【もはや】温度差のある付き合い 4【片思い】at EX
【もはや】温度差のある付き合い 4【片思い】 - 暇つぶし2ch300:恋人は名無しさん
14/06/09 19:34:17.32 LyZankEC0.net
湿度差はどちらかに(もしくは、互いに)幾らかの柔軟性があればなんとか乗り切れる 場合もあるだろうけど
温度差は基本的に我慢1択の世界だから確率の低い逆転劇を目指しての忍耐勝負になるね

301:恋人は名無しさん
14/06/09 19:52:27.05 g0/Peh3c0.net
>>298
だから、好かれてない(温度)って書いてるんでないの?
文盲?

302:恋人は名無しさん
14/06/09 19:56:22.38 yVigyVAq0.net
>>301
その原因を作り出してるのは悩んでる人だよね?

303:恋人は名無しさん
14/06/09 20:19:00.19 g0/Peh3c0.net
>>302
すまん
>298で正解だと思うんだけど、同意の意味のレスだったのかな

304:恋人は名無しさん
14/06/09 21:30:00.12 lmLL58Rr0.net
>>292,295
ちょっと落ち着いて冷静になって、
それでも気になるようなら伝えたいと思います…
温度差をどう埋めたらいいのかわからない
一度距離を置いたり、連絡とらないようにしたら何か変わるのか
それともそのまま終わっちゃうのか

>>293
こっちからアプローチして何度かデート重ねて告白

305:恋人は名無しさん
14/06/09 21:57:13.76 EERQbFLZ0.net
>>304
温度差をどう埋めるかという前に、あなたと彼女の恋愛観は同じかどうかの確認はしてあるのかな
してないならその辺を確かめるのが先では?
てか会ってる時に楽しいならそれとなく要望を伝えてみたら
付き合ってるのに話し合いをせずに距離を置くって意味がわからん

306:恋人は名無しさん
14/06/09 22:00:31.11 tEMCJuOz0.net
相手の恋愛観の確認くらいはデート毎にさり気なくしておくのがいいよね
何度も会って少しずつ話を聞いている間に全体像が掴めてくることも珍しくないし

307:恋人は名無しさん
14/06/09 23:23:17.91 lmLL58Rr0.net
>>305,307
会ってるときに要望を伝えたこともありますが特に何も変わりませんでした
恋愛観ってどういうのでしょうか?
相手とどう付き合っていくのが理想か、みたいなことですか?

308:恋人は名無しさん
14/06/09 23:46:38.16 tEMCJuOz0.net
>>307
温度差がある相手に要望をただ伝えたって簡単に変わるわけがないのは当然かな

まぁ、恋愛観って一言で言っても色々と要素はあるね

人には自分の生活内に、仕事や趣味や勉強や友達や家族と過ごす時間、1人になって寛ぐ時間なんかがあるわけだけれど
それらの時間との兼ね合いで、どの程度の割合を恋愛に割くタイプなのか…とか
恋人との連絡やデートをどれくらいのペースですれば満足するタイプなのかってことを、とりあえずはスマートに少しずつ聞きたしてみなよ

309:恋人は名無しさん
14/06/09 23:52:16.00 3kjTXskO0.net
ここでよく話題になるのは「連絡頻度」や「デートの回数」だね

雑談メールでもなんでも、毎日何度も連絡取るのが「恋愛」と思う人もいれば
お互い自立して尊重し合う関係が理想だから、無駄な連絡はしないって人もいる
月に数回のデートの時は、気合を入れて楽しみたいと思う人もいれば
だらだら日常生活の延長のデートをほぼ毎日して、それで満足する人もいる

みんなそれぞれ「恋愛」に対しての価値観を持ってるから
そういう価値観が似ている人同士じゃないと、思い通りの恋愛にならないことが
お互いにストレスになったり、相手に合わせすぎて負担が増えたりしてしまう
だから付き合う前や付き合った当初に、そういう価値観を確認して
お互いにどこまで歩み寄れるか、何度も話し合いをしないと簡単に破局してしまう

恋愛が友達付き合いと違うのは、こういうところだよね
要望を伝えた時、相手にきちんと伝わっていたかも問題かもしれない
伝え方が下手だと話し合いではなくただの愚痴になって相手に聞こえてしまう

310:恋人は名無しさん
14/06/10 00:12:26.05 N/lxDor10.net
>>307
連絡頻度、会う頻度、恋人がいるときの異性友達との関わり方、恋人への優先度は人それぞれなんだけど
付き合う前に恋人とは毎日メールしたいと聞いてたのに自分とは週1でしかやりとりがないのか
実はメールが苦手なのか、気まぐれな性格で連絡不精気味なのか、その手のツールは連絡用途と見てるのかも人それぞれだけど
彼女はどういう人? 相手の本心を聞かずに恋人とはこういうものとか理想の彼女像を思い描いてない?
もしメールはそんなにしなくてもいいって人に毎日連絡やりとりしたいと望んだところで
それが叶うのは難しいし求めるばかりでは好かれてない辛さを感じ続けるだけだと思うよ

それと要望を伝えて変わらないというか伝えた時の彼女の反応は?
頑張ってみるとか面倒くさそうな顔してたとか
要望を伝えて変わらないというけど、今まで自分の丁度良いペースで動いてたのに
恋人に言われて急に合わせられる人ばかりではないよ
もし彼女から会うのは月1でいいし連絡も週1にしたい(要望)と言われたら合わせられるの?
合わせるって我慢することじゃないよ

311:恋人は名無しさん
14/06/10 22:26:33.61 0ZASADAk0.net
>>308-311
まとめて申し訳ないです
>恋人との連絡やデートをどれくらいのペースですれば満足するタイプなのか
これをきちんと少しずつ聞いてみたいと思います
もともと連絡がぜんぜんない子で、それを分かった上で付き合い始めたのに
自分が我慢できてなく、自己嫌悪してしまいます
メールとかの頻度が愛情と比例するとは思っていませんが、他に愛情を感じる機会が
ほとんどないから不安になってしまっているんだと自分で思っています

>合わせるって我慢することじゃないよ
これはお互いに譲歩する、と受け取っていいのでしょうか?
たしかにいまは我慢してしまっている状態で、自分でも精神衛生上よくないと思っています
もともとは相手の返信の遅さ(たとえ2週間後でも)に全く不安にならなかったのですが、今年に入ってから
仕事の配置転換で暇になったからかもしれませんが非常に不安になり相手への熱が上がってしまったかもしれません

312:恋人は名無しさん
14/06/10 23:18:07.71 NhobpBgj0.net
>>311
お互いに譲歩ってか彼女は今の付き合いをどう考えてるのよ?
このペースの付き合いは楽しいけど、何かを変えたり求められるなら別れても構わない仕方がないねという考えなら
あなたが合わせないと別れるだけだよね?
連絡頻度を増やしたいと伝えて彼女がそれにどう答えるか
え、今のままでも問題ないよねと言われたらこれもまた合わせるしかないかもしれないし
前向きな態度を見せたら連絡がなくても平気な位まで余裕をもつようにするのが譲歩
暇なら趣味や勉強にでも時間を回したらいいのに
何か新しいことを始めれば会った時にする話題が増えるじゃん
それと全体的にコミュニケーション不足に見えるよ

313:恋人は名無しさん
14/06/11 00:35:01.94 2AI2XhD80.net
>>311
我慢する、ではなく「受け入れる」が近いんじゃないかな

相手がそういう人である、という事実を事実として受け入れられれば
「我慢」ではなく「納得」と言う形で自分がそれを受け止められる
我慢はいつか限界がきてしまう、そういう不健全な形ではなく
建設的な形で付き合えないと他人と長くお付き合いすることはできないよね

314:恋人は名無しさん
14/06/12 00:23:48.55 teytQy310.net
>>312,
>お互いに譲歩ってか彼女は今の付き合いをどう考えてるのよ?
一度不満がないか聞きましたが全くないそうです
それが本音でないのかもと言われると自信はないですが…

>前向きな態度を見せたら連絡がなくても平気な位まで余裕をもつようにするのが譲歩
そうですね、空いた時間は自分の趣味に費やし、相手のことを極力考えないようにしたいと思います
余裕を持ちたいです

>>313
>「我慢」ではなく「納得」と言う形で自分がそれを受け止められる
相手がそういう人である、という事実を受け入れるためには理由が欲しかったのですが、
性格と言われてしまえばどうしようもないので、もう納得する方が良いようですね
正直自分でもわかってはいるのですが、1週間も連絡がなかったりするとまた不安に戻ってしまうんですよね

315:恋人は名無しさん
14/06/12 03:12:33.79 8DqWgnmL0.net
>>314
うちは交際当初から普通に一週間連絡ないの当たり前だよ
連絡頻度の価値観は様々だよね

316:恋人は名無しさん
14/06/12 11:04:41.34 rwfPH5Br0.net
>>314
1週間か2週間に一度会ってるその時は楽しめてる
でも連絡は週1なのは湿度差に見えるけどねえ?
温度差だと会っても相手はずっと携帯をいじってる、TwitterやSNSに興じてて放置される
話をしても退屈そう、むしろ話すら聞かずに他の友達の話ばかりしてくる、会ってもすぐに解散というのが
思い浮かぶけどそういうのはないんだよね
元々たくさん連絡を取り合ってきたのに気持ちが落ち着いてきて減ったので前みたいに連絡を取りたいというなら
まだ分かるけど、元から連絡をしない子を好きになったのに連絡がなくて不安ってのはなあ
1週間連絡がないと不安になるのではなく、不安だから連絡を重視するのでは?
仮に連絡頻度が増えて3日毎になっても相手の事情で連絡が遅れたらそれはそれで不安が再発するんじゃないかなー

317:恋人は名無しさん
14/06/12 21:34:17.08 VoPri6HO0.net
温度差が逆転した

自分の方が相手を好きな状態って、不安すぎて嫌になる
というか、あからさまに相手が冷めてきていて、そんな姿を見てるとしんどい

別れを切り出すか悩む
フられたら立ち直れないから、それならその前に自分から別れたい

318:恋人は名無しさん
14/06/14 01:30:36.82 PDtYA7B50.net
なんという自分勝手なやつ
いざ逆転すると自分はずっと愛されておきたいとかバカなのか

319:恋人は名無しさん
14/06/14 01:42:17.08 +B4JEHAo0.net
時々いるよね振られるの嫌だから振られる前に振る!みたいなやつ
ずっと昔、神田うのが同じこと言ってたけど神田うのみたいに高飛車な女なんだろうな
神田うのの方が実際稼ぎも良くて大成功してる分まだ幾分マシか

320:恋人は名無しさん
14/06/14 02:41:08.26 xHG57KJb0.net
いや待て、>>317は男の可能性もある

321:恋人は名無しさん
14/06/14 02:52:31.46 +B4JEHAo0.net
>>320
仮に男でもクズには変わりないけどこう言うのは女特有

322:恋人は名無しさん
14/06/14 05:18:35.01 bM64Jp1Q0.net
>>321
男女どちらにもありうることだよ
女特有、と言うのは322がそういう女を選んでるだけ

323:恋人は名無しさん
14/06/14 10:28:04.17 Z1oS13d30.net
>>322
私も女だから言ってるんだけど
そういう発想の女性は一定数いるよ

324:恋人は名無しさん
14/06/14 10:57:48.00 9ic24bPa0.net
男にも一定数いるわ

325:恋人は名無しさん
14/06/14 11:29:33.26 L6u3aLF30.net
性別関係なく一定数いるよなw

326:恋人は名無しさん
14/06/14 13:33:26.46 y37gem1Gi.net
ワロタ

ただまあ女々しい男という気がする
なので女性に多いかもね

318の答えは318にしか分からないがw

327:恋人は名無しさん
14/06/14 16:47:49.39 OdkMBuCw0.net
好きになれるかもって付き合ったけど、彼が重過ぎてつらい。私がニート体質のドライなタイプだからかもしれんが、なんかもうLINEとかずっと未読無視しちゃうし会うのだるいし別れるべきなのかな…

328:恋人は名無しさん
14/06/14 16:54:58.86 P+yBOwg20.net
ニート体質って、何だろ

学校に行くのも面倒な引き籠もり学生って感じなのかな

329:恋人は名無しさん
14/06/14 17:00:56.88 9ic24bPa0.net
働くの嫌な豆腐メンタルってことかな

330:恋人は名無しさん
14/06/14 17:10:53.44 xHG57KJb0.net
まあ合わないんなら別れりゃよくね

331:恋人は名無しさん
14/06/14 17:40:41.75 K8qFKvzo0.net
倦怠期スレってなくなったの?

332:恋人は名無しさん
14/06/14 17:46:26.88 8pEYzIGM0.net
>>315,317
>1週間連絡がないと不安になるのではなく、不安だから連絡を重視するのでは?
ほんとその通りだと思います
言われてみると湿度差のような気がしてきました

ただ最近に限って言うと、今月は一回も会っておらず、
ラインが返信5日後とかなのはいいんですが、どこどこへの出張どうだった?などと
聞いてもその答えはなく、やっと週末だーとか一言だけで、
正直もうこちらから連絡する気がそがれてきます…

一度ちゃんと「愛情を感じられないから付き合い続けていくことに不安を感じる」と伝えて
様子を見た方がいいんでしょうか…?

333:恋人は名無しさん
14/06/14 17:48:56.32 P+yBOwg20.net
倦怠期をどう乗り切るかスレは昨年末のchaptar.12で途切れたんだっけ?

334:恋人は名無しさん
14/06/14 18:15:48.84 rtKUtTW90.net
>>331
スレがないなら自分で立てるか、無理なら代行スレへ

>>332
話し合いをするのもいいけど、堂々巡りして終わるだけに見えるなー
連絡頻度を増やす提案は何も変わりませんでした、と答えが出てるし
他に何か具体的な案はあるの? それともそれ自体を彼女に考えて欲しいってこと?
自分の不安を自分で少しでも和らげることをせず彼女により好かれる為に内面を磨いたり外見に気を配ることもせず
相手に何かを求めるだけでは何も変わらないと思うよ
それなら同じ恋愛観の人と付き合った方が幸せじゃないの
てか相手の何が好きなの?

335:恋人は名無しさん
14/06/14 19:35:51.84 HWgJueDm0.net
最近あなたからの愛情が感じられなくて不安だ
私のことを今どう思ってるのか聞かせて欲しい
と、ドライ(なだけだと思ってた)彼氏に詰め寄ってしまった

彼の答えは
俺はそういうウェットな話嫌いなんだよね、
どうせそれに答えたら次は「どういうところがぁ~?」とか聞いてくるんでしょ
世の中甘いことだらけなんだから、俺は甘くしないけど我慢してよw
それより趣味の運動が上達してさぁ…
らしい

誰が世の中の話してるんだ
付き合って1年、1度だってそんなベタベタした会話しなかったじゃない
こんなの聞くの初めてなのに、聞くのもすごく怖かったのに、なんで冗談にしようとするの?
と怒ってそのまま帰ってきてしまった

食事には誘ってくれるし、会えば楽しそうにしているものの、会ってる最中の会話が彼の趣味のことばかりで、私の話は聞こうとしない、私への興味は皆無…という状況が数ヶ月続いてて、友達扱いされてるとしか思えなくて不安で限界だった
湿度差だと思ってたけど、温度差だったんだろうなぁ…
彼からのフォローは絶対無いだろうし、謝る気にもなれずどうしたものかと悩んでいる

336:恋人は名無しさん
14/06/14 20:50:56.59 dL/GobtH0.net
>>335
謝らなくて良いでしょ
もうそんな思いやりのない返答する男なんて無理物件
別れた方がいいよ
今後付き合っても苦しむのが目に見えてる

337:恋人は名無しさん
14/06/14 21:51:13.87 7lSVUBZY0.net
恋愛観の相違w
そもそも噛み合わない人なんだよ。

338:恋人は名無しさん
14/06/14 22:31:34.08 Z+3Sqj0j0.net
>>335
自分に興味がない人と何故付き合おうと思ったんだろ
それこそ異性友達で十分な気はする

339:恋人は名無しさん
14/06/15 09:11:55.98 PZIzChKz0.net
>>335の文を読んだけど、まったく彼の愛情を感じない

340:恋人は名無しさん
14/06/15 15:30:57.79 pW+GgQo/0.net
>>335
自分を受け入れてくれる、自分に従ってくれる、自分を愛してくれる
自分に何かを「くれる」存在が彼にとっての恋人()だったんだろうね

自分に「くれる」人から貰うことしか考えてない彼が与える側になれるわけもない

341:恋人は名無しさん
14/06/17 12:15:17.69 +R24J9uCI.net
そりゃそうだw求めてばかりだと与えてはもらえないのに愚かだな。

342:恋人は名無しさん
14/06/17 17:56:26.53 F1/tSQnW0.net
交際歴一年半にして、俺が思ってた君とは違う。もっと馬鹿話やくだらない話が気楽にできると思ってた。
多分これからもこのままだと思う。友達に戻ろう。と言われた。
自分としては順調だと思ってたけど…しては違ったらしい。
友達に戻りたくない、というか友達だった期間がないのだけどどうしたら良いでしょうか?

343:恋人は名無しさん
14/06/17 18:40:29.81 UDZBxXMD0.net
友達には戻りたくないなら
「友達にはなれません、ごめんなさい・さようなら」
と伝えるしかない

344:恋人は名無しさん
14/06/17 18:48:58.21 Nx0elcvG0.net
元NSAスノーデン氏 「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
スレリンク(news板)

345:恋人は名無しさん
14/06/20 19:56:39.21 9dPkBui20.net
そもそも友達に戻るって感覚と発想がわからない
皆大人なんだな。絶対ムリ。別れたら全部終わりだよ

346:恋人は名無しさん
14/06/20 20:19:41.92 59gnb9yF0.net
別れて友達にってのが本当の友達を指してるとでも思うのか

347:恋人は名無しさん
14/06/20 20:58:38.89 9dPkBui20.net
>>346
えっ?どういう意味?
別れたらどんな種類のトモダチになるの?

348:恋人は名無しさん
14/06/20 21:08:57.73 urg3ldHC0.net
>>347
飲みに行ったりレジャーをワイワイ楽しむような『友達』じゃなくて
半疎遠な『知り合いの一人』みたいな感じじゃない?

私も別れたらスパッと絶縁するよ
元彼なんて今生きてるのかすら知らない

349:恋人は名無しさん
14/06/20 21:11:59.20 4U2Yoj0L0.net
セフレ扱いするってことじゃねーの?

350:恋人は名無しさん
14/06/20 21:22:04.78 59gnb9yF0.net
>>347
別れ話をして縋られそうな場合、スッパリ別れられない場合に友達としてと言うことで表面上納得させる意味の場合と
もう一つは別れてばっさりと縁が切れる、連絡できなくなるのも惜しいのでしばらくは付き合ってる頃のように
出かけたり連絡取るけど、どうでも良くなったら年に1回連絡取るかどうかのレベルの関係にするってこと

351:恋人は名無しさん
14/06/20 21:39:33.82 9dPkBui20.net
女には友達クッションなんか必要ない気がするけどな
男と違って、あわよくばまたヤれるかもしれないからキープしたい
とかいう気もないし。別れをグズってる女も、男からスパッと切ってやれば
まず間違いなく二度と振り向かなくなると思うよ

352:恋人は名無しさん
14/06/21 17:49:56.14 gu+8kbXn0.net
付き合って1年半ちょっと立つ。
最初は彼→→→ ←私くらいだったけど、最近は彼→ ←←私のような感じ。
しかも彼の仕事が忙しすぎて休みも週1日、2日で不定期になった。
大変なのは分かるけどメールや電話も2週間に1回くらいで
私からしない限りほぼ無い。

数ヶ月前はそれでも私が彼の方に行く形で会えていたんだけど
いまは「人が減って忙しくて会える余裕がないんだよね、ごめん」
と言われて2ヶ月くらい会ってない。
会えなくても連絡もらえれば違うんだろうな。

まだ好きだし、付き合っていたい気持ちはあるけど
変わらずにこのままなら別れようと思う。

353:恋人は名無しさん
14/06/22 02:47:44.84 vRWIh57E0.net
>>352
会うために時間を捻出しようと思えなくなったら
もう気持ちが無い証拠だよね、残念だけど

354:恋人は名無しさん
14/06/22 12:40:33.96 geH/4NqP0.net
>>353
そうなんだよね
すごい悲しくて泣いたりしてたけど
放置されすぎて気持ちが薄れてきた。

355:恋人は名無しさん
14/06/22 12:57:55.22 8KKob5+20.net
先週で1年迎えてこれからもよろしくねってメール送ったけどその後昨日まで放置
温度差は分かってるし普段から連絡不精だけど大事なメールにさえなんの返事もないって悲しい

356:恋人は名無しさん
14/06/22 15:13:57.40 U23X+QZH0.net
>>355
1周年のような記念日が大事かどうかは人それぞれだぞ

357:恋人は名無しさん
14/06/22 17:46:28.40 v9MPQwPW0.net
>>355
確かに記念日のが大事かどうかはその人の価値観の勝手で自由だけど、
でもその記念日を大切に思っている>>355の気持ちを無視する事とはまた別なんじゃないかな。
>>355はその関係を大切にしたいと思っている自分の気持ちまで無視されているようで悲しいんだろうと思う。

358:恋人は名無しさん
14/06/22 18:02:00.88 8KKob5+20.net
>>357
まさにそんな感じ
前なら「はいはい^^」とか適当な返事でも返ってきてたのに無視はきつい

359:恋人は名無しさん
14/06/22 18:13:05.23 v9MPQwPW0.net
残念だね。そういうの見てると、
温度差湿度差が同じような人と付き合えるのが一番幸せだろうなあとつくづく思うね。

自分は、そうやって無視するっていうのはもう気持ちがないってことなんじゃないかって思ってしまうから
もし相手がその状態だったら長く続かないわ。
自分には改善のためのアドバイスは全くできない。
違う相手探した方がいいんじゃないのかなって思ってしまう。>>357ももううんざりし始めてるんでしょ?

360:恋人は名無しさん
14/06/22 18:17:52.44 8KKob5+20.net
そうだね
連絡不精なこととか、他にも気になることがあるけど
もし私が怒ったところで温度差のある彼に響くわけ無いってもうほとんど諦めてる
でもまだ未練があるから離れられない
彼からきっぱり振られるまではと思ってる

361:恋人は名無しさん
14/06/22 18:32:03.74 U23X+QZH0.net
>>358
興味ないことをメールしてくるのは押しつけと違うの?

362:恋人は名無しさん
14/06/22 18:34:03.74 8KKob5+20.net
気持ちを吐き出したいだけで別に口論したいわけじゃないから何とでも言って

363:恋人は名無しさん
14/06/22 18:40:01.23 l4qYRxE80.net
>>360
向こうから振ってくれるの待つんなら10年単位は覚悟しといた方がよくね?
多分その手のタイプは振ってくれないぞ

364:恋人は名無しさん
14/06/22 18:52:24.31 8KKob5+20.net
性欲処理のためのキープってわけでもないから本当に嫌なら多分振られる
今仕事が忙しいみたいだから余裕ないのもあるかも

365:恋人は名無しさん
14/06/22 22:37:16.67 CGH/dmby0.net
3ヶ月ですでに自分の気持ちがわからない。
ちょうど忙しい時期だからかもしれないけど、会うのもメールも面倒くさく感じてしまう
そこまで好きになれなかったのかなー
最近は軽いスキンシップも面倒臭くなってる
これといった不満はないし、なんでだろう
顔や性格、フィーリングなど無意識なところで判断してるんだろうか。
あまり経験ないからよくわからない

366:恋人は名無しさん
14/06/23 12:14:46.91 QwMP1Lbe0.net
>>365
嫌いじゃない、ってだけだと思う

嫌いじゃない程度で交際はできる
でもそこにプラスの感情(好意・尊敬)がないと続けられない

367:恋人は名無しさん
14/06/23 16:59:38.54 UCeSV9pJ0.net
>>364
温度差があるときちんと別れ話するのも面倒くさいと思われる
仕事が忙しいなら尚のこと、気持ちが無い相手に向き合う手間を惜しむ
だから自分でけじめつけた方が自分のためになると思うけど

368:恋人は名無しさん
14/06/23 18:36:09.34 IS+FECdg0.net
>>365
それが本心で、気持ちが変わらないなら、
あなたの本心をちゃんと彼女に伝えて話し合う場を持つか、
それすら面倒なら早く別れてあげてほしいな…
彼女さんには少なからず伝わってるだろうし
…と、私の彼氏かと思えるくらい書き込みに切なくなったのでリプ失礼しました
がんばっ!

369:恋人は名無しさん
14/06/23 21:25:08.23 oyuyIdTH0.net
>>368
え?なんで彼氏側の意見だと思ったの?
例えそうであっても、なんか決めつけ感が不快

370:恋人は名無しさん
14/06/23 21:42:01.95 mzYFDlEq0.net
リプ失礼とか臭い
おとなしくツイッターだけやっとけよ

371:恋人は名無しさん
14/06/23 21:42:02.38 69a7xzZE0.net
リプ…?
巣に帰れよ

372:恋人は名無しさん
14/06/23 21:59:38.37 6vBVzY5N0.net
リプとレスの違いもわからないで
2ちゃんねる使ってるのはゆとり世代ですか

373:恋人は名無しさん
14/06/23 22:07:46.03 fVp/Me61O.net
同じ職場の上司が恋人で、
別れようって言われて「はい了解です」って返したら何が悪かったか判る?とかすげぇしつこくてガン無視したった。
別れるんに今更そんな話してもしゃーないやろ。

翌日、職場で相手が冷静になって謝ってきたけど「もう新しい恋人いるから(嘘ね)」って返したら物凄い怒ってた。
今思うと温度差激しかったんかな。

374:恋人は名無しさん
14/06/23 22:47:17.68 mzYFDlEq0.net
>>373
温度差じゃなくて相手がただのおガキ様だなそれは

375:恋人は名無しさん
14/06/24 14:30:19.93 uDxPudh50.net
>>373
面倒くさい男だなー
恋人を試すために別れ話したら本当に別れたったwってところか
めんどくせー上司だな

376:恋人は名無しさん
14/06/24 15:06:41.18 L9ir04D8I.net
何そのアホな上司w駆け引きする男って女々しくて
ウザいわー。駆け引き仕掛けてきた男とか徹底的に
拒絶してるけど、そしたら奴ら逆ギレしてくるよなw

377:恋人は名無しさん
14/06/24 20:42:02.73 AbzFc9ec0.net
>>373
いや、それは怒るだろ・・・
付き合ってるときに新しい恋人がいたんなら、それは浮気してたってことになるんだから。

378:恋人は名無しさん
14/06/24 20:47:50.96 AbzFc9ec0.net
>>375>>376
駆け引きなんだろうか・・・
一応、別れたいのは本心だったんじゃないの?
ただ、相手があまりにもあっさり「はい」って言ったから、「ガクっ、そうなの?ww」ってなっただけじゃない?
人間心理としては普通だと思うよ。

まあ>>373の「はい了解です」って対応も、明らかに逆ギレというか、ショックのあまり怒りをあらわにしたようにしか見えないけどね。
とても冷静な対応とは思えない。
ほんとうに「別に別れてもいいな」と思ってたんなら、むしろもっと冷静な対応するだろ。

379:恋人は名無しさん
14/06/24 20:49:18.63 AbzFc9ec0.net
>>373
>温度差激しかったんかな

どうだろう。
別に相手の温度が高かったようには思えないけどね、正直。
自分より相手の方が温度高かったように思いたい気持ちは分かるけれども。

380:恋人は名無しさん
14/06/24 20:58:25.72 u6GzrEIF0.net
>>377-380
上司乙

381:恋人は名無しさん
14/06/24 20:59:04.71 AbzFc9ec0.net
言うと思ったw

382:恋人は名無しさん
14/06/25 02:28:10.25 u1mCyucK0.net
>>373
「もう新しい恋人いるから」この余計な一言で所詮バカ同士の
お似合いのカップルだったんだな、と思った。
今からでも遅くはないので、仲直りしてバカ同士うまくやればいいのに。

383:恋人は名無しさん
14/06/25 05:22:05.40 DhHjjQP00.net
おまえのレスのほうがよっぽど余計だわ根性わるいな

384:恋人は名無しさん
14/06/25 07:26:09.06 UnDIE0UL0.net
>>382
どう考えても、腹立ちまぎれの捨て台詞にしか見えないよな。
別れようって言われたことがものすごくこたえてるのがバレバレ。
冷静じゃないもん。

385:恋人は名無しさん
14/06/25 14:27:33.49 rX+0pKf3i.net
自分の方の温度が下がってきてる。
会うペースも付き合う前の方が高かったし、連絡も良くしてた。
付き合った当初までは割と頻繁に続いてたんだけど、最近は相手が忙しいということでパッタリ。
あとは相手から夜に電話したいということはあっても私から電話したいと言うと夜は無理と。
忙しい事情は良くわかるから最初は応援していたんだけど、ずっと弱音吐くし、どんどん冷めてきてしまった。
書いてるうちにスレチな気がしてきたし滅茶苦茶な内容ですいません。

386:恋人は名無しさん
14/06/25 21:03:23.17 lwoarYahO.net
>>384
国語の授業であった「作者の気持ちを答えなさい」
ってクソみたいな設問も大事なんだなと思うようなレスだな

387:恋人は名無しさん
14/06/25 22:20:55.12 CodlyLfB0.net
自分から彼に告白して「今付き合ってる相手がいて、一番好きなのはその子だけど、二番目でいいなら付き合うよ」と言われて、
好きだから二番目でもいいと思って付き合って、いろいろ頑張って一番好きになってもらって
でも前に一番だった人が今は二番でまだ付き合ってる。
その人ともデートもエッチもする。本当に一番好きな相手としかしないこともたくさんありますが、
でも他の人とも会ってるのが嫌で嫌で頭がおかしくなりそうです。
前にデートから帰ってくるのを彼の家の前でずっと待ってたら抱きしめられて「こんなダメな男でごめん」
「こんな俺でもお前のこと一番好きでてていい?」と言われて
その時は嬉しくて泣きました。
でもまだ二番の人とデートに行くので、「私だけじゃダメですか?」って聞いたら
「お前だけ好きでいたら失った時に絶望しそうで怖い」と言われました。
言ってる意味はわかるけど、辛くて死にそう。
彼から連絡来るまで全く寝れないです。
一緒にいるときは幸せすぎて時間が止まればいいのになーと思うのに。
彼が振ってくれたら辛いの一瞬で終わるのになーと思います。
こんな人を好きにならなきゃよかった。

388:恋人は名無しさん
14/06/25 23:05:29.71 zM3N0x5V0.net
色んな女に「お前が一番」って言ってるんじゃないの、その男

389:恋人は名無しさん
14/06/25 23:15:03.06 PzBSU/mZ0.net
>>387
完全に騙されてますね

390:恋人は名無しさん
14/06/25 23:27:11.90 yPBzyY+J0.net
>>387
クズだよ、その男。
単に八方美人の寂しがり屋な自分大好き人間。あなたの事なんて愛してないよ。

391:恋人は名無しさん
14/06/25 23:51:24.31 tj+upM2W0.net
>>387には本当に、目を覚まして欲しい
そんな男本当にクズだよ
貴方の事なんてまるで考えてない

392:恋人は名無しさん
14/06/26 00:16:28.48 vgTK6ErL0.net
>>387
そんなゴミと付き合える神経がわからん

393:恋人は名無しさん
14/06/26 00:29:36.30 DQUnyDZG0.net
>>387
都合のいい女とクズ男。
早くクズと別れろ。

394:恋人は名無しさん
14/06/26 10:25:46.71 LDVoWOnN0.net
>>387
まともな男だったら、あなたが告白した時点で断るんだが。
まともじゃないからこそ、彼女がいるのにあなたを2番手として受け入れたんだよ…

そこに気づかないで付き合った自業自得だと思ってさっさと別れたほうがいいと思う。

395:恋人は名無しさん
14/06/26 12:08:19.87 hG6d0+eA0.net
>>387
言ってる意味わかるの?
私にはわからない
自己中で自分に酔っててキモいカップル

396:恋人は名無しさん
14/06/26 12:58:44.13 J/cAhz160.net
都合よく尽くす女になろうとして心が付いていかなかった女の話だね

397:恋人は名無しさん
14/06/26 19:44:19.88 tQETEL5h0.net
男はちょうどいい肉便器がある、位に思ってるような気はする。

398:恋人は名無しさん
14/06/26 22:12:41.44 cpKUl6PTI.net
第三者の意見が見事に一致してるんだから
思い残すことなく切れるね、そんなクズ男。
新たな未来にかんぱ~い!がんばれ。

399:恋人は名無しさん
14/07/03 02:36:11.31 E8ztXm670.net
一昨日彼女にそんなに好きじゃないと言われた。別れたいってことではないらしいけど、どういうことなんだろう?
そのことばかり考えてしまって、結構つらい。

400:恋人は名無しさん
14/07/03 05:30:24.40 OoXFz5K40.net
>>399
恋人のことを優先したり時間をやりくりするほどの好意はないってことでは
そう言われて絶句したの?
聞き返せばいいのに

401:恋人は名無しさん
14/07/03 11:38:09.35 E8ztXm670.net
>>400

毎回誘うのは僕からだし、そういうことなのかな
他にも毎週会うのも苦じゃないし会うのが嫌になったわけじゃないけど、こんな気持ちで付き合っていていいのかなと思う って言われました。
まだ1ヶ月しか付き合ってないしそんなもんじゃないとは言ったけど、近いうちにふられるのではと不安です。

402:恋人は名無しさん
14/07/03 12:13:03.16 OoXFz5K40.net
>>401
付き合う=両想い=自分と同じ気持ちではないよ
もし会うのが月1で平気な人だったら誘うのはあなたの方が多くなるのは当然だし
会ったり遊ぶのは楽しいけど毎週会いたいとか週末に会える!というわくわく感?もない
かといってあなたは温度が高くメラメラしてる状態ではそこまでの気持ちに持って行くほどの燃料もない

歩く歩幅で考えてみ?
のんびりゆっくり歩きたい人が早く早く歩きたい人に合わせると疲れる
それでもデートが楽しければ最初のうちは相殺されるけど、ずっと続いて足は痛いわ筋肉痛になるわだと
デートそのものが苦になる
それを言ってくれればいいのにと愚痴るのも自分から遅くしてみるのも、相手と話すか好きなのをどうぞ

403:恋人は名無しさん
14/07/03 13:28:59.25 E8ztXm670.net
>>402
わかりました。今度会うときに話しをしてみようと思います。
ハッキリしたアドバイスを貰えて参考になりました。ありがとうございます。

404:恋人は名無しさん
14/07/03 14:52:42.81 JiPt8RgE0.net
横レスごめんなさい。

昨日、付き合って2ヶ月の彼氏に、「嫌いじゃないけど、最初より冷めた」と言われた。
付き合ったその先が見えない、妹みたいに感じる、お子ちゃまな恋愛だ、と。
本当に多忙な彼なのに、私が寂しくて会いたがったのがいけなかった。
もう別れてくれって言われたようなもんだけど、
最終的には「今日最初に会った時よりかは全然好き」「これからもよろしく」で終わった。
今日からは付き合ってもらってるっていうスタンスなんだと思ったら
涙しか出てこないけど、>>402見て自分がどうすればいいか分かった気がする。
私だけダッシュしてた。
もう長くは続かないと思うけど、歩幅合わせようと思います。

405:恋人は名無しさん
14/07/03 15:42:57.07 LCgWdwCv0.net
>>404
急に歩幅を合わせようとしても自分の心に負荷が掛かるので
資格勉強でも趣味サークルでもボランティア活動でも
何かしら新しいことに挑戦するなり楽しむようにしてみたら
新しい人間関係が出来ればそっちでの誘いが増えたりして
行動範囲や視野が広がるんじゃないかな

406:恋人は名無しさん
14/07/03 20:56:38.34 JiPt8RgE0.net
>>405
ありがとうございます。
彼に会わない間に自分を磨こうと思います。

407:恋人は名無しさん
14/07/06 16:17:33.14 Vu/2CZNQ0.net
湿度差も温度差も自分>>相手だった
そのせいで別れ話になったこともあるからとにかく相手に合わせようと連絡も重い言動もしないようにしてた
そうしたら最近、連絡来るたび気が重くなるようになってきた
連絡取らない間は寂しいって思っても、いざ来て話し終わるとげんなりしてる
会ったら楽しいかと思って会ってみてもびっくりするほど疲ればっかり残る
体調不良だと思われてるらしく心配してくれるけど、冷めてきてるって発想に至らないポジティブさに更に冷めてくる
どうにかしたいんだけどどうしていいやら分からない

408:恋人は名無しさん
14/07/06 21:21:14.34 85nJvpU2i.net
>>407あれ?知らぬ間に書いたかな?www

冷めてるよ!って言えないから辛い
冷めたと言った所で何も変化もないし、変わってくれないから疲れがたまる。
会えば楽しいかも!(好きか試す)と会っても好きじゃないな…で余計疲れる

409:恋人は名無しさん
14/07/06 22:12:15.19 Vu/2CZNQ0.net
>>408
似た状況の人が居るとは!

多分伝えたら改善?してくれようとするとは思うんだけど、どこをどう変えてもらったらいいのか分からないんだよね…
かといって別れたいわけでもなくて、出来れば再熱したい
でも現状冷めていく一方
ほんとどうしていいのやら…

410:恋人は名無しさん
14/07/06 22:21:58.46 y0I0DJaN0.net
別れればいいじゃん?

411:恋人は名無しさん
14/07/06 23:14:17.24 VzA2Q3d2i.net
>>409
分かるなーwww
嫌いじゃない。でも冷めるのよね相手の反応で。
再燃したいし、好きになりたいけど伝えても変わらないし、変わったとしても芯から変わらないから言えないwww
嫌いじゃない。好きなんだよね。あくまで

412:恋人は名無しさん
14/07/06 23:58:10.29 8Kg/eEGz0.net
相手を変えようとする時点で先は見えてるような

413:恋人は名無しさん
14/07/07 20:23:46.69 3jO3b/Hx0.net
>>384
>>386
こいつバカじゃないのか。
372のバカップルに仲直りをすすめてるレスなのに
なんでそんな解釈になるんだろ。
頭にウジでも湧いてるんじゃないの?
PCと携帯で自演かよ。
バカのくせにセコいマネするな。

414:恋人は名無しさん
14/07/07 20:43:52.71 e/Y6AJXT0.net
お前こそ何先月のレスに今頃噛み付いてんだよ…

415:恋人は名無しさん
14/07/07 21:09:36.43 LDmwtZQs0.net
初めは湿度差がある付き合いなのかな?と思ったけど、今日になって温度差と気づいた。
会えないし、電話で別れ話してくる。

416:恋人は名無しさん
14/07/07 23:32:11.53 /PqeiQO60.net
自分の要求が全く通らなかったり、
とにかく彼女になめられています。
しかし自分が彼女に依存しており、
好きなのは確かですが、大切にされないあまりストレスが溜まる一方です。
どうしたら彼女に尊重されるか、それか依存を直せるでしょうか?

417:恋人は名無しさん
14/07/07 23:46:03.81 LntjJf9j0.net
LINE使ってるけど、既読ついてるのに返ってこない。
聞いてることにも答えが返ってこない。
すぐ喧嘩になるし、めんどくさいと言われる。
私が依存してるのが悪いのかなぁ…
別れればいいじゃんみたいなこと友達に言われるけど、そうじゃないんだ…

418:恋人は名無しさん
14/07/08 01:15:43.86 lK0iZx5z0.net
LINEでは絆は深まらないんじゃない?
疑心暗鬼になりがちでみんな不幸に見える。

419:恋人は名無しさん
14/07/08 02:06:09.50 TT4qoEI/0.net
>>416
依存して相手に負担を強いてるのに要求を聞き入れろ尊重しろとは無理があるぞ
依存しないようにしたいなら何でもいいから予定をぎゅうぎゅう詰めて時間に追われるような
生活をしてみたら

>>417
聞きたいことは直接会った時か電話の時にしたら
誰もがLINEでのやりとりを好むとは限らないよ

420:恋人は名無しさん
14/07/08 02:19:44.82 z+f+4ZnB0.net
>>418 >>419
彼氏が携帯変えたときにメールだとお金がかかるようになったからとLINEになりました(私としてはやっぱりメールの方がよかったです)
そうですね。明日とか聞いてみようと思います。今日か。

421:恋人は名無しさん
14/07/08 03:07:30.25 lK0iZx5z0.net
>>420
LINEだと金がかからなくてメールだとかかる、というのが変。
通信料ならどっちもかかるし、キャリアメールが有料って意味ならgmailにすればいいだけじゃない?

422:恋人は名無しさん
14/07/08 03:25:49.51 z+f+4ZnB0.net
>>421
彼氏が携帯変える前にこれからはLINEで連絡する的なこと言ってたので了承したんですよね。一応相手のヤフーメールなら知ってますが、LINEやめてgmailとかにした方がいいんですかね…

423:恋人は名無しさん
14/07/08 03:27:04.29 z+f+4ZnB0.net
書き忘れましたがキャリアメールが有料ってことです。

424:恋人は名無しさん
14/07/08 09:06:45.83 UL2Vjv1Z0.net
正直LINEとGmailとキャリアメールの違いがよくわからないけど温度差・湿度差がある人たちには大きな違いなのかね
既読がつくとかレスポンスが早いから?
具体的にどう違うの?

425:恋人は名無しさん
14/07/08 10:40:06.25 l15/K1HR0.net
連絡依存になってる人にとっては大違いなんじゃないのかな

実際、既読になってるのに返事が早くこないと苛々したり落ち込んだりする余裕のない人には
LINEは全く向かない連絡手段かもね

426:恋人は名無しさん
14/07/08 13:23:45.03 lK0iZx5z0.net
手紙とか、交換日記って、今の時代ではいい選択肢だと真剣に思う。

427:恋人は名無しさん
14/07/08 13:35:24.40 o7Y7Rd+7i.net
>>424 >>425
私は結構無視とか好きな人だと気にしてしまう人なので、既読機能ない方がまだいいんです
Twitterみればわかっちゃいますけどね…
もうちょっと前の時代に生まれたかったなw

428:恋人は名無しさん
14/07/08 13:36:35.81 6TUuzHTmi.net
遠距離ほどではない中距離だけど、交換日記いいなあ。
メールとかよりばーっと言いたいこと書けそうで。

429:恋人は名無しさん
14/07/08 13:37:39.04 HVbwxBQ70.net
どちらにせよ相手が筆無精だと一方通行になりそうだけどね

430:恋人は名無しさん
14/07/08 13:46:34.05 6TUuzHTmi.net
それはありそう…。
手紙とかでいいから一方的に送りたいくらいだ。

431:恋人は名無しさん
14/07/08 18:34:22.73 VsLnCkZd0.net
>>419
遅くなりましたが返答ありがとうございます。

全て彼女の為にと行動していたので、情けないことに
負担になっているとは考えていませんでした。
ここで気付けてよかったです。

自分の依存度は深刻なもので、
予定を入れる余裕があるならなら会える。
お金を一人で使うくらいなら彼女と共感できることに使う。
と考えてしまい、何もできない状態です。
思考からなにまでどうしようもない自分がにくいです。

432:恋人は名無しさん
14/07/08 22:22:29.77 L/BjOulR0.net
>>431
彼女の為と言うけどそれが本当に彼女の為なのかどうか
自分のやりたいことを我慢して恋人に時間を割いてる、尽くしてるのだから向こうも同じような気持ちを返して欲しい、
してくれて当然だろうと見返り前提で動いてない?
大げさに言えば彼女から会うのに美容院やエステや服代に10万費やした、だからプレゼントは最低10万円分貰って当然
と思われて(求められて)それは可能?
それは無理、できないと伝えたら「大切にされてない」と言われるようなもの

彼女と話し合うのが一番だけど、まず金と時間は自分の為に使っては?
彼女に依存してる状況から脱しない限り大切に扱われることはないよ
というよりしてもしなくても依存してくるなら別に手間暇掛ける必要ないじゃん?

433:恋人は名無しさん
14/07/08 22:33:56.06 JwWLbW0e0.net
相手を安心させたい
ずっとそばにいるから大丈夫だよって伝えたい
そんな気持ちで行動しててフられたことがあるけど、
相手を支える振りして自分が依存してたんだと後から気付いて反省した
この流れで思い出したから書いたけどスレチだなすまん

434:恋人は名無しさん
14/07/09 00:35:24.02 YC2yXU8r0.net
>>432
的確な回答でぐうの音も出ません。
彼女に全て応えることが自分では愛情だと思っていても、
結局は10のうち3は返ってくればな、
みたいな考えだったと思います。

ただ我慢はしていません。
昔は彼女が依存気味だったので、それに応えるうちに
自分の生活趣味などが自然に彼女へシフトしてしまいました。
そして今は逆転・・・
話は聞いてもらえないです。提案(要求)はNGなので。
とにかくまずは自分を大切にしてみたいと思います。

>>433
自分もまさしくこのような考えです。

435:恋人は名無しさん
14/07/09 03:24:12.22 ws99gNX00.net
>>434
ストレスが溜まる一方と書いてて我慢はしてないとはこれ如何に
話は聞いて貰えない、提案要求はNGというけどそれを受けることで彼女にはどんなメリットがあるの?
自分にとってどうでもいいことに積極的に時間を割く人は少ないでしょう
逆に言えば提案を無視したら彼女が困るような状態になるなら、それを回避するために話を聞くかもしれないけど
見た限り別れても仕方ないねと思われてそう

時間を置いてから自分の書いた文章を読み返して、それが友達からの相談だったらどう答えるかを考えたら

436:恋人は名無しさん
14/07/09 20:23:57.84 pZ5pFcDd0.net
>>435
冷たくされても彼女に時間や労力を使うのは我慢ではない。
一方で彼女が私に応えてくれないのはストレスという意味でお願いします。
余計なところを省いてしまってすいません。

しかしこうやって並べて文章にすると、
いかに自分が見返りを求めていたかがわかりました。

正直まだ自分で整理できませんが、答えを見つけられたらと思います。

437:恋人は名無しさん
14/07/11 04:04:05.60 d/5fc3UUO.net
結局、仕事では無茶するのに私の為には何もしてくれない。
今日なんて台風逸れたんだから眠れるのに「万が一に備えて寝る訳にはいかない」って何?アホらし。
じゃあ私の誕生日にずっと頭痛いって寝てるんも、もう2年以上まともなデートしてないんも全部仕事の皺寄せで体調悪いからやん。

どんだけ体調気遣っても病院も行かんしもう疲れたわ…。心折れそう。

438:恋人は名無しさん
14/07/11 08:02:48.75 +H3pTPYi0.net
>>437
うちと同じだわ
まともなデート全然してない。ご飯に行くだけで終わる
仕事が大変で疲れてるなんて言われるとデートしたいなんて言えなくなる。

439:恋人は名無しさん
14/07/11 08:38:47.56 d/5fc3UUO.net
>>438
愚痴にレスありがとう。
自分の優先順位低すぎて情けないわ…。

440:恋人は名無しさん
14/07/11 23:49:29.02 +H3pTPYi0.net
>>439
優先順位ねー、わたしも低く見られてると思うんだ
もっと必要とされたいと思うし、愛情表現もしてほしいと思う
付き合っていても片思いしてる気分の3年間だ

441:恋人は名無しさん
14/07/12 02:07:22.12 JXYfMAoEi.net
私もまともなデートしたことない……1日デートしようメールしたら無視られました。
でも好きで別れられない。

442:恋人は名無しさん
14/07/12 13:24:13.60 XBEWn+Lw0.net
lineが既読になってから放置4日目です。真面目な話をしたのに返事がこないのは辛いです。今朝電話をかけてしまったけど、返事くるまでかけないほうがよかったかなと不安になってきました。元々ドライで連絡不精な彼だけどいつまで待てばいいのかわからない。。

443:恋人は名無しさん
14/07/13 22:35:30.68 hXxvanD70.net
男はどれだけ女を愛してきたか
女はどれだけ男から愛されてきたか
これが全て

444:恋人は名無しさん
14/07/14 18:58:20.51 wpYl45EE0.net
>>443
いい言葉だわ

445:恋人は名無しさん
14/07/15 01:32:49.18 E2rJFD8j0.net
彼とどう接したらいいかわからなくて連絡の頻度が減ってたら、彼から突如別れよって言われた
びっくりして電話かけて今一応お別れ回避したけど色々自分を否定されたことにちょっと落ち込んだ
直せるとこは直していきたいけど、どんな自分でいいのか分からなくなって空回りしてまた失敗するんじゃないかと心配だ…
何も心配しないで仲良くしたい

446:恋人は名無しさん
14/07/15 09:16:49.90 yHgRzSzj0.net
>>445
残念だけど接し方が分からない、自分らしさを見失ってる時点で相性が悪いとしか言いようがないよ
それで相手が別れたいのに縋っても延命措置にしかならないと思う
おそらく彼的にはもう妥協とか情けでしかない
お幾つか分からないけど何も心配なく仲良く付き合える人はきっと他にいるはず
もう別れたいって言われた時に決着はついたんだよ…

447:恋人は名無しさん
14/07/16 02:55:09.66 nlPfv6JV0.net
「好きな気持ちより、あなたの気持ちに応えたい気持ちが大きくて付き合ってる」と言われ、「それを聞いてあなたが悲しい顔するの見たくないから別れよう」と言われたのが2ヶ月前。
話し合って、別れる事態じゃないよね、とお互い納得して今に至る。
仕事終わるの遅いのに連絡も毎日欠かさないし、友達からの誘いも多いのに、デートのために予定空けてくれる。家族にも友人にも付き合ってることを公にする。
だから、つい忘れてしまいそうになるんです。彼は好きを理由に付き合ってる訳じゃないこと。
周りに言わせたら応えたいのも愛情だというけれど、やっぱり付き合う以上好かれたいよね。
表面的に順調だれど、この温度差にいつも不安になる。

448:恋人は名無しさん
14/07/16 20:11:56.12 /MQgE4B6O.net
>>437
申し訳ないけど、そういうのは付き合ってるとは言えないと思う
恋愛って幻想なんだけど、幻想を信じてみるから成り立つ訳だよね?
彼は単に現実を生きているだけで、恋愛はしてないと思うんだよね
あなたが居ても居なくても、彼が生きる現実の日々には何ら影響はないんじゃないかな
現実を生きてる訳だから、今後もあなたを優先させる事はないと思う

449:恋人は名無しさん
14/07/16 20:44:03.25 poOrC5Hk0.net
>>447
うちもそれだな。必死に付き合ってるモードを維持しようとして
疲れるときもあるけど、そんな自分も相手のことも嫌いじゃないから
普段は利害の対立はない。ただケンカの時には「こっちは必死に合わせて
やってるのになんなの?」という発想になるから健全な関係ではないんだな

450:恋人は名無しさん
14/07/16 22:55:21.36 GuuG4NxM0.net
温度差を感じてたら見事に別れを切り出された。

会う頻度が月一くらいになって、こっちが誘っても用事が仕事が みたいになって ついこないだ 他に好きな人がー で終了。

うちのケースだと向こうからメールとかラインとか来なくなったという分かりやすい流れからだった。
既読スルーとかはあまりなかったけど、基本はレスのみだった。

5月くらいからツレナイ態度になってきてたから出来ればもう少し早くいってほしかった。

451:恋人は名無しさん
14/07/16 23:28:33.61 rZsZDoLI0.net
まあ、温度差って大抵そんなもんだよね
気持ちが少ないってだけ

452:恋人は名無しさん
14/07/16 23:40:36.22 GuuG4NxM0.net
だよなー

453:451
14/07/17 00:27:05.98 Sovu+Hrj0.net
始めての彼女だったから少しズルズル行ってしまった。

なんか、友達と遊びにいくのを優先してたりするから、どう思ってるかきこうかなって思ってたら、向こうから来た感じ。

付き合ったことなかったから無精なのか判断がつかなかったけど、やはり気持ちが離れてたことがよく分かった。

誘って断られた時に、この日なら行ける的な代案を持ってこなくなったら終わりの合図なんだな。

454:恋人は名無しさん
14/07/17 00:29:49.55 sNqa9/ah0.net
以前は温度差あって辛いわ―って気分でこのスレ見てたけど
考えてみりゃ俺も相手も違う人間なんだからそりゃ温度差あって当たり前だよなぁと
思えるようになった

そういうのひっくるめて長く付き合ってけるようにならなきゃいかんなと

455:恋人は名無しさん
14/07/17 14:53:45.63 czpRCT9fO.net
デリカシー無さすぎてしんどい。
肌荒れてきてるね、化粧や日焼け止めくらいしたら?って言われるけど綺麗にしたところで褒めてくれる訳でも無いから辞めたんだよ…。
大体、無職で引きこもりなのにそんなん買う必要無いわ…。
提案するなら解決に至るまでのプロセス用意せーや

456:恋人は名無しさん
14/07/17 20:34:13.60 PjVBtYLL0.net
>>455
純粋にあなたの事を心配してるんだと思うけど
無職引きこもりな事も含めて
まずは身だしなみからやろうよ、ってメッセージじゃないのかな
彼氏のためにキレイでいよう、とか思わないの?
それに解決するためのプロセスは自分でなんとかしなきゃ駄目だと思う

457:恋人は名無しさん
14/07/17 20:45:42.13 czpRCT9fO.net
元モデルで胃癌の手術したんで無職引きこもり(療養中)になったんです。
10年間どんなに綺麗にしてても一度も綺麗だなんて言われた事も無いし、寧ろ派手な見た目をもう少し地味にした方が良いって言ってたし、病的な位痩せてる事に対してももう少し太った方が良いとか無責任な事を言うし…。

今さら化粧した方が良いとか都合良すぎ。
太れない事に対してもデリカシー無さすぎる。
あ"~…胃痛い…。

458:恋人は名無しさん
14/07/17 20:52:36.82 McMDfcN70.net
>>455
そんな考え方なら一生無職の引きこもりだろうな
かわいそう

459:恋人は名無しさん
14/07/17 21:21:35.88 gmSRsVLb0.net
>>457
そんなのと10年も付き合って、何か得る物あったのか

460:恋人は名無しさん
14/07/17 21:26:17.57 Kx4O7/eR0.net
>>457
元モデルか なるほど
言われたことだけが貴女の行動原理なのかい?少しは自分の意思と自分の自分への評価を原理にして動いてみようか。
このままだと10年後は誰も相手にしてくれないよ

461:恋人は名無しさん
14/07/17 22:50:20.14 czpRCT9fO.net
働かなくてもお金入ってくるし10年前にも10年後誰も愛してくれないとか同じような事言われたなぁ。
無職引きこもりでもお金には不自由していないし死に損なったのは残念だけど、
思ったよりのんびり出来ててそこそこ幸せ。
綺麗にするのは仕事の為、ひいてはそれが自分の為に繋がるからだよ。
今だってクソみたいな生活してもまた仕事の声掛かって「病魔から奇跡の復活!」みたいな特集すんだって~ww
話ズレまくったけど綺麗にしてる時に綺麗と言わず、出来ない時にしろっていうのモラハラじゃねーかとイライラ。

462:恋人は名無しさん
14/07/17 22:58:58.27 cHZDLyNR0.net
うん、別れた方がすっきり行くね
別れるべき

463:恋人は名無しさん
14/07/17 23:24:36.67 czpRCT9fO.net
そやな~…。
別れて、治療辞めてちょいちょい心残り終わらせてからまだ生きてたらあとの事考えるよ~。
無職引きこもり出来るんもそれなりに溜め込んでるからだし、長い時間一緒に居てくれた彼と婚姻結んで譲ろうかと思ったけど
自分の生きたいようのんびりいきますわ~。
承認欲求強めだから最期くらい居心地良い場所で朽ちたい。ありがとう、おやすみなさい~

464:恋人は名無しさん
14/07/18 00:11:35.85 cJEiK/V7i.net
気を取り直して次の方どうぞ

465:恋人は名無しさん
14/07/18 05:12:03.55 9IywMjnu0.net
彼女が異動で以前と全然違う部門の仕事をすることになった。今までみたいに思うように仕事を進められずミスも重なり、自信をなくしたようで「仕事が軌道に乗るまではプライベートを充実させる訳にはいかないので別れたい」と。
とりあえず話し合いの結果、別れないで仕事が軌道に乗るまではデートなし、俺からの連絡も最小限にすることに。
結局、むこうからの連絡待ちの状態で、嫌いになったわけじゃないと言われたんでガマンしてるけど不安。
彼女は真面目な性格だから信じて
待ってるけど、本当は俺に対しては冷めてて自然消滅になるんじゃないかと思ったり。

466:恋人は名無しさん
14/07/18 05:50:29.21 UygvZkdn0.net
>>465
仕事がうまくいかないからプライベートを充実させないって意味分からんね。

別れを意図してなくても、ちょっと変な気がする。

467:恋人は名無しさん
14/07/18 07:00:18.75 EVN0hjfS0.net
恋愛なんぞにうつつを抜かしている場合じゃないってことでしょ

468:恋人は名無しさん
14/07/18 15:04:54.08 wG3hxdtH0.net
それ以外の解釈は普通しないような…

469:恋人は名無しさん
14/07/18 19:24:39.03 EVN0hjfS0.net
意味分からんて書いてるから、それも分からなかったのかなと思った
恋愛至上主義の人だったり、辛い時は恋人に慰めてほしいみたいなタイプだと、理解できないのかなーと

470:恋人は名無しさん
14/07/19 00:41:26.97 wXSdbPFG0.net
いつまでも期待するクセが抜けなくて困った…
大丈夫だと思っても無意識に期待してるんだろうなぁ。さっさと慣れたい、なんなら冷めたい

471:恋人は名無しさん
14/07/19 00:55:14.89 S+nLimeM0.net
>>465
こう言っちゃなんだけど付き合い関係を保持してても実質無期限の距離置きと同じに見えるし
軌道に乗った時に元に戻れるかの保証なんて何もないから、あなたはあなたで自分の時間を楽しんだ方がいいと思うよ

472:恋人は名無しさん
14/07/19 01:18:16.11 f29lfeUki.net
スレチかもしれないんだけど、性格隠されて付き合ってるのってどうなんだろう…。
多少はそういうのあってもいいけど、隠してることが沢山あると言われるとすごく複雑な気分になる。
恋愛は不向きだから自信ないとも言われたし、お互いの交際に対するモチベーションが違いすぎるのが分かってしまってどうしたらいいのかわからない。

473:恋人は名無しさん
14/07/19 01:55:40.54 jpg78IJ60.net
>>470
>さっさと慣れたい、なんなら冷めたい

なんなら相手との温度差が解消して、更には相手のが温度上昇しちゃって
うちの彼氏ウェットすぎて困るwwとか湿度差スレで言ってみたい

474:恋人は名無しさん
14/07/19 08:33:41.04 2j/9l4m90.net
>>449さんは応えてる側かな?
反対側にいる人のレス、すごいありがたい。
周りが両想い(お互い好きを理由に付き合ってる)人ばっかりだから、自分は不幸な異種とへこんでたけど、珍しいことでもないとホッとした。

好きな気持ちが持続しないとか普通に教えてくれちゃうし、これが所謂付き合ってるモードの維持切れのことなのね。
そういうこと、全部正直に話さず、嘘も覚えてくれたらいいのに(泣)

475:恋人は名無しさん
14/07/19 10:17:39.49 hxPwc3AQi.net
自分は人に対していつも冷めてて、好きな人もなかなかできない。
今回ようやく好きになれるかも?と思い、長年彼女もいなかったし、共通点とか合う部分も多かったし、お互いいい雰囲気になっていたので、自分から付き合ってくれと告白。
無事に付き合うことになり、それからもトラブルごとはなく非常に順調だった。
セックスの相性もいいのか、相手は俺の身体を毎日欲しがるように。
しかし、一つ問題点が。俺自身気持ちがあまり盛り上がっていない。
好きになろうとすればするほど、自分の気持ちに疑念が湧いてくる。
自分としてはポジティブな方向に考えているのだが、どうすれば、もっと好きになれるのか悩ましい。気楽に考えるべき?何かよい方法ないものか。

476:恋人は名無しさん
14/07/19 10:28:51.20 BbNUP32J0.net
>>475
今のまま彼女を大事にしてあげたらいいよ
全く好きじゃないってわけじゃないんでしょ?
現状うまくいってるなら問題ないと思う
相性が良くて居心地がいいなら尚更
時間をかけて『いつの間にか彼女が無二の存在になってたな。大事な人だな』と思えたらそれでいいんじゃないかな

477:恋人は名無しさん
14/07/19 10:39:38.66 hxPwc3AQi.net
>>476
そうです。嫌いなわけではないです。
彼女といると、素の自分にもなれるし居心地もいいです。
ただ、ドキドキしないんです。付き合ってもう一ヶ月近くでもう冷めてるのかと愕然としました。
そうですね。とりあえずあまり深く考えずに、今のまま付き合ってみます。

478:恋人は名無しさん
14/07/19 10:51:51.26 BbNUP32J0.net
>>477
おいくつかわからないけど若いのかな?
ドキドキときめきだけが恋愛じゃないよ
一緒にいて穏やかで楽しくいられる恋愛の方が実はうまくいくことが多い
たくさん思い出作って大事にしてあげてね

479:恋人は名無しさん
14/07/20 00:34:12.00 9+g6gGYX0.net
もうすぐ交際1年。
もともとは忘れられない女性がいると知っていたからスルー対象だった人で、
何度も告白されて、気持ちが動いてお付き合い。幸せだったし、今も大好き。
でも、何か不安なことがあるとふと思い出して、まだ忘れてないんじゃないかと勘ぐって
それだけ大事に思ってた人を超えられるわけないよな…って、変に冷めてくる。
確かめようがないから、冷め=自己防衛?みたいなものだと思うんだけど
それならそれで諦めるから、今すぐにでも教えて欲しい、って毎日のように考えちゃってしんどい。
乱文ごめん

480:恋人は名無しさん
14/07/20 07:25:24.54 WiXP5+bX0.net
彼氏はそもそも忘れないといけないことなの?未練がましいのがないことや、貴女に向き合ってるなら行動で判断してやんなよ。

忘れられない人とはなんなのかわからないけど、過去の忘れられない人なんて普通にいると思うよ。自分の人生に影響与えてくれた人とかさ。そういう人との出会いの連続じゃん

481:恋人は名無しさん
14/07/20 07:29:59.41 TTNfiTdCO.net
>>426
今の時代にはそぐわないだろうけど
「会えない時間が愛育てる」なんて歌詞があるように
ある程度制限されたほうが大切に恋愛が育めるんだろうなあと思う

どんな場所でもどんな時間帯でも簡単に連絡とりあえるよりも
携帯のない昔のほうが、約束一つ取り付けるにもキャンセルするにも重みが違うよね

482:恋人は名無しさん
14/07/20 11:08:23.60 y4JbtFZXI.net
付き合ってまだ一ヶ月程度なのに、温度差というか彼氏の冷めようがすごい。
最初の頃は忙しくても頻繁に会ったりしてたのに、今じゃ全然遊んでくれない。
連絡もマメな方だったのにしてくれなくなったし、もうだめなんだろうか

483:恋人は名無しさん
14/07/20 14:38:02.82 9+g6gGYX0.net
>>480
忘れなきゃいけないってわけじゃないんだけど、比較されてるならしんどいって感じかなぁ。
ありがちな話だけど、誰と付き合ってもその女性以上に好きになれた人がいなかったらしいから
どうも引っ掛かっちゃって、すぐ不安になる。で、勝手に不機嫌になったりしてる。
比較して貶されたりしたこと一度もないのに。相手もそろそろ呆れてるだろうな。

484:恋人は名無しさん
14/07/20 17:28:46.56 G6hmSD20i.net
>>482
全く同じです…。
連絡もむしろ付き合う前の方が多かったし、遊びも今はこちらから誘いづらいです。

485:451
14/07/20 22:14:36.97 Xr2XGnWO0.net
>>482
>>484

向こうから来なかったらこっちから誘うべきだよ。

それで応対して遊んでくれるなら脈があるけど、誘いは断るし、別の日も提示しないようなら厳しい戦いだと思う。うちのケースと同じなら。

俺も付き合う前や付き合い直後がピークで、そのあと連絡頻度とか減っていって最後はアウトだったから。


それなりに良い歳だったら、まずは問いただして、ダメならさっさとケリつけた方が良い。若い時2度ないだよ?
俺も30だからさっさと自分から切り出すべきだったといまになって思った。

486:恋人は名無しさん
14/07/20 22:39:27.66 G6hmSD20i.net
>>485
断られた時別の日提示されない…ほんとにもうダメなのかもしれないです。

明日も同じイベントに行くんですが、イベント中はその特質上一緒には行動出来ないので、終わったあとに会おうと提案したのに乗り気じゃない雰囲気でした。というか会わないことになりそうです。

見切りをつける勇気も必要ですよね…

487:恋人は名無しさん
14/07/21 02:48:49.80 0mOvJn5x0.net
>>483
つーか 忘れられない女がいる とか男がいちいち言わないよ。いちいち言ってた癖に告白してくるとか、自分に酔いたいだけかと。
もう言ってないのなら大した問題じゃないよ。演出

488:恋人は名無しさん
14/07/21 23:03:07.75 t6UWJWIY0.net
>>486
見切りというか、まずは聞くことじゃないかな。

自分はもっと会って色々したいけど、どう思ってるのか、応えてくれないのか。

って。

自分ごとばかりで恐縮だけど、俺の場合だと誘いを断られてたときって向こうもいつ別れを切り出すか推し量ってた気がするんだよね。

かく言うこっちは聞くのが怖くてズルズルと稀に誘いに乗ってくれるのを続けてたら、先日に別れを切り出されてジエンド。

最後は、来週遊ぼう?→その前に会いたい→他に好きな人が 
振ってくれただけまだ誠実だけど、誘い断ってるときに向こうは次の彼氏と遊んでたかもしれないし、数ヶ月心労だけ溜まっていいことなかったなー。

だからこの現状が続くなら耐えられないと思ってるなら白黒はつけるべきですよ。すれ違いなら好転するだろうし、ダメなら早い方が良いから。

長々とごめんね。

489:恋人は名無しさん
14/07/22 09:13:09.40 asSd+OMmi.net
>>488
くわしいアドバイスありがとうございます。

一度ちゃんと話してみます。
相手もどこか無理しているような雰囲気しかしないので、会った時確かめてみようと思います。

490:恋人は名無しさん
14/07/22 11:35:55.83 ow5Z7SMgI.net
彼と付き合って1年。
彼は仕事の上司。
先日私が仕事でミスしてしまった。彼のチェックが甘かったこともあったんだけど、それに対して「お前なら出来ると思った俺がバカだった」と言われてしまった。
チームで動いてたので引き金は私だけど、連帯責任ということになった。
けど私も自分のミスであることは理解してるし、自分が悪かったと彼にも謝罪した。
けどそこから職場でも私にだけ冷たくなり、プライベートでも電話に出ず、一言メールで「自分のやったことをよく考えろ」と言われてしまった。
そこから2日プライベートでの連絡一切なし。
ミスした私が悪いけど、もうふられたのかな、これって。
このままこれで終わりかなぁ。

491:恋人は名無しさん
14/07/22 11:58:16.12 UZJws9nD0.net
>>490
どの程度のミスだとか謝り方とかも分からないけど、謝ったのにも関わらずその態度の彼は幼稚な気がするなぁ
部下のミスを叱りながらもサポートするのが上司じゃないかな
ましてや仕事とプライベートの使い分けが出来てないし
よっぽど許されないミスだったかもしれないからなんとも言えないけど…

彼に再度謝ってみて、このまま別れたいのかどうか聞いてみたら良いんじゃないかな?
良い方向に向かえると良いね

492:恋人は名無しさん
14/07/22 14:30:52.38 d+pxLX/sI.net
>>491
私は仕事とプライベートを分けたいと思ってたから、職場で部下としての謝り方をしたと思ってます。責任も感じて、誠心誠意謝ったつもりだったんですが…

明日もう一度謝ってみます。

そのあと話せないか連絡してみます。
もう呆れられたのなら諦めるしかないかな。
普段からお前は何にもできないダメ女だなって言われてたし、気持ちはとっくに冷めてたのかもしれません。

493:恋人は名無しさん
14/07/22 17:27:20.18 oroVdE1g0.net
彼氏子供過ぎるだろ

494:恋人は名無しさん
14/07/22 17:45:04.25 pkS2baeQ0.net
>>492
謝る必要はないでしょ。調子乗るだけ。なかなかのクソ野郎だね。
貴女が呆れないといけない

495:恋人は名無しさん
14/07/22 17:47:44.86 7QSv8Bhei.net
職場恋愛は別に良いけど、仕事の上下関係がそのままプライベートに繋がるのはどうなんだろ…
むしろ仕事で叱った分、慰めてくれても良いんじゃないの?

496:恋人は名無しさん
14/07/22 18:40:00.61 a8o4HfPt0.net
>>490
チェックが甘いくせによくもそんなこと言えるなそいつw
おまけに公私混同ときた

497:恋人は名無しさん
14/07/22 18:43:23.34 a8o4HfPt0.net
>>492
謝る必要ないのに謝るのはよくない
というか普段からバカにしてくるようなカスと付き合ってると
そのうち体調にも鬱状態とかの影響出るぞ

498:恋人は名無しさん
14/07/22 19:56:12.83 rcWRsTfrI.net
>>497
すでにもう出てるかも…
家族に痩せたってすごくびっくりされました。
自分では気付いて無かったけど、久々に体重はかったら6キロ減ってました。
夜もなかなか寝れないし食欲もないです。
夏バテかと思ってたけど、最近心の底から笑ったことってなかったな…

499:恋人は名無しさん
14/07/22 20:47:17.19 UgUfyBZg0.net
> 普段からお前は何にもできないダメ女だなって言われてた
これってモラハラじゃない?

500:恋人は名無しさん
14/07/22 20:53:27.02 G+L2Guer0.net
>>499
それっぽいね

>>490
モラルハラスメント スレにチェックシートあるから試してみたら

501:恋人は名無しさん
14/07/22 22:43:25.95 wRaD3egEI.net
>>0501
チェックシート半分くらい当てはまりました。
モラハラかぁ~
考えたことなかったです。
温度差って感じてたけど、温度差感じる前にまともな付き合いじゃなかったんですね。

502:恋人は名無しさん
14/07/23 01:43:11.73 POVVXsAe0.net
流れ無視でごめん

>>487
酔ってるのかもと思ったことはあるwそうだといいな。
友人時代の恋愛話中に聞いて、そのときもまだ好きって言ってたし、あまりにも根深い話だったから
私のことは本気じゃないんだろうなってすぐ考えちゃうんだけど
あがいても気持ちなんか見えないんだし、今の彼氏を見ることにします。ありがとう。

503:恋人は名無しさん
14/07/23 06:33:24.06 oZMujBvb0.net
流れぶった切ってすみません
一ヶ月ぶりくらいに今日会う。
1泊デートまでこぎつけた
あまりにも冷え切ってるから付き合ってるけど今日もっかい告白しよう思う。
私からメールしないとか幼稚なことやってる場合じゃないよね?
とりあえず自分の気持ちを伝えてみるのも大事かな?
チラ裏なの承知だけど背中を押してくれるレスがほしい。

504:恋人は名無しさん
14/07/23 07:20:54.75 mSw3bkqA0.net
>>503
うん、素直になるのが一番だと思うよ
好きなんだから好きって伝えた方がいいし
たぶん約束してここまでくるのに不安もあるのにたくさん頑張って
やっと泊まりでデートの機会が巡ってきたんだと思うから

告白して、今思ってる事をきちんと伝えてみて
結果がどうであれ(こんな言い方でごめんね)一番大事なのは
あなたがどう思っていて相手に何を伝えて、知ってほしいのかだよ

相手の気持ちが見えない時は自分から伝える事をしないと
それを怠ってしまった時にお互いの気持ちがもっと離れてしまうだけ
自分ばっか想ってメールしてくれないから自分もしない!って気持ちもわかるけど
歩み寄るのも必要だって思う
何かちょっと悔しいけどねw
でもどっちもがしなくなっちゃったらそれってもう終わりに向かうわけだし

うまく言えなくてごめんよー
でも今日、あなたがしあわせである事を願ってる

505:恋人は名無しさん
14/08/03 13:53:37.75 kRU9pBr40.net
1か月過ぎたけど突然反応薄くなった。
もともとこういう人なのか、それとも飽きたのか。

どっちにしろなんか理由あるなら教えてほしい・・・

506:恋人は名無しさん
14/08/03 20:56:32.43 0zpsvmr1O.net
教えてほしいなら聞くしかないでしょ?

察してちゃんはどうかと思う

507:恋人は名無しさん
14/08/03 21:24:01.93 kRU9pBr40.net
きいてみます。

508:恋人は名無しさん
14/08/03 21:38:52.38 1PBV7Ctw0.net
告白して付き合って2ヶ月。
デートに誘うものの、「その日は○○で」で断られる。
用事なのは仕方ないけど、いつなら空いてるとか言って欲しいな・・・こっちが一方的すぎてつらい

509:恋人は名無しさん
14/08/03 21:40:31.99 GtXZHuYg0.net
>>508
>>506

510:恋人は名無しさん
14/08/03 21:50:12.53 1PBV7Ctw0.net
>>509 ありがとう
僕はエスパーじゃないし、待ってばかりいないで聞きたい事はハッキリ言って聞いてみようと思います

511:恋人は名無しさん
14/08/05 19:53:14.06 B6IjH7Dr0.net
メールするのは私から
電話するのも私から
デートに誘うのも私から
会ったら会ったで愛情表現もとくになく、友達と遊んでる感覚

付き合ってるんだよね?と聞けば、「そうだよ、もうすぐ1年だね」
愛されてる気がしないよと言えば、「イチャイチャするの嫌いなんだ」

私から連絡するのをやめて彼からの連絡を待ってみても、全く来ない
1ヵ月半たった時点で用事が出来て私から連絡、そしたら普通に返事が来た
会いたいと言ったのを断られたのでデートに誘うのを控えてるけど、今日でもう3ヶ月顔も見てない

忙しい忙しいって言い訳するのにも限度があるよ
冷めてるならそう言えばいいのに、意気地なし
私も意気地なしだから、好きな人に自分から別れようって言い出せないんだよ…

512:恋人は名無しさん
14/08/05 20:09:35.22 0X7Fm6kY0.net
>>511
そーいう彼氏が好きなんでしょ?
そーいう彼氏に好かれる自分が好きなの?

513:恋人は名無しさん
14/08/05 20:37:14.25 B6IjH7Dr0.net
>>512
こういう彼氏を嫌いになれていませんが、
こういう彼氏に好かれてない自分を好きにはなれません

514:恋人は名無しさん
14/08/05 21:09:29.17 QiYSTohY0.net
他の人に口説かれたらどうする?

515:恋人は名無しさん
14/08/07 13:52:54.38 D68A7rLXK
>>511
そういう彼氏って、友達の延長線上のような付き合いを求めてるんだろなと思った
私の彼氏が「仲良く楽しくいたい」人で私の重い空気とか面倒なことを察知するとスルーされる
悩んで悩んで逆に振り切って無理にでも明るく彼氏が望むようにふるまうと彼氏も優しくなって案外いい結果になる
本当の自分を受け入れてもらえないようで寂しい気持ちはあると思うんだけど、一度無理やり気持ちをリセットしてでも明るくデートに誘ってみたらどうかな?
楽しいって思ってくれたら彼氏もあなたを喜ばせたいと思ってくれないかな?

私は我慢して辛くても彼氏が優しくしてくれたら気持ちが向上して色々なことを頑張れるような単純野郎なので、あくまで参考までに。
忙しい言い訳して3カ月とか辛いよね。。

ちなみに昨日記念日だったんだけど忘れられてた
今日記念日って分かってるのに私から誘わせようとしないでって言ったら覚えてさえなかった悲しい

516:恋人は名無しさん
14/08/07 18:58:07.88 e3tbBTdu0.net
>>511
この状況、自分もよく似ている。
でもさすがに3ヶ月も顔を合わせないとかあり得ない。
彼にしてみたら、>>511さんからの連絡も減ったし逢いたいとも言わなくなったから、
>>511さんが自分に冷めたんだろうかと悩んでいるかも。
というか、悩んでいて欲しいよね。
このままだと自然消滅しちゃいそう。頑張ってよね。

517:恋人は名無しさん
14/08/08 07:22:08.73 Q4AncObr0.net
ここにたまに書かれてるけど、温度差逆転してしまって辛い
彼の押しに負けて付き合い始めて、それでもわりと早い段階でわたしも彼を好きになれた
最初はものすごく愛情表現をしてくれて、遠距離で不安はあったけど、その愛情表現が心地よくて当たり前になってたから頑張ってこれたんだけど、半年過ぎた頃からあまり表現してくれなくなって、7ヶ月過ぎた今ではサッパリ
ただの慣れなのか、倦怠期なのか、温度が下がったのか判断が難しくて、ただただ最初の頃とのギャップで不安になる

518:恋人は名無しさん
14/08/08 08:24:43.45 Kg48l6760.net
態度が冷たくなってたまに会っても鬱陶しそうにされるなら駄目かもね

519:恋人は名無しさん
14/08/08 12:20:27.53 Q4AncObr0.net
>>518
ですね…
全然会えないから、言葉より行動!ってのもすぐに確かめられなくて悲しい

520:恋人は名無しさん
14/08/08 22:23:12.78 9xyieP+g0.net
>>517
私も逆転してしまった。
前は色々してくれたけど、今は抱きしめたりとか、あまりしなくなった。
彼の仕事が凄く忙しいのも原因だと思う。
いい加減辛くてもう駄目かなと思ってる。

521:恋人は名無しさん
14/08/09 01:32:38.48 y4b4LnJd0.net
>>520
そっか…
うちも今仕事でそれどころじゃないんだろうなってのは分かってるんだけど
やっぱり淋しいし、もう自分のことどうでもよくなっちゃったのかなって怖くなるね

522:恋人は名無しさん
14/08/10 00:23:57.31 3Si/VyVEf
私も自分から言わなきゃ抱きしめたりされないわ。。
いつも鬱陶しがられながら腕にもぐりこむしかない
付き合い始めみたいに戻りたいなあ。

>>521
彼は自分とは違う人間なんだってわかってるけど、自分だったら相手のことが好きならこうするはずなのにって思っちゃうよね
相手が忙しいと自分の気持ちを伝えることすら邪魔かもって思ってもんもんとしてしまうわ。
仕方ないかなって頭ではわかるんだけどね。。

523:恋人は名無しさん
14/08/10 22:17:46.71 DLKxyU0O0.net
ドライな彼にはドライに合わせて欲しいと言われてるんだけど、
彼がドライ過ぎるからバランス取るためにウェットになってる部分もあるんだよね
考え方次第ではドライにも出来る気もしなくないんだけど、
2人ともドライになったら上手く行くのか心配
都合の良いセフレのような関係や、別れることになったりしないかな?

524:恋人は名無しさん
14/08/11 01:35:19.73 i9DFGKJ70.net
>>523
確かに…
ドライに合わせて連絡取らないなんて簡単なことなんだけど
そうすると関係が終わりそうな気がするのと、好きでいてくれているのかが不安で
連絡してる現状
たぶん上記が満たされていれば
連絡取らなくてもやっていける

525:恋人は名無しさん
14/08/11 12:29:02.38 F332RtwM0.net
もう盆休みの会社多いのかな?
彼から盆休みの話しすらないよ...
出掛けるの好きじゃないとか言われたから、こちらからは何か言いづらいし。
はぁ

526:恋人は名無しさん
14/08/11 18:15:54.80 /qa01VZM0.net
一度話し合いたいって送ってたのに既読スルーとかorz 温度差かなと思ってたけど自然消滅狙ってるのかな。別れるならはっきり言って欲しいのに…

527:恋人は名無しさん
14/08/12 08:06:54.18 U1NnX7Rc0.net
ちな、既読スルーって何日くらいでスルーって言うの?
うちも1~3日スルーはあるけど返事返ってくるよ

528:恋人は名無しさん
14/08/12 09:07:53.12 UckKELI60.net
>>527
うちもそんな感じでさみしい

529:恋人は名無しさん
14/08/12 09:44:00.12 r3ml/lYR0.net
>>527
それは普段のやり取りのペースによるとしか言えないと思う
毎日即レスレベルでLINEしてる人からしたら、半日でも十分既読スルーなんじゃない?

530:恋人は名無しさん
14/08/12 12:57:33.03 7Rw/hwdV0.net
マイナー国を取材して地球の歩き方を作る企画をまたやって欲しい。
前回のナウル編で終わりなんてさ。

531:恋人は名無しさん
14/08/12 12:59:14.56 7Rw/hwdV0.net
すいません大誤爆です…

532:恋人は名無しさん
14/08/12 17:08:59.95 Jj+4n4h30.net
温度差というかパワーバランスが偏ってたり、お互い合う合わないで落とし所つけて関係を続けることが付き合うってことなのかな?それとも向こうが現時点で将来見えないなら無意味な関係なのかな

533:恋人は名無しさん
14/08/13 15:37:21.17 7PD3pim6T
昨日別れ話にまで発展したよー
友人が言うには、男は「察してほしい」もんらしい
付き合ってるってことは好きってこと!嫌なら付き合ってない!ということみたい
そんな彼からしたら本当に愛されてるのか疑ってることは傷つくのかも。
態度に出てなくても付き合ってるという事実に自信をもつことも必要だとおもった

でももう少し言葉に、態度にしてほしいー欲張りなのかなー

>>532
どんな状況かわからないけど無意味ってことはないんじゃないかな…
その落とし所をふたりで歩み寄って心地いいものにできたらいいんだと思う
私はつい自分ばかり我慢してるんじゃないかと思ってしまう
難しいね

534:恋人は名無しさん
14/08/15 19:58:25.85 e2hEijx6i.net
仕事辞めて田舎帰るって
置いてくって言われた
やっぱ好かれてなかったんだなあ

535:恋人は名無しさん
14/08/16 01:04:50.30 NYOpyF0S0.net
ずっと自分が彼にとっての特別だってどこかで信じていたけど、色んなことがあるたびにこれは温度差だって思うようにしてたら
良いことも愛情表現も全てが裏のある言動に見えて、信用できなくなった
温度差スレでこんなこというのもなんだけど、やっと同じ温度になれるのかもしれない
所謂ラリ期?を味わってなければまだ耐えられたかな。疲れた

536:恋人は名無しさん
14/08/16 17:17:42.23 wE8QlUNJS
>>534
つらいね…
ついていきたいって言ってもだめなの?

>>535
すごい気になる
「温度差って思うようにしてたら信用できなくなった」って、愛情表現されてても心の中で「温度差なんだからこれは演技だ」って思ってしまうようになったってことなのかな?
理解力なくてごめん

今年は花火に行くのあきらめた。行きたいと言い続けてたけど、去年行ったじゃんと言われてあっけなく散った。
彼氏に恋されたいな

537:恋人は名無しさん
14/08/17 13:05:25.35 QkJBV1oN0.net
夢を見たい。現実逃避したい。

538:恋人は名無しさん
14/08/17 13:14:18.55 QkJBV1oN0.net
キス無し手を繋ぐのも無しスキンシップもなし。(寧ろ嫌がる)
こっちからくっつくと手で追っ払ってくるし
やるときだけくっついてくる始末
これってもう..ww

539:恋人は名無しさん
14/08/19 22:42:09.64 LtvWn+m70.net
最初から合わないと思った…って合わせる気ないでしょ!
付き合うって事は、相手をある程度尊重しながらじゃないと続かないよね。
あー、合わないわーって簡単に言えちゃうのって諦められるくらいの気持ちしかなかったって事だよね。

540:恋人は名無しさん
14/08/21 03:32:40.17 6WaKHwQB0.net
仕事忙しいからと全然お泊りできない
体すら求められないのも悲しいです

541:恋人は名無しさん
14/08/22 16:44:25.57 kdVvE0571
私も体すら求められない
同棲してるのに…

ずっと行きたかった旅行の計画立ててるときも「行きたいところないなー」「お金ない」って言われた
ネガティブになりたくないのに悲しくなってくる

542:恋人は名無しさん
14/08/22 23:59:17.06 fTe9/8P70.net
湿度差だと思ってたけど、もしかしたら温度差なのかもしれないと思い始めてきた

543:恋人は名無しさん
14/08/24 01:14:07.72 EahHv4mfr
>>542 なんで?

ここ最近開き直って片思いのつもりで自分磨き頑張ってる
なかなか努力が報われないけど思いつめてるよりマシかも!

544:恋人は名無しさん
14/08/30 22:25:30.94 L3FnW4k00.net
言えば大抵時間はくれるし、連絡もすれば応答がある、出られなくても折り返しがくる。向こうからも連絡はある。
余裕なくなると本当にドライになる人だけど、誠意がないかといえばそんなことはない。私もダメなところなんて沢山あるし。
でも一度温度差かも、と思っちゃうと、全部をその一言で片付けちゃう癖がついて、疲れてきた。
どうして信用できないんだろう。なんでこうなっちゃったんだろう。時間が戻せたらな。きっともっといい彼女になれるのに。

545:恋人は名無しさん
14/08/30 23:59:00.71 2SECImas0.net
最初から温度差とか、一言断りがあって温度差なら理解できたけど
今まで普通にしてたのに突然温度差くらって無駄に疲労したな

546:恋人は名無しさん
14/08/31 00:05:56.91 lC9yzaNW0.net
>>545
わかる
きっかけは相手からの告白だったけど、自分もすぐに相手のこと好きになれたからわりと最初から温度差同じくらいだったのに、相手の仕事が忙しくなって急にあっちの温度が下がった
辛いわ

547:恋人は名無しさん
14/08/31 00:38:58.20 bpFX7D180.net
>>546
そのくだり全部同じだ
ほんとに仕事だけで追われて必死な状態だったらまだ平気だったけど仕事休みには友達とたくさん遊んだり旅行したりしてる上での自分だけ温度差だったからなあ
仕事の山越えたら戻るって言われたけどここしばらく言うことなすこと二転三転してるもんだからもう何も考えないことにした
たぶん考えるだけ無駄だったのだろう

548:恋人は名無しさん
14/09/02 00:14:31.87 LkGriBZd0.net
温度差かもしれないって考えることがこんなに辛いことだなんて思ってもみなかったな

549:恋人は名無しさん
14/09/02 08:35:35.32 IhCL3Zm70.net
お前は俺に何してくれた?と別れ話されました。
確かに片道一時間の運転、交通費、食事はワリカンだけど彼がいつも多く出してくれてました。今までの彼氏はそれに文句を言っていなかったし、私は彼女として何をすれば良いのでしょうか?
メイクやダイエット等は彼氏の為に頑張っているつもりでしたがこう言われると何て言い返せばいいか分からなかったです。
彼氏というのは彼女に何をしてもらいたい生き物なんでしょうか?

550:恋人は名無しさん
14/09/02 08:44:51.06 AnmlhETj0.net
>>549
メイクやダイエットは自分の為に頑張るものでしょ
彼氏が運転してくれるなら、どこか出掛けた際の途中休憩のコンビニなんかはあなたが払うとかガソリン代を少しでも出すとか
たまにはあなたが運転するとかいくらでもあるんじゃないの

551:恋人は名無しさん
14/09/02 12:55:07.36 VoXr0F0H0.net
>>550
そういうテンプレな事はいくらでもしてます。車は彼の大切な車なので運転させてはもらえません。同棲してる訳ではないので、彼へどう尽くせばいいか分かりません。。。

552:恋人は名無しさん
14/09/02 13:07:01.48 PRHgvm6l0.net
>>551
恋人に何を求めるかは人それぞれなので
直接彼氏に聞いてください

553:恋人は名無しさん
14/09/02 13:20:20.56 yPEp4xaF0.net
>>549
何をして欲しいのかは人によって全く違うんだから
>>549の彼氏が何をしてもらえると喜ぶのかを知るところから始めないとね

というか、何年何ヶ月付き合った2人かは知らないけれど
>>549は彼氏の為に何か具体的に頑張ったことってあるのかな

554:恋人は名無しさん
14/09/02 17:11:57.96 38gCsMrx0.net
>>574
本人に聞きましたが、自分で考えろ、と教えてくれませんでした。

>>553
一年間三ヶ月程付き合いました。それだけ一緒にいましたが、彼はとても難しい人で何を考えているか今だによく分からない事も多いです。
特にこれといってないですが、彼好みのメイクや服装彼の理想体型に近づけるようダイエット、一年間記念にアルバムを作成、風邪を引いたとき入院した際にお見舞い、
飲み会へ迎えに行ったり、毎日していたメールは彼に負担らしいので我慢したり、特別これを努力したという事はないです…

555:恋人は名無しさん
14/09/02 17:25:07.16 ge+RLpSk0.net
>>554
ただ単に別れたいだけだと思うわ

556:恋人は名無しさん
14/09/02 20:37:34.37 oaZbXoqz0.net
自分で考えろってめんどくさい彼氏だな

557:恋人は名無しさん
14/09/03 19:15:13.13 UVk7T/lzi.net
>>554
きっと合わなかったんだよ。
新しい人を見付けましょう。

558:恋人は名無しさん
14/09/05 16:56:38.03 RJ65KNmB0.net
毎日毎日自分を好きかどうか聞いてきて疲れる。
もう限界だな。

559:恋人は名無しさん
14/09/05 18:24:39.97 CvV6onkL0.net
毎日聞いてくるとかうざい通り越して異常じゃね

560:恋人は名無しさん
14/09/05 18:40:11.79 RJ65KNmB0.net
だよなあ。
遠距離というわけでもないし、確かに温度差はあるにしても
スレに上がってる例からするとまだそんなでもないし…。

561:恋人は名無しさん
14/09/05 23:58:54.41 iFDojMr1m
不安がピークにきてるんじゃないかな
一度聞かれる前に好きって言ってみ

562:恋人は名無しさん
14/09/07 17:37:25.21 CXdd9KvzO.net
>>560
甘えん坊とかじゃないなら極端に自尊心低いんじゃない?
自分は人より劣ってる、自分はあなたにとっていらないのかも…って無意識に思ってる
でもあなたの中に居たいから色んな物と比べる
酷くなってきたら彼女の存在は唯一無二だし大事だよと言えばおさまるよ
自分って存在を意識して認めて欲しいだけだから

563:恋人は名無しさん
14/09/07 19:05:02.48 9hVwC83N0.net
会いたいって言うと「俺は会いたいと思わないから」「頭痛いの!!」←初耳
デートするとなると「遊び行くとこもないしさー・・・」「やることないじゃん・・頭痛い」
電話しよーって言うと「ちょっとだけなら・・・」「明日起きられなくなるじゃん」
学校で話しかけると「・・・・」←大体眠いとかそんな理由で話してくれない
ちなみにこの間「朝は話しかけないで」と言われ、ぽかーん
これらは通常運転で気にならなくなってきたわ・・・
それでも別れるとかは言いださないし、私が前に別れるって言ったらどうする?って言ったら嫌だって言うし
なにこれわからん

564:恋人は名無しさん
14/09/07 19:22:42.33 vYFWl/560.net
>>563
自分の気が向いた時にだけ構いたい喋りたいとかじゃね

565:恋人は名無しさん
14/09/07 20:00:35.86 vYFWl/560.net
>>562
他人に寄りかかって負荷をかけてると気づかないような人間が
果たしてそれだけで自信持つかどうか
どちらかと言うと負の無限ループになりそうだが

566:恋人は名無しさん
14/09/09 21:13:24.10 s8f+1SjK0.net
彼氏に連絡したら今は誰ともメールしたくないって言われた。
忙しいみたいだけどその割には結構友達と遊んでるし、最近はずっと相手がもう冷めてるのに
すがってる感じだったから自然消滅狙いかな・・・

一回振られた時はここが冷めたってハッキリ言われたから諦めついたけど、今回は
なんかもやもやする

567:恋人は名無しさん
14/09/11 13:55:14.44 x86/HzaX0.net
気が向いたときに口先だけ好きとか言われても、ずっと無関心で話すのは向こうの気が向いた時だけ。
気が向いてなければ、私が話したくても却下。
これからずっとこの状態が続くなら、枯渇してダメになるだろうな

568:恋人は名無しさん
14/09/16 23:24:44.51 ipE7+Lsj0.net
情はあるし一緒にいてラクだけど 好きって感じたりドキドキする気持ちはもうない…
と告げられて1ヶ月 いまだにギスギスしてる
彼氏と会ってもその時間ずっと申し訳なく感じてしまい あまり楽しくないし嬉しくない
4年付き合ってるけど それを知る前は 会えるだけですごく楽しいし幸せだったんだけどな

569:恋人は名無しさん
14/09/17 22:55:25.69 biK8NEfMM
遠距離でもはや一方通行ってつらい
寂しさそろそろ限界
最初の頃に戻りたい
好きなのになぁ

570:恋人は名無しさん
14/09/18 22:05:49.93 0tne/1Yw0.net
付き合って一ヶ月ぐらいだけど女友達が多くて遊ぶ約束が多いっていう理由で会うのは10日に一回程度 Line等も既読から返信なし、電話は相手が実家で出来ないってことが続いて本当に付き合ってるのかっていうgdgdな状況
付き合う前は好きで猛アプローチかけてきたけど自分もいざ付き合うとこんな状況で冷めてきてるしもうダメなのかな
いくらメール不精いうても好きだったら返信ぐらいはしてくるよなぁ

571:恋人は名無しさん
14/09/18 22:38:17.01 e5LHx/gGi.net
>>570
メール無精は信じられない位返信してこないよね

572:恋人は名無しさん
14/09/18 23:41:11.33 0tne/1Yw0.net
>>571
そもそも相手は勢いで付き合ったんじゃって思えてくる しつこくメールして嫌われるのも嫌だけどメールするしかないからなぁ
追うのは全然辛くないし今別に好きじゃなくても好きにしてやるって気持ちで付き合ってるが反応が少ないから不安になる一方、女々しい男と我ながら思うw

573:恋人は名無しさん
14/09/19 09:24:18.78 RPGlPWM30.net
温度差が完全に逆転してしまった
というか、私もすぐ相手のこと好きになったので、彼の温度が高かったのも本当に最初の1週間くらいだったけど
もう今じゃただの片思いみたいだ
辛すぎて毎日泣いてる
馬鹿みたい

574:恋人は名無しさん
14/09/19 12:34:08.76 c0e3n4Zz0.net
1週間は短いな
俺ですら半年ぐらいは開店セール継続するのに

575:恋人は名無しさん
14/09/19 14:27:50.65 RPGlPWM30.net
>>574
いや、3ヶ月くらいはあっちもラリ期だったけど、わたしも彼のことをすぐに好きになったから、温度差があまりなかったってこと

576:恋人は名無しさん
14/09/19 14:30:17.87 DhlY5k9ai.net
なんか彼氏さんを見下してるようで嫌だ

577:恋人は名無しさん
14/09/19 19:17:35.84 RPGlPWM30.net
>>576
どこが?

578:恋人は名無しさん
14/09/19 21:33:11.30 +y3aZt/d0.net
彼女から会おうと言われなくなった
言えば会ってくれる
駆け引きはしたくないけど待つのはどうなんだろう

579:恋人は名無しさん
14/09/20 07:54:14.42 DlIDlHwiv
週一回の電話を楽しみに辛くても毎日やってけるのに
その日になっても連絡無くて約束が自然と無くなっていくのは
楽しみにしてたぶんショックが大きくて
楽しみにしてた自分が馬鹿らしくなってきて嫌になる

580:恋人は名無しさん
14/09/20 12:38:23.12 KdZOsi3V0.net
受け身になっていいことないような

581:恋人は名無しさん
14/09/20 14:26:08.28 UE0tEaRC0.net
別れてもいいやって気持ち60%
ちょっと冷静に考えようって気持ち40%  て感じ。
初めはあちこち連れてってくれた。完全に釣った魚になんちゃらだわ。
今じゃ優柔不断で何も決めてくれなくて頼りない。怒ると、ごめん
治す、捨てないでって、何回聞いたことか。
もう5年も一緒にいて離れられない・・・orz

582:恋人は名無しさん
14/09/20 15:21:11.64 2a8gJ1dC0.net
今月になって急に向こうからの連絡がなくなった。会うのも頻繁だったのに1度だけ。その日は仲良く楽しかったけど、またずっと連絡はないし無視されてる。意味がわからないし疲れたよ。

583:恋人は名無しさん
14/09/21 09:41:48.51 d8mQqfr70.net
温度差があって、辛かった
けど今は冷めて来ている自分がいる
温度差は前ほどなくなったけどもう別れる寸前かもしれない
頑張っても頑張っても温度差あれば仕方ないよね...
もう無理なのかなあ

584:恋人は名無しさん
14/09/21 11:31:09.57 h0sDV+hC0.net
連絡や会う頻度が少なすぎて
彼に言われた、また連絡するとか
普通のカップルにとってはたわいもない言葉に
しがみついて生活してるって感じ

自分からアクション起こしてみても
相手のテンションの低さを感じ取ると辛くなるので
これなら何もしない方がマシだと思って
最近では彼との関係性について考えないようにしてる

書いてて惨めになってきたわwww

585:恋人は名無しさん
14/09/21 22:30:28.13 71E+i/oK0.net
>>584
わかる、わかるよw
考えないのが精神衛生上一番良い
けどそんな関係ってもう破綻してるよね
虚しくなるわ

586:恋人は名無しさん
14/09/21 22:57:57.89 okHwxRI4O.net
最近彼の温度がちょっと上がってきた気がする
気のせいかも知れない
でも1年以上温度差承知で付き合ってきたからなんか戸惑う

587:恋人は名無しさん
14/09/22 03:40:40.20 LaEUJsMq0.net
彼の家の中だったらしてくれるんだけど、外で手を繋いだり人がいない所でハグしてくれなくなった。連絡も私からするのが多くなってると思う。しかも返事はくっそ素っ気ない感じ。まぁ、会う頻度は変わらないのが唯一の救いかなぁ…

そんな中、うっとおしいわw連絡も面倒的なこと直接言われたことがあった。だから連絡しないように(見えないようにw)色々して、彼の家にはもうお邪魔しないと決め実行中

588:恋人は名無しさん
14/09/22 21:44:26.43 2jtzjEhy0.net
少しでも温度差を埋めようとして相手にあれやこれやすると、
そのぶんだけどんどん相手は冷めていくような気がするよ。

589:恋人は名無しさん
14/09/23 10:23:22.40 ACSDK0sA0.net
>>588
じゃあどうすれば?温度差は埋まらないもの?

590:恋人は名無しさん
14/09/23 10:49:04.31 ogIaYLi90.net
相手の感情次第だから埋まる時は埋まるし埋まらない時は埋まらないとしか
「温度差」自体無くしたいんであれば自分が温度下げるのが一番手っ取り早いんじゃね

591:恋人は名無しさん
14/09/23 15:22:51.11 VG2wt2RP0.net
>>590
ほう。私はコントロールあまり出来ないタイプだから一度自分の温度下げると何だか自然消滅しそうで怖いな

592:恋人は名無しさん
14/09/23 16:59:11.79 ywUvKA3j0.net
自然消滅するんなら元々そのくらいの関係だったと割り切る
温度差が大きいまま尽くしながら付き合うのは辛くないか?
温度差アリで現状満足の人は別にいいけどさ、それで悩んでる人はやってみても損は無いと思うよ

593:恋人は名無しさん
14/09/23 17:54:16.08 GBfx3IUf0.net
連絡は毎日ちゃんと取ってるし次会う約束もしてるけど
返信速度が遅くなってて最近すごく温度差を感じる。
忙しいらしいし仕方ないけど、ほぼ毎日してた通話も一週間に一回くらいに頻度が減った。
たぶん自分の時間が欲しくなったんだろうなって思うことにしてる。

なんとなくこうなった理由はわかってるんだ
私がセックスにトラウマがあって行為になると拒絶してしまって、次は頑張る!って言いながらもなかなか挿入できなくて
ついにすごく呆れたような顔をされて、雰囲気が悪くなった
それから通話頻度が減ったんだよね
「長く関係が続くのは体の相性や性癖の一致が全て」って考えの人だから(性欲猿ではないよ)、まあ関係悪化するのは当たり前だよね…

次のデートで挿入に失敗したら、もう次はないと思ってる。だからできる限りトラウマを忘れて本気でがんばる

594:恋人は名無しさん
14/09/23 18:21:04.19 84u0mzUL0.net
>>593
あなたのトラウマを理解しようとせず呆れた目で見てHが無理だとわかると露骨に連絡減らすような体目的のクズ男になんでそんな執着してるの?

595:恋人は名無しさん
14/09/23 18:37:02.90 oby8fJmH0.net
相手のクズなところを見なかったことにして
これからも被害を受けたいというマゾの極地なんだろ

596:恋人は名無しさん
14/09/23 18:42:12.40 GBfx3IUf0.net
>>594
語弊を生む言い方をしてごめんなさい
さっきの私のレスだとクズに見えるだろうけど、本当にいい人なんです
「家で一人で慣らしたりしてみるといいよ」とかアドバイスしたりしてくれてる
誰だって彼女に何回も拒絶されたら嫌になるだろうし、それでもまだ関係を絶ったりせず私との結婚を考えてくれてる
だから彼の要望にはできる限り応えたい

私は恋人に依存タイプだし、例えあなたの言う通りクズだったとしても多分この先ずっと依存し続けるよ

597:恋人は名無しさん
14/09/23 18:48:28.20 oby8fJmH0.net
うわぁ

598:恋人は名無しさん
14/09/23 19:00:44.86 zEosORSl0.net
トラウマなんて言い出すなら病院行けばいいのに

599:恋人は名無しさん
14/09/23 19:51:26.50 ACSDK0sA0.net
>>592
うん、辛い…笑 しかも最初は向こうから来てくれて、いつの間にか逆転しちゃったから余計にwwやってみる、ありがとう

600:恋人は名無しさん
14/09/23 19:58:34.02 7Hdr2rCf0.net
>>599
覚悟は必要だよ
自分から温度差下げた時にもし別れることになっても、「あの時ちゃんと構ってれば...」なんて思わないようにね
もうずっと尽くして来たんでしょ?後悔無いようにね

601:恋人は名無しさん
14/09/23 23:17:04.95 wcoFN3Jy0.net
なんかもう空しくてそんなののために慣らしたりしたくない

602:恋人は名無しさん
14/09/24 07:13:49.94 +8+S/vlt0.net
>>601
ほんとそれ
そこは「二人でゆっくり慣らしていけばいい」って
言って欲しいわ

603:恋人は名無しさん
14/09/24 11:56:39.17 qE3/qKrR0.net
付き合って5ヶ月目くらいのときに彼のドライさと私のウェットさが合わなくて
温度差も出てきたしもう駄目かなと思ったりしたけど
なんだかんだで1年3ヶ月続いて今は結構いい感じ
まあ結局私が彼のペースに慣れただけなんだけど

604:恋人は名無しさん
14/09/24 12:32:20.86 j+6zCDB2i.net
付き合う前から返事は翌日と連絡遅めな人とは思ってたけど
で、付き合うと連絡頻度高くなるもんだと思ってたら変わらないどころか低くなった。
一応あちらの告白とアプローチでお付き合いで、つきあってから毎日LINEした。
といってもあちらから返事はその日に来るかこないかなので、2日1往復。
電話も1度だけしたけどでないし、そのあとのフォローもなし。
それから1週間後付き合って始めてのご飯デートで、今後こんなところ行ってみたいねとか、次はいつデートするって話してたら
いきなり毎日LINEできない、毎週末遊ぶとか無理だからといわれた。
それに合わせられなきゃ別れようと。1週間前に告白してきた人がいうことかね?
理由は、彼氏が仕事忙しい(実際平日は終電近く)で、休みの日も家で仕事したり勉強したりする日をつくりたいとのこと。
仕事忙しいから会えないのは納得できうる理由だったのでLINEしなかったら10日経過、
このままだと今週末も会えないんだな、でも休みの日仕事とか忙しいっていってたもんな、
折角理由まで教えてくれてし湿度差合わせて支えて待ってる彼女になろ♪とか思ってたら連絡本当に来ない。
10日ぶりの連絡だしいいよね?と電話したら…
先週友達と土日出かけてて、今週は土曜友達と飲みに、日曜は勉強とか言われた。
は?遊んでばっかで全然仕事忙しくないじゃん。嘘つき。
しかも私がデートで行きたいって言ったところ行ってたし。
負担にならないよう連絡頻度合わせてばかだった。
らり期後の温度差の落差もつらいと思うけど、付き合って最初からの温度差もつらい。
らぶらぶも1日デートもない。
その後話し合おうと電話するもまた忙しいいわれた。そんならうまいこと友達と出かけたとか隠せよ。
しかも私が行きたがってた場所いってるし。失言し過ぎ。
嘘でも仕事で…とか言われたら納得してまってる楽な女にできたかもなのに。
ばかなんかな。

怒ってる理由伝えたら、ごめんていわれてじゃあ、今度ちゃんとデートしてね?って
予定空いてる日伝えたのにまた放置1週間。
なんで告白してきたのかな?ホモのカモフラージュかな。

605:恋人は名無しさん
14/09/24 12:43:51.44 qE3/qKrR0.net
最後ワロタ

606:恋人は名無しさん
14/09/24 13:03:22.61 4yAfr0jSi.net
向こうから告白してきたなら、なんで告白してきたのかだけ聞いてさっさと別れてもいいんじゃ?

607:恋人は名無しさん
14/09/24 13:07:11.90 AL5bvT/J0.net
>>604
それ言ったらいいよ。なんで告白してきたの?ホモのカモフラージュなの?って。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch