凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part294at EX
凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part294 - 暇つぶし2ch650:恋人は名無しさん
14/11/25 21:51:35.12 DPLL5tMD0.net
>>643
じゃあ彼女が男の先輩と二人で遊びにいっても文句言わないであげてね。浮気じゃないんでしょ?そのことも伝えてあげて。「俺は女と遊びにいくから君もそうしていいよ」って。

651:恋人は名無しさん
14/11/25 21:58:19.16 g21O0jnX0.net
>>643
男女の感覚の違いじゃねーよ。お前が自分に都合よく解釈して彼女は男友達と遊ぶのは嫌だけど俺は女友だち大事だからオッケーて馬鹿じゃねーの。
彼女の誠意を土足で踏みにじって寄り添いたいってまるで矛盾してることに気づけ。

652:632 ◆fYcE1UBsKI
14/11/25 22:01:31.06 YMuj4pFm0.net
すみません、なんか俺誤解されてるのかもしれません

これってモラハラなんですか?
彼女が自分で勝手に男とは遊びに行かないって決めて、それを実行してるだけですよ、強要はしてないです。
後輩と出かけたのも彼女のプレゼント買うためだったんですけどそれもまずかったですかね?
このことは相当揉めたので、俺も友達に相談したら別に普通じゃん気にすんなって言われたんですけど…

よければ意見を聞きたいです

653:恋人は名無しさん
14/11/25 22:05:31.20 OyOo7BEa0.net
>>652
言っておくが釣りを疑うレベルで君がクズ

654:恋人は名無しさん
14/11/25 22:05:47.23 xWxDj6mG0.net
>>652
彼女が男含めて出かけるのは嫌だ、行かないで欲しいって彼女に言ったんだろ?
彼女はお前と違って恋人が嫌がることはしないんだよ
それを「強要なんてしてない、勝手にやっただけ」ってお前
それなら最初から嫌だとか言うんじゃない

655:恋人は名無しさん
14/11/25 22:05:51.25 C++QcWwi0.net
>>652
>自分で勝手に男とは遊びに行かないって決めて
ダウト
お前が行かないでほしいって言ってんじゃん

656:恋人は名無しさん
14/11/25 22:07:48.66 u03NvE+b0.net
>>652
行かないで欲しいって伝えたってさっきかいてたじゃん
それを彼女が勝手にやった、強要してない(キリッ)とか

657:恋人は名無しさん
14/11/25 22:08:11.41 Z1Giphu60.net
何よりも一番大切にしたいのは彼女でもなく女友達でもなく自分の気持ち
いいんじゃない
個人的にはこういう人には恋愛してほしくないけど

658:恋人は名無しさん
14/11/25 22:08:36.95 xWxDj6mG0.net
彼女もこのスレの住民も誰も誤解なんてしてないよ

659:恋人は名無しさん
14/11/25 22:09:28.59 7Zz9PUfrO.net
>>652
お前がクズ、>>651をよく読んで理解しろ

660:恋人は名無しさん
14/11/25 22:10:15.31 fPTHI+ob0.net
>>652
お前とお前の周りがガチクズ

661:恋人は名無しさん
14/11/25 22:10:30.50 E7WhlwDK0.net
お前らわかりやすいアフィに釣られ過ぎ

662:632 ◆fYcE1UBsKI
14/11/25 22:20:58.59 YMuj4pFm0.net
すみません、釣りじゃないです
自分がおかしいみたいですね。メンヘラは自分でした
彼女に申し訳ないです

でも疑問に思うのはなんで彼女が精神病んじゃったのかということです。
我慢させすぎたんでしょうか
それとも依存が強いタイプなんでしょうか

663:恋人は名無しさん
14/11/25 22:21:38.06 C++QcWwi0.net
>>662
お前がクズだからだよ、何回も言わせんな

664:恋人は名無しさん
14/11/25 22:22:58.10 E7WhlwDK0.net
>>662
釣りじゃ無いならレス乞食すんなカス
黙ってても叩かれるから1億2千年ROMれ

665:恋人は名無しさん
14/11/25 22:23:26.32 u03NvE+b0.net
>>662
自分が何で叩かれてるかわかってないままじゃん

666:恋人は名無しさん
14/11/25 22:23:34.50 5I6enPAG0.net
まあ釣りでも釣りじゃないっていうよね
しつこいよもう十分アフィネタ()できたでしょ
帰れ帰れ

667:632 ◆fYcE1UBsKI
14/11/25 22:25:09.81 YMuj4pFm0.net
荒らしてすみませんでした。
スレ汚し失礼しました。

668:恋人は名無しさん
14/11/25 22:28:51.30 u03NvE+b0.net
モラハラスレ見てくればいいのに

669:恋人は名無しさん
14/11/25 23:14:13.45 WImEd1wv0.net
相談者(年齢・性別・職業) : 20代前半 女
恋人 (年齢・性別・職業) : 20代後半 男
2人の交際歴           : 半年
悩み(詳しく)           : 彼氏がSNSをしているのですが、私と出かけた場所の写真をアップして◯◯行ってきた!とか投稿します。
投稿はいいのですが、彼女と行ってきたなどは一切書きません。
友達とも書きませんが‥。SNSはリア友しかいないのですが、やっぱり彼女と行ってきた!などは書きにくいんでしょうか?少し彼女が居る事を隠されてるのかな?とも考えてしまって‥。
SNSをやっているカップルさんは彼女と行ってきた!などは余り書かないですか?私はSNSをやっていないのでよく解らなくて‥。
よろしくお願いします。

670:恋人は名無しさん
14/11/25 23:19:54.65 u03NvE+b0.net
>>669
「リア充アピールうざい」と周りに思われたくなくて誰と行ったかまで書く必要ないと思ってるだけでは
そんなに深い意味はないと思う

671:恋人は名無しさん
14/11/25 23:28:55.39 ofgmsMog0.net
>>669
私もあなたの彼氏さんと同じで誰と行ったかまではかかないよ。
彼女といちいち書くのも恥ずかしいし下手したらあなたのアカウント探し出して嫌がらせやストーカーやらする人が出てくるかもしれないし理由は考えたらキリないね。

672:恋人は名無しさん
14/11/25 23:34:44.10 rH1uMNPi0.net
自分の彼もSNS色々やってるけど私のことは書かない
自分の周りの知り合いの男性もそんな人いない
男の人で彼女と~っていちいち公表する人いたら女々しくて気持ち悪いと感じてしまう

673:恋人は名無しさん
14/11/25 23:47:16.52 fPTHI+ob0.net
>>669
単純に恥ずかしいだけかもしれない
深読みしてしまう人にSNSは向かないので、今後一切見ない方がいいぞ

674:恋人は名無しさん
14/11/25 23:53:10.23 oC3M5YRj0.net
>>667
別れろとは言わないが、一度距離を置いて考えたら?彼女のためにも、自分のためにも。

675:恋人は名無しさん
14/11/26 00:40:43.70 eI9PGSK/0.net
>>669
いちいち彼女と行ってきたって書いてたら前の彼女と行ってきたってのも
残っちゃってるはずだからねw 次の彼女にも見られるし。ってなわけで
結婚して家族で行ったってなるまではしょうがないんじゃないかな。

676:恋人は名無しさん
14/11/26 02:03:14.85 zHoIENONO.net
夜分遅くにすみません
彼女とは理由があって連絡とらなくなり、はや2ヶ月。
彼女のことは好き(だった?)なんですが、会いたい会いたいと言われるとその気持ちが重くなりまして連絡とらなくなりました。

いまさらこちらからなんらかのアクションを起こすのは自分勝手でしょうか?

別にやり直せなくてもこれからの彼女の人生のなんらかの役に立てばと思っています。

677:恋人は名無しさん
14/11/26 02:04:27.39 CM6SvsC50.net
テンプレ使えカス

678:恋人は名無しさん
14/11/26 04:01:40.66 c7kuRn060.net
>>670 >>671 >>672 >>673

書かない人が多いんですね‥。
安心しました。ありがとうございます。

>>675
別れた時の事も考えてるんですね。
ありがとうございます。

679:恋人は名無しさん
14/11/26 08:45:25.10 ivlTpENO0.net
>>676
カップル板ってことは、まだ別れてないつもりなの?
あなたが別れたつもりなら失恋板、別れてないつもりならさっさとお別れのメールだけ送って終わらせな

680:恋人は名無しさん
14/11/26 09:31:23.42 oNxQVl/v0.net
まだ付き合いたててセックスもまだなんですが、
キスハグだけでフル勃起してしまいます。
これは彼女にたってることバレてるんでしょうか?
ハグしたときに当たってしまってるかもしれません。

681:恋人は名無しさん
14/11/26 10:16:18.55 nOw47CYz0.net
>>680
イイネ

682:恋人は名無しさん
14/11/26 10:21:16.35 DJAhFu/c0.net
>>680
ほぼほぼバレてるけど、多分嫌な気分じゃないと思うよ!

683:恋人は名無しさん
14/11/26 11:49:27.45 zHoIENONO.net
>>679
ありがとうございました。

684:恋人は名無しさん
14/11/26 12:27:24.71 +JiagnES0.net
>>678
友達と行ったって書いてるならわかるが、友達と行ったとも書いてないなら別に気にする必要はないよ。彼からすれば彼女の貴方と行けて嬉しいだろうが、他人からすればうざって思う人もいるだろうからね。

685:恋人は名無しさん
14/11/26 22:25:38.80 hsZxaLYA0.net
SNSって恋人とデートして来ました!みたいに日記上げるとこかと思ってた。
自分も彼もSNS全くしないから知らなかった。

686:恋人は名無しさん
14/11/26 23:25:17.55 CM6SvsC50.net
SNSに自分と同行してるにしても、勝手に恋人の動向を載せる方がドン引きだわ
ネットの闇は深いのに

687:恋人は名無しさん
14/11/27 16:29:02.42 iUwiV0Zf0.net
28女で、8ヶ月付き合っている5個下の彼氏がいます。
彼が1年前好きで告白したけど振られた同い年の女からラインが来たと報告してきました。
彼女は夢があって、その夢を応援するために色々相談にのる→告白→その子は元彼と戻ってしまい振られるという流れだったみたいです。
来たラインの内容はまだ夢をあきらめられないから相談に乗って欲しいという内容のようでした。
彼は自分には彼女がいるということを話したそうで、また応援してあげたいから会ったりするかもと言ってきたのですが、正直とても嫌です。
彼女は彼氏がいないようで、ラインをしてきた時点であなたに気があるのでは?と話したのですが、
彼は「彼女は自分なんか眼中にない」といっていました。
そういう言い方するってことは、やはり好きだけど一回振られたし無理めだからあきらめてるってことでしょうか?
私は年上だし、彼を束縛せずに信じて寛大になりたいという気持ちがあります。でも、どうしてもモヤモヤしてしまい辛いです。
以前、会うのは嫌だと軽く言った時、夢を追いかけてがんばってる人を応援するのの何が悪いと言った感じで少し険悪なムードになってしまいました。
今後どのようにしたらいいかもうわかりません。

688:恋人は名無しさん
14/11/27 17:00:03.27 EDJI9vGP0.net
下心があるから悪いでしょう?

689:恋人は名無しさん
14/11/27 17:07:39.24 Qv/wMLooO.net
>>687
相談女って最悪だよね。
「夢を応援するためなら、私も以前好きだった人と二人で会ったりしていいのね」と聞いてみる。OKならそういう価値観だから仕方ない。

690:恋人は名無しさん
14/11/27 17:29:38.78 xjiiML7w0.net
>>687
これはダメだ
別れなさい
28なんて大切なときだ
くだらない男に時間をかけてる場合じゃない

691:恋人は名無しさん
14/11/27 17:53:14.14 JLdtTcMJ0.net
>>687
相談女に引っかかるような彼氏持って大変だな
そいつみたいに自制心の緩いやつは同じようなこと何度もやらかすから別れろ

692:恋人は名無しさん
14/11/27 17:54:31.43 2cWcT2yI0.net
なんで彼女持ちに相談するのか理解に苦しむが、毅然とした態度で断らない彼氏も無理

693:恋人は名無しさん
14/11/27 18:26:31.80 iUwiV0Zf0.net
686です。
みなさんありがとうございます。あまりにも彼氏が
私の方がありえないような態度をとるので、私が悪者のような気がしていましたが、やはりこれはおかしいですよね…。
相談女のこと、もう一度いってみようと思いますが、多分私が悪者にされて終わるんだろうな…。
かといってこれで別れたら相談女の思う壺のような気がして腹立たしいですが、それも仕方ないのかな…。

694:恋人は名無しさん
14/11/27 18:28:32.98 JLdtTcMJ0.net
>>692
相談女でググればわかるが、連中は相談という口実で異性にちやほやされたがるんだよ
真性の構ってちゃんかつ浮気性なので永遠に治らないだろうな
で、そういうのにホイホイ引っかかる頭の可哀想な男の例が>>687の彼氏

695:恋人は名無しさん
14/11/27 18:32:11.11 JLdtTcMJ0.net
>>693
相談女という宗教にはまってるようなバカに現実を説いたって無駄だぞ
それこそあんたが酷い女扱いされるだけだ

696:恋人は名無しさん
14/11/27 18:58:44.39 3jid7jcy0.net
>>687
彼はまだ彼女の事が好きだ思うから彼女に好きとか言われたらコロっと堕ちちゃうだろうね。貴方の事だけ見てくれる男探したほうがいいんじゃないかな。

697:恋人は名無しさん
14/11/27 20:47:12.22 9FPLIy0H0.net
>>693
自分の彼女を悪者にしたりこっちの考えがおかしいのかと不安にさせる男にろくな奴がいないよ。
ええかっこしいでストレス溜まるだけ。すっぱり切って彼が謝ってこなければ次に行くぐらい潔くした方が今後のためにいいよ

698:恋人は名無しさん
14/11/27 20:56:39.83 7cEb38Pz0.net
>>693
相談女の思う壷になりたくないなら、どうしたらいいのかよく考えてみなよ

・彼と相談女の付き合いを続けさせる
→今彼はキープしつつプラトニックな友情という名目で692の彼にちやほやされて気持ち良い相談女、692という彼女から嫉妬されつつ相談女にちやほやされて気持ち良い692の彼、ただ嫉妬するだけで不快な692

・彼に相談女との付き合いを切らせる
→692という悪女の醜い独占欲と下衆の勘繰りからプラトニックな友情を引き裂かれた悲劇の二人、彼と692の関係はその後も遺恨が残る一方で、相談女はヒロインごっこに飽きたら今彼とラブラブで痛くも痒くもない

・彼と692が別れる
→692という安定株を失い相談女に走るが相手にされない彼、ちやほや要員のはずがマジに迫られうっとおしい相談女、面倒な彼を捨てて新しい出会いを求める692

699:恋人は名無しさん
14/11/27 21:10:45.32 F9g6RNTk0.net
>>698
素晴らしいまとめだ。わかりやすい。
相談女は彼のことを本気で狙ってるわけではないんだよね。
ただ、「前はあたしのこと好きだった男の気を引いておきたい」「彼女いるのにあたしに夢中なんて、あたしって小悪魔」なのを楽しんでるだけ。
彼が本気になったらポイだよ。

700:恋人は名無しさん
14/11/27 22:13:32.34 9qG04BjB0.net
誰か話聞いてくれません?

701:恋人は名無しさん
14/11/27 22:32:20.64 iUwiV0Zf0.net
692です。相談女は彼氏がいないので、別れたら付き合うのではないかな…?とにかく、ギャーギャ騒ぎ立てることだけはしたくないので、場合によっては別れることも視野に入れつつもう少しだけ様子をみようとおもいます…。。。
みなさんありがとうございました。

702:恋人は名無しさん
14/11/27 22:50:42.81 8LlqHl1l0.net
スペック

大学院生24才
176/70

彼女
社会人22才

普段は基本的になかがめっちゃよかったです。あほなこともよくしてました。
ただ私たちは遠距離です。
この間誕生日の彼女にケーキ作って、ぷれぜんともあげたばっかりです。こんなに尽くしてるのに喧嘩がおきました。内容は彼女が俺の家族の悪口をいって盛り上ったから、俺がキレたというものです。

以前、俺が彼女の親のことを軽く馬鹿にしたら 彼女がめちゃくちゃキレたことがありました。
俺は気を付けようと思いそれ以来そういうことは言わないようにしています。
でも彼女は俺がその事を逆に注意すると「冗談通じねーなー(*`Д´)ノ!!!めんどくさっ」といったことを言い逆ギレする始末。
そして昨日、俺の弟がどうのこうのとまた、馬鹿にしだして一人でゲラゲラ笑ってました。
俺が「そういうの全く 面白くないし、言っていいことと悪いことってあるでしょ」と言うと、また「は?つまんなっ」みたいなこと言うわけです。
喧嘩の理由遠距離関係ないけど人の親兄弟馬鹿にするようなやつやだなーと思ってたら
それでなんか萎えちゃってラインのアルバム全部消して別れる寸前まで来てます。あっちから謝ってこない限り許す気ないんですけど俺って人間小さいですか?俺から謝るべき?

703:恋人は名無しさん
14/11/27 22:53:25.84 kU4YG2zw0.net
>>699
これだな

704:恋人は名無しさん
14/11/27 23:00:35.64 SqF+NwgX0.net
>>702
はっきり言えるのはどっちもアホってこと
いまのゆとりの典型みたいなカップルだなw
別れろ別れろ
それもまた勉強だ
それにその程度の関係なら今は修復できたとしてもいずれ破綻する
別れるなら早い方がいい

705:恋人は名無しさん
14/11/27 23:01:31.65 hiMMdU6/0.net
釣りしたいならオープン行って~

706:恋人は名無しさん
14/11/27 23:01:54.53 JLdtTcMJ0.net
>>702
そんな低脳と付き合ってて人生楽しいのか?
釣りじゃないならさっさと別れろ
おおかたバカなところが可愛いって思ってたんだろうがバカは罪だから

707:恋人は名無しさん
14/11/27 23:08:16.92 kU4YG2zw0.net
>>702
こんなに尽くしてるのに、って思うようになったならもうだめだと思うよ

708:恋人は名無しさん
14/11/27 23:24:58.07 8LlqHl1l0.net
701です。
まじすか、やっぱだめか。まさか自分がゆとりカップルだったなんて。確かに繰り返しそうだし別れようかしら。ご意見ありがとうございました。

709:恋人は名無しさん
14/11/27 23:50:58.70 9FPLIy0H0.net
>>708
いや…他人の家族をゲラゲラ笑って馬鹿にして逆キレする奴は男女関係なく相当だぞ。
DQNと言われる人間だって他人のまして恋人の身内の悪口は慎重になるものだ。
反省もないなら終わってるかなんか疾患があると思われる。別れた方が身のためだ

710:恋人は名無しさん
14/11/28 01:03:08.00 jfAsog1l0.net
URLリンク(mixch.tv)

URLリンク(mixch.tv)

URLリンク(mixch.tv)

こうゆう動画にされて、彼氏はどう思ってんだろ

711:恋人は名無しさん
14/11/28 01:27:22.57 VkP4HppD0.net
2chを使うのが初めてなのですが相談させてもらってもいいですか?

712:恋人は名無しさん
14/11/28 01:35:23.35 VkP4HppD0.net
710です
自分
21歳
会社員

彼女
21歳
会社員

交際歴
1年半

彼女の家庭環境の変化のため悩んでいます

713:恋人は名無しさん
14/11/28 01:46:28.53 Rz5KqPYg0.net
小出しにしてスレ無駄遣いすんな
テンプレ埋めて推敲してから出直せ

714:恋人は名無しさん
14/11/28 02:12:32.07 VkP4HppD0.net
容量悪くてすいません。
彼女は一人暮らしです、両親は離婚して今は母親と弟が同居しています、
つい最近母親が育児放棄をし、家に帰ってこなくなりました。
そこで、自分の彼女がいま母親の代わりをしています。
自分は今までよりも彼女を支えたいために大切にするようになりました。

それで、彼女から連絡がきて、優しくするのをやめてくれと言われました。
自分がわがままになって悪い人になってるのがわかって嫌だと。
あなたはどんどんいい人になっていくが私が悪い人になっていってると。
それがつらいって。
あなたは元々そんなにいい人ではなかった。私のために無理をしないでくれと。
別れよう、多分このままじゃ無理だと言われました。

とりあえず今は母親がいなくなり、生活の基盤が狂ってしまい、
精神的に追いやられているのだとおもいます。
今はとりあえず考え直してくれと言っています。

私がじゃまになってしまったのでしょうか?
生活の基盤がまたしっかりしてくれれば前のように
明るい彼女に戻ってくれると思うのですが。

今後どうやってうまく再構築させればいいかわかりません。
彼女の気持ちもわかりません。
母親がいなくなる前は別れるなんて相手も私も考えたことはありません。

返事もらえると嬉しいです。
文章が下手なのでわからないことや聞きたいことがあったら
書き足します

715:恋人は名無しさん
14/11/28 02:17:03.91 VkP4HppD0.net
>>711です
順番間違えました、すいません。

彼女とは共通の趣味で知り合いました。自分の方からアクションをかけて付き合った始めての彼女です。
元々彼女の母親は過干渉らしいところがありました。
それが嫌で彼女はアパートに一人暮らしをしていました。
彼女には大学生の兄と母親と一緒に住んでいる中学生の弟がいます。
扱い方が全く違いました。
ここまでが前置きです。
続きが>>713です
送信する順番間違えました。すいません。

716:恋人は名無しさん
14/11/28 03:26:19.46 bxmtw8/30.net
修羅場スレ休憩所に誤爆してんぞ

717:恋人は名無しさん
14/11/28 03:35:13.08 VkP4HppD0.net
使うの初めてですいません。

718:恋人は名無しさん
14/11/28 03:51:39.72 N9u1ZeYH0.net
>>714
彼女もネグレクトされて育ったんじゃないかな
あなたとの共依存に悩んでる
あなたが彼女からの要求に答えることで彼女はどんどんエスカレートして悪者になっていく
だから関係を絶ちたい
ほとんど推測だけどこんな感じでは?

719:恋人は名無しさん
14/11/28 05:26:56.97 kM8uhU670.net
>>718さん
お返事ありがとうございます。
ネグレクトなのかはわからないのですが、母親が潔癖症だったため彼女の方には散々文句を言っていたみたいです。
髪の毛一本部屋に落ちていればお前は不潔な女だと散々言われたみたいです。
ただ、兄弟にはそんな面はほとんど見せなかったみたいです。
扱い方が全く別物だったと。
前もそのような相談は彼女の方から受けていました。
母親は彼女からお金を借り兄の大学生費用に回したりしていました。
私の目からみて、母親としてどうなのかというところはたくさんありました。
弟の方は母親とずっとすごしていたためかなりの綺麗好きであり、毎日洗濯したものしか着れないようになっているみたいです。
専業主婦だった母親代わりしているために仕事を終えてから毎日洗濯、家事の繰り返しみたいです。
21歳の彼女にとってはものすごく辛いと思います。
彼女は私と違いとてもしっかりしていて頑張り屋さんです。
どんどん、笑顔がなくなっていって、見ているのが辛いぐらいです。
あなたは変わったといわれましたが、彼女が苦しんでいるのに支えようとすることはいけないことなのですか?
要求を飲むといっても私の方から今まであまりやらなかったことをするようになったってことです。
ご飯を私が作ったり、とにかくあまり負担をかけないようにしたということです。
メールでも気遣う発言が多くなったと思います。
私は逆になんも考えずに前のような態度でいれば良いのでしょうか?

720:恋人は名無しさん
14/11/28 05:31:42.17 9lWD79SB0.net
母親がいなくなったからって成人女子相手に彼氏が過干渉になる必要もないしね。

721:恋人は名無しさん
14/11/28 05:46:24.27 +Hp5k7oA0.net
>>719
過干渉が嫌で一人暮らしをした彼女に対して、支えるという名目であれこれとするのは過干渉ではないのか?
恋人だから心配だからとあれこれするのも手だけど、彼女が助けを求めてきたときに応じる距離感が上手くいく時もあるよ
ただ別れて欲しいと言われてるなら考え直してくれと頼むよりも
今はそっとしておいた方がいいのでは
生活の基盤がまたしっかりしてくれればと書いてるけど何がどうなったら安定するのか考えて言ってる?
それとあなたが実家暮らしなら彼女と同じようなことをやれば置かれてる状況が少しは分かるのでは

722:恋人は名無しさん
14/11/28 06:27:28.29 kM8uhU670.net
>>720さん
お返事ありがとうごさいます。
確かに心配でしょうがなかったこともあり、今まで以上に関わっていたとおもいます。
自分が考えすぎてしまっていたのかもしれません。相談とか愚痴を聞いているとどうしてもそうなってしまって。
少し考えてみます。

>>719さん
お返事ありがとうごさいます。
そうですよね。今はあまり会ったりしない方がいいですかね。
今までは友達とかと遊ぶ時間や1人の時間が多かったのでそれがなくなって、ましてや自分が入るってなるといっぱいいっぱいですよね。
ただ、彼女は自分でも言ってましたがプライドが高いから人に頼ることが出来ないと言うんです。
自分から気づいてあげないとと思ってしまって。そこが難しくて。
生活の基盤と言うのは今は弟と彼女で暮らしていますが、離婚した父親が12月から弟と一緒に暮らしてくれるみたいなんです。
そうすれば学校に送っていったりなどの負担はかなりの減りますし、自分の時間も作れるようになるとおもうんです。

723:恋人は名無しさん
14/11/28 07:32:52.61 3hJ8G50u0.net
母から愛されなかったがゆえに人を愛することが出来ないタイプの子だね
人を大事に出来ない、どう接していいかわからない
そりゃそうだ、自分がそうされたことがないのだから
そんな人は人とのコミュニケーションがうまく取れない
相手を思いやる心や大事に思う気持ちがあってもうまくそれを現せられない

「ハリネズミのジレンマ」なんだよ
近づけば近づくほど相手も自分も傷つけてしまう
パーソナルゾーンが異常に広い
普通の人より適度な距離が必要

彼女はようやく母から離れて自立し始めたまだ小学生ぐらいの精神しか持ってない
長い長い目で見守るしかないよ
甘やかされたことはなく厳しい目で見られる事に慣れた日常を送って来た子だ
そう簡単には変わらないと覚悟しよう

724:恋人は名無しさん
14/11/28 08:21:32.61 kM8uhU670.net
>>723さん
返事ありがとうございます。
母親は飴と鞭の差が激しい人だったと聞いています。
ごく稀にとっても優しくなるときがあるみたいです。
一人暮らしをし始めてわかったみたいです。
なので今私が真面目にいれるのは母親のおかげだと言っていました。
門限なども社会人になってからもあったみたいで。
やっぱり前の感じでいくしかないんですよね。
心配なのは心配ですがしょうがないですよね。

725:恋人は名無しさん
14/11/28 08:24:40.02 ModKFvJ30.net
>>714
彼女は不幸な生い立ちから来るもので、テンパるのも面倒なのもさもありなんという感じを受けるけど
あなたもあまり幸せな育てられ方をしてこなかったのかな?
一見彼女を心配するようなレスに見えるけど、相談内容は自分は彼女に必要とされてないのか?どうしたら別れずに済むのか?頼られるにはどうしたら?と自分のことでかなりいっぱいいっぱいに見える。
正直、不幸まみれの彼女を支えられるだけのキャパを、あなたが持ってるように見受けられないんだけど。
もっとどっしり構えて、必要とされれば対応する、一人でいたい時はそっとしておく、と当たり前のことをすればいいだけ。
変にあなたの役に立ちたい、必要とされたい欲求が強すぎて、逆に彼女の負担になってるんじゃないかな。

726:恋人は名無しさん
14/11/28 09:22:50.59 kM8uhU670.net
>>725さん
お返事ありがとうごさいます。
確かに彼女は歳の割りにはとても大人っぽい考えで、しっかりものです。
そこが好きで付き合ったというのもありました。
確かに724さんの言うとおりでした。
自分のことしか考えていませんでしたよね。
彼女のことなのに自分が焦ってしまっていました。
冷静に考えてみれば今はとてもわかります。
今までは自分のやりたいこと、彼女に必要とされたいがために動いてました。
完全に愛情の押し付けでしたよね。
これが過干渉ってことかって今分かりました。
彼女にしたら母親と同じような感覚になっていたのかもしれません。

確かに自分のキャパオーバーでした。

もう少し自分もリラックスして考えて行動したいと思います。
多分そうですね。
かなり彼女の負担に今考えればなっていたと思います。
ただでさえ負担がかかっているのにもかかわらず。
そうですよね。
自分が焦って突っ走ってもしょうがありませんもんね。彼女の意思も聞かずに。
男ならどっしりと構えてということを頭に入れておきたいと思います。

みなさん見ず知らずの自分にもちゃんと考えてレスしていただけてとても嬉しいです。
とても優しい人ばかりでイメージとは違いました。
ここに書き込めてよかったです。
本当にありがとう。

727:恋人は名無しさん
14/11/28 10:26:53.07 6Ycm8uIS0.net
皆適当に書いてるだけだからそんなにかしこまらんでも

728:恋人は名無しさん
14/11/28 10:41:00.54 kM8uhU670.net
>>727さん
今の自分にとってはとても温かいです。

729:恋人は名無しさん
14/11/28 11:11:04.45 uHo4BjlU0.net
相談者(年齢・性別・職業) :32 ♂ 会社員
恋人 (年齢・性別・職業) :30 ♀ 会社員(職場は別)
2人の交際歴           :約1年
悩み(詳しく)           :

半年を越えたあたりから、彼女の要求が厳しくなってきました。
(デートコースとかに不満があるとはっきり駄目出ししたりする)
まぁ、付き合い始めとは違うし、慣れてきた証拠だし
かなりモテる子なので、俺がこんないい子と付き合うなら
努力が必要だよな、と思って頑張っていました。

先日、彼女から言われたのが
「あなたといると自分がどんどん
ワガママで嫌な人間になってしまう気がする。
大切な人だから優しくしたいのに、傷付けてしまう。
頭で思っていることと行動が一致しなくてすごく辛い」
と泣きながら言われました。

730:恋人は名無しさん
14/11/28 11:12:11.73 uHo4BjlU0.net
どのようにしたいのか     :

正直、私自身はそれほど酷い態度を取られてるという感覚はなく
心を許してるからこそのワガママだろう、程度の感覚です。
私自身が、彼女の何気無い一言で辛い時期を乗り越えられたと
思っているので、彼女が辛いなら支えてあげたいです。
ですが、優しくすることでかえって彼女は自己嫌悪で
辛くなってしまうようなので、どうすればいいかわかりません。

一度距離をおいてみたのですが、私も離れているのは結構辛く
彼女はその「自分のせいで待たせている」状況が苦しくなります。

具体的なアドバイスは難しいまでも、彼女の心情を推察したり
私がどういうスタンスで接するべきかなど、ヒントをいただけると
嬉しいです。

長文失礼しました。

731:恋人は名無しさん
14/11/28 11:40:10.20 7aBTyJZ+0.net
なんとなく、彼女もうあなたに恋愛感情ないんじゃないか…。
「優しくしたいのに出来ない」ということは、感情がついていけてないということ。頭ではあなたは優しくてなんでも言うこと聞いてくれて、きっと「理想の旦那さん像」だから優しくしなければならないと思ってる。
でも、物足りない。ドキドキしない。なんでも言いなりな彼を邪険に扱いたくなる。彼女は追っかけたり尽くしたりする方が好きなのかもしれない。刺激を求めるタイプというか。
まぁあくまでも予想だけどね。

たまにはワガママを窘めたりしてみたら?「わかった努力する」じゃなくて「君はワガママだなぁ」と言ってみるとか。なんでも言うこと聞くことが愛情でもないよ。

732:恋人は名無しさん
14/11/28 11:46:10.80 gvR6UXAT0.net
>>729
あなたが彼女の言いなりというか甘やかしすぎて彼女を駄目にしてるところもありそう

733:恋人は名無しさん
14/11/28 12:12:39.90 e+428iiD0.net
>>729
どうしようもない
要求が多かったり相手を傷付けてしまうのはボーダーだからだと思われる
過剰な要求に答えて共依存になってるね

734:恋人は名無しさん
14/11/28 12:15:55.80 E/7IntTg0.net
30超えて自制出来ない時点でお察しだろ
何が甘え過ぎてワガママで嫌になるんだよw
じゃあ止めればいいだけじゃん
それも出来ない、別れるわけでも無い、ただの共依存メンヘラ

735:恋人は名無しさん
14/11/28 12:36:02.61 kqXCV3D20.net
ボーダーだろうね
間違いなく要求はもっともっとエスカレートするよ
距離を置くことが出来ないなら共依存でこのまま付き合い続けるしかないんじゃないの?

736:恋人は名無しさん
14/11/28 12:37:38.87 x25XDCHX0.net
ありがとうございます
確かに、私のいわゆるワガママに対しての耐性が
ちょっと並外れている部分があるかもしれません
耐えられる、というか鈍い、という感じです

自分ではそれなりにワガママを言ってるつもりだし
彼女の要求に対して、出来ないこともいっぱいあるので
(正直、不得意分野が多いし、女性の扱いもうまくはありません)
出来ることは極力してあげたいのですが
それが彼女のためにならないとしたらすごく悲しいですね…

737:恋人は名無しさん
14/11/28 12:43:07.35 9lWD79SB0.net
何これ今日の釣りのテーマ?

738:恋人は名無しさん
14/11/28 12:46:19.11 /CyuJKFK0.net
>>730
単純に彼女は君に興味を失ってる
ストレートに言うと角が立つから「私が悪いの!」ってことにしたいだけ

彼女がワガママに振る舞うのは嫌いになって欲しいから
好きじゃない人には優しく出来ない
裏を返せば本音はもっと優しく接してあげられる彼氏が欲しいという事

普通、女はワガママに振る舞えば叱って欲しいし注意して欲しいものなんだよ
なのに君が甘えさせるもんだから彼女には
物足りないんだ
どんどん甘えて「この人と付き合ってると自分がダメになる」と思ってる

恋は追いかけるもんじゃない
追わせる事が大事
次の彼女の時にはそれを肝に命じとけよ

739:恋人は名無しさん
14/11/28 12:47:23.57 aW8rs1aA0.net
>「あなたといると自分がどんどん
>ワガママで嫌な人間になってしまう気がする。
>大切な人だから優しくしたいのに、傷付けてしまう。
>頭で思っていることと行動が一致しなくてすごく辛い」

これを訳すと
「不満があれば鵜呑みするだけの草食系男子はやっぱ駄目だわ、張り合いないしつまんない。リードしてくれる肉食系じゃないと嫌。でもさすがにそれでこっちから別れるのは悪者すぎるし、優しすぎる相手に駄目な女にされた可哀想な被害者の形で別れに持ち込もう」

740:恋人は名無しさん
14/11/28 13:12:30.32 x3zHfaX00.net
701です。

これ来ました。

お前なんかに言うことなんかなんもないわ

どうも、楽しい一年4ヶ月をありがとうございました。お世話になりました。顔もみたくない、声も聞きたくない。きらい。さよなら

だって。いざ来るとつらい。

741:恋人は名無しさん
14/11/28 13:19:20.33 o4Y85JYf0.net
>>740
ここはにっきちょうではありません
わかれたならいたちがいです
去れ
遠距離で別れた人5 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(break板)

742:恋人は名無しさん
14/11/28 13:24:03.11 e+428iiD0.net
>>740
ボーダーと別れれたならラッキーくらいに思わないと
早く忘れることだね

743:恋人は名無しさん
14/11/28 13:41:37.42 k1/j4F070.net
>>740
つらいけど受け入れよう
そして彼女を悪く言ったり売り言葉に買い言葉で罵ってもいけない
あなたと付き合えてよかったと、感謝の気持ちを述べて綺麗に別れる
それが良い形で次へ進める唯一の方法
たいていの人間はそこを誤って次の出会いも失敗する

744:恋人は名無しさん
14/11/28 14:10:28.18 pn8x8RbaO.net
別れたけど同じ職場
気まずい・・・一緒に働くことは少ないけど
気持ちの面では整理ついたが体がまだ求めてるみたい

745:恋人は名無しさん
14/11/28 15:41:44.11 fdU6WpuV0.net
何で板名読めないかね
相談ですらないし
ポエムスレでもないんだけど

746:恋人は名無しさん
14/11/28 20:43:42.57 bwefuoud0.net
相談者:25歳 女 社会人
彼氏:27歳 男 社会人
会社のイベントで知り合い、交際4年半

半年ほど前に、彼氏が私と付き合っている間に元カノと連絡を取り、会っていたことが発覚しました。
たまたま彼の携帯の通知画面が目に入ったところ、知らない女性の名前で、
「生理無事きたよ。心配かけてごめん」というメッセージで、彼を問い詰めたところ白状しました。
その通知以外は消していたので、メールの中身などはわかりませんでしたが、これまでに二回会っていたそうです。
一度目はグループで食事(これは最中に電話がかかってきたので間違いない。その場に元カノがいるとは言わなかったが)、
二度目はそれから一年後くらいに二人きりで喫茶店に行ったとのことです。
浮気は絶対にしていない、元カノの今彼についての相談にのっていただけ、
心配するかなと思って言えなかったと主張しています。
その場で信用できないし別れる!と私が言ったのですが、彼氏が泣きながら謝り、
連絡先をその場で消去し、後ほど携帯を解約してくれたこともあって一応は信用しましたが、
通知の内容を見る限り、私は黒に近いグレーだと思っており、
白だとしても元カノとそんな話題をすること自体気持ちが悪いと思っています。

しかし先日、両方の両親との話し合いと、彼氏の希望により、来年の春に婚約することになりました。
私は上記のことがどうしても気になり、本当に何もなかったか、
今後このようなことをしないと約束できるか聞きたいのですが、今さら蒸し返しても良いと思いますか?
また、客観的にみて彼氏を信用してもいいと思いますか?

747:恋人は名無しさん
14/11/28 21:07:32.24 E/7IntTg0.net
直接聞いて自分で見極めろ
そんなもん人となりも関係性も把握出来てない画面の向こうの人間に聞くことじゃ無い

748:恋人は名無しさん
14/11/28 21:08:59.78 aW8rs1aA0.net
>>746はマルチかコピペ改変じゃない?
つい最近似たような案件見た
別人ならその案件探し出してそのレス読んで納得して

749:恋人は名無しさん
14/11/28 21:12:55.70 0QKMdsxp0.net
>>746
生理来たよって報告するってことは中出しセックスを楽しんだってことだよな

750:恋人は名無しさん
14/11/28 21:40:26.79 bwefuoud0.net
>>748
初めて書き込んだので、マルチではないです。
この板のスレですか?

751:恋人は名無しさん
14/11/28 21:44:53.47 5uX3Etn5O.net
>>746
ほんとに何もなかったとしても、ずっと疑念はなくならないでしょうから
その後の彼の行動を信じて、1回は無かったことにして
またやり直すぐらいの気持ちじゃないとキツイんじゃないでしょうか

752:恋人は名無しさん
14/11/28 21:56:00.31 +ozFFtMh0.net
>>746
客観的意見なんて関係ないよ。
あなたが信じられるか信じられないか、それだけ。
あなたは今彼を信じられていないんだよね?だから掘り返したがってる。
じゃあ、掘り返してしませんって言ってもらえれば、今後は彼を信用できるんだね?
ある夜急に彼が帰ってこない日があり、聞いても残業だとしか答えず、メールにロックがかかっていて見れなくても、結婚前に約束してくれたから絶対に信用するんだね?

753:恋人は名無しさん
14/11/29 00:05:42.66 +ifFBaWH0.net
>>746
私なら信用できないし
その事を気にしたまま結婚するなんて嫌だ
半年前の事蒸し返すならそれでもいいけど
>>746も白だとしても元カノとそんな話題をすること自体気持ちが悪いと思っています。って
言ってるわけだしもう答えは出てる気がするけどなぁ

754:恋人は名無しさん
14/11/29 00:59:55.45 Ys7DCQl70.net
>>746
黒か白か、客観的に見て信用できるかじゃなくて、
あなたが主観的にみて疑念を抱くようじゃもう無理。
今飲み込んでも、いずれ必ず掘り返す時が来るよ

755:恋人は名無しさん
14/11/29 02:06:35.24 s9hqJXKl0.net
>>746
彼氏が好きでかけがえのない人なら、一度だけ許したらどうですか。
黒でも白でもおそらく彼も恐怖し、反省したでしょう。
そして許したなら、掘り返さないこと。
ケンカの原因になるし、良い方向にはいかない。
貴女からはしっかりした印象を受けるので、次はない、と彼に伝えておく。
まあ婚約は早い気がするけれども。

756:恋人は名無しさん
14/11/29 02:09:09.77 7fU3u5Yb0.net
>>746
一度そこまで気持ち悪いと思ってしまった人間と、これから先長い年月を一緒に過ごす覚悟はあるのか?
俺は正直言っておすすめしない

757:745
14/11/29 09:07:48.05 pmjkqw960.net
コメントくださった方々、ありがとうございました。
その後の様子を見ていて、彼氏を信用しつつありましたが、やはり不安でした。
このことを伝え、婚約するまでには至っていない、もう一度よく考えて欲しいと彼氏に伝えたところ、
彼氏も理解をしてくれて、とりあえず婚約は延期することを先ほど決めました。
今後のことを話し合いつつ、またしばらく再構築に努めます。
皆様の厳しいご意見により、流されるままにせずにすみました。
ありがとうございました。

758:恋人は名無しさん
14/11/29 10:03:53.42 PcpkBxsh0.net
ここは全体的に厳し過ぎるよ
厳しいってか便所の落書きレベルなんだし
2chを参考になんてしないで欲しいw

浮気じゃないって言ってんなら浮気じゃないんだろ
それに婚約までしてくれる真面目な彼氏じゃないか
普通男はそこまでせんぞ
いろいろ責任取りたくないからなw
お前もそれがわかってて別れられないんだろ

元彼女といまでも仲のいい友達関係ってのはよくあるし
彼氏の友達関係をいちいち詮索してたらキリがない
それとも彼氏に女友達なんて1人もいなけりゃいいってのか?
そんな人間関係の狭い男は嫌だろ

759:恋人は名無しさん
14/11/29 10:32:28.75 mfx/4N8/0.net
問題は信じることができないことだから結婚したけど蒸し返して離婚・家庭内別居もあり得るけどね。

760:恋人は名無しさん
14/11/29 10:41:51.18 PcpkBxsh0.net
結婚する、したいって女に言いたいが
浮気は男の甲斐性ぐらいに思っとけよ
それが思えないなら結婚なんぞしない方が幸せだぞ

761:恋人は名無しさん
14/11/29 10:51:01.15 uPmIGRn40.net
甲斐性が無いやつほど浮気は甲斐性って言いがちなのは世の常だな
浮気が男の解消だなんて時代錯誤も甚だしい

762:恋人は名無しさん
14/11/29 11:14:29.38 qptcwca20.net
>>760
結局、あんたのレスも
745は浮気を許せないなら結婚するな別れろってアドバイスじゃん

763:恋人は名無しさん
14/11/29 11:24:03.02 PcpkBxsh0.net
そりゃ婚約までしてくれる男にメール見たぐらいでギャーギャー騒いでアホかと
男の為にもさっさと別れた方がいい
そもそも人のメール覗き見るなんてたとえ恋人でも盗人と一緒だよ
そんな女はこの先男も苦労する

764:恋人は名無しさん
14/11/29 11:40:32.31 oGS9w5YV0.net
婚約はお互いの同意があって出来ることだろ
してくれるっていつの時代の人間だよ
彼女が元彼に生理の有無を報告してたらどう思うんだ

765:恋人は名無しさん
14/11/29 13:58:16.20 QL3OxbIKO.net
無事生理来たよ心配かけてごめん って
彼氏絶対その元カノとやってるよね

766:恋人は名無しさん
14/11/29 14:37:52.48 QVzwhsIr0.net
やってるどころか避妊甘い感じ
よくそれでグレーと言えるな、と、、
それなのに婚約したいとか、逆に信用できない。

767:恋人は名無しさん
14/11/29 15:37:53.93 eqk28gf20.net
気にしないで欲しい、ここは厳しすぎると言いつつ
745に一番厳しいレスつけてる自覚あるの?

768:恋人は名無しさん
14/11/29 15:38:22.52 eqk28gf20.net
>>767>>763へのレスね

769:恋人は名無しさん
14/11/29 15:43:33.33 1jJk+xH20.net
>>764
逆に今の時代だからだろ
昔、男は嫁を貰うという立場だったが
今は嫁を養ってやる立場になった

770:恋人は名無しさん
14/11/29 15:44:05.43 kd3asbgL0.net
>>768
ヒント:>>763は男尊女卑主義者、結婚は男が「してあげる」もの
ここは厳しすぎる→ここは(浮気した男に)厳しすぎる

771:恋人は名無しさん
14/11/29 16:51:53.67 Wu2LSk670.net
金とステータス持ってる、甲斐性のある男しか
浮気が出来なかった。そんな時代もありましたなあ。

772:恋人は名無しさん
14/11/29 17:01:43.90 imDp9mSz0.net
浮気は男の甲斐性って愛人囲うだけの資産と稼ぎがある人が言うセリフだよね。
本妻には大きな屋敷に上等な服宝飾品、子どもにもいい教育を受けさせさらに
愛人にも別宅を与えて養えるから男の甲斐性って言うわけで。

773:恋人は名無しさん
14/11/29 17:23:02.54 JPJdbC7v0.net
割り勘共働き男には無理だわな

774:恋人は名無しさん
14/11/29 17:49:43.21 Fl/L6KQA0.net
>>765
そういう風には見えないがなあ
元彼女が今の彼とエッチして生理遅れて
それを元彼に相談した、ってだけでは?
本当に相談に乗ってるっていうだけだろう
いいやつじゃないか

775:恋人は名無しさん
14/11/29 18:10:43.45 PUwZ12vB0.net
確かに元カノにとってはいいやつかもな
今の彼女にとっては浮気したかもしれないし不安にさせられるし気持ち悪いメールのやり取りしてるし最悪だと思うがな

776:恋人は名無しさん
14/11/29 20:02:34.59 ynVWvBS60.net
相談者:24歳女会社員
恋人 :32歳男地方公務員
交際歴:1年

結婚前提でお付き合いしている彼の金銭感覚に疑問
手取りが約15~16万、貯金がほぼゼロ、車のローン有り
にも関わらず毎週のように飲みに行き、ゴルフも多い時は月2回ほど行っているようです
あと一緒にデートしてて思うのはコンビニなどでのお菓子や飲み物など小さい買い物が多い
逆に大きな買い物はあまりしないタイプのようです(お金がないからと言って買い渋る)
男と女は違うと言われるかもしれませんが私は飲み会などの付き合いは多くても月1、2回のペース
ゴルフのようなお金のかかる趣味もありませんし彼より収入は低いですが(手取り13万程度)毎月ある程度貯金しています
彼曰く付き合いもあるし職場の同僚や先輩もみんな同じようなペースで飲み会やゴルフに来ているとのこと
仕事の付き合いは大事だと言うのもわかるし、飲み会や趣味のゴルフぐらいでギャーギャー騒ぐ私がケチなのかとも思ったりしたんですが
正直彼と私の収入、おまけに現在の彼の貯金はゼロで生活できるのかとても不安です
彼は子どももほしいし、一人っ子じゃかわいそうだから2人は生んでほしいとも言う
とても優しくていい人だし、真剣に結婚を考えているんですが考えれば考えるほど不安です
今は独身だから彼もこんな感じで、結婚すれば変わるものなのでしょうか?
来年の春から同棲を考えていて、同棲半年~1年くらいで結婚しようという話になっているのですが
その間に見極めればいいのか、それとも同棲自体考え直したほうがいいと思いますか?

777:恋人は名無しさん
14/11/29 20:04:00.20 NfX7y4tv0.net
元カノからの相談だけなら
「生理が来たよ、心配してくれてありがとう」
と言う文面になると思う
「心配かけてゴメン」だと、心配せざる得ない行為をしたとしか思えないのだが

778:恋人は名無しさん
14/11/29 20:11:28.45 RdUXCaoN0.net
>>776
今すぐ別れを考えているわけではないなら同棲しながら様子を見るもいいかもしれないけど、
同棲しちゃうと新しい出会いを探すにも不利だし微妙かなあと思う。
ここに書いてある条件だけで判断するなら、その年齢でお金の管理ができていない時点で個人的にはナシかなあ。

779:恋人は名無しさん
14/11/29 20:21:55.27 2PjiAv9F0.net
>>776
彼にそのまま言えば?「結婚考えるならお金のこともちゃんとしよう。このままだと私は不安だよ」「子供1人育てるのにいくらかかるかわかってる?」「妊娠したら私は1年くらいは働けないんだけど、わかってる?」と。
それで文句言ったりあなたをケチ扱いしてきたら同棲はやめておいた方がよさげ。
結婚したら変わるということはない。

780:恋人は名無しさん
14/11/29 20:45:34.20 Fl/L6KQA0.net
>>776
地方公務員なら楽勝だよ
彼のまわりの上司や先輩もそんな調子なんだろ
それは金銭感覚が民間とは違うから

遊んでてもクビにならないし暇だし
給料は黙ってて上がっていくし
30代でヒラは少ないけど40代50代で役職つけばグングン増える
手当も多いし、労組も強い
そのへんのサラリーマンより安泰だよ
公務員は人間的にはクズが多いけどよっぽどの事がない限り将来性はあるから安心しろ

781:恋人は名無しさん
14/11/29 21:40:54.59 nBE+N0o1O.net
32歳の地方公務員の手取りってそんなもんなのか。厳しいよね。少なくない?

782:恋人は名無しさん
14/11/29 23:48:20.79 0bzEZXB10.net
>>781
同感。少なくとも私の知人はもっと貰ってる。
そしてそれは仕事にもやる気があってそれが評価されて、勿論貯金もしてる。

>>776
子供云々の前にそもそも結婚すること自体お金がかかるのに、今の彼じゃ考えられないな。

783:恋人は名無しさん
14/11/29 23:50:59.15 7fU3u5Yb0.net
>>776
> 手取りが約15~16万、貯金がほぼゼロ、車のローン有り
32歳でこれは厳しいとかいう問題じゃないだろ
不良債権

784:恋人は名無しさん
14/11/29 23:54:27.92 7fU3u5Yb0.net
あと「結婚すれば変わる」「子供できたら変わる」とか絶対ないからな
自分自信だってそう簡単に変われないのに、他人が変わることなんてまず有り得ない

785:恋人は名無しさん
14/11/30 00:03:52.79 wrGxae2c0.net
まあそういうなw
俺も32歳の時は貯金なんて無かった
今は5年で1000万貯めたよ
人は変わろうと思えば変われる

786:恋人は名無しさん
14/11/30 00:15:32.54 BJUOItwJ0.net
>>785
本人に変わる気があればの話
この人は変わらなそう

787:恋人は名無しさん
14/11/30 00:27:12.34 e3P4Of+90.net
公務員で安定してて、周りとの付き合いもこなすコミュ力もあり、借金があるわけでもない。優良だろ。

感覚の違いはお互い擦り合わせていきなよ。

788:恋人は名無しさん
14/11/30 00:32:17.86 SDUpmld00.net
子供出来たらコロッと変わる
ゴルフより子供
飲み会より子供
子供にしか金使わなくなるよ

789:恋人は名無しさん
14/11/30 00:34:29.99 PncbOKgJ0.net
子供にしか金を使わない
要するに
結局、貯金はできない

790:恋人は名無しさん
14/11/30 00:37:20.18 zsJoFecr0.net
>>781
手取りと言っても、給与から強制的に控除される金額(所得税・住民税・年金・健康保険)だけを差し引いて言う人と、自分で保険とか積立、ローンを上乗せして差し引いた後の金額をいう人がいるからなんとも言えないけどね…
ちなみに自分は市役所5年めだけど手取り17万弱(強制的に引かれる分だけで算出)だから、この人の場合は何かしら上乗せで差し引いてると思う

791:恋人は名無しさん
14/11/30 00:45:00.26 PncbOKgJ0.net
いや
手取額よりも、32にもなって貯蓄がゼロという点が問題なんだと思う

792:恋人は名無しさん
14/11/30 01:18:05.32 RJBorbk10.net
実家から通いで家にお金入れてるのかとか独り暮らしをしてるのかにもよるな。

793:恋人は名無しさん
14/11/30 09:00:05.66 hsr/n3/Y0.net
返信が遅くなり申し訳ありません
>>776です
やはり同棲する前に一度きちんと話し合ったほうがいいですよね
彼は実家暮らしです
小さな市の職員で残業代もほとんど出ないし、あまり給料はよくないとは同じ市役所で働いている知人も言っていました
ただ知人にしてもですが割と羽振りがいいというか、よく飲みに行くしそこそこいい車に乗っていて高価な装飾品を身に着けていたり
そんなに切り詰めているように見えないんですよね…
車ローンを差し引くと12、3万と言っていたのでローンは差し引いてない状態、
保険や積立を差し引いた額なのかと私も思いましたが手取りの話が出たときに聞けませんでした
今度もう一度収入についても確認してみます
問題は結婚後変わるかどうかってことですが、彼もこのままじゃやっていけないという気持ちはあるようです
ただ、私にもずっと働いてくれないと困ると言ったり、
冗談っぽく毎日ごはんと味噌汁ぐらいしか食べられないかもよなんて言ったり(おかずが買えないほど貧しいの意味だと思います)
自分が変わると言うよりは私になんとかしろと言っているように聞こえてそれも不満
あと、飲み会についても最初は社交的だから付き合いとしてやっているんだろうなと思ってたんですけど、聞けばいつも同じ職場の先輩や同僚と飲んでいて
私から見れば必要な付き合いを通り越してただの馴れ合いの領域でそんなに飲みに行く必要あるの?
正直腑に落ちない点を挙げればきりがないです
けど実際会うとすごく優しいし一緒にいて楽しい、別れることよりもなんとかならないかなと考えてしまいます

愚痴ばかりになりましたけど、今度もう一度ちゃんと話し合ってみようと思います
金のことばっかり言って卑しいと思われたら嫌だなと思って曖昧にしてきたことが多かったのですが
このままだと本当に生活していけないだろうなと改めて思いました
収入や貯蓄、結婚してもずっとこのままでいるつもりか、今からでも変わるつもりがないのか
良く話し合ってこれからもお付き合いを続けて一緒になるか考えたいと思います
ありがとうございました

794:恋人は名無しさん
14/11/30 09:33:25.65 gHumOrfV0.net
実家暮らしで貯金ゼロはあり得ないわ。
結婚費用どうすんだろ?

795:恋人は名無しさん
14/11/30 09:57:29.94 8eaK844f0.net
同棲費用の方が気になったな。新生活って必要なもの持ち寄ってもある程度のお金かかるしね。

796:恋人は名無しさん
14/11/30 10:54:02.94 qJEcNVuW0.net
>>793
十中八九変わらんけど、結婚して後悔すんのもあんたの人生だよ
優しいのは結婚後に全力で寄生するためじゃね

797:恋人は名無しさん
14/11/30 13:19:47.12 hFBc96pB0.net
>>793
結婚したらあなたがガッツリお金を管理して、彼にはお小遣いの範囲内で飲んだり遊んだりしてもらうようにすればいいんじゃない?

798:恋人は名無しさん
14/11/30 15:16:33.65 wknK9vzc0.net
>>793
実家住まいで想像するに給料がお小遣い状態のまま同棲にシフトするのはかなり厳しいね
独り暮らしして自分が動かないと温かい飯がでない洗濯物もしないと着る服がなくなる臭くなる掃除機を自分でかけないとこんなにも汚れるんだ、生活用品は意外と金かかる…という経験がないと上から文句ばかりで感謝がまるでなくなるんだよな

799:恋人は名無しさん
14/11/30 17:32:37.37 T++4n1St0.net
今は外で会うだけ、イベントみたいなもんだからいつでも優しいだろうけど
お金が絡むと変わる可能性が高いよ。結婚なんてただ日々生活していくものだから
外面ではなく内面になるし、給料の大半が生活費になりお金に自由が消えた時に
同じように優しいままでいられるかな。同棲前に実際に最低半年は貯金してもらったほうがいい。
家賃光熱費雑費など折半した場合の予想金額をね。本当ならそれ以外に2~3万円積み立て貯金なんだが。

800:恋人は名無しさん
14/11/30 18:37:02.70 dzh/yLDe0.net
スペックで結婚するわけじゃないからな。気の合う人なんてそんな簡単にみつからないよ。別れる理由が彼の収入少ない、貯金ゼロなら二人で貯めてけばいいだけだよ。養ってもらう人ってのはね代償が色々あるんだよ

801:恋人は名無しさん
14/11/30 19:22:41.96 qJEcNVuW0.net
32にもなって貯金もできないような奴が結婚しただけでできるわけねーだろ

802:恋人は名無しさん
14/11/30 19:29:07.94 IYqNvjpX0.net
まぁ十中八九管理されたら好きに金が使えなくなったって文句噴出して喧嘩って展開が想像に難くないな

803:恋人は名無しさん
14/11/30 20:29:54.61 EaCozuTy0.net
てか地方公務員て手取り15、6万なの?
やっす・・・安すぎるわ

804:恋人は名無しさん
14/11/30 20:58:57.48 WUWuTBTSO.net
>>793
少なくとも同棲のシミュレーションで、彼がこれから毎月最低十万は貯金できないと、同棲は無理だよ。
そういう具体的な提示をして、実行できるかどうかで見極めたら。
同棲しても金使いが変わらなかったり、不満たらたらで険悪になるのは避けたいよね。
彼にそれなりの覚悟がないなら、同棲やまして結婚なんて無理。

805:恋人は名無しさん
14/11/30 21:19:43.27 /UUcInhJ0.net
>>803
上場企業でも残業ないとそんなもんだぞ
自分で稼いだことない糞まんこはこれだから

806:恋人は名無しさん
14/11/30 22:18:34.67 zsJoFecr0.net
>>803
そんなもん
特に高卒で入ると悲惨

807:恋人は名無しさん
14/11/30 23:26:37.82 eg8n1iFR0.net
相談者 : 35歳女 社内SE 兼 PG
恋人 : 37歳男 開発部門責任者 兼 SE
交際歴: 10周年
元同僚。社内恋愛は色々面倒なのでどちらかが辞めるなら転職組の私がやめると転職したのは8年前。その後彼は開発部隊の出世頭となり多忙に。
私は社内開発兼現地導入で出張尽くしだったのを彼がよく思わないため、原則出張しなくていい同業他社に転職。
当初30で結婚と言い出したのは彼から。
私は当時は結婚願望はなく(前彼もその前もプロポーズ断って別れた)しかしいきなり4年後の話で提案され何かすっかりその気に着々と準備したのに、もうアラフォーだぞどーしてくれよう!責任とりやがれ!
30過ぎて結婚話はずーっと先延ばしされています。
そして、明日で付き合って丸10年ですが、ボージョレ開けておめでとう!っていったら何が???って完全わすれてる…

どのようにしたいのか:一生このままでいいかは凄く悩む。だっていつまでも子供は産めないじゃん。いい加減わかれるべきか激しく葛藤中。

その他:
現社のひとつ年上の同僚とランチを共にしていますが、社内の色々な方々からそいつのヨメになれがもう定番ネタ化。
もういっそのことそれでもいっかなーとやぶれかぶれな気分になる。半分冗談。半分満更でもない。←激しく失礼。

だれかどっちかに背中おしてくれません?

808:恋人は名無しさん
14/11/30 23:39:06.66 kuiyZ09B0.net
>>807
どっちか背中押してって貴方の人生でしょ自分で決めなよ
子ども生みたいなら速攻話し合って決断すべきだしこういっちゃなんだけど30過ぎて5年間何してたの

809:恋人は名無しさん
14/11/30 23:42:33.22 saQCtylD0.net
>>807
その同僚とやらが何もしなくても結婚してくれる確証があるってなら別だけど
あなたから何かしらのアプローチなりプロポーズなりしないとどっちにしても結婚まで至らないなら
まず彼にプロポーズして、ダメだったら同僚にアプローチかければ?

810:806
14/11/30 23:49:45.86 eg8n1iFR0.net
>>808
激しく正論ありがとう。

結婚しないの?
それは改めて話すね→改めては訪れず。

彼が独り暮らしをはじめる
→2人じゃないの?
→独身のうちに経験を買う。
→とか言った割に週末同棲状態。洗濯も私がやるのが当たり前みたいな…いつでもできると思うのか夜も淡白に拍車がかかり、なんか週末同棲と言うより通いの家政婦な気分になってきた。

という悪化を食い止めるのに精一杯努力しております。
努力しないほうがいいのか?とか思って試したら半年以上レスになったりさ…
努力の方向性もだいぶ見失ってる感がハンパないわけです。

811:恋人は名無しさん
14/11/30 23:51:40.42 hFBc96pB0.net
「改めて話すって言ってたよね。結婚しないなら別れるけど、どうする?」くらい言えないのか?

812:恋人は名無しさん
14/11/30 23:58:54.42 qJEcNVuW0.net
それも言えないから35未婚なんだろ、察してやれよ
まあこの人普通に嫁き遅れると思うわ

813:恋人は名無しさん
14/12/01 00:04:02.53 GeiGEejp0.net
>>810
完全に彼の美味しいとこ取りだね
家政婦状態って分かってるならしなければいいよ
個人的には自分の発言忘れてずるずる引き伸ばす男は切ってさっさと次探すな

814:806
14/12/01 00:06:10.62 q9UPJ0Me0.net
>>809
打算的な部分を否定しない建設的な回答ありがとう。

それっぽい事は何度も言ってますが、
言うたびにスルーされるわ、関係もギグシャグして、言うたびに私と結婚する気はないんだという思わざるを得ず苦しい。

もっとハッキリいわなきゃダメなんかな
逆ギレしないで言える自信がなくて中途半端なのがだめ?

同僚は、元派遣が好きなんだけど既婚者だし出産退職してて旦那含みの飲み友達アンパイア認定されてて望みなし。
そのコ以外では私がお気に入りで、まぁデート的なお誘いを彼氏いるからスルーしたりしつつ、最近はランチに誘いにくるので毎日昼メシの友。

35までにヨメ貰う賭けを偉い人たちとして負けてたり本人も結婚意欲はあるので、お互い妥協ラインの2番手同士です。
ただし農家の長男w

815:806
14/12/01 00:09:22.74 q9UPJ0Me0.net
アンパイアじゃないね
安全牌だわ。

816:恋人は名無しさん
14/12/01 00:12:21.20 mGzTNW6t0.net
>>814
逆切れしないで言える自信がないなら
改めて話すね、に対して自分の中で期限を決めれば?1ヶ月でも3ヶ月でも
その日までに話しをしてこなければ終わりでいいじゃん
それに通いの家政婦状態続けてたら彼にしてみればは今の状態で問題ないので
結婚する、したい意欲が薄れると思うよ

817:恋人は名無しさん
14/12/01 00:12:57.80 E5sF/n7k0.net
>>807
例えば、25歳から付き合ってる彼女を35まで結婚を匂わせつつ家政婦扱いしていた男が刺された
ってニュースが流れてきたら、そりゃあ男が悪いわって聞き流すレベル
よく35でのんびりとしてられるね

818:806
14/12/01 00:16:49.82 q9UPJ0Me0.net
>>813
お察しいただき恐縮です。

それいったら完全終了じゃない?
私がかつて逆の立場だった時、それが完全に冷めるバルス的なやつでした。

そして完全に嫁きおくれてますよ。
先日友人が結婚してラス1に残りました。
バナナなら食べるか捨てるか迷うだいぶ黒い点々なやつです。

819:恋人は名無しさん
14/12/01 00:22:16.76 PNekbYxE0.net
>>814
なんだろう、あなた本当に結婚したい?ヘラヘラしてるよね。同僚と付き合ってるわけでもアプローチ受けてるわけでもないのに「妥協ラインの二番手」とか「農家の長男w」とか、そんなの今の彼との結婚に何も関係ないよね。
彼と結婚したいなら、ハッキリ聞けばいいじゃない。誤魔化されても逃げずに「わかった、さようなら」で終わりにすればいいじゃない。
結局別れる勇気も問いただす勇気もなく、家政婦やめるという意思も持てず、「いざとなったら同僚と結婚すっかなぁーw」なんて中途半端に逃げてるだけ。

結婚が全てではないと思うから、彼とこのままダラダラ付き合いたいならそうすればいい。
同僚が気になるなら同僚と向き合えばいい。自分からはあんま動きたくないんだよな~どうすっかな~wwなんてやってたら40になるよ。

820:恋人は名無しさん
14/12/01 00:25:53.07 q9UPJ0Me0.net
わかった。
客観視したら彼とはかなり詰んでるよね。

社会人としての地位的なアレは彼のが良いわけですが、私これでも割とあげまんですので(元々彼には更生させるの趣味だろと最後にいわれた←図星)

この冬イベントで同僚ともう少しお近づきになれるか試してみよう。
つーか、記念日わすれられたムカつく的な愚痴を同僚にして飲みにいくとしたら、
男的には地雷ですか?満更でもない相手ならチャンスと思う?

821:恋人は名無しさん
14/12/01 00:26:25.60 23HJbao+0.net
そんなに結婚したいのかね?
結婚したって幸せになるとは限らないのに
結婚したまわりの奴らは「結婚するんじゃなかった…」って密かに思ってるかもよ
だとしたらあんたは唯一の幸せ者だ
発想を転換しろ
君は過ちを犯さずに済んだ
助かったんだ
彼に感謝しよう

822:806
14/12/01 00:40:42.33 q9UPJ0Me0.net
>>814
別にいま結婚したくないです。

持ち家は建替済だし、墓もあるし、親を介護してひとりで死ぬならこのままで構わないわけです。

でも子供ほしいので、感情は今すぐじゃなくてもいいけど、年齢的には今産まないとあとがないんですよ。
で、シングルで産んで働きながら育てる覚悟がないから一緒に生きてくれるひとが欲しい。

できたら一緒にいて心地よくて一人前の収入があるひと。
私がどこまで両立できるか謎だけど働くのは苦じゃないので。

今彼と別れづらいのは彼が精神安定剤だからかな。ナントカ波?みたいのでてるんじゃないかと思うくらい安心するんで、彼が一緒に歩いてくれたらいいなと思えたのでリアルに考えるようになった。

どちらの比重が大きいのかは悩ましいところで、その結論がでないからずるずるしてるわけですね。

823:恋人は名無しさん
14/12/01 00:41:18.08 suClce6h0.net
>>814
まあ本気でお悩みなんだろうけど、全体的にあなたの言動は軽く聞こえる。
どの場面でも真剣みのない態度だと、今後も時間がただ流れていくだけだよ。
結婚も子供もない人生が待ってるだけだよ?真剣に彼と自分と向き合いなよ

824:恋人は名無しさん
14/12/01 00:45:50.67 vVsNgFa20.net
>>820
何でそんな面倒になりそうなことするの?
彼にはっきり聞いて駄目なら同僚に「別れちゃって…」ていけばいいのに。
彼との関係うやむやなまま他の人にちょっかいだそうとするとかよくわからないな。彼は話し合いから逃げてて不誠実なイメージだけど、あなたまで不誠実になる必要ないと思う。
怖いからって逃げない方がいいよ。
というか男はその二人だけじゃないしね

825:恋人は名無しさん
14/12/01 00:49:52.95 23HJbao+0.net
>>822みたいな女は結婚しない方がいい
そもそも結婚に向いてない
ただまわりが結婚してるから結婚に漠然とした憧れ持ってるだけで
結婚生活がどのようなものかわかってなさげ
理想と現実のギャップに苦しむパターン

彼氏はそれを見抜いてるから結婚したくないんだよw

826:恋人は名無しさん
14/12/01 00:52:33.52 E5sF/n7k0.net
なんだこいつ
彼との関係を精算しないまま
ここまで背中押しまくられてデモデモダッテ言い訳ばかりだわ
いい歳こいて矢印とか単芝使うわで気持ち悪い

その年齢で出産を考えた婚活ってことがすでに地雷だよ

827:806
14/12/01 00:54:55.60 q9UPJ0Me0.net
>>821
たぶん一度は結婚して子供うみたいです。

結婚したら幸せとかは思ってないです。
35年も女やってると離婚したり再婚したり寿退社したのに妊婦で破局したり色んな人が近くにいます…。

で、どうなりたい?って話ですが
ひとりで孤独死はやだなー

一応、最悪は施設入って葬式代でるようにしとくからあとよろにできるように甥姪を可愛がってますけどね。

目標45までは子供つくる方向に努力。だから結婚は視野に入ります。

それ過ぎたらもう産めないと思うから、結婚なんざいつでもできるしどうでもいいか。今を楽しく、最後のために貯金しよっと

という、ザックリ二段構えまでは考えたんですよ。この五年グルグルしていて。

第1段階が躓きまくりです。

828:恋人は名無しさん
14/12/01 00:54:57.61 2YhdP+cL0.net
なんか風当たり強いけど、昔の考え方だと普通に気の毒だよ
男の結婚しようなんて言ったときは本気でも後からいくらでもが変わる軽~い言葉だからね・・・
いまどきどれだけのカップルが男からプロポーズするのか
周り見ていても待つだけで結婚できた子なんて少数派だわ
結婚はいざとなったらいつでもできるけど、子供が欲しいなら今まさに行動すべきときだと思う。頑張って!

829:恋人は名無しさん
14/12/01 00:58:01.48 2YhdP+cL0.net
いくらでもが→いくらでも気が

830:恋人は名無しさん
14/12/01 01:02:46.74 23HJbao+0.net
>>827
そういう考えなら結婚しないのが一番だよ

根本的に結婚というものををわかってない

831:恋人は名無しさん
14/12/01 01:03:30.11 +uU9ji7C0.net
その話は今度ねとか適当に流せないくらい真剣にプロポーズすればいいのに
ドラマにあるようなコテコテな感じにシチュエーション作って「結婚してください」って。
イエスかノーかしか出来ない話なら逆ギレもできないでしょう。
正直45まで子ども作るつもりでいるのは厳しいよ。子ども小学校入った時に50過ぎてんだよ?
彼に子ども欲しいことは言ってるのかな。

832:恋人は名無しさん
14/12/01 01:04:32.77 j+oHlfvD0.net
ジャガー横田さんが46?だかで出産してるけど
子どもが20の時に親が70手前って可哀想と思わないのかな

833:恋人は名無しさん
14/12/01 01:05:06.00 PNekbYxE0.net
>>827
40過ぎたら流産の確率50%だよ。35過ぎたら妊娠率もどんどん下がるし、リスクも跳ね上がるよ。
45なんて悠長なこと言ってないで、今すぐ動きなよ…。早いに越したことはないんだから。
どうしても彼と真面目に向き合えないなら、ヘラヘラっと彼に「ねぇ、わたし同僚と子作りしてもいい?w」とか聞けば?
「いやぁ、だって私も一応子供産みたいんですよぉw」って。それで「どうぞどうぞ」とか言われるようならナントカ波が出てようが同僚とのことを真剣に考えたら?

834:恋人は名無しさん
14/12/01 01:06:10.57 2YhdP+cL0.net
45は正直海外で卵子提供でも受けないと厳しい

835:恋人は名無しさん
14/12/01 01:06:24.86 q9UPJ0Me0.net
>>825
ステレオタイプに当てはめたいのかわからないけど、あまり的を得てないかな。

単に結婚したい人だったならチャンスは何度かあったんでしてますよ。
そもそも私は高卒なこともあって周りが結婚したのは大概10年以上前ですし。

彼は私とは結婚したくないんだろう、という事はそうなんだろうな。
たぶん今すぐ結婚したいとはどっちも思ってなくて、でも私は子供ほしいから結婚しとくかな?彼は別に子供とかいま欲しくないですけど?の平行線。

836:恋人は名無しさん
14/12/01 01:07:45.59 j+oHlfvD0.net
>>832
ジャガーさんを批判するような文章になってしまった
高齢出産した方を否定してるわけじゃなくて
このニュースを鵜呑みにして45まで~って楽観視してるような母親って子どもが可哀想だなと

837:恋人は名無しさん
14/12/01 01:08:02.82 GeiGEejp0.net
>>827
45までって子どもが20には定年なんだが…
高齢出産とかのリスク知らない訳じゃないよね?
同僚とどうこうなろうとするよりもお見合いとか完全に結婚出産する方向のほうがいいんじゃないの

838:恋人は名無しさん
14/12/01 01:08:06.28 ab6+toW40.net
>>832
俺の親もそうだけど俺は可哀想じゃないぞ

839:恋人は名無しさん
14/12/01 01:09:53.27 IcP8yzrE0.net
おいおい、高齢出産のリスクとかちゃんと考えてんのかこの人…
45までとかお花畑なこと言ってないで、子供欲しいなら計画の一つくらい立てろよ

840:恋人は名無しさん
14/12/01 01:11:17.10 PNekbYxE0.net
ジャガーさんを一般人と同じに考えたらいかん。体力が全然違う。
不妊治療でも、医者から「もう諦めた方が」と勧められるのは42くらいだよ。

841:恋人は名無しさん
14/12/01 01:18:54.36 q9UPJ0Me0.net
20の時に親70がかわいそうとは思わない
それはエゴだよ。
他人が可愛がるのはよくないよ?

義兄のうちがそうだし、うちの母も兄弟多いから1番下のひとはそんなもん
20歳までは学生ならば生活は親が面倒みますけど、学費払うのは高校3年目まで、勉強するのが嫌なら中卒で働いて家にお金入れなさい、大学行きたいなら自分のお金でいきなさい。
コレ私が親に言われたの中1のとき。
自分で払ってまでと思ったから高卒だし好きな分野が学べる高校に上げてもらって希望職についた。
別に親をうらんだ事は一度もないよ。
親の希望とは違う道だけど好き勝手してきてますよ。

842:恋人は名無しさん
14/12/01 01:20:02.11 q9UPJ0Me0.net
可愛がる→可哀想がる、だね。失礼

843:恋人は名無しさん
14/12/01 01:35:42.41 wHiMB4fC0.net
私は両親が40の時に産まれた一人っ子で現在両親は68歳だけど65歳過ぎると坂道転がり落ちるように弱くなりました(老いてもまだまだ元気な方もたくさんいると思いますが…)
両親も体調崩すことも増えて家のことや通院など面倒を見ることも多くなりました

両親には感謝してるし、面倒見るのも恩返しだと思いますが、本当に愛する子どもが欲しいなら少しでも早く行動した方がいいと思います
20歳くらいの若い盛りの人に両親の心配させるのは金銭的にも精神的にも荷が重くなると思いますし…

844:恋人は名無しさん
14/12/01 01:42:01.45 q9UPJ0Me0.net
>>831
言ってます。

というか、私がしたいことが結婚てゆーより出産なんで、そっちの話から入ってドン引きだったのかなと…。

けっこう真面目に話してその話で号泣するに至り、泣いてわけワカメな結末は何回かありました。
それで断ち切れない私が悪いのかな。

で、35のBBAが清算せずに次いくなっつー話はそこにもとるけど、
私の気持ちがシフトしないから終わりにできないでずるずるきたので、ズルいのも二兎を得ないリスクもわかりますが彼氏は放置ぎみで前向きに考えてみよかな的なやつです。

彼氏は年末年始忙しいので放置されるのほぼきまりだし、それで私がどっかいくのは帰省以外嫌がるのでブラストレーションたまるんですよ。

いっぺん別れとくのも考えます。
そんでいつもは私逆ギレで戻るんでまたかよ的な扱いでしょう…
彼は去る者は追わず、やけ酒のんで凹むくらいです。

845:恋人は名無しさん
14/12/01 01:54:05.61 q9UPJ0Me0.net
フラストレーション、ですね。

65過ぎて親が弱るのは確かにね。
うちも70ですからだいぶ老け込みました。

私が思うに。
親が共働きだと可哀想とか、親が歳よりで可哀想とか、経済力なくて可哀想とか、片親で可哀想とか、
そーゆうのはオトナのエゴですよ?
何不自由なくしてやりたいのと、自分と違うから否定したいのは、別モノです。

結婚なんたるかを解ってないというのは、
夢は見てないつもりです。
むしろ夢が見れなかったからこうなんで。

ただ、わかってないのはそうかもね?
見聞きして甘くないのは知ってるつもりですけど、なにしろ未経験なんで。

846:恋人は名無しさん
14/12/01 02:04:10.52 suClce6h0.net
もう自分のブログにでも書いてろよ。全然人のアドバイス聞いてないし言い訳と持論ばかり展開して相談してないじゃん。
勝手すればいいさ

847:恋人は名無しさん
14/12/01 02:08:41.53 djDxdzsm0.net
>>845
父兄参観なんて行事が学校には有るのを知らないのかね
子供は純粋な分、残酷だよ

848:恋人は名無しさん
14/12/01 02:09:50.06 AFCnUKm00.net
いちいち自虐風に言い訳して面倒そう

849:恋人は名無しさん
14/12/01 02:10:08.20 ov/s6zIv0.net
いろいろこじらせてめんどくさい人だなとしか思えない。
自分の人生に自分で責任を負わず、グダグダ文句だけ立派に主張してて、正直見苦しい。

850:恋人は名無しさん
14/12/01 02:13:41.08 PNekbYxE0.net
>>845
高齢出産のことは別にいいよ、好きにすればいい。
あなた結局、どうしたいの?ここに書いたのは「背中押して下さい」だったけど、結局どう思ったの?
彼といると安心すると言う割にはストレスも感じてるようだし、色々矛盾してるね。

彼は今の生活がラクすぎて変えたくないんだろうよ。意外とあなたが本気で動いたら焦るかもしれないよ。
彼から何かしてくれることはたぶんない。黙ってても同僚は何もしてくれない。
というか同僚と付き合ってもうまくいかないかもしれない。
まず動きなよ。じゃないと何も変わらない。

851:恋人は名無しさん
14/12/01 02:19:06.63 8723oqNM0.net
弟は親が40越えてから生まれてきてくれたんだけど、父は運動会や父兄参観には来てくれませんでした。
周りのお父さんより年取ってるのが嫌なんだって。
弟も理由は知ってた。
お母さんは弟生まれる前に2回も流産してた。

これを書いてるわたしは34歳ですが、卵子の数もかなり少なくて自然妊娠の確率も減ってた。ごく自然な事ですが。

子供産みたいなら早めが良いですよ。
ダウン症でも良いなら焦らなくても良いけど。
今の彼氏が結婚してくれるのか聞いてみて、ダメならそのもう一人の人と子作りしましょうよ。

852:恋人は名無しさん
14/12/01 03:06:50.59 q7t6lYIe0.net
彼氏に子種だけ貰ってさっさと別れたらどう? 

「子供が欲しくって~、で、この人なら一緒にいてもいいかなと思って~」
「同僚もアリかな~~」…何さま?
あなたは彼氏に結婚したいとは思われてない女。
そうはっきり態度に出されてる。
それなのに、さも自分に選択権があるような態度で、直接アプローチ
受けた訳でもない同僚相手に勝手に人世図描いてる。
滑稽だと思わない?

853:恋人は名無しさん
14/12/01 03:26:38.29 PL3dmq1Y0.net
彼氏さんが結婚の話を切り出さないのは、あなたの結婚に対しての考えを察したからじゃない?
結婚に対して甘い考えを持ってる人とは結婚したくない、でも家事やってくれて楽だから別れない
って思ってるかもよ

854:恋人は名無しさん
14/12/01 03:34:25.34 q9UPJ0Me0.net
自分がどうしようと思ったかは、
すでに>>820に書いてますけど…。

現状認識として違和感を感じたものや、既にそれはやりました的なご提案にはレスを書きました。

それ以外は激励とうけとめて、参考にさせて頂こうとおもいます。ありがとう。
実際うごいてみないと分からない部分も大いにあるので。

高齢出産の是非に関して個々に意見はあるとおもいますが、
いまさら間に合わない話をいちいち説教されたところで35過ぎてます。
高齢出産になる前に産みたい話は何年も前からしてますが結果はだせておらず、既に選択不可能です。
残り、高齢出産するか産まないかの2択の私に対して、可哀想云々議論の結論をどうだしたいのかもイミフです。
それとも定義をご存知ないのか?
そのあたりムダにレスを消費した点は申し訳なくおもいます。

しかし明日おきれるかな…

855:恋人は名無しさん
14/12/01 04:04:15.88 q9UPJ0Me0.net
>>852さんをイラつかせたのは申し訳ないですが、あなたとは根本的に考えかたが違うみたいなので、あなたの思い通りに私が動くことはないとおもいます。

私の人生の選択権は私にあります。
結婚出産はひとりではできないので相手にもありますけどね。

あなたのようにどちらが上か下かで考えていないだけですが、あなたからすると厚かましく見えるのだとおもいます。

シングルで育てるのが現実的にかなり厳しいのは知人をみて感じていますので、積極的にそうするつもりはないとはっきり書いています。

あなたの思うような回答ではなくて申し訳ないですが、ご期待には添えないかとおもいます。

私からすると、彼の子がほしいと思うまでは結婚出産には願望はなかったわけで、だからシンプルにそれが先にあった人のような潔さがないままにきてしまった。

しかしその気がないであろう彼とこのままいくか、他の誰かでもいいかを考える葛藤にあるという点も書いています。

で、>>853さんの内容ですが具体的なアプローチが過去にはあり、まぁ私がスルーし続けてきたのでいまさらどの程度アリかは分からないのですが。
そのあたりをハッキリさせるためにそちらの可能性を模索してみようかなという事を書いたら反感を買ったという感じです。

気持ちが動かなくても関係が築けるならお見合いのが早いのかもしれませんが、賢くなれない性分なので、、、
恋愛センサーが振れるかちょっと近づいてみようとおもいます。

856:恋人は名無しさん
14/12/01 04:05:02.60 qmH6oGrt0.net
面白く読んだ
発言が軽いというか、無責任に感じる

結婚はしたくないが子は欲しいという女もいる、それはわかる
だがあなたは、結婚だけではなく、
自分の子を産ませるにはふさわしくない、
と男どもに思われていることを自覚すべき

子供は女にとってだけの大事ではない
子供の人生もそうだが、父親になる男の人生も想像してみてほしい

あなたには任せられない

857:恋人は名無しさん
14/12/01 04:38:16.42 TiCdln1U0.net
もう2chに書き込まずにアフィブログに投稿しとけよ
お前の人生なんだから自分で選択して生きればいい
常識の外の考え方してるって点では幸せになれることは無いわ

858:恋人は名無しさん
14/12/01 04:58:08.55 q9UPJ0Me0.net
>>856さんレスありがとう。

あなたの子供を産みたいとは言ってないから安心してください。
あなたにも選ぶ権利はあるけど、私にもありますから。

結婚せずに子供だけ欲しいとか一度もかいてないし、大昔ですが元カレ2人からプロポーズされてるから一応のぞまれた事はありますし、勝手なところをfixしてディスられてもそれは既に私じゃねーよ。
あなたの嫌いな女像を私に押し付けないでね?

私からしたらどっちが先かってだけの話
元々結婚出産に興味がなかったから、そもそも若い頃にプロポーズされても嫌で結婚しなかったんだよ。

この人の子がほしいと思った人には望まれてないらしいっつー話。
私が転職前はむしろ逆で、彼は社内勤務の定時退社、私は土日移動で3ヶ月出張続きとかザラで、仕事と俺とどっちが大事とか言われてた。
それが転職と彼の異動昇進で逆転したわけで、仕事忙しくて考えたくないのも、結婚する気がないのに言われてうざいのも、かなりわかる。

結婚て勢いとタイミングは必要だよね。
タイミングかなりずれてんなーって話。

なんで、結婚に向くかどうかは相談してないので結構です。
向いてても向いてなくてもする人はするんだから意味ないでしょ。

859:恋人は名無しさん
14/12/01 05:31:24.68 ZsgQn/4L0.net
タイミング逃してこうなってはいけないという良い見本だな。

860:恋人は名無しさん
14/12/01 06:18:32.20 FhaHzZmE0.net
>>858
流れ見て、あなたに対してのみんなの反応が読める?
いくらベースが批判的な2chとしても、ここまで否定的な意見が多いっていうことは、自分を見直すべきだと思えないかな。

861:恋人は名無しさん
14/12/01 06:56:48.87 j+oHlfvD0.net
アフィからお金もらうバイト君だったら
そろそろ眠くなってくる時間かな

862:恋人は名無しさん
14/12/01 07:23:06.38 siLNwfdN0.net
25のときは結婚したいほどかわいい人だった
35になったらいろんなことこじらせて結婚したいと思えない人になったってことかな
同性から見てると考えさせられるわ
自分もぐだぐだ言い訳しないでとっとと見切りつけないと

863:恋人は名無しさん
14/12/01 09:29:56.99 +x7Iodkw0.net
なんなんだこいつ・・・

864:恋人は名無しさん
14/12/01 10:46:12.25 vPy89EgI0.net
色々かわいそう

865:恋人は名無しさん
14/12/01 11:16:42.80 hPCLI0zb0.net
自分を守るために言い訳や逃げ道を常に作っているんだなーと思った
かわいそうな人だ

866:恋人は名無しさん
14/12/01 12:02:11.55 rZrJn1o20.net
【相談者】23歳��男��学生
【恋人】24歳��女��学生
【2人の交際歴】3年3ヶ月
【悩み】
彼女いわく、私に対して容姿コンプレックスを抱いているらしく
そのこと自体に対しての愚痴や、浮気するのではないかとの不安をこぼしてくる
【どのようにしたいのか】
できるだけそういった不安を感じさせない為に
こちらからできる事があればしてあげたい
同じような悩みを抱えていた方が居ればアドバイスお願いします

867:恋人は名無しさん
14/12/01 12:05:03.80 u8ou+ZDc0.net
>>866
出来ることは無い
男のコンプレックスは外に向かい解消出来るが女のコンプレックスは内に向かい自分で消化出来ないと変化はない
強いて出来ることと言うならそこも好きな部分だと褒めるしか無い
それも本人が自身で許容出来る材料になるだけで解消はしない

868:恋人は名無しさん
14/12/01 12:16:07.09 rZrJn1o20.net
コンプレックスの解消法にも男女の違いがあるのですね
そうなるとこちらからはどうしようもありませんね
早速のレスありがとうございました

869:恋人は名無しさん
14/12/01 12:23:10.42 FhaHzZmE0.net
>>866
彼女に対して愛情表現をしっかりして、少しでも自信をつけさせてあげることかな

870:恋人は名無しさん
14/12/01 13:01:12.26 rZrJn1o20.net
>>869
わかりました
今もできるだけ意識はしてますがより一層強めていきたいと思います
レスありがとうございました

871:恋人は名無しさん
14/12/01 13:09:13.53 jNM9SExG0.net
基本、女はかまってちゃんだから気にするな
容姿コンプアピールなんて逆に容姿に自信ある方なぐらいだよ
あるいは容姿より性格褒めて欲しいとかそんな程度
プライド高い女にありがち

872:恋人は名無しさん
14/12/01 13:37:32.33 70RprSfF0.net
ほんっとうにコンプだったら口にも出せないからね。「私なんて…」「そんなことないよ!可愛いよ!好きだよ!」の流れをやりたいだけ。

873:恋人は名無しさん
14/12/01 13:59:32.02 rZrJn1o20.net
そういったタイプではないと思います内向的で精神的にとても弱い子です
こんな反論は意味ないとはわかっていますが彼女が否定された気持ちになったので
スレ汚しすみません

874:恋人は名無しさん
14/12/01 14:15:00.06 3MHfxGR80.net
耳触りのいい声しか聞きたくないなら書かないほうがいいよ
>>871,871の言うようなことに当てはまる人もいるよ。実際関わったことある
いち意見として心に留めおいたら?

875:恋人は名無しさん
14/12/01 14:19:59.02 K/UlDX+20.net
なんかもういないみたいだけど、35にもなってゴミのような文章しか書けないんだなと思った。

876:恋人は名無しさん
14/12/01 14:31:31.45 Ra0FE7510.net
>>873
あなたがその子を良い子だなって思えるなら、あなたも地道に誠実に向き合っていけばよろしいのではないかな。
すぐに不安が解消される魔法の言葉なんてないから行動で示すことだね。

877:恋人は名無しさん
14/12/01 14:43:55.43 rZrJn1o20.net
>>874
そうですね>>866だけ読むとそういった子だと思われても仕方はなかったと思います反省します
ただ悩みとして相談しているわけですからそれに対する答えとしてはおかしいのではと思ったのです
たかが2ちゃんでまともな返答を期待するのもどうかとは思いますが

>>876
そうですね勿論浮気なんてしたことありませんよ
とにかく大切に思ってることをしっかり伝えれるように頑張ろうと思います

878:恋人は名無しさん
14/12/01 14:44:17.07 ccdG4dO70.net
>>873
メンヘラの試し行為だよ
不安になるのは確かにだけど
酬形恐怖症の症状も出てるんじゃないかな?
不安を取り除くには同棲とか結婚とか安定した関係これを求めてくると思う
だけど安易に同棲結婚しない方がいいよ

879:恋人は名無しさん
14/12/01 14:47:27.24 rZrJn1o20.net
>>878
>>不安を取り除くには同棲とか結婚とか安定した関係これを求めてくると思う
まさにこれに当てはまっておりドキッとしました
もう少し詳しく教えていただくか調べるべき内容を教えてもらってもよろしいでしょうか

880:恋人は名無しさん
14/12/01 15:13:47.44 ccdG4dO70.net
>>879
恐らく境界性パーソナリティ障害かな
軽度だと思うけど
調べてみるといい
一般人がどうにかできるものでもないから、見守っていくしかない
危なくなったら逃げた方がいい、君の精神まで破壊されかねない

881:恋人は名無しさん
14/12/01 15:16:25.99 rZrJn1o20.net
>>880
わかりした調べてみますありがとうございます

882:恋人は名無しさん
14/12/01 17:23:11.41 +x7Iodkw0.net
そんな深刻に考えることじゃない気もするけど
>>881がイケメンすぎるんだろ
彼女を大切にしてあげてね

883:恋人は名無しさん
14/12/01 17:32:06.63 Ra0FE7510.net
何でも精神病に当て嵌めるものでもないよね。

884:恋人は名無しさん
14/12/01 22:07:48.24 g66oQCyz0.net
すげー叩かれてるけど文体とか加藤ハイネっぽくて面白いわ
ブログやってたらそこそこ見るレベル

885:恋人は名無しさん
14/12/01 22:12:45.47 AIBqEUTz0.net
>>866
3年も付き合って貴方の事を信頼できてないんだからこの先やっていけるのかね?悪いが彼女がこのままだと別れるのは時間の問題だろう。

886:恋人は名無しさん
14/12/01 22:22:56.88 jNM9SExG0.net
知り合ったばかりの彼ならともかく
3年も付き合ってる彼に対して「浮気するんじゃないか」とかもはや病気だよ
信頼関係がまったく築けていない
そんな人間はちょっと離れて様子見た方がいい

887:865
14/12/01 22:33:57.31 xyrfm6+U0.net
そう言いたいお気持ちはわかるのですがそんな簡単な話では無いのですよ
本人も悩み苦しんでいる様子がわかるので力になってあげたいんです

888:恋人は名無しさん
14/12/01 22:37:03.61 ZoIWWgk10.net
そこまで言うなら、もう素人がどうこう言える問題じゃないのでは?
カウンセリングとか連れて行ってあげたら

889:恋人は名無しさん
14/12/01 22:37:43.16 IcP8yzrE0.net
>>887
医者にかかってない訳ないだろうけど
まだなら一回心療内科でも連れてけば?

890:恋人は名無しさん
14/12/01 22:50:16.51 xyrfm6+U0.net
>>880のレスを受けてボーダーについて調べたところあまりにも症状が酷似してたので
そのことについて先ほど本人と話したのですが、過去1度心療内科には行って検査は受けており
異常はないとの診断を受けたらしいです
それでも今度カウンセリングを1度受けてみるとの結論に至りました
皆さんのお陰で色々話し合うきっかけを得ることができました、ありがとうございました

891:恋人は名無しさん
14/12/01 23:34:02.04 5EHLjBOF0.net
思い込み激しそうで幼稚で馬鹿女とお似合いだから別れないであげてね
馬鹿を放流してよそに迷惑かけないように

892:恋人は名無しさん
14/12/01 23:35:33.13 D/zCHpEp0.net
>>887
3年半も付き合ってて症状が治らないのに君個人でどうこうできる問題じゃないんじゃ?

893:恋人は名無しさん
14/12/01 23:47:33.85 xyrfm6+U0.net
>>892
何か緩和できる事でもあればと思い相談させてもらいました
詳しくはカウンセラーに聞いてみようと思います

894:恋人は名無しさん
14/12/02 01:36:59.08 Id6XXiPE0.net
ボーダーって予備軍含めると若い人には当てはまることがあるみたいで年齢重ねるにつれて落ち着いたりもするんだよ
生活に支障がでるくらい容姿について悩んでるのならカウンセリング進める
病名がつくかは分からないけどボーダーは気づいてない人が多いだけで20代ではそこまで珍しくない

895:恋人は名無しさん
14/12/02 06:50:10.38 RiHKoH1f0.net
相談者(19才 女 学生)
彼氏(29才 建設業)
交際歴:4年

私と彼は家が近所ということもあり、付き合う前から家族ぐるみの付き合いをしています。
私が中学を卒業するときに告白し、年齢差で渋る彼を口説き落としての成就でした。
その際、彼と「18歳になるまでは肉体関係は持たない」という約束を交わしましたが、それを過ぎて2年になるのに未だプラトニックな関係です。
私は未経験なのでHをしたいという気持ちにはなりませんが、私の魅力が無いせいかと不安になってきました。

そこで相談したいのは
・彼は何故Hをしてくれないと思いますか
・私から誘うことはしていいのでしょうか、やるべきでしょうか?
ということです。

彼は2ヶ月ほど出張していて今日帰ってくるので、このモヤモヤとした気持ちを持ったままでは会わす顔がありません。よろしくお願いします

896:恋人は名無しさん
14/12/02 07:08:02.84 b65iMw7h0.net
>>895
長い年月の間に家族のような関係になり性的興味がなくなった
多分これか童貞

897:恋人は名無しさん
14/12/02 07:10:48.83 LNp1XMXH0.net
「18歳になるまでは肉体関係は持たない」ってどちらが言い出したの?

898:恋人は名無しさん
14/12/02 08:27:37.85 ScueuN7N0.net
>>895
妹みたいに思ってる
女として見れない
性的魅力が無い
逆に男がゲイ

正常な男なら4年も性行為をしないなんてありえない

899:恋人は名無しさん
14/12/02 09:32:39.07 jZfoueQy0.net
>>895
キスやハグなどのイチャイチャはあるの?あるなら、タイミングを見失ってるとか。
それすらないなら、あなたのこと恋人として見てない可能性あり。
家族ぐるみだと相手の両親の顔もチラつくだろうし、なかなか手が出せないというのはあるかもねぇ。

900:745
14/12/02 10:08:41.04 5VA2DFsd0.net
>>895
自分も8個上の幼馴染と10代の頃から付き合ってるけど、最初は幼くて手を出しづらかったって言ってたよ。
それまでハグやキスはしてたけど、長年の顔見知りだし、なんとなくお互いそういう雰囲気を避けてた気もする。
自分の場合は一度話し合いをして、お互い心の準備をしてから、親公認で初めて旅行に行ってそういう仲になった。
何かそういうきっかけがあると良いんじゃないかな。
何にせよ、今の自分の思いを率直に伝えてみたらどうかな。

901:恋人は名無しさん
14/12/02 12:14:52.15 hCvysZwn0.net
>>900
8個も上は幼馴染みとは言わないと思うが。

902:恋人は名無しさん
14/12/02 12:22:19.09 hCvysZwn0.net
>>895
年齢差や長年の家族付き合い、プラトニックな交際から恋人よりも妹みたいな感覚なのかもしれないね。貴方から何か言ってみたら?

903:恋人は名無しさん
14/12/02 12:33:12.25 hCvysZwn0.net
>>900
貴方は女性ですか?
それなら話は参考になりますね。

904:恋人は名無しさん
14/12/02 12:57:05.23 wL2Y1Q1M0.net
993 恋人は名無しさん sage 2014/12/02(火) 12:49:10.46 ID:/5ELqtTI0
俺は奢り派の言うことはすごくわかったよ。
割り勘なんて恥ずかしいしダサいよな。
それに世間では男が払うのが当たり前でそれがマナーなんだよな。
奢ればスマートだし、女子もきゅんときちゃうよね。
女子は奢ってあげると調子に乗らず、サプライズとかしてくれるしね。


じゃ、割り勘にしーちゃお^^
やっぱ割り勘だよねー。
女の子に財布出させちゃおー。
絶対奢らないよー^^

勿論奢り派さんの言うことはよくわかったよ。でその感想は
「で?」(2文字)
以上です。
なんか言ってることが凄く胡散臭いし馬鹿みたいなんで、奢るのやめておきますね^^

905:恋人は名無しさん
14/12/02 13:14:18.25 qn2VlQ9w0.net
>>893
付き合って一年そこらならわかるけどそれは彼女にも問題はあるし貴方にも問題はあると思いますよ。今になって気づいたわけじゃないよね?貴方より年下だし経験が浅い身だから偉そうな事は言えないけど。

906:恋人は名無しさん
14/12/02 15:38:02.31 GbqNnG0/0.net
私は彼氏の夢をよく見ます
彼は内容のない私の夢を何度か見たくらい
この違いは愛情の違いですか?

907:恋人は名無しさん
14/12/02 16:44:09.98 cyxbZNRZ0.net
相談者(年齢・性別・職業) :23歳女性フリーター
恋人 (年齢・性別・職業) :22歳男性大学生
2人の交際歴           :2年半くらい
悩み(詳しく)           :
私と彼は電車、車で2時間くらいの中距離です。
私はフリーターなので時間の自由があり、お互い実家暮らしですが毎週彼の家に泊まりで過ごす時間があります。
もちろん、彼のご両親とも仲良くさせてもらっています。
彼のお母様からの提言と、彼が来年から就職する先が今住んでる実家から通う方が都合がいいことと、なにより私が彼の近くで彼を支えてあげたいという気持ちが強くて、来年から彼のいまの家、つまりご実家に一緒に暮らす方向で話が進んでいます。
彼の両親は承諾済みですが、まだ私の両親には話もなにもしてないです…。
彼の就職先での雇用形態がはっきりしたら、彼は両親に挨拶にきてくれると言っています。
彼は母親とは一度会ってるので、母親からの反対はないとは思うし、父親は女兄弟しかいない家なので色々抱え込むことはあるとはおもいますが、反対はないとは思ってます。
けれども、私の両親は一緒に暮らすのなら籍をどうにかしろと言いそうな気がしています。
どのようにしたいのか     :一緒に暮らすことになったカップルは、籍を必ずしも入れるわけではないのは承知ですが、籍を入れるタイミングっていつなんでしょうか。
私は、彼は来年からやっと社会人なのだから、別にまだ籍はいいんじゃないかなと思う一方、彼の家で暮らすのに私だけ苗字が違うのは少しさみしいかなとも思います。

…なんだかカプ板向けじゃない気がしてます。

908:894
14/12/02 16:59:21.50 RiHKoH1f0.net
894です、皆さんありがとうございます

やはり妹と思われているのでしょうか?
彼のあぐらにのってギュッと抱きしめてもらうのが大好きなのですが、この行為自体は私が幼稚園くらいのころからされていたので恋人としての行為なのかというと微妙です。
キスは何度かありますが、ほとんど私からせがんでます。

彼が学生の頃に女性と歩いているのを何度も見たことがあるので、女性経験はあるのではないでしょうか。思い出しただけで悲しくなってきました
これから彼が迎えに来てくれるので、タイミングを見計らって聞いてみようと思います。
魅力がないって言われたらどうしよう、まだ会ってないのに泣けてきます

909:恋人は名無しさん
14/12/02 17:22:06.24 rpoGQlGp0.net
>>907
入籍するしないは君らの問題だし、
少し安易に考えてないか?

910:恋人は名無しさん
14/12/02 17:37:45.97 rpoGQlGp0.net
>>908
小さい頃から家族ぐるみで見てきてるから妹みたいな感じであまり性的に見れないだけだろうよ。だから男からは手がだしにくいんだろう。でも魅力ないなら付き合わないでしょ。

911:恋人は名無しさん
14/12/02 17:40:56.35 6SMNdRnE0.net
>>907
付き合ってるだけの恋人の実家に頻繁に娘が泊まりに行く常識知らずなだけ有るな
名字が自分だけ違う事を寂しいって理論もよく分からんし

そんな恥知らずで格好の悪い事躾られない親にはならないように気をつけよう

912:恋人は名無しさん
14/12/02 17:45:17.16 KdP+alIVO.net
>>908
彼氏と話しもせずに一人で妄想に浸って悲劇のヒロインぶってちゃダメだよ。
落ち着いて話の出来る人間になろうね。
久しぶりに会える彼をまずは笑顔で迎えてあげなきゃ。

913:恋人は名無しさん
14/12/02 17:59:36.84 DQWW0m810.net
>>908
彼に確認もしてないのに勝手に不安になって泣いてばかりいると本当に魅力なくなるよ

914:恋人は名無しさん
14/12/02 18:04:59.06 zKd9dpQ00.net
>>907
はやく自立しなさい
どちらも

いい歳して親のスネかじっておきながら
何を一人前の顔して結婚悩んでんだ
それとも今のゆとりってこんなのばっかりかい?

915:恋人は名無しさん
14/12/02 20:37:52.82 NhQntvYSO.net
>>907
私が親の立場でも、籍はちゃんとしなさいって言うと思う。二人だけの同棲ならいいけど、籍も入れず実家に居候って形はよろしくない。
でも、就職がこれからな彼に入籍はまだ早いってのもわかる。
結局のとこ、まだ一緒に暮らすタイミングじゃないと思う。

916:恋人は名無しさん
14/12/02 20:43:28.69 crLUFQFU0.net
>>907
普通に疑問なんだけど、実家暮らしの彼とフリーターが一緒に暮らさないとできない支え方って何?
穀潰しが一人増えて彼の実家に迷惑はかけても、支えになることなんてひとつもないと思うんだけど。

917:恋人は名無しさん
14/12/02 20:59:22.33 i3Q3hT190.net
>>907
アパートを借りて同棲っていう考えは出てこないの?一緒に住んでるのに苗字が違うと寂しいという理由で入籍?結婚はゴールじゃないし、離婚することだってある。周りに流されるのではなく、もっと互いに話し合って考えを出さないと。

918:恋人は名無しさん
14/12/02 21:07:24.79 i3Q3hT190.net
>>907
というか貴方達みたいなのは一度二人で同棲すべきだと思うが。自覚ないんだろうが甘えてるだけだよ。21の俺でもまずは二人でどこかアパート借りてやってみようという考えが出るけど。

919:恋人は名無しさん
14/12/02 22:51:16.83 GbqNnG0/0.net
>>906

920:恋人は名無しさん
14/12/02 23:08:07.12 LZwTicAa0.net
>>919
釣りかと思ってスルーしてたがな
学生?そんな意志で制御できないもので愛情はかるのは幼児までしとけ

921:恋人は名無しさん
14/12/02 23:49:29.03 IBMjTIJ10.net
悩みってほど大きなもんじゃないけど、彼女に奨学金返すまでは結婚できないって言われたのが地味にショックだった
結婚してからちょっとずつ返済してくつもりだったんだけどな

922:恋人は名無しさん
14/12/03 00:22:41.01 SJBZvx3F0.net
>>921
奨学金なんて言うと聞こえはいいけどぶっちゃけ借金でしかないからな、当然だと思うわ

923:恋人は名無しさん
14/12/03 00:25:42.67 51Nzv8dS0.net
>>921
結婚したら今よりずっと支出があるんだから、ちょっとずつなんて返せないよ。
今頑張って返すべきだよ

924:恋人は名無しさん
14/12/03 00:29:03.39 Yyo90GgH0.net
>>921
今返済してないの?

925:恋人は名無しさん
14/12/03 00:40:55.69 VRM2JBCx0.net
テンプレに添って書き込まない人はスルーして。無視する人が増えるから。

926:894
14/12/03 06:04:46.81 TusDyliN0.net
894です、レスをくれた方々ありがとうございます。

彼と夕食後に話をしました。途中で別れ話にまで発展してしまいましたが、彼の本音も聞けて良かったです。
お互いが好きだから付き合えるということにはならないんですね、結局は私の覚悟が足りていないのを彼が分かっていたというだけでした。

皆さんのおかげで色々と勉強できました。ありがとうございました。

927:恋人は名無しさん
14/12/03 11:15:49.13 sdehfLEY0.net
結局別れたのかな?
彼氏も29なら結婚も考えてるだろうし
結婚や出産、子育ての覚悟が無いなら解放してあげた方がいい
まだ処女なら貰い手が他にいくらでもある
変な男にさえ捕まらなければね

928:恋人は名無しさん
14/12/03 11:41:27.68 d3LMIlhl0.net
>>926
何だセックスする覚悟なかったの?

929:恋人は名無しさん
14/12/03 13:36:13.33 AzhcnBjT0.net
>>926
彼はどのような事を言って結果的にどうなったの?

930:恋人は名無しさん
14/12/03 17:36:33.86 S8PWQqCm0.net
>>924
あれって学生のうちから返済できるもんなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch