【もはや】温度差のある付き合い 4【片思い】at EX
【もはや】温度差のある付き合い 4【片思い】 - 暇つぶし2ch150:恋人は名無しさん
14/05/14 13:57:23.22 I4IelYZm0.net
彼は会えない期間が1週間以上あっても
私が「どうせ全然寂しくなかったでしょ」と聞くと即答で「うん」っていうわw

151:恋人は名無しさん
14/05/14 13:59:19.98 nzylOvRI0.net
「寂しい?」に限らず、返して欲しい内容が
最初から決まってる質問は全部地雷だよ

そういうことを意識無意識問わずする人は
他人を試す前にもっとすべきことに腐心すればいいのにと思わされる

152:恋人は名無しさん
14/05/14 14:00:29.00 21bekOl10.net
>>150
学生?お互い社会人だと色々予定出来るし会うのは二週,三週に一回ってカップルも少なくないよ

153:恋人は名無しさん
14/05/14 14:04:55.01 C/d6SH170.net
「私・俺のこと好き?」とか「仕事と私・俺とどっちが大事」とか
相手の気持ちをたった一言で手に入れようとするのは何か違うよね

相手をすごくいとおしく思う瞬間もあれば、馬鹿だなって思う瞬間もある
でもそういうところも嫌いじゃないって思う瞬間もある
結局、相手に求めて自分を満たすことに重きをおく人は
本当は自分自身に足りない部分があることにまず気付かなないといけない気がする

154:恋人は名無しさん
14/05/14 14:20:35.46 t+b2WHR50.net
もっといえば「好きだよ」「愛してるよ」という言葉さえ
まだ同じ言葉を返答できない相手にはプレッシャーになる。

自分を愛していない相手と将来も付き合い続けるのが良いかどうか
時間をかけて自分の気持ちを冷ませて行くしかないね

155:恋人は名無しさん
14/05/14 14:31:33.04 nwD6sT1A0.net
>>139
確かに話しあえば『付き合う』と言うことの延命は出来るかも知れない。
でも結局、>>147が言うように付き合う=両想いとは限らない。
相手側からしたら『今はそれほど夢中にはなれないけど、嫌いではないし付き合ってみたら夢中になれるかも知れない』くらいの気持ちで付き合ってる場合もある。

156:恋人は名無しさん
14/05/14 15:50:09.07 x933NlMt0.net
そりゃ、誰もが自分と同じ温度で生きてるわけじゃないんだから
恋人も自分と同じ温度で自分を好きだとは限らないわけで
でも付き合ってるってことは、相手も不可だとは思ってないわけで
徐々にお互いの温度差を融合させて居心地の良い温度にしていくのが
「交際期間」なんではないのかな

お湯に水を入れて丁度イイ温度に調節するのと同じだから
「温度差」が必ずしも悪いものだとは思わない

157:恋人は名無しさん
14/05/14 19:10:57.57 FzWPj3K00.net
付き合って3か月で(相手は学生)、今までずっと毎日通話していたんだけど、突然2週間くらい前から
LINEで「通話していい?」って聞いても何も返信が来なくなった
今までは出来ないときは「ごめん、今日は無理」と返してくれていたのにそれもない
それ以外の話題になると、返してくれるんだけど(それでも早くて半日後だけど)

よっぽど通話したくないのかな
毎日「通話して大丈夫?」なんて聞く方が非常識だったんだろうか

158:恋人は名無しさん
14/05/14 19:30:15.05 NoZN+3Za0.net
>>157
毎日2人で何を話していたのかは分からないけれど
次に会った時にでもそのあたりについて落ち着いて聞いてみたらいいんじゃないかな

それまでは電話の話は極力避けてみるとか

159:恋人は名無しさん
14/05/14 19:53:36.47 FzWPj3K00.net
>>158
遠距離で、会えるのは2,3か月に1度なんだ
だからお互いの顔を見ながら話せるビデオ通話が好きだったんだけど・・

正直毎日通話してたら話題はなくなるから、沈黙が続くことも多い けど私は会話が途切れて
無言の時間が続いても、全然平気なタイプだから気にしてなかった
今まで相手は沈黙が苦痛とは言ってなかったんだけど(「私がいいならそれでいい」みたいな
言い方をしてた)、今思うと無理してたんだろうか

チラ裏に書くような内容ですみません

160:恋人は名無しさん
14/05/14 20:06:47.27 UkoamdOV0.net
>>159
毎日どの程度の時間話してたのか知らないけど、特に話をする訳でもなく沈黙が多いと
その時間を他に割り当てたくなるかな
毎日通話したい人をほっといて趣味に興じるわけにも行かないし
通話したいなら話題振ったら?

161:恋人は名無しさん
14/05/14 20:21:04.08 NoZN+3Za0.net
週に1度とかならともかく
毎日顔を見ながら通話って何気にハードルが高いよ

普通は毎日恋愛以外に使いたい時間って沢山必要だし
顔を見せての通話だと疲れていても気を抜けないから肩が凝るって感じる人も少なくなさそう

162:恋人は名無しさん
14/05/14 21:44:42.39 mep900T50.net
毎日何かをしなければならない、って諸刃の剣だよ
遠距離だから、学生と社会人だから、という理由もわからなくはないけど
毎日何かをするってことは、気分が乗らない日も強制される気持ちになる
強制されると負担に感じるものだし、義務感から「君が望むなら」と我慢してしまう

遠距離に限らす、お互いがお互いの時間を大事にできる信頼関係を築くのが
恋愛する上で大事なんじゃないかな
それは毎日何かをするから築けるものじゃない
ふたりが向き合ってる時にどれだけお互いを知り理解を深められるかだと思う

温度差というより、相手が我慢し続けて疲れてしまっただけに見える

163:恋人は名無しさん
14/05/14 22:08:18.59 sg+JYpOE0.net
>>160 >>161 >>162
毎日、2時間も付きあわせてた(顔を見たいというのはいつも相手の方だった
けど)

少し、考えようかなと思う 相手にとって心理的な負担になってたんだね
レスありがとう 

164:恋人は名無しさん
14/05/14 22:20:55.26 NoZN+3Za0.net
>>163
そう言うのも含めて、ちゃんと落ち着いて話し合える関係になれるのが1番なんだろうけどね

何かを押し付けるのも我慢するのも関係としては歪だし
上手く2人の価値観や気持ちをすり合わせられるといいね

165:恋人は名無しさん
14/05/14 22:36:25.51 VPGdV5eG0.net
>>162の言うことは良くわかる。
俺も海外に住んでるコと付き合っている時があってそのころはお互いが若かったので度を超えた部分があった。
彼女のエネルギーは底知らずで、離れてる時は毎日、数時間電話が日課でメールも手紙もしてた。
そのころ、俺はすでに働いてたので正直、かなりの負担を感じてたけど、それでも好きな相手のことなので嬉しかった。
でもそういう付き合い方をしてるとほんの少しのズレでもすぐケンカになるし、付き合いが長くなるほどプレッシャーは重くなっていった。

最後は力尽きて別れたけど、今思い出しても楽しかったことより、いつも重苦しかったイメージだけが残ってる。

166:恋人は名無しさん
14/05/15 18:20:46.51 PrVNPHjl0.net
彼と付き合って1年半
付き合い当初の嫌だけど言えなくて我慢してた部分が、思い出されて彼への気持ちが冷めてしまった
具体的な例を1つあげると、どこでもセクハラしてくることなんだけど…
最近は言えば止めてくれるけど、まずそういう事をしたいと思う・してしまうところが気持ち悪い
でも言ってやめてくれた(一度ではやめてくれなかったけど)のにそれを引きずるのもおかしいかなとか、彼の優しい面とか思い返して辛い
好きではないけど情があるから彼を傷つけることに罪悪感を感じる
嫌いになれたらいいのに

167:恋人は名無しさん
14/05/15 18:30:14.03 oAMPiUKj0.net
えーそれもう絶対無理でしょ

168:恋人は名無しさん
14/05/15 18:33:16.56 uzam5N800.net
>>166
嫌なことを嫌と伝えるのは傷つけることとは違う
強く言い返せないことがバレてて好き勝手されてるだけじゃね

169:167
14/05/15 21:20:30.53 7fO60R200.net
最初は好きだし、我慢できたんだ
でもそこでの不信感を引きずるくらいなら言えばよかった
最近は拒絶しすぎて、俺を受け入れてくれないと言われる始末
初彼だし、次があるか不安だしバイト一緒で踏ん切りがつかない
でも別れるべきなんだろうな

170:恋人は名無しさん
14/05/15 23:06:15.18 E2dTs0ze0.net
我慢て事自体がもう間違ってる
拒絶するっていうことも生理的に無理ということだから これからも付き合ってくことは無理だと思う
次なんかないと思ってもちゃんとあるから自分の気持ちを大事にして 距離をおいたほうがいい と思う

171:恋人は名無しさん
14/05/15 23:29:06.20 OBcRGv7V0.net
次があるかないかを先に考える人の気持ちが全く分からない

1人になると何か困ることでもあるのかな
趣味や友達に時間を割けば、マイナスの恋人なんかいなくても
むしろ有意義に楽しく日々を過ごせるだろうに

172:恋人は名無しさん
14/05/15 23:39:46.81 uzam5N800.net
趣味は恋愛、友達が居ないから恋人に依存するのでは

173:恋人は名無しさん
14/05/16 00:17:48.51 2PqvqO+c0.net
恋愛以外の趣味を持てとしか言いようがない

174:恋人は名無しさん
14/05/16 01:45:28.78 XY9JUntr0.net
いつも思うけど恋愛体質な人が無趣味というのも違うと思うんだけど…
忙しくしてても人に依存する人はするよ

175:167
14/05/16 02:33:19.69 g6pvdDbg0.net
やっぱり別れた方がいいよね
ありがとう

彼氏がいなくて困ることはないけど、結婚出来るかが心配で
子供が欲しいから早めに結婚したいとちょっと焦ってるんどよね
学生だけど浪人してるもんでさ
一応趣味はあるし、むしろ一人で出掛けることのが好きかな

176:恋人は名無しさん
14/05/16 02:59:14.19 HK29Lowc0.net
>>175
付き合って1年半で冷める相手と今後数十年一緒に暮らせるのか?

177:恋人は名無しさん
14/05/16 06:42:42.36 C3FeBejM0.net
167は自分がどうしたいかで人生決めるタイプじゃないっぽい
結婚して出産したら旦那が急に気持ち悪くなってセックスレスするタイプに見える

178:恋人は名無しさん
14/05/16 07:18:53.44 2PqvqO+c0.net
子供が欲しいなら、尚更旦那候補は厳選した方が良くないのかな

それとも、子供さえ産まれたら旦那は切り離してシングルマザーへ移行する計画とか

179:恋人は名無しさん
14/05/16 07:37:01.20 ojBBT2vDi.net
誘導されてきました。
以前のコピペで申し訳ないんだけど。

付き合って3週間半くらい。
社内恋愛でしかも新卒同士だから周りには言ってない。
勢いから私がわりと押して始まった関係だし、
彼がドライで不安がやばい。
LINEとか既にあんまり返してくれなくなったし、
会いたいなーとか言うのも私からしかない。
仕事が忙しいのは見てるから知ってるし、
落ち着いて待てたらいいんだけど、
Twitter更新したり、部署のグループLINEおかには返してたりしてもやもやする。
こないだちょっと淋しい、って言ったらもー少し気をつけるって言われたけど逆にLINEの返信とか減ったし…
週末会う約束してるけど、何時が都合いいか聞いてから返事がない。
諦めたほうがいいのかな。

180:恋人は名無しさん
14/05/16 08:12:33.16 Ht9IPZw/0.net
>>179
>>147読め

181:恋人は名無しさん
14/05/16 09:02:03.86 hQyt+cI10.net
>>171
もてない人こそ、どんなに辛かろうが恋人に執着すると思う

恋人いない事自体がコンプレックスだから、
手放したらもてない故にまた相手が手に入るなんて保証はないしな。

182:恋人は名無しさん
14/05/16 09:57:45.78 HK29Lowc0.net
>>179
告白受けてもそこまでの気持ちが高まる前にあれこれと要求されたら合わせるどころか面倒くさい気持ちの方が上回るよ
彼のどこが好きなの? 彼に好かれてる自分が好きなだけじゃないの?
諦めるのは勝手だけどその考え方だとベタ惚れされてない限り愛想尽かされるか利用されるだけでは

逆にあなたが告白された側で
メール電話LINEは連絡ツールなので雑談するのは好きじゃない
連絡は会う時の最低限でいい、会うのも月1か2ヶ月に1度でいいと言われたら
その人を好きになれる? 付き合って3週間程度で合わせることはできる?
自分のどこが良くて告白したんだろう?という疑問がわいたりしない?

183:恋人は名無しさん
14/05/16 18:39:56.35 YsZjdAFA0.net
GWに会いたいと声をかけ、忙しいからと断られた
それは仕方ないと思ったけど
代わりに会える日を教えてくれることもなく、
都合がつかないことを謝られもしなかった
当然、自分も会いたいなどと言ってくれることもなかった

温度差だなぁ…

184:恋人は名無しさん
14/05/16 21:10:10.88 2wmqyoyo0.net
>>183
同じ。待ち遠しかったこの週末もこうしてきっと来るはずのない連絡待ってる自分が悔しい。

185:恋人は名無しさん
14/05/17 00:28:41.23 KmOMFoUY0.net
今判ったよ。電話に出なかったのは眠っていたからじゃないって事。
じゃあね。Addio!

186:恋人は名無しさん
14/05/17 00:32:02.12 lwC3CPne0.net
>>185
スガシカオあたりの歌詞みたいだね

187:恋人は名無しさん
14/05/17 00:57:48.06 KmOMFoUY0.net
>>186
君も頑張りな。
俺は残念だけど降りるわ。

188:恋人は名無しさん
14/05/17 01:07:12.37 bmNX5HVi0.net
LINEの返事ないのが辛い
金曜日の夜に急に返事ないって色々勘ぐってしまう
はぁ、会いたい

189:恋人は名無しさん
14/05/17 14:08:53.65 IxtHfReSO.net
メールの返信が急に数日途絶えたり、電話つながんなかったり
こんなんで本当に次会えるのか不安
温度差って思った以上にキツイな
自分も一般的には熱くない方だと思うけど、そのぶん今まで自分以上に冷めた相手に当たったことなかったから戸惑うわ

190:恋人は名無しさん
14/05/17 14:09:54.75 IxtHfReSO.net
メールの返信が急に数日途絶えたり、電話つながんなかったり
こんなんで本当に次会えるのか不安
温度差って思った以上にキツイな
自分も一般的には熱くない方だと思うけど、そのぶん今まで自分以上に冷めた相手に当たったことなかったから戸惑うわ

191:恋人は名無しさん
14/05/17 14:37:51.77 IxtHfReSO.net
連投されてもた!すみません

192:恋人は名無しさん
14/05/17 21:22:06.38 BpBGXMyS0.net
彼氏がいるのですがうまくいっていません。私も彼氏も大学生で同じ学部です
私は彼氏のことがとても好きなのですが彼氏は私の事を好きではないようです
最初は努めて明るく接して頑張っていたのですが「めんどくさい」「付き合う意義がわからない」等言われだんだん落ち込んできてしまいました
落ち込むことでさらにめんどくさがられ悪循環です
彼氏とは仲いい共通の友人がたくさんいるのですが、その中の一人と私が喧嘩をしてしまい、そのグループ内の空気が微妙なのも気に入らないことの一つのようです
ですが喧嘩には彼氏も一枚噛んでいるのでなんとも言えない感じです
彼氏曰く「お前はどんな酷いことをしていても離れていかなさそうだし、離れていっても別に問題ない」らしいです
別れればいいとは思うのですが、私がわかれることによって彼氏が喜ぶところなどを思うと悔しいような悲しいようなでできません
私は彼が初めての彼氏ではありませんが彼氏は私が初めての彼女です
少し、彼女というものに対するあこがれ?というか理想が強いようです。見た目至上主義的なところもあります
彼氏は私の見た目(残念ながら普通です)と性格(うじうじしててめんどくさいそうですがそもそもなんでそうなってるかはお前のせいだと言いたい)が嫌だそうです
彼氏は「俺にはもっと美人で巨乳の素晴らしい彼女ができるに違いない!」と思っているようです
そんな彼氏はフツメンで低身長でろくに女の子と喋れないのでどの口が言うという感じです

ぐだぐだ書いてしまいましたが、彼氏と関係改善したいです。勝手と思われるかもしれませんが目を覚ませよ!という気持ちもあります
もううじうじしたくありません。助言お願いします

193:恋人は名無しさん
14/05/17 21:40:01.81 V0Y234Pg0.net
>>192
あなたそれで幸せ?
例えあなたが魅了的な見た目になっても、その男はあなたを認めないと思うよ
貴方の理想の付き合いってなに?
貴方は彼のどこが好きなの?

194:恋人は名無しさん
14/05/17 21:44:35.86 BpBGXMyS0.net
>>193
幸せじゃないです…
私は彼の優しかったところが好きです。今や過去形ですが…
親友のような付き合いが理想だと思っています
ですが彼はトモダチは友達、彼女は彼女という考えの持ち主なのでそこがダメだったのかもしれません

195:恋人は名無しさん
14/05/17 21:48:03.31 K46lDIi40.net
>>194
290 名前:名無しさんの初恋[] 投稿日:2014/05/17(土) 15:36:57.16 ID:6y1GkVz/ [1/7]
男性の方に質問です
彼氏がいるのですがうまくいっていません。私も彼氏も大学生で同じ学部です
私は彼氏のことがとても好きなのですが彼氏は私の事を好きではないようです

マルチうざい

196:恋人は名無しさん
14/05/17 21:55:40.48 93tLvQ2J0.net
>>194
マルチはやめてね
自分を大事にできない人は人からも大事にされないよ
ちなみに自分を大事にするのと自己中は違うからね
幸せじゃないんでしょ?幸せなんて誰かがくれるもんじゃないよ
もし親友が自分と同じ状況になってたらなんてアドバイスする?
それが答えだと思うよ

197:恋人は名無しさん
14/05/17 22:02:25.99 BpBGXMyS0.net
>>195 >>196
すみません、別スレでマナー違反だと聞きました
以後気をつけます

距離を取ってみようと思います
顔を見たら勇気が出なくなるかもしれませんが頑張ってみます

198:恋人は名無しさん
14/05/18 00:34:54.50 s8BZPkdZ0.net
>>192
そこまで彼氏が言っちゃってるんなら、俺は別れた方が良いとおもう。

別れを切り出したら、彼が喜ぶのがシャクだから別れたくないというニュアンスのことが書いてあるけど、それは一番いけないパターンだよ。

結局、彼が喜ぼうと泣こうと、あなたにとって大切なのはあなたの幸せを見つけることだよ。

変なことに囚われて、大切な学生時代の時間を、もう根腐れしてしまってる恋愛に使うのはもったいない。
頑張れば一時的に仲良くなったりするかも知れないけど、結局、公平ではない付き合いになると思う。

今の彼に学生時代を捧げたら、卒業して数年後、間違いなくこう思うよ。

『ああ、あのころは無数に選択肢があったはずなのに、自分は変なことに囚われて結局、つまらない時間を過ごしてしまったな』ってね。

199:恋人は名無しさん
14/05/18 02:42:04.90 Omfb1tSu0.net
スレリンク(lovesaloon板:115番)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑

200:恋人は名無しさん
14/05/18 10:42:52.16 9yqS8l8+0.net
初Hのあと、GWも誕生日もスルーの彼女から18日ぶりに電話あり。
何事もなかったように他愛もない近況報告。特に言いたいこと聞きたいことがあったわけでもないらしい。
今月は時間が取れる予定日がなくて連絡できなかったという言い訳。
そりゃおれとのデートなんか、友達とテニスしたりお茶したりすることより優先順位低いんだがら
いつまでたっても予定なんて立たないわな。俺も電話でテンション低いのは当たり前。

201:恋人は名無しさん
14/05/18 10:48:15.49 7RT4DApE0.net
>>200
付き合って間も無いんじゃないの?
それならGW周辺なんて予定埋まってても仕方ないと思うよ
また改めて予定立てればいいじゃん

202:恋人は名無しさん
14/05/18 15:24:59.24 9yqS8l8+0.net
先月勢いでした初Hで、きれいに陰毛が手入れされてて驚いたな。
そのあと、一ヶ月以上(笑)デートの予定すら立たないって何?性欲ないの?
テニスや美容院や俺の知らないところで忙しいってか。
それならそれでいいけど、じゃ何で電話かけてくるんだよ。
「明日の日曜はどんな予定?」「特に予定ありませんけど」
「じゃ夕方会えないかな」「んーでもちょっとその前にやりたいことがあるので・・・すみません」
のらりくらり。もうね。(笑)気分が乗らないだけだろ。

203:恋人は名無しさん
14/05/18 15:34:05.89 /d0ZyiTp0.net
> 先月勢いでした初Hで、きれいに陰毛が手入れされてて驚いたな。
> そのあと、一ヶ月以上(笑)デートの予定すら立たないって何?性欲ないの?

アンダーヘアの手入れは彼氏いるいない関係無しに気にする子はしてるよ
あと203にとってはデート=性欲解消なの?

204:恋人は名無しさん
14/05/18 15:37:31.30 aGtGsvv50.net
>>202
彼女の方も>>202の「デート=性欲解消」を察して避けてる気がする…

205:恋人は名無しさん
14/05/18 15:38:44.32 LyBFdTwa0.net
>>202
会ったり話したりしてる時はそれなりに楽しめるけど、会う予定を立てるのがちょっとめんどくさくて重いって心境じゃないかな。
まさに温度差の問題だと思う。
誘うのをやめてみなよ。

ちょっと突き放して、相手の気持ちに変化があるかも知れないし、そのまま終わっちゃうかも知れないけど、やっぱり相手が自分から会いたいと言うのを待った方が良いと思う。

206:恋人は名無しさん
14/05/18 23:55:54.44 9yqS8l8+0.net
>>205
先月彼女にもそう言ったよ「デートしてるときのテンションと、電話のとじゃかなり違うよね」って。
その場の目の前にいる人と楽しむタイプなのかな。
数週間ぶりに俺に電話してきた理由も、「都合を教えて」へ返信の義務を果たしただけだと思う。
メールでも済んだ用件だっただろうけど。
初Hから数週間、俺も我慢して連絡しないでいたけど、これからもあと数週間この音信不通のままだろう。

207:恋人は名無しさん
14/05/19 00:09:13.62 Z6zSIAWU0.net
>>202
そのやり取りから考えたら、完全に避けられてるね。
終焉に向かわせる算段だぁね…

208:恋人は名無しさん
14/05/19 01:24:16.71 FC1h2uRw0.net
2年前終わった話でスマンが、彼女のほうが温度が高かった話。

彼女、俺より若いのに、喫煙と不幸ストレスで深いシワがあって老けて見えたが
性格のよさと愛情の量がハンパなかった。「私の方が貴方を愛してる」と哀しく言っていた。
一番辛かったのは「私がいなくて寂しい?」「私のどこが好き?」という質問。
一緒のときは恋人として楽しかったけど、なぜか離れているときも寂しいと感じなかったなあ。
一番好きなところは「俺を愛してるところ」と正直に答えてた。
今から思うと俺の愛情は「同情」や「憐み」や「責任」に近かったのかもしれないと思う。

209:恋人は名無しさん
14/05/19 01:27:16.93 EpMybbAD0.net
性格のよさ・・・?

210:恋人は名無しさん
14/05/19 01:30:23.59 oLTpO3jW0.net
×性格のよさ
⚪︎従順さ

211:恋人は名無しさん
14/05/19 11:10:11.12 uSMkxtHF0.net
多くの書き込みよりは全然温度差がない方なのかなとは思うけど、なんかそっけない感じになってしまう。好きだけどそっけなくって感じでなく自分からはだるい、相手が来ないならいいや、みたいな。

212:恋人は名無しさん
14/05/19 11:51:52.84 WfdsaPg60.net
>>202
>先月勢いでした初Hで
勢いで初Hしたなら、そこで彼女にも思うところがあったんだろうね
セックスに愛情を感じられなかった、セックスが気持ちよくなかった
もしくは陰毛を整えてることに驚かれて逆に彼女が引いてしまった
203が書き込む文章が、不満があるからとはいえ彼女だけが悪いような内容に
彼女が203とのデートを避ける理由も少しわかる気がする

相手との話し合いをする姿勢や方法、相手に愛情を伝える日常的な小さな努力
こういうのを多分203は知らないんじゃないのかな
彼女が丁寧語で断ってる時点で彼女の温度は冷えてるのがよくわかるよ

初Hの前と後の彼女の態度をもう一度思い返してみて、自分なりに理由考えてみるのも
今後の恋愛に活かす上で必要、恋愛はひとりでしてることじゃないからね

213:恋人は名無しさん
14/05/19 14:03:40.77 lyqZh4KN0.net
>>211
それ倦怠期じゃないの?
付き合ってどのくらい?

214:恋人は名無しさん
14/05/19 14:17:11.96 We87+fI+0.net
>>213
温度差自体がそもそも倦怠期みたいなもんだろ

215:恋人は名無しさん
14/05/19 14:18:55.00 zVKKmv010.net
温度差カップルは、その倦怠期にすら辿り着けなかった
最初から片想い1歩手前みたいなのも多い

216:恋人は名無しさん
14/05/19 16:13:17.19 +MDnJvZL0.net
>>213
四ヶ月!倦怠期なのか…。もう人間的に好みじゃないとこ多くてなー…。

217:恋人は名無しさん
14/05/19 17:18:02.37 55mb94Um0.net
>>216
セックスしたし飽きただけでしょ
短期間で冷めてしまうのは恋愛ごっこしてる人に多い

218:恋人は名無しさん
14/05/19 18:01:00.25 GZsSKTvi0.net
>>217
その子とはしたことないんだこれが。
ファーストキスも俺っていうような子だからなー…。首とか耳とかをキスの延長で愛撫したくらいだな。

219:恋人は名無しさん
14/05/19 18:18:32.36 x34D8cf00.net
>>218
うわー…こんな相手がファーストキスって可哀想だわ。せめてセックスする前に別れな

220:恋人は名無しさん
14/05/19 18:22:12.45 x34D8cf00.net
>>218
あと、「相手が来ないようならいいや」って言うけど、そんなに経験のない子なら当たり前じゃねーか

221:恋人は名無しさん
14/05/19 19:27:33.58 hofpaRLO0.net
転職する彼の今の仕事が今日で最後だったから、お昼ご飯と一緒の手提げに朝お手紙を書いて入れておいた。
お疲れ様、次の仕事も頑張ってね。って。
私が先に家を出て、先に帰ってきたんだけど今日に限ってその手提げ持って行ってなかった。忘れられてた。
お昼ご飯も、案の定手紙もそのまま。
仕事中、手紙読んだかな?メールくれるかなとチラチラ携帯見てた私。。
度々、私のサプライズが失敗してる気がする…反応が薄かったり。
虚しさでいっぱいだし、バカらしくなってきた。でもこれで怒るのも筋違いかな…
怒っていいのかな…

222:恋人は名無しさん
14/05/19 19:35:54.34 We87+fI+0.net
>>221
勝手にサプライズしてうまく行かないから怒るなら
しなくていいのに、と思う
そして同棲してるようだけど温度差なの?

223:恋人は名無しさん
14/05/19 19:50:36.41 oKrbj+5i0.net
>>221
ほんとこれ>>222
サプライズって自己満足でしょ?仮に彼が持って行ったところで何の反応もなかったらそれはそれでブーブー言うんでしょ
見返り求めるならサプライズなんてしない方がいい

224:恋人は名無しさん
14/05/19 19:55:17.09 V7mjF2z10.net
>>222 >>223
確かにサプライズなんて自己満足ですもんね…
でもやっぱ好きだから喜んでもらいたいって思っていろいろやってしまう
それがことごとく反応薄かったり気づいてもらえなかったりしてたし、あとは朝作ったお昼ご飯も忘れられてたこともショックで…この虚しい気持ちはどこに吐けば良いのかなと…
自分が勝手にやったことだから怒るのはやっぱり筋違いですよね

同棲です、お互い慣れてしまって彼は素っ気ないですが私は付き合い当初となんら変わりません
そこらへん温度差が生じているなと

225:恋人は名無しさん
14/05/19 20:03:39.11 WAULSC170.net
>>224
喜んでもらいたくてやっても喜ばないならやめればいいじゃん
何が嬉しいかなんて人それぞれなんだから。価値観が違うんだよ

226:恋人は名無しさん
14/05/19 20:04:04.28 0kRBqMCX0.net
サプライズとか喜んで欲しいと思ってやるんだからそういう気持ちになってしまうのは普通
見返り求めてしまうのも普通
聖母でもないんだから

227:恋人は名無しさん
14/05/19 20:18:25.85 i4KNw2av0.net
>>224
実は職場で昼食会があって弁当がいらなかった、ということだったりしないよね?
まあそれは事前に伝えられるべきことだけと。

228:恋人は名無しさん
14/05/19 20:55:35.57 FC1h2uRw0.net
今日が最後の出勤日なら職場での挨拶や業務引継ぎをミスのないよう考えることがたくさんあるのに、
しかも自分なりに仕事を辞めるという万感の思いがあるのに
そんな職場まで、一緒に住んでる人の重い気持ちまで持っていって気を遣えないと思う。

229:恋人は名無しさん
14/05/19 22:21:19.53 QBd65aZM0.net
>>220
わかるんだが待ってくれ。俺もしっかり付き合ったの二人目でリードとかよくわからんのだよ。

230:恋人は名無しさん
14/05/19 22:32:25.85 UloRSD1y0.net
>>221
サプライズがどうこうというより、
同棲してる彼とのコミュニケーションがものすごく足りてないだけに見える

コミュニケーションが不十分なのに「サプライズ」なんて通じるわけ無いじゃん
サプライズが通じるのは「お互いに理解し合えている」関係
コミュニケーションがスムーズに取れて、相手が喜ぶことを熟知してるからこそ
サプライズで喜んでもらえるんだよ

相手の反応が薄い時点で相手が喜ぶこと何もわかってないし
222の「サプライズ」は、彼のためのそれではなく自分のためのサプライズで
自分がやりたいことしてるだけだって、早めに気づいた方が不満ためずに済むよ

231:恋人は名無しさん
14/05/20 04:08:31.77 fGKuhHFA0.net
>>224
付き合い当初から変わらないというけど、気持ちは変わらなくても行動は状況に応じて変えて行かないと
好きだから喜んで尽くしすぎれば、してくれることが当たり前になって感謝の言葉を忘れいつしか
彼女ではなく都合のいい女として見られるし
あれこれしてくれるのは好かれたい気持ちが強いんだなというのが見えると嬉しさ半減するし白ける場合もある
自己満足を満たす為に利用されて喜ぶ人は居ないよ
温度差で悩んでるなら好かれたい気持ちを少し下げた方がいいと思う
相手はそこまでの気持ちがないのに、好かれたい気持ちが強いほど自分で温度差を広げてるだけということを
理解できてるのかどうか

232:恋人は名無しさん
14/05/20 06:24:02.42 5mN/qrX20.net
>>221
お弁当もサプライズだったのかな?
手紙はおいといて、お弁当はいつも作ってあげてるんだとしたら
せっかく作ったのに忘れていったことは怒ってもいいと思うよー。
お弁当もサプライズならなぜそんな忙しい日にお弁当…ってかんじだけどね。

233:恋人は名無しさん
14/05/20 08:52:45.00 buselZ1y0.net
222です
手紙の話はつい昨日の話だったんですけど、彼が帰ってきてからお仕事お疲れ様と言って一緒に夕飯を食べました
お弁当は毎日作っていたのですが昨日は忘れていたらしく、帰ってきてすぐ謝ってくれました
手紙のことは言おうか言わないか迷ってたんですが(なんか恥ずかしいから手紙そのものは捨てました)言いませんでした
でもお弁当のこと謝ってくれたし、ここで皆さんの意見を聞いてもう少し彼の気持ちを考えて行動しようと思いました
温度差というか価値観の問題でしたね、スレチでしたね…すみません
仕事いってきます

234:恋人は名無しさん
14/05/20 10:48:00.29 CLA+tx1X0.net
>>233
怒るの我慢できたのは良かった。
仕事で頭が一杯の日に起きたウッカリミスを
責めずにスルーしてあげるのも身近な優しさのカタチ。

235:恋人は名無しさん
14/05/20 10:58:41.75 jw9QgdQg0.net
>>233
転職で頭が一杯な彼氏に余計なプレッシャーは掛ける必要はないから
今後も自然な形でフォローしてあげれば良いよ、自分にとっても無理のない範囲でさ

236:恋人は名無しさん
14/05/20 21:55:29.13 yQ7c3b8Bi.net
付き合い始めて1ヶ月半
私が押して付き合ったから温度差がすごい
先週会えなくて寂しかったから、電話していい?ってラインしたら4日も既読スルー状態
スマホ触らない返事遅い人だって分かってるけど、学生だし超多忙ってわけじゃないのにな
今週末会いたいのに既読スルーされてるから誘いにくい…
会えば優しいしリードしてくれるし話も合うんだけど、こっちから誘ってばかりだから疲れてしまった
質問には返事がほしい、会えない週は30分でいいから一回は電話したいってお願いしたいけど温度差が広がるのが怖くて言えない

237:恋人は名無しさん
14/05/20 22:06:22.70 gkZCdBzq0.net
30分でいいからって、30分って結構長いよ
押して”付き合えた”のに欲張りだね~

238:恋人は名無しさん
14/05/20 22:43:51.63 fGKuhHFA0.net
>>236
なんか根本的にズレてるけど、普段スマホ触らなくて平気な人は暇でも触らないよ
出かける時も不要なら持ち歩かないし、充電切れてるのも後から知るくらい
温度差で悩む前に相手との温度を合わせたらいいのに

239:恋人は名無しさん
14/05/20 22:54:48.80 CLA+tx1X0.net
30分でいいからっていう時間指定は逆効果。

240:恋人は名無しさん
14/05/20 23:20:05.94 yQ7c3b8Bi.net
>>238
暇だから返事しようって思うわけじゃないんだね
温度を合わせるっていうのはなかなか難しいな…
趣味や友達付き合いは恋愛と別って考えるタイプだから、彼に依存してるのかもしれない
雑談ラインをしたいタイプなんだけど、用事とお誘い以外は送らないようにしたり、会う頻度も少なくしたりして行動面では合わせようとしてる

241:恋人は名無しさん
14/05/20 23:30:31.91 fGKuhHFA0.net
>>240
直接会って話すのはいいけど電話は苦手という人もいるし、無論LINEなんかも
会うための連絡のやりとりには使うけど雑談には使わないという人もいる
その辺を聞いたり話したことはある? 電話は平気だと言われたら直接掛けてもいいかを聞いて見るとかさ
(直接電話があっても用件が分からなければ掛け直さない人もいる)
それと相手に合わせるというのをただひたすら我慢するのと、他のことに興味を見出して有意義な時間を送るのは別だよ
極端な話、電話をすれば寂しい気持ちが緩和されて満たされるだろうけど彼にはどんなメリットがある?

242:恋人は名無しさん
14/05/21 00:03:46.51 cyMfoTyUi.net
>>241
LINEが苦手なのは聞いたけど電話は聞いてないな
付き合う前のデート期間には雑談のLINEもちょこちょこしてて、その流れで一回電話したことがあるから電話嫌いじゃないと思い込んでた
今度会えるときに聞いてみる
お互いのスケジュールは大体把握してるから向こうの暇な時に直接かけられたらまどろっこしくなくていいかも
彼にメリットはないね…時間取られるだけだし
お互いスポーツやってるし中距離だから休みが合わなかったりして、月2会えるぐらいだからせめて電話はと思ってたんだけどわがままだね
周りはずっと連絡取り合ってるカップルばかりだから、連絡頻度に対する感覚が麻痺してるのかも

243:恋人は名無しさん
14/05/21 01:37:16.34 +FNCYIDT0.net
付き合い始めは毎日連絡くる、頻繁に会う、むしろ相手の方が温度が高いのに、一定の期間が過ぎると必ず友達を優先し始めてこちらはないがしろになる
このパターンが多すぎるんだけど話し合っても解決しないし自分に魅力がないとスッパリ諦めて別れた方がいいのかね…はぁ

244:恋人は名無しさん
14/05/21 02:13:40.57 nDQctJ720.net
恋愛依存か酷いとか、誰からも舐められ易い性格だとか、何気に無神経だからとか
何故そうなるのか客観的に判断できる理由はないのか?

245:恋人は名無しさん
14/05/21 02:23:31.25 DwdhiUSp0.net
若手建築家の俺のケース。
今日推薦コンペの書類審査通って次は役人の前で最終プレゼンだよ、嬉しかったので君にメールまで。

寝てたらしい彼女から1時間後その返信タイトル「おめでとうございます」
本文「こんばんは!最終選考へのご進出おめでとうございます!(絵文字)
きっと選ばれると思います!益々のご活躍期待しております!」

↑何この遠さ。この距離感。期待ってなに???
彼女自身を俺側に置くか、根拠のない傍観者側に置くかといえば「いつも」傍観者なのが不満。
ドラッ○ーの「傍観者の時代」でも読みたくなった・・・

246:恋人は名無しさん
14/05/21 02:28:55.96 A54vNROu0.net
>>243
付き合い当初が素で今が冷めた状態ではなく、付き合い当初が興奮して浮かれてたのが素に戻っただけ
素がそんな人が付き合い当初のテンションを維持してたら血圧上がるわ
毎回似たようなパターンで別れることが多いなら次の恋愛をする前に自分を見つめ直してみたら
友達にも聞いてみるとか、分からなければカウンセリングを受けるのも手

247:恋人は名無しさん
14/05/21 02:48:01.98 WmuwMbwc0.net
>>245
一緒に喜んでくれる感じがいいのかな?
彼女はたぶんあなたとあなたの仕事に対して敬意が示してるんだと思う
だからこそ、安直に自分が踏み込んではいけないと思ってるのでは?
あなたの仕事の内容や経緯がよくわからなくて
想像力が働かないのかなくて、通り一遍なことしか言えないのかもしれないし
温度差ってことじゃなくて、情報量の少なさと理解力の違いかもよ

248:恋人は名無しさん
14/05/21 03:19:55.35 DwdhiUSp0.net
>>247
いつも的確なアドバイスありがとう。いつもあなたの言葉の中に的を射てることに思い当たる。
確かにいつも敬意は感じるよ。彼女にとって想像力が働かない世界というのもなんとなくわかるし。
ただ、僕が一回り歳下の彼女を好きだといっても光栄ですとは答えてくれるけど「私も好きです」とは鸚鵡返しに言ってくれないんだよなあ。
あなたのいつも言う「コムニケーションや理解力の少なさ」が原因というのは、温度の高い僕に責任があるんじゃなくて
傍観者に徹して距離を置こうとしてる彼女のほう。
こちらから恋→愛という語彙に一歩深入りしようとすると、向こうから二歩下がるようなしっぺ返しを食らうんだよ。

249:恋人は名無しさん
14/05/21 03:45:35.57 A54vNROu0.net
>>248
深入りすると離れようとするということは彼女にはその距離感が丁度いいってことでしょ?
それが過去の経験から来るものなのか、実は恋愛や恋人に依存しがちで周りが見えなくなることがあるから
自分でセーブしてるかもしれない、自分に自信がないとかあなたに対して好意よりも尊敬の意味の方が強い、
自分なんかが近くに居るのは烏滸がましいという考えかもしれない
その辺の事情を直接聞いて答えてくれるならいいけど、言おうとしないなら無理に聞き出すことなく
彼女が話したくなったり近寄りたくなった時に迎えればいいだけじゃ?
それと温度差とはあまり関係ないけど、恋人だろうと家に招きたくない人もいるしパーソナルスペースの広さは人それぞれ
相手の心を無理に開こうとしても殻は閉じるだけ
年上ならもう少し余裕持った方がいいのでは

250:恋人は名無しさん
14/05/21 05:09:36.48 lVlx2vpz0.net
付き合ってる相手に好きって言って、「光栄です」はないわー

251:恋人は名無しさん
14/05/21 10:00:01.02 vBG7pQVy0.net
それが彼女のキャラクターなら
いつか変わる日も来るのかな程度に気長に構えて付き合えばいいのに

キャラから考え方から変えて欲しいなら
別に恋愛相手はその彼女じゃなくてもいいんじゃないかと思ってしまう

252:恋人は名無しさん
14/05/21 11:56:00.72 ep3Y3BaW0.net
>>245
うちも似たような感じで「うちのことか?!」と思ってしまったw

うちも一回り年齢差がある年上彼氏カップルだけど
付き合う前のデートでは「光栄です」「恐れ入ります」とか使ってたよ
今も「ご相伴します」とか使うけど丁寧に向き合う相手と認識しての言葉だし
相手が仕事も女の扱いも社交技術も交友関係もハイレベルな人だから
そこに合わせる意味もあって、いつも緊張感を持ってるんだと思う

付き合って一年になるけど、砕けた会話をする時は
旅行でテンション上がってたりお互い飲みすぎて気持ちよく酔ってる時くらい
距離を縮めたいなら、ドジな一面や子供っぽい面など隙を見せたらどうかな
尊敬してる相手が油断した姿を見せてくれると、親近感を抱くものだよ

うちは相手が甘える女が好きじゃないと付き合う前に聞いてるから
酔っ払ってる時も仲良くしてても一定の緊張感はずっと持ってる
そういう付き合いは、馴れ合いや無神経な図々しさがないから心地よいし
お互いがお互いを心地よく見つめ合える距離って、大事だと思う

恋人同士でも友達でも、距離が近くなりすぎると姿が見えなくなって
甘えすぎたり依存しすぎたり傷つけたりすることって、少なくないから

253:恋人は名無しさん
14/05/21 12:01:57.57 o4yWsWL1O.net
>>236
うちも最初は彼が電話したがらなかったけど私から電話して何度か話したら、毎日声が聞きたいって言われるようになった。
今は私のほうが面倒になるくらい。
話すと1時間はあっという間だからね。
30分なんて短いほうなのはわかる。

254:恋人は名無しさん
14/05/21 23:30:53.05 0fgrBvpG0.net
電話完全拒否の彼女と付き合ってる?けど、いいかげんウンザリしてきた。
なら電話持つなといいたい。

255:恋人は名無しさん
14/05/21 23:38:32.05 9+kB+j7N0.net
>>254
ほんとこれ

256:恋人は名無しさん
14/05/21 23:50:59.30 JasBpw+T0.net
お前の電話がイヤなだけなんじゃない?

257:恋人は名無しさん
14/05/22 00:34:48.59 4wtHDDXJ0.net
>>256
同意
温度差スレに書き込みしてるのに自覚できてないんだろうな・・・

258:恋人は名無しさん
14/05/22 02:35:10.55 mn8JXwFf0.net
>>246
THX
やっぱり一時的な熱が覚めただけなのか…
まさにそのパターン多いし彼以外の他の人間とも上手くいってないから早急にカウンセリングでも受けてくるわ

259:246
14/05/22 03:01:30.31 S4YkotNw0.net
昨日推薦コンペの話をした彼女からさっきお別れメールが届いたよ。

「すみません、やはりメールさせて頂きます。
俺さんとお付き合いしていく事が、正直申し上げて気持ち的に負担です。
理由は、前々からお話しををしている私自身の仕事の面と、あともう一つ大きいのが、
俺さんとの精神性の違いです。
申し訳ないのですが、私にはもうとても耐えられないので、もう終わりにさせてください。
これまで楽しいこともたくさんございました。ありがとうございました。
お元気で。さようなら。」


完全に\(^o^)/オワタ

260:恋人は名無しさん
14/05/22 06:53:12.41 fEx5n+Ud0.net
>>259
……というか、「もう耐えられない」まで書かれるってなかなか無いぞ。

相手の方でなく、おまえさんになにか問題なくね?
246で言ってた彼女へのメールって、一体何時に送ったんだよ。
なんか、あなたの社会的欠如を感じるのは気のせいじゃなさそう。

261:恋人は名無しさん
14/05/22 07:13:14.29 9CwD8QzQ0.net
このスレって、相手と温度差があるのに大した工夫もせずに強気に行って自爆する人も多そうだよね

262:恋人は名無しさん
14/05/22 08:08:33.18 FaXvco+C0.net
>>259
一回り年下の彼女にそこまで言わせるってなあ
前々からお話ししてる、ということは何度も信号出してたけど読み取れなかったって事だよね
(彼女にとっては)終わって正解でしょう

>>261
自分がされて嬉しいことを相手もされて嬉しいと勘違いしてる人は多そう

263:恋人は名無しさん
14/05/22 10:01:10.68 jE1VlXG/0.net
>>261あぁ>>254こういう人のことねw
人の気持ちを人がどうにかできることなんかできないのに、思い通りにいかないと八つ当たりとかどんだけ幼稚なんw恋愛以前の問題ある人が多数見受けられる

264:恋人は名無しさん
14/05/22 10:04:34.81 LvJc43Yg0.net
前々からお話してる、てのは仕事の事じゃないか?

265:恋人は名無しさん
14/05/22 10:08:56.84 jE1VlXG/0.net
一回りも下の女と付き合いたがる男って精神的に幼稚なおかしな男多いからね。わかってたけどもうこりごり←こういうカキコミ見たよ!w別れたいスレだったかなwふられたおじさん、後学の為に見てみたら?

266:恋人は名無しさん
14/05/22 11:52:43.03 Y06Mw09+0.net
>>245みたいに俺様ルールを上から目線で押し付けたがる勘違いタイプは
自分がどれだけ見当違いな押しつけをしても笑顔で従ってくれるくらい
>>245に心底惚れ込んでくれる相手とじゃないと恋愛をするのは無理だと思う

そんな奇特な人が本当に現れるかは別にして

267:恋人は名無しさん
14/05/22 12:00:06.46 jE1VlXG/0.net
おじさん、煽りでもなんでもないから
別れたいスレ見て勉強しなよw

268:恋人は名無しさん
14/05/22 13:48:30.99 BsyANx0L0.net
逆に10年上の50おばさんとつきあいたいか聞きたいわ
なんで若い子と俺だけは選ばれし者と思えるのか

269:恋人は名無しさん
14/05/22 14:07:05.90 bHf/3lPcO.net
ここにいる女って喪だけだろ
社内にブスいるけど彼氏いる性格がいいから
キレイ系かわいい系で性格ブスも彼氏いる
ここにいるのはブスで性格ブスとの結論になる

270:恋人は名無しさん
14/05/22 14:18:56.15 v1TlioZW0.net
顔の見えない掲示板で顔の様子訊ねても意味なくね

271:恋人は名無しさん
14/05/22 14:19:13.64 4hZsK7zz0.net
このスレで、つれない恋人に上から目線で愚痴ってるのって
男女関係なく基本的にはモテなさそうな元喪っぽいのしかいないだろ

272:恋人は名無しさん
14/05/22 18:02:23.19 QrQq4bCd0.net
元喪で初めての恋人できると、舞い上がって勘違いするタイプはやっぱ多いのかねえ

273:恋人は名無しさん
14/05/22 18:24:45.19 0p/VlFh60.net
元喪ならまだいい
何年も勘違いしたまま短期恋愛を繰り返してるような
自覚症状の無いのが多くみえる

274:恋人は名無しさん
14/05/22 20:07:51.20 NaHZpBYV0.net
彼女20代半ば、俺30代前半。
電話もメールもしてるし、デートも週に一回はしてるけど、どうしても彼女はブレーキがかけられない。

もっと電話したい、無理してでも会いたいとくるんだが、彼女は実家暮らしで仕事の時間も短いけど、俺はそうはいかない。
翌日、仕事があるのに数時間夜中まで電話したり、無理やりお泊りしたりすれば、仕事にもモロに影響が出るし、生活がめちゃくちゃになったら、恋愛の方も上手くいかなくなると彼女にも話したのだが、いまいちわかっていないみたいだ。

決して冷たく突き放してるわけではなく、メール、電話、デートも結構してる方なのだが、俺がブレーキをかけないと彼女はもっともっととなってしまう。

年下とはいえ、二十代の半ばといえば大人の女性なので、もっと自分でバランスを取れるようになってくれないと長く付き合っていくのは難しいと思った。

275:恋人は名無しさん
14/05/22 20:12:48.97 9vzXwo970.net
>>274
それは年齢関係ない
彼女は恋愛優先順位の高い「恋愛依存」タイプなんでないの
温度差というより湿度差っぽい

276:恋人は名無しさん
14/05/22 23:51:44.13 jE1VlXG/0.net
>>270ホンマそれw何か発狂するスイッチ押しちゃったのかねw

277:恋人は名無しさん
14/05/23 14:08:39.88 t38O49jLO.net
>>259
私が23歳の時に34歳の人にアタックされてた時のこと思い出した
その人とはつき合わなかったし手すらも繋がない関係だったくど。

仲良くなったら付き合いも考えないでもなかったけど
年齢差もあるし、じっくり考えようと、最初から壁を挟むつもりで1歩引いて敬語使ってた

でもこちらが1歩引けば引くほどあちらはグイグイ押してきて、まだお互いの距離感も掴めてないのにグイグイつめられてきて正直ウンザリだった。

毎日のメールもこちらにしてはどうでもいい日記や報告メールで反応に困ったし、いちいちおだてるのが億劫だった
会社の先輩をヨイショしてる感じ。
彼は自分が大人であることやちゃんとした職であることをアピールして、自分がリードしようとしてたのかもしれないけど。

こちらが引いてるアピールしても気づかず、メールが面倒くさくて返信遅かったり返さないでいたら
「ぼくがこんなに毎日君を想ってメールしてるのに、どうして反応してくれないんだ」的な半分キレたようなメールを送られたので
>>259のようなメールを送ってサヨナラしたよ。
その後もしばらくメールは送られてきたけど全て無視した。

>>259は彼女の気持ちとペースを考えなかった結果だろうね。

278:恋人は名無しさん
14/06/02 08:20:30.87 PhWoJGBk0.net
病院行け

279:恋人は名無しさん
14/06/05 19:53:32.16 BiyclVeK0.net
かなり温度差があるの分かってて、自分の中では彼に付き合ってもらってるって気分
電話とかしたくなってもそんな頻繁に(週2くらい)したら悪いかなとか
せっかく久しぶりにゆっくり休める日に私の声聞きたくないだろうなとかネガティブにばかり考えてしまう
元喪だし1年近くたっても恋愛下手で嫌になるなぁ

280:恋人は名無しさん
14/06/05 21:05:12.72 5hsYY+uTi.net
付き合った当初は好きになれそうと思ったけど、
今はメールや電話が来るだけでウンザリしてしまう
まだ1ヶ月だからもう少し経ったら変わるかなと思ってみてるけど
もうメールが嫌だとか会いたくないって思ってる時点で無理なのかもなあ

281:恋人は名無しさん
14/06/05 21:09:52.60 AG9g6zBX0.net
お試し期間のうちにどっか合わないと感じたんじゃね
今うんざりしてるのに時間がどう解決するんだよwますます嫌になるだけだぞ

282:恋人は名無しさん
14/06/07 14:32:33.55 5Ig9vdGL0.net
>>280 おんなじようなことになって別れたけど、それどんどん嫌になるよ。早めに別れた方が精神衛生上いい。女は一度そういう状態になると気持ちを取り戻すことは無理だから。

283:恋人は名無しさん
14/06/07 16:48:52.75 NQbwmX0n0.net
>>280
うちの彼氏が書いたんじゃありませんようにw

284:恋人は名無しさん
14/06/07 22:36:05.98 X7sdAABU0.net
>>280
逆パターンだ。
こちらが大好きでお試しで付き合ってもらってたけど
もう疲れてる自分がいる
相手のことを好きなのかどうかも分からない

285:恋人は名無しさん
14/06/08 04:22:00.46 ZfceDZKX0.net
>>284
疲れてるって事は、あわないってことだから
お試しで付き合って正解だったね
早めに別れないとどんどん別れにくくなるよ

286:恋人は名無しさん
14/06/08 09:00:50.86 LMGKBzqU0.net
私も気分屋だ
基本すごいドライだけど、たまにウェットになる
彼はその差が飽きないって言ってくれるけど、気分屋って付き合いにくいだろうね

287:恋人は名無しさん
14/06/08 09:02:12.24 LMGKBzqU0.net
すみません
誤爆です…

288:恋人は名無しさん
14/06/08 12:41:23.45 i1fCd7Zti.net
>>282
女なので安心してw

>>282
確かにそうかも
相手の容姿はいい方なのに、もう写真見るだけでも気持ち悪いと思ってしまう
犬大好きなのに相手の犬の写真見てもウッて思う
もうダメなんだろうけど、なんて別れを切り出していいのか分からない…

289:恋人は名無しさん
14/06/08 14:43:02.96 5kx+S5li0.net
>>288
好きじゃなくなったから別れよう、でおk

290:恋人は名無しさん
14/06/08 21:23:08.28 bsR3SbXZ0.net
付き合って半年
彼女から好意を感じることがほとんどない
普段はほとんど連絡取れないし、とっても返信は週末とかにしか帰ってこない
1週間か2週間に一回くらい俺からの提案で会って、そのときはすごく楽しい
一度、自分のことを好きなのかどうか聞いたときは恥ずかしくて言えないって言われた
別に好意なんてそんなしょっちゅう言葉にして伝えるものじゃないと思うし、
たまに、相手の行動や言動から垣間見るものだとは思うけど。
誕生日におめでとうメールをしても3日後とかにスタンプは来るけどありがとうの一言もない
俺が一方的に熱くなってるんだと思う。このままじゃ精神衛生上よくないからどうにかしたいけど

291:恋人は名無しさん
14/06/08 22:21:53.86 7CMpthOc0.net
それ湿度差じゃない?

292:恋人は名無しさん
14/06/08 22:56:13.89 hBO6UZKn0.net
>>290
愛情を感じなくて付き合い続けて行く事に不安感じるって言ってみたら?
それに対して愛情表現無ければ別れてもいいレベル。
恋人が自分の態度で不安になってたら、愛あれば誠意ある返事来るだろうし(返事遅いのは性格だから気づかなかったごめんとかでも)、ロクな返事来なきゃそれくらい程度の気持ちしか彼女は持って無いのでは。

293:恋人は名無しさん
14/06/08 23:23:12.52 W5uIiPed0.net
>>290
どんな経緯で付き合い始めたの

294:恋人は名無しさん
14/06/09 00:31:31.34 OVufnAWV0.net
>>292に同意

「愛情を感じられないから付き合い続けていくことに不安を感じる」
これを彼女に伝えて、それでも彼女が変わらないなら
彼女は、291が彼女を好きなほど291を好きじゃないということだから
お付き合いすることそのものを考え直した方がいい
もしくは、彼女が自分を好きになってくれる努力をもっとするほか無い

どんなカップルも、異性として嫌いじゃないから付き合えただけで
そこから継続するには、ふたりの気持ちの温度差をいかに心地よい物にするか
時間と労力と努力が必要になってくる
途中で温度差がうまらず別れるカップルもいれば、温度差が逆転するカップルもいる
だから「付き合えたから相手にも同じ温度を求める」のではなく
自分が温度差を埋めるためにどれだけ労力を費やせるか、だと思うんだよね

295:恋人は名無しさん
14/06/09 01:57:14.04 gPOy9DXa0.net
>>294
>どんなカップルも、異性として嫌いじゃないから付き合えただけで
>そこから継続するには、ふたりの気持ちの温度差をいかに心地よい物にするか
>時間と労力と努力が必要になってくる

泣きそう
相手がドライすぎて、合わすのがつらい

296:恋人は名無しさん
14/06/09 10:02:32.94 /r/UciIc0.net
辛いとまで感じるなら、そもそも合わないんだから別
れた方がお互いの為だと思うけど。うちはどちらもドライで心地よい距離感だわ。ここまでくるのにそりゃ色々あったけと。

297:恋人は名無しさん
14/06/09 14:55:10.98 c8Pqj6ly0.net
>>295
「相手がドライ過ぎて」じゃなくて
「相手が自分ほど自分を好きじゃなさ過ぎて」が正解

そりゃつらいよ
自分が好きなほど自分が相手に好かれていないんだからさ

298:恋人は名無しさん
14/06/09 19:15:24.32 yVigyVAq0.net
>>296
それ湿度差じゃないの

>>297
一人勝手に温度を上げてたって相手は付いて来れませんよ

299:恋人は名無しさん
14/06/09 19:26:55.39 1EAOmhjA0.net
温度差も湿度差もかなりの障害だよね
勿論中にはうまく付き合っているカップルもいるんだろうけど実際殆どが別れてしまうと思う

300:恋人は名無しさん
14/06/09 19:34:17.32 LyZankEC0.net
湿度差はどちらかに(もしくは、互いに)幾らかの柔軟性があればなんとか乗り切れる 場合もあるだろうけど
温度差は基本的に我慢1択の世界だから確率の低い逆転劇を目指しての忍耐勝負になるね

301:恋人は名無しさん
14/06/09 19:52:27.05 g0/Peh3c0.net
>>298
だから、好かれてない(温度)って書いてるんでないの?
文盲?

302:恋人は名無しさん
14/06/09 19:56:22.38 yVigyVAq0.net
>>301
その原因を作り出してるのは悩んでる人だよね?

303:恋人は名無しさん
14/06/09 20:19:00.19 g0/Peh3c0.net
>>302
すまん
>298で正解だと思うんだけど、同意の意味のレスだったのかな

304:恋人は名無しさん
14/06/09 21:30:00.12 lmLL58Rr0.net
>>292,295
ちょっと落ち着いて冷静になって、
それでも気になるようなら伝えたいと思います…
温度差をどう埋めたらいいのかわからない
一度距離を置いたり、連絡とらないようにしたら何か変わるのか
それともそのまま終わっちゃうのか

>>293
こっちからアプローチして何度かデート重ねて告白

305:恋人は名無しさん
14/06/09 21:57:13.76 EERQbFLZ0.net
>>304
温度差をどう埋めるかという前に、あなたと彼女の恋愛観は同じかどうかの確認はしてあるのかな
してないならその辺を確かめるのが先では?
てか会ってる時に楽しいならそれとなく要望を伝えてみたら
付き合ってるのに話し合いをせずに距離を置くって意味がわからん

306:恋人は名無しさん
14/06/09 22:00:31.11 tEMCJuOz0.net
相手の恋愛観の確認くらいはデート毎にさり気なくしておくのがいいよね
何度も会って少しずつ話を聞いている間に全体像が掴めてくることも珍しくないし

307:恋人は名無しさん
14/06/09 23:23:17.91 lmLL58Rr0.net
>>305,307
会ってるときに要望を伝えたこともありますが特に何も変わりませんでした
恋愛観ってどういうのでしょうか?
相手とどう付き合っていくのが理想か、みたいなことですか?

308:恋人は名無しさん
14/06/09 23:46:38.16 tEMCJuOz0.net
>>307
温度差がある相手に要望をただ伝えたって簡単に変わるわけがないのは当然かな

まぁ、恋愛観って一言で言っても色々と要素はあるね

人には自分の生活内に、仕事や趣味や勉強や友達や家族と過ごす時間、1人になって寛ぐ時間なんかがあるわけだけれど
それらの時間との兼ね合いで、どの程度の割合を恋愛に割くタイプなのか…とか
恋人との連絡やデートをどれくらいのペースですれば満足するタイプなのかってことを、とりあえずはスマートに少しずつ聞きたしてみなよ

309:恋人は名無しさん
14/06/09 23:52:16.00 3kjTXskO0.net
ここでよく話題になるのは「連絡頻度」や「デートの回数」だね

雑談メールでもなんでも、毎日何度も連絡取るのが「恋愛」と思う人もいれば
お互い自立して尊重し合う関係が理想だから、無駄な連絡はしないって人もいる
月に数回のデートの時は、気合を入れて楽しみたいと思う人もいれば
だらだら日常生活の延長のデートをほぼ毎日して、それで満足する人もいる

みんなそれぞれ「恋愛」に対しての価値観を持ってるから
そういう価値観が似ている人同士じゃないと、思い通りの恋愛にならないことが
お互いにストレスになったり、相手に合わせすぎて負担が増えたりしてしまう
だから付き合う前や付き合った当初に、そういう価値観を確認して
お互いにどこまで歩み寄れるか、何度も話し合いをしないと簡単に破局してしまう

恋愛が友達付き合いと違うのは、こういうところだよね
要望を伝えた時、相手にきちんと伝わっていたかも問題かもしれない
伝え方が下手だと話し合いではなくただの愚痴になって相手に聞こえてしまう

310:恋人は名無しさん
14/06/10 00:12:26.05 N/lxDor10.net
>>307
連絡頻度、会う頻度、恋人がいるときの異性友達との関わり方、恋人への優先度は人それぞれなんだけど
付き合う前に恋人とは毎日メールしたいと聞いてたのに自分とは週1でしかやりとりがないのか
実はメールが苦手なのか、気まぐれな性格で連絡不精気味なのか、その手のツールは連絡用途と見てるのかも人それぞれだけど
彼女はどういう人? 相手の本心を聞かずに恋人とはこういうものとか理想の彼女像を思い描いてない?
もしメールはそんなにしなくてもいいって人に毎日連絡やりとりしたいと望んだところで
それが叶うのは難しいし求めるばかりでは好かれてない辛さを感じ続けるだけだと思うよ

それと要望を伝えて変わらないというか伝えた時の彼女の反応は?
頑張ってみるとか面倒くさそうな顔してたとか
要望を伝えて変わらないというけど、今まで自分の丁度良いペースで動いてたのに
恋人に言われて急に合わせられる人ばかりではないよ
もし彼女から会うのは月1でいいし連絡も週1にしたい(要望)と言われたら合わせられるの?
合わせるって我慢することじゃないよ

311:恋人は名無しさん
14/06/10 22:26:33.61 0ZASADAk0.net
>>308-311
まとめて申し訳ないです
>恋人との連絡やデートをどれくらいのペースですれば満足するタイプなのか
これをきちんと少しずつ聞いてみたいと思います
もともと連絡がぜんぜんない子で、それを分かった上で付き合い始めたのに
自分が我慢できてなく、自己嫌悪してしまいます
メールとかの頻度が愛情と比例するとは思っていませんが、他に愛情を感じる機会が
ほとんどないから不安になってしまっているんだと自分で思っています

>合わせるって我慢することじゃないよ
これはお互いに譲歩する、と受け取っていいのでしょうか?
たしかにいまは我慢してしまっている状態で、自分でも精神衛生上よくないと思っています
もともとは相手の返信の遅さ(たとえ2週間後でも)に全く不安にならなかったのですが、今年に入ってから
仕事の配置転換で暇になったからかもしれませんが非常に不安になり相手への熱が上がってしまったかもしれません

312:恋人は名無しさん
14/06/10 23:18:07.71 NhobpBgj0.net
>>311
お互いに譲歩ってか彼女は今の付き合いをどう考えてるのよ?
このペースの付き合いは楽しいけど、何かを変えたり求められるなら別れても構わない仕方がないねという考えなら
あなたが合わせないと別れるだけだよね?
連絡頻度を増やしたいと伝えて彼女がそれにどう答えるか
え、今のままでも問題ないよねと言われたらこれもまた合わせるしかないかもしれないし
前向きな態度を見せたら連絡がなくても平気な位まで余裕をもつようにするのが譲歩
暇なら趣味や勉強にでも時間を回したらいいのに
何か新しいことを始めれば会った時にする話題が増えるじゃん
それと全体的にコミュニケーション不足に見えるよ

313:恋人は名無しさん
14/06/11 00:35:01.94 2AI2XhD80.net
>>311
我慢する、ではなく「受け入れる」が近いんじゃないかな

相手がそういう人である、という事実を事実として受け入れられれば
「我慢」ではなく「納得」と言う形で自分がそれを受け止められる
我慢はいつか限界がきてしまう、そういう不健全な形ではなく
建設的な形で付き合えないと他人と長くお付き合いすることはできないよね

314:恋人は名無しさん
14/06/12 00:23:48.55 teytQy310.net
>>312,
>お互いに譲歩ってか彼女は今の付き合いをどう考えてるのよ?
一度不満がないか聞きましたが全くないそうです
それが本音でないのかもと言われると自信はないですが…

>前向きな態度を見せたら連絡がなくても平気な位まで余裕をもつようにするのが譲歩
そうですね、空いた時間は自分の趣味に費やし、相手のことを極力考えないようにしたいと思います
余裕を持ちたいです

>>313
>「我慢」ではなく「納得」と言う形で自分がそれを受け止められる
相手がそういう人である、という事実を受け入れるためには理由が欲しかったのですが、
性格と言われてしまえばどうしようもないので、もう納得する方が良いようですね
正直自分でもわかってはいるのですが、1週間も連絡がなかったりするとまた不安に戻ってしまうんですよね

315:恋人は名無しさん
14/06/12 03:12:33.79 8DqWgnmL0.net
>>314
うちは交際当初から普通に一週間連絡ないの当たり前だよ
連絡頻度の価値観は様々だよね

316:恋人は名無しさん
14/06/12 11:04:41.34 rwfPH5Br0.net
>>314
1週間か2週間に一度会ってるその時は楽しめてる
でも連絡は週1なのは湿度差に見えるけどねえ?
温度差だと会っても相手はずっと携帯をいじってる、TwitterやSNSに興じてて放置される
話をしても退屈そう、むしろ話すら聞かずに他の友達の話ばかりしてくる、会ってもすぐに解散というのが
思い浮かぶけどそういうのはないんだよね
元々たくさん連絡を取り合ってきたのに気持ちが落ち着いてきて減ったので前みたいに連絡を取りたいというなら
まだ分かるけど、元から連絡をしない子を好きになったのに連絡がなくて不安ってのはなあ
1週間連絡がないと不安になるのではなく、不安だから連絡を重視するのでは?
仮に連絡頻度が増えて3日毎になっても相手の事情で連絡が遅れたらそれはそれで不安が再発するんじゃないかなー

317:恋人は名無しさん
14/06/12 21:34:17.08 VoPri6HO0.net
温度差が逆転した

自分の方が相手を好きな状態って、不安すぎて嫌になる
というか、あからさまに相手が冷めてきていて、そんな姿を見てるとしんどい

別れを切り出すか悩む
フられたら立ち直れないから、それならその前に自分から別れたい

318:恋人は名無しさん
14/06/14 01:30:36.82 PDtYA7B50.net
なんという自分勝手なやつ
いざ逆転すると自分はずっと愛されておきたいとかバカなのか

319:恋人は名無しさん
14/06/14 01:42:17.08 +B4JEHAo0.net
時々いるよね振られるの嫌だから振られる前に振る!みたいなやつ
ずっと昔、神田うのが同じこと言ってたけど神田うのみたいに高飛車な女なんだろうな
神田うのの方が実際稼ぎも良くて大成功してる分まだ幾分マシか

320:恋人は名無しさん
14/06/14 02:41:08.26 xHG57KJb0.net
いや待て、>>317は男の可能性もある

321:恋人は名無しさん
14/06/14 02:52:31.46 +B4JEHAo0.net
>>320
仮に男でもクズには変わりないけどこう言うのは女特有

322:恋人は名無しさん
14/06/14 05:18:35.01 bM64Jp1Q0.net
>>321
男女どちらにもありうることだよ
女特有、と言うのは322がそういう女を選んでるだけ

323:恋人は名無しさん
14/06/14 10:28:04.17 Z1oS13d30.net
>>322
私も女だから言ってるんだけど
そういう発想の女性は一定数いるよ

324:恋人は名無しさん
14/06/14 10:57:48.00 9ic24bPa0.net
男にも一定数いるわ

325:恋人は名無しさん
14/06/14 11:29:33.26 L6u3aLF30.net
性別関係なく一定数いるよなw

326:恋人は名無しさん
14/06/14 13:33:26.46 y37gem1Gi.net
ワロタ

ただまあ女々しい男という気がする
なので女性に多いかもね

318の答えは318にしか分からないがw

327:恋人は名無しさん
14/06/14 16:47:49.39 OdkMBuCw0.net
好きになれるかもって付き合ったけど、彼が重過ぎてつらい。私がニート体質のドライなタイプだからかもしれんが、なんかもうLINEとかずっと未読無視しちゃうし会うのだるいし別れるべきなのかな…

328:恋人は名無しさん
14/06/14 16:54:58.86 P+yBOwg20.net
ニート体質って、何だろ

学校に行くのも面倒な引き籠もり学生って感じなのかな

329:恋人は名無しさん
14/06/14 17:00:56.88 9ic24bPa0.net
働くの嫌な豆腐メンタルってことかな

330:恋人は名無しさん
14/06/14 17:10:53.44 xHG57KJb0.net
まあ合わないんなら別れりゃよくね

331:恋人は名無しさん
14/06/14 17:40:41.75 K8qFKvzo0.net
倦怠期スレってなくなったの?

332:恋人は名無しさん
14/06/14 17:46:26.88 8pEYzIGM0.net
>>315,317
>1週間連絡がないと不安になるのではなく、不安だから連絡を重視するのでは?
ほんとその通りだと思います
言われてみると湿度差のような気がしてきました

ただ最近に限って言うと、今月は一回も会っておらず、
ラインが返信5日後とかなのはいいんですが、どこどこへの出張どうだった?などと
聞いてもその答えはなく、やっと週末だーとか一言だけで、
正直もうこちらから連絡する気がそがれてきます…

一度ちゃんと「愛情を感じられないから付き合い続けていくことに不安を感じる」と伝えて
様子を見た方がいいんでしょうか…?

333:恋人は名無しさん
14/06/14 17:48:56.32 P+yBOwg20.net
倦怠期をどう乗り切るかスレは昨年末のchaptar.12で途切れたんだっけ?

334:恋人は名無しさん
14/06/14 18:15:48.84 rtKUtTW90.net
>>331
スレがないなら自分で立てるか、無理なら代行スレへ

>>332
話し合いをするのもいいけど、堂々巡りして終わるだけに見えるなー
連絡頻度を増やす提案は何も変わりませんでした、と答えが出てるし
他に何か具体的な案はあるの? それともそれ自体を彼女に考えて欲しいってこと?
自分の不安を自分で少しでも和らげることをせず彼女により好かれる為に内面を磨いたり外見に気を配ることもせず
相手に何かを求めるだけでは何も変わらないと思うよ
それなら同じ恋愛観の人と付き合った方が幸せじゃないの
てか相手の何が好きなの?

335:恋人は名無しさん
14/06/14 19:35:51.84 HWgJueDm0.net
最近あなたからの愛情が感じられなくて不安だ
私のことを今どう思ってるのか聞かせて欲しい
と、ドライ(なだけだと思ってた)彼氏に詰め寄ってしまった

彼の答えは
俺はそういうウェットな話嫌いなんだよね、
どうせそれに答えたら次は「どういうところがぁ~?」とか聞いてくるんでしょ
世の中甘いことだらけなんだから、俺は甘くしないけど我慢してよw
それより趣味の運動が上達してさぁ…
らしい

誰が世の中の話してるんだ
付き合って1年、1度だってそんなベタベタした会話しなかったじゃない
こんなの聞くの初めてなのに、聞くのもすごく怖かったのに、なんで冗談にしようとするの?
と怒ってそのまま帰ってきてしまった

食事には誘ってくれるし、会えば楽しそうにしているものの、会ってる最中の会話が彼の趣味のことばかりで、私の話は聞こうとしない、私への興味は皆無…という状況が数ヶ月続いてて、友達扱いされてるとしか思えなくて不安で限界だった
湿度差だと思ってたけど、温度差だったんだろうなぁ…
彼からのフォローは絶対無いだろうし、謝る気にもなれずどうしたものかと悩んでいる

336:恋人は名無しさん
14/06/14 20:50:56.59 dL/GobtH0.net
>>335
謝らなくて良いでしょ
もうそんな思いやりのない返答する男なんて無理物件
別れた方がいいよ
今後付き合っても苦しむのが目に見えてる

337:恋人は名無しさん
14/06/14 21:51:13.87 7lSVUBZY0.net
恋愛観の相違w
そもそも噛み合わない人なんだよ。

338:恋人は名無しさん
14/06/14 22:31:34.08 Z+3Sqj0j0.net
>>335
自分に興味がない人と何故付き合おうと思ったんだろ
それこそ異性友達で十分な気はする

339:恋人は名無しさん
14/06/15 09:11:55.98 PZIzChKz0.net
>>335の文を読んだけど、まったく彼の愛情を感じない

340:恋人は名無しさん
14/06/15 15:30:57.79 pW+GgQo/0.net
>>335
自分を受け入れてくれる、自分に従ってくれる、自分を愛してくれる
自分に何かを「くれる」存在が彼にとっての恋人()だったんだろうね

自分に「くれる」人から貰うことしか考えてない彼が与える側になれるわけもない

341:恋人は名無しさん
14/06/17 12:15:17.69 +R24J9uCI.net
そりゃそうだw求めてばかりだと与えてはもらえないのに愚かだな。

342:恋人は名無しさん
14/06/17 17:56:26.53 F1/tSQnW0.net
交際歴一年半にして、俺が思ってた君とは違う。もっと馬鹿話やくだらない話が気楽にできると思ってた。
多分これからもこのままだと思う。友達に戻ろう。と言われた。
自分としては順調だと思ってたけど…しては違ったらしい。
友達に戻りたくない、というか友達だった期間がないのだけどどうしたら良いでしょうか?

343:恋人は名無しさん
14/06/17 18:40:29.81 UDZBxXMD0.net
友達には戻りたくないなら
「友達にはなれません、ごめんなさい・さようなら」
と伝えるしかない

344:恋人は名無しさん
14/06/17 18:48:58.21 Nx0elcvG0.net
元NSAスノーデン氏 「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
スレリンク(news板)

345:恋人は名無しさん
14/06/20 19:56:39.21 9dPkBui20.net
そもそも友達に戻るって感覚と発想がわからない
皆大人なんだな。絶対ムリ。別れたら全部終わりだよ

346:恋人は名無しさん
14/06/20 20:19:41.92 59gnb9yF0.net
別れて友達にってのが本当の友達を指してるとでも思うのか

347:恋人は名無しさん
14/06/20 20:58:38.89 9dPkBui20.net
>>346
えっ?どういう意味?
別れたらどんな種類のトモダチになるの?

348:恋人は名無しさん
14/06/20 21:08:57.73 urg3ldHC0.net
>>347
飲みに行ったりレジャーをワイワイ楽しむような『友達』じゃなくて
半疎遠な『知り合いの一人』みたいな感じじゃない?

私も別れたらスパッと絶縁するよ
元彼なんて今生きてるのかすら知らない

349:恋人は名無しさん
14/06/20 21:11:59.20 4U2Yoj0L0.net
セフレ扱いするってことじゃねーの?

350:恋人は名無しさん
14/06/20 21:22:04.78 59gnb9yF0.net
>>347
別れ話をして縋られそうな場合、スッパリ別れられない場合に友達としてと言うことで表面上納得させる意味の場合と
もう一つは別れてばっさりと縁が切れる、連絡できなくなるのも惜しいのでしばらくは付き合ってる頃のように
出かけたり連絡取るけど、どうでも良くなったら年に1回連絡取るかどうかのレベルの関係にするってこと

351:恋人は名無しさん
14/06/20 21:39:33.82 9dPkBui20.net
女には友達クッションなんか必要ない気がするけどな
男と違って、あわよくばまたヤれるかもしれないからキープしたい
とかいう気もないし。別れをグズってる女も、男からスパッと切ってやれば
まず間違いなく二度と振り向かなくなると思うよ

352:恋人は名無しさん
14/06/21 17:49:56.14 gu+8kbXn0.net
付き合って1年半ちょっと立つ。
最初は彼→→→ ←私くらいだったけど、最近は彼→ ←←私のような感じ。
しかも彼の仕事が忙しすぎて休みも週1日、2日で不定期になった。
大変なのは分かるけどメールや電話も2週間に1回くらいで
私からしない限りほぼ無い。

数ヶ月前はそれでも私が彼の方に行く形で会えていたんだけど
いまは「人が減って忙しくて会える余裕がないんだよね、ごめん」
と言われて2ヶ月くらい会ってない。
会えなくても連絡もらえれば違うんだろうな。

まだ好きだし、付き合っていたい気持ちはあるけど
変わらずにこのままなら別れようと思う。

353:恋人は名無しさん
14/06/22 02:47:44.84 vRWIh57E0.net
>>352
会うために時間を捻出しようと思えなくなったら
もう気持ちが無い証拠だよね、残念だけど

354:恋人は名無しさん
14/06/22 12:40:33.96 geH/4NqP0.net
>>353
そうなんだよね
すごい悲しくて泣いたりしてたけど
放置されすぎて気持ちが薄れてきた。

355:恋人は名無しさん
14/06/22 12:57:55.22 8KKob5+20.net
先週で1年迎えてこれからもよろしくねってメール送ったけどその後昨日まで放置
温度差は分かってるし普段から連絡不精だけど大事なメールにさえなんの返事もないって悲しい

356:恋人は名無しさん
14/06/22 15:13:57.40 U23X+QZH0.net
>>355
1周年のような記念日が大事かどうかは人それぞれだぞ

357:恋人は名無しさん
14/06/22 17:46:28.40 v9MPQwPW0.net
>>355
確かに記念日のが大事かどうかはその人の価値観の勝手で自由だけど、
でもその記念日を大切に思っている>>355の気持ちを無視する事とはまた別なんじゃないかな。
>>355はその関係を大切にしたいと思っている自分の気持ちまで無視されているようで悲しいんだろうと思う。

358:恋人は名無しさん
14/06/22 18:02:00.88 8KKob5+20.net
>>357
まさにそんな感じ
前なら「はいはい^^」とか適当な返事でも返ってきてたのに無視はきつい

359:恋人は名無しさん
14/06/22 18:13:05.23 v9MPQwPW0.net
残念だね。そういうの見てると、
温度差湿度差が同じような人と付き合えるのが一番幸せだろうなあとつくづく思うね。

自分は、そうやって無視するっていうのはもう気持ちがないってことなんじゃないかって思ってしまうから
もし相手がその状態だったら長く続かないわ。
自分には改善のためのアドバイスは全くできない。
違う相手探した方がいいんじゃないのかなって思ってしまう。>>357ももううんざりし始めてるんでしょ?

360:恋人は名無しさん
14/06/22 18:17:52.44 8KKob5+20.net
そうだね
連絡不精なこととか、他にも気になることがあるけど
もし私が怒ったところで温度差のある彼に響くわけ無いってもうほとんど諦めてる
でもまだ未練があるから離れられない
彼からきっぱり振られるまではと思ってる

361:恋人は名無しさん
14/06/22 18:32:03.74 U23X+QZH0.net
>>358
興味ないことをメールしてくるのは押しつけと違うの?

362:恋人は名無しさん
14/06/22 18:34:03.74 8KKob5+20.net
気持ちを吐き出したいだけで別に口論したいわけじゃないから何とでも言って

363:恋人は名無しさん
14/06/22 18:40:01.23 l4qYRxE80.net
>>360
向こうから振ってくれるの待つんなら10年単位は覚悟しといた方がよくね?
多分その手のタイプは振ってくれないぞ

364:恋人は名無しさん
14/06/22 18:52:24.31 8KKob5+20.net
性欲処理のためのキープってわけでもないから本当に嫌なら多分振られる
今仕事が忙しいみたいだから余裕ないのもあるかも

365:恋人は名無しさん
14/06/22 22:37:16.67 CGH/dmby0.net
3ヶ月ですでに自分の気持ちがわからない。
ちょうど忙しい時期だからかもしれないけど、会うのもメールも面倒くさく感じてしまう
そこまで好きになれなかったのかなー
最近は軽いスキンシップも面倒臭くなってる
これといった不満はないし、なんでだろう
顔や性格、フィーリングなど無意識なところで判断してるんだろうか。
あまり経験ないからよくわからない

366:恋人は名無しさん
14/06/23 12:14:46.91 QwMP1Lbe0.net
>>365
嫌いじゃない、ってだけだと思う

嫌いじゃない程度で交際はできる
でもそこにプラスの感情(好意・尊敬)がないと続けられない

367:恋人は名無しさん
14/06/23 16:59:38.54 UCeSV9pJ0.net
>>364
温度差があるときちんと別れ話するのも面倒くさいと思われる
仕事が忙しいなら尚のこと、気持ちが無い相手に向き合う手間を惜しむ
だから自分でけじめつけた方が自分のためになると思うけど

368:恋人は名無しさん
14/06/23 18:36:09.34 IS+FECdg0.net
>>365
それが本心で、気持ちが変わらないなら、
あなたの本心をちゃんと彼女に伝えて話し合う場を持つか、
それすら面倒なら早く別れてあげてほしいな…
彼女さんには少なからず伝わってるだろうし
…と、私の彼氏かと思えるくらい書き込みに切なくなったのでリプ失礼しました
がんばっ!

369:恋人は名無しさん
14/06/23 21:25:08.23 oyuyIdTH0.net
>>368
え?なんで彼氏側の意見だと思ったの?
例えそうであっても、なんか決めつけ感が不快

370:恋人は名無しさん
14/06/23 21:42:01.95 mzYFDlEq0.net
リプ失礼とか臭い
おとなしくツイッターだけやっとけよ

371:恋人は名無しさん
14/06/23 21:42:02.38 69a7xzZE0.net
リプ…?
巣に帰れよ

372:恋人は名無しさん
14/06/23 21:59:38.37 6vBVzY5N0.net
リプとレスの違いもわからないで
2ちゃんねる使ってるのはゆとり世代ですか

373:恋人は名無しさん
14/06/23 22:07:46.03 fVp/Me61O.net
同じ職場の上司が恋人で、
別れようって言われて「はい了解です」って返したら何が悪かったか判る?とかすげぇしつこくてガン無視したった。
別れるんに今更そんな話してもしゃーないやろ。

翌日、職場で相手が冷静になって謝ってきたけど「もう新しい恋人いるから(嘘ね)」って返したら物凄い怒ってた。
今思うと温度差激しかったんかな。

374:恋人は名無しさん
14/06/23 22:47:17.68 mzYFDlEq0.net
>>373
温度差じゃなくて相手がただのおガキ様だなそれは

375:恋人は名無しさん
14/06/24 14:30:19.93 uDxPudh50.net
>>373
面倒くさい男だなー
恋人を試すために別れ話したら本当に別れたったwってところか
めんどくせー上司だな

376:恋人は名無しさん
14/06/24 15:06:41.18 L9ir04D8I.net
何そのアホな上司w駆け引きする男って女々しくて
ウザいわー。駆け引き仕掛けてきた男とか徹底的に
拒絶してるけど、そしたら奴ら逆ギレしてくるよなw

377:恋人は名無しさん
14/06/24 20:42:02.73 AbzFc9ec0.net
>>373
いや、それは怒るだろ・・・
付き合ってるときに新しい恋人がいたんなら、それは浮気してたってことになるんだから。

378:恋人は名無しさん
14/06/24 20:47:50.96 AbzFc9ec0.net
>>375>>376
駆け引きなんだろうか・・・
一応、別れたいのは本心だったんじゃないの?
ただ、相手があまりにもあっさり「はい」って言ったから、「ガクっ、そうなの?ww」ってなっただけじゃない?
人間心理としては普通だと思うよ。

まあ>>373の「はい了解です」って対応も、明らかに逆ギレというか、ショックのあまり怒りをあらわにしたようにしか見えないけどね。
とても冷静な対応とは思えない。
ほんとうに「別に別れてもいいな」と思ってたんなら、むしろもっと冷静な対応するだろ。

379:恋人は名無しさん
14/06/24 20:49:18.63 AbzFc9ec0.net
>>373
>温度差激しかったんかな

どうだろう。
別に相手の温度が高かったようには思えないけどね、正直。
自分より相手の方が温度高かったように思いたい気持ちは分かるけれども。

380:恋人は名無しさん
14/06/24 20:58:25.72 u6GzrEIF0.net
>>377-380
上司乙

381:恋人は名無しさん
14/06/24 20:59:04.71 AbzFc9ec0.net
言うと思ったw

382:恋人は名無しさん
14/06/25 02:28:10.25 u1mCyucK0.net
>>373
「もう新しい恋人いるから」この余計な一言で所詮バカ同士の
お似合いのカップルだったんだな、と思った。
今からでも遅くはないので、仲直りしてバカ同士うまくやればいいのに。

383:恋人は名無しさん
14/06/25 05:22:05.40 DhHjjQP00.net
おまえのレスのほうがよっぽど余計だわ根性わるいな

384:恋人は名無しさん
14/06/25 07:26:09.06 UnDIE0UL0.net
>>382
どう考えても、腹立ちまぎれの捨て台詞にしか見えないよな。
別れようって言われたことがものすごくこたえてるのがバレバレ。
冷静じゃないもん。

385:恋人は名無しさん
14/06/25 14:27:33.49 rX+0pKf3i.net
自分の方の温度が下がってきてる。
会うペースも付き合う前の方が高かったし、連絡も良くしてた。
付き合った当初までは割と頻繁に続いてたんだけど、最近は相手が忙しいということでパッタリ。
あとは相手から夜に電話したいということはあっても私から電話したいと言うと夜は無理と。
忙しい事情は良くわかるから最初は応援していたんだけど、ずっと弱音吐くし、どんどん冷めてきてしまった。
書いてるうちにスレチな気がしてきたし滅茶苦茶な内容ですいません。

386:恋人は名無しさん
14/06/25 21:03:23.17 lwoarYahO.net
>>384
国語の授業であった「作者の気持ちを答えなさい」
ってクソみたいな設問も大事なんだなと思うようなレスだな

387:恋人は名無しさん
14/06/25 22:20:55.12 CodlyLfB0.net
自分から彼に告白して「今付き合ってる相手がいて、一番好きなのはその子だけど、二番目でいいなら付き合うよ」と言われて、
好きだから二番目でもいいと思って付き合って、いろいろ頑張って一番好きになってもらって
でも前に一番だった人が今は二番でまだ付き合ってる。
その人ともデートもエッチもする。本当に一番好きな相手としかしないこともたくさんありますが、
でも他の人とも会ってるのが嫌で嫌で頭がおかしくなりそうです。
前にデートから帰ってくるのを彼の家の前でずっと待ってたら抱きしめられて「こんなダメな男でごめん」
「こんな俺でもお前のこと一番好きでてていい?」と言われて
その時は嬉しくて泣きました。
でもまだ二番の人とデートに行くので、「私だけじゃダメですか?」って聞いたら
「お前だけ好きでいたら失った時に絶望しそうで怖い」と言われました。
言ってる意味はわかるけど、辛くて死にそう。
彼から連絡来るまで全く寝れないです。
一緒にいるときは幸せすぎて時間が止まればいいのになーと思うのに。
彼が振ってくれたら辛いの一瞬で終わるのになーと思います。
こんな人を好きにならなきゃよかった。

388:恋人は名無しさん
14/06/25 23:05:29.71 zM3N0x5V0.net
色んな女に「お前が一番」って言ってるんじゃないの、その男

389:恋人は名無しさん
14/06/25 23:15:03.06 PzBSU/mZ0.net
>>387
完全に騙されてますね

390:恋人は名無しさん
14/06/25 23:27:11.90 yPBzyY+J0.net
>>387
クズだよ、その男。
単に八方美人の寂しがり屋な自分大好き人間。あなたの事なんて愛してないよ。

391:恋人は名無しさん
14/06/25 23:51:24.31 tj+upM2W0.net
>>387には本当に、目を覚まして欲しい
そんな男本当にクズだよ
貴方の事なんてまるで考えてない

392:恋人は名無しさん
14/06/26 00:16:28.48 vgTK6ErL0.net
>>387
そんなゴミと付き合える神経がわからん

393:恋人は名無しさん
14/06/26 00:29:36.30 DQUnyDZG0.net
>>387
都合のいい女とクズ男。
早くクズと別れろ。

394:恋人は名無しさん
14/06/26 10:25:46.71 LDVoWOnN0.net
>>387
まともな男だったら、あなたが告白した時点で断るんだが。
まともじゃないからこそ、彼女がいるのにあなたを2番手として受け入れたんだよ…

そこに気づかないで付き合った自業自得だと思ってさっさと別れたほうがいいと思う。

395:恋人は名無しさん
14/06/26 12:08:19.87 hG6d0+eA0.net
>>387
言ってる意味わかるの?
私にはわからない
自己中で自分に酔っててキモいカップル

396:恋人は名無しさん
14/06/26 12:58:44.13 J/cAhz160.net
都合よく尽くす女になろうとして心が付いていかなかった女の話だね

397:恋人は名無しさん
14/06/26 19:44:19.88 tQETEL5h0.net
男はちょうどいい肉便器がある、位に思ってるような気はする。

398:恋人は名無しさん
14/06/26 22:12:41.44 cpKUl6PTI.net
第三者の意見が見事に一致してるんだから
思い残すことなく切れるね、そんなクズ男。
新たな未来にかんぱ~い!がんばれ。

399:恋人は名無しさん
14/07/03 02:36:11.31 E8ztXm670.net
一昨日彼女にそんなに好きじゃないと言われた。別れたいってことではないらしいけど、どういうことなんだろう?
そのことばかり考えてしまって、結構つらい。

400:恋人は名無しさん
14/07/03 05:30:24.40 OoXFz5K40.net
>>399
恋人のことを優先したり時間をやりくりするほどの好意はないってことでは
そう言われて絶句したの?
聞き返せばいいのに

401:恋人は名無しさん
14/07/03 11:38:09.35 E8ztXm670.net
>>400

毎回誘うのは僕からだし、そういうことなのかな
他にも毎週会うのも苦じゃないし会うのが嫌になったわけじゃないけど、こんな気持ちで付き合っていていいのかなと思う って言われました。
まだ1ヶ月しか付き合ってないしそんなもんじゃないとは言ったけど、近いうちにふられるのではと不安です。

402:恋人は名無しさん
14/07/03 12:13:03.16 OoXFz5K40.net
>>401
付き合う=両想い=自分と同じ気持ちではないよ
もし会うのが月1で平気な人だったら誘うのはあなたの方が多くなるのは当然だし
会ったり遊ぶのは楽しいけど毎週会いたいとか週末に会える!というわくわく感?もない
かといってあなたは温度が高くメラメラしてる状態ではそこまでの気持ちに持って行くほどの燃料もない

歩く歩幅で考えてみ?
のんびりゆっくり歩きたい人が早く早く歩きたい人に合わせると疲れる
それでもデートが楽しければ最初のうちは相殺されるけど、ずっと続いて足は痛いわ筋肉痛になるわだと
デートそのものが苦になる
それを言ってくれればいいのにと愚痴るのも自分から遅くしてみるのも、相手と話すか好きなのをどうぞ

403:恋人は名無しさん
14/07/03 13:28:59.25 E8ztXm670.net
>>402
わかりました。今度会うときに話しをしてみようと思います。
ハッキリしたアドバイスを貰えて参考になりました。ありがとうございます。

404:恋人は名無しさん
14/07/03 14:52:42.81 JiPt8RgE0.net
横レスごめんなさい。

昨日、付き合って2ヶ月の彼氏に、「嫌いじゃないけど、最初より冷めた」と言われた。
付き合ったその先が見えない、妹みたいに感じる、お子ちゃまな恋愛だ、と。
本当に多忙な彼なのに、私が寂しくて会いたがったのがいけなかった。
もう別れてくれって言われたようなもんだけど、
最終的には「今日最初に会った時よりかは全然好き」「これからもよろしく」で終わった。
今日からは付き合ってもらってるっていうスタンスなんだと思ったら
涙しか出てこないけど、>>402見て自分がどうすればいいか分かった気がする。
私だけダッシュしてた。
もう長くは続かないと思うけど、歩幅合わせようと思います。

405:恋人は名無しさん
14/07/03 15:42:57.07 LCgWdwCv0.net
>>404
急に歩幅を合わせようとしても自分の心に負荷が掛かるので
資格勉強でも趣味サークルでもボランティア活動でも
何かしら新しいことに挑戦するなり楽しむようにしてみたら
新しい人間関係が出来ればそっちでの誘いが増えたりして
行動範囲や視野が広がるんじゃないかな

406:恋人は名無しさん
14/07/03 20:56:38.34 JiPt8RgE0.net
>>405
ありがとうございます。
彼に会わない間に自分を磨こうと思います。

407:恋人は名無しさん
14/07/06 16:17:33.14 Vu/2CZNQ0.net
湿度差も温度差も自分>>相手だった
そのせいで別れ話になったこともあるからとにかく相手に合わせようと連絡も重い言動もしないようにしてた
そうしたら最近、連絡来るたび気が重くなるようになってきた
連絡取らない間は寂しいって思っても、いざ来て話し終わるとげんなりしてる
会ったら楽しいかと思って会ってみてもびっくりするほど疲ればっかり残る
体調不良だと思われてるらしく心配してくれるけど、冷めてきてるって発想に至らないポジティブさに更に冷めてくる
どうにかしたいんだけどどうしていいやら分からない

408:恋人は名無しさん
14/07/06 21:21:14.34 85nJvpU2i.net
>>407あれ?知らぬ間に書いたかな?www

冷めてるよ!って言えないから辛い
冷めたと言った所で何も変化もないし、変わってくれないから疲れがたまる。
会えば楽しいかも!(好きか試す)と会っても好きじゃないな…で余計疲れる

409:恋人は名無しさん
14/07/06 22:12:15.19 Vu/2CZNQ0.net
>>408
似た状況の人が居るとは!

多分伝えたら改善?してくれようとするとは思うんだけど、どこをどう変えてもらったらいいのか分からないんだよね…
かといって別れたいわけでもなくて、出来れば再熱したい
でも現状冷めていく一方
ほんとどうしていいのやら…

410:恋人は名無しさん
14/07/06 22:21:58.46 y0I0DJaN0.net
別れればいいじゃん?

411:恋人は名無しさん
14/07/06 23:14:17.24 VzA2Q3d2i.net
>>409
分かるなーwww
嫌いじゃない。でも冷めるのよね相手の反応で。
再燃したいし、好きになりたいけど伝えても変わらないし、変わったとしても芯から変わらないから言えないwww
嫌いじゃない。好きなんだよね。あくまで

412:恋人は名無しさん
14/07/06 23:58:10.29 8Kg/eEGz0.net
相手を変えようとする時点で先は見えてるような

413:恋人は名無しさん
14/07/07 20:23:46.69 3jO3b/Hx0.net
>>384
>>386
こいつバカじゃないのか。
372のバカップルに仲直りをすすめてるレスなのに
なんでそんな解釈になるんだろ。
頭にウジでも湧いてるんじゃないの?
PCと携帯で自演かよ。
バカのくせにセコいマネするな。

414:恋人は名無しさん
14/07/07 20:43:52.71 e/Y6AJXT0.net
お前こそ何先月のレスに今頃噛み付いてんだよ…

415:恋人は名無しさん
14/07/07 21:09:36.43 LDmwtZQs0.net
初めは湿度差がある付き合いなのかな?と思ったけど、今日になって温度差と気づいた。
会えないし、電話で別れ話してくる。

416:恋人は名無しさん
14/07/07 23:32:11.53 /PqeiQO60.net
自分の要求が全く通らなかったり、
とにかく彼女になめられています。
しかし自分が彼女に依存しており、
好きなのは確かですが、大切にされないあまりストレスが溜まる一方です。
どうしたら彼女に尊重されるか、それか依存を直せるでしょうか?

417:恋人は名無しさん
14/07/07 23:46:03.81 LntjJf9j0.net
LINE使ってるけど、既読ついてるのに返ってこない。
聞いてることにも答えが返ってこない。
すぐ喧嘩になるし、めんどくさいと言われる。
私が依存してるのが悪いのかなぁ…
別れればいいじゃんみたいなこと友達に言われるけど、そうじゃないんだ…

418:恋人は名無しさん
14/07/08 01:15:43.86 lK0iZx5z0.net
LINEでは絆は深まらないんじゃない?
疑心暗鬼になりがちでみんな不幸に見える。

419:恋人は名無しさん
14/07/08 02:06:09.50 TT4qoEI/0.net
>>416
依存して相手に負担を強いてるのに要求を聞き入れろ尊重しろとは無理があるぞ
依存しないようにしたいなら何でもいいから予定をぎゅうぎゅう詰めて時間に追われるような
生活をしてみたら

>>417
聞きたいことは直接会った時か電話の時にしたら
誰もがLINEでのやりとりを好むとは限らないよ

420:恋人は名無しさん
14/07/08 02:19:44.82 z+f+4ZnB0.net
>>418 >>419
彼氏が携帯変えたときにメールだとお金がかかるようになったからとLINEになりました(私としてはやっぱりメールの方がよかったです)
そうですね。明日とか聞いてみようと思います。今日か。

421:恋人は名無しさん
14/07/08 03:07:30.25 lK0iZx5z0.net
>>420
LINEだと金がかからなくてメールだとかかる、というのが変。
通信料ならどっちもかかるし、キャリアメールが有料って意味ならgmailにすればいいだけじゃない?

422:恋人は名無しさん
14/07/08 03:25:49.51 z+f+4ZnB0.net
>>421
彼氏が携帯変える前にこれからはLINEで連絡する的なこと言ってたので了承したんですよね。一応相手のヤフーメールなら知ってますが、LINEやめてgmailとかにした方がいいんですかね…

423:恋人は名無しさん
14/07/08 03:27:04.29 z+f+4ZnB0.net
書き忘れましたがキャリアメールが有料ってことです。

424:恋人は名無しさん
14/07/08 09:06:45.83 UL2Vjv1Z0.net
正直LINEとGmailとキャリアメールの違いがよくわからないけど温度差・湿度差がある人たちには大きな違いなのかね
既読がつくとかレスポンスが早いから?
具体的にどう違うの?

425:恋人は名無しさん
14/07/08 10:40:06.25 l15/K1HR0.net
連絡依存になってる人にとっては大違いなんじゃないのかな

実際、既読になってるのに返事が早くこないと苛々したり落ち込んだりする余裕のない人には
LINEは全く向かない連絡手段かもね

426:恋人は名無しさん
14/07/08 13:23:45.03 lK0iZx5z0.net
手紙とか、交換日記って、今の時代ではいい選択肢だと真剣に思う。

427:恋人は名無しさん
14/07/08 13:35:24.40 o7Y7Rd+7i.net
>>424 >>425
私は結構無視とか好きな人だと気にしてしまう人なので、既読機能ない方がまだいいんです
Twitterみればわかっちゃいますけどね…
もうちょっと前の時代に生まれたかったなw

428:恋人は名無しさん
14/07/08 13:36:35.81 6TUuzHTmi.net
遠距離ほどではない中距離だけど、交換日記いいなあ。
メールとかよりばーっと言いたいこと書けそうで。

429:恋人は名無しさん
14/07/08 13:37:39.04 HVbwxBQ70.net
どちらにせよ相手が筆無精だと一方通行になりそうだけどね

430:恋人は名無しさん
14/07/08 13:46:34.05 6TUuzHTmi.net
それはありそう…。
手紙とかでいいから一方的に送りたいくらいだ。

431:恋人は名無しさん
14/07/08 18:34:22.73 VsLnCkZd0.net
>>419
遅くなりましたが返答ありがとうございます。

全て彼女の為にと行動していたので、情けないことに
負担になっているとは考えていませんでした。
ここで気付けてよかったです。

自分の依存度は深刻なもので、
予定を入れる余裕があるならなら会える。
お金を一人で使うくらいなら彼女と共感できることに使う。
と考えてしまい、何もできない状態です。
思考からなにまでどうしようもない自分がにくいです。

432:恋人は名無しさん
14/07/08 22:22:29.77 L/BjOulR0.net
>>431
彼女の為と言うけどそれが本当に彼女の為なのかどうか
自分のやりたいことを我慢して恋人に時間を割いてる、尽くしてるのだから向こうも同じような気持ちを返して欲しい、
してくれて当然だろうと見返り前提で動いてない?
大げさに言えば彼女から会うのに美容院やエステや服代に10万費やした、だからプレゼントは最低10万円分貰って当然
と思われて(求められて)それは可能?
それは無理、できないと伝えたら「大切にされてない」と言われるようなもの

彼女と話し合うのが一番だけど、まず金と時間は自分の為に使っては?
彼女に依存してる状況から脱しない限り大切に扱われることはないよ
というよりしてもしなくても依存してくるなら別に手間暇掛ける必要ないじゃん?

433:恋人は名無しさん
14/07/08 22:33:56.06 JwWLbW0e0.net
相手を安心させたい
ずっとそばにいるから大丈夫だよって伝えたい
そんな気持ちで行動しててフられたことがあるけど、
相手を支える振りして自分が依存してたんだと後から気付いて反省した
この流れで思い出したから書いたけどスレチだなすまん

434:恋人は名無しさん
14/07/09 00:35:24.02 YC2yXU8r0.net
>>432
的確な回答でぐうの音も出ません。
彼女に全て応えることが自分では愛情だと思っていても、
結局は10のうち3は返ってくればな、
みたいな考えだったと思います。

ただ我慢はしていません。
昔は彼女が依存気味だったので、それに応えるうちに
自分の生活趣味などが自然に彼女へシフトしてしまいました。
そして今は逆転・・・
話は聞いてもらえないです。提案(要求)はNGなので。
とにかくまずは自分を大切にしてみたいと思います。

>>433
自分もまさしくこのような考えです。

435:恋人は名無しさん
14/07/09 03:24:12.22 ws99gNX00.net
>>434
ストレスが溜まる一方と書いてて我慢はしてないとはこれ如何に
話は聞いて貰えない、提案要求はNGというけどそれを受けることで彼女にはどんなメリットがあるの?
自分にとってどうでもいいことに積極的に時間を割く人は少ないでしょう
逆に言えば提案を無視したら彼女が困るような状態になるなら、それを回避するために話を聞くかもしれないけど
見た限り別れても仕方ないねと思われてそう

時間を置いてから自分の書いた文章を読み返して、それが友達からの相談だったらどう答えるかを考えたら

436:恋人は名無しさん
14/07/09 20:23:57.84 pZ5pFcDd0.net
>>435
冷たくされても彼女に時間や労力を使うのは我慢ではない。
一方で彼女が私に応えてくれないのはストレスという意味でお願いします。
余計なところを省いてしまってすいません。

しかしこうやって並べて文章にすると、
いかに自分が見返りを求めていたかがわかりました。

正直まだ自分で整理できませんが、答えを見つけられたらと思います。

437:恋人は名無しさん
14/07/11 04:04:05.60 d/5fc3UUO.net
結局、仕事では無茶するのに私の為には何もしてくれない。
今日なんて台風逸れたんだから眠れるのに「万が一に備えて寝る訳にはいかない」って何?アホらし。
じゃあ私の誕生日にずっと頭痛いって寝てるんも、もう2年以上まともなデートしてないんも全部仕事の皺寄せで体調悪いからやん。

どんだけ体調気遣っても病院も行かんしもう疲れたわ…。心折れそう。

438:恋人は名無しさん
14/07/11 08:02:48.75 +H3pTPYi0.net
>>437
うちと同じだわ
まともなデート全然してない。ご飯に行くだけで終わる
仕事が大変で疲れてるなんて言われるとデートしたいなんて言えなくなる。

439:恋人は名無しさん
14/07/11 08:38:47.56 d/5fc3UUO.net
>>438
愚痴にレスありがとう。
自分の優先順位低すぎて情けないわ…。

440:恋人は名無しさん
14/07/11 23:49:29.02 +H3pTPYi0.net
>>439
優先順位ねー、わたしも低く見られてると思うんだ
もっと必要とされたいと思うし、愛情表現もしてほしいと思う
付き合っていても片思いしてる気分の3年間だ

441:恋人は名無しさん
14/07/12 02:07:22.12 JXYfMAoEi.net
私もまともなデートしたことない……1日デートしようメールしたら無視られました。
でも好きで別れられない。

442:恋人は名無しさん
14/07/12 13:24:13.60 XBEWn+Lw0.net
lineが既読になってから放置4日目です。真面目な話をしたのに返事がこないのは辛いです。今朝電話をかけてしまったけど、返事くるまでかけないほうがよかったかなと不安になってきました。元々ドライで連絡不精な彼だけどいつまで待てばいいのかわからない。。

443:恋人は名無しさん
14/07/13 22:35:30.68 hXxvanD70.net
男はどれだけ女を愛してきたか
女はどれだけ男から愛されてきたか
これが全て

444:恋人は名無しさん
14/07/14 18:58:20.51 wpYl45EE0.net
>>443
いい言葉だわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch