付き合って1年以上4年未満その59at EX
付き合って1年以上4年未満その59 - 暇つぶし2ch150:恋人は名無しさん
15/01/19 13:41:49.51 StVc7Ma30.net
レスになる原因てなんだろうね
早くそういう関係になりすぎたとか
回数をしすぎたとか
あまり明るいところでするとレスになるとかいうよね
何年付き合ってもレスになったことないからわからないけど

151:恋人は名無しさん
15/01/19 23:31:37.78 zAJdSsbK0.net
逆にあなたが何年も付き合ってレスにならないのは、なぜだと思う?

152:恋人は名無しさん
15/01/20 03:44:56.54 CzcoAiwD0.net
いつまでも変わらずに魅力的でいることかな
具体的には、彼と別れても、すぐに良い人が見付かるだろうと彼が常に思うような女性であること
つまり、彼を安心させ過ぎないことかな
後は、一緒にお風呂に入らないとか
必ず照明を暗くするとか
飽きるまでしないとか
基本的なこと

153:恋人は名無しさん
15/01/20 03:48:32.65 CzcoAiwD0.net
あ、付き合ってすぐにHしないこと
これは意外に大事だと思う
簡単にさせる女性は軽く扱われて大切にはされないから

154:恋人は名無しさん
15/01/20 05:29:30.42 qjvVTShdO.net
一緒にお風呂入るのはエッチよりも至福の時間…

155:恋人は名無しさん
15/01/20 08:07:33.70 IuMdbUUC0.net
馬鹿にしてたがYES・NOまくらは結構役立つ

156:恋人は名無しさん
15/01/20 08:51:12.52 97qB33Wr0.net
>>154
そうなんだよねー。
落ち着くし幸せ~♪

157:恋人は名無しさん
15/01/20 10:42:02.88 Vv/k3hpY0.net
付き合って8ヶ月くらいで怪しくなって
4か月くらいブランクがあったけど、復活した感じ
このスレに入れてもらえますか

158:恋人は名無しさん
15/01/20 10:53:43.05 8xRYumVG0.net
>>157
ブランクって具体的にどんな感じ?

159:恋人は名無しさん
15/01/20 12:14:31.39 s9TDUJwcO.net
レス対策だけど、うちの場合彼氏がトイレの後「大?小?」と訊いてくるし
部屋ではパジャマに着替えないと機嫌悪くする
こういうのを嫌がると「打ち解けてない」「くつろいでない」

下着変えてみても即剥ぎ取って気付かずポイしちゃうし
照明の雰囲気変えるのも違和感がとか言って嫌がる
仲はいいけどこのままじゃ女として見られなくなりそうで不安

160:恋人は名無しさん
15/01/20 12:48:26.56 Vv/k3hpY0.net
>>158
ごめんって言われて、
うちに遊びに来なくなり、向こうから自発的に連絡してこなくなり
メールの返答が敬語だったりで、もうダメかなー と思って失恋板に行ってました
3週間くらい連絡しないとかが続いたよ
多少しつこくしてたら、また戻ってきつつあります
体調が悪かったり仕事のプレッシャーとかあったようだ

161:恋人は名無しさん
15/01/20 17:27:37.09 QDucFzQt0.net
恥じらいって大事な気がする

162:恋人は名無しさん
15/01/20 18:25:51.67 mpSu/swo0.net
去年の今頃は揉めまくってたなぁ~懐かしい
おかげで彼のこともっとわかってよかったと思うけど、同時に年上で頼れるカッコいい人って思ってた気持ちはどこかに吹っ飛んだなぁ…それは悲しい

163:恋人は名無しさん
15/01/21 00:21:24.67 pek/usEM0.net
レス対策するなら同棲はやめたほうが良い
家族愛になってしまうとレスになりやすいからね
長年付き合ってた人とはレスになることはなかったけど、毎回ホテルを利用してたからだというのはあるかも
自宅は雰囲気も出ないし飽きやすいよね
そういうのは結婚してからでいい

164:恋人は名無しさん
15/01/21 04:39:48.78 TWZ9KETc0.net
一年ちょっとでカプ板お別れになりました
今までありがとう

165:恋人は名無しさん
15/01/21 09:07:18.78 VWI97Twj0.net
付き合って2年経ってるけど私が受験生になってから全然会わなくなって
センター終わったらデートしようとか考えてたのに
どうしたんだろうね、彼のいない生活に慣れて冷めた気がする
このまま会わずに2次迎えてまたその後考えようかなって思うんだけどいいんだろうか

166:恋人は名無しさん
15/01/21 09:12:05.60 izv4no8x0.net
どうせ進学先別れて疎遠になるんだから
学生の恋愛事なんてただの遊びがほとんどだよ

167:恋人は名無しさん
15/01/21 09:42:08.13 VWI97Twj0.net
>>166
正論だと思う。まあそういう学生恋愛の中ではかなり真面目な方だったけど
初めて本気で好きになった相手だからどうしていいか何も分からないけど、受験全部終わってから気持ち整理するよ

168:恋人は名無しさん
15/01/21 13:57:15.27 3ZSMQAI60.net
男女ってどんくらい食べる量が違うんだろう?
ぐぐったがよくわからなかった
兄弟もいなかったから、彼の食べる量にびっくりするんだが
少なく見積もっても4倍は食べるし確実にもっと食べれそう
彼は飲めるクチで、自分は下戸だし食費にしても違いそう

169:恋人は名無しさん
15/01/21 15:14:49.54 dqHTEUkN0.net
男子高校生じゃあるまいし
ふつうはそんなに食わん

170:恋人は名無しさん
15/01/21 16:21:02.44 TjWorFou0.net
カレーの時は1食で米4合以上食べた
肉や野菜、果物等を自分と同じ比率で食べると食費が大変なことになるのではと思った
180cmだからなのか?

171:恋人は名無しさん
15/01/21 17:13:53.00 Tkw9T6C8O.net
だいたいだけどうちはおかずの量は同じで私がご飯はお茶碗多めに一杯、彼氏はお茶碗普通盛り三杯みたいな違い
彼氏は結構食べる方だけど私も少食ではない
彼氏が多過ぎか彼女が少な過ぎでないなら4倍はすごいね

172:恋人は名無しさん
15/01/21 17:29:22.05 dqHTEUkN0.net
米4合とか男から見ても引くわ

173:恋人は名無しさん
15/01/21 17:33:25.80 +/ZL6C1/0.net
一合で十分
4合って言ったら宮澤賢治が一日に食う玄米並みじゃないですか

174:166、168
15/01/21 19:17:54.85 TjWorFou0.net
自分は痩せてるし米は茶碗半分位だから少ない方だとは思う
それにしても彼の食べる量は多すぎるよね
なんでこんなに食べるんだろう
大食いで豚や飼料みたいな気になる

175:恋人は名無しさん
15/01/21 19:31:28.26 GyZ68CUI0.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

176:恋人は名無しさん
15/01/21 20:06:15.37 bDCySGR50.net
>>174
年齢とか体型とか
カレーの時は他におかずはあったのか、普段はどうなのか
大変なことになるのは食費以外でも摂取カロリーとか健康面の方もありそうだけど

177:恋人は名無しさん
15/01/21 23:00:45.94 Aur0H6mW0.net
全然話変わるけど、彼氏と付き合って2年近くになるんだけど自営業やってる親の一人が
長期入院することになった。
で今わたしが実家に帰ってきて経営手伝ってて彼氏とは遠距離なんだけどわたしは大学休学、
彼は大学院生でこれからどうするってなってる。
かなりラブラブで彼はこっち来て仕事見つけてわたしと暮らすっていってるが超ド田舎であまりいいとこないし
親は夫婦でやっていかないと難しい家業だぞっていってるし
生活環境が全く違う(彼は都会育ち)しうちの家族癖が強くて馴染めるかもわからない
愚痴すませんでした

178:恋人は名無しさん
15/01/21 23:01:23.00 dqHTEUkN0.net
大食いでも食費どうこうはなんとかなるでしょ
安いのを大量に食べさせろ

179:恋人は名無しさん
15/01/21 23:22:21.92 o/uwcHBo0.net
>>177
じゃあ別れれば?

180:恋人は名無しさん
15/01/22 00:38:53.70 vZlykGu30.net
付き合って二年半
最近、彼の仕事が忙しくて月イチも会えないようになってる。中距離というのもあって、せっかくの休みは寝て曜日。仕方ないのかもしれないけど見えない分モヤモヤする。
バレンタインはスルーしよう。

181:恋人は名無しさん
15/01/22 00:50:30.73 7kVY1D7H0.net
休みの日に寝てるような男はロクでもない
まず出世しないだろう

182:恋人は名無しさん
15/01/22 04:57:34.88 Hb954o1y0.net
いい感じの人というか、別れを待ってる女がいることが発覚してから半年。ようやく別れを納得した。住む所も実家もお金も時間も仕事もほとんどを失ってのスタートを切らなきゃいけない。大袈裟かもしれないけれど人生のリセット。大好きで大好きで、不器用すぎたなぁ。
正直これからの人生は不安だ。
得たものはたくさんあったし幸せだった分辛い。結婚前提だったから、向こうの親御さんからの悲しむLINEも辛い。

183:恋人は名無しさん
15/01/22 13:52:51.70 G46ZVx3r0.net
お疲れさま
>>182に幸あれ

184:恋人は名無しさん
15/01/22 14:16:55.31 NTv85CSbO.net
下司な疑問だけど相手側から慰謝料の類はあったのかな…
別れ自体は仕方ないとして、金で済む問題でもないけど
他の女が~という理由でそれだけ失うとはあんまりな気がする…

185:恋人は名無しさん
15/01/22 14:47:45.09 0xVcdQ2i0.net
正式な婚約をしてないと慰謝料は無理だよ。
逆に言うと、婚約もしないで人生を預けるようなことをしたらいけないよ…悲しいことだけど。

186:恋人は名無しさん
15/01/22 15:25:27.46 laNbm44t0.net
なるほどね
自分の身は自分で守れということか
金も住む所も仕事も失ったということは、経済的に彼におんぶに抱っこだったのかもしれない
向こうの親御さんも、これ以上かわいい息子や自分たちが責められたり恨まれないように表面上悲しむ形を取ってるだけかもよ

187:恋人は名無しさん
15/01/22 16:09:03.64 JLXwewFE0.net
>>185
正式な婚約って具体的には何かな?
婚約は、口約束でも一応成立するからね
彼女の場合は相手の親御さんにも婚約者として挨拶しているようだし、法的な婚約破棄の慰謝料は充分取れる案件じゃないかな
彼女が、実際にそうするかどうかは別として
>>177
それは2人で話し合うしかないね
院卒でも地方にだって上場企業はあるし

188:恋人は名無しさん
15/01/22 18:28:26.99 mOYZYWPT0.net
>>187
婚約指輪とか結納とか

189:恋人は名無しさん
15/01/22 20:40:10.36 631LGmpc0.net
婚約指輪や結納がないまま結婚する人もいるからね
それらがないからって法的に婚約していないことにはならないよ

190:恋人は名無しさん
15/01/22 20:49:21.76 FlnrWjRn0.net
難しいのぉ

191:恋人は名無しさん
15/01/22 21:32:22.05 TP1frD4d0.net
婚約 口約束 でググるとわかるよ
口約束でも婚約は成立する

192:恋人は名無しさん
15/01/22 21:45:13.77 y0FSgV5h0.net
「結婚したいね」
「うん、したいね」
これでも婚約なのか...

193:恋人は名無しさん
15/01/22 21:52:27.04 VRU4zXA20.net
>>192
それはただの願望じゃねーの

194:恋人は名無しさん
15/01/22 21:56:03.03 y0FSgV5h0.net
>>193
そうだな
「結婚しようね」
「うん」
これなら婚約?

195:恋人は名無しさん
15/01/22 22:30:40.36 PORub2m70.net
>>176
おかずは野菜が1品あっただけ
カレーが大量且つ具沢山で塊の肉もゴロゴロ入ってた
思い出したけど、彼はおかわりたらふく食べて私にカレー少しと肉1かけらだけ残して
私子ちゃんなら一食分ありそうだよ、とか普通に言われたのがちょっとムカついたのかも
栄養失調になるわ

>>178
そうします


食べ物の恨みはって感じだし、米4合とかお恥ずかしい
消えます

196:恋人は名無しさん
15/01/22 22:37:40.05 ApngqTQi0.net
>>194
それでも婚約したとは言えないと思う

197:恋人は名無しさん
15/01/22 22:39:54.37 y0FSgV5h0.net
>>196
難しいな...
口約束でも婚約になるってどの程度だか分からないけど
まだ自分はそんな話無いからなぁ

198:恋人は名無しさん
15/01/22 22:40:53.18 VRU4zXA20.net
>>194
成立する可能性はある

199:恋人は名無しさん
15/01/22 22:41:19.85 viHZaMbJ0.net
家族を巻き込んで話を進め出したら婚約ってイメージ

200:恋人は名無しさん
15/01/22 22:43:43.89 GR4xPNPd0.net
「結婚しよう」「うん」で婚約だよ

法律上も口約束だけでも婚約とみなされるんだけど
冗談で言った場合なんかは含めない(逆にそう言い逃れもできる)わけで
指輪なり婚約関係の周知なりがあれば間違いないねという話

201:恋人は名無しさん
15/01/23 00:22:58.49 p/Ks0MTS0.net
少なくとも>>182なんかは、彼の親御さんも結婚前提の交際で彼女と結婚すると思っていたわけだし、慰謝料請求できるレベルだよね。
彼親とのラインも証拠としてとっておけばいい。
結婚について書いてある彼とのメールもね。
仕事も住まいも失って慰謝料請求しないなんて、お人好しすぎるよ。
ちなみに、慰謝料とは別に結婚準備金としてかかったお金なども請求できるからね。

202:恋人は名無しさん
15/01/23 16:51:38.72 187/QGgo0.net
>>200
私は民法に定める婚姻契約締結における婚姻障害のないことを確認し、貴方と婚姻する旨の意思を有することを宣言し、ここに婚姻予約契約の申込の意思表示します。

これに対して、相手方が、『本日、私は同婚姻予約契約の申し込みに対する承諾の意思を表示します。』


とすれば、100%婚姻予約契約(婚約)が成立します。

203:恋人は名無しさん
15/01/23 18:22:30.11 Dxd0gUb60.net
もういいよこの話

204:621
15/01/24 01:38:52.97 CDpLMC9j0.net
3年とちょっと。相変わらず彼は激務。。
今日も週末の予定きいたLINEが未読のままで、なんかあったんじゃないかと考えてしまって落ち着かない。
まだ仕事なのかなぁ…連絡こない苛つきより、とにかく彼の体が心配。

205:恋人は名無しさん
15/01/24 02:18:55.15 +qF5PKKt0.net
>>204
電話してみたら?

206:621
15/01/24 03:14:19.55 CDpLMC9j0.net
>>205
電話も全然出なくて(彼の部屋は電波悪くて通話が途切れる)、やきもきしてたら、さっきやっと返信がきたよー!なんていうか、無事でよかった。。大げさに心配しすぎなのはわかってるけど連絡ないと不安になるよね…

207:恋人は名無しさん
15/01/24 14:43:58.33 Ny+g8SfX0.net
そういうの緊急の時に困るよね

208:恋人は名無しさん
15/01/24 20:26:59.90 pezCTciA0.net
>>206
うっさいボケ。下らねえこと言ってんじゃねえ今すぐ死ねクズ

209:恋人は名無しさん
15/01/24 21:37:42.07 ck5lqOhgO.net
あと五年くらいは一緒に暮らすことも結婚することも出来ない相手
そろそろ限界かな…毎日辛い

210:恋人は名無しさん
15/01/25 01:08:20.92 ByQtk5MX0.net
>>209
辛いなら今すぐ自殺して死ねクズ。てめえみてえなクズが死のうが誰も
困らんし悲しまん。地球は何ら問題なくこれからも周ってくんだからな

211:恋人は名無しさん
15/01/25 05:37:11.58 iuqon1T/0.net
私も事情があって、少なくともあと2年は
同棲も結婚も出来ない。

彼も限界だから、最近のビミョーな発言が多いのかな。

212:恋人は名無しさん
15/01/25 14:46:47.11 gYMc8oKy0.net
3年半経った
けど昨日彼の部屋でこっそり調べたらゴムが一つ減ってた
何か隠してることない?と遠回しに聞いてみたら「ないよ」って
半年前に浮気が発覚してもう二度としませんって誓ったばかりなのに
ここしばらくは喧嘩もなくて仲良しだったのに、やっぱり浮気って治らないのかな…
彼を信じたい気持ちもあるし、落ち込む

213:恋人は名無しさん
15/01/25 14:50:56.90 PoZ735310.net
>>212
男にはゴム着けてナニーしたくなる時もあんだよ
察せよ

214:恋人は名無しさん
15/01/25 15:24:14.20 JyEVW/vYO.net
うちの彼氏も毎回ではないようだけど一人の時ゴムつけてするよ
ラブホのゴムをそれ用に持ち帰ってる
ティッシュで押さえずそのまま出せるから楽なんだって

215:恋人は名無しさん
15/01/25 15:33:30.76 HJLqAON+0.net
彼にご飯食べに行こうってしつこく誘われると思ってたら、会いたいって意味だったらしい
男の人は付き合ってからは、ストレートに会いたいとかなかなか言わないよね。

やたらとご飯しつこくて、連日夜も昼も食欲ないって何度か断ったらそれで話終わり。
「じゃあ各自ご飯食べたら遊びに行こうよ」ってなるとばっかり思っていたんだけどな。
私は一緒にごろごろしてるだけでいいのにな。
私が、すぐ発情するよねって嫌味言ったからご飯以外の誘い方ができないんだろうな。
でもさぁ1年付き合ってて、うちおいでよも言えないのかね。
口実作るの下手すぎじゃない?私がよく食欲なくなることぐらいもう知ってるでしょ。
いや私が代替案出せばいいのはわかってる。私が、食欲はないけど一緒にいたいなって言えばよかった。わかってる。
ちょっと嫌なことがあって意地はってるんだ。だから愚痴こぼしにきました。あーあ。

>>212
絶対ちゃんと聞いたほうがいい
いらやしい聞き方しても意味ないし、聞きたくないだろうけどはっきりさせなきゃダメだよ!

216:恋人は名無しさん
15/01/25 19:21:32.19 W4lvQkob0.net
>>212です
一人でするときに使う人もいるんですね
ふざけてそういうこと聞いても教えてくれないけど、そういうものなのかな
普段大事にされてるなーと感じるし、信じるけど一度聞いてみることにします

217:恋人は名無しさん
15/01/25 20:22:21.46 1swFCo310.net
今月一年目突破して同棲の話がチラッと出ているのですが、ちょっと悩みが・・・
恥ずかしい話ですが、女性の方、おならってどうしています?
彼は女性に変な幻想を抱いているみたいで()30半ばなのに・・・
我慢しても体に変調をきたすし、生理現象だし生活を共にしたら彼の前でするなとは無理ゲー過ぎ
どうやったら彼を納得させられると思いますか?

218:恋人は名無しさん
15/01/25 20:47:58.11 iuqon1T/0.net
4年目。

イベントも記念日も興味のない私達。
特別な事をするのは誕生日だけなんだけど
去年は彼が多忙過ぎて忘れられ、半年後に気が付いた。
どうも今年も忘れているようだ。
普段、むちゃくちゃ仲良しなんだけどな…。

219:恋人は名無しさん
15/01/25 21:08:24.41 lvDpRZlr0.net
>>217
トイレですればいいんじゃない?

220:恋人は名無しさん
15/01/25 21:09:32.56 dh6k2THE0.net
>>217
何を納得させたいの?

221:恋人は名無しさん
15/01/25 21:19:34.91 1swFCo310.net
>>219
それが無難かなぁ
>>220
女性も「人間」だってこと
彼と結婚するにはいつも可愛い女の子を演じなければいけないのかな
きついっす

222:恋人は名無しさん
15/01/25 21:23:23.20 clZ3Usq30.net
>>221
目の前でするなってのは幻想より臭いの問題じゃねーの

223:恋人は名無しさん
15/01/25 21:36:41.57 lvDpRZlr0.net
彼も慈愛のホトケじゃなくて人間なんだから
オナラもげっぷもできればみたくないんじゃないかな…

幻想を捨てなよw
きついっすw

224:恋人は名無しさん
15/01/25 21:52:32.45 dN0KCNGc0.net
>>221
そんなに普段は可愛い女の子を演じてるの?その段階で同棲は早すぎると思う。もう少し自然体でリラックスできる関係になってから考えたら?
あと、オナラってそんなに頻繁に出る?腸内環境整えてればそんなに出ないと思うんだけど。
腸が弱くて出やすい体質なら彼に予め言っておけば?

225:恋人は名無しさん
15/01/25 21:53:00.70 PoZ735310.net
てか彼はどうしてんのかね
あと、そういう生理現象とかあけすけにしてるとレスになりやすい気がする

226:恋人は名無しさん
15/01/25 23:06:09.51 hYPxMlQh0.net
>>221
実家で暮らしてるときは、219は家族の前でおならしてるってこと?

227:恋人は名無しさん
15/01/26 00:17:46.39 4pCsTsJ80.net
最近彼氏のおならの回数が多いなあと感じてたけど、なるほど腸内環境を整えてあげればいいのか…と222のレス見て思った

あと自分はなるべくトイレとかで済ませようとするけど、うっかり出ちゃってめちゃくちゃ恥ずかしがってると彼氏がニコニコしながら頭撫でてくれるから気が楽ではある

228:恋人は名無しさん
15/01/26 00:18:23.05 0l7HoYId0.net
目の前でお互いゲップもオナラもしてるよ~☆って自慢げに話す人いるけどいいことなんだかレスに向かってるのか微妙な話だよね
もちろんそれで長く続く人もいるけどね!

229:恋人は名無しさん
15/01/26 00:38:47.89 iRv37WMAO.net
うっかり出ちゃった時は仕方ないけど
恥じらいもなくぶっ放すのは男女問わずイヤだなあ
親しき仲にも礼儀有りだよ

彼も「女の子ならおならしない」じゃなくて「女の子なら恥じらいを持つべき」って考えなんだろうし
我慢できる時はトイレですればいいと思うよ

230:恋人は名無しさん
15/01/26 01:43:24.94 LlPpMdgQ0.net
目の前でおならとゲップと着替えはしないようにしてる
たまにしか会わないしそんなに長時間一緒にいるわけじゃないからいいけど、一緒に暮らすとかなるとまた違うのかな

231:恋人は名無しさん
15/01/26 02:08:09.69 YXfjPwtn0.net
3年付き合ってるけど目の前でオナラしたことないなあ
向こうのオナラは聞いたことあるけど軽く流してるw
いつか目の前でしてしまうんだろうか
お腹空きすぎてぐうってなったのは聞かれてしまったけど、やっぱりオナラするのは聞かれたくないなあ

232:恋人は名無しさん
15/01/26 02:15:57.84 0Uknjuv+0.net
はよ二人で同じ家に住みたいなー
彼女はモノのセンスとかが良いから家具とかはまかせて、他のとこは一緒に決めたいなー
なにより同じベッドで毎日ゴロゴロして寝たいなー妄想が膨らむわー

233:恋人は名無しさん
15/01/26 05:26:02.87 OjXzT7wD0.net
仕事で女の子のいる店に飲みに行く事が多い彼。
それ自体は知ってたし、彼は特別好きじゃないから心配してなかった。

この間、年令の話になり酔って女の子に自分の財布を渡し
免許を確認させてたらしい。
プライバシーだと思うから、私も見たことないのに。
しかも私がプレゼントした財布。
彼は覚えてないらしいが、普通に告げられて
地味にショックだし、覚えてないんじゃ他にも何してるか…。

234:恋人は名無しさん
15/01/26 06:29:22.87 0Et1F0RD0.net
215です

皆さんのレスを見て思ったのですが、彼も女性には恥じらいを持っていて欲しいと
考えていたのかも。指摘されハッとしました
あと、腸内環境を整えるとか
ヨーグルトを食べているのですが、難しいですね

いずれにしても同棲はまだ早いみたいですので、取りあえず今は保留にします
こんなくだらない質問に答えて下さってどうもありがとう
参考になりました

235:恋人は名無しさん
15/01/26 08:34:23.30 F9AOA/i10.net
>>234
家族の前ではおならしてるってことだよね
うちの家族はトイレでするからそういうもんだと思ってたら
知人の家では母親も家族の前でするそうでいろいろな家があるんだと思った

236:恋人は名無しさん
15/01/26 09:40:54.85 o9aXEoA+0.net
恥じらいとはまた違うかもしれないけど、SEXについての話はわりとする。
元彼とは恥ずかしくて出来なかったけど、結婚相手となると、お互いに深い話をするようになるものだね。

237:恋人は名無しさん
15/01/26 12:23:45.88 UhW6Vr120.net
>>236
うっさいお前みたいなゴミは喋るな。24時間以内にビルから飛び降りて死ね低脳ゴミビッチ

わかってんなてめえ?命令だかんな、守らなかったら殺すぞ能無しゴミクズ

238:恋人は名無しさん
15/01/26 17:59:12.82 hAjop9ei0.net
付き合ってもうすぐ1年だけどあんまり会話が弾まない
車で移動するときとか、店で食事運ばれてくる前とか、シーンとしてるのが辛い
話題振っても反応薄くてすぐ会話途切れるし
結婚したら会話が少ないと一緒にいるのが苦痛になりそうで、正直別れも考えてしまう
これさえなければ理想的な相手だと思うんだけど…
会話が弾むコツとかってありますか?

239:恋人は名無しさん
15/01/26 18:28:02.15 6WAWXrCU0.net
会話弾まない相手と1年以上一緒にいることの方がわからん
弾みそうな話題とかお前が一番わかるはずだろ
今まで何してたんだよ

240:恋人は名無しさん
15/01/26 18:59:41.54 iRv37WMAO.net
>>238
うちの彼氏もあんまり自分から振らないしこっちから振ってもそんなに続かない
でも喋らなくてもそんな苦痛じゃないし
楽しいお喋りは女友達や職場の喋り好きな人とするからまあいいやって思ってる

彼氏とも楽しくワイワイ盛り上がりたいなあって気持ちもあるけど
彼氏がもともとそんなタイプじゃないし。

241:恋人は名無しさん
15/01/26 19:08:14.41 J+gjsXSd0.net
うちも結構お互いにボーッとしてる

242:恋人は名無しさん
15/01/26 20:32:46.88 h2Uwr4Qn0.net
むしろ、沈黙が心地よいくらいが本当に仲のいいカップルだと思うけど。

243:恋人は名無しさん
15/01/26 21:35:45.88 zSLikmqo0.net
お互い心地いいならいいけど236は辛くなってんじゃん

244:恋人は名無しさん
15/01/26 21:36:25.96 eaCizIxy0.net
私はボーッとしてるの好きだから車内で無言のときも(あの看板見えないな…今視力いくつだろう)みたいなどうでもいいこと考えてて全く苦痛だと思わないんだけど、彼は沈黙=気まずいらしくて私からももっと話してよって言われたことあるよ
それからは話すようにしてるけどやっぱうっかりボーッとしてしまう

245:恋人は名無しさん
15/01/26 21:58:31.41 n23L8Zmb0.net
>>238
合わないんだよ

246:恋人は名無しさん
15/01/26 22:10:02.11 4qqR2kWC0.net
私もよくボーッとするから「なんで黙ってんの?」とか「やっと話した」とか不満そうに言われることある
でも無理に話そうとすると話がつまらないとか「で?オチは?」とか言われる
噛み合うと掛け合いも楽しいしお腹痛いくらい笑っちゃうこともあるんだけど、お互いテンション低いときはあんまり会話うまくいかないよ

247:恋人は名無しさん
15/01/26 22:45:05.01 vQZt+lBy0.net
電車でお互い無言でボーッと外とか眺めてる時間めっちゃ好きだわ

248:恋人は名無しさん
15/01/26 22:53:23.37 MKk9isHu0.net
お互い黙り込んだり別のことしてるんだけど背中合わせで寄り添ってたり相手の手を無言で弄くったりしてる時間がすごく好き

249:恋人は名無しさん
15/01/26 22:57:09.39 ObGDV0Bj0.net
私もボーッとしてたりよく沈黙になるけど、一緒にいるだけで幸せ。
付き合いはじめの頃は、何かしゃべらないと、って焦ってたけど、彼が「俺そんなに話す方じゃないし」と言ってたから、気兼ねなくボーッとできるようになった。

250:恋人は名無しさん
15/01/27 01:39:31.74 oNBR3h2e0.net
お互い毎日何時間話しても時間が足りないくらいで困る
時間が足りないから、相手が話し終わる前に、かぶせ気味に互いにマシンガントークしてる感じ
話したいことが次から次へとでてくるから不思議
一緒に暮らしてたらずっと話してて疲れそうだな

251:恋人は名無しさん
15/01/27 08:40:11.08 qPNRG4v90.net
彼が私の誕生日を覚えていないっぽい。
去年も同じ理由で揉めたのに。
もしそうだったら、彼にとって私はその程度ってことね。

まさか自分がセフレだったとは。
本命ってどんな人なんだろ。
せめて私より、キレイな人だといいな。

252:恋人は名無しさん
15/01/27 12:03:05.59 m83inDIjO.net
>>246「で?オチは?」ってうちの彼氏もよく言う!
>>251男の人っていうか誕生日や記念日とか重要視してない人はあっさり忘れるよ
忘れる=愛情ないってことではないと思う
249自身がそれ以外に相手にどこか愛情を感じないとか何か不満があるんじゃない?
うちの彼氏も何日かを忘れてて探り入れてきたけど結局忘れたって白状した
お祝いだって二年目までで今はなしだけど、普段の日常で愛情は感じるからその位許せる

253:恋人は名無しさん
15/01/27 12:49:27.61 LHTc2cKn0.net
記念日女ってなんで自分が世界の基準であって
気にしない方がオカシイ、って思うんだろう。
突き詰めればモラハラでしかないよな。

254:恋人は名無しさん
15/01/27 13:23:25.38 qPNRG4v90.net
>>252>>253
レス、ありがとう。

私は全く記念日気にしない派です。
彼が去年忘れていたのを自分で気にして
来年は盛大にって言ってたのに、忘れられちゃった。

250さんのおっしゃる通り、他に不満があるから
こんな風に考えてしまうんだと思います。

エッチできないと、とたんに無口になったりして
体だけ、とまでは言わないけど体メインなのかもと思ってしまうことがあったり、
年が上なことを皮肉ったり。
最近、急にこんな風に変わってしまって…。

255:恋人は名無しさん
15/01/27 13:57:59.47 CNjc6GN30.net
もし結婚して子供生まれたらって話をしていた。
ぱっちり二重で馬鹿な私、切れ長一重で頭の良い彼氏…うまい具合に良いとこ取りしてくれると嬉しいw
お互い仕事が安定したら話を本格的に進めれるといいなあ。

256:恋人は名無しさん
15/01/27 14:42:26.19 e5oN9Axj0.net
のび太みたいに悪いところどりかもしれない

257:恋人は名無しさん
15/01/27 16:45:23.24 xbKIXXke0.net
彼は友達がいない
私から見ると人間関係築くのが上手いと思うのに、実際はプライベートで遊びに行ったり飲みに行けるほど心許せる友達がいないみたい

その上無趣味ときたものだから、常に私にべったり
付き合って3年間、近場のスーパーへの買い物から外食、常に行動を共にしてきた
私も友達少ないし、何より彼と一緒にいれるのは嬉しいけど、微妙に母が心配している

258:恋人は名無しさん
15/01/27 16:53:32.75 m83inDIj0.net
もうそろそろ四年になるけど、おならされるし私は極力しないようにしてるけどごくたまにでちゃうときある。
着替えは目の前ではしないかな

259:恋人は名無しさん
15/01/27 17:38:00.22 0dLXx0Zn0.net
>>257
うちと全く同じだw
私はよく遊びに行く友達は2人、彼は0

260:恋人は名無しさん
15/01/27 18:36:25.98 ukvRwOup0.net
仕事してれば友達なんてあんまできないし別に気にするほどのことでもないような?

261:恋人は名無しさん
15/01/27 19:25:38.24 LHTc2cKn0.net
いやあ収入とホントに仲いい友達の有無ってのは
ある程度人格を表すいいバロメーターだよ……
大半の人間ができてることが出来ないヤツが、ほかは完璧!ってこともそうそうない。
例えば30代で恋愛経験なしってヤツが
人間的にすげえイイヤツ、なんてのもそうそう無いわけでな。

262:恋人は名無しさん
15/01/27 20:30:59.97 sPMCpzpD0.net
3年付き合った彼女がいるのに窓口のねーちゃんに恋してしまった

263:恋人は名無しさん
15/01/27 22:32:51.25 LcYB3yd/0.net
付き合って一年。
今まで浮気とか疑うようなこと一度もなかったのに、少しでも連絡途切れると変に妄想して軽くパニックになってしまう…
依存しすぎなのは分かっているんだけど、私友達もいないし気の紛らわし方が分からなくて辛い。
スレチならごめんなさい

264:恋人は名無しさん
15/01/28 19:19:34.72 1G7P2/3F0.net
付き合いはじめならわかるけど
一年もたってるのにそれはちょっとね
余裕もちなよ

265:恋人は名無しさん
15/01/28 20:05:29.74 xkkVYjVV0.net
>>263
わかる
外に出よう
自分のやりたいことや話せる人がいたら話した方がいいよ

266:恋人は名無しさん
15/01/28 21:07:42.59 sWXn3I830.net
仕事が接客なので、仕事中は彼氏のことなんて忘れて楽しく過ごせるんですけど仕事終わって一人になると妄想が爆発!
本当に余裕無さすぎて自分でも引く…

267:恋人は名無しさん
15/01/28 21:10:18.10 sWXn3I830.net
あ、>>266>>263は私です;

268:恋人は名無しさん
15/01/28 23:09:37.04 HO9YIrMp0.net
付き合って2年、彼のお姉さんに最近子供が生まれたので見に行くことになったら彼のお母さんとも会うことになってしまった!(お姉さんもお母さんも初対面)
お姉さんと私と彼は東京に、お母さんは地方(彼地元)に住んでいるのだけどお姉さんに会いにくるついでに私にも会いたいと言ってくれたらしい。
わざわざ地元に来るのも大変だし私ちゃんに気を遣わせてしまうからと。
嬉しいけど、結婚するわけでもないのに緊張する…なんて挨拶したらいいのか…
ここにいる人たちは相手のご家族に会ったりむしろ仲良かったりするのかな?
長文すんません

269:恋人は名無しさん
15/01/29 03:31:15.19 xQiZojPk0.net
私ちゃんとかキモすぎるんだけど。

結婚する気もないのに会っていただいてありがとうございますっていえば?>>私ちゃん

270:恋人は名無しさん
15/01/29 07:16:36.35 iJGRkcsD0.net
>>268
そんなに意識せんでも、普通でいいんじゃないかな
仲良くするのに越したことはないし

>>269
相手の親が言ってるんだろ?お前の方がキモすぎだわ…

271:恋人は名無しさん
15/01/29 08:45:19.04 700752A70.net
>>268
○○さんとお付き合いさせていただいております○○です
とか無難な感じでいいんじゃないの?
あとは向こうが結婚するの?とか聞いてくると思うから結婚する気がないなら笑って流すかまだ考えてないって言う意思表示をした方がいいよ
将来的に考えてるならいずれはしたいですねとかね
深く考える必要はないさね

272:恋人は名無しさん
15/01/29 12:12:04.24 xQiZojPk0.net
>>270
本人乙
文章能力低すぎだから小学校からやり直してね(笑)

273:恋人は名無しさん
15/01/29 13:01:38.38 VxRgNdWh0.net
サクッとNG

274:恋人は名無しさん
15/01/29 13:04:22.04 VxRgNdWh0.net
サクッとNG

275:恋人は名無しさん
15/01/29 13:05:24.30 VxRgNdWh0.net
さくっとNG

276:恋人は名無しさん
15/01/29 13:08:13.86 VxRgNdWh0.net
さくっとNG

277:266
15/01/29 13:12:32.80 DTVp3R/M0.net
すみません、266です。
文章、分かりづらかったみたいで申し訳ないです。
緊張しますが、しっかりと挨拶できるように頑張りたいと思います。

278:恋人は名無しさん
15/01/29 13:12:34.37 VxRgNdWh0.net
わー、エラー出てめっちゃ連投になってるごめん

279:266
15/01/29 13:24:58.75 DTVp3R/M0.net
すみません、266です。
文章、分かりづらかったみたいで申し訳ないです。
緊張しますが、しっかりと挨拶できるように頑張りたいと思います。

280:266
15/01/29 13:25:20.93 DTVp3R/M0.net
あれ、すみません、私も連投してしまいました…!

281:恋人は名無しさん
15/01/29 13:41:34.84 xQiZojPk0.net
>>273
サクッと通報

282:恋人は名無しさん
15/01/29 14:28:25.78 VxRgNdWh0.net
したいならすればいいんじゃないですかね

283:恋人は名無しさん
15/01/29 19:36:40.92 rDrrdVHf0.net
彼氏がよく逆流性食道炎や睡眠障害を予感させるような症状を訴えてくるから心配するんだけど、病院へ行くように言っても「時間がない」とか「面倒臭い」とか言い訳ばかりで行こうとしない。
どう促せば行く気になってくれるんだろう。

284:恋人は名無しさん
15/01/29 20:05:18.19 VxRgNdWh0.net
>>283
そういう人は実害が出ないと行かないよ

285:恋人は名無しさん
15/01/29 20:09:14.67 rDrrdVHf0.net
>>284
そうなってからじゃ手遅れかもしれないのにね…それを考えると凄く不安になる。

286:恋人は名無しさん
15/01/29 20:44:27.73 FlDpeK+IO.net
彼氏と旅行に行った際、彼氏からもらったネックレスを温泉に入った際に外し、そのまま忘れてしまった
帰路の途中で気づいて宿に電話するも見つからずショックと自分の情けなさに思わず涙が出てしまった
「また買ってやるから気にしない」と慰めてくれる彼に申し訳ない気持ちと優しさにまた涙
後日ネックレスが見つかってホッと胸をなでおろしたけど
プレゼントのアクセサリーを無くして慌てて年甲斐もなく泣いてしまって、彼は呆れてるだろうなあ……
愛想をつかされそうで怖いわ……

287:恋人は名無しさん
15/01/29 23:03:17.74 xzuNB6pc0.net
>>286
かなり似たようなことしたw
泣くと余計迷惑かけるの分かってるのに涙腺ゆるすぎてどうにもならんよね…
見つかってよかったね!

288:恋人は名無しさん
15/01/29 23:03:29.94 QhmXBJAf0.net
このスレ、卒業生になりそうです。
具合悪いって言っても、大丈夫?とも
言ってくれなくなっちゃった。
少し前から予感はしてたから、ちゃんと気持ち整理して
前を向いて歩いて行けそうです。
みんなは頑張って!!

289:恋人は名無しさん
15/01/29 23:05:19.78 ydBtrUtm0.net
誰でもうっかりはあるんだし、必死に探そうとしてるのは悪い印象になってないと思う

290:恋人は名無しさん
15/01/29 23:29:25.77 aBtAizV90.net
昨日2回着信あったんだけど、
帰ってから充電切れたまま朝まで放置してたから、出れず。。
起きてすぐ「電話でれなくてごめんね。夜電話しまーす!」
って送ったけど、スルー。
まあこれはいつものことだけど、折り返したら出ず。
かけるって言ったのに、出ないのはおかしくないですか。
用事があるなら一言ラインしろよ。

291:恋人は名無しさん
15/01/30 00:20:14.43 2/sV4wX10.net
>>290
全く同じようなこと、うちもたまにある。
うちの場合は出ないときは「きつくて電話する気力なかった」って後日謝ってくる。
大した用はなくてなんとなくかける→翌日折り返しかかってきたときは仕事で疲れて出られないって感じらしい。
あなたの彼(彼女)さんもそんな感じだったのかも?

292:恋人は名無しさん
15/01/30 03:55:23.48 JRtU+3Fi0.net
うちは毎日電話するのが基本だから、彼が仕事で遅くなりそうな日は事前に職場からメールしてくれる。
電話に出ないと心配するから、そういう気遣いは嬉しいよね。

293:恋人は名無しさん
15/01/30 12:04:50.24 ugRoH4TMO.net
>>290、289みたいなこともあるし、少しイライラし過ぎじゃないかな?
288も自分都合で2回着信出ずに朝連絡な訳だし、相手が先にかけてきたとは言え折り返しに出られない相手の都合もあるわけで…
うちもほぼ毎日電話来るけど出られずに折り返しても応答なしのすれ違いみたいなのはしょっちゅう、またかかって来るわくらいに気長に待ってる

294:恋人は名無しさん
15/01/30 16:07:36.86 Ya9wzPI/0.net
今日で一年目
結婚する気がないことを遠回しに言われた
私も結婚したくないからいいんだけど、結婚するつもりがなくても付き合い続けてる人っている?

295:恋人は名無しさん
15/01/30 16:41:33.11 IjdpVxuz0.net
>>294
まず自分がそうじゃんw
少なくないでしょそういう人は

296:恋人は名無しさん
15/01/30 17:16:08.25 p5um4daA0.net
10代なら恋愛を楽しむためにそういうのはありだろうけど、20代突入すると時間の無駄って思ってしまう…。
自分は20代で結婚も考えてる彼と付き合って2年だけど、もし彼と別れることがあった時にまた
好きな人を作る→頑張って進展させる→うまくいけば付き合いだす→スピード婚は嫌なのでじっくり付き合って相手と本当結婚できるかどうか考える
以上の事を全てクリアしてようやく結婚できると思うと正直めんどいw
どの段階でも失敗して何度も繰り返すことになる可能性だってあるし。
そんな事してたらあっという間におばさんになってて独身ってのは怖いので自分は結婚考えない相手と交際は長くはしたくないなあ。

297:恋人は名無しさん
15/01/30 17:34:02.23 Ya9wzPI/0.net
>>295
ありがとう
私も彼も二十代半ばで周りが結婚ラッシュだから、変なのかなって心配だった
>>296
両親や周りを見てると結婚したいって思えないし、自分の稼ぎで充分自立してるから危機感がないんだよね
半同棲してるから寂しいとも思わない…寧ろこのぐらいの距離感が心地いい
参考までに294はどういう理由で結婚したいのか知りたい

298:恋人は名無しさん
15/01/30 19:06:03.39 V/Zfmh6L0.net
先週話し合いをして2年とちょっとの付き合いに終止符を打ちました。
私はまだ全然大好きだし一緒にいたいけれども、相手はもう私に対して恋愛感情はないとのことでした。原因は私にあるし、受け入れたい気持ちと別れたくない気持ちで大泣きしてしまいました。
でも運命の人だと思っていたし、本当に運命の人だったとしたら、その相手を傷付けたのは自分なわけで。
自分の悪いところや改善すべきところをしっかりと見つめて、また振り向いてもらえるように頑張ります。縁があればまたどこかで交わると信じて。
縁がなければないで次の恋への充電期間にあてます。
前だったら別れたらすぐ違う人って渡り歩いてたのに今回だけはまったくその気も起きず。本気だったんだなって自分でも少し笑える。
一週間経って少し気持ちも落ち着いてきて前向きに考えられるようになってきたのでカキコ。
またここに戻ってこれますように!みんなの恋愛に幸あれ!

299:恋人は名無しさん
15/01/30 19:10:23.15 Dsv+WKMu0.net
ちなみに彼の恋愛感情がなくなるような理由てなんなの?
そのあなたへの不満は今まで彼は伝えてたの?

300:恋人は名無しさん
15/01/30 19:10:44.10 X8pIMl0T0.net
>>296
私ももうすぐ2年で20代後半だけど、本当に同意するわ
先日、会話中の話題をきっかけに結婚の意思を聞いたら
重い話しないで欲しい的な反応で、はぐらかされてしまった…
お互い結婚願望もあり子供が欲しい同士で結婚を臭わす発言もしてくれてて
私も結婚決めなきゃ別れるとか、責任とってとか突然迫ったわけでもないのにな…
別の人と結婚したいのか、まだ先だって事なのか、私の態度が気に障ったのか
まだ相手の気持ちも今後の方向もはっきり判断つけられなくて
ボーっと悲しい気分でいるわ

301:恋人は名無しさん
15/01/30 19:29:42.61 V/Zfmh6L0.net
>>299
喧嘩をしてしまって、その時に私が言った一言が原因です。その他にもわたしが彼に依存してしまっていたり、次大きな喧嘩をしたら別れようね(そうならないためにお互い気をつけようね)と決めていたり…
最近は喧嘩も多くて、彼はそれに対しても悩んでたみたいで、最後の喧嘩がトリガーで冷めてしまったのかなと。

302:恋人は名無しさん
15/01/30 19:38:57.30 IGoRFVJm0.net
>>301
かつての私らみたいだと思った
うちんとこも、一回面倒がられる→仲直り、でも次はないよ→またやらかす
で、別れることになってしまったけど、私が諦めきれなくて頑張って復縁
彼は付き合っている当時はあまり恋愛感情はなかったらしいんだけど、
今は好きだと言ってくれてるんだ
あなたにもまた良い恋がありますように

303:恋人は名無しさん
15/01/30 20:04:14.98 EzQ+lHAo0.net
付き合って三年近くなるけど未だに喧嘩やすれ違いが多くて彼氏は辟易してると思う
でもそれ以上に私の限界が近いとも思う。あんなに好き同士で付き合ったのに価値観の不一致とでも言うのかな…単に相性が良くないのか

304:恋人は名無しさん
15/01/30 20:23:50.69 V/Zfmh6L0.net
>>302
おおおお!なんかここにまた戻れる希望が湧いてきた!!ありがとう!
わたしも貴方みたいに、頑張ってここに戻ってきます!

305:恋人は名無しさん
15/01/30 20:28:58.09 S0KsuZPV0.net
おんなじにしたらいけないけど、同じ悩みをみんな抱えてるものなのね
さいならカプ板

306:恋人は名無しさん
15/01/30 20:58:34.71 Cb36EREM0.net
>>297
別に夢はお嫁さん♡とかではなくて、おばあちゃんになって死ぬ時に独りは嫌だなあと思うので結婚したいんだ。
で、自分ももう20代だし、彼はとても素敵な人でまったく文句ないので彼との結婚は考えてます。
自分の人生設計の中で「結婚」がそんなに重要でないのであればそのままでいいんじゃないかな?
結婚はしたくないけど付き合うこと自体嫌なわけではなさそうだし
私はいつか結婚したいと考えているから、年齢的に結婚を考えない付き合いはしてる時間ないなあと思うだけです、、

307:恋人は名無しさん
15/01/30 21:46:36.72 FnkRz/nd0.net
結婚しない相手に若くて美しい自分を捧げて
将来結婚する相手に老いて新鮮味の無い自分を捧げる
何かおかしい気がしないでもない

308:恋人は名無しさん
15/01/30 23:10:30.14 u2oLdIS20.net
結婚した方がメリットあるよ
自立できてるならなおさら。単純に2人分収入得られるし、病気や困ったときにお互い助けあえるし、家事も分担できる。家賃も一人当たりの負担は減る
それに好きな人と一緒にいる時間が増えるし

309:恋人は名無しさん
15/01/30 23:14:57.82 jGdPR7vA0.net
付き合うまでは子供欲しくなかったけれど、彼との子供が欲しくなった
好きな相手と自分との子なら、結婚しないまま無計画で産むのはあり得ないなあとか考えてたら、いつの間にか結婚が視野に入ってた
向こうもその気で居てくれてるから嬉しい

310:恋人は名無しさん
15/01/30 23:55:54.52 HOw3pOQxO.net
20代で結婚に興味ない、経済的に自立してるし、子どもいらないし、結婚必要ない
って言ってた知り合い友人は何人かいたが
32歳過ぎたころから皆結婚を考えはじめてたよ
やっぱりある程度の年齢を過ぎると若いころでは感じなかったものを感じるみたいだ
で、若いうちに結婚しておけば良かったって皆後悔してる
具体的にライフプラン立ててみて、結婚が必要ないって結論に至った人はそれでいいけど
漫然と結婚したくないな~って考えてる人は、一度今後の生涯を考えてみるとよいよ
自分だけじゃなく親兄弟や友人の老いも交えてね

311:恋人は名無しさん
15/01/31 02:43:27.12 GSPMGlde0.net
若いうちに結婚してしまって後悔している人もたくさんいるけどね
もうすぐ結婚する予定だけど、今まで色々な恋愛をしてきて良かったなと思ってる
自由な時間も充分満喫できたし
若いうちに結婚してしまっていたら経験できなかったことだから

312:恋人は名無しさん
15/01/31 02:57:46.57 sM3XdoDo0.net
>>300
20代後半で2年も付き合ってるのに、きちんと結婚の話すらできないなんて変な関係だね
相手がどう思っているかすらわからないなんて、それでちゃんと付き合ってるって言えるのかな
ダラダラ付き合って結局結婚には至らなくて、後で時間を無駄にしたとか思っても相手のせいにはできないよ
今から別の相手を探して付き合って結婚するとしたってもう30代じゃん
ずいぶん悠長だね

313:恋人は名無しさん
15/01/31 03:03:05.69 sM3XdoDo0.net
>>307
それは相手の肉体にだけしか価値を見出せない人の思考だよね
人の魅力って年齢と共に増したりもするんだよ
若けりゃ良いってもんでもない

314:恋人は名無しさん
15/01/31 08:39:11.37 QeM2kDQy0.net
私が倦怠期なのかもしれない。
お互い一人暮らしで一駅の距離だけど、夜7時くらいに会えるかきかれると面倒だなと思ってしまう。
前々から約束してる分には大丈夫だけど、急な誘いが嬉しくなくなった。
以前は嬉しくて飛んで行ってたんだけどな。
あと、行きたい所とかしたいことが見つからなくてデートのプランを考えるのが辛い。
いつも任せっきりも悪いし…
毎日でも会いたい気持ちはあるのだけど…
自分の気持ちの変化に戸惑っている。
彼氏に相談すべきか…

315:恋人は名無しさん
15/01/31 08:55:30.94 0N/ajbo20.net
>>313
でも、30代で結婚を焦る女性って、自分の肉体の価値が暴落してることを
分かってるからこそ焦ってるんだよね?w

316:恋人は名無しさん
15/01/31 09:45:50.40 jBkL4mkv0.net
>>307
違うで、熟れて色々経験して美味しくなってから捧げるんや
青い渋柿で結婚したらあかん

317:恋人は名無しさん
15/01/31 10:42:55.45 cOn5se790.net
>>313
だよね
精神的には豊かになるし
若いと離婚率も高い
305は自分の年齢だけに価値を置いてるみたい

318:恋人は名無しさん
15/01/31 11:56:57.70 E/9gWe5I0.net
>>315
女性だと子供を産めるリミットがあるから焦る人はいるだろうけど
それに婚活市場でも、年をとると男女共に出会いのチャンスが減るから焦るんじゃないの
パイがどんどん減るわけだし

319:恋人は名無しさん
15/01/31 14:11:09.46 9FIJjchc0.net
結婚したとして自分の部屋持てるような家借りられないから、今は結婚無理だな
自分だけのスペースないとか無理だし

320:157
15/01/31 17:12:56.80 RCv69GHx0.net
一年半で喧嘩別れ。価値観の不一致ってこういうことを言うんだなあ
最後にちゃんと話したかったと思う気持ちもあるけど
そしたらズルズル続いちゃっただろうし仕方ないかな
さよならカプ板

321:恋人は名無しさん
15/01/31 17:14:56.58 pCVXCrZt0.net
「結婚する一人に全てを与えたい人」と「多くの人と遊びたい人」がいるんじゃないの
動物界でもメスは一匹のオスにだけ向かうメスと多くのオスに向かうメスの二種類に分かれる

322:恋人は名無しさん
15/01/31 17:25:34.10 RCv69GHx0.net
>>320の名前欄はミスです
失礼しました

323:恋人は名無しさん
15/01/31 21:44:34.12 9bHCKlRl0.net
私も相手との結婚に悩んでます。
彼は私より一回りくらい上なんですが、
居心地がいい、同棲して半年後には結婚だね
とか口では言ってくれるのに、「荷物の片づけがめんどくさい」と全く行動にうつす気配なし・・。
昨日会ったときに、思ってること全部言ってしまいました。
「なかなか実家出てくれないから、私が先に一人暮らしした方がいいのかな
って思ってる」とか、「他の人見つけようかなんて考えたりもする。
けど、貴方のことが好きだから、迷ってる」など。。
後者は言いすぎですよね。後悔してます・・・

324:恋人は名無しさん
15/01/31 23:28:46.78 rIlXIKA80.net
>>323
本音でしょ。
言い過ぎかもしれなかったかもしれないが、
本音言えたなら良かったんじゃないか。

325:恋人は名無しさん
15/01/31 23:32:22.47 hYmfXYah0.net
まぁでもそれなりに長く一緒にいるなら、結婚考えてるくらいの気持ちでいてくれないと大事にされてないように思う

326:恋人は名無しさん
15/02/01 00:43:25.32 kYXvlXBC0.net
他の人見つけようかなんて考えたりーーー

こんな事言われたら冷めちゃうって
あ、俺じゃなくてもいいんだ と

327:恋人は名無しさん
15/02/01 00:56:33.30 PzyQZVty0.net
何してもだめだ。限界なのかただの倦怠期なのか。
単純にPMSでイライラしてるのはある。
乗り切ればまたうまくやっていける気はするけど、恋愛フィルターがなくなった今の方が実は冷静で正しいような気もする。
許すこともできるし、このまま別れることもできると思う。
どうしたらいいのか、自分がどうしたいのか、よくわからない。

328:恋人は名無しさん
15/02/01 01:03:21.47 BX24yAda0.net
3月に4年目のお祝いを兼ねて温泉旅行に行ってくる
そこで結婚を前提にしたお付き合いを提案してみようと思うんだけど
こういうのを女の側から言うのは微妙なのかな…
結婚の話は漠然とだけどちょくちょくしてるし受け身になりすぎるのも考え物だし
同い年だけど彼の方が一期下だから、院修了も就職も私の方が早い
それで焦ってるだけなのかな

329:恋人は名無しさん
15/02/01 01:19:27.28 PzyQZVty0.net
>>328
えっ?よくわからん
4年も付き合って結婚の話も漠然と出てるなら、今すでに結婚前提のお付き合いをしてるってことだと思うんだけど
改めてそんなこと言われたらショックな気がするww
なんか読み違えてたとしたらごめん!

330:恋人は名無しさん
15/02/01 01:29:51.99 BX24yAda0.net
>>329
今までした結婚の話は、例えば晩婚化の話してるときに
子どもは二人ほしいけど作るのは結婚後3年くらいたってからがいいなーお前どう思う?とか
一緒のベッド出て寝るときに
二人で寝るには狭いから布団買うなら大きめのにしようとか
こんな程度なんですけど、彼にしてみたらすでに前提ってことで話してるんですかね…
確信的なことを面と向かって言われたわけじゃないし
かといって結婚の話を頻繁に持ち出すのは鬱陶しいかなと思って私からは今まで何も言えなくて
この機会に言ってみようと決心したんだけど、その前に彼に確認した方がいいのかな?

331:恋人は名無しさん
15/02/01 01:31:59.76 BX24yAda0.net
ごめんなさい>>330の晩婚化は少子化の間違いです

332:恋人は名無しさん
15/02/01 04:17:33.26 PA8W0j/y0.net
>>323
321さんは、結婚してくれる人と付き合いたいんだよね
別にそれが彼じゃなくても構わないと言ってしまったわけで…

333:恋人は名無しさん
15/02/01 04:20:59.22 Cz9nSj540.net
付き合ってちょうど三年の彼女が結婚を匂わす様な素振りを見せ始めた…
そろそろ別れ時だな…

334:恋人は名無しさん
15/02/01 07:42:53.23 SkkA6kQZ0.net
>>324
>>326
>>332
まあ本音です。。。
一応彼に「ずっと一緒にいたい」ということは前から伝えてはあるんですが、
結婚もしたいし、一番は彼と結婚したい。けど、動いてくれないから
その葛藤を伝えたかったんですが・・
一応彼は「俺もそろそろ覚悟決めなきゃダメかな」とか「321以上の人これから
現れる気しない」とか言ってくれましたけど、多分実際に動いてくれません・・・
やっぱり、「彼じゃなくても構わない。あなたはキープだよw」
って言ってるように思われてしまいましたかね泣

335:恋人は名無しさん
15/02/01 08:07:09.94 usl6aX4I0.net
3年。
連絡頻度減った、と言うか滅多にLINE見てくれなくなった。
飲んだあとお喋りになって誰かと話したい人だけど
最近全然連絡ない。
きっと他に楽しく会話できる誰かが出来たんだろうな。
そう分かっていても関係を壊すのが嫌で
今日も1時間かけて会いに行く私。
はーーー。

336:恋人は名無しさん
15/02/01 09:50:06.90 KtJrNkUF0.net
1年と数ヶ月
お互い将来の話をちょぴちょぴ出してる
ただ彼は漠然とした夢物語みたいな感じなので、まだまだ先になりそう

337:恋人は名無しさん
15/02/01 13:38:55.90 HCmNF6Qn0.net
>>334
なんか伝え方が遠回しで、脅しにも取れるし不快感を与える。
私はあなたと結婚がしたい、けど、あなたは口先だけで行動してくれないから辛い。って話したほうが、よりストレートで相手に伝わりやすいよね。

338:恋人は名無しさん
15/02/01 21:11:36.45 tAP8bWJz0.net
1年と数ヶ月!!ついに!!
ひょんな会話からペアリング買うことになったーーーーひょーーーーー嬉しいーーーーーーーッ!!
すでにネットショッピングのページ見ながらあれがいいこれがいいって具体的な話までしちゃった!!!楽しみすぎる!!
話ぶったぎってごめん!!

339:恋人は名無しさん
15/02/01 21:41:50.37 Pk9wV/680.net
1年経ちました。色々問題も起こって別れの危機もあったけど最近落ち着いてきた。今まで倦怠期も喧嘩もない。
これからもこのまま仲良しで自分磨きを怠らずに彼の自慢のできる彼女でいるぞ
1年記念に工房に行ってペアリングを作ることになったのが楽しみ。

340:恋人は名無しさん
15/02/01 21:42:16.58 Pk9wV/680.net
下げ忘れすみません

341:恋人は名無しさん
15/02/01 22:16:32.94 43oXDQEZ0.net
今日で1年。
会う頻度が少ないせいか実感がない。穏やかなのはいいけど、1年付き合っても喧嘩したことがないのは逆に不安だ…。

342:恋人は名無しさん
15/02/01 23:25:23.06 TeLi3LUA0.net
付き合って2年4ヶ月くらい…別れます。

343:恋人は名無しさん
15/02/01 23:30:15.55 7OJa6ezu0.net
>>341
会う頻度少ないなら喧嘩もなくて普通だよ。

344:恋人は名無しさん
15/02/02 01:01:24.08 bGCoFmiY0.net
>>343
そういうもの?
3ヶ月とか半年でも喧嘩するって話もよく聞くし、月2くらいで会ってて1年間喧嘩しないのはおかしいかも?と思ってたよ。

345:恋人は名無しさん
15/02/02 01:39:03.74 hiN3v4kE0.net
お互いに本音をさらけだせば、ぶつかることもあるけれど、当たり障りのない浅い会話だけをしていれば何年付き合おうと、ぶつかることもないよ。

346:恋人は名無しさん
15/02/02 02:04:50.96 CP7N7/890.net
付き合って1年半で、会うのは月2回。
私も彼と喧嘩したことない。
私が人とぶつかるのが苦手なのはあるけど、彼と一緒だと性格が丸くなってるし、会ってる時間は楽しく過ごしたいから、特に気にしたことなかった。
一緒に生活するとなるとまた違ってきそうだ。

347:恋人は名無しさん
15/02/02 02:05:50.42 qSVj42XA0.net
会う頻度が少ないと、どうしても少しモヤッとしたところでせっかくの少ない会う機会だし…みたいな感じで流してしまうし、次までに間があるからうまく消化しきれる事も多い
頻度が高いと毎回こうだよなあ、みたいな不満が消化しきる前に溜まっちゃうから喧嘩になりやすいのかも
その人、そのカップルによるけどね

348:恋人は名無しさん
15/02/02 02:06:20.26 PbnaUZ9u0.net
本音しかしゃべってないけど、どこまでも気が合うプラス話し合いながら1年半喧嘩無くうまく付き合ってる自分みたいな例もある
一概には言えないんじゃない?

349:恋人は名無しさん
15/02/02 03:00:50.66 MKBsgdo40.net
自分たちもまもなく2年だけど喧嘩したことない
本音で言い合えてないだけなのかなあ、でも怒りを我慢してるような不満なんかないしな…
まあ私は遅刻もするしメールの返信2日後とか平気であるんだけど、それでもいつも「全然大丈夫!」と笑って許してくれる彼がやさしいだけなのかも
でも彼も似たようなことすることもたまにあるけどその時は「いつも私がやりまくってるし」と全然怒る気にならん
よってまったく喧嘩にならないw
性格が似てるからなのかな、まったく違う人に惹かれて付き合ったら楽しそうだけど理解できないことが多くて喧嘩多くなりそうw

350:恋人は名無しさん
15/02/02 06:03:46.90 HNNZVzOf0.net
3年目、週1で会ってるけど、喧嘩したことない。
毎回穏やかに過ごして、楽しかったー!って言って帰るよ。
人が喧嘩するから自分たちもって思う必要ないんじゃない?
わだかまりが残る可能性があるから、喧嘩しないに越したことはないと思うけど。

351:恋人は名無しさん
15/02/02 07:11:57.05 uTDZDbox0.net
穏やかに本音を言い合うことなんていくらでもできるのにね。
喧嘩しないと本音が出せないとか言ってる人は、そういう育ちなんだろうね。

352:恋人は名無しさん
15/02/02 07:23:29.88 UM85aPhP0.net
するしないは人それぞれだけど>>351みたいな言い方しかできない人も育ちはお察しだと思うわ

353:恋人は名無しさん
15/02/02 07:41:17.45 o1x8+PsA0.net
>>352
同意

354:恋人は名無しさん
15/02/02 08:01:37.09 QFrsnM2H0.net
もうすぐ3年目で同棲中だけどむっちゃ喧嘩するよ
私の感情の起伏が激しいってのもあるけど普段は仲良いし
喧嘩の内容はくだらないことから将来のことだけどね
それでも楽しく毎日が過ごせてるし別れようとも思わないなぁ

355:恋人は名無しさん
15/02/02 08:19:38.66 qPyJdW7t0.net
彼の器が大きすぎて喧嘩になることが滅多にない
2年半付き合ってるけど、これといって喧嘩した覚えがない
彼に感謝して、あんまりわがまま言わないようにしないと!

356:恋人は名無しさん
15/02/02 10:06:40.21 bR3LIWTz0.net
もうすぐ

357:恋人は名無しさん
15/02/02 10:07:00.16 9EUIOvjl0.net
>>355
私もそれ
彼に感謝する反面、溜め込んだりしていないか心配になったりもするから
なるべく彼の前では笑顔でいられるように心がけてる

358:恋人は名無しさん
15/02/02 10:08:53.82 N4JhKsrI0.net
いつも私が主張して泣いて、彼が黙って自己嫌悪して終わってたかな。
そういう意味でケンカにならないんだけど、これならケンカしたほうがいい気がする。
彼は怒ると黙るから…。

359:恋人は名無しさん
15/02/02 11:09:40.27 B22gaNmn0.net
怒るの面倒臭いから、悪いと思ってなくても謝って済ますわ
相手が悪い時でも謝る

360:恋人は名無しさん
15/02/02 12:02:28.67 bR3LIWTz0.net
お互い社会人でもうすぐ3年になるけど彼女の感情の起伏が激しくて別れようか悩んでる
自分が穏やかだからまだいけてると思うけどさすがにストレスたまる
結婚したイメージをしたときにずっとこれからこんな怒られ方するのかと思うとしんどい
でも情もあるし別れる勇気がない
考えるとつらくなる

361:恋人は名無しさん
15/02/02 12:34:24.71 Os+0OR590.net
>>358
感情的になって、何言っても聞く耳持たない人に語りかける事ほど無駄なことは無いからね。

362:恋人は名無しさん
15/02/02 12:39:42.08 VA59WoRn0.net
>>360
早く別れよう
彼女さん的に考えても早く別れた方がお互いのためだと思う

363:恋人は名無しさん
15/02/02 12:46:59.14 XOeF0huV0.net
年の差あるから喧嘩にならない
やぱっりこういうのが心地いい
でも甘えすぎないようにしないと

364:恋人は名無しさん
15/02/02 13:26:25.01 bGCoFmiY0.net
>>349
同じ。喧嘩がないってことは本音で話したことがないのかな?と不安になってる。私はイライラすることもないけど、相手はどうなのかなーとか。
喧嘩して仲直りする過程は2人の間の問題を解決する練習というか予行みたいなものだと思うし、付き合いが短いうちに経験した方がいいと思ってた。変に焦ってたかも。
今のところ本音で話すのが必要なほどの問題が出てきてないってことかな。
喧嘩するほど仲がいいって言うけど例外だといいな。

365:恋人は名無しさん
15/02/02 13:47:51.54 8iLZoz9V0.net
喧嘩とまではいかなくても本音で話をすれば、いつでも2人の意見が一致するとは限らないよね。
その時に、お互いの立場を理解しあい納得できるかどうかじゃないかな。
特に結婚観とか、嫁姑との関係、結婚生活をどうするかなど深い話をすればするほど、互いにすり合わせが必要なことも出てくるし。
そういう結婚や将来のこととか、意見がぶつかりそうな現実的な話題を避けて、当たり障りのない会話だけをしていれば、ぶつかることもないよねってことかと。
>>359
怒るのがめんどくさいというより、相手の気持ちを理解するのがめんどくさいのでは?
キチンとした話し合いをしないで、その場しのぎで謝って済ますと、根本的な問題解決にはならないから、結局また似たようなイザコザを繰り返して、お互いに疲れてしまうと思うけど。

366:恋人は名無しさん
15/02/02 13:58:39.24 tztP83X2O.net
怒る程のことでもないし、怒るほうが面倒くさいから不満は溜め込んでるほうかも

髪型ロングストレートからセミロングパーマに変えたのに気づかないとか
動物園とかデート中に、私がトイレ行ってる間に彼1人でイベント(動物に餌やりとかの触れ合いイベント等)楽しんで、私にはそのイベント1人で行かせて付き添いもしてくれないとか
お店から出て私がブーツ履いてる間に声もかけずに1人でスタスタ店を出て行ってしまうとか
全然私のこと気にかけようとしてくれないことには文句言いいたいけど
私が贅沢言ってて、気付いてくれたらラッキーくらいに思わないといけないのかなあって考えてしまって
文句言えない

367:恋人は名無しさん
15/02/02 14:08:20.12 8iLZoz9V0.net
>>366
そういう不満を素直に話すことが、本音で話すということなんだと思うよ。
相手だって、なんでそういう行動するのか本音で話す機会にもなるし、喧嘩とか文句ではなく、穏やかに自分の気持ちを伝えて普通に話し合いをすることで、お互いの気持ちがより深く理解できる結果になったりもするよ。

368:恋人は名無しさん
15/02/02 15:04:55.96 KgMIQCC30.net
ほとんど喧嘩したことないけど、あんまり会わないからそうなのかも
毎日顔合わせたらどうだろうって思う

369:恋人は名無しさん
15/02/02 15:35:48.99 jnvzH1Of0.net
「怒る」ってマトモな家庭で育ってない人間がする事でしょ
人間は皆考え方が違うんだからその都度冗談めかしてお互いの着地点を見つけるもの
それを「怒る」のは問題解決能力が無い場合
親が感情的で論理でなく泣き喚く事でしか問題を解決できなかったとか
親が幼稚な子供の言う事何でも聞いちゃって問題解決能力を手に入れられなかったとか
相手も幼稚なら良いけど怒って喧嘩なんてマトモな相手からは軽蔑されるよ

370:恋人は名無しさん
15/02/02 17:43:31.50 AOwIZOb50.net
うーん、まともな人が怒る場面だって沢山あるんじゃ…
その都度話し合って解決できればそれに越したことはないんだけど妥協点が見つからず意見がすれ違う時だってあるし
まともな家庭で育った云々ではなく、怒るって行為はお互いの意見、価値観の相違だと思ってた
てか怒らない人の方が心配

371:恋人は名無しさん
15/02/02 17:45:20.01 0WbvhgAk0.net
>>370
同意だわ
怒らないってどういう生活してきたのかなと思ってしまう
さとりを開いてんのかなとかね
勝手な想像だけど長続きしなさそう

372:恋人は名無しさん
15/02/02 17:50:13.14 s4Q+nlkf0.net
>>369
人間には喜怒哀楽というものがあって、怒るというのは至極マトモな感情
怒りに任せて暴力を振るったり四六時中怒り散らしてるようなのは勿論マトモじゃないが
怒りにも色々なシチュエーションがあって、怒る事が必要な場合もある
>>369みたいに「怒り」を一括りにして「怒る人=問題解決能力がない」と決めつけ
偏った考えを持っている人こそマトモな家庭環境で育ってないように見える

373:恋人は名無しさん
15/02/02 17:56:26.48 eZZK7uhq0.net
そろそろみんなまとめて喧嘩スレへどうぞ

374:恋人は名無しさん
15/02/02 18:13:18.66 55MOfUhh0.net
>>366 
大事にされてないんだね

375:恋人は名無しさん
15/02/02 18:19:45.13 jgPW3kSy0.net
一年ちょい
キスした直後の顔を彼氏に見られるのが恥ずかしい
目が赤くなってる?らしい
なんとかならないかな・・・・・

376:恋人は名無しさん
15/02/02 18:22:26.64 ghTTOMGo0.net
自分は367の言ってる事少し分かるけどなあ。
別に怒るのは人間なんだし大いにある事だけど、いい大人になったら喧嘩にならない言い方とか身に付くもんでしょ。
大人な人って、相手を怒らせない言い方が出来る人が多い気がする。

377:恋人は名無しさん
15/02/02 18:26:52.48 Os+0OR590.net
そのとおり。
相手を罵倒すれば距離が近くなるとか本当不可解。
寧ろ喧嘩の記憶が蓄積されるのと反対に愛情は確実に冷めてくよ。

378:恋人は名無しさん
15/02/02 18:36:52.13 43Z7HVLM0.net
喧嘩をしたことが無いまま3年が経った
というか恋人以外でも今までの人生で喧嘩をしたことがない
いざ喧嘩をするような場面になったらうまく収められる自信がない

379:恋人は名無しさん
15/02/02 18:43:15.34 LpuVYHIj0.net
私も周りから「怒る姿が想像つかない」と言われる程度にはあまり怒らないほうだけど、
世の中には怒られないと自分が人に迷惑をかけていることに気が付けないタイプもいるよね
諭すように話すのだと真面目に受け取ってくれなかったり…元彼がそうだった

380:恋人は名無しさん
15/02/02 21:09:44.23 s2jeTDjF0.net
367の人間性に疑問だわ
どんな育ち方をしてきたのか

381:恋人は名無しさん
15/02/02 22:26:33.40 PiMTcpj0T
367…?

382:恋人は名無しさん
15/02/02 22:25:14.12 jnvzH1Of0.net
明らかに倫理に反する行いに怒るのは健全だよ
でもそれ以外で「怒る」のは自分ルールに相手が従わないのが許せないだけ
相手が自分の考え方を持つ事を認めない=幼稚ってのは賛成するでしょ
他人を尊重できる人間は意見の違いも当然尊重する
マトモな人間同士なら話し合いを喧嘩になんて貶めない

383:恋人は名無しさん
15/02/02 22:40:57.52 PiMTcpj0T
>>361
それは分かる。彼も言っても仕方ないことは言わない人だから。
けど、私も泣いてたのは1年目のことだし、怒ってるんじゃなくて気持ちが上手く伝えられなかったりして泣いてる感じだったからなあ…。
確かに一方的だったからそう捉えられても仕方ないけど、それにしても黙られると困るんだよ。どうしたらいいか分からなくなる。

384:恋人は名無しさん
15/02/02 22:34:42.08 Tm4cIQda0.net
付き合って三年くらい経つけど、彼氏と一緒にいるとすごく癒やされる…
リラックスできてるのかそばにいてのんびりしてると眠くなってくる

385:恋人は名無しさん
15/02/02 23:07:18.33 8z0Pkktn0.net
>>382
既にここで他の意見尊重出来てないあなたが何を言うのかね

386:恋人は名無しさん
15/02/02 23:10:54.22 eGwbro1O0.net
>>384
分かる。何もせずただ一緒に眠っていたいなあと常々思うw

387:恋人は名無しさん
15/02/03 00:39:42.65 8bU3bZTR0.net
>>385
ワロタ

388:恋人は名無しさん
15/02/03 01:10:06.50 fnlU93/C0.net
自分を客観視出来ない人間ほど他者に説教垂れるからなぁ
自分を棚に上げまくりな>>382はその典型
マイルールにそぐわない怒る人をまともじゃないと貶めてるし
矛盾だらけの自分が一番幼稚な事に気付けるといいね

389:恋人は名無しさん
15/02/03 01:25:23.38 1jWokzf/0.net
先日彼とディナークルーズデートして、そのまま眺望の良いベイエリアのホテルにお泊まりしてきた。
窓際の席だったからレインボーブリッジや東京ゲートブリッジの下をくぐるのを間近で見ながら船上でフレンチを食べて、思い出に残る素敵なデートになった。
来月は彼の家族に結婚のご挨拶をする予定。
手土産も考えたし、緊張感より楽しみな気持ちが勝ってる。
でも最初の頃は、喧嘩というか本音のぶつかり合いを何度もしていたなぁ…
凄く疲れる毎日だったけれど、お互いを深く知るためには、避けては通れない大事な出来事だったと思う。
寧ろ最初の段階で本音討論を済ませてしまったのは良かったのかもしれない。
今は、なんのわだかまりもない、ラブラブなバカップルそのものだけど。

390:恋人は名無しさん
15/02/03 01:47:40.65 oJ8FzVC60.net
2月に入ったな
今までクッキーや簡単なケーキしか作ったことなくて、去年も市販のチョコでバレンタインを済ませてしまったけど
今回はきちんとチョコを作ろうと思うのだけど、失敗する予感しかしない

391:恋人は名無しさん
15/02/03 02:41:04.48 a4Q8VLxh0.net
試験とダダ被りでバレンタインは当日は絶対無理だ…
つぎ会う時は彼の家だから調理器具すごくビミョーだけど
今年は一緒に作ってみるのもありだな
本命として渡すのはこれで4回目になるのか、しみじみ

392:恋人は名無しさん
15/02/03 03:50:56.41 hpyj88df0.net
>>369
いや逆に一度も怒った事や怒られたことない奴は甘い考えする奴多いと思う。

393:恋人は名無しさん
15/02/03 11:51:12.74 cggEQriW0.net
片方が怒ることは何度かあったけど、喧嘩はまだしたことない
意見がぶつかっても怒鳴り合いなんてしないし、互いに譲歩して落とし所を見つけてる
三年付き合って結婚した友達も不満をぶつけたことはあれど喧嘩はしなかったと言っていたし、しない人はしないんじゃない

394:恋人は名無しさん
15/02/03 12:18:19.53 xUGq5D8N0.net
喧嘩をしないカップルには二通りあると思うよ
まるで一卵性双生児のように価値観が全てにおいて一致していて、価値観の相違が皆無のカップル
付き合いが浅くて本音も話せず、まだ価値観の擦り合わせをしていないカップル

395:恋人は名無しさん
15/02/03 12:20:55.28 xUGq5D8N0.net
あ、喧嘩とは言っても勿論、感情的な怒鳴りあいとかではなく、冷静な意見のぶつかり合いね。
大人の喧嘩のこと。

396:恋人は名無しさん
15/02/03 12:23:07.99 wo8seUk90.net
喧嘩になるのはプレゼン力が足りないだけ

397:恋人は名無しさん
15/02/03 12:35:15.46 vxETC5Y30.net
390の意見聞いて安心した
大人の喧嘩をしてたんだ私たち

398:恋人は名無しさん
15/02/03 12:43:31.03 cggEQriW0.net
>>395
冷静な意見の言い合いならそれは喧嘩じゃなくて話し合い・議論と呼ぶものだよ
喧嘩っていうのは怒りの感情をぶつけあう言い争いのことだから根本的に違う

399:恋人は名無しさん
15/02/03 12:56:57.53 cAykN34p0.net
喧嘩厨いい加減にして欲しい

400:恋人は名無しさん
15/02/03 13:46:46.30 XqZArRmr0.net
付き合ってもうすぐ1年2ヶ月
彼とやっていける自信が無くなってきた
このことを彼に打ち明けてみるつもり

401:恋人は名無しさん
15/02/03 13:50:33.31 NydgbDg70.net
バレンタインの為に、今からシフォンケーキ試し作り
ラッピングのリボンとか袋は成功したら買いに行くけど、そっちを選ぶ方が凄く楽しみ

402:恋人は名無しさん
15/02/03 17:44:34.90 xUGq5D8N0.net
>>398
それはあなたの認識でしょ?
私達2人の間では喧嘩の認識なの
本音でぶつかれば、怒りの感情だって当然わきますよ
そこで感情のままに怒鳴るとかではなく、怒りを抑えながら冷静に話し合うのが大人の喧嘩だとの認識です
感じ方は、人それぞれだと思うので、それは違うとか言われても困るよw

403:恋人は名無しさん
15/02/03 18:18:16.13 RRbz99rf0.net
大人の喧嘩とかもうどうでもいいわ

404:恋人は名無しさん
15/02/03 18:44:36.86 KIWcIfw20.net
ここで喧嘩してるあたりでお察し

405:恋人は名無しさん
15/02/03 20:08:57.05 3QkhVcZM0.net
今年で3回目のバレンタインになるけど、思えば毎年年末~バレンタイン前にかけて雰囲気悪くなってる
特に喧嘩もなくほのぼのお付き合いできてるなーとか思ったけど毎年泣いてたわww
今年もつい先日仲直りしたばかりだったのに忘れてた
自分ののん気さにびっくりした

406:恋人は名無しさん
15/02/03 20:57:51.55 yKMf2WaJ0.net
大人でも人間だから喧嘩するよ

407:恋人は名無しさん
15/02/03 21:36:00.37 vP9L81RA0.net
話し合いで物事を解決できるのって人類の知能上位20%位だと思う
たぶん残りの80%は人間の真似してる動物で感情を鳴き声でぶつけ合うしか手段が無い
あとは力関係だよね
立場が対等じゃなきゃ話し合いにすら持ち込めない

408:恋人は名無しさん
15/02/03 21:48:56.61 C+Om4gRo0.net
人間も動物だけどな。

409:恋人は名無しさん
15/02/03 22:17:22.69 2E9aDo160.net
会いたいって言う機会があまりない
バレンタインは誘ったけど、普段向こうからあんまり会いたいって言われないし、こちらもなんかイベントがなければ誘わない
でもラインでは普通に仲良し(好きとか愛してるは減ってしまったけど)
こんなもんなのかなぁ?
不満はないけど、ふと振り返ると付き合いがかなりゆる~くなってることに気づいた
そしてたまに会いたくなるけど、なかなかどうやって誘ったものかと思案してるうちに忙しくなり忘れてしまう

410:恋人は名無しさん
15/02/03 23:00:43.02 QuoU5rcy0.net
もうすぐ二年だけど、会ってもドキドキしないし付き合いたての頃の楽しさを感じなくなってる
このまま下がっていく一方なのかね..
二年たってからまた熱々になったって人いますか?

411:恋人は名無しさん
15/02/03 23:07:19.50 I2XNRC7M0.net
たまには素直に会いたいって言ってもらえたら、相手は嬉しいかもよ

412:恋人は名無しさん
15/02/03 23:14:23.68 X1SaASLj0.net
豚切り、ごめんなさい。
付き合って3年半。
段々LINEのやり取りが減ったんだけど、最近は2日間未読無視なんてザラ。
その間、相手の進捗がわかるモバゲーは進んでる。
携帯手にして、LINEの通知が来てても気にならないんだなー、と感じてた。
先月、ゲームの話をしたときにチラッとそんな話をしたら
次の日からちゃんと見てくれるように。
彼の中で私の優先順位が低いからだってわかってたのに
無理させてしまって嫌われたらどうしようと悩み中。

413:恋人は名無しさん
15/02/03 23:33:17.64 ppnwhwkM0.net
>>410
2年だとドキドキは無くなるかもしれないけど、楽しさは何年でも続くよ。
例えば、友達だと何年たっても会えば楽しいよね?
それと同じ感じ。

414:恋人は名無しさん
15/02/03 23:42:15.21 fqoEOvRn0.net
>>410
今三年半だけど二年あたりに愛しさがさらに増したよ
今でもドキドキたくさんする

415:恋人は名無しさん
15/02/04 04:17:30.69 PvWmC8lm0.net
先月の25日に、「午前中は野球行く」って言ってたのに、
実は行ってなかったことが判明。
恐らく、元々イベントとか気にする人ではないけど、
今月14日もバレンタインデーなのに、会社のバイトの送別会が
あって会えないと、
翌日も、前日遅くまで会うからって会えないっぽい、
あやしいですよね?
非難されるのは承知の上だけど、携帯見たときは
あやしいやりとりなかったけど、消してるのかもとか思った。

416:恋人は名無しさん
15/02/04 07:07:23.98 1UgTm4Ye0.net
ぶさいくカップルは何年付き合ってもラブラブだからね、きもいよ

417:恋人は名無しさん
15/02/04 07:32:59.43 Z5k/ZNWq0.net
ぶり返しすまない。独り言だからスルーして。>>369の考える「怒る」は「キレる」って意味なのかな?かと思った。「怒る」を「キレる」
に変えて読んだら、家庭環境云々とか関係あるのかもな、と。

418:恋人は名無しさん
15/02/04 07:37:38.66 cght6R+B0.net
悟りの境地に至り
怒りを捨てたものにのみ
結婚は許される

419:恋人は名無しさん
15/02/04 09:27:04.40 6XYdd2Kr0.net
>>416
付き合って3年目のブサイクカップルだ!
ラブラブだぞ羨ましいだろ!

420:恋人は名無しさん
15/02/04 09:44:49.65 cght6R+B0.net
ブッサwwwww

421:恋人は名無しさん
15/02/04 10:45:01.04 MBquwdQ80.net
>>412
付き合って3年も経てばそれが普通だよ。

422:恋人は名無しさん
15/02/04 11:08:22.33 j0vuwUPv0.net
遅すぎるクリスマスプレゼントにAHKAHのリングをもらうことになった
付き合って2年1ヶ月、ケンカもするけどやっぱり自分にはこの人しかいない!と思う
これからも下らないことで笑いあえる二人でありますように

423:恋人は名無しさん
15/02/04 11:37:14.37 bKPUJlna0.net
1年数ヶ月だけど終わりそう
家庭環境の違いは大きかった
片親で学校出てとっとと実家追い出されてもうすぐ売り払う家のわたしと家族仲良しで親が甘い彼とじゃいろいろ感覚合わなかった。
貯金する気も実家出る気もないみたいだし将来考えられないや

424:恋人は名無しさん
15/02/04 12:53:28.10 OL2Mng/p0.net
以前、彼氏に結婚の意志とかを聞き出すタイミングで相談させて頂いた者です。
レス貰った当日は日常会話や仕事の話になってしまい話し出せず。
後日、話してみました。
真っ先に結論としては結婚する意志はあり、後出しで「本当は去年、婚姻届だけでも出したかった」と言われました。
今は今年の夏を目処に考えようと。
もう1ヶ月ちょいで4年目。
このスレ卒業と共にカプ板卒業できるといいな。

425:恋人は名無しさん
15/02/04 13:16:02.77 /aRVU6ah0.net
>>424
前のことはわからないけどおめでとう!頑張って聞いてよかったね。
言ってみるものなんだねえ

426:恋人は名無しさん
15/02/04 17:38:40.20 Pa4f10ON0.net
男が結婚すると言ったらその日の内に婚姻届け出す位じゃないと駄目だよ
悩ませる時間を与えちゃいけない

427:恋人は名無しさん
15/02/04 18:29:43.47 2ZjcV4uq0.net
DQN同士ならそれでいいだろうけど
実際は挨拶や結納、式場予約、職場やら住居やら色々とあるわけで
男はそこらへんよく考えてなくて
結婚話はまだ先でいいや、いざ結婚しようと思ったら
こんなにやることあるのかよメンドクセーってなるんだろうね

428:恋人は名無しさん
15/02/04 22:14:40.36 zYvdgwNo0.net
相手の家の親戚付き合いとか考えるだけで嫌になるわ
両親だけならいいけど

429:恋人は名無しさん
15/02/05 05:53:48.95 OlaMF8s30.net
あと1ヶ月ちょっとでまる4年になる
4年って長いと思うけど、いろんなことがあったから今となっては早く過ぎたと感じる。
いろんなことを乗り越えてきたから今でも湿気や蒸気が発するくらいムンムンなラブラブ常態だ(´ω`)
このありがたい幸せを大事にする!

430:恋人は名無しさん
15/02/05 06:21:32.11 pxclKkJH0.net
>>428
親戚付き合いなんて冠婚葬祭くらいだよ
同居じゃなければ両親にだって殆ど会わないから大丈夫

431:恋人は名無しさん
15/02/05 08:20:17.63 k/TLOFfP0.net
そういえば彼の家に何回かお邪魔させてもらったことがあるけど(近くの大学生なので実家住まい)最初毎回手土産を持って行ってたら3回目の訪問くらいで向こうのお母様に「持ってきちゃダメだよ~気使わないでくつろいで!」と言われた
でもこの手の会話は大抵は社交辞令だと思って、一応頻度を落として2.3回に一回は手土産を渡していたら、ある日彼から「もう買わないで、母親が後でうるさいから」と言われた
私の家だと、人の家にお邪魔する時は手土産が必須だと教えられていたから当たり前に持って行ったけど、こういう習慣がない家庭もあるのか…?
というか、お母様はお邪魔したらとても良くしてくれる(お昼ご飯に気遣ってくれたり、お菓子くれたり、雨の日はタオルを貸してくれた)ので、それのお礼も込めて手土産を渡してたのに…
そもそも社交辞令じゃなかったのにびっくり
でも向こうが迷惑してるとしたら完全にこっちの自己満だから今は渡すのやめてるけど、逆に申し訳なくなってきて辛い、これもエゴなんだろうけど
お邪魔するのは1~2ヶ月に一度程度だし、手土産は数百円のお茶菓子(成城石井でよく買う)
彼の話によると、訪問は大歓迎、手土産はノーらしい
どういう心境でそんなこと言ったのだろう

432:恋人は名無しさん
15/02/05 09:22:54.05 Klh96Gcp0.net
>>431
土産物を貰うとお返ししないといけないから、それが面倒と感じる人種はいる。
あるいは土産物は単純に要らないと思っているか。
学生のお嬢さんがお土産ってのもちょっと微妙だし。
郷に入っては郷に従えだよ。

433:恋人は名無しさん
15/02/05 09:24:28.56 iQ0ZXCcV0.net
わざわざ買ったものじゃなくて
たまに手作りで作ったものとかの方がいいんじゃない?

434:恋人は名無しさん
15/02/05 11:31:37.43 pxclKkJH0.net
いやいや、手作りなんて止めたほうがいい
それこそ自己満足
お茶菓子も食べないのかもしれないし
迷惑なのかもね
そもそも彼と良く話し合えばわかること
なぜ詳しく彼に聞かないの?
どうしてなのか、彼なら知っているはずだと思うよ

435:恋人は名無しさん
15/02/05 11:57:27.43 UsRXw5+i0.net
まあ学生に無駄にお金を使わせたくないっていう親的な心境+毎回貰ってばかりでお礼やお返ししなきゃって思うのが大変ってことだと思うよ
私の実家も姉の旦那さんの実家とお歳暮など最初は送り合ってたけど、毎年お互い大変だからやめましょうってことになったしw
手作りにそれなりのクオリティ出せるなら有りだと思う
手作りはわざわざ、っていうより自分が作りたくて作ったのでよかったら。という風に出せるし

436:恋人は名無しさん
15/02/05 12:29:17.13 9WbJEWpG0.net
>>431
どうしても持っていきたいなら「美味しそうだったので買ってきてしまいました。一緒に食べましょう」ぐらいのがいいのでは?
代金出すわって言われたら素直に受けとればいい。それでも事前に彼氏に買っていくこと伝えた方がいいと思うけどね
てか親が教えた手土産必須の場面と今と状況違うと思うよ。気になるなら親に聞いてみれば

437:427
15/02/05 17:44:45.15 qDsCa+GM0.net
質問スレでもないのにしまったなぁと思いましたが、みなさんありがとうございます
私は小さい頃からお友達の家に行くときもチョコパイのようなファミリーパックのおやつを持たされていたのでそれが当たり前かと思ってましたが、あげることで更に気を遣わせてしまっていたのですね
手作りお菓子は更に押し付け感が出てしまいそうなのでしませんが、案はありがとうございます
これからお邪魔する時は遠出した時の本当のお土産、また公式な挨拶(しょっちゅうお邪魔しておいてこれがあるのか分かりませんが)以外では何か渡すのは控えようと思います
意見聞けてよかったです、ありがとうございました

438:恋人は名無しさん
15/02/05 20:19:51.68 C47JBuM00.net
ファミリーパックの感覚で持っていってたなら迷惑がられててもおかしくないよ…

439:恋人は名無しさん
15/02/05 20:33:42.22 xFSV67vi0.net
>>437
締めた後にごめんね。
我が家があなたの彼氏家側。
うちは、子供の頃から「そういうものを貰ってくるな」と言われてた。お土産にお返しするのは面倒だし、うちの田舎だとそれが貸し借りみたいになっちゃって、後々「せっかくお土産渡してやったのに……」って事にもなりかねないから、だそうな。
まあうちは極端なケースだけど、これを身内から言われ続けてるとまあいい気分はしない。彼氏さんにも、少しだけごめんねって言ってあげてほしいかな。

440:恋人は名無しさん
15/02/05 21:25:16.65 N3ZwblZ/0.net
マナーとか心配りって、それをやってればOKってことになりがちで本来の目的が忘れられるよね、本末転倒というか…
やらないよりはマシかもしれないけど、やればいいってものでもない
相手の事を考えて適切に行動するのが一番いいと思うな

441:恋人は名無しさん
15/02/05 21:41:02.80 q4Nd04T50.net
数百円のお菓子っていうのもね…
駄菓子レベルだと食べないお家もあるから…

442:恋人は名無しさん
15/02/05 22:04:09.77 /xkCLW4C0.net
そういう時は事前に彼と相談して、先方の好みをリサーチしてから持っていくものなんだと思う
それを勝手に自分の都合で数百円のお菓子とか持っていく時点で先方の迷惑になる可能性はあるよね
しかもそれで自己満足してたみたいだし
学生ということもあって、そのへんの気が利かないんだろうけど
色々な意味でタチが悪いと思う

443:恋人は名無しさん
15/02/05 22:15:28.28 pahCtgDm0.net
締めたんだからもういいじゃん

444:恋人は名無しさん
15/02/05 22:19:30.04 GwNBNSYb0.net
2chって追い打ちかける人多いよね
そういう趣味なのかな

445:恋人は名無しさん
15/02/05 22:48:21.17 LeTUeRtU0.net
>>444
2chというより、この板がひどい

446:恋人は名無しさん
15/02/05 23:09:29.14 +ZCT6nf20.net
>>445
うむ

447:恋人は名無しさん
15/02/05 23:46:52.64 yVqllLv90.net
>>423
実家暮らしの人とは付き合わないようにしてた。
家事が何もできなかったりするし、やってもらって当たり前に思う人もいるから。
いい年して自立してないのも情けないよね。

448:恋人は名無しさん
15/02/06 11:02:23.80 bF9/R8NV0.net
実家暮らし=自立って思ってる時点で無理物件だわw
個人個人事情が違うのに一緒くたの考えかよw
出来る人は出来る、出来ない人は出来ないとは思えないのかねw

449:恋人は名無しさん
15/02/06 12:32:35.05 qkb/6quH0.net
実家暮らし=一人暮らしの人より年100万弱+でお金持ってる

450:恋人は名無しさん
15/02/06 13:56:43.25 JXQHw+rOt
公務員試験を乗り越えられる気がしない。
2年半の間で相手の就活を乗り越えてきたけど私の番は無理かも。
恋人のことに心を砕くのと失恋するの、どっちが影響大きいかなぁ。
3年目になって落ち着いてお互いを見られるようになってきたところだったんだけどな。

451:恋人は名無しさん
15/02/06 14:06:20.71 YkhGnkdK0.net
無職フリーターだって
年収1000万のサラリーマンになれるけど
本気出してないだけだよね!
できるけどやらないだけですよ!
永遠に。
俺は一人暮らしで年収1000万超えてるが
俺以上に金儲けてる実家暮らしのヤツは出会った事ねえなあ。

452:恋人は名無しさん
15/02/06 14:41:08.45 Eo8cVudx0.net
女って平常時は商品を選ぶが如く偉そうに条件を並べるけど
ちょっとイケメンに見つめられたらすぐ惚れて地獄の底までついていくよね

453:恋人は名無しさん
15/02/06 15:24:50.64 UNXCouSp0.net
凄いね 実家暮らしが暴れてるのか
一度も一人暮らししたことのない男はロクなもんじゃないと思う
一人暮らししないと見えないことが沢山あるからね
実家暮らし=お金がない
そんなイメージだし、実際それでだいたい合ってる
勿論、例外はいるという前提ね(これ書かないと暴れる人がいるから書いておく)

454:恋人は名無しさん
15/02/06 15:29:57.82 wnP9Es6v0.net
>>452
それはないわ
イケメンほど遊び人だろうと思って警戒するし
逆に男のほうがちょっと美人に優しくされたら惚れてるイメージがある

455:恋人は名無しさん
15/02/06 15:47:32.91 ie8ZTnYR0.net
例外がいるのに、実家暮らしはロクなもんじゃないって…
スルー検定かな…

456:恋人は名無しさん
15/02/06 20:31:25.59 0L/BzLBx0.net
単なる釣りだから

457:恋人は名無しさん
15/02/06 22:14:41.73 XnydK+Rd0.net
釣られるよりも惚気話よ!

458:恋人は名無しさん
15/02/07 08:46:13.30 Cm3MP2iw0.net
今日がデートだってのに昨日の夜に別れ話
好きな服を着たい私とその服に「好みじゃないし手抜きだ、可愛い服を拒否されると女として見られない」という彼
彼が言いたいのは私が(服のことも含め)自分に甘すぎて腹が立つってことなんだけど、
そこまで言うなら私の好みの服も着てくれませんかねえ………いつまでもシャツが嫌いだとか言ってられる年でもないだろうに
まあ確かに好き放題やってたのは反省事項なので、今日からデートの時はもう少し服を頑張ろうと思う
元サヤに戻ったのはいいものの、2年近く付き合って初めてする別れ話がこれって…自分でも呆れてしまう

459:恋人は名無しさん
15/02/07 09:18:08.98 /ZgQ/VN10.net
>>458
彼氏はまだ若いのかな?
若い頃は性格とかの内面より女性の外観に重きを置く人が多いから、そういう話題になっちゃうんだろうね。
男と女の感覚って結構違うから、彼氏が思う君に似合う服と君自身が似合うと思う服は結構違うんだと思うね。
逆に彼氏好みの服装とか、(男から見て)自分に似合う服装にかっちり嵌れば相手も大満足なんだろうけど、あまり着たくない服を着続けるのは君に負担になるって事も知ってもらわないと。

460:恋人は名無しさん
15/02/07 09:49:22.88 rr16A+fD0.net
昨夜、飲み会帰りで酔ってた彼から拒絶されるような言い方をされて凄く傷ついた。
毎回、後から平謝りして反省するから許してしまうけど、もうこれで何度目か…
結局、何度謝ってもわかってないというか、すぐに忘れてしまうんだよね
彼の記憶力が著しく悪いんだ
その度にまた傷ついて、話し合って…
死ぬまでこれが続くのかと思うと
いい加減、疲れてきたよパトラッシュ

461:恋人は名無しさん
15/02/07 11:09:44.18 bpf3AZa00.net
何度もそんな目にあうんだったら録音したら?
ボイスレコーダーが特化してるし使いやすいよ。
5千円もしないやつで充分。

462:恋人は名無しさん
15/02/07 11:40:10.93 rr16A+fD0.net
録音というか、彼にも自覚があるから自分で紙に書いて自宅の数カ所に貼ってる。
それでも忘れるから手に負えない。
いつもではないけど、酔った時や、調子に乗ってる時など、相手の立場に立って考えることができないことが原因かと。
本人も気を付けているみたいだけど、いきなり傷つけられるからジェットコースターで谷底に落とされる感じになる。
今まで付き合った人で、こんな人は初めてだから悩む。

463:恋人は名無しさん
15/02/07 11:46:17.27 0PG59xHU0.net
この先付き合って改善する見込みがないなら別れたら?
普段の本人に自覚はないかもしれないが、何言っても許してもらえるとか思ってそう。

464:恋人は名無しさん
15/02/07 11:58:14.44 +ZfavuXw0.net
酒に酔うって脳が麻痺してるって事だからね。
素面ではわかっててもやってしまうってのはある意味では仕方ないのかもしれない。
やって欲しくないなら飲まないようにしてもらうしかないかもね。

465:恋人は名無しさん
15/02/07 14:38:12.14 HQHgTkEd0.net
前後のやりとりがないとなんとも。
昔付き合った女で
「これ食べる?」
「いらない」
ってだけでヒステリー起こして泣きだしたのもいた。
メンヘラの思考ルーチンは常人にゃ読み取れないし
原因は暴言なのかガラスメンタルなのかどっちや。

466:恋人は名無しさん
15/02/07 16:20:20.30 NjRAjb4K0.net
>>462
言ったら悪いけどあなたが甘やかしてる間は問題解決しないぞ

467:恋人は名無しさん
15/02/07 17:19:04.39 EjuT4egU0.net
>>452
男脳はその人そのもの、女脳はその人に付け足されてる物を見る
男は出産能力、女は扶養能力を見るよう進化してきたから
出産能力は若くて健康で身持ちが堅ければそれでOK
扶養能力はどんな巣を持ってるとかどんな餌をくれるかとか見る物が多い
男がいくらナチュラルメイクが好きと言っても女がゴテゴテ盛るのはこの脳の違いによる

468:恋人は名無しさん
15/02/07 20:10:32.73 6tESy/Wi0.net
ゴテゴテのメイクしてる奴らの思考は
どうしようもないブス共がゴテゴテのメイクしてる人を可愛いと祭り上げて有名にし、自分もそれに似せることで作り上げた可愛いという評価を得ようとしてるとしか思えない
そしてナチュラルメイクの美人に対しては、絶対性格悪いとか意味の分からないバッシングをするサイテーな奴ら

469:恋人は名無しさん
15/02/07 20:58:37.21 csk2bHjZ0.net
付き合って1年8カ月
彼と一緒にいて会話してると楽しいけど全くドキドキしない
セックスも面倒臭いしキスさえも面倒と思ってしまう
話し合うべきなのか悩んでる
このままズルズル付き合い続けて婚期逃すのは嫌だなぁ

470:455
15/02/07 21:25:17.77 rr16A+fD0.net
>>463
>>466
ですよね
婚約もしてるので慎重に判断したいと思います
>>464
その日は仕事の関係で飲まなきゃならなかったので仕方ないのですが
シラフの時に話せば良かったと後悔しています
>>465
彼はさっき謝ってきましたが、本人にも言い分があるようで、色々話し合ったところです
同じことを繰り返さない為に、またお互いが納得するまで、話し合うつもりです

471:恋人は名無しさん
15/02/07 21:29:56.99 PlPlCIFZ0.net
一年過ぎたけど未だに自分からご飯誘うの迷う。
今週は会いすぎじゃないか、とか 断られることを考えると…
私がいつも声掛けるのが急なのがいけないんだけど。

472:恋人は名無しさん
15/02/07 23:15:35.50 Pw8kKWoj0.net
>>470
婚約してるならもしもの時の為に彼の言動は録音か録画しておいた方がいいんでね?
>>471
どのくらいの頻度で会うのが丁度良いかを聞いたことはない?

473:恋人は名無しさん
15/02/08 00:16:32.32 8dtQqz5U0.net
付き合って1年ちょっと
イスラムの人質事件の頃から2ちゃんねるを初めたらしく、安倍がー、創○学会がーとどや顔で話しだした。(ちなみに私は2ちゃんねる歴10年位)
とにかく話す内容が2ちゃんねるソースでうんざり

474:恋人は名無しさん
15/02/08 01:46:24.90 bYS1dVq80.net
付き合って1年と半年経ちました
彼の怪我・病気を心配できません。
お互い就活が本格的になる前に1泊2日の小旅行をしたいと提案したところ、金銭事情で断られてしまいました。
聞くと就活の事だけでなく、少し前から脚を悪くしていたため病院に通院し、その治療費でバイト代が無くなっているとの事。
しかし最近彼が友人と飲み会やビリヤードしていたり、朝まで友人といたりしている事を知っていたので、 幼稚ですが「何故友人は良くて私はダメなのか」と心配よりも呆れてしまいました。
彼が弱い時に別れを切り出すのは罪悪感があります。いっそ彼が別れたいと言ってくれたら楽なのですが…気持ちの落とし所がわかりません
スレ汚し失礼しました

475:恋人は名無しさん
15/02/08 02:54:13.14 fA1Nq5x80.net
付き合い始めて2年ちょい。彼女からの反応も薄くなり始め、本当に好きでいてくれているのか分からない。
連絡も毎日取り合っているし、別段仲が悪いわけでもないが、セックスレスな上に普通に出かけようと誘ってもめんどくさがられる…
今度飲むことになったので彼女から真意を聞こうと思っているけど、付き合ってこのくらいの期間が経つとこんなもんなのか…?自分が重いだけ?

476:恋人は名無しさん
15/02/08 02:54:37.62 HxMbZ5c/0.net
>>474
病院通いをするほど足が悪い時に旅行って出来るのかなー

477:恋人は名無しさん
15/02/08 03:00:27.68 EIkV6ytg0.net
明日で付き合って2年!
彼女の好きなブランドのネックレスを買ったけどペアリングの方がよかったかな。
もしくは2人で選びに行くか。

478:恋人は名無しさん
15/02/08 03:13:27.36 bYS1dVq80.net
>>476さん
469です。旅行は脚のことで諦めました;;
だからこそ友人と飲みに行ったりビリヤードやダーツをしていたりしたのが余計にショックで、やるせなくなってしまいました…

479:恋人は名無しさん
15/02/08 03:38:00.92 Lj8PDOYp0.net
>>469
うちもそんな感じでズルズル付き合ってる。自分がというより相手がだけど。話し合わないと解決しないかも…
話し合ったら普通に別れるって結論に至りそうで切り出せないというのもあるが

480:恋人は名無しさん
15/02/08 04:43:32.69 X1T9Jm+T0.net
>>478
ビリヤード、ダーツってそんなに脚つかわないじゃん

481:恋人は名無しさん
15/02/08 08:32:04.87 huSBP2sLO.net
付き合って1年半
一ヶ月前に約束ドタキャンされてから、放置され気味先月は一回しか会ってない今日だって本当は会いたかった
一人で出かけると歩いてるカップル見て虚しくなってくる
相手にだって都合とかあるのは分かるけど、今までこういう事が何回かあって、その度に我慢してきてもう爆発しそう
私が彼から離れていかないって思ってるような事を前に言ってたけど、自惚れないでほしい
結婚の話も出てるけど今のままじゃ結婚したくないし別れて他に好きな人見つけた方が幸せになれそう
近々別れるの覚悟で話し合いをしてみようかと思う

482:恋人は名無しさん
15/02/08 09:50:08.07 HBy6235U0.net
テスト

483:恋人は名無しさん
15/02/08 09:58:04.97 HBy6235U0.net
書けた!
453ですが、結局別れることになりました。
1年8ヶ月、短かったなあ。
>>459で聞かれていた彼の年齢ですが33歳であります。
私が負担に感じてるのは分かりつつ、彼の理想の服じゃないと気分がどうしても盛り上がらないので私がやるしかなかったのです…
でもそういうところも含めて「お互いが相手に負担をかけられてる被害者意識が拭えない」と結論に至って別れることに。
彼女に着て欲しい服や彼女に精神的にこうあって欲しいっていう理想像が高くてついていけないところがあったので、少し気が楽です。
どうぞここの住人に幸あれ!

484:恋人は名無しさん
15/02/08 10:45:12.37 fg5eIlkn0.net
>>481
こっちは3ヶ月会ってないぜ
仕事が忙しくて余裕がなくて自分のことしか考えられないってさ
半年で30分しかあってないよwwww
もうダメだなこれは

485:恋人は名無しさん
15/02/08 11:19:33.41 gTmRF9z30.net
>>480
いや、割と足に負担かかるよ

486:恋人は名無しさん
15/02/08 13:23:20.71 +n/VtNRL0.net
>>483
お疲れ様でした
これも恋愛経験として新しい人とうまくいきますよう願ってます

487:恋人は名無しさん
15/02/08 13:42:03.15 OHpMGLhL0.net
恋愛経験・・・
1人目で上手くいった人と10人と付き合って全部駄目な人
恋愛経験値が高いのは後者の筈だけど・・・
恋愛力という意味では経験が増えれば増えるほど劣っていくような

488:恋人は名無しさん
15/02/08 14:16:33.91 tk7paAu40.net
もう少しで丸三年
この前話の流れで彼に、彼の親・兄弟よりも彼の好みの服装が分かると思うって言ったら
いや、世界で誰よりも����(私)は俺のことを分かってるよ
ってさらっと言われた
普段はそんなこと言わないから思い出す度にやけてしまう
お互いにそう思っている相手と一緒にいれるってすごく幸せだなと改めて思った

489:恋人は名無しさん
15/02/08 16:44:57.61 /kAI18w30.net
>>487
何人付き合うかじゃなくてどんなつきあい方をするかだよ
恋愛経験を何人付き合うかで考えてるうちはまだまだってことさ

490:恋人は名無しさん
15/02/08 17:53:53.60 AQfPr5RV0.net
経験なんて言うけど、結局価値観合う人見つけられるかだよ
合わないから仲違いする。
合う人とはやくに出会えた人はラッキー

491:恋人は名無しさん
15/02/08 23:41:45.21 uF7DGsVOO.net
>>477
俺んとこはネックレスプレゼントしたら彼女号泣して喜んでくれたよ。

492:恋人は名無しさん
15/02/09 00:06:21.27 Lp4WuECI0.net
>>491
どんなネックレスなんだろう
号泣するなんて凄いね

493:恋人は名無しさん
15/02/09 00:20:48.39 HTgr0oO90.net
もうダメかも。
付き合って三年近くなるけど彼氏全然仕事探してくれない。
一年目のときに「俺の仕事決まったらすぐ結婚しよう」って言ってくれてたけど一回も面接すら行かない。週6日忙しく働いてはいるけどバイトだしそこで社員になる気も無いしで先が見えない、なんでまだ好きなんだろ

494:恋人は名無しさん
15/02/09 00:30:22.00 RRzjKjnV0.net
ここは愚痴スレか?と思うばかりの流れだな…
セックスレスになって二ヶ月が経つんだが、なんだか愛情薄れてくるな。
セックスできないからってことじゃなく、拒否されたことがショックでかい。
なんやかや理由をつけてるが、拒否ってるのがわかる…
会うときは普通だが、会う頻度も減ったしメールのやり取りも減った。
みんな同じような経験ありますかね…?

495:恋人は名無しさん
15/02/09 00:34:17.65 0ZbvSJ6T0.net
拒否してなくてむしろしたいが、最近は手マン職人になりつつある
いかせたあと満足して気づいたら寝てたとかが多い

496:恋人は名無しさん
15/02/09 00:43:25.44 6Z2QPPXI0.net
>>494
あなたは男性なのか女性なのか

497:恋人は名無しさん
15/02/09 01:45:43.89 UaBxzzoJ0.net
>>494
同じくそんな状況経験した。そういう期間が二ヶ月あって、そのあと一回距離置こうってなってからちょい前にやっぱりこのまま付き合ってようってなったけど結局セックスレス続いたまま。
ぶっちゃけ好かれてるかも確信持てず、このままだと別れるのじゃないかって感じなんだよね。割とよくあることなのかも…

498:恋人は名無しさん
15/02/09 02:16:01.08 2BHn7yyA0.net
やっと1年だー!実感ないけど!これからもたのしみー!
って書きにきたのにそんな雰囲気じゃなかったね。
また期間経つと悩みが出てくるのかな。不安だな。

499:恋人は名無しさん
15/02/09 02:32:31.56 a7EXKBPx0.net
>>498
おめでとう!
まだ起きてもいない事で心配しないで
今を楽しんでw

500:恋人は名無しさん
15/02/09 04:07:04.43 CZA3F7Q80.net
>>498
そんなことないよ!
おめでと!
うちは2年突破したけれど、付き合いが続くほどラブラブ度がアップしていってるよ。
付き合う前も格好良かったけれど、付き合ってから、というより今が一番格好いい!
会うたびに大切にしてもらっているのを感じるし、彼の深い愛情に日々感謝でいっぱい。
ご両親もとても素敵な方々でよくしてくださるし、彼のために生きていきたいと思ってる。

501:恋人は名無しさん
15/02/09 07:52:28.49 s2X/XsZ20.net
会うたびに大切にされてることを実感するの、分かる
交際当初と比べてどんどん対応が優しくなってて幸せだ
まだ一年半だけど…

502:恋人は名無しさん
15/02/09 10:45:48.79 3Ui2loyL0.net
愛される幸せも幸せなんだけど、愛する幸せを実感したのは初めてかもしれない
愛されるより、愛するほうが心が満たされる気がするから不思議
上手く表現できないけど子供が産まれたような気分


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch