☆同棲統一スッドレ★ part91at EX
☆同棲統一スッドレ★ part91 - 暇つぶし2ch750:恋人は名無しさん
14/06/01 10:58:31.18 9LOF6tTW0.net
>>745
まぁ、出かける時は天気予報に合わせてエアコンのタイマーを利用するしかないね

子供は当然、注意欠陥の人と2人きりにしないよう最初から気を付けないと

751:恋人は名無しさん
14/06/01 11:46:37.86 xGLWc1at0.net
>>746
そういう人は体感で伝えても難しいと思う
なんのペット飼ってるかわからないけど、温度計ないのかな?
「○度になったら○○をする」ということを伝えて、貼り紙する方がいいのではないかな

752:恋人は名無しさん
14/06/01 11:54:44.90 820DZ2oH0.net
同棲して数週間で別れるとかあるのか
それまで何ヶ月くらい付き合っていたんだろ

753:恋人は名無しさん
14/06/01 12:58:20.53 1eHbfctA0.net
>>749
覚悟も無く甘い考えで同棲したから数週間で終了したんだし
家電くらい買い取りましょう
女の親としては許せない気持ちだと思いますよ
恨まれるよりお勉強代としてお金くらい払いましょう

いつか生まれるかもしれない自分の娘が同じ目にあったら
どう感じるか、頑張って想像してみると良いと思いますよ

754:恋人は名無しさん
14/06/01 13:06:31.66 gH+9Yt6X0.net
>>746
発達障害の人が書いた本が出てるから読んでみるといいかも
人によってさまざまだけど、暑さ寒さを感じにくい人もいるみたいだよ
疲れを感じにくい(自覚しにくい)けど実際は疲れてるから、突然ぱたっと倒れたりとか
> 「暑い→扇風機かエアコン」という図式が彼の頭にあって、とりあえずそれをしただけ、
> もっと快適に過ごすには、とかそもそも何故暑いか、なんて思考に上りすらしてないんだと思う。
1対1の対応関係A=Bと覚えたら、それ以外の可能性(A=CやA=Dなど)は考えられないって特徴もある
ADDは複数のことを同時に考えたりこなしたりが難しい人や自分のペースを乱されるとパニックになる人もいる
いわゆる「普通の人」とは神経回路が違うので、ふつうわかるだろってことがわからない
相手の特徴をよく把握して対処法を見つけないと相当苦労すると思う

755:恋人は名無しさん
14/06/01 13:27:22.93 ZnSHfsWB0.net
>>749
お互いに問題あるなら、それぞれで負担すべきでしょ。

相手の親御さんの方が言ってることおかしいね。

756:恋人は名無しさん
14/06/01 13:28:16.27 ZnSHfsWB0.net
>>753
男とも女とも書いてなくね?

757:恋人は名無しさん
14/06/01 13:59:52.00 j/B8avIc0.net
>>753
住んで数日で会話もなくなりスキンシップも拒否するようになった
話かけてもキレるか素っ気ない態度
話し合いはしたが歩み寄ったり態度を変えることはなし
これ以上は無理だと判断して別れを切り出した
相手もそう思ってたらしく別れに応じた
こっちが払う必要あるだろうか?

758:恋人は名無しさん
14/06/01 14:13:47.42 noCfVYvo0.net
>>757

相手の言い分を聞かないと判らないな

759:恋人は名無しさん
14/06/01 14:31:20.50 GdL73Lwm0.net
1同棲を言い出した人
2家電の購入代金を出した人
3敷金礼金を払った人
4別れた後にその家電を使う人
それぞれどっち?

760:恋人は名無しさん
14/06/01 14:59:35.27 820DZ2oH0.net
1.そもそも、どうして同棲をする流れになったのか
2.同棲した途端にコミュニケーション不全に陥った根本的な原因は何か
3,同棲する前に相手の親に何と言っていたのか

この辺りが分からないことには何とも言えないね

761:738
14/06/01 15:41:27.86 cGgaJ0C30.net
>>751
そういうのも手だな…

>>754
すげー 本当にぴったり当てはまってる。
そんな感じだから彼は議論とかできない。
(意見を遮るとすぐに混乱してヒートアップするし、色々話がでると結局今何が論題になってるか把握できず的外れなことばかり言う、こちらが10言うと2しか理解してなくて話が噛み合わない)

実を言うと私も周りと同じようにできなくてかなり悩んだクチなので、発達だからって彼を見捨てることはできないんだよな。
結局自分はそういう診断はなかったけど。
ありがとう、その本探して読んでみる。

762:恋人は名無しさん
14/06/01 16:09:16.67 TPk7Hzxc0.net
>>704
自分は大学卒業して一人暮らし始めるまで
家事をいっさいやったことがなかったけど、
分からないことは全てググって、今では半人前くらいはできるようになったよ
一人暮らし歴の長い彼氏にも、色々教えてもらった。
30代でも、これからでもなんとかなると思う。
頑張って!

763:恋人は名無しさん
14/06/01 16:19:08.29 NmNqd2A30.net
家事はできるかできないかではなく、やるかやらないかだからね。
上手い下手はそのあとで、まずはやってみることだ。

764:恋人は名無しさん
14/06/02 00:26:53.45 vhqkXw+Q0.net
>>757
749は男なんだね
それならよその家のお嬢さんと婚約もせずに同棲した責任はあるよね
相手にももちろん責任はあるけど、自分に何も過失が無いと思うのは甘い
男の、そういう無責任さは今後はもっと大きなリスクを呼ぶから
今回は反省として痛みを感じたほうがいいよ

痛みを与えないと失敗から反省を学べない人は多いし
子供できて堕胎させたり、堕胎させることが出来ず不本意に入籍したり
「自分は悪くない」という甘い考えの749は、必ず取り合えしのつかない失敗をする

女と同棲するのは簡単だけど、次の彼女が「過去に同棲失敗してる」と聞いたら
749はどう思う?印象が悪くなったり相手に疑惑を持ったりするでしょゥ?
つまりそういうこと

765:恋人は名無しさん
14/06/02 11:18:14.40 Ge+gdGFmI.net
犬がいるので、わたしはずっと夏の間窓を開けて外出してた
彼は閉めろという
わたしは最近年々こちらの地方も気温が上がってきているのでそれでは犬が熱中症になって死ぬ(エアコンはこっちでは標準装備ではない地方)
といったら、彼が怒り出し、
「もうお前とは暮らせない」といわれ
まくらで頭を叩かれた。
暴力を振るわれたので別れようといったら、殴ってないのに殴ったと言われた、
本当に殴ってやりたくなってきた、など言われた。
120リットルのキャリーバッグを壁と扉にぶん投げて、壁に傷がついて、凹みもできた。
とりあえず別れないことになったけど、
もうなにをどうしていいのかわからないし、
朝起きて落ち着いて考えてみたら、
彼に対してもうなにをしてあげたいとかどうしたいとか、なにも思い浮かばなくなった。
ただ、壁が凹んだのと、大きな傷がついたのがとても悲しい。

766:恋人は名無しさん
14/06/02 11:25:36.43 Ge+gdGFmI.net
とりあえず、近日中にエアコンは買うことにした。
あと、喧嘩中、お前は家事をしてるつもり、と言われた。できないくせにって言われた。
毎日ご飯作って掃除して洗濯してたつもりだけど、
仕事をしながらだから至らない点も多々あるのはわかってるし、どうしても自分中心のタイムシフトで動いてるのはあるけど、
結婚してるわけじゃないのにどうして完璧を求められるんだろう。
ていうか、つもりじゃない家事ってどういうやつなんだろ。完璧ってなに?
一生懸命頑張ってるなんて自分で言うことではないけど、がんばってなくはなかったからちょっと辛い。
今日は何もしたくない、といったら、結婚したり子供が生まれたりしたらお前の都合なんて聞いてられないんだから、そういうところが幼稚なんだ、と言われた。
でも、結婚してないし、子供もいないし。
ただ同棲してるのと大きな差だと思うんだけど。

767:恋人は名無しさん
14/06/02 11:26:41.62 Kx4nJffu0.net
とりあえず、その犬は誰が飼い主?
もしかして、飼い犬以外に誰もいなくても窓を開けて外出していたの?
犬の健康が本気で心配なら>>765が自費でエアコンを導入してみたら?

釣りじゃないかって気がしてきたけれど、一応突っ込みを

768:恋人は名無しさん
14/06/02 11:29:07.84 Kx4nJffu0.net
>>766
ごめん、エアコンは買う予定なんだね
早めに希望に見合ったエアコンが見付かるといいね

それと、家事を>>766が多く分担している分だけ
家賃や生活費は彼が多目に支出してるのかな

769:恋人は名無しさん
14/06/02 11:29:57.90 vY4nUI4j0.net
よくそんな人と別れずに付き合い続けられるね尊敬するよ

770:恋人は名無しさん
14/06/02 11:32:25.13 qG/3zGSP0.net
>>765
たぶん彼は犬にエアコンを使いたくないんだろうなって思った
電気代を多く払ってプラスアルファでなにかあげたらいいかも

その彼の敵意が757のいないところで犬に向かないようにしたい(∋_∈)

771:恋人は名無しさん
14/06/02 11:43:19.46 yzBAE8Xe0.net
無人で窓を開けたままの状態で盗難被害にあっても保険対象外にならないの?

772:恋人は名無しさん
14/06/02 11:47:53.65 bVHBSZqC0.net
>>765-758
一事が万事“情緒的”な人だね。
良い悪いではなくて、彼とは相性が悪そうだと思った。

773:恋人は名無しさん
14/06/02 11:49:30.16 pqsvgDPX0.net
犬を飼ってるから自宅が無人でも窓を開け放して外出とか
犬を飼ってる人には普通の感覚なんだろうか

774:恋人は名無しさん
14/06/02 12:19:54.66 /O8CIuL10.net
もの凄い田舎なのかもよ

775:恋人は名無しさん
14/06/02 12:35:34.46 vfg7drQ50.net
うちは田舎で犬がいる・いないに関わらず
鍵しない、窓開けたまま(網戸してるだけ)です。
盗られるものないしなぁ。

776:恋人は名無しさん
14/06/02 12:42:52.08 yzBAE8Xe0.net
>>775
賃貸契約する際に保険の説明あるじゃん
どれだけ田舎なのかわからないけど、そういう場所だと窓を開けたままの状態での外出した際の盗難被害も保険対象になるの?
自分のところの賃貸契約の際に「窓を開けたままの状態で外出した際の盗難は保険対象外になります」って説明されたからちょっと気になった
田舎に限らず物件によって違うのかな

777:恋人は名無しさん
14/06/02 13:15:10.66 BV1BoNmX0.net
>>765
物を投げるのもDVだよ
↓気団スレから一部コピペ↓

【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】37
スレリンク(tomorrow板:6番)

◆身体的暴力
・小突く
・殴る
・蹴る
・殴るふりをする
・包丁を突きつける
・ものを投げつける
・髪を引っ張る、引きずり回す
・タバコの火を押し付ける
・首を絞める
・階段から突き落とす
◆精神的暴力
・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
・外出を禁止する
・何を言っても無視する
・人前で侮辱する
・大事なものを捨てる、壊す
・罵詈雑言を浴びせる
・夜通し説教をして眠らせない

参照サイト
URLリンク(www.gender.go.jp)

778:恋人は名無しさん
14/06/02 15:11:49.48 Ge+gdGFmI.net
釣りとかではないです。
幸い彼は犬のことはとても可愛がってくれていて、躾もしてくれているんですが、
物事に対して決定的な価値観の違いがあるみたいです。
先ほど落ち着いて話し合ってみたら、窓は開けてても良い、ということで落ち着きました。

今回のことでググってみたら、窓を閉める人たちの方が圧倒的に多いんですね。
知りませんでした。

779:恋人は名無しさん
14/06/02 15:55:46.17 gtZxN0YL0.net
>>778
昼間に仕事してて室内でペットを飼ってる人は
内の周りはほぼ100%、エアコン入れてるよ

780:恋人は名無しさん
14/06/02 20:44:23.96 Nw/ZGLVw0.net
スレチかもだけど、皆が同棲したい1番の理由って何ですか?

781:恋人は名無しさん
14/06/02 20:46:29.74 +BGDT9nA0.net
>>780
そのアンケートは何の為にしてるんだろ

782:恋人は名無しさん
14/06/02 23:41:34.50 OqR5d8SY0.net
女ってすぐ物に当たるよな
そもそも物を大事にしようって考えが無い
ホントクズだわ

783:恋人は名無しさん
14/06/02 23:51:08.79 /O8CIuL10.net
あなたの品のない彼女と全女性を一緒にしないでいただきたい

784:恋人は名無しさん
14/06/03 01:41:28.70 LhKzYe+/0.net
同棲を考えているけど、家賃の事で迷っている・・・
駅近・築浅の物件で家賃12万だけど、5万円会社負担になるみたいで
7万円で住めるらしい。
二人で7万円の2LDKなならばそんなに高くないかな~と思いつつも
もっと安い物件もあるかも・・・と考えてしまうと物件を選べない。

785:恋人は名無しさん
14/06/03 01:59:03.89 M77IR7FK0.net
>>784
どこに住んでも5万浮くなら9万くらいのマンションにして毎月4~5万貯金する私なら
羨ましい

786:恋人は名無しさん
14/06/03 02:07:01.19 FoElBIgT0.net
中は綺麗になってるから、私なら築浅じゃなくても気にしないなあ
古すぎる物件で変な段差あったり棚の位置が高すぎたり低すぎたりで使いにくそうな物件はあったけど
機能性で悪くなさそうなら築年数はどーでもいいや
耐震性と防音性は大事

787:恋人は名無しさん
14/06/03 05:48:16.13 qefZzBsF0.net
>>784
賃貸で十二万の物件てかなり贅沢じゃね?

もっと安いとこさがすわー

788:恋人は名無しさん
14/06/03 08:12:25.99 N6TyFl2oi.net
>>784
「選べない」と言いつつ、他の比較対象が一切ないあたり
心はもうそこで決まってるんじゃないの?
普通は12万補助出て7万の駅近築浅か、8万補助出て3万の住環境良いバス利用か、とか
選べない程見てるなら具体的な比較対象が出てくるものだけど

789:恋人は名無しさん
14/06/03 08:23:29.33 1skAHYms0.net
都内だけど、うちも12万だよー。
高いし狭いし古いw

790:恋人は名無しさん
14/06/03 09:04:49.17 rP8OF4rj0.net
なぜ決めたし

791:恋人は名無しさん
14/06/03 09:34:47.72 TQwoewFH0.net
都内で2LDK以上って考えたら10万超えてても高いと感じないなあ
不動産屋さん行ったら同棲もしくはご夫婦の方が結構いたんだけど
みんな10万超えの予算だった

792:恋人は名無しさん
14/06/03 10:17:10.52 h7pnVKVl0.net
>>784
そうこう迷っているうちにその物件が他に流れたらどうするのかな

譲れない条件数個に当てはまったなら即決しないと
いつまでたっても物件なんて決められないよ
うち1Kだけど8万するでw

793:恋人は名無しさん
14/06/03 11:52:46.36 iSM7rfZW0.net
ウチは会社補助が、配偶者手当てと世帯主の手当てで約四万。

物件が約六万だから二万で住める計算だわ。
貯金しよ。

都内は便利だけど、2LDKで六万だからなー。

794:恋人は名無しさん
14/06/03 11:54:11.98 TK/fA3Pp0.net
都内ってそんなもんだよね?
うちも2LDKで駐車場付きで15万だよ
会社から住宅補助でるのうらやましい

795:恋人は名無しさん
14/06/03 11:54:28.98 S78kH1gx0.net
山手線沿線に住んで長いけれど実際家賃は馬鹿にならないね

796:恋人は名無しさん
14/06/03 12:00:22.72 rP8OF4rj0.net
>>793
同棲でも手当とおるんだ?裏山。

797:恋人は名無しさん
14/06/03 12:07:41.72 KFqs0kNv0.net
うちは会社で半額負担だなぁ
都内3LDKで12万だね
駐車場入れると13万5千円だわ

798:恋人は名無しさん
14/06/03 12:51:58.44 e3TD0ZQli.net
うちは都内2DK81000円。もっと広い所住みたくなったら最低12万はするから
中古マンション買おうかなって思ってる。なので今の所で当分節約して貯金する

799:恋人は名無しさん
14/06/03 13:03:32.98 S78kH1gx0.net
>>798
実際、結婚を視野に入れてローンを組めるなら
賃貸の部屋代より中古マンションのローンの方がだいぶ安いんだよね
頭金を幾ら払ったかにもよるんだけど

800:恋人は名無しさん
14/06/03 13:37:56.08 d7m6uNPy0.net
彼が長らく実家暮らしだったから結構貯金があって、マンションの頭金にできるんだけどなー。
転勤の可能性があるからまだ買えない。

801:恋人は名無しさん
14/06/03 13:43:15.41 uClSlgV40.net
>>800
自分の貯金があるから~ならわかるが、彼の貯金があるから~っていう当てにしてる感は凄く感じ悪いなw

802:恋人は名無しさん
14/06/03 13:51:10.24 2fsfdJS+0.net
実家が都内にあって、親が駅近にマンション買ったので、ゆくゆくは実家リフォームしてそこに住む予定
だから家賃>マンションローンだったとしても今は賃貸かな

803:恋人は名無しさん
14/06/03 14:02:10.14 YwJWbZraI.net
共同生活ででかい金が動く時に、いちいちそんなんで目くじら立ててたら同棲なんて上手くいかないよ。
何するにも、俺の金だからお前の金だからって言うんだったら別々に生活したほうが楽。

804:恋人は名無しさん
14/06/03 14:11:58.75 TK/fA3Pp0.net
>>803
本当そう思う。話し合いをキチンとして、感謝ができれば土地もお金もコネもある方が出せばいい

805:恋人は名無しさん
14/06/03 14:15:39.17 S78kH1gx0.net
結婚してから完全に家庭を1つにした状態なら兎も角
単なる同棲時にする大きな出費こそ慎重になるべきとは思うけどね

806:恋人は名無しさん
14/06/03 15:11:37.65 TK/fA3Pp0.net
ごめん。そうだわ婚約か籍いれてからのお話です

807:恋人は名無しさん
14/06/03 15:37:52.18 MckWf3ig0.net
そこは大事だ

808:恋人は名無しさん
14/06/03 15:46:54.77 YwJWbZraI.net
各家庭それぞれなんだろうけど、
そう言うんじゃないんだよなーうちは。
うちは最初諸事情でわたしの方が持ち出しが多かったけど、彼がその後色々してくれて、いまではトントンになってる。
最初の段階で俺の金!私の金!話し合いで確保!みたいな気持ちで同棲するならルームシェアと変わらないんじゃ。
相手のことも全く信用してないし。
信用できない相手となんてそもそも一緒に暮らさない方がいいと思うな

809:恋人は名無しさん
14/06/03 15:48:15.33 M77IR7FK0.net
同棲するとお互いのオナラの音気になる?

寝室でしたら隣人に声が聞こえるとか

810:恋人は名無しさん
14/06/03 15:49:50.41 KFqs0kNv0.net
>>808

それは拗れた時の怖さを知らないだけだよ
そこまで思うなら結婚までしたほうがいい

811:恋人は名無しさん
14/06/03 15:52:40.56 rP8OF4rj0.net
>>808
> 信用できない相手となんてそもそも一緒に暮らさない方がいいと思うな
いや、
> 各家庭それぞれなんだろうけど、
に同意。

812:恋人は名無しさん
14/06/03 16:03:23.33 YwJWbZraI.net
>>810
拗れたとしても結局は自分の選択だしねぇ。信用出来る人と付き合ったらいいよ。

813:恋人は名無しさん
14/06/03 16:18:57.37 uClSlgV40.net
>>808
どちらかが多く出すってのはおかしいとは思わないよ
ただ多く出す方が「自分の貯金が結構あるから~」って言うのは何とも思わないんだが出してもらう方が言うのはどうなんだ?って感じたんだよね
>>808の彼氏が自分のいないところで友人に「彼女の貯金が結構あるからマンションの頭金に出来るんだけど、転勤の可能性があるから買えないんだわ」って話しているのを知っても何とも思わない?
俺なら友人にそんなこと言われたら「結婚もしてないんだから自分の金みたいにそういうことを堂々と言うなよ」って思ってしまうだろうなと

感じ方も人それぞれだな
なんか変な流れにしてすまなかった

814:恋人は名無しさん
14/06/03 16:22:08.99 I1oRg23C0.net
相手を信頼できるかどうかじゃなく
結婚もしていない段階での偏ったやり方は控えるってだけだな

815:恋人は名無しさん
14/06/03 16:32:16.87 KFqs0kNv0.net
>>812

>信用出来る人と付き合ったらいいよ。

付き合ってるよ。拗れてもいないし。
籍を入れてない段階で偏りが大きくなると
どこから綻びが出るか判らないって話だよ

816:恋人は名無しさん
14/06/03 16:33:02.68 Y05f4ovC0.net
友人にいってたら複雑だけど自分の知らない相手に言ってるんだったら知ることもないだろうし
ましてや2ちゃんねるだったら誰が書いたかもわからないからどうでもいいかも

817:恋人は名無しさん
14/06/03 17:28:21.46 YwJWbZraI.net
>>813
ごめんなさい本気でなんとも思わないかも。
転勤の可能性があるからマンション買えないってのは普通のことだし…
なんでそんなことで怒るの?
言葉尻捕まえていちいちいきり立ってたら、同棲なんてしてられないし、
結婚してないから言動はここまで!ときっちり決めたい人たちに同棲はあんまり向かないと思うよ。
あと、別れる前提の人たち。
別れない前提で色々話しをして、お互いの考えをすり合わせていくのが同棲なのに、
そうじゃないのならそれぞれで暮らして、結婚するときに一緒に暮らせばいいのに。

でも、赤の他人に貯金額を喋るのはやめて欲しいかな。危ないから。

818:恋人は名無しさん
14/06/03 17:49:13.77 yXvfiCA3I
>>809
まぁまぁw
そういう言い方だと、各家庭それぞれと言ってるのにいきり立ってるのはどっち?ってなっちゃうよ

話はずれるけど、入籍は予定してる?
転勤の可能性があるからその時なのかな

819:恋人は名無しさん
14/06/03 17:40:16.72 rP8OF4rj0.net
全然
> 各家庭それぞれなんだろうけど、
だなんて思ってないんね。

820:恋人は名無しさん
14/06/03 17:47:15.67 KFqs0kNv0.net
当人同士だけの問題じゃないんだよ

>>>808の彼氏が自分のいないところで友人に
>「彼女の貯金が結構あるからマンションの頭金に出来るんだけど、
>転勤の可能性があるから買えないんだわ」って話しているのを知っても何とも思わない?

>805のこの話も友人だけじゃなくて、
彼女の親族の耳に入った場合も想定した方がいい

関係が良好な時は何やっても大丈夫なんだよ
何か小さな問題や疑念が発生した時に
周囲に対して二人はきちんと筋を通してると言いきって
納得させる状況を意識して作っておかないと危ないって事だよ

親兄弟は家族を守るために鬼にもなるからね
息子・娘の恋人が息子・娘を利用してるように
親に受け取られたら事が起きた時に大変な事になる

821:恋人は名無しさん
14/06/03 17:52:44.74 yXvfiCA3I
>>809
まぁまぁw
そういう言い方だと、各家庭それぞれと言ってるのにいきり立ってるのはどっち?ってなっちゃうよ

話はずれるけど、入籍は予定してる?
転勤の可能性があるからその時なのかな

822:恋人は名無しさん
14/06/03 17:57:10.99 uClSlgV40.net
>>819
それなw

823:恋人は名無しさん
14/06/03 18:25:03.93 KFbcACuL0.net
ここにいる人達は別に>>817と付き合ってる訳じゃないんだから
自分の恋人と考え方を擦り合わせていった結果>>817と全然違うルールになるのは当たり前すぎる

それが理解できないのは頭が悪いからなんだろうな

824:恋人は名無しさん
14/06/03 19:43:28.66 N6TyFl2oi.net
別れない前提なら尚更婚約すればいいし
それを躊躇する時点で別れる前提だよね

825:恋人は名無しさん
14/06/03 20:48:53.72 q6ZfoZqt0.net
>>798
>>799
気をつけなきゃ行けないのは、部屋本体に支払うローンだけじゃないよね。

賃貸と違って、修繕積立費やらなにやらで、思ったより金がかかる……

管理組合の運営がダメだったり、当初新築時に取り決められていた修繕積立費の見積が甘いと、全体改修のときに資金が足りなくて、とんでもない出費になるリスクが……(´・ω・`)

826:恋人は名無しさん
14/06/03 20:52:30.20 XA8F2ZN80.net
>>825
実家が古いマンション住まいとかだとその手の事情には詳しくなるよね
周りでもよく聞いたな、経年による大規模改修に関するトラブルを

実際、予定外の出費があるのを覚悟して
積立を多目にして余裕を作っておかないといつか困ったことにはなりそうた

827:恋人は名無しさん
14/06/03 21:44:36.81 +GelYKlJI.net
物件の話で盛り上がってる所、書き逃げ失礼します
携帯からなので改行おかしかったらすみません;

同棲中彼が入院してる。
今回は命に関わるようなものではないから若干気が楽というのもあるけれど
メールの返事を期待して何度も携帯を見たり、過去の写真を見返したりと
なんだか付き合い初めの頃みたいで少し楽しい。
ただ、彼に触れられないのでフラストレーション蓄積中。
担当看護師さんがお世話してくれる際に「私は触れれないのに…!」
と思ってしまったのには自分でもどんだけ好きなんだと笑った。

同棲してもうすぐ2年
普段は気持ちを口に出すことなんて殆どないけど
退院したら沢山言いたいし、くっつきたい。
そして、退院後も支えて行こう
皆さんとその恋人さん、そして彼が今後怪我病気無く
幸せに過ごせるよう願掛けかきこ
長々と失礼しました

828:恋人は名無しさん
14/06/03 21:49:22.85 41hporNu0.net
>>827
はよ結婚しちゃいなよ!

退院祝いに婚姻届。

829:恋人は名無しさん
14/06/03 22:59:49.52 CUmX0kwqO.net
同棲4年。私の母が体調を崩したので、連休を調整してもらって飛行機で帰省
彼に帰ると伝えたら心配してくれたけど、冗談で「お土産は"通り〇ん"が良い(笑)」
たまたま会った友人と3~4人で話しながら「これぐらいで帰られたらキリがないよねぇ(笑)」
同じタイミングでに彼のお父さんがひどい腰痛で寝込んでしまい、私が彼の元に戻ると「明日、仕事の前にオヤジの所に様子見に行こう」と連れて行かれた(バスで15分程度と近い)
帰省中は電話もメールもこないし、こちらへの手土産の一つも気に掛けなかったのに、自分の親のお見舞いは一緒に連れて行くのか…と思ったら寂しくなった
彼父は可愛がってくださり、その後も何度かお見舞いに通い、私一人でもお手伝いに伺った
彼とたまらなく別れたくなってしまったよ

830:恋人は名無しさん
14/06/03 23:26:28.64 5+tLNBr50.net
>>829
わかるわーーー
もう私は最近あっちの親に会いすぎ、疲れたわって時は、ごめん今日は気分が乗らないからやめとく☆って言ったら察してくれるようになったわ

831:恋人は名無しさん
14/06/03 23:35:25.49 tsLZIxCd0.net
ここって年収500万にも満たないのと一緒に居る人多そう
良くそれで我慢できるなぁ

832:恋人は名無しさん
14/06/04 01:25:29.89 UtaQF60s0.net
住んでる場所によるんだろうけど、500なくても暮らせるのでは?
うちはどちらも400前後だけど合わせれば800近いし、必要以上に切り詰めなくても生活出来てるし、貯金も出来てる。

833:シルバーワゴンR722○はヤリマンで有名
14/06/04 04:22:26.66 lKfHcfXQO.net
ワンルームで同棲する女はEカップ以下のド貧乳で乳首が茶黒いサゲマン顔の不細工女ばっかじゃんw

そんな女に男は金かけたくねーからワンルームで同棲するんだろw


入籍してまでワンルームで同棲してる知人男が、一緒に住んでる女のこと「家政婦と娼婦にしか思ってない」 「女にはソレがばれないように上手いこと言ってる」と言いながら、いつも昼過ぎまで寝てるヘタレ男だぜw

834:恋人は名無しさん
14/06/04 08:07:54.95 E6Pd6UFR0.net
年収500って2人あわせてのことじゃない?
やりくりできるなら同棲してもいいと思うけどな
2人暮らしの方が支出抑えられるし

835:恋人は名無しさん
14/06/04 22:54:38.24 Lt6l3L3G0.net
776ですが、今日物件に申し込んできました。
審査に通るとよいのだけれど・・・

高いなーと思いつつ、駅近、築浅、防犯と耐震性に優れた物件にしました。
同じような物件をいくつか見たけど、これだ!というものが無くて・・・

料理苦手で不安だけど、来年の結婚に向けて頑張ろうかと思います。
物件についてご意見くださった方ありがとうございます!

836:恋人は名無しさん
14/06/05 22:28:30.55 dYB4qxlg0.net
下の話入ってます。
不愉快に感じた方はすみません。

今の生活水準だとやがて結婚して子供育てていくのは厳しいかもしれない。
だから変な話だけど子供作らないならもしかしたら一生中田市できないかもねと言ったら、
じゃあ去勢すればいいと彼氏に言われた。
そんな事よくサラッと言えるねと言ったら、
今は中田市に話の重点がおかれているし子供作らないなら
(卵巣、精巣あるのが)意味ないからお互い去勢すればいいと言われた。

彼氏の発言に何かモヤモヤするし私も私で変な例え話をしたから悪いんだうけど、
それでもこの人大丈夫なのかなとちょっと不安になってきた。

837:恋人は名無しさん
14/06/05 23:53:06.35 p34zOf6h0.net
パイプカットのことかな
彼は子供がいなくても一緒にいたい、という覚悟を伝えてるだけ
その覚悟の重さにひいてるってことは、つまりそれが826の本音なんだと思う

自分の本音に気付いていない人ってたまにいるよ
自分の影が見えてない人

838:恋人は名無しさん
14/06/06 00:50:18.02 Wx7sztoA0.net
まともな彼氏じゃん
おまえが残念すぎるよ

839:恋人は名無しさん
14/06/06 00:52:07.30 V8iw+WAu0.net
どっちにもどん引き

840:恋人は名無しさん
14/06/06 01:16:22.21 +AC3f5sP0.net
>>836

男は生で出来ない→受け入れてもらえない
って思っちゃうからなあ
一生受け入れる気はないって宣言したようなものだしね
彼氏も拗ねて意固地になっただけでしょ

先にコナかけたのは>>836だということは忘れずにね

841:恋人は名無しさん
14/06/06 01:18:50.23 V8iw+WAu0.net
生活水準を上げるっていう思考の無いミジンコな男は
自分を受け入れてもらえないと思うのだろうね

842:恋人は名無しさん
14/06/06 01:19:26.47 sVrMXhlt0.net
卵巣や精巣に意味がないと思ってるのは間違い
子供を作らないと二人で合意するのはとても良いことだけど
「去勢すればいい」という言葉のチョイスも微妙
自分ならちょっと距離を置きたい相手だな

843:恋人は名無しさん
14/06/06 02:30:17.35 BV0vYyJU0.net
確かに、去勢って言葉を選ぶのはちょっと違和感あるね

844:恋人は名無しさん
14/06/06 02:54:00.06 nzZlQrpL0.net
やっぱり男って猿だわ
山羊に中田氏してろ

845:恋人は名無しさん
14/06/06 03:02:02.30 HEYDYOh50.net
そんなんに引くくらいなら自分が頑張って生活水準上げればいいのに

846:恋人は名無しさん
14/06/06 08:30:05.57 /CL4l9Da0.net
収入少なくてもできたらなんとかやっていけるもんだと思っているけどね
もちろん今の生活水準下げずに自分の好きな事にお金も割きつつとか
子供に良い教育をしたいいい学校入れたりいろんな習い事させたいっていうなら無理かもだけど

847:恋人は名無しさん
14/06/06 09:52:51.24 E3iewuJn0.net
そもそも>>836は、どんな返事を期待してそんなつまらないことをわざわざ彼氏に言おうと思ったんだろ

848:恋人は名無しさん
14/06/06 09:56:49.06 QBqApuQp0.net
子供いなくても一緒にいたいなら去勢すればいいなんて別に言う必要がないと思うけどね
今の現状では子育ては厳しい→子作りも出来ないかもしれない→だから膣内射精が出来ないおそれがある
それで去勢すればいいって言葉のチョイスが出るのがちょっとおかしいと思うけどね

849:恋人は名無しさん
14/06/06 10:08:34.07 NS94YiCb0.net
避妊したって失敗すれば子供は出来るんだし
子供を絶対に作らない決心をするならセックスレスか去勢の2択にはなるよね
堕胎まで視野に入れてるなら別だけども

何故、絶対に子供を作らない=中出ししないになるのかが不明だ

850:恋人は名無しさん
14/06/06 10:25:12.82 xUIekDVr0.net
その時の言い方にもよるけど

・本当は二人の子供が欲しくて深刻に悲しそうに話す
・雑談の中でにやけながらちゃかすように話す

これで相当変わるだろ

もし後者なら

・今の生活水準じゃ子供は無理→稼ぎが悪い
・中出し無理→お前なんか受け入れねぇよ

って感じだろ
彼氏がイラっとして極論に走るのも理解できるな

851:恋人は名無しさん
14/06/06 11:02:35.08 joMGSVh60.net
いや、深刻な話し合いをしてる最中に、子供が無理そうだから中出しできないね…と言ったとしたら
それこそ頭がおかしいとしか言いようがないw

852:恋人は名無しさん
14/06/06 11:12:56.00 PgnxJB3ki.net
うん、そもそも中だしできないね、がまず下品だしそんな言い方をする意味がわからない
「去勢すればいい」は「中だしできないね」とか言い出す人間には適切な返し方だと思う

853:恋人は名無しさん
14/06/06 12:27:30.64 GO9QFPvi0.net
言い方によっても受け取り方違うと思うんだけど
中だし出来ないかもね…って残念そうに言われたならこういう方法あるじゃんって励ます意味だし
中だし出来ないかもねwってからかうように言ったなら冗談も含んだ返し方だと思う

どっちにしろセックスに中田氏ってそんな重要じゃないと思ってるし女性にそんなこと言われても
いきなりすぎだし子供出来ないが何故中田氏出来ないに繋がるか飛躍し過ぎで驚いちゃうかも

854:恋人は名無しさん
14/06/06 13:07:08.39 bLSJv5kF0.net
中だしを重要に思うかどうかはそれぞれだし、彼氏も結婚したら
避妊なしでとひそかに期待する気持ちくらいあったかもよ。
子供は持てないかもねって話をしはじめてこれであなたは一生
ゴムセックスだねーなんて言う人のほうがわかんないわ。
だったらパイプカットすりゃいいじゃんってなるよ。

855:恋人は名無しさん
14/06/06 13:39:37.26 QO8alILI0.net
うちはピル飲んでるからいつも中出しだよ

856:恋人は名無しさん
14/06/06 14:11:34.50 cxaHhOY+0.net
お互い無職で同棲してる人いる?

857:恋人は名無しさん
14/06/06 14:12:24.57 xUIekDVr0.net
>>856

何だそりゃ?
二人とも親のペットか?

858:恋人は名無しさん
14/06/06 14:15:49.00 cxaHhOY+0.net
日本には居ないのか?

859:恋人は名無しさん
14/06/06 14:22:28.17 V9ZOsd5F0.net
ID:cxaHhOY+0はどこの国籍でどこに住んでるんだ?

親の金で暮らすのか過去の貯金で暮らすのか生保の不正受給か
どれにせよ、特殊な例にはなりそうだな

860:恋人は名無しさん
14/06/06 14:28:36.89 cxaHhOY+0.net
違うよ。外こもり経験者。
カップルで旅行するとしょっちゅう喧嘩するし、お互いをさらけだして関係が決裂しやすくなる。
日本には数ヵ月暇な無職同士で同棲してから結婚した人はどのくらいいるんだろうね?

861:恋人は名無しさん
14/06/06 14:42:49.04 V9ZOsd5F0.net
>>860
一旦退職して次の仕事が見付かるまでの間に恋人を見付けて同棲し結婚するのか?

普通の神経をしてるなら、どちらかが余程の資産家でもないなら
両者共に無職同士で将来を決めたりはしないと思うが
>>860がどうしても無職同士で同棲したいのなら
再度の外こもり中にでも見付けるしかないんじゃないか?

もしくは、無職の誰かを1人暮らししてる部屋に寄生させるか、かな

862:恋人は名無しさん
14/06/06 16:21:19.69 sVrMXhlt0.net
そのアンケートをここで取ってどうするのかと

863:恋人は名無しさん
14/06/06 16:52:25.62 gu0tE1qf0.net
>>836
お前が頭おかしいだろ

864:恋人は名無しさん
14/06/06 18:37:54.87 oq+HY3ZW0.net
>>836
子供要らないなら去勢すればいいだろ

865:恋人は名無しさん
14/06/07 01:43:37.37 w4mjUUuLI.net
パイプカットは子供いらないならいい方法だと思うけど、
一生のことだからそんなに軽々しくしてはいけないよ。

866:恋人は名無しさん
14/06/07 07:14:11.10 qYn9BuLB0.net
ここ最近彼女から笑顔が消えた
最低限の家事はしてるけど、ほとんどボーッとしてる
どうしたのか聞いても何でもないよ、大丈夫だよと言って口を割らない
自分のせいなのかと思い、最近の自分の言動について振り返ったら、
笑顔がなくなる前に俺は屁理屈ばかり言うけど何故なのか聞かれた事があった
それが原因なのかはわからないがもしかしたらそれかなと思ってる

恋人が不安定っぽい時みんなどうしてる?

867:恋人は名無しさん
14/06/07 07:37:13.81 g508z7i+0.net
>>866は屁理屈ばかり言う理由を何て答えたんだ?

なんだかモラハラ気味で気が利かない彼氏って印象は受けるが
屁理屈ばかり言う自分を今後どう変えようと考えてるんだ?

868:恋人は名無しさん
14/06/07 08:32:39.54 Gm2rRfqI0.net
>>866
彼女のことを心配しているような書き込みだけど、自分のことしか
考えていない印象を受けるのだが・・・
口を割らないって、なんか表現的に犯罪者をおいつめるというか
尋問っぽいねw

急にそうなったわけではなく、屁理屈が多い状態がずっと続いてきて
彼女が耐え切れなくなったということもあるんじゃないの?
ところで、彼女がボーっとしているのは悩み事があるとか、体調が
悪いとか他の原因も考えられるだろうから、少し様子を見てから
話をしてみては?

869:恋人は名無しさん
14/06/07 11:23:04.72 aduQe1s70.net
そりゃ屁理屈ばかり言う奴と一緒にいても楽しくなんかないからな
鬱の手前の適応障害だろ、放っておけば鬱になるよ
その時自分のやってた事がどういう事か身に沁みて判るだろ
彼女はオモチャでもかーちゃんでもないんだよ

870:恋人は名無しさん
14/06/07 12:04:13.78 bIMoHViY0.net
なんで屁理屈言うのかにどう答えたのかは気になるな

871:恋人は名無しさん
14/06/07 13:18:45.05 qYn9BuLB0.net
何故屁理屈言うのかは、納得いかないから追求してしまう
あと○○(彼女)の意見に賛成して欲しいからでしょ?と答えたよ

何でもかんでもイエスマンにはなれないよ

872:恋人は名無しさん
14/06/07 14:20:30.94 1O7DWq8q0.net
>>871から漂うモラハラ臭は何だろうな
とりあえず彼女は鬱の一歩手前の状態だと思うよ

873:恋人は名無しさん
14/06/07 16:08:04.22 ogaxY+Mz0.net
>>871の発言がパートナーとしてアウトだという認識がない時点でお察し
そしてこのあと誰かが厳しいアドバイスをすればそれが善意からのものであっても
デモデモダッテで聞く耳持たずな展開が目に見える

874:恋人は名無しさん
14/06/07 16:29:55.95 kYRX/blk0.net
>>871はその彼女と一緒に住むのに向いてないね
人と付き合うのに必要な緩急を使い分ける頭がなさそうだ

875:恋人は名無しさん
14/06/07 16:30:01.75 Kxz3iQO50.net
デモデモダッテなって言ってなくね?

876:恋人は名無しさん
14/06/07 16:34:02.22 qYn9BuLB0.net
>>872
元々不安定になりやすい子なんだよね
>>873
何でアウトなんだ?
>>874
どうしてそう思う?

877:恋人は名無しさん
14/06/07 16:37:23.71 kYRX/blk0.net
>>876
まぁ、過去に言った屁理屈を幾つか具体的に上げてみなよ

878:恋人は名無しさん
14/06/07 16:44:30.70 Kxz3iQO50.net
>>876
女はみんなメンヘルっぽくて不安定だよ
生理があるからな
女はみんな自分の意見に賛成して欲しいもんだよ
共感して欲しがる
そして否定的な意見されるとキレる

879:恋人は名無しさん
14/06/07 17:33:08.93 Znm2y7cI0.net
屁理屈かどうかは分からんけども
彼女はわりと感情的に動く子で
彼氏は理論立てて隙間無く話をしてそうなので
彼女からすると窮屈に感じてしまうのかなあ

880:恋人は名無しさん
14/06/07 18:00:43.63 6lOjZDax0.net
>>871
賛成してもいいことなら、賛成したらいいと思うけど
どんなことに屁理屈言ってるのかな
お金とか、将来の生活やスケジュールのこと?
それとも普段の日常会話?

881:恋人は名無しさん
14/06/07 18:46:40.58 qYn9BuLB0.net
どの発言に対して彼女が屁理屈だと思ってるのかはわからないよ
だってそれは彼女自身が感じてるだけで俺が屁理屈だと思っていないから

でも頑固だとはたまに彼女に言われる

882:恋人は名無しさん
14/06/07 19:11:51.72 5B5CnlmF0.net
>>881
全く心当たりないのか?
何かについて口論まではいかなくとも、意見の食い違いでお互いが主張しあっていた時とか
(家事等について)「○○は○○のやり方でお願いしたい」→>>881の反論
こんな感じのやり取りで、彼女の言い分に対して「ああいう風に返したところかな」って少しでも思い当たる節はないのかね
あるならまだ歩み寄りでなんとかなるかもしれないが、ないならもう価値観の違いだから根本的に二人の相性が良くないんだろ

883:恋人は名無しさん
14/06/07 19:38:24.97 vSwbcD770.net
>>881は完璧主義者のようにも感じる。
(自分の中の)正は正であって、自分以外の誰かが何を言おうが変えない。って感じ。

で、彼女は彼女らしく特別扱いして欲しいんじゃないかね
相性悪そう。

884:恋人は名無しさん
14/06/07 20:16:43.80 vCiMAryR0.net
まぁ、普段からまともな話し合いにならなそうな2人だな

885:恋人は名無しさん
14/06/07 21:41:03.02 gvA0Th9xI.net
単純に相性が合わないんじゃない?
普通に考えて誰かと暮らしてて誰かのせいで鬱病になるのなら、その人とは暮らしていけないよね。
また、誰かと暮らしてて、自分は普通にしているつもりなのにその誰かを鬱病にさせるほど追い詰めるのも、その人と暮らしていけないわね。
話し合いにもならないみたいだし、遅かれ早かれ別れることになるんじゃないのかな。

何を持ってして屁理屈と言っているのかわからない、とのことだけど、
もし彼女が「あなたのこういう発言が屁理屈だ」と言ったら、
このスレでの発言を見ると、あなたはあーだこーだと反論するよね。彼女にとっては屁理屈で。

話し合い無理だろこれw
ある程度引かないと話し合いって無理だよ。

886:恋人は名無しさん
14/06/07 21:56:14.83 J8OEz0SX0.net
いつまでたっても子供のままなんだろうね

887:恋人は名無しさん
14/06/07 22:12:47.17 dEzHWCfN0.net
他の人にも既に言われてるが
時々は引いてバランスを取るってことを思い付かなそうな段階で人と一緒に暮らすのに向いてなそうだ

888:恋人は名無しさん
14/06/07 23:38:54.44 TqvJxhW60.net
本人が思っている以上に相手に威圧感というか高圧的な
態度じゃないかな?と感じたんだけど、全く自覚ないみたいだね。
これがモラハラ臭の所以かも。

彼女が不安定な子とかそういうのは置いといて、自分がどうなのか。
頑固だと言われた点で考えるところがあってもいいと思うけどね、
彼女と今後一緒に暮らすならば。
追及って・・・彼女は悪い人とか犯罪者なの?w
二人で暮らすならばお互い足し算引き算は必要だと思うよ・・・

889:恋人は名無しさん
14/06/07 23:58:14.46 qYn9BuLB0.net
俺の親が毒親みたくてそれで彼女と喧嘩した事があったんだ
それでわかってて同棲したのに今更グチグチ言うなと彼女に言ったけど、
彼女は聞かされてた情報だけじゃ半信半疑だし実際に接してみないとわからないよって言われた事がある
あとはチリツモで冷めやすいって言った事がある
悪ふざけの度が過ぎたみたいで彼女に怒られた時に
悪ふざけの度合いがわからないからもう触れないよって言ったりした

>>883のこれは人に言われた事ある
みんなは話し合いや軽い言い合いになった時に納得がいかなかったらどうしてるの?

890:恋人は名無しさん
14/06/08 00:07:30.48 6AY6RmmQ0.net
>>889
納得いかないから引かないじゃなく
熱くなって水掛け論になっても意味がないから
話を一旦切り上げるとかって発想はないのか?

それより、悪ふざけの度合いが分からないって
普段していたのがどんな悪ふざけかは知らないが
相手の許容範囲を事前に把握してからやらないと
それは単なる嫌がらせにしかならないぞ

891:恋人は名無しさん
14/06/08 03:21:57.69 anNw8HQP0.net
>>889

>みんなは話し合いや軽い言い合いになった時に納得がいかなかったらどうしてるの?

俺は彼女は対等以上の存在だと考えてる
話し合いや言い合いで相手の間違ってる事を指摘してくれるということは
彼女が俺に対して相当のエネルギーを使っても
伝えなければいけないと感じてるから、俺と摩擦が起きても言うのだと思ってる

そういう気持ちで接してくれている彼女に対して
自分の事を客観視せず、意固地に自分の考え方・スタンスを省みないのは失礼だと思っている
熱くなっているときは大変だが、それでも彼女の立場に立って
冷静に自分を客観視しているよ

892:恋人は名無しさん
14/06/08 06:37:51.14 p7IY1Whv0.net
>>891
すれ違いがあった時は、納得いくまで話し合う事もあるけど、やり過ごす事も多いよ。他人は基本的に変えられないから。

面倒な話し合いを避ける男性が多い中で、そうやって彼女にエネルギーをそそぐ姿勢は、確かに一つの愛の形なんだと思う。でもそれが彼女を追い詰めるようなら、相性があわないからお別れするか、あなたが変わるしかないと思う。

893:恋人は名無しさん
14/06/08 08:37:10.54 UnGuvdFZ0.net
ここ同棲スレで合ってますか…?

894:恋人は名無しさん
14/06/08 09:27:15.23 qe6eGVV+0.net
>>893
別にいいんじゃない?
住んでみて分かった問題っぽいし

895:恋人は名無しさん
14/06/08 10:07:17.59 nRwDQldB0.net
>>892 レスする人勘違いしてない?

896:恋人は名無しさん
14/06/08 11:08:58.22 q/LuP1I+0.net
>>893
違ったらどーせいと。

897:恋人は名無しさん
14/06/08 11:35:24.96 8B/SD8zf0.net
一年付き合って結婚を前提に同棲始めたけど、最初の一ヶ月で将来が見えなくなったらどう見切りをつけたらいいだろう。
どちらが悪いというわけじゃないけど、お互い生活のしかたにこだわりがあってギスギスすることが多くストレスがたまる。

898:恋人は名無しさん
14/06/08 11:38:20.74 Ro8aGKmH0.net
>>897
一ヵ月でギスギスしたらもう無理
早いうちに別れた方がいい

899:恋人は名無しさん
14/06/08 11:42:41.93 ZOVH8LFJ0.net
元々合わなかったら別れるつもりのお試し同棲だったんでしょ?
結婚も住宅契約も家財道具一式も、無駄にする覚悟で。

900:恋人は名無しさん
14/06/08 11:52:08.41 Ro8aGKmH0.net
だよねえ
結婚前のお試し期間
お金が無駄になるからって長続きさせようと努力するかもしれんが
時間の方が無駄になるだけ

901:恋人は名無しさん
14/06/08 12:03:51.42 VSxdgLyo0.net
結婚前の同棲には互いの相性の最終確認って意味合いが強いから
それを乗り越えられないと分かっただけでも無駄ではなかったね

あとは2人でしっかり話し合ってどんな結論を出すか…かな

902:恋人は名無しさん
14/06/08 12:53:01.53 8B/SD8zf0.net
お互いに親に挨拶しに行って了承を取り、母親がはりきってて婚約指輪は買ってやるとまで言われたのに、
いざ住んで早々にダメになったとかマジはぁになる。
俺も38歳でいいところに勤めているわけじゃない、最後のチャンスかなと思ったらこれですよ。
出張で5日留守にしたあと3連休になったこの週末、彼女は昨日から実家に用事があると言って帰ってきません。
喧嘩しているわけじゃない、でも一緒にいづらい、言葉につまる、なぜだろう、付き合っているときはそんなことなかったのに。
アドバイスありがとう、まだ別れたいとか思っているわけじゃない、一緒に暮らしているのにお互い孤立していて、
どうすれば暖かく心を通わせることができるのか模索しているところです。

903:恋人は名無しさん
14/06/08 13:01:13.71 d3skHlya0.net
>>902
俺もそうだったよ
お互い泥沼になって収拾つかなくなる前に「合わなかったね」で終わらせたほうがいい
一ヶ月で一緒に居て幸せを感じない、居心地悪いならもう未来はない

904:恋人は名無しさん
14/06/08 13:20:18.71 oplg9W1u0.net
>>902
お互いにダメだなと思ってるなら話は早いじゃん
ぐだぐだしてたらあっという間に40になる
今後数十年が一ヶ月で分かったんなら安い買い物だと思う

905:恋人は名無しさん
14/06/08 13:42:42.88 YLyFmCqy0.net
>>903
同棲始めたらダメになったって例はこのスレでは珍しくないけどさ、昔は結婚してから同居ってのが本筋で、しかも離婚すべきじゃない風潮だったと思う。

そういう時代は、どうやってそれぞれの違いをまとめてきたんだろうな。

先人の知恵をかりたいわ。

906:恋人は名無しさん
14/06/08 13:55:13.27 KDwnx4Yz0.net
>>905
昔は見合いとか当たり前で結婚してから相手を好きになるという風潮だったし
妻が夫に逆らうようなことがなく主従関係がしっかりしてたから
ちょっと昔過ぎたかな・・

907:恋人は名無しさん
14/06/08 13:57:30.60 KDwnx4Yz0.net
同棲すれば破局は早まる
結婚を急いでて結果を早く出したい人向け

908:恋人は名無しさん
14/06/08 14:03:59.59 qe6eGVV+0.net
結婚したら、実家・義実家に間に入ってもらったり、
説得してもらったりできるんじゃないかな

もちろん、実家・義実家の関係にもよると思うし、
解決できない問題もあるから、全て丸く収まるとは思わないけど
破局する可能性は減ると思う

909:恋人は名無しさん
14/06/08 14:17:12.80 KDwnx4Yz0.net
>>908
そう思うだろ?
相手の親は更に話が通じなかった
さすがワガママモンスターを育てた親だと思ったね
「男でしょ?年上でしょ?あなたが我慢しなさいよ!うちの大事な娘なんですからね!」
大事な娘はわかるけどね
何もかも一方的に我慢できるわけないだろ

910:恋人は名無しさん
14/06/08 14:45:05.11 VSxdgLyo0.net
>>902
お互いに違和感の原因を探ってはいるのかな

喧嘩腰ではない穏やかな話し合いを少しずつでも重ねて
違和感の原因を色々と見つけては試行錯誤してみたら?

911:恋人は名無しさん
14/06/08 18:29:13.02 CkSIxXVk0.net
>>906
> 妻が夫に逆らうようなことがなく主従関係がしっかりしてたから
ここの部分、モラハラ臭を感じる
一方は夫婦を主従関係と思っていて、片方が両輪(対等)と思っていたら
うまくいくわけないと思うよ

912:恋人は名無しさん
14/06/08 18:39:22.18 tltzumDO0.net
でも、インGバブルで勘違いして、今まで出会いがなかっただけで俺もてるわwで、
本命の子逃して、でも理想はそのままなので長期会員まっしぐらって人もいるよね

913:恋人は名無しさん
14/06/08 19:02:43.10 zwVbnXcQ0.net
>>911
現在は逆転して夫が奴隷になってるからいいじゃん
結局、金を握った方が勝ちなんだよ

914:恋人は名無しさん
14/06/08 19:26:22.02 7Z6AV57+0.net
>>911
今の感覚だとモラハラに近いかもしれないけど
昔は女に経済力が無かったし家と家の面子や外聞を大事にしてたから
余程のことが無い限り離婚はしなかった
男もそれなりの覚悟(生涯、嫁と子と養う、家を守る)があったしね

同棲は無責任だから、重さも深さも全然違う

915:恋人は名無しさん
14/06/08 19:28:43.90 xXadB9vy0.net
>>912
オーネット会員の誤爆かいなwwww

916:恋人は名無しさん
14/06/08 19:59:03.84 LhnFR69E0.net
来週からようやく同棲開始
5月上旬から物件探しに引っ越しに必要なもの購入に使ってゆっくり出来なかった
今まで喧嘩ほとんどなかったけどやっぱりこういう準備してるともやもやする部分出てくるね
相手は実家出た事なかったから転出届って何?状態だし
見つけてきた家具に文句付けるのに自分では探そうとしないし決断もしてくれなくて困った…

917:恋人は名無しさん
14/06/08 20:53:08.94 /1eleH8p0.net
>>916
出だしからそれでは長続きしないかもな
住民票移すのはまだ待った方がいい

918:恋人は名無しさん
14/06/08 21:45:12.92 l+gzkB680.net
モラハラ臭って言うやつすげーいらつくわ
お前それ言いたいだけだろって

919:恋人は名無しさん
14/06/08 21:55:25.55 tltzumDO0.net
>>916
むしろ今までよくそれでケンカがほとんどなかったね
てか、ほとんどないってことはそれなりにはあったってことか

920:恋人は名無しさん
14/06/08 23:02:33.45 j3Ts1zwii.net
え? 同棲準備で諍いが増えるって普通にわかるけどな。
結婚準備も一番喧嘩が増える時期っていうし、二人で一つのことを決めていくって、
多少のぶつかり合いはあるものだと思うよ。
その時期を乗り越えられるかどうかじゃないの。

921:恋人は名無しさん
14/06/08 23:55:22.63 UXkvS1KL0.net
生活自体を摺り合わせるんだし
今までとは違った価値観差に驚くことが増えてもおかしくはないね

922:恋人は名無しさん
14/06/09 00:03:44.96 GfhbT1RP0.net
今までたまにしか会わないから許せてたことも
毎日一緒だと許せなくなってくる

923:恋人は名無しさん
14/06/09 00:15:51.89 OVufnAWV0.net
>>922
同棲だと「信じられない」と相手を拒否しがちだから破局する
結婚だと「こんなもんか」と諦めて受け入れるから

ここが大きな違いなんだよね
責任が伴う関係だと、諦めて細かい部分を受け入れられるけど
責任が無い関係だと諦められないし細かい部分も受け入れられず
お互いストレスが溜まる一方になる

924:恋人は名無しさん
14/06/09 02:34:07.73 EArLY5YR0.net
男がなにもしないのは何となく察しがついててすぐ散らかしたり靴下でベランダ出たり不潔だったりするのは仕方ないと受け入れるつもりでいても同棲は難しいかな?
私が心配なのは仕事から帰って料理して洗濯して睡眠不足で疲れ顔になるのは必須だし多く眠ろうと早寝すると会話もないから浮気されるんじゃないかということです。。

925:恋人は名無しさん
14/06/09 02:47:47.92 E/HWeO+DI.net
今日メールで喧嘩して、一応解決。
でも家に帰ってきても必要最低限以外会話がない。
彼は犬相手にチュッチュしてて、わたしはわたしでテレビ見てる。
喧嘩した後ってこんなもん?
いつもは解決したあとは2人でバカやったりして普通にしてたんだけど。
なんかよくわかんないからもうとりあえず寝る。おやすみなさい

926:恋人は名無しさん
14/06/09 02:49:34.62 OyDLFmAH0.net
>>924
食事時に会話がなくなると寂しいかもね

というか、ちゃんと事前に出費や家事分担の話し合いは済んでる?
同棲前後でちゃんと落ち着いて何度と話し合って
互いに無理のないルール作りを根気強く進められる2人ではあるのかな

927:恋人は名無しさん
14/06/09 09:29:37.99 mdpQ8Crr0.net
>>924
浮気する以前にフラれると思うね
料理も手伝ってもらったり洗濯物干すくらいやってもらったら?
まあ、俺の場合は引っ越しの前に彼女が何もやらなくて全て俺任せで
その時点で暗雲立ち込めてたけどな
契約とか家具選びとかね

928:恋人は名無しさん
14/06/10 02:45:35.20 ANLjnnTV0.net
流れも読まず質問失礼します。
近々同棲を考えているのですが
皆さんは同棲する際に、家具・家電を揃えるのにいくら位かかりましたか?
また、どの程度揃えましたか?
家具・家電を一通りそろえたのに、すぐに同棲解消なんてこともあるかも知れないと不安で・・・。
現在2人共お互いの実家に住んでいるので持ち寄れるものはほとんど無いと思います。

929:恋人は名無しさん
14/06/10 02:57:29.79 1LFzVMpF0.net
テンプレ読め

930:恋人は名無しさん
14/06/10 03:20:10.70 ANLjnnTV0.net
>>929
すみません。
家具・家電も初期費用に含まれるんですね。
正しく理解してませんでした。

931:恋人は名無しさん
14/06/10 04:00:43.92 8hpRDOm20.net
>>928
まず家賃×5~6倍が契約で必要
家電は中古で7~10万程度
新品なら12~20万程度
自炊するなら細かい調理道具や調味料が必要
生活用品も0から揃えるなら5~6万程度

932:恋人は名無しさん
14/06/10 06:10:49.90 ANLjnnTV0.net
>>931
ありがとうございます。
1から揃えるとなるとやっぱり100万くらいはかかるものなんですね。

私がひきこもりニートで貯金0。
彼もそれを知っていてお金のことはなにも言われなかったから
特に気にしてなかったんですが
友達に「同棲したらこんな家具を買って~家電はこういうのにして~」という妄想?理想?話をしたら
「彼氏に甘えすぎだ」と怒られてしまいました。
同棲に必要な費用を調べてとてもお金がかかる現実を知り
彼と同棲できることに浮かれて何も考えてない自分が恥ずかしく
こんな私が同棲してもいいのかと一気に不安になってしまいました。

933:恋人は名無しさん
14/06/10 06:18:30.07 ZOYB3RDp0.net
>>931
家電安すぎない?

あと、家具もそれなりに必要だね。

934:恋人は名無しさん
14/06/10 06:19:45.63 /PLFuHew0.net
>>932
まず働け。
同棲しても引きこもりニートは許されないでしょ。

935:恋人は名無しさん
14/06/10 06:29:22.13 ANLjnnTV0.net
>>934
彼からは仕事のことは何も言われなかったのですが
同棲したら日中暇になるからできることを探したほうがいいとは言われました。
なのでパートを探そうかと思っています。
現在は日中、両親共働きのため実家の家事、歳の離れた弟の世話をしています。

936:恋人は名無しさん
14/06/10 07:09:24.62 8hpRDOm20.net
>>935
家のことができるようになるといいね
美味しい料理と整理整頓

日中暇だからパートでもバイトでもして貯金すると子育て楽になるよ

937:恋人は名無しさん
14/06/10 09:02:48.28 H6AhCp5X0.net
>>935

テンプレ(>1-3)を熟読したほうがよい
婚約と経済力をつけるのは必須

どんなに出来た人でもストレスが溜まったりすると
自分の稼ぎのみで生活が回っていて
相手が一日家でのほほんとしてるの見るとイラッとするよ
最低限婚約して、自分の稼ぎで所帯を回すのが義務だと
刷り込まないとダメだよ

自分でも経済力をつけること
何を買うにも相手の顔色を気にしなけりゃいけないのは辛いよ
万が一彼氏が大病した時も多少は考慮して
パートでも何でもお金を稼いだほうがいい

938:恋人は名無しさん
14/06/10 09:52:57.15 4u0XBLGP0.net
結婚してない、子供もいないんだから、パートでなくフルタイムで働いた方がいいんじゃない?

939:恋人は名無しさん
14/06/10 10:16:22.81 9n9DvQtg0.net
>>932
あなたは一円も出さないつもり?
それで平気でいられるなら大したタマだわ

940:恋人は名無しさん
14/06/10 10:28:47.23 dYytEzTQ0.net
彼も共依存状態だろうし、このまま突き進んでいいんじゃないかな。

941:恋人は名無しさん
14/06/10 12:04:58.21 2jd1Un3ci.net
束縛が厳しい旦那だと、そういう女性の方が好きって人もいるしね。
働かせたくない、外にも出したくない、ただ黙って家でニコニコしていないと許さないって病的な人
そういう人には自ら軟禁状態になってくれるひきこもりニート女性って最高なんじゃないかな

942:恋人は名無しさん
14/06/10 12:07:46.64 2jd1Un3ci.net
下手に自立しようとしたり、外に興味を示すと、
自分から離れていくんじゃないか、俺がいなくても生きていけるなんて許さないみたいな人は逆上したりするから
働くなんて口にも出さない方が身の安全が確保できたりするからね

943:恋人は名無しさん
14/06/10 12:11:09.93 qjf6Xyde0.net
来月から同棲。
彼女はパートみたいなもんだけど、今後も働く。

やっぱり社会とのつながりが切れるのが嫌みたいだね。

全員が全員じゃないけど、専業はそういうリスクあるんだろうね。

944:恋人は名無しさん
14/06/10 12:19:17.85 2jd1Un3ci.net
>>943
40過ぎて子供ができないとか不仲とか浮気とか、離婚を考えるような事態になった時、
男側は未練なく別れられても、女側はキャリアも社会経験も少ないと厳しい。
アラフィフ女性が野に放り出されて悠々自適にやっていけるほど、今の世間は余裕がないし。
不満を持ったり持たれたりしても、間違っても捨てられないよう必死にご機嫌伺いするプレッシャーが付きまとうのかも。
まあ、それが古き良き日本の大和撫子の実態なんだろうけど。

945:恋人は名無しさん
14/06/10 12:22:13.66 25bMN8iM0.net
恋人と別れたら即貧乏暮らし突入とか生保確定とか実家の寄生虫とか
そうならない為にもある程度は経済的に自立できた状態でいた方がいいね

946:恋人は名無しさん
14/06/10 12:33:03.49 ANLjnnTV0.net
>>936-935
自分の欲しいものを買うお金や、年金などの支払いも彼に頼るのは申し訳ないと思い
パートをしようと思ったのですが、生活費などは彼に頼るつもりでした。
皆さんのレスを見てそういう考えが甘かったのだと思います。
彼に金銭的に支えてもらう代わりに、私は彼を生活面で支えようと考えていたのですが
私もしっかり働いて金銭面・生活面でお互いに協力した方がいいのでしょうか・・・

彼は束縛が激しいタイプではないので、私がパートにでることには反対はしないと思います。
同棲してもひきこもりにならないよう、日中なにかできることを探しなと言ってくれたし
私が自立することは喜んでくれると思います。

947:恋人は名無しさん
14/06/10 12:38:15.97 An8aImfW0.net
>>943
だってただの同棲だよ?別れる時なにもないのに仕事やめてどうする。
相手がさようならって出ていったらそれで終わりの関係。

>>946
引きこもりニートなのをわかっていて同棲するんだから
ここの人の意見じゃなくて彼の意見をよく聞きなさいよ。
別れたってまた実家に戻って引きこもりニートしてるだけなんでしょ。
働くとなると彼が家事をする気あるかどうかも問題になるし。

948:恋人は名無しさん
14/06/10 12:43:53.42 ANLjnnTV0.net
>>947
はい、彼とよく話し合ってみます。

949:933
14/06/10 12:44:05.19 pYpq5pIa0.net
>>947
あー、言葉足りなかった。

2ヶ月後に入籍控えてんだ。
年末には結婚式。

いちおう結婚前提の同棲です。

950:933
14/06/10 12:45:41.25 pYpq5pIa0.net
>>947
彼の意見も大切だけど、根本的には1人でも生きていける生活力をつけるべきなのは忘れちゃダメだと思うよ。

951:恋人は名無しさん
14/06/10 13:38:05.45 yW79iUUS0.net
>>946
実際に年金や保険料、住民税(これは非適用か?)なんか払って
さらに自分の欲しいものを買うお金も・・・ってなるなら
ちょろっとしたパートだけで稼げるもんなのかね。
それだけ目的みたいなものがあるなら普通に働いた方がよさそうだけどね。

952:恋人は名無しさん
14/06/10 13:45:41.42 AEjHJOr+0.net
私生活ががらっと変わるんだし、最初はパートでも大変だと思うよ
生活部分と仕事部分がうまく回せるようになったら正社員を考えてもいいだろうけど

953:恋人は名無しさん
14/06/10 14:49:42.34 GMj4gcwvI.net
ニートで同棲って無理じゃない?
同棲したら神様か何かが降りてきて突然色んなことが出来るようになると思ったら大間違いだよ。
今出来ないことは同棲してからも出来ないよ。
パートとかいっても、全ての家事しながらのパートになるけど、出来るの?
彼氏が一人暮らし経験があるならまだマシだけど、実家ぐらしで、しかもお金を全部出すと言うなら、家事のすべてをあなたに求めてくると思うよ。
しかも、実家での当たり前にしてもらってた家事クオリティ。
無理だと思うなぁ。普段の生活がだらしないニートみたいなのが他人と共同生活なんてまず無理でしょ。

954:恋人は名無しさん
14/06/10 14:57:41.64 25bMN8iM0.net
無理だったら実家に帰ってニートに戻るだけだし
まずは彼と自分の覚悟を調べる為にも
お試し同棲を頑張って現実を知るのはいいことかと

955:恋人は名無しさん
14/06/10 15:00:03.41 GMj4gcwvI.net
覚悟があるなら同棲前から動けばいいと思うよ。
例えば実家暮らしの間に職探しして、パートを始めて貯金をして同棲資金に当てる、とかさ。
なんにもしないでボケーっと毎日ゴロゴロして暮らしてて、「わたし、覚悟しました」なんてそんなもの覚悟じゃないよ。

956:恋人は名無しさん
14/06/10 15:13:57.55 ib4pLdl90.net
ほっとけ
だめならだめで実家に再度寄生するよ

957:恋人は名無しさん
14/06/10 15:26:36.10 H6AhCp5X0.net
>>955

ちゃんと本人の書き込みを読んでやれよ
両親共働きで家事全般やってて
年の離れた弟の面倒を見てるって書いてるぞ

本人はニートって書いてるけど
ある意味まっとうな家事手伝いだよ

958:恋人は名無しさん
14/06/10 16:30:14.43 Uugj50gG0.net
家で家事や兄弟の面倒みてるって書いてなかったっけ?

959:恋人は名無しさん
14/06/10 16:44:59.19 ANLjnnTV0.net
彼とは飛行機の距離の遠距離のため、今から職を探してというのは難しいです。
私も同棲までの間に短期でできるバイトなどを探してはみましたが
田舎のため短期バイトの求人がなく諦めました。

家事については、今まで家族分の家事をしていたので
2人暮らしなら負担が減るかな~くらいに考えていたのですが
これについても考えが甘いでしょうか?

960:恋人は名無しさん
14/06/10 16:48:57.89 8StxRcGS0.net
>>959
彼氏が納得しているのなら
専業主夫にでもなるつもりで試してみればいいよ

彼の家事スキルや食生活がどんなものかはしらないけれど
人並みの対応が出来れば納得してくれるんじゃないのかな

961:恋人は名無しさん
14/06/10 18:33:19.53 An8aImfW0.net
>>951
そんなのバイトで十分だよ。稼ぎが少なければ保険料も税金も安いから。
ま、一人で生きていく力をつけるっていうならいずれフルタイムで働くことを
最低でも目指すべきだけどさ。

>>959
今までの家事と彼が望む家事のレベルがわからないので何とも言えないわ。
すっごい細かいことまで当然のように要求する人もいるから。
とにかく貯金ゼロで初期費用から全部彼におんぶなら贅沢言わず
最低限の物だけ揃えて家具はあれがいいこれがいいなんて言わないことだな。
最初は多少不自由でもお金を貯めて生活に合った物を少しずつ揃えるほうがいいし。

962:933
14/06/10 19:16:29.99 EHkYMczc0.net
>>959
同棲開始してから職探せばいいじゃん。

963:恋人は名無しさん
14/06/10 20:17:15.80 8hpRDOm20.net
>>959
こうしてネットを使えるのであれば引っ越し先の求人をネットで調査してやってみたい仕事・時給いいとこと・目ぼしいところを見るといいよ
家事の量は半分に減るだろうけど買い物もお金の管理も自分達でするんだよ
引っ越したら弟の面倒は見なくていいの?

964:恋人は名無しさん
14/06/10 20:29:55.50 /oUkhQdDI.net
弟の面倒っていっても、何もしてないことへの言い訳にする程度の面倒なんだろうね

965:恋人は名無しさん
14/06/10 20:52:51.71 2jd1Un3ci.net
年の離れた弟にも限度があるしね
結婚を考えるような女性に、全く手が離せない乳児~三歳までの弟でもいるのかな

966:恋人は名無しさん
14/06/10 20:59:15.40 ANLjnnTV0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
家具・家電などは彼にあまり負担をかけないよう事前リサーチをしっかりして
必要最低限のものを揃えようと思います。
求人もネットで探して目星をつけておこうと思います。

弟は私がついてお靴揃えようねとか宿題しようねなど声をかけなくても
一人でできるようにはなってきているので、少し心配ですが
母も時間を調整できる仕事についていることもあり大丈夫だと思います。

967:恋人は名無しさん
14/06/10 21:04:02.83 KnzFvXsRi.net
>>966
頑張ってね。
ちなみに、引きこもりニートになった理由は?
まさか本当に弟の面倒と家事の為に就職諦めたわけはないし、
引きこもるに至った理由が別にあるんだよね?
それは解消したの?

968:恋人は名無しさん
14/06/10 21:07:05.46 D/U7TxuU0.net
そんなことより>>960次スレおながいします

969:恋人は名無しさん
14/06/10 21:18:56.57 ANLjnnTV0.net
>>967
体調を崩して大学を中退して自宅でのんびりと過ごしてました。
体調は良くなったのですが、幼稚園の頃は夕方まで預けていた弟が
小学校に上がり早く帰ってくるようになったので弟の世話をするようになりました。
職を探さなかったのは家族に甘えていた部分が大きいと思います。

970:恋人は名無しさん
14/06/10 21:42:14.94 CGSKPHAF0.net
次スレです、このスレを消化したら順次移動して下さい

★同棲統一スッドレ★ part92
スレリンク(ex板)

971:恋人は名無しさん
14/06/10 21:53:00.90 ib4pLdl90.net
>>970


972:恋人は名無しさん
14/06/10 22:50:55.61 sCnVJ6QRO.net
>>970乙です

973:恋人は名無しさん
14/06/10 22:56:45.23 TwiPIfHv0.net
>>970
スレ建て乙です

974:恋人は名無しさん
14/06/10 23:06:56.76 t4y6LCKp0.net
>>969
いろんな家庭事情があるわけだしこれまでの生活が悪いのは思わないな。
ただ同棲になるとなにもかもが変わるからめげないでがんばってほしい!

975:恋人は名無しさん
14/06/10 23:23:34.25 CGSKPHAF0.net
>>969
まぁ、将来いつか主婦になっ時に今までのスキルが役立つこともあるだろうから
今は彼氏さんとの新しい生活に向けて心身共に磨いて準備を頑張ってね

976:恋人は名無しさん
14/06/11 20:15:32.24 qfnXe9hn0.net
どうせ結婚したらお金は2人のものになるのだからと、家賃含め生活費全部俺負担にされたんだけど
こないだふと彼女の給料の使い道というか、どのくらい貯金たまってるの?と聞いたらめっちゃキレられた
知る権利ないんですかね…

977:恋人は名無しさん
14/06/11 20:19:31.33 0l3rZaOL0.net
うわぁ…

978:恋人は名無しさん
14/06/11 20:38:46.78 HBkoicO3H
>>976
ものすごい無理物件臭が……

979:恋人は名無しさん
14/06/11 21:41:08.18 VzFOtR5OO.net
>>976
釣り?

980:恋人は名無しさん
14/06/11 21:53:24.06 fk1Bv4Oj0.net
あかんやつや…

981:恋人は名無しさん
14/06/11 21:54:36.06 rTPN1cPp0.net
さすがに釣りだと思いたい

982:966
14/06/11 23:24:06.67 qfnXe9hn0.net
釣りじゃないんだよ…
新卒で就職してから割とすぐに同棲し始めてまだ一年経たないくらいだけど、
ずっとそんな調子だから自分のために使えるお金ってほとんどない
社会人らしいお金の使い方して独身貴族してる学生時代の友人達が正直羨ましい

983:恋人は名無しさん
14/06/11 23:29:40.62 aHZEMBFt0.net
どうせ釣りだろう。
釣りじゃなかったら速攻同棲解消して全力で逃げた方がいいよ…

984:恋人は名無しさん
14/06/11 23:36:11.44 aHZEMBFt0.net
すまんリロってなかった。

どうせ結婚したら~って言うけど、婚約なんて勿論まだしてないんだよね?
ただの同棲状態じゃ確実に結婚するとは限らないわけで、もし別れた場合全て無駄金になるよ?
それに貯金額聞かれてキレるとか、どう考えても彼女は自分の給料好き勝手に使ってるor自分のために貯め込んでる気がする。

985:恋人は名無しさん
14/06/11 23:37:44.63 OiyMpCTB0.net
そんな状態で同棲を始続けてるのなら単なるMなんだろうな

986:恋人は名無しさん
14/06/12 06:56:25.34 n4mR1tda0.net
彼女はウハウハだろうな
友達に言って笑いものにされてる

987:恋人は名無しさん
14/06/12 09:15:22.52 MKDccqbd0.net
>>982
まれに見るATMだな。
家計が一緒になるなら女の財布も取りあげだろう。馬鹿か?

給料が減ったとかまかけて金を引っ張ってみろ。
結論出るから。

988:恋人は名無しさん
14/06/12 09:23:10.19 jI5YQyfS0.net
>>982

バカだろ?w
まあ好きで奴隷やってるんだから
好きなだけ搾取されとけよwww

989:恋人は名無しさん
14/06/12 09:29:37.54 ifEw7Lrc0.net
>>976逃げて!超逃げて!!

990:恋人は名無しさん
14/06/12 12:27:26.36 Kt8v94pTi.net
頭が悪いと人生において損をする
ごくごく当たり前のことですね

991:恋人は名無しさん
14/06/12 14:52:31.93 Dk70hwR50.net
埋め

992:恋人は名無しさん
14/06/12 16:02:24.98 Dk70hwR50.net
埋め

993:恋人は名無しさん
14/06/12 17:53:53.00 Dk70hwR50.net
うめ

994:恋人は名無しさん
14/06/12 18:29:38.67 Dk70hwR50.net
うめ

995:恋人は名無しさん
14/06/12 20:26:27.33 YaCLE0ID0.net
こんなに早い段階から埋めるの?w

996:恋人は名無しさん
14/06/12 20:57:39.38 Y9BhPgi/0.net
埋め作業ってサーバーの負担にしかならないからやめた方がいいよ

997:恋人は名無しさん
14/06/12 22:21:27.97 cOrI4esa0.net
次スレ立って何日も放置もよくない、埋め

998:恋人は名無しさん
14/06/12 23:00:59.51 Y9BhPgi/0.net
放っておけば自然に落ちる

999:恋人は名無しさん
14/06/12 23:33:56.87 fpigKmqE0.net
同棲して上手くいかなかったら別れですよね?
お互いまだ気持ちがあっても別れですよね?

1000:恋人は名無しさん
14/06/12 23:47:01.79 v6tmC5E80.net
>>999
何年か無駄にしても挽回出来るくらいに2人してまだ若いとか
互いに結婚の意思がないとかなら、同棲解除後も付き合って構わないんじゃないかな

1001:恋人は名無しさん
14/06/12 23:54:54.20 fpigKmqE0.net
>>1000
お互い結婚前提の同棲ですから無理ですね
将来性ないから仕方ないですね
ありがとうございました

1002:恋人は名無しさん
14/06/13 00:05:24.23 GSLezVlE0.net
>>1001
まぁ、どれだけ好きでも結婚の相手としては向いていないことが分かっただけでも
同棲したことは無駄じゃなかったのかもしれないね

しかし、同棲解除後も好き同士なのに同棲自体は全く上手くいかなかったのは
何が1番の原因だったんだろ

1003:恋人は名無しさん
14/06/13 00:19:23.67 FHeBng8w0.net
同棲一週間目。。。彼氏のブログに女の影がある。
女から異性目線で好意的に強引に誘ってるし彼も会う気みたい。
私には「友達として会うだけだよ?」としれっとしてる。それでもすねていじけてたら「言いたいことはっきり言えば?むかつく」だって。
終わろうと思った

1004:恋人は名無しさん
14/06/13 04:04:02.61 BQxMhTJE0.net
お互い馬鹿そう

1005:恋人は名無しさん
14/06/13 11:20:36.02 jKNKjm6X0.net
「言いたいことはっきり言えば?むかつく」

1006:恋人は名無しさん
14/06/13 11:21:37.14 jKNKjm6X0.net
次スレ

★同棲統一スッドレ★ part92
スレリンク(ex板)

1007:恋人は名無しさん
14/06/13 11:22:14.07 jKNKjm6X0.net
次スレ

★同棲統一スッドレ★ part92
スレリンク(ex板)

1008:恋人は名無しさん
14/06/13 11:22:43.12 jKNKjm6X0.net
次スレ

★同棲統一スッドレ★ part92
スレリンク(ex板)

1009:恋人は名無しさん
14/06/13 11:24:00.30 jKNKjm6X0.net
次スレ

★同棲統一スッドレ★ part92
スレリンク(ex板)

1010:恋人は名無しさん
14/06/13 17:58:47.92 8rDNaf/30.net
千なら掘り出し物みつかる。

1011:恋人は名無しさん
14/06/13 17:59:21.21 8rDNaf/30.net
見つからない。

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch