結婚したくて悩んでる人【26人目】at EX
結婚したくて悩んでる人【26人目】 - 暇つぶし2ch100:恋人は名無しさん
15/03/27 18:53:23.11 RPgtl+o80.net
あなたは体調が悪いです。これから医者に診てもらいます。どちらに診てもらいたいと思いますか?
①医学的知識と経験が豊富であり、試験では満点。独身
②医学的知識0。経験なし。医師免許なし。既婚。
①と②、どちらを選びますか?
個人的には①を選ぶかな。
>>91さんと>>91さんの周りの人の考えでは、②を選ぶんだね?
もちろんそれでいいと思うよ。
ただ、①より②の何がいいかはよくわからないけど。
どういった価値観を持って、どういった合理的な判断をすれば、
②の方がよくなるのかはわからないけどさ。

101:恋人は名無しさん
15/03/27 18:54:41.28 GYZJLOhe0.net
うん、もういいわうざいから

102:恋人は名無しさん
15/03/27 19:49:17.74 YrNkHFCi0.net
>>97
>合格基準に、結婚してるかどうかを判断する学校って例えばなんていう学校?
慶応幼稚舎、早実初等科、聖心初等科、雙葉小、白百合小辺りの難関小学校はみんなそうだよ
子供だけではなく親も見るのがお受験
>少なくとも、東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学は、家庭環境関わらず完全に点数・結果主義みたいだけど。
貧乏人はそこまで行き着くのが難しいんだよ
東大生の親の世帯年収は平均世帯年収の約二倍で、
高収入世帯なのに母親の専業主婦率が平均を大きく上回ってるし
逆に母子家庭率が極端に低いけど
それが現実だ
機会は均等で片親の子にもチャンスは与えられているけど
チャンスをモノに出来る確率は、
母親か働かなくても平均世帯年収の二倍稼げる人達の方が高くて
片親の子は圧倒的に低い
>ただ偏見が強いってだけだったら、デメリットにならないよね。
んなこたない。
イスラム教徒や韓国人というだけで警戒する人がいるように、中身なんか関係なく不利益を受けるよ

103:恋人は名無しさん
15/03/27 21:59:06.22 R6AeszWj0.net
どこか他所で殺ってくれ

104:恋人は名無しさん
15/03/27 22:10:30.40 I0t+s3DJ0.net
>>97
結婚したがらない男性が増えている Part554 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gender板)

105:恋人は名無しさん
15/03/28 00:00:15.83 ZzHuIzAf0.net
>>102
結婚しないと片親ってのが偏見、固定概念の塊
結婚しないで二人で子供を育てる選択肢もありじゃないのか?って事から脱線してる
結婚という形態を取らないだけで、二人で育てるんだから収入的には何も変わらない
むしろ増えるんじゃないのか?
日本の制度的にも結婚しない方がメリット多くなって来てる様な気もするけど
それと結婚式が無駄の最たる物の様な気がするな
何に憧れてそうなったんだろうか?

106:恋人は名無しさん
15/03/28 01:16:25.11 qPQ2DrXl0.net
あんたが結婚したくないならしなくていいじゃん。
ここにいる結婚したい人にそんな話しなくていいから。

107:恋人は名無しさん
15/03/28 02:18:15.41 ChmoRXbB0.net
>>106
同じような事>>89で書いたけど効果ないから

108:恋人は名無しさん
15/03/28 09:58:17.77 b4rbleCH0.net
>>105
そういう福島瑞穂みたいな気持ち悪い人も嫌われるから

109:恋人は名無しさん
15/03/28 10:30:31.99 /DdVAFuh0.net
そんな空気読めないキモイやつらだから結婚してもらえないんだよww

110:恋人は名無しさん
15/03/28 12:24:45.72 AUYNcEEn0.net
プロポーズするときに彼女の貯金てきにする?
いくらくらいは貯めててほしい?

111:恋人は名無しさん
15/03/28 13:26:52.78 jnhjIYtV0.net
>>110
てきにするってのは、的にする、つまりターゲットとして狙うかどうかってことか?
預金狙いで結婚とか考えたことないけど、まあ式費用の半分くらいは出してもらってもいいんじゃない?

112:恋人は名無しさん
15/03/28 15:05:08.48 ChmoRXbB0.net
あてにする なのか 気にする なのか

113:恋人は名無しさん
15/03/28 15:07:55.52 4gdj+2He0.net
貯金って気にする?じゃないか?

114:恋人は名無しさん
15/03/28 15:40:38.21 AUYNcEEn0.net
漢字変換できてなかった。気にする、です。
あてにするというよりは、貯金がある程度ないとひいたりしますかね。

115:恋人は名無しさん
15/03/29 01:25:55.84 kYS56kOY0.net
私フリーターなんだけど彼氏にバイトじゃ恥ずかしくて親たちに紹介できない言われた。30代だけど今から正社員なれっていうの?なんかいろいろむり

116:恋人は名無しさん
15/03/29 02:35:36.54 Enj6OEAw0.net
彼は大企業の人なのか?

117:恋人は名無しさん
15/03/29 06:46:19.70 wqm4xQUO0.net
>>115
マルチおばさん

118:恋人は名無しさん
15/03/29 09:44:06.92 yet8IHa/0.net
バイトはなぁ。
せめて派遣の事務ならいいと思うけど。

119:恋人は名無しさん
15/03/29 11:27:24.86 dTjOM27r0.net
4年付き合って同棲してる彼から年明けに言われた入籍予定まであと2ヵ月。
きちんと話し合わないと!と彼の今の予定聞いたら何も考えてないどころか「親に賛成してもらえる確率が100%じゃないから」ともにょる。
仕舞いには「もうこの話やめていい?(会話のテーマとして)」
私や私の両親のことは軽視してるし、出来婚羨ましいとか。
親からの賛同を求める割には、逃げてるし、お互い不妊体質で数ヶ月に1回するかどうかのレスなのに何を寝言言ってんのかと。
言い訳の後に、謝罪もなくて、依存なのか?と自分の気持ちを疑ってきた。
不誠実な男なんか別れればいいのにって、人には言えるけど、当事者になると踏ん切りつかないわ。

120:恋人は名無しさん
15/03/29 11:39:00.29 veBWtuVH0.net
>>119
誠実さの欠片もない対応しても別れるつもりがないことを見透かされてるからこそ
そんなぞんざいな扱いされてるんだと思うよ
別れるまでは行かなくても、同棲を解消してみることを勧めるよ
同棲は、しちゃうと結婚遠退くよ
いつも家にあなたがいて寂しさなんて感じないから結婚しようと思うこともなくなるし
やることはやれるし、ずっと一緒であなたを監視できるんで他の誰かにあなたが取られる心配もあんまりない
だから、結婚しなくても不都合はない
むしろ結婚しても責任が増えるだけで面倒でしかない
もう同棲して結婚出来ないルートに入っちゃってるんだから
そこから修正するしかないと思う

121:恋人は名無しさん
15/03/29 21:37:26.99 NRAs2x5Y0.net
最初から彼に結婚しようって言われて付き合い出した
年下の彼氏です
でも付き合ったらその気があるのかないのかわからなくなってしまった
まだ付き合って8ヶ月だけど私の年齢的に結婚は早めにしたいな
結婚できるか不安

122:恋人は名無しさん
15/03/29 22:06:22.08 FvIMigSJ0.net
>>121
付き合う前に結婚を匂わせるのは、高齢女を食うときの基本な
そう言えば高確率で釣れるから結婚という言葉を使ってるだけ
少し考えてみれば分かると思うけど
まだ恋人としての顔を見てもいないうちから結婚を匂わせる男は、
ほぼ間違いなく結婚は真剣に考えてないよ
相手を深く知る前からもうプロポーズめいたことを言うなんて、言葉が軽すぎる
本気で結婚考え始めると、いろいろと考えることも多いから
逆に結婚という言葉を軽々しく口にできなくなるもんだよ
だから、本気で結婚考えてる男は、結婚を前提に交際をしてほしいとは言っても
付き合う段階で結婚しようなんてことは絶対に言えない
ためしに、親への挨拶だとか具体的に結婚のための手順を彼に踏ませようとしてみることを勧めるよ
きっと何だかんだと理由を付けて逃げ回るから
もし逃げ回るようなら、最初の結婚の申し出は口からでまかせだから真に受けちゃダメだ

123:恋人は名無しさん
15/03/29 22:15:50.16 NRAs2x5Y0.net
>>122
やっぱりそうなんですかね~・・・
だったら悲しい
1年くらいたったら親に合わせてみようかな
それで様子を探ろう
元々私はそんなに結婚願望はない方だったから付き合えてるだけでもいいかもとも思うww

124:恋人は名無しさん
15/03/30 12:45:22.54 HVgQ700i0.net
>>100
どうした。結婚に恨みでもあるの?

125:恋人は名無しさん
15/03/30 17:10:38.28 iq53NkMV0.net
男でモテ度を数値化=異性から口説かれたり告白された回数。
だけど、
女のモテ度を数値化=異性から口説かれたり告白された回数、じゃない。女の場合はプロポーズされた回数。
男はSEXしてみたいだけで相手を好きになれる。愛しているとも思えてしまう。
結婚前提にとか、結婚も考えてとかも言えてしまう。
ただしプロポーズぐらいはっきりいうと責任発生するので、
本当に数ある人の中からその人とだけ結婚してもいいと思っていないとプロポーズはできない。
女にとっての愛情の基準はそこなので、
プロポーズされて結婚まで思えてもらってようやく女の基準でモテているといっていい。

126:恋人は名無しさん
15/03/30 19:47:40.44 tIwOJbGv0.net
凄く大事に思ってくれているけれど、聞けば結婚願望はあまりないと言われてしまった。
付き合ってもうすぐ一年、どうしようかなぁ…

127:恋人は名無しさん
15/03/30 19:54:29.58 np32O4jl0.net
>>126
年齢は?
結婚願望ない人でも、30前後になって周りがみんな結婚しちゃって遊んでくれる人がいなくなると考え変わること多いよ
その後結婚願望が変わるのは40手前から45くらいまで
そのくらいの歳になると無性に子供が欲しくなるらしい
うちの上司から聞いた話ね

128:126
15/03/30 19:58:01.00 tIwOJbGv0.net
彼は今年34歳。私は三十路です。
絶望的ですよね…

129:恋人は名無しさん
15/03/30 20:21:38.54 3RJVclXR0.net
結婚したいというより一緒に暮らしたい
仕事から疲れて帰って彼と一緒にご飯食べてのんびりテレビ見てって生活をしてみたい
お互い実家暮らしだからそういう機会がほぼない

130:恋人は名無しさん
15/03/30 21:45:35.96 v7mdd2Sq0.net
昔元カノに暴力働いてたって話聞いてびくびくしてたんだけど
ついに叩かれた
頬に平手打ちぱーんだけだったけど、これからエスカレートしていくんじゃないかと思うと怖い
平手打ちで済んだ理由は「私が元カノより酷い人間じゃないから」じゃあ私が最低な人間だったらあざになるまで殴ったり蹴ったりするんか?と
俺が暴力働くような人間に見えるかって聞かれたけど正直見えます
電話してて私に手がとどかない時ストーブに八つ当たりしてたし
あなた昔からまったく変わってないじゃない
元カノのことも殴られて当然殴って当然だと思ってるんでしょ
スレタイ通り今すぐ別れようじゃないけど
かなり恐怖心が芽生えてきてるのでもう無理かもしれない

131:恋人は名無しさん
15/03/30 21:47:15.04 v7mdd2Sq0.net
ごめんスレ間違えた
感情に任せて専ブラもいれてないスマホで書き込むんじゃなかった
スルーしてください…ごめんなさい

132:恋人は名無しさん
15/03/30 21:49:17.49 1hUTeI9u0.net
>>131
ずっと一緒にいなよ
そんなアホ放出しないで、他の人に迷惑
あなたが我慢してればいいよ、お似合いだよ

133:恋人は名無しさん
15/03/30 22:05:58.03 tkH3wteG0.net
>>128
三十路は、正しい意味での三十路、つまり30ピッタリってこと?
だったら、まだギリギリ間に合うから今からでも新しい彼氏探した方がいいと思う

134:恋人は名無しさん
15/03/30 22:09:21.12 tkH3wteG0.net
>>130
それで今別れようと思わない方が凄い
このスレは結婚したくて悩んでる人のスレだけど、
そんなのと結婚したら一生暴力に怯える生活が待ってるから
このスレ的の住人なら迷わず別れるよ

135:恋人は名無しさん
15/03/31 00:00:31.43 Sz906qP+O.net
>>130
診断書取って別れるレベルだろそれ

136:恋人は名無しさん
15/03/31 04:32:38.44 FdnqcRh40.net
>>102
>慶応幼稚舎、早実初等科、聖心初等科、雙葉小、白百合小辺りの難関小学校はみんなそうだよ
まずは証拠を持ってきた方がいいと思う。
親が結婚していないと、これらの小学校には入学できないっていうね。
証拠を示してもらわないと、今のところ顔も名も知れない文字で吠えるだけの無能な人間の妄想ってことになっちゃうからね。
で、仮に入学できなかったどういった問題があるの?
少なくとも、東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学は、家庭環境関わらず完全に点数・結果主義みたいだけど。

>貧乏人はそこまで行き着くのが難しいんだよ
>東大生の親の世帯年収は平均世帯年収の約二倍で、
>高収入世帯なのに母親の専業主婦率が平均を大きく上回ってるし
>逆に母子家庭率が極端に低いけど
>それが現実だ

うん。でも論点がずれてるんだよね。
今母子家庭とか貧乏とかお金もちとかの話はしてなくて、結婚してるかしてないかのメリットの話をしてるんだよね。
この話の論点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。
>イスラム教徒や韓国人というだけで警戒する人がいるように、中身なんか関係なく不利益を受けるよ
具体的にどういった不利益?

137:恋人は名無しさん
15/03/31 04:45:03.03 FdnqcRh40.net
>>102
とりあえず、悔しかったらさ
・未婚の人間またはその子供は、○○円以上得てはならない
・未婚の人間またはその子供は、進学の自由はない
・母親が無職じゃない場合も同様
っていう、ヒンドゥー教のカースト制度のような規則を作り上げたほうがいいね。
そうでもしないと、>>100で②を選ぶ制度っていうのはなかなかできないと思うよ。
仮に結婚しないと入れない学校や社会があったとしてさ
そこに入るメリット、入らないデメリットの説明も必要だしね。
例えば、山中伸弥さんなんかは枚岡東小学校っていう公立の小学校出てるけどね。
必死にお受験した子供たちは、彼を超えることができないの?
あなたとあなたの子供は超えているの?
この時点で君のすべては敗北してるよね。見下してるつもりがすべて完敗してるんだから。
いつかヒトラーのように、未婚の家族と、母親が無職じゃない家庭をガス室送りにできるといいね。
何を吠えても、君の妄想は君の脳内から出ることはないよ。狭い世界でくやしがってイライラできるのが精一杯さ。所詮無力なゴミだよ。

138:恋人は名無しさん
15/03/31 11:40:21.60 mjwGCPjf0.net
>>136
>少なくとも、東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学は、家庭環境関わらず完全に点数・結果主義みたいだけど。
まずは証拠を持ってきた方がいいと思う。
家庭環境関わらず完全に点数・結果主義っていうね。
証拠を示してもらわないと、今のところ顔も名も知れない文字で吠えるだけの無能な人間の妄想ってことになっちゃうからね。
>うん。でも論点がずれてるんだよね。
>今母子家庭とか貧乏とかお金もちとかの話はしてなくて、結婚してるかしてないかのメリットの話をしてるんだよね。
>この話の論点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。
うん。でもあなた現実が見えてないんだよね
結婚せずに子供産んで、どうやったら母子家庭にならずに済むの?
この点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。
>具体的にどういった不利益?
少しは外に出て人と接して、現実知ったほうがいいよ
そんなことも分からないネット弁慶じゃ相手にもされないよ

139:恋人は名無しさん
15/03/31 11:41:53.11 mjwGCPjf0.net
>>137
>例えば、山中伸弥さんなんかは枚岡東小学校っていう公立の小学校出てるけどね。
極小数の例外を持ってきて全体の傾向を否定するのは詭弁のガイドラインそのまんまだけど
これじゃ詭弁にさえなってないね
山中伸弥さんの両親はちゃんと結婚してるし、山中伸弥さんもちゃんと家庭を持ってるよ?
で、山中伸弥さんを持ちだして何がしたかったの?
両親揃ってないとノーベル賞取れないとでも言いたかったの?
まずは、親が結婚していないのにノーベル賞取った人の例を一つでも持ってきてくれないと
逆に、両親がしっかり結婚してる人でノーベル賞取った人はたくさんいるよ
山中さんもその一人だしね
この時点で君のすべては敗北してるよね。見下してるつもりがすべて完敗してるんだから。
いつかヒトラーのように、スレを荒らすカスとと、あなたみたいな引きこもりガス室送りにできるといいね。
何を吠えても、君の妄想は君の脳内から出ることはないよ。狭い世界でくやしがってイライラできるのが精一杯さ。所詮無力なゴミだよ。

140:恋人は名無しさん
15/03/31 12:18:52.81 FdnqcRh40.net
>>138
URLリンク(www.inter-edu.com)
いたみたい。
あーあ、悔しいね。彼を殺しにいく?
君の負け。残念でした。
慶応幼稚舎、早実初等科、聖心初等科、雙葉小、白百合
東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学
全部100%両親が既婚というデータを示さなきゃいけないね。
どんなに優秀な子でも、未婚の母の子供というだけでお受験は絶望的
って言ったんだから。
両親が既婚じゃないと、子供の出世や活躍は100%不可能なんでしょ?
その証明をしようよ。
バカにはできないと思うけどさ。自分で言ったことなのに。
センター試験も東大・京大・早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学
の願書も、いずれも両親・家庭環境記述する欄ってどこにもないけど。
一人でもいたら殺しにいく?

141:恋人は名無しさん
15/03/31 12:31:03.82 FdnqcRh40.net
>>139
全体の傾向とかじゃなくて、君が言ったことを全否定して論破したんだよ。
メリットデメリットにお受験を挙げたみたいだけどさ
その肝心なメリットが、公立学校出身者に負けてますよって。
あと君は既婚じゃないと不可能だと思ってた、既婚じゃないと許せないと思ってたみたいだからね。
一人でもいることが悔しくてたまらないでしょ?
ノーベル賞の創始者のノーベルは独身だったよ?
日本のトップアイドルのSMAPなんか5人中4人未婚だね。
不思議だよね。おかしいよね。
結婚しない人にとっては不可能なはずなのに。両親または自身が未婚の人は、成功することはあり得ないのに。
そんなことが一人でもあってはならないのに。
結婚しないメリットとデメリットのはずなのに。
結婚すれば成功して
結婚しなければ成功するはずがないのに。
世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。

142:恋人は名無しさん
15/03/31 12:38:03.97 mjwGCPjf0.net
>>140
>全部100%両親が既婚というデータを示さなきゃいけないね。
>どんなに優秀な子でも、未婚の母の子供というだけでお受験は絶望的
>って言ったんだから。
ああ、日本語読めないんだ
絶望的の意味も理解できないの?
0%という意味じゃありませんよ?
数少ない例外持ってきて全体の傾向否定するって
詭弁のガイドラインそのまんまだね。
まだ理解できないの?
それが詭弁というものだよ
>センター試験も東大・京大・早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学
>の願書も、いずれも両親・家庭環境記述する欄ってどこにもないけど。
そりゃ願書に合格基準なんて載せるわけないじゃない
願書がどんなものかも理解できてないんだね
引きこもってないで高校ぐらい卒業しようねw

143:恋人は名無しさん
15/03/31 12:38:59.68 FdnqcRh40.net
>>102は言ってたよ。
未婚のデメリットは、未婚というだけで受験は足切りされて絶望的だって。
点数や結果よりも、結婚してるか結婚してないかが重要なんだって。
自分は付き合う人も遊ぶ人も、関わる人全員既婚者で独身者とは一切関わらず、
>>100のような事例でも②を選ぶと。
なんで未婚で、灘中灘高出て東大いった人がいるんだろ?
おかしくない?未婚だったらそれだけでどんなに良くても除外されるはずなのに。
受かるはずがないよね。なんで受かってるんだろう?
>>91>>102の頭がおかしくてバカだから
という結論にしか至らないよね。

144:恋人は名無しさん
15/03/31 12:41:05.35 FdnqcRh40.net
>>142
絶望=0%だ。
君はそういった。
君の負けだ。素直に認めよう。
 ど う や ら 未 婚 で も 合 格 で き る み た い で す よ ?
デメリットになりませんでしたね?

145:恋人は名無しさん
15/03/31 12:43:14.50 mjwGCPjf0.net
>>141
>メリットデメリットにお受験を挙げたみたいだけどさ
>その肝心なメリットが、公立学校出身者に負けてますよって。
うん。でも論点がずれてるんだよね。
今公立校とか私立とかお金もちとかの話はしてなくて、結婚してるかしてないかのメリットの話をしてるんだよね。
この話の論点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。
早く未婚の母が産んだ子供なのにノーベル賞取った人をソース付きで持ってきてくれよ
それができないなら完璧に論破されてるよね
>不思議だよね。おかしいよね。
>結婚しない人にとっては不可能なはずなのに。両親または自身が未婚の人は、成功することはあり得ないのに。
>そんなことが一人でもあってはならないのに。
誰も100%なんて言ってないのに、なんで勝手に100%成功しないなんて事になってるの?
言ってもいないことを言ったことにして、それを論破!とかブザマな負け犬だよね
世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。

146:恋人は名無しさん
15/03/31 12:46:16.89 FdnqcRh40.net
>>102にとっては
吉田 厚志さんは可哀想らしい。
吉田 厚志さんより価値のない頭も悪く何も勝てない、名も顔も明かせないすべてに敗北している死んだ方がましなゴミの分際で、よく言えるものだ。
君は名も顔も明かせないだろう?文字で吠えることしかできないすべてに負けた無力なゴミさん?
どうやら君が生きてきた環境、人生、親、教師、すべてが間違っていたみたいだね?
さあ、これからどうやって説得するの?
やられて負けるしか能のないゴミが、これからどうやって未婚者を排除していこうか?

147:恋人は名無しさん
15/03/31 12:47:21.37 mjwGCPjf0.net
>>144
>絶望=0%だ。
絶望の意味も理解できないんだ
バカだねえ
ほら、このニュースじゃ「絶望」という言葉を使ってるけど
実際、0%じゃなかったよ
絶望=0%じゃないんだよ
少しは新聞でも読んで日本語覚えましょうね
今季絶望の診断から一転…代表で負傷のマルキージオ、軽傷で早期復帰か

148:恋人は名無しさん
15/03/31 12:49:13.94 mjwGCPjf0.net
おっとごめん
ULR貼り忘れちゃったよ
君みたいに結婚も絶望的な可哀想な人は、結婚の意義を否定したがるのは分かるよ
自分が手に入れたくても手に入れられないものだもんね。
だからそこまで性格ねじ曲げちゃったんだよね

URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

149:恋人は名無しさん
15/03/31 12:50:52.51 FdnqcRh40.net
なんか残念だよね。
東大の願書にも
ノーベル賞の採用基準も
両親が未婚か既婚かという絶対の採点基準があって、それをクリアしなければ除外っていう規則があればよかったのに。
なんで親が未婚なのに、受からせたのか。
ほんっとにむかつくよね。
何もできないのが悔しくてたまらないよな。
いつかそういう法律ができたらいいのにね。
・未婚の人間またはその子供は、○○円以上得てはならない
・未婚の人間またはその子供は、進学の自由はない
・母親が無職じゃない場合も同様
っていうね。
何もできないから、こんなところで吠えて呻いて、挙句に論破されちゃうんだろうね

150:恋人は名無しさん
15/03/31 12:51:16.84 mjwGCPjf0.net
>>143
>なんで未婚で、灘中灘高出て東大いった人がいるんだろ?
>おかしくない?未婚だったらそれだけでどんなに良くても除外されるはずなのに。
バカだからまた誤解しちゃったんだね
社会から弾かれるのは、未婚の人じゃなくて未婚の母の子だよ
興奮しすぎてそんなこともわからなくなっちゃったんだ?
世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。

151:恋人は名無しさん
15/03/31 12:51:53.51 FdnqcRh40.net
>>102は言ってたよ。
未婚のデメリットは、未婚というだけで受験は足切りされて絶望的だって。
点数や結果よりも、結婚してるか結婚してないかが重要なんだって。
自分は付き合う人も遊ぶ人も、関わる人全員既婚者で独身者とは一切関わらず、
>>100のような事例でも②を選ぶと。
なんで未婚で、灘中灘高出て東大いった人がいるんだろ?
おかしくない?未婚だったらそれだけでどんなに良くても除外されるはずなのに。
受かるはずがないよね。なんで受かってるんだろう?
>>91>>102の頭がおかしくてバカだから
という結論にしか至らないよね。

152:恋人は名無しさん
15/03/31 12:53:56.68 BDyj9W2N0.net
>>150
URLリンク(www.inter-edu.com)
は未婚の母の子だけど、なんで除外されないの?
>>102がバカだから
>>102の妄想がおかしいから
どっち?

153:恋人は名無しさん
15/03/31 12:55:03.55 UzpyCKbI0.net
どうでもいいから他でやってくれない?

154:恋人は名無しさん
15/03/31 12:56:33.02 rxiyzkhD0.net
>>149
そういう妄想の垂れ流しはいいから早く持って来てくれよ
未婚の母でもノーベル賞は両親ちゃんとしてる人と同じくらい取れるんだろ?
早く未婚の母の子でノーベル賞受賞者のリスト持って来なよ
それができなきゃ、未婚の母でも両親ちゃんとした人も差は一切ないなんてのは
君の妄想でしかなかったことになるね
世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。

155:恋人は名無しさん
15/03/31 12:57:24.86 BDyj9W2N0.net
>>102さんは何歳かは存じ上げませんが
どうやら今まで約数十年、ずっと抱えて考えて生きてきた妄想・思想が
URLリンク(www.inter-edu.com)
たったこの一つの記事によって完全に否定され論破されてしまったようです。
今までの人生、お疲れ様でした。
どうやらあなたの人生は間違っていたみたいです。
認めたくありませんか?
ならば、彼を殺すしかありませんね。
彼を殺さなければ、彼は生き続けますから。
応援してます。無力なゴミがどこまでできるのか。
たまには文字だけでなく、実際に行動して証明してみてくださいね。
負け犬さん笑

156:恋人は名無しさん
15/03/31 12:59:00.93 rxiyzkhD0.net
>>152
除外されるのが100%じゃないからでしょ
さっきから何が何でも100%ということにしたいみたいだけど
誰もそんなこと言ってないよ
正解は
③おまえが日本語を理解できてない

157:恋人は名無しさん
15/03/31 13:05:22.33 BDyj9W2N0.net
URLリンク(www.inter-edu.com)
皮肉なことに
彼は生きることで
>>102という名も顔も知れない、文字だけで吠えるしか能のないゴミの命を奪ってしまいました。
>>102さんの思想・妄想・環境・人生
すべてを彼は存在だけで完膚無きまでに論破・否定・除去してしまったようです。
ここまで見事なほど、ぐうの音も出ない完敗は見たことがありません。
生きるだけで、一つのゴミを死においやり、まさに文字通りゴミへと変えてしまった彼。
すさまじい影響力です。
死ぬ間際まで、>>102さんは負け惜しみを吠えていました。
どうすることもできない彼の存在に、ストレスと鬱憤だけがたまり自殺したようです。
どうかせいぜい、あの世から彼を呪い殺せる日がくるといいですね。
もっとも、ゴミにあの世があるかどうかは謎ですがww

158:恋人は名無しさん
15/03/31 14:52:37.43 cbdwjM1M0.net
結婚もせずに子供産むことを肯定する奴がキチガイだということはよく分かった
やっぱ片親育ちはダメだな

159:恋人は名無しさん
15/03/31 15:13:37.24 9j+06jfs0.net
必死過ぎて気持ち悪すぎる
自分もマジキチの一部と自覚してくれないか

160:恋人は名無しさん
15/03/31 17:06:26.55 oQowU0Yd0.net
>やっぱ片親育ちはダメだな
こういうこと言える人と関わりたくない、一生

161:恋人は名無しさん
15/03/31 17:39:46.17 ILrYAPPq0.net
必死すぎて怖い。
まともに読んでる人いないだろw
こんなとこで顔も知らない他人にあーだこーだ言うより結婚に向けて恋人との時間大事にしろ。

162:恋人は名無しさん
15/03/31 18:17:46.32 Koo89ck90.net
この>>155の人、頭大丈夫かな。キチガイすぎ。

163:恋人は名無しさん
15/03/31 18:32:02.23 qKwhjG6U0.net
>>161
こんなのに恋人いるわけないだろ

164:恋人は名無しさん
15/03/31 19:24:57.69 K9NaW5450.net
デート代スレの割り勘教祖だよ
相手すると居付いちゃうからスルーして

165:恋人は名無しさん
15/04/01 00:31:17.69 j5oz4Syd0.net
2年半付き合ってきて同棲、結婚の話が出始めた
お互いの両親に会って挨拶もしてる
嬉しいはずなのに気持ちが前に向かないのは何でだろうって考えたら、
私はそこまで彼を好きではないって気付いた
優しくて、優しいから流されて付き合って
一緒に居て楽だけど、この人のために何かしたいと思えない
この程度の気持ちで結婚なんてしていいのかな

166:恋人は名無しさん
15/04/01 00:50:13.51 LrYnDv+90.net
>>165
大して好きでもない流されてここまで来たのは、他に乗り換え先がなかったからでしょ
他に選択肢がないなら、その人でいいと思うよ
生涯お一人様の残酷人生よりはマシでしょ

167:恋人は名無しさん
15/04/01 00:53:05.71 y0b6uCwa0.net
>>165
 この先何十年も大して好きでもない人と一緒にいるのは苦痛じゃね?
 無理やり結婚しても結局は好きでないって気持ちが残ってて上手くいかないと思うぞ。
 そのうち態度や顔に出て相手に感づかれて気まずくなるな。

168:恋人は名無しさん
15/04/01 00:58:42.16 AcAPV0620.net
恋愛的に好きじゃなくても、家族的な情があって添い遂げられるならいいんだけど、
何かしたいと思えない、ってのが本当なら止めたほうがいいよ。
でもマリッジブルーの可能性もあるから、もう少しだけ頭冷やしてみたら?

169:恋人は名無しさん
15/04/01 01:12:45.58 ekbdW/Ai0.net
単なるマリッジブルーでしょ
本当に好きなのか自信がなくて悩むって
まさにマリッジブルーど真ん中の典型的マリッジブルーじゃない

170:恋人は名無しさん
15/04/01 01:15:21.10 07sEoZcR0.net
何回マリッジブルー言うねん!

171:恋人は名無しさん
15/04/01 06:46:17.85 vmZ3KpfF0.net
>>166
たいして好きじゃない人と我慢しながら暮らすより、生涯お一人様の方が幸せな場合もあるよ。
この先、新たに出会いがあるかもしれないし残酷人生と決めつけるのもどうかと思う。

172:恋人は名無しさん
15/04/01 08:46:18.21 IcelaN9u0.net
誰かに幸せにしてもらおうって思ってるから流されるんじゃないの。なーんにも考えてないんだよ。彼のために別れたら??

173:恋人は名無しさん
15/04/01 15:55:42.86 UjhtOKcj0.net
>>171
ないよそんなのw
男も女も独身の高齢はキツイよ

174:恋人は名無しさん
15/04/01 16:18:02.28 ajzGOcCb0.net
>>173
だよな
40中頃までならまだいいけど、50、60になった頃でも「独り身しあわせー!!」って思えるかと言われたら微妙だ

175:恋人は名無しさん
15/04/01 16:46:22.36 WZSsZcUc0.net
>>174
本気でツラいのは65辺りからだろ
高齢になると体がいうこと聞かなくなるから
スポーツ系の趣味が出来ないどころか旅行さえキツくて行きたくなくなるし
プラモデルなんかの趣味だって、老眼で近くが見えなくなれば出来なくなる
老体だと、移動だけでもしんどくなるから、遠方の友達とも遊ぶのは大変になる
老化のためにそれまでの趣味はほぼ全滅
子供も配偶者もいないから、周りの同年代がお正月やお盆に孫や子供に囲まれて楽しそうなのを横目に
自分は一人自宅でお正月番組を見るだけ
誰とも話さない日が何日も続くのは当たり前
今の世代は年金もまともにもらえないから、金欠で趣味といえるのはテレビだけ
そんな生活が退職後20年位は続くけど、長すぎて絶望だと思うよ
仕事出来なくなって時間は沢山あるのに
高齢で働けなくなって体が動かないって状況になってからが
お一人様の本当の地獄の始まりだと思う

176:恋人は名無しさん
15/04/01 16:48:14.76 ajzGOcCb0.net
必死怖いwwww

177:恋人は名無しさん
15/04/01 21:06:20.65 UqyXLeuQ0.net
男の独身は早死にすることも多いと言うけどね
といっても自由に遊びまくって老後の苦労もなくポックリ死ぬわけではなく
孤立や虚無感のストレス、体調管理の甘さなどで
じわじわ弱って早死にするわけだからどのみち末路としては悲惨だけど

178:恋人は名無しさん
15/04/01 23:59:48.96 vmZ3KpfF0.net
結婚しなくても若くて可愛い姉ちゃんなんて風俗や金あればいくらでも抱けるわけだし、
ババアと暮らすより幸せかもしれん。

179:恋人は名無しさん
15/04/02 07:41:20.61 glgJOAbf0.net
独身が早死にっていうのは平均寿命からだよね。
そりゃあそうだよ。人間最初は皆必ず独身で後から結婚するわけで。
病気や事故などで若いうちから死んだ人もその平均寿命に含まれるんだから。
結婚したら心臓が丈夫になるとか、脳が劣化しなくなるなんていう科学的根拠は今のところはないよ。
趣味は今はいろんな趣味があるからね。このパソコンだってそう。
しかも老眼に関しても老眼鏡もあるし。
スポーツが好きな人は歳をとってもスポーツをやるよ。スポーツが好きでスポーツやってる老人なんてたくさんいる。
スポーツがしんどくて大した好きじゃない人の価値観を好きな人にまであてはめちゃダメだよ。

180:恋人は名無しさん
15/04/02 07:56:49.58 glgJOAbf0.net
死ぬ間際は皆弱るよ。独身既婚関わらずこれはもう生き物である以上どうしようもない。
記憶も思考も朦朧として、認知症なんかになれば自分に家族がいることや家族の名前さえも分からなくなるレベル。
死ぬ時は100人中100人が惨めだからね。心地よくて満たされてる悲惨じゃない死ってどこにもないから。
家族がいる人なんかは、下手すりゃ早く死ねって感じで家族から厄介者扱いされるレベル。
葬儀なんかでもそうだけど、悲しむのは死後のほんの数日だけで大抵けろっとしてるらしいから。
そんな死ぬ間際の事を考えるより、生きてる間、特に若い間にどれだけ楽しむかってことを考えた方がいいと思うよ。
結婚がみんな幸せなら、わざわざ高い金払ったりしてまで離婚する人もいないわけだし。
何にせよ、楽しいことを自分で見つけていくような感じでなければ何をやっても幸せにはなれないと思うけどね。
これはこうに決まってるっていう、洗脳された融通が利かない頭の人は特にね。

181:恋人は名無しさん
15/04/02 08:37:30.07 QtalZ5ni0.net
結婚出来なくて悩みに悩んでイタイ人になっちゃったのかぁ
かわいそうに....

182:恋人は名無しさん
15/04/02 08:58:43.46 /8qSCKGY0.net
いや別に言ってること間違ってないと思うよ
ただここで言ってもねぇ、とは思うけど

183:恋人は名無しさん
15/04/02 09:21:29.03 yKNsFxqmO.net
えー、長文でまくし立ててるだけで
若死にした人がまだ独身だっただけだろとかはモロ屁理屈では…
それじゃ比較の意味自体ないし、夫婦の死別でも男性のほうだけ死期が早まるわけで

184:恋人は名無しさん
15/04/02 09:48:45.47 NUlIhmTg0.net
統計的にも、独身は死にやすいことは明らか
独身は心理的な圧力も大きいんだろうね
>日本の統計でも、未婚男性は既婚男性に比べて死亡率が、
>▼25~44歳は1・51倍
>▼45~64歳は1・87倍
>▼65~79歳は1・86倍
>と明らかに高率になっている。
>女性も同様の傾向だ。
>長生きしたかったら伴侶を持った方がいいのかもしれない。
URLリンク(ai.2ch.)エスシー/test/read.cgi/newsplus/1419686843/

185:恋人は名無しさん
15/04/02 12:04:25.08 jhcICCEv0.net
結婚とはなんぞやを語り合うスレではない

186:恋人は名無しさん
15/04/02 13:18:41.65 gn/KDhuy0.net
>>184
と言うよりは独身だと家で倒れた時に発見されないのがデカイのかもね
家族がいるなら家族が救急車呼んでくれるし

187:恋人は名無しさん
15/04/02 13:23:09.59 gn/KDhuy0.net
蛙の子は蛙って諺があってね
片親の子なんて殆ど訳ありなんだから普通の子から優先して選ぶのは当たり前の話なんだわ
ゴミ箱から0.01%くらいの確率で出る宝石探すより普通の宝石店から優秀な宝石探すのが当たり前でしょ?

188:恋人は名無しさん
15/04/02 13:32:54.12 QtalZ5ni0.net
なんでわざわざ2レスにわけんの?
まとめてから書き込めよ

189:恋人は名無しさん
15/04/02 21:16:47.71 Z5FaYiXhO.net
久々に来たらスレ間違えたかとおもたわ
結婚論を語りたいだけの奴が度々流れ込んでくるよなぁこのスレ…
板名が目に入らんのか
スレタイをもう少し具体化してはどうだろう
「彼氏・彼女と結婚したくて悩んでる人」とか。
多少はマシになるかも知れない

190:恋人は名無しさん
15/04/02 22:12:10.97 9LTL7+hh0.net
消費税10%になる時期が確定したからその前までに式と旅行やっちゃいたい

191:恋人は名無しさん
15/04/03 08:16:07.42 qifqs8f40.net
>>189
中には現恋人とは結婚できない前提で将来を悩んでいるという人も居ると思うけど
デート代スレみたいに恋人いない奴の独身論とか女叩き等々にのっとられかねないから
はっきりそういうスレタイにした方がいいね

192:恋人は名無しさん
15/04/03 11:01:30.23 NG3DvBNg0.net
>>187
そうなんだけど、選んだ子がたまたまそうだったなら別に気にしなくていんじゃないとおもう

193:恋人は名無しさん
15/04/03 11:49:48.34 YXh3F3+V0.net
>>192
それは、選んだ人がたまたま強姦の前科があるということなら気にしなくていいってのと同じだよ
本人は「過去のことだし。もうしないから」と思ってても、普通の人はそう考えない
離婚するような親の子も、強姦魔も同じ。
遺伝子レベルでどこかおかしいというのは、常に警戒が必要だということ

194:恋人は名無しさん
15/04/03 12:07:30.07 uAwTDF8r0.net
味噌も糞も一緒かい

195:恋人は名無しさん
15/04/03 12:43:15.84 oWiRybQV0.net
頭おかしいのがいるな

196:恋人は名無しさん
15/04/03 12:54:30.27 YXh3F3+V0.net
>>194
強姦魔もDV男も不倫女も多重債務パチンカスも、片親の子がそういう困った性格を受け継いでいるってことは同じでしょ
気質は親に似るんだから
鬱病は遺伝性でも伝染性でもないのに、鬱病の親の子は鬱病になることが多いけど
あれは、鬱病になりやすい性格を子供も受け継いじゃってるからだよ
他の性格も同じ
たとえ親が犯罪者やその類似品じゃなくても、性格の不一致で離婚でも
話し合って解決することが出来ずに家庭を崩壊させちゃう性格は受け継いでる
強姦魔と違うのも程度の問題というだけのこと

197:恋人は名無しさん
15/04/04 00:27:30.57 4gyVcHQW0.net
落ち着けよwww
片親の女に彼氏でも奪われたか?

198:恋人は名無しさん
15/04/04 16:44:14.11 +ayRRigv0.net
結婚する前から離婚時の条件について話し合うってどう思います?
彼曰く「3分の1~4分の1が離婚する。誰も離婚しようと思って結婚しないんだから、理由もなく自分達は大丈夫だなんて思うほうがどうかしてる。
 失敗する可能性がそんなにあるんだから、その時のことを考えておくのは当然。
 例えば仕事を辞める前に次の仕事先を決めておいたり、滑り止めの大学を受けたりするようなもの。」
と言われました。
理屈ではわかりますが、結婚ってそういうものじゃないように思います。
打算的すぎて嫌、というと。
「結婚は人生を大きく左右するもの。これくらいして然るべきだよ。」
と言われてしまいました。

199:恋人は名無しさん
15/04/04 16:50:45.12 lK8ca+im0.net
>>198
まあなかなか考えられないよね
同僚に毎年結婚生活を続けていくか更新制の夫婦がいるけど、上手くやってるよ
最初は嫁のほうが上位だったけど段々夫のほうが更新してあげる感じになってきたw
仲良いから問題ないけど、険悪になったらしゃれになんないかも…

200:恋人は名無しさん
15/04/04 17:28:27.38 97Wyz7y00.net
結婚したら全部俺がご飯作る側に回りそうで二の足踏んでる
せめて半々にしたい

201:恋人は名無しさん
15/04/04 18:14:16.86 mhxCDs6i0.net
>>198
話し合う必要ないよ
10年後に離婚するとしても10年後には状況変わってる
離婚時には母親が子供を引き取るということを取り決めても
肝心の子供が母親を拒否するなら、そんな取り決めが意味ない
財産分与の条件を結婚前に細かく決めても、子供に障害があったりしたら引き取った方の経済負担は相当だから
結婚前に決めた比率なんて意味を成さなくなる
たとえ子供を引き取らない側が結婚前の契約を盾に当初の取り決め通りの分与を主張しても、
家裁に持ち込まれたら「状況が変わった今となっては著しく不公平な財産分与」
ということで契約自体を法的に引っくり返せる
そう言えば、結婚時にたとえ何があっても親と同居はしないよう旦那に要求して旦那もそれを渋々了承して結婚したけど
震災で自分の実家が流されちゃって、
住むところがなくなった親との同居を旦那に申し出たら
旦那に激怒されて拒否された嫁の話があったけど
結婚前に色々と取り決めてもそうなるのがオチだ思う

202:恋人は名無しさん
15/04/04 19:26:36.23 WM1uTECp0.net
>>200
あなたが無職やフリーターなら仕方ないと思う

203:恋人は名無しさん
15/04/05 11:32:37.30 oPY24luV0.net
結婚願望があまりないと言うのに私のことは凄く好きっぽく、大事にしてくれている。
仕事忙しいのだから無理して会わなくてもいいよと言っても大丈夫!って言うし、一緒にお花見したかったとか、一人暮らし始めたらいつでも来てもらえるとか…
荷物も置いてもらっても全然大丈夫!と言う。
もー何なんだ…

204:恋人は名無しさん
15/04/05 18:10:36.86 8eW/QoKC0.net
>>198
別に悪くないとは思う。ただ話をしただけじゃ有効ではないけどね。
国によっては婚前に契約書を作って慰謝料やら財産分与などの内容や条件を盛り込むことも
出来るし日本でも似たようなのがないわけではないみたいだけど作成する人はほとんどいないかな。
赤の他人が生計を共にし離婚となると金銭などで揉めることが多く数年がかりになったりすることを
考えるとそういうものじゃないとは思わない。ただ彼の言う条件の内容次第ではアホかと思うかもw
あなたの言う条件でいつでも離婚しますよとは絶対に言えないしなあ。

205:恋人は名無しさん
15/04/05 19:46:18.38 vjOSJ+rS0.net
>>204
外国は知らないけど、日本では事前に契約書作っても、
状況次第では家裁の審判でひっくり返せちゃうからあんまり意味ないよ
特に離婚条件は決めても意味ないことが多い
例えば、離婚時には母親が親権持つって決めても、肝心の子供が母親拒否してたら契約そのものをひっくり返せる
離婚は大人の都合によるもので、子供は大人の馬鹿な争いの純粋な被害者だから、
裁判所は大人の都合よりも子供の福祉を最優先に考える
それをしないと、子供がグレちゃったり虐待されちゃったりで大変だったなことになるからね
取り決めた養育費なんかも同じだよ
契約で養育費決めても、
その後養育費払う親が出世したりリストラされたりだとか、子供の障害が見つかったりだとかすれば
状況が変わったということで養育費の減免請求や増額請求を家裁に申し立てれば、契約そのものが破棄されて新たな養育費を裁判所に決められる
2~3年で離婚しそうな関係なら契約もいいけど、
そうではないなら今からそれ以上先のこと考えても絵に描いた餅でしかないかと

206:恋人は名無しさん
15/04/05 20:26:24.82 idftDqDN0.net
>>198
夫婦財産制とか婚前契約書とかって奴かな?
有りだと思うよ
結婚は現実だし、何十年もやってくわけだから綺麗事じゃない。
上手くいかないことは当然ある。
離婚の面倒さがいくらか軽減されるわけだし条件次第では悪くないと思う。
ただ、離婚が簡単になってちょっとしたことで離婚しちゃう可能性もあるねw
>>205
何も問題が起きず書いたとおりになる可能性もあるんだし書くだけ書いといたらいいんじゃないかな
何かあったら全部書いたその通りにならなくても、考慮くらいはされるんじゃない?
一番いいのは離婚しないことだと思うけどねw

207:恋人は名無しさん
15/04/05 20:50:32.02 idftDqDN0.net
夫婦財産制じゃなくて夫婦財産契約か
気になって調べてたけど日本には根付かないだろうね、これ。

208:恋人は名無しさん
15/04/05 21:18:24.98 liKhIZHd0.net
いや、結婚時に離婚条件まで決めるのはナシでしょ
離婚視野に入れて結婚する女なんかと結婚したくないわ
マリブルで悩んでるときに離婚条件まで入ってる契約書見せられたら
一度婚約破棄してもう一度ゆっくり考えるわ

209:恋人は名無しさん
15/04/05 21:27:23.51 liKhIZHd0.net
とにかくあれだな
離婚条件入り契約書なんか見せたら、
「私は一生添い遂げる覚悟はなんか更々なくて、状況次第では離婚するつもりなの
やっぱり可愛いのは我が身だしね」
と自己紹介してるようなもんだと思うよ
将来俺がリストラされたら速攻で逃げそうな臭いプンプンじゃねえかよ
誰がそんなのと結婚するのかと
婚約破棄出来るならもちろん破棄、
恋人続けるにしても別の相手探しながらだな

210:恋人は名無しさん
15/04/05 23:10:14.97 yxrWur0h0.net
単純に疑問なんだけど、数十年前ならともかく、現代で添い遂げる覚悟って何なの?
ある程度覚悟しないと一緒にいられないような案件(転勤族、毒親、宗教、etc)もあるけど、そういうことじゃなさそう
状況次第で離婚するなんて当然だし、それが嫌ってことは伴侶じゃなくて奴隷ないしATMがご所望なんですね、と思うよ
まあ、持ってきた内容が圧倒的に相手有利なら確かに簡単に逃げそうな気はするけど、きちんと納得できる内容であれば逆に安心するかなー
契約として意味があるかは別として

211:恋人は名無しさん
15/04/05 23:19:33.34 zExpXfdn0.net
>>210
>単純に疑問なんだけど、数十年前ならともかく、現代で添い遂げる覚悟って何なの?
一生添い遂げるつもりもなくて状況次第では別れるような女なら、そもそも結婚する必要もないでしょ
ホイホイ気軽に離婚するようなのと子供作っちゃったら、振り回される子供が可哀想だから子供作れないしね
子供なし、場合によっては別れるってことなら恋人で十分

212:恋人は名無しさん
15/04/05 23:33:05.99 hVL61Vx/0.net
結果はどうあれ、結婚するときには一生添い遂げる覚悟がないなら結婚なんてしなくていいよ

213:恋人は名無しさん
15/04/06 00:01:20.04 Cp2dFosP0.net
なにか勘違いされたようだけど、別に結婚も離婚もそんなにお手軽なものだとは思ってないよ
そもそも私も彼も多少は覚悟しないと結婚できない、ちょっと面倒な案件に該当するしねw
てかそんなにお手軽ならこんなとこにいないでもうしてるからw
子供作ればそれなりの義務と責任が伴うのものだし、それについては覚悟がいるかもね
でもそれって添い遂げる覚悟とはまた別ものだと思うんだけど、一般的には一緒なんだろうか

214:恋人は名無しさん
15/04/06 06:32:44.27 Jn7utLri0.net
うぜえ

215:恋人は名無しさん
15/04/06 09:45:47.77 nzbOAAjm0.net
付き合って7年、同棲4年になってそろそろ結婚て話になったんだけど彼氏が
別に結婚しなくてもいいんじゃないか?と言われてショック
なんでって聞いても中々言ってくれないけどなんとなく理由は分かる
彼氏が小さい時に母親が不倫で居なくなってからの女性不信
だから彼氏からたまにこいついずれ浮気するんだろうって雰囲気が感じられるから悲しい
だけど気が優しい人だから離れるつもりは全然無いんだけど信用されてないのかな…

216:恋人は名無しさん
15/04/06 10:04:39.07 HhcaW3Uj0.net
>>215
うん。信用されてないね

217:恋人は名無しさん
15/04/06 10:11:19.40 HhcaW3Uj0.net
>>213
一般的には、家庭作るために結婚するんじゃないか?
当然、子供だって産むこと考えてるだろうし、将来誰と子供作るかと言ったら結婚相手しかいないんだから
結婚の時点で添い遂げる覚悟はするでしょ普通
DQNは大抵親が離婚してるけど、離婚は子供を非行に走らせるほど子供にダメージ与えるもんだ
性格歪んじゃったら、子供の一生は大きく狂っちゃうぞ?
簡単に離婚するつもりでいながら、子育てには責任持つつもりとか、どの口が言うのかと思うぞ

218:恋人は名無しさん
15/04/06 13:44:28.36 pGt1k9TI0.net
子供できるかどうかわからないけど結婚して下さい。

これは一方的に要求つきつけすぎじゃないか?

219:恋人は名無しさん
15/04/06 15:19:49.06 Cp2dFosP0.net
>>217
だから簡単に離婚する気は(ry
なんでこの人たちずっと一緒にいるんだろう?と子供に結婚観家族観が狂うまで思わせ続けるのと、子供のために仮面夫婦続けるのはどっちが正解なんだろうね
そんなの人によるんだろうけど、私は前者だったから、子供が納得できる状況であれば別れた方がベターだと思うなあ
両親には親としての尊敬と感謝は持ってるけど、家族としてあまり見れなくなってしまった
そんなんだから、付き合った時点で覚悟とか済ませてしまってたのかもしれないね、ほぼ無意識に
勉強になったよありがとう

220:恋人は名無しさん
15/04/06 15:24:07.78 qWGM8t4A0.net
>>219
>なんでこの人たちずっと一緒にいるんだろう?と子供に結婚観家族観が狂うまで思わせ続けるのと、子供のために仮面夫婦続けるのはどっちが正解なんだろうね
普通の人は、最初からこんなことが頭を過ぎるような相手とは結婚しないんだよ
この人なら一生連れ添えると信じられるから結婚するんだよ
多分あなたは、その辺で大きくズレてるんだと思う

221:恋人は名無しさん
15/04/06 17:16:41.95 Cp2dFosP0.net
>>220
何も結婚当初からそうだったなんて一言も言ってないんだけど…
いやまだ生まれてなかったけど、昔のラブレターを発掘したことがあるw
というか本当にそれが普通なら、昨今の離婚率はなんなわけ?
覚悟なんかしたところでどうせ状況なんて変わるものだし、その時々で最善を考えたらいーんでないの、くらいに思ってるよ
じゃないと自縛自爆で本当に必要なときに見動きが取れなくなってしまう気がする
まあ多少は異端であることは認める

222:恋人は名無しさん
15/04/06 17:23:04.88 rYeXTh6P0.net
はいはいww異端異端wwww
もういいから引っ込んでてね

223:恋人は名無しさん
15/04/06 17:35:09.68 vcEJYdpe0.net
>>221
>というか本当にそれが普通なら、昨今の離婚率はなんなわけ?
一生連れ添う覚悟で結婚してもやっぱり離婚する人たちもいるってことでしょ

>覚悟なんかしたところでどうせ状況なんて変わるものだし、その時々で最善を考えたらいーんでないの、くらいに思ってるよ
じゃあ契約書なんて必要ないよね?
状況なんて変わるものなんだし

224:恋人は名無しさん
15/04/06 18:35:05.37 MbefDunM0.net
そもそも>>198の話題で実際に離婚時の契約を言い出したのは男側だし
想像上の話程度で議論しても埒が明かないし話題としてずれすぎ

225:恋人は名無しさん
15/04/06 19:55:53.82 Cp2dFosP0.net
>>223
むしろ覚悟して結婚に臨む人が減ったんだと思うよ
だから相手に覚悟を求めてどんな意味があるのか、ちょっと気になっただけ
契約自体は私はどうでもいい

226:恋人は名無しさん
15/04/06 20:25:00.85 uKHA4TtU0.net
日本の離婚率の高さは、デキ婚率の高さだと思うけどね
この政府発表の人口統計資料集見ると、
離婚時の年齢は19歳以下と20~24歳に集中してるし
特に、19歳以下の女の離婚率は圧倒的に高い
それが25歳以降になると離婚率が急減するから
日本の離婚の大半はDQNのデキ婚だと思う
こいつら除けば、日本の離婚率は言うほど高くないかと

227:恋人は名無しさん
15/04/06 20:26:23.93 uKHA4TtU0.net
リンク貼り忘れ
URLリンク(www.ipss.go.jp)

228:恋人は名無しさん
15/04/06 20:34:49.53 rh63t3X20.net
お互い結婚する気は満々だけど、私がまだ21歳で若過ぎるから結婚していないって状態
でも今の仕事嫌すぎて早く辞めてしまいたいからさっさと結婚したい
寄生したい訳ではなく、両親も会社の人も納得して辞めさせてくれる理由が欲しいだけなんだけど

229:恋人は名無しさん
15/04/06 20:50:22.75 d5fnNFaQ0.net
>>228
逃げ癖付きそうなタイプだね

230:恋人は名無しさん
15/04/06 20:51:30.92 thiqgVe00.net
>>228
寄生したい訳じゃないとか言っても結果的に寄生じゃん。
まだ若くて世間知らずなのに働きたくないから結婚したいなんて甘いと思うし、そんなの友達でも嫌だ。

231:恋人は名無しさん
15/04/06 20:53:10.55 ohc8sVCh0.net
>>228
仕事に限らずこういうタイプの人間的嫌なことがあったらすぐ逃げそう。
まさに少し上にあるようなすぐ離婚するタイプってこういう思考なんだろうな。

232:恋人は名無しさん
15/04/06 21:12:15.53 QIbyS8JT0.net
釣られますねぇ
でも実際そんな人多いと思うけどね
きっと228を叩く人は仕事充実してるひとなんだろう

233:恋人は名無しさん
15/04/06 22:01:46.45 thiqgVe00.net
>>232
仕事が嫌だから結婚ってことで辞めたい、なんて女性だから許されるわけで、男性が同じことしたらどうよ?
まだ若いんだから転職すればいいのに。

234:恋人は名無しさん
15/04/06 22:50:21.12 Ka8/4CAF0.net
>>228
上司や親に変な顔されたくないから結婚て…

235:恋人は名無しさん
15/04/06 22:56:35.75 pp1kItGb0.net
普通に転職すればいいじゃん。
次を決めてから辞めるなら問題ない。

236:恋人は名無しさん
15/04/09 21:19:31.76 4HlwJ8PT0.net
早く結婚したいけど会話に結婚の言葉出すのも怖くて躊躇ってる
自分はアラサーで相手はひとつ下。
出会って3ヶ月、付き合って2ヶ月です。
5年付き合った彼氏と別れた、婚活パーティー行ってもうまくいかない、と初対面のときから話に出してたため、結婚を意識してるのは、やんわり伝えてるつもりだが、結婚前提に付き合うという言葉は特になく
元彼との破局原因として、恋人としては見れるけど結婚相手としては見れない、と言われたのが気にかかり、
今回も私の一人相撲なのかなあ、と悩む。
いい人だから焦って空回りしたくない、でも気がない相手と付き合う余裕もない。アラサー男性は結婚、どれくらい意識して付き合うもんかね?

237:恋人は名無しさん
15/04/09 22:00:35.23 8SGpk+tR0.net
>>236
あんまり結婚を迫るのが早いと、向こうも引いちゃうよね
相手が20代なら半年は待つ、30代ならそろそろ匂わせるって感じかな

238:恋人は名無しさん
15/04/09 23:21:00.80 LYbrI1SR0.net
アラサーって言っても26と34ではエラい違いやで

239:恋人は名無しさん
15/04/10 06:40:59.31 gWMz5KeX0.net
>>236
気がない相手と付き合う余裕がないなら何故付き合う前にやんわりでなくしっかりきかなかったんだか

240:恋人は名無しさん
15/04/10 09:30:59.63 LCcSQqew0.net
相手に「結婚についてどう思ってる?」程度に聞く位なら問題ないんじゃない?

241:恋人は名無しさん
15/04/10 11:41:52.37 BuOSjhHs0.net
>>238
ほんとそれな

242:恋人は名無しさん
15/04/10 12:32:22.99 PjjF8PiD0.net
>>240
俺は、それを早い段階で聞かれたら醒める。
今までの人生の不始末を俺に求められても困るし、そんな人間性なのかよってね。
そんなに結婚したがる女なのに、前彼に結婚してもらえなかったって言う事実も見えてくるので、地雷臭が漂う。
ただ、恋愛経験が無い奴なら別だけどね、最初の恋人には夢中になってしまうだろうし。

243:恋人は名無しさん
15/04/10 12:34:00.00 +y267mrp0.net
いつからでも付き合うなら結婚意識するんじゃないの?結婚意識しないならただのセフレじゃん

244:恋人は名無しさん
15/04/10 12:40:50.65 PjjF8PiD0.net
>>243
その程度の程度の意識を聞いてないだろ、聞く女は。

245:恋人は名無しさん
15/04/10 13:05:04.20 FdNOVkdd0.net
>>236
周り見てると、最初に「年齢的に結婚も考える歳だけど、それでもいい?」という感じで
最初に確認してるパターンが多いね
時間的にゆとりないなら早めに確認して、ダメそうなら次行った方がいいよ
>>242みたいに適齢期の女と付き合っておきながら一切自分には責任感じない無責任男もいるし
そういうのをあぶり出すいいテストになると思う

246:恋人は名無しさん
15/04/10 13:09:42.85 PjjF8PiD0.net
>>245
何が無責任?
無責任の男と付き合っていた彼女の自身の責任を、自分に持ってくるな。
って言う至極当たり前の感情だよ。
俺の感情が無責任って言うなら、男は8割が無責任だと思うぞ。
って言うか、彼女自身が責任を追うべきだろうに、何被害者設定してるんだよ。

247:恋人は名無しさん
15/04/10 13:13:57.31 i0yqpBSX0.net
結婚考えてるけどそれでもいい?とか聞かれたら萎えるわ
「そこまで考えてない」っていったら鞍替えするんだろ?
自分という人間と付き合いたい・結婚したいんじゃなく、結婚できるなら誰でもいいんじゃねえ?って思うわ

248:恋人は名無しさん
15/04/10 13:29:48.38 fEseUF8a0.net
>>246
いや、俺は男だけど、妙齢の女と付き合うならある程度の覚悟はするもんだろ
その覚悟必要だからこそ、妙齢の女には男も手が出しにくくなって
まだ体的に全然行ける女でも年齢が理由でモテなくなるわけだし
そういう覚悟もなく崖っぷちの女と付き合うのは、
男から見たら後々の修羅場が想像できないバカ
女から見たら無責任男だろ

249:恋人は名無しさん
15/04/10 13:32:49.93 gUBYs1xG0.net
>>248
妙齢の意味わかってるのか?

250:恋人は名無しさん
15/04/10 13:37:03.22 PjjF8PiD0.net
>>248
>ある程度の覚悟はするもんだろ
そもそも付き合う段階で「ある程度の覚悟」は、存在してるだろ。
でも、これは「積極的に結婚を否定しない」程度のもの。
女側が聞いてくる場合、明確な意思を聞いてくるわけだろ、報告者のケースでもこの程度聞いてないだろ。
ならば、それ以上聞くのはやっぱり、責任転換になるわけだよ。
どっちにしろ、男の覚悟って言うのは善意の上になり立っており、
女の確認は責任転換の上に成り立ってる以上、醒める男は多い。
お前その程度の事も男なのに想像できないの?

251:恋人は名無しさん
15/04/10 13:39:54.95 sZPX0DdY0.net
結婚する気もないのにタダマンさせてくれなんて男願い下げだから結婚する気ある?って聞くんじゃん
そりゃ結婚の意思無かったら鞍替えするわな
チンコ脳に時間費やす暇なんて無いし

252:恋人は名無しさん
15/04/10 13:42:16.36 i0yqpBSX0.net
ばばぁはたいへんだなぁ

253:恋人は名無しさん
15/04/10 13:45:04.02 sZPX0DdY0.net
今すぐ結婚するかしないか決めろ!!!!
婚姻届書け!!!!
って訳じゃなくて、結婚願望があるかないか、自分はその対象になるのかだけなんだけどね聞きたいのは
結婚願望全く無い、俺は一生自由に生きる!!って人はさっさと離れるに限るし

254:恋人は名無しさん
15/04/10 13:59:49.26 fEseUF8a0.net
>>250
>でも、これは「積極的に結婚を否定しない」程度のもの。
積極的に結婚を否定しないって
中学生同士が付き合う時だってそうじゃねえかよ
学生同士が付き合うときだって積極的に結婚否定したりしねえよ
やはり崖っぷち女に手を出すには覚悟が軽すぎるな
その程度の覚悟で手を出すのはバカだと思う
それから、どうでもいいけど責任転換じゃなくて責任転嫁なw

>>249
もちろん知ってるよ
ただ、妙齢は主観で使える言葉だから結構意味が広いんだよ
プラスの意味だから、やばい年齢を指しても遠回しにプラスの意味で使える言葉な

255:恋人は名無しさん
15/04/10 14:06:44.30 PjjF8PiD0.net
>>254
>その程度の覚悟で手を出すのはバカだと思う
だったら、ほとんどの男が馬鹿って事だよ。
でも、多数派が馬鹿って言うより、お前が勝手にそのように考えてるだけで、
お前の認識が馬鹿って方が自然なんだよね。
そもそも女に結婚の意識がないときに、結婚を明確に意識しながら付き合って確認したら、女だって困るだろうに、
自分が結婚したくなったら男の覚悟が足りないと喚く。
通常の男なら「前の男の時に喚けよ、お前が年齢高齢になった理由は俺の性ではない」って思うのが当たり前だ。

256:恋人は名無しさん
15/04/10 14:08:42.91 fEseUF8a0.net
>>250
あ、いい忘れた
もう一つ
>どっちにしろ、男の覚悟って言うのは善意の上になり立っており、
これは違うな
男が崖っぷち女に手を出さないのは、地雷を避けるためだよ
知ってるか?
地雷てのは、踏み込んだときに爆発するもんじゃないんだよ
そういう女も同じだ
付き合ってるときはなんの問題もなくても、
別れようとした途端発狂して、男に多大なダメージを与えることになる
社会的にそれなりの立場もあって人望もそれなりにあるまっとうな社会人なら、
別れを切り出した女に粘着されたり、悪評撒き散らされたりするのはかなりのダメージなんだよ
女の体一つ味見できた程度で人望や評判落とすのは、割に合わないんだよ
つまり、男が覚悟もなくそういう女に手を出さないのは、善意からくるものじゃなくて主に保身のためな
つまり、自分自身のためだ

257:恋人は名無しさん
15/04/10 14:11:54.68 fEseUF8a0.net
>>255
>だったら、ほとんどの男が馬鹿って事だよ。
それはないな
ほとんどの男はやばい年齢の女には手を出さないよ
でないと、急に女がモテなくなる説明が付かない
>お前の認識が馬鹿って方が自然なんだよね。
上述の通り、おまえの説明では崖っぷち女がモテなくなる事実を何一つ証明出来ていない
お前がバカだと考える方がより自然だな

258:恋人は名無しさん
15/04/10 14:13:53.05 imitscai0.net
>>256
何一人で盛り上がってるのか存じませんが、ずーっと言い忘れたままで構いませんよ?
というか言い忘れてください

259:恋人は名無しさん
15/04/10 14:15:07.04 PjjF8PiD0.net
>>256
お前が言ってるの全然分からん。
そもそも結婚適齢期なんて、学歴や職歴によって変わるし。
地雷化する時期だって、変わるだろう。
そして、20後半の女に彼氏が少ないと思わないし、
そもそそも20代後半の女より、20代前半(これだって結婚適齢期って言ったらそう)の女が人気あるのは、
単純に年齢的な事だろうに。
あと、地雷化って何? 結婚適齢期になった女は別れると多くが地雷になってるソースは?
なんかお前色々やばいな。

260:恋人は名無しさん
15/04/10 14:16:39.29 PjjF8PiD0.net
>上述の通り、おまえの説明では崖っぷち女がモテなくなる事実を何一つ証明出来ていない
だから、年齢だろ?

261:恋人は名無しさん
15/04/10 14:18:56.31 n7h947jv0.net
>>259
あなたも同様にやばいからもう黙ってていいよ

262:恋人は名無しさん
15/04/10 14:24:06.45 fEseUF8a0.net
>>259
>そもそも結婚適齢期なんて、学歴や職歴によって変わるし。
>地雷化する時期だって、変わるだろう。
大して変わらんよ
学歴職歴関係なく、女が子供を産める年齢には限りがあるからな
逆算すると、30手前あたりが崖っぷちになる
>そもそそも20代後半の女より、20代前半(これだって結婚適齢期って言ったらそう)の女が人気あるのは、
>単純に年齢的な事だろうに。
んなわけねえだろ
おまえはジェネレーションギャップと言う言葉を知らんのか
年齢が離れると会話も結構きつかったりするよ

>あと、地雷化って何?結婚適齢期になった女は別れると多くが地雷になってるソースは?
分かんなきゃググれ
地雷化した話なんざ沢山あるから

263:恋人は名無しさん
15/04/10 14:27:18.35 PjjF8PiD0.net
>>262
>んなわけねえだろ
あるに気まってんだろ、女にはわからんだろうが。

264:恋人は名無しさん
15/04/10 17:51:53.74 Hzo1TMKG0.net
20代前半がモテるのは相手も独身の大学生とか若い男が多いのもあるよ。
同世代婚が多いし。

265:恋人は名無しさん
15/04/10 20:10:01.36 +y267mrp0.net
結婚匂わせたらさめるってことは温度差あるってことじゃん
合わないんだし遅かれ早かれ別れるんでね?

266:恋人は名無しさん
15/04/10 20:35:03.31 Ji0LtSv/0.net


267:恋人は名無しさん
15/04/10 20:37:52.49 Ji0LtSv/0.net
私は女だけど男の立場になって考えると結婚はある種の高い買い物だし、付き合ってみないと人間性も見えないから簡単に結婚前提とか言えないと思うな

268:恋人は名無しさん
15/04/10 22:14:00.01 iZhXvqP20.net
年齢的に焦るからって付き合って1年も経ってないのに結婚結婚言うのはどうかと思うけど、
何年も付き合ってるのに結婚の話題を避ける、結婚する気ないのにそれを伝えないのは愛情ないんじゃね?とは思うよ。、

269:恋人は名無しさん
15/04/11 00:03:55.80 P9S3k6Ix0.net
236です。様々なご意見、本当に有難いです。
私は20代、元彼は大学時代からの知り合い。
元彼と別れてから、婚活パーティーにいったものの、知り合った人とは長続きせず。
今の人とは偶然に出会い、自然に付き合いだしたことが、新鮮で嬉しい気持ちと、
趣味や考えが似ていて一緒にいて心地よい気持ちとが勝って、付き合うことにしたし、これからも一緒に居たいと思ってます。
田舎住みで周り結婚に焦る気持ちは勿論ですが、
結婚を考えてない≒元彼のようにいつかは私を振るのかなと思うと、結局片思いのようでやるせない、という気持ちもあります。
出会って日が浅いし、こっちから言って退かれたり、嫌われたりはされたくなかったので、相談してよかったです
余談かも、ですが私も彼も働いており、私は今後も続けたいです。

270:恋人は名無しさん
15/04/11 01:08:00.60 Q5zIMFQw0.net
あんまり元彼と比べてどうだこうだっていうのもかわいそうだよ

271:恋人は名無しさん
15/04/11 13:41:52.66 PscbtGib0.net
彼33歳、私29歳。来週で付き合って1年。
この前彼に結婚願望があるかと聞いたら、あまりないとの答え。
彼の同僚(男)が付き合って半年くらいで婚約した話をしていて、俺はそんなに早く決断できないと言ってた。
あと、付き合ってもうすぐ1年だけどお互い多忙で計算したら1.75回/月しか会えてない。
年齢的には焦るけど、会ってる回数や密度、期間を考えると見切りつけるには早いのかなぁと悩みます。

272:恋人は名無しさん
15/04/11 13:46:58.29 7lPIr5qm0.net
>>271
週一で会ってるカップルが一ヶ月ちょっとでクリアするデート数を1年でクリアか
そのペースじゃ結婚の結論出すまでに10年はかかりそうだな

273:恋人は名無しさん
15/04/11 15:21:33.10 kz5lvxcW0.net
うちは週一以上会ってるけど、休みが合わなくてデートの数はものすごく少ない

274:恋人は名無しさん
15/04/11 17:26:52.31 dhCoBAPg0.net
男の責任かぁ。
本当に妄信的な狂人の思考回路って面白いなぁ。
こんな狭いスレでうだうだと議論したって、結局法治国家のこの国の基準はすべて法律で決まってるからね。
男が女の面倒を見なきゃいけないなんて義務はどこにもないのに、
あの男はいい歳した私の面倒を見てくれない無責任な男よって、裁判所にもっていくつもりですか?
それが責任だと認めてくれるんでしょうかね?
自活のできないただの怠け者の女として見られて、棄却されるのがオチではないですか?

275:恋人は名無しさん
15/04/11 17:29:54.69 KJ/j54ZU0.net
ソーデスネ(o^-^o)(o^-^o)

276:恋人は名無しさん
15/04/11 20:28:36.92 P9S3k6Ix0.net
236です
会って日浅いからなんとも言えんが、半年はみるとして
女性からプロポーズするケースがあるのか知りたい、小説やドラマの世界の話で廻りにはいないから
男が決断する(女側が匂わせてそれに答える、も含むが、決定権は男)もので、男性側もそう望んでると思ってたよ
人それぞれでいいもんかな

277:恋人は名無しさん
15/04/11 21:44:56.87 tCeD8yJs0.net
>>274
あんまり考えなくていいよ
彼女のいないお前には何の関係もない話だ

278:恋人は名無しさん
15/04/12 00:37:32.70 yKh7pjt20.net
>>271
月一か月二のペースで会って丸三年になるが…
遅々として結婚話が進まないわ…

279:恋人は名無しさん
15/04/12 00:44:53.07 YjEizA5K0.net
>>278
そりゃそのペースじゃ進まんわなw
いなくても全然生活回るし

280:恋人は名無しさん
15/04/12 06:23:03.82 cdQmk1Pf0.net
いないと生活回らなくなって結婚に移行するもんなの?

281:恋人は名無しさん
15/04/12 06:52:01.59 SOk4nYUn0.net
>>280
生きていく上でさして重要でもない人、
もっと言ってしまえば、いてもいなくても自分には大した影響のない人とは
積極的に結婚したいとは思わないだろ
希薄な関係なら別れても大してダメージもないわけだし、
そんな人間逃さないために結婚して無駄に責任負うなんて割に合わないよ
もちろん他に相手がいなくて親から結婚せっつかれてるなら、
消去法で考えればその人しか選択肢ないから、その人との結婚考えるけど
自分から積極的に逃がさないように動こうとは思わないね

282:恋人は名無しさん
15/04/12 10:55:54.45 yKh7pjt20.net
>>278
そうなんだよw居なくても生活に支障が無いし。
消去法で結婚するのも最終的にはありかもしれんが、別にその彼女じゃなくてもいいんだよなw

283:恋人は名無しさん
15/04/12 11:21:12.39 mB1eKqpw0.net
>>282
そう言って気付いたら40過ぎても独身のおっさんを何人も知ってる。

284:恋人は名無しさん
15/04/12 11:43:05.49 xouSCbNq0.net
>>283
福山雅治?

285:恋人は名無しさん
15/04/12 13:15:19.73 mB1eKqpw0.net
>>284
芸能人と一般人は違うだろ。

286:恋人は名無しさん
15/04/12 14:41:17.82 xouSCbNq0.net
>>285
自己紹介?

287:恋人は名無しさん
15/04/12 23:55:57.23 cdQmk1Pf0.net
そりゃ結婚しない理由探しばかりしてたらいつまでたっても結婚はしないだろ

288:恋人は名無しさん
15/04/13 10:47:51.50 amTgf9gW0.net
もうすぐ一年
30後半のBBAだけど、彼(37歳)に結婚はまだまだと言われた
でも「ずっと一緒にいよう」「俺が守ってやる」とか言ってくる
私は結婚したいし、子供も欲しい
どうしたらいいんだろうか
よく分からなくなってきた

289:恋人は名無しさん
15/04/13 10:55:46.96 UD33mWUH0.net
>>288
物事には期限があることと、なんの保証もなしに甘い言葉で人を縛り付けることの愚かさを説くといいよ

290:恋人は名無しさん
15/04/13 11:39:18.43 fnChkLYP0.net
>>288
今すぐ子作り開始しても出来るか微妙な年齢なのに余裕だね

291:288
15/04/13 14:58:49.03 amTgf9gW0.net
>>289
甘い言葉攻めで結婚するなと勝手に思い込んでしまったんですね
なさけないです
>>290
そうですよね、自分でも焦っていますがどうしていいのか分からないんです。
別れて次の人を探すにもすぐ良い相手が現れるとも限らないですし・・・

292:恋人は名無しさん
15/04/13 20:10:19.77 5W5psSVV0.net
>>288
私と同じだ。。。
もうゼクシィテロを決行しようと考えてる
それで捨てられたら仕方がない

293:恋人は名無しさん
15/04/13 23:15:00.11 XPbscbRK0.net
>>289
あぁ耳がいたい。
結婚するならこの人!と思えるぐらい大事にされてるのは伝わってくるけど、相手は45歳だし、
子供は無理だろうけど結婚はしたいよ。
結婚なんていつでもいいんだけど、じゃあいつするの?でダラダラつきあってるのは情けないカップルだと我ながら思う。

294:恋人は名無しさん
15/04/14 10:03:14.41 j+Zm6Sqm0.net
愚痴かもしれません、上手くまとまらず…
私30、彼34、付き合って3年、同じ会社で正社員
去年逆プロポーズをして失敗しました
私は10年働いていますが、最近上司が苦手になり
結婚=退職だと勝手に決めていたので、退職したいと思い切って彼に言いました
答えは「いいよ」の一言
…いや、扶養に入れて欲しいな~と思って…→彼「別にいいよ」
え!??扶養だよ!?じゃあ結婚しよう!!→彼「いいよ」
(マジで!??)パート探して家事もやる!→彼「それが良いね」
しかし、じゃあ彼両親に挨拶行かないと!と言ったら
→「え、ちょっと待ってよ…話早すぎるよ………」と言われました
…私、また先走り過ぎたのでしょうか…?
仕事の区切りがつく6月に先輩に退職相談すのはOKとの事
(彼と結婚するという話はNGですが)
彼は両親に、彼女が居ると言ってないみたいで
聞かれたら言うけど聞かれてないから言ってないらしいです
知らせてないから、会うのはちょっと待ってという意味なのか
コイツ本気かよw全部冗談だってw待てよwという意味なのか
ちょっとびっくりしてしまって、そのまま何も言えなくなり
その後深追いするのも怖くて…結局一人モヤモヤ
プロポーズも勢いで言ってしまったしもうダメ過ぎる…

295:恋人は名無しさん
15/04/14 11:47:27.67 7izlT/ur0.net
付き合って2年半
私21歳(色々あって今年通信制高校卒) 彼氏25歳会社員
私が今年学校を卒業したら、当たり前だけど就職しなきゃならない。
丁度親が定年で、私の卒業と同時に関東に行く事に。
地元に残って一人暮らしするか、親と一緒に関東に行って就職するか凄く悩んでる。
関東の方が職に困らない事も、実家暮らし出来てお金に困る事はなくなる事も理解出来てる。
今の地元で就職するつもりだけど、地元にいる理由が彼氏と遠距離になりたくない、しかないから正直不安。
せめて婚約だけでもしてくれたら安心出来るのだけど、彼氏はまだ早いとしか言ってくれない…

296:恋人は名無しさん
15/04/14 12:54:55.43 DFiDfYEy0.net
>>294
自分の親への挨拶をさきにして娘さんをくださいって言えるか確かめてみれば?

297:恋人は名無しさん
15/04/14 12:56:58.46 DFiDfYEy0.net
>>295
両家了解のもと同棲してみては?

298:恋人は名無しさん
15/04/14 13:04:14.03 j+Zm6Sqm0.net
>>296
あ、確かに…。彼がその気があるのか分かりますね
しかし…ウチの両親紹介したいから挨拶来てくれないか?と言ったら、
また「待って早い」と言われそうです…
って事は結婚する気はないって事ですね…成る程分かりました!

299:恋人は名無しさん
15/04/14 13:25:13.58 TXqT33jO0.net
>>298
申し訳ないけど、彼は全く結婚する気はないね
彼女に愛を囁く延長でのプロポーズ承諾でしょ
だから、彼女一人騙す程度ならいいけど、関係者まで騙すとなると話が大きくなり過ぎて及び腰になる
そこまで誠意のない男なら、まだ「ごめん。まだ結婚は決断出来ない」
と正直に謝罪する男の方がいいと思う
ぶっちゃけ、別れることを進めるよ
おそらく彼との素敵な思い出も嘘で塗り固められた幻だし
そういう誠意のない男は、結婚しても平気で嘘並べるよ
待っているのは幸せな結婚ではないと思う

300:恋人は名無しさん
15/04/14 13:57:49.02 j+Zm6Sqm0.net
>>299
ですよね…分かります
去年逆プロポーズした時に「まだ結婚は考えられない」と言われてて
最近「結婚したら~」と言う雑談を彼が言うようになった上での
OKだったので、ちょっと舞い上がってました…
結婚って男性の方が何かと負担多いですしね、
もう少し真剣に話してみようと思います、ありがとうございます!

301:恋人は名無しさん
15/04/14 15:14:52.96 JqCyZgA50.net
>>300
結婚の話を口に出すようになったのは、あなたの結婚願望感じ取ってご機嫌取るためでしょ
まあ、あなたの彼氏は口だけ男
どっちもどっちなお似合いのカップルだと思うよ
さすがに「仕事辞めたいから結婚して養って」なんてプロポーズはないわ
そんな要約すればATMになってくれなんてプロポーズなんて冗談じゃないわ
男女入れ替えれば「母さんが倒れたんで介護要員が必要なんだ!結婚しよう」と言われるようなものかと

302:恋人は名無しさん
15/04/14 15:19:16.56 n39+lacH0.net
>>294
1人あなたが騒いでるから聞き流してた→気づいたら結婚話になってて焦る!
みたいな図に見えますよ
そもそも付き合ってる段階で扶養云々言われたら引くわ

303:恋人は名無しさん
15/04/14 15:39:53.30 j+Zm6Sqm0.net
>>301-302
すみません、不快な思いをさせてしまって…
「話が早すぎる」と彼の言う通りでしたね
どっちもどっちと言うか、客観的になると私最低でしたね…恥かしいです

304:恋人は名無しさん
15/04/14 18:45:29.58 6A4YWD710.net
>>303
私もあなたのところも年齢も一緒で親に今まで彼女合わせたことないし、付き合ってる
ことも伝えてないからちょっと待ってって言われてる。
だから先にうちの親に会わせるつもり、
ただ、結婚の挨拶じゃなくて付き合ってますって挨拶だけどね。

305:恋人は名無しさん
15/04/14 19:49:03.95 +SCRrlob0.net
>>294
転職って方法はないの?

306:恋人は名無しさん
15/04/14 20:30:09.47 snyVf3qqs
遠距離で付き合って4年
お互い社会人で、私23、彼氏28
お互いの親には挨拶して、「将来的には結婚を考えている」と伝えたけど、
「まだ若すぎる」と言われて彼氏の親に反対されていて、中々話が進まない
終わりの見えない遠距離に疲れてきた…

307:恋人は名無しさん
15/04/14 21:22:25.57 7E3tBLnI0.net
どーしてものときは扶養のことも考えてくれる彼氏がいるって気持ちで
転職がんばればいいと思う

308:恋人は名無しさん
15/04/15 03:28:58.20 3i/qYuzQ0.net
てかガツガツし過ぎで怖いわw
しかも彼氏の事が大好きだから結婚したい!が1番じゃないところがもうドン引きwww
そら男からしたら嫌だよそんな女

309:恋人は名無しさん
15/04/15 08:53:24.44 y8jpNA8l0.net
彼の事を親に言ったらすぐ結婚に持ってかれるのが辛い
3年過ぎてるし、もう結婚するのが当たり前みたいな感じで
相手の実家に押し掛けなさいとか、デキ婚でも良いとか
うちら二人の話だから待ってって言うんだけど
30過ぎてて子供を考えるともう早くしなさい!って感じ
そりゃしたいけども…そんな簡単な話じゃないよ…

310:恋人は名無しさん
15/04/15 09:03:30.16 y8jpNA8l0.net
連投になるけど
兄夫婦に子供が産まれるから、話題がそっちに行くだろうと思ってたら
「あんたも早く結婚出産云々」だった…正直しんどい

311:恋人は名無しさん
15/04/15 12:33:14.24 8m1DLRc80.net
めっちゃわかるわー
そこで「彼が悪い」ってなるか「親が干渉しすぎ」ってなるかって
大事なことだと思うわー

312:恋人は名無しさん
15/04/15 19:23:32.41 ttm7JnN60.net
>>309
子供産むって考えると急かしたくなるのは気持ちわかる

313:恋人は名無しさん
15/04/15 19:55:59.86 5fjYZNY10.net
今が適齢期でその時期にたまたま俺と付き合ってるから俺を選ぶとかはやめてって言われた。

314:恋人は名無しさん
15/04/15 21:10:09.68 2maOxKhK0.net
>>313
でも結婚してるのはそういう人たちばかりだと思うけどな。
付き合ってるのが結婚適齢期だっただけじゃん。

315:恋人は名無しさん
15/04/15 21:18:56.24 zRa/YfBF0.net
社内恋愛で周りに付き合ってるのは隠してる状態
先週の歓迎会で部長が「お前の年齢のときにちょうど結婚したんだよ」と彼氏に話していたんだけど、
彼は「結婚したら一人で居たい時に一人になれないじゃないですか」と返してて結婚する気ないんだな…と悟った
半同棲で頻繁に会ってるんだけどやっぱり一人のほうがいいんだなーと思った

316:恋人は名無しさん
15/04/15 21:23:50.90 hB9iTBOA0.net
>>313
じゃあやめて次行ったほうがいいじゃん

317:295
15/04/15 21:27:52.31 0AwnlIrP0.net
>>297
こちらの親とは何度か顔を合わせているんですが、向こうの親とはまだ顔合わせしていないんですよね
同棲検討してみますが、彼氏がまだ実家暮らししたそうなので(今現在家に入れてるお金と同棲した時の家賃その他折半を考えると、実家暮らしの方が断然貯金ができる)、難しいかもです。
どちらにせよまだ早いのかもしれません…

318:恋人は名無しさん
15/04/15 23:00:52.81 F2YkO1Ph0.net
>>315
半同棲ならまさに彼にとって都合のいいペースできたってことだねw 
彼が来るのを断ってみたり外デートメインにしてみたらふて腐れたりしてね。

319:恋人は名無しさん
15/04/15 23:38:01.87 2kqOU17n0.net
>>309
そこまで強くは言わないけど同じような境遇…兄も弟2人も結婚して残ってるの自分だけだし
相手が居るって知らなかったらきっとあきらめて触れられもしなかっただろうになぁw
まだなの!向こうはどういうつもりなの!って彼の印象が悪くなってくようでつらい

320:恋人は名無しさん
15/04/15 23:50:40.01 zRa/YfBF0.net
>>318
いや、私が彼氏の家に行ってるww

321:恋人は名無しさん
15/04/16 00:30:10.32 clnj9PDI0.net
女は身内に結婚を迫られ、男は彼女から結婚を迫られる
どちらもきっかけは「年齢」
そういう風潮から逃れたい、もしくは逃れた人間から毟り取りたい一部の人間が流行らせたのが「おひとりさま」
流行りに乗っかっても、流行りは廃れるもんだよ

322:恋人は名無しさん
15/04/16 00:46:43.00 qjvYbutN0.net
>>321
別に流行ってねーよ

323:恋人は名無しさん
15/04/16 00:53:21.98 splWwsrI0.net
>>321
単語にかぎかっこつけたがるやつは大概自分は頭いいと勘違いしてる馬鹿

324:恋人は名無しさん
15/04/16 10:46:37.93 2aWXJlst0.net
>>321
お一人様は、どちらかというと一人者をバカにする言葉だと思う

325:恋人は名無しさん
15/04/17 08:40:40.13 C9eHi8iu0.net
>>324
え、卑屈すぎね?
そんな風に思ったこともなかった

326:恋人は名無しさん
15/04/17 08:59:24.22 m8eCp61+0.net
>>325
妊婦様、お一人様、不妊様
どれもバカにする表現だよ

327:恋人は名無しさん
15/04/17 11:08:04.22 C9eHi8iu0.net
>>326
不妊、妊婦と同列なんだww
ちなみにソースどこ?

328:恋人は名無しさん
15/04/17 11:12:01.25 tacvgrJx0.net
付き合う女が、すぐに結婚したがる。
時期にして1~2ヶ月ぐらいから、結婚したがってくる。
同棲とかしてるわけじゃなく、週1程度しか会えないのだいたい2ヶ月もしたら結婚したがる。
いつも思うのが、俺が変な男で、たとえば借金があったり暴力振るうタイプだったり、
したらどうするのだろうか?って人ごとながら気になる。
俺は結婚したらよほどのことがない限り、離婚したくないんだけど、
女は、「もし結婚して駄目だったらしかたない」みたいな感じで結婚を捉えてるの?
ここみても、すぐに「結婚したい」っていってる女性多いけど。

329:恋人は名無しさん
15/04/17 11:13:10.08 SY4SmvO80.net
結婚式やりたくないなぁ

330:恋人は名無しさん
15/04/17 11:13:29.65 C9eHi8iu0.net
>>326
あ、わるい、なんか言い方煽ってるくさいな
お一人様とか雑誌とかでも良く見聞きするから、世間一般ではそんな悪い意味で使ってないんじゃないか~と思って
純粋にどこ情報か知りたかっただけなんだ

331:恋人は名無しさん
15/04/17 12:03:14.05 ugW9wzQi0.net
>>330
いや、普通に女性誌なんかじゃこんな書き方だよ
お一人様=可哀想な人
そんな休日の過ごし方じゃ当然!「お一人様」から抜け出せない女!
URLリンク(slism.net)

332:恋人は名無しさん
15/04/17 12:11:15.88 Qm3GijFg0.net
>>328
彼女の年齢にもよるんじゃないのかな。
あと、それほどあなたのこと好きってことじゃない?
今まで出会った男性の中で一番良かったとか。

333:恋人は名無しさん
15/04/17 12:33:41.34 tacvgrJx0.net
>>332
確かに結婚適齢期かな。
(高校生の時に付き合ったときも言われたけど)
1番良いって付き合って1ヶ月じゃ分からないと思うんだけどなぁ。
お互い付き合い始めなんて良い部分しか見せたくないだろうし。
女の人は、結婚失敗だったら別れても良いって思ってるの?

334:恋人は名無しさん
15/04/17 13:30:15.40 mpryvBY70.net
>>333
出会って一ヶ月なら早すぎるけど、友達期間が長かったりするならそうでもないかなぁ
それか結婚する気があるかふるいにかけてるだけじゃない?
高校生時のはただの若さでしょw

335:恋人は名無しさん
15/04/17 13:50:16.36 tacvgrJx0.net
>>334
友達期間長い短い関係無く、結婚したいって言われる。
あっ~確かに、結婚する気の振るいにかけているって言われれば納得するな。
俺はいつも「この時俺が、じゃあ結婚しよう!」って言ったらどうするつもりだろうって思ってた。
振るいにかけられてるだけなら、気にする事無いんだな。。

336:恋人は名無しさん
15/04/17 14:06:03.59 NydBHLXe0.net
>>335
ここの住人に聴かずに彼女達に聞けよ
その場では彼女達になんて言ったんだよ

337:恋人は名無しさん
15/04/17 14:23:43.48 tacvgrJx0.net
>>336
彼女にも聞いたよ。
俺の方から彼女には「彼氏と言えどもそんなに簡単に全て信用したらダメだよ、俺変態かもしれないよ?」
って言ってる。
彼女には「俺が変態でもいいの?」って聞いたら「それは困る」って言われる。
分からないのに、結婚したがるから、結婚失敗しても良いのかって思ってた。

338:恋人は名無しさん
15/04/17 18:32:15.67 YEUTpJWu0.net
具体的に変態の内容について話し合ったの?

339:恋人は名無しさん
15/04/17 18:50:07.71 JgQ9LNnu0.net
頭の悪いお花畑な彼女としか付き合ってないのでは?という印象。

340:恋人は名無しさん
15/04/17 22:30:20.28 WkU37pkg0.net
恋愛を盛り上げるためのお花畑トークを交際初期にしないでいつするんだろう?
俺はそう言うバカップルな感じ好きだけどなぁ

341:恋人は名無しさん
15/04/17 22:55:14.70 B6u3kJaX0.net
付き合い当初あまりに頭悪いトークしてて相手は社会で生きていけるのかと心配になったことならある
仕事中は普通に話してて妙に安心したりな

342:恋人は名無しさん
15/04/18 00:07:41.75 BejZk5V70.net
>>341
頭悪いトークとは?

343:恋人は名無しさん
15/04/19 08:31:57.05 QbVZMFUK0.net
今年で付き合って四年目、同棲し始めてから二年。
周りから結婚しないの?って言われるからさすがに聞いてみた。
今のところまだ考えてないってこれもうダメかな。
好きだけど、ハッキリここまで言われたら心折れる。

344:恋人は名無しさん
15/04/19 08:37:45.11 GC3hkAkW0.net
>>343
ちなみに何歳よ?

345:恋人は名無しさん
15/04/19 09:07:13.60 BuWtFbcG0.net
>>343
結婚するまでの期間決めないで同棲したのは何か理由あるの?

346:恋人は名無しさん
15/04/19 09:36:50.14 O63Es8vU0.net
>>343
今何歳かにもよるけど、同棲って結婚前提でするもんじゃないのか
いつかはしようと思ってる、じゃなくて考えてないってのはなぁ…
甘い汁だけすすってたい無責任男感がする

347:恋人は名無しさん
15/04/19 10:00:55.51 kWVcRZ+k0.net
>>343
よう無料家政婦さん

348:恋人は名無しさん
15/04/19 10:04:14.99 20sJyuzb0.net
>>343
期限なしの同棲はダメだよ。結婚したいなら尚更

349:恋人は名無しさん
15/04/19 14:34:03.24 1AKIRaj80.net
同棲って所詮は同棲だから別に結婚前提とか考える必要はないと思う。
親族づきあいだのわずらわしいこと抜きで二人で楽しく暮らせるんだから。
結婚したいならもっと早く言わなくちゃ。黙っていても相手にはわからないし
周囲に言われるから聞いてみるって何それ?考えてないって言われてじゃあ考えてって
ちゃんと言ったのかな?

350:恋人は名無しさん
15/04/19 14:36:41.23 XZa8ONc10.net
>>349
まあでも、同棲したら大抵は男の方が結婚したくなくなるよ
同棲状態からなら、結婚しても責任が増えるだけでメリットないからね

351:恋人は名無しさん
15/04/19 21:10:48.29 uytvIdYK0.net
同居のお兄さんがメンタル病んでフリーターってどうですか
両親が亡くなったら弟しか頼れないと思うんですが

352:恋人は名無しさん
15/04/19 21:17:41.24 3UBFtMjk0.net
付き合って9ヶ月。
私27。彼女29。
彼女は最近ずっと不機嫌です。原因は私がプロポーズしないからだと思う。
結婚の話も2人で話して、計画もたててまます。
なのでプロポーズしようと思ってますが、相手の休みが予定でいっぱいで、、、
私的には泊まりだったり、思い出の場所に遠出してしたいと考えていましたので
まだ予定が合うときでいいかな?と考えていたのですが、
彼女に口ばっかと言われて困っています!
プロポーズって近所とか、ドライブの途中とかでしても大丈夫ですか?
あまりに不機嫌でもう、たいした計画たてないで
近所で決行しようと思いますが大丈夫ですか?
どうしたらいいのがわかりません!

353:恋人は名無しさん
15/04/19 21:30:07.77 YmLAt7K20.net
>>352
電話でもいいと思うけど。
とはいえ、なんか相性悪そう。ごめんね。

354:恋人は名無しさん
15/04/19 21:36:44.81 epnpFooa0.net
腹括ったのならとっとと言えばいいのに。
でも違う所でイライラしてるかもしれないし。
一つをきっかけに全部崩れたりしないようにな。

355:恋人は名無しさん
15/04/19 21:51:00.81 3UBFtMjk0.net
アドバイスありがとうございます。
確かに違うところでイライラしてるのかもしれませんね。
態度ですぐ分かりますが、時間が経って「あの時のあれが嫌だった」と言うのが恒例なんで、、、
近所で決行したらあの時の、、、といつか言われたら凹みますし
なんか相性悪そうと言われても納得です。
プロポーズってイチャイチャラブラブの延長に決めるものだと思ってたから
どうしたらいいかわからず、ストレスが溜まる一方で
こんな状態でプロポーズしていいのでしょうか?
結婚しても上手く行くのかと辛いです。

356:恋人は名無しさん
15/04/19 22:38:42.21 vSaerukb0.net
近所でもその辺の公園でもロマンチックにはできるだろ
言い訳してるだけのように見えるの、わかるわ

357:恋人は名無しさん
15/04/19 22:42:57.69 Qt7PCbCK0.net
>>355
もしかしたら彼女はもうあなたを見限ってるのかもしれないね
あなたとは結婚出来そうもないから乗り換えるために今絶賛乗り換え先探し中で
それで土日びっしり埋まってるのかも

358:恋人は名無しさん
15/04/20 00:15:58.69 zGv+G7b40.net
なんか頼りなさそうだね

359:恋人は名無しさん
15/04/20 00:27:17.22 rQYZPVPj0.net
>>355
悩んでるならやめたほうがいい気がするな
まだ1年経ってないのにプロポーズの事で怒るのは違うような気がする。
仮にプロポーズしなくて怒ってるならそれはそれで問題。
しっかりプロポーズしたいなら大事な話あるから時間作ってって言えば良いんじゃない?
文面的にあなたは結婚したいように見えないな

360:恋人は名無しさん
15/04/20 06:47:49.54 IWOCbLth0.net
>>355
彼女に口ばっかって言われてるってことは、
前々から結婚したいってほのめかしてるんだよね?
で、結婚したいとだけ言って、そのまま放置プレイじゃ彼女29歳だし怒るの分かるよ。
きっと彼女、30前で年齢的に焦ってる時期だから、本当に結婚する気があるなら、
無理矢理でもスケジュール組んで、ちゃんと安心させてあげなよ。

361:恋人は名無しさん
15/04/20 07:50:37.59 12gUZo+o0.net
意見ありがとうございます。
シチュエーションにこだわりすぎていたのは反省します。
結婚する気があるのは本当なんで
ロマンティックにはできないけど、真剣にプロポーズしてみます。
受けてもらえるかは正直わかりませんが、
今週、3時間だけ作ってもらえたのでしてきます。
予定していた宿泊は後日行けるか誘ってみます。
ありがとうございました。

362:恋人は名無しさん
15/04/20 08:01:06.07 OCEmwB+D0.net
>>352
あなたはどうしたいんですか?あなたは結婚がしたいんですか?
結婚って、彼女の機嫌次第でするものではないと思うんですが。
彼女の機嫌が悪いから結婚して、彼女の機嫌がよかったら結婚しないんですか?
彼女が結婚したかったら彼女からプロポーズするんじゃないんですかね?
あのなんでそんなに弱気なのかはわかりませんけど、あなたのやりたいことをやったらどうでしょうか?
結婚したいと思ってるのは自分なのに、相手が何もしてくれないって逆ギレしてる女はただのバカなのでほっといたらいいんじゃないかと。
なんであなたが一々折れる必要があるんですかね?
あなたの人生はあなたのものであって彼女のものではないんですから。
彼女が不機嫌だからって一々顔を気にして相手にする必要はありませんし、あなたがやりたいことをやったらどうでしょう?
あなたは彼女の欲求不満をすべて満たしてあげるだけの奴隷なんですかね?

363:恋人は名無しさん
15/04/20 08:08:17.99 OCEmwB+D0.net
>>355
>結婚しても上手く行くのかと辛いです。
あなたにとって上手くいってる結婚・人生ってどんなものですか?
おそらくあなたの今後の人生は、すべて彼女に翻弄される人生になるでしょう。
例えば彼女が不機嫌になる度に、あなたはなんで彼女が不機嫌なのかと一々考え悩みます。
その度にどうしたらいいかわからずストレスがたまる一方でしょう。
時間が経ち「あの時のあれが嫌だった」「口ばっか」と言われ続けるでしょう。
そしてその度にあなたは凹み続けるでしょう。
これが死ぬまで続きます。結婚生活が続く限りね。
この人生があなたにとって上手くいってると思うのであれば、プロポーズしたらよいのでは?

364:恋人は名無しさん
15/04/20 10:09:16.78 pSeh4E2x0.net
女性は楽でいいですね。
働きたかったら共働きをすればよくて、働きたくなかったら専業主婦を希望すればよい
どの道生活費は男に払わせて、楽して働かず生活するか趣味で仕事するか
好きな道を選べるんですから
であとは男がプロポーズしてくれるのを、ネットや友達と雑談しながらのんびりと待っていればいいんですから、
最低でも結婚して何も損がありませんもん
結婚しなかったらしなかったで、独身で好きにやれますしね
男の場合はやってられませんよ
結婚したら働かない・働いても生活費を払わない妻に財産を搾り取られ、責任ばかりが発生し、自由も財産も減るばかり。
かといって結婚しなければグダグダと文句や非難にあい
痛めつけられるのがマゾでもない限り全くいい事ありませんよ。
男の人生ってのは笑えるくらいにいいことがありませんよ。男にとっては不幸になるために結婚があるようなものですよ。

365:恋人は名無しさん
15/04/20 10:33:31.34 Ri6NeYBK0.net
>>364
てめーの母ちゃんにでも説教しとけよ

366:恋人は名無しさん
15/04/20 13:58:19.29 vPzPi45A0.net
>>364
んなこたない
俺の父さんと母さんの介護は嫁に任せるつもりだし、それなりに大変だと思うよ
俺は
そのための布石として仕事辞めて専業主婦になってもらう予定
一度辞めちゃえば好条件で正社員になるのは難しいから
離婚しようと思うならパート収入の十数万で子供抱えて暮らす貧困生活
子供手放せば一人ならなんとかやっていけるだろうけど
その選択をするのも女には辛いだろ
こうなれば、渋々でも俺の言うことを聞くしかなくなる
おまえ、思い違いしてるよ
女に専業主婦させるのは女に楽させるためじゃない
女から経済力奪って一人では生活出来なくするためだよ
従順な奴隷にするための一つの手段が専業主婦を認めることなんだよ
そういう先々のこと考えられずに、現時点で楽してる女を見て不満を溜めるなんて馬鹿だぞ?

367:恋人は名無しさん
15/04/20 14:08:33.03 SbbQwfg10.net
>>366
ひどすぎる
モラハラ男になるタイプ

368:恋人は名無しさん
15/04/20 14:16:32.35 EdKO/ZQS0.net
>>361
既男板のヒス嫁スレ読んでからプロポーズした方がいいぞ
恐らく間違いなく将来はあのスレの住人だ
結婚したら収まるなんて微塵も考えるなよ
むしろ酷くなる

369:恋人は名無しさん
15/04/20 15:16:11.54 1fHFGxOI0.net
>>366
自分の親の介護要員に逃げられないために専業主婦ってのも随分な話だなw

370:恋人は名無しさん
15/04/20 15:23:08.67 spBTfw7Y0.net
看護師とかの資格持ちは選んじゃダメだな。人手不足で余裕で復帰可能だから仕事辞めてても強気だし。
実家に余裕がある家の娘もダメだなw 
親の介護要員として確保したはずなのに肝心の親は心臓発作とかでサクっと亡くなったりして。

371:恋人は名無しさん
15/04/20 15:41:44.13 9li+KuO20.net
>>364>>366
どちらも問題ある。結婚するなお前らみたいな奴らは
特に>>364は何故このスレに来てるんだ。一生独身でいたらイイじゃん。誰も頼んでねーだろ

372:恋人は名無しさん
15/04/20 15:58:38.59 r4Xjk0160.net
>>366
女から経済力を奪ってるって言うけど、財産分与という制度がある時点で全く奪えてないんだよね。
下手したら夫の方が貧乏になるレベルだから。
それにそれはある意味、自分が一生お金を払い続けますっていう契約を結んでるようなものだよね。
女からすれば、黙ってても金を運んでくるんだから楽なことこの上ないよ。
しかもわざわざ自分で自分の首を絞めてね。
介護なんて介護職員に頼めばいいからね。それこそ夫の金で。
くれる金が少なかったら、裁判所にDV申請すればいいし。
司法によって守られてるからね。専業主婦は。弱い金運びの夫が吠えたところでどうしようもない。
間違いなく、奴隷は夫の方だと思う。死ぬまで働かされて金を貢がされるんだから。

373:恋人は名無しさん
15/04/20 16:02:21.83 EPy+z4OK0.net
実家金持ちじゃなくても実家が並レベルの家庭なら実家帰っちゃう女性はたくさんいると思う

374:恋人は名無しさん
15/04/20 16:07:41.60 /d98qw6B0.net
>>372
そう思うなら結婚なんてしなきゃいい。
わざわざこういうスレに来てそういう事をしつこく言わなきゃ気が済まないほど
何か不安を抱えてるようだが
誰もあなたのお仲間にはならない。独りで震えててください。

375:恋人は名無しさん
15/04/20 16:12:12.40 r4Xjk0160.net
あと扶養的財産分与っていうのがあるから気を付けた方がいいと思うよ。
頭の悪い男が「俺は妻を養ってやってるんだ!俺の方が上で、俺が支配してるんだ!」
って浅はかな考えをもって、朝から晩まで働いて財布のヒモを握られてるみたいだけど
実際はそんなことなくて、司法によってあとで痛い目にあってる哀れな男なんて腐るほどいるからね。
下手したらすべてを奪われるから。
妻を専業主婦にするってことは、自分が経済及び自由、すべてを妻と司法に支配されます
って首つりロープに首をくくり誓うってことだよ。
あ、妻が介護をしてくれないなら離婚する?
これも無理ね。なぜなら妻が専業主婦なら介護をしなきゃいけないなんて決まりはないから。
何しろ専業主婦なんていうのは法的に全く定義されていなくて、義務やしなきゃいけないことは何もなくて、ただ無職の女性を俗にそう呼んでるだけだから。
妻に強制するようであれば、下手したらモラハラやDVになって、夫が慰謝料払わなきゃいけなくなっちゃうからね。
夫が妻にお金を払わない?あこれはアウトね。扶養に入れば扶養者は養わなきゃいけない義務が発生しちゃうから。
どう見ても夫が奴隷だよ。
妻を無職にすれば、妻は夫の言うことをなんでも聞かなきゃいけないなんていう義務があればよかったのにねぇ。
バカな男達はそんなことも知らずに、足りない脳味噌の自分の独断と感性だけで妻を専業主婦にしちゃって
死ぬまで奴隷にされて骨の髄まで搾り取られるもんだから笑っちゃうよ。

376:恋人は名無しさん
15/04/20 16:17:15.43 r4Xjk0160.net
確かに結婚は男には損ばかりで女性にはお得ばかりかもね。
本当にそう思う。
でもそれを選択してるのって、男自身なのよ。
どういうわけか男って、女の子のために損をしたり奴隷になるのが大好きなんだって。
だからわざわざ頭を下げて俺の財布のヒモを握ってくれってお願いするし、
何の法的知識も身に着けずに自ら首を絞めるような事を好んでするんじゃない?
奴隷にされて喜んでるような生き物だからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch