【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★32【カプ板卒業】at EX
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★32【カプ板卒業】 - 暇つぶし2ch300:恋人は名無しさん
15/01/28 07:25:24.97 qwH0FIWh0.net
>俺だって誰も泊める気はねーよ

って言ってんのに何で泊める気満々みたいな感じで話進んでんの
新居に一度招待することすら拒否するなんてちょっと変だと思うけど

301:恋人は名無しさん
15/01/28 07:27:14.87 7Nrc6iAL0.net
彼の家族に結婚の挨拶をする為に会う予定で、彼の家族それぞれの好みをリサーチして手土産を持っていくつもりでいます
彼に聞いたら、先方も私への手土産を考えてくれている様子で、ちょっと恐縮してる
先方から手土産をもらった人とかいますか
先方からも頂くとなると、こちらの手土産選びも慎重になってしまう

302:恋人は名無しさん
15/01/28 07:50:28.52 vgCETJYr0.net
菓子折りもっていったら菓子折りをいただいた

303:恋人は名無しさん
15/01/28 08:24:19.02 F+RkQ7mP0.net
>>300
それは言った段階での想像、反応の話で
むしろ新居招待すら拒否してるという話なんて一切出てないよ…

304:恋人は名無しさん
15/01/28 11:26:16.93 cHXLVbZS0.net
>>300
読解力なさすぎだろ・・・

305:恋人は名無しさん
15/01/28 12:33:55.72 9u8gfxZ6O.net
>>301
手土産持参でお邪魔したらお菓子を手土産に頂いたよ
私は東京出身だから好みも考えつつ都内限定のお店のお菓子持っていったら喜んでもらえた

306:恋人は名無しさん
15/01/28 13:42:08.40 CA9ovfKx0.net
>>286
女性だけってのが多いだろうけど
お互いがそれが良いということならペアリングでもいいと思うよ
友人はザ婚約指輪って感じの指輪じゃ普段使えないから、普段遣い出来るように
ファションリングを貰ってた
お互いが納得出来る形なら良いと思うけど
親にやんわり言っておいた方が後からチクチク言われないで済むかも

307:恋人は名無しさん
15/01/29 04:35:58.31 ITlqBqn/0.net
>>305
私も東京なので東京限定のお菓子などを持っていこうと思います。
ありがとう。

308:恋人は名無しさん
15/01/29 07:27:40.94 L/Rk8jrn0.net
東京ばななは東京土産あるあるすぎるよね

309:恋人は名無しさん
15/01/29 08:16:02.57 9MKSgdgU0.net
私も世田谷出身なので都内土産持って行きましたよ(^_^)

310:恋人は名無しさん
15/01/29 09:21:59.32 rPSsYpJ60.net
入籍日決めて、結婚に向けて親や周りに報告し始めて
いよいよ婚姻届、取りに行こうって話ししたら
「どうしてもその日じゃないとダメなの?そんなに慌てて入籍しなきゃいけないの?」だと。
マリッジブルーというやつなのかな。

311:恋人は名無しさん
15/01/29 09:58:55.56 1KkTFD9W0.net
顔合わせだけのつもりだけど、結婚式がすぐじゃないから、どうやらご祝儀持ってくる人がいるらしい。
もらっていいのか、顔合わせだからと断るべきか悩む。

312:恋人は名無しさん
15/01/29 10:01:39.03 WKCkAC8G0.net
11月22日にプロポーズされて、
12月上旬にうちの親に彼が挨拶に来て、
今月24日に彼の親に挨拶に行って、
明日入籍する
こう書くとばったばただったなw

313:恋人は名無しさん
15/01/29 10:10:27.45 WKCkAC8G0.net
うっかり途中送信した上に上げてしまった…申し訳ない
そんなわけでカプ板卒業です
前厄な上に明日は仏滅だけど、丸5年の記念日にケコンってことでまぁいーやw
後々のネタになりそうだしww
皆も幸せになーれ!

314:恋人は名無しさん
15/01/29 16:06:35.71 WRV+WDOO0.net
おめでとう
いいなぁ
私は一昨年のクリスマスにプロポーズされて、彼がうちの親に挨拶に来たのが2月、私が彼の実家に挨拶したのが春
両家顔合わせが秋、入籍は今度の3月でそのひと月後に挙式して一緒に住み始める
1年以上だからほんと長かった…
あと3ヶ月、長いわ…
でも結婚してからの方がはるかに長いし全てはタイミングだと思ってプラスに考えてる

315:恋人は名無しさん
15/01/29 18:40:30.96 +JzBjk7oO.net
挨拶、わりと遅い人もいるんだね
まあ結納てか結婚式をしないならありなのかな?

316:恋人は名無しさん
15/01/30 13:11:15.13 JRtU+3Fi0.net
>>313
今日が仏滅なら、明日の「愛妻の日」にするという手もあるよ
もう遅いかもしれないけど
丸5年の記念日も良いけどさ

317:恋人は名無しさん
15/01/30 15:13:40.56 IjdpVxuz0.net
>>312
プロポーズスレみたわ
いい夫婦の日にプロポーズされて、入籍は愛妻の日だったら、それはそれで良いね

318:恋人は名無しさん
15/01/30 17:26:56.01 5nY/iLBc0.net
愛妻の日とか夫婦の日とかに入籍してる人、実際いる??

319:恋人は名無しさん
15/01/31 02:45:23.83 GSPMGlde0.net
そりゃいるでしょ

320:恋人は名無しさん
15/01/31 11:00:18.65 5bLDSx0H0.net
今年の11/22に式を挙げようかと思ったけれど、10月の大安が空いていたのでそちらで予約した
3連休の中日でなければ11/22にしていたかも

321:恋人は名無しさん
15/01/31 23:29:37.53 Fz8BPtO+0.net
サトエリの婚約後入籍前の妊娠が
めっちゃ叩かれてる

322:恋人は名無しさん
15/02/01 02:53:09.66 oi7gEOtSO.net
まあ単なるデキ婚だからね

323:恋人は名無しさん
15/02/01 03:20:07.00 GD0C6jx50.net
なんか安定感のない人だよね。見た目は嫌いじゃないけど。

324:恋人は名無しさん
15/02/01 17:04:19.11 jvYJGH6K0.net
なんか不安定な感じのする人だよね
メンヘラっぽいのかな

325:恋人は名無しさん
15/02/01 18:38:30.10 vwiKLhmY0.net
世間的には当然のごとくデキ婚扱いなんだね

326:恋人は名無しさん
15/02/01 18:56:51.14 P5tvQKsn0.net
出来婚の相談ができるスレってないですか?

327:恋人は名無しさん
15/02/01 19:48:59.06 XnhzkL920.net
>>325
33歳で年齢的にも早く欲しかったみたいだし
婚約はしてたけど芸能人だし入籍の日を
慎重に考えてたのかもしれないのに
入籍の前に妊娠しただけで
こんなに叩かれるとは思わなかった
彼女、一生出来婚言われ続けることになってしまったね

328:恋人は名無しさん
15/02/01 19:58:26.19 7aMmXPga0.net
芸能人だし慎重に考えるべきは入籍日よりも避妊だと思うけどね
個人的にはデキ婚でもなんでもいいから子供とご主人と幸せになって欲しい
不安定さが心配になる人だ

329:恋人は名無しさん
15/02/01 20:31:15.80 LFpJFoif0.net
>>258
私も同じ。先月婚約解消した。
お互い頑張りましょう。

330:恋人は名無しさん
15/02/01 21:00:19.15 oi7gEOtSO.net
>>327
たいして売れてもない需要もないグラドルが2年近くも調整いるか?
叩く叩かないは別にしてもデキ婚は何であろうとデキ婚なんだよ

331:恋人は名無しさん
15/02/01 21:03:36.04 7EbZ3EL+0.net
>>318
取り敢えず、中村獅童とサトエリが愛妻の日に結婚したね。
一般人でも多いのでは。

332:恋人は名無しさん
15/02/01 22:51:03.79 GopRmoAt0.net
去年、入籍しようという話が出て、今年に入ってから動き始めた。
まずは彼のお母さまにご挨拶して(結婚報告はまだだけど、結婚を考えている彼女として彼が紹介してくれた)、
この間は結婚準備本を2人で買って、これからの段取りをきちんと考えることになった。
事情があってなかなか話しが進まなかったけど、彼氏も少し乗り気になっているみたいで嬉しい。
このまま色々話し合いながら進めていきたいな。

333:恋人は名無しさん
15/02/02 08:06:02.59 EjSE+p2j0.net
新婚旅行で現地でまわる場所をどこまで希望言っていいのかわからん
俺の興味ある場所(動物園、水族館、博物館、等)がことごとく彼女の興味が全くない場所で、
自分だけが楽しむのもなーと思って、現地の地理や交通手段や風習とかばかり調べて、観光スポットに
ノータッチでいたら「ハネムーンなんて興味ないんでしょ!」と怒られてしまった
とはいえ自分だけが楽しむことになるような場所はわざわざ新婚旅行の機会で行きたくないし、
彼女の行きたいところに行くようにしたいんだよなぁ。どうも投げやりに見えるみたい
趣味が全く合わないことの弊害が…

334:恋人は名無しさん
15/02/02 08:28:02.82 Xd0DDk9f0.net
新婚旅行といえばトルコに行きたかったのに行けなくなってしまった…(9月に行くとはいえ)
ので、ギリシャトルコはやめて、イタリアギリシャを検討中
9月には5連休があるからそこにくっつければ10日間ツアーも夢じゃない!
早く行きたいなー式が終わったら次は新婚旅行のことを考えなくちゃ

335:恋人は名無しさん
15/02/02 08:55:56.35 rOCq1M3l0.net
>>333
書いてること全部彼女に伝えてる?
自分はよかれと思ってやってても、言葉に出さないと相手に伝わらないよ。
私の彼もわりとそういうタイプで、私がモヤっとしてしまうことがある。
男の人全般そうなんだろうけど。

336:恋人は名無しさん
15/02/02 09:04:20.47 H2wZz6b90.net
そろそろ上司に報告しなきゃ、って思うんだけど…。
あー、緊張して吐きそうだ。

337:恋人は名無しさん
15/02/02 14:17:06.10 8iLZoz9V0.net
>>333
その程度の本音も話し合えない状態で結婚して大丈夫なの?って心配になるレベル。
素直に話し合えば良いだけなのに。

338:恋人は名無しさん
15/02/02 14:41:11.17 c832GhCk0.net
結婚式の打合せとか段取りとか色々と面倒になってきた。
お互い仕事も忙しいのに、土日も打合せとかでスケジュールが全部埋まってるので嫌になってくる…
たまにはゴロゴロしてたい

339:恋人は名無しさん
15/02/02 16:27:59.92 4WGRGIVE0.net
新婚旅行うちも全然決まらない
バリの雰囲気好きだけどやっぱり真冬の8月とかでも暑い?
二人とも体力ないから観光は少な目でまったりリゾートしたいんだけど、なんかハワイもグアムも暑そうだなぁ
それなりに観光できてそこまで暑くないリゾートないかな

340:恋人は名無しさん
15/02/02 17:50:51.30 yG1OFFfz0.net
婚約指輪を買ってもらったんだが、裸石で見るダイヤと指輪になったダイヤだと輝きや色が大分違った
贈ってもらえるだけ有り難いんだけれど、カラーだけはこだわった方がよかったなと後悔

341:恋人は名無しさん
15/02/02 18:55:03.20 eoPGlMmn0.net
>>340
カラーどのくらいなの?

342:恋人は名無しさん
15/02/02 20:24:02.90 yG1OFFfz0.net
>>341
Hです
石だけで見るとそうでもなかったけれど、枠にはめると結構黄色く見えたので

343:恋人は名無しさん
15/02/02 21:13:30.40 U9bPNFFs0.net
私も最初はカラーを気にしてたけど友達の指輪のカラーまでは意識したことないから大丈夫
Hカラー以上なら大きさとカットくらいしか素人目にはわからないよ

344:恋人は名無しさん
15/02/02 21:46:12.71 9Vy7UooE0.net
>>343
そうなんですよね
私もカラー、クラリティー等はそこそこであれば素人目には違いがわからないと思い、
思い入れのある数字に拘ってダイヤを選んだんですが、実物を見るとあれあれと思ってしまい…
ただ、仰る通り他の人からすれば気にならないと思うので、私も気にしないようにします
ありがとうございました

345:恋人は名無しさん
15/02/02 22:28:24.82 H6e1u/aP0.net
入籍手続き完了!とはいえ、下旬の私の退職まで生活は変わらないのであまり実感ないや
新婚旅行には彼は特にこだわりはなかったらしく、主に私の希望でとんとん決まっていったわw
時期的にも込む時期をギリギリ避けられたし、詳細詰めるのが楽しみだ

346:恋人は名無しさん
15/02/03 05:42:00.40 PyXlrUgv0.net
そろそろ式場決めたいんだけど、成約したら商品券くれるサイトってマイナビウェディングだけ?
ゼクシィは見学で商品券はずっとやってるけど、成約で商品券は先月終わっちゃったみたいだし
マイナビの他にあったら教えて下さい

347:恋人は名無しさん
15/02/03 07:36:36.02 ILqCWDrZ0.net
>>344
黄色く見えるのは気のせいじゃないと思うよ
でもお店の人にはDカラーは青く冷たい色、Hカラーは黄色く暖かい色といわれて、実際私もいろだけ比べたらHくらいの温かみが好きだった
ダイヤのように固い絆で暖かい家庭を作ってください
ちなみに私が「本当に暖かい色ですね」Hカラーの方にするつもりで言ったら、「やっぱり分かりますよね」って下げられちゃってブライダル業界の闇を見たけど

348:恋人は名無しさん
15/02/03 09:30:05.81 qLJuJ+OH0.net
フォローしてんのか貶してんのか…
ジュエリーショップ特有の照明下でマジマジと見てれば、
色の違いがわかるかもしれないけど日常生活の中では気にならないと思うよ
ましてや他人の指輪なんて特に

349:恋人は名無しさん
15/02/03 12:39:12.67 xUGq5D8N0.net
DEFはcolorlessに分類されて無色透明だから色はないよ
GHIはnear colorlessだから殆ど肉眼では分からない程度のはずだけどね。
鑑定機関のレベルにもよるのかなと。
国際的トップレベルのGIAの鑑定書ではなく、日本国内の鑑定機関のものだと鑑定が甘いとか聞くけどね。
海外では通用しないし。

350:恋人は名無しさん
15/02/03 12:43:56.72 z6acljUw0.net
上司に報告したー。
式もしないつもりだし、いい歳だし、ずっと同棲してるのもミンナ知ってたから
あんまり大げさにせずにそっとしといてください、ってお願いしたんだけど
来月の飲み会でサプライズ発表しよう!とノリノリで言われた…。
そもそも飲み会なんて、ほとんど参加したくない(そういう場所苦手)のに…。
上司はおめでたいこと!と気を利かせたつもりなんだろうけど
もう嫌だー。

351:恋人は名無しさん
15/02/03 18:40:46.76 9Ahi4aiE0.net
エンゲージとマリッジを同時に発注したらマリッジが先に来た
帰り道だけお揃いで着けて帰ったけど幸せだった

352:恋人は名無しさん
15/02/03 19:12:23.88 UxDXbcSM0.net
やっと結婚決まった。
付き合った当初から遠距離だったから嬉しくてたまらない。
でも彼がこっちでの仕事が見つからないと一緒に住めない。仕事しながら他県で転職活動は大変。彼の貯金は無いに等しいから辞めて転職活動に専念するのも難しい。
早く転職先が決まってほしいー。

353:恋人は名無しさん
15/02/03 19:38:26.63 yPsswHoS0.net
あなたが彼氏のほうに行く選択肢はないの?

354:恋人は名無しさん
15/02/03 19:39:06.00 yPsswHoS0.net
ごめん送ってしまった、後からになったけど、おめでとうね!

355:恋人は名無しさん
15/02/03 20:18:44.94 UxDXbcSM0.net
>>353
彼が北海道出身、私が沖縄出身、東京の大学で知り合って卒業後彼はそのまま東京で就職。
私は実家ではないけど沖縄に戻って就職、というような感じだと思ってください。
ここまで離れてないけど笑
最初は私が辞めていく予定だったんだけど、彼が「ここだと子どもが生まれたら何かと大変だろうから、俺がゆいちゃん(私)のとこ行くよ」って言ってくれたんだ。

356:恋人は名無しさん
15/02/03 20:23:31.91 99lZyaaO0.net
>>355
彼氏優しいねー!

357:恋人は名無しさん
15/02/03 20:32:43.13 yPsswHoS0.net
>>355
そうなんだ。色々考えてくれて素敵な彼だね。

358:恋人は名無しさん
15/02/03 20:34:26.25 +3IFzcjJ0.net
子供が産まれたら何かと大変ということは、交通機関が沖縄並ってことかな
そういう田舎で自営業じゃなく雇われで嫁側が主力だと、家計がしんどそうだね
彼が少しでも給料いいとこ見つけられるといいね、がんば!

359:恋人は名無しさん
15/02/03 21:03:09.24 UxDXbcSM0.net
ありがとー。
こっちには彼の知り合いなんていないのにあっさり言ってくれたからびっくり。
「けんちゃん(彼)こっちに友達いないのにいいの?私しかいないよ?」って聞いたら、「けんちゃんがどこにもお友達いないの知ってるでしょ!!」って泣きながらキレられた。
「お前さえいればそれで良い」って言ってくれるかなと期待してたのにw
今彼がいる県は交通の便とか就職口はまぁまぁだけど、治安が悪すぎてね…。
私の県は比較的穏やかだけど田舎すぎて働き口がない。
それでも来てくれる彼に感謝です。

360:恋人は名無しさん
15/02/03 22:21:43.87 qpBN6TFH0.net
名前出して大丈夫なの?
フェイクなの?
なにはともあれおめでとう!

361:恋人は名無しさん
15/02/03 23:04:37.68 LYFcPvZa0.net
>>344
私も>>347さんと同じで、ギラギラ青く輝くダイヤよりも、黄みのある温かみがあるダイヤが好きだから、そういった石を選んだよ。
アンティークの柔らかな石の印象と較べると、人工的で表面はキラキラしてるけど、奥行きが少なくて、冷たい感じがしたかなぁ。
勿論どちらも好きだけどね。
4Cに拘りまくるのは日本人で、アメリカだと色より大きさ命!って聞いたことあるよ。
私も光をたくさん取り込む大きさの石の方が好きだなぁ。
個人個人の捉え方だと思うよ。せっかくお迎えした石なので、気に入れるといいですね。

362:恋人は名無しさん
15/02/03 23:27:01.96 PyXlrUgv0.net
うちも少し距離あるけど大企業に勤めてる彼氏だから引っ越して転職させるとか考えられないなぁ
ゆいちゃんwも頭悪そうだし、彼氏も「けんちゃんがどこにも友達いないの知ってるでしょ!」と自分で言っちゃうような男だからまぁそんなものか

363:恋人は名無しさん
15/02/03 23:38:42.37 kYV43ACF0.net
まず転職ありきで肝心の転職先すらきまってないのに結婚が決まったと思える感覚も謎だね
花カフェとかによくいる底辺カップルみたいなもんか

364:恋人は名無しさん
15/02/04 00:18:48.30 9juY2HXS0.net
てか貯金が全然無いのに結婚する人っているんだな

365:恋人は名無しさん
15/02/04 01:48:35.40 k7EKitY20.net
家族1人1人の好みに合わせて手土産を用意してたらトータルで4万円ほどになってしまった。
かえって気を遣わせてしまわないか心配だけど、彼は問題ないっていうからもういいや。

366:恋人は名無しさん
15/02/04 02:02:31.49 8qLc3S+70.net
ゆいちゃんけんちゃんもそうだけど、はたから見たら相当不安定で不幸フラグ全開なのに
狂喜乱舞しながら報告する人たまに来るね

367:恋人は名無しさん
15/02/04 02:32:56.76 YtBrKHqO0.net
本人は幸せなんだから生暖かい目で見てあげればいいのに、叩かないと気が済まないのは自分が不幸だからなのかしら。

368:恋人は名無しさん
15/02/04 03:06:11.65 rbSmAW4s0.net
「生あたたかく」って書いてる時点で叩いてるのより陰湿な嘲笑だからその基準だと自分も相当不幸ってことになるんじゃ

369:恋人は名無しさん
15/02/04 03:19:55.23 XFYekJ9t0.net
先月、婚約したけど実感沸かない
こっち(男)がはっきりしなかったせいで、
怒らせちゃってなし崩しみたいになったからな
今後挽回しなくちゃ

370:975
15/02/04 05:08:40.44 rDcIcQ2z0.net
このスレの仲間入りしたいなぁ。
「転勤になったら一緒に行こう」って言ってくれたことに
少しでも結婚の意志が込められてたらいいのにって思ってしまう。
ないよなぁ。。

371:恋人は名無しさん
15/02/04 06:00:58.80 bN5S5iSI0.net
頭悪そうとか底辺とか書かれてるw
>>370
それって結婚しようってことじゃないの?

372:恋人は名無しさん
15/02/04 06:14:23.73 rDcIcQ2z0.net
>>371
レスありがとう。
そのあとに「怒った?」って聞かれたんです。
怒った?って聞くってことは、結婚の意志ないのに
ついてこさせる事を悪いと思ったからじゃないかなって
思いました。

373:恋人は名無しさん
15/02/04 08:16:30.54 tSqYkwEy0.net
>>372
彼が怒ったと誤解したってことは、その発言をされてから黙りこんで少しも嬉しそうな表情をしなかったってことだよね
その時点でフラグボッキボキに折ってる自覚ないのかな
あなたのその反応で彼の結婚したい意欲はかなり下がったと思うよ
素直に嬉しいとか私も同じ気持ちとか返せば良かったのに

374:恋人は名無しさん
15/02/04 08:37:10.63 9S8/sKrw0.net
ここで聞いていいもんか分からないですが
結婚式の引き出物ってどういうものが喜ばれるんですかね?カタログギフトは定番?
人によって分けたりとか、金額とか
こういうのも地域差があるのでしょうかね

375:恋人は名無しさん
15/02/04 09:14:05.90 OJLz8Ju30.net
昨日、彼氏の方から「結婚したら通帳管理してもらっていい?」と言われた。
本当は私以上に貯金苦手なタイプだしずっと管理したいな、と思ってたけど
お金の事だし、本人のプライドもあるだろうから私からは言えないでいた。
彼自身が将来の事を考えて、私を信用してくれたことが本当にうれしい。
上手くお金が貯まりますように。

376:恋人は名無しさん
15/02/04 09:15:50.67 rDcIcQ2z0.net
>>373
動揺して一瞬黙ったので、彼に「怒った?」って聞かれたと思います。
そのあとすぐ「ううん。嬉しい、一緒に行く!」と言いました。

377:恋人は名無しさん
15/02/04 12:05:13.33 9XwH8Xb8O.net
私も似たような感じ
もし遠方に転勤したら一緒に行こうと言われて、もちろん喜んだ
他にもこういう事は何度もあって、結婚前提とみていいかなと思ってたけど最近分からなくなった
以前指輪欲しいと言った時、そういうのは結婚指輪でと言われたけど
最近聞き返したらそんなこと言った覚えない、ただの願望しつこく訊くな
みたいに言われてそれ以上訊けなくなってしまった
口先だけだったのか、私が何かフラグ折ってしまってたのかな

378:恋人は名無しさん
15/02/04 12:14:26.35 TBfbsQP10.net
>>376
怒った?って聞いた時点で彼は疑いを持ってた
で、その後の嬉しい発言でこの彼女は取り繕うや誤魔化すをする人なんだと悟った
後は未来を共にするのはこの女じゃないなコース
男って女性が思ってるより繊細で
>>370みたいな発言する時って結構思い切りが必要だよ

379:恋人は名無しさん
15/02/04 12:42:00.42 D9Pg8sgk0.net
婚約記念品ってどうしました?
男→女は婚約指輪として、女→男の方
当方男でリクエストを求められているのだけれど、
予算10万円の装飾品なんてピンとこない
「一生ものにして欲しいからスーツじゃなくて時計とか」って言われたけど、
調べてみたら10万円の時計で一生ものは厳しいみたいだし

380:恋人は名無しさん
15/02/04 12:56:45.43 6/e6Xkyv0.net
婚約指輪として指輪を買ってもらったんだけどペアリングと重ねづけできない。ネックレス以外で身につける方法ないかな?
ペアリングも結構意味ある指輪で身につけたい。

381:恋人は名無しさん
15/02/04 12:57:54.02 6/e6Xkyv0.net
>>379 お高いネクタイピンとカフスとかは?あとは名刺入れや財布かな?

382:恋人は名無しさん
15/02/04 14:03:48.57 Mi4djvp/0.net
>>379
自分の相手も悩んでいるようです。
形には残らないけれど旅行券にしようかと思ってるようですが

383:恋人は名無しさん
15/02/04 15:00:18.83 9g41fbsQ0.net
>>380
結婚指輪はどうするの?
結婚指輪を婚約指輪とセットデザインにしたらいいと思う。

384:恋人は名無しさん
15/02/04 15:09:10.78 6/e6Xkyv0.net
>>383 まだ未定。そうだね、セットにできるデザイン選びたいな。
ただペアリングもちょっとわがまま言って(高価とかではない)買ってもらったから家で眠らすより何かあるかなと考え中。

385:恋人は名無しさん
15/02/04 15:38:46.40 rCbtCPmX0.net
ペアではないけど昔もらった指輪はサイズ直ししてもらって右の小指につけてる

386:恋人は名無しさん
15/02/04 15:54:35.49 6/e6Xkyv0.net
>>385 なるほど。それもいいなと思って調べたらステンレスはダメらしい。
やはりネックレスかなぁ。

387:恋人は名無しさん
15/02/04 16:15:18.52 S+L1ZV7E0.net
>>386
絶対身に着けたいんだ?
私もどちらも着けたいと欲張ったけど、こっちには婚約指輪~あっちには結婚指輪~って気が散りそうで、結婚指輪だけはめる事にしたww
身に着けたいなら無難にネックレスくらいかねやっぱ。
ちなみに私の婚約指輪は、手にマグネットが入ってる手のひらサイズのテディベアに通して、手をピタッとくっつけた状態でリビングに飾ってる
腕のサイズがちょうどよくておすすめ

388:恋人は名無しさん
15/02/04 16:20:14.27 6/e6Xkyv0.net
>>387 一番最初に貰ったプレゼントっていうのもあったからwでも確かに普段アクセサリーつけないからあちこちつけたら気が散りそうだw
ぬいぐるみいいね。可愛いぬいぐるみかケースを買って目につく場所に置くよ!
ありがとうm(_ _)m

389:恋人は名無しさん
15/02/05 03:20:14.18 7waODw9M0.net
>>378
気になっていたので、彼にその時のことを聞いてみました。
「取り繕いには聞こえなかったよ。嬉しかった。転勤になったら一緒に行こう」
と言ってもらえました。
ほっとしました。。
一瞬動揺しただけで結婚却下されるような仲でなくてよかった。

390:恋人は名無しさん
15/02/05 06:43:49.30 ksfezz/X0.net
>>389
それで>>370みたいに疑うって、普段酷い扱いされてるの?
それともただの自虐風構ってちゃん?

391:恋人は名無しさん
15/02/05 07:27:53.56 Y8OtSZGm0.net
構ってちゃんでしょw
婚約してないのに婚約中スレに来ちゃうんだからw

392:恋人は名無しさん
15/02/05 07:28:32.12 7waODw9M0.net
>>390
いや、>>389を言われたのはほんの数時間前のことなんで。

393:恋人は名無しさん
15/02/05 08:58:25.21 SILVc05t0.net
>>392
もういいよ。あんた痛いよ。スレチだし

394:恋人は名無しさん
15/02/05 10:31:05.71 KET1Sk+I0.net
どっちもどっちだわw

395:恋人は名無しさん
15/02/05 11:30:32.21 CyaurJxL0.net
はぁ~義理親口出しすぎウザい

396:恋人は名無しさん
15/02/05 11:34:45.44 pxclKkJH0.net
>>395
もしかして、お金を出してもらっているんじゃないの?
お金を出す人は口もだすよ

397:恋人は名無しさん
15/02/05 11:35:54.66 ZtvQsGaJ0.net
初めて付き合ってる人の事好きになれて、好き同士で付き合うとこんなにも全てが幸せなのかと、今噛み締めてる。
ホントに大好き。やっと会いたくて震える気待ちが少し分かったw

398:恋人は名無しさん
15/02/05 11:38:50.49 ZtvQsGaJ0.net
↑すみません、間違えました!

399:恋人は名無しさん
15/02/05 11:42:44.36 zoCVNnip0.net
今度プロポーズする
ここの店にしようかと思うのだが、だれか使ったことある人いないか?
URLリンク(kounotolly.com)

400:恋人は名無しさん
15/02/05 13:07:54.22 SqC0VFIY0.net
>>399
カジュアルすぎないか?
俺なら個室がある店で個室を予約する

401:恋人は名無しさん
15/02/05 13:10:54.61 zoCVNnip0.net
>>400
そうか。個室か。確かに個室の方がいいな。
値段のわりにうまそうだな、と思っていいと思っていた。
ありがとう

402:恋人は名無しさん
15/02/05 14:36:49.17 e3nK2WM/0.net
世間的にはこれでカジュアルなのか…
ディナー3000円くらいの個室でも何でもない店でやっちまったわ
式はせめて豪華にしよう……

403:恋人は名無しさん
15/02/05 16:57:17.29 RiPeBUYS0.net
生活レベルは人それぞれなんだし無理に周りと合わせる必要なんてないでしょ
日本人気質っていうのかな
周りに合わせることに神経つかうのって

404:恋人は名無しさん
15/02/05 17:00:49.32 AM/CtMyf0.net
他板に別相談で同じアド貼られてたよ
ステマじゃね

405:恋人は名無しさん
15/02/05 17:30:03.62 a8kzZvpG0.net
そもそもスレ違いだしね

406:恋人は名無しさん
15/02/05 19:45:40.47 YsMbSfVO0.net
家が決まらない。

407:恋人は名無しさん
15/02/05 22:25:04.41 xSA6ba8v0.net
>>406
おなじく、家が決まらない

408:恋人は名無しさん
15/02/05 23:41:16.83 yVqllLv90.net
結婚指輪の刻印がまだ決まらない

409:恋人は名無しさん
15/02/06 01:22:16.72 1xd+ZBUl0.net
引越し先決まった!

410:恋人は名無しさん
15/02/06 01:52:40.82 IaKorYEC0.net
>>409
お疲れさま!!無事決まってよかったね
参考として聞きたいんだけど何が決め手だった?

411:恋人は名無しさん
15/02/06 06:07:29.04 mcuHY12l0.net
>>399はステマ
リンク先を見たが、値段の割にうまそうだと判断できる写真が全く無い
6000円弱のディナ-説明に茸パスタの写真1枚だぜ?

412:恋人は名無しさん
15/02/06 07:04:50.63 ug/YdqXl0.net
引っ越して落ち着いたら籍入れるってなってるから話が進まない(笑)

413:恋人は名無しさん
15/02/06 08:39:59.16 6t2NcVa+0.net
指輪欲しいけど、引越しのこともあるし、これからのこともあるし…今日言ってみようかな…

414:恋人は名無しさん
15/02/06 10:59:36.47 ur+qFlNR0.net
>>411
ステマなら頭が悪すぎるだろ
カフェに毛が生えた程度の内装
センスの無い料理
とても行く気にならんよ

415:恋人は名無しさん
15/02/06 11:08:14.56 jUnUrs4t0.net
>>399がオシャレな店に疎くて2chに向いてないだけだと判断した

416:恋人は名無しさん
15/02/06 15:58:34.62 vxJMpTpQ0.net
新婚旅行国内なんだけど
てツアーに全部丸投げした方がいいのかな
今まで一人旅ばっかだったから
自分でチケットと宿を個別に取ってたけど
相手のペースとか考えたり
宿も奮発して今まで全く縁のなかったようなところを選んだりとなると
なんかプレッシャーが・・・

417:恋人は名無しさん
15/02/06 16:01:33.27 /7CeyeD00.net
そんな事も決められないならツアーで良いんじゃないの。

418:恋人は名無しさん
15/02/06 16:13:05.35 Jo3FSQ4c0.net
ツアーって団体になって動くあれ?
せっかくの新婚旅行ならツアーはやめた方がいいと思う
スムーズに時間通り動けるって利点はあるけど、自分達の見たい所ややりたい事を自分達のペースで動ける方が絶対いいと思う
移動?乗り換え的な面は大変かもしれないけど、その時間すら楽しく思うから私なら自分で組むな

419:恋人は名無しさん
15/02/06 17:01:19.73 7i2jNUQh0.net
>>418
いや、国内だし個人ツアーだろう・・・

420:恋人は名無しさん
15/02/06 17:21:17.78 XV11g7HQ0.net
旅行会社に行ったこともなければ、パンフレットを見たことも無いんだろう

421:恋人は名無しさん
15/02/06 17:24:08.49 Jo3FSQ4c0.net
>>419
教えてくれてありがとう、無知恥ずかしいww
それなら丸投げも良さそうだね~
>>420みたいな人にはならないよう気をつけよう

422:恋人は名無しさん
15/02/06 17:36:37.07 7i2jNUQh0.net
>>421
私は休みの都合で式と旅行先にしたけど、ツアー悪くないよ。手配楽。
ホテルはある程度から選べるし、ツアー会社が連絡入れてくれたのか、すべてのホテルの部屋がグレードアップされてたりウェルカムフルーツ付いてたりした
おめでとうございますって
旅行なれしてない人はおすすめ。

423:恋人は名無しさん
15/02/06 17:50:04.02 M3bP/LLY0.net
>>421
もう手遅れに見えるよ。
そうじゃないならそうじゃないって言えばいいのに、なんでそんなにひねくれた受け答えなの?
きちんと教えてくれた人にお礼はできるのに、勿体無い。

424:恋人は名無しさん
15/02/06 17:56:36.31 92m5hOeG0.net
>>423
傍からみたらブーメランだわ
他人落としてなんぼのスレじゃないからそういう事がしたいなら該当スレ行けよ

425:恋人は名無しさん
15/02/06 18:25:37.04 w/1cq2yd0.net
当初は入籍して結婚指輪だけ用意して2人の生活始められればいいやって思ってたんだけど、彼のご両親の意向で婚約指輪をいただき結納も式も披露宴もやることになった。
彼の妹さんが成人直後くらいに亡くなってしまっていて最初で最後の子供の晴れ姿だからと言われるとその気持ちは無碍にできない…
プロポーズから入籍まで半年前後しかないので新居探しも含めかなり忙しくなりそうだ。

426:恋人は名無しさん
15/02/06 18:35:22.95 QAFAfu6M0.net
ギスギスするのはきっとマリッジブルーなんだとおもいます!

427:恋人は名無しさん
15/02/06 18:44:19.01 M3bP/LLY0.net
>>424
ごめん、不快にさせて。
ただの荒らしならスルーしたけど、お礼はきちんとしてるから指摘すればわかってくれる人かと思って。

428:恋人は名無しさん
15/02/06 18:53:52.60 su4kyhXF0.net
とりあえず>>421は痛すぎ

429:恋人は名無しさん
15/02/06 19:27:27.27 z3j2OTEW0.net
べつに痛くもなんともないでしょw

430:sage
15/02/06 21:24:26.27 oJO50AZv0.net
明日新居に大物家具家電運び込み予定。
式も新居も大詰めになってきて嬉しいはずなのに何故かブルー…

431:恋人は名無しさん
15/02/06 21:35:44.11 MIVDSXK6O.net
>>429
421涙拭けよ

432:恋人は名無しさん
15/02/06 21:51:25.29 52C6RGwj0.net
冷蔵庫悩む
将来考えて大きめ買えばいいんだろうけど、高い!

433:恋人は名無しさん
15/02/06 22:31:17.84 NALMdGIw0.net
>>432
そんなあなたにシャープの2ドア
500L超えでも10万円いかない
色が黒しかないけどね

434:恋人は名無しさん
15/02/06 22:56:42.92 Rsu7lLLn0.net
>>432
中途半端な大きさの冷蔵庫は一番電気代がかかるから、買うなら400L以上がオススメだよ。
300くらいは年間電気代が10,000円くらいが多いけど、400越えると5~6000円くらいがほとんど。
冷蔵庫は通常10年使うものだから、長く使える物を良く考えて買っていただきたい。
>>433
私家電量販店で働いてるけど、見たことないよ。
業務用かな?
気になるから型番教えて欲しい。

435:恋人は名無しさん
15/02/06 23:15:34.30 lU3TSU5D0.net
一番安くなる9~10月に先走って買ってしまったw
440くらいのシャープの2ドア、コミコミで11万で買えたよ
500はもっとしそうだけど・・・
新生活の時期はなんでも高いよねー

436:恋人は名無しさん
15/02/06 23:18:54.00 NALMdGIw0.net
>>434
型式はSJ-55W-B
黒だけなのでうちでは買うのを見送った
量販店の人も知らない機種ということはマイナーなのかな?
URLリンク(kakaku.com)

437:恋人は名無しさん
15/02/06 23:25:32.10 lU3TSU5D0.net
2ドアってほんとの2ドアか、フレンチドアのことかと思った

438:恋人は名無しさん
15/02/06 23:56:32.55 Rsu7lLLn0.net
>>436
初めて見ました!
ありがとうございます!
家電オタクの彼も初めて見たと言っていたので、どこにでもあるものではないと思います。
カラーバリエーションと年間電気代だけ気になりますけど、新婚生活にはもってこいの本体価格ですね。

439:恋人は名無しさん
15/02/07 02:04:36.41 HQHgTkEd0.net
500Lでも15万弱でしょ。
この価格帯から偉い高機能になるし。
冷蔵庫は大きめ高機能なのがいいよ。そうそう買い換えない。
だいぶ前の野菜LEDとかついてる機種使ってるが
実家の母が来ると、もやしの鮮度維持にびっくりしてるわ。
氷が別だとにおい付かないし、アイス用の温度に保ってくれるから
ハーゲンダッツがガチガチなんてコトも無い。
単純な量じゃなく、食品の保存能力が結構違うぞ。

440:恋人は名無しさん
15/02/07 02:56:31.61 QvS7qExb0.net
36 名無しさん@1周年 2015/02/07(土) 00:41:30.65 ID:P8QRxNpB0
79 :名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 16:25:44.58 ID:Db/LtK4r0学生時代に恋愛できないと性格歪むよな。
俺は学生時代バカにされるくらい不細工で、気持ち悪い系で、
二十代中盤までは童貞。でもそこからちょくちょくもて出した。
付き合った女は言うんだよ。男は顔じゃないって。中身だって。
でもこの発言てさ、失敗したから出てくる発言なんだよね。
良い男おっかけてヤり捨て去れて相手にされなくなったからしぶしぶ言うんだよ。
相手にされなくなったのを相手にしなくなったと自分に言い聞かせるためにね。
勘繰りになるんだけどこの発言てさ、お前で(程度)いいやって、
すごい人をバカにした発言なんだよね。
こっちからすると、誰にも相手にされないからここで妥協したのねって思う。
でもそんなこといったらキレられるし、余計な一言だから流すけどさ。

441:恋人は名無しさん
15/02/07 07:46:54.88 hM4kh/oM0.net
とりあえず4,5年は安いアパートでそれから家建てるって決めてるんだけど、家電ちゃんとしたのにすべきかな?
どうせ家建てたら冷蔵庫は買い替えだと思うともったいない気がする

442:恋人は名無しさん
15/02/07 08:03:51.82 mCRve0rB0.net
うちもそう思って450リットルぐらいのにしようとしたけど
アパートの入り口はいんねーでやんの
泣く泣く300リットルのにしたけどそれでもかなりギリギリだった
うちはダイワだけど大東とか一階に入り口全部あるタイプの造りに住んでる人は
みんな妥協してるのだろうか

443:恋人は名無しさん
15/02/07 10:33:16.71 Y6xtuKC90.net
玄関からじゃなくてベランダ側から入れるとか

444:恋人は名無しさん
15/02/07 13:39:43.08 XdAuXyfH0.net
>>435
冷蔵庫って9~10月に一番安くなるんだ
良いこと知った

445:恋人は名無しさん
15/02/07 14:36:45.43 +FNJFrON0.net
>>432だけど10月から住むから、直前に大きいの買うことにするよーありがとう

446:恋人は名無しさん
15/02/08 18:17:55.85 hV8oOI3q0.net
水曜日に内見行く予定
決まるといいんだけど…

447:恋人は名無しさん
15/02/08 19:17:02.59 X8hcQCas0.net
以前彼の家族と会った時に、彼がトイレに立った途端に、家族から急に突っ込んだ質問をされた話を彼に話したら、結婚の挨拶の時は、彼と一緒に私も席を立って、私が1人にならないような作戦を彼が考えてくれたんだけど、かなり不自然な気がする…w

448:恋人は名無しさん
15/02/09 14:30:54.21 d3aKnfsP0.net
プロポーズとかまだだけど、ブライダルフェアに行くつもり!
試着とフルコース試食だから楽しみ~♡
まだ式は未定だから、色んなところ見ていこうと思う。
ノートにまとめたりとかしたら楽しそう!

449:恋人は名無しさん
15/02/09 14:40:00.78 y0IvfMex0.net
プロポーズしてお互い結婚することに合意してウキウキ
その状態で街を歩くと今まで世の中にこんなにも
ブライダル関係の店や商品があふれていたことに気づかされる
今まで全く目に留まってなかったのに不思議なもんだね

450:恋人は名無しさん
15/02/09 17:13:03.66 iKYmbEQf0.net
プロポーズされたけど、婚約指輪の話が一切出ない。。
しばらくは待ってみるか、切り出そうか迷う。

451:恋人は名無しさん
15/02/09 17:26:29.12 Vt7mYTSP0.net
家が気まったーーー!
契約書に、続柄かくとこに『婚約者』って書くのに照れた(。>ω<。)

452:恋人は名無しさん
15/02/09 18:07:26.98 maoolNId0.net
>>451
羨ましい!おめでとー!!!!
私は明日明後日頑張って不動産屋いってくるぞー…決まってくれえ…

453:恋人は名無しさん
15/02/09 19:27:15.55 TAsUxHFr0.net
指輪のお返しを買わなくてはならないから急かしているのに、相手が一向に決める気がない
両家顔合わせの時までに揃えられなかったら指輪の披露もやめていいかな
指輪があるのにお返しがないとか失礼すぎるし

454:恋人は名無しさん
15/02/09 20:01:29.66 Vt7mYTSP0.net
>>452
ありがとーーー!
オール電化なんだけど、電気代いくらになるのかわからないから、恐怖(∀)
いい家にであえるといいよね!!!

455:恋人は名無しさん
15/02/09 20:06:11.89 5oU3MfUG0.net
今週末両家顔合わせだ。今からドキドキしてやばい。無事に終わるといいなぁ。
プロポーズされた時は嬉しかったけど、顔合わせ終わるまでは落ち着かなくてずっとソワソワしてる

456:恋人は名無しさん
15/02/09 20:16:42.13 YS2LySB20.net
うちもお返し品いらないって言われて困ってる
強いて言うなら欲しい物がブライダルシューズだそうで、それの値段が指輪の20分の1くらいなんだよね
彼はそれで十分と言ってるけど彼のご両親がかなりキツめの人たちだから何言われるか分からない
高いのにする手もあるけど、タキシードに合わせて白のエナメルだからあんまり高いもの買ってもそのあと使えないし
内緒でずっと使える黒のビジネスシューズあたりを追加して買うべきなのかな

457:恋人は名無しさん
15/02/09 20:58:16.52 5ASEll+w0.net
>>456
靴だけを贈るの?
昭和の中頃までは、靴を送るのは縁起が和名ものであり、非礼だったんだよ
その他、「踏みつける」に通じ、靴=苦痛と語呂が悪い
靴を送ることが旅立ち=別れを意味すると捉える年輩者もいるので
それ彼の両親からなんか言われると思う

458:恋人は名無しさん
15/02/09 21:24:43.81 9M3E3FaT0.net
うちは明日顔合わせだ
自分も彼女も夜勤明けになるから緊張より疲れのが勝ってそうな気がするが、不安だ

459:恋人は名無しさん
15/02/09 22:05:20.53 alPXJU6H0.net
>>458
なぜそんな日を顔合せに選んだ?

460:恋人は名無しさん
15/02/09 23:02:53.04 fUac94CR0.net
最近、彼と顔合わせのリハーサルやってる。
手土産の渡し方とか、タイミングとかその他諸々。
なんか緊張してきたw

461:恋人は名無しさん
15/02/10 00:36:07.62 mZHzIjYl0.net
>>459
うちの親と彼女の親と彼女が火曜休みだからだよ
俺は夜勤明け日勤だけど休み取った

462:恋人は名無しさん
15/02/10 08:32:18.49 PtoLxT+B0.net
明日、顔合わせ!
と思っていたら、今朝になって彼氏から「明後日にしない?」と言われた。
理由は「よく考えると、(顔合わせは私の地元で遠方なので)移動に疲れて(彼の)両親がしんどいのでは」と。
…もちろん、そうなんだけど、それってよく考える前に気が付けなかったのかなぁ。
私は「どうする?○日にする?」って訊ねて「×日で」って答えたのは彼じゃん。
今からうちの親の予定確認して、料亭の予約変更できるかなぁ。
こうやって直前にしか予定を決められない(よく考えられない)人だから
勿論、挙式の話なんて、まったく進まない。

463:恋人は名無しさん
15/02/10 09:16:45.03 gHqxB9/P0.net
>>462
本当は本人が明後日にしたいんじゃないの?
相手の両親が明後日にしたいと言い出してるわけではないなら、両親にとっても迷惑な話
彼が日程変更の理由を適当に両親に話すと、あなたの印象まで悪くなりかねないと思う
ちゃんと話し合ったほうがいい

464:恋人は名無しさん
15/02/10 09:44:23.27 PtoLxT+B0.net
>>463
彼の母親が病弱+飛行機、車での移動なのでしんどいのは確かなんだけどね。
でも、正直、私はまだ付き合い浅くて、この病弱加減はよく分からないから
どれくらいの移動までなら大丈夫なのか、彼に判断をしてもらうしかなかった。
朝、彼の地元出発し昼過ぎに私の地元へ、宿で数時間休んだ後
夕食を兼ねて顔合わせし、宿に泊まって次の日から地元観光してもらって2泊3日の予定だった。
まぁ、今冷静に考えると、確かに移動初日に顔合わせは強行スケジュールだったなぁ、反省。
でも、なぜ前日にならないとそこに気が付かないんだ。
配慮できなかった自分も悪いんだけど…。
あー、親と料亭に電話してみるかなぁ。

465:恋人は名無しさん
15/02/10 10:10:31.88 iuznunoF0.net
>>464
前日の予定変更なんて、彼のあなたの両親に対する配慮にも欠けている。
あなたの両親だって暇じゃないはずだし。
約束したのは彼なんだから、彼はあなたの両親にも当日きちんと謝らなきゃならないよね。
料亭だって前日の変更だとよっぽど暇な店じゃないと無理だよ。
個室なんでしょ?
すごく配慮のない彼だね。
私なら無理。

466:恋人は名無しさん
15/02/10 10:27:56.12 RtXdI/4x0.net
>>462
「よく考えると、(顔合わせは私の地元で遠方なので)移動に疲れて(彼の)両親がしんどいのでは」と。
それってよく考える前に気が付けなかったのかなぁ。
それは彼だけ責める事?
あなたでも気遣いの出来る部分だったと思うよ

467:恋人は名無しさん
15/02/10 10:36:31.16 FEIMdgCn0.net
462さん一家が相手の方の方に赴くのはできなかったのかな
そしたら病弱なお母様にも配慮できたのでは

468:恋人は名無しさん
15/02/10 10:38:59.72 p9kPDrdT0.net
>>466
配慮出来なかった自分もわるいって書いてあるしそんな目くじらたてなくても・・・

469:恋人は名無しさん
15/02/10 10:57:32.81 e2D0N2++0.net
>>464
料亭、あなたの両親、何人に迷惑かけてると思ってるんだろう
うちの親だったらキレてるわ

470:恋人は名無しさん
15/02/10 11:17:41.07 huNox28R0.net
よくそんなに悪口書けるな
そんなこと書いて別れさせたいの?
>>466はお互い様だからって言いたいんだろ
それを男を一方的に悪者にしたくせに
ちょっとお互い様だろって書いたら目くじら立てるなとかさ

471:恋人は名無しさん
15/02/10 11:18:44.12 huNox28R0.net
こんなこと書く女が私なら無理だの親ならキレてるだの
男に見せてやりてーわ

472:恋人は名無しさん
15/02/10 12:30:27.06 p0xm8Kzh0.net
>>462がID変えてキレててワロタ
無理とかレスつくのよくあるスレなのにこんなにいきり立ってるとかなりバレバレになるよ

473:恋人は名無しさん
15/02/10 12:44:58.41 PtoLxT+B0.net
>>472
ID変えてないですよーw
私も配慮足りなかったのは確かだし、その点は反省(>>464でもそう書いてますが)。
ただ、今から変更ってのは厳しいなぁ。
っていうか、朝から実家の母に電話してるけど留守…。
せめて料亭に昼前の営業開始直後に電話したかったんだけど、
あんまり遅くなると食材の発注とか準備にかかわってくるよねー。
やっぱり急な日にち変更は難しいか…。
うちの親が行けたらよかったけど、こっちも色々事情あってネ…。
彼のご両親に無理なスケジュールで…って謝るしかないか。

474:恋人は名無しさん
15/02/10 13:15:30.11 TLVVWr1s0.net
内容的に相談じゃなくて愚痴だから
相手してたら荒れるよ
人それぞれだし相手しないのが一番

475:恋人は名無しさん
15/02/10 14:36:25.70 uL5Z1Jxn0.net
そんな直前の日程変更なんて非常識にもほどがあるだろ

476:恋人は名無しさん
15/02/10 15:03:12.32 tH5ZkSBb0.net
うちは1カ月前に予定変更したら、それでも彼の家族はちょっと怒ってたからね。
前日の変更なんて絶対考えられない。

477:恋人は名無しさん
15/02/10 16:00:12.30 oResgCIz0.net
夫婦で体調不良ってことにしては、?

478:恋人は名無しさん
15/02/10 16:16:08.96 wY14DFzV0.net
>>477
いやあり得ないでしょ
事実でも生活習慣疑うわ

479:恋人は名無しさん
15/02/10 16:20:11.92 mZHzIjYl0.net
顔合わせ終わった
終始和やかムードで最後に両親に婚姻届の保証人書いてもらったよ

480:恋人は名無しさん
15/02/10 16:24:07.52 uv0rCEov0.net
いっそ延期にできないのかな?
さすがに前日の変更なんて印象悪いよ
彼とお母さんのやり取り確認してる時間もないだろうし

481:恋人は名無しさん
15/02/10 16:37:08.78 vQJq6Uhe0.net
彼の思いつきで前日に日程を変更なんてあまりにも非常識であり得ない話だけど
底辺同士のカップルって一般人からは到底想像もつかないことやらかすし
文面からにじみ出る雰囲気からID:PtoLxT+B0もその彼もその類なんだろうなぁって感じ
ID変えてないって言ってるけど複数回線なんて今時みんな持ってるし
他人なら別れさせたいの!?男に見せてやりてー!とか変なヒス起こさないと思う

482:恋人は名無しさん
15/02/10 17:15:35.60 FEIMdgCn0.net
>>479
おつかれさま!
うちも顔合わせが無事に済むといいな

483:恋人は名無しさん
15/02/10 19:33:17.73 VetEiSy60.net
入籍(&引っ越し)と披露宴の間が4~5か月空くのって
あまり印象よろしくないですか?
早めに籍を入れて引っ越ししてから
一緒に準備していこうかと思ってたのですが
そういうのがよく理解できないという意見もあるんだなと知って
途端に不安になってしまい。

484:恋人は名無しさん
15/02/10 19:43:06.55 oResgCIz0.net
>>478
そうなるよねぇ。
どっちかがいんふるは?

485:恋人は名無しさん
15/02/10 19:54:37.32 rD6hLd+S0.net
一日延期なだけだからインフルとかは難しいんじゃないかな
ていうか料亭って流石に前日だとキャンセル費用かかると思う
彼がその辺の手回しを全部やって、自分の親にも彼から連絡して事情を話して謝るぐらいならまだしも
キャンセルに伴う負担は全部彼女にかけてるようだし、たいていの人はこんな男性と将来なんて考えられないだろうな
なのに自分も悪かったとか必死になって庇っててなんか哀れ
挙式の話も進んでないようだし、付き合いも浅いって書いてあるから結婚相談所からのスピード婚とかなのかな

486:恋人は名無しさん
15/02/10 20:01:39.99 rD6hLd+S0.net
あ、紛らわしいけど自分の両親~っていうのは彼女側の親ってことだと補足しておく
彼女の親だって直前に変更って聞いたら決していい気持ちはしないだろうし、いくら彼女側が連絡しても彼からも連絡して謝るべきかと
しかも彼の延期話って彼のお母さんからの提案じゃなさそうだね
前日になってから「このスケジュールじゃ大変そうだな」と思って彼の独断で変えたんだよね?
しかも料亭や自分の親への連絡はよろしくね!的な感じで
あとよく読むといつもこの調子の男性みたいだし、他の人も言ってるけど自分なら無理だわこんなの

487:恋人は名無しさん
15/02/10 20:04:06.70 6Wdbczmt0.net
>>479
おつかれさま!うちももうすぐで顔合わせだ。どんな話した?

488:恋人は名無しさん
15/02/10 20:11:03.13 BH0mn+yU0.net
>>483
他の人全員の意見は聞いたことないけど、私はまさにそのパターンだよ。
周りもわりとそんな感じの人は多い。
一度に色々なことをやるのは何か疎かになりそうだし、
一緒に暮らしてた方が細かなことも話しやすくていいよ。
ただ、親は式が終わらないと何か落ち着かないとは言ってた…

489:恋人は名無しさん
15/02/10 20:52:33.08 Sefz/sMa0.net
いいなあ、うちは父親が夜勤あり不規則勤務のサービス業で土日が休みになることがまずない
彼と挨拶に行きたいのに、12月にプロポーズされて気がつけば2月も半ば
両家顔合わせとかでもないし、彼とも初対面なのに休みとってもらうのもなんか違う気がして言い出せないけど、これじゃ入籍結婚式なんていつになるのかなあ

490:恋人は名無しさん
15/02/10 22:26:02.38 JCOYMqGK0.net
>>489
ご両親にはプロポーズされたこと伝えたの?

491:恋人は名無しさん
15/02/10 22:59:00.14 OknoTlz+0.net
>>489
彼とあなたが休み取ってお父さんに合わせるのは無理なの?
そっちで検討するのが先じゃないかな
何とかしないとそのまま半年とかあっという間に経つよ

492:恋人は名無しさん
15/02/11 07:51:46.90 tjaxioXq0.net
>>487
よかったよかったって話多少して、あとはほとんど母親同士が世間話してた感じだねー

493:恋人は名無しさん
15/02/11 08:47:52.07 4nd7FI270.net
>>490>>491
両親には伝えました
父へ伝えたときには、
こういう仕事だから繁忙期には無理だと思うけど休みが土日のどちらかと重なることがあれば教えてほしい、と頼みました
母も月金で働いているので父の休みを待って土日で、と思っていましたが
話が進まないのであれば違う方向を考えるしかないですよね
ありがとうございました

494:恋人は名無しさん
15/02/11 12:56:37.18 yNTabRi30.net
>>483
親戚の同僚が先に入籍した時に、まあ下品!と他人事なのにw激怒してて、私が今時は普通だからって窘めたことがあるから、印象悪く思う人はいると思う
因みに私も挙式後に入籍したいと思ってる
「挙式後に入籍引越し」で悪く思う人はいないと思うから不安ならそういう順番にすればいいのにとは思うけど、別に今時気にして落ち込むほどのことでもないと思う。

495:恋人は名無しさん
15/02/11 13:19:35.05 p72qWARw0.net
彼が気が利かない
挨拶で、彼親に親の兄弟について話をふってしまった
なんか微妙な反応だと思ったのですぐ話題を変えたが
そしたら、実はちょっと複雑な関係だったみたい
事前に言っておいてくれよ

496:恋人は名無しさん
15/02/11 14:05:54.63 rKnMPIMm0.net
挨拶で彼親の兄弟の話なんて必要ないからしないけどな。
彼から聞いている話しかしないようにしてる。

497:恋人は名無しさん
15/02/11 14:10:13.63 +OrVjkhV0.net
これは>>495が一番気が利かないパターン

498:恋人は名無しさん
15/02/11 14:19:52.25 lVjXOGwb0.net
始めての挨拶の場で余計なことに触れる必要は無いけど
おじおばいとこは結婚式や集まりの場で一度は会うのが当たり前レベルだからなあ
事前にさりげなく親戚関係の話は聞き出しておいた方がいいかもね
特に男の人ってそういう触れられたくない話を自分からしたがらないし

499:恋人は名無しさん
15/02/11 14:31:56.56 Xo0ntBbZ0.net
彼から聞くべき話であって、初対面の彼親に直接聞く話ではないよね。

500:恋人は名無しさん
15/02/11 15:01:57.78 KQduge5PR
女性の名前の総画について述べると、結婚に縁がない画数が、厳然と存在します。

総画19、21、23、29、33、39、44、54などは、結婚しにくい傾向があります。
俗に頭領運と呼ばれる画数は、すべて当てはまります。

## しかし、4格のいずれかに9、10、14、19、20、28画を持つ人は、
たとえ総画が吉数でも、ぶち壊しになりがちです。

もちろん結婚する人はしますが、男性側が女性化したり、
親や親戚が上手くケアしたりして、何とかバランスを保っているケースが多いです。総画34、37、40などについては、一度(あるいは複数回)結婚し、離婚するケースを散見しま。

一方で、結婚に向いているのは、総画24、31、35、38、41、42、47、48など。


画数の検索で最も精度が高いと言われているのは、山本式でしょうか。
URLリンク(www.keishinsya.jp)

場合によっては、役所で改名する、ネット上だけの別名を持つ、という手段も有効でしょう。

皆様、お気をつけ下さいね。

501:恋人は名無しさん
15/02/11 14:54:47.86 p72qWARw0.net
自分の家については気になる事は最初に予め話してあったし
他に聞かれてまずい問題もほぼないんだよね
彼の家の事も他の問題は聞いてたこともあるけど、その件は聞いてなかった
世間話で話すこともあるようなそう踏み込んだ話題でもないし
自分から踏み込むのは失礼かと思ってたけど、その後親類縁者について聞きまくったよ
結果何も触れない方がよさそう

502:恋人は名無しさん
15/02/11 15:54:40.77 zjkW1fdB0.net
>>499
だよね。他にも色々問題があるみたいだし、尚更下手に地雷踏まないように避けるよね

503:恋人は名無しさん
15/02/11 17:16:57.23 +Ib5x4ts0.net
来週顔合わせだけど、私からは殆ど質問しないだろうな。
彼の子供時代の話とか聞くくらいかな。
とにかく穏便に済ませたい。

504:恋人は名無しさん
15/02/11 18:12:45.81 my68lTTr0.net
みなさん、子供は何人とか何歳差とか話し合われていますか?

505:恋人は名無しさん
15/02/11 18:18:38.25 +NnBybhH0.net
今日家見に行ってきたんだけど、共用部を隣の家族が占拠しててしかも不動産屋さんもそれを黙認してて、新居で隣人トラブルは嫌だからと断念
なかなか良さそうだったのですごく悔しいし、一緒に住むのも伸びるし悲しい

506:恋人は名無しさん
15/02/11 23:16:35.20 SQfa26dL0.net
皆はやっぱり式に向けて髪の毛伸ばしてる?
今、猛烈にボブにしたい衝動に駆られてる…!
やっぱ長い髪をセットした方が映えるかなぁと悶々

507:恋人は名無しさん
15/02/12 00:09:39.39 Fx2U/9mS0.net
>>506
来月末が結婚式。結婚が決まった9月から、ずっと伸ばしていて
最近は毎日切りたい衝動に駆られてる!!
それまでがずっとボブだったので、ようやく肩より長くなっただけなんだけどw
結婚式の担当美容師さんには、もう少しガマンしてくださいねーと言われたよ…

508:恋人は名無しさん
15/02/12 01:07:27.10 Pu5H+s2t0.net
>>506
地毛でくるくるのハーフアップにしたいから、一年前から我慢してる・・・!
式が終わってバッサリ切るのが楽しみ

509:恋人は名無しさん
15/02/12 02:52:22.78 sRXYMY840.net
兄弟と結婚式の時期が被った…
兄が春先以降に結婚式をする予定と聞いていたので私たちは時期が被らないよう年末にしたら、
兄が式場のセールストークに乗せられて私たちの三週間前の日程で本契約したとのこと。
困った…

510:恋人は名無しさん
15/02/12 06:37:00.14 GAVkitv80.net
>>509
ちょっ、、、兄弟、

511:恋人は名無しさん
15/02/12 08:05:59.62 p8p8QTBC0.net
>>509
兄弟には知らせてなかったの?

512:恋人は名無しさん
15/02/12 08:08:40.43 TMET9GuN0.net
>>511
そこだよな
決まった時点で親兄弟に話してなかったの?

513:恋人は名無しさん
15/02/12 08:44:52.53 bDfE68/Z0.net
年末がどのくらい暮れに差し迫ってるのかわからないけれど、
あまりにも年末ギリギリならば親たちは反対しなかったのかしら

514:恋人は名無しさん
15/02/12 09:04:16.51 IoVtFpz40.net
>>509-511
伝えてたよ
年内の秋冬にやるから被らせないでって
>>512
最後の紅葉の時期です。

兄は誰にも相談せずに本契約してしまったらしい。私との約束よりも80万が大事で、その事を責めたら「おまえが80万円を払え」と。
親は私に同情して日程はそのままにして親戚には頼めばなんとかなるって言うが、
私は仮契約中で手付金を捨てればまだなんとかなるだけに迷う…
婚約者にも呆れれたよ。
彼も延期しなくていいって言うけど、親戚同士仲良しで気持ちよく来てほしいから先の事を思うと頭がいたい。
皆さんにはそういうことがないことを祈ります。

515:恋人は名無しさん
15/02/12 09:29:25.21 JqpG4gE00.net
同じ日じゃないならよくね?

516:483
15/02/12 10:33:05.86 hBv6TCXM0.net
>>488 >>494
ありがとうございました。
周りで色々思う人はいるかもしれませんが
お互いの両親は「二人の好きなように」という反応だったので
どのタイミングで入籍するかよく話し合いながら決めていくことにします。

517:恋人は名無しさん
15/02/12 10:56:07.27 y/SQBjZv0.net
>>514
親族が地方とかだと結構大変だよね。
そもそもお兄さんが悪いわけで、婚約者は、お兄さんから妹のことは全然大丈夫だと言われたら、それを信じるものだよ。
親族関係のことまで婚約者はわからないし。
うちも親戚の姉妹が偶然2週間違いで亡くなって葬儀があった時に、地方から泊まりがけで出てくる親族は大変そうだった。

518:恋人は名無しさん
15/02/12 11:00:22.33 KeOjTJFv0.net
むしろ1日違いとかの方が楽だったかもねw

519:恋人は名無しさん
15/02/12 11:14:37.72 y/SQBjZv0.net
>>518
それはそれで問題だよ~
連休とらないと無理だし、結婚式はガチで比べられるし
1度に出費がかさむし
そんな兄妹はどん引きだよね

520:恋人は名無しさん
15/02/12 13:58:10.59 RHDzWvHa0.net
もしそんな日程だったらどっちか行かないかも。

521:恋人は名無しさん
15/02/12 14:13:51.24 ahKaa++Y0.net
兄の非常識さにびっくり

522:恋人は名無しさん
15/02/12 14:18:12.48 J9nH0e6m0.net
これから役所行って入籍済ませてくるよ
皆さんお先に行ってきます
みんなも幸せになってね!

523:恋人は名無しさん
15/02/12 14:31:17.96 DiravVg90.net
大安だな

524:恋人は名無しさん
15/02/12 15:54:47.93 p8p8QTBC0.net
>>522
おめでとう!大安だし末長くお幸せに

525:恋人は名無しさん
15/02/12 18:53:41.16 lentLVKM0.net
7月を予定してたけど3月か4月に結婚することに。
何日にしようか悩んでいる…。

526:恋人は名無しさん
15/02/12 22:11:27.53 Fx2U/9mS0.net
>>514
仮契約中で手づけ金を払ってる状態であれば、日程変更は無料でできない?
あなたたちがどうしてもその日にこだわってるわけじゃないのなら、同じ式場で
早めるか遅めるかできないのかな。
まぁ、お兄さんが非常識なのはともかくなんだけど、まだ2月だし、
年末まで少しの変更なら可能な気も。もちろんあなたの婚約者の都合もあるとは思うが。

527:恋人は名無しさん
15/02/13 00:40:39.53 mQ69prM20.net
兄がひどいと嘆いていた>>509(>>514)です。
>>517
呆れてたのは私の婚約者でした。
目の前の電話でぶち切れの兄妹喧嘩だったので…
兄の婚約者には、兄が早計だったがために迷惑かけたと思います。
>>526
私たちは会場の都合上日付をずらす事はできませんでしたが、兄達は開催の半年前までは一回だけ日程を変更できるとの事で、ずらしてもらうことになりました。
金額的に大きな差があったので意固地になっていた様ですが、両親に言われても少し軟化したみたいです。

書き込んで少し気分を整理できました。
ありがとう。

528:恋人は名無しさん
15/02/13 00:48:38.60 mo5cObnv0.net
しかしひどい兄だな
そんなので今後うまくやってけるのかね…

529:恋人は名無しさん
15/02/13 01:22:05.05 XZBDHzoJ0.net
つか兄嫁も兄嫁じゃね?
「なんなのこいつら」としか思えない

530:恋人は名無しさん
15/02/13 01:24:08.16 afAcuOka0.net
>>527
良かったですね
よくお兄さんが折れましたね
まさか80万のお金は親御さんが出すことになったのかしら?

531:恋人は名無しさん
15/02/13 01:46:40.22 mQ69prM20.net
>>530
お金の事はわかりません。おそらくこれから交渉だと思います。
シーズン的な金額の増減ですので、上手く交渉すれば80はいかないと思います。
仕方のない兄だと子供の頃からわかっていましたが、今回は少し堪えました…
兄にはよく両家両親とお嫁さんに意見を聞いて話を進めるよう言い含めたので暫くは大丈夫だと思いますが。
まぁ、様子見ですね。

532:恋人は名無しさん
15/02/13 01:51:51.25 3srYNFke0.net
>>531
様子見…
甘いなぁ
絶縁執行猶予期間だろ

533:恋人は名無しさん
15/02/13 05:31:04.61 4U17r2vBO.net
>>531
よかったね!
でも、あなたの婚約者とその家族への影響を気にした方がいいかもね
逆の立場だったら義兄がそんな人とか正直嫌でたまらないわ
これから身内になるわけだし冠婚葬祭の付き合いは大事だしね

534:恋人は名無しさん
15/02/13 06:16:48.55 tyT1QdAm0.net
今後距離を置くことをおすすめする。

535:恋人は名無しさん
15/02/14 10:23:55.30 myoK6Y/30.net
うん私もそう思う
今後も何かと邪魔してきそうだな、兄と兄嫁

536:恋人は名無しさん
15/02/14 16:25:39.25 WsGziTLA0.net
でも正直、自分が婚約中の立場だから
兄貴の身勝手さにドン引きだけど、
そうじゃなかったら、困ったお兄さんだなーくらいにしか思わないし
それで縁切った、っていう妹がいたら、そっちにドンびくな
うまく回りも味方につける格好で乗り切ってくれ

537:恋人は名無しさん
15/02/14 17:12:00.30 G43AvHtW0.net
縁を切れってより、様子見るために距離を取ればってはなしね。

538:恋人は名無しさん
15/02/15 19:23:05.15 zbq7L2eG0.net
彼女貯金がゼロで結婚式、家具代、新居代すべて俺持ち。最近本当に結婚するべきか不安になってきた

539:質問
15/02/15 20:18:41.18 qXoaK2Vs0.net
>>538
彼女いくつ?
貯金がない理由は聞いた?

540:恋人は名無しさん
15/02/15 20:47:59.95 zbq7L2eG0.net
彼女は33だよ。揉めそうだけど今度理由聞いてみる

541:恋人は名無しさん
15/02/15 21:44:22.93 4OgAY+t80.net
彼の友達の奥さんもそうだって聞いたな。
友達さんが入院中ずっと看病してくれてた献身的な人らしいんだけど、
同じ会社でお給料もたくさんもらってて、貯金もあるはずなのに
結婚式にかかる費用、家具、すべて友達(旦那さん)持ちなんだって。
理解できない……

542:恋人は名無しさん
15/02/15 22:23:54.01 u29AQTOv0.net
ひー耳が痛い
派遣で日々カツカツに暮らしててもそんなに貯金出来ないんだよ…低スペな自分が悪いんだけどさ
新居費用は半分出すつもりだけど、結婚式費用は引っ越してから貯めようかと思ってる…
彼氏、ごめんなさい

543:恋人は名無しさん
15/02/15 23:53:01.00 BCZesmY20.net
>>541
昔の女の結婚持参金は男のものじゃないし
それ以降は男側が出した結納金で結婚準備をする形式だし
そういう考えが未だに強い地域とかなら
女側が一円も出さないのは当たり前なのかもよ

544:恋人は名無しさん
15/02/16 00:14:30.46 1Dm72fxA0.net
>>543
そうなんだよね
直接知ってる人ではないし詳しい事情はわからないけど、
お嫁さん側の家族がそういう考え方なら仕方ないんだろうなぁとは思う
でも、旦那さん(私の彼の友達)は退院したばかりであまりお金もないらしいし、どうするんだろう
他人事ではあれど、大変そうだ

545:質問
15/02/16 00:16:44.58 KcqvJ2S00.net
>>542
あなたは貯金ゼロって訳ではないでしょ
都会で一人暮らしだと貯金少ないのは想像できるよ
でもさすがにゼロっていうのは理由聞いた方がいいかも
最悪マイナスだったりするかもしれないからね

546:恋人は名無しさん
15/02/16 04:35:19.13 w1zIwh30O.net
お金なさすぎて結婚式あげられない
結婚ってかなりお金がかかるね

547:恋人は名無しさん
15/02/16 05:05:32.75 TG66hi/d0.net
婚約指輪もろた!

548:恋人は名無しさん
15/02/16 08:20:55.85 fwgqZabw0.net
>>545
でもほぼゼロみたいなもんだよ
マイナスではないにしろ、引っ越したら終わるレベル
ちゃんと打ち明けとこうと思いました

549:恋人は名無しさん
15/02/16 09:39:23.85 Mwhw1NY+0.net
愚痴らせて。
当方アラフォーカップル。お互いの親へは挨拶済み。
今週末に両家の顔合わせ食事会を計画、両家承知済み。
で、今朝私の実家に会食の詳細を連絡したところ、父からは了解を貰ったものの、電話の向こうから母親の文句が聞こえてきた。
電話を代わると「具合が悪いかから行かない。」とのこと。行けない、じゃなくて、行かないとの言い回しにに少々ムッとしながらも高齢だから仕方がないとあきらめた。
父からもあと一週間あるけど、具合が悪いのは事実だから先方に失礼にならないように丁重に謝っておいてほしいといわれ、脱力。

550:恋人は名無しさん
15/02/16 09:57:20.96 FqAU7VIm0.net
具合悪いのになんで愚痴になるのか分からない。母親の具合は心配じゃないの?

551:恋人は名無しさん
15/02/16 10:07:04.01 x3ULyT1K0.net
婚約指輪のお返しって無いのが普通なの?

552:恋人は名無しさん
15/02/16 10:10:22.91 Mwhw1NY+0.net
>>550
心配は心配だけど、いつものことなのよ。
私が物心ついたときから、ずーっと具合が悪いの。特段病名は無し。
食事会が決まってから、着ていく洋服がないだの、めんどくさいだの、
いろいろ言われてたし、そこに「具合悪いからごめん行けない、申し訳ないけど日程変更してもらえる?」でもなく、「行かない」って言われたものだから、さすがにムッとした次第。先方もいる話だし。
育てて貰ったことや、支えて貰ったことは本当に感謝しているけれど、時々ありえないような言動を取ることがあるのだけど、今回それにまんまと当たってしまってタイミング悪いなって感じ。

553:恋人は名無しさん
15/02/16 10:12:11.07 CmKCy4x60.net
>>550
心配とかそういうことじゃなくて「行かない」という言い方に腹立ったんでしょ

554:恋人は名無しさん
15/02/16 10:21:21.15 HKef/FJO0.net
実家挨拶に行ってきた!田舎だから泊りで。
うちの母は美容師なんだけど、母は娘の花嫁衣裳の着付けをして、
取引先の写真館で撮影するのが夢だったんだ。
挨拶に行った初日にそれを言われて、でも、次に帰省できるのいつだろう?ってことになり
急きょ、次の日に白無垢やら色振りやらドレスやらで撮影してきた。
急すぎて、衣装の選択の余地もなくバタバタとした撮影。
でも、結婚するんだーって実感は湧いてきたのでこれもいい記念になりそう。

555:恋人は名無しさん
15/02/16 10:29:12.12 qa1aa0cV0.net
>>549
お母様は、先方の親族がどういう人かとか、あまり気にならないみたいだね。
あなたのことより、自分のこと優先みたいだし、ほっておけばいいんじゃない。
うちなんて顔合わせ自体しないかもしれないし。

556:恋人は名無しさん
15/02/16 12:34:17.77 NDKFFAwz0.net
>>550
しっかり読め

557:恋人は名無しさん
15/02/16 13:05:42.31 rgtklH3a0.net
私は婚約指輪のお返しに時計を贈ったけど
婚約指輪のお返しを贈るのは日本だけみたいだね
その方が儲かるからかな

558:恋人は名無しさん
15/02/16 14:58:03.50 uDpv1hfG0.net
高価な婚約指輪を頂いたけど、お返しは特にしてないよ
昔ながらのお嫁にいくという方式はとらないから結納もしないし、お互いに結婚式をしたいとも思わないから楽ではある
親族も了承済み
色々な夫婦の形があるし、無理して大衆に迎合する必要もない
大事なのは結婚した後の人生だから

559:恋人は名無しさん
15/02/16 15:49:37.18 TwPFH8jT0.net
古いヨーロッパ貴族の価値観だと、女性を金で買って妻にするものだし、
女性に財産を所有する権利はほとんどないから、
女性から男性に贈り物をする習慣がそもそもない

560:恋人は名無しさん
15/02/16 16:19:56.01 x0RtneS50.net
>>558
結納しないとか色々言ってるけど、ちゃっかり結婚記念品は貰うのね
であなたは贈らないと

561:恋人は名無しさん
15/02/16 16:38:10.25 VeZOXykz0.net
だから鬼女?って言われてしまうわけで
陰湿なイジメみたいで気分悪いわ

562:恋人は名無しさん
15/02/16 16:46:42.16 a7eIIrUK0.net
エンゲージリングを結婚記念品とか言ってる時点で
かなり年寄り臭くはある

563:恋人は名無しさん
15/02/16 16:59:54.66 O0jQ8/Ve0.net
エンゲージリングってわざわざ横文字にするあたりが
バブル時代のおっさんみたいだけど
しかもエンゲージは婚約の方だし、
いまは指輪以外も多いんで記念品という方が適切

564:恋人は名無しさん
15/02/16 17:00:57.78 tbE5kRUt0.net
>>560
なんでそんなイライラしてるの?

565:恋人は名無しさん
15/02/16 17:38:55.38 fApNqc8W0.net
皆さんはいつごろ結婚指輪を購入予定ですか?
来年1月に入籍を控えている者ですが、
7月頃までにお互いの両親に結婚の挨拶をし、8月に両家顔合わせ食事会を計画しています。
先日結婚指輪を

566:恋人は名無しさん
15/02/16 17:45:58.47 fApNqc8W0.net
すみません途中で投稿してしまいました。
先日彼と結婚指輪を見に行ったところ「これだ!」と一目惚れするものに出会いました。
色々と絞った上で探していたので、今後他に気に入るものが見つかる可能性がないように思います。
私は今すぐにでも購入して大事にとっておきたいのですが、入籍の1年近く前に購入は早すぎますか?
結婚前提の付き合いをしていることも含めてお互いの両親には紹介済みで、
うちの親は結婚指輪のパンフレットを送ってくるぐらい大賛成の雰囲気なのですが、
彼は「ちゃんとご両親に結婚の報告してからの方がいいんじゃ?」と言うので迷っています。

567:恋人は名無しさん
15/02/16 17:52:25.05 rgtklH3a0.net
結婚式はするのかな?
入籍後に結婚式をする人は結婚式の写真のために入籍しても当日まで指輪をつけない人もいるし

568:565
15/02/16 18:28:05.08 fApNqc8W0.net
>567さん
早速レスありがとうございます。
結婚式は入籍から1年以内くらいにする予定ですが、周りでそういう人が多いので入籍した日から着けたいと思っています。

569:恋人は名無しさん
15/02/16 19:21:30.24 yC3bZYCE0.net
結婚指輪決めた
何軒も見て回ったけど、最終的に私がずっと憧れてた物で決まった
式場も新婚旅行先も、全て私が憧れてた所
私の夢を全て叶えてくれる
幸せすぎて身近な友達とかに言うと新婦様になりそうだからここでしか言えない
三月頭に顔合わせと入籍だから、あとは体調管理にきをつけよー

570:恋人は名無しさん
15/02/16 19:32:04.77 rgtklH3a0.net
早く用意してサイズが変わると悲惨だし
両家顔合わせをするならその時にお披露目できるように指輪を用意すればいいんじゃないかな
婚約指輪があれば両家顔合わせにはそっちの方が相応しいだろうけど

571:恋人は名無しさん
15/02/16 19:39:53.92 K67Ce3mP0.net
>>569
おめでとー!
将来子供に思い出自慢してあげられるのって良いことだと思う

572:恋人は名無しさん
15/02/16 20:12:06.21 WPFryp+I0.net
婚約指輪買ってもらうか迷ってる。今しかもらえない物だしっていう気持ちと、もったいないっていう気持ちと半々だ。
普段つけられるファッションリング買ってもらうっていうのもアリかなぁ

573:恋人は名無しさん
15/02/16 20:31:45.87 Me6QIm3K0.net
>>572
私もそう思う!年を選ばなそうなピンキーリングとかもいいな。
知ってるご年配のかたでピンキーリングつけてるひといるけど、すてきなんたよねぇ。

574:恋人は名無しさん
15/02/16 22:34:08.41 NAgCurtH0.net
>>565-566
今すぐ買わなきゃ無くなってしまうデザインなのかな?限定物とか
案外、1年後って決めていても、1年の中で色々頓挫することは起きちゃうので、
年中あるデザインなら後で買うことをおすすめするよ
自分たちも気に入った指輪見つけたんだけど、扱ってる店が新幹線の距離だったw
出向くの大変だったけど、来月ついに完成するよー
楽しみ

575:恋人は名無しさん
15/02/17 03:11:55.48 8NrIxgPD0.net
>>565
来月結婚指輪を見にいきます。
エンゲージリングとペアデザインにしたいので、同じブランドのマリッジリングにする予定です。
仮に男性の指が太くてサイズがなかったりすると、一から作るのに半年かかると言われたので、余裕をもって早めに手配しようかなと。
刻印には3週間くらいかかるみたいだし。

576:恋人は名無しさん
15/02/17 15:47:47.33 zLxQT2lp0.net
>>566
結婚前提のお付き合いで、既に結婚について両家とも了承済みみたいだし、そんなに気に入ったデザインなら早めに購入しておいてもいいんじゃない?
ギリギリになってバタバタするよりよっぽどいい。
寧ろ正式に結婚の報告をしてからと言う彼の真意は、別のところにあるのでは?と思ってしまうけど。
今はお金がないとか、結婚についてまだ迷っている部分があるとかね。
婚約指輪は貰ったの?

577:恋人は名無しさん
15/02/17 17:55:35.74 l5vFQ60W0.net
うちも1月にプロポーズ、11月に挙式入籍だけどすぐに婚約指輪と同時に結婚指輪も購入したよ
今思うとセット割引なかったし後から買えばよかったかも知れないけど、雰囲気で決めてしまった
セミオーダーで色々アレンジしてオリジナル感あるしまぁいいか

578:恋人は名無しさん
15/02/17 18:04:41.38 qaJr7u3V0.net
皆さん自分の式の3週間前に後輩が式を入れたらショックですか?

579:恋人は名無しさん
15/02/17 18:07:19.07 TdcAwfXY0.net
えっ!!なんで!!?
全然大丈夫

580:恋人は名無しさん
15/02/17 18:26:45.60 HjYehDtI0.net
みみっちぃ人間だから、なんだよー年上の私の結婚わかってるんだから一ヶ月待てよーって一回ちらっと思うかも。
後輩の人生縛りたいわけじゃないし、ちらっと思うだけで根に持ったりするわけじゃないけどちらっとだけね。

581:恋人は名無しさん
15/02/17 19:01:40.08 sRdkVIIV0.net
職場の後輩?
お互い披露宴に上司、同僚を呼ぶんであればちょっと気にするかも
自分の方が先に日取り決めてたと根回ししとくかな

582:恋人は名無しさん
15/02/17 20:08:08.19 9KBW3z8S0.net
当人が、というより、上司だよね。
祝ってもらうのに負担かけたくないからずらすな。

583:恋人は名無しさん
15/02/17 21:12:31.16 QB0ZrwEa0.net
祝い事が重なるんだからいいじゃん
確かにお金は飛ぶから招待かぶれば負担かもだけど

584:恋人は名無しさん
15/02/17 21:33:06.93 9KBW3z8S0.net
いいかもしれないけど
配慮できるならってところだとおもうけど。

585:恋人は名無しさん
15/02/17 22:46:50.54 iXrfjdoxO.net
本人達にとっての祝いなだけで周りはいい迷惑だよ
結婚するような歳なんだから考えないと

586:恋人は名無しさん
15/02/17 23:58:01.66 RppUpMG70.net
>>547
よかたね~

587:恋人は名無しさん
15/02/18 02:39:05.23 r4nzAhCY0.net
>>579->>585
回答ありがとうございます。
私は後輩側で、先輩の気持ちや来賓の方々へのご迷惑を考えてできればずらしたかったのですが、止むを得ずそこになってしまいました。
そしたら先輩が泣いてしまい、
・相談してくれなかったことがショックだった(仮契約ができないところだったので契約はしたが、数ヶ月前後すれば日取り変更はできたので先輩に度々聞いていた)
・100%の気持ちでお祝いできない
・私に対する不信感がうまれた
・後輩にとって先輩はどうでもいいのかなとおもった
・でも今は気にしないことにきめたからすきな日にやっていいと言われ…
被せた私が一番いけないのはもちろん分かっています。でも正直精神的にまいってしまい…取り止めのない話ですみません。

588:恋人は名無しさん
15/02/18 04:25:54.05 Yc1D40UU0.net
580だけど、泣くほどの事かね?大人げない先輩
・来賓の方々には先輩の顔を立てる方向できちんと話す
・演出等被らないように気を付ける
もうあとは仕方がない頑張れ…

589:恋人は名無しさん
15/02/18 05:50:28.66 dqV5Rkp10.net
こんなキチ後輩とキチ先輩のいる職場嫌すぎる

590:恋人は名無しさん
15/02/18 06:08:58.30 PvUZjtWZO.net
>>587
わかっててやるとか最悪だわ

591:恋人は名無しさん
15/02/18 06:33:31.28 nrzR2xTu0.net
いやーありえないよね。
ありっていってる人にもびっくりする。
職場の人がしっててわざわざ、先に入れたのしったらあなたへの態度や考えがかわるだけ。
ていうか、こういうやつにかぎって自分がされたらあーだこーだいうしさ、盛り上がる式に!とか意気込みそう(笑)

592:恋人は名無しさん
15/02/18 06:41:25.36 jNJymZ6I0.net
>>587
非常識すぎて笑えない
自分だったら縁を切るレベル

593:恋人は名無しさん
15/02/18 06:53:44.64 nrzR2xTu0.net
こんなに批判されたら式やりにく(笑)
自分が三週後にすればよかったのに(笑)

594:恋人は名無しさん
15/02/18 06:58:54.21 E9eFia9y0.net
>>558
全く同感、うちも同じ感じになりそ

595:恋人は名無しさん
15/02/18 07:03:50.08 dqV5Rkp10.net
さっき書いたとおり先輩も後輩もキチだけど、6対4位でどっちかといえばこの後輩が嫌だな
ここで最初に誘い受け形式で自分が悪くないか聞いたことや
後から自分を肯定する補足つけた文面で書き込みしてることも含めると後輩8くらいかも

596:恋人は名無しさん
15/02/18 07:20:48.84 A/dNb+Rf0.net
一番精神的に参ってるのは日取りがわかってるのにも拘らず、敢えて被された先輩じゃなかろうか
後輩だからではなく、先輩だろうが同僚だろうがわかってて日程を被されるなんてモヤモヤするわ

597:質問
15/02/18 07:28:13.32 UYNf1L3w0.net
>>587
他の事は相談してるのに日付については決まるまで言わないってそりゃ先輩ショックだよ
泣くほどかとは確かに思うけど先輩はあなたの事友人みたいに思ってたんじゃないのかな

598:恋人は名無しさん
15/02/18 07:29:51.21 fFFG23YG0.net
後だし情報も多すぎだろー
そんなに相談してたのに何故被せたし

599:恋人は名無しさん
15/02/18 08:42:19.29 OkzpO20/0.net
こちらも日取りに関しての質問なんだけど、、
自分の誕生日の前日に、すごく仲の良い友達が披露宴を入れたら嫌?
私は新婦なのですが、日取りを親友に伝えたところ、かなり機嫌を損ねてしまいました。
ちなみに忘れてたのではなく、連休を避けたり六曜の関係でこの日になりました。
親友にもそれは伝えてるので忘れられてたことに対する怒りではないです。

600:恋人は名無しさん
15/02/18 08:49:45.48 0QZ06q3+0.net
元々、そんなに貯金ない&結婚のバタバタで出費増だから指輪とか期待してなかったんだけど
昨日「指輪、どうする?」って聞いてくれた。
入籍まで2週間切ってるんですけどw
今まで、全く考えていなかったのでどこのお店で買うのか、デザインはどんなものが良いのか
そもそも自分の指のサイズすら知らないや。
とりあえず、ggってみるか。

601:恋人は名無しさん
15/02/18 08:55:51.37 ALXdcB730.net
>>599
人によるんじゃない?
自分の誕生日を特別に考えてるなら凄く嫌なんだと思う。
毎年旅行を計画してるとかなら尚更。
私は自分の誕生日なんて正直どうでもいいんで、
むしろ親友のめでたい日と近くて嬉しく感じる方。

602:恋人は名無しさん
15/02/18 08:57:51.50 FMdS7wZJ0.net
>>587
逆の立場だったらどう思う?
精神的にまいるくらいなら、わざわざ結婚式をかぶせるなんてことは止めるべきだったね
おめでたい話なのに、お互いに全然おめでたくなくなっちゃったじゃん
結婚式って一生に1回の大切なもので、2度とやり直しはできないんだよ
自分の結婚式の直前に後輩の結婚式に出席したら、色々気になるから私は嫌だな
さらに来賓も被るわけで、出費も重なる上に、皆に結婚式を比べられる
このシコリは、これから一生残る
退職するならまだしも、結婚後も長く働くつもりならば、今からでも変えたほうがいいのでは
配慮がなさ過ぎる

603:恋人は名無しさん
15/02/18 09:04:00.77 FMdS7wZJ0.net
>>599
誕生日に彼氏と特別なデートとか旅行の予定が入っているなら、ちょっと面倒だなって思うけど、親友の結婚式なら仕方ないって思うよ
別に誕生日だからといって何も予定が無いならなんとも思わない
情報が足りないから良くわからない

604:恋人は名無しさん
15/02/18 09:08:03.75 NP0vnAVF0.net
>>599
主役意識が強い人は嫌がるかもね
私はぜんっぜん脇役でいいタイプwだから、親友と祝い事の月が一緒で嬉しいねしあわせだねって思う

605:恋人は名無しさん
15/02/18 09:24:10.44 cjDSWoln0.net
>>601>>603
レスありがとうございます。
確かに。誕生日前後に毎年恒例の何か(旅行とか)がある人にとっては嫌ですよね。
親友は、誕生日は特に予定はないと言っていました。
気を遣って言わなかったというのもないことはないですが。。
毎年のかんじを見ても、披露宴が1年以上先の話、ということを考えても、多分親友の言葉通り特に予定はないのだと思います。
私も、友達のおめでたい日が自分の誕生日と近いことは嬉しく感じる派なので、不機嫌になった理由がよくわからずここで質問させていただきました

606:恋人は名無しさん
15/02/18 09:33:16.22 FMdS7wZJ0.net
>>605
1年以上先の話なら問題ないね
ちょっと拗ねてるだけでしょ
友達の誕生日も、翌日にプレゼントでも届くように手配して、お祝いしてあげればいいんじゃない?

607:恋人は名無しさん
15/02/18 09:41:49.07 nrzR2xTu0.net
>>605
デザートのときに、少し豪華にやってもらえばいいんじゃない

608:恋人は名無しさん
15/02/18 12:24:14.59 S9HFoNPj0.net
めんどくさい親友だね
誕生日の前日でしょ?そのくらい祝える気持ちなくて親友といえるんだろうか
価値観は人それぞれだがよくわからん人だ

609:恋人は名無しさん
15/02/18 12:32:29.43 nrzR2xTu0.net
でも、凄い嫌いな職場の上司の結婚式が誕生日当日でいやだったな(笑)
小さいところだからでないという選択肢がなかった(笑)

610:恋人は名無しさん
15/02/18 15:09:48.04 VzI3M1rn0.net
>>599です。リロってなかったです!すみません。
レスありがとうございます。
主役意識というのになるほどと思いました。またプレゼント、デザートなどの親友への対応のアドバイスもとても参考になりました。
披露宴で、親友にスポットライトが当たるような配慮をしようと思います。
ここで質問してみてよかったです。

611:恋人は名無しさん
15/02/18 16:19:31.87 yr6TL3oh0.net
>>610
以前、ゼクシィかなにかで結婚式での嫌な演出ベスト5みたいなので「披露宴で誕生日が近いからと参列者のお祝いをする演出」がランクインしていた気がする
見る側は「その人(知らない人)のお祝いを見に来た訳じゃない」
された側は「主役を差し置いて自分の場を作られるのはちょっと…」みたいな感想だった
そのお友達は主役意識が強い方みたいだから喜ぶかもしれないけど一応気を付けた方がいいかも

612:恋人は名無しさん
15/02/18 16:20:19.69 nrzR2xTu0.net
スポットライトとまではいかなくていいとおもう

613:恋人は名無しさん
15/02/18 18:30:17.04 D4EtiJ2L0.net
婚約指輪もらうんだから、女から男への婚約記念品も贈りたい、
と彼女に言われたんだが、何貰えば良いか分からない
向こうの親も贈る気満々だから断りづらいし
スーツ着る仕事だけど、消耗品に近いから高いのは不要だし、
タイピンやカフスボタン、時計が高いとスーツその他に釣り合わない
鞄かなあ

614:恋人は名無しさん
15/02/18 18:37:16.03 E7bkKUta0.net
>>613
名刺入れとかはどうだろう。あとはペンとか。

615:恋人は名無しさん
15/02/18 19:51:14.84 D7dBumkx0.net
>>613
スーツだとしても、友達の結婚式とか少し良い場所に行くような特別なものとかって考えるのも良いと思うな。

616:恋人は名無しさん
15/02/18 20:23:12.04 5fdk78KD0.net
両家顔合わせの場所ってのは、関西より西の方が女性の実家でやることが多いみたいだね
どおりで、関東の私の実家では聞いたこともない話だと思った
当然のように彼両親が私の実家に来たがっていたからそんなに実家を見たいんだろうか?と思った

617:恋人は名無しさん
15/02/19 00:21:14.64 U4QLRQdX0.net
>>594
2人が幸せならそれでいいんだよ~
お幸せに!

618:恋人は名無しさん
15/02/19 00:37:10.03 U4QLRQdX0.net
>>563
エンゲージリングは婚約指輪だけど
そもそも>>558が婚約指輪って言ったのに>>560がそれを結婚記念品と言ったから>>562の流れになっているんだよね
記念品が適切(キリッ)って、どこのおば様?
持論の押し付けは止めな

619:恋人は名無しさん
15/02/19 00:37:38.12 /MFAgQKw0.net
結婚準備めんどくせぇな

620:恋人は名無しさん
15/02/19 00:38:34.86 /MFAgQKw0.net
キリッ

なにこいつ

621:恋人は名無しさん
15/02/19 00:44:34.33 FSCVjYkI0.net
私が正論よ!(キリッ)

622:恋人は名無しさん
15/02/19 00:49:14.06 /MFAgQKw0.net
私が嫌味ババァよ(キリッ)

623:恋人は名無しさん
15/02/19 01:00:23.63 A/9JMsbv0.net
確かにこのスレは個人的な見解をやたら常識だと連呼する常識厨が厚顔無恥にしゃしゃり出るから気を付けようw
ゼクシィ云々に躍らされるのは自由だけど他人まで巻き込もうとするからタチが悪い。

624:恋人は名無しさん
15/02/19 10:06:12.13 PXXIwHcd0.net
>>618
わあ、なんか変なの沸いた

625:恋人は名無しさん
15/02/19 21:24:56.76 q1pIT73u0.net
彼の母親が>>560みたいじゃなくてホッとした

626:恋人は名無しさん
15/02/19 21:53:36.77 3vrHgiDc0.net
普通に流れた話題をここまで蒸し返すってちょっと頭おかしいんじゃない
よっぽどかんに触ったんだろうね

627:恋人は名無しさん
15/02/19 23:17:41.56 /UWw3D300.net
あと一ヶ月ほどで入籍。スピード婚だし不安もあるけどわくわくしてる。

628:恋人は名無しさん
15/02/20 02:38:27.91 ewX5lz5t0.net
>>626
誰もが君みたいに毎日このスレに入り浸ってるわけじゃないんだよ

629:恋人は名無しさん
15/02/20 02:55:07.25 aeMAnc+40.net
婚前契約をする人いますか?
法的効力を持った契約をしようと考えてます。

630:恋人は名無しさん
15/02/20 03:03:59.24 w5WGi+cS0.net
>>629 何のためにしたいの?

631:恋人は名無しさん
15/02/20 03:07:02.85 aeMAnc+40.net
>>630
彼氏の過去の行動から怪しいところがあるので
家事の協力や夫婦のコミュニケーションはもちろん、
彼氏が粗相をしたときの罰則を決めておきたい

632:恋人は名無しさん
15/02/20 03:12:28.64 w5WGi+cS0.net
>>631 なるほど 書面にして印を押させる(指紋印付きだと尚いい)だけでも結構効果あるけど少し不安だし、しかし公証人立てると結構お金かかるよね。

633:恋人は名無しさん
15/02/20 03:19:28.98 aeMAnc+40.net
>>632
そうですね、司法書士さんか弁護士さんに頼もうとは思ってます。
検索してるんですが結構お花畑な内容が多いので
なにか実例のお話があれば聞きたいなと思った次第です。

634:恋人は名無しさん
15/02/20 03:21:19.50 XnM5cClq0.net
流れた話は諦めようよ・・・
ていうか荒れそうな話だし、正直蒸し返さないで欲しいんだけど。
>>629
日本ではまだ少なそうだよね

635:恋人は名無しさん
15/02/20 03:21:34.50 RzyNfJ/l0.net
そこまで信用できないやつと結婚とかすんなよ・・・

636:恋人は名無しさん
15/02/20 03:23:03.00 XnM5cClq0.net
>>634
リログ忘れなのでスルーでw

637:恋人は名無しさん
15/02/20 03:27:48.35 w5WGi+cS0.net
>>633 婚約中は口約束でも相手有責の破棄の場合慰謝料がとれます。文書がある場合(本人が同意したと認められる文書)は上乗せも可ですが
婚姻後は口約束だけというわけにいかないので不安であればやはり婚前契約するのがいいかもしれませんね。
私はしていませんが大体は
弁護士さん同席のもと文書を作る→同意し判を押す→手元に一枚持ち、弁護士さんにも一枚所持してもらう→何かあったらその弁護士さんに依頼
といった形ですね。旦那様がされたことが一定のラインを越え、弁護士が無能すぎる等よほどのことがなければ法的にさばけます。

638:恋人は名無しさん
15/02/20 07:05:56.92 4NF99a1t0.net
そうしようと提案された時点で別れるわ

639:恋人は名無しさん
15/02/20 07:19:39.44 mbzp8C9C0.net
同じく

640:恋人は名無しさん
15/02/20 07:23:16.38 GZNVfNJY0.net
同じく

641:恋人は名無しさん
15/02/20 07:37:31.04 oscseG8k0.net
やっと家が決まった。この時期全然いい家が見つからなくて妥協に妥協した…
転勤族だから長くは住まないだろうから諦める。

642:恋人は名無しさん
15/02/20 08:02:46.27 jlcU/+GV0.net
>>638
同じく。結婚前から離婚の準備(笑)
一応、一番ピークなときなのにそんなんてかなしすぎる(笑)
そんなに信用ない人と結婚する意味

643:恋人は名無しさん
15/02/20 08:12:03.22 gQItSw6u0.net
>>641
私のとこもやっっときまった!!
まだ契約自体はしてないけど、安心感がある
でもここから何から手をつけたらいいのか…??

644:恋人は名無しさん
15/02/20 09:17:20.03 /Or1F/nr0.net
マリッジブルーでメンタルの管理が上手くいかない
プロポーズ待ち遠しくて嬉しかったのに
寝ても覚めても悪夢のようだ…

645:恋人は名無しさん
15/02/20 11:00:22.31 GZNVfNJY0.net
>>644
悪夢ってすごいね
式諸々の準備に協力を得られない人ってよくなってるよね

646:恋人は名無しさん
15/02/20 11:35:45.90 tkNKPA4+0.net
ご当地婚姻届って可愛いなぁ。
自分たちはもうすぐ入籍予定でもう普通のに保証人とか記入してもらった後だから
昨日、たまたまご当地婚姻届の存在を知って、今更書き直しするほどでもないんだけど
もう少し早く知ってたら、受け付けは全国で可能みたいだし、これを提出しても面白かったなぁ。

647:恋人は名無しさん
15/02/20 11:39:45.29 w5WGi+cS0.net
>>646 いま可愛いやつネットでもあるよね。私も記入あとだor2。クマさん柄したかった。

648:恋人は名無しさん
15/02/20 12:19:28.83 GcEiOcWn0.net
友達に直接結婚報告したいんだが、新居の準備とウエディングフェアに参加したりしててなかなか時間がとれないorz
とりあえずメールで報告でもいいのかな

649:恋人は名無しさん
15/02/20 12:28:13.92 YZgn1jVV0.net
>>648
引っ越しはまだしもウェディングフェアって……
ウェディングフェアも行きたいけど直接報告したい人がいっぱいいてなかなか行けないなーって優先順位じゃないなら報告に来てもらわなくていいしなんなら呼んでくれなくていい
友達だってあなたのために予定空けてくれるのに信じられない

650:恋人は名無しさん
15/02/20 12:42:57.72 U/Ab47BR0.net
年末に50人程度の小規模な式あげるつもりくらいなんだけど
とりあえず日取りと式場決めだけは済んだ
けど派手な演出とか嫌いだし
生い立ちムービーとかみせられるほど立派な人生おくってないからしない
友人に余興を頼むとかもそういうノリのいいキャラの人いないから無理
そうするとどうやって間を埋めるのかさっぱりわからなくてやばい・・・

651:恋人は名無しさん
15/02/20 12:45:57.27 wxtVqlqa0.net
それでも挙げるんだー

652:恋人は名無しさん
15/02/20 12:49:13.86 40f3ARiI0.net
>>650
うちも同じだww
新郎新婦ともに目立つのは苦手だけど、
新婦はドレスを着てみたいし、親は体裁を気にする
どうやって時間埋めたもんか

653:恋人は名無しさん
15/02/20 12:56:30.02 aeMAnc+40.net
婚前契約のものです
良くも悪くも私の彼は極楽とんぼで
彼本人もそれを自覚してるので
婚前契約の話も即答で「いいよー」でした
行動が~と書きましたが、正しくは
ハンディのある人なのでそれにまつわることです
少し特殊でしたね、皆さんには関係のないことで
スレ汚しすみませんでした。

654:恋人は名無しさん
15/02/20 13:29:52.04 3oofMT/b0.net
「私の彼は極楽とんぼ」で未成年に手を出す男のことかと思ったw

655:恋人は名無しさん
15/02/20 13:39:35.72 qen0YkUR0.net
>>645
プロポーズされてから度々家族から結婚を反対される夢とか見るけど
現実は逆で親は結婚を喜んでくれてるんだよね。
みたいな状況だよ。
周囲の協力以前だわ。

656:恋人は名無しさん
15/02/20 14:04:43.72 Az+nD2470.net
>>650>>652
式場が用意した時間を使い切らなければいけない訳じゃないので、やることが無いなら
無理に変な演出を入れず、披露宴の時間を短く設定したら良いと思います。
そもそも赤の他人とテーブルを囲んでいる訳ではないでしょうから、配膳が間延びして
手持ち無沙汰にでもならない限り、食事をしていれば勝手に時間は潰れます。
その上で、自分たちは食べるのを諦めて、ひたすらテーブルラウンド&フォトはどうでしょ。
50人ほどなら、参列者の方お一人づつとゆっくりお話が出来ますので喜ばれると思います。
それでもどうしても何か余興を挟みたいなら、お金を出して、芸人でもマジシャンでも
パフォーマーでも手配をしたらいいと思います。
式場が手配出来る場合が多いですし、出来なくてもネットで調べれば色々と出てきます。

657:恋人は名無しさん
15/02/20 14:09:49.88 KqU+wecX0.net
>>646
ご当地婚姻届って東京にはないのかなぁ
他の地域のご当地婚姻届を東京で提出するのも可能なの?
それならやってみたい!
ちょっと彼に話してみよう

658:恋人は名無しさん
15/02/20 14:47:34.83 tkNKPA4+0.net
>>657
全国で受け付けてもらえるみたいですよ。
>>647さんのレス読んでからググったらご当地じゃなくても有料で可愛い婚姻届が
ダウンロードできたりするんだね。知らなかった。
婚姻届くらいは真面目に!ケジメだからきちっと書く!って人も多いだろうけど
どうせめでたい事なんだから、これくらいお花畑になっても楽しいね。

659:恋人は名無しさん
15/02/20 16:04:28.37 ihyqhmP00.net
>>650
>>652
私も40人未満で考えてるよ
友人の披露宴も45人くらいだったけど、
・プロフィールムービーもなくて司会からの簡単な紹介
・新郎新婦の友人からの手紙(各一人ずつ)
・ファーストバイト(新婦のおばあちゃんの誕生日も近かったので新婦からおばあちゃんへも)
・新郎新婦の両親からの手紙(それぞれの子供の頃の話しなど聞けて素敵でした)
・各テーブルでのフォト

イベント的にはこらくらいで、お色直しもなし
ゆっくり食事を取ったり自由に写真を撮ったりしていたら時間なんてあっという間だった
ただ、窓からの景色が綺麗だったことは大きいポイントだったかも
みんな自由にベランダに出て景色を楽しんだり出来た
あとカメラマンさんが率先して新郎新婦との写真を撮ってくれたりしてたな
長文すみません

660:恋人は名無しさん
15/02/20 16:12:45.06 JsJ05/J40.net
>>659
あなたはまだ婚約中なの?

661:恋人は名無しさん
15/02/20 16:21:27.20 JsJ05/J40.net
ありゃ、なんか感じ悪い書き方になってしまった
>>659さんはその時から婚約中でしたか?
だったとして、婚約指輪はしていきました?
私も近々友人の式があるんだけど、「婚約指輪がマナー違反(?)」みたいな事を目にしたもんだから、どうしたのか参考にさせて欲しかったんだ

662:恋人は名無しさん
15/02/20 16:23:55.67 ihyqhmP00.net
>>660
私はまだ婚約中で式は来年の春あたりに考えてます
色々事情があり早められないからウズウズしてますww

663:恋人は名無しさん
15/02/20 16:26:42.48 ihyqhmP00.net
>>661
全然感じ悪くないですよー!
その頃はすでに長く付き合ってはいたけど婚約中ではなかったので指輪はなかったです
もらった普通のファッションリングはしていきました
他の友達は婚約指輪している子もたくさんいましたよ!
マナー違反と言うのは今初めて聞きました・・・

664:恋人は名無しさん
15/02/20 16:51:54.61 woFwQlEJ0.net
>>661 別にマナー違反じゃないよー
ただ「花嫁より目立つ」のはマナー違反だから立て爪のダイヤとか立派な婚約指輪とかだと遠慮した方がいい可能性もある。

665:恋人は名無しさん
15/02/20 18:54:51.31 gTcivBRC0.net
結婚のために引越しすると決まったら、友達が引越し直後に海外に行こうと言い出した
直後はどうしてもお金ないしで断ってから無視されまくって辛…

666:恋人は名無しさん
15/02/20 21:26:25.47 a+5kTYzIO.net
>>665
それ友達?
だとしたらそんな友達いる?

667:恋人は名無しさん
15/02/20 21:48:27.67 YgXNPDCl0.net
>>661
ちょっとずれるかもだけど
会社のおば様が
若い頃は友人の結婚式くらいしかつける機会なくて
典型的な婚約指輪だから重ね付けも出来ないから今はタンスの肥やしなのよね~今時のデザインだと気軽につけれていいわね~って言ってたし
結婚式場のプランナー(こちらもおば様)も、お友達の結婚式とかにつけていくと華やかでいいですね的なこと言ってた気がするし
友人の結婚式に婚約指輪は問題ないものだと思ってる

668:恋人は名無しさん
15/02/20 21:58:35.26 gTcivBRC0.net
>>666
レスありがとう
友達と思ってたの私だけなのか…もね
まあ仕方ないか

669:恋人は名無しさん
15/02/20 22:05:59.36 L0POJk3U0.net
>>661
婚約指輪は華やかな場所につけていくものだから大丈夫

670:恋人は名無しさん
15/02/20 23:18:38.37 eVNFURU/0.net
これから先の義父母との交流とか結婚式とか結婚生活とか出産育児とか考えたら
あまりの大変さにめんどくさくなって全部投げ出したくなる。
胃も痛い。
考えすぎなのは自覚してるけど、このまま結婚して本当にいいのかな…。
マリッジブルー?

671:恋人は名無しさん
15/02/20 23:20:28.27 a+5kTYzIO.net
>>668
逆を考えたらそんな事しないと思うんだよ
わたしが友達の立場ならむしろ結婚のための引っ越しだしお祝い渡すと思う
何というか関係を見直すいい機会でもあるわけだしあまり凹まずね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch