【テンプレ】男の人に質問 210問目【必読】at EX
【テンプレ】男の人に質問 210問目【必読】 - 暇つぶし2ch950:恋人は名無しさん
14/10/30 17:50:54.60 cCnJ4/Yc0.net
>>949
>>941

951:927/931
14/10/30 19:30:02.81 1aSF1Uu30.net
みなさんお答え頂いてありがとうございます。
引かれたらそれまでだと考えて、重たくならないように聞いてみます。
彼はどちらかと言うと真面目なので、ちゃんと今すぐじゃないと言うコトを伝えつつ、今後の方向性を聞けるようにしてきます。
ここで聞いて彼に確認する勇気出ました。
ありがとうございます。

952:恋人は名無しさん
14/10/30 20:59:33.94 1WQUSEBs0.net
19 女 学生
19 男 学生
交際期間 半年

彼氏が本当に私の事を好きなのかがわかりません。言動から好きというのが伺え無いのです。彼は私が彼の事を好きだと自信を持っているらしいです。完璧に舐められている気がします。
でも好きかどうかを聞くべきなのか、聞いてしまうとそこから別れ話になってしまうのではないかと不安です。
でも彼の行動がとても彼女のいる人のする事だと思えないのです。男性側からしたらとても小さな悩みで、私が細かいだけなのかもしれませんがこの人が初めての彼氏でそういった話をした経験もなくどうしたらいいのかがわかりません。
男の人はこういった話をされると、どのような心境になるのか、まず彼氏にちゃんと話すべきか、話すならどうやって伝えたら、男の人は無下に扱わずきちんと取り合ってくれるのか。
それらが知りたいです。よろしくお願いします。

953:恋人は名無しさん
14/10/30 21:09:14.69 n/9wFvA/0.net
>>945
もう彼の方は完全にあなたに性的魅力を感じてない
セックスに応じてくれるだけで幸せだと思わないと

954:恋人は名無しさん
14/10/30 21:18:00.17 n/9wFvA/0.net
>>952
好きかどうか聞いただけで別れ話にならない
むしろ無下に扱われるんだったら相手に好きだという気持ちがないということ
あなたが彼の言動から好きという気持ちがないと感じるならその通りなんだろ

955:恋人は名無しさん
14/10/30 22:22:08.40 T8SWf/SR0.net
>>952
若いんだから聞いて埒があかないようだったら次にいけばいいじゃん。
そんな男に構ってる時間がもったいない。

956:恋人は名無しさん
14/10/31 01:49:42.22 GDVT3rCW0.net
私 20代半ば
彼 30代半ば
交際期間 半年

週2くらいで彼の家に泊まっていて、初めは週1以上あったセックスが2ヶ月ありません。
仲は良いしキスやスキンシップはあり、くっついて寝ていますが、彼の方がそういう気分にならないようです。
2ヶ月前に彼が軽いぎっくり腰になった少し前からなので、もしかしたらそれがきっかけなのかもしれないし、私が飽きられているのかもしれません。
すっぴんは最初から見せていたし、特に私の体型が変わったりということはありません。
次泊まりに行った時に、気にしていることだけでも勇気を出して伝えてみようかと思っているんですが、逆効果でしょうか?

957:恋人は名無しさん
14/10/31 02:11:12.90 ZDEOThcb0.net
>>956
飽きられただけ
ぎっくり腰は関係ないよ
俺もぎっくり腰だけどセックスはしてる

958:恋人は名無しさん
14/10/31 11:27:02.27 ChjgXQT80.net
ここ最近の流れ見てると半年がネックなのか?

959:恋人は名無しさん
14/10/31 18:37:20.96 UoVcUJDx0.net
>>952
そういう話をするとどういう心境になるのか? >>面倒臭いなあと思う
真剣に正直に話して、その答えが適当で面倒臭そうな感じだったら
ダラダラ長引かせずにすっぱり別れた方が942の為にもいいと思うけど
多分別れられなくて、そういう「下の扱い」に耐えながら付き合い続けるんだろうな

>>956
仕事とか、体力的にきついのかもね

960:質問
14/10/31 18:38:09.14 ZAg/qENe0.net
彼氏と会う頻度が週4から週1に減ってしまった。
飽きられてしまったんでしょうか?
お互いアラサー。
付き合って3ヶ月、結婚前提です。

961:恋人は名無しさん
14/10/31 18:40:49.66 1LSzi/GM0.net
>>960
前も質問してなかったか?

962:恋人は名無しさん
14/10/31 18:57:37.21 cBC4Ydz50.net
>>960
それだけの情報だと何も推測できんよ

963:恋人は名無しさん
14/10/31 19:02:47.14 7ozxzAcO0.net
>>960
テンプレ埋めてどうぞ
あと次スレよろしく

964:恋人は名無しさん
14/10/31 19:31:26.30 /vZ2cSUd0.net
週1も会ってれば充分じゃない?

965:946
14/10/31 20:06:45.29 etYEcneO0.net
>>957 >>959
ありがとうございます。
仕事が本当に忙しい時期からすると、今はまだ落ち着いてる方なはずなんですけどね…。
やっぱり飽きられてるんですかね。
理由を聞いてみるかまだ迷ってます。

966:恋人は名無しさん
14/10/31 20:12:40.04 r/Q1OIDV0.net
【相談者の年齢・性別・職業】29歳女社会人
【相手の年齢・性別・職業】25歳男社会人
【2人の関係・交際期間】半年
【悩み(詳しく)】
喧嘩すると彼氏がすぐ泣いてしまいます
本人曰く、悲しくて涙が止まらないそうです
泣かれると怒る気分も失せて、いつも慰めてしまいます
すぐ泣く男性と付き合った事がなくて、はじめは申し訳ないと思っていましたが
最近はちょっとうんざりしています
このような男性にはどのように対処するのが正解なのでしょうか?

967:恋人は名無しさん
14/10/31 23:42:06.69 NjDaJiD10.net
>>966
ブチギレて手出してくるよかマシとポジティブに捉えて適当に相手するしかないんじゃないか
泣いてるのは多分>>966への罪悪感と自分の情けなさからくるものだろうし(違ったらごめん)もうちょい好意的に見てやってもいい気はするわ
そんでもしそれが無理ならちゃんとすぐ泣くなって伝える
それすらも無理ってんなら早いとこ諦めた方がいいかもな
イライラが爆発して喧嘩別れになるぞ

968:恋人は名無しさん
14/10/31 23:50:04.05 A5vUfogx0.net
>>966
泣いたからって許されるとおもうなよ!?
って追い詰めて服従させる

969:恋人は名無しさん
14/10/31 23:53:12.43 rJ3QGYE60.net
>>966
逆に聞きたいが半年でそんなに頻繁に喧嘩するなら合わないんじゃないか?

970:恋人は名無しさん
14/11/01 05:07:17.00 G5dCXJzH0.net
ののちゃん元県議みたいな異常メンタルの可能性大だから、早めに別れるが吉

971:恋人は名無しさん
14/11/01 10:11:21.85 b1luUdLR0.net
>>966
だいの大人が喧嘩程度ですぐ泣くとか凄いな。マザコンのイメージがある。
どういう理由で喧嘩するの?
彼が悪いのに泣くとかだと質が悪いと思うが。

972:恋人は名無しさん
14/11/01 12:41:56.43 TMx4AwUi0.net
【相談者の年齢・性別・職業】23歳女社会人
【相手の年齢・性別・職業】21歳男学生
【2人の関係・交際期間】8ヶ月
【悩み(詳しく)】
彼から「好き」とか「かわいい」というような言葉を付き合った初日以降全く聞いてません。
態度からして大事にしてもらってるのは解るんですが、どうせなら言葉で言ってくれたほうが嬉しいので言ってほしいです。
こちらから好きだよーと伝えても笑って流されてしまいます。髪型や服装で努力してもなんの反応もありません。
子供ぽいのは承知ですが、どうしたら好きとかかわいいって言ってもらえるでしょうか。なんか悔しいので言わせたいです。

973:恋人は名無しさん
14/11/01 12:56:03.11 5XnhQieb0.net
年上のババアに「好き」とか「かわいい」とか心にもない事を言いたくないんじゃねーの?
子供っぽいと言うより、バカっぽいぞ

974:恋人は名無しさん
14/11/01 12:58:39.19 COuFpC5d0.net
>>972
そのまま伝える

975:962
14/11/01 13:08:11.21 q/s3Pw9q0.net
>>973
ババアでも好きぐらいは言われたい。

>>974
伝えたことはありますが「そういうのはいちいち言うことじゃないかなー」で終わりました。

976:恋人は名無しさん
14/11/01 13:19:56.50 psvlptNt0.net
>>975
言う人じゃないなら言わせるのはほぼ不可能
言ってくれる人と付き合いましょう

977:恋人は名無しさん
14/11/01 13:34:10.85 2wRADlU/0.net
いちいち言わないと冷める、って伝えれ。
それで変わらないならその程度の愛情しかないってことだ。
口にするだけで何の苦労も金もかからんとすらしたくねえ、
って程度の愛情だってことだ。

まあ子供にそういうこと言っても無理。
何回かこれじゃ駄目なんだ!って骨身にしみる経験したら治る。
その第一回の経験がこの別れってことだ。5年位待とう。

978:962
14/11/01 13:49:29.56 q/s3Pw9q0.net
あー好きなのになー!
こんなことで別れるのも嫌なのでとりあえず諦めます…
皆さんご意見ありがとうございました。

979:恋人は名無しさん
14/11/01 13:53:20.63 vd5SmLek0.net
好きとか簡単に言葉にしたら価値が下がると思ってたけど、「言葉や行動にしてくれないと愛情を感じられない人もいる、自分はそういうタイプだ、メンテナンスだと思って欲しい」と言われてちゃんと意識するようになったな
メンテナンス怠って故障されたら困るし

980:恋人は名無しさん
14/11/01 14:00:24.66 LK4d6tLT0.net
悔しいので言わせたいって時点で目的と手段が変わってる
言ってと伝えて行ってもらう方が齟齬が生まれると思うが23歳の花盛りに21歳の経験浅い男を捕まえた時点で知れてると思うが

981:恋人は名無しさん
14/11/01 23:55:47.99 t2750ISZ0.net
てか950は結局スレ立ても質問もせーへんのかい

982:質問
14/11/02 12:20:27.44 mVsld66R0.net
彼氏から結婚前提に同棲しようと言われました。

が、

「え?同棲程度で親に挨拶なんているの?」
と言われました。

別れた方がいいですか?

私26
彼氏32
職場の上司の紹介で知 り合いました。

983:恋人は名無しさん
14/11/02 12:24:31.90 QkVwmXZ+0.net
>>982
結婚前提なら挨拶しといた方が心象いいけど古い考えだな
挨拶はしなくてもいい
もう社会人なんだから何しようと親は関係ない

984:恋人は名無しさん
14/11/02 12:34:39.63 mVsld66R0.net
>>983
本気で言ってるの?
それこそ信じられない。。

985:恋人は名無しさん
14/11/02 12:40:57.71 yQ96PT1n0.net
>>984
自分の中で答え決まってんじゃねーかw

まあ俺は結婚前提の同棲なら挨拶すべきだと思うがな
古い考えだとしても親がまだその古い考えの世代だ
それなら親の心象を悪くしないように挨拶もきちんとするのはずっと付き合って行こうと思うなら当然だな
別れるのはそこらへん説明して分かってくれなかったらで遅くないと思うが

986:恋人は名無しさん
14/11/02 12:44:34.64 mVsld66R0.net
>>985
「親に俺と付き合ってることを早く打ち明けて欲しい」
と言われたから早々に親に言いましたよ。
彼も自分の親に言ったみたい。

そもそも、それって古い考えなの?
本当信じられない。

別れたい。。

987:恋人は名無しさん
14/11/02 12:45:30.77 mVsld66R0.net
そもそも、友達には「男の方から挨拶に行こうとしないなら、別れた方がいい」
と言われたし。。

988:恋人は名無しさん
14/11/02 12:46:14.05 84ijBlUR0.net
>>987
じゃあさっさと別れろや

989:恋人は名無しさん
14/11/02 12:48:50.82 QkVwmXZ+0.net
>>987
だったらさっさと別れればいいだろ

990:恋人は名無しさん
14/11/02 12:50:05.06 dGrs3/+K0.net
>>987
お前は相手の両親に挨拶するの?

991:977
14/11/02 12:51:49.65 mVsld66R0.net
私は彼の親に挨拶したいと思っていました。
でも
「いいよ、こなくて。俺は信用されてるから」
とかなんとか。。

992:恋人は名無しさん
14/11/02 12:52:21.86 /DVP1I9X0.net
大漁ですね(^_^)

993:恋人は名無しさん
14/11/02 12:55:11.10 dGrs3/+K0.net
>>991
じゃあ結婚を前提にって話はおかしいね
「え?同棲程度で親に挨拶なんているの?」と言っただけじゃなくて全く挨拶するつもりないの?

994:977
14/11/02 12:57:42.02 mVsld66R0.net
>>993
親が来て欲しいなら行く
って感じでした。

ちなみに当方は26なのですが、
「30までに結婚できればいい」と言ったのですが、
「それだと自分が35歳くらいになるから、もっと早くするつもり」

とか言ってるんです。

995:恋人は名無しさん
14/11/02 12:58:16.64 HYjqXMN10.net
前に同棲経験あってその時は親に合わせたけど結局別れたから今回は挨拶なしで過ごしたいんじゃね?
どっちにしても糞男っぽいから別れたら?

996:977
14/11/02 13:04:08.76 mVsld66R0.net
>>995
なんか前の彼女の親父に経歴を理由に反対されて、別れさせられたとか。
といっても、親会社じゃなくて、子会社かよ!とかいう理由らしいですけど。

別れるべきですよね?

997:恋人は名無しさん
14/11/02 13:09:30.79 ZBhglpS30.net
めんどくせーマンコ

998:恋人は名無しさん
14/11/02 13:10:10.44 pWdLRF9O0.net
>>994>>996
親が来て欲しいなら行くんならいいんじゃない?
過去にそんな糞みたいな親に別れさせられたトラウマがあるなら仕方ない

999:恋人は名無しさん
14/11/02 13:24:27.50 HYjqXMN10.net
>>996
人の意見聞いてどうすんの?アンケートとって多い方の言う通りにすんの?
別れたいなら別れれば?別れたくないなら頑張れば?
はっきり言ってあんた面倒くさいわ

1000:恋人は名無しさん
14/11/02 14:24:03.17 /DVP1I9X0.net
釣れた釣れた(^_^)

1001:恋人は名無しさん
14/11/02 15:27:07.82 hIfti+ae0.net
まーた同意厨か
もはや質問でもなんでもなく、こんなクソ男なんですって言って、クソ男だねって言って欲しいだけだろ
こういう奴来ないように出来ないもんかね

1002:恋人は名無しさん
14/11/02 15:29:17.64 2Q+JRI2+0.net
親に挨拶に行くことに難色を示しただけで別れるとか最初から付き合うなって感じだね

1003:恋人は名無しさん
14/11/02 15:30:57.82 woWN5e7b0.net
そもそも女の愚痴や相談なんか内心は答え決まってるんだよ
ただそれに同調してもらいたいだけ。
>>996とかそれの典型

1004:恋人は名無しさん
14/11/02 15:35:00.00 1Kpd+WGJ0.net
スルー出来ない奴が常駐してるスレとかもう要らないだろ

1005:恋人は名無しさん
14/11/02 15:40:20.24 2Q+JRI2+0.net
うんそうだね
おまえがこのスレNGすればいいだけ
とっとと失せろ

1006:恋人は名無しさん
14/11/02 16:06:51.92 1Kpd+WGJ0.net
おやおや激おこですねw

1007:恋人は名無しさん
14/11/02 16:27:43.20 /DVP1I9X0.net
爆釣れ大バーゲンセールですね(^_^)

1008:恋人は名無しさん
14/11/02 16:30:21.50 vR8+g0PQ0.net
ID:/DVP1I9X0
ID:1Kpd+WGJ0

こうい煽りだけのバカが一番いらない

1009:恋人は名無しさん
14/11/02 16:31:26.13 /DVP1I9X0.net
答える必要のない質問に釣られてかじりつく馬鹿が一番要らない(^_^)

1010:恋人は名無しさん
14/11/02 16:32:07.89 /DVP1I9X0.net
終了(^_^)(爆笑

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch