もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ424at EX
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ424 - 暇つぶし2ch150:恋人は名無しさん
14/05/31 20:47:35.81 /W1iwitF0.net
田舎か都会かによるが…

151:恋人は名無しさん
14/05/31 20:48:17.90 YLA+BHgH0.net
別に特段>>149が間違ってるとも彼女が間違ってるとも思わないけど、
>>149は束縛タイプの人間なんだなってのは感じる

152:148
14/05/31 20:51:42.56 qTTSmEXrI.net
>>150
比較的都会の方です。
片側2車線の道路で、車も人通りも多いのですが、もしものことを考えて夜飲んで帰った後はタクシーで帰るべきだと思っていますが、ぜひ皆様の意見をお聞かせください。

153:恋人は名無しさん
14/05/31 20:54:38.29 yPnhFjP10.net
>>149
間違ってるとも思わないし、どっちが正しいとも思わない。
自分が間違ってるか間違ってないか、って思考に捕われるといろいろ面倒だよ。
相手に押し付けるものでもない。
自分の考えや好意を拒否されたように感じても、人格が否定されたわけじゃない。

お互いの価値観を尊重するならもっと早い時間に解散したら。

154:恋人は名無しさん
14/05/31 20:56:50.26 yPnhFjP10.net
漢字間違え、すまそ。

155:恋人は名無しさん
14/05/31 20:57:10.75 9dHbSD/XO.net
てか家までの距離次第な気もする

156:148
14/05/31 21:02:09.67 qTTSmEXrI.net
>>151
>>153
ご意見ありがとうございます。
確かに私は束縛が強いタイプかもしれません。
ただ彼女自身のためにも自分でお金を出してタクシーで帰るくらい自己防衛の意識を高めてほしいと思っています。
やはりこれは押し付けでしょうか。

157:恋人は名無しさん
14/05/31 21:04:37.86 qTTSmEXrI.net
>>155
距離は1km弱だと思います。
距離次第でどう変わるのか良かったらお聞かせ頂けると幸いです。

158:恋人は名無しさん
14/05/31 21:06:42.51 YLA+BHgH0.net
>>156
完全に押し付けですね
押し付けと理解してもなおタクシーに乗せたいなら
あなたが毎回支払うべき

159:恋人は名無しさん
14/05/31 21:07:15.67 PRiU9tco0.net
>>157
そんなに心配ならそれくらいの距離だし家まで送って行けば?

160:恋人は名無しさん
14/05/31 21:08:51.51 9dHbSD/XO.net
なんだ、22時くらいの1kmなら歩くよそりゃ
オレも歩くよ、贅沢だもん

161:恋人は名無しさん
14/05/31 21:12:53.12 Yq2BxAtHO.net
タクシーで帰ってくれっていうのはあなたのエゴでしょ?
終電あれば普通は電車で帰るよ
タクシー代だしといて、腑に落ちない、ってちっちゃすぎる…

162:恋人は名無しさん
14/05/31 21:14:32.02 Yq2BxAtHO.net
ごめん彼女の最寄り駅から家か
って尚更普通に歩いて帰るわ…

163:148
14/05/31 21:15:34.18 qTTSmEXrI.net
>>158
ズバリ言ってくださってありがとうございます。やはり客観的に見たら私の押し付けなのですね。
ただ正直、私としてはお金の問題ではなく、自己防衛の意識の低い女性は今後不安なので、タクシー代を出すことで解決できそうにはありません。
別に価値観の合う人を探す方がいいかと考えています。
それとも女性の方々はたいてい、彼女と同じような考えであって、私と同じ価値観の女性は珍しいのでしょうか?

164:恋人は名無しさん
14/05/31 21:17:33.10 YLA+BHgH0.net
>>163
結局この質問の論点は何?

165:恋人は名無しさん
14/05/31 21:20:54.84 9dHbSD/XO.net
あんまり自己保身に走る女って…見たくないかなー
少なくともオレ含め友達にそこまで保身的な女いないや
刃物くらいなら怖くないし…

166:148
14/05/31 21:26:25.53 qTTSmEXrI.net
>>161
>>161
>>161
>>165
たくさんのご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

>>164
自己防衛の意識について、皆様の意見を聞いた上で、私が正しいのであれば彼女にもちゃんとしてほしいと思って相談させて頂きました。
皆様の意見を聞いて、それは人それぞれだし押し付けは良くないと考え直しました。

167:恋人は名無しさん
14/05/31 21:31:48.95 5xL7Qr0E0.net
>>166
そんなに心配ならあなたが送ったら?
彼女に一人でもタクシー乗ることを言うトンデモ男はほとんどいないけど
夜道を彼女一人で歩かせず、遅くなったら送る男は多いと思うよ
自分は金も出さず労力も掛けずに彼女を思い通りに行動させようとか
モラハラ臭が凄いんだけど?

168:恋人は名無しさん
14/05/31 21:31:57.37 MSxolE3Q0.net
>>163
その時間その距離と道の条件でタクシー使う女性は少数派だと思うし
使わないからといって自己防衛意識は低くないと思う
少数派とはいえもしかしたらものすごく箱入りのお嬢様なんかだったらいるかもしれないから探してみたら?

169:恋人は名無しさん
14/05/31 21:31:57.64 ZhH13aD5O.net
>>149
私は彼と会って遅くなったら必ずタクシーで帰ります
自腹ですけどw
危険な目に何度も遭ってるからです
でもそれを判断するのは彼女自身ですよね
タクシーに乗る金銭的余裕がない人もいるわけだし
あなたの気持ちはわかりますが、それでも彼女が心配なら毎回タクシー代を出してあげれば良いと思う
もしくは家まで送るかですね

170:恋人は名無しさん
14/05/31 21:37:32.54 9dHbSD/XO.net
タクシーより一緒に帰ってくれる方が嬉しいよな…
危機管理は他の面で確認してみたら?夜道だけじゃわかんねーし

171:恋人は名無しさん
14/05/31 21:39:56.39 cBu2Ei0W0.net
ふと思ったんだが>>149には女友達や元カノはいないのか?
もしいれば自分の言ってることがおかしいことが分かりそうなもんだが

172:恋人は名無しさん
14/05/31 21:40:10.12 ZhH13aD5O.net
>>163
彼女は今まで危険な目に遭ったことがないんだよ
だから無防備なだけです
それだけのことで他の女性を探すなら、それほど彼女への愛情なんてないんだよね
あなたは彼女自身が心配なんじゃなくて「自分の彼女」だから心配なだけ
自己愛の延長なんだと思う

173:148
14/05/31 21:42:26.66 qTTSmEXrI.net
>>169
>>169
いろいろご指摘頂いてありがとうございます。
自分の価値観のずれを認識できました。
飲んだとき以外は車で家まで送っていますが、これからは飲んだときはタクシー代を渡してタクシーで帰ってもらおうと思います。

>>169さんのように高い意識を持って自らタクシーに乗ってくれる女性が理想的なのですが、やはり実際に危ない目に遭わない限りそこまで意識の高い女性は少数派なんですね。色々なご意見ありがとうございました。
>>169さん、大丈夫ですか?トラウマになったり大変だと思います。平穏に過ごせることを願っています。

174:恋人は名無しさん
14/05/31 21:43:14.11 9dHbSD/XO.net
あ…確かに
>>172に同意
そんなんで彼女かえるとか何言ってんだ

175:恋人は名無しさん
14/05/31 21:50:51.98 YLA+BHgH0.net
自分も>>172に同意

176:恋人は名無しさん
14/05/31 21:54:30.80 9dHbSD/XO.net
ここの人たち優しいし早いな…
オレも相談しにこようとしてよかった

で、彼女を愛してるのか愛してないのかはっきりしてくれ>>166

177:恋人は名無しさん
14/05/31 21:56:10.76 ZhH13aD5O.net
>>169>>173です

>>173
大丈夫ですよ
トラウマになるほどのことではないので
ご心配なく

178:恋人は名無しさん
14/05/31 21:56:16.27 qTTSmEXrI.net
>>172
>>174
鋭い分析をありがとうございます。
ですが少し誤解があります。

私は彼女自身が大事なので、もちろん私ができる限り守りますが、私の手の届かない所でも自分で自分を守ってほしいと思い、彼女もっと自己防衛の意識を高めてほしいと考えました。
ですが皆様の意見を聞いて、それは押し付けであると気づき、彼女の価値観を彼女にとって良くないと考え直しました。

ですが今の彼女の価値観のままだと結婚した場合に自分の子供を私がいない時にちゃんと守れるか不安です。
私はいくらお金がかかっても安全を第一に彼女自身や子供を守るくらい意思を持ってほしいと思います。

押し付けが良くないのであれば、価値観の不一致で諦めるしかないと思いました。

179:恋人は名無しさん
14/05/31 21:58:51.30 YLA+BHgH0.net
自分には理解できないし理解もしたくない話だけど
そこまで譲れない話ならもう別れるしかないわ

180:恋人は名無しさん
14/05/31 22:00:56.61 9dHbSD/XO.net
子供は守るだろ、母って怖いんだからな?
それこそどんな方法でも我が子は守るんだぞ?

本人はさておき

というか、はっきり本人に言ったのか?心配で仕方ない、とか、失ったら耐えられない、とか?
ただ自分の身を守れって言われても…危険地区でない限りはあんまり気にしないような

181:148
14/05/31 22:01:45.70 qTTSmEXrI.net
>>176のおっしゃる通り皆様の迅速な意見、本当に感謝しています。

もちろん彼女のことを愛しています。愛しているからこそ危険な目に遭ってほしくないのです。
私もできる限りのことはしていますが、互いの家の最寄り駅は3つ離れているため、飲んだ場合は自分の意思でタクシーで帰るくらい、意識を高めてほしいと思います。

でも押し付けは良くないですし、どうしたものかと悩んでいます。

182:恋人は名無しさん
14/05/31 22:04:04.68 ZhH13aD5O.net
>>178
それをちゃんと彼女に説明すればいいだけでは?
タクシー代をだせばタクシーで帰るわけだから問題ないでしょう
お金さえあれば自己防衛するわけだから
これは価値観の違いではなく、単に金銭的な問題かと
しかし仮に彼女の自己防衛意識が低いとしても、それを別れる理由にするのはやはりおかしいとは思いますけどね

183:恋人は名無しさん
14/05/31 22:04:38.49 7k7a6u4C0.net
押しつけることしか考えてないじゃん。

自分は正しいからみんなも同意して彼女を説得するように促すレスをするべきだ

この考えしか見えないんだが。

184:148
14/05/31 22:08:14.84 qTTSmEXrI.net
>>180
ご意見ありがとうございます。
本人には何度も心配だからと伝えています。
その度に「そうだね、あなたのためにも自分で自分を守らないとね。」と言ってくれていました。
でも先週は安全よりもお金を選び、何度も言った私の気持ちはちゃんと伝わってなかったのかと絶望してしまいました。
そこで、彼女の価値観を変えるのは難しいのか、そもそも私が異常なのか悩んでここに相談させて頂きました。

185:恋人は名無しさん
14/05/31 22:10:56.95 7k7a6u4C0.net
異常です。
カウンセリング受けるべき。

186:148
14/05/31 22:11:59.12 qTTSmEXrI.net
>>182
これも説明しました。
価値観の違いではなく金銭的な問題…なるほど確かにそうかもしれません。
それなら改善の余地がありそうです!
希望の持てるご意見、ありがとうございました。

187:148
14/05/31 22:13:43.57 qTTSmEXrI.net
>>183
>>185
率直なご意見ありがとうございます。
おかげさまで私が異常だということに気づけました。もう押し付けることはやめようと思います。

188:恋人は名無しさん
14/05/31 22:13:43.44 ZhH13aD5O.net
>>178を見てもわかるように、彼女や彼女の子供が心配なのではなく「自分の子供」だから心配なんだよね。
だから別れたら解決すると考える。
自己愛の延長なんですよ。

189:恋人は名無しさん
14/05/31 22:15:10.21 YLA+BHgH0.net
彼女の気持ちは一切考えてないよね
あくまでも自分が可愛い
それしか伝わってこない

190:恋人は名無しさん
14/05/31 22:15:55.96 IPj2A+G+0.net
>>184
伝わってないとかじゃなくてお前の考えてる自己防衛が過剰すぎるから一般人には理解できない
電車のある時間に1キロ程度の道を歩いて帰るのが自己防衛意識低いとは思わん
自分だったら逆に、その時間にその程度の距離でタクシー使うとか金もったいないし自意識過剰すぎんだろと突っ込みたくなる

この件以外に関してもそんなに心配性ならカウンセリング行った方がいい

191:恋人は名無しさん
14/05/31 22:19:09.58 PRiU9tco0.net
仕事の都合で毎日22時退勤とかなったらどうするんだろうね
毎日タクシーで帰れと言うのかな

192:恋人は名無しさん
14/05/31 22:21:36.15 9dHbSD/XO.net
恋人話の前に、自分の性格とかを考えた方がいいみたいだな…
こりゃ相性とかじゃ無理だ

193:恋人は名無しさん
14/05/31 22:23:21.46 qTTSmEXrI.net
様々なご意見ありがとうございます。

>>191
>>191
確かに自分のわがままだと思いますし、別れたら解決すると思います。
>>191
>>191
普通の状態ならそこまで心配しませんが、お酒が入っている場合は不安です。

194:148
14/05/31 22:30:25.79 qTTSmEXrI.net
皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
皆様の意見をよく読んで、もう一度じっくり自分を見つめ直して考えてみます。
とても参考になる意見を本当にありがとうございました。

195:恋人は名無しさん
14/05/31 23:51:25.77 K7/19h2p0.net
彼女が、女の子は誰か一人でも揃わないと遊ぶ予定とかなにも決まらないって言い出したんだけどそうなの?

もう20越えてるんだからいつまでもガキ気分でいるなよと思うのはおかしいかな?

そこが決まらなくてその集まり以外の人に迷惑かけるのはおかしくないかな?

196:恋人は名無しさん
14/05/31 23:54:50.44 O45oVJSX0.net
>>194
どうせ何言っても自分を押し通すだけでしょ

197:恋人は名無しさん
14/05/31 23:58:13.56 IPj2A+G+0.net
>>196
もう放っとこうぜ
そのうち彼女の方が逃げ出すさ

198:恋人は名無しさん
14/06/01 00:41:59.87 agiFztx7i.net
昨日LINEでちょっとしたすれ違いがありその後から彼女のLINEがそっけなくなりました、なぜ?言いたいことあったらいってと言っても、

199:恋人は名無しさん
14/06/01 00:42:47.46 agiFztx7i.net
上の続き
いつもと変わらないし?とかいま直ぐに言いたい話ではないと言われました。この後気になるから言ってよとか何故って聞かないほうがいいでしょうか?

200:恋人は名無しさん
14/06/01 00:48:46.55 /Wf43QyS0.net
背景が分からんからどっちが悪いとかは言えんけど、すれ違いが原因で彼女が機嫌悪くしてるんでしょ?
穏便に済ませたいなら謝って改善策示すしか無いと思う

201:恋人は名無しさん
14/06/01 01:10:41.29 agiFztx7i.net
>>200
ありがとうございますスレタイに違わぬはやさですね
どっちが悪いという事ではないと思うのですけど彼女冗談の書き方が悪く真面目に受け取ってしまい冗談に冗談で返したのに馬鹿じゃんって言われなきゃいけないのイラッとしたんだけどと返して謝って貰ったのですけど そこからですね

202:恋人は名無しさん
14/06/01 01:16:05.64 nZ3QmDTJ0.net
頼むから文章を推敲してから書き込んでください

203:恋人は名無しさん
14/06/01 01:38:10.02 agiFztx7i.net
簡単に書くと
彼女「(冗談~)」
俺「冗談で返す」
彼女「馬鹿じゃん?」
俺「イラッとした」
彼女「w」
彼女「ごめんなさい」
ここからそっけなくなる

204:恋人は名無しさん
14/06/01 07:03:08.35 KTPpmVrd0.net
>>203
あなたの方がコミュ障っぽいね

205:恋人は名無しさん
14/06/01 09:03:27.90 0YpakcfrL
彼女の冗談くらいでイラッとしてるなら
そのうちいろんな人と話して行くときにも冗談間に受けてイライラして憤死するんじゃね?

206:恋人は名無しさん
14/06/01 09:16:25.03 QgLFtoIP0.net
ID:agiFztx7iのめちゃくちゃな文章に恐怖すら覚える

207:恋人は名無しさん
14/06/01 09:28:08.05 dxeh9JdU0.net
どうせ中高生だろ
ガキの相談なんて聞く必要ねーよ

208:恋人は名無しさん
14/06/01 09:36:16.76 DlvRqb+o0.net
メールとかLineでの口語短文でのやりとりしかしてないと、文章が書けなくなるのかね。
文章に含まれた感情とか間合いも読み取るの苦手でない?
>>203のやりとりみてもそんな気がした。

209:恋人は名無しさん
14/06/01 10:39:24.58 w5yE0XVB0.net
>>203の文から読み取れるのが

>彼女「馬鹿じゃん」
これも冗談だと思うんだよね。
冗談に冗談で返して、その上に冗談で返されたら怒るとか意味がわからなすぎる。
自分は冗談で返すけど、琴線に触れられるような返しすると怒るの?
>>203の自己中心的な部分が有り有りと出てて彼女も引いたんじゃねえの

210:恋人は名無しさん
14/06/01 11:23:32.47 tUtRH37e0.net
LINE使うと、こんなに文章表現能力が劣化するのか
読んでて恐怖を感じてしまった

211:恋人は名無しさん
14/06/01 11:25:09.74 mmO6zykQ0.net
彼氏に会った時に誕生日を聞いて何月かは覚えているのですが、何日かは忘れてしまいました。
もう一度メールで聞くのは有りでしょうか?

212:恋人は名無しさん
14/06/01 11:26:39.58 QgLFtoIP0.net
誕生月が近くなったら直接聞きなよ
そういえばお祝いしたいんだけど何日だったっけみたいな感じで

213:恋人は名無しさん
14/06/01 11:30:03.04 DJDW1CQDI.net
スレチでしたらすみません。
付き合ってもうすぐ9ヶ月。飛行機使わないと会えない距離。
今まで2ヶ月に一度くらいは会えてて、5月に会う予定だったのを私のせいで潰してしまった。
それからしばらくお互いに落ち込んでいたけれど5月半ば~つい最近までは普通に仲良くしてた。
そしてこないだ、彼に人格障害があることが判明。わたしはそれでも全然平気だよ、と言ったのですが彼曰く「そういうのが負担になっていた。遠距離なのに心が近すぎた。だから少しドライになろう。」とのこと。
彼自体は重いくらい愛されるのが好きと言っていたけれど、深いところで負担になっていたみたい。
それからLINEも全然返ってこなくなり、ツイッターでは暗いことばかり呟き、もうわたしと別れたいんだろうか…と心配。
彼は「まだ別れたくない。もっと色々試して自分たちに合う付き合い方を探そう。」と言ってくれているのだけど、その前にわたしがどうにかなりそう…。
これから彼とどういう風に接していけばいいのか不安だからアドバイスお願いします。

214:恋人は名無しさん
14/06/01 11:34:42.61 HJ5+JUBq0.net
お互い20代後半のカップルで付き合って2ヶ月目です。
合コンで知り合って付き合う前には5~6回デートしてます。

先日、初エッチしてからは彼が体ばかり求めてきます。
私の家に泊まった時は夜だけじゃなくて朝もエッチしようとしたり、
昼からホテル行こうとしたりとか、生理の時もしようとしたりとか。

今までの彼氏と違って戸惑っています…体目当て、それともこういう人もいるんですか?

215:恋人は名無しさん
14/06/01 11:45:19.15 1uHVeKMsO.net
>>213
人格障害って詳しくはどんな?
そんなに簡単な話じゃないよね。
あなただって、全然平気とか言いながら、今は全然平気じゃないし。
彼の病気についてちゃんと勉強したの?

216:恋人は名無しさん
14/06/01 11:49:27.30 1uHVeKMsO.net
>>214
一度したら毎回したがる人はいるし、だからといって体目当てとか、そうじゃないかはわからないよ。
毎回が嫌なら、そう言って、ちゃんと受け入れてくれる彼なら愛情はあると思う。
彼が不機嫌になって別れるようなら、体目当てってことでしょう。

217:211
14/06/01 11:50:14.07 DJDW1CQDI.net
>>215
サイコパスだそうです。加えて鬱などの精神的疾患も見つかったらしく…。
平気、というのは前向きに考えて今まで通り仲良くしてられるよ、サイコだからって嫌いにならないよ。という意味でした。
一応ネットですが調べて理解はしてるつもりですが、当てはまらないところ(愛情がない、良心がないなど)もあり難しいな…と思っているところです。

218:恋人は名無しさん
14/06/01 11:52:13.05 26POIJh90.net
>>217
サイコパスなんて病名はないよ
寝言抜かしてんなよ

219:恋人は名無しさん
14/06/01 11:54:46.00 fPu298N00.net
釣りでよかった

220:恋人は名無しさん
14/06/01 11:58:59.45 w5yE0XVB0.net
>>213
メンヘラの自己申告ほど信用出来ないもんないのは分かってるのかな?
何をもってそこまで信用してるのかわからんけど。
診断書でも見たの?
何よりその男から>>213との付き合い方を改善しようとしてる様子は見受けられないし、そこまで>>213が大変な思いしながら付き合う意味あんの?

221:恋人は名無しさん
14/06/01 11:59:49.08 XpvUtEze0.net
>>213
とにかく一度会うことを勧めます
会って話し合う以外解決策は無いと思います
お金や時間がかかるのは解りますが取り返しつかなくなったら終わりですよ

>>214
生理のときのセックスがどれだけ女性にとって不安か危険かを教えるべきです
理解できない人なら別れたほうが良いと思います

222:211
14/06/01 12:05:55.39 DJDW1CQDI.net
たくさんレスありがとうございます。

すみません、簡単に伝える為に人格障害=サイコパスと書いてしまっただけで病気ではないことは理解しています。
診断書、そういえば自己申告だけで見てはいなかったです。なんというかわたしもサイコパスだって嘘ついてるだけなんじゃないのかな…と疑ってるところもあります。
彼はまだ頭の中が整理できていないようなので、何もできなくても仕方ないのかと思っていました。
今度月末に会うことになっていますので、それまでなんとか持たせたいです。

223:恋人は名無しさん
14/06/01 12:09:23.44 zBqbUQipO.net
>>213
彼がもう少し距離を置いた付き合いがしたいようなら、あなたの許容とすり合わせてできる範囲で放っておいては。
ただ彼が考えてるのは「自分たちに合う付き合い方」でなく、彼にとってのみ負担なく都合よい付き合い方、ではと思うけど。

224:恋人は名無しさん
14/06/01 12:10:12.79 crGed8uc0.net
>>214
性欲が強すぎてそればっかりな人もいるから嫌ならちゃんと断ったほうがいい。
そういう人は体目当ての意識がなくても彼女=やれるになっちゃう。
生理の時はしない、ホテルばっかりは嫌だと言って不機嫌になったり
するなら早めにお別れしたほうがいいよ。回数が全く合わない同志じゃ
あまり先がないから。

225:恋人は名無しさん
14/06/01 12:18:24.24 1uHVeKMsO.net
>>222
虚言症という可能性もあるよね。
だとすれば診断書などの裏を取らないと判断できないし、距離を置いて冷静に判断することを勧めます。
そういう気質の男性に惹かれるのは、共依存気質の女性だったりするよ。
もしかして、あなたは自分の寂しさを埋めたいだけじゃない?
精神的にちゃんと自立できてますか?
彼に依存しないで、冷静にならないとドツボにハマると思う。

226:恋人は名無しさん
14/06/01 12:19:51.80 26POIJh90.net
>>222
ちなみに、人格障害の場合、患者本人に人格障害だとは伝えないことが多いよ
人格障害の診断下すと「自分は病気。だから仕方ないの」
と病気を盾に今まで以上に自分勝手なこと始めることが多いからね
彼氏の言い分はかなり怪しい
というより滅茶苦茶にしか見えない

それから、診断書の書き方にもよるけど
鬱はうつ病としての病名を書いてるんじゃなくて
抑うつ症状が出てるときに抑鬱症状という「病名」ではなく「症状」を診断書に書いたりする
精神科の診断書の場合、病名がいくつも載ってる診断書があるけど、
これは病名の確定を避けて可能性のあるいくつもの病名を列記することが普通だから
病名が列挙されているからといってそれら全部に罹患しているとは限らないものだよ
参考までに

227:211
14/06/01 12:33:37.03 DJDW1CQDI.net
211です。

とりあえず距離は置いて見ることにしてなるべくこちらからはLINEなどを送らないようにしてます。
虚言症、十分に有り得ると思います。ちょっと虚言症についても調べて理解しておきます。
わたしも今自分の気持ちにさえ自信が持てなくなっており、もしかしたらただ依存したかっただけなのかもしれない、と考えていました。
とにかく冷静になってたくさん考えてみたいです。

自分の無知さにがっかりしてます。
そうですよね、きっと患者には伝えないですし彼が言っていることは無茶苦茶です。
たくさん鬱にかかってるかもしれない、と言っていたのはまさにそれのことなんだと今やっと理解できました。
後で診断書を見せてもらえるように頼んでみます。

228:211
14/06/01 13:47:04.26 DJDW1CQDI.net
211です

診断書を見せてもらえないか頼んだのですが、別料金がかかるのに取れと?と冷たく返されてしまいました。
機嫌が悪いときや忙しいときに冷たくトゲのある言葉にも嫌になってきました…。
そして虚言症についても調べたのですが当てはまるところが多すぎるので、彼はきっとそうなんだと思います。
虚言症のことについて、本人に話した方がいいですよね?そのときに気をつける事とかあったら教えていただきたいです。

229:恋人は名無しさん
14/06/01 13:55:07.34 j45fKmnP0.net
>>228
ちょっと厨二入ってる彼なんじゃないの?
サイコパスな俺カッコイイみたいなさ
虚言癖まで出てきたら素人じゃ手に負えないだろうし、
彼と本当にこのまま続けて行きたいの?
その辺よく考えてから本人に話すかどうか決めたら良いと思う
私なら即効逃げる

230:恋人は名無しさん
14/06/01 13:58:51.96 w5yE0XVB0.net
>>228
恋人からの信頼を得るのに診断書の3000円程度を惜しむ人間は、虚言どうこう云々話すのに気をつけること以前に、人として気をつけた方がいいって言えば理解出来るか?
>>228の執着が全然理解できんけど、答えてくれてる人たちの文面からもう少し考えた方がいいぞ

231:211
14/06/01 14:02:11.57 DJDW1CQDI.net
>>229
それも否定しきれないです。変なところで嘘つくことが多いので自分に同情させたりしたいだけなのかな?と…
このまま続けていくのは不安ばかりです…。
自分で改善するつもりが少しでも見えたらつづけてもいいのかな、と思いましたがもう彼のことが信頼できなさそうです。

232:恋人は名無しさん
14/06/01 14:02:19.72 26POIJh90.net
>>228
知識無いようだから教えてやるが、人格障害てのは診断こそ下るが
医学的には別に病気でも何でもないぞ?
そういう困った性格というだけのこと
もう少し平たく言えば、極度の自己中てことだ。

単なる性格の問題なのに医者で診断が出るのは、
病気だからじゃなくて、生活や仕事にまで影響が出るレベルのキチガイだから
そこまでのキチガイ放置じゃ周りも迷惑だし、本人も大変だろうからってんで
医学的なそういう困った性格の人を手当するための便宜のためだ
言い換えるなら、現代医学も認める極度の自己中が人格障害ってこと

まあ、最近は人格障害は性格が悪いことを強調するかのような表現でまずいってことで
パーソナリティ障害だとか言うようになってるがな

三つ子の魂百までって知ってるか?
演技性にしろ境界性にしろ自己愛性にしろ、
それは本人の「性格」だから投薬やカウンセリングなんかじゃ治らないぞ?
治そうと思ったら、彼をもう一度育て直すしかないけど
もし20歳前後の彼なら、向こう20年掛けて彼を育て直すぐらいの労力が必要になる
あなたは彼に対してそこまでの情熱と時間を注げるのか?
自分の人生のほぼ全てを彼の性格矯正のために捧げられる?
もし出来ないなら、これを機会に別れた方がいいと思うよ

それから、本人の性根が曲がってるというだけの問題だから、
病人のように気遣う必要もないよ
いくら気遣っても調子に乗らせるだけだから、病人のような気遣いは逆効果

233:恋人は名無しさん
14/06/01 14:10:56.17 KTPpmVrd0.net
気持ち悪い

234:恋人は名無しさん
14/06/01 14:12:31.93 1uHVeKMsO.net
>>228
彼が虚言症だとしたら本人に指摘したところで無駄です
診断書の言い訳のように嘘で言い訳して終わりです
虚言症は精神疾患なので他人が指摘したくらいでは治りません
あなたは呼吸するように嘘をつく人と付き合えますか?
その覚悟がなければ無理です
空想虚言になると、本人も嘘を現実だと思い込んで、嘘で作りあげた世界に酔いしれ、逃げ込み、それを信じてくれるあなたのような人を巻き込んで虚構の世界の中で生きようとします
異常でしょ?
虚言症の人は大抵、別れると言うと自傷行為をしたり自殺すると言うのも特徴です
しかもそれも虚言だったりします
虚言が自己防衛であり、それが楽な生き方なんですよ

235:恋人は名無しさん
14/06/01 14:18:36.83 hNkI18+L0.net
心病んでる奴や精神がおかしい奴は止めとけ
そんなのと付き合うくらいなら一人のほうがましだろ

236:211
14/06/01 14:28:59.81 DJDW1CQDI.net
みなさんありがとうございます

今までは自分の人生をかけれる程好きな彼でしたが、今はもうどれが真実なのかさえわからず離れたいと思っている自分の気持ちの変化にも戸惑ってます。
育てなおす、というのもかなり大変だと想像できますし、もう無理なのかもしれないです。
別れると言うと自殺する、と言いそうで本当に気が滅入りそうです…

もう一度付き合うとはどういうことなのか、彼はどう思っているのか、考え直してみます。

237:恋人は名無しさん
14/06/01 14:33:55.99 w5yE0XVB0.net
>>236
はいはい、皆の文脈すら感じ取れないお前とお似合いのカップルだよ。
あとはブログでやってくれお疲れさん。

次の方どうぞ

238:恋人は名無しさん
14/06/01 14:37:23.50 1uHVeKMsO.net
>>231
まともな人ならつかない、変なところで嘘をつくのが虚言症の特徴なんですよ。
あなたは彼の嘘に気付き始めてますよね?
そうすると彼は、あなたの気を引く為に病気になったとか、病気が悪化したとか言い出すわけ。
救急車を呼んだとか、自殺するとかもね。
全部虚言ですが。
あなたが好きだからではなく、嘘を信じてくれる人が好きなの。
自己愛の塊なの。
虚言症の人は罪悪感がないのも特徴。
仮に嘘がバレて泣きながら謝ったとしても、それもあなたを引き留める為の嘘であって罪悪感はゼロ。
また繰り返します。
別れたほうがいい。

239:恋人は名無しさん
14/06/01 14:59:38.33 mmO6zykQ0.net
彼氏ができたらしたいこと、されたいことを彼に伝えても平気ですか?
アラサーなのにあまり恋愛経験がなくて、後ろからギュっとされたいとか2人で花火したいとか、学生みたいなことです。。

240:恋人は名無しさん
14/06/01 15:01:14.72 26POIJh90.net
>>236
自殺すると言われたら、即警察に通報するといいよ
自殺しようとしている人がいたら、通報するのは市民の義務だから
たとえ数百キロ離れた遠距離であっても、
彼の家の最寄りの警察が10分以内に駆け付けてくれて
速攻で自殺しないように捕獲してくれるから

警察はその後、自殺しないように彼の親なんかに連絡して
自殺しないよう監視するように言ってくれるし
状況的に親が監視できないなら、檻付きの病院に保護入院させてくれるよ

警察に連行されて取調室で「馬鹿な真似はするな」言われて
親と兄弟に泣かれて、檻付きの病院に閉じ込められて看護師から励まされて
いつ退院できるかは医者次第なんてことを経験したら
まずほぼ全員が自殺を思い止まるよ

241:恋人は名無しさん
14/06/01 15:06:02.63 w5yE0XVB0.net
>>239
彼氏はあなたじゃないからな。
出来るだけ伝えるといいと思うよ。
言ってくれないとわからないことの方がよっぽど多い。
言ってくれたことを出来て、あなたを満たせる方が彼氏にとってもよっぽどいい事だと思うぞ。

その上で、汲み取って先読みしてあなたを満たしてくれる彼氏だといいな。
幸せを祈る

242:237
14/06/01 15:17:10.30 mmO6zykQ0.net
>>241
ありがとうございます。
上手く伝えられるか自信ないですけど、伝えられればなぁと思います。

「おいで」と呼ばれたいとか、寝てる時におでこにキスとかは…彼に伝えてされてもあまり意味ないですよね(汗)

243:恋人は名無しさん
14/06/01 15:25:05.91 w5yE0XVB0.net
>>242
まぁね、それって「好きって言って」って言ってあとに「好きだよ」って言われる様な事だからね。
それでも汲み取れるのが得意な人は多くないし、こうして欲しいのになーって思いながら付き合って行くよりも、伝えた上で言ってそれをしてくれた上で、あなたの喜ぶ顔を見たけりゃ努力してくれるでしょ。
言わずにして貰えないより、言ってでもしてもらえる方が嬉しいでしょう。
その後のお互いの思いやり気遣いで分かることの方が多いと思うよ。

244:恋人は名無しさん
14/06/01 15:25:32.04 JJ2E0NIY0.net
彼氏の鼻毛が出ていますがなかなか指摘できません
どうしたらいいですか

245:恋人は名無しさん
14/06/01 15:30:04.27 dxeh9JdU0.net
>>244
そんな男とよく付き合えるなあ
身だしなみをキチンとしてない人間の隣とか歩くの苦痛でしょ?
普通なら無理物件だよ

246:恋人は名無しさん
14/06/01 15:41:11.35 tozfNfgW0.net
>>244
元彼もしょっちゅう鼻毛出てたわ
指摘したらその場で指で抜こうとするときもあれば
開き直って「お前が俺より背低いから余計に出て見えるだけじゃね?」
とか言い出す始末だった

口で言えないなら鼻毛カッターでもプレゼントしてみたら?

247:恋人は名無しさん
14/06/01 19:25:24.57 mYteULGR0.net
>>244
最初は傷つけるかもしんないけど、鼻毛でてんよーて軽く言ってみたら。
二度三度と続いてくると、彼氏も、「まじ?ありがと」って軽いかんじになんないかな。
うちはなった。

248:恋人は名無しさん
14/06/01 20:09:47.18 ZdJTzlO10.net
男性の発する言葉の本意で↓のがあったのだけど、
こういう↓感じで訳すと、男性の言う「ずっと一緒にいたい」はどういう意味になりますか?
ちなみにセックスの後にこういうことを言うとしたら。

腹が減ったなぁ → 腹が減ったなぁ
眠い → 眠い
疲れた → 疲れた
愛してるよ  → sexしよう
今日は退屈だね → sexしたくない?
一緒にダンスしない? → 僕は、君とsexがしたい。
たまに電話しても良い? → 僕は、君とsexがしたい。
一緒に映画行かない??  → 僕は、君とsexがしたい。

249:恋人は名無しさん
14/06/01 20:49:46.66 Gv2J1n+i0.net
私は1時間に1往復ぐらいラインでやり取りしたいのですが
相手は送ってくれません
なんて説得すればいいですか?

250:恋人は名無しさん
14/06/01 20:53:13.93 tozfNfgW0.net
>>249
>私は1時間に1往復ぐらいラインでやり取りしたいのですが

そのまんまこれ伝えれば済む話じゃないの

251:恋人は名無しさん
14/06/01 20:54:19.15 rfoHapsV0.net
>>248
俺が君に飽きるまでは他の男とセックスしちゃダメだよ、という意味です。

252:恋人は名無しさん
14/06/01 20:59:53.38 kjEeFDKR0.net
>>106です。

 今日話し合いの結果、自分が追いかけた相手じゃないとどうしても
恋人として好きになりきれなかったということで別れを切り出され、
一緒に模索する提案もしましたが結局別れることになりました。

相談に乗って下さった方ありがとうございました。失恋板とやらに
行ってきます。

253:恋人は名無しさん
14/06/01 21:50:45.44 vNfpt4v+0.net
いきなりで申し訳ありませんが相談をさせてください。

前提、自分24歳試験浪人、彼女20歳保育士。
交際暦は2年程。

彼女は写真(撮影、被写体)に興味があり、時々、男性の方と廃墟や人の少ない場所に
1:1等で写真を撮りに行くことがあるのですが、
今回、付き合い始めて、
初めて「男性とお泊りで地方(今後立ち入りが禁止される地域)まで撮影、観光に行きたい。」
と報告をされ、自分は「嫌だけど、今後立ち入りが出来なくなる可能性があるなら後悔してほしくないし・・・」
と少し不安に思いながらも了承してしまいました。

正直、写真を見せてもらった時にきわどい、
シーンによっては「嘘・・・?」と思う程の写真もありました。

写真撮影する際そういったものがまかり通る世界なのか、
正直私には判断はできません。
しかし、無警戒かもと思い、正直少し嫌だと言う事も伝えていますが、
趣味に対して強く否定することが出来ません。

今回のお泊りの件、男性と撮影に行く件、皆様ならどうお考えになるか
教えていただけないでしょうか。

それ次第では、今後私が立会いの下など条件を考えたいと思っています。

254:恋人は名無しさん
14/06/01 21:53:26.22 CQcRCu0k0.net
>>253
皆様がどう考えるかのアンケートなら
アンケスレのほうがいいんじゃない?

255:恋人は名無しさん
14/06/01 21:54:13.83 Z0SzMMf80.net
>>253
回答者がどう思うかじゃなくてあんたがどう思うかが大事なんじゃねーの
まあ異性と一対一で泊まりでというのはどんな理由であれ、個人的にはNG

256:恋人は名無しさん
14/06/01 21:55:32.19 5VXSxzne0.net
>>253
そんなのを行きたがるのも
そんなのを許可するのも
どっちもあり得ないな。

あなた単なるキープ君じゃないの?

257:恋人は名無しさん
14/06/01 22:03:09.06 YVQMymw/0.net
>>253
レイヤーの世界だと良くある話だけど嫌なら嫌だって言わないといびつな関係になるよ

258:恋人は名無しさん
14/06/01 22:29:58.42 vNfpt4v+0.net
>>256 >>257 >>256 >>257

>>253です。
まずはじめにアンケ方式とスレチなカキコをしたこと、
誠に申し訳ありません。以後気を付けます。

皆さんありがとうございます。
私自身は内心、嫌と言う感情が強いです。

言わないと伝わらない、
今後の関係につながるというご意見が多かったように、
先ほど、自分の気持ちを伝える覚悟をして、
彼女と話をしてきました。

思ったよりもすんなり受け入れてもらえたこと、
現状まだお誘いの段階だったのもあってか
「もし、私が本気で行きたいならあんた巻き込むから覚悟してて」
と言われ、我慢しなきゃと考えていた自分がバカみたいでした・・・w

皆さんに後押ししてもらったおかげで自分の気持ちを伝えることが出来ました。
本当にありがとうございます。

正直キープ君とういわれた時は自分の立場もあるので・・・
グサッと来て泣きそうでした・・・w
今後も余裕をかまさず真摯に向き合っていきたいと思います。

259:恋人は名無しさん
14/06/01 22:34:20.57 ZdJTzlO10.net
>>253
マジレスすると彼女はその男と浮気してると思うよ

260:恋人は名無しさん
14/06/01 22:35:15.50 Z0SzMMf80.net
>>259
リロードしないの?バカなの?

261:恋人は名無しさん
14/06/01 22:43:54.73 ZdJTzlO10.net
>>260は馬鹿なの?
てか、頭弱いんだろうなw

262:恋人は名無しさん
14/06/01 22:54:17.21 Z0SzMMf80.net
>>261
締めた質問に5分後にレスするやつに言われたくないわ

263:恋人は名無しさん
14/06/01 22:56:23.02 ZdJTzlO10.net
>>262
おまえ本当に低能だなw

264:恋人は名無しさん
14/06/01 23:22:17.80 BG750hex0.net
的はずれかつ無根拠な中傷は自分の馬鹿さ加減を晒すだけだからやめなよ

265:恋人は名無しさん
14/06/01 23:25:24.12 ZdJTzlO10.net
>>264
おまえはなんでこんなに頭悪いの?

266:恋人は名無しさん
14/06/02 00:24:06.43 ZI7oSGfdi.net
彼女がサプライズが好きなんだけど、俺はそういうことが苦手。
簡単なことでいいからと言われてはいるけど、そもそもの発想力がなく困っています。
花くれたり、プレゼントくれたりでいいよーって具体的に言ってくれてはいるんですが、プレゼントって何をあげれば喜ぶのかなどわかりません…。
まだ付き合って日が浅く、お互いに経験は少ないです。
なにかアドバイス頂ければ助かります。
漠然とした相談ですみません!
よろしくお願いします。

267:恋人は名無しさん
14/06/02 00:35:39.31 j5Mlc6Df0.net
>>266
苦手だからなに?
するための努力とか苦手なりにしたの?
お前に発想がなくても、PCでもスマホでも2ch見れるならサプライズ プレゼント でググれるだろ。
そもそも努力する姿勢が見えんわ

268:恋人は名無しさん
14/06/02 01:02:49.94 ZI7oSGfdi.net
>>267
ここで聞くのもその一環なんですけどお気に障ったようでしたら申し訳ありません

269:恋人は名無しさん
14/06/02 01:14:37.81 oEmucOVB0.net
>>266

漠然以前に何目的のプレゼントなのか
相手の年齢(簡潔でも良い)とかそういうの書かないと
意見も何もないとおもう
努力ってそこも大事

サプライズとか目先も必要だけど
彼女がサプライズ好きよ、やってって言ってるって
ある意味サプライズじゃないけどなw

270:恋人は名無しさん
14/06/02 01:24:29.68 RjkbQDZ80.net
ここに書き込むのは初めてです。
おそらくよくある質問かもしれないけど結構真剣に悩んでいるので聞かせてください。

彼女とセックスする時、最初は俺の方から誘って事を終えるんですけど
終わった後、しばらくすると今度はかならず彼女の方から求めてきて2回戦に突入します
お互い仕事で疲れていて、時間も深夜を回って遅くなっていてももこのパターンが多いです

これってやっぱり1回目で満足させれてないんでしょうか??
前戯の段階でほぼ必ず1回はイカせてあげてから挿れるようにしてるんだけど、どうなんでしょうか??

271:恋人は名無しさん
14/06/02 01:41:12.30 oEmucOVB0.net
>>270
彼女が考えうるであろう1つの答えは、あなたが言ったことかもしれません。
しかし、それ以外にも、最初求めてくれるのは>>270だけど、私からも誘いたい、
私にはあなたが必要なんだよっていう意思表示のために2回戦目は彼女から誘ってくれている可能性。

それから、男性の性欲以上に女性は精神的なつながりを求めたがる傾向の方が多いので、
あなたを触れていられる、繋がっていられる時間を増やしたいと考えている可能性もあります。
まだ体の相性がとか悩まれる必要はないと思いますよ。

それ以外にもたくさんの可能性があるので、
一度彼女にあなたの心の内を伝えてみてはいかがでしょうか?

272:恋人は名無しさん
14/06/02 01:51:44.31 RjkbQDZ80.net
>>271
丁寧な返答ありがとうございます

彼女の方からも誘いたいという気持ちがあるかもしれない、という発想には至りませんでした
こういうことは男の方から誘うのが当たり前みたいに思っていたので目からウロコな気分です
確かに、二回目はキスも積極的というか、ガンガン来る感じなので、本当にそうなのかも…
もちろん当初の懸念通りなのかもしれないけど、やはり様々な可能性を考えて
一度このことについて話してみたほうがいいかもしれないですね

参考になりました。ありがとうございました!

273:恋人は名無しさん
14/06/02 04:06:09.20 2u0zFMYc0.net
彼氏が実家の真横に家を買おうとしています。
まだ付き合って2年で、彼は27、私は23です。
建て売りの一戸建てで先日間取り図を見せられました。
彼氏の実家には何度か遊びに行っており、
彼氏のお父さんとも同じ職場なのでよく知っている間柄なのですが、
正直乗り気にはなれません。
結婚の話などは私からは時期がきたらいいかなと言う形で伝えてはいるのですが、
家の話をされた時に少し引いてしまいました。
彼のご両親には気に入られていると思うのですが、もし結婚をして真横に家を建ててそのことで関係が悪化したら後悔する気がするのです。
どうにかして彼氏の考えを一時でも止めたいのですが、どう伝えればいいのでしょうか?
1度、すぐに家を建てたりするのは嫌だからしばらく2人でアパート等を借りて暮らし、2人きりの時間を満喫したい、と言ったところお金の無駄じゃない?と言われたので、どうしたらいいのかわかりません。

どなたかご意見をお願い致します。

274:恋人は名無しさん
14/06/02 05:05:21.42 oEmucOVB0.net
>>273

彼とあなたの婚期にズレが生じているのが原因だと感じるのですがいかがでしょうか?
あなたが時期が来たらと言うことを彼はおそらくこちら次第なのであろうと捉えている可能性があります。

あくまで可能性ですが、上記を前提に話をします。

上のことがあるため、もう少しこのまままったりがいいと言うあなたに、現在彼は強引かもしれませんが、同棲をその家で行いそのまま入籍と言う感じで視野にいれて居るのではと感じますがいかがでしょうか?

引いたと表現されていますが実家の世話も考えた上で同居ではなく隣の家なら少し距離もあるし大丈夫だろうと彼なりの考えも少なからずあるはずです。

これらを考えた上で、あなたはまずどうしたいのでしょう?
先ほども書きましたがまだ二人のままでゆったりだけでは恐らく彼は納得しませんよね?
例えばですが、「家を購入しての同棲、親御さんとの関係性は、一度別の形で同棲して自分の気持ちを固めたい、期間は○○でいいから」などしっかりと先を見据えた意見が今は必要なのではないかと感じますがいかがでしょう?

親御さんとのifの問題も相談主さんにとっては問題でしょうが、まずは準備段階の話し合いなど向き合って話し合ってみる必要があると感じます。

275:恋人は名無しさん
14/06/02 06:46:41.96 AQDG91GG0.net
>>273
ぶっちゃけ、その彼はやめた方がいいと思う
彼女の都合はまるで無視で自分や自分の家族の都合最優先な男は、
結婚してからも「君さえ我慢すれば全て上手く行くんだよ」
とあなた一人に負担押し付けるよ
このまま押し切られて結婚すると相当苦労すると思うから
別れを覚悟で話し合った方がいいよ

276:恋人は名無しさん
14/06/02 06:48:19.91 AQDG91GG0.net
>>273
ああ、書き漏らした
肝心なことは、家を買ったりだとかの大きな問題で「二人で話し合って決めることが出来るか」ってことね
それが出来ない男は、どんなにハイスペックでもダメだよ

277:恋人は名無しさん
14/06/02 08:41:02.74 hA+xBpmkI.net
彼が考えていることがわからないので、相談よろしくお願いします。
私20代後半女、相手は30代前半男です。
先日電話をしているときに、彼がふと私のことをめんどくさいというようなことを言いました。
彼は最近仕事がとても忙しくお休みが全然ない状態で、疲れているのは明らかで、そんな中でもメールを返してくれていたり、電話をくれたりしていたので、私自身彼の負担になっていないか気になっていたときのその発言でした。
そのため、怒るというよりはショックで、その後すぐ電話をきりました。
彼はその後、「めんどくさいはいいすぎた。言葉のあやだ。疲れていて◯◯(私)に甘えてしまっていた。ごめん」という旨のメールをくれ、私もショックだったけど、もういいよ、と返事をしました。
しかし次の日からメールが明らかに機嫌が悪いというか、元気がないような内容になり、会える日の相談をしても、また連絡します、みたいなことしか言わず、なにか元気ない?と聞いても別に普通だとしか言いません。
それから、放っておいた方がいいのかなと思い、連絡はとっていません。
彼の甘えを受け止めてあげられなかったせいで気持ちが冷められてしまったのかと思い、とても不安です。
放っておくのが1番なのか、それとも何事もなかったかのように連絡は取り続けた方がいいのか、悩んでいます。

278:恋人は名無しさん
14/06/02 08:48:33.42 BLcMbffc0.net
怠け者の彼女を働かせるにはどうしたらいいですか?

279:恋人は名無しさん
14/06/02 09:01:15.44 +181Zrj00.net
>>277
彼から見たら
忙しいのに自分のペースで連絡したりする275に多忙を加速させられて辟易

つい「面倒臭い」という本音を口走ってしまう

その後言い過ぎたと謝る

自分のセリフについて考える
本当に言い過ぎだったのか?
俺自身、本心では面倒臭いと思ってるんじゃないのか?
と自問自答
自分でも気付かなかったけど、かなり面倒だと思ってることに気づく

気が乗らず素っ気ない対応になってしまう

てことなんじゃないの?
とるべき態度としては、しばらく放っておくしかないと思うよ
今積極的にアプローチしても余計ウザがられるだけで逆効果しかない
もうダメかもしれないけど、彼が多忙から解放されて元気を取り戻した時
モウ一度275を必要と思ってくれることに賭けるしかないと思う

280:恋人は名無しさん
14/06/02 09:08:52.39 iB0XFtrH0.net
>>277
>私もショックだったけど、もういいよ、
彼がこれを深読みしてたりしないかな?
自分がこういうのもらったら、傷付けたなとか、もういいよってことは許してはいないなとか思うんだけど。

281:恋人は名無しさん
14/06/02 09:10:09.59 hA+xBpmkI.net
>>279

お返事ありがとうございます。
なるほど・・・
やっぱり本音がポロっと出てしまった結果なんですね。そりゃ思ってなければ出ませんもんね。
彼の負担になりたくない気持ちは変わっていないので、彼がこのまま私のことがめんどくさくなり別れを切り出してきても、受け入れようとは思っています。
しかし今のところは私からはなにもアクションは起こさず放っておいてみます。
彼の気持ちがちょっとわかった気がします。ありがとうございました。

282:恋人は名無しさん
14/06/02 09:14:26.81 hA+xBpmkI.net
>>280

お返事ありがとうございます。
確かに「自分が甘えたことで◯◯のこと傷付けたと思うと情けない」というようなことは言われました。
私は本当にもう気にしていないからとは何度か言ったのですが、それでも彼の中ではなにかシコリが残ってしまっているのですかね?
278さんでしたら、このようなときはどうしてもらったらまた元通り?に戻る気になりますか?

283:恋人は名無しさん
14/06/02 09:57:05.62 bJSzXRaM0.net
>>277
何がきっかけで彼は「めんどくさい」と言葉に出してしまったのか
その辺をもう少し詳しく教えてもらえないと何とも言えないと思う

ただ彼は本心を口に出した事によって今まで頑張ってた糸が切れた可能性はあるよね
ほっとくか、今まで通りにするかは相手の性格次第だからそれを知ってる
あなたが判断するべきだと思うけれど、
とにかく何に対して彼が「面倒だ」と思ったかを解決しないとこの先同じ事の繰り返しだと思うよ

284:恋人は名無しさん
14/06/02 10:53:59.06 YU6EKR3s0.net
>>277
逆の立場で、面倒くさいと彼に言ったことがあるよ
うちの場合は相手の話題そらしやどうでもいい事で話の骨を折るところ
二度ほど「面倒くさい」という言葉を飲み込んだけど、ある時出てしまった

相手は反省どころか、こちらの真似をして話の骨を「面倒くさい」で折り始めたw
年上なのに子供っぽくて冷めてしまったけど、決定打にはならずまだ付き合ってる
でも連絡しなくても平気だし、会う約束されるのも最近は気が重くなってきた

面倒くさい、ってことは負担(ストレス)を受けてるってことに間違いは無い
そこでしつこくされると絶対に爆発してしまうから、今は放置がいいと思う
自分の時間を満喫して気分転換したり、エステや美容院でリフレッシュして
次に相手と会うときまでちょっと自分を見直す機会を設けると一石二鳥だよ

285:恋人は名無しさん
14/06/02 11:26:42.56 2u0zFMYc0.net
>>274
ご返答ありがとうございます。

準備段階の話し合いを特にしておらず、この話を急にされたので少し困っておりました。

彼はご両親から家の話や結婚の話などをかなりされているようなので婚期のズレは生じているのかもしれません。
婚約などその準備段階の話し合い方が優先ですよね。
ありがとうございます。

今一度、期間や時期などを彼氏と話し合いたいと思います。

ありがとうございました。

286:恋人は名無しさん
14/06/02 11:32:12.59 2u0zFMYc0.net
>>275

ご返答ありがとうございます。
彼氏も久々に実家に帰った際に家の話を持ちかけられたそうで、次の日にすぐに私に相談?をしてきました。
普段は私の都合を優先してくれる優しい彼なのですが、
家の真横、という自分が生まれ育った土地に家ができるということで少し舞い上がっているのかもしれません。
話し合いは今度あった時にまたしよう、と言われているのでその時にまでに自分の気持ちに整理をつけて色々と話し合いたいと思います。

ありがとうございました。

287:恋人は名無しさん
14/06/02 11:51:08.64 O/Ic5L1e0.net
>>286
多分親の援助なんかもあるだろうし、所詮あなたはただの彼女で妻でも
結婚間近の婚約者でもないから彼の家購入に関しては傍観者でしかないよ。
私はここで新婚生活は嫌だなあって言う程度。
家を先に買うと結婚出来ないとか、実家のそばの家はうんぬん2chではやたらいうけど
そうやって家を買った男性たちって私が知る限りではその後結婚してるんだよね。
逆玉の人もいてお金のないド貧乏な女性しかこないというわけでもなく。
ちゃんとうまくやれてる人たちっているのよ。例え少し離れた所に住んでもしょっちゅう彼の実家に
行くことになりそうだしね。

288:恋人は名無しさん
14/06/02 12:33:53.17 eCK+XClP0.net
相談させてください
当方30男、彼女23です。

正直なところ、彼女のことが最近ちょっとめんどくさいなと思うようになってきてしまっています。
向こうから投げかけられる質問に、期待した答えを返さないと凹まれるんです。
例えば、よくアイドルやタレントの写真を見せてくるのですが、
可愛い可愛くないで食い違いがあると「なんでそっちなの・・・」と凹まれ、
どういう女性がタイプかと聞かれて、答えると「じゃあ私はタイプじゃいないね」と凹まれ、
というような感じです。
私自身の意見を言っているというよりは、
毎度彼女の凹まない答えを探すような問答で正直疲れます。
>>277さんの質問を見て考えさせられたのですが、
こういう気持ちは正直に彼女に言ったほうがいいのでしょうか?
言い方が悪いと彼女を傷つけそうで、めんどくさいという気持ちはしまったままなのですが、
このままずっと気持ちを抑えこんでいると彼女のことが嫌いになりそうで怖いです。

289:恋人は名無しさん
14/06/02 13:14:17.15 bJSzXRaM0.net
>>288
彼女はまだ若いし、あなたに「理想の大人の男性」を求めてるんじゃないのかな
自分の事は分かってくれる、全て包み込んでくれるそんな「大人の彼氏」を持つ自分
のはずが、彼はどうも自分の理想の反応をしてくれない・・・と凹む
若いから仕方ない部分はあると思う
同じ位の年齢の彼ならそこで喧嘩になるだろうけど、今のところはあなたが大人の対応をしてくれてるから
彼女と喧嘩にはなってないだけってだよねきっと

子育てもそうだけど、「いつもいつも望み通りの答えを言ってあげられるわけではない、
でもそれは愛情が無いわけじゃない」って言うのを根気よく伝えていくしかないんじゃない?
それがめんどくさいならもう少し精神年齢の高い人の方が良いと思う

290:恋人は名無しさん
14/06/02 16:04:57.42 DYMz+cUS0.net
>>288
もし会話の全てが、遠回しの愛されていることの確認なら、もう直らないと思う
境界例の症状としてそういう試し行為があるけど
執拗に愛情確認するのは、境界例にかなり近いタイプの性格
そういう試し行為が好きな性格の人だから、人の性格を変えるのは難しいよ
あなたが試し行為に慣れるか、
徐々に止めてもらって許容範囲に落ち着かせるしかない
いずれにせよ、このままじゃいずれあなたの限界が来ることは明らかだから
話し合って落しどころ見つけた方がいいよ

291:恋人は名無しさん
14/06/02 16:19:55.60 gtZxN0YL0.net
>>288
23歳ならまだ恋愛経験が足りなくて幼稚な恋愛しかできないんだと思うよ
試し行為や愛情確認として彼女がそういう行為をしてくる、と予測できるのなら
自分から「この子が可愛いと思うけど、一番は彼女ちゃんだよ」とか
なんでも最後に「彼女ちゃんが特別、彼女ちゃんが一番」と付けたらいい

年の離れた人と交際するって、そういうことだよ
年齢の数だけ相手と生きてきた時間に差があるのだから、多く生きている方が
足りない方にあわせてあげないと年の差カップルの交際は上手くいかない

年下の方は、どう頑張っても年上の生きてきた年数に並ぶことなんて出来ないからね

292:恋人は名無しさん
14/06/02 16:45:18.34 48jyWuo10.net
カップルが選ぶアニメの理想のカップルは「江戸川コナンと毛利蘭」
URLリンク(lolen235.blog.fc2.com)

293:286
14/06/02 16:54:49.81 eCK+XClP0.net
みなさん意見ありがとうございます。

なるほど、
彼女なりの愛情確認と割り切ればまだ気が楽かもしれません。
恥ずかしい話、今の彼女が始めて付き合った女性だったもので
年の差カップルというものがどういうものか理解してなかったんですよね。
皆さんのおっしゃるとおり、
気長に少しずつ彼女にも分かってもらえるよう配慮してみます。

みなさんのおかげで視野が広がった気がします。
ありがとう

294:恋人は名無しさん
14/06/02 17:09:20.16 3sxZ1w5a0.net
人をあまり好きにならない、彼氏が好きかわからない。
寂しい時に告白されてOKする恋愛が多くて、相手のことを大切にできません。
付き合うと相手の欠点ばかり見えてしまって許せなくなってしまうんです。
みなさんはどういう時に相手のことを好きだなあって思えますか?

295:恋人は名無しさん
14/06/02 17:42:39.09 K7l/UgWo0.net
>>294
相手が笑ったとき

296:恋人は名無しさん
14/06/02 17:54:49.05 bJSzXRaM0.net
>>294
一緒いて好きな物が似てたり、笑うツボが同じだったりした時

根本的に人を好きにならないとか言ってるうちは「寂しいから告白されてOK」は
やめた方が良いよ
何回繰り返したって良い結果が出るとは思えない

297:恋人は名無しさん
14/06/02 18:03:06.14 +KOMwTDi0.net
>>294
自分の欠点に気付かないと相手の欠点しか見えない人になっちゃうよ

自分も恋愛温度が低いタイプだけど、今の彼は一緒にいて苦痛じゃない
ただそれだけでありがたいと思う

298:恋人は名無しさん
14/06/02 18:24:18.04 srCSGffG0.net
初カキコですが、一つ相談させて下さい

21歳大学3年の♂です。
彼女(20歳大学3年)が全くお礼を言ってくれなくて悩んでいます。
彼女は家から大学に通っていてバイト経験が無く
欲しい物があった時は御両親にお小遣いを貰うという形でしかお金を得たことが無いそうです。
だからなのか、私がご飯を奢ってあげても遊園地で入場チケットを買ってあげても
「ん」の一言しか発しません。
無言の時の方が多いくらいです。

付き合ってから1年余りになりますが、彼女には一度もお金を払って貰った事がありません。
私としても彼女にお金を出して貰いたいのではなく、
「ありがとう」とか「ご馳走さま」の一言を言ってもらいたいだけなのですが
それをどう彼女に伝えれば良いのかが分からない状況です。
「ありがとう」の言葉が欲しいなら、自分から沢山感謝の言葉を口にすれば分かってくれるかと思い
ここ半年ほど、何かあるたびに「ありがとう」を口にしていたのですが
「ん」とか「うん」と返して来るばかりで全くこちらの意図が伝わっていないようです。

この場合、彼女から「ありがとう」の言葉を聞くのはもう無理と考えたほうが良いのでしょうか。
お礼が欲しくて奢っている訳では無いのに
「ありがとう」と言って欲しいなんて矛盾しているとは思いますが
相談に乗って頂けると本当に嬉しいです。
よろしくお願いします。

299:恋人は名無しさん
14/06/02 18:26:20.78 JzgTcjOS0.net
>>298
質問をどうぞ

300:恋人は名無しさん
14/06/02 18:34:19.21 PtvOkb3u0.net
相手にLINEでメッセージ送ってから既読になるまで30分はかかるので
其の間、イライラします。
どうすればイライラしなくなりますか?

301:恋人は名無しさん
14/06/02 18:36:16.01 +KOMwTDi0.net
>>300
つ LINEやめる

302:恋人は名無しさん
14/06/02 18:37:49.01 bJSzXRaM0.net
既読つくまでずっと携帯見てるの?
送ったら違う事しとけば良いのに

303:恋人は名無しさん
14/06/02 18:39:08.12 +KOMwTDi0.net
>>271
ありがとう、が言えない非常識な家庭で育った彼女を
自分の恋人に選んだのは自分なんだから我慢したらいい

相手を変えようとしても無理
相手が自分から気付いて改善しようと思わなければ変わらないからね

304:恋人は名無しさん
14/06/02 18:51:46.29 hYVXiX1j0.net
>>300 好きなのをどうぞ
1. お風呂に入ってる、と思う
2. トイレ(大)に行ってる、と思う
3. 電車内など公共の場にいて、且つ、恋人からの連絡を見るとニヤニヤしてしまうから人がいないところに行くまで見ないようにしている、と思う

私はリアルに3だから人のいるところでは絶対連絡見れないw

305:恋人は名無しさん
14/06/02 19:00:18.33 yw1NVc040.net
スレタイに質問・相談って書いてあるのに質問をどうぞってあほなん

306:恋人は名無しさん
14/06/02 19:23:32.25 ZZrNCSWN0.net
>>298
それって人としてどうなの、どこが好きなのか分からないレベル
よっぽどのことがないと成人越えたら人格なんて早々変わらないよ
あとは貢ぎ君としか思われてないのかもね
めちゃくちゃイケメンの人だったらちゃんとお礼言うかもよ

307:恋人は名無しさん
14/06/02 19:31:34.95 Vn2yaGvt0.net
>>298
恋愛関係うんぬんより
人としてあり得ない彼女なので別れる一択
友達はいるのその彼女
友達にはありがとうとか言ってるの?
恋人をなんだと思ってるの?って感じです
もし継続したいなら
不満に思ってることをぶちのめしこれからはもう奢らなくていいと思います
割り勘で行きましょう
器の大きさを言ってくる場合はホントやばいので逃げましょう
言いたいことも言えず何が恋人だ

308:恋人は名無しさん
14/06/02 20:07:57.99 kvkLD50U0.net
彼女が他の女性を気にしすぎて困ってます。
通行人とすれ違っただけで、さっきすれ違った女の人綺麗だったね?見てたでしょ。とか、
お店で食事をとれば、さっきからあの綺麗な店員さん気になってるみたいだねーとか、
通勤電車内で女の人をジロジロ見てそうで心配、とか…

何をもってそんな変態みたいに女の人を見てると判断されてるのか…
デート中にあの女、綺麗だな~デヘヘ…と鼻の下伸ばしながら凝視、なんて事は勿論した覚えないし、
彼女の事、上の空でチラチラと他の女性を…なんて事した覚えも無い。と言うかしたいと思わない。
もはや視界に入っただけでアウトなのかと疑いたくなるレベル。
それとも僕は無意識に女性を見つめてしまう病気かなんかなんでしょうか?

こっちにその気が無くても、女性から見たら他の女見てる!って思われるような行動を取ってしまっているんでしょうか…
女性の方で彼氏が、あぁ今他の女ジロジロ見てたなって思う時ってありますか?

309:恋人は名無しさん
14/06/02 20:51:17.35 CC1lE66T0.net
>>308
ない。
単純に彼女が自分に自信がないだけだと思うよ
だから彼女以外の女性に魅力を感じないよというようなことを
都度言ってあげればいいんじゃないかな

310:恋人は名無しさん
14/06/02 20:52:35.78 s+8j6QKp0.net
>>308
彼氏が他の女を見てるなって思うときはあります。
美人や、スタイルのいい女性の時だね。
大抵私も見てるからわかる(笑)

彼女は嫉妬深いのかもね。
繰り返し繰り返し、かわいいね、美人だね、○○ちゃんが一番だよとか言ってあげてみたらどうだろう。
繰り返される言葉って意外とばかにならない。
最初はお世辞乙て感じでも、何度も言われるとまんざらでもなくなってくる。
少なくとも306にとって一番かわいいのは彼女なんだと認識させればそういうことは言わなくなるのでは。

306が病気かどうかは判断できないけど、もし、嫉妬じゃなくて彼女が言う通りあなたが無意識に他人を見つめてしまうタイプなんだとしたら、それは意識して直した方がいいよー。

311:恋人は名無しさん
14/06/02 20:53:48.45 QIr9I5Ia0.net
体調を崩していたので「早く治して◯◯(彼)に会いたいなぁ(>_<)」とメールしたら、「俺も早く会いたい(≧∇≦)」と返信がありました。

この言葉をほんとにそう思ってるのかなぁと疑うのは失礼でしょうか…?

312:恋人は名無しさん
14/06/02 20:56:34.88 BRf0oOtz0.net
なんでそう思うの??

313:恋人は名無しさん
14/06/02 21:15:34.23 U5Qgz8gz4
>>306
レス感謝です
自分で文章にしたら、よくある貢がせ女そのもので少しびっくりしました。
考えたくはありませんが都合の良い貢ぎ君と思われている可能性が高そうですね。
イケメンに生まれなかった自分を責めるばかりですw

>>307
レスありがとうです
以前「来年から就活始まったらお金掛かって大変だね」と言った時、
心底ドン引きした顔をして「えぇー…?」と言われたのを思い出しました。
彼女とはサークルで一年生の時から知り合いで、その時は普通にありがとうを言っていた気がします。
内気で人見知りが激しく、今まで誰とも付き合った事は無かったみたいです。
交友関係はそんなに広くないと聞きました。

明日講義が終わった後に夕ご飯を食べに行く予定なので
その時に何も言ってこなかった場合はその場で話し合ってみて、
理解してもらえない場合は別れ話を切り出そうと思います。
相談に乗って頂いて本当にありがとうございました。

314:恋人は名無しさん
14/06/02 20:59:40.86 vVKTt91X0.net
>>311
そう思うのには理由がある

常日頃から彼が嘘をついていて、言葉に信憑性が無い
もしくは自分が嘘をついてる(早く治して会いたいな)から相手の言葉も信じられない
第三者が思いつくのはこの程度だけど、本人なら少し考えれば答えが分かるはずだ
自分の気持ちの中のことだからね

315:恋人は名無しさん
14/06/03 01:37:50.59 X2Rwu3ed0.net
彼氏27歳、私28歳、付き合って2年です。
結婚について話したところ、彼氏に「考える時間が欲しい」と言われ、連絡を絶って2週間が過ぎました。

私は特に何歳までに結婚したい、とは決めておらず、子供はいてもいなくても構わない、という考え。
彼は絶対に子供が欲しい、という考え。

「結婚を焦っているわけではないけど、
子供を作るのであれば、私の年齢的なリミットがあるし、そろそろきちんと考えないといけない。
どう思っているの?」
と聞いたところ、
「いずれは結婚するのかな、程度にしか考えていなかった。
○○(私)が自由にさせてくれていることに甘えていたと思う。
かなり待たせてしまうかもしれないけど、きちんと考えて必ず返事をする」
とのことでした。

そこから2週間以上連絡がありません。
私からも連絡していません。

ひとりで考えたいのではなく、「私のことを考えなくて済む時間が欲しい」のではないか、
私はすでに彼の重荷になっているのではないか、という気がしてきました。
が、どちらにしても白黒はっきりつけないと気が済みません。

正解がないのはわかっていますが、第三者の客観的な意見が聞きたいです。
私はどうすればいいんでしょう。

316:恋人は名無しさん
14/06/03 03:29:21.10 8qW6l6pB0.net
あまりお互い連絡を取らないのですが、1ヶ月程連絡を取らないカップルは存在するのでしょうか。
自分自身そんなにしょっちゅう連絡を取りたいとは思っていないのですが、あまりにも無さすぎて少し不安です。

317:恋人は名無しさん
14/06/03 03:34:10.55 tcmHwsKyi.net
>>315
結婚についての返事はいつかくれるのだから、普通に今まで通りメールしても良いのでは?
デートしたり。
ギクシャクするのも変だし、今まで通り仲良くしてれば良いのさ。

318:恋人は名無しさん
14/06/03 03:54:43.21 xJSQo2n10.net
>>315
彼の回答を先延ばしにしてもいいなら、何事もなかったかのように連絡
しっかり白黒付けたいなら、もうちょっと待ってから催促かな

返事がないのは、
彼にとって答えにくい返答なのでつい逃げ回ってしまっているケースと
彼なりの回答をするときのアイテムとしてエンゲージリングを注文し、
それが手元に届くまで連絡を控えている
の2つのケースがあると思う

個人的には、一生の問題だし1ヶ月くらいゆっくり考えさせてあげてもいいと思うけどね

319:恋人は名無しさん
14/06/03 07:26:55.48 7q1DB2D+0.net
この間デートでちょっと口喧嘩したんだけど、
今でも自分が悪かったのかわからないから
教えてほしいです。

ハンバーグが美味しいという焼肉屋にて。
彼「ハンバーグ最初にたのむ?後からにする?」
私「ん?どっちでもいいよ?」
彼「どっちでもいいって…食べるのは○○(私)なんだから」(失笑)
私「えっと、普通に頼むつもりだったけど…後から頼むメリットってあるの?」
彼「…だったらそう(先に頼むって)言えばいいでしょ!」
私「…むしろ最初から聞く必要ないでしょ」

その後険悪ムードで、お互い無言でご飯食べて、
最終的にうやむやになって元通りにはなったのですが
ふと思い出して気になってしょうがないのです。
心が狭いとは思うのですが。

前日に、私一人じゃ食べきれないと思うから半分こしようって話してたし、
彼の都合で後からがいいのかな、って思って「どっちでもいい」って答えたんだけども。
キレられた意味が分からないし、
そもそも後から頼むメリットないなら聞く必要ないし、
これってどういうつもりで聞いたんでしょうか

最初から「先に頼む」っていわなかった私が悪いのでしょうか?

320:恋人は名無しさん
14/06/03 07:43:29.09 4lXBCd+Pi.net
>>319
お前が食べたいって言ったのに「どっちでもいい」って言われて困惑、失笑
そしてそれに対するお前の返し方が最悪
なぜそこで突っかかるのか

321:恋人は名無しさん
14/06/03 07:47:43.28 WztGFxDn0.net
>>319
「どっちでもいい」という言い回し自体があまりいい印象がないよ
自分じゃ決められないからあなたが決めて、と言ってるようにも取れるし
前日話してたのにそんなに食べたい!というほどの関心もないのかな、とも取れるし
相手の都合で~というけどデートでも何でも相手に聞いてみた答えが
「どっちでもいい」「どこでもいい」だったらイラッと来るだろ

322:恋人は名無しさん
14/06/03 07:51:52.02 UVqdw06a0.net
>>319
構図としては
>>319に気遣いして配慮する彼氏と、自分の頭の中だけで「先にハンバーグを頼みつつ、焼肉を楽しむ」つもりな>>319

彼の都合を考えてるなら
「先に頼むつもりだったけど、あなたはどっちがいい?半分こするつもりだからいいタイミングで頼もう」って言えばいいだけじゃん。
彼氏の優しさに甘えすぎ
お前が悪いし、素直にごめんなさいしてこい

323:恋人は名無しさん
14/06/03 08:11:07.70 p+70U9BZ0.net
>>319
それくらいのすれ違いはどんなに仲良くてもあるので
そういうときは何故すれ違ったかを考えるよりも
そのあとの険悪な空気を和らげることを考えた方が良いと俺は思う。

324:恋人は名無しさん
14/06/03 08:14:42.34 360GDgUz0.net
>>319
あなたいくつ?
ちょっと子供ね。

325:恋人は名無しさん
14/06/03 09:10:15.60 /6RygWDx0.net
>>319
「たぶん先に頼んでいいとは思うけど、一応確認しておこう」と思って
「ハンバーグ最初にたのむ?後からにする?」 と聞いてくれたんだと思うよ

「後から頼むメリットあるの?」とわざわざ嫌味を返す意味もよくわからない
彼氏はそれほどハンバーグに興味はなく、
あなたが食べきれない分は食べてくれるとまでいってくれてたんでしょう?
いい彼氏じゃん

326:恋人は名無しさん
14/06/03 09:49:37.63 tBHvOJ0H0.net
>>319
男には明確なものいいじゃないと伝わらないです。

仲の良い女同士だったら「どっちでもいい」が、
「あなたに都合のいい方でいいよ」の意味に伝わるけど、
男はどんなに仲良くなっても「どっちでもいい」は
「どうでもいい・興味ない」にしかならない。

今回はふたりとも最初はお互いを思いやる言葉から始まったのに
言葉の意味が正しく伝わらなかったね。

あなたが悪いわけでも相手が悪いわけでもないよ。

327:恋人は名無しさん
14/06/03 10:04:15.26 xer1M47l0.net
>>319
そりゃ、そんな言い方したら怒るでしょ
後から頼むメリットってあるの?は
お前のその提案に何か意味はあるの?何無意味な提案してんの?
というニュアンスに聞こえるよ

328:恋人は名無しさん
14/06/03 10:04:17.32 h7pnVKVl0.net
>>326
同意。
女と男の脳の違いかもしれない。
こういう些細なことで意図した内容が伝わらないことは少なくないよね。

言葉が足りない、言葉が意図した意味で伝わらない。
カップルなんだから、そういうところを改善できればいいね。

329:316
14/06/03 10:14:44.99 7q1DB2D+0.net
事前の話の中で、彼もハンバーグ楽しみにしてたようだったので、
ふたりで食べるのを前提で、彼の好きな方でいいよってつもりでした。
事前に相談して決めたこともよく忘れてたりするので、
「私が食べるんだから」って言葉で、また忘れてるのかなって思ったし、
その言い方も鼻で笑ったように言われてカチンときてしまったのです。
そもそも、私が頼んだのはハンバーグ他1品で、純粋に後から頼む必要性がわからず、
何でわざわざそんなこと聞くのか理解できてなかったのもありました。
結果、嫌味な言い方になってしまったと思います。

希望聞かれてちゃんと答えても、最終的に彼の思い通りに改変される事が多いので、
最初から「好きにしていいよ」のスタンスになってました。
逆にイライラさせるとは考えてなかったので、
もうちょっと言い方を考えて、思ってることをちゃんと伝えるように気をつけたいと思います。


>>323
本当に些細なことだと思うので、
悪いところを自覚して衝突しないように心がけつつ、
もしまた同じような状態になったらフォローできるようにがんばります

>>325
そもそも質問の意図が分かっていなかったので、納得しました!
「一応確認しておこう」っていう優しさだったのかもしれないですね
そう考えると、本当に嫌な態度を取ってしまったと反省です。

一緒に食べよう、って言うのも
本当は興味ないのに優しさで合わせてくれてたのかもしれません
嫌なところばかりに目を向けず、
ちゃんと良いところに気づいて感謝できるようにしたいと思います。


みなさま、レスありがとうございました

330:恋人は名無しさん
14/06/03 10:14:56.87 d9IAkw9D0.net
まあでも実際どっちでもいいし、彼が毎回絶対にオーダーを仕切るカップルなのかね?
半分こする予定なら彼だって自分がどうしたいか言えばいいしどっちもどっちだと思う。
後から頼むメリットある?って言われたくらいじゃ怒ったりしないし。
別にないけどさーとか流せばいいし。なんかあるかもーって無理やり考えてもいいし。

331:316
14/06/03 10:26:48.42 7q1DB2D+0.net
閉めたのにすみません
打ってる間にレス続いてました 
ありがとうございます

>>326
>>328
なるほど!
度々起こる口喧嘩は、お互いの言葉が足りないことで起きてたのかもと思います。
もっと明確に、ちゃんと伝えるように努力してみようと思います

>>327
確かに言い方が悪かったです。
でも本気で純粋に「その提案に意味はあるの?」って思ってたのも確かです。
みなさんのレスを見て、もっと配慮できるように心がけたいと思いました

332:恋人は名無しさん
14/06/03 11:21:54.65 ayvewFaO0.net
>>331
一度精神科行けよ
文章といい彼とのやり取りと言いかなりアスペルガー障害ぽい
まずは診断してもらいな

333:恋人は名無しさん
14/06/03 11:36:38.56 Anq554pmO
一般的な意見をお聞かせ願いたいです。

同棲している彼に私名義で携帯の契約をしてほしいと言われました。

携帯ショップ店員の彼は他キャリアの携帯を使っていて、店のスタッフとの通話料がかかってしまう。だから通話用に新規契約したいと言っていて、先日友人から不要になった携帯を貰ってきて、これで持込契約すると言っていました。
今朝「あの携帯持ってきて契約してほしい」とLINEが来たので持っていくのはいいけど私名義で作りたくないと送ると、理由は何だと電話がかかってきました。
「自分で使わないのに名義を増やしたくない。結婚してるならともかく」
「結婚するんだからいいと思う」と。確かに結婚の話は出ていました。
「お金のことはちゃんとしたい。そもそもどうして自分名義にしないの?」
「月1000円ちょっとだよ。今お金無いから後で払いたい」
……そういう問題ではないと思うのです。しかも今契約しても来月払うんだから一緒ではないのかなあと思います。
結婚を本気で考えていれば、どうせまとまるんだからいいじゃないかという考えになるものでしょうか?
いくらそういう関係だと言えども、私はしっかり分けておくべきだと思うし、そんなことを彼女に頼むのはおかしいと思うのですが…。

長々とすみません。宜しくお願いします。

334:恋人は名無しさん
14/06/03 11:47:55.06 SdleXZf50.net
>>332がアスペなんだな
よくわかる

335:恋人は名無しさん
14/06/03 11:48:40.94 Rq1DRZn30.net
>>334
何もわかってないことがよく分かるレスだな

336:恋人は名無しさん
14/06/03 11:57:51.38 sjdgN8wY0.net
お互いに沸点が低い
つまり子供

337:恋人は名無しさん
14/06/03 12:28:25.46 SPsOGsdp0.net
最近彼女が男友達とばかり遊んでいて気が気でない日が続いてます。
同棲を始めてもうすぐ一年になりますが頻度は増す一方です。

向こうの言い分としては「友達と遊んで何が悪いの?女はいずれ子供産むし産んだら遊んでられない。今のうちに遊びたい」そうです。

実際僕が女友達と一度遊んだ時はああだこうだ言われ「これが続くなら別れる」とまで言われ、それ以来僕は男友達とさえあまり遊ばなくなっていますが、彼女は男友達と2人で遊んだり、その友達の家に泊まって朝帰りだったりでなんか矛盾な気がしてならないのです。

その事を彼女に言っても逆ギレ。
なすすべがない状態です。

僕が我慢すればいい話なんでしょうか?

338:恋人は名無しさん
14/06/03 12:32:00.18 nMup8nMq0.net
お互い社会人アラサーです。
彼からは毎日一日一通メールがあるかどうか。電話はありません。
会うのはお互い予定が空いていれば土日どちらか。
高速を使って片道一時間弱をかけて会いにきてくれている。
「会いたい」「好き」等、ストレートに表現してくる。

客観的に見て、愛されてると思いますか?

339:恋人は名無しさん
14/06/03 12:33:29.99 /6RygWDx0.net
>>337
そういう彼女でも好きで別れたくないなら我慢するしかないし
我慢できないなら別れればいいよ

340:恋人は名無しさん
14/06/03 12:39:52.33 C5App62F0.net
>>337
他の男と遊んでるような股のゆるい女と結婚して子供作ると思ってんのか
男遊びは許さん
嫌なら出ていけ

これで

341:恋人は名無しさん
14/06/03 12:45:13.21 C5App62F0.net
>>338
相手の気持ちなんて分かるわけないよ
騙された振りをして夢を見るのが恋愛だろ

342:恋人は名無しさん
14/06/03 12:47:55.72 YQooRQxg0.net
>>337
「友達と遊んで何が悪い?」と言って女友達と遊んだら?
今は遊んでないから選択しが彼女しかなくて、彼女以外考えられないんだろうけど
視野が広がれば何でこんなダブスタ女と付き合ってるんだろうと思えるようになるよ
視野を広げた結果、やっぱり彼女だと思い直すならそれでもいいし
とにかく、お前ももう少し遊んで本当にその女でいいのか考え直すのも一つの選択だな

343:恋人は名無しさん
14/06/03 13:17:05.31 4gFxtPohi.net
>>338
その状況で大満足!って女もいれば、全然足りない愛されてないって女もいる。
要は、あなたが現状をどう思ってるかでは?

344:恋人は名無しさん
14/06/03 13:20:27.94 YnGZw2ox0.net
>>337
そりゃそんな女でも好きなんだったら我慢するしかないだろ
完全に女性上位が決定してるから、今から相手を変えるのは無理だしな
俺だったらソッコー別れるけど

>>338
愛されてる愛されてる おっけーおっけー

345:恋人は名無しさん
14/06/03 13:41:27.98 Mh09uruJ0.net
UFC - The Ultimate Fighter 16 Finale:ルスタン・ハビロフ vs ヴィンチ・ピチェル
URLリンク(youtu.be)

346:恋人は名無しさん
14/06/03 15:42:16.26 MckWf3ig0.net
>>337
そういう女を選んだのは誰だよ

347:恋人は名無しさん
14/06/03 16:16:26.11 V38QeyuL0.net
>>337
子供を産んだらって結婚前提の同棲?
でもそんな女性は子供を産んでも遊ぶと思うよ

348:恋人は名無しさん
14/06/03 18:30:21.83 kktMRXXo0.net
>>337
まあ正直、あなたが我慢すればそれで丸くおさまるけど、我慢できないからここに相談しているんだろ。
そんなに遠くない未来に、我慢できなくなって、言動のふしぶしから不満が漏れ出すぜ。
それでうまくいかないようになる。
自分なら矛盾を理路整然と伝えるが、それで理解してもらえるかどうかは、相手の素養。
話が通じない馬鹿には、何を言っても意味がない。

349:恋人は名無しさん
14/06/03 19:33:40.73 cYzEH/BGO.net
相談です。よろしくお願いします
彼氏は同僚で、別部署なのであまり接点がなかったのですが、会社の飲み会の帰りにたまたま一緒になってご飯に誘われ、1ヶ月前から付き合うようになりました
社内には付き合ってる事は内緒にしています
悩みは彼氏が同僚のある女性をすごく意識してるように見える事です
その人と彼氏は同じ部署で元々ケンカ友達みたいです
付き合ってから会社での彼の行動が目に入るようになって、
同じ部署でも他の女性には当たりさわりなく距離を取ってるのに、その人にだけはびっくりする位感じ悪い事を言ったり素っ気なかったり、その人に対してだけは挙動不審になってる事に気付きました
あと彼は普段皆に敬語で話すのですが、その人と話してる時は所々ため語になっていました
私と二人の時は無理矢理ため語を使ってくれるのですが、その人には無意識にため語になってしまった感じでとても自然でした
その人と仲良くしてるという訳ではなく、ただ端から見てると中学生が好きな子にするみたいな態度をとってるように見えるので、とても嫌です
その人に優しくしないでとは言えませんが、その人に冷たくしないでとはもっと言えません
なんであんなに意識してるのか、実は好きなんじゃないかなと思ってしまいます
彼氏にその人の事を意識させないにはどうしたらいいでしょうか?

350:恋人は名無しさん
14/06/03 19:38:52.44 9AZmnMj00.net
>>337
 悪い事は言わない。そんな女はやめておけ。男友達の部屋に泊まって
セックスしてないと思う?ほぼ確実にしてる。そしてそういう馬鹿は治らない。
他の人も言ってるが、結婚してからも絶対同じことする。君の嫌がることを
平気でするんだから。 もっと相性良い人が必ずいるから。

先日までの俺と同じで他人事と思えん。手放すのが寂しいとは思うが決断した方が
良いと思う。

351:恋人は名無しさん
14/06/03 19:45:25.45 KMhRULRx0.net
>>349
人間の直感というものは概ね正しい
あなたがそう感じるなら、おそらくは愛情の裏返しの憎しみなんだろうね

実は彼女は元カノだとか、実はまだその人と別れてないけど、もうあなたと付き合ってるとかはない?
愛情の裏返しとしての憎しみだけど、そのことに彼氏が気付いてない
ということはもちろん有り得るよ
だけど、彼と昔、もしくは現在に特別な関係にあったという方が確率としては高いかな
社内恋愛なら隠そうと思えば隠すことだって出来るからね
現にあなたとの付き合いだって内緒にしてるわけだし

352:恋人は名無しさん
14/06/03 20:05:07.42 ubxMQxnJ0.net
質問させていただきます!簡単に言えば彼女がMなんですけど何をすれば喜んでもらえるんでしょうか?\(^o^)/

353:恋人は名無しさん
14/06/03 20:06:53.65 KMhRULRx0.net
>>352
漠然としすぎ
一口にMと言っても色々タイプがあるんだよ
もう少し詳しく書けよ

354:恋人は名無しさん
14/06/03 21:29:21.87 muKrvL8y0.net
イケメンで私のこと大好きな彼氏のこと大好き過ぎて困る

355:恋人は名無しさん
14/06/03 21:44:39.11 VqBjZNt60.net
LINEですぐ返信したいんですけど、
すぐ返信したら暇と思われますかね

356:恋人は名無しさん
14/06/03 21:44:44.83 zSZTrxZ60.net
>>337
>女はいずれ子供産むし産んだら遊んでられない。今のうちに遊びたい
そういう人間は、本当に子供を産んだ後でも普通に遊びに行くと思うよ。
真っ当な人間ならば、逆に今後のことを考えて遊びに行くことを控えたりと
その後の生活習慣に馴染めるよう事前に努力するはず。

「今後は貯蓄しなきゃいけないから、自由に使えるうちにお金を使う」っていうパターンと同じ。
結局はうまく貯蓄できない。

357:恋人は名無しさん
14/06/03 21:47:26.59 O3EcDw6v0.net
>>355
そんな皆四六時中携帯を見てるわけではないと思いますし、たまたまLINEが送られてきたタイミングで携帯を見ていたという事もあるでしょうから大丈夫だと思いますよ

358:恋人は名無しさん
14/06/03 21:53:19.94 qgNieUiX0.net
彼氏の父親が8○3。
小さい頃に死別し、母親は再婚してるので関係ないとのこと。
でも母方の祖父もそっちの人。
こちらも縁遠い(物心ついてからは一度も会ったことがない)。
彼自身は普通のサラリーマンだったから、当初は深く考えずに付き合っていたけど、もうすぐ三年。
結婚の話が出るようになってきた。
普段は普通すぎて幸せなだけに、ずるずると問題を先送りしてきた。でも、結婚の話が出ると不安になってしまう。
まず、ただでさえこんな話なのに、私の親は余所よりも考えが古いから、絶対反対されると思う。
私自身も、この人と結婚していいのか?縁を結んでしまったら、家族に迷惑をかけることにならないか?忘れた頃になにか問題が起きるんじゃないか?と不安で仕方ない。
三年たった今も彼はとても優しいし、私のことを一番に考えてくれる。
でも上記の理由がチラついて、別れるしかないんじゃないかと思ってしまう。
彼以外はいらない!家族に縁を切られてもいい!何がなんでも彼といる!という気持ちは正直ありません…。
このまま付き合っていくのは無謀なんでしょうか。

359:恋人は名無しさん
14/06/03 21:58:41.04 /6RygWDx0.net
>>358
もう亡くなってるのに、わざわざ親に
「彼氏の父親、やくざなんだ」なんて言う必要ないし
母方の祖父の話もする必要ないと思うけど
あなた自身、彼氏と結婚する気がないんでしょ?
ずるずる付き合ってると無駄に年齢重ねてしまうんじゃないの?
別れればいいじゃん

360:恋人は名無しさん
14/06/03 22:17:18.23 GD9KUGkg0.net
>>355
相手のペースに合わせるのが鉄則
…だけど自分もよく即返信してしまうわ

361:恋人は名無しさん
14/06/03 22:19:42.85 6MGtiWoo0.net
>>359
彼が普通の家の子なら結婚してるよ。
3年一緒にいて、まだお互いに好きで、安定した関係続けてられる人だよ。
何もなかったらこのまま幸せになりたいよ。
私には8○3ってタブーすぎて、周りの誰にも言えないし、ここに書くのもドキドキしたよ。
ふざけた質問に見えたのならごめんね。

362:恋人は名無しさん
14/06/03 22:28:24.37 QT1lNIjR0.net
>>358
四親等以内の親族に警察、自衛隊関係者がいるならアウト
その親族は居辛くなると思うし
あなたの子供や兄弟の子供はもちろん、あなたの曾孫まで公安系の職業には就けない
スキャンダルを嫌う役所や金融系も、
一定の役職以上に上げるときに身辺調査することが多いから
そういうところに子供が就職しちゃうと、入社時点で出世コースから外れるという可哀想なことになる
これはあまり関係ないだろうけど、大手企業は役員にする段階で身辺調査するから、子供や孫はもう大手企業の役員は無理

結婚するなら家族にはしっかり教えなきゃダメだよ
警察学校入校直前に親族にアレな人がいることが分かって入校取り消された人知ってるけど
あれも親族が隠してたのが悪いと思う
あの段階で就職取り消されるとか悲惨過ぎるから

363:恋人は名無しさん
14/06/03 22:38:56.21 PQBe8S3c0.net
>>358
もう死んでるし関係ないって言ってるならそこまで気にする必要ないと思うけど
彼の父親は組長でもしてたの?

364:恋人は名無しさん
14/06/03 22:40:14.54 C5App62F0.net
>>358
さっさとヤクザと縁切れ
問答無用

365:恋人は名無しさん
14/06/04 00:16:11.48 wav7vFYY0.net
会おうと言っても仕事が忙しいとか言ってあってくれません。
もう一ヶ月あってないです。
仕事が忙しいとか言ってるけど嘘だ思います。
もう手を引こうと思いますが
なんと言えば良いですか?

366:恋人は名無しさん
14/06/04 00:19:05.12 iKC26vWx0.net
>>362
詳しいことありがとう。
幸い?私の親族は自営業が多く、その手の方はいないのでそのあたりは大丈夫そう。
子どもや孫、甥姪が問題だよね。
結婚した兄に親族に変なもの入れるなよと釘刺されてるから、言ったら賛成してくれないだろうな。

>>363
組長とかではないと思う。
彼の家は貧乏だし…。
思い出したけど父方の祖父もその道の人だった。こちらももう亡くなってるけど。
彼も、父親についてあまり情報がないみたいで確かなことはわからない…
そこまで心配することでもないのかな。少し安心したよ!ありがとう。

>>364
縁切ったほうが賢明だよね…


思ったより寛容なレスが多くて少し安心した。
結論どうしようというのはまだ考え中だけど、レスする前より大分前向きになれたよ。
返信ありがとうございました。

367:恋人は名無しさん
14/06/04 00:20:00.49 V2zY9j+Zi.net
>>365
そのまま伝えれば良いと思います。
「仕事が忙しくて逢えない人が無理だから別れてください」で大丈夫。

368:恋人は名無しさん
14/06/04 01:10:05.78 uz+8teLk0.net
>>365

自分も忙しくなったと言えばいいだろう
こっちに未練あると思われるより良いのでは?

369:恋人は名無しさん
14/06/04 01:27:26.99 KWAN0GAE0.net
相談よろしくお願いします。
恥ずかしながらお互いにメンヘラです。
この一ヶ月半私が体調が悪く電話の頻度を毎日から隔日に変えて貰っていました。
先日はデートも出来ず今月もまだ日程等全くたてられない状態です。
それについて彼は不満は言わずにいてくれました。内心は色々あったかもしれません。
彼の方はこれまで病状が酷くなると数日~数ヶ月音信不通になった事があります。
ここまでが前提です。
彼にメールで振られました。電話の日は夜8時から9時の間に今日電話できるか
一応確認メールをするのが決まりでした。ですが今日はうっかり寝過ごしてしまい
9時過ぎて起きて慌てて携帯を見たら彼からのメールが三通入っていました。
8時頃「今日電話できる?」8時45分頃「返事が無いけど体調悪い?」
その10分後「約束も守れないなら君とは無理。さようなら」 
少し要約しましたがこんな感じです。
※これまで今回の逆で彼が寝ていたりで連絡出来なかった事も数度ありました
ここ数日若干彼も不安定な様に感じでいたので別れまで切り出したのはそれも影響しているのかもと考えています。
数日前はメールでいつも愛しているよと言われました。普段そういうメールはしない人です。
こうした状況で二年の付き合いを別れまで持っていくのは一般的でしょうか?
そもそも一般的でない状況でありますが…
彼の対応が普通のものなのか病状が影響してのものなのか判断しかねてご相談させて頂きました。

370:恋人は名無しさん
14/06/04 01:35:07.65 AtvbTv9f0.net
>>369
一度寝過ごして気がつかないだけで、別れると決めてかかる男は、ちょっと問題がある
続けたければ、普通に謝り続けるしかないし、この機会に別れるのもかんがえてみては?

371:恋人は名無しさん
14/06/04 01:39:45.92 1qToA2Va0.net
>>369
完全に病気だわ
愛してるよって言うのもあなたが離れて行きそうな予感がして不安の裏返しに感じる
そんな時にスルーされたもんだからどん底に落ちちゃったんじゃないか?
構ってちゃん面倒臭いねえ
お大事に

372:恋人は名無しさん
14/06/04 01:45:21.46 0/UiqcXV0.net
>>369
普通に考えたら何かしらのアクシデントなんかで返信不可な場合だって当たり前にあるよね。
そこ1時間で返信をしなかったからといって一方的にキレるのはどう考えても病気か性格の問題。
おそらく彼は本気で別れを考えてはいないよ。
ただ単に「怒ってるんだぞ」アピールをしたいかまってちゃんなだけだと思う。

質問外な返答になるけど、そもそもお互いがメンヘラな時点でうまく付き合っていくのは難しいんじゃないかと。
むしろよく二年も続いたね、という感想。
一般的に考えられないような行動をされることを
全て「病状が影響」と片づけて受け止められるならいいけど。
そういうことをされるたびにあなたは「病状なのか一般的なのか」と悩みそうだよね。
彼のせいであなたの病状まで悪くなりそうだよ。

373:恋人は名無しさん
14/06/04 01:51:56.32 KWAN0GAE0.net
レスありがとうございます

>>370
そうですよね、何度も繰り返してるならわかるのですが。
正直メールの一件だけについて謝り続ける気にはなれません。
基本は安定していて優しい人ですが今後続けられるか考えたい、というか振られましたが。

>>371
>愛してるよって言うのもあなたが離れて行きそうな予感がして不安の裏返しに感じる
そんな時にスルーされたもんだからどん底に落ちちゃったんじゃないか?

正にそんな感じだと思います。最近寂しいと言ってましたので。
一時間位はスルーというより寝ちゃったのかな?とか普通に流して貰いたかったです

374:恋人は名無しさん
14/06/04 01:52:54.33 uz+8teLk0.net
>>369

恋愛って精神的な部分で健常者じゃないと難しい
恋愛は相手を慮って支えたり、支えられたりする
自分で自分の面倒を見切れない人は、恋愛はとても無理だと思うよ

375:恋人は名無しさん
14/06/04 02:06:42.32 KWAN0GAE0.net
>>372
一時間返信無くてキレたのは病気かな、と今までの彼を見てると思います。
普段は人間関係において良くも悪くも我慢強いタイプなので。
メンヘラになってからは彼としか付き合った事が無いのですが、
今までは掛け合ってしまう負担をお互い様だからと受け入れ合って付き合いを続けて来ました。

>そういうことをされるたびにあなたは「病状なのか一般的なのか」と悩みそうだよね。
これは交際してからずっと悩み続けていて、しかも正直答えも出ません。
彼との付き合いは安らぎもありますが普通では無い問題に悩む事が多々あるのも事実です。
それは彼からしても同じかもしれませんが。

376:恋人は名無しさん
14/06/04 02:13:15.99 yaOBytHv0.net
>>358
結婚は家と家が結ばれる
男女が良ければそれでいいというのは結婚する時だけ
何か起きた時には必ず家同士の問題になる
そういう事を良く考えた上で判断すれば?

377:恋人は名無しさん
14/06/04 02:14:22.51 KWAN0GAE0.net
>>374
そうですね。少なくとも健常な方達と同じような恋愛は難しいと本当に思います。
どちらも調子が悪くなるといっぱいいっぱいでキャパがとても狭くなって関係がぐらつくので。
親にも友達になったら?とか言われたりしますしそういう選択もあるかなと考えています。

378:恋人は名無しさん
14/06/04 02:36:17.39 G5foTBww0.net
私と彼の身長が同じ位なのですが、ヒール(6cm位)は避けた方が良いでしょうか?
筋肉質なので、フラットシューズだと足がより太く見えてしまうんです…

379:恋人は名無しさん
14/06/04 04:21:55.47 G9i2Z1R50.net
>>378
個人的には、同じくらいの身長の二人が並んで壁みたいになって歩くより、
どちらかが高い方が見た目のバランスが落ち着くと思う。
ので、変に「彼氏に気を遣ってます」みたいなのが透けて見える中途半端な
ヒールより、思いっきり高いのを履いて欲しい。

てか、彼氏に訊いてみた方がいいと思うけど。

380:恋人は名無しさん
14/06/04 07:23:19.40 nktKVp5a0.net
最近デートがダーツ・カラオケ・居酒屋・ホテルのルーティンなんだけど、みんなどこ行ってる?
ちゃんとしたお出かけとかじゃなく、そこら辺で会ったときなんだけど

381:恋人は名無しさん
14/06/04 08:12:25.59 vwBFJTID0.net
彼女にネット上のチャットで「血液型は何型?」と訊かれたので
一旦「何型だと思う?」と聞き返したところ、
「質問に質問で返すな云々」とものすごい剣幕&粘着で怒られました。

これから、お互いの関係を発展させていくためには、お互いどう対応していけばいいのでしょうか?
言い争いは僕が一番嫌っていることなんです><

382:恋人は名無しさん
14/06/04 10:19:04.37 HTHdBjaB0.net
>>378
彼が気にしなければ別にいいことだ。
従弟なんて自分より背が高い女性と結婚した。
靴うんぬんの前にいつでも女性のほうが高い状態。

>>381
別にこれからは聞かれたことを普通に答えればいいだけなのでは?
そうやってすぐクイズっぽくする、知ってるか試すような行為が大嫌いな人なんだよ。
ちなみに私も嫌いw

383:恋人は名無しさん
14/06/04 10:46:18.55 TGLYJFVq0.net
>>381 自分が気付いてないだけで何回もやってたんじゃないかな

384:恋人は名無しさん
14/06/04 10:55:45.57 vwBFJTID0.net
皆様、レス有難うございます。

>>382
割りと会社の中では、質問に対して質問をする、という機会がよくあって、例えば
「ここをこうしたいんですけど?」→「なぜそうする必要があるの?」
「これを買いたいのですがどう思われます?」「どういう時にどうやって使うの?」
などの延長として質問してしまいました。

今までも「何型だと思う?」と訊いていましたが怒る人はいなかったので、驚きました。
あと、「怒る」という感情が働く人が今まで僕の周りに少なすぎたのかもしれませんね。
妹や以前の彼女で、言い争うということをほぼしたことがなかったので・・・

>>383
初めてだったと思います。(自分的には)
まだ出会って2回しかお会いしたことないので・・・

385:恋人は名無しさん
14/06/04 11:02:36.75 PRm5h5NY0.net
>>384
そう言う会社内でのやり取りと今回のは別物だと思うよ

たとえば「今日晩御飯何?」「何だと思う?」とか今回の血液型みたいな
その無駄な質問がえしって必要?って会話が嫌な人は本当に嫌みたいだし
これからは気をつけてこう言うやり取りを彼女とはしなければ良いだけでしょ

386:恋人は名無しさん
14/06/04 11:03:43.75 Va195mDw0.net
>>384
職場での返答は必要性を感じるけど、「何型だと思う?」って全く意味のない質問じゃないかw
「何才に見える?」と同じくらい面倒くさい返しだわ

387:恋人は名無しさん
14/06/04 11:14:30.77 vwBFJTID0.net
>>385
そうですよねぇ。。
そういう相手が嫌な部分はしないようにするということで、話はまとまりました。

一番はそういう些細な事で出会ったばかりなのにあそこまで怒らなくても・・・と思ったのです。
要は、僕は怒ったり言い争うのが大嫌いなので(両親を見てて)、
この人との関係を一度考えなおしてみようかなって思っています。

僕に器量が足りないんですかね?
ある程度、怒るという行為を受け入れたほうがいいのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch