もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ424at EX
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ424 - 暇つぶし2ch350:恋人は名無しさん
14/06/03 19:38:52.44 9AZmnMj00.net
>>337
 悪い事は言わない。そんな女はやめておけ。男友達の部屋に泊まって
セックスしてないと思う?ほぼ確実にしてる。そしてそういう馬鹿は治らない。
他の人も言ってるが、結婚してからも絶対同じことする。君の嫌がることを
平気でするんだから。 もっと相性良い人が必ずいるから。

先日までの俺と同じで他人事と思えん。手放すのが寂しいとは思うが決断した方が
良いと思う。

351:恋人は名無しさん
14/06/03 19:45:25.45 KMhRULRx0.net
>>349
人間の直感というものは概ね正しい
あなたがそう感じるなら、おそらくは愛情の裏返しの憎しみなんだろうね

実は彼女は元カノだとか、実はまだその人と別れてないけど、もうあなたと付き合ってるとかはない?
愛情の裏返しとしての憎しみだけど、そのことに彼氏が気付いてない
ということはもちろん有り得るよ
だけど、彼と昔、もしくは現在に特別な関係にあったという方が確率としては高いかな
社内恋愛なら隠そうと思えば隠すことだって出来るからね
現にあなたとの付き合いだって内緒にしてるわけだし

352:恋人は名無しさん
14/06/03 20:05:07.42 ubxMQxnJ0.net
質問させていただきます!簡単に言えば彼女がMなんですけど何をすれば喜んでもらえるんでしょうか?\(^o^)/

353:恋人は名無しさん
14/06/03 20:06:53.65 KMhRULRx0.net
>>352
漠然としすぎ
一口にMと言っても色々タイプがあるんだよ
もう少し詳しく書けよ

354:恋人は名無しさん
14/06/03 21:29:21.87 muKrvL8y0.net
イケメンで私のこと大好きな彼氏のこと大好き過ぎて困る

355:恋人は名無しさん
14/06/03 21:44:39.11 VqBjZNt60.net
LINEですぐ返信したいんですけど、
すぐ返信したら暇と思われますかね

356:恋人は名無しさん
14/06/03 21:44:44.83 zSZTrxZ60.net
>>337
>女はいずれ子供産むし産んだら遊んでられない。今のうちに遊びたい
そういう人間は、本当に子供を産んだ後でも普通に遊びに行くと思うよ。
真っ当な人間ならば、逆に今後のことを考えて遊びに行くことを控えたりと
その後の生活習慣に馴染めるよう事前に努力するはず。

「今後は貯蓄しなきゃいけないから、自由に使えるうちにお金を使う」っていうパターンと同じ。
結局はうまく貯蓄できない。

357:恋人は名無しさん
14/06/03 21:47:26.59 O3EcDw6v0.net
>>355
そんな皆四六時中携帯を見てるわけではないと思いますし、たまたまLINEが送られてきたタイミングで携帯を見ていたという事もあるでしょうから大丈夫だと思いますよ

358:恋人は名無しさん
14/06/03 21:53:19.94 qgNieUiX0.net
彼氏の父親が8○3。
小さい頃に死別し、母親は再婚してるので関係ないとのこと。
でも母方の祖父もそっちの人。
こちらも縁遠い(物心ついてからは一度も会ったことがない)。
彼自身は普通のサラリーマンだったから、当初は深く考えずに付き合っていたけど、もうすぐ三年。
結婚の話が出るようになってきた。
普段は普通すぎて幸せなだけに、ずるずると問題を先送りしてきた。でも、結婚の話が出ると不安になってしまう。
まず、ただでさえこんな話なのに、私の親は余所よりも考えが古いから、絶対反対されると思う。
私自身も、この人と結婚していいのか?縁を結んでしまったら、家族に迷惑をかけることにならないか?忘れた頃になにか問題が起きるんじゃないか?と不安で仕方ない。
三年たった今も彼はとても優しいし、私のことを一番に考えてくれる。
でも上記の理由がチラついて、別れるしかないんじゃないかと思ってしまう。
彼以外はいらない!家族に縁を切られてもいい!何がなんでも彼といる!という気持ちは正直ありません…。
このまま付き合っていくのは無謀なんでしょうか。

359:恋人は名無しさん
14/06/03 21:58:41.04 /6RygWDx0.net
>>358
もう亡くなってるのに、わざわざ親に
「彼氏の父親、やくざなんだ」なんて言う必要ないし
母方の祖父の話もする必要ないと思うけど
あなた自身、彼氏と結婚する気がないんでしょ?
ずるずる付き合ってると無駄に年齢重ねてしまうんじゃないの?
別れればいいじゃん

360:恋人は名無しさん
14/06/03 22:17:18.23 GD9KUGkg0.net
>>355
相手のペースに合わせるのが鉄則
…だけど自分もよく即返信してしまうわ

361:恋人は名無しさん
14/06/03 22:19:42.85 6MGtiWoo0.net
>>359
彼が普通の家の子なら結婚してるよ。
3年一緒にいて、まだお互いに好きで、安定した関係続けてられる人だよ。
何もなかったらこのまま幸せになりたいよ。
私には8○3ってタブーすぎて、周りの誰にも言えないし、ここに書くのもドキドキしたよ。
ふざけた質問に見えたのならごめんね。

362:恋人は名無しさん
14/06/03 22:28:24.37 QT1lNIjR0.net
>>358
四親等以内の親族に警察、自衛隊関係者がいるならアウト
その親族は居辛くなると思うし
あなたの子供や兄弟の子供はもちろん、あなたの曾孫まで公安系の職業には就けない
スキャンダルを嫌う役所や金融系も、
一定の役職以上に上げるときに身辺調査することが多いから
そういうところに子供が就職しちゃうと、入社時点で出世コースから外れるという可哀想なことになる
これはあまり関係ないだろうけど、大手企業は役員にする段階で身辺調査するから、子供や孫はもう大手企業の役員は無理

結婚するなら家族にはしっかり教えなきゃダメだよ
警察学校入校直前に親族にアレな人がいることが分かって入校取り消された人知ってるけど
あれも親族が隠してたのが悪いと思う
あの段階で就職取り消されるとか悲惨過ぎるから

363:恋人は名無しさん
14/06/03 22:38:56.21 PQBe8S3c0.net
>>358
もう死んでるし関係ないって言ってるならそこまで気にする必要ないと思うけど
彼の父親は組長でもしてたの?

364:恋人は名無しさん
14/06/03 22:40:14.54 C5App62F0.net
>>358
さっさとヤクザと縁切れ
問答無用

365:恋人は名無しさん
14/06/04 00:16:11.48 wav7vFYY0.net
会おうと言っても仕事が忙しいとか言ってあってくれません。
もう一ヶ月あってないです。
仕事が忙しいとか言ってるけど嘘だ思います。
もう手を引こうと思いますが
なんと言えば良いですか?

366:恋人は名無しさん
14/06/04 00:19:05.12 iKC26vWx0.net
>>362
詳しいことありがとう。
幸い?私の親族は自営業が多く、その手の方はいないのでそのあたりは大丈夫そう。
子どもや孫、甥姪が問題だよね。
結婚した兄に親族に変なもの入れるなよと釘刺されてるから、言ったら賛成してくれないだろうな。

>>363
組長とかではないと思う。
彼の家は貧乏だし…。
思い出したけど父方の祖父もその道の人だった。こちらももう亡くなってるけど。
彼も、父親についてあまり情報がないみたいで確かなことはわからない…
そこまで心配することでもないのかな。少し安心したよ!ありがとう。

>>364
縁切ったほうが賢明だよね…


思ったより寛容なレスが多くて少し安心した。
結論どうしようというのはまだ考え中だけど、レスする前より大分前向きになれたよ。
返信ありがとうございました。

367:恋人は名無しさん
14/06/04 00:20:00.49 V2zY9j+Zi.net
>>365
そのまま伝えれば良いと思います。
「仕事が忙しくて逢えない人が無理だから別れてください」で大丈夫。

368:恋人は名無しさん
14/06/04 01:10:05.78 uz+8teLk0.net
>>365

自分も忙しくなったと言えばいいだろう
こっちに未練あると思われるより良いのでは?

369:恋人は名無しさん
14/06/04 01:27:26.99 KWAN0GAE0.net
相談よろしくお願いします。
恥ずかしながらお互いにメンヘラです。
この一ヶ月半私が体調が悪く電話の頻度を毎日から隔日に変えて貰っていました。
先日はデートも出来ず今月もまだ日程等全くたてられない状態です。
それについて彼は不満は言わずにいてくれました。内心は色々あったかもしれません。
彼の方はこれまで病状が酷くなると数日~数ヶ月音信不通になった事があります。
ここまでが前提です。
彼にメールで振られました。電話の日は夜8時から9時の間に今日電話できるか
一応確認メールをするのが決まりでした。ですが今日はうっかり寝過ごしてしまい
9時過ぎて起きて慌てて携帯を見たら彼からのメールが三通入っていました。
8時頃「今日電話できる?」8時45分頃「返事が無いけど体調悪い?」
その10分後「約束も守れないなら君とは無理。さようなら」 
少し要約しましたがこんな感じです。
※これまで今回の逆で彼が寝ていたりで連絡出来なかった事も数度ありました
ここ数日若干彼も不安定な様に感じでいたので別れまで切り出したのはそれも影響しているのかもと考えています。
数日前はメールでいつも愛しているよと言われました。普段そういうメールはしない人です。
こうした状況で二年の付き合いを別れまで持っていくのは一般的でしょうか?
そもそも一般的でない状況でありますが…
彼の対応が普通のものなのか病状が影響してのものなのか判断しかねてご相談させて頂きました。

370:恋人は名無しさん
14/06/04 01:35:07.65 AtvbTv9f0.net
>>369
一度寝過ごして気がつかないだけで、別れると決めてかかる男は、ちょっと問題がある
続けたければ、普通に謝り続けるしかないし、この機会に別れるのもかんがえてみては?

371:恋人は名無しさん
14/06/04 01:39:45.92 1qToA2Va0.net
>>369
完全に病気だわ
愛してるよって言うのもあなたが離れて行きそうな予感がして不安の裏返しに感じる
そんな時にスルーされたもんだからどん底に落ちちゃったんじゃないか?
構ってちゃん面倒臭いねえ
お大事に

372:恋人は名無しさん
14/06/04 01:45:21.46 0/UiqcXV0.net
>>369
普通に考えたら何かしらのアクシデントなんかで返信不可な場合だって当たり前にあるよね。
そこ1時間で返信をしなかったからといって一方的にキレるのはどう考えても病気か性格の問題。
おそらく彼は本気で別れを考えてはいないよ。
ただ単に「怒ってるんだぞ」アピールをしたいかまってちゃんなだけだと思う。

質問外な返答になるけど、そもそもお互いがメンヘラな時点でうまく付き合っていくのは難しいんじゃないかと。
むしろよく二年も続いたね、という感想。
一般的に考えられないような行動をされることを
全て「病状が影響」と片づけて受け止められるならいいけど。
そういうことをされるたびにあなたは「病状なのか一般的なのか」と悩みそうだよね。
彼のせいであなたの病状まで悪くなりそうだよ。

373:恋人は名無しさん
14/06/04 01:51:56.32 KWAN0GAE0.net
レスありがとうございます

>>370
そうですよね、何度も繰り返してるならわかるのですが。
正直メールの一件だけについて謝り続ける気にはなれません。
基本は安定していて優しい人ですが今後続けられるか考えたい、というか振られましたが。

>>371
>愛してるよって言うのもあなたが離れて行きそうな予感がして不安の裏返しに感じる
そんな時にスルーされたもんだからどん底に落ちちゃったんじゃないか?

正にそんな感じだと思います。最近寂しいと言ってましたので。
一時間位はスルーというより寝ちゃったのかな?とか普通に流して貰いたかったです

374:恋人は名無しさん
14/06/04 01:52:54.33 uz+8teLk0.net
>>369

恋愛って精神的な部分で健常者じゃないと難しい
恋愛は相手を慮って支えたり、支えられたりする
自分で自分の面倒を見切れない人は、恋愛はとても無理だと思うよ

375:恋人は名無しさん
14/06/04 02:06:42.32 KWAN0GAE0.net
>>372
一時間返信無くてキレたのは病気かな、と今までの彼を見てると思います。
普段は人間関係において良くも悪くも我慢強いタイプなので。
メンヘラになってからは彼としか付き合った事が無いのですが、
今までは掛け合ってしまう負担をお互い様だからと受け入れ合って付き合いを続けて来ました。

>そういうことをされるたびにあなたは「病状なのか一般的なのか」と悩みそうだよね。
これは交際してからずっと悩み続けていて、しかも正直答えも出ません。
彼との付き合いは安らぎもありますが普通では無い問題に悩む事が多々あるのも事実です。
それは彼からしても同じかもしれませんが。

376:恋人は名無しさん
14/06/04 02:13:15.99 yaOBytHv0.net
>>358
結婚は家と家が結ばれる
男女が良ければそれでいいというのは結婚する時だけ
何か起きた時には必ず家同士の問題になる
そういう事を良く考えた上で判断すれば?

377:恋人は名無しさん
14/06/04 02:14:22.51 KWAN0GAE0.net
>>374
そうですね。少なくとも健常な方達と同じような恋愛は難しいと本当に思います。
どちらも調子が悪くなるといっぱいいっぱいでキャパがとても狭くなって関係がぐらつくので。
親にも友達になったら?とか言われたりしますしそういう選択もあるかなと考えています。

378:恋人は名無しさん
14/06/04 02:36:17.39 G5foTBww0.net
私と彼の身長が同じ位なのですが、ヒール(6cm位)は避けた方が良いでしょうか?
筋肉質なので、フラットシューズだと足がより太く見えてしまうんです…

379:恋人は名無しさん
14/06/04 04:21:55.47 G9i2Z1R50.net
>>378
個人的には、同じくらいの身長の二人が並んで壁みたいになって歩くより、
どちらかが高い方が見た目のバランスが落ち着くと思う。
ので、変に「彼氏に気を遣ってます」みたいなのが透けて見える中途半端な
ヒールより、思いっきり高いのを履いて欲しい。

てか、彼氏に訊いてみた方がいいと思うけど。

380:恋人は名無しさん
14/06/04 07:23:19.40 nktKVp5a0.net
最近デートがダーツ・カラオケ・居酒屋・ホテルのルーティンなんだけど、みんなどこ行ってる?
ちゃんとしたお出かけとかじゃなく、そこら辺で会ったときなんだけど

381:恋人は名無しさん
14/06/04 08:12:25.59 vwBFJTID0.net
彼女にネット上のチャットで「血液型は何型?」と訊かれたので
一旦「何型だと思う?」と聞き返したところ、
「質問に質問で返すな云々」とものすごい剣幕&粘着で怒られました。

これから、お互いの関係を発展させていくためには、お互いどう対応していけばいいのでしょうか?
言い争いは僕が一番嫌っていることなんです><

382:恋人は名無しさん
14/06/04 10:19:04.37 HTHdBjaB0.net
>>378
彼が気にしなければ別にいいことだ。
従弟なんて自分より背が高い女性と結婚した。
靴うんぬんの前にいつでも女性のほうが高い状態。

>>381
別にこれからは聞かれたことを普通に答えればいいだけなのでは?
そうやってすぐクイズっぽくする、知ってるか試すような行為が大嫌いな人なんだよ。
ちなみに私も嫌いw

383:恋人は名無しさん
14/06/04 10:46:18.55 TGLYJFVq0.net
>>381 自分が気付いてないだけで何回もやってたんじゃないかな

384:恋人は名無しさん
14/06/04 10:55:45.57 vwBFJTID0.net
皆様、レス有難うございます。

>>382
割りと会社の中では、質問に対して質問をする、という機会がよくあって、例えば
「ここをこうしたいんですけど?」→「なぜそうする必要があるの?」
「これを買いたいのですがどう思われます?」「どういう時にどうやって使うの?」
などの延長として質問してしまいました。

今までも「何型だと思う?」と訊いていましたが怒る人はいなかったので、驚きました。
あと、「怒る」という感情が働く人が今まで僕の周りに少なすぎたのかもしれませんね。
妹や以前の彼女で、言い争うということをほぼしたことがなかったので・・・

>>383
初めてだったと思います。(自分的には)
まだ出会って2回しかお会いしたことないので・・・

385:恋人は名無しさん
14/06/04 11:02:36.75 PRm5h5NY0.net
>>384
そう言う会社内でのやり取りと今回のは別物だと思うよ

たとえば「今日晩御飯何?」「何だと思う?」とか今回の血液型みたいな
その無駄な質問がえしって必要?って会話が嫌な人は本当に嫌みたいだし
これからは気をつけてこう言うやり取りを彼女とはしなければ良いだけでしょ

386:恋人は名無しさん
14/06/04 11:03:43.75 Va195mDw0.net
>>384
職場での返答は必要性を感じるけど、「何型だと思う?」って全く意味のない質問じゃないかw
「何才に見える?」と同じくらい面倒くさい返しだわ

387:恋人は名無しさん
14/06/04 11:14:30.77 vwBFJTID0.net
>>385
そうですよねぇ。。
そういう相手が嫌な部分はしないようにするということで、話はまとまりました。

一番はそういう些細な事で出会ったばかりなのにあそこまで怒らなくても・・・と思ったのです。
要は、僕は怒ったり言い争うのが大嫌いなので(両親を見てて)、
この人との関係を一度考えなおしてみようかなって思っています。

僕に器量が足りないんですかね?
ある程度、怒るという行為を受け入れたほうがいいのでしょうか?

388:恋人は名無しさん
14/06/04 11:25:06.07 1F1seV/N0.net
>>387
不快な対応されても一切怒るなってのは無理ゲーだろ
喜怒哀楽は誰もが持ってる感情だけど、そのうち一つを削り落とせなんて脳の手術でも受けなけりゃ無理な相談だ
そもそも怒らせた原因が自分にあると思ってなくて、怒った相手に問題があると考えてる時点でお前も相当おかしいよ
自分が悪いなんてまるで思ってなくてトラブルがあったら他人に責任おっ被せるタイプは
当然親しくなるとトラブル起こしやすい
どうも、お前もまた両親の血を色濃く引いてて、彼女や嫁とトラブル起こしやすいヤツだと思うよ

389:恋人は名無しさん
14/06/04 11:28:21.43 yaOBytHv0.net
>>387
質問を質問で返すお前もお前だけど、そんな事で切れる女も女
すげーくだらねぇ

女「血液型は何型?」
お前「何型だと思う?」
女「んー○型?でも質問を質問でかえさないでほしいなぁ」
お前「そうだね、今度から気をつけるね」
で済む話だろ、小学生かよ
器量云々の話だよ、お互いにガキすぎる

390:恋人は名無しさん
14/06/04 11:35:02.59 vwBFJTID0.net
>>388
いやー、自分はもうどっちが正しいのか判断がついていない状態です。
一応の自己弁護はしましたが。。。彼女が悪いとは思っていないつもりです。

>当然親しくなるとトラブル起こしやすい
>どうも、お前もまた両親の血を色濃く引いてて、彼女や嫁とトラブル起こしやすいヤツだと思うよ
友人や同僚、妹、以前の彼女含めて、比較的温厚な関係を築けてきて、こういうトラブルって初めてだったので、
対応に苦慮して書き込ませていただきました。

391:恋人は名無しさん
14/06/04 11:37:06.77 6WdzzGjk0.net
>>387
2回しか会ったことなくて出会ったばかりでも、その彼女とは付き合ってるんだね?
その彼女がどういう人なのかよく知らないうちに付き合っちゃったんじゃないのかな
あなたが「怒ったり言い争うのが大嫌い」なら
そんなつまらないことでそこまでの剣幕で怒る女性とは合わない気がする

392:恋人は名無しさん
14/06/04 11:41:58.52 yaOBytHv0.net
>>391
俺もそう思うわ
そんなくだらない事で切れるってことは他の些細な事でも切れるよな
たまにいるんだよな、小さい事に異常に切れる奴って

393:恋人は名無しさん
14/06/04 11:45:19.35 14yBUrpgO.net
本当に仕事で6時間lineで返事出来なかったのに
嘘だと言って信じてくれません
どうすればいいですか?

394:恋人は名無しさん
14/06/04 11:46:52.79 PRm5h5NY0.net
>>387
関係を考え直すのは別に良いんじゃない?
言い争いが嫌いなら、温厚な物言いの出来る人なんて
世の中にはいっぱいいるんだし
そのうえで今のその彼女が良いのかどうかは自分で決める事でしょ
何がきっかけで怒鳴りだすか分からない人と付き合うのは正直大変だと思うし

395:恋人は名無しさん
14/06/04 11:50:27.33 FaIACybR0.net
「血液型何型?」

「何型だと思う?」

「質問返しか?クイズ番組か!
解答者私か!よっしゃここはテレホンやな!
……もしもし俺君?血液型何?

…………ってこれ答え聞いてるやんか!
カンニングか!放送事故か!
番組打ち切り一直線やないか!
っていうかそもそもなんで
クイズ番組になってんねん!
ワケわからんわ、アホかホンマに!」


こんな感じの彼女を作れば問題ない

396:恋人は名無しさん
14/06/04 11:54:35.50 yaOBytHv0.net
>>393
女に対しての普段の行動が女を安心させてないか
女が自分に自信がなくて常に不安に思って猜疑的なのか
どちらにせよ、お前が女を安心させてやればいいだけ
余程病的な嫉妬心の持ち主じゃなきゃ安心させてやれば信用してくれるよ

397:恋人は名無しさん
14/06/04 12:45:32.87 u5tllcuT0.net
質問を質問で返すのは別に悪くない。

でも、多分その質問だけじゃなくて、日常的な会話もつまらないんだよ。
ツマラナイ奴が、ツマンナイ質問したから、イライラされただけ。

無職に仕事の説教されるような気分みたいな感じ。

398:恋人は名無しさん
14/06/04 13:39:11.57 Q8GBthoF0.net
他愛ない会話でケンカするって本当にくだらない
相手が突然死んでしまったら、くだらないケンカを後悔するのは
誰でもない自分なんじゃないかな

誰かと付き合うってことは、自分と違う「他人」を、知って
信用できるか判断して、いいとこ悪いとこの受容可否を判別して
それでも寄り添うことじゃないか

399:恋人は名無しさん
14/06/04 13:47:11.40 FUXrQGyf0.net
>>398
それは結婚だろ
つき合うぐらいでそんな重く考えるとか気持ち悪すぎ
ほんとおまえみたいな人間って「くだらない」

400:恋人は名無しさん
14/06/04 13:50:57.88 SuiQeEwD0.net
>>390
> いやー、自分はもうどっちが正しいのか判断がついていない状態です。
> 一応の自己弁護はしましたが。。。彼女が悪いとは思っていないつもりです。

悪いと思ってないって言ってるけど、私には「その程度で怒るの?」という彼女の悪いところを全面的に押し出しているように見えますが、自分で考えてみてどうですか?

私は、その程度で「いらつく」のは人それぞれの性格があるので悪くはないと思います。でも彼女は伝え方が悪かったかなと思います。

私はそれよりも、自分の「質問を質問で返す」ことを彼女が「嫌がってる」のに、会社では普通だ等と言って自分のしたことを正当化して反省しようとしない姿勢が見えるところです。
彼女さんとは性格合わない気がするので、どの道別れてしまう気がします。

401:恋人は名無しさん
14/06/04 14:01:34.01 OE5ArTEp0.net
招待コード:927468fb

LINE MALLをインストールしてコードを入力すると100ポイントプレゼント!
URLリンク(mall.line.me)

402:恋人は名無しさん
14/06/04 14:50:01.19 Q8GBthoF0.net
>>399
それ、恋人を事故や震災や病気でなくした人に同じこと言えるなら
人と付き合う資格無いよ

403:恋人は名無しさん
14/06/04 14:50:59.02 u5tllcuT0.net
横レスだが、お前が人と付き合う資格を決めるなよ。

404:恋人は名無しさん
14/06/04 15:34:49.07 HTHdBjaB0.net
付き合うっていうことを世の中の全員が同じように考えてるはずないもんね。

405:恋人は名無しさん
14/06/04 15:42:52.37 1qToA2Va0.net
377の一連のレスを読んだ印象だけど
会社の女子会なんかでは「あいつうぜーよ、OKだけだしてりゃいいんだよボケ」
と愚痴られてる絵が思い浮かぶ

406:恋人は名無しさん
14/06/04 18:05:44.63 leMPjXG10.net
無闇に人を傷つける人は付き合う資格ないといわれても文句言えまい

407:恋人は名無しさん
14/06/04 19:44:28.28 yru4QJ5+0.net
彼氏の好きの温度に合わせるべきでしょうか?

408:恋人は名無しさん
14/06/04 20:09:05.47 BL3F179e0.net
温度は無理して上げたり下げたりするもんじゃないと思うけど…

409:403
14/06/04 20:11:48.20 yru4QJ5+0.net
彼より自分の温度を少し下げておく方がうまくいくのかなと。好き好きオーラ出すとあれですし…

410:恋人は名無しさん
14/06/04 20:28:02.69 TBL1x49r0.net
LINEのタイムラインはある事情があって相手には公開してません。
でも浮気相手と何かあるとかそんなんじゃないです。
なのに、相手は公開しろとうるさいです。
タイムラインってそんなに大事??

411:恋人は名無しさん
14/06/04 20:42:01.35 CJujb4rh0.net
同い年で大学生の彼氏と付き合って7ヶ月目。
先日彼氏の妹が20歳の誕生日を迎えたということで誕生日プレゼントをあげることになったって言ってました。
そこまでは何も思わなかったけど
今年、私の誕生日にくれたものより高いものをあげると言っていてちょっともやっとしてしまいました。
私には1万円のものを、妹には2万円のものをあげるそうです。
何で私にくれたものの値段が分かるかと言うと一緒に買いに行ったからです。

自分が狭量なのは分かっているしこんなことでイライラしたくないのになぜか妬いてしまう自分が気持ち悪くて
彼氏にも相談できないしすごくもやもやしてしまっています。

私が我慢すればいいだけの話ですし
プレゼントは値段じゃないのも分かっているのにこんなこと思うのがすごくつらいです。

412:恋人は名無しさん
14/06/04 20:42:08.95 P/kPYwbe0.net
>>410
君にとっては重要じゃないけど相手にとっては重要というだけ
まあ秘密にしてる時点で別の意味で君も重要視してるってことだけど

413:恋人は名無しさん
14/06/04 20:46:20.41 P/kPYwbe0.net
>>411
家族が大事ってのはわかるけど、自分でも同じ状況なら嫉妬するw
せめて自分にわからないように買って欲しい
…で、質問はなに?

414:恋人は名無しさん
14/06/04 20:47:04.87 BL3F179e0.net
>>411
20歳って、特別な節目だから奮発してるんだって思えばいいじゃん。
毎年毎年、妹にあなたよりも高価なものをプレゼントし続けるわけじゃないでしょ?
あなたはこれから何年も、たくさん彼にプレゼントもらえたほうがいいよね?

415:恋人は名無しさん
14/06/04 20:49:59.72 S2u+iCGbO.net
一年半付き合ってる彼氏が居ます。最近気付いたのですが、どうもぽっちゃり?肥満?な女の子のエロサイトを見ている様です。
私はどちらかと言えば痩せ形で、彼と出会った時にも既に痩せ気味だった筈ですが、仕事が変わってからやたらと友人に「痩せた?」と言われる様になりました。
キスやハグは相手からしてもらえるし、「好き」とも言ってもらえます。甘えてもくれるんですが、ここ数ヶ月夜の営みがガクンと減りました。本人は確かに性欲が強い方ではないのですが…
やはりもっと太るべきでしょうか?好いてはくれてると思いますが、そういう意味で魅力的ではなくなってしまったのかと悩んでいます…

416:407
14/06/04 20:53:06.07 CJujb4rh0.net
>>413さん

ありがとうございます。
相談だったので、質問形式じゃなくてもいいかなと思い自分の気持ちを吐露するだけになってしまいました。
すみません。

やっぱりちょっと妬いてしまいますよね。
この気持ちをどうしたらいいのか、本人に伝えることもできないし、
でもずっともやもやしたままというのもいやだなと思ってしまってすごく悩んでいます。

>>414さん

ありがとうございます。
全くその通りだと思います。

確かに20歳だから奮発してると思うようにします。
アドバイスありがとうございました。

417:恋人は名無しさん
14/06/04 21:07:46.07 PRDq1DG30.net
>>415
エロサイトと彼女に求めるものは違う人もいる。俺も違う
別に体系とかそこまで関係ない。
一緒にしたいなら自分から攻めればいいじゃん。されたいだけなの?

418:恋人は名無しさん
14/06/04 21:10:58.55 JzZzqSIL0.net
彼 ヨシオ(仮名) 33歳 リーマン
私 20代後半

付き合って2年ほど。
そろそろ結婚を考えているため、初めて彼のご両親に会いました。
とても素敵なご両親でした。
しかし予想外のショッキングなできことが。
彼は家族の前では、自分のことを自分の名前で呼んでいたのです。
「ヨシオが運転してたとき~」
「いや、ヨシオがやるよ!」

ひきすぎて、倒れそうになりました。
普段はオレっていってます。

おかしいよっていってあげたほうが、本人のためですか?
衝撃的すぎて、本人にも話せる気がしないのですが。
恥ずかしすぎて友達にも相談できません。

419:411
14/06/04 21:18:18.78 S2u+iCGbO.net
>>417
有難うございます。少し安心しました。
本人も「したいって言えば普通にする」と言っていたので、最近は私から誘う様にしてます。しかし前は彼からも頻繁にお誘いがあったのにそれも殆ど無くなったので、寂しく感じてたとこにサイトを見付けてしまい不安になってました…

420:恋人は名無しさん
14/06/04 21:18:35.98 JKRhmFtz0.net
>>418

キツイな、、、

421:恋人は名無しさん
14/06/04 21:20:34.73 P/kPYwbe0.net
>>416
また同じようなことがあったら不満を言っちゃっていいのでは
たぶんこの問題は、自分よりも妹のプレゼントのほうが値段が高いということじゃなくて、そういう部分を彼女に見せてしまった彼氏のデリカシーの無さが本質だと思う
例えば、君が2万3万のプレゼントをあげたのに彼は5千円のプレゼント…とか
あくまでも例だけど
またそういうことがあったなら、君が我慢できないことは正直に伝えるべき
綺麗事だけ言って我慢するのもねえ・・・

422:恋人は名無しさん
14/06/04 21:20:46.79 7RinTrqp0.net
>>418
教えたところで…

423:恋人は名無しさん
14/06/04 21:26:19.17 P/kPYwbe0.net
>>418
結婚考えてるなら言っちゃいなよw
「ヨシオってなにwww」みたいな感じで。
気づいてないだけかもしれないしね。
あんまり重い感じで言わないで、ちょっと笑う感じで言うのがいいと思う。

もしそれ以外に極度のマザコンファザコン言動や幼児化言動がある場合は、結婚相手としてふさわしいか早く見極めたほうがいい
とりあえず早くヨシオに言っちゃえ

424:恋人は名無しさん
14/06/04 21:33:38.20 P/kPYwbe0.net
>>415
いま彼氏が君のこと好きだということを感じるんならいいんじゃないかな
問題はセックスの頻度なんだろうけど、一年過ぎたら減ってもおかしくないし
完全にセックスレスになったときが本当の問題
女性は歳とったら太るもんだし、現時点で愛されてるのに気にし過ぎるのはよくない

425:恋人は名無しさん
14/06/04 21:33:51.30 1F6XKeF0I.net
>>418
お前自分でヨシオとかキモいんだよボケと言いながら殴ってみな
そうすれば世界が変わるよ君のための新世界の幕開けだ

426:407
14/06/04 21:42:42.92 CJujb4rh0.net
>>421さん

ご指摘にはっとしました。
確かに彼氏に対してデリカシーないなってたまに思うことがあって
だけど私が我慢すればいいやって思ってました。

でもやっぱり我慢ばかりしてもいつかは破綻するかもしれないなということに気付きました。
妹の誕生日プレゼントはさておき、
今後同じようなことがあったらそれとなく伝えてみようと思います。

本当にありがとうございました。

427:恋人は名無しさん
14/06/04 21:46:34.00 m4WabyUJ0.net
>>418

兄弟がいて、しかも兄弟と声が似てる友人は、親に「だれが話してるかわかんないから一人称を名前にして!」って言われて育ったらしい。家族間に限られるものだけど。「○○(名前)は明日お弁当いらないよー」って具合に。

「なんで家族の前だと一人称が名前なの~?」って軽く聞いて見たらどうでしょう。意外な理由があるかもしれないし...。
深刻に考えるのは理由が判明した後でもいいんじゃないかな?

428:恋人は名無しさん
14/06/04 21:46:53.34 JzZzqSIL0.net
>>418です、みなさんありがとうございます。

自分で「ヨシオが~」といった瞬間なら、
「ヨシオってなんだよwww」
とかいいながらパシッと叩けますが、
さすがにご両親の前ではできないですよね。

2人きりになると、どうやって話を切り出していいかさえわかりません。
かといって、友人たちの前で冗談混じりに指摘したら、
死んでしまいそうですw

そしてみなさんの意見を読みながら、本人のためというより、
見てて気持ち悪いから直してほしいんだと気付きました。

429:恋人は名無しさん
14/06/04 21:51:15.98 JzZzqSIL0.net
>>427
理由を聞くっていうのはいい案ですね。
兄弟は妹がいるので、声が似てるという言い訳は使えませんが。

余談ですが、三十路の妹も
「ヨシコがー、ヨシコがー」
といってました。
一応初対面のお客さん(=私)と話してるのに…

430:411
14/06/04 21:55:15.14 S2u+iCGbO.net
>>424
有難うございます。それを聞いてまた少し前向きに考えられそうです。
今は気にし過ぎず彼氏を気持ちを信じておきます。有難うございました

431:恋人は名無しさん
14/06/04 21:55:29.49 1F6XKeF0I.net
>>428
軽く笑いながらお前ヨシオってなんだよヨシオってwwみたいな感じで言ったら?
そんで気持ち悪くて吐きそうだったわオエーww
これでいいよ間違いなくショック受けると思うから楽しいよ

432:恋人は名無しさん
14/06/04 21:58:43.04 uz+8teLk0.net
うちの社長(58)が会長(92)に向かって、
ママと呼んでるのよりマシだわ

433:恋人は名無しさん
14/06/04 22:01:35.37 gCPrhTFN0.net
少しきたない話で申し訳ないのですが、質問させてください。

今、彼女と大きいトイレの後の拭き方について討論になったのです。
彼女曰く、私の拭き方がおかしいと言うのですが私はどちらも有りでそれは身体から洗うか頭から洗うか教えられ方の差だと思っているのです。
拭き方ですが、私は背中側に手を回し穴にあてがって背中側へ引き上げます。
彼女は前方より手を差し入れ穴にあてがってそのまま背中側へ拭くようです。

どちらもおかしくないと思うのですが否定されるのが少し納得できないので皆様の意見をお聞かせ下さい。

434:恋人は名無しさん
14/06/04 22:04:25.20 E413Khf30.net
>>433
ふぁっ?!

435:恋人は名無しさん
14/06/04 22:07:43.46 P/kPYwbe0.net
>>433
真面目に答えると、それは人それぞれのクセのようなものなので否定されるべきものではないね
ただ、前から手を差し入れて背中側に拭きあげるのはとてもアクロバティックな動きなので、その意味では変わってると思うw

436:恋人は名無しさん
14/06/04 22:42:25.11 DMldmjX30.net
>>435
洋式は前からの方が拭きやすいよ
相撲取りも前からなら拭ける人が多い

437:恋人は名無しさん
14/06/04 22:49:24.36 P/kPYwbe0.net
そんなの当たり前でしょ
ただ、前から入れた手を後ろに拭きあげるのは難しい

438:恋人は名無しさん
14/06/04 22:51:45.60 ofawRQjb0.net
後ろから前に向かって拭いてるわけじゃないならどっちでもいいと思うの・・・

439:恋人は名無しさん
14/06/04 22:52:38.78 P/kPYwbe0.net
というか尻の拭き方など何でもおk

440:恋人は名無しさん
14/06/04 23:07:16.37 UMzyGVO50.net
>>433
男は前からは無理~と言えばよろしい。

441:恋人は名無しさん
14/06/04 23:11:25.96 +8Wne3DQ0.net
トイレついでにスミマセン
ホテルでおしっこの見せ合いしようと言ったら
マジギレされました。
そんなに変ですかね?

442:恋人は名無しさん
14/06/04 23:12:12.25 DMldmjX30.net
>>440
は?余裕だけど?
前傾姿勢になれば玉に触らず前から拭けるが?

443:恋人は名無しさん
14/06/04 23:17:33.92 ZK5T+i1y0.net
>>441
彼女に「他の男に掘られてるところみせて」といわれるのと
同じくらい痛い性癖
彼女がとてもモラルのあるマトモな人種で残念だったとしか言いようが無い

444:恋人は名無しさん
14/06/05 00:47:50.41 serr9j8c0.net
>>441
小の方なら許容範囲な自分からしたら、まあ普通
(でも見られるのは正直恥ずかし過ぎた)
人によっては無理かもだよね

445:恋人は名無しさん
14/06/05 09:55:30.72 +QPSpayL0.net
大を見せ合う仲になって初めて本当のカップルだろ
あの柿の裏側みたいなシワから
黒い水晶の如きまるごとバナナが顔を覗かせる
この瞬間こそパートナーの全てを見たといえる
ガキの恋愛ごっこじゃ真似出来ないわな

446:恋人は名無しさん
14/06/05 10:51:43.54 hzaNP1XL0.net
彼女がĄカップなんだけどそのうち「私胸が小さいよ」みたいなこと言ってくると思う。
傷つけないような答え方教えて。

447:恋人は名無しさん
14/06/05 11:04:58.71 3vHrn3Dq0.net
彼氏が免停中だったみたいで、無免許運転でおまわりさんにつれてかれた!
昨晩捕まって、まだ帰って来てないみたいなんですけれど、
大体どれくらいで自宅へ戻れるか分かる方いますか?

448:恋人は名無しさん
14/06/05 11:21:48.39 +QPSpayL0.net
免停中なのに車乗るとかアホの極み
人間の最底辺のクズと付き合ってる自覚あるん?
もうこれで三年以上免許再取得できないな
あと罰金三十万払えなければ留置所いき確定
ほんと底辺のカスと付き合うとか脳みそスポンジか穴あきチーズなん?

449:恋人は名無しさん
14/06/05 11:43:11.33 vlk9GUB10.net
>>447
まあ今日から10日は勾留だろう。延長されたら20日か。道交法は半年前に改正されて50万以下の罰金、払えないなら3年以下の懲役。

450:恋人は名無しさん
14/06/05 11:48:18.85 GLBzFa6E0.net
去年の12月に彼氏に10万貸したんだけど一向に返す気配が無い。ギャンブルとかに使ったのではない。借用書は一応あるけど返済期限は書いてない。
彼とは結婚を考えているから長い目で見てもいいかと思いながらもまだ返せないのか?とモヤモヤする。
良い切り出し方は無いですか?

451:443
14/06/05 11:50:27.92 3vHrn3Dq0.net
>>448
返す言葉がございません。

>>449
10日~20日ですか。
ありがとうございました。

452:恋人は名無しさん
14/06/05 11:51:29.22 +QPSpayL0.net
>>450
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

453:恋人は名無しさん
14/06/05 12:06:41.55 NmpkZKt40.net
混乱してるので聞いてください。

エッチしてるとき、自分が早すぎることを申し訳なく思った彼が「やっぱり…他の人としてもいいよ」と言いました。
私が彼に馬乗りになって動いているときに。
私が咄嗟に何でそういうこと言うの?悲しいこと言わないでよって返したら「だって、満足してないでしょ?」って。
すぐにやっぱり嘘、何をいってるんだ俺はって散々謝ってくれたけど、それが本心なのだとしたら…ってモヤモヤが残ってます。
他の人としても満足なんてできないよって伝えたけど、それはそれで重荷になってしまうでしょうか??
挿入してからの時間が短めでもそれまでにしてるイチャイチャや前戯で満足してるし、これから先もっと追及していけば良いんじゃないの?と思うんですが…
私がエッチに積極的すぎるのもいけないのかなぁと思ったり。これまでエッチをここまで楽しい気持ち良いと思ったことがなかったので、楽しみすぎてる?のかなぁとか。
それから、単純に、好きな人が他の人とエッチすることに耐えられるって可笑しいでしょって考えると、気持ちも疑ってしまう始末。
他の人としてみたら彼は納得するのか??気持ちが軽くなるのだろうか。挿入で好きにイケない私がプレッシャー与えてるの?と、混乱してます。

454:恋人は名無しさん
14/06/05 12:14:10.59 pZzJEmAT0.net
>>453
君は何もわかってないねw
彼は「他の人としていいよ」「満足してないでしょ?」って言ったことに対して、君に否定して欲しかったんだよ
君からの否定の言葉を引き出したかったの
自信が無いから、そういう形の発言を君に否定してもらうことで安心したかったんだよ
もちろん君のことを好きだし、他の男とセックスしていいなんて全く思ってないよ
悩む必要はないので、「かわいいねw」と思って、これからも気持ちよくセックスしてればおk

455:恋人は名無しさん
14/06/05 12:24:06.69 NmpkZKt40.net
返信ありがとう。
何だか心からホッとしました。
彼のコンプレックスも露なやり取りなので周りにも相談しにくく…なのでとても感謝してます。
否定する上では、そんなことないよ、といったような軽い感じで良いのでしょうか?
それとも、エッチが楽しくて気持ち良いことを強く訴えたほうが良いのでしょうか。
彼がいったあとにありがとうとごめんねを何度も言うんですが、こっちが申し訳なく思えてきます。
どう言えば一番安心させられるんでしょうかね

456:恋人は名無しさん
14/06/05 12:28:01.81 +QPSpayL0.net
>>455
うっせボケ
おめーは黙ってチンポコ突っ込んでりゃいいんだよ
てめーのチンポコに自信ないなら真珠でもつっこんで改造してこい
このカマ男が!!
って罵ってやれよ

457:恋人は名無しさん
14/06/05 12:30:45.98 SJUcuVGZ0.net
>>455
何才なの二人とも?

458:恋人は名無しさん
14/06/05 12:37:55.60 pZzJEmAT0.net
>>455
否定の仕方は彼の性格によるんじゃないかなー

ただ、あまり真面目に説明しても「俺に気を使って否定してるんじゃないかな」とか考えるかもしれないね
だから「え?気持ちいいんだけどw」みたいな感じのほうが信じやすいかな
君は実際に楽しいし気持ちいいと思ってるんだから嘘じゃないんだし
もし真面目に答えたいのなら、一回だけ真面目に答えて、次からは軽く答えるっていうのもありだと思う

とにかく君が過剰に説明したり演技する必要はマジで全然ないので、今まで通り気持よく楽しんでるのが一番だよ
たぶん本気で楽しんでればそれが伝わるから、いつか自信を持ってくれるはず
勝手に楽しんでしまってOKだし、それが一番

あ、早いことをそこまで気にしている男なら、いつも一晩で何回も回数求めたりしたら邪推するかもしれないからそこだけ注意

459:恋人は名無しさん
14/06/05 12:44:11.14 1StC6SXe0.net
>>458
それも程度によるでしょ
誰の目から見ても致命的にダメなら
下手に何の問題ないと言うより
これくらいなら全然問題ない
みたいに問題があることを認めつつも満足はしてるという表現の方がいいよ

460:恋人は名無しさん
14/06/05 12:45:45.56 v20yiMZZ0.net
>>446
ちっちゃいのは紛れもない事実なら
それは否定出来ない
ちっちゃくても気にしない、と
伝えるしかないっしょ

461:恋人は名無しさん
14/06/05 12:46:52.90 pZzJEmAT0.net
>>459
いや>>453の彼氏が致命的な早漏かどうかは知らんけど、>>453自身は現状でもめっちゃ満足してることを踏まえての回答なんだけど・・・。

462:恋人は名無しさん
14/06/05 12:56:09.28 1StC6SXe0.net
>>446
微乳の素晴らしさをこんこんと語ったらいいんじゃないの?
もし俺なら、女子小学生の膨らみ初めの胸の素晴らしさだけで軽く一時間は語っちゃうよ?

463:恋人は名無しさん
14/06/05 12:57:27.39 nVZITLKh0.net
もうすぐ親知らずを抜くことになるんですが
彼に顔が腫れても俺は気にしない、会える方が嬉しいと言われました。

…会うべきでしょうか?

464:恋人は名無しさん
14/06/05 13:02:36.29 1StC6SXe0.net
>>463
今の時代、大して腫れないから大丈夫

465:恋人は名無しさん
14/06/05 13:03:22.37 nnSxNWh80.net
>>450
自分でちょっと大きい買い物をしたいからそろそろ返してもらえるかな?とかは
期限書いてないのは失敗だったね

466:恋人は名無しさん
14/06/05 13:09:30.02 dWz+r1dr0.net
>>463
上の歯なら大したことはない
下の歯は腫れる人もいる
でもよっぽどの下手くそじゃない限りパッと見で分かるほどは今は腫れない
だけど抜いた当日会うなら短い時間にした方がいいよ
血はしばらく止まらないから唾吐くと赤いし
2時間くらいで麻酔切れて普通に話せるようになるけど
そうなると口が痛すぎて話すのが苦痛
前日の睡眠時間削って、その日はすぐ寝るのが一番
まあ、家で会って、しかも喋らなくていいってことなら別にいいけど

467:459
14/06/05 13:18:50.19 VHqxNXmb0.net
抜くのは下の歯で医者曰く抜くのに時間がかかる生え方だそうです。
火曜の夕方に抜いて彼とは土曜日に会う予定なんですが、腫れや食事などは土曜日には落ち着いているものでしょうか?

468:恋人は名無しさん
14/06/05 13:28:49.11 J4AKdTpq0.net
>>467
うちの妹は見事に腫れ上がったまま数日過ごしてたわ
そんだけ間空くならある程度腫れも引いてると思うし、食事できる状態なら会ってもいいんじゃないかな
人に見られるのが恥ずかしいくらい腫れちゃったとか食事も落ち着いてできない状態とかなら断ればいいんだし
彼も気にしないって言ってるんだから、あんまり深く考えなくていいと思うよ

469:恋人は名無しさん
14/06/05 13:35:13.98 5RBFK43P0.net
>>467
下の歯でも3日も空ければ問題ないよ
むしろ水曜、木曜の予定を気にした方がいい

470:恋人は名無しさん
14/06/05 13:49:31.62 bk2eA0o30.net
>>467
特に炎症などトラブルがおきなければ、金曜夜にはひいてると思うよ
ただ、食べるものには少し気を使った方がいい
無事に親知らずが抜けるといいね

471:恋人は名無しさん
14/06/05 14:29:58.51 byoRcoar0.net
>>447
それカップルの悩みではないから板チ

472:恋人は名無しさん
14/06/05 15:21:42.01 Uz8WIlmM0.net
付き合って3週間
週1のデートだけど、えっちばっかりになってもいいのかな

473:463
14/06/05 15:55:24.33 ITulRHkr0.net
>>468,465,466
ありがとうございます。
歯を抜くこと自体が初めてなので色々不安になってました。
食べ物には気をつけます!

もうひとつ質問です。
彼に貰った指輪ではない指輪を右手薬指にファッションリングとしてはめようと思うのですが
男性は彼女の付けてるアクセサリーって興味、気になりますか?

474:恋人は名無しさん
14/06/05 16:03:00.40 MZd9KyD00.net
>>473
人と会うなら顔の腫れより口臭を気にかけた方がいいと思う

アクセサリーは悪い意味で気になることはあっても、いい意味で気になることは無い

475:恋人は名無しさん
14/06/05 16:10:21.29 HAypmX780.net
>>473
なぜ右手薬指にはめるのかがよくわからない

476:恋人は名無しさん
14/06/05 19:13:42.91 Vv84nOYS0.net
>>475
邪魔になりにくいからだろう?

477:恋人は名無しさん
14/06/05 20:54:11.18 akwWV9760.net
>>473
その文面から彼に指輪を貰った事があるのか不明だが
貰った事があるなら違うのを薬指にはめるのはNG
貰った事が無いなら薬指でもOK

478:恋人は名無しさん
14/06/05 23:11:30.40 OaWifWdN0.net
男性が自然消滅にしたがるのは知ってるんだけど、何が何でも自然消滅にしたいもの?
彼が私を明らかに避けてるんで、そんなことしなくても別れるよー今までありがと
という内容でメール送ったんです。
そしたら「避けてない、お前の気のせい!」と電話が来ました。
で一瞬喜んだんだけど、その後状況は変わらず
嫌いじゃないにしても、興味0みたいな態度。遊びに誘うと無視
私からは連絡しなくなったんだけど、LINEで眠い、腹減った、みたいな独り言だけ1日1回くらい来ます
忘れようとしてるのにさせてくれないのか……
遠距離なんで、体だけのキープとかではないです
わからなすぎてモヤモヤで気持ち悪いです

479:恋人は名無しさん
14/06/05 23:18:17.64 02Ry8GGqi.net
>>478
次を見つけるための肩書き

480:恋人は名無しさん
14/06/05 23:18:46.46 Mkcq4EWq0.net
>>478
あなたはもうお別れしたいの?
したいのなら改めて別れる旨連絡して、LINEなどは削除してしまえばいじゃない

481:恋人は名無しさん
14/06/05 23:20:09.02 ktqAr1L50.net
>>478
単純に忙しいのと、面倒くさがりなんじゃない。
返事くれないと困るってことは伝えた?
こういう態度なら私が耐えられないって怒ってみた?
男ってアホ多いから、本当にそういうとこ気付いてなかったりするよ。

482:恋人は名無しさん
14/06/05 23:34:04.11 OaWifWdN0.net
>>480
趣味仲間の一人だったので、そちらではこれからも続くんですよね
趣味友としては付き合って行きたいんで、メールにはそういう内容も書いてました
無視してない!といいつつ無視し続けるって、一体どうしたいのやら
LINEで一言送ってればフォローしてるつもりなのかな??
私としてはもう冷めたので、もう1回だけ通達して終わりにします
>>481
私が怒ったりしない性格なんで、かなり舐められてます
彼が面倒くさがりというのも当たってます
かなり自己中なんで、ほんとに人の気持ちわかってないのかも……

ありがとうございました

483:恋人は名無しさん
14/06/06 00:55:29.28 dOHogyBp0.net
くだらない相談ですが、回答お願いします。

今交際している方と結婚を視野に考えております。
結婚したら普通(?)は私が相手方の姓を名乗るべきなのですが、いかんせん語呂が悪すぎるのです。
(上手い例えが見つからないので例えばメン ヘラ子とでもしておきます。その言葉を聞けば誰もが差別用語だと分かります。)
しかし、交際をしている方の職業が医者なので、私の姓を名乗るのもおかしいのではないか?と思っております。

彼は「気にしない」と言ってくれていますが、私がもし受け入れられたとしてもいつか子供ができた際に「お前のカーチャン○○~」とからかわれてしまうのではないかと不安です。

もし皆様がこうなってしまった場合、
夫婦別姓にする、あちらの姓を名乗る、こちらの姓を名乗ってもらう、その他
どれを選びますか?

スレチでしたら申し訳ありません。
長文ですが回答頂ければと思います。

484:恋人は名無しさん
14/06/06 01:24:50.39 mBVK9HIj0.net
>>369で相談しご回答頂いた者です。
叩かれてしまうかもしれませんがもう一度よろしくお願いします。

その後彼と連絡が取れました。彼は休職中だったのですが急に復職が来月に早まったそうです。
仕事と私との恋愛の両立に自信が無く別れたいとの事でした。
私にしても急な事だったのと、恥ずかしながらこれまで三度も別れては戻ってを繰り返してるので
別れを決める前に一ヶ月程距離を置きお互いじっくり考えて結論を出さないかと提案し彼も受け入れてくれました。
>>369でご相談したメールの件について彼は
「⚪︎⚪︎ちゃんが電話隔日にしたい夜11時にしたい7、8時に確認メールしたいって言うから
そうしたのにそれも出来ないなんて」と怒っていました。
実際は私を思い遣って彼の方が提案してくれた事なのでソフトにそう指摘しました。
彼は記憶に自信が無いらしく釈然としない感じで黙っていました。
とにかく彼の中で確認メールが約束の時間に来なかった事が怒りのツボに入ったらしく
距離置き期間中の連絡についても
「とにかくメールは寝ちゃったりして7時8時過ぎちゃっても9時まで。メールが出来ないと電話っていう次のステップに進めない。
恋愛が成り立たないから」と二回連続で念押しされました。
これまでメールや電話をする筈の時間に寝過ごしたなんて事は彼も数度あり
都度なんて事なくごめん、いいよで済ませて来ました。
今回こんなに彼が怒っているのは私の体調不良から電話やデートが普通に出来てない挙げ句の事だからなのか、
そうだとしたら彼がイラつくのも仕方無くて私は素直にもっと謝った方がいいのか、悩んでいます。
今は「ごめんなさい。悪かったって思ってるよ。ただ彼君も普通に同じ事あったよ?」
という感じで伝えていて彼はこうした私の返答に納得いかないようです。
二人共メンヘラという特殊な状況で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

485:恋人は名無しさん
14/06/06 01:27:54.96 +AC3f5sP0.net
>>483

アホらしい
そんなことで揉める位なら結婚やめる
多少おかしかろうが、彼氏の姓にするよ

486:恋人は名無しさん
14/06/06 01:50:17.13 yXEAk68N0.net
>>483
さすがに具体的な名前がわからないのでなんとも言えないw
夫婦別姓にするほとんど理由は仕事関係だし、君の場合は理由がレア過ぎるw
ただ、それはここでは聞かずに「夫婦別姓、あちらの姓を名乗る、こちらの姓を名乗ってもらう」の三パターンについて彼と話し合ってみて決めることだよ。
子供が母親の名前でいじめられるリスクもあれば、子供が小さいとき両親が別姓なことで悩むリスクもある。
どれが「些細なこと」かは人それぞれなので、そこは彼と話し合うべき。
ただし、話し合うのは婚約後とか、結婚の話が具体的に動いてからね。
何も具体的に動いてないのにそんな話するのはやめたほうがいい。

487:恋人は名無しさん
14/06/06 01:58:23.50 qU2cF5ze0.net
>>483
彼は「気にしない」といってるなら、それでいいじゃん

ただ、医者になるような家だと彼の親の意見が大きくなる
あんどうなつ、とか、だてまき、とかそういう感じなら我慢しなよ
子供なんて学友の母親の名前なんて興味持たないし普通は知らないもんだよ

488:恋人は名無しさん
14/06/06 02:00:27.55 x/Yqm3jB0.net
>>483
改姓した結果変な名前になったら改名できるよ

489:恋人は名無しさん
14/06/06 02:02:49.25 yXEAk68N0.net
明らかに差別用語とわかるって書いてあるからね
うちの場合は小学校時代はクラスの同級生の親の名前はけっこう話題になってたな
それでいじめになることはなかったけど
個人的にはうちの親の名前が珍しいのでちょっとだけ恥ずかしい気持ちはあったw
まあいずれにせよ彼と話し合うべきことだよ

490:恋人は名無しさん
14/06/06 02:03:53.60 ShWMXK3H0.net
>>483
普通友達の母親の名前なんてみんな知らないんじゃない?
気にしすぎじゃないかと思うけど
自分は今までの友達の母親の名前なんて一人も知らないし、気にした事なんて一度もない
聞かれた事も一度もないな

491:恋人は名無しさん
14/06/06 02:07:17.26 3lSXvRt90.net
前のめりだなぁ
婚活パーティーで知り合ったとかなのかな

492:恋人は名無しさん
14/06/06 02:12:44.24 yXEAk68N0.net
そうか
5~6年くらい前に住所とか保護者の名前が載った小学校のクラス名簿って無くなったんだっけ
それなら今後生まれてくる子供は他人の親の名前なんて関係ないかも

493:恋人は名無しさん
14/06/06 03:36:22.47 +dJPQmPY0.net
特に問題はなくても「うちの名字に合わない」(各数的な意味??)
という理由で改名させられた女の人、知ってるわ。
りさ→のぶよ みたいな感じで。

494:恋人は名無しさん
14/06/06 06:42:47.58 JYz8v0jG0.net
古寺君子みたいなかんじかねえ

495:恋人は名無しさん
14/06/06 07:05:12.05 3jeCvMIx0.net
彼に甘えられると嬉しいと言われました。
男性が喜ぶ、嬉しい甘えってどんなものでしょう?

496:恋人は名無しさん
14/06/06 07:41:54.48 MLGL9s990.net
>>495
「テレビの配線が分からないの~今から来てやって~」
「ありがとう~すごーい!さすがだね~」

飴とムチをセットで
ありがとう~と上目遣いで腕にしがみついたり出来る女はモテる
馬鹿な男ほど単純にこういうのを好む
頑張って

497:恋人は名無しさん
14/06/06 10:48:02.23 kgDLDJ+g0.net
彼と恋愛の価値観が合わない。
彼は連絡マメに取りたいけど私は用もないのに毎日メールするの疲れる。
それを言ったけど内容なんかなんでも良いんだよと言われて頑張ってしてみたけどしんどい。
私が職場の飲み会行くといい顔しない。
異性もいるけどそんなの付き合いなのに飲み会の最中にまだ終わらないの?ってメール来るし束縛が酷いのどうしたら治りますか?

498:493
14/06/06 10:52:23.94 kgDLDJ+g0.net
ちなみに彼42歳私26歳付き合って6年ですがずっとこんな感じです。
束縛キツいと言ったら束縛しない男は彼女のことそんなに大事に思ってない奴なんだよとか言われました。
私は信頼しあえる関係を築きたいのにいつも疑われてばかりで否定するのもうんざりしてきた。

499:恋人は名無しさん
14/06/06 11:08:33.32 N4CSJq8a0.net
>>462
なんで42のオッサン(笑)とつき合ってんの?
金目当てなの?

500:恋人は名無しさん
14/06/06 11:16:27.93 9QM2msQa0.net
>>497
あなただって「毎日連絡をマメにして、異性の飲み会にはなるべく参加せず、
参加してもさっさと帰る」というふうに自分の考え方を変えられないでしょう?
42歳のおじさんならなおさら、考え方を変えられるわけがない

501:479
14/06/06 11:27:02.84 dOHogyBp0.net
すいませんが一括で返信させて頂きます。
皆様ありがとうございました。

あんどうなつ、のような可愛げのあるものならまだしも差別用語ですのでどうしたものかと悩んでおりました。
確かにフルネームで名乗る事や呼ばれる事ってあまりありませんよね、ハッとしました。

相手方の両親も相手と同じ職種ですので、こちらの考えだけでなく、婚約後しっかり話し合わせてもらおうと思います。
因みに婚活ではありません、すいませんorz

しょうもない質問にご回答ありがとうございました。

502:恋人は名無しさん
14/06/06 12:42:49.12 ShWMXK3H0.net
>>497
束縛する奴は不治の病と一緒で治らないよ
自分と合う付き合い方が出来る人を探した方がいいと思う
自分は束縛しないけど連絡は毎日するタイプ、束縛を好む人もいるし、色々な好みがある

503:恋人は名無しさん
14/06/06 13:08:32.44 HjZQWp6r0.net
>>498
そういう事言い出すやつは、モラハラ男だよ
そのうちグレードアップしてDV男になって
愛の名の元に女をボッコボコにするよ

504:恋人は名無しさん
14/06/06 13:25:14.06 zjVRYbJu0.net
アラサーカップル、交際して半年未満です。

急遽、彼氏の家に挨拶に行くことになってしまいました。「親に連れてくって言っちゃった」との完全な事後承諾でした。

同じ県内ですし、近いうちに挨拶するつもりでしたが、勝手に決められたことにより、もう少し時間をかけて、彼の事を見極めたいと思ってしまいました。

そこで、彼のご両親にお会いした際、結婚や将来の話を聞かれた時に濁すのは、年齢的にマズイでしょうか?もちろん、彼のことは最大限褒めるつもりです。

よろしくお願いします。

505:恋人は名無しさん
14/06/06 13:31:06.55 4GDypzYg0.net
>>504
いい大人が結婚前提なら、交際開始してからお付き合い開始の挨拶くらい相手親にしとけよ
学生だったり結婚まるで考えてない遊びならともかく
アラサーで挨拶一つしてないのは常識疑われるよ

506:493
14/06/06 13:45:35.69 gGSaOVG/0.net
>>500
誰かの歓送迎会ぐらいしか参加しないようにしてるんですけどそれすらもダメみたいです。
確かにメールの話は私も考えが変えられないからお互い様ですよね。

>>502
前の彼女は束縛されるの好きだったよとか言われましたが私は元カノじゃないし一緒にしないでくれって思いました。
束縛以外は不満もないのですがいつも同じ理由で喧嘩になります。
だから結婚も踏み切れないとも伝えたんですけどね。

お金は確かにあるけどあまりあてにしていない。
私も仕事続けたいし自分の物ぐらいは自分で買いたいから。

507:恋人は名無しさん
14/06/06 13:48:46.94 yXEAk68N0.net
>>497
>>498
書いてあることを読むと片方が片方に合わせるのは無理っぽいし、妥協点を見つけるのも無理でしょ
アラフォーと26歳が6年付き合ってそれなら、今後もたぶん改善しない
改善しないというのは、君も改善しないし彼も改善しないという意味ね
価値観が合わないとハッキリ思ってるのなら別れるしかないよ
6年かけてじっくり見極めたと考えてみると、「価値観合わない」っていうのはその通りなんだよ
もう26歳なんだし、早く次に行ったほうがいいよ

508:500
14/06/06 13:59:27.52 +RI3LHBV0.net
>>505

挨拶アポの事後承諾以外にも、自分勝手なところが多々あり…

今の気持ちでは、向こうのご両親の前で結婚の意思ありというのは、嘘をつくことになってしまいます。

急病とでも言ってキャンセルできたらいいのですが。

509:恋人は名無しさん
14/06/06 13:59:30.80 yXEAk68N0.net
>>504
上の人とは意見が違うけど、アラサーでも相手の親に交際開始の挨拶をする義務なんて無いと思うし、交際開始の挨拶しないと常識が疑われるということもないと思うw
いま一番問題なのは、彼がどういうつもりで親に紹介するのかってことじゃない?
それによってぜんぜん対応が変わると思うよ
そこんとこどうなのよ

510:恋人は名無しさん
14/06/06 14:02:22.22 LWSc3hC10.net
>>509
そりゃ挨拶に法的義務なんてあるわけない
上司に挨拶しなくたって、そりゃ問題はないだろ
しないと常識が疑われるだけというだけのこと
挨拶に義務だとか持ち出す時点でもう相当ズレてる

511:500
14/06/06 14:03:28.96 VNvw97wO0.net
>>509
ありがとうございます。
彼氏は勝手になんでも決めるタイプです。これまでも彼氏の友人、恩師に突然紹介されて閉口していましたが、まさかご両親に会う時まで事後承諾だとは…。


そんな人なので、挨拶時に何を言い出すかも分からず困っています。先方のご両親に、無駄な期待や心配をかけたくないのです。

512:恋人は名無しさん
14/06/06 14:04:36.03 LWSc3hC10.net
>>508
とりあえず挨拶には行って
「お付き合いさせて頂いている○○と申します。よろしくお願いします」程度で済ませて
結婚の話を言われたら「もう歳が歳なので視野にはありますが、まだ結論は出ていません」でいいんじゃないの?
面倒だからドタキャン狙いとか子供と

513:恋人は名無しさん
14/06/06 14:06:19.89 ShWMXK3H0.net
相手の親に挨拶するのは義務じゃなくて誠意な
普通の親ならどんな相手と付き合ってるか気になるはず
それに相手の親がどんな親か知っておくのはいい事だ

514:恋人は名無しさん
14/06/06 14:06:42.79 bbx96Cqi0.net
プロポーズてみなさんどうされましたか?
彼女と結婚式の勉強中なのですが、まだ形式的な婚約を済ませていません。
こないだベッドの中で寝る直前に、「結婚しようね」と囁くと彼女が恥ずかしそうに「……はい」とこたえました。
が、これってプロポーズとしてはかなりカッコ悪いですよね……。

彼女には仕切り直しでプロポーズすると宣言してますが、よくよく考えると何をどうすれば良いプロポーズとなるのかわかりませんorz

515:恋人は名無しさん
14/06/06 14:07:55.58 9QM2msQa0.net
>>511
彼氏と「どういうつもりの挨拶なのか、将来や結婚の話を出されたらどう答えるのか」話しあえば?
こんなとこで聞いてないでさ

516:恋人は名無しさん
14/06/06 14:09:06.31 9QM2msQa0.net
>>514
夜景にでも連れて行って、婚約指輪を渡しながら
「僕と結婚してください」って言えばいいよ

517:恋人は名無しさん
14/06/06 14:09:52.48 UialVLlL0.net
>>508
彼氏の非常識ばっかり批判してるけど、あなたも似たようなものだよ?
アラサーにもなって挨拶は出来ないような人だし
ドタキャンなんてこと考えてるし
もうすぐ中年になろうって大人が挨拶事ドタキャンできりぬけるってないでしょ
むこうは食事の準備なんかのために高い食材買って、
前日から素材の下拵えしたりしてるんだよ?
本当に病気仕方ないならともかく、仮病でそういう準備ぶち壊しにするって大人気なさすぎる
それなら最初から断りなよ
悪者にならず躱そうとして、かえって悪者になってるよ?

518:恋人は名無しさん
14/06/06 14:14:27.43 yXEAk68N0.net
いやアラサーが相手の両親に交際開始の挨拶行くのが常識って、いつの時代の常識だよ昭和かよw
交際1年過ぎとかならともかく、最初の時期に「交際開始しました(^^)」なんて挨拶しないだろ普通
それに>>504自体はいずれ挨拶するつもりもあったし、書いてあること読む限り相手の親に失礼のないようにって常識的なこと言ってるよ
そういうのが誠意だろ

全員が知り合いの田舎の集落とかなら話は別だろうけどさ

519:恋人は名無しさん
14/06/06 14:16:59.97 bbx96Cqi0.net
>>516
ありがとうございます。やっぱり無難が一番ですかね!

520:恋人は名無しさん
14/06/06 14:21:08.92 PlwTTeUTO.net
彼29歳学生、私は同い年の社会人です
付き合って半年です

彼と共通の友人から、彼が私のことを「ちょっと重くてしんどい」と言っていたと聞かされました
とてもショックでした…自分が重いなんて考えたこと無かったです

会うペースは月1ですし、メールは苦手と聞いていたので、ほとんどしません
会う日も、忙しい彼の休みに私が合わせています
イチャイチャもベタベタもしません
会ってる時間も大体午後~終電くらいです

会う回数が少ないから月1で長電話しますが、それが重いんでしょうか?
付き合いはじめの時「ほとんど会えないと思う」と言われていたので
じゃあ月1回くらいは電話してもいい?って聞いて了承を貰ってたんです

どこが重いのか教えて欲しいって聞いてもいいんでしょうか
それがすでに重いような…
なんだか頭ぐちゃぐちゃです

521:恋人は名無しさん
14/06/06 14:22:26.95 ShWMXK3H0.net
>>518
お前がずれてる事がよく分かるレスだなw
お前の中では急病とか嘘をつく事を考える奴が誠意ある人間だと思うのか

522:恋人は名無しさん
14/06/06 14:22:55.57 a5UOZxcU0.net
>>520
友達の結婚の話とか子供の話とかしなかった?
自分はそのつもりがなくても、彼にはプレッシャーに感じたとか

523:恋人は名無しさん
14/06/06 14:23:08.72 yXEAk68N0.net
>>508
>>508
>>511
事後承諾とはいえ、もう今からドタキャンするのはだめでしょw
まあダメなのはわかってるようだけど

整理すると、
「いずれご両親に挨拶する気はあったしご両親に失礼のない対応をしたいけど、事後承諾で急に決定されたのが気に食わないし、急に一方的に決められたので何を言われるか不安だ」
ってことでしょ
その不安は当然だと思うよ
とにかく、大事なのは会う前に彼の真意を確かめておくことだよ
その話し合いをすることで彼と呼吸を合わせることができて、結果的にご両親に将来のことで変な受け答えをする危険性も無くなると思う
彼の考えがわかっていれば、「将来のことは真面目に考えています(具体名は無し)」って答えれば当たり障りなく終わるし、嘘にはならない

524:恋人は名無しさん
14/06/06 14:34:56.45 qck9iQpOR
>>514
カッコ悪くないと思うけどなぁ。寧ろ自然で良いと思う

525:恋人は名無しさん
14/06/06 14:26:46.63 9QM2msQa0.net
>>520
う~ん、デートや連絡回数ではないなら
あなたの「三十路手前社会人」という存在が重いのかもねえ

526:恋人は名無しさん
14/06/06 14:27:12.17 FNICsdIk0.net
>>520
そんなにいろいろ考えちゃうところが重いんじゃないか
あなたは連絡は取りたいけど彼氏があんまり連絡したくない人だからそれに合わせてるってことでOK?
無意識で我慢してるの伝わってるんじゃないの?

527:恋人は名無しさん
14/06/06 14:32:30.82 bbx96Cqi0.net
>>520
差し出がましい事を言うことをお許し下さい。
何でもかんでも相手の都合に合わせたり、常にあなたが相手に気を使っている状態だと、相手の方も気が休まらないのではないでしょうか。
あなたの今の状態は、彼に対する軽い依存心の表れかもしれません。

重いと言われて気を落とすよりも、重くて悪かったな!って少し怒ったくらいの方が平和ですよ(笑)。

528:恋人は名無しさん
14/06/06 14:33:45.88 yXEAk68N0.net
>>521
俺に勝っても意味ないよ
そう攻撃的にならずに、>>504以降の相談をもう一回ちゃんと読んでみなよ
文章をちゃんと細かいニュアンスまでね
「急病と言ってキャンセルしようと思っています」なんて書いてないよ
そうできたらいいけどもちろんしないって意味だろ

それ以外も、無駄な期待をかけたくないし、嘘もつきたくないって書いてるんだよ?
そういう文意を汲み取らないで>>504が不誠実だという決め付けを出発点にして回答するのはとても危険だよ

彼氏が一方的に話を進めてきたからどうやったら穏便に丸くおさまるのか悩んでるだけだろ、どこが不誠実なのよ
そういう悩みに対して、>>515さんとかめっちゃ適切で穏当な答えを書いてるじゃん

529:恋人は名無しさん
14/06/06 14:35:25.68 FNICsdIk0.net
>>528
ちょっと、黙ってて

530:恋人は名無しさん
14/06/06 14:36:12.36 LWSc3hC10.net
>>523
同意

てか、交際開始の挨拶ってそんなに重いものじゃないだろ
結婚のご挨拶じゃないんだし
普通の神経してれば相手親だって、
結婚前提の付き合い始めたばっかりで、顔見せの挨拶に来た相手に
いきなり結婚の話なんか振らないだろ
せいぜい勤め先聞いたり、家族構成聞いたり、趣味聞いたりする程度だよ

531:恋人は名無しさん
14/06/06 14:46:26.14 UrUAoMZG0.net
>>504
交際半年未満、交際前に友達期間があったのかにもよるけど
半年越えたあたりから相手の素の部分って見えてくるものだと思うから
それを見る前に自分の意思に関係なく、勝手に周りから固められていくのは
不安に思うのは当たり前だと思う、結婚考える年齢なら尚のこと

とりあえず「相談無く勝手に決められるのは嫌だ」と伝えることは大事だね
次に「ご両親に会うより先に、もっと彼君のことを知る時間が欲しい」かな
相手のことをよく知らない不安を持ってて、それを蔑ろにされるから不満が溜まる

ご実家に行く日にちがもし決まってて近日に迫っているのなら、交際の挨拶のみで
結婚に関しては「まだ数ヶ月なのでこれからお互い知っていきます」くらいで十分
彼にもそういう話になった時の自分のスタンスは事前に伝えておくといい
打ち合わせは大事だし、打ち合わせを無視する人なら将来は考え直した方がいい

532:恋人は名無しさん
14/06/06 14:47:25.10 yXEAk68N0.net
>>520
月一しか会わない
メールはほとんどしない
月一で長電話
イチャイチャベタベタもしない

以上の状況なら原因は、
・君が結婚に関して何か言った
・もともとの恋愛感情が「きみ>>>>>>彼」
のふたつくらいじゃないの?

恋人に何でも合わせる女性って重く受け止められがちだけど、君の場合はそもそも合わせる機会すらほとんど無いよね。
というかちゃんと会うのが月に半日プラス電話一回くらいなら、重さを発揮する機会が少なすぎる。
我慢してるとか細かいところまで気を回すとか、そういう部分が重いってこともあるけど、君の場合はその機会すら少ない。
なんかもう改善できる部分が無いような気がする。

どこが重いの?って聞くにしても、直接重いって言われたわけじゃないなら聞きにくいし、聞いても意味ないと思うよ。
玉砕覚悟で聞くのはアリだけど・・・。

533:恋人は名無しさん
14/06/06 15:00:39.12 UialVLlL0.net
交際開始の挨拶が常識じゃないとか思ってるのがいるのか
まあ、親には何も言わずに同棲して妊娠しちゃうようなのもいるから
中にはそういうのがいてもおかしくはないのか
ここは宮廷卒一部上場企業社員も中卒非正規もいるからね

534:恋人は名無しさん
14/06/06 15:42:31.22 PlwTTeUTO.net
>>520です
結婚の話も子供の話もしたことありません…
まだあまり興味がないのと、仕事をもう少し頑張りたいからです
彼から前に「焦ると思うことある?」って聞かれて↑このように正直に答えました
普段彼との付き合いについてあまり深く考えたことなかったですが、
さすがに今回の話を聞いたら凹みました
メールは私も苦手だからちょうどいいか~とか
月1くらいなら休み取りやすいな~とか
電話はもう少しマメにしたいけど、長電話出来るからいいや、くらいにしか思ってなかったです
何でもかんでも合わせてないですし、長電話は私の希望です…
寂しいと思うこともたまにはありますが、他のカップルだってそういう風に思って、でも我慢することもあるでしょうし

私という人間の存在が重いのなら、もうどうしようもないですよね
私たちうまくいってるなと思ってたけど、彼は違ったんだっていうのがショックだった感じです…

ありがとうございました、しばらく放っておくことにします

535:恋人は名無しさん
14/06/06 16:35:23.23 1qXa4GMR0.net
何故荒れるような話題わざわざ出す奴がいるかなぁ

536:恋人は名無しさん
14/06/06 16:54:00.49 kgDLDJ+g0.net
>>534
まだ結婚にも子供にもあまり興味がないって、
時間的に考えてもうあなたが子供産めるリミットぎりぎりでしょうが
子供作る前にどれだけの手続こなさなきゃならないと思ってんの?
子供作るには先ず結婚しなきゃだけど、今日式場予約しても式挙げられるのは早くて年末くらいだよ?
三十路に入ったら一気に女の価値下がるから結婚相手探すのも大変だし
30から不妊率が急上昇するから、無事結婚出来ても子供作れるとは限らない
はっきり言って、あなたは今、家族を持つことができるかどうかの崖っぷちだよ?

まあ、生涯独身予定ならそれでもいいけどさ

537:恋人は名無しさん
14/06/06 16:56:52.14 0vSxfv9m0.net
本人がいいっつってんだからいいだろうが気持ち悪い説教ババア
育児板にでもいってろよ

538:恋人は名無しさん
14/06/06 17:35:38.32 kgDLDJ+g0.net
>>537
本人は別に子供いない人生でもいいとは言ってないでしょ
「まだ興味がない」と年齢忘れてるようなこと言ってんだよ

539:恋人は名無しさん
14/06/06 17:45:16.38 oRCMsA6c0.net
爺にしか相手にされない不細工がさっきから吠えててうるさい

540:恋人は名無しさん
14/06/06 17:51:35.35 OVLRPrj/0.net
>>534
彼がまだ学生なら、結婚はまだ全然考えてないからだから同じ年の彼女が重いんだと思う。
今の時点で結婚は考えられないけど、彼女が適齢期が過ぎてしまうのが申し訳ないという優しい思いがあるんだよきっと。

彼が40くらいになって少し人並みの生活が出来るようになってやっと結婚に責任が持てるようになった時、あなたは子供がすぐ出来るかどうか厳しい年齢だよね。
それを考えると、できればあなたに若いうちに幸せな結婚をしてほしいんじゃないかな。
「俺は君に対してそういう希望を叶えてあげる事ができない」ってのが本音かもよ。

あなたは子供ができにくくなる年齢になってからでも彼と結婚したいかもだけど、彼は生活の基盤が出来たらその頃は普通に子供を持って生きて行きたいと考えると思う。
未来は誰にもわからないけど、5年後10年後を考えてみたらいいんじゃないかな。

541:恋人は名無しさん
14/06/06 18:43:58.38 LWSc3hC10.net
行き遅れ婆が仲間増やしたくて必死だなw
29で「子供はまだ興味が無い」なんて言ってるのは、間違いなく頭が弱いだろ
行き遅れ一歩手前の奴が言っていい台詞じゃないわ
偏差値50台のやつが「東大には興味が無い。そのうち入るかもしれないけど」と言うようなもの

542:恋人は名無しさん
14/06/06 20:43:27.64 io9S7gsP0.net
いやいや、馬鹿だとしても関係ないでしょ
彼が何を重いと感じてるかについてじゃなかったっけ?

543:恋人は名無しさん
14/06/06 20:48:24.39 bcP9rdiT0.net
普通の口調で真面目に相談に答えてる人とわざと煽るような文章で答えてる人の差が激しいなあ

544:恋人は名無しさん
14/06/06 21:32:07.25 f8UvB9TM0.net
先程生理が来た。
多分明日がピークで量が多いとき。
それなのに明日は彼氏と軽く室内でスポーツする予定。
しかも明日も降水確率90%の雨
生理二日目
普段から生理痛はほぼ皆無だし体調も悪くならない派だけど
雨も相まってまじで明日行きたくない。
でも前も生理か体調不良で予定ドタキャンしたんだよなあ...
スポーツ無しでネカフェでまったりコースもあるけど
彼氏とはイチャイチャしたくないし

彼氏のこと好きじゃないからとにかく苦痛。
付き合ってたら週一で絶対に会わなきゃならないもん?
週一で会わなくても~って言ったら角がたつかな

545:恋人は名無しさん
14/06/06 21:34:20.31 9QM2msQa0.net
>>544
好きじゃないなら別れたらいいのに
なんで別れないの?一人だと寂しいとか?

546:恋人は名無しさん
14/06/06 21:36:54.69 bcP9rdiT0.net
好きじゃないなら別れましょう

547:恋人は名無しさん
14/06/06 21:38:45.32 FRpq34To0.net
>>544
彼氏のこと好きじゃないとか釣りかよ

548:恋人は名無しさん
14/06/06 21:45:06.71 hgb4/9pK0.net
彼氏とは休みが合わず、というか彼の仕事が忙しすぎるため、会うのはいつも夕方から
一緒に食事して、彼の用事や生活用品の買い物に付き合うと、もう夜になってしまう

549:恋人は名無しさん
14/06/06 21:49:29.05 hgb4/9pK0.net
途中書き込みごめんなさい!

夜になってから別れるまでの3~4時間、どこか行きたいところある?といつも聞かれるんだけど、どこに行けば良いのか分かりません
みたい映画が上映中ならレイトショーに行くんですが、そうでなければ彼の家にお邪魔していちゃいちゃするだけになってしまって…
毎週のようにお邪魔するのは、やはり迷惑になってしまうでしょうか?
特に行きたいところは無いから帰る、と言うべきなんでしょうか

550:恋人は名無しさん
14/06/06 21:56:37.82 bcP9rdiT0.net
>>549
彼にも性欲はあるだろうし、いちゃいちゃするのが迷惑なんてことはないと思う
どこかに行きたければ、逆にあなたの買い物に着いてきてもらうとか夜景スポットやいつもは行かないところに食事に行くとか

551:恋人は名無しさん
14/06/06 22:01:47.20 9QM2msQa0.net
>>549
彼氏もあなたも実家住みということ?
ネカフェにでもいくとか

552:恋人は名無しさん
14/06/06 22:08:58.19 lyatpK+s0.net
好きな相手だったら迷惑なんて思わんだろ

553:恋する名無しさん
14/06/06 22:47:13.39 PwvxXMvl+
>>549
外食とか行ったら?安い所でもいいから

554:恋人は名無しさん
14/06/06 22:41:17.09 MLGL9s990.net
>>548
忙しいあいまに会うのに毎回ノープランはきついな
喋る事も無いらしく映画で時間潰しか…
お互いなんにも無いならもう犬か猫でも飼わせるしかないんじゃない?
結構間は持つよ

555:恋人は名無しさん
14/06/06 23:18:31.60 bcP9rdiT0.net
忙しい彼氏に犬猫すすめるとか本気かよ…

556:恋人は名無しさん
14/06/06 23:19:39.13 lyatpK+s0.net
仲をぶっ壊しにかかってるなw

557:恋人は名無しさん
14/06/06 23:22:33.19 hgb4/9pK0.net
>>550
彼の仕事が終わってから会うことになるので、あまり遠出をして疲れさせるのは悪いかなと思ってしまうんです
普段行かないところで食事するのは良いですね!

>>551
私は実家住み、彼は一人暮らしです
遊べるものが何もないし、片づいてないし、来ても楽しくないんじゃない?ゲーム機でもあれば良いんだけどw
などと言われるので、迷惑なのではないかと思うんです

>>552
そうなら嬉しいです

>>554
書き方が悪かったですね、彼の家ではいちゃいちゃもしますが、色々と話もしています
お互い住まいが都会では無いので、夜になると大体の場所は閉まっているんです
話をするために毎回彼の家に行くのは悪いのではないかと思い、質問させていただきました

558:恋人は名無しさん
14/06/06 23:25:23.81 MLGL9s990.net
いいじゃない、ちょいちょい面倒見に行かされるはめになれば
何もない人同志なら口実になって

559:恋人は名無しさん
14/06/06 23:48:31.08 bcP9rdiT0.net
ひどいな

560:恋人は名無しさん
14/06/06 23:50:19.32 lyatpK+s0.net
>>558
アドバイスする気が無いなら書き込むな
マジで

561:恋人は名無しさん
14/06/06 23:56:53.09 MLGL9s990.net
>>557
毎回悪いじゃなくてそうするしか無い現状をどうしようって話じゃないの?w
彼もノープランでなーんも考えてないわけだし、そろそろマンネリ感に危機意識を持ち出したと。
まあここのアホもノープランで吠えてるだけだけどw

562:恋人は名無しさん
14/06/07 02:34:25.23 F01Sj9iu0.net
質問なんですけど、
気性が荒く短気な男ってやっぱりDVに繋がる可能性高いと思うんですが、私は好きで別れたくありません。
きっと殴られても好きだと思います。
そういった人とは別れた方がいいと言う人が多いと思いますが、なら逆にどのような女性ならそういうタイプの男性と付き合えると思いますか?
自分なら無理なのかなとか色々考えてたので皆さんの意見聞かせてほしいです。

563:恋人は名無しさん
14/06/07 02:49:38.21 +D0IDJ3o0.net
>>562
君みたいなタイプだよ
言ってる事矛盾してるのわかってるのかな

564:恋人は名無しさん
14/06/07 03:18:37.25 F01Sj9iu0.net
>>563
殴られても怒鳴られても我慢する女性しか付き合えないということですか?

565:556
14/06/07 03:20:24.65 F01Sj9iu0.net
ごめんなさい。自分ではちょっとわからないので、どの部分が矛盾なのか教えていただきたいです。

566:恋人は名無しさん
14/06/07 03:29:09.97 +D0IDJ3o0.net
>>565
きっと殴られても好きと自分なら無理なのかな、矛盾してるよね
普通殴られたら嫌になったり怖くなったりして離れるでしょ
君みたいに殴られても好きって言っちゃう子はずるずると付き合い続けると思うよ
だって好きなんだもんとか言いながらね

567:556
14/06/07 03:33:59.49 F01Sj9iu0.net
>>566
殴られたことはないので正直わからないですけどね
今好きな気持ちが強すぎてそう思います。
それと言葉足らずで申し訳無かったですが、今回の質問は「相性」を聞きたくての質問でした。
自分では無理なのかなと思ったのは、「殴られても好きだから我慢する」といった付き合い方なので、合わないのでは無いかという意味でした

568:556
14/06/07 03:34:53.13 F01Sj9iu0.net
>>566
夜分に答えていただきありがとうございます
色々とご意見聞かせていただけると嬉しいです

569:恋人は名無しさん
14/06/07 04:10:24.21 +D0IDJ3o0.net
>>568
好きだからと言う理由でDVされても許してしまう女が相性がいいよ

570:恋人は名無しさん
14/06/07 04:39:23.67 klZI7XKpi.net
今は殴られたことがなくても、殴られてもきっと好き!って言える人が暴力彼氏と付き合えます。

571:恋人は名無しさん
14/06/07 05:55:51.23 ivnv3vE00.net
当方男
酔った勢いでTwitter上で後輩の女の子にダル絡みしてたら怒られた
普段めったに怒らないから怒られた、というかそういうことを言われたことにすごく凹んだ
私に対しても思ったことあったら言ってね!とは言われたものの、俺はあまり自分の思ったことをすぐいう方ではないから言いにくい、、、

最近彼女が女友達の彼氏とかと俺を比べてるのかな?って感じがしてちょっとだけ嫌な感じがするの(最近まで公言してなかった、女友達と彼氏の話とかよくするみたい)こと。
恩着せがましいのはわかるけどもう少しでいいから俺のあげたプレゼント大切にして欲しいなd(花、1ヶ月ほどで枯らす、ピアス、我が家に置きっ放し)、、、ってのがある、、、。


それ以外はすごく好きだし、俺のダメなところも受け入れてくれる彼女が愛おしい。

今夜会うから話し合ってくるのがいいよね?喧嘩したくないなあ。早く仲直りしたいなあ

572:恋人は名無しさん
14/06/07 08:48:15.24 AzZmRsAK0.net
彼女をボコボコにしてしまいます
好きなんですがちょっとふざけた態度をとられると
カッとしてぶん殴ってしまいます
極力女性の顔はと思い、足や腕を殴る感じだったのですが
顔を殴ってしまいました
彼女は私が悪いからいいの、と言っていましたが
流石に反省しています
どうすれば彼女を殴らないようになれるでしょうか

573:恋人は名無しさん
14/06/07 08:52:49.26 cvXKvEfr0.net
>>571
で、質問内容は?

>>572
他人を殴るなんて考えられないからアドバイスもできないけど
自制できないなら病気なんじゃないの?
ここで意見求めるより一度病院行った方が良いんじゃないか

574:恋人は名無しさん
14/06/07 09:01:12.37 5B5CnlmF0.net
>>573
他人を殴るのが考えられないって
どんだけヌルい生き方してんの?

575:恋人は名無しさん
14/06/07 09:37:17.53 dB5EPSS50.net
>>574
やっぱ変なやつっているもんだな
お前みたいなやつはいらない

576:恋人は名無しさん
14/06/07 09:48:47.44 uhUBuC7D0.net
他人を殴るのが当たり前なのが熱い生き方って言うんなら俺はヌルくていいや。

577:恋人は名無しさん
14/06/07 10:02:47.17 HgT10XVu0.net
夏休みにはまだ早いな

578:恋人は名無しさん
14/06/07 10:29:38.56 Q4UZ6v8W0.net
>>572
一度自分がぼこぼこにされて痛みがわかればやろうと思わなくなるんじゃない
コンビニ前に座ってるカスみたいなのに片っ端からケンカ吹っかけてみなよ

579:恋人は名無しさん
14/06/07 10:56:11.09 mnNw2GIA0.net
彼女は自分と付き合う前、気になってる人がいました。けれど自分と付き合い始め、その気になってる人のことは彼女の中から消えました。
大学にお互い進学し、バイト先で彼女はその気になってた人と同じになり、親しくなりました。最近どうも様子が変なので聞き出してみると、その人をどうも気になってしまったそうです。
僕は、それでもまだ好きで付き合っていたいと言いましたが、彼女は僕を傷つけたといい自分を責めてます。どうすれば再び元に戻れますか?

580:恋人は名無しさん
14/06/07 10:56:17.09 rsIl/sTB0.net
彼女とキスするとき口ひげが目に入って萎えます
言ってあげたほうがいいの?

581:恋人は名無しさん
14/06/07 11:01:01.48 AzZmRsAK0.net
>>578
昔から鑑別送りになるくらい暴れてたんで痛みに対してもそれなりに慣れはあります
女が調子こいてんのをみると殴りたくなるんです

582:恋人は名無しさん
14/06/07 11:14:41.26 UfzBNrwj0.net
>>581
あなたの母親がが「調子こいてる」と
父親にに殴られてたの?
そしてあなたも、ちょっとしたことで親に殴られて育ったとか?

583:恋人は名無しさん
14/06/07 11:34:46.97 aduQe1s70.net
>>581

彼女を病院送りにすれば殴らなくなるよ

584:恋人は名無しさん
14/06/07 13:02:27.94 +DG1zEY+0.net
>>581
男と付き合えばいいんじゃないかな

585:恋人は名無しさん
14/06/07 13:12:59.42 AzZmRsAK0.net
うーん
頭の悪い回答しか無いっすね
ここはやっぱアホしかいないっすわ

586:恋人は名無しさん
14/06/07 13:18:56.45 rY9LIWow0.net
>>579
あなたを傷つけたというセリフは、言い換えると「やっぱり彼氏より片思い男(以下A君とする)のほうが好きだわ」って結論が出てるということだよ。
彼女はそういう自分に酔ってる状態。

片思いしてる相手がいる状態で他と付き合い始めると「恋人があらゆる面で片思い相手より魅力的」か「時間をかけてふたりの絆を強くする」か以外だと、恋心が頭から消えないものだよ。
そりゃ恋人には「片思い相手への気持ちは消えた」って言うだろうけど、心のどこかに小さく残ってる状態が続く。
きっちり決着付けた状態で次に行かないで、中途半端な状態で恋人作ると逆にそうなっちゃうの。

時間をかけて忘れる前にバイト先でA君に再会するなんて、君にとっては運が悪すぎたね。
「A君を好きでもいいから付き合い続けたい」って君に言われたら、彼女の中では「一番はA君」って思いがさらに強くなるだけ。
もう全ては彼女次第って段階なので、君が追いすがるのは逆効果だよ。

引きとめれば引き止めるだけ彼女は君から離れていくと思う。
逆に君のほうからあっさり彼女を突き放せば、彼女がA君に振られときに戻ってくる可能性はあるかもね。
怒ったり責めたり「ずっと待ってる」などと言わずに、あっさり身を引くことが一番効果があると思う。

587:恋人は名無しさん
14/06/07 13:41:32.67 +D0IDJ3o0.net
>>585
世間じゃお前みたいなのをアホっていうんだけどね
本気で治す気あるならカウンセリングでも受けろよ
釣られちまったわ

588:恋人は名無しさん
14/06/07 14:45:32.93 McOceafA0.net
>>586
私もあなたの意見に同意見だわ
彼女はもうA君に心行ってるのは間違いない
何してももうA君へ行くだろうし浮気も時間の問題だね

589:恋人は名無しさん
14/06/07 15:08:07.19 HgT10XVu0.net
>>581
衝動を抑えられないのは立派な病気だからここの人に回答もらえても治らないでしょ

590:恋人は名無しさん
14/06/07 15:12:00.59 uVUNFbnPO.net
>>579の彼女さんと少し似たような状況なのですが、相談に乗ってください

自分はあまり大きくないサークルに所属していて、最初気になってた人がいたのですが、
その人には彼女がいたようだったし(後から聞けばその時は別れた彼女を吹っ切れてなかったらしい)、
私のことは対象外といった様子だったので諦め、その後少しして同じサークルの別な人に告白されて付き合い始めました
それからしばらく経って、その人から告白され、今非常に悩んでいます

まず、一つのコミュニティ内で他好きして別れて付き合ってということをしたら、確実に関係が壊れて活動に支障が出そうなことと、
次に、言い方は悪いですが両天秤に掛けてもどちらかに思いっきり振れるということがないことです
彼氏は本当に私のことを好いてくれていて大事にしてくれて振るのもとても忍びないのですが、
どうしても好きになれない部分もあり、その人のことが無くても何度か本気で別れを考えたこともあります
また、その人のことは気になって仕方ないですが、今の彼氏程大切にしてくれるかどうかは微妙なところです
どうかアドバイスお願いします

591:恋人は名無しさん
14/06/07 15:23:35.26 A6hZI1Qu0.net
彼氏の良いところも悪いところもしってる状態で50:50なら、告白してきた人の短所を知れば60:40にもそれ以上にもなりそうだけど

592:恋人は名無しさん
14/06/07 15:31:53.89 cvXKvEfr0.net
今の彼氏の好きになれないところを改善させて
そのまま付き合うのが一番だと思うけど

593:恋人は名無しさん
14/06/07 16:09:57.69 T/1jKAb60.net
676 恋人は名無しさん 2014/06/07(土) 08:49:23.43 ID:AzZmRsAK0
釣りが好きな彼が好き

594:恋人は名無しさん
14/06/07 16:45:18.94 8InR2DDy0.net
>>590
今の彼氏はサークル内で内緒なのか?
当然関係を知っててある程度の勝算もあってチョッカイ出してきてるのかな?

595:恋人は名無しさん
14/06/07 16:49:52.96 SCR1yzW50.net
風俗行くのは浮気ですか?

596:584
14/06/07 17:06:22.49 uVUNFbnPO.net
>>591
それはどっちがどっちですか?

>>592
付き合っていく上でどうしても私が我慢ならなかったところは伝え、何度も話し合いをして、直すところは直してくれるんです
それでも好きになれない部分というのは、日常生活には関係してこないようなことに関しての考え方だったり、
性欲の温度差だったり、そういうどちらが悪いということのないことについてなんです
簡単に言ってしまえば、元々相性がよくなかった上に私の気持ちが冷めてきてしまっているということなんだと思います
でも、今すぐに別れを切り出したくなる程嫌いにもなれず、また私自身本当に大好きだった人に振られた経験があり、
同じ苦しみをこんなに良くしてくれる人に与えるのか、と思うとどうしても勇気が出ず、
そこに更にサークルのことがネックになってる、という状況です

597:584
14/06/07 17:14:54.74 uVUNFbnPO.net
>>594
付き合っていることは誰にも言ってません
ですが、徹底的に隠しているというわけでもないので、他の人からも仲を怪しまれてはいるようです
告白された時に付き合っているということを言ったら「あぁやっぱり」というような反応でした

598:恋人は名無しさん
14/06/07 17:16:26.99 ql7yRzEY0.net
考え方がすべてマッチしてるなんてありえないよ

599:恋人は名無しさん
14/06/07 17:17:42.25 V2G/Bm3h0.net
彼の優しいところが好きだったのですが、喧嘩していろいろ言われました。
かなり溜まっていたようで、なんというか
吐き捨てるような言い方にショックを受けました。
あまり細かいシチュエーションは書けないのですが、
私の大雑把な性格が気に入らない
(私は本当に細かいことが気にならなくて、お財布の中身も週単位でしか記録してませんし、小銭はそのまま貯金箱または、募金へ回してしまいます。
細かいことが気になるときは精神病んでるときです。)のと
彼は神経質な性格で、洗濯物の干し方、本の並べ方にもこだわりがあるらしく、
しかし私は全くそのこだわりが理解できないのです。
優しくていい人だと思っていたのに、もう何回言ってるんだよ(何回言っても直らないな!)みたいなことを言われました。
何かが致命的にあわないのか、ウザがっているのがはっきりわかりました。
喧嘩してから直接会ってません。もう疲れました。
正直なところ、やっていく自信がなくなりました。
これからどうすればいいでしょうか。

600:恋人は名無しさん
14/06/07 17:27:21.87 lJ5mH93j0.net
>>599
別れればいいだけだろ
ほかに何か言って欲しいのか?

601:恋人は名無しさん
14/06/07 17:33:37.10 2E9hzhOFO.net
>>599
互いが相手をそういう人だと受け入れられず、直してくれなきゃやっていけないと思うんなら、
別れるしかないのでは。

602:恋人は名無しさん
14/06/07 17:35:28.98 CReG60eJ0.net
彼女からドライブ誘われました。
彼女から誘ったので
当然彼女の車で行くんだと思って彼女のうちに行ったら
ドライブって言ったら普通、男が用意するもんだと激怒されました。
考えがおかしいですよね?

603:恋人は名無しさん
14/06/07 17:44:28.32 LwDTYoZ10.net
>>602
お互いの感覚の違い
激怒する方もどうかと思うけど、お互い相手が車を出すと勘違いしていたわけだから、
そうなんだー、あははーで笑って済ませられたらよかったのにね
どっちが悪いってことはないと思うけど

604:恋人は名無しさん
14/06/07 17:46:48.61 rY9LIWow0.net
>>596
>>596
まずせっかくの相談なのでキツイ言い方でもはっきり書かせてもらう。
色々書いてるけど結局のところ君は自分が可愛いだけ自分が悪者になりたくないだけ。
汚い女だなーと思うけど、そういうのもまた普通の人間だからしょうがない。
でも自分が汚いというのは自覚したほうがいい。

今の彼氏に関しては、すでに気持ちが冷め切っているので、gdgd言い訳をしないで別れればいいだけだよ。
完全に気持ちが無くなってるのに、自分が悪者になるのが嫌だから別れを引き伸ばしてるだけじゃん。

で、本能的に好きな人が告白してきてくれたんだから、そっちと付き合えばいいんだよ。
その人が付き合ってから大事にしてくれるかどうかなんて、付き合う前の段階でわかるはずがないから付き合えばいい。
今の彼氏と比べて大事にしてくれるどうかを悩むのも全く意味がない。
今の彼氏のことはもう好きじゃないのにそんなこと悩んでどうするの?

サークル内で君の評判が落ちるのは 当 た り 前 です。
彼氏を振って傷つけて、新しい彼氏と幸せになって、サークルも楽しく続けて行く。
そんなの無理に決まってる。
それに関しては、君が一方的に悪者・悪女になるのを受け入れて耐えるか、サークルやめるべき。
今の彼氏を振って新しい彼氏と付き合うのはいいと思うけど、サークルの地位まで全部手に入れようとするのは、マジで最低だと思う。
以上。

605:恋人は名無しさん
14/06/07 17:51:19.96 rY9LIWow0.net
>>602
男女どちらが車を用意するのか、言い出したほうが車を用意すべきか、そのどちらの考えがおかしいかどうかはわからない。
でも、車をどうするか全く話し合わず当日を迎えた君らのカップルはおかしいと思う。

606:恋人は名無しさん
14/06/07 17:57:50.06 cebE/VPKI.net
自分にも責任があるのは承知でお話します。
以前なんですが今の彼女に浮気されて別れようと思ったんですがその時点で別れるのは自分にメリットがないと思い保留みたいな形にしました。
それで、現在なんですが他に好きな子が出来たし別れたら付き合える感じなので別れるには丁度良いかなと思いそれを伝えたんですが何か別れてくれないので困ってます。
ちなみに自分24、彼女28です。
正直、浮気した人間は何も言える立場ではないはずなので言われた通りにするのが当然なのだと思うのですが

607:恋人は名無しさん
14/06/07 17:58:40.46 8InR2DDy0.net
>>602
彼女は家で待ってるってことだったんだろ?
お前が車で迎えに行くって事だろアホ

608:593
14/06/07 18:04:33.43 V2G/Bm3h0.net
レスありがとうございます。
性格が違っても上手くやっているという経験談はありませんか?
性格が違うとやっぱり衝突も多くなりますか?
いろいろなご意見が知りたいです。

609:恋人は名無しさん
14/06/07 18:07:13.10 rY9LIWow0.net
>>606
浮気されたとか浮気したとかは、別れ話に何も関係無い
全く関係無い
片方が別れるって言ったらそこで終わりです
離婚じゃないんだからさ

610:恋人は名無しさん
14/06/07 18:12:25.72 0BjUYDSI0.net
彼女からよくガムを渡されます。
これってもしかして、お前の口臭いって暗に言われてるのかな?

611:恋人は名無しさん
14/06/07 18:12:34.84 8InR2DDy0.net
>>597
事実を知らされた彼は「ああやっぱり…」で身を引いただろ
そこで話は終わりのはず
この後やっぱり今彼と別れるから付き合いたいと言っても身を引いた彼は受けないと思うよ?
ていうか好きでもない都合のいいだけの今彼と別れたら?

612:恋人は名無しさん
14/06/07 18:13:55.89 E7VNYx1d0.net
>>606
浮気の際、自分も損得考えて別れないって選択したんでしょ
その時点で浮気の件は一旦解決してるんだから、過去のこと持ち出すのはナンセンス

発覚時点で別れておいたらな

613:恋人は名無しさん
14/06/07 18:14:07.32 rY9LIWow0.net
>>608
恋人だって赤の他人で全く別の人間なんだから、性格違うのは当たり前
お互い妥協点を見つけて付き合うもんだよ
それが無理なら別れるだけ

君の場合は、もう疲れた、致命的、自信がないって言い切ってるじゃん
だから>>600さん>>601さんは「別れなよ」って回答したんだよ

614:恋人は名無しさん
14/06/07 18:14:22.57 UfzBNrwj0.net
>>610
付き合っているんだから、彼女に聞けばいいと思うよ
「ひょっとしてオレ、口臭いかな?」って


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch