付き合って1年以上4年未満その59at EX
付き合って1年以上4年未満その59 - 暇つぶし2ch346:恋人は名無しさん
15/02/02 02:04:50.96 CP7N7/890.net
付き合って1年半で、会うのは月2回。
私も彼と喧嘩したことない。
私が人とぶつかるのが苦手なのはあるけど、彼と一緒だと性格が丸くなってるし、会ってる時間は楽しく過ごしたいから、特に気にしたことなかった。
一緒に生活するとなるとまた違ってきそうだ。

347:恋人は名無しさん
15/02/02 02:05:50.42 qSVj42XA0.net
会う頻度が少ないと、どうしても少しモヤッとしたところでせっかくの少ない会う機会だし…みたいな感じで流してしまうし、次までに間があるからうまく消化しきれる事も多い
頻度が高いと毎回こうだよなあ、みたいな不満が消化しきる前に溜まっちゃうから喧嘩になりやすいのかも
その人、そのカップルによるけどね

348:恋人は名無しさん
15/02/02 02:06:20.26 PbnaUZ9u0.net
本音しかしゃべってないけど、どこまでも気が合うプラス話し合いながら1年半喧嘩無くうまく付き合ってる自分みたいな例もある
一概には言えないんじゃない?

349:恋人は名無しさん
15/02/02 03:00:50.66 MKBsgdo40.net
自分たちもまもなく2年だけど喧嘩したことない
本音で言い合えてないだけなのかなあ、でも怒りを我慢してるような不満なんかないしな…
まあ私は遅刻もするしメールの返信2日後とか平気であるんだけど、それでもいつも「全然大丈夫!」と笑って許してくれる彼がやさしいだけなのかも
でも彼も似たようなことすることもたまにあるけどその時は「いつも私がやりまくってるし」と全然怒る気にならん
よってまったく喧嘩にならないw
性格が似てるからなのかな、まったく違う人に惹かれて付き合ったら楽しそうだけど理解できないことが多くて喧嘩多くなりそうw

350:恋人は名無しさん
15/02/02 06:03:46.90 HNNZVzOf0.net
3年目、週1で会ってるけど、喧嘩したことない。
毎回穏やかに過ごして、楽しかったー!って言って帰るよ。
人が喧嘩するから自分たちもって思う必要ないんじゃない?
わだかまりが残る可能性があるから、喧嘩しないに越したことはないと思うけど。

351:恋人は名無しさん
15/02/02 07:11:57.05 uTDZDbox0.net
穏やかに本音を言い合うことなんていくらでもできるのにね。
喧嘩しないと本音が出せないとか言ってる人は、そういう育ちなんだろうね。

352:恋人は名無しさん
15/02/02 07:23:29.88 UM85aPhP0.net
するしないは人それぞれだけど>>351みたいな言い方しかできない人も育ちはお察しだと思うわ

353:恋人は名無しさん
15/02/02 07:41:17.45 o1x8+PsA0.net
>>352
同意

354:恋人は名無しさん
15/02/02 08:01:37.09 QFrsnM2H0.net
もうすぐ3年目で同棲中だけどむっちゃ喧嘩するよ
私の感情の起伏が激しいってのもあるけど普段は仲良いし
喧嘩の内容はくだらないことから将来のことだけどね
それでも楽しく毎日が過ごせてるし別れようとも思わないなぁ

355:恋人は名無しさん
15/02/02 08:19:38.66 qPyJdW7t0.net
彼の器が大きすぎて喧嘩になることが滅多にない
2年半付き合ってるけど、これといって喧嘩した覚えがない
彼に感謝して、あんまりわがまま言わないようにしないと!

356:恋人は名無しさん
15/02/02 10:06:40.21 bR3LIWTz0.net
もうすぐ

357:恋人は名無しさん
15/02/02 10:07:00.16 9EUIOvjl0.net
>>355
私もそれ
彼に感謝する反面、溜め込んだりしていないか心配になったりもするから
なるべく彼の前では笑顔でいられるように心がけてる

358:恋人は名無しさん
15/02/02 10:08:53.82 N4JhKsrI0.net
いつも私が主張して泣いて、彼が黙って自己嫌悪して終わってたかな。
そういう意味でケンカにならないんだけど、これならケンカしたほうがいい気がする。
彼は怒ると黙るから…。

359:恋人は名無しさん
15/02/02 11:09:40.27 B22gaNmn0.net
怒るの面倒臭いから、悪いと思ってなくても謝って済ますわ
相手が悪い時でも謝る

360:恋人は名無しさん
15/02/02 12:02:28.67 bR3LIWTz0.net
お互い社会人でもうすぐ3年になるけど彼女の感情の起伏が激しくて別れようか悩んでる
自分が穏やかだからまだいけてると思うけどさすがにストレスたまる
結婚したイメージをしたときにずっとこれからこんな怒られ方するのかと思うとしんどい
でも情もあるし別れる勇気がない
考えるとつらくなる

361:恋人は名無しさん
15/02/02 12:34:24.71 Os+0OR590.net
>>358
感情的になって、何言っても聞く耳持たない人に語りかける事ほど無駄なことは無いからね。

362:恋人は名無しさん
15/02/02 12:39:42.08 VA59WoRn0.net
>>360
早く別れよう
彼女さん的に考えても早く別れた方がお互いのためだと思う

363:恋人は名無しさん
15/02/02 12:46:59.14 XOeF0huV0.net
年の差あるから喧嘩にならない
やぱっりこういうのが心地いい
でも甘えすぎないようにしないと

364:恋人は名無しさん
15/02/02 13:26:25.01 bGCoFmiY0.net
>>349
同じ。喧嘩がないってことは本音で話したことがないのかな?と不安になってる。私はイライラすることもないけど、相手はどうなのかなーとか。
喧嘩して仲直りする過程は2人の間の問題を解決する練習というか予行みたいなものだと思うし、付き合いが短いうちに経験した方がいいと思ってた。変に焦ってたかも。
今のところ本音で話すのが必要なほどの問題が出てきてないってことかな。
喧嘩するほど仲がいいって言うけど例外だといいな。

365:恋人は名無しさん
15/02/02 13:47:51.54 8iLZoz9V0.net
喧嘩とまではいかなくても本音で話をすれば、いつでも2人の意見が一致するとは限らないよね。
その時に、お互いの立場を理解しあい納得できるかどうかじゃないかな。
特に結婚観とか、嫁姑との関係、結婚生活をどうするかなど深い話をすればするほど、互いにすり合わせが必要なことも出てくるし。
そういう結婚や将来のこととか、意見がぶつかりそうな現実的な話題を避けて、当たり障りのない会話だけをしていれば、ぶつかることもないよねってことかと。
>>359
怒るのがめんどくさいというより、相手の気持ちを理解するのがめんどくさいのでは?
キチンとした話し合いをしないで、その場しのぎで謝って済ますと、根本的な問題解決にはならないから、結局また似たようなイザコザを繰り返して、お互いに疲れてしまうと思うけど。

366:恋人は名無しさん
15/02/02 13:58:39.24 tztP83X2O.net
怒る程のことでもないし、怒るほうが面倒くさいから不満は溜め込んでるほうかも

髪型ロングストレートからセミロングパーマに変えたのに気づかないとか
動物園とかデート中に、私がトイレ行ってる間に彼1人でイベント(動物に餌やりとかの触れ合いイベント等)楽しんで、私にはそのイベント1人で行かせて付き添いもしてくれないとか
お店から出て私がブーツ履いてる間に声もかけずに1人でスタスタ店を出て行ってしまうとか
全然私のこと気にかけようとしてくれないことには文句言いいたいけど
私が贅沢言ってて、気付いてくれたらラッキーくらいに思わないといけないのかなあって考えてしまって
文句言えない

367:恋人は名無しさん
15/02/02 14:08:20.12 8iLZoz9V0.net
>>366
そういう不満を素直に話すことが、本音で話すということなんだと思うよ。
相手だって、なんでそういう行動するのか本音で話す機会にもなるし、喧嘩とか文句ではなく、穏やかに自分の気持ちを伝えて普通に話し合いをすることで、お互いの気持ちがより深く理解できる結果になったりもするよ。

368:恋人は名無しさん
15/02/02 15:04:55.96 KgMIQCC30.net
ほとんど喧嘩したことないけど、あんまり会わないからそうなのかも
毎日顔合わせたらどうだろうって思う

369:恋人は名無しさん
15/02/02 15:35:48.99 jnvzH1Of0.net
「怒る」ってマトモな家庭で育ってない人間がする事でしょ
人間は皆考え方が違うんだからその都度冗談めかしてお互いの着地点を見つけるもの
それを「怒る」のは問題解決能力が無い場合
親が感情的で論理でなく泣き喚く事でしか問題を解決できなかったとか
親が幼稚な子供の言う事何でも聞いちゃって問題解決能力を手に入れられなかったとか
相手も幼稚なら良いけど怒って喧嘩なんてマトモな相手からは軽蔑されるよ

370:恋人は名無しさん
15/02/02 17:43:31.50 AOwIZOb50.net
うーん、まともな人が怒る場面だって沢山あるんじゃ…
その都度話し合って解決できればそれに越したことはないんだけど妥協点が見つからず意見がすれ違う時だってあるし
まともな家庭で育った云々ではなく、怒るって行為はお互いの意見、価値観の相違だと思ってた
てか怒らない人の方が心配

371:恋人は名無しさん
15/02/02 17:45:20.01 0WbvhgAk0.net
>>370
同意だわ
怒らないってどういう生活してきたのかなと思ってしまう
さとりを開いてんのかなとかね
勝手な想像だけど長続きしなさそう

372:恋人は名無しさん
15/02/02 17:50:13.14 s4Q+nlkf0.net
>>369
人間には喜怒哀楽というものがあって、怒るというのは至極マトモな感情
怒りに任せて暴力を振るったり四六時中怒り散らしてるようなのは勿論マトモじゃないが
怒りにも色々なシチュエーションがあって、怒る事が必要な場合もある
>>369みたいに「怒り」を一括りにして「怒る人=問題解決能力がない」と決めつけ
偏った考えを持っている人こそマトモな家庭環境で育ってないように見える

373:恋人は名無しさん
15/02/02 17:56:26.48 eZZK7uhq0.net
そろそろみんなまとめて喧嘩スレへどうぞ

374:恋人は名無しさん
15/02/02 18:13:18.66 55MOfUhh0.net
>>366 
大事にされてないんだね

375:恋人は名無しさん
15/02/02 18:19:45.13 jgPW3kSy0.net
一年ちょい
キスした直後の顔を彼氏に見られるのが恥ずかしい
目が赤くなってる?らしい
なんとかならないかな・・・・・

376:恋人は名無しさん
15/02/02 18:22:26.64 ghTTOMGo0.net
自分は367の言ってる事少し分かるけどなあ。
別に怒るのは人間なんだし大いにある事だけど、いい大人になったら喧嘩にならない言い方とか身に付くもんでしょ。
大人な人って、相手を怒らせない言い方が出来る人が多い気がする。

377:恋人は名無しさん
15/02/02 18:26:52.48 Os+0OR590.net
そのとおり。
相手を罵倒すれば距離が近くなるとか本当不可解。
寧ろ喧嘩の記憶が蓄積されるのと反対に愛情は確実に冷めてくよ。

378:恋人は名無しさん
15/02/02 18:36:52.13 43Z7HVLM0.net
喧嘩をしたことが無いまま3年が経った
というか恋人以外でも今までの人生で喧嘩をしたことがない
いざ喧嘩をするような場面になったらうまく収められる自信がない

379:恋人は名無しさん
15/02/02 18:43:15.34 LpuVYHIj0.net
私も周りから「怒る姿が想像つかない」と言われる程度にはあまり怒らないほうだけど、
世の中には怒られないと自分が人に迷惑をかけていることに気が付けないタイプもいるよね
諭すように話すのだと真面目に受け取ってくれなかったり…元彼がそうだった

380:恋人は名無しさん
15/02/02 21:09:44.23 s2jeTDjF0.net
367の人間性に疑問だわ
どんな育ち方をしてきたのか

381:恋人は名無しさん
15/02/02 22:26:33.40 PiMTcpj0T
367…?

382:恋人は名無しさん
15/02/02 22:25:14.12 jnvzH1Of0.net
明らかに倫理に反する行いに怒るのは健全だよ
でもそれ以外で「怒る」のは自分ルールに相手が従わないのが許せないだけ
相手が自分の考え方を持つ事を認めない=幼稚ってのは賛成するでしょ
他人を尊重できる人間は意見の違いも当然尊重する
マトモな人間同士なら話し合いを喧嘩になんて貶めない

383:恋人は名無しさん
15/02/02 22:40:57.52 PiMTcpj0T
>>361
それは分かる。彼も言っても仕方ないことは言わない人だから。
けど、私も泣いてたのは1年目のことだし、怒ってるんじゃなくて気持ちが上手く伝えられなかったりして泣いてる感じだったからなあ…。
確かに一方的だったからそう捉えられても仕方ないけど、それにしても黙られると困るんだよ。どうしたらいいか分からなくなる。

384:恋人は名無しさん
15/02/02 22:34:42.08 Tm4cIQda0.net
付き合って三年くらい経つけど、彼氏と一緒にいるとすごく癒やされる…
リラックスできてるのかそばにいてのんびりしてると眠くなってくる

385:恋人は名無しさん
15/02/02 23:07:18.33 8z0Pkktn0.net
>>382
既にここで他の意見尊重出来てないあなたが何を言うのかね

386:恋人は名無しさん
15/02/02 23:10:54.22 eGwbro1O0.net
>>384
分かる。何もせずただ一緒に眠っていたいなあと常々思うw

387:恋人は名無しさん
15/02/03 00:39:42.65 8bU3bZTR0.net
>>385
ワロタ

388:恋人は名無しさん
15/02/03 01:10:06.50 fnlU93/C0.net
自分を客観視出来ない人間ほど他者に説教垂れるからなぁ
自分を棚に上げまくりな>>382はその典型
マイルールにそぐわない怒る人をまともじゃないと貶めてるし
矛盾だらけの自分が一番幼稚な事に気付けるといいね

389:恋人は名無しさん
15/02/03 01:25:23.38 1jWokzf/0.net
先日彼とディナークルーズデートして、そのまま眺望の良いベイエリアのホテルにお泊まりしてきた。
窓際の席だったからレインボーブリッジや東京ゲートブリッジの下をくぐるのを間近で見ながら船上でフレンチを食べて、思い出に残る素敵なデートになった。
来月は彼の家族に結婚のご挨拶をする予定。
手土産も考えたし、緊張感より楽しみな気持ちが勝ってる。
でも最初の頃は、喧嘩というか本音のぶつかり合いを何度もしていたなぁ…
凄く疲れる毎日だったけれど、お互いを深く知るためには、避けては通れない大事な出来事だったと思う。
寧ろ最初の段階で本音討論を済ませてしまったのは良かったのかもしれない。
今は、なんのわだかまりもない、ラブラブなバカップルそのものだけど。

390:恋人は名無しさん
15/02/03 01:47:40.65 oJ8FzVC60.net
2月に入ったな
今までクッキーや簡単なケーキしか作ったことなくて、去年も市販のチョコでバレンタインを済ませてしまったけど
今回はきちんとチョコを作ろうと思うのだけど、失敗する予感しかしない

391:恋人は名無しさん
15/02/03 02:41:04.48 a4Q8VLxh0.net
試験とダダ被りでバレンタインは当日は絶対無理だ…
つぎ会う時は彼の家だから調理器具すごくビミョーだけど
今年は一緒に作ってみるのもありだな
本命として渡すのはこれで4回目になるのか、しみじみ

392:恋人は名無しさん
15/02/03 03:50:56.41 hpyj88df0.net
>>369
いや逆に一度も怒った事や怒られたことない奴は甘い考えする奴多いと思う。

393:恋人は名無しさん
15/02/03 11:51:12.74 cggEQriW0.net
片方が怒ることは何度かあったけど、喧嘩はまだしたことない
意見がぶつかっても怒鳴り合いなんてしないし、互いに譲歩して落とし所を見つけてる
三年付き合って結婚した友達も不満をぶつけたことはあれど喧嘩はしなかったと言っていたし、しない人はしないんじゃない

394:恋人は名無しさん
15/02/03 12:18:19.53 xUGq5D8N0.net
喧嘩をしないカップルには二通りあると思うよ
まるで一卵性双生児のように価値観が全てにおいて一致していて、価値観の相違が皆無のカップル
付き合いが浅くて本音も話せず、まだ価値観の擦り合わせをしていないカップル

395:恋人は名無しさん
15/02/03 12:20:55.28 xUGq5D8N0.net
あ、喧嘩とは言っても勿論、感情的な怒鳴りあいとかではなく、冷静な意見のぶつかり合いね。
大人の喧嘩のこと。

396:恋人は名無しさん
15/02/03 12:23:07.99 wo8seUk90.net
喧嘩になるのはプレゼン力が足りないだけ

397:恋人は名無しさん
15/02/03 12:35:15.46 vxETC5Y30.net
390の意見聞いて安心した
大人の喧嘩をしてたんだ私たち

398:恋人は名無しさん
15/02/03 12:43:31.03 cggEQriW0.net
>>395
冷静な意見の言い合いならそれは喧嘩じゃなくて話し合い・議論と呼ぶものだよ
喧嘩っていうのは怒りの感情をぶつけあう言い争いのことだから根本的に違う

399:恋人は名無しさん
15/02/03 12:56:57.53 cAykN34p0.net
喧嘩厨いい加減にして欲しい

400:恋人は名無しさん
15/02/03 13:46:46.30 XqZArRmr0.net
付き合ってもうすぐ1年2ヶ月
彼とやっていける自信が無くなってきた
このことを彼に打ち明けてみるつもり

401:恋人は名無しさん
15/02/03 13:50:33.31 NydgbDg70.net
バレンタインの為に、今からシフォンケーキ試し作り
ラッピングのリボンとか袋は成功したら買いに行くけど、そっちを選ぶ方が凄く楽しみ

402:恋人は名無しさん
15/02/03 17:44:34.90 xUGq5D8N0.net
>>398
それはあなたの認識でしょ?
私達2人の間では喧嘩の認識なの
本音でぶつかれば、怒りの感情だって当然わきますよ
そこで感情のままに怒鳴るとかではなく、怒りを抑えながら冷静に話し合うのが大人の喧嘩だとの認識です
感じ方は、人それぞれだと思うので、それは違うとか言われても困るよw

403:恋人は名無しさん
15/02/03 18:18:16.13 RRbz99rf0.net
大人の喧嘩とかもうどうでもいいわ

404:恋人は名無しさん
15/02/03 18:44:36.86 KIWcIfw20.net
ここで喧嘩してるあたりでお察し

405:恋人は名無しさん
15/02/03 20:08:57.05 3QkhVcZM0.net
今年で3回目のバレンタインになるけど、思えば毎年年末~バレンタイン前にかけて雰囲気悪くなってる
特に喧嘩もなくほのぼのお付き合いできてるなーとか思ったけど毎年泣いてたわww
今年もつい先日仲直りしたばかりだったのに忘れてた
自分ののん気さにびっくりした

406:恋人は名無しさん
15/02/03 20:57:51.55 yKMf2WaJ0.net
大人でも人間だから喧嘩するよ

407:恋人は名無しさん
15/02/03 21:36:00.37 vP9L81RA0.net
話し合いで物事を解決できるのって人類の知能上位20%位だと思う
たぶん残りの80%は人間の真似してる動物で感情を鳴き声でぶつけ合うしか手段が無い
あとは力関係だよね
立場が対等じゃなきゃ話し合いにすら持ち込めない

408:恋人は名無しさん
15/02/03 21:48:56.61 C+Om4gRo0.net
人間も動物だけどな。

409:恋人は名無しさん
15/02/03 22:17:22.69 2E9aDo160.net
会いたいって言う機会があまりない
バレンタインは誘ったけど、普段向こうからあんまり会いたいって言われないし、こちらもなんかイベントがなければ誘わない
でもラインでは普通に仲良し(好きとか愛してるは減ってしまったけど)
こんなもんなのかなぁ?
不満はないけど、ふと振り返ると付き合いがかなりゆる~くなってることに気づいた
そしてたまに会いたくなるけど、なかなかどうやって誘ったものかと思案してるうちに忙しくなり忘れてしまう

410:恋人は名無しさん
15/02/03 23:00:43.02 QuoU5rcy0.net
もうすぐ二年だけど、会ってもドキドキしないし付き合いたての頃の楽しさを感じなくなってる
このまま下がっていく一方なのかね..
二年たってからまた熱々になったって人いますか?

411:恋人は名無しさん
15/02/03 23:07:19.50 I2XNRC7M0.net
たまには素直に会いたいって言ってもらえたら、相手は嬉しいかもよ

412:恋人は名無しさん
15/02/03 23:14:23.68 X1SaASLj0.net
豚切り、ごめんなさい。
付き合って3年半。
段々LINEのやり取りが減ったんだけど、最近は2日間未読無視なんてザラ。
その間、相手の進捗がわかるモバゲーは進んでる。
携帯手にして、LINEの通知が来てても気にならないんだなー、と感じてた。
先月、ゲームの話をしたときにチラッとそんな話をしたら
次の日からちゃんと見てくれるように。
彼の中で私の優先順位が低いからだってわかってたのに
無理させてしまって嫌われたらどうしようと悩み中。

413:恋人は名無しさん
15/02/03 23:33:17.64 ppnwhwkM0.net
>>410
2年だとドキドキは無くなるかもしれないけど、楽しさは何年でも続くよ。
例えば、友達だと何年たっても会えば楽しいよね?
それと同じ感じ。

414:恋人は名無しさん
15/02/03 23:42:15.21 fqoEOvRn0.net
>>410
今三年半だけど二年あたりに愛しさがさらに増したよ
今でもドキドキたくさんする

415:恋人は名無しさん
15/02/04 04:17:30.69 PvWmC8lm0.net
先月の25日に、「午前中は野球行く」って言ってたのに、
実は行ってなかったことが判明。
恐らく、元々イベントとか気にする人ではないけど、
今月14日もバレンタインデーなのに、会社のバイトの送別会が
あって会えないと、
翌日も、前日遅くまで会うからって会えないっぽい、
あやしいですよね?
非難されるのは承知の上だけど、携帯見たときは
あやしいやりとりなかったけど、消してるのかもとか思った。

416:恋人は名無しさん
15/02/04 07:07:23.98 1UgTm4Ye0.net
ぶさいくカップルは何年付き合ってもラブラブだからね、きもいよ

417:恋人は名無しさん
15/02/04 07:32:59.43 Z5k/ZNWq0.net
ぶり返しすまない。独り言だからスルーして。>>369の考える「怒る」は「キレる」って意味なのかな?かと思った。「怒る」を「キレる」
に変えて読んだら、家庭環境云々とか関係あるのかもな、と。

418:恋人は名無しさん
15/02/04 07:37:38.66 cght6R+B0.net
悟りの境地に至り
怒りを捨てたものにのみ
結婚は許される

419:恋人は名無しさん
15/02/04 09:27:04.40 6XYdd2Kr0.net
>>416
付き合って3年目のブサイクカップルだ!
ラブラブだぞ羨ましいだろ!

420:恋人は名無しさん
15/02/04 09:44:49.65 cght6R+B0.net
ブッサwwwww

421:恋人は名無しさん
15/02/04 10:45:01.04 MBquwdQ80.net
>>412
付き合って3年も経てばそれが普通だよ。

422:恋人は名無しさん
15/02/04 11:08:22.33 j0vuwUPv0.net
遅すぎるクリスマスプレゼントにAHKAHのリングをもらうことになった
付き合って2年1ヶ月、ケンカもするけどやっぱり自分にはこの人しかいない!と思う
これからも下らないことで笑いあえる二人でありますように

423:恋人は名無しさん
15/02/04 11:37:14.37 bKPUJlna0.net
1年数ヶ月だけど終わりそう
家庭環境の違いは大きかった
片親で学校出てとっとと実家追い出されてもうすぐ売り払う家のわたしと家族仲良しで親が甘い彼とじゃいろいろ感覚合わなかった。
貯金する気も実家出る気もないみたいだし将来考えられないや

424:恋人は名無しさん
15/02/04 12:53:28.10 OL2Mng/p0.net
以前、彼氏に結婚の意志とかを聞き出すタイミングで相談させて頂いた者です。
レス貰った当日は日常会話や仕事の話になってしまい話し出せず。
後日、話してみました。
真っ先に結論としては結婚する意志はあり、後出しで「本当は去年、婚姻届だけでも出したかった」と言われました。
今は今年の夏を目処に考えようと。
もう1ヶ月ちょいで4年目。
このスレ卒業と共にカプ板卒業できるといいな。

425:恋人は名無しさん
15/02/04 13:16:02.77 /aRVU6ah0.net
>>424
前のことはわからないけどおめでとう!頑張って聞いてよかったね。
言ってみるものなんだねえ

426:恋人は名無しさん
15/02/04 17:38:40.20 Pa4f10ON0.net
男が結婚すると言ったらその日の内に婚姻届け出す位じゃないと駄目だよ
悩ませる時間を与えちゃいけない

427:恋人は名無しさん
15/02/04 18:29:43.47 2ZjcV4uq0.net
DQN同士ならそれでいいだろうけど
実際は挨拶や結納、式場予約、職場やら住居やら色々とあるわけで
男はそこらへんよく考えてなくて
結婚話はまだ先でいいや、いざ結婚しようと思ったら
こんなにやることあるのかよメンドクセーってなるんだろうね

428:恋人は名無しさん
15/02/04 22:14:40.36 zYvdgwNo0.net
相手の家の親戚付き合いとか考えるだけで嫌になるわ
両親だけならいいけど

429:恋人は名無しさん
15/02/05 05:53:48.95 OlaMF8s30.net
あと1ヶ月ちょっとでまる4年になる
4年って長いと思うけど、いろんなことがあったから今となっては早く過ぎたと感じる。
いろんなことを乗り越えてきたから今でも湿気や蒸気が発するくらいムンムンなラブラブ常態だ(´ω`)
このありがたい幸せを大事にする!

430:恋人は名無しさん
15/02/05 06:21:32.11 pxclKkJH0.net
>>428
親戚付き合いなんて冠婚葬祭くらいだよ
同居じゃなければ両親にだって殆ど会わないから大丈夫

431:恋人は名無しさん
15/02/05 08:20:17.63 k/TLOFfP0.net
そういえば彼の家に何回かお邪魔させてもらったことがあるけど(近くの大学生なので実家住まい)最初毎回手土産を持って行ってたら3回目の訪問くらいで向こうのお母様に「持ってきちゃダメだよ~気使わないでくつろいで!」と言われた
でもこの手の会話は大抵は社交辞令だと思って、一応頻度を落として2.3回に一回は手土産を渡していたら、ある日彼から「もう買わないで、母親が後でうるさいから」と言われた
私の家だと、人の家にお邪魔する時は手土産が必須だと教えられていたから当たり前に持って行ったけど、こういう習慣がない家庭もあるのか…?
というか、お母様はお邪魔したらとても良くしてくれる(お昼ご飯に気遣ってくれたり、お菓子くれたり、雨の日はタオルを貸してくれた)ので、それのお礼も込めて手土産を渡してたのに…
そもそも社交辞令じゃなかったのにびっくり
でも向こうが迷惑してるとしたら完全にこっちの自己満だから今は渡すのやめてるけど、逆に申し訳なくなってきて辛い、これもエゴなんだろうけど
お邪魔するのは1~2ヶ月に一度程度だし、手土産は数百円のお茶菓子(成城石井でよく買う)
彼の話によると、訪問は大歓迎、手土産はノーらしい
どういう心境でそんなこと言ったのだろう

432:恋人は名無しさん
15/02/05 09:22:54.05 Klh96Gcp0.net
>>431
土産物を貰うとお返ししないといけないから、それが面倒と感じる人種はいる。
あるいは土産物は単純に要らないと思っているか。
学生のお嬢さんがお土産ってのもちょっと微妙だし。
郷に入っては郷に従えだよ。

433:恋人は名無しさん
15/02/05 09:24:28.56 iQ0ZXCcV0.net
わざわざ買ったものじゃなくて
たまに手作りで作ったものとかの方がいいんじゃない?

434:恋人は名無しさん
15/02/05 11:31:37.43 pxclKkJH0.net
いやいや、手作りなんて止めたほうがいい
それこそ自己満足
お茶菓子も食べないのかもしれないし
迷惑なのかもね
そもそも彼と良く話し合えばわかること
なぜ詳しく彼に聞かないの?
どうしてなのか、彼なら知っているはずだと思うよ

435:恋人は名無しさん
15/02/05 11:57:27.43 UsRXw5+i0.net
まあ学生に無駄にお金を使わせたくないっていう親的な心境+毎回貰ってばかりでお礼やお返ししなきゃって思うのが大変ってことだと思うよ
私の実家も姉の旦那さんの実家とお歳暮など最初は送り合ってたけど、毎年お互い大変だからやめましょうってことになったしw
手作りにそれなりのクオリティ出せるなら有りだと思う
手作りはわざわざ、っていうより自分が作りたくて作ったのでよかったら。という風に出せるし

436:恋人は名無しさん
15/02/05 12:29:17.13 9WbJEWpG0.net
>>431
どうしても持っていきたいなら「美味しそうだったので買ってきてしまいました。一緒に食べましょう」ぐらいのがいいのでは?
代金出すわって言われたら素直に受けとればいい。それでも事前に彼氏に買っていくこと伝えた方がいいと思うけどね
てか親が教えた手土産必須の場面と今と状況違うと思うよ。気になるなら親に聞いてみれば

437:427
15/02/05 17:44:45.15 qDsCa+GM0.net
質問スレでもないのにしまったなぁと思いましたが、みなさんありがとうございます
私は小さい頃からお友達の家に行くときもチョコパイのようなファミリーパックのおやつを持たされていたのでそれが当たり前かと思ってましたが、あげることで更に気を遣わせてしまっていたのですね
手作りお菓子は更に押し付け感が出てしまいそうなのでしませんが、案はありがとうございます
これからお邪魔する時は遠出した時の本当のお土産、また公式な挨拶(しょっちゅうお邪魔しておいてこれがあるのか分かりませんが)以外では何か渡すのは控えようと思います
意見聞けてよかったです、ありがとうございました

438:恋人は名無しさん
15/02/05 20:19:51.68 C47JBuM00.net
ファミリーパックの感覚で持っていってたなら迷惑がられててもおかしくないよ…

439:恋人は名無しさん
15/02/05 20:33:42.22 xFSV67vi0.net
>>437
締めた後にごめんね。
我が家があなたの彼氏家側。
うちは、子供の頃から「そういうものを貰ってくるな」と言われてた。お土産にお返しするのは面倒だし、うちの田舎だとそれが貸し借りみたいになっちゃって、後々「せっかくお土産渡してやったのに……」って事にもなりかねないから、だそうな。
まあうちは極端なケースだけど、これを身内から言われ続けてるとまあいい気分はしない。彼氏さんにも、少しだけごめんねって言ってあげてほしいかな。

440:恋人は名無しさん
15/02/05 21:25:16.65 N3ZwblZ/0.net
マナーとか心配りって、それをやってればOKってことになりがちで本来の目的が忘れられるよね、本末転倒というか…
やらないよりはマシかもしれないけど、やればいいってものでもない
相手の事を考えて適切に行動するのが一番いいと思うな

441:恋人は名無しさん
15/02/05 21:41:02.80 q4Nd04T50.net
数百円のお菓子っていうのもね…
駄菓子レベルだと食べないお家もあるから…

442:恋人は名無しさん
15/02/05 22:04:09.77 /xkCLW4C0.net
そういう時は事前に彼と相談して、先方の好みをリサーチしてから持っていくものなんだと思う
それを勝手に自分の都合で数百円のお菓子とか持っていく時点で先方の迷惑になる可能性はあるよね
しかもそれで自己満足してたみたいだし
学生ということもあって、そのへんの気が利かないんだろうけど
色々な意味でタチが悪いと思う

443:恋人は名無しさん
15/02/05 22:15:28.28 pahCtgDm0.net
締めたんだからもういいじゃん

444:恋人は名無しさん
15/02/05 22:19:30.04 GwNBNSYb0.net
2chって追い打ちかける人多いよね
そういう趣味なのかな

445:恋人は名無しさん
15/02/05 22:48:21.17 LeTUeRtU0.net
>>444
2chというより、この板がひどい

446:恋人は名無しさん
15/02/05 23:09:29.14 +ZCT6nf20.net
>>445
うむ

447:恋人は名無しさん
15/02/05 23:46:52.64 yVqllLv90.net
>>423
実家暮らしの人とは付き合わないようにしてた。
家事が何もできなかったりするし、やってもらって当たり前に思う人もいるから。
いい年して自立してないのも情けないよね。

448:恋人は名無しさん
15/02/06 11:02:23.80 bF9/R8NV0.net
実家暮らし=自立って思ってる時点で無理物件だわw
個人個人事情が違うのに一緒くたの考えかよw
出来る人は出来る、出来ない人は出来ないとは思えないのかねw

449:恋人は名無しさん
15/02/06 12:32:35.05 qkb/6quH0.net
実家暮らし=一人暮らしの人より年100万弱+でお金持ってる

450:恋人は名無しさん
15/02/06 13:56:43.25 JXQHw+rOt
公務員試験を乗り越えられる気がしない。
2年半の間で相手の就活を乗り越えてきたけど私の番は無理かも。
恋人のことに心を砕くのと失恋するの、どっちが影響大きいかなぁ。
3年目になって落ち着いてお互いを見られるようになってきたところだったんだけどな。

451:恋人は名無しさん
15/02/06 14:06:20.71 YkhGnkdK0.net
無職フリーターだって
年収1000万のサラリーマンになれるけど
本気出してないだけだよね!
できるけどやらないだけですよ!
永遠に。
俺は一人暮らしで年収1000万超えてるが
俺以上に金儲けてる実家暮らしのヤツは出会った事ねえなあ。

452:恋人は名無しさん
15/02/06 14:41:08.45 Eo8cVudx0.net
女って平常時は商品を選ぶが如く偉そうに条件を並べるけど
ちょっとイケメンに見つめられたらすぐ惚れて地獄の底までついていくよね

453:恋人は名無しさん
15/02/06 15:24:50.64 UNXCouSp0.net
凄いね 実家暮らしが暴れてるのか
一度も一人暮らししたことのない男はロクなもんじゃないと思う
一人暮らししないと見えないことが沢山あるからね
実家暮らし=お金がない
そんなイメージだし、実際それでだいたい合ってる
勿論、例外はいるという前提ね(これ書かないと暴れる人がいるから書いておく)

454:恋人は名無しさん
15/02/06 15:29:57.82 wnP9Es6v0.net
>>452
それはないわ
イケメンほど遊び人だろうと思って警戒するし
逆に男のほうがちょっと美人に優しくされたら惚れてるイメージがある

455:恋人は名無しさん
15/02/06 15:47:32.91 ie8ZTnYR0.net
例外がいるのに、実家暮らしはロクなもんじゃないって…
スルー検定かな…

456:恋人は名無しさん
15/02/06 20:31:25.59 0L/BzLBx0.net
単なる釣りだから

457:恋人は名無しさん
15/02/06 22:14:41.73 XnydK+Rd0.net
釣られるよりも惚気話よ!

458:恋人は名無しさん
15/02/07 08:46:13.30 Cm3MP2iw0.net
今日がデートだってのに昨日の夜に別れ話
好きな服を着たい私とその服に「好みじゃないし手抜きだ、可愛い服を拒否されると女として見られない」という彼
彼が言いたいのは私が(服のことも含め)自分に甘すぎて腹が立つってことなんだけど、
そこまで言うなら私の好みの服も着てくれませんかねえ………いつまでもシャツが嫌いだとか言ってられる年でもないだろうに
まあ確かに好き放題やってたのは反省事項なので、今日からデートの時はもう少し服を頑張ろうと思う
元サヤに戻ったのはいいものの、2年近く付き合って初めてする別れ話がこれって…自分でも呆れてしまう

459:恋人は名無しさん
15/02/07 09:18:08.98 /ZgQ/VN10.net
>>458
彼氏はまだ若いのかな?
若い頃は性格とかの内面より女性の外観に重きを置く人が多いから、そういう話題になっちゃうんだろうね。
男と女の感覚って結構違うから、彼氏が思う君に似合う服と君自身が似合うと思う服は結構違うんだと思うね。
逆に彼氏好みの服装とか、(男から見て)自分に似合う服装にかっちり嵌れば相手も大満足なんだろうけど、あまり着たくない服を着続けるのは君に負担になるって事も知ってもらわないと。

460:恋人は名無しさん
15/02/07 09:49:22.88 rr16A+fD0.net
昨夜、飲み会帰りで酔ってた彼から拒絶されるような言い方をされて凄く傷ついた。
毎回、後から平謝りして反省するから許してしまうけど、もうこれで何度目か…
結局、何度謝ってもわかってないというか、すぐに忘れてしまうんだよね
彼の記憶力が著しく悪いんだ
その度にまた傷ついて、話し合って…
死ぬまでこれが続くのかと思うと
いい加減、疲れてきたよパトラッシュ

461:恋人は名無しさん
15/02/07 11:09:44.18 bpf3AZa00.net
何度もそんな目にあうんだったら録音したら?
ボイスレコーダーが特化してるし使いやすいよ。
5千円もしないやつで充分。

462:恋人は名無しさん
15/02/07 11:40:10.93 rr16A+fD0.net
録音というか、彼にも自覚があるから自分で紙に書いて自宅の数カ所に貼ってる。
それでも忘れるから手に負えない。
いつもではないけど、酔った時や、調子に乗ってる時など、相手の立場に立って考えることができないことが原因かと。
本人も気を付けているみたいだけど、いきなり傷つけられるからジェットコースターで谷底に落とされる感じになる。
今まで付き合った人で、こんな人は初めてだから悩む。

463:恋人は名無しさん
15/02/07 11:46:17.27 0PG59xHU0.net
この先付き合って改善する見込みがないなら別れたら?
普段の本人に自覚はないかもしれないが、何言っても許してもらえるとか思ってそう。

464:恋人は名無しさん
15/02/07 11:58:14.44 +ZfavuXw0.net
酒に酔うって脳が麻痺してるって事だからね。
素面ではわかっててもやってしまうってのはある意味では仕方ないのかもしれない。
やって欲しくないなら飲まないようにしてもらうしかないかもね。

465:恋人は名無しさん
15/02/07 14:38:12.14 HQHgTkEd0.net
前後のやりとりがないとなんとも。
昔付き合った女で
「これ食べる?」
「いらない」
ってだけでヒステリー起こして泣きだしたのもいた。
メンヘラの思考ルーチンは常人にゃ読み取れないし
原因は暴言なのかガラスメンタルなのかどっちや。

466:恋人は名無しさん
15/02/07 16:20:20.30 NjRAjb4K0.net
>>462
言ったら悪いけどあなたが甘やかしてる間は問題解決しないぞ

467:恋人は名無しさん
15/02/07 17:19:04.39 EjuT4egU0.net
>>452
男脳はその人そのもの、女脳はその人に付け足されてる物を見る
男は出産能力、女は扶養能力を見るよう進化してきたから
出産能力は若くて健康で身持ちが堅ければそれでOK
扶養能力はどんな巣を持ってるとかどんな餌をくれるかとか見る物が多い
男がいくらナチュラルメイクが好きと言っても女がゴテゴテ盛るのはこの脳の違いによる

468:恋人は名無しさん
15/02/07 20:10:32.73 6tESy/Wi0.net
ゴテゴテのメイクしてる奴らの思考は
どうしようもないブス共がゴテゴテのメイクしてる人を可愛いと祭り上げて有名にし、自分もそれに似せることで作り上げた可愛いという評価を得ようとしてるとしか思えない
そしてナチュラルメイクの美人に対しては、絶対性格悪いとか意味の分からないバッシングをするサイテーな奴ら

469:恋人は名無しさん
15/02/07 20:58:37.21 csk2bHjZ0.net
付き合って1年8カ月
彼と一緒にいて会話してると楽しいけど全くドキドキしない
セックスも面倒臭いしキスさえも面倒と思ってしまう
話し合うべきなのか悩んでる
このままズルズル付き合い続けて婚期逃すのは嫌だなぁ

470:455
15/02/07 21:25:17.77 rr16A+fD0.net
>>463
>>466
ですよね
婚約もしてるので慎重に判断したいと思います
>>464
その日は仕事の関係で飲まなきゃならなかったので仕方ないのですが
シラフの時に話せば良かったと後悔しています
>>465
彼はさっき謝ってきましたが、本人にも言い分があるようで、色々話し合ったところです
同じことを繰り返さない為に、またお互いが納得するまで、話し合うつもりです

471:恋人は名無しさん
15/02/07 21:29:56.99 PlPlCIFZ0.net
一年過ぎたけど未だに自分からご飯誘うの迷う。
今週は会いすぎじゃないか、とか 断られることを考えると…
私がいつも声掛けるのが急なのがいけないんだけど。

472:恋人は名無しさん
15/02/07 23:15:35.50 Pw8kKWoj0.net
>>470
婚約してるならもしもの時の為に彼の言動は録音か録画しておいた方がいいんでね?
>>471
どのくらいの頻度で会うのが丁度良いかを聞いたことはない?

473:恋人は名無しさん
15/02/08 00:16:32.32 8dtQqz5U0.net
付き合って1年ちょっと
イスラムの人質事件の頃から2ちゃんねるを初めたらしく、安倍がー、創○学会がーとどや顔で話しだした。(ちなみに私は2ちゃんねる歴10年位)
とにかく話す内容が2ちゃんねるソースでうんざり

474:恋人は名無しさん
15/02/08 01:46:24.90 bYS1dVq80.net
付き合って1年と半年経ちました
彼の怪我・病気を心配できません。
お互い就活が本格的になる前に1泊2日の小旅行をしたいと提案したところ、金銭事情で断られてしまいました。
聞くと就活の事だけでなく、少し前から脚を悪くしていたため病院に通院し、その治療費でバイト代が無くなっているとの事。
しかし最近彼が友人と飲み会やビリヤードしていたり、朝まで友人といたりしている事を知っていたので、 幼稚ですが「何故友人は良くて私はダメなのか」と心配よりも呆れてしまいました。
彼が弱い時に別れを切り出すのは罪悪感があります。いっそ彼が別れたいと言ってくれたら楽なのですが…気持ちの落とし所がわかりません
スレ汚し失礼しました

475:恋人は名無しさん
15/02/08 02:54:13.14 fA1Nq5x80.net
付き合い始めて2年ちょい。彼女からの反応も薄くなり始め、本当に好きでいてくれているのか分からない。
連絡も毎日取り合っているし、別段仲が悪いわけでもないが、セックスレスな上に普通に出かけようと誘ってもめんどくさがられる…
今度飲むことになったので彼女から真意を聞こうと思っているけど、付き合ってこのくらいの期間が経つとこんなもんなのか…?自分が重いだけ?

476:恋人は名無しさん
15/02/08 02:54:37.62 HxMbZ5c/0.net
>>474
病院通いをするほど足が悪い時に旅行って出来るのかなー

477:恋人は名無しさん
15/02/08 03:00:27.68 EIkV6ytg0.net
明日で付き合って2年!
彼女の好きなブランドのネックレスを買ったけどペアリングの方がよかったかな。
もしくは2人で選びに行くか。

478:恋人は名無しさん
15/02/08 03:13:27.36 bYS1dVq80.net
>>476さん
469です。旅行は脚のことで諦めました;;
だからこそ友人と飲みに行ったりビリヤードやダーツをしていたりしたのが余計にショックで、やるせなくなってしまいました…

479:恋人は名無しさん
15/02/08 03:38:00.92 Lj8PDOYp0.net
>>469
うちもそんな感じでズルズル付き合ってる。自分がというより相手がだけど。話し合わないと解決しないかも…
話し合ったら普通に別れるって結論に至りそうで切り出せないというのもあるが

480:恋人は名無しさん
15/02/08 04:43:32.69 X1T9Jm+T0.net
>>478
ビリヤード、ダーツってそんなに脚つかわないじゃん

481:恋人は名無しさん
15/02/08 08:32:04.87 huSBP2sLO.net
付き合って1年半
一ヶ月前に約束ドタキャンされてから、放置され気味先月は一回しか会ってない今日だって本当は会いたかった
一人で出かけると歩いてるカップル見て虚しくなってくる
相手にだって都合とかあるのは分かるけど、今までこういう事が何回かあって、その度に我慢してきてもう爆発しそう
私が彼から離れていかないって思ってるような事を前に言ってたけど、自惚れないでほしい
結婚の話も出てるけど今のままじゃ結婚したくないし別れて他に好きな人見つけた方が幸せになれそう
近々別れるの覚悟で話し合いをしてみようかと思う

482:恋人は名無しさん
15/02/08 09:50:08.07 HBy6235U0.net
テスト

483:恋人は名無しさん
15/02/08 09:58:04.97 HBy6235U0.net
書けた!
453ですが、結局別れることになりました。
1年8ヶ月、短かったなあ。
>>459で聞かれていた彼の年齢ですが33歳であります。
私が負担に感じてるのは分かりつつ、彼の理想の服じゃないと気分がどうしても盛り上がらないので私がやるしかなかったのです…
でもそういうところも含めて「お互いが相手に負担をかけられてる被害者意識が拭えない」と結論に至って別れることに。
彼女に着て欲しい服や彼女に精神的にこうあって欲しいっていう理想像が高くてついていけないところがあったので、少し気が楽です。
どうぞここの住人に幸あれ!

484:恋人は名無しさん
15/02/08 10:45:12.37 fg5eIlkn0.net
>>481
こっちは3ヶ月会ってないぜ
仕事が忙しくて余裕がなくて自分のことしか考えられないってさ
半年で30分しかあってないよwwww
もうダメだなこれは

485:恋人は名無しさん
15/02/08 11:19:33.41 gTmRF9z30.net
>>480
いや、割と足に負担かかるよ

486:恋人は名無しさん
15/02/08 13:23:20.71 +n/VtNRL0.net
>>483
お疲れ様でした
これも恋愛経験として新しい人とうまくいきますよう願ってます

487:恋人は名無しさん
15/02/08 13:42:03.15 OHpMGLhL0.net
恋愛経験・・・
1人目で上手くいった人と10人と付き合って全部駄目な人
恋愛経験値が高いのは後者の筈だけど・・・
恋愛力という意味では経験が増えれば増えるほど劣っていくような

488:恋人は名無しさん
15/02/08 14:16:33.91 tk7paAu40.net
もう少しで丸三年
この前話の流れで彼に、彼の親・兄弟よりも彼の好みの服装が分かると思うって言ったら
いや、世界で誰よりも����(私)は俺のことを分かってるよ
ってさらっと言われた
普段はそんなこと言わないから思い出す度にやけてしまう
お互いにそう思っている相手と一緒にいれるってすごく幸せだなと改めて思った

489:恋人は名無しさん
15/02/08 16:44:57.61 /kAI18w30.net
>>487
何人付き合うかじゃなくてどんなつきあい方をするかだよ
恋愛経験を何人付き合うかで考えてるうちはまだまだってことさ

490:恋人は名無しさん
15/02/08 17:53:53.60 AQfPr5RV0.net
経験なんて言うけど、結局価値観合う人見つけられるかだよ
合わないから仲違いする。
合う人とはやくに出会えた人はラッキー

491:恋人は名無しさん
15/02/08 23:41:45.21 uF7DGsVOO.net
>>477
俺んとこはネックレスプレゼントしたら彼女号泣して喜んでくれたよ。

492:恋人は名無しさん
15/02/09 00:06:21.27 Lp4WuECI0.net
>>491
どんなネックレスなんだろう
号泣するなんて凄いね

493:恋人は名無しさん
15/02/09 00:20:48.39 HTgr0oO90.net
もうダメかも。
付き合って三年近くなるけど彼氏全然仕事探してくれない。
一年目のときに「俺の仕事決まったらすぐ結婚しよう」って言ってくれてたけど一回も面接すら行かない。週6日忙しく働いてはいるけどバイトだしそこで社員になる気も無いしで先が見えない、なんでまだ好きなんだろ

494:恋人は名無しさん
15/02/09 00:30:22.00 RRzjKjnV0.net
ここは愚痴スレか?と思うばかりの流れだな…
セックスレスになって二ヶ月が経つんだが、なんだか愛情薄れてくるな。
セックスできないからってことじゃなく、拒否されたことがショックでかい。
なんやかや理由をつけてるが、拒否ってるのがわかる…
会うときは普通だが、会う頻度も減ったしメールのやり取りも減った。
みんな同じような経験ありますかね…?

495:恋人は名無しさん
15/02/09 00:34:17.65 0ZbvSJ6T0.net
拒否してなくてむしろしたいが、最近は手マン職人になりつつある
いかせたあと満足して気づいたら寝てたとかが多い

496:恋人は名無しさん
15/02/09 00:43:25.44 6Z2QPPXI0.net
>>494
あなたは男性なのか女性なのか

497:恋人は名無しさん
15/02/09 01:45:43.89 UaBxzzoJ0.net
>>494
同じくそんな状況経験した。そういう期間が二ヶ月あって、そのあと一回距離置こうってなってからちょい前にやっぱりこのまま付き合ってようってなったけど結局セックスレス続いたまま。
ぶっちゃけ好かれてるかも確信持てず、このままだと別れるのじゃないかって感じなんだよね。割とよくあることなのかも…

498:恋人は名無しさん
15/02/09 02:16:01.08 2BHn7yyA0.net
やっと1年だー!実感ないけど!これからもたのしみー!
って書きにきたのにそんな雰囲気じゃなかったね。
また期間経つと悩みが出てくるのかな。不安だな。

499:恋人は名無しさん
15/02/09 02:32:31.56 a7EXKBPx0.net
>>498
おめでとう!
まだ起きてもいない事で心配しないで
今を楽しんでw

500:恋人は名無しさん
15/02/09 04:07:04.43 CZA3F7Q80.net
>>498
そんなことないよ!
おめでと!
うちは2年突破したけれど、付き合いが続くほどラブラブ度がアップしていってるよ。
付き合う前も格好良かったけれど、付き合ってから、というより今が一番格好いい!
会うたびに大切にしてもらっているのを感じるし、彼の深い愛情に日々感謝でいっぱい。
ご両親もとても素敵な方々でよくしてくださるし、彼のために生きていきたいと思ってる。

501:恋人は名無しさん
15/02/09 07:52:28.49 s2X/XsZ20.net
会うたびに大切にされてることを実感するの、分かる
交際当初と比べてどんどん対応が優しくなってて幸せだ
まだ一年半だけど…

502:恋人は名無しさん
15/02/09 10:45:48.79 3Ui2loyL0.net
愛される幸せも幸せなんだけど、愛する幸せを実感したのは初めてかもしれない
愛されるより、愛するほうが心が満たされる気がするから不思議
上手く表現できないけど子供が産まれたような気分

503:恋人は名無しさん
15/02/09 12:56:39.70 Rz2/8/vj0.net
先日初めて結婚のことを聞いた。
私「○○さんは結婚願望ある?」
彼「え、まぁ、あるけど」
私「けど?」
彼「いやまぁ、なぁ~(苦笑)○○(私)はある?』
私「うん」
私との結婚を考えてるのかはわからないけど、動揺しそうでこれ以上は何も言えず。 
でも、お互い結婚について全く話したことなかったから、少し進歩だと思いたい。

504:恋人は名無しさん
15/02/09 15:01:21.45 r8DMs+sN0.net
>>503
結婚を、「二人のゴールイン」でなく「家族同士の付き合いの始まり」と考えて
尻込みする男は少なくないよ
彼女のことが好きじゃないのではなくて、面倒事が増えることへの不安から
結婚への態度が煮え切らないだけだろう

505:恋人は名無しさん
15/02/09 15:18:26.04 joigEeRX0.net
結婚しなくてもセックスやり放題だし、旅行にも行けるし、男にとって結婚って、子供のため以外に何のメリットもない。
女は自分が年老いていくから、魅力のあるうちに宿り木を確保しておきたい+世間の見栄+少女漫画的夢で結婚したいんだろうけど、経済も不安定、女の貞操観念も崩壊済みの今の世の中では、男が結婚を決意するのをためらう方が余程合理的発想というべきだね。

506:恋人は名無しさん
15/02/09 15:46:56.54 uVhVq9vS0.net
そんなに一生懸命理由つけなくてもいいのに

507:恋人は名無しさん
15/02/09 16:26:52.76 99HASvS70.net
養ってくれるならする

508:恋人は名無しさん
15/02/09 19:59:39.02 PHLV456v0.net
やっぱり適齢期で一年以上付き合ってると結婚の話になっちゃうんだね…
年齢のこと考えるとそれが当然だと思うんだけど、なんかなぁ…

509:恋人は名無しさん
15/02/09 20:46:24.71 3nRoEUd80.net
>>505
>結婚しなくてもセックスやり放題だし
こんなこと書いてる男が貞操観念云々を上から目線で語ってて笑える

510:恋人は名無しさん
15/02/09 21:20:08.62 joigEeRX0.net
>>506
一生懸命にならなくても事実だから。
>>509
事実と主張の区別をちゃんとつけましょうね。

511:恋人は名無しさん
15/02/09 21:25:58.85 QRDXnDZV0.net
まぁ少なくとも>>505みたいな拗らせた男と結婚するくらいなら一生1人を選ぶな

512:恋人は名無しさん
15/02/09 22:09:47.84 nnytEU0w0.net
>>508
あなたは男性かな?
結婚願望がない相手と付き合えば良いよ?
俺はいつもそうしているし最初は結婚願望無くても相手が結婚匂わせた時点で残念だけど終わりにしているよ。

513:恋人は名無しさん
15/02/09 22:36:13.21 fqieDe2j0.net
彼は子供を希望してないんだけれどプロポーズされた
>>505からすると信じられない部類になるのか

514:恋人は名無しさん
15/02/10 07:23:05.73 ZxHI68ii0.net
男が女がってレスしたいだけの人でしょ
真面目に返事することないよ

515:恋人は名無しさん
15/02/10 11:37:00.21 rPlYrW/40.net
昨日二年付き合った彼氏のお母さんとお姉さんに会ってきた
すごくいい人たちでとても良くしてくれて楽しかったんだけど、彼氏の家族(多兄弟)は兄弟の彼氏彼女と結婚前提とかではなくてもとても仲良くするお家らしく、
付き合って数ヶ月とかでも親に紹介したり彼家族の行事に参加するみたいでちょっと違和感…。
もちろん自分は彼氏とは結婚まで考えているので仲良くなれるのはとても嬉しいんだけど、我が家(多兄弟)は兄弟の彼氏彼女は結婚するかも、レベルまで行かないと兄弟や親に紹介しないし家族行事に参加なんてありえなかったので色んな家庭があるんだなあと思った
長文&意味不明だったらスミマセン

516:恋人は名無しさん
15/02/10 11:42:35.19 GGamaNc50.net
なんか読みにくい

517:恋人は名無しさん
15/02/10 11:48:38.38 8qDD4Bn80.net
>>515
わかるよー
私の彼も家族と同居していて、ちょくちょく家にお邪魔してるんだ
で、私が休みで彼が仕事の日、家族と出掛けてきていいよーって言われたりする
向こうは良かれと思ってるんだろうし家族も遠慮しないでって言ってくれるんだけど
家族のとこに私だけがいるのもちょっと…
せっかく家族水入らずなんだし、と言って遠慮させてもらった
一緒に出掛けるとご飯代とか全部出してくれちゃうので申し訳ないし
仲良くはしたいけど、正直ずっと気を遣うの疲れるんだよね…結婚してるわけでもないのに

518:恋人は名無しさん
15/02/10 13:41:12.65 rPlYrW/40.net
>>516
すみません、上手く書けなくて…
>>517
そう、それです!
しかし結婚していたらまだあれかもしれないですが、恋人の段階で彼氏抜きはすごいですね
彼氏がいたとしても自分は緊張して疲れてしまいそう
交際に厳しくされるようなお家よりはずっといいんだろうけど、我が家では慣れていなかった為少し驚いた、という話でした

519:恋人は名無しさん
15/02/10 13:45:02.59 JSpUB+HR0.net
ある程度のとこで2つ改行入れてくれないとちょっと読みづらい
>>518みたいに

520:恋人は名無しさん
15/02/10 19:30:47.50 spO8YWTJ0.net
私だったらそう聞かされたら
家族ぐるみで付き合ってたなんて色々思い出深いだろうなとか
元の彼女と比較されないかなとか色々考えてしまいそうだ
私と彼の場合はどちらも結婚前提でもなきゃ一切話題に出さない家庭だけど
彼の元の彼女が、彼の地元であった祭りにかこつけて
(彼氏曰く)無理に押しかけてきて彼の家族に会ったことがあって
結婚するつもりもないし、家族側も気まずい空気になったらしい
これもこれで聞いてて複雑な気持ちになったわ

521:恋人は名無しさん
15/02/10 23:23:50.17 KKqb5iVk0.net
うちもそう。
結婚する上で、彼氏は自分の家族や親族に祝福されたいから、籍を入れるより先に親戚付き合いに行く感じ。
おもしろい話も聞けるし、いいのだけど最初は違和感強かった。
ご家族と自分だけの空間とか気まずかった。
確かに結婚してからぎこちない付き合いが始まったり、揉めたりよりはいいけど。

522:恋人は名無しさん
15/02/11 02:00:26.88 9hUNo4H70.net
うちは彼の家族とはあまり関わらないで良さそうだから気が楽
来週結婚の挨拶に初めて会うけど、結婚してからも冠婚葬祭以外は会うことはないだろうな
苗字も私の苗字に統一するから、お嫁に行くという感覚も全くないし、将来的な同居もない

523:恋人は名無しさん
15/02/11 06:29:45.83 EkvU+Ua7O.net
10年目だけど彼氏の両親を知らないです。
彼氏の両親、友人含め、自分が一人歩きしている状態です。
彼氏が私の事を色々話してはいるみたいですが。
実家の庭までは行きました。
一人暮らしなのでわざわざ会う必要がないのです。
正式な婚約者にならないと紹介しないみたいなんで。

524:恋人は名無しさん
15/02/11 09:01:41.44 sVtTkArf0.net
お前はスレ違いだろ

525:恋人は名無しさん
15/02/11 09:09:49.91 YjawjTZL0.net
3年半付き合った彼氏と別れた
ずっと就職先が見つからず将来も見えない不安な状態だった
お互いの為になることをずっとどうするべきなのか考えてた
けれどもなかなか別れ話も自分から切り出せず
喧嘩してしまってその流れで正式に別れた
ずっと考えてたから何だかスッキリしている
好きだったし、楽しかったし、幸せだった
後悔は全くしていないし、出会えて良かったと思う
お互いに将来は結婚するんだと思ってたし
隣にいれるのが当たり前だと思ってたと思う
それでもこうなってしまう最後もあるんだね
みんなが幸せになりますように

526:恋人は名無しさん
15/02/11 13:54:38.23 rKnMPIMm0.net
>>525
お疲れさま
私も7年付き合ってた彼と別れたけれど、今は婚約中で幸せです
きっと新しい出会いがあると思います

527:恋人は名無しさん
15/02/11 15:53:39.57 wkzRHi290.net
3年半付き合った彼とお別れしました!
私自身、他の人も好きになってしまったのと、結婚を考えた時に昔彼にDVされたことが拭えなくて…。
新しい彼と上手くやっていけるよう頑張ります!
元カレ、今までありがとうー!

528:恋人は名無しさん
15/02/11 15:57:11.72 F/dPRi9A0.net
他の人を好きになったのだけが原因だろ
良い人ぶんな糞ビッチ

529:恋人は名無しさん
15/02/11 16:41:12.06 5cUNOT6K0.net
新しい彼氏にもDV食らって捨てられる目にあってほしいくらい清々しいビッチ
元彼氏も3年半無駄にしたな可哀想

530:恋人は名無しさん
15/02/11 17:04:08.56 2bxeRW7C0.net
そんなんだからDVされるのに引っかかるんだよ、最低

531:恋人は名無しさん
15/02/11 17:20:46.85 Q/vPP+Dt0.net
他の人を好きになったことを彼から昔に受けたDVのせいにして誤魔化してるということで良いのかな
自分が悪者になりたくない卑怯な人なんだね

532:恋人は名無しさん
15/02/11 17:20:54.22 7dbOknyI0.net
DVされた時には別れなかったくせに、乗り換え先が見つかったら「昔DVされたのが拭えなくて…」とか今更被害者ぶるのがなんともクズだなと思いました。

533:恋人は名無しさん
15/02/11 18:13:44.41 EdE5LRXi0.net
本当にこのスレは容赦ないな

534:恋人は名無しさん
15/02/11 18:26:02.00 DJWnRrJL0.net
ID変えてまでご苦労なこった

535:恋人は名無しさん
15/02/11 19:42:58.67 LABxNNOf0.net
つうかDVとかって言っているけど本人がそう思い込んでいるだけなんじゃないのかなw
昔喧嘩の時に少し声荒らげただけでDV男にされてしまった元カレかも知れないしw

536:恋人は名無しさん
15/02/11 20:11:53.13 58V1OKZYO.net
DVの事実のあるなしはともかく、
ケジメつけて次へ行ったんじゃなくて
二股乗り換えってのがアウトだよね
まあよくある話だけど

537:恋人は名無しさん
15/02/11 21:30:24.41 lVjXOGwb0.net
うちは父親がDV野郎だから恐怖が染みついてて
声荒げられるだけでも実際に別れを検討しちゃうな
別にそれをDVされたとは言わないけどね

538:恋人は名無しさん
15/02/11 22:00:40.83 +952d3GG0.net
>>527に釣られすぎ
もうすぐバレンタインだね
彼が欲しいっていうから久々に買った
このスレの人達は毎年あげてるのかな?

539:恋人は名無しさん
15/02/11 22:05:33.72 TQnTERDm0.net
バレンタイン近いけど彼女がくれそうにないからもはや自分から逆チョコしてやろうという勢いで作ってますw
これでくれたらそれはそれで万々歳なんだが…

540:恋人は名無しさん
15/02/11 22:17:35.49 82gY2KCZ0.net
二回目のバレンタイン。
作る側ももはや作業だったから
相手もあんまり喜んでなかったw
やる気って伝わっちゃうんだねw

541:恋人は名無しさん
15/02/11 22:54:12.20 +952d3GG0.net
>>539
欲しいって言えばいいのに
逆チョコ良いですね~
>>540
うちは彼があまりチョコ好きじゃないから、あげるつもりなかったのに
バレンタインチョコは欲しいって言うからあげたら、凄く喜んでました

542:恋人は名無しさん
15/02/11 22:55:51.66 Hkh1kE3i0.net
チョコ毎年作ってるけど外装もけっこうお金かかるよね
企業に乗せられてるなーって思いながらそれでも悩みつつかわいい箱選ぶのに
パッケージのデザインには目もくれずリボン解いて中身に直行する彼w
でもおいしいって喜んで食べてくれるだけで嬉しいんだけどね
今年は家にある容器でプリンでも作ろうかな

543:恋人は名無しさん
15/02/11 23:01:23.80 Te/b13i00.net
でも外装にこだわるのも楽しいよね
彼氏のためにっていうのもあるけど、自分も楽しいから作ってるw

544:恋人は名無しさん
15/02/11 23:23:39.09 8QsHBh/a0.net
付き合って1年半だけど去年あげたチョコの箱まだとってあるみたいで嬉しかった
デートで行ったところのチケットも全部とっておいてくれてるし、これからもそのコレクションが増えたら幸せだな

545:恋人は名無しさん
15/02/11 23:31:16.89 KyL+H6tK0.net
今年は彼の前でバレンタインチョコ作ろうかなと思ってる
と言っても彼好物のイチゴにチョコをディップするだけなんだけどw
去年は出来合いだったから少しは手作り感だそうかなと思ってる、けど仕事でなかなか作る時間がないから苦肉の策…

546:恋人は名無しさん
15/02/11 23:37:40.72 vaX7wsRZ0.net
いつかあつあつとろーりのフォンダンショコラを目の前で作ってあげるのが夢
あれ出来立てじゃないとあの感じ出せないんだよね

547:恋人は名無しさん
15/02/11 23:39:56.15 Hkh1kE3i0.net
>>545
チョコディップするならいっそのこと二人でチョコフォンデュでもいいんじゃないかな
14日は土曜日だし、ごはんの後のデザートみたいなかんじで

548:恋人は名無しさん
15/02/11 23:53:27.69 n8AnpLnd0.net
職場の女性陣から早めのバレンタインデーということで、昨日仕事が終わった後でチョコレートフォンデュやったよ。
…甘さがくどくなって、そんなに量は食べられないけどね。

549:恋人は名無しさん
15/02/12 00:53:48.46 vZIVpxL80.net
>>541
彼女が倦怠期な上に作るの嫌いなんだ。言ってもめんどくさがられそうだし、そんなら自分で作ってしまえという少し不貞腐れ。喜んでもらえればいいんだが…

550:恋人は名無しさん
15/02/12 10:01:04.84 U8PRbQ+LO.net
カップルの相談ってここでしてもいいですか?

551:恋人は名無しさん
15/02/12 10:27:21.41 U8PRbQ+LO.net
すいません勝手に書き込みます。
私:女:今年から社会人(20)
相手:男性:今年からフリーター→就職(24)
相談内容:親への挨拶について
付き合ってもうすぐ丸3年です。
お互い社会人になることもあり、将来同棲や結婚することを考えお互いの親に挨拶しようということになりました。
私は、相手の親御さんには会ったことはありませんが、相手は私の親(片親です)に何度か会ったことがあります(「おはようございます」程度)。
そして改めて挨拶しようと話し合ったところ、相手は快諾してくれました。
しかし、その後の一言が
「なんて言えばいいの?」
でした。
私は、相手は4つとはいえ年上だし、こういう場面では自分で言葉といいますか、気持ち?現状?を伝えてくれるもの(言葉が変ですいません)だと思っていたので、スッと気持ちが冷めてしまいました。
相談です。
親御さんへの挨拶のとき、挨拶の言葉を2人の間で相談するのは普通ですか?
同棲や結婚を今すぐに始めようというわけではなく、お付き合いしている人はこういう人という挨拶を行う前提でお願いします。

552:恋人は名無しさん
15/02/12 10:44:56.39 y/SQBjZv0.net
>>551
二人で相談して決めましたよ色々と。
母親の性格もあるし、勝手に変なことを言われるより相談してくれたほうがよくない?

553:恋人は名無しさん
15/02/12 11:43:17.38 U8PRbQ+LO.net
>>552
レスありがとうございます。
そうですか!わかりました、相談したいと思います。
ありがとうございました。

554:恋人は名無しさん
15/02/12 13:58:38.03 LU3a3of20.net
随分、簡単だなw

555:恋人は名無しさん
15/02/12 15:04:31.18 Jwy2OMj70.net
一年記念に指輪を作ってきた。工房で。
鉄の棒を熱して曲げるところから。
楽しかった。私たちは安いコースだったけど、結婚指輪とかと作れるのでおすすめ

556:恋人は名無しさん
15/02/12 16:10:24.33 QcgRX9MS0.net
バレンタインに渡すパウンドケーキ焼いた。ココアとプレーンの2種類
可愛いメッセージカードも買ったし楽しみだ

557:恋人は名無しさん
15/02/12 16:18:23.18 YSrfNZ490.net
昨年末から同棲し始めたんだけど、あらためてチョコ渡すのって違和感がある感じ。というか、wktkしながらチョコ作るモチベーションまでいかないw平和ボケかなぁ。
高級チョコ買ってきて一緒に食べるのも楽しそう。なんていう手抜きw

558:恋人は名無しさん
15/02/12 16:28:31.42 U8PRbQ+LO.net
>>554
ウジウジ悩んでデモデモダッテするなら相談する必要ないと思ったので、頂いた意見を参考にさせていただきました(笑)頑張ります^^

559:恋人は名無しさん
15/02/12 16:40:44.32 ZyDJx5tg0.net
>>558
なんつーかこれで台無し

560:恋人は名無しさん
15/02/12 18:26:31.15 XV2vwbB10.net
>>558
これが無ければな

561:恋人は名無しさん
15/02/12 19:03:11.08 WVrue2Q+0.net
え、さっぱりしてていい子なんだろうなーと思ったよ

562:恋人は名無しさん
15/02/12 19:30:28.91 LU3a3of20.net
>>558
頑張れ^^

563:恋人は名無しさん
15/02/12 20:27:33.94 U8PRbQ+LO.net
>>559
>>560
不快な思いをさせてしまってすいません;
>>561
いい子ではないです…ですがフォローありがとうございます!
>>562
ありがとうございます!頑張ります!

564:恋人は名無しさん
15/02/12 21:57:25.64 PFLU7Kp50.net
;

565:恋人は名無しさん
15/02/12 22:06:09.00 Zz6aENqD0.net
>>564
どした?

566:恋人は名無しさん
15/02/12 22:07:15.98 IahEu4cb0.net
ゴミついてるから取ってあげたのか、優しいな

567:恋人は名無しさん
15/02/12 22:14:24.84 PW70oAwY0.net
付き合って3年 安定しすぎてて夫婦みたいな感じ
初めて浮気する夢を見た
彼の事は好きだし一緒に居たいけどこの新鮮なドキドキが欲しいと思ってしまう自分がいる...
良くない良くない...

568:恋人は名無しさん
15/02/12 22:35:48.83 agx0Twgt0.net
彼が浮気したら信じられなくなるよ
携帯見たくなるし、彼が出かけるとなったら誰と行くのか執拗に気になるし
とここまで書いて、自分が浮気する夢を見たのか
同じことが彼に起こるし、そもそもバレないとたかをくくっていると案外すぐバレたりするし
というか大体の人は浮気された時点で別れるからね

569:恋人は名無しさん
15/02/12 23:56:48.69 Q1wb7M020.net
相手の携帯を見たくなったら終わりってよく聞くよね
まだ付き合って一年ちょいだから、キスしたり手をつないだり目が合うだけでドキドキする
ほぼ毎日顔を合わせてるしお泊りも月に何回もしてるけど未だに慣れない
さり気なくキスしたり、いちいち仕草がかっこ良すぎる

570:恋人は名無しさん
15/02/13 00:02:51.18 hnIeswhl0.net
付き合って一年って短いのかな
私の周りの人も「まだ一年なんだね」と言ってくれるけど、自分としては長い気がしてる
でも、長い時間を過ごした気がするけど、まだ知らない面がたくさんあるし、まだ一緒に行ってないとこ、やってないこと、食べてないものがたくさんある
一年でこんだけ楽しめるなんて、人生長いんだなってわくわくする
酔ってるから支離滅裂かも

571:恋人は名無しさん
15/02/13 02:19:52.06 +KRfF2820.net
もうすぐ、初めての彼の誕生日。
レストランを予約したのだけど、予約したよーって言ってしまいました。
今思えば、サプライズにしたらよかったと少し後悔。
やっぱり予告されるより、サプライズのほうが男の人は好きなのかな。
喪だから、スタイリッシュに振る舞えないのが辛い…

572:恋人は名無しさん
15/02/13 04:50:18.28 11BDpBO00.net
>>571
頭の中で互いに行動の計画が立てられるから、予告される方がいいと思う。
無理にスタイリッシュにならなくても、頑張ってあれこれしてるところってのは相手からするとグッとくるものだよ。
お食事、楽しんできてね。

573:恋人は名無しさん
15/02/13 07:33:28.61 GBlLW+Ip0.net
着ていく服の問題もあるからレストランの予約は伝えて正解だと思う

574:恋人は名無しさん
15/02/13 11:22:06.18 n2GqAOYn0.net
彼氏が先にお風呂あがるとき、私の頭をアソコでべしべし叩いていくようになった・・・
きたないって言うと「失礼な!俺の体で一番きれいに洗ってる所だぞ!」って言い返される・・・

575:恋人は名無しさん
15/02/13 11:23:57.20 yv6lRSL/0.net
じゃあ綺麗なんだな

576:恋人は名無しさん
15/02/13 11:24:29.48 hnIeswhl0.net
わらた

577:恋人は名無しさん
15/02/13 16:25:01.08 +KRfF2820.net
>>572
>>573
レスありがとうございます❗️
予約した旨を伝えたほうがいいとの事で、安心しました。
彼に喜んで貰えるよう、頑張ります。

578:恋人は名無しさん
15/02/13 17:20:03.86 ZasFlNuM0.net
ふと出た言葉が一緒だったり同じこと考えてたりする時に照れる彼氏が可愛すぎる
えへへみたいな感じでこっちも恥ずかしくなるというか
顔も赤くなるし本当に可愛い

579:恋人は名無しさん
15/02/14 01:16:35.03 SgDpNhWc0.net
今日からこのスレお世話になりますで

580:恋人は名無しさん
15/02/14 01:32:07.68 p8AQEiEn0.net
>>579
ようこそ!!これからもいろいろとあるとは思いますが末永く続くようお祈り申し上げます

581:恋人は名無しさん
15/02/14 10:46:45.87 EC/X7xV70.net
付き合って1年半々くらい、
普段は可愛い彼女なんだけど、たまに怒ると機嫌が直るまでが長い…
少し疲れたよorz

582:恋人は名無しさん
15/02/14 12:39:46.76 Wvydr0Px0.net
>>574
もう女として見られてないよ
そういう仲にはなりたくない

583:恋人は名無しさん
15/02/14 13:51:14.26 gZRDktr+0.net
付き合って2年半
初めての恋人で一緒にいるととても楽しくて優しくいい彼氏なんだけど、このままこの人と結婚するのかなと思うとなんか心のどこかで違和感がある。
結婚前提なわけじゃないしまだお互い20だけど、彼氏のご家族とも仲良くさせてもらってるし周り(共通の友人たち)の公認カップル的な感じになってるしこれから進路や将来のことを考えると結婚するのかなあと思う
ただ心の中で最近
今の人は大好き、とても優しくて私にはもったいないくらい。別れたら絶対後悔する、別れた所でモテてきた人生でもないのにどうすんの?という天使が引き止めてくれるような気持ちと
初めての彼氏だから比べられなくて素敵に見えて捨てられないだけ。世の中にはもっと色んな人がいて彼氏以上に素敵な人がいるかもしれない。男の人を彼氏だけしか知らない人生でいいの?という悪魔的な気持ちが交差してる、、
こんな気持ちのまま付き合うなんて失礼だけど怖くて振る勇気がない
これが倦怠期って奴なんですかね。このスレの皆さんは「今の人とそれなりに付き合ってきたけどこのままでいいのかな」って気持ちになるのか気になります

584:恋人は名無しさん
15/02/14 14:10:24.13 gguuGrlF0.net
>>583
私も元彼だけど同じような経験ある。
本当にあなたと同じ状況で同棲もしてたけど、「これでいいのかな」感がすごかった。
結局私はその不信感が彼に暗に伝わってしまって、それが原因で3年で別れたけど、今となってはそれでよかったと思う。初めての彼氏で見えてなかったダメなところがたくさんあったことに気付かされたし。
まぁ最初にとても素敵な人と出会えることも多々あるだろうし、あなたの彼氏がどんな人かはわからないけど、疑問に感じてしまうなら一度少し距離を置いてみてもいいかもね。
自分語り、長文すみません

585:恋人は名無しさん
15/02/14 22:48:19.87 BXpf3uRW0.net
>>582
女として見られてないってことは、エッチもキスハグもするけど彼氏は男としている気分だったんでしょうか?
幻滅しました…ランカちゃんのファンになります

586:恋人は名無しさん
15/02/15 01:43:36.26 7V9EwQVg0.net
去年、手作りのバレンタインチョコあげたら「手作りより市販のチョコがいい。もっと言えば現金がいい!」とか言われたから今年は何もあげなかった
向こうから特に反応無いしやっぱりイベント事には興味ない人なんだなって再確認できた
楽だけど寂しい
イベントで一緒に盛り上がったりしたいよー

587:恋人は名無しさん
15/02/15 01:56:59.32 vY72fHMF0.net
確かに手作りチョコって自己満足だったりするよね
彼が手作りチョコを欲しがっているのか最低限確認してからあげるべき

588:恋人は名無しさん
15/02/15 06:42:21.45 MEXpCksjO.net
例え自己満足としても、人からのプレゼントに対して現金がいいだなんて
人間としての品格を疑うよ
ましてや恋人の手作りに対してそんなこと言うなんて思いやりなさすぎる

589:恋人は名無しさん
15/02/15 09:36:34.12 wEqF5QxV0.net
市販がいいってところまではまあ分かるけど現金はないよね

590:恋人は名無しさん
15/02/15 09:37:19.87 brkAtxek0.net
恋人からのプレゼントを本気で「自己満足」だけで片付けてるんだとしたらなんか悲しいな…
まぁ手作りが嫌いな人もいるだろうけどさ

591:恋人は名無しさん
15/02/15 10:45:32.32 8oonxsiy0.net
ベルギーとかの市販チョコのほうが確実に美味しいからそこはわかるな。
現金とかいうやつは味の話じゃなさそうだけど…。

592:恋人は名無しさん
15/02/15 12:16:22.48 jxndOB5F0.net
手づくりのオランジェットとマフィンもらってさらに市販のボンボンショコラももらった俺、高みの見物

593:恋人は名無しさん
15/02/15 12:56:59.69 nhizpnWI0.net
彼の携帯見てしまったわ・・・。
25日にバスケの新年会があるのは聞いてたけど、
その日のバスケのグループラインに、彼と女の人の2ショット写真が
アップされてて、それを見た人が、[ぽっ]って頬染めた動物のキャラ
のスタンプ送ってた。
2人、どういう関係なんだろう・・。
昨日も、前から会社の人の送別会やるって聞いてたけど、
夕方ころ用事があってライン送ったら、今の今までも返信なし。
あやしいかな・・・

594:恋人は名無しさん
15/02/15 13:45:52.89 FmEKQ8Qu0.net
携帯を覗き見る
それは終わりの始まり

595:恋人は名無しさん
15/02/15 13:52:31.90 OGtESMAY0.net
携帯覗くのとSNS見つけて過去遡るのは止めた方がいい、何もいいことない

596:恋人は名無しさん
15/02/15 13:57:35.17 I/ebRlR/0.net
勝手に見るのは犯罪だし、人としてもどうかと思うけど
話し合った方がいいんじゃない、自分を非難されるのは覚悟で

597:恋人は名無しさん
15/02/15 14:26:34.42 oD/y3ptS0.net
携帯を見たことによって彼が実は既婚者であったことを知ったこともある

598:恋人は名無しさん
15/02/15 15:42:47.35 3aWvlR3q0.net
>>593
どっちもどっちではい終了!!

599:恋人は名無しさん
15/02/15 17:03:52.91 jxndOB5F0.net
>>596
犯罪にはなんねーよ
なんの罪になるんだよw

600:恋人は名無しさん
15/02/15 17:09:29.37 eZEThnKd0.net
パスワード入力して見てたら不正アクセス禁止法にあたるかも

601:恋人は名無しさん
15/02/15 17:12:35.35 QWq/n4Ql0.net
>>600
「不正アクセス罪とは、情報を管理するサーバーコンピュータに、
不正入手した他人のIDやパスワードを使って侵入することにより、
他人になりすますネット犯罪です。
たとえば、自分のパソコンで他人のふりをして、
ウェブメールのサイトにログインし、メールを盗み見るなどの行為が想定されます。
一方、他人が携帯電話を使えないよう設定する場合のパスワードは、
いわば携帯電話のスイッチ代わりに用いられるものでして、
そのパスワードを破ったからといって、不正アクセス罪が成立するわけではありません」

602:恋人は名無しさん
15/02/15 17:20:06.55 eZEThnKd0.net
ラインはクラウド方式に当たりそうだと思ったんだけど、どうだろう

603:恋人は名無しさん
15/02/15 17:57:04.57 OGtESMAY0.net
LINEなんていう韓国が作った情報漏洩スパイウェア使うなよ

604:恋人は名無しさん
15/02/15 18:02:04.55 IAcVL0e30.net
>>574
ちんこで頭を叩かれてるときにどういう反応をするの?

605:恋人は名無しさん
15/02/15 18:25:32.36 M8FmYCnd0.net
>>604
されるがままで「やだーwマジきたなーいw」っていう感じ
彼氏の平常時でも大きいからお尻叩かれたりビンタされるのも好き
私が変態ドMっていうのもあるんだろうけど

606:恋人は名無しさん
15/02/15 19:24:19.41 3BtY80NFO.net
付き合って3年、もうすぐ同棲1年になります。
彼氏がいなくなりました。
「俺は出ていきます。ありがとう、さようなら」
という旨のメールがありました。
同棲してから居なくなるのは3回目ですが、初めてメールを残して居なくなったのでとても心配です。
当日の流れ
PM1:40頃
私が用事で出かける際、彼氏もハローワークへ行ってくると言っていました。
私が戻ってから車で一緒に行く事を提案しましたが、自転車で行くと言うので私は出掛けました。
PM3:00頃
私帰宅。自転車がなかったのでハローワークへ行ってると普通に思ってました。
家に戻った私は寝不足で昼寝しました。
PM5:30頃
起きて携帯を見ると上記のメールが入ってました。
自転車は戻ってました。
すぐ電話しましたが、電源が入ってない状況が今までずっと続いてます。
今日で6日になります。
着替え等は持って出てません。
他に女性が居るとは考えられません。
泊めてくれる様な友人も居ないと思われます。
同じ様な事を経験された方、お相手はどれぐらいで帰ってきましたか?
また、居ない期間探されたとは思いますが、どのような場所を探されたり、行動をとられましたか?

607:恋人は名無しさん
15/02/15 19:25:10.34 Mlz9MzCD0.net
そんなメンヘラ知らねーよ

608:恋人は名無しさん
15/02/15 19:27:33.11 M8FmYCnd0.net
>>606
彼氏の家族に電話して経緯説明
それでも不安なら警察に捜索願でも出しておけば
自分の食い扶持もまともに稼げないのに迷惑だけは一人前な彼氏だねwwww

609:恋人は名無しさん
15/02/15 19:30:19.07 3BtY80NFO.net
>>608
ありがとうございます。
すぐに彼氏のお姉さんには連絡してます。
昔から逃避癖はあった様で、警察にはまだ早いってスタンスみたいです。

610:恋人は名無しさん
15/02/15 19:36:11.39 xKVsKbII0.net
むしろこんなこと今まで3回もされてよく同棲していられるね…

611:恋人は名無しさん
15/02/15 19:46:16.00 3BtY80NFO.net
>>610
ごもっともです。
過去2回は理由が理由でしたので、更正の余地有りと思っていました。

612:恋人は名無しさん
15/02/15 20:04:46.43 M8FmYCnd0.net
>>609
彼氏の姉じゃなくて両親には直接伝えたの?
あと更生の余地ないから、一回警察に届けだしてコッテリ絞ってもらったほうがいいよ
本来なら身内でやることだけど、貴方の彼氏は身内に多少叱られてもきっとまた繰り返すでしょうから
周りにどれだけ迷惑掛けてるのかっていうのを理解させたほうが良い

613:恋人は名無しさん
15/02/15 20:44:47.97 3BtY80NFO.net
>>612
ご両親とはお会いした事がないので、親交のあったお姉さんに連絡しました。
警察も積極的には探さないし
ましてや成人だと見つけても無理矢理帰す事ができないみたいですし…。
もし帰ってきたらわかってくれる様に話はします。
さっき友人からの電話とぶつかったIP電話からの不在がありました。
非通知で掛け直しましたが呼び出し後留守電です。
企業なのか個人なのかわかる方法ってありますか?

614:恋人は名無しさん
15/02/15 21:01:14.32 oD/y3ptS0.net
私も小さいころはよく家出をして親を困らせてたものだけど
大人になってもそれの迷惑さがわからないって、どんだけかまってちゃんなのかね
お姉さんから両親にも伝えてもらって、あとは放置でもう別れてしまっていいんじゃないかと言ってしまいたくなる

615:恋人は名無しさん
15/02/15 22:16:59.33 3BtY80NFO.net
>>614
たぶん少年期の出来事で心の成長が止まってしまったのかも知れません。
かまってちゃんってのは大正解だと思います。
お姉さんはすぐ連絡しようとしてたのですが、旦那さんに止められてました。
お母さんは1人で住んでますので取り乱さないようにとの事でした。

616:恋人は名無しさん
15/02/15 22:19:47.09 3aWvlR3q0.net
>>606
つうか彼は幾つなの?

617:恋人は名無しさん
15/02/15 22:33:38.90 3BtY80NFO.net
>>616
20代後半です

618:恋人は名無しさん
15/02/15 22:55:04.97 3Zsfv3ws0.net
基地外を受け入れてそれととつきあってんだからさ
何があっても狼狽えるなよ。
一生サンドバッグなのは覚悟なんだろ?
すべて大きく構えて相手が納得するまでひたすら待て。
それが嫌なら別れろ。
基地外の判断なんて正常人には理解できん。
理解できんってのを理解して、
理不尽だろうと道理がなかろうと、すべてを受け入れるしかない。

619:恋人は名無しさん
15/02/15 22:57:34.62 3BtY80NFO.net
>>618
わかりました。
みなさんありがとうございました。

620:恋人は名無しさん
15/02/15 23:59:42.53 3aWvlR3q0.net
>>617
おいおい…
もっと若いのかと思ったよ・・・
つうか皆が言う通り付き合っていくなら相当な覚悟が必要だと思うよ?

621:恋人は名無しさん
15/02/16 00:09:36.21 J/Pb35YD0.net
並の人なら過去二回の家出とか、ニートの段階で幻滅して去っていくでしょ
ID:3BtY80NFOはそれを乗り越えて一緒にいるんだから、今後何があってもついていけるよ

622:恋人は名無しさん
15/02/16 09:19:55.20 53C8ypH10.net
週末に本当は彼氏とそれぞれの友達の男女2人ずつでスキーの予定が友達1人行けなくなってしまったので、自分達だけで行ってきた。
私が完全に初心者でスキーなんてよくわからないのだけど、教えてもらいながら遊べて楽しかった。
彼氏が来年はどこ行こうかとか話してくれて、来年も一緒に行けるし、いられるんだって思ったら、凄く嬉しかった!

623:恋人は名無しさん
15/02/16 10:30:10.93 B4ORMU0X0.net
親がだんだん弱ってて余命を言われたってのもあって
やっと彼を親に紹介できる。。

624:恋人は名無しさん
15/02/16 14:18:22.19 K0MJPB180.net
逆バレンタインされてみたい!っていったけどしてくれなかったー。
されてる子が羨ましい。

625:恋人は名無しさん
15/02/16 16:04:30.47 x1FDgh6H0.net
>>606が気になってしまって休憩の度にここ見てしまうんだが

626:恋人は名無しさん
15/02/16 16:20:02.83 BhUCLQC2O.net
うん気になる
そういう時ってどこでどうしてるんだろう
漫喫とかでとまってるんだろうか

627:恋人は名無しさん
15/02/16 16:26:44.31 990K8X9h0.net
川に浮いてる

628:恋人は名無しさん
15/02/16 16:38:10.13 QKY6PNwp0.net
実家にいたりしてw

629:恋人は名無しさん
15/02/16 16:44:08.60 5u13LyyT0.net
>>626
自分が逃避癖あったけど、基本的には昼間はふらついて夜は大体ネカフェ。友達がいたら友達のところを転々としたりするけど。

630:恋人は名無しさん
15/02/16 16:55:21.58 DXUMnJcL0.net
>>625
いかにも釣りじゃん

631:恋人は名無しさん
15/02/16 19:20:46.24 N8U67Tq60.net
今日からここにお邪魔します
長く続けていけますように~!
皆さんって記念日(1年単位で)って何かプレゼントとか送りあいましたか?

632:恋人は名無しさん
15/02/16 20:08:43.55 WhCDn+wr0.net
>>631
送りあいはないけど一方的に渡したりはしたよ
1年目はなかったけど
2年目はお揃いのブレスレット+手紙(滅多につけてくれない笑)
3年目は服+手紙
向こうがプレゼント考えるの苦手っていうのもあるから送りあいにならないけど、これは自己満足って割り切ってる
というか貰った瞬間めちゃめちゃ嬉しそうだから私も嬉しい

633:恋人は名無しさん
15/02/16 20:24:14.30 8WVpUnST0.net
>>631
俺はアルバムと手紙あげた

634:恋人は名無しさん
15/02/16 22:29:52.52 PBiKDO580.net
3年目。 
最近、エッチできない日って分かると急にテンション下がってる見たいだし
一人暮らしの部屋には可愛い洗面グッズが。
大事にしてくれてるのも分かるけど
万が一の時のために、自分は2番だと思うことにしてます。

635:恋人は名無しさん
15/02/16 22:36:47.22 +naX4S5+0.net
三年目の浮気?
うちもいつかは別れるのかなぁ
将来を考えると不安な面がたくさんある
まず自分自身が結婚に向いてない

636:恋人は名無しさん
15/02/17 00:41:07.28 Fzl1tzwd0.net
自分といる時は凄く楽しそうで幸せそうにしてるんだけど、一緒にいない時の彼女が凄い元気無くて心配だ……
再来月から就職控えてるし色々心配事多いのは分かるけど、俺のいない時に元気が露骨に無くなって些細なことで落ち込むのは見るに耐えない……
なにか気持ちを上向きに持っていく秘訣とか無いですかね?

637:恋人は名無しさん
15/02/17 00:49:58.68 hT9aHpsq0.net
どこに書こうか迷ったのでここに。
下ネタ入ります、ごめんなさい
彼氏が20時頃からずっと寝てる。
ふっと起きたので、「ごはん食べよう~」と言うと
「うん…」とすごく眠そうな返事をされた。
私も昨日はご飯も食べずにすぐ寝てしまったし、
起きるまで待ってようと携帯でゲームしてたんだけど
彼氏の息子がたってるのに気づいた。
朝勃ちは寝たら昼夜関係なく起こるんだねえって思ってたら、
彼氏が「やあ、ぼくボッキー!」と○ッキーのモノマネ。
びっくりして「やあボッキー遊ぼうよ!」と返すと、「うん!」と言われた。
「何して遊ぶ?」
「ボッキーゲーム!」
「ボッキーゲーム?知らないなあ、どんな遊びなの?」
わけわかんねぇ…と思いつつ返したら急に「返すなよぉおお」とまた眠りの姿勢に入った。
面白いけどなんなんだw

638:恋人は名無しさん
15/02/17 07:17:29.24 jqdnbpY40.net
>>631
お互いおめでとう~って言って終わっちゃった

639:恋人は名無しさん
15/02/17 07:20:20.77 jqdnbpY40.net
>>636
自分が「いない時」の出来事なのに、なんで元気がないってわかるの?

640:恋人は名無しさん
15/02/17 07:22:49.86 jqdnbpY40.net
>>637
ワロタwww
もしかして寝言?楽しそう

641:恋人は名無しさん
15/02/17 08:42:11.32 Fzl1tzwd0.net
>>639
以前に比べてラインでも些細なことで落ち込んでしばらく連絡取れなくて深夜に返事来てそのままおやすみ、って流れがここ1ヶ月くらいずっと続いてるんだよね

642:恋人は名無しさん
15/02/17 12:10:28.53 j8FntdVMO.net
>>629なるほどありがとう、あてがあると放浪しやすいね
601の人は友達もお金もなさそうだから心配はあるね

643:恋人は名無しさん
15/02/17 22:38:35.68 TR6qbUgC0.net
普段から彼と結婚したいな~とよく思う。
今やってるナイナイの番組、夫婦特集みたいな内容で、いつも以上に結婚したい気持ちが強くなってしまって辛い。

644:恋人は名無しさん
15/02/17 23:14:53.42 keEZHvWR0.net
もうすぐ付き合って3年なのか4年なのか忘れちゃった…

645:恋人は名無しさん
15/02/18 07:55:29.77 +zDDuTgd0.net
年下の彼。
最近、年齢的な話をするようになった。
嫌なのかなー。
最初から誤魔化したりしてないけど
段々嫌になってきたのかな。
他の女と比べられたりもするから
私への連絡が減った分、他に連絡してるのかも。
彼が話す未来像には私はいなそうだし。
結婚したかったけど、無理みたい。

646:恋人は名無しさん
15/02/18 08:31:41.68 FMdS7wZJ0.net
>>645
年齢的な話って具体的にどんな?

647:恋人は名無しさん
15/02/18 08:46:47.63 +zDDuTgd0.net
彼が学生時代に流行ってたことを話はじめて
「ま、私子は知らないと思うけど。」って感じ。
私が話はじめたときは「オレ小学生だったからしらないw」みたいに
小バカにするし。
疲れる。

648:恋人は名無しさん
15/02/18 08:56:15.04 wpMt1QH90.net
明らかに見下されてる感じがするね
年上女と付き合ってやってる的な

649:恋人は名無しさん
15/02/18 08:59:51.80 +zDDuTgd0.net
そうですよね。
私だけがそう感じるわけじゃないんですね。
無理スレかな。

650:恋人は名無しさん
15/02/18 09:17:23.92 FMdS7wZJ0.net
>>647
私も年上彼女だけど、学生時代の流行りの話なんて下らないから、お互いに全然しないわ。
2人の将来の話ばかりしてる。
そもそもそういう中身のない話ばかりしてる時点で、先行きは明るくないかも。

651:恋人は名無しさん
15/02/18 09:59:28.52 nQT7wFKf0.net
雑談もできない仲かよ

652:恋人は名無しさん
15/02/18 10:28:34.21 OLJrZyyfO
>>650
くだらない話を出来るって仲良しの証拠だと思うけど。
少なくとも私たちは、日常のくだらないことも将来のことも話すよ。
650さんは、話してる将来が来ちゃったら、老後の話ばかりするの?

653:恋人は名無しさん
15/02/18 10:38:42.88 FMdS7wZJ0.net
雑談のレベルの話

654:恋人は名無しさん
15/02/18 10:52:50.78 kwjW1TmM0.net
他人の雑談を格付けしてるの?
くだらないとか中身のない話とか、よくそこまで言えるね…いくら2ちゃんでも
ギスギスして自分が正義!みたいな人って相手も疲れそう

655:恋人は名無しさん
15/02/18 11:38:33.44 aDLvciOQ0.net
>>645
彼女が年上なら年齢の話はしないもんだよ
好きなら
気分悪いよね
>>654
なんでそんなにムキになってるの?

656:恋人は名無しさん
15/02/18 11:51:01.74 LdrSVgjm0.net
バカだから

657:恋人は名無しさん
15/02/18 13:48:34.20 /h059lCK0.net
>>654
だよな、「ばかり」と決めつけているところとか
人それぞれだけど、相手の学生時代の話すら下らないだとか思う人もいるんだね
自分は住んでる地域が全く違ったから相手の話を聞くのは楽しい
雑談なんだから中身のない話でも構わないし
とはいえ>>647の彼氏はちょっと…そういう言い方をするのは年齢以前の問題

658:恋人は名無しさん
15/02/18 14:21:49.08 Um0sZ/cD0.net
彼が学生時代の話をした時はいやみったらしい事はひとつも言わずに
こういうことがあったんだよ、その時の同級生は今こういう事になってて、とか、いろいろ話してくれるからたのしいよ
私が口下手であまり喋れないからその分彼が喋ってくれるので助かってる
中身のある話なんて限りあるんだから、中身のない話もたくさんして、楽しく付き合っていくのが私は一番いいと思うな

659:恋人は名無しさん
15/02/19 00:04:16.48 I16e+tTY0.net
僕の話すことのほとんどに意味はない
ただ君に聞いてほしくて話しているんだ
とジョン・レノンも仰っている

660:恋人は名無しさん
15/02/19 00:17:18.98 U4QLRQdX0.net
中身がある、ないなんてどうでもいいから
>>645にレスしてあげなよ

661:恋人は名無しさん
15/02/19 00:54:13.44 fZw2yKqc0.net
私のことを虐めるのが楽しいって彼氏に笑顔で言われた
人前ではクールで頼れる彼氏なのに、家だとちょっかいばかり出してきて可愛いw
でも仕事から帰ってきて、抱っこしたりくすぐったりしてひと通り構った後に「なんか疲れた…」ってへとへとになってるのを
見ると疲れてる時ぐらいやめたいいのにwって思ってしまうw

662:恋人は名無しさん
15/02/19 01:18:27.10 d5VdZjWR0.net
友人に初めての恋人ができて、SNSで楽しそうに語ったり写真載せたりしてるのをみてると微笑ましい。
と同時に、自分も昔はこんな風に浮かれてたなー今も幸せだけどもうあの頃みたいな輝き?はこの先ほとんど来ないだろうなーと
羨ましいような切ないような複雑な気持ちになった…

663:恋人は名無しさん
15/02/19 01:30:29.86 XTuvaI6P0.net
>>662
気の持ちようだよ
たまには雰囲気変えて戻ることも可能だよ

664:恋人は名無しさん
15/02/19 06:23:09.26 41PbLjxc0.net
付き合って2年。
今月に入って連絡の仕方が変わった。。。
15日に「当たったら、一緒に行こう」と言っていたイベントがあって、
14日に当落結果がでたんですが、「飲み会だかなんだかって言ってたし、
返事来るかな。でも一応おくっとこ」と、私は落選した旨ラインしたけど、そのままスルー。
15日は仕事休みなはずなのに。
一昨日も今度一緒に行くライブの当落結果出たけど、今までは向こうから
結果出た当日に連絡来てた。けど、今回はなくて、その翌日私から送ったら、
半日後にようやく返信。。なんだかなぁ。
冷めてきてますよね・・・

665:恋人は名無しさん
15/02/19 10:04:07.46 3sOO8gHl0.net
なんていうか、彼氏側もたまたまメールできなかったんじゃないの?
いつも相手からメールが来てるとつい相手から送ってくるもの、って

666:恋人は名無しさん
15/02/19 10:07:06.00 3sOO8gHl0.net
途中送信失礼
つい相手からメールが来るものと思ってしまって自分からは送らなくなるよね
相手も相手で「いつも俺からだなあ、たまには彼女からメール来てもいいのに」と思ってるかも
それに半日後って全然ようやく返信のレベルじゃないと思うけどな、、
まあ詳しい事情はわからないですが

667:恋人は名無しさん
15/02/19 11:16:27.24 mowwz8/90.net
働いてるなら半日後返信でもまったくおかしくない
休日だったなら、まああれだ、元々相手がマメに返信するタイプでなく
突然落ち着き期に入ったんじゃない?

668:恋人は名無しさん
15/02/19 16:41:03.83 q0OUK489O.net
>>659何か良い
何故か泣ける

669:恋人は名無しさん
15/02/19 23:13:57.84 VBwHD9Ou0.net
彼のお母さんが旅行に行ってて、私にお土産たくさん買ってきてくれた…旅行中に私の事気にかけてくれたんだと思うと嬉しすぎた!
まだ付き合って一年ちょいだけど彼とはもちろん、彼の家族とも更に仲良くしていきたいと思った

670:恋人は名無しさん
15/02/20 00:10:16.71 bq82QkRA0.net
685だけど、
>>666
>>667 ありがとう。
そんなもんなのかな;
ちなみに、今週末も「会える」みたいな話聞いてるんだけど、
そういうとき、前々日までには何時に会う?とか連絡来てたのに、
それも今日なかった・・・。
予定はいって会えないとかなら、もっと早く言ってくれてたから、
多分別の予定はいったとかではないんだろうけど。
こういう状況でも冷めてるとかではないんですかね^^;

671:恋人は名無しさん
15/02/20 00:13:14.59 OLotckqs0.net
ロボットじゃないんだからいつでも同じこと繰り返すのは無理だよ

672:恋人は名無しさん
15/02/20 01:03:44.09 dsy1oQBQ0.net
「お腹すいた~」とか「寒い~」とか些細なことや、道端で見つけた面白いものとかその時の感情とか言おうとすると頻繁にハモる
お互い「やだーきもちわるーいww」なんて言ってるけどたまらなく嬉しい

673:恋人は名無しさん
15/02/20 01:12:38.15 oLQObLfj0.net
>>670
だから、どうして自分からは送らないの?
相手から来なかったからって、そのままっていうのはどうかな~
やはりたまにはあなたからメールしてもいいじゃんって彼氏側も思ってるいるのかもよ

674:恋人は名無しさん
15/02/20 04:12:53.71 QqNSv4ug0.net
いつも何時に会うかは当日の朝に決めてる私からしたらとても不思議な悩みだ
早めに知りたいならほんとそのまま相手に聞けばすむ話だな

675:恋人は名無しさん
15/02/20 06:05:36.03 bq82QkRA0.net
685です。
レスくれた方ありがとう。
一応、今日の0時くらいに電話してみました。
一昨日、ライン返事来た時間がそれくらいだったから、まだ起きてるかな?
って思い。けど、出ませんでした。
今日、折り返しなかったらアウトですよね・・。
連絡の感じがなんとなく変わったのは、先月末結婚の話をしてしまったから
かな、って思ったんですが、先週木・金に会った時も会う提案は向こうから
してくれたし、所々「ん?」って思うところはあったけど、
会話の中でも「そろそろ親に会いに来たら~」「俺と一緒に暮しても
満員電車だけど大丈夫?」みたいな話されたので、あ、大丈夫かなーって思ったんですが。
でもそれを最後に連絡の感じが変わったので。なんかしてしまったのかな、と;

676:恋人は名無しさん
15/02/20 07:14:12.51 ++4/pMqK0.net
彼と連絡を取らず放置しないといけない時期なのかも
自分磨きを楽しんで気長に待とう

677:恋人は名無しさん
15/02/20 09:20:54.28 yu1Ii70e0.net
まあでも分からなくもない、というか私も絶賛既読無視され中…
一昨日の朝に「お仕事頑張ってね」的なライン送ったけどいつもならすぐ返信来るのに来たのは昨日の夜だったし、
昨日の夜もライン何通か送りあっていて私が送ったらそれが既読スルーで「寝ちゃったのかな?おやすみなさい」と送ったんだけどそれも既読はすぐついたのに未だ返信ない、、
もともと自分も連絡不精だし疑問形式のラインじゃないし別にいいんだけどやはり今まですぐ返信くれた事を考えると少し不安になるよねw
でも私何かしちゃったかな?と思うより疲れてるのかなあ、とかきっと忙しいのかも、と気長に待つようにしてる。。
長文失礼しました

678:恋人は名無しさん
15/02/20 10:13:53.69 PdG+hvJ30.net
3年半付き合ってる私の知り合いカップルは彼側が既読スルーしまくりだわ
でも会えば好き好き言うらしいし、そういうのってドライウエットの差かもね

679:恋人は名無しさん
15/02/20 11:51:37.47 BDFYMAB50.net
うちは私が既読スルーする側だな
バレンタインのお礼を送ってくれたのに、何を返信すればいいのかわからなくてそのまま
友人には返信するのに…
電話もここ半年は自分からしたことないや
連絡の頻度って片方に偏る傾向あるよね

680:恋人は名無しさん
15/02/20 12:10:01.45 ++4/pMqK0.net
ありがとう、うれしい
じゃダメなのかな。返信
思ったことそのまま書けばいいんだよ

681:恋人は名無しさん
15/02/20 12:41:31.98 Mrbz0EGD0.net
スレチかなと思い始めてきた
どっちかがドライウェットみたいにスレがあるからそっちで相談したらいいと思うよ
共感してくれるだろうけど意見は聞けないと思うし

682:恋人は名無しさん
15/02/20 12:56:16.27 YZgn1jVV0.net
正直な気持ちって言われても「へえ」ってしか思わない時に、愛情はあるからいくらなんでもへえじゃ申し訳ないと思って、文面を考えてみるものの素直な気持ちじゃないから大袈裟すぎたりやっぱり淡白すぎたり悩みすぎてめんどくさくなって既読スルー

683:恋人は名無しさん
15/02/20 13:53:56.23 KqU+wecX0.net
本当に へえ としか思わないのなら、それは愛情とは違うと思うな。

684:恋人は名無しさん
15/02/20 14:00:51.26 iiA9nAod0.net
>>683
へえ

685:恋人は名無しさん
15/02/20 16:57:41.57 2+vlXjxm0.net
LINEやり取りでヘェ~としか思わない時はスタンプ活用してるわ
彼とスタンプだけで会話(?)してる時あるし

686:恋人は名無しさん
15/02/20 17:22:24.93 76tj4bYu0.net
彼氏が話を流す青い鳥のスタンプとかアメリカンな関西弁のスタンプとか使ってくるから私も煽る感じのスタンプ買ったわ
日々煽り合いだけど楽で楽しい

687:恋人は名無しさん
15/02/20 18:14:15.13 U5MRwugy0.net
煽り合いうらやましい

688:恋人は名無しさん
15/02/20 18:37:38.09 29Bz6I950.net
へえって言えない仲の人もいるのかー

689:恋人は名無しさん
15/02/20 19:03:50.93 KoDVyG6k0.net
付き合って一年ちょい
付き合っていくにつれて彼氏のメールや言動が優しくなってる
普通は冷たくなっていくものだと思っていたけど、逆もあるのね

690:恋人は名無しさん
15/02/20 19:13:39.94 YZgn1jVV0.net
>>683
へえ、めんどくせ。の時だってあるわ、人間だもの
でもそれを言わない愛情はあるんだよ、別にいいでしょ

691:恋人は名無しさん
15/02/21 04:25:14.07 ebMoJsUT0.net
>>689
逆に言えばまだ一年ちょいだから
かもよ

692:恋人は名無しさん
15/02/21 04:34:40.06 3m6SZQ3Y0.net
昨日、彼が会社の飲み会のあと、自宅に帰らずに
飲んだ近くで泊まると連絡があった。
最近、エッチを断る事が続いてて、その度に不機嫌になってたし
やけに会社の女の子の名前が会話に出てきてたし
あーとうとうか…って感じ。
黙っていられない人だから、理由を話すって言われてる。
薄々気付いていたから、そう言う事実があったことより
隠しててくれた方が良かったのか悩んでしまっている。

693:恋人は名無しさん
15/02/21 07:34:43.41 ONuEvjKQ0.net
>>692
なんかセフレみたいな関係を想像してしまったよ
エッチを断ったら不機嫌になる男と結婚しても浮気で離婚の未来しか見えないよ……

694:恋人は名無しさん
15/02/21 08:38:46.78 2sJ4l7zx0.net
そもそもエッチを断ることが続いてた時点で
彼としても嫌われてると感じてたんだろ。
お互い様。

695:恋人は名無しさん
15/02/21 08:57:09.50 NgES4cee0.net
セックスレスって性欲云々だけじゃなくって自己否定されてる気分になるって聞くしね

696:恋人は名無しさん
15/02/21 10:38:00.36 TeHQFvuO0.net
669です。
レスくださった方ありがとうございます><
昨日23時半ごろに彼から電話ありました。
案の定22日は野球かなんかの予定入れられようとしてました^^;
で、その代わりに25日一緒にライブ行くんですが、その日休みとったから
24-25日に会おうと。
先月末も野球行くとか言って実は行ってなかったことが分かり、
浮気疑惑も発覚したので、あ、今回も嘘だな。誰かと会うのかしらwwと思って、
つれない態度とってたら、なんか向こうが焦りだして
結局今日明日も会うことになりました。
せっかく会えることになったけど、彼のやりたいこと曲げて
会うことになったから、なんか気分が乗らない

697:恋人は名無しさん
15/02/21 10:45:06.71 +cOsgEyA0.net
浮気疑惑とか嘘を感じるなら、きちんと話し合わないとデートしたって全然楽しくないよ

698:恋人は名無しさん
15/02/21 12:53:12.46 TeHQFvuO0.net
>>697
きちんと話し合うかぁ。
なんて言って切りだしたらいいんだろ・・
お金も「今月飲み行き過ぎて金欠。会社の後輩と飲むと
気が大きくなって奢っちゃうんだよなー」とか言ってて、
趣味のアイドルのDVD買うのすら控えてて、ますますあやしい。
それまでは発売決定したら予約して買ってたのに。

699:恋人は名無しさん
15/02/21 15:59:42.03 ypS9DCTQO.net
残念だけど、他にお金を使ってる女性がいるのかもしれないね

700:恋人は名無しさん
15/02/21 17:36:27.43 pQldpSZQ0.net
私は嫌なことがあってもその時言わずに我慢して、後々どうでもよくなる時もあるけど
何度も同じことがあると我慢の限界に達して、「あの時こうだったけど実は嫌だった」みたいに言ってしまう時がある
彼は、「嫌なことがあるならその場で言ってくれ、後から言われても困る」と言っているのでそのようにしたいんだけど
どうやら嫌なことがあると無意識に我慢してしまうようで、後から「あ、言えばよかった…」て思う時が多い
それと、せっかくいい雰囲気なのに「これいやなんだけど」って言って雰囲気悪くするのも…という風に思ってるふしもある
どうしたら無意識に我慢せずにその場で言えるようになるかなぁ

701:恋人は名無しさん
15/02/21 18:33:05.52 7vc+QSvm0.net
>>700
もうやってたらごめんだけど日記つけるのは?
うちも同じようなことあったけど
日記つけるようにしてからはその日のうちに
しかも相手に酒が入ってて機嫌がいいときにいえるからあんまりぶつからなくなったよ

702:恋人は名無しさん
15/02/21 20:12:51.37 2sJ4l7zx0.net
>>700
つーか、後で言われても困るって発言が意味不明。
遅かろうが早かろうが、言われたその時以降はもうしなければいい話であって。

703:恋人は名無しさん
15/02/21 22:57:41.42 CbYtAOV+0.net
何回もあることなら「あの時こうされたのが嫌だった」ではなく「今更だけど、これからはこうしたほしい」という風に言ったらよかったのかもね。
とはいえわたしも変に我慢して気持ちを伝えるのが遅くなってしまうから直さなければ。

704:恋人は名無しさん
15/02/21 23:29:59.55 npjZmz9a0.net
最近私らしくいられなくて、1ヶ月時間をもらうことになった。実質距離を置くことになるのかな
この間に私自身のメンタルや仕事の事を片付けて、昔の私に戻りたい
距離置いたことある人います?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch