【別れ話】恋人と別れたくない人のスレ part2at EX
【別れ話】恋人と別れたくない人のスレ part2 - 暇つぶし2ch950:恋人は名無しさん
14/09/10 10:31:00.63 x6rc8Tsz0.net
>>949
最後までわがままな女なんだね
何も気づけてないし変わってないじゃん

951:恋人は名無しさん
14/09/12 05:31:40.63 dXYDMlkii.net
>>949
まだそんなことやるの?呆れるわ

952:恋人は名無しさん
14/09/13 16:30:24.20 ZgSeUBrx0.net
>>949
自己陶酔してないでさっさと解放してやれよ

953:恋人は名無しさん
14/09/14 04:42:02.94 Co3+B/tX0.net
今の彼氏は体の相性がよくて凄く気持ちがいい
そして体の匂いやキスの味もこれ以上ないってほど好き

もしそんな彼と別れて、次の人と付き合うことになっても体の関係まで行けそうにない
彼以外の異性の匂いがなぜか生理的に受け付けない
いくら理想のタイプの人でも、匂いが今の彼と同じじゃないと気持ちが悪くなってしまう

こういうの潔癖っていうのかな?

954:恋人は名無しさん
14/09/14 08:06:11.09 AdOfD/Vbi.net
>>953
彼氏に冷めるきっかけがあったらそんな気持ちもなくなるから大丈夫

955:恋人は名無しさん
14/09/14 08:34:02.88 K453uZMM0.net
>>953
それ好きな時だけの恋愛マジック
上の人もレスしてるけど、冷めたらなんともかんじなくなるよ

956:恋人は名無しさん
14/09/14 10:42:08.06 jbR6RdY+I.net
彼女に自分とは釣り合わないって言われた
俺は彼女のことが死ぬほど好きだしそんなくだらない劣等感抱かなくてもいいんだよと言ったがワガママや困ったことばかりいって俺を傷つけるのが怖いと
俺にとってはそんな別れ話される方が怖いし一番傷つく....
お願いだからそんなこと考えないで俺の彼女でいてよ.....
お互い好き同士なのに別れるって絶対おかしい

どうしていいかわからない
彼女を引きとどめるにはどうしたらいいですか...?

957:恋人は名無しさん
14/09/14 11:24:12.75 Lv/cVk1f0.net
釣り合わない部分は何?ぶっちゃけレベルとか格が違うとしか思えない
相手と付き合うのもすごーくつらいことなんだよ。
ワガママ言っちゃうのがコワイって・・・う~む、どういうことだ?
劣等感を持たなくてもいいと上から言われてもね。ダメなのよ。

958:恋人は名無しさん
14/09/14 11:37:04.61 o8bjiBdFI.net
>>957
俺は優しすぎるから翌日早くからバイトあったとしてもワガママ聞いて彼女の話に付き合ったり毎日送り迎えしたりしてしまい彼女でいるのが申し訳ないと言われました
俺としてはそんなの当然のことだし喜んで自分がやってることだし
俺だって彼女にいろんなことしてもらって大変感謝してる部分あるのになんで申し訳ないとか釣り合わないとか言うのか謎で
本当に分かれたくないんです

959:恋人は名無しさん
14/09/14 11:57:00.21 +KyImk440.net
ただのメンヘラじゃねえか
釣り合う合わないなんか一ミリも考えてねえよ
なんでもいいから別れようとして縋ってきたら甘えて
メンヘラのスキルで無意識に共依存作る方法だから

960:恋人は名無しさん
14/09/14 11:58:26.92 zOtfywuj0.net
そのまんま彼女に本心逝ってみるといい。
ただ、あなたの愛を確認したくてそういうこと言ってるだけかも、だし
あるいは、もう他に気になる人がいて、自分を悪者にしないで別れたいのかも
知れない。まずここに書いてるみたいな本心を語ってみることだね。

961:恋人は名無しさん
14/09/14 12:13:44.83 UYz4ORrSI.net
全部言いました
俺が彼女のこと愛してることをできる限り伝えたつもりだし
ただ俺のやさしさややってたことが
彼女にとって重荷になってたのかなとも思いまして、もう少しドライな関係でいた方がよかったのかな....

962:恋人は名無しさん
14/09/14 16:19:20.62 BJTL+e180.net
男の優しさが重荷になるのは愛が冷めたときだよ。言いにくいけどさ

963:恋人は名無しさん
14/09/14 19:50:48.71 mv5aseBd0.net
あたしがどんなに思っていても彼の心の中のあたしはどんどん小さくなっていく。

なんで?
あたし何かした?

みつき蜜先生に助けてもらうしかないのかな

964:恋人は名無しさん
14/09/15 00:50:39.81 wItwiuRu0.net
>>958
そういうのって尽くしている方がいつか潰れるからね。
人間って意外と丈夫だけどやっぱ耐久性には限度があるのよw
毎日送迎とか結局は一生出来るわけもなく。つまり完全に寄りかかって
200パーセント依存しまくってダメになったらヤバ杉ってこと。
あなたは好きで甘やかしたんだろうけど結局は彼女をもっとダメ人間に
してしまっただけ。

965:恋人は名無しさん
14/09/15 01:25:51.89 DG7n+ptn0.net
ダメ人間にしたとかダメな男にしたとかって言うけど、元々はまともだったんじゃなくて、少しでもダメな要素を相手が持ってたんじゃない?
そのダメな要素を甘やかしたからだと思う

966:恋人は名無しさん
14/09/16 13:23:51.42 q/X2bAEK0.net
うん。ギャンブル要素無いやつは
付き合いでギャンブルいったところでハマらない。
同じきっかけを与えても、結果は人それぞれだな。

ただ他人の資質なんてそうそう見えるものではないが
ヤバいんじゃね、と思ったら早急に話し合うなんかの対処は必要だ。
それをしない事が過失とは言えるな。
潰れるってのは大体摩擦恐れてギリギリまで口にしないタイプだよな。

967:恋人は名無しさん
14/09/18 00:48:15.98 RmUnA0zSi.net
駄目ならさっさとふってくれ。
距離置かれて待ってるこっちがつらいわ

968:恋人は名無しさん
14/09/18 00:59:28.06 Gv/oUGcMI.net
口でしてくれないヤツは必要ないと言われた。
あたしはその程度なのか。

男にとってそんなに大事なことなの?

969:恋人は名無しさん
14/09/18 01:30:53.87 8I7gWYSS0.net
うん、フェラはものごっつ愛情感じる。
してくれないってことは自分ほど愛情ないんだな、って思う。
自分がその程度の存在なんだな、って。冷めるな。

970:恋人は名無しさん
14/09/18 01:44:49.84 L0SeVnp50.net
全員が全員じゃないだろうけど、してくれることは愛情表現のひとつだからね。
すごく大事だよ。
生理的に口で出来ないならそれをきちんと伝えるべきだし、伝えてもだめならそういう自分を受け入れてくれなかったっていうその程度の愛しかなかったってことでしょ。

セックス自体もそうだし、その内容もお互いが愛を感じるのにすごく大事な事。
セックスに依存しているのとは違うし、求めることは恥ずかしいことでもない。
言葉や態度で伝えるのと同じように、体の触れ合いで伝わることもあると思う。

自分の性欲もあるだろうけど、こっちから求めてなくても、生理の時に、今は口で我慢してねって言ってしてくれたことにはすごく愛を感じた。

971:恋人は名無しさん
14/09/18 02:41:41.39 Gv/oUGcMI.net
そうかぁ。
ただ、まったくしてないわけではないのに満たされないそうです。
あたしも彼のセックスに満足してるわけではないけど、不満を口にしたことはなかったし、それで彼を必要ないなんて思ったことない。
男女の価値観の違いでもあるのかな…

だって口でするとすぐイっちゃうんだもん!!!

972:恋人は名無しさん
14/09/18 07:28:13.82 T0cMFkpRi.net
>>967
まったく同じ

973:恋人は名無しさん
14/09/18 22:31:58.47 cTL8Ejng0.net
私は昔初めて口でしようとしたら恥ずかしいからって拒否された
そんで「○○(私の名前)はそんなことしちゃだめなの」って言われた

もしかして童貞だったのかな?

974:恋人は名無しさん
14/09/19 16:40:44.86 Y8q44hNm0.net
清純なイメージが良くて付き合ったとかじゃないの?
拒否してくれるなんていいなあ。あんなのやってもしょーもないし。

975:恋人は名無しさん
14/09/19 22:19:34.81 Pfa464WR0.net
私は好きだな。彼が口でするの好きって子に会ったことないみたいだから余計にw
彼は気遣ってくれてるけど、反応が良いと嬉しくて無駄に張り切ってしまう
でも強要されたりしないとどうこうなんていう男には絶対したくないし、別れたくないなんて思う時間がもったいない気がするよ

976:恋人は名無しさん
14/09/20 18:17:32.12 6qpqpRDC0.net
某掲示板で彼の書き込みっぽいのを見つけてしまった
偶然とは思えないいくつかの絞られた情報が点と点が線でつながって、きっと彼なんだろうなって思った
どうしたらいいんだろう 私は好きで結婚も考えていた相手だったのに、今はただショックで・・・

977:恋人は名無しさん
14/09/20 18:38:34.32 tBCCemo10.net
>>976
直接話せや他力本願

978:恋人は名無しさん
14/09/20 19:07:52.69 6qpqpRDC0.net
書き込みの内容書きわすれてたけど>>977はどう解釈してるんだろう

979:恋人は名無しさん
14/09/20 19:31:14.80 BHMV5wXn0.net
>>978
そのレス晒してみろよ
じゃないと何も言えねえ

980:恋人は名無しさん
14/09/21 21:45:21.39 ksUEkJFCi.net
出会い目的みたいなものだったらないな

981:恋人は名無しさん
14/09/22 01:25:25.30 +/bG1IjTI.net
執着しないと言うのが唯一の解決策だったわけね。
正反対に、欲望のままに自分の価値を落とすような事をしてしまう言ってしまう。

我慢を覚えないといけないよね。

982:恋人は名無しさん
14/09/22 22:28:15.32 lqlS6D9S0.net
2年程同棲している彼から別れ話を切り出されて一週間くらい経った。
私「別れたくない」
彼「もうムリ」
というやり取りの繰り返しが続いて、結局その日の話し合いでは終わらず、時間も時間だったのと外で話し合っていたのもあって、とりあえず寝ようと家に帰って寝た。
それからは別れ話の話題は出さずにしれっといつも通りの態度をとって、しれっとまだ一緒に住んでる。
出て行けとかは言われない。
言われないけど、やっぱり冷たい…。
自分でも別れるしかないのかなとは思うけど、やっぱり好きだから別れたくない…うー…。

983:恋人は名無しさん
14/09/22 23:33:37.13 TjxG1CMA0.net
>>982
そもそも向こうはどういう理由で別れたいって言い出したの?

984:恋人は名無しさん
14/09/23 00:37:18.52 Ae21L0B40.net
>>983
理由は私がガミガミ言うから、だそうです…。
もう同様のことで何度か喧嘩をしており、今回はさすがに限界だと言われました。

彼は時間にルーズなところがあり、仕事帰りにいつまでも後輩と喋っていたり、コンビニで立ち読みしたりして下手すると23時前後(業務終了はシフトでバラツキがありますが、だいたい20時~21時半頃。職場までの距離はだいたい30分程)に帰ってくることがたまにあり、
何かあったのかと心配するから、せめて連絡をいれて~云々は前から言っていたのですが、
なかなかしてくれず…で、数日前もこれで何度目だよ!と、私が怒ってしまいました。

彼からはたくさん言われましたが要約すると
「そんな小さなことでいちいちこういう喧嘩の流れになるのが嫌だしめんどくさい。毎回同じことで雰囲気が悪くなる。自分とは合わない。次も絶対同じことになるから、そうなる前に別れる」と、言われました。
「こういうことは、遅かったね~程度に流せ」とも前々から言われており、流せたらどんなに楽かと自分を責めたりもしました。

話し合いの最中に、気楽に構えて待つように心掛けよう!と思った瞬間に「もうムリ」の一言でかなり落ち込んでおります。

985:恋人は名無しさん
14/09/23 05:15:17.55 yLvDgqyi0.net
そういう、帰り道の息抜きみたいな楽しみも必要って理解してあげればよかったね
毎日なわけでもないみたいだし
遅くなっても毎回、日が変わる前に帰って来るのならドンと構えてりゃいいと思うんだけど

986:恋人は名無しさん
14/09/23 06:00:12.30 DWuD9McSi.net
23時ぐらいだったらそんな心配する事もないしこれは嫌になる気持ちもわかる

987:恋人は名無しさん
14/09/23 07:44:06.52 ENgrvuvQ0.net
一緒に住んでんだから遅くなる、とかその辺の報告は必要だと思うけどなぁ。

988:恋人は名無しさん
14/09/23 08:55:21.24 QlzWi64D0.net
同居人に対して連絡の一つくらいする配慮をしろというのもわかるし、日付け跨いでいるわけでもないのに息抜き一つでガミガミ言われるのは鬱陶しいというのもわかる
遅くならなくても毎日「今から帰る」と連絡する人もいれば、連絡なくても気にならない人もいる
結局相性だよね。>>984達はそこが合わなかったんだからもう無理だと思うわ
別れたくないからと「これからは気楽に構える」と彼を繋ぎとめたとしても絶対気になるよ
遅くなっても小言の一つも言わず「お帰り、お疲れ様」と笑顔で迎えることが出来るとは思えない

989:恋人は名無しさん
14/09/23 10:21:28.94 8Jp5M0Vki.net
今思えば、私は仕事終わってから買い物行ってごはんも作って待ってるのに!
という勝手な苛立ちもぶつけてしまっていたのと、
自分が両親から出かけるなら「どこへ」「誰と」「何時までに帰ってくる、遅くなるなら連絡を」とうるさく言われて育っており、それを彼に押し付けてしまっていたんだと思います。
おっしゃるように、彼の言うことも十分理解できるのです。
今月いっぱい様子を見てみて、やはり駄目なら出て行こうと思います。
いろいろと、聞いていただきありがとうございます。

990:恋人は名無しさん
14/09/23 10:37:07.75 v+S/nEH80.net
>>984
相手が心配するなら連絡するようにしよう
色々言われるのが嫌みたいだから優しく伝えよう

お互いに相手を思いやる気持ちが欠けてたってこと
お互いがお互いを、どういう人なのか、って受け入れていきながら愛していけないと苦しくなっちゃうよね

冷たい言い方かもしれないけど、彼があなたの思いを受け取らないで、言い返して別れを切り出されたってことは、それだけの愛しか向こうにはなかったのかも

一度でも心配だって言われたら、愛する人に心配かけたくないって思うはずだし、メールを送るための1分も時間がないわけじゃないし

一旦距離を置いて、お互いに冷静になってから再度話し合ってみたら?

991:恋人は名無しさん
14/09/23 12:17:58.78 wcoFN3Jy0.net
うーむ、難しいねどっちがハッキリ悪いでもないどっちもわかるよ

992:恋人は名無しさん
14/09/23 14:51:07.86 8Jp5M0Vki.net
969です。
距離を置くことも考えたのですが、彼の性格上距離を置くとそのままフェードアウトになるのがわかっているので、
なんとか繋ぎとめようと必死になっているのも事実です。
今までの話し合いでは「なんでわかってもらえないんだろう」「なんでこんな簡単なことができないんだろう」と煮え切らない思いで話し合いを終わらせていたのですが、
何故か今回の話し合いで「あ、この人はこういうひとなんだから、それでいいじゃないか。それに必ず帰って来てくれる。なんでこんなにムキになっているんだろう」
と、今更ながら自分の中でハッキリと何かが変わったんですよね。
それもあってやり直したいと伝えたのだけども、彼の心は変わらず、というところです。
この話題に限らず、そもそも話し合いというもの自体が嫌だとも前から言われているので、
再度話し合いというのも今は難しい状態です。
なので、様子を見て出て行くか続けられるか…というズルい結論に至りました。

993:恋人は名無しさん
14/09/23 15:39:34.60 v+S/nEH80.net
彼に合わせるだけ合わせて自分を苦しめていくパターンに思えるのですが……

何はともあれ自分なりに道が見えたなら、後悔しないように進んでいくことがベストだと思います

ズルいと思っても結果的に二人の幸せに繋がるならいいと思いますよ

994:恋人は名無しさん
14/09/23 16:45:23.62 yLvDgqyi0.net
もう無理って言われて冷たい態度取られてんのに、幸せな道があるとは思えんが

995:恋人は名無しさん
14/09/23 18:27:06.58 iU1wCQzw0.net
「様子見」という名目で、ゆっくり心の準備をしていると考えればいいんじゃない?

どちらの言い分もわかるなー。どっちも悪くないと思う。
ほんと、相性が悪かったとしか言い様がない気がする。
>>992=969が、今後別の人とつきあった時に
たとえ相手が連絡なしに遅くなったとしても、たいして気にならなかったりするかもしれん。
今の彼には、その行動に対してムキに責めてしまうような何かを
自分の無意識が感じているんだと
そう解釈して、もっと相性のいい相手を探したほうがいいよ。

996:恋人は名無しさん
14/09/23 20:21:02.38 G91bJxtR0.net
毎回23時って、もうその時点で彼氏、
ガミガミ彼女のいる部屋に帰りたくなくなってた気がする

997:恋人は名無しさん
14/09/23 20:37:45.26 3ted9nbF0.net
23時までには帰って来いなんて言ってないけど

998:恋人は名無しさん
14/09/23 21:23:21.88 8Jp5M0Vki.net
969です。
何度もすみません。
>>995さん、そうですね。なるべくそういう方向で考えるようにしたいと思います。
あと、今の彼には~という点、思い当たることがいくつかありますので、少し納得です。
理想論でしかないですが、どういう結果であれ、最終的に後悔のないようにできたらいいなとは思います。

>>996さん、毎回23時というわけではなく、早く帰ってくる日もあります。
そして、ガミガミ言う私に会いたくないという思いも、少なからず彼にはあったかとは思います。
言い訳になるかもしれないですが、遅くなるなら連絡を入れてほしいと伝えているだけで、何時までに帰ってこいと命令していたわけではないです。さすがに日をまたがられると嫌ですが…。

関係ないですが、昨日は一緒に寝たいと言うと、抱きしめて寝てくれました。朝もそのまま。
話し合いの際も嫌いなわけではないと言われたりしたので、こういう風に優しくされるとまだ大丈夫なのかなって思ってしまう自分がいます…。

999:恋人は名無しさん
14/09/23 21:28:44.04 KcXuul5+0.net
まだ大丈夫そうなら、今が頑張りどきだね
彼氏さんに、やっぱ俺にはこいつだわと思わせるのだ

ちなみに彼氏を怒るのではなく、
心配だからこうして欲しいよーとお願いするといいよ
相手を変えようとしない方が自分のためだ
それでダメならあきらメロン
もうやってたらごめんね

1000:恋人は名無しさん
14/09/23 21:39:23.30 DszNTHpW0.net
彼氏がいつも実家からお金を要求されていて、その都度支払っている。彼氏が作った借金でもないのに肩代わりさせられている。親だから大切にしたいというのは分かるけど、そのせいで何も進展しないまま30を越えた。

もう疲れた。

1001:恋人は名無しさん
14/09/23 22:42:27.17 Ae21L0B40.net
>>999さん、ありがとうございます。
私も勝手にですが今しかないと思っていますので、できる限りのことをやりたいと思います。
心配だから~というのは毎回伝えていますが、それがだんだんとこうしろ、ああしろの言い合いに発展してしまっていました。
おっしゃるように相手に変われと言う、もしくは思うのはよくないですよね。

彼も優しくしたと思ったら冷たくしたりで、
本当に嫌だったら極力避ける為に外で食事を済ませてくることもできるわけなので、
もしかして彼自身も迷いがあるのかなと甘い考えが過ぎります。
うん、できるだけ、がんばります。

1002:恋人は名無しさん
14/09/23 23:57:06.48 xKPJ2FRK0.net
優しくするのは情でしょ

1003:恋人は名無しさん
14/09/24 05:56:06.03 pqUnGY3X0.net
優しくする気なんて初めから無い

1004:恋人は名無しさん
14/09/24 06:27:31.22 ay9ZgHf50.net
悪者になりたく無いから優しくしてるだけ

1005:恋人は名無しさん
14/09/24 11:58:04.37 E8/z9p7s0.net
>>1000
私のとこも今そんな状況。
向こうの実家(母親と妹2人が住んでいる)が金銭的に危なくて、彼が実家に戻って養う事になりそう。
ただ養うってだけならいいけど、彼の母親は半分ネグレクト状態&パチンカスサイマーで
彼は長男ってだけで唯一借金返済を背負わされてた。
それはもう完済してるけどパチンコはやめてないみたいだし、昔はよくお金抜き取られたみたいだし、貸したお金だって返ってこないし
挙げ句「長男のお前が養ってくれればいーじゃん」状態。
彼もそんな親に嫌気がさして実家を出て、そこから精神的に落ち着いてたらしい。
個人的には縁を切ってほしいけど、でも彼にとっては唯一の親だし、そういうわけにもいかなくて、
年内中にまた実家に戻る事になるかも。
そしたら金銭的にも精神的にも余裕なくなるの目に見えてるから
今のうちに別れようか?ってなってる。

1006:恋人は名無しさん
14/09/24 12:59:27.17 Do/VSk7bi.net
>>1000
>>1005
それは彼にも問題があると思う
そんな息子がいるから親が依存してしまって自立しようともしないんだよね
まさに共依存

私は娘だけど、同じように父が私に依存し続けたから独立して、親との縁を切ったよ(母は既に他界)
それが親の為でもあるから

私は祖父の面倒もみていたので祖父の葬式を出した時に、数年ぶりに父に会ったけど49日法要が終わってから会ってないし、祖父から預かっていた財産を父と叔父に全部分配した後、また縁を切った

父には、祖父の財産を食いつぶした後は、野垂れ死ぬ覚悟をしなさいと手紙を書いた

父の葬式くらいはするつもりだけど、もう面倒はみないつもり
自業自得だからね

近々私は結婚するけど、父には一切連絡せずに結婚するつもり
彼の御両親も納得してくれてる

あなた達の彼も、早く気付くといいね
親離れしないと死ぬまでマッチポンプだし、本人のためにもならないよ

1007:990
14/09/24 14:14:35.60 E8/z9p7s0.net
>>1006
共依存…まさにその通りだと思います。
彼は産まれた時からネグレクトに近い状態で育てられ、義理の父親に暴力を受け、
中学を卒業してからは自分を犠牲にしてアルバイトでひたすら生活費を稼ぎ、母親が作った借金を一人で背負い
家族を養ってきていました。

それと実は実家に戻るかもという話が出た時に「お母さんと縁を切った方がいい」と言いました。
しかし「あんな親でも俺にとっては母親。他人に言われたくない。」と言われ軽くショックでした。
それと数日経ってから「親と縁を切れと言われて今までで一番冷めた」と言われました。
本人も分かってはいるみたいですが、今縁を切るとその影響が妹達に及ぶのも分かっているので、
どちらかというと妹達を守る為に戻ろうとしているようです。

1008:恋人は名無しさん
14/09/24 14:45:52.22 Do/VSk7bi.net
>>1007
お母さんをそうさせたのは、あなたの責任でもあるよ、とハッキリ彼に言ってあげるのも愛ですよ。
彼に嫌われてでも、彼の為にハッキリ言うことも大事かと。
妹さんが未成年ならば、福祉の手を借りて、そんな母親と離して暮らすのも一つだし。
自立できる年齢ならば、突き放すことも必要。
母親をダメにしてるのは彼でもあるわけだから。

それに気づけないうちは、共依存のエンドレスゲームだね。

1009:990
14/09/24 15:14:27.41 E8/z9p7s0.net
>>1008
私もそう思います。

妹2人は成人していますが2人ともアルバイトなので自立できるほどの経済力はないですね…。
妹達は中学を卒業してからずっと引きこもりで、最近になってようやくバイトを始めた感じです。
下の妹は働き始めてからお金を稼ぐ苦労も分かり、自身の家庭環境に気づいて家を出たいと言っているみたいですが
上の妹はやはり依存しているのか家を出たくないと言い張ってるみたいです。

別れるのなら円満に…と思っていましたが、どうせ別れてしまうのなら嫌われてもいい覚悟で言ってしまおうと思います。
もしダメだったとしても、私が出来るのはそれくらいしかないので…。

1010:恋人は名無しさん
14/09/24 15:26:57.58 Do/VSk7bi.net
>>1009
妹さんも成人してるのなら何も問題ないですよ。
私は就職一年目で無理矢理父親の借金の保証人にされて、それに凝りて家を出て自立しましたから。
頼れる人がいなければ、自立せざるを得ない。
頼れる人がいる限り、ずっとダラダラのままです。

今のままだと、妹さん達もお兄さんにおんぶに抱っこになりますね。
あなたも大変だと思うけど、頑張って下さいね。

1011:恋人は名無しさん
14/09/24 15:47:50.17 4cE4dyiii.net
>>1009
彼が母親を切れないのと同様、あなたもいつまでも彼にしがみつくのはみっともないよ。
彼の為に!とか、嫌われてもいい覚悟!とか言い訳して、結局離れたくないから何やかんやで執着してるだけじゃないの?
すぱっとお別れ、それで終了でいいじゃない。

1012:985
14/09/24 20:41:25.95 YYtgISvF0.net
>>1007
まさに同じような感じです…。
大変な状況の彼を突き放すような真似も出来ずに、ズルズルと時間だけ過ぎて行くというか。
キリが無いので私も一緒に支えたいと申し出ても、嫌だと断られます。

どうしたら前に進めるのか…

1013:恋人は名無しさん
14/09/24 21:09:00.91 qPXea3hJ0.net
>>925ですが
直接なりメールなりで色々話を聞いたら相手の浮気が発覚っていうメシウマ話投下しておきますね
さらなる話し合いの結果とりあえず再構築という道を選んだ
なんか気持ちの整理がつかなくてもやもやしてるけど

1014:恋人は名無しさん
14/09/24 21:30:43.27 TQnRnve80.net
>>1013
浮気したことある人はまたする
友達に貴方の彼女と同じような人いるけどその人も浮気ばれてまた再構築しようってなったのに今も浮気続行してるし
浮気された側なのに別れ話の時に引き止めて下手に出てるから向こうに舐められてそう

1015:恋人は名無しさん
14/09/25 00:54:26.10 dNoXqxK00.net
1000げとー

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch