結婚したくて悩んでる人【26人目】at EX
結婚したくて悩んでる人【26人目】 - 暇つぶし2ch350:恋人は名無しさん
15/04/19 14:36:41.23 XZa8ONc10.net
>>349
まあでも、同棲したら大抵は男の方が結婚したくなくなるよ
同棲状態からなら、結婚しても責任が増えるだけでメリットないからね

351:恋人は名無しさん
15/04/19 21:10:48.29 uytvIdYK0.net
同居のお兄さんがメンタル病んでフリーターってどうですか
両親が亡くなったら弟しか頼れないと思うんですが

352:恋人は名無しさん
15/04/19 21:17:41.24 3UBFtMjk0.net
付き合って9ヶ月。
私27。彼女29。
彼女は最近ずっと不機嫌です。原因は私がプロポーズしないからだと思う。
結婚の話も2人で話して、計画もたててまます。
なのでプロポーズしようと思ってますが、相手の休みが予定でいっぱいで、、、
私的には泊まりだったり、思い出の場所に遠出してしたいと考えていましたので
まだ予定が合うときでいいかな?と考えていたのですが、
彼女に口ばっかと言われて困っています!
プロポーズって近所とか、ドライブの途中とかでしても大丈夫ですか?
あまりに不機嫌でもう、たいした計画たてないで
近所で決行しようと思いますが大丈夫ですか?
どうしたらいいのがわかりません!

353:恋人は名無しさん
15/04/19 21:30:07.77 YmLAt7K20.net
>>352
電話でもいいと思うけど。
とはいえ、なんか相性悪そう。ごめんね。

354:恋人は名無しさん
15/04/19 21:36:44.81 epnpFooa0.net
腹括ったのならとっとと言えばいいのに。
でも違う所でイライラしてるかもしれないし。
一つをきっかけに全部崩れたりしないようにな。

355:恋人は名無しさん
15/04/19 21:51:00.81 3UBFtMjk0.net
アドバイスありがとうございます。
確かに違うところでイライラしてるのかもしれませんね。
態度ですぐ分かりますが、時間が経って「あの時のあれが嫌だった」と言うのが恒例なんで、、、
近所で決行したらあの時の、、、といつか言われたら凹みますし
なんか相性悪そうと言われても納得です。
プロポーズってイチャイチャラブラブの延長に決めるものだと思ってたから
どうしたらいいかわからず、ストレスが溜まる一方で
こんな状態でプロポーズしていいのでしょうか?
結婚しても上手く行くのかと辛いです。

356:恋人は名無しさん
15/04/19 22:38:42.21 vSaerukb0.net
近所でもその辺の公園でもロマンチックにはできるだろ
言い訳してるだけのように見えるの、わかるわ

357:恋人は名無しさん
15/04/19 22:42:57.69 Qt7PCbCK0.net
>>355
もしかしたら彼女はもうあなたを見限ってるのかもしれないね
あなたとは結婚出来そうもないから乗り換えるために今絶賛乗り換え先探し中で
それで土日びっしり埋まってるのかも

358:恋人は名無しさん
15/04/20 00:15:58.69 zGv+G7b40.net
なんか頼りなさそうだね

359:恋人は名無しさん
15/04/20 00:27:17.22 rQYZPVPj0.net
>>355
悩んでるならやめたほうがいい気がするな
まだ1年経ってないのにプロポーズの事で怒るのは違うような気がする。
仮にプロポーズしなくて怒ってるならそれはそれで問題。
しっかりプロポーズしたいなら大事な話あるから時間作ってって言えば良いんじゃない?
文面的にあなたは結婚したいように見えないな

360:恋人は名無しさん
15/04/20 06:47:49.54 IWOCbLth0.net
>>355
彼女に口ばっかって言われてるってことは、
前々から結婚したいってほのめかしてるんだよね?
で、結婚したいとだけ言って、そのまま放置プレイじゃ彼女29歳だし怒るの分かるよ。
きっと彼女、30前で年齢的に焦ってる時期だから、本当に結婚する気があるなら、
無理矢理でもスケジュール組んで、ちゃんと安心させてあげなよ。

361:恋人は名無しさん
15/04/20 07:50:37.59 12gUZo+o0.net
意見ありがとうございます。
シチュエーションにこだわりすぎていたのは反省します。
結婚する気があるのは本当なんで
ロマンティックにはできないけど、真剣にプロポーズしてみます。
受けてもらえるかは正直わかりませんが、
今週、3時間だけ作ってもらえたのでしてきます。
予定していた宿泊は後日行けるか誘ってみます。
ありがとうございました。

362:恋人は名無しさん
15/04/20 08:01:06.07 OCEmwB+D0.net
>>352
あなたはどうしたいんですか?あなたは結婚がしたいんですか?
結婚って、彼女の機嫌次第でするものではないと思うんですが。
彼女の機嫌が悪いから結婚して、彼女の機嫌がよかったら結婚しないんですか?
彼女が結婚したかったら彼女からプロポーズするんじゃないんですかね?
あのなんでそんなに弱気なのかはわかりませんけど、あなたのやりたいことをやったらどうでしょうか?
結婚したいと思ってるのは自分なのに、相手が何もしてくれないって逆ギレしてる女はただのバカなのでほっといたらいいんじゃないかと。
なんであなたが一々折れる必要があるんですかね?
あなたの人生はあなたのものであって彼女のものではないんですから。
彼女が不機嫌だからって一々顔を気にして相手にする必要はありませんし、あなたがやりたいことをやったらどうでしょう?
あなたは彼女の欲求不満をすべて満たしてあげるだけの奴隷なんですかね?

363:恋人は名無しさん
15/04/20 08:08:17.99 OCEmwB+D0.net
>>355
>結婚しても上手く行くのかと辛いです。
あなたにとって上手くいってる結婚・人生ってどんなものですか?
おそらくあなたの今後の人生は、すべて彼女に翻弄される人生になるでしょう。
例えば彼女が不機嫌になる度に、あなたはなんで彼女が不機嫌なのかと一々考え悩みます。
その度にどうしたらいいかわからずストレスがたまる一方でしょう。
時間が経ち「あの時のあれが嫌だった」「口ばっか」と言われ続けるでしょう。
そしてその度にあなたは凹み続けるでしょう。
これが死ぬまで続きます。結婚生活が続く限りね。
この人生があなたにとって上手くいってると思うのであれば、プロポーズしたらよいのでは?

364:恋人は名無しさん
15/04/20 10:09:16.78 pSeh4E2x0.net
女性は楽でいいですね。
働きたかったら共働きをすればよくて、働きたくなかったら専業主婦を希望すればよい
どの道生活費は男に払わせて、楽して働かず生活するか趣味で仕事するか
好きな道を選べるんですから
であとは男がプロポーズしてくれるのを、ネットや友達と雑談しながらのんびりと待っていればいいんですから、
最低でも結婚して何も損がありませんもん
結婚しなかったらしなかったで、独身で好きにやれますしね
男の場合はやってられませんよ
結婚したら働かない・働いても生活費を払わない妻に財産を搾り取られ、責任ばかりが発生し、自由も財産も減るばかり。
かといって結婚しなければグダグダと文句や非難にあい
痛めつけられるのがマゾでもない限り全くいい事ありませんよ。
男の人生ってのは笑えるくらいにいいことがありませんよ。男にとっては不幸になるために結婚があるようなものですよ。

365:恋人は名無しさん
15/04/20 10:33:31.34 Ri6NeYBK0.net
>>364
てめーの母ちゃんにでも説教しとけよ

366:恋人は名無しさん
15/04/20 13:58:19.29 vPzPi45A0.net
>>364
んなこたない
俺の父さんと母さんの介護は嫁に任せるつもりだし、それなりに大変だと思うよ
俺は
そのための布石として仕事辞めて専業主婦になってもらう予定
一度辞めちゃえば好条件で正社員になるのは難しいから
離婚しようと思うならパート収入の十数万で子供抱えて暮らす貧困生活
子供手放せば一人ならなんとかやっていけるだろうけど
その選択をするのも女には辛いだろ
こうなれば、渋々でも俺の言うことを聞くしかなくなる
おまえ、思い違いしてるよ
女に専業主婦させるのは女に楽させるためじゃない
女から経済力奪って一人では生活出来なくするためだよ
従順な奴隷にするための一つの手段が専業主婦を認めることなんだよ
そういう先々のこと考えられずに、現時点で楽してる女を見て不満を溜めるなんて馬鹿だぞ?

367:恋人は名無しさん
15/04/20 14:08:33.03 SbbQwfg10.net
>>366
ひどすぎる
モラハラ男になるタイプ

368:恋人は名無しさん
15/04/20 14:16:32.35 EdKO/ZQS0.net
>>361
既男板のヒス嫁スレ読んでからプロポーズした方がいいぞ
恐らく間違いなく将来はあのスレの住人だ
結婚したら収まるなんて微塵も考えるなよ
むしろ酷くなる

369:恋人は名無しさん
15/04/20 15:16:11.54 1fHFGxOI0.net
>>366
自分の親の介護要員に逃げられないために専業主婦ってのも随分な話だなw

370:恋人は名無しさん
15/04/20 15:23:08.67 spBTfw7Y0.net
看護師とかの資格持ちは選んじゃダメだな。人手不足で余裕で復帰可能だから仕事辞めてても強気だし。
実家に余裕がある家の娘もダメだなw 
親の介護要員として確保したはずなのに肝心の親は心臓発作とかでサクっと亡くなったりして。

371:恋人は名無しさん
15/04/20 15:41:44.13 9li+KuO20.net
>>364>>366
どちらも問題ある。結婚するなお前らみたいな奴らは
特に>>364は何故このスレに来てるんだ。一生独身でいたらイイじゃん。誰も頼んでねーだろ

372:恋人は名無しさん
15/04/20 15:58:38.59 r4Xjk0160.net
>>366
女から経済力を奪ってるって言うけど、財産分与という制度がある時点で全く奪えてないんだよね。
下手したら夫の方が貧乏になるレベルだから。
それにそれはある意味、自分が一生お金を払い続けますっていう契約を結んでるようなものだよね。
女からすれば、黙ってても金を運んでくるんだから楽なことこの上ないよ。
しかもわざわざ自分で自分の首を絞めてね。
介護なんて介護職員に頼めばいいからね。それこそ夫の金で。
くれる金が少なかったら、裁判所にDV申請すればいいし。
司法によって守られてるからね。専業主婦は。弱い金運びの夫が吠えたところでどうしようもない。
間違いなく、奴隷は夫の方だと思う。死ぬまで働かされて金を貢がされるんだから。

373:恋人は名無しさん
15/04/20 16:02:21.83 EPy+z4OK0.net
実家金持ちじゃなくても実家が並レベルの家庭なら実家帰っちゃう女性はたくさんいると思う

374:恋人は名無しさん
15/04/20 16:07:41.60 /d98qw6B0.net
>>372
そう思うなら結婚なんてしなきゃいい。
わざわざこういうスレに来てそういう事をしつこく言わなきゃ気が済まないほど
何か不安を抱えてるようだが
誰もあなたのお仲間にはならない。独りで震えててください。

375:恋人は名無しさん
15/04/20 16:12:12.40 r4Xjk0160.net
あと扶養的財産分与っていうのがあるから気を付けた方がいいと思うよ。
頭の悪い男が「俺は妻を養ってやってるんだ!俺の方が上で、俺が支配してるんだ!」
って浅はかな考えをもって、朝から晩まで働いて財布のヒモを握られてるみたいだけど
実際はそんなことなくて、司法によってあとで痛い目にあってる哀れな男なんて腐るほどいるからね。
下手したらすべてを奪われるから。
妻を専業主婦にするってことは、自分が経済及び自由、すべてを妻と司法に支配されます
って首つりロープに首をくくり誓うってことだよ。
あ、妻が介護をしてくれないなら離婚する?
これも無理ね。なぜなら妻が専業主婦なら介護をしなきゃいけないなんて決まりはないから。
何しろ専業主婦なんていうのは法的に全く定義されていなくて、義務やしなきゃいけないことは何もなくて、ただ無職の女性を俗にそう呼んでるだけだから。
妻に強制するようであれば、下手したらモラハラやDVになって、夫が慰謝料払わなきゃいけなくなっちゃうからね。
夫が妻にお金を払わない?あこれはアウトね。扶養に入れば扶養者は養わなきゃいけない義務が発生しちゃうから。
どう見ても夫が奴隷だよ。
妻を無職にすれば、妻は夫の言うことをなんでも聞かなきゃいけないなんていう義務があればよかったのにねぇ。
バカな男達はそんなことも知らずに、足りない脳味噌の自分の独断と感性だけで妻を専業主婦にしちゃって
死ぬまで奴隷にされて骨の髄まで搾り取られるもんだから笑っちゃうよ。

376:恋人は名無しさん
15/04/20 16:17:15.43 r4Xjk0160.net
確かに結婚は男には損ばかりで女性にはお得ばかりかもね。
本当にそう思う。
でもそれを選択してるのって、男自身なのよ。
どういうわけか男って、女の子のために損をしたり奴隷になるのが大好きなんだって。
だからわざわざ頭を下げて俺の財布のヒモを握ってくれってお願いするし、
何の法的知識も身に着けずに自ら首を絞めるような事を好んでするんじゃない?
奴隷にされて喜んでるような生き物だからね。

377:恋人は名無しさん
15/04/20 16:28:32.74 r4Xjk0160.net
男はこう思うのかな?
「俺が金払ってやってんのに、妻が言う事を聞かない!
 俺が金払ってやってんだから、妻は俺の言うことを聞くべきだ!俺の命令は何でも聞いて、お前は俺に逆らう権利はない!」
でもそうじゃないんだよね。結婚はビジネスじゃないから。
結婚関係で夫が妻に金を払う、これに発生する関係は
夫は扶養義務者、妻は披扶養者
夫は妻が夫の自分と同等以上の満足した生活を送れるように、かかる生活費をすべて払わなきゃいけない
ただこれだけの関係だよ。
平たく言えば、「夫は妻の財布」
ただこれだけね。
妻が面倒見てもらう代わりに、夫の言うことを何か聞かなきゃいけないなんていう規則は残念だけど一切ない。
何か言うことを聞いてほしければ、結婚よりもそういうサービスをしてる業者にお願いしたほうがいいと思うよ。
そっちの方が全然安く済むと思うし。

378:恋人は名無しさん
15/04/20 17:26:40.40 9li+KuO20.net
こういう奴って肝心なことを忘れてる。結婚って男が女を養う行為じゃねーぞ
「家族」を作る行為だ。子供は男女とも扶養する義務がある。
自分の子供を扶養するのが面倒だという男はそもそもSEXするな
逆にいえば、子供がいない、子供を作らない、なら結婚する意味はさほどないかもしれない
独りでは寂しいという人も中にはいるだろうし、それは個人の自由だ

379:恋人は名無しさん
15/04/20 17:35:33.63 igPpMOBo0.net
まとめてここへ移動しろ
スレリンク(single板)

380:恋人は名無しさん
15/04/20 21:06:17.45 Q6WF+hAf0.net
何と戦ってんだよ

381:恋人は名無しさん
15/04/20 22:36:29.30 rQYZPVPj0.net
結婚は損得でするものじゃない。

382:恋人は名無しさん
15/04/20 22:48:13.08 1bO+eTWT0.net
>>372
何か勘違いしてないか?
財産分与てのは、結婚後に築いた財産をその寄与分に応じて分けることだぞ?
例えば結婚後に貯金が夫婦で合計20万増えたら、離婚時にはその200万を夫婦で分け合うんだよ
ちなみに専業主婦の寄与分なんで1割程度だから、200万なら大体20万が主婦の取り分な
んで、離婚したら旦那は嫁を扶養する義務なんてないから
離婚とは赤の他人に戻ること
赤の他人なんだから、嫁はもう旦那親の世話をしなくていいけど
旦那は赤の他人の世話をする義務なんてないからもう生活費を渡す必要なんてない
赤の他人をATMにしようなんて図々しいから!

383:恋人は名無しさん
15/04/20 23:04:41.36 Tkwf26f70.net
結婚したくなくて悩んでる人はスレチです。

384:恋人は名無しさん
15/04/21 06:39:45.09 XzAYU+9c0.net
>>382
残念だけど1割じゃなくて半分が相場だよ。
婚前契約で指定していない限りね。
URLリンク(best-legal.jp)
それどころか、年金や退職金まで半分に分けられちゃうから。
ようするに、仮に20年働いて稼いだとしたら、最低でもそのうちの10年分の労働を働いてない妻に全部つぎ込まなきゃいけないってことね。
これはあくまで財産分与の話で、結婚生活考えたらほとんどは妻の物になると思うけど。

あと「扶養的財産分与」について調べた方がいいよ。
扶養的財産分与
URLリンク(www.adire-rikon.jp)
扶養的財産分与とは,離婚をした場合に夫婦の片方が生活に困窮してしまうという事情がある場合に,
その生計を補助するという扶養的な目的により財産が分与されることをいいます。
離婚時に夫婦の片方が病気であったり,経済力に乏しい専業主婦であったり,高齢・病気であったりする場合に認められることがあり,
経済的に強い立場の配偶者が他方の経済的弱い立場の配偶者に対して,離婚後もその者を扶養するため一定額を定期的に支払うという方法が一般的にとられています。
あなたがどんなに持論的な理屈をこねても、これがこの国の司法だからどうしようもない。
嫌だったら、専業主婦にしなければいいね。法律に合わせなきゃいけないのがこの国だから。
でも無理なんだよね。
男の脳みそには、女性には働かせるわけにはいかないっていう奴隷プログラムが組み込まれているから。

385:恋人は名無しさん
15/04/21 06:44:17.00 t1w/ZXa70.net
結婚したくないならしなきゃいいよ。
そんなに結婚にこだわるのは本当はしたくても出来ないんだろうけど、それも人生だ。

386:恋人は名無しさん
15/04/21 09:24:59.16 gPZeZZD60.net
>>384
全く分かってないな
判例では主婦の寄与度は20%前後な
半分で分けるのは、揉めずにさっくり別れたいケースがほとんど
扶養的財産分与は、しばらくは生活費出してやる代わりに家なんかの財産は全部貰うよ?というもの
家や不動産なんかの分けにくい財産の場合がある場合によく使われる方法だ
家なんかの主婦の取り分を扶養という形に変えて分与してるだけだから
当然寄与分相当額まで扶養したら後は打ち切ってOK
離婚して赤の他人になったのに、何でいつまでもタカれると思ってんだおまえは?
いい大人は自分で働いて自分で生活するもんですよ?
法律もそれが当然のものとして設計されてるよ

387:恋人は名無しさん
15/04/21 09:25:45.96 gPZeZZD60.net
>>384
あ、一応判例の寄与度のソースな
URLリンク(www.rikon-office.com)

388:恋人は名無しさん
15/04/21 12:25:32.98 Rgjz6s/j0.net
離婚後の話とかどうでもいいれす

389:恋人は名無しさん
15/04/21 12:37:04.91 Vl98LrqG0.net
ねww結婚すら出来てないのに何言ってんだって感じだわ~

390:恋人は名無しさん
15/04/21 15:05:53.66 Qb8lFkeI0.net
ドヤ感すごww
見てて恥ずかしいからやめて~w

391:恋人は名無しさん
15/04/21 16:14:00.20 p3fg1ORrO.net
ちょっ…w
笑ってしもたけど>>387が可哀想だからもうやめたげて~!

392:恋人は名無しさん
15/04/21 18:28:09.34 XzAYU+9c0.net
>>387
自分が出したページだよね。そこのページもよく読んだ方がいいよ。
>夫が医療法人の理事長として医療施設を経営し多額の資産を有する事例
>夫(内縁)の個人的技能と才覚によって学院の経営から喫茶店の経営に発展して財産が築かれたとして
>これらは夫の特別な能力、専門的知識、努力がある場合で、夫婦の寄与度に大きな格差を認めている判例
それは特殊な例だね。
それでも20%は保障されるんだよね。つまり夫が20年働いたとしたら4年分の労働は妻の物になるってことね。
>他方で、同居期間約27年で夫は会社役員、妻は専業主婦(子供二人)という事例では、寄与度を平等(50%)とした判例(東京高判平8・12・25)もあります。
と書いてある通り、基本は50%なんだよね。
だから経済的に困るなんてことは一切ないんだよね。
逆に夫を馬車馬のように働かせて、婚姻するだけで自動的に搾取できる制度って言えるよね。
>扶養的財産分与は、しばらくは生活費出してやる代わりに家なんかの財産は全部貰うよ?というもの
>家や不動産なんかの分けにくい財産の場合がある場合によく使われる方法だ
いやだから違うって。
URLリンク(asu1.net)
ここ読も。
>この扶養的財産分与には、清算的財産分与や慰謝料が少額で離婚後の生活を維持できない場合や、財産分与や慰謝料を請求できない場合も含まれます。
あなたが言ってるのは清算的財産分与。
扶養的財産分与はそれとは別。つまり半分にした上でさらに払わなきゃいけないものね。
確かにあなたにとっては気に食わないかもしれないよ。
自分が財布ATMになるなんて思いたくないよね。妻に経済力をつけさせずに支配したい。そう思っていたよね。
でも法律はそうはなってないのよ。あなたがどんなに吠えても、これがこの国の法律だから。
あなたの考えってのは浅はかなもので、法律では逆にかえって経済力をつけさせてるだけだよ。男を金づるの犠牲にすることでね。
自分が一番だと勘違いしやすい性格なのかもしれないけど、あなたが法律じゃないんだよね。ここは。

393:恋人は名無しさん
15/04/21 18:42:03.60 XzAYU+9c0.net
男の人って色々人生面倒臭そうだね。
本能なのかは劣化した構造の脳なのか何なのかは知らないけど、何の価値もない小さくて安いプライドが働いて、どんなに狭い世界でも相手が一人でも俺が一番だと主張したい。
でも実際は司法という大きな力が働いて、ATMや奴隷にならないとその小さなプライドが満たされない。
面倒臭そう。そんな頭が悪いプライドさえなければ奴隷やATMになることもないのに。
俺が金を稼いでるんだぞ!偉いんだぞ!って空威張りしながら毎日働いて稼ぐも
実際のところは妻に財布の紐を握られ、自由に使うこともできず、離婚の際も慰謝料だとか財産分与だとかで搾取されるばかり。
まあ妻側としてはそんなバカ犬は黙ってても馬車馬のように働いて貢いでくれるから、働かなくても楽に搾取ができて便利でいいんだけどね。

394:恋人は名無しさん
15/04/21 20:22:48.47 3kXUQ6X/0.net
一番恵まれてる職業は専業主婦って記事が確かあったね。
今や専業主婦は女の子の憧れで一番人気の職業。現実的な女性ほど望む。
何しろこれほど楽で待遇がよくて、社会的に保障されてる職業って他にないもの。
三食家付きで職場は自分の家。おでかけも自由。ニートにただお金を運んできてくれる夫がついただけ。
それに何か金銭的な問題があっても訴える相手は夫一人。しかも費用も夫の稼ぎから出せる。
普通の会社員だったら会社という大きな組織を相手にしなくちゃいけなかったり、企業同士の面倒な争いになったりするけど。
これで夫の稼ぎを管理できたらもう最高ね。なんでも思い通りにできる。
問題はここまで待遇がいい一方、夫にはまるでいい事がないから人気がなくなってきてる事。逆に現実的な男は専業主婦を嫌う。
まあまだまだ本能的な男は多いから需要は全然あるけど。
逆に主夫なんて全然人気ないでしょ?それは女の子は現実的だから、何も得がない夫の立場にはなりたくないからなんだよね。

395:恋人は名無しさん
15/04/21 20:59:27.06 t1w/ZXa70.net
だんだん面白くなってきたw
読んでないけど

396:恋人は名無しさん
15/04/21 22:48:41.22 Ud77SJEH0.net
>>392
そんな確率の低い話してどうすんだよ
>離婚が成立すると妻に対する扶養義務は無くなりますので、
>基本的に子供の養育費しか請求できません。
>清算的財産分与や慰謝料があっても、
>なお生活に困るであろう場合に認められる補充的なものとして、
>扶養的財産分与があります。離婚後の扶養分として認められる財産分与です。
>但し、これは簡単に認められているものではありません。
とあるように、原則として扶養的財産分与は認められないんだよ
>自立しうる状態であれば、扶養性はありませんし、
>怠慢によって自立しない様な場合も扶養性は無いとされます。
>また、扶養性が認められても、夫の経済的能力も必要ですので、
>高額になるケースは殆どないと言えるでしょう。
裁判で高額になったケースもあるけど、
それはモラハラで精神疾患患って働けない場合だとか、特殊な場合だけな
怠 慢 で 働 か な い 場 合 は 認 め ら れ な い
から、大半の人には意味のない話
URLリンク(www.i-rikon.com)
まあ、離婚したら女には悲惨な生活が待っていることを認めたくない気持ちはよく分かるよ
だけど現実に待っているのは、貧困に生涯喘ぎ続ける残酷な人生だからね
女は男に捨てられたら終わりだから、男の機嫌を損ねないようにな

397:恋人は名無しさん
15/04/21 23:47:31.69 Qb8lFkeI0.net
読んでないけど長文うざー
とりあえず一文字空けて強調するほど熱くなれる話題じゃないと思うんだけど

398:恋人は名無しさん
15/04/22 00:37:00.21 /1TOmbcO0.net
読んでないけど、こんなとこで必死すぎて笑える。

399:恋人は名無しさん
15/04/22 04:59:42.59 9e61Tg9T0.net
結婚したくて悩めばいいのになぁ

400:恋人は名無しさん
15/04/22 11:51:19.37 QKb6k5rK0.net
離婚した時のこと考えて付き合ってんの?大変だね

401:恋人は名無しさん
15/04/22 14:51:06.00 8FAKc9kg0.net
転職して安定するまで結婚は待ってって言われたけど、転職活動してるそぶり無い。
転職について聞いてもモニョるし、あんまり結婚急かすのも気が引ける。
お互いもう30になるのに先伸ばしにされたら結婚いつになるの~
同じ境遇の人いない?

402:恋人は名無しさん
15/04/22 15:14:35.88 kecao8or0.net
結婚式やらなくていい
新居も私が探す
婚約指輪もいらない
結婚指輪も安いのでいい
束縛しない
こういう約束があるならするよ

403:恋人は名無しさん
15/04/22 20:51:17.18 l0a35MUF0.net
>>401
なんで転職が必要なのかね。
先延ばしの言い逃れにしか聞こえないんだが…

404:恋人は名無しさん
15/04/22 21:14:13.77 /1TOmbcO0.net
>>401
転職する理由は?

405:恋人は名無しさん
15/04/22 21:23:22.75 AbiRhzhI0.net
プロポーズされてOKして半年、けど相手は結婚したくなくなったみたい。
プロポーズ前から独立開業するのは決まっていて、プロポーズ後に開業資金を借り入れたんだけど、その借金を理由に同居、入籍を渋られている。
私は仕事を辞めるつもりはないから、養って欲しい訳じゃなく一緒にいたいだけなんだけどなあ。
相手はやっぱり一人の気楽さを捨てられないみたい。
結婚する気がないなら別れたい。

406:恋人は名無しさん
15/04/23 02:32:05.97 uzFOc8vL0.net
>>402
私は結婚式はお披露目とけじめのためにやりたいけど、それ以外は無駄な金使わなくてもって思うからそれでいいや
相手に多く金使わせるつもりもないしね
一緒にいたいだけだ

407:恋人は名無しさん
15/04/23 02:37:03.03 IrT2Gf85O.net
>>405
記憶違いなら申し訳ないけど、銀行や国金からの借り入れって配偶者にも万が一の時、連帯になるんじゃなかった?
でなくても、これから結婚する相手が開業するうえで、パートナーとして不安は多少なりともあると思うよ。
業種を知らないけど貴女の技量で開業が成功するのか、彼は彼で不安だろうし
貴女からしたら『いや、開業の話は前もって言うてましたやん!』ってなるだろうしなんだかなーって感じだよね。

408:恋人は名無しさん
15/04/23 08:11:45.07 bu92fum70.net
>>407
すでに借り入れてるなら関係ないでしょ
婚姻しただけで自動的に連帯保証人にされるとか、いくらなんでも怖すぎ

409:404
15/04/23 13:14:53.54 14cp4h7O0.net
大事なことを書き忘れてごめんなさい。
開業して借り入れしたのは彼氏です。

410:恋人は名無しさん
15/04/23 13:28:15.09 uYSFE08+0.net
大丈夫、読み取れたよ

411:恋人は名無しさん
15/04/23 14:11:43.62 cZqr3QHG0.net
>>402
結婚式やりたくない
新居は私が探したい
婚約指輪は着けなくなるから要らない
結婚指輪も給料一ヶ月分でいい
浮気しなければいい

412:恋人は名無しさん
15/04/23 16:30:49.92 Sc+Iawqe0.net
>>411
共働きでも?

413:恋人は名無しさん
15/04/23 17:39:36.07 n34EVXcD0.net
>>406
じゃあ結婚せずに一緒に居よう!(歓喜)

414:恋人は名無しさん
15/04/23 18:20:10.32 8NXBmcWm0.net
私19、相手26
邪で怠惰な考えと思われるかも知れないけど、卒業後はすぐ家庭に入りたい
相手は4年付き合ってる彼以外考えられないし、

415:恋人は名無しさん
15/04/23 18:49:07.33 IrT2Gf85O.net
>>414結婚はいいと思うけど、卒業したら就職はした方がいいと思うなー
結婚=安泰でもないし。
学費もドブに捨てることになるし、子育て落ち着いてから働くにも学歴や資格はあるけど実務経験なしじゃ、使いもんにならないからね。

416:413
15/04/23 20:15:45.07 0NyjbCIS0.net
>>415
正直バイトですらクビになった経験すらある私には無理だと思う。それにどの道2年くらいで退職前提なら最初から就職しない方が会社に迷惑かからないだろうし・・

417:恋人は名無しさん
15/04/23 20:20:26.58 KBNTBb1L0.net
>>416
派遣でもいいから社会人経験はあった方がいいと思うけどね。

418:恋人は名無しさん
15/04/23 20:58:43.18 zpSGthhv0.net
別にいいじゃん。それで彼氏が一生面倒みてくれるのなら、その社会人経験もいらないんだし。
それにこういう考えで結婚したいっていう女性は珍しくないでしょう。
なんだかんだ法律を利用すれば、それでうまくいくのがこの国なんですから。
男性たちは可哀想に。
こんな疫病神のような女性のおもりをして一生面倒見ていかなきゃいけないんですねぇ。
あらゆることに対し「頑張ろう」という気にはならず、
「私には向いてないから」「私には無理だから」とすべて投げ出し、怠けることしか頭にない横着者と 協 力 していくんでしょう?
あ、でも男性たちはこのような女性がタイプなんでしたっけ?
このような女性が好きだから、長い歴史と年月をかけてこのような横着者を繁殖させ増やしてきたんでしたね。
ごめんなさい、勝手な判断で話してしまいました。
>>414
きっと彼氏は飛び上がって大喜びしますよ。是非その意志を伝えてあげてください。
そのような考えは男性にとって大変うれしいものなので。

419:恋人は名無しさん
15/04/23 21:33:16.58 hCAMcgYA0.net
結局なんやかんや理由をつけて働きたくないだけなんでしょ?
彼に言ってみたら?
賛成してくれたらお幸せに
反対してくれたら、いい彼氏だよ

420:恋人は名無しさん
15/04/23 21:38:58.31 fafNchaR0.net
バイトクビになったから向いてない就職したくないってすごいな
彼氏が結婚してくれて生涯養ってくれるといいね
私なら結婚するにしてもその歳ならしばらく共働きだわ

421:恋人は名無しさん
15/04/23 21:40:57.97 jfeUnWYm0.net
例えば子どもが生まれたとして、社会経験のなく諦めて家庭に入ったような母親がまともな子育てをできるとは思わない

422:恋人は名無しさん
15/04/23 21:53:43.35 0lf05mVq0.net
2年くらいで退職っていうけど2年て結構でかいよ
2年でもきちんと働いたことあるのとないのじゃ大違いだと思う

423:恋人は名無しさん
15/04/23 22:13:51.76 kWydBpcr0.net
でもどの道やめるんでしょ?
じゃあいいじゃん別に。社会経験なくたって。男に一生働かせて稼がせて貢がせればいいんだから。

424:恋人は名無しさん
15/04/23 22:19:13.88 cYkebxGt0.net
彼氏と別れたらどうするんだ?

425:恋人は名無しさん
15/04/23 23:14:05.35 tGy+Yz2W0.net
バイトすらクビになるようなやつとは結婚したくない
もしかして釣り?

426:恋人は名無しさん
15/04/23 23:18:27.49 pRta0uqe0.net
社会人経験無いと、業種は違えど、彼が仕事から帰ってきてから仕事の話聞いて欲しくても、理解ぜんぜんできなくない?

427:恋人は名無しさん
15/04/23 23:26:46.73 KBNTBb1L0.net
子供が簡単に出来るとも限らないし、就職ぐらいすればいいのに。もったいない。
たしかにバイトすらまともに出来ない人間って友達にもなりたくないね。

428:恋人は名無しさん
15/04/24 06:14:19.93 pHSBX0yS0.net
>>414
4年ってことは
15から交際してるんかいw
もう過去の話だから仕方ないが
付き合うならせめて結婚できる
16からだろ。卒業というが大学?
専門?

429:恋人は名無しさん
15/04/24 06:39:05.42 JACzEwS10.net
>>424
莠句ョ溷ゥ壻クサ蠑オ縺励※諷ー隰晄侭隲区アゅ☆繧九°譁ー縺励>逕キ隕九▽縺代l縺ーOK縲�
螯サ縺ォ縺ッ蜒阪>縺ヲ縺サ縺励¥縺ェ縺�縺ィ縺�縺�螟ォ縺ッ譏溘�ョ謨ー縺サ縺ゥ縺�繧九€�
>>426
逅�隗」縺吶k蠢�隕√�ッ縺ェ縺�縲ら塙縺ッ縺溘□諢夂龍縺」縺溘j譁�蜿・險€縺�縺溘>縺縺代□縺九i縲�
逶ク縺・縺。謇薙▲縺ヲ繧後�ーOK縲�
逕キ縺ッ蜊倡エ斐□縺九i縲√≧繧薙≧繧薙>縺」縺ヲ縺ゅ£繧後�ー縺セ縺溽ソ梧律縺九i蠑オ繧雁��縺」縺ヲ鬥ャ霆企ヲャ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ蜉エ蜒阪@縺ヲ縺上k繧医€�

430:恋人は名無しさん
15/04/24 06:47:40.69 JACzEwS10.net
>>424
事実婚主張して慰謝料請求するか新しい男見つければOK。
妻には働いてほしくないという夫は星の数ほどいる。
>>426
理解する必要はない。男はただ愚痴ったり文句言いたいだけだから。
相づち打ってればOK。
男は単純だから、うんうんいってあげればまた翌日から張り切って馬車馬になって労働してくるよ。

431:恋人は名無しさん
15/04/24 07:47:40.96 8Nr3EupX0.net
15歳と付き合う22ってのもキモいな

432:413
15/04/24 07:49:19.44 +QiIDX3W0.net
厳しい指摘も含めて多くのレスありがとうございます。
何分地味女で、正直この機会を逃したら一生結婚出来ない不安もあり、就職しながら結婚相手探し。なんて言う程甘くないと思うので今の考えに至っています
ネットの中を見ても学生時代に簡単に彼氏が出来たから就職してもそうなのだろうと思い、学生時代の彼氏と別れた結果、忙しさもあり全然上手くいかないという意見も多数見ました
モテる人でさえその状態なのに私にはとても自信がありません・・

433:恋人は名無しさん
15/04/24 07:59:43.00 BxMU4Q0C0.net
>>430
若いうちはそれでもいいかもしれんが、30過ぎて捨てられたりしたら人生詰むよ
あと逆に相手がDVだったりした場合、自力で生活できる地盤がないと逃げることすらできなくなるのでは

434:恋人は名無しさん
15/04/24 08:21:36.86 4K0ITyfg0.net
>>432
いや、結婚自体は個々の判断でいいんだろうけど
結婚するにしてもしないにしても就職はした方がいいんじゃない?ってこと
旦那が専業を希望してるなら仕方ないかもだけど
専業だから高圧的な態度取られても逆らえないとか
それこそネットにたくさん事例があると思うよ
しかしそこまで自信がないのに今の彼氏を一生繋ぎ止めておく自信があるのは不思議だ

435:恋人は名無しさん
15/04/24 08:21:41.99 WnTLwvBM0.net
>>432
すげえな、大した怠け者だわ。
じゃあ仕事しながら恋人いるやつはどうなってんの?って話だよなあ。
恋人いるやつは全員無職だと思ってんだろうか。
まあお前の人生なんだから勝手にしろよ。お前みたいな人間が出来上がるほどの甘やかす親と彼氏がいるんだから、なんだかんだうまく行くと思うよ。
なんでも助けてくれる親と彼氏がいるから、ここの人達の発言は気にしなくていい。
ただだからといって幸せになれるとは限らない。結婚したらしたで別の不満が発生して
あれは無理これも無理私にはできない私には自信がない
って言い訳ばかりを繰り返すだけの人生だろうから。

436:恋人は名無しさん
15/04/24 08:34:16.60 FyjPu5RY0.net
>>432
生産性がなくて根暗な考えだね
やることなすこと「どうせ…」って考えながら生きてそう
人の人に対する愛情に絶対なんてない事理解してるかい?
彼とあなたが結婚、あなたの望むまま家庭に入ったとしても、外に出て毎日色々なものを見る彼の気持ちを、地味でうちに引きこもって満足している自分に引きつけ続ける事が可能だと思ってる?

437:恋人は名無しさん
15/04/24 08:48:16.43 k9wCdwz50.net
結婚は勝手にすればいいけど、収入とか関係なく時間あるんだからずっと引きこもってるより働いた方がいいと思うけどなぁ。

438:恋人は名無しさん
15/04/24 10:28:03.16 am3vQuj+0.net
>>426
そういうのは外の女に求めるから問題ないよ

439:恋人は名無しさん
15/04/24 10:48:19.43 +rAN8GTZ0.net
俺は413は有能だと思うんだけど。
自分の力を正確にわかってる19歳って意外といないだろ。
あと、会社に入って2年でやめられたら会社も迷惑。
新入社員が利益出すのは3年目って言われてるんだしさ。

440:恋人は名無しさん
15/04/24 10:50:54.99 /j3FYluy0.net
なんで大学入ったんだろうね
金の無駄すぎで親御さんが可哀想だわ

441:恋人は名無しさん
15/04/24 11:11:47.31 poeHytQYO.net
本人らがそれで良いなら別に良いんじゃねとしか

442:恋人は名無しさん
15/04/24 12:35:09.94 9fbz+ZTA0.net
え?有能?なんで?
仕事したくないんだったら、自分でお金貯めてその金で無職になればいいんじゃない?
別に彼女に限らないけど、なんで女性様は結婚して面倒見てもらうこと前提なの?
会社に迷惑だからっていうのなら、自分で起業したらいいんじゃない?
単なる寄生虫だよね。

443:恋人は名無しさん
15/04/24 13:14:15.56 +rAN8GTZ0.net
>>443
>え?有能?なんで?
自分の能力の範囲で、自分の人生の利益を最大化できるからだよ。

444:恋人は名無しさん
15/04/24 13:20:28.39 u9BuK6Dy0.net
うん
自ら自分はペットの人生が合ってると中々割り切れない
無能な働き者より余程マシ

445:恋人は名無しさん
15/04/24 13:35:57.00 JAGtSQei0.net
人の稼いだ金で飯食ってだらだら生きることが有能なの?
そこまで役立たずだと自覚してるならタヒを選ぶのが有能だと思うけど

446:恋人は名無しさん
15/04/24 13:41:09.08 +rAN8GTZ0.net
ダラダラ生きる事じゃなくて「利益を最大化出来てる」のが有能って言ってるだろ。
何度も間違えるな。

447:恋人は名無しさん
15/04/24 14:02:31.85 W/JVoao+0.net
クズとしては身の程弁えてて有能って事?ww
まあそもそも自分を過小評価→「そうだ!人に寄生しよう!」って考えが不気味

448:恋人は名無しさん
15/04/24 14:13:36.26 Kkxryel/0.net
>>432
仕事はじめて忙しくて彼とうまくいかなくなるようなら、結婚してもいずれだめになっちゃう気はする
別に働くことが偉いとは思わないけど、2.3年は働いてみたら?
きっといい経験になるよ

449:恋人は名無しさん
15/04/24 15:07:09.40 +tIKXeGK0.net
バイトクビになるような無能は社会に出てこなくてOK
ただ旦那の稼ぎをかっさらって小遣い3万のみとか訳分かんないことはやめてあげて

450:恋人は名無しさん
15/04/24 15:16:46.86 +rAN8GTZ0.net
彼氏は若い22歳の嫁がもらえて、彼女は養ってもらえる。
彼氏は若い嫁が可愛くて、彼女は養ってくれる旦那が大好き。
会社は、無能が入ってこないで、大助かり。
彼女親は、若い時からの彼氏が旦那になってくれて、無能の嫁の行き場があって大助かり、
彼の親は、若くて子供を丈夫に生めそうな嫁で大喜び。
誰に傷つかない優しい世界だよ。

451:恋人は名無しさん
15/04/24 15:31:47.23 /j3FYluy0.net
バイトもクビになるような人って、旦那が体壊したり子供に障害があったりで働かざるを得ない状況になったら仕事出来るのかね

452:恋人は名無しさん
15/04/24 17:30:28.45 VJbq20n80.net
ここって女性が多いのかな?
男性は無能な女性が大好きだよ。
私も働く。何かあっても自立するようにする。
っていう女性より、
とっとと私のために稼いできて。私は何もできない。怠けたい何もしたくない、私の奴隷になってちょうだい
っていう女性の方が男性は大好きだから。
男性は本質的にマゾっていうことを忘れちゃいけないよ。
男性は昔からくたばる寸前まで、強制労働させられ女性に金を奪われて大喜びしてきた生き物だっていう事忘れてない?

453:恋人は名無しさん
15/04/24 17:38:48.62 VJbq20n80.net
例えばこのスレにもいたよね。>>366とか。
男っていう生き物は稼いだ金を女性にすべてつぎ込みたい生き物なのね。
そのために貴重な人生削って毎日奴隷のように働いてるし、自分の財産が女性名義に代わるのが唯一人生において快く感じるのよ。
すべて自分の財産を女性に還元するためなのね。所詮は女性の幸せのための動く全自動捨て駒だから。
キャバクラや風俗とかの常連客もそうでしょ?
お金もちの男性ほど、奥さんには自分の稼ぎ全部渡して奥さんが贅沢して旦那さんはひたすら働かされるよね。
常に女性に利用されたい、殺されたいと思っているのが男性だからね。
女性が思ってるより男性って結構無能だし、知的に欠陥があって、
自分の首をしめて自分のすべてを水の泡に変えるのが大好きな生き物だから。

454:恋人は名無しさん
15/04/24 18:07:56.27 VSCniNpx0.net
なんちゅーか考え方がすげー幼いなー
中学生が書いてるのかと思ったわ

455:恋人は名無しさん
15/04/24 18:28:33.19 Q0vhb4QW0.net
性別でものを話す人って大抵自分の周りの狭い範囲での男女もしくは「自分は~」を「男(女)は~」にしてしまうんだろうね
1を見て10を知った気になってるんだろうな
まさしく>>454の言う通りだわ

456:恋人は名無しさん
15/04/24 20:08:57.73 8LOmdslB0.net
彼女にプロポーズしたいんだけど、具体的な入籍時期が未定でも良いのだろうか
1年以内には入籍したいとは思っているんだけど

457:恋人は名無しさん
15/04/24 20:30:26.42 2aQTSpbn0.net
女叩きで結婚不要を主張しようとしても馬鹿にされるから
叩かれる女側として煽る方向に移行したのかとも思える
>>456
数年先でもプロポーズしたい(伝えてほしい)って人も世の中多いんだし
1年以内の入籍なら何も問題ないんじゃないの
むしろ具体的な入籍時期なんて二人で決めたほうがいいだろうし

458:恋人は名無しさん
15/04/24 21:13:12.01 JD/8heqv0.net
>>457
本人気付いてないだろうけど、文章に特徴あるから女側になってもバレバレだよねw

459:恋人は名無しさん
15/04/24 21:34:26.56 2Kgta1Za0.net
>>432
家事が完璧にできるならいいけどね

460:恋人は名無しさん
15/04/25 10:09:09.95 tx0FirtO0.net
社会経験って言っても
たかだか新卒2、3年の勤続や派遣程度の経験をドヤ顏で語られてもな。一端気取りたいならせめて最低5年は働けよ

461:恋人は名無しさん
15/04/25 14:58:46.31 dppI3sqo0.net
転職前提なら3年って区切るのも悪くないんでないかい

462:恋人は名無しさん
15/04/25 15:09:45.73 8zr3rWR00.net
>>460
ドヤ顔で語ってる人なんていなくない?
結婚するのはいいけど、寄生するとかじゃなくて社会に出ることはたとえ2、3年の事務職でも無駄ではないと思うけどな。
子供育てようと思ってるなら尚更。

463:恋人は名無しさん
15/04/25 15:25:02.49 2X289Zfz0.net
>>462
思った
ドヤ顔?と思って遡って読み返したわ

464:恋人は名無しさん
15/04/25 15:46:49.93 fVzA73Fv0.net
>>459
そこだね
怠け者に家事はできないよ

465:恋人は名無しさん
15/04/25 22:40:43.00 lvQHQzJs0.net
>>452>>453
でも、好きな女にはいくらでも金をつぎ込むって男は
いっぱいいるから、その通りだわwww

466:恋人は名無しさん
15/04/25 23:26:40.41 tNi3iCi10.net
好きな女に金いくらでも注ぎ込むって男って、
オタクみたいに周りが見えなくなって、CDを100枚とか買うようなタイプだろ。
そう簡単にいないし、いてもそんな男と結婚したいのか?
カップル板で、そんな男の事を焦点にして語るのはいかがなものと思うぞ。

467:恋人は名無しさん
15/04/26 10:13:39.13 TG6oS1eL0.net
>>412
専業暇すぎるし共働きしたいんだけど

468:413
15/04/26 23:49:00.23 utRmw+p80.net
>>452-453
そんなものなんですかね。
確かに彼はお願いもしていないのにこの4年間毎月20万円ずつ振り込んでくれています。
給与明細も見せてくれるのですが、手取り30万円ほどです。
彼はこう言ってました。
「なんでかって聞かれるとわからないけど、男としての本能かな?俺はお前が怠けてる姿が大好きだし、逆にお前が頑張ってると俺は嫌だ。
このために俺は毎日働いてるのさ。このために俺は生きてるんだよ。
男ってのはこんなもんだと思う。こういう風にできているのさ。お前にはもっとだらしなくなってほしいよ。もっと俺をイジメて搾り取ってくれ。」
って。
私も働きたくないし、甘えちゃっていいんですかね?
今度彼氏と話してみようと思います。

469:恋人は名無しさん
15/04/27 00:08:21.40 7aDqFoLB0.net
若いうちは怠けていても良いって思うが、年取ってくると
このトドが!って思うようになるなw
一生それが続くとは思わないで心に留めておけ。
そしてその男はマゾだなw

470:恋人は名無しさん
15/04/27 02:12:32.75 laImVtHq0.net
>>468
彼氏ください

471:恋人は名無しさん
15/04/27 08:19:57.08 smVpBWZb0.net
鬼女臭いレスが増えて来たな
結婚後の専業だ共働きだって話は荒らされるだけだからやめようや

472:恋人は名無しさん
15/04/27 09:41:43.19 cg5AiJyj0.net
その彼氏、地雷だろ……
まあ割れ鍋に綴じ蓋で、怠け者の413となんとか言って413をつなぎとめておきたい彼氏って感じだろうけど、
413が絶対将来的に困る(彼氏と結婚したとしても、彼が死んだり怪我したりしたら自分が生きるためのお金はどうするの?とか)ことを二人とも見ないように過ごしてるんだろうね
人をダメにする彼氏だから私は413彼氏にあんまり好印象を抱かないなー

473:恋人は名無しさん
15/04/27 10:46:11.11 MowFw4o/0.net
働きたくないとかはどうでもいいが、手取り30しかないのに彼女に20渡すって頭悪すぎだろ

474:恋人は名無しさん
15/04/27 10:54:26.25 Di14nD3z0.net
いい加減しつこい
いちいちここで「〇〇でいいですかね?」とか聞かなくて良いから好きにしてくれ

475:恋人は名無しさん
15/04/27 11:34:58.61 A3qUDNhD0.net
>>468
>「なんでかって聞かれるとわからないけど、男としての本能かな?俺はお前が怠けてる姿が大好きだし、逆にお前が頑張ってると俺は嫌だ。
>このために俺は毎日働いてるのさ。このために俺は生きてるんだよ。
>男ってのはこんなもんだと思う。こういう風にできているのさ。お前にはもっとだらしなくなってほしいよ。もっと俺をイジメて搾り取ってくれ。」
これは完全に間違えた俺カッケートーク。
女が「私ちょっと古風だからorサバサバだから」と言うのと同じ。

476:恋人は名無しさん
15/04/27 12:23:23.92 zbWFpKYE0.net
本職以外に、パチとか馬とかのギャンブルで稼いでそうだなそれ

477:恋人は名無しさん
15/04/27 13:08:00.95 pPAoHT5A0.net
>>414とかさすがに釣りだろ。相手にすんなよ

478:恋人は名無しさん
15/04/29 20:58:08.91 VCdw4kw20.net
自分24歳、彼氏30歳。付き合って2年になる。
前々から同棲結婚しようって話題が上っていて、年内には同棲出来るかなって話だったんだけど
彼が今の仕事が多忙で精神的に疲弊してる上に転職希望で転職先が決まるか不安で今は頭が回らない、色々と考えることから逃げてる、現状維持じゃだめ?って言われたよ…
男としての責任感もあって転職先が決まらないと同棲すら考えられない気持ちも分かるけどあまりに自分が惨めだった

479:恋人は名無しさん
15/04/29 22:27:41.74 u9gMnT/g0.net
>>478
彼がいま岐路に立たされてるなら黙って支えて応援すべき
二年ぐらいでガタガタぬかしてると捨てられるよ

480:恋人は名無しさん
15/04/29 22:59:30.82 VCdw4kw20.net
>>479
それを理解して話し合いの結果、今は保留という形で付き合い続ける道を選んだのでこのスレに来ました
彼の前で言えない期待していた事がダメだったという悲しい感情をここで吐き出したかっただけです
彼の支えになれるように頑張っていきます!ありがとうございます

481:恋人は名無しさん
15/04/30 07:46:37.26 3HTJwvg30.net
あまりに自分が惨め
ってのに引っかかったんだろう

482:恋人は名無しさん
15/04/30 23:56:56.50 kkqV0Emp0.net
転職をしようとしている彼氏を応援できず、自分が惨めと愚痴を言う。
…客観的に考えると無理物件だなw

483:恋人は名無しさん
15/05/01 07:52:27.23 t/5YPgnH0.net
>>478
どちらが悪いというわけではなく、
タイミングが悪い時期に出会ってしまっただけだと思う
こういう場合、どちらかが耐えて我慢するか、タイミングが悪くて別れるかのどちらかで
どちらにしろタイミングが悪い場合、スムーズには結婚までいかないと思う
4年付き合ったのに破局したあと、たった3ヶ月付き合っただけで籍入れちゃう人もいるしね

484:恋人は名無しさん
15/05/01 12:14:56.22 E16ThIJ20.net
彼女がいつ頃結婚したいか気になって
いつ頃結婚したいか聞くと2~3年後でいいと言われた。
女性は聞かれてすぐしたくても2~3年後っていうことありますか?

485:恋人は名無しさん
15/05/01 15:09:48.33 ktEtYCFMO.net
まだ遊びたいとか、仕事が落ち着いてからとか、積極的に先のばししたい理由があるなら
「2~3年後でいい」じゃなく「2~3年後がいい、そうしたい」って言う気がする
貴方への遠慮かもしれないし他の理由があるかもしれないけど、消極的な選択という印象だね

486:恋人は名無しさん
15/05/01 18:02:05.78 253+tvUi0.net
同棲してもうすぐ2年だけど彼は30↑
私はもうすぐ30
結婚したい、というか彼の子供が欲しいけど彼氏はもし出来てもバンドやってるし認知も出来ればしたくないと酔ってる時に言われた。
でも凄く愛されてるなぁとは思うしどうしたらいいのか…デモデモですみません
向こうではスレ分けてしまったけど普段は避妊、赤飯の日だけ避妊なしです。考えが甘いとは思っているのですが。

487:恋人は名無しさん
15/05/01 18:32:01.58 z2Jpcyrf0.net
>>486
子供ほしいなら彼とは別れた方がいい。
認知しないとか言ってる時点でクズ。

488:恋人は名無しさん
15/05/01 19:00:08.69 0h9Wzzoe0.net
生理中にヤるとか全然大切にされてないじゃんwww

489:恋人は名無しさん
15/05/01 19:16:41.44 253+tvUi0.net
>>487
ですよね…今荷物をまとめるか悩んでるので考えながら洗濯物だけでもと思いながら服を集めてます
>>488
生理中の避妊をしてない事に関しては、幸い自分も収入があるので一人で育てても…と思いながら子供欲しいししなくていいと言ってしまった自分が悪いです。
骨折してしまった時に実家に帰ると言った私を俺が面倒見る!と言われて愛されてると勘違いしてしまったのかも知れません…

490:恋人は名無しさん
15/05/01 19:33:46.30 253+tvUi0.net
>>486
です
後出しになってしまいますが投薬する程ではない軽度の発達障害、後は持病があるのですが一生懸命勉強してから支えるって言ったらおこがましいけど一緒に頑張ろうと言われて、家族以外にそんなに理解してくれる人が居なかったので錯覚してしまったのかも知れません。

491:恋人は名無しさん
15/05/01 20:23:56.35 z2Jpcyrf0.net
愛されてるなら子供を認知しないなんて言わないし、結婚適齢期の女性と婚約もしてないのに同棲なんてしない(親は何も言わなかったの?)。

492:恋人は名無しさん
15/05/01 20:47:13.50 LHNv4mGI0.net
生理中にエッチなんて体に悪いから避妊どうこうじゃないよ

493:恋人は名無しさん
15/05/01 22:03:43.68 t/5YPgnH0.net
偏見かもしれないけど、バンドマンなんて、クズ中のクズか比較的マシなクズの2種類しかいないと思う
485みたいな男ばっか。多分偏見じゃないよね

494:恋人は名無しさん
15/05/01 22:37:57.28 tw+URMHJ0.net
30でバンドマンって趣味でやってるってことでしょ?

495:恋人は名無しさん
15/05/01 22:40:59.25 53rol6p50.net
生理中にやるとかすげえな
そのうちいつのまにか子供産めなくなってるんだろうな

496:恋人は名無しさん
15/05/01 22:41:13.81 E16ThIJ20.net
ダメンズに惚れる方にも問題がある。

497:恋人は名無しさん
15/05/01 22:42:07.63 bCu2xLYp0.net
私も彼も36歳
ようやく婚約できたんだけど、私の両親がものすごく環境の変化に弱い
兄が結婚するときも、具体的な不満はないのに両親揃ってヒステリーで大変だったし、
彼を紹介したときも3ヶ月ぐらいグダグダ電話かかってきて辛かった
どうせ職場も変わらないし、住む場所も実家と同じ市内になる
家を出る1ヶ月ぐらい前に両親に言おうと思ってるんだけど親不孝すぎる?
3ヶ月ならいいかな?
彼の両親は超ドライで、「いい年なんだから自分で決めればいい。ただし決まったら教えて」って感じ。
彼氏自体は両親に紹介してて、母とはたまに食事したり買い物手伝ってくれたり
してるからある程度予想は付いてると思うけど
あのヒステリーに半年とか耐えられる気がしない

498:恋人は名無しさん
15/05/01 23:31:47.51 H+qcPAo70.net
病んでる人かな

499:恋人は名無しさん
15/05/01 23:55:20.42 z2Jpcyrf0.net
>>497
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★34【カプ板卒業】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ex板)

500:恋人は名無しさん
15/05/02 00:54:49.69 fBczWbYO0.net
>>486
です。バンドマンに対しては自分は良く知らなかったと言うかバンドをやってる人と付き合うのが初めてだったので、無職でヒモなイメージがあったので違うんだなぁと思ってました。
レーベルにも所属していてググってみたら本当だったし趣味なのか本気なのかイマイチ良く分からないです。
生理中に対しては認識が甘かったですね、すみません。

501:恋人は名無しさん
15/05/02 00:55:27.98 fBczWbYO0.net
続きです
同棲する時は結婚を考えてるとは特に言われませんでした。お付き合い→同棲でお互いの両親も大人だし…と見守ってくれています。
とりあえず彼の家の私の荷物を全て纏めたので彼が帰り次第話してみます。
結婚について考えているのか、認知しないの発言についてどう言う心境だったのか
等。認知しないが冗談や本気じゃなかったとしても言葉にする事自体どうかと思うので距離は置きます。
カップル板卒業かも知れませんが皆様レスありがとうございました。

502:恋人は名無しさん
15/05/02 02:41:49.04 lJ7lwuGP0.net
レーベルに所属してても、現実的に相当メガヒットを飛ばさない限り家族を養うだけの収入は無いでしょ
むしろ、子供作ったり結婚したりしない方がいい相手じゃないの?

503:恋人は名無しさん
15/05/02 08:38:49.10 kLUqzU4k0.net
世間のバンドマンの嫁って、自分が養うつもりでいるんじゃないのかな
お金があるなら、押し切って入籍でも子作りでもすればいい

認知は子供のためにしろ
お前が彼がこう言ってる、とかいって弱気になるところではないし
ここはスレ違いだと思うよ

504:恋人は名無しさん
15/05/02 13:37:32.56 0a+Www+h0.net
>>503
>世間のバンドマンの嫁って、自分が養うつもりでいるんじゃないのかな
ないない。
世間のほとんどのバンドマンは、自分が身を持ち崩さない範囲でやってるし
成人してるなら自分の食い扶持はもちろん自分で稼いでるよ

>お金があるなら、押し切って入籍でも子作りでもすればいい
子供の認知さえ消極的な男とどうやって結婚するのかと
父親に認知さえしてもらえないって、子供は本当に大変だよ
知人にも私生児がいるけど、小学校の頃は、私生児ってだけで色眼鏡で見られて
他の子はその知人とは遊ばないよう子供に親から教えてたよ
うちの親もその子とは遊ばないように言ってたけど、
うちに遊びに来たときはうちの親は、歓迎こそしなかったけど、その子も家に入れてくれた
でも、他の家に遊びに行くと、その子だけ入れてもらえないってことがよくあったよ
今は、その人は結婚という段階だけど、やっぱり私生児が大きな障害になってて
何人かと結婚寸前まで行っても毎回相手親は猛反対
今回も厳しそうだよ
子供にそういう苦労させても自分の好きに暮らしたいって男じゃ
はっきり言って止めた方がいいと思う
そんな自分だけが可愛いいい加減な男じゃ、幸せな未来なんてないだろうしね

505:恋人は名無しさん
15/05/02 23:27:44.56 7lU22dlh0.net
早婚を望む彼は手取り16万のうち毎月6万円実家にいれている。
彼氏の貯金をあてにするつもりじゃないし、親への感謝の気持ちもすごく大切だと思うけれど、
1人で生活するのが精一杯の状態の今の彼を見ていると、正直まだ結婚できない。
2人で頑張りたいけれど、結婚してもご両親が毎月6万の仕送りを望むなら厳しい…。

506:恋人は名無しさん
15/05/03 00:36:42.28 bXYrVwWs0.net
>>505
彼は現在、家を出て一人暮らし?
その6万は親の生活費に消えているのは確実?
手を付けず彼氏名義で貯金されてる可能性は?
彼の今後の昇進昇給見通しは?

507:恋人は名無しさん
15/05/03 00:56:37.47 ZRZUD8UO0.net
>>506
3ヶ月前から1人暮らししています。
(それまでは実家にいました。)
全てが両親の生活費にあたっているのかはわかりませんが、
その金額と仕送り自体は両親が決めたことだと聞いています。
おっしゃる通り、彼のために貯蓄しているのかもと私も考えましたが上の通りだと何とも言えない気もして…。
昇進昇級は僅かながら近々あると思います。

508:恋人は名無しさん
15/05/03 01:42:19.21 bXYrVwWs0.net
>>507
仕送りが本当に彼親の生活費に消えるようなら先々難しそうですよね。
逆に彼が取り上げないと貯金出来ない性格で、それを見越して仕送りの
形を取らせているなら、彼こそ問題アリなのかも?

509:恋人は名無しさん
15/05/03 13:00:00.06 PwOPK+jj0.net
>>505
もし本当に貯金してるにしても、いい歳して親に資金管理してもらうことがおかしいわ
本当に貯金してるにしてもかなりのマザコンだし
実は貯金ではなく親の生活費の仕送りなら凄い不良債権抱えてることになる
はっきり言うけど、その彼は止めた方がいいと思うよ
もし成人して社会人として勤めてる男の貯金を管理しようとする過干渉な親なら
結婚後も相当口挟んでくるだろうし、ヘタすれば結婚後のあなたの収入も管理しようとするだろうし
手取り16万しかない子供から搾取するような親なら、結婚後はあなたもその親を支えなきゃだから養育費なんて貯められない
子供は諦めなきゃならない
彼に言って、いい歳なんだから自分で資金管理するように言ってみて
それでダメなら諦めるというのも一つの方法だと思う

510:恋人は名無しさん
15/05/03 21:03:07.91 3hfzqQbz0.net
なんかしらんけど、すぐ別れさせようとする人多いな

511:恋人は名無しさん
15/05/03 21:16:32.90 NNOeRMZp0.net
他人の不幸は蜜の味

512:恋人は名無しさん
15/05/03 21:16:43.33 fEapJAgM0.net
結婚するんならとシビアになるんやろ

513:恋人は名無しさん
15/05/03 23:32:33.14 IJhYixb+0.net
自分(女)20代、相手(男)30代。
お互い早いところ結婚したいと思っているけど家が離れてるので、結婚するなら自分は今の仕事をやめなくちゃならない。
でも今年社会人になったばかりの自分が結婚するからといって早々に辞めるのは世間的に、どうなのかと言うことになり、結局結婚は数年後だねって話なった。
世間一般の意見としてはきっとその判断が正しいというのは理解してる。
でも私は子供が欲しいので、早めに結婚したいと思っていて、この意見の食い違いに相当悩んでる。
自分自身、焦りすぎているとも思っているんだけど、元気で健康な赤ちゃんを産んで育てるには、やっぱり若いうちがいいと思うんだよな。
結婚の話はずっと曖昧なまま平行線で、辛い。

514:恋人は名無しさん
15/05/04 07:50:10.98 peIEgKg80.net
>>510
実際、結婚となると相手の家や家族って大きな問題になってくると思うし、結婚となれば慎重になるのは当たり前だよ
よく考えて、彼氏一家の問題を全て受け入れる決意して結婚するならいいけど
盲目状態で勢いだけで結婚するのはよくないかと

515:恋人は名無しさん
15/05/04 07:57:21.17 peIEgKg80.net
>>513
別に早々に辞めても問題ないと思う
中にはそういう人もいるしね
もう辞める会社の社内での評判気にするより、将来の自分の人生心配した方がいいよ
お母さんは若い方が絶対子供はいいよ
小さい子と全力で遊ぶには体力が必要それに、学生時代、高齢のお母さんの友達いたけど、
友達からお母さんをお祖母さんと間違われたりすると、かなり落ち込んでたし
自分の世間体よりも将来の子供のことの方が大事だと思う

516:恋人は名無しさん
15/05/04 10:12:17.95 SagfVkM90.net
>>513
金銭面で困らないなら結婚してもいいと思うけどな
子供産まれてから復職するなら尚の事早い方が就職先も見つけやすいだろうし

517:恋人は名無しさん
15/05/04 13:41:26.93 S/kjc7tc0.net
結婚を考えてるけど
昔の彼女に浮気されたからまた裏切られるのが怖くて進展させるのが怖い

518:恋人は名無しさん
15/05/04 15:37:32.24 os3e0dzC0.net
>>503
そういうつもりじゃなくても結局はそうなってる感じだね。
>>513
結婚するって決めてるならさっさと彼の地元で転職活動してそっちで勤務実績
作ったほうがいいと思うんだけど。寿退職して子育て中は専業主婦ならすぐ辞めてもいいよ。
勤め先に恩を返すなら最低5~6年働かないと。会社も1~2年で辞める気の社員を育ててもしょうがないし。

519:恋人は名無しさん
15/05/04 17:40:04.30 Wm5qs5wU0.net
>>513
結婚したからってすぐ子供できるかもわからないんだし、産休ちゃんととれるところを探して転職をすぐした方が将来のためになるよ。

520:恋人は名無しさん
15/05/05 07:13:39.69 u/nxElDm0.net
>>513です
ここでは早々に辞めて、彼の所で仕事を探すなどの意見が多いようですね。
辞めたあとの職場の事を気にするよりも自分達、そして子供の人生を優先して早めに行動するべきではないかと、私もそう考えていましたがその気持ちが一層強くなりました。
皆さんの意見とても参考になりました。ここで出た話を踏まえて、今日彼と今後の事についてしっかり話し合いたいと思います。

521:恋人は名無しさん
15/05/05 10:12:03.03 JeGjTNXp0.net
>>520
ここの意見もそうだが一番大事なのはあなたがどうしたいかだ

522:恋人は名無しさん
15/05/05 11:01:27.56 i4RR2Xa00.net
>>520
でもまぁ今1年目なら2年ぐらい遠距離でもいいんじゃない?とは思うけどね。

523:恋人は名無しさん
15/05/06 06:58:43.30 5JmePVPn0.net
産休がしっかり取れるほどの良い会社が
1年も経たずに辞めた人を雇用してくれるか?
それに、ある程度働いてから出産さしたママは
経済的に余裕があることが多い。
経済的余裕が精神的余裕につながることが
メリットだと思う。

524:恋人は名無しさん
15/05/06 13:01:56.69 /HsnTRLr0.net
>>523
あるのは経済的余裕だけでしょ
肉体的な出産適齢期は、分娩日時点で18歳~22歳だぞ?
それを過ぎれば妊娠率は下がる一方、流産率は上がる一方だよ
先進国でのみ出生率が低下してて、途上国では逆に人口が増えてるのは
先進国ではその一番いい時期に出産しにくい社会制度なのに対して
途上国ではこの肉体的な出産適齢期にしっかり子供産める社会制度だからな
10代後半なら妊娠率は40~35%だけど、20代前半なら25%前後にまで下がって
20第後半になると15~20%にまで下がる
金は後から稼いでもなんとかなるけど、子供は後からじゃどうにもならないことが多いから
多少余裕なくても産めるときに産んだ方がいいと思うよ

525:恋人は名無しさん
15/05/06 13:16:18.02 aFZXQ2JU0.net
今さら言っても遅いけど、すぐ結婚する予定なら彼氏の近くに就職すればよかったのに、計画性がないね。

526:恋人は名無しさん
15/05/07 02:13:50.36 DLTzxAgFO.net
>>524
途上国の出産数が多い理由は貧困や避妊の知識がないから
現代日本で十代~二十代前半で産み育てるのも低学歴、貧困世帯が多い
逆に、不妊リスクだけを極端に挙げる程まで二十代の数年で妊娠率は低下しない

527:恋人は名無しさん
15/05/07 04:53:08.63 8454cac70.net
>>526
貧困が多産の直接の理由になるわけないだろ
日本だって貧しい派遣社員が増えたから結婚出来ないのに、何を言ってるのかと
それから、日本の避妊率は59%で、ジンバブエ辺りの避妊率の高い途上国と避妊割合では大差がない
避妊しないから途上国では人口が増える、
というのは避妊薬や避妊具を売りたい製薬メーカーらが作り出した真っ赤な嘘な
ビル・ゲイツが途上国支援で避妊具が足りないと言われてる国に避妊具を贈ろうとしたところ
避妊具が足りないとか貧しくて避妊具が買えないと報道されている国でも、実際に問い合わせてみると
どこの途上国に聞いても在庫は有り余ってるし、
人口抑制対策で政府がただ同然で配ってるから貧しくて買えないという問題はない
との回答だったことは有名な話な
加齢による妊娠率の低下は、しっかり統計出てるからせめてそれぐらいググってから書けよ
ちなみに、10代の妊娠率は日本じゃほとんど統計取れないんで、日本語の資料はほとんどない
英語でググれ

528:恋人は名無しさん
15/05/07 05:33:52.25 yeM+9Rpm0.net
>>527
そこまで言うなら、あなたこそソースを。
さあ。

529:恋人は名無しさん
15/05/07 07:22:54.45 +kdGqUXU0.net
>>528
BBA必死だなw

530:恋人は名無しさん
15/05/07 08:02:15.70 Jcs11SZU0.net
いちいち煽るなよ

531:恋人は名無しさん
15/05/07 09:00:31.69 LNdkalKl0.net
社会制度がしっかりしてる途上国……

532:恋人は名無しさん
15/05/07 20:22:29.74 E51jnwbK0.net
もう友達の婚約報告聞くの嫌になってきた・・・

533:恋人は名無しさん
15/05/07 20:42:47.33 +oXGa7Z+0.net
朝出勤前に芸能人の結婚のニュース聞くのも辛かったりするよね・・・

534:恋人は名無しさん
15/05/07 22:21:28.81 Ry0dK/oM0.net
・Jメール
URLリンク(1url.kr)
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手・結婚相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。
・ワクワクメール
URLリンク(1url.kr)
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。
・メルパラ
URLリンク(1url.kr)
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。
・PCMAX
URLリンク(1url.kr)
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。
・ハッピーメール
URLリンク(1url.kr)
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。
-続く-

535:恋人は名無しさん
15/05/07 22:22:06.18 Ry0dK/oM0.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10~20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

536:恋人は名無しさん
15/05/07 22:43:14.45 HB3vZzKO0.net
ゴールデンウィークは日替わり確保できるよ!!!
去年はまさに天国!!!
URLリンク(d)◎eaifinalstage.xyz/gw.jpg
     ↑
     ◎ を消せばアクセスできるよ

537:恋人は名無しさん
15/05/07 22:47:48.52 HdannC240.net
>>533
菅野美穂ちゃんの妊娠ニュース、GWのドライブ中にずっと流れてて菅野ちゃんと同じ年の彼女だから気まずかった。

538:恋人は名無しさん
15/05/07 23:00:00.60 nDELv5lo0.net
わたしは国仲ちゃんとタメ><

539:恋人は名無しさん
15/05/08 17:26:41.57 ncQ7rU/XO.net
付き合って約3年。私24、彼29。
お互い将来の話をするし、子供の話もする。が、彼氏が契約社員で転職活動中のために先に進まない。
しかも転職活動って言っても「転職したいな~でもやりたい仕事ないしどうしよう~」ってのが続いて早2年という状況。
周りが結婚ラッシュ&妊娠出産ラッシュで勝手ながら焦ってる自分がいる。
性格も、私への愛情も、私から彼への愛情も申し分ないくらいで結婚相手は彼氏かいない!と思う反面
ちゃんとした?仕事に就いている彼氏だったらもう結婚できてたのかなぁ…とかモヤモヤしてる

540:恋人は名無しさん
15/05/08 17:50:17.88 o4j2x8DN0.net
>>539
いっそ、主夫になってもらってあなたの収入でやっていくことは無理?
でも、こういうタイプは家事もまともにやむてくれなそうだけど。

541:恋人は名無しさん
15/05/09 04:53:13.25 Ezjx8p/p0.net
>>539
たられば話じゃなく、これから彼とどうしていくか現実的な事を考えたらどうだろう
そろそろ彼は30歳でしょ。男性が「まともな仕事」に就けるリミットが迫ってると思うんだけど

542:恋人は名無しさん
15/05/09 09:37:49.77 LJ6kL2Q20.net
まともな仕事w

543:恋人は名無しさん
15/05/09 12:24:49.25 2AuFeN+H0.net
まともな仕事って新卒で入っとかないと無理とかそういうのばかりじゃない?

544:恋人は名無しさん
15/05/09 13:34:02.53 rVuQFxsQ0.net
>>539
それ、転職活動中とは言わないからw
どうしても今の彼と結婚したいというなら、あなたが彼を養う覚悟を決めるか子供は諦めるかしかないかも。

545:恋人は名無しさん
15/05/09 19:16:53.69 5lh2yV+e0.net
>>539
転職なんてその気になれば一ヶ月で次が見つかる
要は転職を理由にあれこれ先延ばしにしているだけ
結局のところ現状に焦るほどの不便を感じていないんだな
周りの影響で焦って結婚をせっつくのは宜しくないけれど
恐らく彼は尻を叩かれて叩かれて動くタイプだから、上手く導くことは必要かもね

546:恋人は名無しさん
15/05/09 22:29:19.30 lALFh08E0.net
彼氏と飛行機の距離で、まだ1年未満ですが遠距離恋愛しています。
彼氏から、来年こっちに来てほしいと言われていますが、親への挨拶について悩んでいます。
私の意見は、しっかり親に挨拶して、仕事を辞める都合で10月頃に親に話をしてOKをもらってほしい。
もし遅くなるなら、異動の都合で仕事を辞めることができないので来年にはそっちには行けない。
(公務員のため、急に退職の話をすると次の人が見つからないため)
と彼氏に伝えました。
彼氏の意見は、そんなに頻繁に私の家にいけないから挨拶には来れない。
夏に私の実家に泊まりに来て顔を見せるからそれでいい。
私仕事を辞めて引っ越すことは、私から親に話してくれればいい。
来年がダメなら待てないかもしれない。(別れると匂わせている)
という状態で、彼氏は、私が仕事を辞めて引っ越すに当たり、親に挨拶もしないで私のみで説得してほしいそうです。
何度も、私が何もかも放り出してそっちに行くのに、うちの親へお願いに来なければOKをもらえるはずがない。
と言っているのですが、彼氏は上記の理由で挨拶に来るのが嫌なようです。
何度言っても話が平行線で、何を伝えれば分かってもらえるのかが分かりません。
こんなことで別れたくないのに、話がまとまらずに別れると匂わされ悲しいです。

547:恋人は名無しさん
15/05/09 22:49:05.76 EH1ZOwYc0.net
>>546
夏に泊まりに来る時に挨拶兼ねてきちんと話してもらえないのかな?
こんなことで別れたくないって言うけど、結婚したい相手の親に挨拶も出来ないなんて
「こんなこと」ってレベルじゃないよ
挨拶はしないわ仕事も辞めさせるわなんて自分勝手すぎる

548:恋人は名無しさん
15/05/09 23:42:25.65 rVuQFxsQ0.net
>>546
彼氏が来年まで待てないのはちゃんとした理由があるの?
例えば親や祖父母の病気とか。
相手親への挨拶や彼女側の事情を受け入れる気のない人とこの先続く結婚生活を送るのは危険だと思う。

549:恋人は名無しさん
15/05/10 00:03:54.56 rPLtOG3b0.net
夏に話せれば10月より前でしょ?
時期的には問題ないのでは?
でも肝心なとこでケジメをつけられないのって
男としてって以前に、大人としてだらしない。
今後、結婚しても支えにならなそう。

550:恋人は名無しさん
15/05/10 00:27:40.47 xAATE2je0.net
公務員で仕事を辞めるってのは他の職よりも結構大きな勇気が必要なことだと思うけどな…
きっちりしたいよね
とはいえ引き継ぎまでの期間はながいかな
民間だけど3ヶ月もあればよい感じ
規則としては2週間とかなってる
何れにしても仕事辞めて彼のところ行くなら挨拶してもらわないと~

551:恋人は名無しさん
15/05/10 00:37:20.01 u4lxZtGH0.net
>>546
婚約もしてないのに、公務員の仕事も捨てて彼のところに行くつもりなの?
自分なら例え彼が親に挨拶したとしても、結婚もしてない人のところに仕事捨ててまで行かない
今の時点で別れを匂わすということは、何か気に入らない事があったら別れを切り出す人って事でしょ?
しかも、同棲して都合のいい娼婦と家政婦が欲しいだけじゃ?と思ってしまう
無職のまま別れた時のリスク考えたら怖すぎる

552:恋人は名無しさん
15/05/10 01:00:11.87 O6+N2Ypy0.net
え?親への挨拶って婚約って意味の挨拶じゃないの?

553:545
15/05/10 07:49:35.93 4vO4sD860.net
彼氏は、この挨拶を婚約のあいさつとは思っていないようです。
私が彼氏の家に言って、1年同棲して結婚できるかを見極め、そこから婚約だそうです。
私が「私は仕事も辞める、地元も離れる、別れた後のことは婚約してないから知らない。
というのは酷い」と伝えたところ、
「同棲がうまくいかないと思っているの?うまくいかないと思う要素が私にあるんだ」
と言われました。(そういう問題じゃねーよ)
私が怒ったことで、「じゃあ12月に挨拶する」と約束まではこぎつけました。
彼氏の中では、「これはただの同棲で、婚約なんて重い」という意識なようです。
自分自身が、婚約してくれと思っているので、彼氏の意識が変わらなければ別れを切りだそうと思います。

554:恋人は名無しさん
15/05/10 08:23:25.71 IE1OHqyr0.net
>>553
ならお前がこっちに来いよと言いたくなるね
同棲してから婚約したい、とかしたいむしろ自分の方が552と上手くいかなくなるかもと保険かけてるじゃん
婚約を渋る奴にまともなやつはいないよ
親への挨拶も渋るような男は結婚しても苦労するのが目に見えてる

555:恋人は名無しさん
15/05/10 11:05:53.84 1Cr3LYyu0.net
絶対婚約せずズルズルするパターン。
545も地元離れて仕事辞めてきたってのがあるから、なかなか別れられず数年無駄にするところまで容易に想像がつくよ。

556:恋人は名無しさん
15/05/10 11:30:14.39 X0nOjtFu0.net
公務員の仕事好きならやめちゃだめだと思う。

557:恋人は名無しさん
15/05/10 13:07:40.19 TveMpv480.net
ひどい男だよ。
仕事を辞めてそっちに行くのに、結婚しないかもしれないとか信じられない。
結局大切にしてくれない人だと思う。

558:恋人は名無しさん
15/05/10 15:15:50.13 idC/UuDm0.net
自分勝手すぎるな。

559:恋人は名無しさん
15/05/10 17:11:19.31 iG8c7zDR0.net
もし同棲うまくいかないと職は失うわ彼は失うわ大変だな
その男も自分があなたの立場だったらどうか考えて行動してほしいな
結婚しないなら別れるでいいんじゃない?

560:恋人は名無しさん
15/05/10 19:00:37.58 Z8aiSIQd0.net
相手のことが好きで結婚もしたいけど、彼の兄がニート…。
彼のご両親に万一のことがあった場合、弟を頼ってくることになりそう。
これをうちの両親に話すと、
「あんたが苦しむことになるし、うちの家族や兄弟にも影響が及ぶ。
何が一番大事か、よく考えてくれる?」
と言われてしまい…。
はぁー…めんどくさい。わかるんだけども…。

561:恋人は名無しさん
15/05/10 19:13:51.95 h0OkTYtR0.net
>>560
何が一番大事か考えればいいだけでしょ

562:恋人は名無しさん
15/05/10 20:51:31.37 l/uI0v710.net
>>560
結婚って今でこそ両性の合意のみに基づくけど、結局はまだまだ家と家とが繋がることだよ

563:恋人は名無しさん
15/05/10 20:58:17.04 IE1OHqyr0.net
>>560
私は彼の兄が妻子持ちフリーターだ…
嫁もフリーター(現在二人目妊娠中の為実質ニート)
今も両親におんぶに抱っこだし、結婚したら何かと頼ってきそうで少し不安
流石に6つ下の弟に頼るような事はしないと思うけどさ

564:恋人は名無しさん
15/05/10 20:58:23.79 Z8aiSIQd0.net
>>561
何が一番大事か、ねぇ…
家族、と言いたいところだけど、じゃあ彼と私の気持ちってどうなるんだろう
と、考えてしまって答えがでない…
>>562
ですよね…
うーん、彼も私も30越えてるのでここで決められると一番いいんですけど…
難しいですね
自分の両親にも相手を悪く思って欲しくないしなぁ…
結婚てなんなんだろう…

565:恋人は名無しさん
15/05/10 21:59:07.95 vVVgLmR/0.net
>>564
彼本人が普通でも家庭環境なんかに問題があるとつらいね
彼がお兄さんと親の世話についてどう思ってるかも気になる。
いっそ金銭的な援助はするけど生活の面倒は兄が見るって条件出してみるとか
(実際そう上手くはいかないと思うけど・・・)

566:恋人は名無しさん
15/05/10 23:25:26.91 O6+N2Ypy0.net
ニート兄を働かせばいいじゃん!と思ったけど、40前後の高齢ニートじゃ厳しいか。

567:恋人は名無しさん
15/05/11 00:10:31.42 jOvzFrN00.net
結婚というか、一緒に住みたい。
遠距離やめたいけど、それだけが理由で転職とかもやだ。
だから、結婚したい。
安直に言ってるように見えるかもだけど、将来のこと2人で話してて、どんどん離れてるのが辛くなってきた

568:恋人は名無しさん
15/05/11 00:46:05.94 JetW5lDO0.net
彼女と結婚考え始めてるけど、俺が実家の自営業やってるのが彼女両親はちょっと不安視してるみたい。
彼女母の姉夫婦がまったく同じ自営業で、そこは規模も大きくてウチはショボく感じられてるとか、
彼女兄が超絶ハイスペックでそれが標準な考え方だから見劣りするとか、何かと比較されてよく思われてないみたい。
結婚したいと思ってるけど、いざ婚約しても反対されるの分かってたら何か踏ん切りつかないな…
聞けば聞くほど彼女一家ちょっと変わってるんだもん。

569:恋人は名無しさん
15/05/11 06:39:07.38 wEBGpfdqO.net
基本、近所に住んでいない限り、兄弟や親戚の関係なんて身内の冠婚葬祭の時ぐらいしか縁がないもんだ。
自分んちは自分んち、兄弟んちは兄弟んちって割り切った上でのつきあいと思えば、なんとかなるもんだ。
ただ、借金や介護がらみになると途端に面倒になる…

570:恋人は名無しさん
15/05/11 21:19:52.45 IJMyVPBY0.net
>>568
結婚は許しを得に行くけど、婚約は勝手にしちゃうの?

571:yagi
15/05/11 21:22:04.83 5roCQ3jL0.net
さみしいな
猫かお
URLリンク(www.youtube.com)

572:恋人は名無しさん
15/05/11 21:25:47.65 udAOLNCl0.net
>>564
私もほぼ同じことで悩んでて苦しい…
彼と結婚したいけれど、やっぱり親の反対って堪えるね

573:恋人は名無しさん
15/05/11 21:31:44.07 hRf7Njce0.net
>>572
なんで反対されてるの?
ちなみに反対されてる住人は反対スレあるからそちらも覗いてみては?

574:恋人は名無しさん
15/05/11 21:35:10.11 e40jBNLU0.net
そんなに反対して私が行き遅れたら責任取れるんか?と言ってやれ

575:恋人は名無しさん
15/05/11 21:46:01.81 Ndnv5G2w0.net
反対されてても結婚したらいいじゃん。
喧嘩しないまでも親を頼ろうとしなければいい。
「結婚は両性の合意のみに基づいて」って憲法が言ってくれてるんだよ。

576:恋人は名無しさん
15/05/11 23:35:17.95 M5IUxGPo0.net
>>575
そりゃ法律的には出来るだろうけどさ
そういうもんじゃないでしょ
丸くおさめる努力もせずにわがまま通しちゃうタイプ?

577:恋人は名無しさん
15/05/12 00:58:56.65 pmxx1enI0.net
まぁ反対理由にもよるんじゃない。
「なんとなく頼りなさそう」とか意味不明な理由なら親のマリッジブルーだから
押し切って結婚しちゃうのも手だと思う
毒親ならもちろん切り捨てたほうがいいし
家を出て相手と新しい家庭を作るんだから、進むのも止まるのも自分の責任で判断しないと
止めるにしても「親が反対するから」じゃなくて
「親の反対をきっかけにして冷静に自分で考えて止めた」じゃないとずっと後悔しちゃいそうだ

578:恋人は名無しさん
15/05/12 01:44:08.83 7Q9APu7RO.net
親が子離れできてない過干渉だと、どんな良縁でも「こんな相手との結婚は許さない」となるよ
子供は自分の所有物、自分から離れることは一切許さないという思考
その場合、第三者を介して説得することもひとつの手

579:恋人は名無しさん
15/05/12 07:02:36.62 GjVmR+La0.net
>>576
結婚するのは親じゃなくて当人同士だから関係ない
今は昔と違って親戚付き合いもなくなってるきてるしな
親が過干渉過ぎたからそうやって人の顔色ばかり伺うようになる

580:恋人は名無しさん
15/05/12 08:06:44.09 nJobLQh70.net
>>578
> 親が子離れできてない過干渉だと、どんな良縁でも「こんな相手との結婚は許さない」となるよ
> 子供は自分の所有物、自分から離れることは一切許さないという思考
彼の親がこの思考で結婚話が進まない。
小中学生の時から女友達と遊べば怒って不機嫌になって、恋人なんてもってのほかで親を捨てるのかって怒鳴られたそう。
出来ることなら親に祝福されて結婚したいって彼は親を説得しているけど、そのたびにひどい言葉を言われるらしく辛そうにしている彼を見るこちらも辛い。
彼はすごく大好きなのに、こんな人たちと親戚に、しかも義理の娘になるなんて本当に幸せになれるのかも悩んでいる。
彼を信じるしかないとはわかっているし、信じられる彼なのにあまりにも思考が狂気じみてて恐怖心が上回りそう。
こんなこと誰にも言えずにいたから吐き出したかった。

581:恋人は名無しさん
15/05/12 08:31:05.05 x2BhTcIK0.net
毒親といっても、娘、息子との関係はいたって良好だったら、それを壊してまで自分と結婚してほしいとは言えない。

582:恋人は名無しさん
15/05/12 10:52:08.29 Cv/H7EYK0.net
>>580
たぶん結婚するなら彼が覚醒して絶縁かそれに近くなる場合だろうから、付き合いは気にしなくて良いんじゃない?
というか、そうでないと一見許されたとしても嫁姑で揉めるのは目に見えているよ
問題はあなたがそれまで我慢できるか、付き合いきれなくなって別れるか、どっちが早いかだね

583:恋人は名無しさん
15/05/12 16:55:41.02 hcHHumXy0.net
友達の紹介で知り合って交際数ヶ月の歳上彼女25歳の結婚願望がとても強い事が最近わかって少し困っています
色っぽくて男好きのするタイプなんでじっくりと付き合えればいいなと考えてましたが俺はまだまだ仕事や収入も不安定だし彼女との交際期間も短いので今はまだ結婚の事は考えていませんが
この人とこれからもお付き合いして上手くいくのかな?と思えてきました
と、いうのは彼女は友達の披露宴に呼ばれる事が多いようで披露宴~二次会に参加した時はお開き後にひどく酔っ払ってパーティドレスのまま俺に会いに夜遅くにタクシーでわざわざ来るんです
最初は披露宴カップルのお熱い話しなんかをするのですがいつの間にかチンチンを触ってきたりフェラしてきたりして結局公園とか小学校の中庭なんかで所構わずセックスをしたがります
どうやらお酒とかお熱いカップルのムードに酔うと寂しくなって自分を愛してほしくなってものすごくエッチになるみたいなんです
男の俺からみても少し引いてしまうくらいです
そういう彼女の気持ちや思いがストレートなんだか屈折してるのかよくわからなくて葛藤しています
結婚願望の強い女子様のご意見をお聞かせください

584:恋人は名無しさん
15/05/12 17:22:54.44 XhaUX6Jy0.net
>>583
結婚願望強いのとはまた別だな
例えばあなたと夜会えなかったとしたら浮気しそう。
それにそう言う願望があっても抑えきれないという事は理性が弱そう。
彼女とは結婚しないほうがよさそう

585:恋人は名無しさん
15/05/12 17:30:10.78 cz6HQYsL0.net
>>583
釣り?
気持ち悪い女という印象しかないんだが。
とりあえず公共の場でそういうのやめなよ。
流されてヤっちゃうあなたも同罪。
まぁ後半はともかく、前半はそのまま彼女に伝えればいいだけ。
話し合いで解決しないならさっさと別れるが吉。

586:恋人は名無しさん
15/05/12 21:53:23.12 ykvDkm1S0.net
結婚したい、子供を産みたいって気持ちが最近とっても大きくなってきている…
ずっと仕事人間としてやってきてて、今三十路。
仕事はあとからできるかもしれないけど、子供を産むチャンスはどんどんなくなっていってる。
本当にこのままでいいのか悩む。
今付き合ってる相手とは遠距離。
異動をすれば相手の近くに行けて、転職もしないで済むけど、やりたい仕事ではない。
ただ、いずれにせよ子供が産まれたら産休に入るだろうし…うーん。
相手も、私が仕事大好き人間という認識なので、やってけないと思うとか言い始めてやばい…。

587:恋人は名無しさん
15/05/13 01:09:17.50 rCXKX1J40.net
三十路って30歳の事なんだけど、とりあえず30代として
子供が欲しいという気持ちがあるなら、産めるうちに産んだほうがいいと思うよ
仕事が全て、子供イラネって人ですら40前後で急に子供欲しくなったりするもんだし
読む限り一番の問題はその彼氏があなたと結婚する気があるかどうかだと思う
仮にあなたが仕事を諦める覚悟をみせても結婚に前向きになってくれないなら
別れて他の人を見つけないといけないかもしれない

588:恋人は名無しさん
15/05/13 07:26:24.40 GMfcG0Z00.net
>>587
そんなこと十分わかってると思う

589:恋人は名無しさん
15/05/13 08:33:34.77 Jo+zuhrO0.net
>>586
仕事が好きなのはわかるけど
実際稼げているの?一般的な男性リーマンくらいの給料じゃ婚期逃してまでやるにしては正直薄給の横好きだと思う。
専業とまでは言わないけどパートじゃダメなの?

590:恋人は名無しさん
15/05/13 08:38:21.74 rDIJ4Vwi0.net
若いからって必ず子供が出来るとは限らないしね

591:恋人は名無しさん
15/05/13 10:50:42.62 RjT2Pt9u0.net
結局不妊って、20歳の結婚だろうが子無し人生もあるし
逆に不妊体質じゃない人は40歳初婚でもすぐ妊娠出産したりするからね
もちろん治療の可能性も考えて若い方がいいわけだけど
逆に子供作るために仕事辞めて引っ越したのに、男性不妊だったら?ってこともあるよね

592:恋人は名無しさん
15/05/13 17:40:12.47 SY5wDNKT0.net
27歳同士で部署は違うが職場恋愛
定時帰宅も出来るけど、専門職なので時間外の勉強が必須になる
私も彼も結婚願望はあるし子供も欲しいけど、
その場合どちらかが将来仕事をセーブしなきゃ成り立たない
お互い仕事が好きだから、結婚に踏み切れないでいる

593:恋人は名無しさん
15/05/13 21:16:43.48 5sRUS/Hr0.net
585です。
>>587
今、彼自身が私への気持ちがわからなくなってる状態で…
一応伝えてはみましたが、お互い少し時間をおいて整理してみよ、ってなってしまいました…。
>>589
年収はそれなりですが残業がかなり多いです…
なんかもう、結婚できて子供産めればパートでもいいとは思い始めてます。

594:恋人は名無しさん
15/05/13 21:51:21.28 Jo+zuhrO0.net
>>595
基本給でいくら稼げてるか?って事だよ
重残業前提の「それなりの稼ぎ」なんて高給とは言わない
大体子供は後で考えるとしても、そんな生活じゃ家事すらままならないでしょうに
大人しく退職を勧めます

595:恋人は名無しさん
15/05/14 08:52:23.98 M0ctGODr0.net
>>586
遠距離の男性と別れて近くの男性と付き合う

共働き了承、かつ家事も折半してくれる男性と結婚する

出産もするし仕事も辞めない
理想はこうだけど、本当に叶えたいなら決して無理な願望じゃないと思うけど
世の中こうやって仕事と家事育児全て両立してる夫婦なんて山ほどいる

596:恋人は名無しさん
15/05/14 16:44:48.79 Lwi1vrnx0.net
>>592
逆に今の歳がラストチャンスみたいなもんだぞ
30超えたらノーチャンス
いつまでも「今」が続くわけではない

597:恋人は名無しさん
15/05/14 18:24:57.80 O9Mch9SQ0.net
30代で出会って結婚しているカップルもいるからなぁ

598:恋人は名無しさん
15/05/14 18:33:55.39 BAAJeqfS0.net
27歳女。30歳までには結婚したいと思ってたけど無理そう…
彼氏は2つ下で付き合って2年。
つい最近お互いの両親にも紹介したけど、
彼氏の職業柄転勤必須、3年後転勤となってもついてきてとは言えないと言われた。
結婚するなら私としたいと言ってくれてるけどまだまだ現実的には考えてなさそうだ。
30歳までに結婚したい気持ちを伝えるべきかどうか迷ってる。

599:恋人は名無しさん
15/05/14 19:07:46.69 sOQ2pYrH0.net
>>598
結婚して転勤についていきたいって言えば?
自分に引っ越せない理由があるなら話は難しいだろうけど

600:恋人は名無しさん
15/05/15 01:17:44.61 TOCPg6oj0.net
お互いの両親に紹介済みで、結婚相手になる可能性を語ってくれてるなら
そんなに高い壁があるようには感じないけどね
転勤云々についての発言は、女側の負担が大きいという彼の負い目からじゃないの
もし既に、私は気にしない、あなたについていきたいと言ってるのにそう言われたんなら
彼がまだ責任とる発言したくないからだろうけど

601:恋人は名無しさん
15/05/15 18:44:02.64 YqdMFjrt0.net
>>599
>>600
転勤に着いていくとなると私は長年働いた会社をやめなければならない。
私は辞めてもかまわないと思っていますが、重荷になるのではという不安から着いていきたいとは言えずにいました。
お互い相手の都合を考えて遠慮してしまっているのかもしれませんね…

602:恋人は名無しさん
15/05/16 11:51:47.32 YuaGq9zs0.net
彼女と付き合ってもうすぐ一年になり、プロポーズを考えているけど、出会う直前に車を買っていたこともあり貯金が30万くらいしかない状態。
結婚資金貯めてからプロポーズした方がいいのかなぁ。

603:恋人は名無しさん
15/05/16 12:11:27.61 QkKfUOFr0.net
>>602
当たり前

604:恋人は名無しさん
15/05/16 12:53:05.13 sIjhEynL0.net
>>602
私のところは、プロポーズがあってから、二人でお金の話して、結婚式や新婚旅行までの必要経費だして、目標決めて貯金してるよ。
一定周期ごとに二人で状況確認して、計画リバイスもする。
プロポーズ前までにそれぞれが貯めてた貯金は、それぞれのお金だから、お互い自分のために使うお金にしてる。
世の中的には、貯めてからプロポーズなのかもしれないけど、私的には結婚前からお金の話もしっかりできたから、これもありだったなとおもってる。

605:恋人は名無しさん
15/05/16 13:40:34.85 xA2lXy5c0.net
>>602
何歳でいくらの車買ったの?

606:恋人は名無しさん
15/05/16 20:02:20.74 r1AyYg500.net
説教が始まるぞーーーー

607:恋人は名無しさん
15/05/16 20:58:17.09 G1w9Qw/j0.net
年は30で、車の代金は180万くらいです。
ローンは嫌いだったので貯金から一括で買ってしまいました。
直後に知り合い再び貯金を始めましたが、転勤などの出費もあり30万ほどしかたまらず…
来年までには100位はいけそうなきがするのでそこまで待つべきか…
>>602
そういう方法もありですね!
検討してみます!

608:恋人は名無しさん
15/05/16 21:00:15.75 G1w9Qw/j0.net
すみません。訂正、>>604でした。

609:恋人は名無しさん
15/05/17 00:25:51.78 LsdkNjMZ0.net
>>606
茶化すなクソ喪
スレ違いだから失せろ

610:恋人は名無しさん
15/05/17 00:43:03.01 8/Mdjug40.net
私33歳、彼氏40歳。付き合って2年。
先日「結婚についてどう考えてる?」と聞いたら「今はする気がない」と言われた。
半年前にも同じこと言われてるし、もう頑張れないと思った。
彼氏は私とは一生結婚する気ないんだろうな。
一緒に居るときにテレビで結婚の話題が出ると泣きそうになる。

611:恋人は名無しさん
15/05/17 00:45:32.90 jxVTW8W40.net
>>610
あなたと結婚する気がないのか、誰とも結婚する気がないのかどっちなんだろう?
あなたの意思は伝えてるの?

612:恋人は名無しさん
15/05/17 01:13:18.66 8/Mdjug40.net
>>611
「今は誰かと結婚するきはない」みたいです。
でも将来的にも「結婚する気になる可能性はある」という感じなんで、結婚自体する気がないように思います。
彼氏には、結婚したいし子供も欲しいと伝えてます。

613:恋人は名無しさん
15/05/17 01:38:51.35 AoIup1BE0.net
する気がない人に説得ってスゴいw

614:恋人は名無しさん
15/05/17 08:47:56.77 gmjeuNTW0.net
40に将来も何もないよ
35超えたらさすがにダウン症生む確率跳ね上がるぞ

615:恋人は名無しさん
15/05/17 08:52:25.17 XMiZxWqj0.net
>>614
男の方は大丈夫だよ

616:恋人は名無しさん
15/05/17 09:33:20.99 A3+JMNF50.net
ネットで見ると男性もそういうのあるみたいだね

617:恋人は名無しさん
15/05/17 09:44:46.32 eitA8nXw0.net
親が若くても池沼が産まれるケースも多いよ
ソースは俺

618:恋人は名無しさん
15/05/17 10:43:13.09 3rIecf470.net
年齢に伴う精子の劣化(減少、奇形化)による不妊もあるし
介護等の問題が早く来るというのもあるからね
男は何歳でも大丈夫とか言っても実際は男も高齢になるほど結婚自体できなくなる
でもそういう問題以前にその彼氏自身が40になってもまだ遊んでて
30過ぎた彼女の結婚出産願望に対して何も気にしてなさそうだし
結婚相手どころか恋愛相手としても終わってる印象

619:恋人は名無しさん
15/05/18 00:14:33.13 hwkLxIc00.net
一生一緒にって約束した彼に家族の話をしたら
「キモい」って言われた事があって、それ以来、キモいって思われてると思うと
悲しくなってしまい家族の話ができなくなった。
たまに彼から家族の事を聞かれても、最低限の返事をするだけ。
相談も雑談も出来ないなんて、身内にはなれないだろうな。

620:恋人は名無しさん
15/05/18 01:03:19.28 As5EH3kC0.net
二十歳まで一緒にお風呂入ってたとか?

621:恋人は名無しさん
15/05/18 07:18:57.67 Rt4UHstD0.net
彼は家族の話題振ってくれるのに自分がそっけなくしてる、って
雑談も出来ないというより自分が避けてるだけなんじゃ

622:恋人は名無しさん
15/05/18 07:52:39.55 wo+rsJXV0.net
え?

623:恋人は名無しさん
15/05/18 08:29:16.54 A8DnqtxW0.net
キモイって具体的にどんなことなのか書いてないからわからないね。
一般的にキモイと思われてしょうがないことなのか彼氏が変わってるのか。

624:609
15/05/18 08:48:13.62 MKqL4uIz0.net
609です。
彼氏に「俺はまだ結婚したいのに、結婚したいって言うの我が儘じゃない?自分本意じゃない?」て言われちゃったよ。
相手がしたくないことを望むのは我が儘か…。
もう無理だと悟りました。
辛いけど、ここまで価値観が違うなら別れるしかないかな…

625:恋人は名無しさん
15/05/18 08:50:29.15 MKqL4uIz0.net
>>624
スイマセン。
俺はまだ結婚したいのに➡結婚したくないのに
失礼しました。

626:恋人は名無しさん
15/05/18 09:46:46.90 lBKMos9F0.net
結婚を渋る男にマシな奴はいないよ

627:恋人は名無しさん
15/05/18 12:00:28.75 Q+NeDDoE0.net
>>626
なんじゃそのトンデモ定義…

628:恋人は名無しさん
15/05/18 12:12:39.04 N6n9vDzf0.net
ちょっと長いです。年齢的にも申し訳ないのですが書かせてください。
私42子供5歳 彼43別居してる子供が二人(元妻養育)
昨年8月に婚活で知り合い付き合い始め結婚前提に直後から同棲しています。
それ以降プロポーズはなく日々過ごしています。時々喧嘩もしますが仲は悪くないと思います。
今日私の誕生日で2人でプレゼントを選びたいと言われお出かけしました。前から指輪がほしくて好きなモノを選んでいいと言ってくれて彼の一月の手取りほどの指輪を買ってくれました。

629:恋人は名無しさん
15/05/18 12:15:49.59 N6n9vDzf0.net
続きです

それでも結婚については分からないと濁すようなことを言います。
私の中では結婚前提として婚約指輪のつもりで高いモノを選択してしまったのですが彼に結婚の意志があるのかはっきりしません。
高額の指輪を選んでしまったこと、後悔しています。
彼は本当に結婚の意志がないのでしょうか。
私も働いており、死別なので経済的には困っていないのですが彼のことが好きでずっと一緒にいたい、彼に結婚したいと思ってもらえるくらい愛されたいと強く思います。
私の中では誕生日にプロポーズかなぁとぼんやり考えていたので今後どうしていいのか考えてしまいます。
死別してしまい、親族もなく心細い中、彼について行っていいのか悩みます。
彼のことは好きですが結婚したいくらい好きな気持ちになってくれないのならば別れなければ行けないのかなと考えています。
どうしたらいいでしょうか。

630:恋人は名無しさん
15/05/18 12:44:38.47 Cf2cGYb/0.net
彼に聞くしかないような

631:恋人は名無しさん
15/05/18 12:47:06.75 9DFGl1210.net
>>628
ここより×1板に行った方がいいんじゃないか

632:恋人は名無しさん
15/05/18 13:05:24.27 vqpVe8rb0.net
>>629
貴方の子供とは彼はどう接しているの?
相性の問題とかない?

633:恋人は名無しさん
15/05/18 13:22:15.62 8arLSBEL0.net
彼女の親は、再婚していてその父親が変な男で、散々暴力を振るわれたらしい。
だから、対人恐怖症で人と上手くコミュニケーションが取れない上に、暴力に過剰に反応する。
彼女は在宅の仕事をしていて、俺は仕事絡みで彼女に出会って、色々あって付き合い始めた。
彼女とのデートは人があまりいないところとか、個室とか色々大変だったが好きだから全然苦じゃなかった。
2人の仲が深まったからこないだプロポーズしたが受けてくれない。
好きだけど、おそらく子供が作れない、子育ても対人恐怖症が原因になってまともに出来ない子供の可能性を潰してしまう、
きちんとした親戚関係が築けない、近所付き合いができない、
俺のお荷物にしかならない、俺が不幸になる。 好きだから絶対受けれない。
自分からふる勇気もないから、振って欲しいって言われた。
彼女と一緒に居られれば、子供もいらないし、東京なので親族の付き合いもほどんどないので気にしないでよいし、
近所付き合いなんてしなくていいし、彼女と結婚出来ない、別れる方が俺はよっぽど不幸になるって言っても聞いてくれない。
俺が結婚を迫ってる事で、彼女が不幸になってる気がする。
でも、彼女の言うとおり別れたら、彼女は数年後この世からいなくなってる気がする。
とりあえずは、保留になってる。

634:恋人は名無しさん
15/05/18 13:22:42.71 N6n9vDzf0.net
レス、ありがとうございます。
彼と子供の相性はあまり良くはないです。
子供は彼のことが大好きで憧れのお父さんだと嬉しそうです。彼は母子家庭で育った子供を甘いとよく言います。
子供のためにいろいろ企画して連れて行ってくれたりしますが実際遊びに行った先で子供の事で不機嫌になったりします。
嫌いではないけれども好きではない、そんな風に見えます。
彼は感情表現あまりしないので本当はどうなのかよく読めないところがあります。
なので、私の誕生日を覚えていたことや指輪を買ってくれたこともすごく驚いたくらいです。
板違いですかね。ごめんなさい。

635:恋人は名無しさん
15/05/18 13:43:32.45 AfMlg2Fg0.net
申し訳ないけど、よくない相手だという印象。
子供第一に考えるべき。

636:恋人は名無しさん
15/05/18 14:32:29.50 N6n9vDzf0.net
そうですかね。はぁ…。
指輪の件で機嫌悪いです。同棲やめて会社の寮に戻ると今、連絡ありました。
誕生日なのに悲しいですね。
指輪代金は帰そうと思います。
10ヶ月同棲したのはなんだったんだろう。
もう婚活する気力もないし、父親みたいなものを経験させてしまった子供に申し訳なくて涙出てきます。
軽率だったと猛省しないといけません。

637:恋人は名無しさん
15/05/18 14:35:04.57 N6n9vDzf0.net
もう生きていたくないなと思いますね。
でも子供もいるし生きていないと行けません。
選択肢もない人生棚と思います。
若いみなさんは悔いのない人生歩んでください。
板違いすみませんでした

638:恋人は名無しさん
15/05/18 15:04:10.50 IMhoY4uK0.net
>>633
つらいだろうけど、すこし待ってあげたら?
結婚の話はしばらく一切口にしないで、言葉でも態度でも一緒にいると幸せだって示す
もしかしたら彼女の心もほぐれるかもしれない
待てるならだけどね

639:恋人は名無しさん
15/05/18 16:48:24.17 xlXodTYB0.net
>>633
楽しくなさそうな関係だね
傍からみたら二人とも病気に見える
彼女が理由に挙げるどれもこれも、努力次第でどうにでも出来る事ばっかじゃない?
自分もどうにか頑張るからと言わず回復を人任せにしたり、自分は元々出来ないと言って初めから拒絶する人は結婚しても問題山積みだろうと思

不幸な自分に酔ってて尚且つ「それでもいい!幸せにする!」と現状打破して欲しいだけだろうから、甘い言葉を言い続けて、具体的に彼女の要望をどう処理するか伝え続ければ落ちると思うわ

640:恋人は名無しさん
15/05/18 17:20:22.75 NVVQkrpp0.net
>>637
もういないかもだけど、お誕生日おめでとう。
縁がなかったのかもしれない、と一度区切りをつけて一息入れるときなのかもよ。人間、ずーっと頑張り続けることはできないからさ。

641:恋人は名無しさん
15/05/18 17:23:45.39 vPxPg/H20.net
婚活で出会ってるのに、結婚を濁すって・・・。
やっぱりダメな相手なんだと思う。
しかも、相手に子供がいるとわかってて付き合ってるわけだし。
今は辛いだろうけど、
子供も含めて愛してくれる人を探した方がイイと思うよ。
今はその気になれなくても、
また婚活がんばってください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch