☆同棲統一スッドレ★ part95at EX
☆同棲統一スッドレ★ part95 - 暇つぶし2ch650:531
15/03/18 15:50:46.53 qEH1CLtuk
531で書き込んだ者です。

彼に距離を置きたいって言われて3日後、
またしばらく一緒に過ごし、もう良くなったのかな?ウフフ♪
と思っていた矢先、やっぱり離れたいとまた出て行きました。

なんという勝手な。。

嫌いなとこはないらしいけど、結婚は考えられない。
という割に毎日ものすごい量のLINEくる。
今朝なんかモーニングコールを要求されたし。。

もう一体何なんだーーー!

651:恋人は名無しさん
15/03/19 11:46:24.02 cqtRLXSbv
>>650
なんだそれ。めんどくさ。と言いつつ好きだから嬉しいというオチですか

652:恋人は名無しさん
15/03/19 11:47:18.50 uD84TF2Dm
>>650
てゆうかそれお母ちゃんじゃね?

653:650
15/03/19 17:18:10.84 tg4Lp5lHo
好きだから嬉しいオチは、若干ある。。

やっぱり母ちゃんだよね。

もうキッパリ連絡とらないとかすればいいのに、なかなか割り切れないっす。。

654:恋人は名無しさん
15/03/20 21:37:52.17 kErsiQEhO.net
ムダ毛処理話に便乗させてください
今度同棲を始める予定の者です
私は毛深くて脱毛サロンに行ってるんですが、なかなか減らず自己処理をしています
朝は口ヒゲが生えるので女性用シェーバーで剃ってますが、ジィィィィという音がするので
同棲したらヒゲ剃りしてるのが彼にバレてしまいます(たとえ姿が見られなくても)
男性は、彼女がシェーバーでヒゲ剃ってたら幻滅しますか?
また、2間でそれぞれの部屋をもうけたいと思っていますが、
そうした部屋に住んでるカップルの方は寝るときはどうしてますか?
どちらかの部屋に固定するか、日替わりなどのルールを決めとかないとレスになっちゃう気がします…

655:恋人は名無しさん
15/03/21 21:16:29.76 IHsVfi/W0.net
>>654
体質だから仕方ないものを幻滅するような男なら残念ってことで…
同棲してもずっとトイレとか無駄毛とかを気遣える人は偉いと思うけど、一緒に住んでたら完璧は無理だよ
私は一緒に寝たことしか無いからそっちはアドバイスできないや、ごめんね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

656:恋人は名無しさん
15/03/23 01:08:53.29 wChh7cZs0.net
>>654
それぞれ部屋持ってるけど、寝るときはその日の気分とか次の日起きる時間に合わせて私が相手の部屋に行ったり行かなかったりだな。
一緒に寝るからレスにならない、一緒に寝ないからレスになる、って訳でもないと思うしとりあえず2人の生活リズムと相談して決めてみたら良いんじゃないかな。

657:恋人は名無しさん
15/03/23 01:56:39.95 tDf0unAV0.net
セックスレスだから別れようと思う。
お互いの両親にいろいろ迷惑かけて無理やりした同棲だけど、もうむりだ

658:恋人は名無しさん
15/03/23 02:05:44.96 IW7T6XEY0.net
>>657
差し支えなければ詳しく聞かせてください

659:恋人は名無しさん
15/03/23 04:49:44.62 FoEYp4Du0.net
>>654
ヒゲ だけ をソリソリしてたら流石にうーん…ってなるかもね。
シェーバー使ってるなら、普通に彼の前でヒゲ以外もソリソリしながら「産毛ソリソリするとファンデのノリが違うんだ~♪ツルツル~♪」と、あくまでもヒゲ以外も処理してるアピールでも良いと思うよ。
そしたら音が聞こえても手入れしてるんだな位にしか思わないだろうし。
私はお風呂でソリソリしてちょっと太めのは抜いてる。

部屋に関しては寝室は一緒。
布団も一緒。
常に一緒にいたい2人なので不満無し(笑)
個別の部屋は無しで共通の趣味持ちなので1つは趣味部屋になってる。
他の人も書いてるけど、レスになるのは一緒に寝るかどうかは関係ないよ。
部屋の使い方や寝る時はどうするか話し合いながら準備していくのも楽しいよ?

660:恋人は名無しさん
15/03/23 10:41:29.30 xGotKgpc0.net
もともと可能な限り一緒にいたいって始めた同棲だから、寝るときはいつも一緒だな。
自分の部屋(=寝室)とは別に彼女の部屋もあるけど、そこには寝るスペースは無いw

661:恋人は名無しさん
15/03/23 11:44:23.86 tDf0unAV0.net
>>658
私の地元から離れている彼のところへ。親も反対したのだけど押し切って同棲
1年で彼側からのセックスレス、キスも私からしなければしなくなった。
勇気を出して何度も話し合いして、このままじゃ別れると宣言したものの、なにもかわらず。
女としてみられてないなんて虚しすぎるし将来子供が欲しいので20代のうちに別れようかなと思っています

662:恋人は名無しさん
15/03/23 14:32:50.97 6AxOE8rL0.net
同棲考えてます。収入は、
俺 基本給24万プラス残休出て年収480(2014年、3年目)
ただし、4月からはベア分でプラス20万くらい?あとは残休そんなに多くないから、増えればもっと。
相手 未定だけど、仕事辞めてパートなら月10万弱くらい?
地方だからある程度家賃は安い。
1LDK~2ldkで考えていますが、このくらいの収入ならどの程度が家賃として支払えるでしょうか?
>>1に収入の1/3とありますが、同じくらいの収入の人がどの位の家賃払ってるか気になります。
社宅があるため家賃補助はなしです。(社宅がボロすぎて選択肢にありません)よろしくお願いします。

663:恋人は名無しさん
15/03/23 15:01:05.35 aEfcTF+e0.net
彼女が退職してそちらにいくのかな
「ある程度安い」じゃ分かりにくいから大体の相場を教えてくれ
あと生活費は完全折半か、収入にあわせて負担割合を考えるのかが分からないからその辺も
何にせよ固定費は安い方が越したことはないよね

664:恋人は名無しさん
15/03/23 15:19:03.77 JbCUO9Gq0.net
>>661
聞かせてくれてありがとう
なんで反対されたのかな?これと言った理由は無く、遠いから~とか同棲なんて~とかでしょうか?
レスって難しい問題ですよね…ありすぎても無さすぎても悩みの種で

665:恋人は名無しさん
15/03/23 15:28:25.72 FoEYp4Du0.net
>>662
2LDK、築年数30リフォーム済、風呂トイレ別、部屋は10、8、6帖、押入れ大きめ(クローゼットは狭いので嫌い)、都市ガス、日当たり風通し良好。
キッチンやシンク、風呂もゆったり広め。
家賃2.2万、駐車場無料。
スーパー、病院、コンビニ、レンタルショップ、役所、ファミレス、駅等が徒歩圏内で立地最高。
私が体が弱くあまり稼げないので2人で30ちょい。
ここら辺の相場の半額以下の掘り出し物物件に住んでます。
事故物件でもないし快適。
結構外食デートしても家賃安いからどんどん貯金が貯まっていく。

666:恋人は名無しさん
15/03/23 15:35:39.48 xS9MUCyc0.net
>>662
あなたと彼女の趣味娯楽の有無やそれに費やす額、食事量、衣服をどれだけ買うか等によってガッツリ変わると思う
会社の同僚・もしくは上司に、あなたが貰ってた額時代どうしてたか聞いてみるのが一番いーんでない?

667:恋人は名無しさん
15/03/23 16:15:50.71 3NH7EsG10.net
>>663
まだ検討段階だから決定じゃないけどそんな感じです。中距離だから向こうの転勤というのも考えてるけど、希望出してどのくらいでうつれるかわからないし。
比較的新しい1LDK~2ldkとなると5万~6万が相場という感じです。らもちろん古かったり、駅から遠かったりするともっと安いですが。
生活費は収入に合わせてって感じですね。
>>665
古いとはいえリフォーム済みでそれは安いですね。それは羨ましい。ただ、なかなかそこまでの物件はないかなぁ。
>>666
一緒に暮らしたことないから、どのくらい食費かかるかはわからないですよね、衣類はお互いぼちぼち買う感じ。趣味もそう金のかかる趣味はないですね、好きな歌手のライブとかCDくらい。
そういえば後出しで申し訳ないけど、車のローンが月3万、奨学金のローンが向こうに月3万ある。

668:恋人は名無しさん
15/03/23 16:16:29.39 JbCUO9Gq0.net
>>665
その物件凄すぎ!
条件良すぎて怖いわ

669:恋人は名無しさん
15/03/23 17:04:31.47 aEfcTF+e0.net
彼女が月6万借金返してるってこと?
その状態で仕事辞めるのは655に経済的負担が集中しそうだけど大丈夫?

670:恋人は名無しさん
15/03/23 17:07:00.94 3NH7EsG10.net
>>669
わかりにくくてごめん、車は俺、奨学金が彼女だ

671:恋人は名無しさん
15/03/23 17:32:55.79 rt2Ia1JS0.net
>>664
昔の人だからさ、結婚する前に一緒に住むなんて考えがないんだと思うよ
婚約するなら、ってことでOK貰ったから別れるに別れられなくて悩んでたけどもう辛くて

672:恋人は名無しさん
15/03/23 18:37:50.91 FoEYp4Du0.net
>>667
この時期は探しても中々掘り出し物には出会えないですよ。
私達が部屋を探したのは秋~春前のちょうど引っ越しシーズン(入居ピーク)になる手前。
この位だと、来春にはここ空きますよと同じ間取りの別部屋見学したり色々回ってゆっくり見ることができる。
今の部屋はバッティングして早い者勝ちだよ!って感じでほんの数分違いで物件抑えた(笑)
本当、怖い位の良物件で引っ越しなんて考えられない程だよ。

673:恋人は名無しさん
15/03/23 19:34:25.10 itECxQkm0.net
それ不動産屋の常套句やん

674:恋人は名無しさん
15/03/23 20:18:36.82 FoEYp4Du0.net
>>673
実際に私達が住んでる部屋は他の人も同時に見学してたよ。
私が見学ラスト物件、もう1人は次を見てラスト。
階段から1番奥の角部屋だし、ラスト物件よりも良かったと部屋を決めたが先に私が抑えてた。
その見学してた人はお隣さんになったよ。
常套句なんだろうが、実際に今の部屋を契約したいって人が私の他にいたのは事実。
引っ越ししてきた日も同じw
同棲してるのも同じでなんだかんだお隣さんとだけは近所付き合いがある。

675:恋人は名無しさん
15/03/23 23:12:24.67 3NH7EsG10.net
地区決勝、どうがんばっても自分で全打席操作にしない限り35しかもらえないのかね
チャンピン操作で運良く2打席自分で回ってきて両方ホームラン打ったけど
相変わらず35

676:恋人は名無しさん
15/03/23 23:13:54.00 3NH7EsG10.net
まちがたt

677:恋人は名無しさん
15/03/24 02:48:02.54 XaqCvajB0.net
落ち着くんだ

678:恋人は名無しさん
15/03/24 23:58:37.18 zLdbBvVK0.net
結婚の意思がお互いあって、3年半も前に互いの両親に意思は伝えてる(挨拶や了承を得るような話ではない)
身辺落ち着いて先月に彼氏から6月には籍入れるかーと言われてた。
未だに挨拶の予定とかも言わないし、ご両親含めて、お互いに休みの予定を合わせたり都合があるでしょ?
どういう予定で考えてるの?とベッドで寝る前に話を聞りだしてみたら、キョドられたわ。
この時点で、上半期に入籍はないな。と悟った。
何故答えに詰まるのかと聞いたら、親にもしもの可能性で反対されたりすると言い返せないとか。
いや、何回も貴方の実家や親戚宅にも行ってるし、4年前に心象悪かったって言うけど今も同じだと思ってるのか?

679:恋人は名無しさん
15/03/25 07:27:05.26 W/0t+8r/0.net
ここに限らず、自分から発信したことを数日数時間で忘れたり無かった事にしてる人見るけど、あれなんなんだろうな。
傍から見てて不気味すぎるし、よくそんなのとまともにやり合おうと思うよ

680:恋人は名無しさん
15/03/25 11:49:05.00 83JPY5sM0.net
くそわろた

681:恋人は名無しさん
15/03/25 19:27:39.34 x/tlO7VZ0.net
>>674
別にお前の糞安い物件の話なんか聞いてねえよ貧乏人

682:恋人は名無しさん
15/03/25 23:37:27.54 e0zD3FUJ0.net
私がお風呂入ってる時にオナってたみたいなんだけど、何となくマナー違反な気がしませんか?
別にオナっても良いんだけど、せめて私が外出中で一人で家にいる時にして欲しいなぁと…
どう思いますか?

683:恋人は名無しさん
15/03/25 23:47:23.95 yibW+3+s0.net
なんでわかったの?

684:恋人は名無しさん
15/03/26 00:01:43.75 By+f4BrR0.net
>>683
第六感的な。お風呂上がって部屋入った瞬間にピンときたと言うか。
で何気にゴミ箱見たら致した形跡が。
浮気されたらすぐ気付けるだろうけど、こういう直感いらないから鈍感になりたいと最近は真面目に思ってます

685:恋人は名無しさん
15/03/26 00:10:00.39 /jB4fKpG0.net
>>682
後始末についての改善要求はして良いだろうけど、
あなたの外出時限定と言うのは、彼の帰宅時間が
常にあなたより早いのでなければ、制約がキツい。

686:恋人は名無しさん
15/03/26 00:12:24.26 KF7pYuVY0.net
>>684
あなたが相手してあげればいいだけの話なのでは。
相手してるのに更にするってんならマナー違反っていうのもわかるけど、してあげてないならそれくらい許してやれよって感じ。

687:恋人は名無しさん
15/03/26 00:19:01.87 zcJGVc190.net
性欲強いんだろうね

688:恋人は名無しさん
15/03/26 00:23:13.09 By+f4BrR0.net
>>685
帰宅時間は曜日によるけど1時間半~4時間くらい私の方が遅いんです。
明日は4時間くらい遅い日だし、今が生理中と言うのもあるんだろうけど、昨日口でしたのになぁ…と余計モヤモヤ
後始末の改善要求は、そうですね。また見つけて凹むのも嫌なので頑張って伝えてみます

689:恋人は名無しさん
15/03/26 00:29:45.04 By+f4BrR0.net
>>686
いつもは大体3日に1回のペースでHしてます。私もHするのは好きなので
今は生理中だからって事で昨日、ベビードール着て手と口でしたんですけどね、足りないんですかね…
今日もお風呂上がりにしようと思ってたのになぁ

690:恋人は名無しさん
15/03/26 00:45:03.95 3MVfawkP0.net
彼は平日の頭は仕事モードで、Hする気が起きないみたい。最近は私ばかり誘っててなんか虚しいし、あっちから来るまでこちらから誘うのは止めよう…同棲するとこんなもんなのか

691:恋人は名無しさん
15/03/26 01:13:54.37 zcJGVc190.net
>>689
俺が彼氏なら生理中の彼女の事考えて口でもしてもらおうとは思わないけどね
彼氏さん何歳?

692:恋人は名無しさん
15/03/26 07:33:08.99 OR4JjHjS0.net
>>690
同棲して何年目?

693:恋人は名無しさん
15/03/26 07:56:30.26 By+f4BrR0.net
>>691
彼も無理してしなくていいよって言ってくれるんですけど、ひとりでされるくらいなら私がって言う勝手な我が儘です(だからと言って一人でしないでとかは言わないし、オナるのは仕方ないと分かってます)
彼は32歳です。

694:恋人は名無しさん
15/03/26 08:13:34.29 02PLUGWY0.net
オナニーとセックスは別物だとお互いに思ってるから、後処理さえきちんとしてればいる時でもいない時でも気にならないけどな。

695:恋人は名無しさん
15/03/26 08:20:06.44 odhFliw+0.net
>>690
誘わないと2ヶ月も3ヶ月もやらなくなった。経験談w

696:恋人は名無しさん
15/03/26 11:57:58.49 5lrRJdU/0.net
>>693
一人でするなら自分がするからということを伝えるのと、それが決してイヤではない
事も合わせて伝えてる?
彼氏が「彼女が生理のときにそんなことをさせるなんて・・・」みたいな考えなのかもしれない。

697:恋人は名無しさん
15/03/26 12:35:01.01 By+f4BrR0.net
>>694
そう割り切れれば楽なんだろうなぁ
>>696
手伝うよーとかは結構言ってるんですけどね。
彼もノリノリでローションとか使ったり…
あと、一人で家にいる時は彼のプライベートな時間なのでAV見てようが、一人でしてようが別にもう構わないんです。
ただ今回はお風呂中にしてるのに気付いてしまってモヤモヤしたのをここに書いてしまった次第です。
半日我慢すれば今日は私の帰りが遅い(彼も知ってます)ので時間気にしたりせず存分に一人で出来るのになぁとw

698:恋人は名無しさん
15/03/26 14:35:59.86 cbG5oWB00.net
>>697
今回はたまたまスマホで色々見てるうちにそういうのに当たっちゃって我慢できなくなっただけ、っていう可能性もあるね。
ちゃんとエッチしてるみたいだから続くようなら注意して然るべきだけど、魔が差したと思って今回は納得ひてみては?

699:恋人は名無しさん
15/03/26 14:46:30.63 JB38w0xr0.net
>>697
そもそもお風呂に入っている時にしないでと伝えてあるの?

700:恋人は名無しさん
15/03/26 14:54:26.29 ANXlSCWJ0.net
出したあとのティッシュって臭いよね
そのままゴミ箱ぽいされちゃうと、当日も臭いし時間たっても臭いし
どう処理させるのがいいんだろう
うちはいつもビニール袋にいれて、口をぎゅーぎゅーに縛って捨ててるけど、もっといい方法があるのだろうか

701:恋人は名無しさん
15/03/26 20:05:54.44 rkX3zwdI0.net
>>700
ティッシュじゃなくトイレットペーパにして
トイレに流せばいいだけ

702:恋人は名無しさん
15/03/26 22:31:15.84 By+f4BrR0.net
>>698
そうですね、そう思う事にします。
私が気付いたことに彼も気付いたと思うのでこれから二人で家にいる時は自重してくれればなぁとw
>>699
お風呂中に、と言うか二人で家にいる時にはしないでと伝えてなかった私の落ち度ですね
でも一人でいる時にするものだと思い込んでいたというか、そういうものだと何となく思ってたのでショックだったんです
ID赤くなったの初めてでお恥ずかしい…
皆さま、親切にお相手頂きどうもありがとうございました
生理終わったら一人でする間もないくらい襲ってやろうと思いますw

703:恋人は名無しさん
15/03/26 23:05:59.08 cbKhW1wY0.net
ここはせっくすの話題ばかりだな

704:恋人は名無しさん
15/03/27 03:10:12.05 69rw0Cy00.net
近々恋人のルームシェア相手が出ていく&契約更新に合わせて自分が住むことになりました
こんなひょいひょい決まっていいもんかな?
相手は他人と住むことに慣れてるかもしれないけど自分は実家から出るのでちと不安
今ゴミの分別ゆるい地域だから大丈夫かなーとかどうでもいいことばかり心配www

705:恋人は名無しさん
15/03/27 06:43:43.76 z0unbJ390.net
>>704
流れに乗ってる時は何でもトントン決まっていくよ。
ただ、ルームシェアと同棲は別物だからお互いのルールとか色々決めると良いよ。
お互いの育ってきた環境での やり方 って擦り合わせていかないと結構衝突する。
家事分担とかしてると自分のやり方じゃないとモヤモヤしたり、何でそれそんな洗い方してんの?とイライラしたりw
自分達は少しずつ譲歩しあって納得のいく形になるまで1年掛かった…台所、食器、冷蔵庫の食材とか 女の城!(笑)を触られるのに抵抗があり過ぎて、彼の説得に条件付きで私が折れた。
彼も私の部屋に越してきたけど、分別厳しくてほとんどゴミが出ない(週1で5~10ℓ)プラ容器ペットボトル紙ゴミは近所のスーパーが回収してて、燃やせないゴミやスプレー缶、電池、刃物は月一無理であるけど年に1回出すか出さないか。
分別が細かすぎて彼はワタワタしてたけどようやく慣れてきたみたい。
頑張れー

706:恋人は名無しさん
15/03/27 06:57:38.91 cEjJfN6m0.net
>>704
愛があれば大丈夫!

707:恋人は名無しさん
15/03/27 22:55:22.01 frjHF5UmA
私は今ルームシェアしてる人が
彼氏と入れ替わりで出て行く約束をしてたんだけど
なかなか出て行ってくれなくて 3人で暮らして早一ヶ月・・・
その人 同人作家で一日中家にいるもんだから エッチもできない。どうしたものか

708:恋人は名無しさん
15/03/28 00:47:56.80 UX7kAnNSO.net
給料日過ぎたのに折半してる生活費くれねー
お金にガツガツしてるとか思われそうで請求できねー
つーか相手も察しろよ畜生

709:恋人は名無しさん
15/03/28 11:07:04.67 /DdVAFuh0.net
>>708
ガツガツとはちげーよ
そこはしつこいくらい言わなきゃダメだろ
それでガツガツすんなとか言ってくるやつはクズだからポイしろ

710:恋人は名無しさん
15/03/28 11:36:02.54 UX7kAnNSO.net
>>708
だよなぁ
家賃も折半したいけど、元々俺の部屋で彼女が転がり込んできた感じだから、彼女払う気無い
今まで自分で払えてたものだから関係ないよね?みたいな
もうやだ

711:恋人は名無しさん
15/03/28 11:54:26.03 /DdVAFuh0.net
>>710
それでも好きなの?
金に緩い奴はあらゆる面で緩いし、人任せな奴も根本からクズが多いと思う....
始まりからちょっとアレな感じは否めないけど、今一度話し合いの場を設けるべきじゃね?
「生活諸経費折半が同性の条件。結婚してない人間を養うつもりはない」ってさ。

712:恋人は名無しさん
15/03/28 11:55:11.81 /DdVAFuh0.net
同性→同棲
ごめん

713:恋人は名無しさん
15/03/28 15:54:44.48 tyAjYcbI0.net
皆さん、間取りってどんな感じですか?結婚前提の同棲予定で部屋を探そうとしてるのですが、参考にしたいので教えて下さい。
ひと部屋じゃ、やっぱり狭いですよね…。

714:恋人は名無しさん
15/03/28 16:07:11.90 GY08Hq+T0.net
>>713
間取り関係は少し前のレスでちらほら見た
遡って読んでも納得しなかった時に質問した方がいい

715:恋人は名無しさん
15/03/28 16:16:13.42 tyAjYcbI0.net
>>714
ありがとうございます。遡って読んでみます!

716:恋人は名無しさん
15/03/28 19:06:33.07 UX7kAnNSO.net
>>711
言えるといいなぁ
相手のことは好きだよ、しかしこうも察してくれないかと若干いらついている
俺に金があれば解決する問題なんだけどね!
しにたい

717:恋人は名無しさん
15/03/28 21:05:20.29 k7qMgd920.net
>>716
>しかしこうも察してくれないかと若干いらついている
言わなきゃ、彼女は払わんだろ
人は金を払わなきゃならない時に
1.言われる前に払う
2.言われたら払う(うっかり忘れてる)
3.言われたら払う(確信犯)
4.言われても払わない
大体この4つに分類される
>716の彼女は3か4なんだろうから言わなきゃダメだろ
そもそも3か4に該当する人は、義務を果たそうとする意識が希薄なので
そもそも他人との共同生活に向いてないよ
言わずに金を払ってもらう事を悩むより
このまま同棲を続けるべきかどうか、冷静に考えるべきじゃね?

718:恋人は名無しさん
15/03/28 21:16:38.33 Uo5dZvyj0.net
>>716
察してちゃんじゃなければ解決する問題だと思うよ
察してと鈍感の組み合わせは向いてないと思う

719:恋人は名無しさん
15/03/28 23:54:22.78 NTLtfF3B0.net
察してちゃんやめなよ
ちゃんと話し合いも出来ないような関係って恋人って言えるの?
そんな話し合いすら出来ないなら今後の生活も結婚も出来ないよ
いつまでもグチグチうじうじと奴隷を続けてればいいじゃん
あとお金にだらしない人は他の面でもだらしないから気をつけてね

720:恋人は名無しさん
15/03/29 21:14:23.97 gc01qJDt0.net
ちょっと愚痴。
贅沢な悩みかもしれないけど。
ウチは生活費は全部彼。私も出すよと言ったけど「いやいや(笑)いいよ(笑)」と言われて終わった。
じゃあその分家事好きだし家事を頑張ろうと思ってたのに家事もほぼ彼がしてしまう。私がやるよと言っても「いいよ、私ちゃんは休んでて☆」と言われて、それでも私がやると言うと拗ねる。
最近では彼がいないと時に隠れて掃除してる。がんばりたいのにがんばれることがない…

721:恋人は名無しさん
15/03/29 21:23:22.63 9vczyKeH0.net
>>720
楽ではあるけど、それはそれでストレス溜まりそうだねぇ
やりたいことが出来ないってキツイと思う
「お金払ってないから家事やるよ」とか「あなたにばかり家事を負担させるわけにはいかないから」ってよりも”自分が”やりたいからやらせてくれと言っても駄目なのかな?

722:恋人は名無しさん
15/03/29 21:49:39.46 gc01qJDt0.net
>>721
レスありがとう。
「いいよいいよ、俺家事好きなんだから^^」「負担になんか思ってないよ~^^」みたいに返されてしまうんですよね。
優しいしありがたいんだけど、1人でモヤってしまいます。

723:恋人は名無しさん
15/03/29 21:52:18.27 gc01qJDt0.net
>>721
途中送信してしまった。
「自分」がやりたい、という方向で今度言ってみようと思います!

724:恋人は名無しさん
15/03/29 21:54:08.09 9vczyKeH0.net
>>722
うん、だからさそう言われたら「あなたが家事が好きでやりたいと思うように、私も家事が好きでやりたいからやらせて」と言っても駄目なの?
それでもやらせてくれないなら優しいといいより面倒くさそうな人だわ

725:恋人は名無しさん
15/03/30 21:03:32.16 aXSHf2TQ0.net
どっちか片方がやるんじゃなくて、一緒家事をやればいいじゃんか

726:恋人は名無しさん
15/03/30 23:02:30.38 FA9bjYiC0.net
セックスがマンネリ化してきたからこちらから色々案を出したけど面倒くさいらしい
なのに自分では何も考えないしこっちがどんな気持ちでいるか伝えても伝わらないのか考える気なし
何か悲しくなる

727:恋人は名無しさん
15/03/31 00:24:23.36 opKo4gmu0.net
食事作るのは女なのが当たり前なの?
時間的に出来る方がやる、じゃだめなの?
一人暮らし長くて、家事はやれるときにやるって思考。
洗濯はまとめて、自炊も可能な限り。

私の方が仕事が遅くて、待たせるのも悪いから、夜は別の食事にして朝ちゃんと作らせてくれって言ってもNO
じゃあ早く帰った方が作るのを提案したら、自分が作る料理はメニューが偏るから、とNO
結婚しても仕事していいって言ってたし、仕事遅いのも把握した上での共同生活開始かと思ったのに。
私がおかしいの?
こうなるともう前日に作り置きしかないのかな。。

728:恋人は名無しさん
15/03/31 01:31:21.99 C+BJVUzj0.net
>>727
そういう奴は作りおきは嫌だ、とぬかす気がする…
交換条件で、貴女が帰ってくるまでの間の時間をごはん以外の家事を全部完璧に貴女の求めるレベルでやらせるだとか
労力を残業とみなして、月5万くらい向こうに多く生活費を出させるとか
それが向こうが出来ないって言うなら、貴女も出来ないって言えばいいと思う
自分は出来ないやらないのに、貴女がやれないっていうことを無理やりやらせるなら別れればいい
どうしても、性別関係なく、料理に得手不得手があるのは仕方ないと思う
得意なほうがやればいいけど、それにしても思い遣りが欲しいよね

729:恋人は名無しさん
15/03/31 04:44:56.43 r5h85ENV2
とりあえず存在に飽きた
2度と同棲とかしたくねー!

730:恋人は名無しさん
15/03/31 07:19:23.42 iEKmbvMR0.net
>>727
別の食事ってなに?
各自って事?
どちらかが極端に遅くなるなら各自もしくは買ってきたものでいーじゃん
前日に作り置き~とかずっと続けられる?
いずれ「なんでこんな事に時間割いてるんだ....」って嫌気ささない?
相手にすり寄せすぎるとダメな関係になるよ
出来ない事ははっきり、ダメなもんはダメを貫かないとただの便利な女になっちゃうよ

731:恋人は名無しさん
15/03/31 07:43:16.64 duFDAmei0.net
単純に疑問だけど前の日に作り置きって
帰宅して前日に作った物を食べる
→片付ける
→次の日の食事をつくる
→寝る
→帰宅して前日に作った物を食べる
ってこと?
お腹いっぱいの状態で料理するのってキツイくないですか?

732:恋人は名無しさん
15/03/31 13:15:28.71 /oiGL5Yr0.net
>>727
>食事作るのは女なのが当たり前なの?
うん
>時間的に出来る方がやる、じゃだめなの?
正論だと思うけど、ヤダw

ってな考えを俺は持ってるので、俺の稼ぎだけで暮してる

733:恋人は名無しさん
15/03/31 13:29:16.96 VexWyyoA0.net
>>732
そういう考えでもちゃんと養うなら全然問題ない
働かせといて家事も完璧にしろってのが無理なんだよ

734:恋人は名無しさん
15/03/31 20:34:54.47 Pgax1EvsO.net
昔は帰ってきたらおかえりって部屋から顔だしてくれたのに、今全然無いわー
ゲームに夢中
些細なことにイライラしてくるなぁ、なんでだろうなぁ

735:恋人は名無しさん
15/04/01 00:10:18.14 1MZZ9yA20.net
倦怠期 マンネリ

736:恋人は名無しさん
15/04/01 01:11:35.95 8CJgE13K0.net
>>734
判るなぁ…
休日出勤して部屋に戻ってきたら
電気もつけずにモニターの明かりの中でネトゲをしてる…
部屋は早朝に家を出たときのままだ
彼女は寝間着のスウェットのまま
俺が帰っても無言でネトゲを続けて
晩飯はどうする?って聞いたらダルそうに、
スーパーで弁当が安くなるよっ呟いてる
(一緒に)買いに行く?と聞いたら、う~んと唸って
ダンジョンに潜るから無理って言われた…
彼女専業で何やってんだろ…俺

737:恋人は名無しさん
15/04/01 11:22:42.54 prsk4gIWO.net
同棲って楽しいものじゃないのかい

738:恋人は名無しさん
15/04/01 11:56:23.94 igatGepp0.net
相手が無職になった場合ってどこまでどこまで支える&要求していいんだろう
彼氏が転職活動中だけど、あんまり上手くは行ってない
職探しの幅が広がればと思って資格取得の費用(数万円程度)を出した
元々貯金しない人で、先月の時点で口座に十数万しかなかったのだけど
実家の方から急に援助を頼まれて貯金はゼロになったので
多分今月の生活費は払ってもらえないと思う
こちらも安月給のOLなので生活費払えないなら実家に帰るか
日雇いバイトでもして来て欲しいんだけど、私冷たいんだろうか?

739:恋人は名無しさん
15/04/01 11:59:52.58 zxQMU39R0.net
> 元々貯金しない人
逃げて~!超逃げて~><

740:恋人は名無しさん
15/04/01 19:37:35.73 sEEZOiJk0.net
転職する時って次決まってから今の職場辞めるもんじゃないの?
その辺話し合わなかったのかな?
貯金がないのに仕事辞めるのも異常だしいきあたりばったりって感じで計画性なさそう
私だったら別れ切り出して実家帰るか出てって貰う

741:恋人は名無しさん
15/04/01 20:08:21.46 zdxhNzki0.net
>>738
>相手が無職になった場合ってどこまでどこまで支える&要求していいんだろう
自分が支えられる範囲で踏み倒される事を前提&左のキャパシティを越えたら要求すべき

742:恋人は名無しさん
15/04/01 22:40:07.47 VjCZcYLA0.net
今付き合って4年半で早ければ来年から同棲したいと思ってるんだけど、
同棲したら会いたい会いたいって気持ちは薄れてしまうものなんだろうか…

743:恋人は名無しさん
15/04/01 22:45:23.52 c8+bKO+L0.net
夏くらいに始めようと思ってるのでこのスレは勉強になります

744:恋人は名無しさん
15/04/01 22:55:42.19 qkaUgvpt0.net
同棲始めてやっと一年だけど毎日仕事中は会いたくて早く帰りたいよ

745:恋人は名無しさん
15/04/01 23:17:42.00 Urqt9Xag0.net
同棲始めて1年ちょいだけど、遊びもせずに真っ直ぐ帰宅してベタベタ甘えてくる。
寝る時も早く布団に来てね?って寂しそうに言われるし、早く布団に入ったら嬉しそうに背中にくっついてくる。
お風呂にお湯入れたから一緒に入ろう!とシャワー派の自分を誘ってくるし色々と可愛い。
離れてる時間は何か物足りずに寂しいなぁって思うよ。

746:恋人は名無しさん
15/04/02 11:49:55.63 jVtNo6rI0.net
ちょっと愚痴ります。
彼氏が女友達にもっと一人暮らししたかったって言ってたのが発覚。
しかもその女友達に可愛い連呼してたらしく、
その子に飲みに誘われた時には、彼女がいない時に行くよって言ってた。
浮気された訳じゃないけど裏切られた気分でショック。
家事掃除洗濯…彼氏は何もできないから毎日全部やってあげて、外出も彼氏のしたいことを優先してたから、
もっと一人暮らししたいなら喜んで同棲解消する。今までの私の時間返して欲しいわ。

747:恋人は名無しさん
15/04/02 13:03:34.47 59sUIzJm0.net
家事掃除洗濯したかったのかもしれんぞ

748:恋人は名無しさん
15/04/02 13:17:17.80 avhhAjMa0.net
>>746
どういう経緯で同棲はじめたかによるんじゃないの

749:恋人は名無しさん
15/04/02 13:28:31.91 9Q/gaOMG0.net
どうやって同棲が始まったかにもよると思う、自分ももっと一人暮らししたかった側だわ
家事もやってくれるし生活費も折半してるし、異性の友達うんぬんって言うのは無いけど
一人暮らしすると同時に押しかけられて近所や双方の親のフォローとか大変だったし、この辺は今でも思い出してモヤモヤすることがある
何より間取りとか家具が一人用なので二人で暮らしてるとしんどいなと感じることがある

750:恋人は名無しさん
15/04/02 14:08:29.43 jVtNo6rI0.net
>>748
彼氏が昇級を伴う転勤に迷ってた時に、同棲を誘われたのがきっかけです。
当初は数ヶ月後に婚約しようという話だったので、どちらの親にも同棲前に挨拶済み。
気持ちは彼氏の方が熱があり、一生一緒にいたい、一番可愛いって言ってたのに…
浮気された訳じゃないけど浮気された感覚。

751:恋人は名無しさん
15/04/02 14:27:02.34 oGnJ0lN70.net
>>750
そのままダラダラコースだから解消してみては?

752:恋人は名無しさん
15/04/02 16:43:18.99 QtalZ5ni0.net
>>750
可愛い連呼の上「一人暮らし~」って、その「もっと一人暮らししたかった」は「君を連れ込む場所が欲しかった....残念!」と同意語だろ
ないわ
そんな軽い男の「一生」や「一番」は大した価値も意味もないと思うぞ?
ただの接続詞感覚で使ってるんだろうな
人生もったいない。捨てとけば?

753:恋人は名無しさん
15/04/02 19:37:16.07 s+Tkzabp0.net
>>746
その女友達に言ってたのはなんでわかったの?

754:恋人は名無しさん
15/04/03 12:32:02.35 U8uV2cCz0.net
>>751,743,744
昨日実家に戻って彼に電話で話し合いました。
彼はその女友達に気がある訳ではなく普通の友達として接していただけで、誤解だと謝ってくれました。
でも、743さんの言う通り、どう考えても連れ込む場所が欲しかったとしか思えないし、
実は同棲してるアパートに誘って断られてたことも発覚しました。(彼は断られる前提の冗談のノリで誘ったらしいです)
彼が口説いてたことは共通の友達から聞きました。
浮気された訳じゃないので許すべきかまだ心の中に迷いがありますが、
一人暮らしすれば堂々と女友達を連れ込めるようになるよ、よかったね、と残し別れを告げました。

755:恋人は名無しさん
15/04/03 13:41:00.90 JpAKXgSQ0.net
>>754
同棲して良くも悪くもあなたに慣れちゃって、その女友達に目移りしてんだろうね
体じゃなくて心の浮気だよそれ
早々に実家に帰ったのはいい判断だと思うよ

756:恋人は名無しさん
15/04/03 14:05:58.88 NihRiPOB0.net
>>754
お疲れ様でした
だらだら付き合っちゃう人もいる中、自分にとって何が善で何が悪かきちんと見定められる事はとっても素晴らしいし、誇りを持って良い部分だと思ったよ
時間が経って寂しさを感じた時「自分が許せば良かったかなぁ....」と思う事があるかもしれないけど、負けないでね
次は人を人として大切にしてくれる素敵な人と会えますように

757:恋人は名無しさん
15/04/03 16:55:37.93 BbYNSkdo0.net
>>754
つうか結局彼の思う壺になったんだね。
男女の別れの場合相手有責にするよりも自分が悪者になって切られた方が後々楽なんだよw
もしかしてその彼はかなりの確信犯かも・・・w

758:恋人は名無しさん
15/04/03 20:53:53.61 7Qv57/va0.net
思う壺もなにも彼氏も最初から別れたがっていたのなら
尚更に別れて正解のパターンでしかない

759:恋人は名無しさん
15/04/03 21:28:23.51 RSnt8znD0.net
同棲って結婚しない限り不利すぎるんだな

760:恋人は名無しさん
15/04/05 05:04:56.79 l3Omw7qn0.net
シャレじゃないけど同性の同棲はどのスレ行ったらいいんだろう
ある意味終着点であるわけだし

761:恋人は名無しさん
15/04/05 06:52:32.51 VsTSa87k0.net
27歳の彼氏に貯金500万しか無いってカミングアウトされたんだけど世間的に少ない方?

762:恋人は名無しさん
15/04/05 10:48:08.21 ICAk54cs0.net
>>761
ggrksとしか

763:恋人は名無しさん
15/04/05 12:57:00.34 DsLiSPoa0.net
>>761
少ないと思うなら自分の稼ぎでフォローしてあげたら?

764:恋人は名無しさん
15/04/06 18:22:35.11 OufES4av0.net
学生×社会人の同棲のゴールは?
卒業したら結婚しよう!くらい約束しといたほうがいいのかな?

765:恋人は名無しさん
15/04/06 18:58:14.75 u906Od4y0.net
>>764
私がそれ。
彼は就活真っ只中。
就職決まって入社した年の交際記念日に籍を入れる話しをしてるよ。

766:恋人は名無しさん
15/04/06 19:11:01.02 l+yzd7VQ0.net
1年目で結婚かあ…

767:恋人は名無しさん
15/04/06 19:35:03.05 zVj/GOqN0.net
早速残業発生して、帰宅遅れ中。もう知らん、冷蔵庫にあるもので何とかしてくれー。
向こうも家事はやってくれる方だけど、収入も変わらないし全部折半だし、一人暮らしより自由時間だけが極端に減って、同棲結婚って本当に自由がなくなるな…って思ってしまう。
こんなんでやっていけるか自分自身が不安だ。

>>728
全部言いたいけど、タイミングをはかってる。
まさにその通りで、思いやりが欲しいんです。。
>>730、722
外食や買ってきたものを嫌がる傾向ありで…。
実家暮らしで料理しない人間の思考だなと心から思う。
負のループに既に心が折れそうです。
>>732
専業主婦ってまさに対価が家事で、それなら全く問題ないです。

768:恋人は名無しさん
15/04/06 20:03:38.63 OufES4av0.net
>>765
おめでとうございます.゚+.(´∀`*).+゚.
なんか私達は同棲することがゴールみたいになっちゃってる...
卒業が近づいたら話し合いしてみます

769:恋人は名無しさん
15/04/06 20:12:24.51 xT7raR6i0.net
>>764
友達にも同い年の学生社会人カップルいるけど彼が就職して3年してから結婚式と入籍同時にするらしい。

770:恋人は名無しさん
15/04/06 22:30:20.25 u906Od4y0.net
>>768
ありがと~
同棲がゴールになってるなら、ちゃんと話し合ってこれからの事にある程度の区切りを付けないとダラダラと同棲したまま結婚まで進まない事が多いから気を付けないとだね。
頑張れ~

771:恋人は名無しさん
15/04/06 22:56:39.72 jRu6BgUY0.net
>>761
500万あるだけでもいいほうだよ。
27で貯金100万もない奴とかいるよ。

772:恋人は名無しさん
15/04/07 06:27:18.19 AfWRUqiA0.net
彼がオンゲーにハマりすぎて寂しい。
最初は甘えて「一緒に寝ようよ~」と言うも効果なし、泣きながら不満をぶつけるも「一緒の空間にいるだけじゃ駄目なの?もう4年目だし」と…
つい最近まで彼の方がベッタリ、何をするにも一緒!だったのでゲーム始めてからのギャップに驚いています…どう割り切ればいいのでしょうか…

773:恋人は名無しさん
15/04/07 08:13:39.57 xMa7aCg0H
>>772
彼は自分本位のかまってちゃんなので、大人の対応として一線の距離を置いた関係で自立した方が良いですね。

774:恋人は名無しさん
15/04/07 10:10:47.82 AZKgY71s0.net
そのままでいいと思えるのなら続ければいいし、続けられないと思ったなら別れればいい

775:恋人は名無しさん
15/04/07 16:14:46.87 d8xDpN1W0.net
>>761
うちの30歳貯金なしの彼よりはいい。

776:恋人は名無しさん
15/04/07 16:28:52.08 3XgGm0GG0.net
>>772
いや~なかなか割り切れないよね
これが別々に住んでるならまだしも同棲してるから目に付くんだろうね
彼の「一緒の空間にいるだけで~」もわかるしあなたの「一緒に~」って気持ちもわかる
彼は四六時中ゲームしてるの?

777:恋人は名無しさん
15/04/07 19:07:07.17 nZ/Rprsr0.net
レスありがとうございます。
彼が仕事の日は帰宅→夕飯→ゲーム→風呂就寝で、本人曰く休日一緒に出かけるし会話もある(生返事)から良いと思ってる模様…私は休日出かけなくてもいいから家で一緒にのんびりしたいのですが。
タイミングが悪かったと思うし別居の話も出しましたがそれは俺が寂しいから嫌だと。。好きなのに噛み合わなくて辛いです。

778:恋人は名無しさん
15/04/07 20:14:03.83 txv9Ksti0.net
>>777
別居は寂しいから嫌だって・・・あなたその時にちゃんと怒った?
あまりにも失礼な発言だと思うけど。ペットなの?コレクションなの?
あなたを意思がある一人の人間だって彼は忘れてるんじゃないかな。
同棲してても二人の時間がないのならただの同居人・ルームシェアじゃん。
二人の時間がないなら私にとってこの生活はそこまで価値がないから離れたいって言ってやればいいんじゃないかな。
今のままじゃ都合のいい大事にされない彼女になっちゃうよ。

779:恋人は名無しさん
15/04/07 21:35:11.98 U2ZpxLsg0.net
>>778
ハッとしました。まさにただのルームシェアです。
彼が寂しいから別居は嫌だと言って、嫌われてるわけではないとほっとしてしまった都合の良い彼女です…
彼も全く改善してくれないわけではなく気を遣ってたのですが、まるで「いただきますを言わされてる子供」だったんです、心のこもってない。
行動で示してくれても受け入れず、気持ちを変えてくれないと気が済まない私も身勝手と自覚していたので強くは言えませんでした。

780:恋人は名無しさん
15/04/07 22:27:47.91 HZqKpua90.net
付き合い始めて4年、同棲3年です。
当方女23歳、相手は26歳どちらもフリーター。
彼氏名義の部屋に家賃光熱費は折半か私が多く負担する形で住んでいます(食事や日用品は主に私負担)
私の友人と彼氏が浮気していることが発覚し追求したところ彼が友人を庇う形で私は追い出されてしまいました。
別れたくないと昨日伝えたところ週3程度なら会っても良いという事で落ち着いたのですが、今日になってやっぱり会いたくないからもう家には来ないでの一点張り。
家賃折半しているのだからこちらにも家に入る権利はあるのではないかと言うと、お前はストーカーだ、これ以上連絡してくるようなら警察に通報すると言われてしまいました。
私は別れたくないし、浮気も水に流して良いと思っているのですが彼名義の家なのでいくら家賃を出しているとはいえ彼の了承を得ず家に入ることは不法進入になってしまうのでしょうか。

781:恋人は名無しさん
15/04/07 22:53:55.73 C+/Peuhl0.net
クソみたいな彼氏じゃん
荷物運び出すから入れろっていってさっさと出ていけ
お互いお金なくて別れた後も一緒に住んでるみたいな奴いるけどどちらかに新しい彼氏彼女できると悲惨だよ

782:恋人は名無しさん
15/04/07 23:15:46.45 7wCNIUC60.net
>>780
住民票もそこなの?
生活費って具体的に何を出してるの?
住民票を実家か新しい家にして、引き落としにされてる生活費は引き落とされないようにさっさと手続きして別れることをお勧めする。
同棲なら親も知ってるよね?相手の親に連絡できないの?荷物運び出したいのでって連絡しなよ。荷物運び出す時はできれば自分の親に手伝ってもらえれば彼もおとなしくしてるだろうし。

783:恋人は名無しさん
15/04/07 23:58:00.20 HZqKpua90.net
770です。
住民票は実家になっているので同棲というよりは半同棲の方が正しいですね。
親は同棲していることを知っているのですが、私はまだ別れたくないのといずれは結婚しようという話も出ていたのでなかなか言い出せず…
彼は浮気癖があり自分でも認めているようで過去にも何度か同じようなことがあり揉めたことがあったのですが今回ほど強く入室拒否されたのが初めてで戸惑っています…

784:770
15/04/08 00:01:41.00 pJV3ZJop0.net
続きです。
他にかかる生活費というのは日用消耗品、小型家電、キッチン用品等です。

785:恋人は名無しさん
15/04/08 01:28:12.45 3Ow8pxe10.net
26にもなってフリーター?浮気癖?
よくそんな野郎と結婚に踏み切ろうと思うよね。

786:恋人は名無しさん
15/04/08 01:43:48.72 Y2Fa+Uhs0.net
>>783
アホ杉だろ
とっとと別れて、別の人生を歩めよ
さっさと実家に戻れ

787:恋人は名無しさん
15/04/08 02:20:05.48 vKXYhPs40.net
>>783
住民票よりも、賃貸の同居人として住んでる事を管理会社や大家に伝えたり書類を提出してないなら規約違反になる場合もあるけどどうだろ?
私は住民票の移動より先に管理会社に連絡して同居人として彼を登録したから彼にも住む権利は発生してる。
彼や貴女がそれをしていない場合はお金払っててもそこに住む権利の無い人として処理されるよ。
名義人が彼でも、同居人として申請してあるなら住む権利、中に入る権利はある。
上記は住民票は関係無いよ。

788:恋人は名無しさん
15/04/08 02:35:04.66 DSeS+8rb0.net
>>780
完全に依存症だね。
つうか26でフリーターって時点でそもそも??な感じだし彼の言動からしても付き合っていく意味あるの?
下手すりゃああなたに非がなくても本当にストーカーにされかねないからもうやめとけとしか・・・

789:恋人は名無しさん
15/04/08 07:18:11.09 5YtLaGz/0.net
23ならまだいくらでも出会いはある。26の浮気性フリーターなんてとっとと捨てろ

790:恋人は名無しさん
15/04/08 08:17:50.97 LwVNnAqo0.net
>>780
そもそも友人はなんのリアクションもしてこないの?

791:恋人は名無しさん
15/04/08 10:22:21.63 TbWnyfbx0.net
フリーター同士お似合いじゃん

792:恋人は名無しさん
15/04/08 13:40:44.46 pJV3ZJop0.net
>>780です。
友人と言っても前の職場の後輩なのであまり連絡は取ってませんでした。今回のことで連絡したら悪びれる様子もなく、逆に連絡したことを彼に悪口混じりで報告しているのでこちらから連絡することはやめました。
>>787入居の際前の彼女さんと申請しているので2人入居については問題ないそうです。私が同棲する旨は大家さんに伝えてありますが、正式な申請はしていません。

793:恋人は名無しさん
15/04/08 13:49:10.26 SUgN6Oax0.net
正式な申請なしで同棲って出来るんだ
火災保険の加入とかどうなってるんだろ

794:恋人は名無しさん
15/04/08 14:28:45.74 3qqX9+5W0.net
出来るけど常識ある人はやらない

795:恋人は名無しさん
15/04/08 14:37:11.96 vZdy8uvE0.net
てか釣りでしょ
まともな頭してたら普通別れるよね

796:恋人は名無しさん
15/04/08 14:59:25.46 vKXYhPs40.net
>>792
正式な申請をしてないならアウト。
大家に話してても同居人の変更手続きはしてないのでしょ?
管理会社では彼と元カノでの登録だから、あなたの名前は記載されてないのでしょ?
今は彼と元カノの部屋。
同棲開始時に口頭だけで同居人変更してない場合は 同棲3年以上で婚姻関係と同等 っていう権利も彼が拒否したら部屋に入る権利も無くなる。
取り敢えず荷物だけ運びたいからって入れてもらってサッサと出て行って別れるのが吉だよ

797:恋人は名無しさん
15/04/08 19:40:01.22 Kh1JjX+l0.net
彼が同棲して1年後に結婚したいって言ってて、私ももちろん彼と結婚したいから同棲したいけど、
私は激務企業の総合職入社1年目なので到底同棲できる気がしない。
まだ研修期間中だけど5月から帰りが23時とかになるらしいし、それからご飯作って家事するとか無理。
なんで彼が結婚前の同棲にこだわるのかわからない。
1年後にいきなり結婚じゃだめかなぁ、そしたら会社辞めてパートにつくけど、同棲するからパートになる勇気はないよ…

798:恋人は名無しさん
15/04/08 20:02:56.76 5SmjFXdc0.net
>>797
同棲するからってきちんと家事やらなくてもいいんじゃない
激務の仕事理解してくれるような人じゃないとたとえいずれパートになるにしてもやってけないと思うけどな

799:恋人は名無しさん
15/04/08 20:16:50.88 Y2Fa+Uhs0.net
>>797
もう少し自分の人生を後悔しないように生きたらどうだい?
せっかく総合職で就職したなら数年間自分を試してみたら?

800:787
15/04/08 20:34:54.02 Kh1JjX+l0.net
>>798
彼が体力を使う外仕事なので、他の家事はともかく料理は毎日しっかり栄養のあるものを作りたい気持ちが強いです。
理想の妻像があって、仕事をしながらそれを実現するのは厳しいことは分かっているのですが、
家事もまともにしてあげられないなら同棲する意味があるのかなって思います。
>>799
学生の頃はバリバリ働く女性になりたくて就職したのですが、お恥ずかしい話、入社1週間にして先輩が疲弊しているのを見て心が折れかけてます。
結婚したら仕事やめたいなって思っています。

801:恋人は名無しさん
15/04/08 20:49:13.56 nksw1FLw0.net
>>800
彼も結婚したらパートでいいという考えなの?
何故一年間同棲したいのか聞いてないのかな
恋人同士で相性良くても、一緒に住んだらダメだったって少なくない話だから彼は結婚前に様子を見たいのかもね

802:恋人は名無しさん
15/04/08 20:49:23.19 su6EzIYg0.net
>>800
1年後と言わずすぐに結婚すればいいのでは

803:恋人は名無しさん
15/04/08 20:52:26.66 su6EzIYg0.net
結婚前に様子を見たいって目的なら、この人の場合激務の仕事をしながらの共同生活とパートになっての共同生活は全然違うだろうから意味無いよね
結婚っていうある程度の保証もないのに仕事辞めるのは不安過ぎるし

804:恋人は名無しさん
15/04/08 20:56:16.01 nksw1FLw0.net
>>803
>>801だけど、彼は結婚後も仕事続けると思っていて様子見したいのかと思ったんだ

805:787
15/04/08 21:03:48.18 Kh1JjX+l0.net
レスありがとうございます。
彼は結婚したらパート、子供が産まれたら専業主婦でもいいと言っています。
そして同棲する目的は、結婚前に本当に同居生活をして問題ないか確認したいというニュアンスのことを言われました。
けどだとしたら>>803さんの言うように環境が違うから意味ないですよね、盲点でした。
ちなみにまだ付き合って半年しか経ってないのでお互いに今すぐ結婚という意志はないです。
ここで言われたことをもとに彼と話し合ってみようと思います。

806:恋人は名無しさん
15/04/08 21:09:05.88 Y2Fa+Uhs0.net
>>800
>学生の頃はバリバリ働く女性になりたくて就職したのですが、
>お恥ずかしい話、入社1週間にして先輩が疲弊しているのを見て心が折れかけてます。
>結婚したら仕事やめたいなって思っています。
そんな根性じゃ同棲も結婚も上手くいかないよ?
今言ってる事は社会の厳しい最前線に彼を晒して、
自分は安全地帯に逃げ込みたいってことでしょ?
彼に万が一のことがあっても、
社会復帰して自分が稼ぐ覚悟を持たないといけないんじゃないの?
今はそのために会社組織について学ぶ時期じゃないのかな?
すぐに家庭に入ることがダメだと言わないけど
嫌な事から逃げて家庭に入るのは間違ってると思うよ
いま自分のいる位置である程度の結果を出す覚悟は
常に持たないといけないと思うな

807:恋人は名無しさん
15/04/08 21:09:30.70 su6EzIYg0.net
うわぁ…

808:恋人は名無しさん
15/04/08 21:13:40.16 HlBvm2Ct0.net
まあでも>>777の言ってることは間違ってはいないと思うよ
彼氏が「今の仕事きつい。結婚してパートしたい」と言ったらどう思うんだろう

809:恋人は名無しさん
15/04/08 21:14:25.23 HlBvm2Ct0.net
ごめw色々間違えた
>>777じゃなくて>>806だわ

810:787
15/04/08 21:25:41.96 Kh1JjX+l0.net
>>806
仕事がきつそうだから家庭に入りたいと思う考えが甘いのだと改めて指摘して下さりありがとうございます。
前述の通り1年は今の仕事で頑張ろうと思っていましたが、社会組織を学ぶには1年じゃ短いですね。
どっちにせよ今の彼と結婚するとしたら、彼の職種上、妻はゆるめの仕事がいいと思うので今の仕事は辞めるつもりですが、それが何年後になるかはもう少し話し合いが必要ですね。
また、学生時代に宅建や簿記1級を取得したので彼に何かあった際また何かしらにはつけると思うので、辞めてもいいかなって考えてました。

811:恋人は名無しさん
15/04/08 23:53:47.67 zLMcGUux0.net
男性が同棲して良かったなあと思う7つのこと | 女子力アップCafe Googirl
URLリンク(googirl.jp)

812:恋人は名無しさん
15/04/09 00:13:02.84 XeaB4tFu0.net
>>810
激務と分かっているなら同棲はおすすめしないな。
彼氏が貴女に家にはいってほしいという展望アリでの同棲なら大方家事の様子でも見たいんじゃないか。
仕事に慣れるまでは自分だけでも大変だから、
暫く慣れるまでは彼氏でも他人となんて暮らさない方が楽だよ。
って激務の私は思うよ。

813:恋人は名無しさん
15/04/09 04:45:32.71 WJZyYjCu0.net
今日から同棲!!!
彼は今まで一人暮らしも同棲も経験有りなんだけど、わたしは実家を出るのも初めてだから
知らない出来ないわからない事だらけ•••w
このスレも参考にして頑張るよ

814:恋人は名無しさん
15/04/09 06:04:17.56 uLJymj3Q0.net
>>813
おめ!
一人暮らししてる期間が長い人だと家事とか彼なりのこだわりがあるかもしれないから、擦り合わせしながら頑張れ~。
流石に基本的な料理と一般的な家事は出来る…よね?w

815:恋人は名無しさん
15/04/09 09:25:00.41 J319BoWk0.net
>>810
>また、学生時代に宅建や簿記1級を取得したので
>彼に何かあった際また何かしらにはつけると思うので、
>辞めてもいいかなって考えてました。
新卒では良く頑張ってるし、他の人よりアドバンテージがあると思う
でも、実際の実務はまた別物だし、経験がないと処理出来ない事が沢山あるよ
実際に会社に入って主婦が復帰するには何が求められるのか
肌で感じるのも大切だと思う
資格って入る時に武器にもなるけど
入ったらその資格の実務能力を求められるからね(特に中途は)
将来復帰する予定なら、復帰を見据えた経験を積むべきじゃないかな

816:恋人は名無しさん
15/04/09 11:41:51.03 /HrUrvkv0.net
>>797
俺は彼女が学生時代の時には家事とかしてもらってお世話になったから彼女が社会人になった時は落ち着くまで家事全て引き受けてマッサージとかもしてあげたよ。

817:恋人は名無しさん
15/04/09 11:44:03.31 /HrUrvkv0.net
>>813
わからないうちは遠慮なくなんでも彼氏さんに頼ったらいいよ。頑張ってね。

818:恋人は名無しさん
15/04/09 12:13:32.46 AHiNAJUx0.net
入社一年で辞めたりすると、再就職の時に何か地雷持ってるんじゃないかと思われる可能性高いけどね

819:恋人は名無しさん
15/04/09 17:09:29.68 KFQf1q7Hh
体調が悪くなった時に、病院行こうとすると
いつも診察代がもったいないよ・・・という彼にモヤモヤ
初診料が・・・とか言って
金出すのはどっちにしろ自分だから、結局行くんだけど
もう、一週間寝込んでるのに よくならなくて
気が弱ってるのと、大事にされてない感じがして・・・
ここで吐き出しました ごめん

820:恋人は名無しさん
15/04/10 09:09:01.08 P3QAZOlI0.net
結婚を機に辞めたって理由を話せばいいんじゃないの。

821:恋人は名無しさん
15/04/10 09:19:20.04 vxxuTE8g0.net
でも、彼氏と入籍できなかったら?
結婚前提で新卒二年で仕事辞めたのに彼氏の気が変わって別れて、
その後仕事が見つからず点々として職歴ズタボロの私はそれが心配。

822:恋人は名無しさん
15/04/10 10:06:53.84 0yzjy7BR0.net
結婚でも旦那の転勤や出産ならともかく、大した理由もないのに「結婚を機に入社一年で退職」ってマイナスにしかならないと思う

823:恋人は名無しさん
15/04/10 10:17:32.28 FE4W7ccV0.net
せっかく色々な資格持ってるんだし仕事は続けた方が良いと思う
同棲することと仕事を続けるかどうかって事は別に考えた方がいいんじゃないかな
言葉は悪いけど、今同棲を理由に逃げるように辞めたら将来後悔しそう

824:恋人は名無しさん
15/04/10 10:22:36.31 fcXykutE0.net
>>823
そうだよね
自分の人生の責任は自分で取らないとね
後悔しないようね

825:恋人は名無しさん
15/04/10 15:10:22.51 Mbepu6E/U
結婚したいなら互いの両親承諾の婚約してから同棲が良いのでは?

826:787
15/04/11 17:45:01.54 UhPp2pz70.net
みなさん様々なレスありがとうございます。
考えた結果、同棲の話(その延長線上としての結婚も)はひとまず白紙に戻すことにしました。
新入社員ですし、ひとまず仕事のことだけ考えて実務経験を積もうと思います。
万が一彼と結婚しなかった場合にそなえて仕事を一通り覚えて余裕がでたあとに、また同棲を考えます。
せっかくの同棲や結婚の誘いを断ることで彼の熱が冷めたらどうしようと不安になっていたのですが、話したら彼も納得してくれました。

827:恋人は名無しさん
15/04/11 20:18:03.76 L5CvVWaL0.net
賢明な判断。よかったね。

828:恋人は名無しさん
15/04/13 11:19:53.44 MJIDdpar0.net
それがよさそうだね

829:恋人は名無しさん
15/04/13 14:47:28.70 D0jA2dXj0.net
同棲って難しいんだなぁ
なんかアホらしくなってくるわ

830:恋人は名無しさん
15/04/13 14:52:03.36 qzxm8QXZ0.net
同棲段階の手間で挫ける人は結婚を乗り切れるんだろうか

831:恋人は名無しさん
15/04/13 15:01:38.41 D0jA2dXj0.net
本当だよなぁ
気持ちは乗り切りたいけど
現実見ると乗り切れないだろうなぁ

832:恋人は名無しさん
15/04/13 17:41:57.91 bvMd9Iho0.net
同棲を経ても離婚する人はするしやっぱり普段からの思いやりや気遣いが大切なんじゃないかな
あとは不満を溜め込まない事や察してちゃんにならい事とかね

833:恋人は名無しさん
15/04/13 17:48:10.61 Z+xHotFD0.net
>>830
・親にきちんと挨拶する
・家事や金銭負担を応分にする話し合いが出来て、実行できる
・お互いの生活習慣の違いを許容して擦り合わす事ができる
・相手が大変な時に逃げずにフォローする
これぐらいの事がお互いに出来ないと同棲は続かないし
結婚にも繋がっていかないんじゃないの?
恋人とはいえ、他人と生活するって楽じゃないよ

834:恋人は名無しさん
15/04/13 21:39:57.58 3Sk9pg2r0.net
去年の5月から同棲開始。
彼の給料で毎月やりくりして、私の給料は全額貯金。
家事は9割私。
よく同棲についての話しをするけど、お互いなにも不満無いな~

835:恋人は名無しさん
15/04/13 22:55:14.84 qbBJLma/0.net
>>834
奇遇だね!
私も去年5月から同棲開始で生活費は全部彼持ち。私はたまに急遽足りなくなった日用品や食材買うくらいであとは貯金やローンの返済など。
お互い一人暮らしが長いから家事はどっちもやる。
歩み寄りと擦り合わせが本当に大事だと感じている。

836:恋人は名無しさん
15/04/13 23:57:18.91 pox7zUgq0.net
ウチは金銭的な負担は彼氏だけど家事は全て私がしてるよ~
毎月決まった金額貰ってその中からやってる

837:恋人は名無しさん
15/04/14 05:03:04.15 NAJbY8jc0.net
入籍後に専業を目指すようなカップルなら
そういうバランスのところも多いんだろうな

838:恋人は名無しさん
15/04/14 13:46:06.23 9B/nVfhg0.net
うちもゴミ出し以外は私だなぁ
専業予定だから家計簿つけたりしてやりくり練習中
学生時代に一人暮らし始めた頃みたいな気分だ

839:恋人は名無しさん
15/04/14 19:59:07.49 Y7RCmvkD0.net
>>742
同棲始めて二週間だけど、
お互い1人暮らしで平日は自由、
週末の会いたい時にだけ会っていた
二週間前に戻りたいよ。。。

840:恋人は名無しさん
15/04/14 20:07:51.80 IqQWk9r1O.net
>>839
どうしたん?

841:恋人は名無しさん
15/04/14 23:09:50.61 q/6Prhpq0.net
みんな住民票ってどうしてる?
同棲で県外に行くから住民票も移す予定なんだけど
相手と世帯を一緒にするか別々にするかで悩んでる
どっち選んでもメリット、デメリットは特になさそうとは思うんだけど

842:恋人は名無しさん
15/04/14 23:41:54.00 2e/OQ66t0.net
>>841
元彼と世帯一緒にしてて、今や連絡も取れない別れ方をしたんだけど、別れた後にとある手続きで世帯としての書類が必要ですってなって面倒な思いをしたから世帯は別にしとくべきだなぁと思った事が。
別れるつもりなかったから世帯一緒にしたんだけど、どうなるかなんて分かんないしね

843:恋人は名無しさん
15/04/14 23:50:17.85 aU32pgxD0.net
同一住所で別世帯にしてる。
入籍したら一緒にすればいいから。

844:恋人は名無しさん
15/04/14 23:58:07.66 1AsFJnte0.net
>>841
831と同じ。
というか、結婚するつもりで同棲はしてるけど最初から同一世帯にするって考えがなかった。

845:恋人は名無しさん
15/04/15 00:49:48.96 uOBkZ1Kh0.net
うちも同一住所別世帯にしてあるよ

846:恋人は名無しさん
15/04/15 06:40:15.05 pD8bn9Il0.net
>>839
自分もこれ気になる

847:恋人は名無しさん
15/04/15 11:19:25.90 dw66985m0.net
>>839
彼氏がウェットなべったり君で同棲に後悔とかってパターンなのかな

848:恋人は名無しさん
15/04/15 11:46:04.98 a5xKBi/J0.net
>>841
別々だわ
なんで一緒にしようと思ったの?

849:恋人は名無しさん
15/04/16 02:10:40.85 qgWRRpM80.net
>>841
税金とか面倒そう

850:恋人は名無しさん
15/04/16 03:20:52.58 U6T1wU6J0.net
今日で同棲を解消した
円満に解消出来たけど、これから一人暮らしだから男なのにめっちゃ淋しいわw

851:恋人は名無しさん
15/04/16 05:30:25.17 XwRb0wdI0.net
>>850
同棲を解消しただけ?別れたの?
なんで解消に至ったかも知りたいなぁ

852:恋人は名無しさん
15/04/16 05:45:23.05 k8GMGKcz0.net
>>851
今年入ってから別れて、しばらくしてから解消したよ
なんというかお互い家族みたいな仲になっちゃって恋人らしいこともないし
別れる事になった

853:恋人は名無しさん
15/04/16 06:04:49.77 VDlfsHOB0.net
入籍2ヶ月前から同棲することになってるんだけど、家にいる時ってどのくらいきちんとしてたらいいのかな?
一人暮らしでお互いの家行き来するときは家にいてもメイクや服は外と同じで、寝るときだけルームウェアにしてたんだけど
同棲したら家にいるときの大半がルームウェアでも普通?

854:恋人は名無しさん
15/04/16 07:26:11.93 5zuDsJty0.net
>>852
家族みたいになるって悪いことかなぁ
ある程度さらけ出してそれを受け入れて貰えるってすごく嬉しいし誰にでも出来ることじゃないと思うよ
家族になる=性的に見た時嫌悪感ハンパないとかじゃないなら勿体無いなーと思う

855:恋人は名無しさん
15/04/16 09:15:39.68 K3CskzNb0.net
>>853
私の場合、841が書いてる感じでやってるけど
女性には休みでもきちんとしていて欲しいと思う男性もいるみたいだし
正直人によると思う

856:恋人は名無しさん
15/04/16 14:24:14.54 C/MKsUyc0.net
>>854
確かにあまりないことかもしれないよね
友達としてはこれからも続く予定
ただ俺のなかでセックスレスになったら終わりかなと思ってね
同棲は本当に難しいわ

857:恋人は名無しさん
15/04/16 17:25:07.02 g8n51id90.net
>>853
私の場合は部屋着と寝る時の服は別だね。
彼の希望で部屋にいる時は素っぴんで部屋着は楽なら良いやーだったけど、可愛い物に変更w
下手すりゃデートも素っぴんでOK言われる。
だから、そこら辺は彼との擦り合わせじゃないかな?
自宅でくつろげないのも家事がし難い格好も嫌だし、かと言ってだらし無いのもNGだし。
まぁ、帰宅したらルームウェアに着替えてくつろげる格好になれる仲が理想だと思うよ。

858:恋人は名無しさん
15/04/16 18:12:04.30 VzocnpiJ0.net
>>853
>同棲したら家にいるときの大半がルームウェアでも普通?
相手次第だけど、ルームウェアはレスを招きやすくなるよ
ソースは俺

859:恋人は名無しさん
15/04/16 18:17:07.13 n/HyEVy40.net
>>853
実家と同じようにスウェットを着ていたらレスになって、ピケの可愛いのにかえたら解消されたよ。
見た目は大事だね…

860:恋人は名無しさん
15/04/16 18:27:12.99 RAQ4i4mR0.net
>>853
冬はモコモコのピンクとか白とかパステルカラーのパジャマで過ごしてて、
夏は着なくなったワンピース一枚とか羽織とかで過ごしてるよ!
ルームウェアでレスになる人も居るみたいだけど、うちは関係なかったかなぁ。
モコモコしてて触り心地良いパジャマだからくっついてきたりするし。見た目的にも女の子っぽくて可愛いと思ってくれてるみたい。
逆に出掛ける時とでオンオフのメリハリつけれるから、出掛ける度にチラチラ見られて家帰って襲われたりする(笑)
あと化粧落とした後も眉書くのとと色つきリップだけはつけてる。
レス怖かったら裸見せないように徹底したり、恥を忘れないで過ごすといいかな。

861:恋人は名無しさん
15/04/16 18:30:06.46 wdvgnAXO0.net
服装っていうより体型と仕草

862:恋人は名無しさん
15/04/16 18:59:25.01 Eg9m056Q0.net
ヤりたくなったら襲えばいいのに、って思うんだけどそれじゃ駄目なのかな。
女の子はいつも待ち続けないとだめなのかね?

863:恋人は名無しさん
15/04/16 19:20:46.52 kuvGiXLQ0.net
ウチの彼女は出かける用事なければ基本ルームウェアだけど、白のもこもこした奴で
上は普通に長袖だけど下はショーパン。
そこにパステルカラーなニーソ?みたいなのをはいてる。
そこそこあったかいけど露出もあるし、何より俺の好みを性格に把握した服装w
夜布団に入ってキスしながら露出してるふともも擦ってたらそのまま最後まで
ほぼ毎日だねw

864:恋人は名無しさん
15/04/16 20:47:24.47 fID0NQA/0.net
同棲2年たったけど、レスですー。
レスになったあたりからたぶん他に好きな子もいるみたい。
色々な事情があった人だから落ち着いて付き合えてたことほぼないけど情だけは膨らんでしまったんだなぁ。
こっちが決意したら終わるけどそれが出来ない。家に帰ってくる人がいないってどんなだったか思い出せなくて不安

865:恋人は名無しさん
15/04/16 22:12:56.74 TbhbTP+G0.net
>>864
そんなこと考えていたらこの先もっと悲惨になるよ?
試しに彼に別れ告げてみたら?
たぶんすんなりと了承するか形ばかりの引き留めで最終的には納得すると思うから・・・

866:恋人は名無しさん
15/04/17 01:43:19.70 lP/mpp8x0.net
何にせよ彼氏と腹割って話した方が良さげ。

867:恋人は名無しさん
15/04/17 02:10:30.09 NBbXbrgY0.net
試しにってなんだよ

868:恋人は名無しさん
15/04/17 02:28:09.10 gblb4CCy0.net
>>864
あんただれ?

869:恋人は名無しさん
15/04/17 09:17:34.10 xxwUqLPC0.net
自分冷え症だから露出あるルームウェア着たら体冷えるから無理だ
着れる人いいなあ
ユニクロのプリントされたスウェットにユニクロのルームパンツだわ

870:恋人は名無しさん
15/04/17 09:54:20.72 5hismbpD0.net
服着られるだけいいじゃん…

871:恋人は名無しさん
15/04/17 10:17:49.07 p5D09itA0.net
ルームウェアってみんなどこで買ってる?
自分長身な上に肩幅も広くて体系もムッチリしてる方だから
女物だとLLサイズでもパツパツだったりつんつるてんだったりして、いつも男物のスウェットしか買ってないんだよね・・・

872:恋人は名無しさん
15/04/17 10:36:49.35 aGJEL1dC0.net
>>871
ルームウェアだけでなく、元々ツモリが好きだからルームウェアもツモリで買ってる

873:恋人は名無しさん
15/04/17 11:07:12.22 C9eHi8iu0.net
>>871
LLでパツパツとな…
まず痩せた方が良くない?

874:恋人は名無しさん
15/04/17 11:22:25.10 aGJEL1dC0.net
ムッチリというかデブだね

875:恋人は名無しさん
15/04/17 11:39:49.16 b3PnTkqa0.net
普通にただの巨女ってだけじゃん

876:恋人は名無しさん
15/04/17 12:07:16.61 +Oa2Bhwk0.net
ムッチリwwww

877:恋人は名無しさん
15/04/17 14:24:47.51 UaEK7u7O0.net
そういうのが好きな人もいるんだし、ほっといてやれよ

878:恋人は名無しさん
15/04/17 15:08:42.39 JPttkQn50.net
太ってるって言わずに長身でムッチリとか言って誤魔化してるのが面白いんだよww
別に太ってること自体をどうこう言ってるんじゃない
ま、ネットで探せば大きめサイズとかも見つかりやすいんじゃないかな?

879:恋人は名無しさん
15/04/17 16:42:36.14 Z+UyRzfa0.net
マシュマロなんとかみたいなものかな

880:恋人は名無しさん
15/04/17 16:57:05.43 ES8CdQcB0.net
背高くて肩幅あるとか同じすぎるww
だから言えるけどLLはむっちりじゃなくてデブでもなくて山なのだよ…
Mがつんつるてんは理解できるがLLでつんつるてんは、手足が長いんじゃなく生地が肉にひっぱられてるだけだ…

881:恋人は名無しさん
15/04/17 17:52:54.85 xxwUqLPC0.net
痩せればサイズさがっていろんなルームウェア着られるしね

882:恋人は名無しさん
15/04/17 18:22:41.77 W/hXpX5j0.net
でかめがっしり体型にはふわふわルームウェアは似合わなそうだね

883:恋人は名無しさん
15/04/17 20:32:22.46 xJpeUhyF0.net
太くても柳原可奈子系ならまだ違うかも知れないけど山だともうシンプルな方が合いそう

884:恋人は名無しさん
15/04/17 20:34:49.36 CEcUmfU/0.net
ジェラピケはサイズfreeだけど難しいのかな?
それか通販のニッセンとかで探してみるのはどうだろう。

885:恋人は名無しさん
15/04/18 03:02:21.44 dkqFsMrq0.net
部屋着は彼が着てる男物のXLサイズロンT着てるだけで萌えてくれるな。
ぽちゃでも身長低いから丈の短いぶかぶかワンピみたいで好きらしい。
それにツルツル系レギンスを履いたら1日中ニコニコしてる。
裾からチラチラ見えるムチムチのお尻と太ももがたまらんとか…

886:恋人は名無しさん
15/04/18 06:20:40.29 nEJJ6jcV0.net
服装で喜んでくれる彼氏うらやま
うちのは服着てないのが一番喜ぶ

887:恋人は名無しさん
15/04/18 08:14:47.00 tCY7FFYU0.net
>>885
なぜ素直にデブと言えないのか

888:恋人は名無しさん
15/04/18 10:50:10.51 DdnP6JVI0.net
別に相手の服装なんか興味無いからどうでもいいやw
既にレスだから今更色気出されても気色悪いだけだしw

889:恋人は名無しさん
15/04/18 10:55:56.15 BsbemnXB0.net
別れれば?

890:恋人は名無しさん
15/04/18 11:08:56.05 DdnP6JVI0.net
>>889
もう何度も別れ話してるけどしぶとく踏み止まっているから6月の異動を機に部屋解約して目の前から消える計画してるw

891:恋人は名無しさん
15/04/18 12:32:29.60 Luy8WG/u0.net
そういえば褒められることなんてなくなったな~

892:恋人は名無しさん
15/04/18 17:26:51.04 Gug89LBP0.net
女の自称ぽちゃはデブで女の自称デブはガリ
これ豆な

893:恋人は名無しさん
15/04/18 22:45:03.02 dkqFsMrq0.net
>>887
うん、デブだよ!
彼の前でデブって言うとぽちゃでしょ!って怒られるから癖になっててすまん!

894:恋人は名無しさん
15/04/19 01:50:14.88 5XO7F8dD0.net
デブでもぽちゃでもどっちでも構わんが、自信のある糞デブほど鬱陶しいもんはねぇな
デブスの女芸人みたいだ

895:恋人は名無しさん
15/04/19 23:20:58.36 hHU9ahWYO.net
>>892
ほんとそれ

長身細身の彼女が自分はデブだ豚だって痩せたがるから心配だ
意外に胸はあるからそのままでいいのになぁ

896:恋人は名無しさん
15/04/19 23:58:52.98 a4HtjXSI0.net
生活時間帯が微妙にずれるカップルいらっしゃいますか?
私は8-17時勤務で早くて17時半、遅いと20時
彼は10-19時勤務で早くて20時、遅いと22時回ります
彼の帰りを待って夕食にしてたら同棲始めてから目に見えて太ってきた…
せめて一日一度は一緒に食事したいと思って待ってたんですが、先に食べてしまおうか悩み中
彼は先に食べてて良いよと言ってくれます
もっと思い切りずれてれば割り切れますが、微妙な所だと躊躇してしまう
平日は食事の時間が重ならないカップルってどのくらいいるんだろう

897:恋人は名無しさん
15/04/20 00:12:08.17 Bzw4lcZq0.net
>>896
私が家を出るのが8:30、帰宅は早いと18:00遅いと22:00
彼は朝が早いと6:30遅いと7:30
帰宅は早くて21:00でもだいたい22:00~23:30
始めは22:00すぎたら食べてたけど
すれ違いすぎて朝ごはんしか一緒に食べられないので
日付が変わらない限り待ってる。
お腹空いて間食しちゃうこともあるけど
実家が皆でご飯食べるのが当たり前で
遅い人が居たら待ってるのが
普通だったし一人で食べるのは味気ないから待ってるよ

898:恋人は名無しさん
15/04/20 00:18:39.03 k4sJ1GTA0.net
>>896
>>897
先に食べといた方が体にいいから食べといて欲しい
今いくつか知らないが肥えたら戻らんぞ~
どうしても一緒に食べたければ週2、3回に減らしてみるとか

899:恋人は名無しさん
15/04/20 00:33:38.85 oayZEF8B0.net
私は時間のズレが気になって同棲に踏み切れない。
私は7:30に出て23:00帰り
夜型人間で趣味は帰宅後。
彼は6:30に出て20:00帰り
超朝方人間で趣味は出勤前。
彼が出かける頃起きるし、帰ったら彼は寝てる。
平日は下手したら一回も顔合わせないことになりそう。
がんばって1時間早く起きることも最初はできるかもしれないけど
続かなそうだし、体調崩しそう。
てなると、どっちかが転職しない限り一緒に住むのは難しいと思ってる。
同じリズムなら一緒に住みたいんだけどな。。

900:恋人は名無しさん
15/04/20 02:08:29.77 dBVGkhfY0.net
>>897 >>898
このまま維持していくor食事の時間は諦めるって方向だね…
彼のが起床が遅いし私に朝食の習慣がないから朝食を一緒にも難しくては躊躇してた
試しに1ヶ月くらい先に食べる生活してみて、それから彼と再検討しようかな
このまま太って結婚式するなんてことになったら恐ろしいw
お答えありがとう!

901:恋人は名無しさん
15/04/20 08:53:25.70 aId/fOlS0.net
>>896
先に食べて、彼の食事中のときは一緒にテーブルについてお話したりすればいいんじゃない?
自分は一人で寂しい食事になってしまうけど、太るよりましと私なら思う

902:恋人は名無しさん
15/04/20 09:43:09.96 QXVUxXoE0.net
それがいいと思う。自分は先に食べて彼氏の食事中は一緒にテーブルに座ってお茶を飲むなりフルーツをつまむなりすれば?
それか自分のご飯を半分残して彼氏の食事中にその半分を食べるか

903:恋人は名無しさん
15/04/20 12:47:10.55 hp/Ug96m0.net
ちょっと特殊かもしれないけど、賃貸ではなくどちらかの持ち家で同棲している人いる?
家賃をどうするかで悩んでます

904:恋人は名無しさん
15/04/20 15:33:42.46 wC7/+Qf5O.net
>>903
相場家賃の半分渡してる

905:恋人は名無しさん
15/04/20 15:52:32.62 f4mLdBVJ0.net
横レスだけど、家賃って名目で?
それにプラスで生活費折半とかしてるん?

906:恋人は名無しさん
15/04/20 17:46:24.47 R2AeR5R70.net
>>903
固定資産税半分。
光熱費も半分。
お互いの収入に合わせて食費や雑費は話し合い。
家事の分担も話し合い。
婚約してるなら家賃だと思って個人で貯金するか共同で貯金するか話し合い。

どうしてるか?って言うより、家の維持等で年間幾ら掛かるか?光熱費は?
って感じで2人で擦り合わせするのが大事。

907:恋人は名無しさん
15/04/20 20:49:46.33 iGMDZ3ad0.net
>>903
うちも彼氏の持ち家で同棲中。
毎月のローン半額を渡してる。
税金関係は彼持ちだけど、家電や家具などは私が全額出してるものもあるし、折半もある。

築浅だけど、周りの賃貸で狭い間取りより月々のローン返済額の方が安いので単純に半分でいいと言われてるよ。

908:恋人は名無しさん
15/04/20 21:39:44.49 /YpsqxY10.net
素朴な疑問なんだけど、家を買うような歳&経済力の人と同棲はしても結婚はしてない状況ってどういう状況なの?

909:恋人は名無しさん
15/04/20 22:37:42.02 Zsrmlw3V0.net
まだ同棲してないけど、部屋はみんなどんな間取り?
ワンルームはありえないと思うけど、
1部屋にリビングで1ldkあれば十分?

910:恋人は名無しさん
15/04/20 22:51:38.23 ohVA0A6M0.net
家は二人で選びたいよねー
相手がバツイチとかかな?

911:恋人は名無しさん
15/04/20 22:56:30.51 LyYoFGqO0.net
バツイチ理由にもよるけどうーんこの

912:恋人は名無しさん
15/04/20 23:02:47.72 0XBgqPjG0.net
私も、まだ先の話だけど同棲計画中
狭くてもいいから自分の部屋は絶対欲しいのでルームシェア感覚で2DKあたりが理想だけど、実際どんな間取りがベストなのかな?
彼は夜勤のある仕事をしてるから、お互い睡眠を妨げないようにしたい
でもレスにはなりたくない

913:恋人は名無しさん
15/04/20 23:50:42.27 suHLi5JGB
3K契約してもうすぐ入居。
持て余しそうな感じではあるけど猫も同居予定だから十分かな。

914:恋人は名無しさん
15/04/20 23:57:12.17 q7o6EMQm0.net
1kだけど全く不満も問題もなし。
喧嘩しても引っ付いて寝るし、二人ともベッタリしてるのが好きだからそういう相性にも寄るとは思うけど

915:恋人は名無しさん
15/04/21 00:24:36.95 8naYlMBI0.net
間取りはこのスレでも前スレでもさんざんでてる
せめて現行スレくらい検索かけよう

916:恋人は名無しさん
15/04/21 00:30:06.29 r3z0a1v/0.net
うちは2LDKで一部屋が寝室なんだけど
もう一部屋が余ってて勿体無い気がしてる
ひとりになりたいときは相手がいない方(リビングか寝室)に行けばいし1LDKでもよかった

917:恋人は名無しさん
15/04/21 00:35:14.58 9A7JW9Qq0.net
俺は1DKにして後悔した
もう解消してるけど
人によっては2DKくらいは欲しいかもね

918:恋人は名無しさん
15/04/21 00:48:57.43 mg59KSL40.net
間取りより環境じゃないかなあ?
働いてるうちは帰って寝るだけだし
それより駅に近いとかスーパーコンビニが近い
食べるところ、病院、ホームセンターなどなど
利便性重視でいいような

919:恋人は名無しさん
15/04/21 08:03:22.37 sihYHyq80.net
うちは3LDK
お互い寝室は別
もう一部屋はせまい部屋だから物置状態

920:恋人は名無しさん
15/04/21 09:07:30.33 ebfnwN3c0.net
1LDKだけど広めのウォークインクローゼットがあるから収納に困らないし一人になりたい時もクローゼットこもってるから不自由してない

921:恋人は名無しさん
15/04/21 09:14:14.65 X7RUazBM0.net
同棲から婚約、結婚に至った人いる?それってやっぱり結婚前提での同棲がスタートだったりするとそうなるのでしょうか。

922:恋人は名無しさん
15/04/21 09:52:17.32 2o1Kzqrp0.net
結婚しちゃうとカプ板卒業しちゃう人も多いだろうし
既婚者のいるとこで聞いた方が良いのかな?

スレチとか板違いと言いたいわけじゃなく。

923:恋人は名無しさん
15/04/21 10:39:18.20 72DarA5mt
婚約スレで聞いた方が早いと思う

924:恋人は名無しさん
15/04/21 12:50:43.91 UQK9UW250.net
>>921
同棲から婚約まで至って、6月に入籍予定です。

うちは、結婚前提でしか同棲はしないときっぱり伝えたよ。

・同棲する期限を決めて、それを過ぎたら同棲は解消。
・お互いの両親に結婚前提での同棲の挨拶をする。

もしダラダラ同棲したくないなら、きっちり決めたほうが安心だと思うよ。

925:恋人は名無しさん
15/04/21 19:48:08.34 A4P9SdKqO.net
ご飯を作るのがめんどくさい

926:恋人は名無しさん
15/04/21 20:16:31.79 jKROT7rY0.net
>>908
彼氏は年下で買ったのは20代前半だった。今もまだ20代後半。
経済力は年相応程度。
一人暮らしで都心の1Kより、郊外で中古でも戸建に住む方が安いのが大きかったからしい。

うちは私に持病があるのを相手両親に気にされてるのと、彼氏が慎重派で相手の親族付き合いに私を慣れさせてからと考えてるから結婚にまだ至ってない。

927:恋人は名無しさん
15/04/21 23:41:00.47 Ng9mpxBo0.net
>>926
貧乏人乙としか
そんなレベル低い彼氏で満足?

928:恋人は名無しさん
15/04/22 00:06:49.97 phhnwbLd0.net
>>926
安さだけで中古の家買うとか・・・
先が思いやられる

929:恋人は名無しさん
15/04/22 01:27:27.02 uElwtmne0.net
今どき中古物件に嫌悪抱いてる人なんかいるんだ
都内なら15万出してやっと借りられるレベルのマンションがその半額以下で住めるとかザラにあるし、
オーナーの為に無駄に毎月十何万も払うより資産として持てる分譲の方が都心では賢い選択でしょ
結婚してライフステージの変化に伴い手狭になっても投資用として持てるし
堅実でいい人じゃん

930:恋人は名無しさん
15/04/22 01:45:21.89 rJJ5Ra/A0.net
煽り方が雑すぎだろ

931:恋人は名無しさん
15/04/22 02:00:51.07 yUv4wcsq0.net
20代前半で家買う漢気がすごい
当時社会人2年目とか3年目だよね?

932:恋人は名無しさん
15/04/22 03:26:45.64 1IB+0NmTC
ローンで買ったのでは?
頭金300万とかで買えるし
買うとしたら結婚してからの方がいい気はするけど離婚したら買った人の物で財産分与しなくて良いみたいだから財産守るって意味なら賢い気がする
子ども出来たら独身向けは賃貸にすれば良いし

933:恋人は名無しさん
15/04/22 03:59:28.77 F/ualjkEO.net
ローン組めなくね?

934:恋人は名無しさん
15/04/22 04:23:41.45 wvEguC8e0.net
自分と付き合う前から家持ってるなら元カノが泊まりに来てたり、半同棲、同棲の可能性があるんだよね…私なら絶対に嫌だ。百歩譲ったとしてもベッドは買い換えて欲しい、気持ち悪い

935:恋人は名無しさん
15/04/22 04:33:49.55 cpceh5Vc0.net
ここの人、持ち家に対する僻みがすごいね

936:恋人は名無しさん
15/04/22 05:49:36.82 IYnr2xoq0.net
>>926の男程度の低収入で買える家が羨ましいとか
お前の生活レベルと同じにするなよ頭悪いな

937:恋人は名無しさん
15/04/22 07:59:54.13 phhnwbLd0.net
僻みというか付き合う前から持ち家の男って、
自分以外に結婚を考えた事があるんだなって思ってしまって無理

そんな心の狭い女です

938:恋人は名無しさん
15/04/22 08:25:12.78 ZktLTK5k0.net
田舎だからかもだけど、ある程度若くても相続の関係で持ち家って人もいるよ

939:恋人は名無しさん
15/04/22 09:49:16.94 ChWfnSCs0.net
>>934
それは賃貸でも変わらなくね?

940:恋人は名無しさん
15/04/22 10:35:50.61 GykIb9lX0.net
>>939
仮にひとり暮らししてる彼の所に転がり込むにしても、ふたりで暮らすならお金貯めて引っ越す。
てか、この彼の部屋がよっぽど広い部屋ならともかく同棲するならふたりで部屋選ぶでしょ?

941:恋人は名無しさん
15/04/22 11:32:45.75 lN2URWSL0.net
可能性を疑う、じゃなく
元カノのことちゃんと聞いて
ベッドや布団を変えてもらえば充分かなー

自分で持ち込むんでもいいし

942:恋人は名無しさん
15/04/22 11:40:49.62 cpceh5Vc0.net
彼氏は特に結婚とか考えず付き合う少し前に買ったみたい
実家が裕福だったらしくて家がいくつもあるみたいだから家を買うのに抵抗がなかったらしい。
本人自体も仕事がんばってるから買えたんだろうけど。
建て売りだったみたいだけど広いし快適

943:恋人は名無しさん
15/04/22 14:18:13.79 rY2u4tKn0.net
僻み意見なんていった?

944:恋人は名無しさん
15/04/22 14:19:20.37 rY2u4tKn0.net
いった?→あった?が正解

945:恋人は名無しさん
15/04/22 14:27:34.92 ICEiMd2u0.net
俺は家買う気でいたが「家持ってると選択肢が狭まる」という先輩や上司の言葉もあって買えるけど結婚するまでは買わないつもり
家があるとそれ目当ての女が寄ってくるからね
あとキャッシュで買う以外はローン、つまり借金になる
それはマイナス評価
これは男も女も同じ
女でも若くてマンション買った同級生とかいるが男は居候みたいになるってるし
まずはお互いで家賃分担するなり家事分担するなり双方自立した付き合い方が理想

946:恋人は名無しさん
15/04/22 14:47:24.35 ZeaQJMdB0.net
>>945
素晴らしい

947:恋人は名無しさん
15/04/22 15:39:43.68 lN2URWSL0.net
正論すぎてめまいがする。
で、今の賃貸物件は2人で決めたの?>>945

948:恋人は名無しさん
15/04/22 16:12:43.19 rFUKmW170.net
つか流れ的に>>945が通常だと思ってたから>>926みたいなのに逆にびっくりしたよ

949:恋人は名無しさん
15/04/22 20:53:48.44 bg8/j87R0.net
>>935=>>942かよ
無関係面して「僻みがすごいね」とか言ったものの誰にも賛同を得られなかったから彼の実家が金持ちとか持ち家も広くて快適だとか必死で自分上げしてるのが笑える

950:恋人は名無しさん
15/04/22 21:14:30.08 7zxX+inC0.net
20代で住宅購入出来る時点で立派な人だと思うんだがぁ
中央値じゃなくて平均の収入を得てて、ローンを組める信用もある

951:恋人は名無しさん
15/04/22 21:24:14.00 CLY1tzcN0.net
というか人の彼氏を貧乏とか低収入とか言うの間違ってるでしょ
どんな家に住むのかなんて人それぞれなんだから黙ってたらいいのに

952:恋人は名無しさん
15/04/22 21:29:44.33 1dG/C73xO.net
二人とも働いてて出勤・帰宅時間もほぼ同じ、給料も変わらない
同じような人たちいたら家事分担どうしてるか教えてください

向こうは一人暮らし経験ありだけど
こっちはろくに料理もした事ない

953:恋人は名無しさん
15/04/22 21:52:54.37 +g/73djy0.net
>>952
相手から料理教わる、自分でレシピ見て作ってみるとかすれば?
どうしても料理できないなら、食後の後片付け担当。

954:恋人は名無しさん
15/04/22 23:49:59.22 ZEUzE5Cv0.net
>>952
私:平日の料理と弁当、部屋掃除、洗濯機回す+アイロン
彼:休日の料理、お風呂トイレ掃除、洗濯物干して畳む
洗い物は交代でやってる
これで負担がちょうど半々って感じだから満足してる

料理は調理実習とかで馴染みがあるからやればすぐ覚えるよ
その他の家事の方が難しいんじゃないかと思う

955:恋人は名無しさん
15/04/23 19:24:40.88 W2crUF3g0.net
料理は味音痴でない限りクックパッドをパパッと見れば簡単簡単

956:恋人は名無しさん
15/04/23 23:15:20.51 pRta0uqe0.net
クックパッド参考にしても、味が濃いとか好みが違うとかで、イマイチうまくいかない。
彼氏は関西系の味覚、私は内陸の濃い味文化。

食事のすり合わせはきちんとしないとこれから大変だから、彼にも料理作って貰って、得意なものはお任せにしつつ手伝ってみてる。

957:恋人は名無しさん
15/04/24 08:21:03.63 bH/4VIq70.net
家事を分担する、て考えたことなくて
できる人がするというスタンスでしてる
一緒にいるときはだいたい何でも2人でしてるような気がするな
例えば食器洗いも洗う人と拭く人、掃除も1階と2階、みたいに
先に仕事から帰ったきて家事片付けて楽させてやろうと思うのは2人同じみたいで、どっちが先に帰るか競争になったこともある
両方一人暮らし経験有り、ありがとうもかかさずに伝えてるから上手くいっていると思う

958:恋人は名無しさん
15/04/24 08:27:18.72 fvQ0jsIa0.net
レアケースだと思う

959:恋人は名無しさん
15/04/24 09:08:07.53 7iaLG3F40.net
>>942
脳内妄想も大概にしとけよ貰い手の無いゴミ婆
底辺の思い描く理想って感じで誰も聞いてないし滑稽なんだよ


世間の可愛くて器量のある子、皆結婚してますよ
お前だけだよ、便所の落書きに欲望垂れ流してるのは

960:恋人は名無しさん
15/04/24 09:32:53.55 g3wNTNIN0.net
急に掘り返してどうした?

とりあえず家事分担は最初に話し合わないとなあなあになることもあるよね

961:恋人は名無しさん
15/04/24 09:36:39.58 3EugEetp0.net
2LDKと1LDKで家賃が数万違うんだよなあ
どうせ寝るだけなんだから1LDKでいいと思うが彼女は2LDK派
今の俺の部屋が1Kのマンションなんで1LDKでもそうとう広い
平米でいえば倍

それでも女性は自分の部屋が欲しいものなのかな?

962:恋人は名無しさん
15/04/24 09:43:23.02 Q6WkfwCB0.net
>>961
どちらかが風邪ひいたりダウンした時なんかに、別の部屋でゆっくり休めるよう2LDKの方がいいと思う

963:恋人は名無しさん
15/04/24 10:51:14.14 frIrTucj0.net
>>961
毛の処理とか化粧とか見られたくないこともあるから自分の部屋は欲しいかな
あと上で言ってる様に具合悪いときは一人になりたい

964:恋人は名無しさん
15/04/24 12:06:20.99 4LjInZj20.net
>>961
喧嘩一切しなかったり、お互いの嫌なところ見ても我慢出来たり、ノロ移されても平気なら1LDKでも大丈夫。

965:恋人は名無しさん
15/04/24 12:32:50.39 urB5f0Rs0.net
>>961
うちは2LDKにしたけど1LDKでも良かったかなと思ったよ。
2LDK派の人ってもしかしてルームシェアみたく互いに自室があってベッドも別でって感じなのかな??
うちは寝室、リビング、その他物置って使い方してて、別々の部屋を持つって発想が無かった。

966:恋人は名無しさん
15/04/24 12:57:26.33 whbj/0FL0.net
>>965
次スレよろしく

うちは2LDKだけど普段はリビングで一緒に過ごすし寝室も一緒だよ
でもどちらかが風邪ひいたら相手にうつさないよう、ゆっくり休めるよう別室で寝る
あと自分の帰りが遅い日で相手が次の日出張って場合もあるからそういう時も起こさないよう別室で寝てもらってる

967:恋人は名無しさん
15/04/24 13:31:13.97 z1pXm1xh0.net
>>961
女はちょっと身綺麗にするだけで通勤服や私服に下着等々が追加されて荷物すごいことになるからあっという間に狭くなるよ

うちは2LDKで寝るのも基本は別々
毛の処理や化粧してるとこは見られたくないし、毛の処理したらそのまま寝ることが多いから別々を主張した

968:恋人は名無しさん
15/04/24 22:00:15.92 rVFg6/5v0.net
>>961
喧嘩したときくっそ気まずいぞ、と不動産屋に言われて3K借りた。
今んとこ喧嘩はしていないが……

969:恋人は名無しさん
15/04/24 23:22:52.96 HGLkpYhw0.net
>>968
同棲してどれくらい?

970:恋人は名無しさん
15/04/25 06:49:10.29 Ovorq/sm0.net
次スレ立てない・依頼しないのに何で>>965踏むのかね

971:恋人は名無しさん
15/04/26 02:18:02.07 vWGZTnB+0.net
逃げれば誰かが立ててくれると思ってるからね
大抵どうでもいい自分語りだし

972:恋人は名無しさん
15/04/26 23:32:53.30 dquGToo00.net
同棲・物件検討中
まだ新築で建築中だから現物見れないんだけど、
1LDK 11帖で、洋室6帖ってどうかな?
問題はLDKのなかにキッチンが入ってること
臭いとか気にならないのかな?
できれば別部屋とは言わないまでも仕切りがあればよかったんだけど・・・
同棲先輩たち教えてください

973:恋人は名無しさん
15/04/27 01:17:48.13 ziIja+KE0.net
>>972
広さは問題無いかと。
キッチンの匂いって料理の匂い?
換気扇使っても対面キッチンみたく軽く仕切りがあっても料理すれば匂いが部屋に広がるのは当たり前。
排水口や生ゴミの匂いならちゃんと綺麗にして溜め込まなければ臭わないよ。
部屋に匂いが広がらないって厨房必要になるじゃんw

収納の数と広さ、コンセントの数と位置、水回りの配置、窓の数と位置が大事。
建設中でもある程度は配置や大きさが分かるだろうから2人でしっかり吟味するのが良いよ。

974:恋人は名無しさん
15/04/27 10:37:34.62 W/KLW7Lo0.net
次スレ立つまで書き込み自重してください

975:恋人は名無しさん
15/04/27 19:23:48.68 92Bn2rx/0.net
たかが2ちゃんとはいえルールぐらい守れよ
スレ立て代行お願いしときました

976:恋人は名無しさん
15/04/27 21:53:12.35 D9E6QRzh0.net
>>973
まぁそれもそうか、やはり同棲とか結婚して2人暮らしのときは1LDKが多いのかなぁ
収納が少し不安なんだよな。2人共服とかは少なくないから。
水回りの配置って?まな板置くスペースが小さすぎると嫌だけど

977:恋人は名無しさん
15/04/28 00:26:52.62 ZMv0KrtR0.net
>>972
LDKなんだからKが入ってるのは当たり前じゃん!って笑ってしまった。
匂いが広がりやすいのは垂れ壁がないタイプのKだよ。
食べ物から匂いが出るときって加熱する時が多いから、蒸気と一緒に上に上がる。
完全な間仕切り壁は無くても、垂れ壁があれば広がる前に換気で外に出せるけど、
天井がフラットだと部屋中(換気扇の能力範囲外)に匂いが広がってなかなか取れないことになるんだよ。

978:恋人は名無しさん
15/04/28 06:35:19.38 dPhMBIErU
>>972
出来て内見してからが良いんじゃない?
内見出来ない物件だとキッチン以外に不満点あったらどうしようもないじゃん。

979:恋人は名無しさん
15/04/28 08:53:44.30 90E6EV5E0.net
>>975
おまいは神か

980:恋人は名無しさん
15/04/28 09:41:27.58 DE/M0AkT0.net
将来結婚も考えてるからまずは同棲だーっと2LDKぐらいの賃貸物件探し
30軒ぐらい比較検討しただろうか、そのうち半分は内覧もした
しかし希望通りの物件は見つからず
しょせんは賃貸だし、ずっと住むわけじゃないし、妥協するしかないな…と思ったら
だんだん家賃払うのがバカバカしくなってきた
5年住んだら…10年住んだら…計算すればするほど「家買えるじゃん」と思うようになった
とりあえず結婚資金に貯めてた頭金あわせていくらぐらいまでの家なら無理なく買えるかシミュレーション
いまの一人暮らしの家賃が7万
2LDKに住めば8万~10万になる
ローン組めば返済期間にもよるがいまより安く6万台で買える事がわかった
問題は立地、賃貸ならともかく買うならマンションは最初から嫌だったので一戸建てとなると郊外しかなかった、通勤地獄は嫌だ
しかし、中古物件なら比較的都心に近いところでも手が届く
庭もいらない、小さくても良い
自分だけの家が欲しかった
もう買うって決めたらそれしかなかったのでそこから早かった
中古だけど程度良くて駅近で環境も良い物件がすぐ見つかった
というわけで長くなったけど同棲期間すっ飛ばしていきなり新婚、しかも持ち家となりました
人それぞれ考えあるだろうけど自分の場合はこれでよかったと思う
みんなもお幸せに

981:恋人は名無しさん
15/04/28 10:10:19.06 eGi7UTBP0.net
いいなぁ…お幸せにね♪

982:恋人は名無しさん
15/04/28 10:21:56.16 sf5l8dI60.net
>>975
超乙

うちも婚約しての同棲で将来的には家を買う予定
最初から買ってしまうか悩んだけど、子供が産まれてどこで子育てし、幼稚園,小学校~と通わせるのがいいかまだまだそこまで考えられなかったからとりあえず賃貸だわ
>>980
いいところに見つけられたみたいで良かったね

983:恋人は名無しさん
15/04/28 11:16:37.98 kpCUX67E0.net
>>974が読めないのか…

984:恋人は名無しさん
15/04/28 13:10:56.68 rAt4Z9/o0.net
>>983
次スレたったみたいだよ

985:恋人は名無しさん
15/04/28 14:08:12.58 90E6EV5E0.net
立ってたね。

★同棲統一スッドレ★ part96 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(ex板)

986:恋人は名無しさん
15/04/28 14:11:55.44 59iUQU4g0.net
>>984
>>983の時点で立ってないじゃん
そして立ったの知ってるなら誘導くらいかけてくれ

次スレ
★同棲統一スッドレ★ part96 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ex板)
このスレが終わってから移動してください

987:恋人は名無しさん
15/04/28 14:24:35.09 wciBoTSv0.net
踏み逃げしたり自重しろってレスも読めないとはどうしようもないな

988:恋人は名無しさん
15/04/28 17:29:07.86 sf5l8dI60.net
ここって一切書き込みなくても落ちないんだっけ?

989:恋人は名無しさん
15/04/28 19:42:36.45 59iUQU4g0.net
>>988
1~2週間は大丈夫なはず
980こえると24時間で死亡判定だったかな

990:恋人は名無しさん
15/04/29 08:01:44.76 TCdZ0I2U0.net
うめ

991:恋人は名無しさん
15/04/29 15:26:22.85 TCdZ0I2U0.net
うめ

992:恋人は名無しさん
15/04/30 02:03:10.43 h3f8EG7f0.net
埋めついでに投下。

彼のご両親と、たまたまいた弟と食事行ってきた。
結婚前提で同棲してるし、よくご両親と食事や家に行くことはあるからか、彼が今日年内入籍宣言したもののあまりリアクションなかった。
「ちゃんとやれよ」くらい。

ご両親のやりとりとか、彼への接し方とか親戚の話とかも聞いてるし、よくも悪くもお母さんからのグチなんかも聞いてる。
結婚は夫婦あってこそだけど、やはり彼の両親との付き合いもあるし、彼も私の家族を知った上で夫婦仲良くやってきたい。

最初はご両親からの評価が散々で反対されてたんだが、まあ陰で多少は言われるだろうが進歩したなと思う。

同棲だけでも悩むことはたくさんあるけど、彼の家族を知る機会があるのはすごく良いと思った。

993:恋人は名無しさん
15/05/01 06:10:50.23 7x/meVim0.net
>>880
すごい亀で悪いけど新婚の幼なじみがぽっちゃりで
GWに久しぶりに会ってお茶したからルームウェア聞いてみた
背が小さいから山っていうか白くて丸い感じだから参考にならないかもだけど

渡辺直美の載ってる太めファッション誌にジェラピケ風のルームウェア売ってる店(実店舗)がいくつか載ってるらしい
それから外に着るには少し可愛すぎるデザインのチュニックに
少しデザイン性のあるレギンス(リボンつきとか)履けばそれなりにファッション性のあるルームウェア風になるって言ってた

994:恋人は名無しさん
15/05/01 09:35:23.28 /8uOGBlZ0.net
868はぽっちゃりっていうよりスポーツしててガッチリになってしまったタイプかと思ってた
バレーとか水泳の女子選手が普通の服着れない感じの

995:恋人は名無しさん
15/05/02 12:17:33.86 eBEThqrE0.net
GW入ったけどみんなどこか行くの?

996:恋人は名無しさん
15/05/02 17:53:28.63 29+WT4WY0.net
うめ

次スレにどうぞ

997:恋人は名無しさん
15/05/02 19:36:03.66 Dc0xsKTP0.net
同棲解消するに当たって慰謝料請求した、された経験ある人いますか?相手の都合で別れるんだから何かしら相手にも痛手追わせなきゃ気が済まなくて‥
卒業してからすぐ同棲したから歴は長いけど、事実婚状態かと問われたら当てはまらないからそこでの慰謝料請求は無理なんです。
DVあったけど診断書ないし、やっぱり証拠ないと厳しいかなぁ?

998:恋人は名無しさん
15/05/02 19:51:26.77 zmEMCh3T0.net
>>995
明日から温泉いく
安宿だからたいしたことないとは思うけどいつもと違うところってだけで二人でそわそわしてる

>>997
ここに経験者はそういないだろうから法テラスとかで相談した方がいいんじゃない?

999:恋人は名無しさん
15/05/03 01:18:26.77 UsTHUIoW0.net
いつの間にか次スレたってたのか

1000:恋人は名無しさん
15/05/03 03:43:36.62 yWUS3kcK0.net
>>997
同棲3年以上、賃貸契約の同居人に記載有り、婚約済み。
これ位はないと慰謝料とか無理。
現状なら出て行く時の新居初期費用取れれば良いレベル。

1001:恋人は名無しさん
15/05/03 11:06:33.34 Ykqdxu8+0.net
>>997
まずは親にでも相談してみたら?

1002:恋人は名無しさん
15/05/03 19:14:43.00 rffpVyTh0.net
てか同棲解消するのに慰謝料とるのが驚きだ
婚約状態で浮気されたならわかるけどDVだと難しいんじゃないかな
暴力なら診断書出せるけどそれすらないんでしょ?
多分慰謝料より弁護士費用の方がかかると思う

1003:恋人は名無しさん
15/05/03 19:59:52.98 XJAQhtQx0.net
>>997
見る目を養ういい機会になったと思って
できるだけ早く関係を切ってサヨナラするのがいいんじゃないかな
別れた後もゴタゴタと続くようなのは時間の無駄にしか思えないし

1004:恋人は名無しさん
15/05/03 20:30:18.07 Ild+q2V60.net
同棲でも3年してれば婚約してなくても事実婚扱いって話もあったけどどうなんだろうね
痛い目みせるならDVの証拠持ってないときついと思う
証拠さえあれば勤務先なり相手の新しい彼女なりに教えてあげられるけど
まぁさっさと忘れた方が楽だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch