>712
同棲しだしたら、男性は余計に結婚する気持ちが薄れる場合があるよ。
結婚のメリットを感じないから。

715:恋人は名無しさん
15/05/21 12:27:39.24 HSyVD4Yb0.net
711と結婚したいとか子供が欲しいって願望が彼に無いなら同棲なんてしたら余計に結婚したくなくなるわな
結婚しなくても飯は炊いてあるし風呂の用意はできてるし安い賃貸でも文句言われないし自分のお金は自分のお金のまま
「結婚資金ね」と称して月々数万払っておけばタダマン家政婦まで付いてくる
別れたらお金は返ってくるし婚約はしてないから慰謝料も発生しない
男からしたらこんないい条件無いよ

716:恋人は名無しさん
15/05/21 13:29:54.96 nIPOCnBsO.net
>>712
結婚時期を今年7月と決めて昨年10月から同棲を始めたのに
「もう少しこのままでいいんじゃない?」と昨夜言われた私が通りますよ。
ホント通るだけだけど。
両親挨拶済み、7月入籍も説明済み、
私は退職して彼の仕事がある彼の地元に引っ越し済み、有期ながら新しい仕事開始済み。
つい先月までは、次の休みには指輪を見に行こうね、という話に彼も頷いていたのに。
腹の虫がおさまらないあいつどういうつもりなんだヒスりそう。
でもヒスっていいのか、というか感情をぶつけていいのかわからない。
ただあいつの背中を蹴り飛ばしたい。
なにこれ婚約破棄?

717:恋人は名無しさん
15/05/21 13:43:37.35 Yx8O5zvo0.net
>>716
男からしたら追い詰められた感覚なのかも、マリッジブルーみたいな
ヒステリー起こすと「やっぱりこの女とは…」って余計ネガに流れそうだから
聞かなかった振りして指輪を買ったり入籍に行く具体的な予定を進めちゃえばいい
つとめて明るくね!
それでもぐずぐず言うようだったら膝付き合わせて冷静に話し合い

718:恋人は名無しさん
15/05/21 13:53:18.19 M2FY5sI20.net
>>716
もういないかもしれないけどw
理由なくそうなるって事はないだろうから、彼なりに思う所があったんだと思うよ。
それは貴方自身に対してか環境の変化等に対してかはわからないけど…
個人的には何だか突っ走ってるなぁと感じた
両家挨拶までは折り目正しくで素敵だけど
>>717が言うように、ヒスりたいのは重々解るけど、ヒスっても悪い方にしか事は進まない気がするよ
腹は割るけど冷静に!を心がけて、一度彼に、約束の事とそれがなされない理由を聞くしかないんだろうね
まあ、理由によっちゃヒスって問題ないと思うから、臨機応変に頑張れ!

719:恋人は名無しさん
15/05/21 21:39:43.19 EyJ+9TS+0.net
>>707
私も……自分を全否定されてるようですごくショックだ。なにより彼が母親のいいなりなのがつらい

720:恋人は名無しさん
15/05/21 23:43:04.23 /SkXsBqn0.net
26歳♂
25歳♀
付き合って5ヶ月
まだ早いよねー

721:恋人は名無しさん
15/05/22 00:54:51.81 XLC7aA200.net
同棲時に婚約って自分も覚悟がいるからね。一緒に暮らし始めて
こんな人だと思わなかったって事態になっても別れたいなら慰謝料がいる。
借金酒乱暴力っていうわかりやすいことがあればいいけど。

722:恋人は名無しさん
15/05/24 04:39:50.07 FYk9Txj50.net
>>712 です
彼に結婚の意思があるとは聞いてる。
将来の話もよくする。
ただ、やっぱり、男性の結婚したい年齢と女性の結婚したい年齢とは違うんだなーと・・・
もう少しきちんと話し合ってみます。

723:955
15/05/24 08:17:34.54 oe3pT2Yc0.net
付き合って半年。お互いアラサー。
結婚の話は付き合う前から出ており、今年中にはしようという話はしている。
お互い式は挙げない派で籍をいれて旅行をするくらい。なのでお金が貯まったら結婚の予定。
ただ、彼の親が毒親でなにかと金の無心をしてくる。縁を切ろうかという話をしてるところで、彼名義の車の支払いを滞納して裁判沙汰に。
彼の車も返納してローン残りを支払うはめになった。
うちの親が厳しいので結婚の挨拶前の付き合ってる報告はしていないのだが、お金の件に合わせて彼のお兄さんもアル中、この状態で結婚の話をしても大反対されるのは目に見えているし、流石に将来が不安になってきた。
支えるべきだとは思うんだけどそれまでにも多少援助をしてきたので(彼から無心があったのではなく私が見かねてしてきたのだが)今回の件で正直疲れている。
彼の返済計画に口を出すか迷うところまできている。
そもそも結婚できるんだろうか…。

724:恋人は名無しさん
15/05/24 08:27:56.48 uhQjoGjX0.net
というか>>723は本当に大丈夫なの?
彼はなんだかんだ言って絶縁できなくてこれからもずっとお金のこととか引き受けてしまう可能性が高いよ
絶対苦労すると思うんだけど…
赤の他人の私でも思うんだから、親御さんならそりゃ反対するだろう

725:955
15/05/24 09:29:21.81 oe3pT2Yc0.net
>>724
問題は彼の家族だけと思ってたのですが、彼にもあるのかもしれませんね。。

726:恋人は名無しさん
15/05/24 10:31:08.66 whvB+Wyp0.net
長コメすいません。
お互い結婚する意志を持って付き合って丸4年経った。
同棲も4年近く。
不信感というか、不誠実というか。
既に彼両親とは近場に住んでるから懇意にしてるけど、なあなあのまま済ませてる彼氏。
義父、彼氏を見ていてよく似ているなと思った。
自分より家族は目下。
でも大事だとアピール。
二人でデートしたいと言っても、両親呼んで近場のフリマ行くとか、友達との趣味にワタシを連れてって、当たり前のようにやらせたり。
趣味を押しつけるなと以前注意したが、「一緒に楽しみたい」ときた。
お金ちまちまかかるし、女性でやる人はあまりいないホビー系の趣味。
もう先月から土日はずっと趣味か両親に会ってるし、GWもワタシ込みで実家行ってただろ。
(ここでも不愉快な思いをした)
会話の最近一方的にに聞かされるばかり、家事は当然ワタシがやるものだとおもってる。
恋人としてスキンシップや対等なやりとりなんかはない。
セックスなんて年1かもね。
結婚も6月の頭には籍入れるって年明けに言ってたくせに、なんもしてない。
この間、彼両親と普通に食事言ったときに唐突に「今年入籍するなからね」と投げるような言い方を彼氏がした。
このタイミングで言うなんてワタシも聞いていないし、こんなのは挨拶でも何でもない。
ご両親は怒らなかったけど、「きちんと挨拶して、筋は通して」とかブツブツ言われた。
でも当の彼氏は「言ってやった!!」顔。
うちの両親には挨拶すら行かないのにね。
無関心なわけでもないので、ワタシの体の心配してたりはするけど、なんかずれてる・・・

727:恋人は名無しさん
15/05/24 10:59:34.90 jkRIc1ZO0.net
>>726
そんなに嫌なら別れればいいのにとしか言えない。
あなたの両親に挨拶来ないのはなんで?

728:恋人は名無しさん
15/05/24 11:01:30.98 qAP4NgVc0.net
そんな男とまだ結婚したいと思ってるなら、あなたも同類

729:恋人は名無しさん
15/05/24 11:44:23.88 jrqnzsV40.net
でも本当にわからないのは
こういう人に別れた方がいいってアドバイス言っても全然聞かないんだよね
ただ「それは彼氏が悪いよねー」ってことを延々言うしかない

730:恋人は名無しさん
15/05/24 12:29:27.15 c81yL2qY0.net
>>723
現時点で援助してる段階で722にも問題がある
縁を切る援助ならともかく、彼を金づるにする援助をするなんて最低
相手の親にとっては金ヅルが増えたんだから今後も大喜びで頼み込んでくると思うよ
で、援助してる実績があるんだからこれからも援助してあげればいいでしょ、って役所に言われて
親に生活保護受けさせるとかもできなくなる
今後二人で食い物人生がいいなら好きにしたらいい
ただし子供は作らないでね
俺の母親がパチンカス親持ちの父と結婚して大変だった
子供の俺に、父親方の祖父母から「親の財布から金持ってきて」って電話が来るんだよ
両親もどんどん険悪になって家の中の雰囲気も最悪

731:恋人は名無しさん
15/05/24 12:34:24.48 fa/5W3q10.net
別れたほうがいい、考えなおしたほうがいいってアドバイスしたところで、
結婚まで考えてる相手だから、
そう簡単に別れられないんだと思うよ。
ここには愚痴を書きこみにきてるだけ。
あと、共感して欲しいんじゃないの。

732:955
15/05/24 13:13:17.48 f4F/JHA80.net
>723 です。これから彼の家族とどう向き合ってくのか話し合いしてみて、現状変わらなそうだったら諦めようと思います。
彼の方は返す金額をきちんと把握して何時までに返す話を向こうからしてくれてるので金づるとは違うかなぁと。
ひとまずひきあげます。ありがとうございました。

733:恋人は名無しさん
15/05/24 15:31:20.81 m3jq+VFi0.net
>>731
意外と当事者はわかってない場合が多いから厳しい方がいいんじゃない?
リアルだと別れろなんて友達に簡単に言えないじゃん。

734:恋人は名無しさん
15/05/24 15:44:23.92 VzaWPviO0.net
ここじゃ本心が書けるからな

735:恋人は名無しさん
15/05/24 16:59:04.24 whvB+Wyp0.net
>>727
自分と同じ愚痴を友達なんかが言えば腹の中では「別れればいいのに」と思うし、自分でも別れれば済むことと頭に浮かぶことがあります。
私の両親には4年前、一緒に帰省したときに結婚前提で付き合ってる旨を話しました。
ただ、これも話を切り出さない彼を見かねて私が話をしてるし、なんだかなあと。

736:恋人は名無しさん
15/05/24 19:22:51.57 8PNTMPQa0.net
>>733
リアルじゃ言えないよな
自分の信用の方が大事だしな

737:955
15/05/24 22:00:09.81 OGTnQHUP0.net
言いたい事言うのは別にいいかもしれんが自分の事情と重ねて八つ当たりは糞だなと思う

738:恋人は名無しさん
15/05/24 23:26:50.81 bMCQ6jXl0.net
スレチだったらごめんなさい。私は、去年の12月に6年付き合っていた彼と別れました。
何度も何度も結婚について話そうとしたのに、いつも軽くあしらわれて終わり。
周りは付き合って2年くらいでどんどん結婚していくのに、子どもが出来て結婚していくのに、なんで私はまだなんだろうってずっと悩んで鬱っぽくなってた。
そして別れを切り出したら、焦ったのか急なプロポーズ。もう本気でダメだと思いました。
別れてからは色々吹っ切れ、すぐに恋人もできて、来月に結婚する予定。
長年付き合ってるのに相手にその意思がなさそうな人は、見切りをつけるのも大事かと思います。
長文、失礼しました。

739:恋人は名無しさん
15/05/24 23:38:30.09 566oi1hc0.net
>>732
立派な金づるだよ。金融機関から借りられなくても借りられる。
面倒な書類も利息もいらない、督促状や裁判におびえることもない。ごめんねって言って
返済の話をちょいとしとけばいいだけ。お気楽なもんだから。
彼自身にも問題はあるし、その家系の血を引いた人間なんだなあって思うよ。

740:955
15/05/25 00:45:36.35 kppWPxES0.net
急に話が妄想レベルになるから血とか持ち出してくるのやめね?

741:955
15/05/25 00:52:46.28 kppWPxES0.net
>>732
は解ってるだろうけどもう簡単にお金貸しちゃダメだよ。
彼には身辺整理してもらって家族とはきっちり縁を切って貰った方がいいね。ダメだったら次探そ。

742:955
15/05/25 00:53:10.09 kppWPxES0.net
>>738
おめでとう!幸せにな~

743:恋人は名無しさん
15/05/25 00:56:48.80 qB5ThL1r0.net
>>732って>>741と名前同じなんだけど

744:恋人は名無しさん
15/05/25 11:09:04.77 pb79xw780.net
>>732>>741
これは恥ずかしいwww

745:恋人は名無しさん
15/05/25 14:58:52.92 E6WPlO2l0.net
>>737では?

746:恋人は名無しさん
15/05/25 16:20:31.11 pb79xw780.net
>>745
は?笑

747:恋人は名無しさん
15/05/25 17:04:20.65 LrAceWLN0.net
ほんとだ>>737も同じ人だね。恥ずかしい。

748:恋人は名無しさん
15/05/25 17:48:55.80 tZ/Chc8/0.net
ID:pb79xw780はかなり痛そうだな

749:恋人は名無しさん
15/05/25 21:18:31.28 n8zGMYjv0.net
>>748
お前よりかはマシじゃねえかな

750:恋人は名無しさん
15/05/26 00:32:01.44 rHzY/iNt0.net
>>748
955さん黙ってね(笑)

751:恋人は名無しさん
15/05/26 01:10:18.32 tWA1zG1t0.net
うわぁwwもう食いつき方がww

752:恋人は名無しさん
15/05/26 03:57:26.42 5Ytpyq4i0.net
>>740もかなり恥ずかしいな
自分宛のレスに他人のふりして答えてる
他のスレでも書き込んでた覚えがあるから、名前欄消すのをずーっと忘れてたんだろうね

753:恋人は名無しさん
15/05/26 09:43:29.15 KOQfGXHi0.net
>>738
正直6年引き延ばしの時点で無い
20超えた人同士が年単位で付き合ってるのに結婚の話が出ない時点で本気とは言えないよ
中には学生の内からプロポーズ、婚約まで取り付けるように努力してる男性だって居るのにちょっとそれはいい加減過ぎる
すぐ彼氏が出来て結婚できるみたいだし、女性としては魅力的なんだろうけど、それだけに勿体無いとかダメ男好きとか、貴女までダメ扱いされていたかもしれない
何にせよおめでとう

754:恋人は名無しさん
15/05/26 13:11:10.70 JHpBgSMf0.net
>>753
最後の一行だけで良かったところを、わざわざ過去をネチネチ駄目出しとはw

755:恋人は名無しさん
15/05/26 17:48:45.64 NxoEZSvd0.net
人には色々事情があるしなぁ。
話し合いができてない時点でどちらが悪いっていうのもないと思う。

756:恋人は名無しさん
15/05/26 23:28:36.10 +Fagg7IfO.net
結婚の話になると、自分と結婚したら馬鹿な子供が産まれそうって笑いながら毎回言われる。言われた時は笑ってそうだねwって言ったけど結婚したくないって遠回しに言われてるのかな?

757:恋人は名無しさん
15/05/27 03:57:50.16 mQUZ/HP00.net
結婚考えてるからこそ想像してただの冗談で言うのかもしれないし
あまりに学歴格差とかがあるんだったら実際否定的な意識があるかもしれない
冗談のニュアンスによるね

758:647
15/05/27 10:27:18.07 kBvRCvz50.net
>>756
自分と結婚したら、って彼のこと?
彼が自虐で馬鹿な子が産まれそうって言ってるなら、否定したほうがいいし
あなたが馬鹿にされてるなら、怒る所じゃない?

759:恋人は名無しさん
15/05/27 12:33:42.27 U3OZXLY20.net
>>757
にしたって無神経だと思う
こういう人って万年笑えない冗談ばかり言って人を不快させてる事に気付かないばかりか、ユーモラスな人間だと思ってそう
恋愛、結婚とか子供って女にとっては男以上に死活問題だし
それについて女性目線でシリアスに考えられない人なら旦那に選ぶのはちょっと考えた方がいいよ

760:恋人は名無しさん
15/05/27 12:53:26.24 bWqOMUka0.net
そこまでは言い過ぎだヒスババア

761:恋人は名無しさん
15/05/27 13:08:43.60 drTGIOfKO.net
>>759は人を厳しく査定して、その結果結婚できないんだろうな

762:恋人は名無しさん
15/05/27 13:30:42.71 tng50JcK0.net
それについて男性目線でその場のおふざけと考えられない人なら妻に選ぶのはちょっと考えた方がいいよ
と、逆の立場からも言えちゃう訳だしね。
選ぶ側であり、選ばれる側でも有るわけで、物事の受け止めかたや感受性に
大きな差違が有るカップルは、結婚したら共有する時間の増加に比例して、
ストレスも増加しそうだ。

763:恋人は名無しさん
15/05/27 14:50:15.08 U3OZXLY20.net
>>762
そういうおふざけとか時と場合を選んでやろうよ
小学生じゃないんだし

764:恋人は名無しさん
15/05/27 14:58:01.51 RvPwfPRz0.net
自分も馬鹿でお前も馬鹿だから、子供は必然的に馬鹿な子になりそうだねwwってだけじゃないの?
馬鹿って言葉選びには問題があるかもだけど「だから結婚したいしたくない」という話ではないと思ったけど…
>>756はちょっとネガティブそう
もう少し軽く受け止めてみたら?

765:恋人は名無しさん
15/05/27 15:09:41.05 bWqOMUka0.net
>>764
俺の子だから絶対賢い子になるぞーとか言う奴よりマシだよな

766:恋人は名無しさん
15/05/27 16:45:00.57 gMkk0b7a0.net
ナルシスト調だろうとそっちの方がマシだと思う人は多いと思うよ
他者を悪く言ってないし、生む子供も頭のいい子になるんだから
同じ冗談でもポジティブで明るい

767:恋人は名無しさん
15/05/27 17:48:37.38 bWqOMUka0.net
いやキモいだろ
ナルシスト調なら無理案件だ

768:恋人は名無しさん
15/05/27 18:29:02.75 63zRveND0.net
冗談とはいえ誰かに向かってその人とその子供まで否定的に語ってるんだから
ナルシストの一人漫才のキモさより、人を傷つけかねない分不快に思う人もいるよ
もう元の話題と論点違うけど
自虐と謙虚さを履き違えて自分や自分の身内を悪く言う人を
どこまで許容できるかという問題に近いかもね

769:恋人は名無しさん
15/05/27 18:43:04.16 uqc8BCWa0.net
プロポーズ?キタ━━(゚∀゚)━━!!
でも彼氏がアカデミックポストとはいえ任期付だから3年後の収入が確約出来ないからもう一度よく考えてくれって言われた
私→別に私は資格持ちだから悪くないパートも出来るし大丈夫じゃない?
彼→3年後収入が確約出来ないからよく考えてくれ
私親→別に彼氏くんならどうにかするだろうし、アンタも資格あるし大丈夫じゃない?
彼親→まさか結婚とか言い出すとは…蛙の子は蛙。 彼母曰く結婚したらこれから5年がきつい。
強行しても誰も反対しなさそうだけど彼が将来の心配ばかり。何か良い説き伏せ方無いかな?
自分と彼氏は付き合って6年。彼氏は多分馬鹿と天才は紙一重の典型例。

770:恋人は名無しさん
15/05/27 18:57:30.15 wdA4mHS10.net
子供作って規制事実作っちゃえ

771:恋人は名無しさん
15/05/27 19:20:24.86 5fTgaJsk0.net
経験人数がひとりの女だったとしてもそのひとりが写真や動画を撮ってる可能性が今の時代非常に高い
複数人ならなおさら
汚い過去を知らずに結婚して嫁が他の男のチンポしゃぶってる動画を後からネットで見付けても時既に遅し
やがて産まれてくる子どもに辛い思いをさせたくないなら非処女との結婚だけは避けるべきだ

772:恋人は名無しさん
15/05/27 21:36:36.53 Uz2DMaiw0.net
付き合って2年半、お互い20代半ばで彼氏が1つ上
私は今年から新社会人、彼は2年目
結婚に関する話題は割と出る
一緒に住むとしたら職場の中間地点の〇〇駅かな、とか、共働き希望かなーとか
でも「一緒になるなら再来年以降かな。就職したばっかだし」と言われて少し焦ってる
今すぐ結婚したい訳じゃないけど、再来年まで待てばもう30間近になる
私の希望では30までには子供を産みたい
体質次第ではすぐできるわけじゃないから、ある程度余裕を見たい、そして2人きりの新婚生活も少し楽しみたい
もっと贅沢言うなら30過ぎまでに2人目欲しいし早く職場復帰もしたい
上の3行は言ってないけど、30近くになっちゃうよーと軽く言ったらやっぱそういうの気にするんだ?との答え
今年で3年だし、もし今年具体的な話ができなかったら色々考えたい

773:恋人は名無しさん
15/05/27 21:58:04.76 fFgo8fmq0.net
今すぐ別れて再来年までに新しい人と結婚する可能性は低いと思われ

774:恋人は名無しさん
15/05/27 22:11:46.81 Uz2DMaiw0.net
そうなんだよね…もちろん彼と来年くらいには結婚できるのが一番なんだけどね
でも結婚を迫られると男の人はプレッシャーに感じるらしいからあんまりガツガツ言えないしなあ
結婚しても仕事やめるつもりはないからそこまで気負わなくても…ってそんな問題じゃないか

775:恋人は名無しさん
15/05/27 22:14:50.95 ekuo1ldq0.net
別に31歳になったからっていきなりリスクあがるわけじゃないんだし、何がなんでも30!ってこだわらなくてもいいんじゃないの?

776:恋人は名無しさん
15/05/27 22:30:22.96 Uz2DMaiw0.net
うちの母が31で私を産んでその後弟も産んでるけど、それは田舎で母が専業主婦で実家が近かったからできたんじゃないかな、と思う
彼氏と私の稼ぎは年齢平均くらい(か少し上)で、お互い都内で家賃も物価も高いから結婚当初から専業…というのは正直厳しい
仕事しながら幼い子供の相手をするってすごく体力使うと思うし、それだったら若いうちに出産育児は済ませておきたいんだよね
職場復帰も、もし今の所に戻れなくてパートや派遣でも若くて体力ある方が選択肢は増えるんじゃないかな…って
まあ、彼氏の妹さんが20で結婚して子供産んで職場復帰してるのを聞いて余計に思っちゃう

777:恋人は名無しさん
15/05/27 22:35:11.52 63zRveND0.net
>>769
一瞬相手はうちの兄かと思ったw
うちも任期付きのアカポス独身だから768みたいな頼もしい彼女が現れてほしいよ
上手くいくといいね

778:恋人は名無しさん
15/05/27 22:48:45.98 zNBZD7Ap0.net
今年から新社会人なら再来年でちょうどいいと思うけどな。

779:恋人は名無しさん
15/05/27 22:55:01.13 vXBhXsAj0.net
>>772
出産は早い方がいいし、若いお母さんのほうがいいもんね。
早く子育て終わって若いうちに自由になるのもいいし。
早い方がいいと言っても16歳とかはどうかと思うけど。

780:恋人は名無しさん
15/05/27 22:56:02.39 x4pu92EI0.net
>>776
焦ってるんだろうけど、数年の差じゃ体力にそこまで違いはないと思うよ
それより都内じゃ保育園を探すのは年齢に関係なく大変なんだし
結婚出産までかかる今の時間をその時までの貯金の機会として頑張る方がいいんじゃない
彼氏の妹のことは比べて気にする必要全くないと思う

781:恋人は名無しさん
15/05/27 23:15:46.58 tng50JcK0.net
自分の人生設計の甘さのツケを払うのに彼氏を巻き込んでる感じで嫌悪感大。

782:恋人は名無しさん
15/05/27 23:26:05.81 ekuo1ldq0.net
>>781
同意。
30までに子供二人欲しいというのに院に行ってたのか知らないけど20代半ばで新卒。
目標持ってるのは悪いことじゃないけど、なんでもかんでも、欲しがってばかりではなく諦めや柔軟性も必要だよね。

783:恋人は名無しさん
15/05/27 23:38:37.44 J3IsGcJZ0.net
ホント勝手な言い分ばかりで呆れる。

784:恋人は名無しさん
15/05/27 23:43:23.39 vksl5z8K0.net
あくまで個人的に思う事だけど
高卒か専門卒の20歳の母親と聞くより、院卒30歳の母親の方が印象はいい
条件も違うのに何で比較して焦るんだろうと思う

785:恋人は名無しさん
15/05/27 23:52:09.67 Uz2DMaiw0.net
年齢は私も彼氏も理系院に行ったのでこうなりました
職業もなりたかったものだし、職場もいい人ばかりで上手くいきすぎてあれもこれも…と望みすぎてるのはあると思う 柔軟性も必要だよね
彼氏とは将来のビジョンについて今度会うときにちゃんと話し合ってみようと思います

786:恋人は名無しさん
15/05/28 03:51:30.41 a0nSc9U/0.net
>>770
強攻策はNG。彼は既成事実はネタとして言う事以外許されないって昔言ってた(´・ω・`)
>>777
あなたが某有名大学の主席かそこに2浪して入ったのに編入した人ならその兄で間違いないよ!

>>785
女で理系の院卒は婚期に関しては諦めないとダメでしょ
それこそ結婚して辞めるつもりなら院卒である必要は全く無い訳だし、辞めない院卒なら相手の就職先や、結婚のタイミングも含めての人生設計が必要だったんじゃない?
彼との出会いの時期を考えれば進学決定後の付き合いみたいだけど、それなら尚更人の見定めを…

787:恋人は名無しさん
15/05/28 07:48:40.68 8qTqa/dm0.net
理系院卒の同年代カップルで都内で働き始めてて
数年後に結婚って、別に丁度いいし正直かなりいい人生を進んでると思うけどなw
将来のビジョンを固めるのはいい事だけど、これ以上の高望みはよしときなよ

788:恋人は名無しさん
15/05/28 08:28:49.28 xepQqqvZ0.net
彼氏の言うように再来年まで待てばいいだけ。

789:恋人は名無しさん
15/05/28 09:06:30.71 ON7a23hs0.net
これだけ読んでると自分の人生の設計図通りにしたいってだけにも聞こえるから、彼氏が好きだからこそ結婚したい!子供が欲しい!ってスタンスが大事だと思う
男性は仕事も安定してお金もあって、今から楽しくなってくるときだから責任感ばかり押し付けてると逃げちゃいそう

790:恋人は名無しさん
15/05/28 09:44:15.95 Fs94BByt0.net
>>787
でも30過ぎまでに2人目とか言ってるんだよ?
という事は実際問題すぐにでも結婚出産に入らないと苦しい訳で、じゃあわざわざ理系院に行った意味は何だったのか?って話

791:恋人は名無しさん
15/05/28 10:50:40.54 dUsEcq4A0.net
>2人きりの新婚生活も少し楽しみたい
同棲すれば解決
>30までには子供を産みたい
同棲して避妊しなければ多分解決

792:恋人は名無しさん
15/05/28 16:29:47.76 sNxZCJIM0.net
自分も20後半女で共感できる書き込み多いです。まあ思うけど結婚って勢い大事だよね。
男性側は恋人として順調に仲良く付き合ってれば余計、焦らなくてもいいじゃんって感じあるけど…
お互いよっぽど無職で学生~とかじゃない限り無理なことはないんだから早く結婚したい。
年齢的にも適齢期だから、結婚しますーとか数年付き合ってて出来ちゃったから結婚しましたーって友達も男女問わず増えてきた…
20代後半にもなれば正直出来婚でも羨ましいと思っちゃう。
特に子供のこと考えたら焦るけど、自分の場合は転職して一年も経ってないから…あと2年は我慢しなきゃいけないかなぁorz
でも足場固める為にも一人暮らしはコスパ悪いしさっさと結婚して子供の為のお金貯めたい。

793:恋人は名無しさん
15/05/28 21:37:51.19 lrfU9kiB0.net
まだ付き合って二ヶ月だけど、お互い歳も歳だし結婚を考えた付き合いにしたい。
でも相手は仕事で大きな局面に立たされてるようで、そんな話切り出せない...
子供も欲しいけど、収入面や時間のことも考えたり、とにかくお互いの年齢が厳しい。
いつになるかなぁ。今年中に話できればなんとかなりそうだけど...

794:恋人は名無しさん
15/05/28 22:51:12.42 tn9kyD8xO.net
隔離拒否する病院なんて初めて聞いた
【韓国】MERS感染がさらに拡大か、発症患者2人増の可能性=韓国ネット「致死率40%だそうだ」「当局の発表と違う!どういうこと?」
スレリンク(news4plus板)

日本人HIV感染者が大量にソウルに渡航。何人かがMERSに感染し帰国した模様【5/27】
スレリンク(infection板)

795:恋人は名無しさん
15/05/28 23:09:50.63 A0nQy/Q7O.net
彼氏の親族が女性ばっかりで怖い…。年も近いから卒アルとか見られたり同級生にさんってどんな人だった?と聞かれたりしたら嫌だ…。でも好きだから結婚したい

796:恋人は名無しさん
15/05/29 09:14:15.32 pmniu+RJ0.net
>>792
同じく20後半。結婚増えてきてるよね。
転職したばかりだから2年待たなきゃいけない理由は?
自分は結婚予定だけどその前に転職するつもりだから気になって…。あと二人で結婚資金貯めるために同棲もする。

797:恋人は名無しさん
15/05/29 10:45:36.73 DOEMSP+P0.net
>>796
2年我慢は子作りねwずっとやりたかった仕事だから産後復帰もできるように最低2年は打ち込みたい。
その前に結婚だけどねorz結婚は早くしたいなぁ
私の彼は結婚後の話をしたり絶対結婚すると言うけどまだ具体的な話がないよ…
お互いうまいこと行きますように…!

798:恋人は名無しさん
15/05/29 12:34:35.97 w4qdhU6B0.net
>>797
なるほどwよく読んでなくてごめん。
結婚したら挙式、妊娠とまで二年はあきそう!結婚までお互い頑張ろう!

799:恋人は名無しさん
15/05/29 22:46:22.07 zVQtQkEZ0.net
もうすぐ就職。
今の自分は仕事をしたいのか結婚したいのか何なのか分からなくなってきた。
もう8年も前から就きたい職があって、そのために浪人もさせてもらったし、大学も長々通って、もうすぐゴール、そしてスタートラインに立てる。
すごく嬉しいんだけど、激務だしそもそも女には厳しいって言われるし、結婚がどんどん遠ざかって行く気がする。
彼は、私がやりたいようにすればいいって言ってくれるけど、激務な同業だし、現実は厳しそう。会える時間だって激減する。
結婚って何かを犠牲にしないと出来ないのかな…幸せになるって難しい。

800:恋人は名無しさん
15/05/29 23:09:46.72 uykpAnaC0.net
>>799
二兎追う力を付けりゃ良いだけ
2馬力なら週2で家政婦頼んでもやってけるでしょ?
無理なのは仕事もしながら専業並みに家事をやることだけ。

801:恋人は名無しさん
15/05/30 04:22:14.64 Uwgyn1Xw0.net
結婚はしたいけど、私も彼も薄給すぎる
元々同じ会社で働いてるから基本給も茄子もどれだけ低いかは知ってるし、このままだと結婚してやっていける気がしない
私も少しだけ給料高いところに転職はしたけどそれでもあんまり変わらない
彼も辞めたいらしく付き合った当初は絶対辞めると言っていたけど、最近は転職活動が面倒だからこのままでいいや~とうだうだしてる
もう27だしうだうだしてられる歳でもないのに

802:恋人は名無しさん
15/05/30 05:30:36.99 QXuhxfJN0.net
>>801
2人働いてて足りなくなるなんてことはあり得ない
家計簿つけて支出減らしてみたら?

803:恋人は名無しさん
15/05/30 08:06:31.80 MjZZZak70.net
>>802
生きていけない事はないと思うけど、子供産まれても学校好きに選べないとかになったら悲しいなーと思って。
因みに今は二人合わせて30万いくかいかないかだと思う

804:恋人は名無しさん
15/05/30 08:36:58.44 FLbG5frT0.net
>>803
今その額じゃ転職しても多分そこから這い上がるのは無理なスペックだろ
二人とも

805:恋人は名無しさん
15/05/30 08:44:56.85 k1+vSb2Q0.net
地方ならなんとかなるかも知れんが…
転職して給料ドン!ってのは無理だな、現実的に。
ちなみに30万って手取りですよね…?

806:恋人は名無しさん
15/05/30 08:57:38.76 DoJD9J5/0.net
給料上がらなきゃ転職なんてしないだろ?

807:恋人は名無しさん
15/05/30 09:08:24.66 MRBLx3Tl0.net
>>804-805
能力はあるんだけど転職が面倒って理由だけで今の会社にいる感じ
地方だし、正社員の求人もあるし、経験不問の求人もあるのに
多分嫌な事から目をそらしたい逃げたいタイプなんだろうな
彼氏の親は自営業やってるし紹介でもなんとかなりそうな気もするけど

808:恋人は名無しさん
15/05/30 09:23:20.15 sDhESXp90.net
二人ともアラサーで付き合って一年経った。
結婚を私から彼氏にしたら、仕事に余裕がないからまだ考える余裕がないと言われた。
ただはぐらかしてるのか、本当にそうなのか、それ以上は聞けなかったからもやもやする。

809:恋人は名無しさん
15/05/30 09:58:54.45 Bw/DSu3a0.net
アラサーって一括りに言っても25と34ではエラい違うぞ

810:恋人は名無しさん
15/05/30 22:53:49.49 p6uPH1la0.net
相手がバツイチで養育費や何やらで結婚はまだまだ先になりそう
お互いもう若くないし、いつになるのかもわからず、先が見えない事に不安になる事がよくある
でも、今の人以外考えられないので、悩んで悩んで結局出る答えは、待つしかない、になる…正直、たまに疲れてしまう
でも来月、先に写真だけ撮れることになった!
ウェディングドレス夢だったのですごく嬉しい
その写真を抱いて、本当に一緒になれる日まで頑張ろうっと

811:恋人は名無しさん
15/05/31 03:52:58.03 NLtdrY1a0.net
>>785
亀レスだけど、私なら自分でコントロールできない事は流れに任せる。つまり優先順位を低くする。だから
まず第一に仕事。これはあなたが今までずっと頑張ってきた事だし、何かあった時に自分の糧になる
次に結婚。これは彼氏次第だけど、ダメならダメで他にも男性がいないって訳じゃないから
35歳くらいまでならなんとかなるでしょ、とコントロールしつつもある程度流れに任せる。
最後に子供。これは誰といつ出来るかは授かりものなのでわからないので
流れに任せるしかなく、出来たら出来たでおめでたい、なければ仕方ないと思うしかない
世の中望んでも授からないとか、高齢でようやく授かる夫婦もいると思うから
自分も普通のOLとは違う、世間では叶えるのに難しいといわれてる職業についていて
この優先順位でやるしかないと思ってきたよ。
でも苦労してようやく手に入れた夢を捨ててはダメだよ
離婚してシングルマザーになる可能性だってあるし、その時助けになるのは結局仕事でしょ?

812:恋人は名無しさん
15/05/31 09:47:31.66 D/KtsiPJ0.net
798だけど、昨日彼がいきなり、年末くらいに結婚しようかと言ってきた。
私はまだ学生でそんなの無理に決まってるし冗談なんだろうけど、ビックリした。
でもビックリしすぎてムリでしょって言ってしまって、結婚の話題に触れ辛くしてしまった。後悔してる。
結婚したいって思うの?って聞いたら、時期が来て良い人が居たら結婚したいって言われて、それ以上踏み込めなかった。
私との結婚を考えられるかを聞きたかったし、考えてるならどのタイミングでかを聞きたかったけど、自ら状況を悪くさせてしまった。
仕事柄、2年後を逃したらいつになるか分からないから、意思は聞いておきたいんだけど、どうやって聞けばよかったんだろ。

813:恋人は名無しさん
15/05/31 10:36:42.71 U7jep7kU0.net
>>812
何で話振ってもらう前提なのか知らないけど、自分から聞けばいいだけでしょ
この前はあんまりびっくりしておかしな返事してしまってごめんなさい、からはじめればいいだけ
それもせずにウダウダして機会を逃すなら、それもある種ご縁がなかったということだよ

814:恋人は名無しさん
15/05/31 13:14:40.01 ywBi/erv0.net
>>812
え?逆でじゃない?好都合じゃん。彼は就職していて生活力があるんでしょ?
だったら生活面で学業をサポートしてもらえるし、しばらくは大学に通う主婦をして
就職したら共働きしたらいいじゃん。夢を叶えるのにも時間がかかるんでしょ?
それもサポートして貰えるじゃない。あなた学生といっても、もう20代の半ば過ぎなんでしょ?

815:恋人は名無しさん
15/05/31 15:02:52.28 CnvdmdAw0.net
別に結婚したからって遠距離じゃない限り学校通えなくなるわけでも仕事場出来なくなるわけでもないしね。

816:恋人は名無しさん
15/05/31 17:02:20.14 /559xynU0.net
>>813
重いかなと思ったり、自分に自信がないのもあって、話振り辛いと思ってました。
以前長年付き合った人と将来の話ができず失敗した経緯があるので、
同じことを繰り返さぬよう頑張ります。
>>814
なるほど、有り得なくもない話なんですね。
まだ付き合って半年経ちませんし、周りにそのような人が居ないので何となく
そんな無茶なと思ってました。ノリで言っている感も否めないのですが、その気が
全くないならそんなこと言わないですよね。
私は25歳で一人前になるまでには10年弱かかります。彼とは同業で激務ですが、
経済力はあるので、学生結婚も可能だと思います。

817:恋人は名無しさん
15/05/31 17:11:26.37 ywBi/erv0.net
>>816
あなたの場合学生結婚ではなく、大学に通う主婦、と考えたらいいんじゃない?
資格取りに専門学校や通信大学に通う主婦とか普通にいるよ。見識が狭過ぎる
むしろ結婚して旦那さんに生活を支えてくれる方が学業に専念できると思うけど

818:恋人は名無しさん
15/06/01 08:37:15.01 hB9uNaX2O.net
彼から、誕生日にプロポーズする!って言われていた
わたしの誕生日の日ににこだわりたいという話も何度も聞いていた
共通の友人の前でも話していた
誕生日から半月が過ぎた
もうこれは別れ話してもいいのかな…
三十路なんですけど…

819:恋人は名無しさん
15/06/01 11:51:20.65 7uHEyuIe0.net
>>816
今はどんな生活しているか知らないけどそんな激務な人といきなり
一緒になっても旦那さんが生活支えてくれて学業に専念できるなんて私はこれっぽっちも
思えないよ。だって旦那さんは家事も何も丸投げでしょ。一人で暮らすより時間取られるし
浪人させてもらって大学に通えてるってことは学費は親なんだよね。
交際半年も経ってないしまだまだ結婚結婚言わなくてもいいと思う。
あと学生から激務職の社会人になった後の生活のギャップに彼が耐えられない可能性もある。

820:\(^o^)/
15/06/01 12:55:23.41 guYo39+H0.net
転載禁止。
私27社会人、彼25大学院生。
つきあって3年経つけど真剣に結婚考えてくれるのか聞けない。
最近内定もらえたみたいだけど、その会社に就職するとなると遠距離になりそうだし…
まだ学生なのにそんな話嫌かなあ、せめていつまでに結婚する!って意思確認したいんだけどどう切り出すか悩む。
子供はどっちでもいいんだけど無駄にダラダラ付き合うのが嫌。それならセフレ宣言してくれた方が楽。

821:恋人は名無しさん
15/06/01 13:09:51.09 Z/vNt7fL0.net
>>820
ちょwwそんな話嫌かなぁってww
「内定を機に将来の話をしましょう」で良いんじゃないかな?
何のきっかけもないより切り出しやすい状況だと思うよ~

822:819
15/06/01 13:54:44.75 guYo39+H0.net
>>821
まだ学生だしアラサーに結婚してくれるの?って問い詰められたらプレッシャーやばいかなってw
ありがとう、少し落ち着いたら切りだしてみます。

823:恋人は名無しさん
15/06/02 01:11:09.36 byxnouI30.net
>>820
年下彼氏に対して弱腰過ぎる
>>821が正解だし、言い方も不安気にメソメソしながらとかセフレで良いとかじゃなく、きっぱり「そういう話が出来ない、見えないなら付き合い続ける気はない」って毅然とした態度で言うべき
実年齢が上なだけの実質年下彼女メンタルじゃこの先しんどくなる一方だと思う

824:恋人は名無しさん
15/06/02 14:07:06.85 8F+0mDTU0.net
適齢期に付き合ってるからって流れで結婚要求するのやめてくれよ
100歩譲って、「子供ができたからお腹の子供の為に一緒になろう」なら
まだ解らなくもないが。
今はまだ子供欲しくないけど婚姻届を出して配偶者を法的に養う義務を負えっての?

825:恋人は名無しさん
15/06/02 14:49:31.21 5jy368TCO.net
>>824
そのレベルの釣り針なら、みんな飽きてて釣られない。

826:恋人は名無しさん
15/06/02 17:22:47.71 LYfKS9Wm0.net
>>824
よお!久しぶり!(^-^)ノ

827:恋人は名無しさん
15/06/02 18:05:19.88 rEJc6xra0.net
年下彼氏にいつでも結婚したいけど経済力がないから今はできないと言われた
私が働かなくても大丈夫なくらい稼げるようになるまでは無理らしい
正直話を聞いてるぶんには同年代の平均以上はもらってるだろうに
専業主婦するつもりないって言ってるし体のいい断り文句だよなー

828:恋人は名無しさん
15/06/02 20:35:27.90 xQ/IxIZZ0.net
付き合って5年になる彼は年収300万、職業的には安定してるけど今後昇給はほぼないらしい。
私は周りの希望が強くて毎年公務員試験受けてる…でも、正直今の私は公務員にこだわりがあるわけじゃない。
だから勉強にも身が入らなくて受からない…って悪循環。
私は今パートで働いてるけど、資格持ちだから時給は数千円ある。ずっと今の職場で働くことは可能。
ただ、月によって出勤数が違うから月5万~12万って結構振れ幅が大きい。
そんな不安定な状況だから結婚は厳しいって言われた。
周りの子はみんな結婚したらパートだって聞いて羨んでしまう…フルタイムで働きたくないとかじゃなくて、選択の自由があることに。
やっぱり私のワガママなのかな・・・

829:恋人は名無しさん
15/06/02 21:31:08.59 OD2kcUXl0.net
ワガママでしょ。
時給数千円でも五万~十二万の給料って、日頃何やってんの?勉強?

830:恋人は名無しさん
15/06/02 21:52:49.21 xQ/IxIZZ0.net
>>829
やっぱりワガママだよね。
春~公務員試験までの期間中は勉強したり、実家が自営業だからその手伝いとか。
公務員試験後~次の春までは他のアルバイトと掛け持ち・・・って感じかな。
もっと働きたいなって思ったから昨年度に「次の年度は出勤数増やしてください」って言ったんだ。
で、「わかった、検討するね」って言われたんだけど蓋を開けて見ればむしろ出勤数減ってる・・・でも年度途中で辞めるわけには・・・って感じ。
でも、やっぱりこの不安定さはダメだよね・・・「そのうち正社員にしてあげるよ」って言葉を信じてやってきたけど、転職するか試験に本腰入れるしかないんだよね、たぶん。

831:恋人は名無しさん
15/06/02 22:08:54.91 kMqq3jiM0.net
>>828
結婚したらパートでもいいじゃね?
月5万は少な過ぎるけど
男の方が情けねえな

832:恋人は名無しさん
15/06/02 22:32:44.54 QdQfXSBB0.net
>>828が公務員に採用された途端に仕事辞めそうな発言だね…
その前に年収300をなんとかしろって話だと思うが。

833:827
15/06/02 23:00:14.74 fuKE4/jm0.net
色々な意見ありがとう。
彼氏は専門卒の資格職なんだけど、同業種だとどこの会社に就職してもだいたい年収は変わらないみたい。
それに、今の仕事は向いてるみたいだから、辞めるってことはないと思う。
私に安定した職に就いてほしいっていうのは、将来子どもが欲しいなら教育費が…ってとこみたい。
でも、みんな結婚のためにそれぞれ頑張ってるんだよね…そのために頑張れない私は実はそんなに結婚したくないのか?と最近は頭の中ぐるぐるしてるよ…

834:恋人は名無しさん
15/06/02 23:43:30.71 d2JclT370.net
>>833
うん。まずは自分がどうするかを決めないと、他のことまで気が回らないと思うよ。
苦しいと思うけど、自分でこうする!って決めた方が先へ進む。
あなたはどう生きたいの?

835:恋人は名無しさん
15/06/02 23:49:09.30 fc33t21U0.net
3年間付き合ってるけど、
彼氏がかっこよくない。
でも、経済的には安定してるし、優しいから好きだし付き合ってる。
でも、おしゃれなレストランとか、カフェとか、素敵な夜景の見える場所とか、「そこに居る人も景観の一部になるような場所」には
絶対行かないように断ってた。
もちろん、直接言うことはしなかったけど、提案される度にやんわりと難色を示すようにしていた。
最近になって、彼氏が、上のようなことを指摘してきた(「そこに居る人も景観の一部になるような場所」というのは彼の表現)。
「なんとなく察しはついてたし、確信してからはそんな場所に行こうとは提案しないようにしてたよ。」と。
私は慌てて謝ったんですが、「だから、『高価な指輪』とか、『素敵な披露宴』とか、そういうのをやりたくない。トラウマだ。」と言わ
れました。
私は、指輪はともかく、一生に一度の結婚式は盛大にやりたいし、やるべきだと思っています。
正直、コンプレックスとは言え、ちゃんと謝ったのにそんなことで、って思います。
「その条件じゃなきゃ、結婚は前向きに考えられない」と言われて泣きそうです。
どうにか彼を説得する方法はないでしょうか。

836:恋人は名無しさん
15/06/02 23:56:26.80 2dL8mkVE0.net
次の方どうぞ

837:恋人は名無しさん
15/06/03 00:20:22.25 5OOYokBL0.net
ATMにされるの気付いたんだね

838:恋人は名無しさん
15/06/03 00:23:30.00 DG7/iht0O.net
>>835
誰か日本語で3行でお願い

839:恋人は名無しさん
15/06/03 00:48:28.62 ra8UNXSL0.net
>>835
そんなことでっていうけど、彼の不満が積み重なって、そういう決断したんでしょ。
1回謝ったくらいで許されるようなことにはみえないし、自業自得

840:恋人は名無しさん
15/06/03 00:54:59.27 rRGjTKZo0.net
ブスだから連れて歩きたくないとか思われてたら私なら死にたくなるレベル
別れたいスレに行くと思うので、彼氏さん懐でかいなーと思います

841:恋人は名無しさん
15/06/03 00:58:23.48 nv7YHbvY0.net
>>838
ATMをゲットしたけど
ブサイクだから連れて歩きたくなかったのが
バレてて結婚式拒否

842:恋人は名無しさん
15/06/03 01:06:42.98 pvQxTgDP0.net
思い切って別れて、その人を幸せにしてあげたらどうだい?
彼氏はあなたの自己中な気持ちをずっと察してくれてたような、出来た男だよ。
それが嫌なら、オサレな人を要求するような場所に一緒に連れて行くしかない。
人に植え付けたトラウマなんて、そうそうは拭えないよ。
結婚するかどうかより、相手の気持ちをもっと考えよう。

843:恋人は名無しさん
15/06/03 01:08:32.12 24LAL7Fl0.net
ソロウエディングでもやれば?
恥ずかしくて連れて歩きたくない彼氏なのに、結婚式は盛大にとか意味わからん。

844:恋人は名無しさん
15/06/03 03:55:30.26 Vflj3r+U0.net
釣りじゃないの?

845:恋人は名無しさん
15/06/03 06:53:22.70 6SwzDmN50.net
>>835
自分の意識を変えて彼自身を好きになって「彼といられれば見栄ははらない」と
思えるようになるか、今度はイケメンなハイスペックをつかまえるかの二択やん
彼の見た目を気にして「盛大な結婚式」にこだわるような人が、
結婚式の後は質素な生活もできるとは思えない。ハイスペックな彼ならそのくらいわかる

846:恋人は名無しさん
15/06/03 08:42:23.39 3gM/qzKb0.net
>>835
貴女は根っからの我が儘なお姫様タイプだね。
逆に貴女が可愛くないからと同じ扱いされたらどう思う?って言っても、通じないだろうね。
貴女みたいな我が儘タイプのする事って必ず相手に気づかれるよ。
かっこよくないけど収入にすがってるなら、なかなか離れる決意はできないだろうね。
まずは人として、外見うんぬんだの結婚式は盛大にだの、貴女の身勝手な見栄よりも、何が大事かよく考えなさい。
そんなんで結婚しても上手く行くわけないでしょ。
貴女のようなタイプ沢山見てきたけど、相手に見限られ、捨てられるパターンが多いけどね。
結婚しても妻の薄い愛情より言い寄ってきた女にコロッといってしまったりとかもあったな。
批判ばかりで目をそらしてるだろうけど
人として何が大切か気づくには余程の馬鹿だと大きな対価を支払わないと、気づかないだろうね。

847:恋人は名無しさん
15/06/03 08:50:56.25 BZC31py00.net
>>835
醜いのは彼氏のほうじゃなく貴女のほうじゃない? 心根が。
別れたほうがもっと幸せになれると思う、彼氏のほうが。

848:恋人は名無しさん
15/06/03 09:42:46.57 hlSzOn+v0.net
>>835
別れてやれよ
彼氏がかわいそうだ

849:恋人は名無しさん
15/06/03 09:51:27.56 Qing1aQx0.net
でもさ、不細工でも美人つれていると「あの男相当できるんだな」って思うよね。

850:恋人は名無しさん
15/06/03 10:00:17.21 4bXPGOHf0.net
>>849
美人ならねw

851:恋人は名無しさん
15/06/03 10:02:46.76 Qing1aQx0.net
>>850
その通り。
つまり834は所詮その程度だから、別に気にする必要無いのにって思ってね。

852:恋人は名無しさん
15/06/03 13:06:09.80 bD9asN2g0.net
釣られ過ぎ

853:恋人は名無しさん
15/06/03 16:19:25.11 3gM/qzKb0.net
>>852釣りかもだけど、釣りじゃない場合を考えてマジレスしちゃったわw

854:恋人は名無しさん
15/06/03 17:30:14.55 Un/u//Rn0.net
>>853
夜中にageて書き逃げの時点で99%ネタでしょうな
しれっと夕方以降に仕掛けを回収にきて、まだ引っ張るならなかなかのネタ職人w

855:恋人は名無しさん
15/06/04 08:34:42.90 WnEISw9K0.net
今の彼氏と結婚したい気持ちと30歳までに結婚したい気持ちとの葛藤でおかしくなりそう
今の彼氏と30歳までに結婚するのは無理そう
今年28歳だから別れるなら今なんだけど…

856:恋人は名無しさん
15/06/04 09:10:58.03 hyVAo8Vm0.net
なんで30までに結婚したいの?
30までに結婚してないと周りの人から可哀想に思われるから?

857:恋人は名無しさん
15/06/04 10:09:03.80 J1XeMuHdO.net
>>855
全く同じ状況にいる27歳です
自分が30までに結婚したいのはできれば20代の内に子供が欲しいから

858:恋人は名無しさん
15/06/04 11:24:43.26 NJ8+15ZV0.net
まぁ女にとって30って漠然とある種のボーダーラインだと思うよ
…私はもう超えたからどうでもいいけど

859:恋人は名無しさん
15/06/04 11:30:55.05 XK65+TTk0.net
私もだけど、その状況のまま29歳に至ったので30歳までの結婚は諦めたわ
当分結婚はしないと言われてしまったけど、結婚願望はあるみたいなので待ってみる
経済的には余裕があるから、子供3人育てることも一応可能なんだけど
その可能性を考えるとやっぱり30前後で一人目産んでおきたかったな

860:恋人は名無しさん
15/06/04 11:47:49.26 J1XeMuHdO.net
自分が若いうちに妊娠したいっていうのは健康な子が欲しいだけで。
だから例え30代初産で子供産んだとしても
健康児なら全く問題ないです
ただダウンや障害をもって生まれてしまうと自分が心底後悔しそうで、
もっと若いうちに結婚してくれていれば!なんて
彼に理不尽なヒスをぶつけそうでそれが今から怖い
勿論そんな人間にはなりたくないけど…

861:恋人は名無しさん
15/06/04 11:50:43.17 n3LJVJBQ0.net
30前にして今の彼氏と別れたからってすぐに結婚してもいいくらいに条件のいい男捕まえられるとは限らないだろうに

862:恋人は名無しさん
15/06/04 11:52:31.41 RWCmK+je0.net
そのまま別れて結婚相手見つからず30歳になったらどうするんやろとか思ってしまった。
結婚の気持ちがある彼なら良いと思うんだけどなぁ。
結婚したいほど好きな相手なのに、年齢でそんな別れ考えるほど心揺れるものなの?
まぁ、彼に結婚の気持ちがないとかなら別れるとかはわかるよ。

863:恋人は名無しさん
15/06/04 12:02:48.85 J1XeMuHdO.net
今の彼が好きでずっと一緒にいたいし
別れる気はお互い無し
いずれはするけど、今待つ間も結婚したい気持ちと焦りだけが前に前に出てしまう
誰か叱ってほしいです
どうしたら落ち着けますか

864:恋人は名無しさん
15/06/04 12:03:49.32 8RwDt9J30.net
無料でフランス料理食べれるんだって!って話でブライダルフェアに連れ出す

865:恋人は名無しさん
15/06/04 12:47:03.71 dpcjnn1s0.net
私も30までに子供がほしい26。相手は29。
付き合って一年だけどその事話したら、来年結婚する流れになったよ。
男の人って言わないとピンとは来ない人も多いみたいだから、反応恐かったけど話してよかったと思う。

866:恋人は名無しさん
15/06/04 12:55:15.35 dWcbsIhQ0.net
30歳までに結婚するために彼氏と別れても、結婚出来ない可能性の方が高いだろ。
女で30前で、結婚したがってる女と付き合いたい男なんていないだろ。
いたとしたらよくわからん女でも結婚したいって思う考えなしか、
相手の焦りを利用してとりあえずセックスしようって思うだけの地雷。
男がハゲかけて必死に結婚相手を探してる姿みて、結婚したいって思うの?

867:恋人は名無しさん
15/06/04 12:58:08.59 NJ8+15ZV0.net
>>863
30過ぎて独身の人がうようよいるスレとか見てたらどうでも良くなるよ

868:恋人は名無しさん
15/06/04 13:01:22.58 OqFn8jDN0.net
ほんとやー
こちとら40になってやっと同じような状態
子どもは望めんかもしれん、と思ってたら
同級生が初婚で孕んだ!
私も急げばなんとかなるのか?

869:恋人は名無しさん
15/06/04 13:03:18.24 dWcbsIhQ0.net
>>868
余裕。
最近知り合いが43で第一子生んだよ。
ありえないほど美形の子供だった。

870:恋人は名無しさん
15/06/04 13:14:47.70 8RwDt9J30.net
子供授かるのはまだあり得るだろ
ダウン症の可能性とか上がるんじゃない?

871:恋人は名無しさん
15/06/04 13:29:47.16 J1XeMuHdO.net
正直既に>>867の事したりして落ち着けたりしてます
お互い結婚する意志はあるしブライダル見学の話も彼からあって嬉しかった
ただ彼の仕事の関係で30くらいになるのは変わりない
だから待つしかないけど
その間どんどん結婚出産していく同年代に
嫉妬しないと言えば嘘になる
心からお祝いできない
自分勝手で嫌になります
本当に誰か叱ってほしいです…

872:恋人は名無しさん
15/06/04 13:51:05.43 NJ8+15ZV0.net
>>871
25だろうが30だろうがダウン症の割合はそんなに変わんないよ
あなたはダウン症云々言ってるけど、結局周囲の女性に負けたくないって変なプライドが一番大事なんでしょ
そんなんで結婚急かされる彼氏可哀想だわ
結婚する気ないって言われてるわけでもないのに
とっとと別れて結婚相談所登録してきたらいいよ

873:恋人は名無しさん
15/06/04 13:54:52.79 2Fm+xz940.net
>>871
確かに結婚は大事、子供も大事、あなたの結婚を焦る気持ちもすごく解る
けど子供を望んでいるなら、周りは周り自分は自分って思わないとダメだと思う
周りはああなのにうちは違う…みたいな思考の癖をつけてしまうのは、子育てするにあたってとても恐ろしい事だよ
高齢出産はいろいろリスクがあるのは分かるけど、自分の「20代で産みたい」って気持ちに縛られて、思考が悪いほうばかりに向かってる様に見えるよ
もう少し、現状をソフトに捉えないと

874:恋人は名無しさん
15/06/04 14:00:02.60 NFyv6AtO0.net
>>871
結婚や恋愛以外に楽しみ探してみたら?
彼とじゃなきゃ絶対結婚したくない!って気持ちがあるなら、もう現状は変えようがないんだし
同年代に嫉妬したり焦ってしまう自分を責めなくていいからさ、結婚にとらわれすぎてる心を他に向けたほうがいいと思うよ

875:恋人は名無しさん
15/06/04 14:13:18.18 RWCmK+je0.net
>>871
別に競争してるわけじゃないんだからさ……
そんな考えだと結婚してから、子供できてからも大変だし彼にもストレス与えかねないぜ?

逆に言えば30まではフリーなんだしやりたいことやっとくか!って、なんかやりたいこととかないのか?

876:恋人は名無しさん
15/06/04 14:33:56.45 J1XeMuHdO.net
870です
沢山レスありがたいです
携帯の電池がなくなるのでまた帰ってレスさせてください

877:恋人は名無しさん
15/06/04 15:35:40.29 NJ8+15ZV0.net
いや、もう来なくていいよ

878:恋人は名無しさん
15/06/04 16:58:23.08 8NgSSLvh0.net
30だろうが40だろうが障害児産まない人は産まないし、産まれてしまう人は産まれてしまうよ。
年齢関係なく20代でも不安だしね。

879:恋人は名無しさん
15/06/04 17:06:31.55 lWz3XiN90.net
ダウン症とか障害とか
お前自身がそのダウン症や障害かかえてるようなもんだろ
余計な心配だな
どんなにひどくても、お前よりひどくなることなんてないから安心しろよ
お前の両親も、お前みたいな失敗作を作って成長させたんだからさ

880:恋人は名無しさん
15/06/04 18:11:18.17 YIt4tHg50.net
30前の男は結婚について色々言われてもピンと来ないから
ぬかに釘みたいな反応だったらガツンとぶつからないと性根に入らんぞ
それで別れることになってと責任持たんがそれくらい結婚に対して現実的なイメージ持てない奴が多い

881:恋人は名無しさん
15/06/04 18:26:37.32 8NgSSLvh0.net
>>879え、何。ごめん何か言い方悪かった?
障害の話になってたから、産んでしまう人もいるし、産まない人もいるし、人それぞれだよなぁと言いたかったんだが。

882:恋人は名無しさん
15/06/04 18:33:17.84 NFyv6AtO0.net
>>881
何も間違ってないよ
この程度の煽りに反応スンナ

883:恋人は名無しさん
15/06/04 19:35:19.75 C87ESwyh0.net
ダウン症の子供を産みたくないのなら子供産まないのが一番確実だよ

884:恋人は名無しさん
15/06/04 20:02:55.24 nkhgUNUD0.net
はいはい。交通事故に遭いたくないなら、外を歩かない事

885:恋人は名無しさん
15/06/04 20:51:52.63 kI5wE4oC0.net
870です
たくさんお叱りありがとうございます。
言われてはっとすることも多く、自分が子供で情けないです。
気分を害してしまった方、本当に申し訳ありません。
30前に結婚したいのは自分の都合で希望なので、将来一緒になる為に頑張ってくれている彼に
それを押し付けてしまうのは本当にいけない事ですね。
子供の事だって絶対ではないし、重く考えすぎているみたいです
彼に直接こんな深い話や催促はしていないですが今後追い詰めてしまう事ないよう気を付けます
今は料理の練習中なんですがそう考えると結婚までのこの2、3年って必要に思えてきます
ただ受け身で待つだけじゃなくて、しなければならない事を考えて有効に使いたいです

ずっと一人もやもやしてたのでここで初めて吐き出せて色々気付かせてもらえて嬉しいです。
レスくださった方々、本当にありがとうございました。

886:恋人は名無しさん
15/06/04 20:58:35.26 NFyv6AtO0.net
>>885
あと2、3年てことは今27~28歳かな
無期限で結婚先延ばしにされてるわけじゃないんだし、今を楽しんで、彼氏と仲良くね

887:恋人は名無しさん
15/06/04 22:51:18.82 NFmrAx3R0.net
同じような状況の人ってやっぱり多いんだな
私も30歳までに結婚したくて焦ってる27歳
結婚はしたい、あと2~3年のうちに、って言われてるところも一緒

彼氏を信じて待てって意見が多いみたいだけど、彼氏がただ単に、責任負いたくない、まだ遊びたい、って理由で先延ばしにしてる場合もそうなのかな
女の都合を押し付けちゃいけないってのもごもっともだけど、男の都合を押し付けられて30歳になって、万が一放り出された場合のことを私は考えちゃうよ
27歳からの再スタートと30歳からの再スタートって、そんなに違わないのかな

888:恋人は名無しさん
15/06/04 23:04:24.56 zKE8muKb0.net
違わないよ!
笑わせんな

889:恋人は名無しさん
15/06/04 23:07:02.06 NP/UagUZ0.net
40で産んで子供が成人したら60歳って迷惑極まりない

890:恋人は名無しさん
15/06/04 23:16:22.04 +ewEt4zv0.net
>>887
あせる気持ちはわかるが、
放り出されるなんて受け身の考え方じゃダメさ
自分を選ばなかったら捨てる、ぐらい考えておけ

891:恋人は名無しさん
15/06/04 23:18:03.98 0Rivo5Kp0.net
ずっと一緒にいるつもりだったけど、俺と結婚したいんじゃなくてだれでもいいから結婚したいんだなて思って別れたわ

892:恋人は名無しさん
15/06/04 23:22:04.00 GvKAYvCKO.net
世間体、同調圧力、見栄はブライダル業界の(ry

893:恋人は名無しさん
15/06/04 23:31:02.23 NJ8+15ZV0.net
>>887
ていうか、30過ぎの人もここにいるんだけど、失礼すぎる

894:恋人は名無しさん
15/06/04 23:45:13.86 NFmrAx3R0.net
>>888>>890
男前なレスありがとうございますw
7年も付き合ってきたせいで、考え方も受け身で弱気になってますかね
>>893
ご自身で、30歳は女にとって漠然としたボーダーラインと以前レスしてませんでしたか?
そういった話の流れもあったようなので、失礼を承知で本音を書きこんでしまいました

895:恋人は名無しさん
15/06/04 23:52:30.53 /QsPtl9p0.net
>>893
失礼も何もあんたが選んで歩んだ道だろww

896:恋人は名無しさん
15/06/04 23:58:27.14 v+Svn7nS0.net
30の壁を越えたら恋愛に限らずいろいろ楽になるのは本当。まぁ諦めあるが。
27、28の頃が一番色々悩んでた。
30代、40代カップルだって世の中のはたくさんいるよ。

897:恋人は名無しさん
15/06/05 00:02:39.49 l5OIR0cd0.net
30の壁を越えると35の壁が待ってるよ
ソースは私
男性と違ってボーダーが見えやすい分マシかもしれないね

898:恋人は名無しさん
15/06/05 00:09:09.81 M4XZGGwk0.net
いくつまでに結婚したいっていう希望を伝えておくのは大事だと思う
あと、結婚式あげたいならそれも確認したほうがいい
結婚はいいけど披露宴で人に注目されるのが嫌って人、最近多い気がする

899:恋人は名無しさん
15/06/05 00:14:48.22 D486yNbX0.net
誰でもいいから結婚したいなんて女の人はほとんどいないよね、実際相性とかあるし
彼氏のことが好きでずっと一緒にいたいし、だからこそ子供やお金のことをベストな形で進めたくて結婚を焦るんだけど、うまくいかなくて不安になって話が拗れるだけで
そもそも結婚したいアピールってのは、あなたとずっと一緒にいたいです家庭をつくりたいです、っていう意思表示なのに、それをつれなくされたらこの人とはもうダメかも、ってなっちゃうよ

900:恋人は名無しさん
15/06/05 00:29:56.22 1oyqADgE0.net
自分も30歳までに結婚したいと思って20代は足掻いてたけど、諦めて楽しく過ごしてたら33であっさり結婚決まったよ
実際問題子育てとか考えると若いうちに結婚するに越したことはないんだけどね

901:恋人は名無しさん
15/06/05 00:31:05.69 9DuydQ8w0.net
>>899
うーん、でも実際には結婚できれば今の彼氏じゃなくてもいいと思ってる女性も多いと思う。
あと、つきあって1年も経ってないのに結婚!結婚!言われたら、どんなに相手のことが好きで言ってる発言でも、
焦ってるだけで誰でもいいんじゃね?と感じる男性がいるのもわかる。

902:恋人は名無しさん
15/06/05 01:01:48.10 SQTlrUCb0.net
>>894
私は漠然としたボーダーラインとは書いたけど、あなたのレスのような『三十路になったらもう終わりだ!!』みたいな切迫感迫るレスはしてない
あなたのレスからは30歳過ぎたらもう女として終わりみたいなのが滲み出てるから、ここにいる30過ぎの人に対してあんまりじゃないの?と思っただけだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch