もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ424at EX
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ424 - 暇つぶし2ch550:恋人は名無しさん
14/06/06 21:56:37.82 bcP9rdiT0.net
>>549
彼にも性欲はあるだろうし、いちゃいちゃするのが迷惑なんてことはないと思う
どこかに行きたければ、逆にあなたの買い物に着いてきてもらうとか夜景スポットやいつもは行かないところに食事に行くとか

551:恋人は名無しさん
14/06/06 22:01:47.20 9QM2msQa0.net
>>549
彼氏もあなたも実家住みということ?
ネカフェにでもいくとか

552:恋人は名無しさん
14/06/06 22:08:58.19 lyatpK+s0.net
好きな相手だったら迷惑なんて思わんだろ

553:恋する名無しさん
14/06/06 22:47:13.39 PwvxXMvl+
>>549
外食とか行ったら?安い所でもいいから

554:恋人は名無しさん
14/06/06 22:41:17.09 MLGL9s990.net
>>548
忙しいあいまに会うのに毎回ノープランはきついな
喋る事も無いらしく映画で時間潰しか…
お互いなんにも無いならもう犬か猫でも飼わせるしかないんじゃない?
結構間は持つよ

555:恋人は名無しさん
14/06/06 23:18:31.60 bcP9rdiT0.net
忙しい彼氏に犬猫すすめるとか本気かよ…

556:恋人は名無しさん
14/06/06 23:19:39.13 lyatpK+s0.net
仲をぶっ壊しにかかってるなw

557:恋人は名無しさん
14/06/06 23:22:33.19 hgb4/9pK0.net
>>550
彼の仕事が終わってから会うことになるので、あまり遠出をして疲れさせるのは悪いかなと思ってしまうんです
普段行かないところで食事するのは良いですね!

>>551
私は実家住み、彼は一人暮らしです
遊べるものが何もないし、片づいてないし、来ても楽しくないんじゃない?ゲーム機でもあれば良いんだけどw
などと言われるので、迷惑なのではないかと思うんです

>>552
そうなら嬉しいです

>>554
書き方が悪かったですね、彼の家ではいちゃいちゃもしますが、色々と話もしています
お互い住まいが都会では無いので、夜になると大体の場所は閉まっているんです
話をするために毎回彼の家に行くのは悪いのではないかと思い、質問させていただきました

558:恋人は名無しさん
14/06/06 23:25:23.81 MLGL9s990.net
いいじゃない、ちょいちょい面倒見に行かされるはめになれば
何もない人同志なら口実になって

559:恋人は名無しさん
14/06/06 23:48:31.08 bcP9rdiT0.net
ひどいな

560:恋人は名無しさん
14/06/06 23:50:19.32 lyatpK+s0.net
>>558
アドバイスする気が無いなら書き込むな
マジで

561:恋人は名無しさん
14/06/06 23:56:53.09 MLGL9s990.net
>>557
毎回悪いじゃなくてそうするしか無い現状をどうしようって話じゃないの?w
彼もノープランでなーんも考えてないわけだし、そろそろマンネリ感に危機意識を持ち出したと。
まあここのアホもノープランで吠えてるだけだけどw

562:恋人は名無しさん
14/06/07 02:34:25.23 F01Sj9iu0.net
質問なんですけど、
気性が荒く短気な男ってやっぱりDVに繋がる可能性高いと思うんですが、私は好きで別れたくありません。
きっと殴られても好きだと思います。
そういった人とは別れた方がいいと言う人が多いと思いますが、なら逆にどのような女性ならそういうタイプの男性と付き合えると思いますか?
自分なら無理なのかなとか色々考えてたので皆さんの意見聞かせてほしいです。

563:恋人は名無しさん
14/06/07 02:49:38.21 +D0IDJ3o0.net
>>562
君みたいなタイプだよ
言ってる事矛盾してるのわかってるのかな

564:恋人は名無しさん
14/06/07 03:18:37.25 F01Sj9iu0.net
>>563
殴られても怒鳴られても我慢する女性しか付き合えないということですか?

565:556
14/06/07 03:20:24.65 F01Sj9iu0.net
ごめんなさい。自分ではちょっとわからないので、どの部分が矛盾なのか教えていただきたいです。

566:恋人は名無しさん
14/06/07 03:29:09.97 +D0IDJ3o0.net
>>565
きっと殴られても好きと自分なら無理なのかな、矛盾してるよね
普通殴られたら嫌になったり怖くなったりして離れるでしょ
君みたいに殴られても好きって言っちゃう子はずるずると付き合い続けると思うよ
だって好きなんだもんとか言いながらね

567:556
14/06/07 03:33:59.49 F01Sj9iu0.net
>>566
殴られたことはないので正直わからないですけどね
今好きな気持ちが強すぎてそう思います。
それと言葉足らずで申し訳無かったですが、今回の質問は「相性」を聞きたくての質問でした。
自分では無理なのかなと思ったのは、「殴られても好きだから我慢する」といった付き合い方なので、合わないのでは無いかという意味でした

568:556
14/06/07 03:34:53.13 F01Sj9iu0.net
>>566
夜分に答えていただきありがとうございます
色々とご意見聞かせていただけると嬉しいです

569:恋人は名無しさん
14/06/07 04:10:24.21 +D0IDJ3o0.net
>>568
好きだからと言う理由でDVされても許してしまう女が相性がいいよ

570:恋人は名無しさん
14/06/07 04:39:23.67 klZI7XKpi.net
今は殴られたことがなくても、殴られてもきっと好き!って言える人が暴力彼氏と付き合えます。

571:恋人は名無しさん
14/06/07 05:55:51.23 ivnv3vE00.net
当方男
酔った勢いでTwitter上で後輩の女の子にダル絡みしてたら怒られた
普段めったに怒らないから怒られた、というかそういうことを言われたことにすごく凹んだ
私に対しても思ったことあったら言ってね!とは言われたものの、俺はあまり自分の思ったことをすぐいう方ではないから言いにくい、、、

最近彼女が女友達の彼氏とかと俺を比べてるのかな?って感じがしてちょっとだけ嫌な感じがするの(最近まで公言してなかった、女友達と彼氏の話とかよくするみたい)こと。
恩着せがましいのはわかるけどもう少しでいいから俺のあげたプレゼント大切にして欲しいなd(花、1ヶ月ほどで枯らす、ピアス、我が家に置きっ放し)、、、ってのがある、、、。


それ以外はすごく好きだし、俺のダメなところも受け入れてくれる彼女が愛おしい。

今夜会うから話し合ってくるのがいいよね?喧嘩したくないなあ。早く仲直りしたいなあ

572:恋人は名無しさん
14/06/07 08:48:15.24 AzZmRsAK0.net
彼女をボコボコにしてしまいます
好きなんですがちょっとふざけた態度をとられると
カッとしてぶん殴ってしまいます
極力女性の顔はと思い、足や腕を殴る感じだったのですが
顔を殴ってしまいました
彼女は私が悪いからいいの、と言っていましたが
流石に反省しています
どうすれば彼女を殴らないようになれるでしょうか

573:恋人は名無しさん
14/06/07 08:52:49.26 cvXKvEfr0.net
>>571
で、質問内容は?

>>572
他人を殴るなんて考えられないからアドバイスもできないけど
自制できないなら病気なんじゃないの?
ここで意見求めるより一度病院行った方が良いんじゃないか

574:恋人は名無しさん
14/06/07 09:01:12.37 5B5CnlmF0.net
>>573
他人を殴るのが考えられないって
どんだけヌルい生き方してんの?

575:恋人は名無しさん
14/06/07 09:37:17.53 dB5EPSS50.net
>>574
やっぱ変なやつっているもんだな
お前みたいなやつはいらない

576:恋人は名無しさん
14/06/07 09:48:47.44 uhUBuC7D0.net
他人を殴るのが当たり前なのが熱い生き方って言うんなら俺はヌルくていいや。

577:恋人は名無しさん
14/06/07 10:02:47.17 HgT10XVu0.net
夏休みにはまだ早いな

578:恋人は名無しさん
14/06/07 10:29:38.56 Q4UZ6v8W0.net
>>572
一度自分がぼこぼこにされて痛みがわかればやろうと思わなくなるんじゃない
コンビニ前に座ってるカスみたいなのに片っ端からケンカ吹っかけてみなよ

579:恋人は名無しさん
14/06/07 10:56:11.09 mnNw2GIA0.net
彼女は自分と付き合う前、気になってる人がいました。けれど自分と付き合い始め、その気になってる人のことは彼女の中から消えました。
大学にお互い進学し、バイト先で彼女はその気になってた人と同じになり、親しくなりました。最近どうも様子が変なので聞き出してみると、その人をどうも気になってしまったそうです。
僕は、それでもまだ好きで付き合っていたいと言いましたが、彼女は僕を傷つけたといい自分を責めてます。どうすれば再び元に戻れますか?

580:恋人は名無しさん
14/06/07 10:56:17.09 rsIl/sTB0.net
彼女とキスするとき口ひげが目に入って萎えます
言ってあげたほうがいいの?

581:恋人は名無しさん
14/06/07 11:01:01.48 AzZmRsAK0.net
>>578
昔から鑑別送りになるくらい暴れてたんで痛みに対してもそれなりに慣れはあります
女が調子こいてんのをみると殴りたくなるんです

582:恋人は名無しさん
14/06/07 11:14:41.26 UfzBNrwj0.net
>>581
あなたの母親がが「調子こいてる」と
父親にに殴られてたの?
そしてあなたも、ちょっとしたことで親に殴られて育ったとか?

583:恋人は名無しさん
14/06/07 11:34:46.97 aduQe1s70.net
>>581

彼女を病院送りにすれば殴らなくなるよ

584:恋人は名無しさん
14/06/07 13:02:27.94 +DG1zEY+0.net
>>581
男と付き合えばいいんじゃないかな

585:恋人は名無しさん
14/06/07 13:12:59.42 AzZmRsAK0.net
うーん
頭の悪い回答しか無いっすね
ここはやっぱアホしかいないっすわ

586:恋人は名無しさん
14/06/07 13:18:56.45 rY9LIWow0.net
>>579
あなたを傷つけたというセリフは、言い換えると「やっぱり彼氏より片思い男(以下A君とする)のほうが好きだわ」って結論が出てるということだよ。
彼女はそういう自分に酔ってる状態。

片思いしてる相手がいる状態で他と付き合い始めると「恋人があらゆる面で片思い相手より魅力的」か「時間をかけてふたりの絆を強くする」か以外だと、恋心が頭から消えないものだよ。
そりゃ恋人には「片思い相手への気持ちは消えた」って言うだろうけど、心のどこかに小さく残ってる状態が続く。
きっちり決着付けた状態で次に行かないで、中途半端な状態で恋人作ると逆にそうなっちゃうの。

時間をかけて忘れる前にバイト先でA君に再会するなんて、君にとっては運が悪すぎたね。
「A君を好きでもいいから付き合い続けたい」って君に言われたら、彼女の中では「一番はA君」って思いがさらに強くなるだけ。
もう全ては彼女次第って段階なので、君が追いすがるのは逆効果だよ。

引きとめれば引き止めるだけ彼女は君から離れていくと思う。
逆に君のほうからあっさり彼女を突き放せば、彼女がA君に振られときに戻ってくる可能性はあるかもね。
怒ったり責めたり「ずっと待ってる」などと言わずに、あっさり身を引くことが一番効果があると思う。

587:恋人は名無しさん
14/06/07 13:41:32.67 +D0IDJ3o0.net
>>585
世間じゃお前みたいなのをアホっていうんだけどね
本気で治す気あるならカウンセリングでも受けろよ
釣られちまったわ

588:恋人は名無しさん
14/06/07 14:45:32.93 McOceafA0.net
>>586
私もあなたの意見に同意見だわ
彼女はもうA君に心行ってるのは間違いない
何してももうA君へ行くだろうし浮気も時間の問題だね

589:恋人は名無しさん
14/06/07 15:08:07.19 HgT10XVu0.net
>>581
衝動を抑えられないのは立派な病気だからここの人に回答もらえても治らないでしょ

590:恋人は名無しさん
14/06/07 15:12:00.59 uVUNFbnPO.net
>>579の彼女さんと少し似たような状況なのですが、相談に乗ってください

自分はあまり大きくないサークルに所属していて、最初気になってた人がいたのですが、
その人には彼女がいたようだったし(後から聞けばその時は別れた彼女を吹っ切れてなかったらしい)、
私のことは対象外といった様子だったので諦め、その後少しして同じサークルの別な人に告白されて付き合い始めました
それからしばらく経って、その人から告白され、今非常に悩んでいます

まず、一つのコミュニティ内で他好きして別れて付き合ってということをしたら、確実に関係が壊れて活動に支障が出そうなことと、
次に、言い方は悪いですが両天秤に掛けてもどちらかに思いっきり振れるということがないことです
彼氏は本当に私のことを好いてくれていて大事にしてくれて振るのもとても忍びないのですが、
どうしても好きになれない部分もあり、その人のことが無くても何度か本気で別れを考えたこともあります
また、その人のことは気になって仕方ないですが、今の彼氏程大切にしてくれるかどうかは微妙なところです
どうかアドバイスお願いします

591:恋人は名無しさん
14/06/07 15:23:35.26 A6hZI1Qu0.net
彼氏の良いところも悪いところもしってる状態で50:50なら、告白してきた人の短所を知れば60:40にもそれ以上にもなりそうだけど

592:恋人は名無しさん
14/06/07 15:31:53.89 cvXKvEfr0.net
今の彼氏の好きになれないところを改善させて
そのまま付き合うのが一番だと思うけど

593:恋人は名無しさん
14/06/07 16:09:57.69 T/1jKAb60.net
676 恋人は名無しさん 2014/06/07(土) 08:49:23.43 ID:AzZmRsAK0
釣りが好きな彼が好き

594:恋人は名無しさん
14/06/07 16:45:18.94 8InR2DDy0.net
>>590
今の彼氏はサークル内で内緒なのか?
当然関係を知っててある程度の勝算もあってチョッカイ出してきてるのかな?

595:恋人は名無しさん
14/06/07 16:49:52.96 SCR1yzW50.net
風俗行くのは浮気ですか?

596:584
14/06/07 17:06:22.49 uVUNFbnPO.net
>>591
それはどっちがどっちですか?

>>592
付き合っていく上でどうしても私が我慢ならなかったところは伝え、何度も話し合いをして、直すところは直してくれるんです
それでも好きになれない部分というのは、日常生活には関係してこないようなことに関しての考え方だったり、
性欲の温度差だったり、そういうどちらが悪いということのないことについてなんです
簡単に言ってしまえば、元々相性がよくなかった上に私の気持ちが冷めてきてしまっているということなんだと思います
でも、今すぐに別れを切り出したくなる程嫌いにもなれず、また私自身本当に大好きだった人に振られた経験があり、
同じ苦しみをこんなに良くしてくれる人に与えるのか、と思うとどうしても勇気が出ず、
そこに更にサークルのことがネックになってる、という状況です

597:584
14/06/07 17:14:54.74 uVUNFbnPO.net
>>594
付き合っていることは誰にも言ってません
ですが、徹底的に隠しているというわけでもないので、他の人からも仲を怪しまれてはいるようです
告白された時に付き合っているということを言ったら「あぁやっぱり」というような反応でした

598:恋人は名無しさん
14/06/07 17:16:26.99 ql7yRzEY0.net
考え方がすべてマッチしてるなんてありえないよ

599:恋人は名無しさん
14/06/07 17:17:42.25 V2G/Bm3h0.net
彼の優しいところが好きだったのですが、喧嘩していろいろ言われました。
かなり溜まっていたようで、なんというか
吐き捨てるような言い方にショックを受けました。
あまり細かいシチュエーションは書けないのですが、
私の大雑把な性格が気に入らない
(私は本当に細かいことが気にならなくて、お財布の中身も週単位でしか記録してませんし、小銭はそのまま貯金箱または、募金へ回してしまいます。
細かいことが気になるときは精神病んでるときです。)のと
彼は神経質な性格で、洗濯物の干し方、本の並べ方にもこだわりがあるらしく、
しかし私は全くそのこだわりが理解できないのです。
優しくていい人だと思っていたのに、もう何回言ってるんだよ(何回言っても直らないな!)みたいなことを言われました。
何かが致命的にあわないのか、ウザがっているのがはっきりわかりました。
喧嘩してから直接会ってません。もう疲れました。
正直なところ、やっていく自信がなくなりました。
これからどうすればいいでしょうか。

600:恋人は名無しさん
14/06/07 17:27:21.87 lJ5mH93j0.net
>>599
別れればいいだけだろ
ほかに何か言って欲しいのか?

601:恋人は名無しさん
14/06/07 17:33:37.10 2E9hzhOFO.net
>>599
互いが相手をそういう人だと受け入れられず、直してくれなきゃやっていけないと思うんなら、
別れるしかないのでは。

602:恋人は名無しさん
14/06/07 17:35:28.98 CReG60eJ0.net
彼女からドライブ誘われました。
彼女から誘ったので
当然彼女の車で行くんだと思って彼女のうちに行ったら
ドライブって言ったら普通、男が用意するもんだと激怒されました。
考えがおかしいですよね?

603:恋人は名無しさん
14/06/07 17:44:28.32 LwDTYoZ10.net
>>602
お互いの感覚の違い
激怒する方もどうかと思うけど、お互い相手が車を出すと勘違いしていたわけだから、
そうなんだー、あははーで笑って済ませられたらよかったのにね
どっちが悪いってことはないと思うけど

604:恋人は名無しさん
14/06/07 17:46:48.61 rY9LIWow0.net
>>596
>>596
まずせっかくの相談なのでキツイ言い方でもはっきり書かせてもらう。
色々書いてるけど結局のところ君は自分が可愛いだけ自分が悪者になりたくないだけ。
汚い女だなーと思うけど、そういうのもまた普通の人間だからしょうがない。
でも自分が汚いというのは自覚したほうがいい。

今の彼氏に関しては、すでに気持ちが冷め切っているので、gdgd言い訳をしないで別れればいいだけだよ。
完全に気持ちが無くなってるのに、自分が悪者になるのが嫌だから別れを引き伸ばしてるだけじゃん。

で、本能的に好きな人が告白してきてくれたんだから、そっちと付き合えばいいんだよ。
その人が付き合ってから大事にしてくれるかどうかなんて、付き合う前の段階でわかるはずがないから付き合えばいい。
今の彼氏と比べて大事にしてくれるどうかを悩むのも全く意味がない。
今の彼氏のことはもう好きじゃないのにそんなこと悩んでどうするの?

サークル内で君の評判が落ちるのは 当 た り 前 です。
彼氏を振って傷つけて、新しい彼氏と幸せになって、サークルも楽しく続けて行く。
そんなの無理に決まってる。
それに関しては、君が一方的に悪者・悪女になるのを受け入れて耐えるか、サークルやめるべき。
今の彼氏を振って新しい彼氏と付き合うのはいいと思うけど、サークルの地位まで全部手に入れようとするのは、マジで最低だと思う。
以上。

605:恋人は名無しさん
14/06/07 17:51:19.96 rY9LIWow0.net
>>602
男女どちらが車を用意するのか、言い出したほうが車を用意すべきか、そのどちらの考えがおかしいかどうかはわからない。
でも、車をどうするか全く話し合わず当日を迎えた君らのカップルはおかしいと思う。

606:恋人は名無しさん
14/06/07 17:57:50.06 cebE/VPKI.net
自分にも責任があるのは承知でお話します。
以前なんですが今の彼女に浮気されて別れようと思ったんですがその時点で別れるのは自分にメリットがないと思い保留みたいな形にしました。
それで、現在なんですが他に好きな子が出来たし別れたら付き合える感じなので別れるには丁度良いかなと思いそれを伝えたんですが何か別れてくれないので困ってます。
ちなみに自分24、彼女28です。
正直、浮気した人間は何も言える立場ではないはずなので言われた通りにするのが当然なのだと思うのですが

607:恋人は名無しさん
14/06/07 17:58:40.46 8InR2DDy0.net
>>602
彼女は家で待ってるってことだったんだろ?
お前が車で迎えに行くって事だろアホ

608:593
14/06/07 18:04:33.43 V2G/Bm3h0.net
レスありがとうございます。
性格が違っても上手くやっているという経験談はありませんか?
性格が違うとやっぱり衝突も多くなりますか?
いろいろなご意見が知りたいです。

609:恋人は名無しさん
14/06/07 18:07:13.10 rY9LIWow0.net
>>606
浮気されたとか浮気したとかは、別れ話に何も関係無い
全く関係無い
片方が別れるって言ったらそこで終わりです
離婚じゃないんだからさ

610:恋人は名無しさん
14/06/07 18:12:25.72 0BjUYDSI0.net
彼女からよくガムを渡されます。
これってもしかして、お前の口臭いって暗に言われてるのかな?

611:恋人は名無しさん
14/06/07 18:12:34.84 8InR2DDy0.net
>>597
事実を知らされた彼は「ああやっぱり…」で身を引いただろ
そこで話は終わりのはず
この後やっぱり今彼と別れるから付き合いたいと言っても身を引いた彼は受けないと思うよ?
ていうか好きでもない都合のいいだけの今彼と別れたら?

612:恋人は名無しさん
14/06/07 18:13:55.89 E7VNYx1d0.net
>>606
浮気の際、自分も損得考えて別れないって選択したんでしょ
その時点で浮気の件は一旦解決してるんだから、過去のこと持ち出すのはナンセンス

発覚時点で別れておいたらな

613:恋人は名無しさん
14/06/07 18:14:07.32 rY9LIWow0.net
>>608
恋人だって赤の他人で全く別の人間なんだから、性格違うのは当たり前
お互い妥協点を見つけて付き合うもんだよ
それが無理なら別れるだけ

君の場合は、もう疲れた、致命的、自信がないって言い切ってるじゃん
だから>>600さん>>601さんは「別れなよ」って回答したんだよ

614:恋人は名無しさん
14/06/07 18:14:22.57 UfzBNrwj0.net
>>610
付き合っているんだから、彼女に聞けばいいと思うよ
「ひょっとしてオレ、口臭いかな?」って

615:恋人は名無しさん
14/06/07 18:15:48.50 rY9LIWow0.net
>>610
自分が食べてるから彼女にもガム分けてあげてるんじゃないの?

616:恋人は名無しさん
14/06/07 18:16:15.71 rY9LIWow0.net
彼氏の間違い

617:恋人は名無しさん
14/06/07 18:17:29.58 UfzBNrwj0.net
>>608
性格が違ってもうまくやっているカップルは
お互いの違いを認め合ってるよね
「私は全くそのこだわりが理解できない」といって投げ出したりしないんじゃないかな
「相手はこういうこだわりがあるんだな」と理解しようとするよ

あなたが相手とうまくやっていきたいなら
相手のこだわりを理解して、「何回言っても直らないな」と指摘されている点を改善するしかないんじゃない?
それはイヤなら別れたらいいよ

618:恋人は名無しさん
14/06/07 18:26:46.65 z0JxVJta0.net
>>608
私は彼氏と性格合わなくて、衝突はしたことないけど我慢してることはそれなりにある。
私がそう感じてるくらいだから、気付かないうちに彼氏に我慢させてることもたくさんあるはず。
私とは違う考え方もあるっていう理解や、むしろ自分が避けてきたことをこの機会に試してみようっていう共感への努力がいると思う。

619:恋人は名無しさん
14/06/07 18:44:23.32 pKgnW0GX0.net
自分25歳、彼女18歳、塾の元教え子です
彼女が高校生の時から交際しています
彼女の高校卒業記念に彼女と泊りで旅行に行きました
その時に彼女の母親には話をしたのですが、父親には話をしませんでした
それは彼女の強い要望でした
GWにも旅行に行き、最近は週一のペースでうちに泊まりに来ています

最近そのこと(週一で泊まりに来ていること)が彼女の父親にばれたらしいです
そのため、前の塾の先生(自分)と付き合っていてうちに泊まりに来ていることを話したらしいです(旅行の方は話したかはわかりません)
それを聞いて彼女の父親は相当怒っているらしいです

そのため明日彼女のうちに挨拶に行き、交際させてもらっていることを報告してくるつもりです
その後どこまで正直に話すべきでしょうか。

620:恋人は名無しさん
14/06/07 18:54:10.41 8InR2DDy0.net
>>619
肉体関係があったが実直に結婚まで考えてると

621:恋人は名無しさん
14/06/07 19:23:53.51 st9nOCY20.net
お互い予定があり会わない休日、彼が何をしているのか知りません。予定があるということだけです。
たまに聞かなくても彼から教えてくれることはありますが、彼は私に何をしてるか聞きにきません。

彼は私に興味がないのでしょうか?
お互いの予定を把握するのが一般的なのでしょうか?

622:恋人は名無しさん
14/06/07 19:41:31.89 vNCaw8++0.net
>>620 やっぱりやることやりましたって報告いるのかな
旅行は言わなくてもいいよね?

623:恋人は名無しさん
14/06/07 19:44:05.80 8InR2DDy0.net
>>622
もう彼女への聴衆は済んでるから全部ばれてる

624:恋人は名無しさん
14/06/07 19:47:18.80 UfzBNrwj0.net
>>621
あなたは彼に聞かないの?
前に聞いてみたけどごまかされたからもう聞かないようにしたとか、そういうこと?

彼があなたに興味なければ最初から付き合わないんじゃないかと思うけど
お互いのプライベートに立ち入らないドライな付き合い方が好きなのかもね

625:615
14/06/07 20:03:14.54 st9nOCY20.net
>>624
気になるけれど束縛、重いと思われると嫌だなぁと思って聞いてません。
彼にはそのことについて何も言われてませんが…

626:恋人は名無しさん
14/06/07 20:18:33.65 UfzBNrwj0.net
>>625
え?
じゃあ相手だって
「彼女は僕に何をしてるか聞きにきません 彼女は僕に興味がないのでしょうか」
「僕は気にはなるけど束縛、重いと思われると嫌だなぁと思って聞いてません」
と思ってるかもしれないじゃない?

627:613
14/06/07 20:34:42.81 vNCaw8++0.net
あぁ~、明日彼女の父親に会うの嫌だ~~~~~~
いっそのこと今から酒呑んで「ちわっす、めっちゃきもちよかったっす」って能天気に挨拶行くか。。。
まじで怒られそうだし、行きたくないよ~

628:恋人は名無しさん
14/06/07 20:39:41.80 2D9pxRgS0.net
>>627
頑張れ
ここに書き込む余裕が少なからずあるってことや
本当に焦ってるやつはそんな余裕ない
行けるぞ キバレ!!

629:恋人は名無しさん
14/06/07 20:57:34.15 8InR2DDy0.net
>>627
スッキリ殴られてこいよ

630:恋人は名無しさん
14/06/07 21:02:47.23 RTeTLTBj0.net
自分18歳 彼女17歳 どちらも高校生です
付き合って3ヶ月
彼女の方から告白してきて付き合い始めたんですが、日に日に不信感が増して行きます
私に誕生日の日にちを偽っていたり、私の誕生日の日日を聞いたら答えられなかったり
私の名前の漢字を間違えたり(輔を助と書いた)
他にも、前にデートした時の話をしても、頻繁に記憶違いを起こします
最初に私とデートした場所、最初に私と行ったラブホとかも間違えて答えました(入った事もないラブホの名前を言った)
私と他の誰かとの思い出の記憶がごっちゃになってる気がします
二股でも掛けられてるんでしょうか?

631:619
14/06/07 21:06:22.77 st9nOCY20.net
>>626
付き合った時に束縛するタイプ?と聞いたら、しないと返ってきたので
束縛されるのが嫌なのかなと思いまして…

彼は愛情表現がストレートのようで好きとか会いたいとか会えて嬉しいとか口に出して言うのですが、私は殆ど言わないので
もしかしたらそれも不安にさせてたりすると思いますか?

632:恋人は名無しさん
14/06/07 21:11:48.88 x2dICO1J0.net
さいきん、彼女が忙しいせいか、全然に空いてる時間がないみたい、、、
毎週土日もほとんどいないし、別に予定ないけどさ、、、、
もし、これが逆の立場だったら、たぶん、キレるんだろうな、、、と思ってしまう、、、

633:恋人は名無しさん
14/06/07 21:16:02.69 UfzBNrwj0.net
>>631
だから~
彼氏のほうだって
「付き合ったときに彼女が「束縛するタイプ?」とわざわざ聞いてきたから、
束縛されるのが嫌なのかと思った」と思ってるかもしれないじゃん

あなたは彼氏から「好き」「会いたい」「あえて嬉しい」と言われたら嬉しくないの?
あなたが本当は相手のことが好きで、会いたくて、会えて嬉しいと思っていて
なおかつ相手から言われて嬉しいなら、言えばいいと思うけど?
「好き」というと死ぬ病気にかかってるの?

634:恋人は名無しさん
14/06/07 21:38:21.89 edxMAe1t0.net
最近、なんというか彼女が自分主体というか、俺の事にあまり興味を示さないなぁと感じるようになってきた。

635:恋人は名無しさん
14/06/07 22:08:32.09 ZmrJP8+V0.net
>>634
よくわかんないんだけど例えばそれはどういう時感じるの?

636:恋人は名無しさん
14/06/07 22:15:01.74 edxMAe1t0.net
>>635
今日なにしたよーとか言っても応答無しで、自分の興味ある話だけするかんじ

637:恋人は名無しさん
14/06/07 22:28:26.93 NbP+LjeZ0.net
ふーん、で何を相談したいの?

638:恋人は名無しさん
14/06/07 23:33:42.83 Pl3ww7izI.net
>>612
>>606です。あのですね正直、話すとですね別れないという選択ではなく保留なんですよ
だからまあ、いつ別れてもオケーイみたいな感じで勝手に解釈といいますか
まあ、それなのに中々別れてくれないんでアッタマきたなんだろアレって感じなわけです
俺からすれば他の子ができるまでの繋ぎってだけなんで彼女には納得してもらいたいんですよね実際

639:恋人は名無しさん
14/06/08 00:06:23.91 AkbKjsZt0.net
>>638
別れるんだから、彼女が納得して円満になんて無理だろ
過去のことを持ち出すのもおかしい
保留もへったくれもない
「他に好きな人ができたから別れる」でいいじゃん。

640:恋人は名無しさん
14/06/08 00:07:48.04 aM0rTMM+0.net
>>638
相手が納得しなくても別れればいいだけじゃん

641:恋人は名無しさん
14/06/08 01:12:45.98 Kkcij5xV0.net
>>638
30目前でで彼氏いない状態になる恐怖だけ理解してあげればいい。
別れるは別れるでいいよ

642:恋人は名無しさん
14/06/08 02:02:50.93 VtMpUb/a0.net
573です
>>586
>>588
ありがとうございます。
少し説明不足だった点は、付き合い始めたのは高2のころで月日は一年半くらいあり、気持ちが移るまではそう短くはありません。なのでA君のことはその間全く気にしてなかったと思います。
後、彼女がA君を気になっていたのはホントに好きとかではなくてただいい人だなくらいの軽い感じです。

643:恋人は名無しさん
14/06/08 02:30:02.21 R3CwV18D0.net
>>642
目の前に鉄の斧が落ちてたから拾った
今度は金の斧が落ちてたからそっちが欲しい
ただそれだけ
今までありがとうって事だね

644:恋人は名無しさん
14/06/08 03:00:11.70 aM0rTMM+0.net
>>642
そういう内容がプラス材料になるって段階じゃないと思う。
逆に考えると、一年半も時間が空いてて彼氏がいるのにA君を好きになってるわけだし…。

他に気になる人がいると恋人に打ち明けるときって、気になるどころじゃなくてすでにその人のことを好きになってる場合はほとんどだよ。
彼女がA君のことを好きなまま君と付き合い続けるなんて無理だと思わない?
もう実質振られてるけど、今後はっきり別れようと彼女に言われる可能性が高いと思う。
彼女がA君とうまくいかなかった場合だけ君にチャンスがある。
そのチャンスを活かすためには、別れ際を綺麗にすることが大事。

まあ君が「>それでもまだ好きで付き合っていたい」とかそういう言葉で引き止められると思うなら頑張ればいいと思うよ。
それは君の自由なので。
でも人の気持ちって強引に変えるの無理だからね。
回答を全部読んで落ち着いてよく考えてみるといいよ。

645:恋人は名無しさん
14/06/08 03:10:14.63 79zjPkUK0.net
>>642
失恋板に「他に好きな人ができた」系のスレがいくつかあるから見てみるといいよ。
スレタイがいろいろあるから探しにくいだろうけど

646:恋人は名無しさん
14/06/08 03:29:33.34 anNw8HQP0.net
>>627

>まじで怒られそうだし、行きたくないよ~

情けないな
正面からぶち当たってこいよ
真面目に付き合っていて結婚するつもりだと言えば通るだろ

647:恋人は名無しさん
14/06/08 05:12:33.86 aXlsjmVQ0.net
彼女のバイト先って気になりませんか?
私は大学生で、付き合って1ヶ月ちょっとの年上の彼氏がいます。
私は今居酒屋でバイトしているのですが、
彼氏は私のバイト先に来たことがまだありません。
もし自分が彼氏だったら居酒屋ってかなり気になると思うんですけど、
彼氏はバイトのことはまったく聞いてこないんで、ちょっとおかしいなぁと思います。
みなさんは恋人のバイト先とか気にならないんですか?

648:恋人は名無しさん
14/06/08 07:15:08.74 C+1e+8Kz0.net
>>647
居酒屋であることの何を気にしてほしいの?
あなたが彼氏の立場なら、どんな事が気になるの?
居酒屋はコンビニやファミレスと同じ普通の店だよ。
気にしない人が特別とも思わない。

649:恋人は名無しさん
14/06/08 07:35:11.85 cDlqiC4R0.net
酔っぱらいにケツ触られたりセクハラされるイメージあるからじゃない?
おそらく>>647は親から居酒屋バイトは成人するまで駄目だと言われたことがあったんだろう
酒のでる店で娘を働かせたくないって親は少なくないだろうし。
ただ彼氏は男だし居酒屋バイトにそういう認識はないってだけだと思う
まぁだからおかしくないよ

650:恋人は名無しさん
14/06/08 07:40:33.05 tltzumDO0.net
>>622
やることやrましたなんて言う必要ないよ
言わなくても向こうは分かっている
向こうの親がなぜ怒っているのか考えて
最低、結婚を前提にお付き合いしております
くらいは言わないと
というか、彼女がもう働いているのであれば、結婚しますくらい言い切らないとダメかも

651:恋人は名無しさん
14/06/08 07:42:15.20 tltzumDO0.net
>>606
こんなこと言ったら悪いけど、どっちもクズだね

652:恋人は名無しさん
14/06/08 09:04:47.21 VnxZdYy30.net
>>647
特に気にならないよ
むしろなんで気になるの?気にしてほしいの?

653:恋人は名無しさん
14/06/08 09:49:36.67 Kkcij5xV0.net
>>647
何できにすんの?うざっ

って思われたらやだなぁとかいう気持ちもあるかもね。バイトでこういうことがあったんだよーって彼氏に話してあげれば?聞いてもいいことかなって気がしてきたら聞いてくるかもよ

654:恋人は名無しさん
14/06/08 11:28:09.71 b21IceYP0.net
>>647から構ってちゃん臭がするのは自分だけか

自分は気にならない派

655:恋人は名無しさん
14/06/08 13:20:14.97 7nATEEWj0.net
彼女の真意が分からなくて悩んでる。
今遠距離なんだけど、俺が新社会人で彼女が学生。出来れば月一回会いたいねって話してたんだが、6月までは彼女が忙しいから会わなかったんだ。で、ようやく来月会う。
問題はここからで、じゃあ次、つまり8月いつ会う?って話をしたんだ。
でもお金がないから行けないと言われてしまった。学生だし、事情は分かる。だから今回は俺が出すって言ったんだよ
そしたら「7月会うんだし」とか「お金出してもらえる人間じゃない」とか言うんだ。
じゃあ会いたくないんだね、って聞いたら違うと言う。俺が行くって言っても、結局金払ってもらうのとかわらないって言うし、「会いたくないんじゃん」→「違う」の堂々巡り。
もう冷めちゃったのかなって、最近悲しくてしょうがない。

656:恋人は名無しさん
14/06/08 13:21:48.52 7nATEEWj0.net
>>655の続き

そこでみんなに聞きたいのは、彼女は冷めてきたのかってことなんだ。

657:恋人は名無しさん
14/06/08 13:30:35.14 iIzEUZPN0.net
さめてきたってよりなんかあったなこりゃ

658:恋人は名無しさん
14/06/08 13:38:55.33 7nATEEWj0.net
>>657
何かって?
そういや、彼女あんまり不安とか言ってくれないんだよなぁ

659:恋人は名無しさん
14/06/08 13:39:24.20 v+GgwcFe0.net
>>655
かもね
まだ7月になってもいないのに「8月いつ会う?」と言われても
ピンとこなくなっちゃったのかも
7月に会って、楽しくあなたと過ごせるかどうかもわからないのに

660:恋人は名無しさん
14/06/08 13:41:29.64 7nATEEWj0.net
>>659
そっかぁ…辛いなぁ

661:恋人は名無しさん
14/06/08 13:44:52.42 v+GgwcFe0.net
>>660
3月までは遠距離じゃなく、順調に会えてたけど、
4月からあなたが就職して遠距離になったということ?
連絡はこまめにしているの?

662:恋人は名無しさん
14/06/08 13:45:45.75 i3mo/3210.net
>>655
付き合ってどのぐらい?遠距離はいつから?交通費はいくらぐらいかかるの?
デートって回数より中身だとも思うので、次の次に会う約束よりも、
次に会える時になにをするかどうしたら楽しく過ごせるかの話をしたら?
お金の面とか時間の面とか気持ちとは違う部分でのやりくりを、
会いたくなくなったんじゃないかとか冷めたんじゃないかとか気持ちを疑うのはちょっと早計では?

663:恋人は名無しさん
14/06/08 13:47:52.74 WMxmIt+j0.net
私だったら、8月なんて先のことを話すよりも7月のデートのプランだったり、何をしようか?何がしたい?っていう近い未来の楽しい話がしたいかなぁ

664:恋人は名無しさん
14/06/08 13:53:36.59 7nATEEWj0.net
>>661
LINEは暇があれば毎日してるし、たまに電話もするよ

>>662
もうちょっとで一年。知り合いとしては5年以上だけどね。遠距離は今年4月で、お金は往復大体2万5千くらいかな。
会えない理由が自分がお金をもらうに相応しくないからとか「は?」ってならない? 会えない理由があるなら仕方ないねってなるけどさ。特に彼女夏休みだし。

>>663
7月なにしよっかって話した後のことなんだ。

665:恋人は名無しさん
14/06/08 13:53:53.67 WMxmIt+j0.net
遠距離ならば、悲しい悲しい嘆くだけじゃなくて、感じてる温度差を理性で埋めるような努力も必要だと思う。難しいけど。
彼女の性格がわからないけど、前のめりで来られると余計に不安を感じたり気が滅入るようなタイプかも知れないし。
なんにせよ、思いやりでもって彼女の気持ちや機微を読みながら、二人のペースですすめて行く必要があるよね

666:恋人は名無しさん
14/06/08 13:58:02.26 7nATEEWj0.net
>>665
そうだよね。そう思う。
だけど彼女は不安とかあまり話してくれないし、真意が読めないんだよ……。
彼女は俺にスペックで引け目感じてるとこがあって変に踏ん張っちゃうみたい。

667:恋人は名無しさん
14/06/08 14:02:53.62 WMxmIt+j0.net
じゃあそういう、素直になりきれない相性なのかもね。それはもう仕方がない、諦めるしかないよ
あなたは最大限に努力してるのに、彼女のほうが頑ななんだもんね?
そんな強情で可愛いげのない彼女じゃああなたも大変だろうね

668:恋人は名無しさん
14/06/08 14:10:26.43 9zdmCZwu0.net
>>666 相手に奢ってもらうって分かっててデートするのは結構精神的に来るよ。

669:恋人は名無しさん
14/06/08 14:11:21.61 v+GgwcFe0.net
>>666
夏休みだからいっぱいやりたいこともあって
バイトはしていたとしても、他の友達と旅行や遊びに行くのにお金がかかる
だからといって、あなたに金額を負担してもらうのもまた精神的に負担なんでしょうね

あなたに会いたくないわけでもないけど
7月まで3カ月会わなくても大丈夫だったんだから、
そんなに毎月お金かけて会う必要性を、あまり感じていないのかも?
LINEや電話してるしそれで満たされてるとかさ

670:恋人は名無しさん
14/06/08 14:15:13.12 i3mo/3210.net
>>666
引け目に感じてるとこがあると感じてるなら、相応しくないうんぬんも「は?」ではなく、
例えば、学生同士だったけど今は社会人でお給料もらってるし(彼女)に使いたいんだとか、
中間地点で会ったと思って半額出すよとか、いっそ切符買って渡しちゃう(送っちゃう)とか、
まあちょっと今うまいことが思いつかないけれども。
相手の気持ちを疑うよりも、自分の好きだって気持ちを伝える方向に切り替えてみたら?

671:恋人は名無しさん
14/06/08 14:15:50.22 2ldIdAP10.net
>>666
マトモな育ち方してたら
誰でも他人に毎回3万も出してもらうことに引け目を感じるものだよ

「社会人なんだから甘えて良いんだよ、俺が会いたいんだし」とか
彼女が安心できる言葉は伝えてるのかな
不安を話さないのは「重荷になりたくない」と思ってるから、って可能性もある
重荷になりたくないと思っている人は、お金を出してもらうことに気が引けるし
彼女も夏休みに友達と旅行するとか出費があるのかもしれないよ

冷めたのかとか極端な想像する前に、もう少し彼女のことを知る努力してみたらいいのに

672:恋人は名無しさん
14/06/08 14:23:19.76 i3mo/3210.net
ちょっと>>670は金銭面に突出しちゃったけど、
彼女が不安を話してくれないと言うけど、あなたは離れて不安って言ってる?
彼女が会いたいかでなく、自分が彼女に会いたいんだ!という気持ちを伝えないと。

673:恋人は名無しさん
14/06/08 14:39:43.33 uDGN9zRjO.net
>>666
あなたも社会人とはいえまだ一年目で、一人暮らしでもしてるんなら、さして余裕があるわけでもないのでは。そういう相手に甘えるのは気が引けるでしょ普通に。
余計なお世話ながら、学生相手に遠距離で月1で会おうって認識は改めた方がいいかもしれない。
遠距離が辛くなったり冷めた時は正直に言ってほしいとだけは伝えて、あとは次に会うことに全力を注いだら。
会いたくないわけじゃないって彼女を、もっと信じてあげては。

674:恋人は名無しさん
14/06/08 14:45:56.27 7nATEEWj0.net
みんなありがとう。
俺が我慢すべきなのかなぁ

>>667
頑張ってるのを報告してくるのは可愛いし、嬉しいんだよ。

>>668
それは彼女も言ってるしわかるけど、仕方ない状況かなと思ってたんだ。
>>668は会えないのが嫌でも、そういうことで辞めちゃったことある?

>>669
確かにそれはちょっとありそう。会いたいのは俺のわがままなのかなぁ…

>>670
うん。言葉では伝えるようにはしてる。もっと多少強引でも行動でも示すべきなのかな。

>>671
それは分かるけどさ、じゃあ会いには行かない会いにくるのもダメってなかなか辛いんだよ…
うまいこと落とし所を見つけたい

>>672
うん。それは言ってる。
今回出すのは、俺が会いたいからだって。来れないなら自分が行くくらい会いたいって言ってるんだ。

675:恋人は名無しさん
14/06/08 14:50:30.12 7nATEEWj0.net
>>673
うーん。家賃かかってないし、学生時代の蓄えあるから彼女が社会人になるまでは余裕なんだよね。彼女も働きたがってるから、将来的に十分余裕はできる。
ただ、もっと信じるべきなのはそうかもしれない。好きでいてくれると感じる事柄も時折あるから(だから真意が分からいところでもあるけど、)信じてみようかな。

676:恋人は名無しさん
14/06/08 14:59:47.67 5kx+S5li0.net
>>675
彼女、夏休みは他に予定入れてるのかもしらんよ
次のデートで夏休みの話してくればいい

677:恋人は名無しさん
14/06/08 15:16:37.62 gqJNLWww0.net
7月あったら次8月まで会えないのか、月一で決まってるのかと
思ったら寂しくなったのかな。私ならそう思う。

678:恋人は名無しさん
14/06/08 16:08:30.18 fbgMYxFUi.net
一度サプライズで彼女を訪れてみれば良い
喜ぶなら冷めてない
焦ったり怒ったりなら浮気

679:恋人は名無しさん
14/06/08 16:13:34.24 QN3WyxQE0.net
>>674 662だけどID変わってたらごめん。
そういうことも何回かある。
(自分達は交通費+お互い実家だから宿泊費で最低四万円はかかる)
ぶっちゃけ近所に住んでたら御飯もホテルも奢ってもらってもまた今度奢り返せるレベルの金額だからありがたく受け入れるけど
やっぱりここまで値段いっちゃうと奢ってもらった時点で申し訳無くなって楽しめなくなっちゃうから会うのやめたことはある。
会いたい気持ちが申し訳無さに押し潰されちゃう感じかな…冷めたわけではないよ。

680:恋人は名無しさん
14/06/08 16:17:10.71 /TSiSVsT0.net
>>674
彼女の気持ちはここの誰もわからんよ。
だから、あなたがどうするかだと思う。
次はー次はーこの先はーというよりも、まず7月に会えることを大切にすればいいと思う。

681:恋人は名無しさん
14/06/08 17:44:04.80 I++cAlaO0.net
大学2年女子です。 つい最近初めて彼氏ができました。
その人は1つ上で前から少し気になっていた人で付き合えて嬉しく思ってます。
彼は本当に優しくて気が利いてリードしてくれてすごく良い人なのですが、優しすぎて物足りないと感じてしまうのです。優しいだけというか…
私はお互い一緒にバカなことしたりノリが良い人が好きなのですがそういうことはできないのでしょうか。昨日初めて2人でデートしたのですが、私はまだ敬語だし先輩呼びで、お互い緊張していて私も彼も素を出せませんでした。
私は友達といるときは本当にバカなことばかりしていますし、お笑い担当みたいなキャラです。
彼はそういう私にノッてくれるのか不安です。(彼に私変ですよ~と言ったら見てみたいとは言っていましたが)そもそもいつ素を出せるのか…
デート中も「疲れてない?」とか「どっか行きたいとこある?」とか気遣ってくれて嬉しいのですが、そういう言われることに慣れていないため逆に疲れてしまって…
「夜も一人ではあんまり出歩かないで、心配するから」というようなことも言われて嬉しいのですが、前まで普通に一人でしていたことにもこういう風に言われるのが今までとのギャップというかなんというか…
男の人に大切にされたりするのに全く慣れていないので、多少キュンとしますがそれを通り越してどうしていいのか分からなくなってしまいます。なぜか一人でいるとき泣いてしまいました。
ほっといて、とも言えないし…
もう少し軽いノリで良いのにな~と感じてしまいます。
自分で本当に彼のことが好きなのか分からなくなり今食欲もないしどうしたらいいのか分かりません。
アドバイスよろしくお願いします…

682:恋人は名無しさん
14/06/08 17:48:17.98 XK8fby160.net
>>681
あなたは彼のこと好きじゃないんだと思う。ただ初めての彼氏だからって感じで。
本当に好きな人が現れるまで別れるか距離おいてみるのがいいと思います

683:恋人は名無しさん
14/06/08 17:58:27.72 tltzumDO0.net
>>681
セックスすればお互いが素が出るものだから、それまでの我慢だよ
相手も緊張してるだろうし、嫌われたくないって思いがあって遠慮してると思うよ
そもそも1回デートしただけでしょ
結論出すには早いんじゃないかな
とりあえず3か月付き合ってみなよ

684:恋人は名無しさん
14/06/08 18:08:48.36 QN3WyxQE0.net
>>681
まだ付き合うってことに慣れてないんだと思う
まずは彼の優しいところをよく見てあげて、
「くだけたノリが出来ない」ところは
あんまり考え過ぎず付き合ってみてはどうかな?
まだ素を見せてないってことは彼も同じじゃない?
しばらく付き合ってみて、それから考えても遅くはないと思うよ

ここで別れて後々後悔したんでは遅いのでね

685:恋人は名無しさん
14/06/08 18:09:33.59 R3CwV18D0.net
>>681
あなたはまだ特定の彼氏は必要無いんじゃないかな
友人みんなと広く付き合ってるほうが充実出来そう
あなたの言う彼に求めてるのが全てそういうものだし

686:恋人は名無しさん
14/06/08 19:01:35.42 gqJNLWww0.net
素を出して冷められたらそこまでの相性だったってこと

687:恋人は名無しさん
14/06/08 19:36:25.65 7Z6AV57+0.net
>>681
彼が女の子扱いするのは今だけだから大丈夫
開店セールが終了した時「彼が冷めた」と思わないように
今から「これが異常なことなんだ」と思っておくといい

なんでもそうだけど、友達と仲良くなる時も時間がかかったよね
それと同じで、彼に素が出せるようになるには半年くらい時間かかる
今はお互いに「うぶなデート」を楽しめばいい、この状態も長くは続かないからね

688:恋人は名無しさん
14/06/08 22:28:57.90 PhDhoLmt0.net
彼が会わない休日に私が何をしてるか気にならないのか聞かれません。
私に興味がないと判断して良いですか?

689:恋人は名無しさん
14/06/08 22:29:39.53 FT4NLw7+0.net
彼女と服の買い物デートするとき、「一緒に選んでくれると嬉しい」と言われるからレディースの方にも一緒に行くんだけど、
男はどうしてたらいいのか分からない
売り場を男一人でウロウロするわけにもいかないから、ずっと彼女にくっついて後ろチョコチョコ歩くけど、
周り見渡すと女性一人で買い物してたり女友達と買い物してる人がほぼ9割で、男の自分がウロウロしていいのか心配になる

一番困るのは彼女が試着室入るときで、前に一度いづらくて店の外で待ってたら「なぜ勝手にいなくなるのか」と怒られてしまい、
最近は試着室の前でベットリと待ってるんだけど、店員も横で待っててなんか気まずいし、
他の客の人も試着室の前に男がいていい気はしないんじゃないかと思う

どうしたらいいんだろう?

690:恋人は名無しさん
14/06/08 22:48:32.85 fbgMYxFUi.net
>>689
そのうち一人でうろうろできるように慣れるよ
試着室にはさすがに近づかないけど
あと下着売り場

691:恋人は名無しさん
14/06/08 23:02:13.26 aqE2GJxbO.net
>>689
コピペ

692:恋人は名無しさん
14/06/08 23:18:14.40 xirjNAGG0.net
>>688
>>621-618

693:恋人は名無しさん
14/06/08 23:31:58.21 I++cAlaO0.net
675です

>>682
自分でもよく分かりませんが別れようとは思えなくて・・・
もう少し様子を見ることにします

>>683
最低でも1ヶ月は空けたいです
1回しかしていないのに何もわかりませんよね

>>684
本当にそうです。
付き合うことに全く慣れていないので疲れちゃったんですよね(笑)
固く考えすぎないように頑張ります

>>685
そうですかね…
でも彼氏はいたほうが楽しいですよね?

>>686
素を出すのがちょっと怖いです(笑)

>>687
なるほど!
とにかく楽しみます

皆さんありがとうございました

694:恋人は名無しさん
14/06/08 23:43:57.99 QN3WyxQE0.net
>>693
友達とは出来なくて彼氏とだけ出来ることはいっぱいあるよ(セックスだけじゃないよ)
その人とどう転ぶか分からないけど、貴女が納得のいく恋愛が出来るといいね

695:恋人は名無しさん
14/06/08 23:52:55.00 z5jwIsvX0.net
相談お願いします。

彼氏の母親に、同棲したいということを二人で伝えたのですが反対されました。

○年後に必ず結婚するという確約がない
だらしない家庭の人はそれでいいのかもしれないけれど、うちの家ではそれは通じない
すぐにでも結婚しないと○○ちゃん(私)はオバさんになるから

という事が彼の母親の言葉でした。
彼の母と知り合ったのは何年も前で、食事に行ったりと付き合いがあり
以前、同棲に関しても「○○(彼氏)を支えて欲しいし、一緒に暮らしてあげて」と言われていたのですが…

色々思うところはありましたが、それでもやはり彼との将来を真剣に考えているので
結婚するためにも、とりあえず今は頑張って稼ごうと思い、労働時間を増やしました。

しかし、彼の母は旦那さん(彼父)に「いいんじゃないの?」と言われたらしく、今度は一緒に住んで欲しいと言い出し催促してきているそうです
私はこの一件で正直嫌気が差しているので、彼の母とはあまり会いたくないのですが、一度会って話し合った方がいいでしょうか?
不満をぶつけてしまいそうで怖いです

696:恋人は名無しさん
14/06/09 00:01:15.53 OVufnAWV0.net
>>695
今の彼と別れるつもりがないなら、コロコロ変えない方がいい
「けじめをつけたいので」と同棲は延期して数年後の婚約を目標に
同棲(婚約)準備をした方が、その後の義母との関係にも有利になる

コロコロ意見を変えるといいことないよ、マジで

697:恋人は名無しさん
14/06/09 00:13:30.34 BPKjs4x30.net
何でそんなに見下されてるの?
家柄が違いすぎるとかそんなふうに思われてるんだろうか。
付き合ってるだけな時は妙に優しくても、嫁にくるのか?!ってなった途端に手のひら返すのはよく聞く話でもある…
結婚前にしっかり立場を示すためにも一度文句言われて良かったんじゃない?
あなたの意見にただ従うだけじゃない嫁ってのを見せつける場ができてさ。

698:恋人は名無しさん
14/06/09 00:16:46.24 ASanVWlIO.net
>>695
彼母の言い分を見ると同棲がダメってより、あなたに逃げられたくないさっさと結婚しろ、的なニュアンスにも見える。
どれくらい付き合ってるのかわからないけど、婚約もまだ先なイメージ?
彼はどう言ってる?彼母の意見より、彼とよく話し合って同棲もまだ先ってことなら、彼からそう伝えてもらえばいいのでは。
でも確かに、結婚の目処なく同棲はやめた方がいいと思う。

699:恋人は名無しさん
14/06/09 00:17:51.47 ad+iAKJx0.net
初めての彼女でこんな俺と付き合ってくれてありがとう。でも他のいい人が居たらその人と付き合えばいいよ。って言う気持ちで付き合っていました
その後彼女から結婚の話が出て俺は彼女が結婚したいならと思って真剣に考えていました。今では付き合い続ける=結婚と言う考えです。
しかし彼女と問題が有ります。
俺は長く一緒に(結婚)居るためには問題や不満などが有ったら話し合ったり伝えたりすることが大切だと思っています。ですが彼女は違うようです。
まったく話し合い、自分の思いを伝えると言ったことをしません。
俺が真剣に話しても何も喋らないし挙げ句のはてには寝ます。
そして同じ問題でまた揉めます。(問題は察してちゃんについてです。)
察してちゃんについては許容範囲ですが、話し合いをしないと言うことで結婚は出来ないかもな。と思いました。
結婚=付き合う。なので彼女を好きと思えないようになってきました。好きと言う気持ちを取り戻したくてデートもしましたが今まで通り接することが出来ません。気持ちがどんどん離れていってしまいます。
しかしどうしても気持ちを取り戻したいです。
もう一度好きになりたいです。どうしたら好きになれますか?


ワケわからない質問ですけどすみません。
または彼女に変わってもらうことは出来るのでしょうか?

700:恋人は名無しさん
14/06/09 00:20:00.28 BPKjs4x30.net
なるほどなー
痺れきらしてるのか彼母は。
母親からしたら、息子になんの文句があるのよっ!だらだらと結婚しないなんて息子じゃあ夫として不服なわけ?若くもないくせにっ!!
て感じか

701:恋人は名無しさん
14/06/09 00:21:09.82 ap58yUWB0.net
>>696
もっとわけわからん無理難題を言ってきたり陰口酷い母親だっているのに、ハッキリ言ってくれて良い母親と良い父親じゃないの
なに怒ってんのさ
落ち着け

702:恋人は名無しさん
14/06/09 00:23:42.43 BPKjs4x30.net
>>699
恐らく無理です
変化を期待してもほぼほぼ無理でしょうが、一度、その言葉をそのまま彼女に伝えてみてはどうでしょうか。好きじゃなくなっている、と。
それでも変わらないのなら、変わる気がない以前に変わることができないんだなぁと諦めることです。
愛をもってしても変えることができないのなら、あなたにできるのは嘆きながら去ることだけです。

703:恋人は名無しさん
14/06/09 00:25:37.07 ad+iAKJx0.net
>>702
全て伝えました。、、もう無理なのですか。つい最近まで好きだったのに辛すぎます。

704:恋人は名無しさん
14/06/09 00:27:23.41 BVqvCvVK0.net
>>699
お互い何歳なの?
もういい歳だったら、別れて次行った方がいいかも。
まだ若くて急がなくてもいいようなら、様子見かな

705:恋人は名無しさん
14/06/09 00:28:07.38 BPKjs4x30.net
無理でしょう。あなたに出来ることはもうないですよ
最近まで好きだったなんて、既に過去にできてるじゃないですか
お別れしましょう

706:恋人は名無しさん
14/06/09 00:45:40.82 OloJqEtX0.net
>>696
私としては、今はお金を貯めるという事を目標としているので気持ちは固まっています。
労働時間を増やしてしまった以上、今すぐ同棲する事は無理なので
説得を受けたところで意見を変える事は出来ないです。

ただ、そういったことを彼の母に早めに伝えた方がいいのは、頭では理解しているのですが
実際に会った時に、また何か変な事を言われた場合、黙ってられる自信がないのでどうしたものかと…

>>697
自分の息子が取られるという感覚だったのかもしれません
同棲という話が現実味を帯びて、改めてそれを実感したと言いますか…
同棲の話をした日、最後に「○○(息子)愛してるからね!」と叫んで帰っていったので。

>>698
そういう気持ちもあり、あとは恐らく孫の顔が早く見たいという事もあるのかもしれません。
色々な感情の中、葛藤しているような様子でした。
彼自身は今すぐにでも同棲したいようで、今同棲する意志はないという事を伝えて欲しいと言ってはいるのですが
きちんと伝えていないようです。
お互い結婚を視野に入れてはいるのですが、仕事の都合上、具体的に○年後というのは難しいです

707:恋人は名無しさん
14/06/09 01:46:19.78 A5jh8Lqk0.net
>>694
ありがとうございます!
頑張ります

708:恋人は名無しさん
14/06/09 02:16:11.45 ap58yUWB0.net
>>701>>695
の間違い

>>706
相手のご両親とのことよりも、同棲に関する彼氏との感覚のズレをよく考えたほうがいいよ
ご両親の意思が介在してるのはわかるけど、やっぱりまずは彼氏と呼吸を合わせることが大事

「最初同棲したかったけど反対されてむかついたし労働時間増やしたから、いますぐに同棲は無理」というのは理屈としては理解できるよ
でも相談を読むと、結局は「母親に反対されたのが今でもすげーむかついてる」が問題の本質でしょ、という感想
そういう深いところまで彼氏と話し合ってみれば?

709:恋人は名無しさん
14/06/09 03:42:13.71 fbUIUxog0.net
相談です、宜しくお願いします。

付き合って9ヶ月です。
彼氏とは同い年(27歳)で、今度彼の両親というか家族に会うことになりました。
会うといっても挨拶とかそういうお堅いものではなく、家族のイベントがあるのでそれに参加してほしい。とのこと。
彼氏からははっきりと今後のこと、結婚を考えているか聞いたことがないので彼氏の家族に会うことに対して、私が億劫になっています。

なので最初は断っていたのですが、どうしても参加してほしい!と彼は何度もいうので結局は参加することになりました。

私としては家族に合うときは、結婚を前提にという名目の挨拶をする時だと思っていたので、どういう気持ちでイベントに参加し家族に顔合わせをすればいいか困っています。

彼は私と先のことを考えているのでしょうか?男の人が家族に彼女を会わせるときは、どういったことを考えているのでしょう?

710:恋人は名無しさん
14/06/09 04:10:03.83 ap58yUWB0.net
>>709
恋人を親に会わせるかどうかの感覚は人(家族)によってぜんぜん違う。
同性の友達を家に連れていく感覚でめちゃくちゃ簡単に親に会わせる人もいれば、結婚前提や婚約以外では絶対に親に会わせない人もいる。
そこの感覚は個人差が大きいし、カップルで違うこともわりと多いので、気にしてもしょうがない。

ひとつ確実なのは、彼にとって君は家族に紹介しても恥ずかしくない女性であるということ。
彼女を簡単に親に会わせる人だとしても、嫌な部分があったり真面目に付き合ってなかったら絶対に親に会わせない。
結婚考えてるかどうかは彼氏さんにしかわからないから直接聞くしかないね。
「あなた私と結婚考えてるの?答えてよ。」じゃなくて「会ったときにご両親に結婚について何か言われたら私は何て答えればいいの?」って聞けばいい

711:恋人は名無しさん
14/06/09 06:34:58.24 LJzhBRNjl
彼女とは家が近所で、仕事が俺の方が早く終わるので、お互い仕事の日は
駅まで迎えに行って家まで送ってるんだけど、彼女の母親がその事を仕事場
で話したら可愛いねって笑いが起きたらしいんだけど、そういう物なんでしょうか?
ショックって訳じゃないけど、疑問と言うか・・・
ちなみに俺26彼女27です。

712:恋人は名無しさん
14/06/09 05:43:16.46 yVigyVAq0.net
>>710
書いてることが矛盾してるが大丈夫か?

713:恋人は名無しさん
14/06/09 06:33:25.84 APyaYG3t0.net
おはようございます
29歳男です。30歳の彼女とは付き合って1年ほどになります
4月にうつ病で休職になったことと、今まで薬飲んでいたことを隠しててごめんと謝りました
「気軽に相談して」と励まされましたが、いまだ持って音信不通です
周囲の友人に相談したところ、「あまり脈なし」「隠されたことはショック」
「お相手が8月に試験を控えているなら忙しいなら忙しいだけでは?」
などのアドバイスはありました
彼女の「気軽に相談して」は社交辞令の別れの言葉ととらえるのが自然かと思うんですが、失ってはじめてわかる喪失感がありまして…
昨日彼女の携帯の留守電に「容体は回復している。復帰も早そうだ。詳しいことはあって話したい。NGでもメールでいいんで返事ほしい」
と吹き込みました。なんだか自分がストーカー化している気がするので月末まで待ちに徹します
ストーカー化しない程度に相手に上手くコンタクトをとる方法をどなたかごぞんじないですか?

714:恋人は名無しさん
14/06/09 07:13:58.68 ExltMLv+0.net
>>706

なんか男女が逆みたいな話だねw

715:恋人は名無しさん
14/06/09 07:19:11.53 ExltMLv+0.net
>>713

鬱で休職中の恋人なんか支えられないよ
家族だって必死になって支えるレベルなのに…
彼女が好きなら迷惑かけないように
自分から別れを切り出すべきじゃないか?

716:恋人は名無しさん
14/06/09 07:21:19.86 ap58yUWB0.net
>>712
簡単に会わせるにしても最低限の前提はあるって話だよ?

717:恋人は名無しさん
14/06/09 07:45:28.73 1X1FhSyh0.net
>>713
昨日連絡入れたばかりだろ
ネガティブな妄想で頭がいっぱいみたいだけど、しっかり治そうぜ。

718:恋人は名無しさん
14/06/09 07:54:36.65 xSSzQZmV0.net
「彼女諦め男子」が増えている 50%超「彼女を作るのは無理」
URLリンク(asaru233.blog.fc2.com)

719:恋人は名無しさん
14/06/09 08:23:04.68 ASanVWlIO.net
>>709
彼が、歴代の彼女も割と簡単に家に招いていたようなタイプなら、あなたも気軽に招待されただけだと思う。その辺は聞いてみた?既婚女性と付き合ってて平気で家族に合わせるような男も知ってるよ。
とりあえず、今の彼女です、くらいなつもりで行けばいいのでは。

720:恋人は名無しさん
14/06/09 09:45:02.39 hMgPPSrL0.net
相談お願いします

付き合って半年の大学生カップルです
元々面識の薄い彼女の猛烈なアタックから1週間で告白されて付き合うことになりました
私としては好感はありましたしそれからゆっくり好きになるつもりでどうしても駄目だったら別れようと考えていて、1週間もたたずに告白するぐらいだから彼女もそこは織り込み済みだろうと思っていました
ところがどうもそうではなかったらしく3カ月ぐらい経ってからそんな浮ついた気持ちで告白を受けるなんてありえないといわれ、その場は女心はそんなものなのだろうと思い謝り倒して事なきを得ました
しかし、半年経った今また同じことで喧嘩しています。
彼女曰く「そんな浮ついた気持だったなら一度その告白を断るべきだったし、断らなかったのは不誠実だ」「付き合い始めのことがいまだに引っかかっていて信頼できない」と言ってきます
付き合い始めはどうあれ今はお互い好き同士なのに、半年もたってそのことを愚痴愚痴言われるのが納得いきません
それにお互いをよく知る期間を設ける間もなく告白してきたのも彼女の方なのに私が責められるのも納得いきません
体目的と思われるのは嫌だったのでまだ体の関係になっていませんし、付き合って半年間それなりに誠意をもって接していたつもりでそれは彼女も認めてくれています

これは私が悪いのでしょうか?彼女が悪いのでしょうか?
また、どのように対応すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします

721:恋人は名無しさん
14/06/09 09:50:00.65 Ae69qCEc0.net
あなたは悪くない。

722:恋人は名無しさん
14/06/09 10:03:09.68 v/5ZK8Hy0.net
>>720
そもそも面識薄いのに猛烈にアタックして一週間で告白してくるようなひとは
思いこみが激しいってこと
あなたもそこは織り込み済みなんじゃないの?

723:恋人は名無しさん
14/06/09 10:16:17.71 ap58yUWB0.net
>>720
普通はこういうアドバイスはよくないと思うけど、
「信頼できないなら別れるよ」
って別れ話を始めればいいよ

たぶん君が別れると言えば彼女は必死で改心すると思うよ
もし本当に別れることになっても君にとってはプラスだと思う
長い目で見たら、その状態でずっと付き合い続けるなんてストレス溜まるだけだし

724:恋人は名無しさん
14/06/09 11:05:47.77 ASanVWlIO.net
>>720
あなたの感覚は普通だと思うけど、告白を受ける時に相手も自分と同じ認識だと勝手に解釈して、
よく知らないから友達から~みたいな雰囲気を伝える手間を省いたのなら、あなたにも落ち度はあると思う。告白OK=即両思い、みたいな勘違いをする人も少なからずいるから。
彼女は今更それを責めて、あなたにどうしてほしいの?付き合い自体には不満や不信はないなら、何をすれば許せるのかを聞いてみたら。具体的に何もなくただ漠然とした不安をそれのせいにしてぶつけてるだけなら、今後の付き合いもちょっと難ありでは。

725:恋人は名無しさん
14/06/09 11:16:30.19 icWKYvDv0.net
>>720
事故物件だろwww自分が告白してきたんじゃんwww
としか思えないわ

726:恋人は名無しさん
14/06/09 11:36:23.95 mCxLV/x3i.net
相談です。
明後日彼氏の誕生日なのですが、私の家で半同棲&私の方が仕事で多忙、雨の時期は彼氏は休みが多いなどの理由でプレゼントなどを用意できませんでした。
彼氏には一応何が欲しいか、何がしたいかなど聞いたのですが「何もいらない」と言われ、焼肉食べたそうにしていたから誕生日は焼肉行こうと誘っても絶対に嫌だと言われました。
多分なのですが、私の方が稼いでて自分が仕事無いのがコンプレックスなんだと思います。
ものすごい勢いで拒否られたので、何をしてあげたらいいのかわかりません。誰か意見を聞かせてください
ちなみに誕生日当日はなぜか私が行きたがってたショッピングモールに連れていってくれるみたいです。そこで何か…と思っているのですが…

727:恋人は名無しさん
14/06/09 11:57:57.95 3m1Aj/P00.net
>>720
過去のことを引っ張りだしてきて感情的になって喧嘩する女は総じてクズなので
別れた方がいいよ

>>721
何もいらないって言ってるんだから特に何も考えなくていいんじゃね
ささやかにケーキ一緒に食べる程度で

728:恋人は名無しさん
14/06/09 12:09:32.27 ap58yUWB0.net
>>726
年齢や趣味にもよるんじゃないの?

729:恋人は名無しさん
14/06/09 12:57:41.33 53TIaY1S0.net
彼氏の予定が気になるのって一般的に重いですか?

730:恋人は名無しさん
14/06/09 13:06:58.12 AIFXo0g00.net
今日俺が誕生日で、今日は仕事が休みなのでさっき彼女からの手作りケーキが配達されたのを受け取ったんだけど、
空けたら中身ぐっちゃぐちゃで全く原型をとどめてないのと、箱開けた時点で半分以上中身が床に飛び散ったのとで、
食べられる状況じゃないんだけど、お世辞でもおいしかったって言ったほうがいいんだろうか・・・

731:恋人は名無しさん
14/06/09 13:09:07.64 icWKYvDv0.net
>>730
皿に残ってるやつ一口だけ食べて感想言えばいいと思うよ....それにしても残念

732:恋人は名無しさん
14/06/09 13:32:42.11 7HPAlu6JO.net
>>730
配送会社のミスなら彼女もあなたもかわいそうすぎる

733:恋人は名無しさん
14/06/09 13:45:58.34 AIFXo0g00.net
>>730です
>>731ありがとう、そうすることにするよ
>>732ミスかどうかはわからないけど、
ケーキ箱はダンボールに入ってて、ケーキ箱とダンボールに隙間が結構あったから(新聞紙とかで隙間埋めはしてなかった)
仕方ないのかなとは思ってる。
隙間埋めてなかったのが原因だと思うから、配送会社のミスではなさそうだ。

734:恋人は名無しさん
14/06/09 13:58:38.38 I/QzO3lA0.net
>>730
そのケーキがデコレーションケーキだったなら完全に彼女が無知だったせい
彼女が悪いと言うと気の毒だけど、普通は生デコケーキは宅急便配送はしないよ
お店でも冷凍とかお店の配達(横揺れ対策)くらいだと思う
宅配使うなら、冷凍ロールや角型ガトー、固めチーズケーキくらいかな・・

どちらにせよ彼女の配慮不足で業者のせいではないから、残念だけど諦めよう
食べられるものを食べて、事情も話して次回改善への参考をふたりで考えてみましょう
しかしケーキをダンボールで送るって、聞く人が聞けば驚愕の行為だと思うよ・・・

735:703
14/06/09 14:29:38.72 16ft1uVp0.net
>>710
そうですよね、人により全然違いますよね。
前に私との付き合いは真剣でしょ?って聞いた時に、当たり前やろ!って言われたことがあるのでその点は大丈夫かな…?
いまいち自信はありませんが、結婚云々に関しては心が据わったら聞いてみることにしてみます。ありがとうございます。

>>719
歴代の彼女の話を聞いたことがなく、向こうも話さないので今までどうだったかはわかりません。
アドバイス通り気負わずに、彼女です!ぐらいの気持ちでいくことにします。
ありがとうございます。

736:恋人は名無しさん
14/06/09 14:31:53.40 cQ+VjS1+0.net
彼氏じゃない男性と一対一で食事に行く時は、一言伝えますか?
また、逆の立場からしたら言ってもらった方が安心するものなのでしょうか?

737:719
14/06/09 14:34:51.20 XkNyQYpT0.net
>>727
ありがとうございます!
安価間違ってるけど私に対するものだと受け取りますね!
私も720さんと同意見で、何もいらないって言ってるんだから何もあげんでいーやって考えてます。
ケーキにメッセージカード添えて渡してみます。

>>728
年齢は28歳
趣味はほとんど無いに等しいです。
ゲームやテレビも見ないししない。漫画もワンピースしか知らない
とくにどこにも行かないし、出かけるときは私の付き添いくらいです。
たまに趣味を聞きますが、私に尽くすのが趣味と言われます。

738:719
14/06/09 14:36:14.21 XkNyQYpT0.net
>>736
伝えた方がいいと思いますが、相手の性格にもよると思います。

739:恋人は名無しさん
14/06/09 14:43:36.43 icWKYvDv0.net
>>736
私は伝えない。自分が相手だとして聞いてもいい思いしないし聞いたところで で?ってなるから。
相手が本当に自分しか興味無さそうだったら気にならない

740:恋人は名無しさん
14/06/09 14:49:05.32 uDb4s/o20.net
>>736
食事に行く旨を彼氏に伝えるかってことなら、>>736と彼氏の関係による
異性の友人と食事に行くのを面白く思わないなら伝えるべきだけど、お互いがその辺に関して「食事に行く位許可いらないよ」というスタンスなら伝えないでもいいんじゃないかね

741:恋人は名無しさん
14/06/09 15:07:20.31 ap58yUWB0.net
>>736
もちろん違う人もいると思うけど、多くの人は隠さずに言ってもらいたいと考えてると思うよ。
というか、彼氏に隠すかどうかをよりも、一緒に行く男性がどういう関係性の人なのかが大事だと思うw

742:729
14/06/09 15:12:50.94 cQ+VjS1+0.net
>>738>>739>>740
ありがとうございます。
まだ交際期間も浅く、手探りなので助かります。
事前には伝えず聞かれたら答えて、その流れで色々と話し合ってみようと思います。

743:729
14/06/09 15:14:52.51 cQ+VjS1+0.net
>>741
ありがとうございます。
そういうものなのですね、参考になります。

744:恋人は名無しさん
14/06/09 15:17:43.79 ap58yUWB0.net
>>742
>>743
冷静に考えてみればわかると思うけど、
事前に伝えるにしても、事後報告するにしても、一番大事なのは相手の男性がどういう人かってことじゃない?
彼氏が気にするのはそこだと思うよ

745:恋人は名無しさん
14/06/09 15:52:08.58 gtGWkgzn0.net
最近彼女とLINEするのがウザくなってきました。
これってやっぱり終わりの始まりなんですかね。。。

746:恋人は名無しさん
14/06/09 15:59:02.43 ExlEfAxx0.net
>>745
どれ位の頻度でやり取りしてるかじゃない?
毎日毎日暇さえあればって感じならウザくもなるだろうけど、
三日に一度とか一週間に一度ののやり取りでウザくなってるなら
気持ちは冷めてきてるのかもね

747:恋人は名無しさん
14/06/09 16:00:15.51 Q8/PMjVs0.net
>>743

なぜ二人だけで食事に行くのか?
また、行く必要性があるのか?

この答えを用意しておいたほうがいいね

748:恋人は名無しさん
14/06/09 16:45:17.40 8xDjnd2d0.net
第一印象が命! 彼ママに気に入られるための鉄板服装3パターン
URLリンク(sblolen.blog.jp)

749:恋人は名無しさん
14/06/09 16:57:20.68 X6n9JV6H0.net
実家に挨拶じゃなく、単に家族がいないときとかに見計らって遊びに行く、みたいな感じでも行きづらいですか?

750:恋人は名無しさん
14/06/09 17:04:05.18 tmDUB2mk0.net
>>749
もうちょい整理して主語を入れて相談してみようよ

751:恋人は名無しさん
14/06/09 17:15:07.98 Q8/PMjVs0.net
>>749

それ最悪だろ
あくまで実家は「親の家」なんだからさ
親の了解は取るべきだろうよ

752:729
14/06/09 17:16:14.37 cQ+VjS1+0.net
>>744>>747
実はまだ食事に行く事も確定してない、誘われている段階なので
一度自分で考えてみます。
ありがとうございました。

753:恋人は名無しさん
14/06/09 17:29:07.89 +R2NhKqu0.net
こういう感じで情報を詳しく書かない質問者はそいつ自身がたいてい地雷
>>736なんて地雷臭ぷんぷんだわ

754:恋人は名無しさん
14/06/09 18:23:52.03 EArLY5YR0.net
>>745
自分が人に何か報告できるような日常を過ごしていますか?
親しき仲にも礼儀あり。挨拶程度は一言添えてしてあげてください。

755:恋人は名無しさん
14/06/09 18:41:50.97 cNLSWd6u0.net
>>752
自分は恋人がいるのに異性と二人きりでご飯には行かないな
745とご飯に誘われた相手がどんな関係なのかにもよるけど
複数で行くように提案するとかは?

756:恋人は名無しさん
14/06/09 19:31:38.62 VyPJMBh00.net
彼氏の友達に「○○さん主催のバーベキュー、二人も行くの?」って聞かれて
初めて彼氏の友達のバーベキューの誘いを知りました。
その主催者は私の連絡先は知らないので、彼氏にだけメールをしたようなんですが、
私は誘われてることも、知らないところで断られてたのもその時初めて聞かされました。
彼氏は「行く気なかったから断った。どうせ行かないから(私にも)話さなかった」と言ってましたが、
確かに断るつもりだったのだし、言わないのは仕方ないかなって思うのですが、
第三者から知らされるのはなんだかもやもやします。
私が同じ状況だったら彼氏には友達に誘われてることを話すと思いますが、
話さないのが普通なんでしょうか。

757:恋人は名無しさん
14/06/09 19:33:59.28 g0/Peh3c0.net
>>736
彼氏よりも付き合いが長い友人なら食事にも行く
でもその場合、彼氏が一緒でもいいってくらいの友人関係だけどね

彼氏より後に出会った人で
相手が自分を友人ではなく恋愛対象に見てるなら、行かない
当たり前だけど、彼氏にどうこう以前に自分は彼のことが好きだし
その相手にも思わせぶりな態度は取りたくないからね

758:恋人は名無しさん
14/06/09 19:34:31.51 uDb4s/o20.net
>>756
”彼氏の”友達なんだろ?自分の友達に誘われて自分が行かないならわざわざ言わないと思うわ

759:恋人は名無しさん
14/06/09 19:37:30.38 ExlEfAxx0.net
>>756
自分がそのバーベキューに行きたいなら恋人にも話して
参加するか決めると思うけれど、最初から自分が行く気が無いなら
断ってその事は話さないかな

760:恋人は名無しさん
14/06/09 20:03:47.56 B1JqrIF70.net
>>756
彼氏はそのバーベキューに絶対に行きたくなかったのかも
もし、あなたに話して、あなたが行きたいって言ったら自分も行かないといけないと思って話さなかったのかもよ

761:恋人は名無しさん
14/06/09 20:09:38.45 ASanVWlIO.net
>>756
彼が行かずに、あなただけ参加してもおかしくない関係のバーベキューなら、あなたにも知らせるべきだと思う。
参加が二人セット的な彼寄りの付き合いなら、自分は行く気がないのにあなたが行きたがったら面倒だから黙って処理したのでは。それならあなたはおまけ的な感じだし、怒る筋合いじゃないのでは。

762:恋人は名無しさん
14/06/09 20:10:17.91 +R2NhKqu0.net
>>756
全く行く気が無いからその場で断って、それに関してはそこで完全に終わり
完全に終わったから彼女へ報告するって考えも生まれなくて忘れてた
何かおかしいか?
隠し事とはぜんぜん違う

763:恋人は名無しさん
14/06/09 20:16:21.49 g0/Peh3c0.net
>>756
自分の友達から誘われたBBQに自分が行かないと返事をした場合
それを彼女に伝える必要は無い、だって行かないんだから

彼女の友達にBBQに誘われたのなら、彼女に伝える必要があるから伝える
だって彼女の友達から誘われたってことは、たとえ自分も知り合いでも
メインは「彼女」になるからね

全然違う

764:恋人は名無しさん
14/06/09 20:18:00.81 OloJqEtX0.net
>>708
レスが遅くなってしまい申し訳ないです

やはり反対された当初は自分だけの事ならまだしも、家族を否定された気持ちで悔しくて腹が立ちました
しかし気持ちを抑え、別の道を探し前向きに行動していた最中に、彼の母に意見を二転三転するような事を言われ
嫌な気持ちがまたぶり返してしまい、先日のレスにもそれが出てしまいました。すみません

もう少し彼氏と話し合ってみて、自分の気持ちを理解してもらえるように努めます
この状態で三人で話し合ってもそれぞれの意見の食い違いが起こりそうですしね…

レスくださった方、ありがとうございました

765:恋人は名無しさん
14/06/09 20:23:14.11 kVfMSfbE0.net
>>756
「○○さんのバーベキュー誘われたけど断ったよ」と
一言あなたに伝えれば丁寧だなと思うし
実際そういう場合に伝える人も普通にいると思うけど
「行かないからわざわざ言わなくていいや」と思う人もまた普通にいて
あなたの彼氏は後者のタイプだってだけじゃないかな

ひょっとして彼氏は○○さんがあまり好きでないとか、
そういう背景もあるのかもしれないけどさ

766:恋人は名無しさん
14/06/09 21:06:29.25 +R2NhKqu0.net
彼氏が自分の友達に誘われたんだから別にいいじゃん

767:恋人は名無しさん
14/06/09 21:30:56.55 +IiXEci30.net
私も別に気にしないな。良かったら彼女とおいでよみたいな誘いなんでしょ。
彼女も知り合いだけど彼を代表にして送ったわけじゃないなら。
勝手に出席になってたら怒るけど。

768:恋人は名無しさん
14/06/09 22:30:53.01 Fenrfwj70.net
支えたいって思ってるけどこの気持ちが好意なのかわからないと言われて、今考え直すために連絡をせず距離を置いている状態です。私もじっくり考えてほしいと言いました。
私たちはお互い違う学校に通う学生で、交際期間は1年ちょっと、遠距離ではないのですがお互い忙しく、もう3週間ほど会っていませんでした。
その3週間前に会ったというのも、私が今まで我慢してきたことを打ち明けたために拗れてしまい、その仲直りで会ったものです。その時は、好きだけど幸せにする自信がないと言われ、納得できず、電話して自分も謝り電話越しにお互いに泣いて仲直りしました。
しかしその日以来ギクシャクしてしまい、最近はすれ違いばかりで連絡を取ることも会うことも以前のようにできなくなり、つい不満をこぼしてしまい
今のような状態になってしまいました。つらいです。
私は別れたくないのですが、煮詰まった彼からの連絡を待つよりも、復縁を狙って自分から別れを告げてしまうほうがいいのでしょうか?
彼が考え直してくれるという僅かな希望に賭けたい気持ちもありますし、じっくり考えてほしいと言った手前私からそんなことを言うのもどうかなぁと思い躊躇しています。。

769:恋人は名無しさん
14/06/09 22:35:49.28 +R2NhKqu0.net
>>768
ぐちゃぐちゃな状態でさらにイミフな別れ話とか意味ないだろ
変なことしないほうがいいよ

770:恋人は名無しさん
14/06/09 22:37:35.50 l60OZZf/O.net
横槍失礼

俺22
彼女27
遠距離恋愛

色々あって1ヶ月ぐらい前から彼女に距離を置かれてるんだが、
彼女が今日、Twitterで独身貴族になりたいだの
恋愛は次生まれ変わったら頑張るとか呟いてるんだが
彼女はどういう心理で呟いてるんだろうか…

771:恋人は名無しさん
14/06/09 22:38:37.70 TSOkqgSN0.net
復縁を狙って別れるな
別れたくないなら別れたくないって言え

772:恋人は名無しさん
14/06/09 22:39:48.03 TSOkqgSN0.net
>>770
色々とは?
もう彼女は貴方に気が無さそうだけど

773:恋人は名無しさん
14/06/09 22:43:32.64 +R2NhKqu0.net
>>770
それはツイートそのままの心理なんじゃないか・・・

774:恋人は名無しさん
14/06/09 22:49:11.72 l60OZZf/O.net
>>772
付き合う前はかなり仲良かったんだが
恋人として接してみると色々方向性が違くてすれ違いが多くなってた
僕自身もかなり嫉妬する人間だからそれを彼女にぶつけたりしてしまって
それで好きかどうかわからなくなった…らしい

775:恋人は名無しさん
14/06/09 22:52:01.64 l60OZZf/O.net
>>773
今の状態で彼女に問いかけるのはマズイかな…?

776:恋人は名無しさん
14/06/09 22:57:09.34 EERQbFLZ0.net
>>768
待つのが辛いので別れて楽になりたいというのが見えるけど
支えたいと思ってるけど好意なのか分からない
好きだけど幸せにする自信がない
と言われてる状態で別れても復縁はかなり低いんじゃないかなー
それと今まで我慢してきたことって何?
我慢とか不満って溜め込むだけ溜め込んで爆発されても本人が覚えてないとどうしようもないよ

777:恋人は名無しさん
14/06/09 23:03:55.96 +R2NhKqu0.net
>>775
遠距離恋愛で、女から距離置き宣言されてて、twitterですでに別れてるような発言をされてる
もう別れ話がいつくるかって感じじゃね?
問いかけたら振られるだけだと思うけど
早く知りたいなら聞いてみればいいかもね

778:恋人は名無しさん
14/06/09 23:08:46.01 kVfMSfbE0.net
>>768
あなたのことは好きだけど、なんか不満ばっかり言われて対応するのに疲れた
と相手が思っているふうに見える
あなたから別れを告げても、あなたの思惑通りの復縁なんてできるかな

じっくり考えてほしいと言ったんだから、あせらずにゆっくり待ったらどう?

779:恋人は名無しさん
14/06/09 23:24:58.81 eXyoSztJ0.net
相談です。長文失礼します。m(_ _)m

私(21歳大学生)、彼氏(23歳社会人)です。私は男性が苦手で、彼が初彼です。
私は出先で、彼は友達が近くで飲んでるから私が着くまで飲むことになりました。着く時にまだ飲んでるからおいでよ!と言われ、行きました。

友達はAとB(どちらも38歳社会人)です。私は2人とも初対面です。

ABは下ネタで盛り上がってました。下ネタが苦手なので話にも入れず、微妙な顔をして黙っていると、Aにどうしたの?と聞かれました。
「下ネタが嫌いです。」と伝えたら、「なんで?エッチ好きでしょ?」と聞かれました。
初対面にもかかわらず、しかもそんなことを聞く人は初めてで、心の底から嫌な気持ちになりました。
彼は、Aに「下ネタダメだからw」と言っていました。
ABが、「ほら怒っちゃうよ~。」というように、その場は終わりました。

彼も、「私が来てから勢いがなくなった」と言われていたので、生々しい下ネタを楽しんでいたのでしょう。彼は私の下ネタ嫌いを友達2人に事前に伝えてあると言っています。

その後も下ネタを言っては「怒っちゃうから~。」という会話が続き、私は黙りうつむき気味になりました。
惨めで耐えられなくなり一人で出て行きました。友達の前で嫌な態度をとってしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、もうあの空間で耐えることができませんでした。

彼も私の車まで歩いてきました。私が心が傷付いたと言っても、友達の前であのような態度を取られて自分も傷付いた、と言うのです。
「もしその質問をしたのが俺の上司だったら、どうした?」「これから社会に出ればこういうこともあると思う。自分勝手すぎるよ。」と。

私も自分が子供だったと反省しています。
けど、彼は私にはセクハラに耐えろというのでしょうか?
とてもモヤモヤしています。

780:恋人は名無しさん
14/06/09 23:31:50.00 +R2NhKqu0.net
>>779
その場に上司がいたと仮定しても、そういうことを言われる可能性がある場に君のような彼女を呼んだ彼氏が一番悪い
そういうところを予想して彼女守れよと

781:恋人は名無しさん
14/06/09 23:32:54.78 TSOkqgSN0.net
>>779
価値観合わないね。会話の趣味の違いでここまでなるならこの先短いんじゃないかな
本当に貴方のことが好きな彼なら、友達を正当化するより、貴方の気持ちを心配します。上司と比較するのも、そもそも友達と上司は違うのだから的外れ。

782:恋人は名無しさん
14/06/09 23:33:47.17 kVfMSfbE0.net
>>779
あなたは何も悪くないよ
「俺のためにセクハラに耐えろ」というような男性に付き合う必要もない
普通の上司は、部下の彼女にセクハラしないし
普通の彼氏は、セクハラするような上司や友達がいるなら
彼女に「おいで」と誘わない

なんで「男性が苦手」といいながら、そんなバカ男と付き合ってるの?

783:761
14/06/09 23:36:18.90 Fenrfwj70.net
>>768です、アドバイスありがとうございます><

>>776
そうですね・・・冷静になれてなくて、変なことしてしまいそうです;;
とりあえず落ち着く意味も込めて、彼から連絡が来るまでは信じて待とうと思います。

>>778
別れ際に縋り付きすぎるとその後に悪影響があるかと思って;;そういう駆け引きってよくないんですかね、、
今は自分に正直にいようと思います。

>>776
特定避けるために書かなかったんですが、私が浪人生で彼が大学生なんです。このことで全然勉強に集中できなくて、そこから楽になりたいって気持ちは来てるかもです;;それ以上に別れたくないとは思ってるいるんですがね。
彼が恋愛感情なければいいだろう、と他の女の子にもフランクに接する人なので(一応浮気の線引きはしてるみたいですが)、そのことで嫉妬していたのを我慢していたこと
あとは有限不実行が多くて、出来ないことは初めから言わないでほしいことをそのときには伝えました。彼は覚えていたみたいですごく謝られました・・・このことで彼の自信をなくさせてしまったのではないかと思います。

>>778
3週間前から今に至るまでの間に、彼に私が彼に気を遣いすぎてて嫌だと言われたんです、、それで不満なことは溜めずに少しずつ言えるようにしていこう、と思っていたんですが裏目に出てしまったんですかね・・・
そうですね、焦らないで変な駆け引きはせず、自分の気が済むようにしたいと思います。



皆さんの意見を参考にさせていただき、彼から何か連絡が来るまでは待とうと思います
そしてやはり復縁を考えるのは難しいみたいですね・・・

784:恋人は名無しさん
14/06/09 23:38:35.89 +R2NhKqu0.net
>>783
別れていいから勉強に集中しましょう

785:恋人は名無しさん
14/06/10 00:10:16.24 ThSFdmLO0.net
>>783
もうすぐ夏だと言うのに、なにやってんだか
浪人してるってことは親に倍経済的依存してるって事だよ
恋愛ごっこに悩んでる場合じゃないでしょうに・・・

786:恋人は名無しさん
14/06/10 00:18:50.58 Azhr+bqe0.net
>>779
お前が我慢すれば万事うまくいくっていうタイプだね
早く別れたほうがいい
碌なことないよ

787:恋人は名無しさん
14/06/10 00:38:09.29 ISD0uSNx0.net
奨学金借りていた人は、相手にどうやって打ち明けましたか?
私の家は貧乏片親で子沢山だったので、長女の私は生活費と学費で600万借金がある
今遅延なく返しているけど、40歳まで払い続けなきゃいけない
彼氏は結婚したいらしいから言わなきゃいけないや…

788:恋人は名無しさん
14/06/10 00:47:03.40 dAlR9PuIi.net
>>787
相手が結婚を臭わせてきたら伝えました。
親の為に作った借金もあるので、それも。
ダメなら相手の方からから離れていくから、相手のためにも伝えた方が良いですよ。

789:恋人は名無しさん
14/06/10 01:26:58.78 LEc3ALByi.net
彼女が実家だと風呂上がりに裸のまま家族の前で普通にうろうろするって言ってたんですが異常じゃないですか?下着姿ならまだしも完全に裸らしいです。
成人した大人の今でも普通にするそうです。自分の家じゃ考えられないので正直ドン引きです。
完全に躾がなってないように思えます。僕の思考が異常なのでしょうか。どなたか教えてください・・・。

790:恋人は名無しさん
14/06/10 01:28:56.81 7DcwbZSqi.net
>>789
釣りくせえ

791:恋人は名無しさん
14/06/10 03:12:19.63 9CvIxF+D0.net
>>789
裸で歩くなんて、まるで進撃の巨人みたいだな

792:恋人は名無しさん
14/06/10 04:19:29.29 Jk8QW9nb0.net
>>779
「エッチ好きでしょ?」とか、目の前に居る友達の彼女に初対面で
言うなんて、どう考えても「下ネタ」の範疇じゃないのに、
彼氏自身、下ネタとセクハラの区別がついてない馬鹿なんだね。
そのお友達と釣り合ってると思うよ。

793:恋人は名無しさん
14/06/10 06:20:24.32 oD60DRxc0.net
>>789
お前の言う躾がどんなもんか知らんけど、端的に言えばご家庭の自由だろ。
家族同士で性的な意識をしないようにそういう教育をする家庭もあるし、成人してるなら躾云々より単に多少だらしないだけ。
ケツの穴の小さい男だな

794:恋人は名無しさん
14/06/10 08:03:05.87 ZYXgCntV0.net
多少でなく大分だらしない
家族の前でも一人暮らしだとしてもだらしない

795:恋人は名無しさん
14/06/10 08:14:08.71 0jubSlAiO.net
私→♀、25才、一人暮らし
彼→♂、33才、実家
出会って2年、付き合って1年6か月。

付き合って1年がたったあたりから、今まで3回彼が私のアパートに泊まったのですが、彼の親は私のアパートに泊まるのや泊まりをやめてほしいと彼に注意したそうです。
未成年や学生、女親なら泊まりが駄目と言うのが分かりますが、30を越えた男性でも親に彼女のアパートに泊まるのを制限されるものですか?

彼はまずうちの親に挨拶にきて、それから泊まりの件を考えよう
と言いますが女親ならわかるのですが男親にも泊まりの許可を頂かないと外泊が駄目なのでしょうか?

ちなみに私はまだ一度も彼の親には会ったことがなく、付き合ってる女性がいると半年前に彼から親へ伝えたそうです。

女性経験少なく親へ口頭で紹介した彼女は私が初めてだそうです。

796:恋人は名無しさん
14/06/10 08:39:37.13 sC6HmXA10.net
>>795
自分の息子が心配だからではないでしょ
結婚もしていない、他所様の娘さんのお宅へ考え無しに泊まるなんてだらしないと思う考えの親御さんは少なくないんじゃないかね
あなたは「親離れ出来てない」とか思っていそうだけど、しっかりした親御さんだなという印象だわ

797:恋人は名無しさん
14/06/10 08:59:55.08 p4lTgdDT0.net
>>795
彼のご両親としてはあなたのご両親の気持ちも考えたんでは?
一人暮らしの娘の部屋にいい年した男が泊まりでって思ったら
大歓迎する親はいないと思うんだよね
だらしない男と思われて結婚を反対される事だってゼロじゃないし
お互い大人だから、そういう付き合いがあるのは良いとしてあからさま過ぎて
ちょっと・・・と思ってるのかもしれないし

この先の2人の関係の進め方を話しあういい機会だと思うけどね

798:恋人は名無しさん
14/06/10 11:06:40.39 eTj4QyfoO.net
>>779
その彼のお友達とやらは、酒が入ってるのもあって、若い子をからかうのが楽しかったんだろうね
そういうのを分かりながら、下ネタを嫌がる彼女を連れて行くっていうのも配慮がないし、
店を飛び出してしまうくらい嫌がってるのに自分のメンツのためにセクハラも我慢しろとか、モラハラ入ってると思うけど…
そもそも社会に出てから上司にそういうことされても、それってれっきとしたセクハラに当たるだろうし、彼氏バカじゃないの
とにかくこれからも一事が万事その調子だと思うよ、あなたに非がないことで傷付けられて、
それを訴えても「こっちも傷付いた、お前は我慢が足りない」で一蹴され続けると思う
私があなたの友達だったらすぐにでも別れさせたいくらい腹が立つ
彼氏は「彼女持ち」というステータスが欲しいだけで、あなたのことを本当に好きなわけでもなければ大事に愛そうとも思ってないと思うよ
現に友達に見せびらかしたいからあなたの気持ちは無視して連れて行って、傷付いたあなたの気持ちは無視で自分のメンツしか気にしてない
そんなやつに若い時間を無駄に費やすのはすごく勿体無い

799:恋人は名無しさん
14/06/10 12:48:51.79 An8aImfW0.net
>>795
親に挨拶しないと泊りがダメかどうかなんて決められるものじゃないよ。
そこの家庭によるし、泊まるような関係ならどのような人か知っておきたいと
考えること自体も全く問題ない。ぶっちゃけあなたの家で彼がぶっ倒れる可能性だって
あるしね。そういう彼の家のやり方が気に入らないなら結婚はないと思って
先のことは考えず今だけを楽しむ交際でお泊りなしにすればいい。

800:恋人は名無しさん
14/06/10 13:05:39.28 fu0FOSTJ0.net
>>795
そもそも25にもなってアパート暮らしってどんな生活?
俺の彼女がそんな底辺生活してたら引くわ
25っていえば大学卒業してそれなりの企業に入ってる年齢だろ
彼の親はアパート暮らしの小汚いドブ鼠と結婚なんて望んでないと思うし潔く別れるべきだと思うぞ

801:恋人は名無しさん
14/06/10 13:07:07.64 IIQYspiD0.net
いまの時代アパートって言っても色々あるんだけどねw

802:恋人は名無しさん
14/06/10 13:10:07.18 /tm3SGl30.net
>>801
おかしなやつはスルーしろ

803:恋人は名無しさん
14/06/10 13:21:45.50 HrTrruvq0.net
例え大金持ちだとしても他人を底辺とか言えちゃう・思っちゃうような神経の人間とは付き合いたくないなw

804:恋人は名無しさん
14/06/10 13:45:14.84 5OqZenYeO.net
相手に別れを切り出させる台詞ってないですか…?

805:恋人は名無しさん
14/06/10 14:01:32.27 mGqUTzHJO.net
>>795
まず33歳で実家出てない、独り立ちできてない男っていうのがヤバい
実家の事業を継ぐタイプなのかもしれんが
その年で自分で生活してない、親に口出しされてるなんてどんなお坊っちゃんよ
もしも結婚話が出たら慎重にね

806:恋人は名無しさん
14/06/10 14:06:15.55 eXs/7Z1j0.net
>>804
おや、別れたいけど自分で振ったら自分の立場が悪くなるから相手から振って欲しいタイプの人ですか?セコイですね。

807:恋人は名無しさん
14/06/10 14:12:52.32 IIQYspiD0.net
>>804
そういうあほなことを考えずに、君が相手に別れを切り出せば切り返してくれるかもしれないね

808:恋人は名無しさん
14/06/10 14:41:34.77 wwGfD1EF0.net
>>804
そんな面倒くさいことで時間を無駄にしてて馬鹿らしくないか
「好きじゃなくなったから別れましょう」とメールで伝えたら
ほぼ別れられるよ

809:797
14/06/10 15:59:30.19 5OqZenYeO.net
復讐なんです、自分から付き合ってほしいっていってきたくせに、連絡もしてこなくなった奴への

810:恋人は名無しさん
14/06/10 16:03:06.86 G9Tyks5t0.net
>>804
身内に犯罪者がいる
実は自分も多額の借金がある
首になった
精神を病んでしまった
毎日夜中早朝に「○にたい」「たすけて」メール
実は浮気もしましたごめんなさい

こんな感じのをたたみかけていけば

811:恋人は名無しさん
14/06/10 16:03:11.15 /UC8qcWN0.net
それならなおさらあなたから振れば

812:恋人は名無しさん
14/06/10 16:05:02.17 IIQYspiD0.net
>>809
それであちらから別れたいって言われたらますます君がみじめじゃんw

813:恋人は名無しさん
14/06/10 16:05:56.01 G9Tyks5t0.net
>>809
は?
普通にさみしいって伝えれば?
そういう所がめんどくさいんじゃないの
人に期待する前に自分を大事にしたら

814:恋人は名無しさん
14/06/10 16:16:19.40 UMvaJ3es0.net
>>809
復讐するほどのことでもない気がするけど・・・
そんなことに労力と時間を費やそうとするから相手に馬鹿にされるんだよ
さっさと振りましょう

815:802
14/06/10 16:38:40.53 5OqZenYeO.net
>>810
精神はすでに病みました


帰ってくるって言って、七年待たせて、やっぱり東京や海外で仕事したいとか言うんですもん…
さみしいなんていってますよ…

816:恋人は名無しさん
14/06/10 16:42:20.00 sC6HmXA10.net
>>815
それ、彼氏は既に別れた気でいるんじゃないの
今更向こうから別れを告げてくることはない気がする

817:恋人は名無しさん
14/06/10 16:46:37.07 G9Tyks5t0.net
もっかい言うけど、人に期待する前に自分を大事にしたら。

その状態で相手に別れの台詞を言わせて復讐したいってよくわからないよ。
そんなこと本心から望んでんじゃないでしょ。
話し方からして、元から待つのが向いてるタイプじゃないと思うよ。
自分の性格よく把握して幸せになりなよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch