15/05/20 09:53:41.09 bLbFBMzR0.net
698です。
お返事が遅くなってすみません。
アドバイスを下さったお二人、どうもありがとうございました。
結局ナスもサーモンも採用して、
サーモンとズッキーニをコンソメジュレで固めたのとナストマトチーズを一緒に出しました。
そうしたら、二人ともお腹パンパンに。
また、ワインに合わせてバケットにしました。
満足してもらえましたみたいです。
どうもありがとうございました。
704:恋人は名無しさん
15/05/22 10:31:02.19 1YLTm63A0.net
みんなすごいなー
料理は下手じゃないけど自分が食に興味がないから彼が食に望む物がわからない
彼に聞くけど一から十まで毎回聞く訳にはいかないし
自分の子供には食育をしっかりしたいけど、こんな私にできるのかと思うと彼に申し訳ない
705:恋人は名無しさん
15/05/22 18:53:36.07 gbMDi2LP0.net
彼と一緒にやればいいよ
706:恋人は名無しさん
15/05/23 10:11:57.31 aSoaIA1a0.net
彼氏に初めてパスタ作ってもらうなら、ナポリタンとか明太子とかの家庭的なのと、カニとかうにとかのクリームパスタとかペスカトーレとかぱっと見は本格的なのと、どっちがいいですか?休日のランチ想定で。
707:恋人は名無しさん
15/05/23 11:16:30.15 8AfSrK630.net
>>706
どっちもゴミwwwwwww
708:恋人は名無しさん
15/05/23 12:41:40.26 FdtI40sm0.net
>>706
彼女さんが彼氏側の料理スキルをどの程度と見積もってるかにもよると思う
そんなに料理しない人だと思ってたのにすごく本格的なの出てきたらびっくりしちゃうかも(というか自分の自信を無くすかも)
もともと料理する人だと知ってるなら本格的なのの方が嬉しいかもしれない
709:恋人は名無しさん
15/05/25 12:51:05.40 F8QFKiBi0.net
>>706
休日のランチってなら少し豪華な位でいいかも
サラダとちょっとした副菜も添えたいな
ナポリタンとかだと基本どうしても1人の忙しい時のちゃちゃっと料理な感じだから
折角二人の休日には勿体無い
710:702
15/05/25 20:56:15.69 WYLJM6GO0.net
>703
多少なりとも役に立てたみたいで良かった
メニューの選択は難しいよね
自分が食べて貰いたいって気持ちと
相手がその時食べたいって思うものと一緒なら問題ないんだけどね
>706
>708さんが書いてるように、まずは彼氏の腕が第一だと思う
多少なりとも腕が無ければカニとかうにとかのクリームパスタや
ペスカトーレはハードルが高い
第二に彼氏の味覚の好みとどんなランチにしたいかだね
味や雰囲気より安くがっつり食べたいのか
白ワインや白のスパークリングを飲んでちょっとリッチなランチにしたいのか
腕を踏まえて全体をどういう組み立てにしたいかを決めると
方向性が見えてくるんじゃないかな?
711:恋人は名無しさん
15/05/28 14:09:26.93 r5uk3ss+0.net
みんな凄い私には無理だ
がんばってつくっても5分で食い終わるし
712:恋人は名無しさん
15/05/29 09:10:07.85 Rvj8HKV30.net
>>711
5分とは…早食い過ぎてそれは作る気なくなっちゃうね…
食べれればなんでも良さそう
713:恋人は名無しさん
15/05/31 09:29:03.32 RFoUTHRp0.net
707です。
うにのクリームスパ、グリルサラダ、カプレーゼにしました。残してもしょうがないとウニ1箱使いきったので、一人前原価1500円ちかい贅沢スパになってしまった。
材料惜しみなく使ったおかげで、美味しくできて喜んでくれたけど、来週もなにかつくることに。ハードルあげてしまった模様。
714:恋人は名無しさん
15/06/01 07:45:05.99 kawW6l7v0.net
料理得意な彼女が羨ましい('・ω・)
それに比べうちの彼女は...
715:恋人は名無しさん
15/06/01 09:45:00.76 jqXlGgsZ0.net
>>714
メシが上手い彼女は、天から降って来るものじゃなくて
自分と一緒に育ち育てるものだよ
716:恋人は名無しさん
15/06/01 10:05:26.18 IwwjaeMa0.net
>>714
俺は一切料理したことない彼女に一から教えたよ
今は人並み程度には出来るんじゃないかな
たまに俺が教えたと分かる手抜きや雑さが顔出すけどw
717:恋人は名無しさん
15/06/01 11:19:12.41 AAe0nQkj0.net
>>714
死ねキチガイジジイ
718:恋人は名無しさん
15/06/02 20:41:45.32 gjO19v/d0.net
これはモラハラ
719:恋人は名無しさん
15/06/02 21:03:42.57 flqIsotx0.net
>>714の人肉で作るミートローフ
720:恋人は名無しさん
15/06/02 21:24:04.43 zv6Z/uLy0.net
>>714の人肉で作るカツ丼
721:恋人は名無しさん
15/06/03 16:47:13.77 YMRl6YfvO.net
彼の好き嫌い激しくて、レシピ悩む。。
でも、彼の好きな味付けや料理を教えてくれて、覚えられるのが幸せ。
私もそんなに料理うまくないし、今までしたこともロクに無かったから、彼好みにされるのがすごーく嬉しい。
722:恋人は名無しさん
15/06/03 20:59:31.27 Ig70wfmU0.net
>>715
料理は本人の努力次第だろ
723:恋人は名無しさん
15/06/04 23:45:08.68 jDuNql2c0.net
>>722
判ってないな
自分(彼氏)の為に一生懸命作ってくれるんだ
献立を決めるのも料理を作るのも、
色々悩んだり良かれと思ってやってるんだよ
そういう思いを汲み取って、何かの形で感謝を伝えなきゃ
努力する気力も湧かないよ
自分でも、彼女に喜んでもらえるような料理を作ろうとすると
相手の気持ちがよくわかると思うよ
724:恋人は名無しさん
15/06/05 09:27:45.09 lh/5Zcnd0.net
>>698
めっちゃ亀レスですが...わたしは毎回レシピみますよ
気に入ったものはノートに書いて、食べたあとの感想やアレンジなんかを後日追加します
見た方が美味しくなるならそれでいいや!っで気にしてませんwww
725:恋人は名無しさん
15/06/05 14:36:07.03 rPrFQDVY0.net
>>723
彼氏のためだけに料理の努力するわけじゃないよ。
女性として料理は出来て当たり前なんだし。
726:恋人は名無しさん
15/06/05 17:55:46.18 YMFdaCyG0.net
女としてってまた古い価値観だな
人としてできて当然だろ
727:恋人は名無しさん
15/06/09 01:28:41.39 vhd9Pyz80.net
彼女が休みの日とかベッドで朝ご飯食べたがるだが普通?サンドイッチやウインナーとかの楊子で食べれるもの用意してあげてるけど、そのうちこぼしそうで怖い。
728:恋人は名無しさん
15/06/09 02:02:00.72 2vuCMYSE0.net
>>727
何か育ちが悪そうな彼女だね
729:恋人は名無しさん
15/06/09 07:48:57.81 z2T8dLoR0.net
>>727
海外の映画の朝食シーンに憧れてるんじゃない?
730:恋人は名無しさん
15/06/09 08:25:33.03 kJybW93T0.net
>>727
用意するなよ
ちゃんと矯正しな
731:恋人は名無しさん
15/06/09 08:35:26.42 z8FGaAY+0.net
うん、遊びならまだいいけど結婚を考える相手なら直さなきゃまずい
732:恋人は名無しさん
15/06/09 13:07:57.75 q42yKboT0.net
728だけど、割とドライな子で甘えてくるのがそのくらいなので、休みだしまあいいかと思ってたんだけど、あまり普通じゃないみたいだね。そのうちあきるかな。
733:恋人は名無しさん
15/06/09 13:21:37.04 iqdmT4c/0.net
甘えてくるっていうか、ただただ行儀悪いだけだろ
734:恋人は名無しさん
15/06/09 14:52:21.41 UyR57lex0.net
>>732
外国だとベッドで朝食とるとこあるけどここの反応見る限り日本では受け入れられない人が多いみたいだね
上でも言ってる人いたけど何かに憧れたのかもね
今ちょうどテレビでダウントンアビーやってるからそれかな?
こぼさないように気をつけるのもめんどくさいしそのうち飽きると思うよw
735:恋人は名無しさん
15/06/09 16:11:15.31 j0jJGcT50.net
ぜんぜん手料理かんけーねぇーw
736:恋人は名無しさん
15/06/09 18:18:37.84 RnaYYGjx0.net
うん、関係ないな
外国だと~以前にここ日本だし、普通に行儀悪いからやめさせること
はい次の人
737:恋人は名無しさん
15/06/10 00:06:38.73 Xfa8CQ0f0.net
ベッドは外国から入ってきたものだからよその感覚に合わせてもいいと思うけどなぁ
布団で飯食う奴は日本人として許せんが
>>736
自分の言いたいことだけ吐き出してハイ次とかセコいことしないで「スレチだから次」だけ書けばいいのに
738:恋人は名無しさん
15/06/10 00:30:56.72 UyXpSkoJ0.net
自治は中立でないとな
↓以下手料理の話どうぞ
739:恋人は名無しさん
15/06/10 00:58:48.80 QWptrykd0.net
合わせ調味料を使うのは手料理の内に入る!
740:恋人は名無しさん
15/06/10 19:29:35.50 P6LsZAFf0.net
まあ入るだろう
それがダメならレシピ本の通りに作るのもダメだ、完全にオリジナルレシピじゃなきゃ
741:恋人は名無しさん
15/06/11 11:20:57.71 rbVIP3j90.net
昨日彼にオムライスを作ったら、卵がお店のようなトロフワにはならなかったけど
「卵が優しい~!毎日食べたい味!」って喜んでもらえて幸せ…。
薄味だったろうに「これくらいのが体にいいし、優しい味だよ」ってフォローして
くれる所も大好き!!
これから一生彼においしくごはんを食べてもらえるように精進するよ~!
のろけてすいません
742:恋人は名無しさん
15/06/11 12:05:25.65 8hRZ2s1K0.net
最近バ彼女の飯が手抜きすぎる
付き合いたてのころは朝と弁当と夜作ってくれてたのに最近は夜1食だけ
昨日なんか夕飯にカップヌードル出してきたから殴ったら口利いてくれんくなった
俺が悪いの? (´;ω;`)
743:恋人は名無しさん
15/06/11 12:28:11.03 Gsz04z+N0.net
釣り針でかすぎんよ
744:恋人は名無しさん
15/06/11 12:54:03.23 KSdV0LHN0.net
伊集院光のラジオコーナーYahooくそ袋に投稿されてそうなネタ乙
745:恋人は名無しさん
15/06/12 00:16:46.10 4tYEYtWm0.net
週末はローストビーフ作ろうかなぁ
笑顔が見たい
746:恋人は名無しさん
15/06/12 13:39:08.13 0QaPGLN00.net
これだから馬鹿男は…と思う瞬間 part1
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
747:恋人は名無しさん
15/06/14 20:14:22.38 Lh6iSgTl0.net
いつも目分量でつくってるから極端にはぶれないけど、毎回微妙に味が濃い薄いがでる。
自分で濃かったなと思った時も、美味しいといって食べてくれるけど、ちゃんと感想いって欲しい反面、美味しいといってくれる事にも満足してる自分がいる。
自分もつくってもらった時は批判、批評できないからお互い様なんだか。
748:恋人は名無しさん
15/06/15 21:50:43.01 PVGq3YeK0.net
今度遠距離の相手の家に行くことになったんだけどハンバーグを作って欲しいと言われた
20だけど小学校の調理実習以来包丁も2、3回しか握ったことないのに作れるんだろうか
749:恋人は名無しさん
15/06/15 21:56:27.96 0AiRsMSm0.net
とりあえず試しに作ってみたら
750:恋人は名無しさん
15/06/15 23:25:03.17 w1+Bsazc0.net
>>748
包丁を握らなくても、親が作るのを見ていたりして
ハンバーグを作るイメージが湧くなら出来る
合挽き肉に塩胡椒、卵、牛乳、パン粉、ナツメグ、
玉ねぎのみじん切り(刻む細かさ・炒める炒めないはお好み)を混ぜて
適度に練ったら、空気を抜いて焼く
焼いたらフライパンを洗わずに、ソースとケチャップを入れて火にかけて馴染ませて
焼いたハンバーグにかける
この一連の作業がイメージ出来ないなら作れないよ
細かい分量は本で見て確認する
(クックパッドはおすすめしない、あれは自分の作る料理のイメージが出来る人向け)
スポーツに例えればすぐわかる
野球で打ったら一塁に走らなきゃいけないとか
空振りしてもいいのは3回だけとか
ボールは見送ればいいとかわからないで
打席に立っても結果が残せる訳がない
まあ、今まで全然作ってないなら10回位は試作して家族に食わせなよ
そうすりゃ多少はコツが掴めるだろ
751:恋人は名無しさん
15/06/16 09:26:32.21 9L515muY0.net
>>749
そうしてみる
>>750
詳しいアドバイスありがとう
親の料理は小さい頃から見てたからなんとなくわかる
とりあえずクックパッドでいいかと考えてたから作る前で助かった
本屋で料理本見てくることにするよ
752:恋人は名無しさん
15/06/16 12:39:01.26 +xAvV5UZ0.net
>>751
料理本買うなら、初めて一人暮らしをする人のための~みたいな文句がタイトルに付いてる奴がおすすめ
753:恋人は名無しさん
15/06/16 16:36:44.53 G84C2Q4n0.net
>>752
料理本もいろいろあるもんな
初一人暮らし系の何冊か見て決めるわ
いろいろありがとう
754:恋人は名無しさん
15/06/16 17:44:21.17 B4u8u7tx0.net
>>753
これをおすすめしてみる
「基本のお料理ブック(増補改訂版)」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
うちでは改訂前の
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を使ってるけどもうボロボロ
この本のいい所は、本当に初めて料理をする人が読んでも大丈夫な点
調理器具の使い方、食材の解説・下ごしらえ・定番メニューときちんと書いてある
定年退職した実家の父にプレゼントしたけど、父からだけでなく母からも評判がいい
最初の一冊にちょうどいいと思うよ
755:恋人は名無しさん
15/06/16 22:12:23.86 cKwaNhmL0.net
>>754
レビュー見ても良さそうだな
自分も一人暮らし始めるからちょうどいいし早速ポチった
届いたら読んで試しに作ってみるよ
756:755
15/06/17 22:29:57.96 kqoeDGyo0.net
>>755
おお、紹介した甲斐があった!
読んで気に入ってもらえるといいなぁ・・・
757:恋人は名無しさん
15/06/18 13:45:52.64 UZT87ogo0.net
付き合って1ヶ月。少し前ご飯つくってくれた時、お米がなくなったって言っていた。
この前行った時、普段よりちょっといいお米買っちゃったとブランド米買っててくれた。
今度つくるのは自分の番だけど、ちょっと嬉しくなった。
758:恋人は名無しさん
15/06/18 14:03:10.67 uNd4VvVJ0.net
>>757
え?どういうこと?
759:恋人は名無しさん
15/06/18 14:36:49.34 76bQ6+N70.net
>>758
一人暮らしの彼氏が>757と付き合い始めて、>757と美味しいご飯を食べたいから
買うお米のグレードを上げてブランド米にしたって事でしょ
760:恋人は名無しさん
15/06/18 23:50:42.13 OyKdPSoD0.net
この間彼がうちに泊まりに来てくれて、手料理食べてくれた。
一人暮らししてまだ間もないから、そんなに凝った料理じゃなかったのに、おいしいおいしいって食べてくれて、幸せすぎて泣きそうになってしまった…
761:恋人は名無しさん
15/06/19 13:11:21.87 y2KPSv8H0.net
料理苦手だから今まで彼氏に作らなかったけど、
記念日のプレゼントに手料理が食べたいというのでこの前初めて作った。
テレビで見た豆腐カレー。
美味しい、このカレー好きだ、と何度も言っておかわりしてくれた。
優しい人と出会えて本当によかった。
料理上手くなりたいと初めて思えて、それも嬉しい。
762:恋人は名無しさん
15/06/19 18:44:37.58 4mbp8mX50.net
>>761
初料理で冒険したメニューだねw
豆腐カレー初めて聞いたけど、味がめっちゃ気になる
763:恋人は名無しさん
15/06/19 20:26:25.21 KBiFolLf0.net
ちょっと変わったカレーにするにしても
キーマカレーとかバターチキンカレーとかシーフードカレーしか思いつかない
初めての手料理で豆腐カレーって、思いきったねえw
764:恋人は名無しさん
15/06/19 20:44:15.71 aOo0RV1K0.net
あまり料理しない人だと冒険メニューかどうかも判断つかないんでしょ
765:恋人は名無しさん
15/06/19 22:16:58.91 pol2YEVN0.net
私はよく麻婆豆腐のカレーバージョンを作るけどマイナーなのか
766:恋人は名無しさん
15/06/20 00:02:57.28 DjMPaCGz0.net
料理が下手なやつってまず定番を作らずにアレンジしたりするよね
767:恋人は名無しさん
15/06/20 00:13:43.73 YQ1k/dcX0.net
麻婆豆腐のカレーバージョンをどこでメジャーだと思ったのか知りたい
768:恋人は名無しさん
15/06/20 00:41:20.59 yI8COktD0.net
なんだこの上から目線&嫌味ったらしい流れは
769:恋人は名無しさん
15/06/20 01:02:34.56 2MiiaFEl0.net
カレー味の麻婆豆腐と豆腐カレーは同じなのかな?
770:762
15/06/20 02:53:40.02 bg7+Wdmg0.net
ごめんこんな流れにするつもりはなかったんだけど。
テレビでやってて、すごく簡単だったから作っただけなんだ。
料理下手が調子のってアレンジ加えちゃってごめんね。
771:恋人は名無しさん
15/06/20 11:16:41.97 zQystOTd0.net
>>770
763ですが私もごめんなさい
こんな流れにするつもりはなくて、ただ珍しいメニューだなという驚きだったんですが‥嫌みみたいになってしまいました。
美味しくできたんだし、2人で楽しく食べれるのが一番ですよね
772:恋人は名無しさん
15/06/20 11:44:51.01 yI8COktD0.net
上でごちゃごちゃいってる人たち料理はできるのかもしれないけど性格悪い。別に失敗したとか書いてないのに
773:恋人は名無しさん
15/06/20 11:49:32.52 DMCgDo/e0.net
純粋に豆腐カレーのレシピを知りたい
774:恋人は名無しさん
15/06/20 15:54:03.00 8Vru7w5T0.net
豆腐カレー、自分が食べたいw
お互い実家暮らしで手料理振舞う機会が無い
まあ料理苦手なんだけど、せっかくなんで頑張ってサンドイッチくらい作ってみようかな
775:恋人は名無しさん
15/06/20 23:57:37.52 3RGHJ5430.net
彼女の為にパンプキンタルトを作るか悩み中
料理得意でない彼女なので引かれそうな気がする
ちなみに彼女に手料理を振る舞った事はなく趣味が料理な事も言ってない
776:恋人は名無しさん
15/06/21 00:00:30.99 IwtN0wNi0.net
確かに彼氏が自分より料理うまいと落ち込むけど
うまいものなら大歓迎です
777:恋人は名無しさん
15/06/21 00:36:52.80 35slGmPm0.net
まずは趣味が料理でお菓子も作るって言えばいいんじゃない?
彼女が甘いもの好きなら喜ぶと思うけど
778:恋人は名無しさん
15/06/21 09:22:14.55 rPxZEDmg0.net
彼女の為にパンプキンタルトを作るか悩み中
料理得意でない彼女なので引かれそうな気がする
ちなみに彼女に手料理を振る舞った事はなく趣味が料理な事も言ってない
779:恋人は名無しさん
15/06/21 10:16:27.88 gOIQDu3G0.net
確かに彼氏が自分より料理うまいと落ち込むけど
うまいものなら大歓迎です
780:恋人は名無しさん
15/06/21 10:19:26.95 uG0xMyCe0.net
まずは趣味が料理でお菓子も作るって言えばいいんじゃない?
彼女が甘いもの好きなら喜ぶと思うけど
781:恋人は名無しさん
15/06/21 11:17:23.76 Pddwlfvu0.net
流れw
782:恋人は名無しさん
15/06/21 19:19:38.00 +go5wTnW0.net
>>775です
おもしろい流れになってますね
料理の腕は上手いとは言えませんがタルトに関しては男女複数人に味見しておいしいと言われたので大丈夫かなと思います
まずは料理が趣味な事を明かした上でタルトを振舞うかの検討をしたいと思います
ありがとうございます
783:恋人は名無しさん
15/06/22 18:09:30.89 zjBVOeUx0.net
女がひくのは男が料理がうまいからじゃなくて
さんざん他人に作らせておいて、
じゃじゃーんて感じで後出ししてくるからなんだよなあ
まさに>>775
料理好きなら彼女より先に作っとけばいいのに
784:恋人は名無しさん
15/06/23 01:47:54.48 XfTwG/LP0.net
詳しいことは知らんけどなんでそんな隠すことでもないようなことを伝えていないんだ…
ほんと>>783だと思うわ
785:恋人は名無しさん
15/06/23 06:56:24.10 sLWN7xyl0.net
>>782
どんだけ上から目線で、どんだけ自惚れてるんだよw
嫌みったらしいやつだな
そんなにマウンティングしたいのかよ
786:恋人は名無しさん
15/06/23 07:44:19.26 nUGNT44D0.net
783
最近人に食べさせられるレベルになったところなの特に聞かれなかったので言ってませんでした
一応自炊してる事は伝えてます
彼女の手料理を食べたのは一回だけです
マウンティング?のつもりもなく嫌みなつもりもなく単純に彼女にせっかくなら美味しい物を食べさせたいと思ったからなのですがそれが良くなかったみたいですね
分かりました
787:恋人は名無しさん
15/06/23 12:00:46.09 cPpSo6U00.net
どんだけ難癖なんだよwワラッタ
男の料理好きは肩身狭いねー
788:恋人は名無しさん
15/06/23 19:38:40.61 DcDtK4g20.net
料理得意じゃない彼女だから引かれそうとかバカにしてるだろ
789:恋人は名無しさん
15/06/25 02:19:58.68 0e2AVAyC0.net
「わたしががんばらなきゃ…」って思ってがんばってご飯作ってたら
後出しショックだろうね
彼女と一緒に作ってたら、手際で料理好きってわかるだろうから
手伝いもせずずっと黙って見てたんだろうし
それで「豪華料理作ったら彼女がひく?」って態度
がっかりするけど、別にそれは男が料理できるからじゃないんだよね
理解できなさそうだけど
790:恋人は名無しさん
15/06/26 13:28:32.90 oSuTLD2Z0.net
趣味なら先に言ってよとは言われそうだけどね
なんかこの流れどっかでも見たな
791:恋人は名無しさん
15/06/26 20:29:38.59 q//2f38D0.net
趣味が料理の人と一般男性の舌のレベルには大きな開きがあるし、相手によって出すもの変える必要あるんだから先に言えよと思ってしまうな
792:恋人は名無しさん
15/07/09 10:01:10.24 PdZ9Hdun0.net
料理が趣味の俺が普段は料理を振る舞う方だったんだけど、
最近彼女が将来の為にと料理をしたがる。
「何か食べたい物をリクエストして」って毎週聞かれるんだけど、
正直リクエストを考えるより、自分でメニュー探して作って振る舞う方がはるかに楽だと感じた。
別に特別好きな料理もないし、あったとしても毎週頼むわけにもいかないし・・・・。
793:恋人は名無しさん
15/07/09 11:59:36.30 ODlKfHm90.net
>>792
じゃあ彼女が作りやすそうなものや
彼女が好きなものをリクエストしてあげたら?
794:恋人は名無しさん
15/07/10 00:10:39.76 2xJxpj5k0.net
>>792
自分も似たような感じ。彼女も料理出来ないわけじゃないけど、いろいろ覚えようとレシピみながらつくってて、リクエスト聞いてくる。
どうせレシピみるならと、彼女の料理本みながらリクエストしてる。面倒そうなのは却下されるけど。
つくってくれたのものに美味しいといっても、なにかしら改善点いわないと納得してくれないから、ちょっと濃いかなとかやや茹ですぎとか無理やりコメントしてる。
795:恋人は名無しさん
15/07/10 15:43:34.49 tsBU1L2+0.net
>>792
>メニュー探して作って振る舞う方がはるかに楽
此処は思っても封印
だって俺等は趣味なんだから
趣味じゃない人がやるのは結構苦労だと思うよ
多少方便でも彼女の好物を「俺もアレ好きだから」って言って作って貰うとかは?
796:恋人は名無しさん
15/07/10 19:29:05.30 O3MaFkSf0.net
>>792
私がリクエスト求める側だけど、料理してこなかった人ってレシピのレパートリーというか思い付くためのきっかけがないので、食材とか味とか言ってくれるだけでも大変助かる
あとは「せっかく作るんだから彼の好きなものを食べさせてあげたい」と思ってるんだろうなあ
797:恋人は名無しさん
15/07/11 06:07:42.34 UX4bgcqv0.net
>792
食材とか調理法で緩く縛りを入れたら?
何が出てくるか判らない楽しみもあるし
メインの食材を指定すればコストも概ね把握できるしね
798:恋人は名無しさん
15/07/12 12:00:24.15 8QkI+iTq0.net
ジェンダー云々を論じたい訳ではないけど、女は料理を頑張るべきって男女双方にそういう概念あるよね
結婚式に行くと共働き総合職正社員ででも新婦が料理頑張りますって必ず言うから根深いなぁと思う
799:793
15/07/13 11:36:13.20 RZSqa/r60.net
>>793-797
みんな色々意見暮れてありがとう。
こんなに沢山レス付くと思わなかった。
一つ一つ「なるほどな~」と思うものばかり、
みんなのお蔭でもう少し上手に彼女にリクエスト出来そうな気がする!
800:恋人は名無しさん
15/07/16 22:44:36.10 ctK1OwaaA
彼が他県へ転勤して1人暮らしをする
私は月に1~2回ほど彼の家に行って自炊を全くしない料理を作ろうと思ってる
ほとんど荷物は持って行かずに引越しした日に現地で家具や食器を一緒に買い揃える話をしてるんだけど
料理を全くしない、お茶すら沸かさずペットボトルで買うことしかしないような彼の家には
最低限どの程度の調理器具や調味料、食器が必要だろうか
これからほぼ3食社食と外食の彼に、たまに行った時ぐらいバランスとれた料理を作ってあげたいと思うけど
そうするとかなり色々買い揃えなきゃいけない気もするけど
そう頻繁に行けるわけでもないから、色々物を置き過ぎるのもよくないかなあっても思う。
食材とか調味料(味噌やバターとかなんて特に)も期限前に使い切れないだろうし。
彼が1人暮らしで、遠方にいる方、どうしてますか?
801:恋人は名無しさん
15/07/16 22:46:12.55 ctK1OwaaA
↑打ち間違えた
×自炊を全くしない料理を作ろうと
??自炊を全くしない彼の為に料理を作ろうと
802:恋人は名無しさん
15/07/17 03:34:50.18 kN7Bz2Or0.net
仕事の都合で明日を最後に暫くご飯作ってあげれなくなるんだけど
メニューを鯖の味噌煮かカレーで迷ってるんだけどどっちがいいかなぁ
鯖なら副菜で冷蔵庫の在庫整理できるし
自分で魚料理は出来ないらしいので私の腕の見せ所でもある
カレーは自分でも作れみたいだし先週も私が作ったんだけど
毎回おかわりするくらい好きで単純に喜んでくれるのよね
803:恋人は名無しさん
15/07/17 09:29:43.87 4Uj4pI7Q0.net
>>802
相手が鯖の味噌煮が好きなら、鯖がお勧めかな
個人的には、いくら毎回お代わりするくらい好きでも、先週作ったものはなあ・・・
804:恋人は名無しさん
15/07/17 10:00:20.88 t6mIHUdU0.net
>>802
>鯖なら副菜で冷蔵庫の在庫整理できるし
暫く作れないなら鯖でしょ
805:恋人は名無しさん
15/07/17 11:04:01.68 cvfByyFC0.net
俺が料理の仕事してるからか
彼女は俺に料理作るのはハードル高く感じるらしい
正直、自分の食うものは執着があまり無いので気にしないでほしいんだが
どうしたらいいんやろうか。
やっぱ手料理食べてみたいなという思いはある。
806:恋人は名無しさん
15/07/17 19:19:03.39 qofTib5D0.net
>>805
三行目をそのまま言えば済むのでは
807:恋人は名無しさん
15/07/18 08:39:57.92 Q2Dt0f8/0.net
>>805
それを仕事にしてる人に出すものって材料の切り方一つとっても緊張するんだよね
大工さんの前でノコギリ使ったり書道家の前で字書くのとかも緊張するw
いつも仕事で作っててしんどいから作ってくれたら嬉しいな~人の手作り食べてみたいな~+3行目
とかそんな感じで攻めてみては
808:恋人は名無しさん
15/08/02 23:47:02.64 7rPEkfHR0.net
お菓子作りと料理がこんなにも違うとは
ケーキって作るの難しいんだね
作ってくれたことが嬉しいけど、やっぱり買ってきた方が美味しいねって言われて悲しす
809:恋人は名無しさん
15/08/03 14:32:33.78 cH7o5rJc0.net
>>808
好みや相手の舌の肥え具合にもよるからね
出来たて命なものにしてみるという手も
チーズスフレは感動された
あとシフォンケーキなんかは家のオーブンでもそれなりに焼けるかと
パウンドケーキなら具を豪華にして誤魔化す
ドライフルーツを何日かラム酒に漬け込んでたっぷり入れるの
810:恋人は名無しさん
15/08/03 19:44:03.63 Wu9aW6Vb0.net
お菓子作りは実験みたいなもんだから練習もなしに人に出すのはとても危険…
811:恋人は名無しさん
15/08/03 23:01:47.83 bweKoqaK0.net
完成するまで成功かどうか分からないのがつらいよね
812:恋人は名無しさん
15/08/04 09:31:29.05 HSXhnAya0.net
>>808
お菓子の出来上がりは料理に比べて冷徹だよね
使ってる材料、道具でも差が出るよ
焼き菓子やパン系を作るならガスオーブンか東芝のオーブンレンジが必須
まともなオーブンがない環境なら
冷やす・蒸す等で作れる
プリン、ババロア、ティラミス、タルト等で腕を磨いた方がいいんじゃないかな
自分の料理する環境に合ったレシピを選ぶのも腕の内だよ
813:恋人は名無しさん
15/08/04 10:16:47.92 oFvkNBLH0.net
>>808の料理の腕云々ってより
>作ってくれたことが嬉しいけど、やっぱり買ってきた方が美味しいね
とか言ってしまう人間性が問題だと思うわww
ないわー
814:恋人は名無しさん
15/08/04 10:22:59.55 HSXhnAya0.net
>作ってくれたことが嬉しいけど、やっぱり買ってきた方が美味しいね
実家から出たことない、女慣れしてないぼくちゃんなんじゃね?
815:恋人は名無しさん
15/08/04 10:58:09.43 cQf/N8R20.net
「買ってきた方が美味しいね」ってのはなかなかきついなぁ
私は「んーまだまだ修行が必要だね」とは言われるけどw
まぁお菓子はとにかくレシピ通りに、何回も練習しないとダメだよね
816:恋人は名無しさん
15/08/04 11:14:16.97 7ypmtJYb0.net
正直でいいと思うけどな
下手に褒めてまた出されても困るじゃんw
お菓子は練習始めるとガンガンお金が出ていくのと食べてくれる家族でもいない限り肥るのとでなかなかハードル高いよね
817:恋人は名無しさん
15/08/04 11:40:43.43 eqdpZtRJ0.net
>下手に褒めてまた出されても困るじゃんw
まあそうなんだけど正直すぎるのも傷付く
>>815の彼氏みたいにやんわり言えば角が立たないのになーと思う
818:恋人は名無しさん
15/08/04 11:42:00.18 Ez4P4+Ln0.net
まぁ素直は良いとしても、頂いた物の善し悪しを、他と比べて口に出しちゃう無神経さは無くていい部分だわな
819:恋人は名無しさん
15/08/04 15:00:49.21 tkvJO+Ka0.net
まだまだ修行が必要だねの方が私はしんどいなと感じたんだけど人それぞれだね
たいして練習してないものよりちゃんとしたお店で買ったものの方が美味しいのは当たり前だから
買ってきた方が美味しいねって言われるのは気楽だと思ったんだ
820:恋人は名無しさん
15/08/04 15:01:20.31 tkvJO+Ka0.net
ID変わってた>816です
821:恋人は名無しさん
15/08/04 19:08:18.85 a/JT2TaM0.net
とりあえず言葉ではうまい!おいしい!と褒めるスタンスだけど
口にあわないと、ほんと一口かじったらもう手を付けなくなるから態度で評価がバレるw
822:恋人は名無しさん
15/08/07 08:16:57.17 H+x42nHa0.net
こう暑いとさっぱりしたものが食べたくなっちゃうね
料理教室で習ったんだが、茄子の翡翠仕立てが最近のお気に入り
823:恋人は名無しさん
15/08/07 08:42:53.61 +KNhBeolO.net
なんでもおいしいって不満も言わず食べてくれる彼。
でも箸のすすみ具合で、なんとなく察する時もw
あまり料理好きじゃなかったけど、彼が食べてくれる姿みて、いろいろ作ってみたくなった。
これからたくさん勉強しながら、もっと喜んでもらえるようにがんばるぞ~
ちなみに今日は、初めて鯖の味噌煮を作ってみた。和食作れないから、レシピ見ながら勉強しよ。
824:恋人は名無しさん
15/08/07 16:25:58.85 lLVCsTnT0.net
>>823
美味しいって食べる姿見ると、それまでの手間とか吹き飛んじゃうよね
さばの味噌煮難しいって聞くから作れるのすごい!
煮物とか作ってみたいなー
825:822
15/08/07 17:05:28.43 +KNhBeolO.net
>>824さん
レスありがとう^^
嬉しいよね!作りがいを感じるよー。
自分で食べるものなら手抜き(下処理しなかったり)できるけど、相手に食べさせるとなると気を遣うし、喜んでくれる相手なら、尚更丁寧にやるようになって、そんな自分にまた驚いたり(やればできんじゃん自分!みたいな)笑
鯖の味噌煮に限らず、和食は難しい、繊細ってイメージで今までやってなかったけど、やってみたら案外できて拍子抜けしたよ。ぜひ作ってみて!
参考までに、愛用のレシピサイトは「白ごはん.com」。今回なら、鯖の下処理の仕方とか写真つきで詳しく書いてあるから重宝するよ!
826:恋人は名無しさん
15/08/07 21:39:59.67 5qPPUwXT0.net
>>825
>>823さん、レスありがとう!
自分のものは手抜きできるのわかるw
今まで料理できないと思ってた自分が「料理意外といけるじゃん!」ってわくわくしたりw
おすすめしてくれたサイト早速見てみた!知らなかったー
憧れの和食の作り方がわかりやすく書いてあって、これから参考にするよ~。
ありがとう!
827:恋人は名無しさん
15/08/08 01:05:15.47 fY0tvlqs0.net
お相手が仕事が激務になり
会えるのは週一回に少しの時間程になりますが
激務の中当然自炊はままならず
会えない時の食生活が心配です(相手は普段お菓子でも平気)
週一回何かその週の全てではないにしろ、持って時々食べられる物を一品でももってって欲しいのですが
どんな物が良いでしょうか
どちらかというと肉系が好きな様です
稚拙な質問ですがどうか宜しくお願いします
828:恋人は名無しさん
15/08/08 01:10:35.47 fY0tvlqs0.net
持って、は
鎖にくい、足が遅い等の意味で書きましたが
読み返してみたら持って出てく行動食の様でしたね
あくまで部屋で夜冷蔵庫から出して暖めるなりそのままでも平気な
次の週末までもつものって意味です
解りにくくて大変すみません
829:恋人は名無しさん
15/08/08 01:11:51.95 fY0tvlqs0.net
鎖>腐り
再三に渡り失礼しました
830:恋人は名無しさん
15/08/08 01:20:05.00 4gsVbO3W0.net
>>827
いぶり暮らしって漫画では、同じような状況で、牡蠣のオイル漬けを作ってたな
燻製はハードル高いから、そのままでも軽く手を加えても美味しい鶏ハムとか塩豚とかどうだろう
これからの時期、衛生面だけは気を付けないといけないけど
831:恋人は名無しさん
15/08/08 01:30:11.06 fY0tvlqs0.net
>>830
レス有り難うございます
燻製は趣味なので
牡蠣を下味漬けて燻製にしたらクラッと来る位美味しいです
特に実の丸い夏牡蠣でやったらと思うと涎が出ますが
たいっへん申し訳なく、大事な情報が抜けてまして後出しになりますが
お相手さんが魚貝、特に貝類が苦手なのです
滅茶苦茶美味しいんですけどね!今度自分ひとりで楽しもう
鳥ハムや塩豚は喜ばれそうですねー
以前アンダンスーは喜んでたのでいけるとおもいます、ありがとうございます!
衛生面、気をつけます!
832:恋人は名無しさん
15/08/08 04:58:54.81 5Rx2UScY0.net
衛生面考えると酢が入ってるものかなぁ
833:恋人は名無しさん
15/08/09 20:12:39.20 0nvB0tIqO.net
お昼に素麺茹でようと、わいたお湯に麺投入したら、鍋が小さかった+火力強すぎたようで麺に引火。
危うく火事になるところだった。
情けないのと、怖いのと、無事で安心したのと、なんかいろんな感情がごっちゃごちゃになって彼に泣きついてしまった…
内心呆れられてたかもしれないけど、頭なでてあやしてくれた。
ホント気をつけよう…。
834:恋人は名無しさん
15/08/09 22:24:35.77 uAMXjbP30.net
>>833
麺に引火なんて初めて聞いた!
小さい鍋でゆでるとドロドロになってぬめりが取れにくいんだよね。
835:恋人は名無しさん
15/08/09 22:34:57.40 iDfJHWUK0.net
そんなもんでパにくって泣くとかよく生きてられんな…
836:恋人は名無しさん
15/08/10 00:03:15.75 JNANFRMu0.net
麺茹でるだけでそれなら今後がこわいわ
837:恋人は名無しさん
15/08/10 00:03:46.79 YtXLDgkZ0.net
>>833はゴキブリが出たら泣くタイプ
838:恋人は名無しさん
15/08/10 18:33:33.47 tPcWm4sa0.net
料理にしても何にしても失敗して学ぶものだと思うよ
火事にならなくてよかった
839:恋人は名無しさん
15/08/15 12:19:40.17 9vkAo9o60.net
失敗のレベルじゃないだろそれ
常識知らないにも程がある
840:恋人は名無しさん
15/08/15 13:13:40.52 nV72IrjX0.net
油から発火して慌てて水かける人とか結構いるし
殺虫スプレーを風呂の給湯器に向けて噴射して大爆発させた男性もいたし
それに比べれば大したことないよ
841:恋人は名無しさん
15/08/25 18:03:35.58 wT5o1oDm0.net
私の彼白米食べながらいつもビール飲んでるんだけど、ご飯もお酒も進むような料理ないかな?
以前餃子とビビンバは喜んでくれた
842:恋人は名無しさん
15/08/27 16:00:44.95 cE96Pc2F0.net
定番は豚キムチ
味濃い目の肉料理ならだいたい合うと思うよ
843:恋人は名無しさん
15/08/28 19:58:04.98 hoQPiCR/0.net
>>841
中華系は外れが少ないと思う
油と醤油・味噌を使うからね
ちょっと考えただけでも
麻婆豆腐、回鍋肉、酢豚、青椒肉絲、油淋鶏、焼豚・・・
なんかはご飯とビール両方いける
本格的なものでなくても、豚コマと適当な野菜で
オイスターソース又はウェイパーで炒めると簡単に一品できるよ
お好みでニンニクと鷹の爪をいれても美味しいよ
844:恋人は名無しさん
15/08/29 11:07:15.33 0LhBpnDH0.net
自分の定番は麻婆茄子だな!
秋ナスは美味しいよー!
845:恋人は名無しさん
15/08/29 13:48:28.34 iguOx/Ve0.net
こないだ作って彼が大喜びしてたのは
枝豆のしんじょ、砂肝と青ネギの炒め物
二つともビールが進んだよ
846:恋人は名無しさん
15/08/30 00:13:56.59 mX/VatOx0.net
しんじょって言いたいだけだろw
847:恋人は名無しさん
15/08/30 08:43:24.54 UjdGoBmn0.net
しんじょってそんな言いたくなるようなレアな言葉だったか?
848:恋人は名無しさん
15/08/30 10:59:19.13 +BglsSsE0.net
えっ
849:恋人は名無しさん
15/08/30 14:19:13.76 SyDOh/PD0.net
料理できるアピールによく使われそうな言葉だから、そう見えたんじゃない
850:恋人は名無しさん
15/08/30 17:14:45.42 qLepK5ry0.net
枝豆のしんじょは白米とビール両方カバーするには味薄すぎる気がする
851:恋人は名無しさん
15/08/30 19:03:04.41 SyDOh/PD0.net
白米でビール飲む人はそもそもつまみとして白米が好きなのかもしれない
明太子とかそぼろとかご飯のおとも系添えるだけで十分かもよ
852:恋人は名無しさん
15/08/30 22:59:26.71 nr44rL1/0.net
白米でビールwww
853:恋人は名無しさん
15/08/30 23:39:17.98 X9kZuVl50.net
白米だと飲める人は限られると思うが
牛丼つゆだくなら米もつまみになると思うわ
854:恋人は名無しさん
15/08/31 00:26:03.99 qJcT+Y4G0.net
いや、だって840の彼はいつも白米食べながらビール飲んでるって話じゃん
そういう人もいるかと思って
855:851
15/08/31 01:14:12.81 tNNn+nue0.net
スマン見落としてたw
856:恋人は名無しさん
15/08/31 14:01:18.53 mAT8H0Uq0.net
白米とビールだったら中華が合うんじゃないかな
しんじょは合わないと思う
857:恋人は名無しさん
15/08/31 15:49:23.35 VjPoYNgb0.net
唐揚げもいいね
858:恋人は名無しさん
15/09/03 08:33:52.58 vvY7wGCq0.net
唐揚げにネギだれかけると美味しいよ。
ネギをみじん切りして、酢とみりんと醤油と混ぜて唐揚げにかけるの。
859:恋人は名無しさん
15/09/03 09:45:01.61 sTFSk1yO0.net
揚げ物って作ったことないけど美味しそうだね
860:恋人は名無しさん
15/09/03 10:03:43.12 nueBPMOR0.net
それ油淋鶏だよね
確かに凄く美味しいし、前に作ったら好評だった
861:恋人は名無しさん
15/09/03 10:10:57.05 vvY7wGCq0.net
>>860
そうそう、名称が分からなかった
ありがとう
酢が入るとさっぱりしていいよね
862:恋人は名無しさん
15/09/07 22:19:12.17 PuyB+GZW0.net
彼氏が最近血圧が高いらしくて、医者に魚食えと言われたんだそう
魚で肉料理みたいな満足感を出すいい方法ないでしょうか?
863:恋人は名無しさん
15/09/08 00:59:23.93 CZUCrJDF0.net
西京焼き、味噌煮(塩分注意)、フライ(油分注意)くらいしか無いんじゃないかなぁ
減塩も必要だろうから肉みたいな満足感どころではないような
864:恋人は名無しさん
15/09/08 04:32:47.90 /wx5qkKf0.net
>>862
肉料理のような満足感は難しいね
>>863のようにするか、魚の竜田揚げとか天ぷらにするとか、
今まで毎日のように肉料理だったなら、週に2回ぐらい魚料理にして、
そのときは「肉料理のような満足感」は諦めるか
同じ肉でも、鶏の胸肉やささみ、豚ヒレやモモを使うようにするとか、
例えば蓮根でミンチを挟んで焼いたり揚げたりするなどで
肉を少なく野菜を多くして満足感を出すとか、
ハンバーグに豆腐やおからを混ぜ込むとか、
減塩するなら、メインだけちゃんと普通の塩分使った味付けをすれば
他のものはごくうす味でも満足できるらしいよ
865:恋人は名無しさん
15/09/08 06:43:28.44 lNmwn4xd0.net
スパイスきかせて竜田揚げすると美味しいよ
ガラムマサラ、ブラックペッパー、にんにくすりおろし、オイスターソース、酒のタレに漬け込んでおくといいよ
866:恋人は名無しさん
15/09/08 22:12:38.98 IRjuHOQK0.net
>>862
竜田揚げ美味しいよねー
あとはブリ照りとか、みりん干しとか脂っこい魚を塩分糖分気を付けて摂ればいいと思う
個人的にはなまり節の煮付けが大好き
867:861
15/09/09 00:18:41.78 bY9AaZnv0.net
色々ありがとうございます
揚げ物とスパイス類はほとんど試したことないので、当面は煮物とか干物から出してみようと思います
減塩はたまたま見たガッテンで色々知ってたので、味付けも模索してみます
今は同棲どころか遠距離で毎日作れるわけではないのですが、いずれ必要になるはずなので修行頑張りますw
868:恋人は名無しさん
15/09/13 17:56:10.04 9KXuoXD50.net
自分ダイエット中で夕食ほぼ食べないのに彼氏のごはん作るのつらい。
とりあえず今日は、キャベツと小松菜の味噌汁、ごはん、レバニラ炒め、ホッケフライ。
二人で楽しめるお好み焼きとかカレーとか餃子ができないのがなー。
869:恋人は名無しさん
15/09/13 19:53:12.84 v2JOGZJu0.net
自分の食べる分くらい作らせればいい
オカンや家政婦じゃあるまいし
870:恋人は名無しさん
15/09/14 01:54:02.85 cdce4IQu0.net
ホッケフライ美味しそう
871:恋人は名無しさん
15/09/14 12:38:27.15 G1EcjjqpO.net
肉じゃがはみんなやはり牛肉で作る?最近豚肉のしゃぶしゃぶ用で作るんだがなかなか美味しくて意外でした
872:恋人は名無しさん
15/09/14 13:04:25.30 ee3aCGI90.net
うちは親が関西と関東だから豚も牛も作る
馬で作っても美味しかったよ
873:恋人は名無しさん
15/09/14 13:11:35.15 OH3agp660.net
肉ジャガは北海道なので普通に豚肉で作る。カレーも豚肉。たぶんホッケフライも北海道。
874:恋人は名無しさん
15/09/14 14:13:03.75 G4QvsXc30.net
>>869
仮に>>868が奥さんでも?
875:恋人は名無しさん
15/09/14 14:47:20.60 ee3aCGI90.net
>>874
カプ板でその前提の意味がわからんけど
専業主婦なら作ってやれ
共働きなら自分で作れ
って感じじゃないの
876:恋人は名無しさん
15/09/15 01:06:59.27 +NtXQVNq0.net
自分が食べないのであれば
無理して作らなくてもいいと思うけどなあ
どっちかの労力に依存するのでなく
それを必要とする方がやれば良いと思うよ
877:恋人は名無しさん
15/09/16 15:23:08.78 2KTerhg60.net
>>874
あまりにも頭悪過ぎるレスで笑ったw
878:恋人は名無しさん
15/09/20 11:09:24.01 ZmDn/V0n0.net
>>869
うわぁ…
879:恋人は名無しさん
15/09/22 10:21:56.46 Dan4n4bc0.net
みんなはもうさんま焼いた?
今日はさんまのしおやきと栗ご飯と、あと何か適当に作ろうと思うんだけど何がいいだろう
880:恋人は名無しさん
15/09/22 10:28:41.29 1IGspEUG0.net
野菜
881:恋人は名無しさん
15/09/22 11:00:06.52 wMwHJQLx0.net
>>879
今日はって同棲中なの?
ダイエット中なのに毎日作ったり…ここの住人は同棲してる人が多いの?
882:恋人は名無しさん
15/09/22 11:19:40.84 Dan4n4bc0.net
>>881
同棲中です
料理自体は、同棲前から彼の家や自分の家で作っていたけど
883:恋人は名無しさん
15/09/22 13:53:34.79 XVcnAvqs0.net
味噌汁と茶碗蒸しとかかな
884:恋人は名無しさん
15/09/22 15:16:55.11 Dan4n4bc0.net
蒸し器ないから茶碗蒸し作れない…
みんな蒸し器とか持ってるものなの?
885:恋人は名無しさん
15/09/22 16:21:08.80 61itbPBh0.net
鍋で蒸せばいいよ
886:恋人は名無しさん
15/09/22 17:06:04.50 x/cod9RhO.net
>>884
オーブンレンジ使ってる
887:恋人は名無しさん
15/09/22 20:43:23.77 IX4W5/3U0.net
レンジだとプルプルの作るのに何十分もかかるよね
いつもめんどくさくて500w2分プラス余熱だけど
美味しいって食べてくれるから良かったわ
888:恋人は名無しさん
15/09/24 11:18:48.71 5QVeMVri0.net
家も鍋に中皿敷いて作ってる
何もない時に一品ポンッと手軽に作れるから便利
889:恋人は名無しさん
15/09/24 11:25:23.29 LR0u6nkH0.net
陶器ごと茹でるのはダメなんじゃろか?
890:恋人は名無しさん
15/09/25 00:38:49.11 UcQSCpuiO.net
コナン新OP曲「謎」TOP10入り、La PomPonが前作最高56位から大躍進。
La PomPonの3作目のシングル「謎/ヤダ!嫌だ!ヤダ!」が、発売初週に0.9万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキングで初登場8位にランクインした。
アニメ「名探偵コナン」のオープニングテーマに起用されている「謎」は、1997年5月に発売され、最高9位を獲得した小松未歩の同名楽曲のカバー。
La PomPonは、1作目の「BUMP!!」が最高57位、2作目「HOT GIRLS」が最高56位。今回、一気に躍進を遂げ、初のシングルTOP10入りを果たした。
URLリンク(www.narinari.com)
891:恋人は名無しさん
15/09/26 14:49:41.70 0ouKlGOA0.net
彼は裕福で舌が肥えてるけど、私は貧乏でもやしと豚こまが大好き
彼が泊まりに行くから手料理食べたいなーと言ってくれてるんだけど、何を出していいものやら……
苦手な食べ物は知ってますが、好きな食べ物っていうのが特になくて、大体どんな料理でもイケる人
外食のときもいろんなお店に連れて行ってくれるので、いまいち好みが把握しづらいです
皆さんはこういう時何を作りますか?
892:恋人は名無しさん
15/09/26 15:14:58.86 wbz+s7mA0.net
カレー シチュー ハンバーグあたりは王道だし舌肥えてても絶対外さないはず
不安なら○○って好き?って直接聞いてもいいと思うよ
あとは最近涼しくなってきたからオーブン料理もいいね
893:恋人は名無しさん
15/09/26 16:25:38.63 piVJymdm0.net
>>892
>カレー シチュー ハンバーグあたりは王道だし舌肥えてても絶対外さないはず
俺、この固定概念嫌い
普段からファーストフードが大好きで
量が食えればいいっていう中高生相手なら判るけどさ
舌が肥えてる人には地雷すぎるよ
ハンバーグはまだしもカレー、シチューって市販のルゥから作るんでしょ?
自分の味を出すことを放棄してるじゃない
極端に言えば逃げてるよね
彼に正直に聞いて何を食べたいか確認すべきだよ
894:恋人は名無しさん
15/09/26 18:29:58.27 f1x+U/XP0.net
>>893
同意
まるっと私の彼氏が言いそうなことだわw
ルゥのカレーで特別なアレンジも利かせてないようなのは
手抜き感強いし、料理下手かと勘ぐってしまう。
895:恋人は名無しさん
15/09/26 19:56:32.66 cZQbhToK0.net
舌が肥えてるレベルによるけど料理の腕より肉の味が全面に出るハンバーグは勇気いる気がするなぁ
いい肉使えば確実に美味しいけど高いしね…
>>891
彼に好きなもの聞いてメイン+前菜とかいろいろ+いつも食べてる豚こまなりもやし系1品あたりで反応見るのはどう?
私ならグラタン、サラダ、里芋の豚こま巻きとか
おでん、和え物、もやしのナムルみたいにするかなぁ…
私も彼も品数多いのは好きじゃないからこれでも多い感じだけど、足りない人もいるだろうからそういう人は前菜やらいろいろ作るもよし…
896:恋人は名無しさん
15/09/26 20:43:33.58 j2OZXTJy0.net
>>891
外食であれこれ美味しいもの食べてるなら
それと張り合う系のメニューは地雷かな
旬の物を揃えてこれぞ家庭料理ってしてみるといいかも
里芋の煮物、鯛を鯛めしや兜焼きで少し豪華に
彼の好みがどうしても聞けないなら
貴方の郷土料理とかで話のネタにしてみるとか
897:恋人は名無しさん
15/09/26 20:52:23.48 ePB41o/B0.net
ルーでカレー作っちゃうような料理下手は来ちゃいけないスレだった
898:恋人は名無しさん
15/09/26 21:36:18.49 id+qPTyi0.net
ルーでカレーやシチュー作って何が悪いんだ
899:恋人は名無しさん
15/09/26 21:47:58.44 cbNIA+CB0.net
892「いや、悪くはないよ?別に。ただ、その程度かあ…っていうか、まあ、逃げてるよね。自分の味で勝負する気がないってことだし…」
900:恋人は名無しさん
15/09/26 21:56:05.67 IqzPi2Fl0.net
手料理作って、に対して誰が作っても同じような味になるもの出す(ルウとかクックドゥとか)というのはなんか違和感あるなあ
901:恋人は名無しさん
15/09/26 22:22:57.70 yax4JhuN0.net
外食系のグルメを攻略してる舌が肥えてるような人と
お母さんの手の込んだ手作り料理で育ってる人が必ずしもイコールじゃないしなぁ
>>891の舌の肥えた彼氏が、どういうタイプの人なのかにもよるよね
うちの彼は、お母さんの至れり尽くせりの手料理で育ってる人なので
いつもプレッシャーかかりまくりww
こないだ「おやつに」ってラップでくるんであるドーナツを彼が持ってきたので
「もしやお母さんのお手製?」と聞いたら、「うん、そうだよ」って返事
ドーナツを手作りしてくれるお母さんすごいなって気が遠くなったw
ドーナツって買うものだと思って育ってきたから、本当にびっくりした
902:恋人は名無しさん
15/09/26 23:50:38.59 0ouKlGOA0.net
>>891です
皆さんご意見ありがとうございます!
彼は外食で良い物を食べてるタイプですね
お母さんがいわゆるメシマズだったらしくて、小さい頃からあまり家庭料理は食べたことがないみたいです
なのでここはあえて家庭的な物で勝負してみようかなーと思います
カレーやハンバーグは近所のお店でよく食べてるみたいなので、里芋とかお魚を使ったものがいいかもですね!
903:恋人は名無しさん
15/09/27 08:19:28.61 bdL454UZ0.net
手料理一度も作ってくれないわ
作れないのかな
バツイチ元専業主婦なのになんでや
904:恋人は名無しさん
15/09/27 09:20:00.54 rNsVCVTa0.net
作れるようなキッチンじゃないとか?
バカみたいに狭かったり汚かったり
905:恋人は名無しさん
15/09/27 11:40:58.30 8tjZ5Nb/0.net
デートの内容にもよるのかも?
普通の外デートばっかりだと手料理作る雰囲気になりづらいし
906:恋人は名無しさん
15/09/27 21:48:24.69 fjoCIrWC0.net
普通にメシマズ疑惑‥は置いといて
主婦やってたからこそ、飯炊き女に見られるのは嫌ってのはなんとなく解る
まず>>903が何か作って、お互いやりっこしてみようみたいにしてみれば?
907:恋人は名無しさん
15/09/29 10:53:13.67 cVuFFVTV0.net
彼の父親が食にうるさくて母親は料理教室で勉強して茶碗を置くスペースがないほど何品も作っていたらしい
母と彼の二人になった今でも毎日5・6品は当たり前のように作っているらしい
私の母親は料理が下手でさらに好き嫌いが多いから、メイン一品のみが当たり前でたまに買ってきた惣菜が付く程度の家庭だった
もしも結婚して彼の家に入ったら色々言われるんだろうと思うと辛い
クックパットとか見て料理作ってはいるけど、食に興味があまりなく料理が楽しいと思わない
子どものころから「食べれれば何でもいい」って母に言われ続けて育ったもんだから食に興味がないのかも
彼は私がどんな環境だったか話してあるから少しずつ料理出来るようになれば良いって言ってくれるし、頑張りたいけど義務みたいで仕事で料理してる気分
ココの住人は料理好き多いみたいだけど、やっぱり昔から食べることが好きだから料理好きになったとかなのかな?
料理が好きになったきっかけとかあったら教えて欲しいです
908:恋人は名無しさん
15/09/29 11:43:21.83 5RHkocF80.net
>>907
私は工作とか実験も好きだから、性格もあるのかもしれない
食自体に興味はないし、自分一人の食事はかなりお粗末だよw
でも好きな人と一緒にごはん食べるのは好き
喜んでもらえるとさらに嬉しい
もし、相手が「ここまでやって当然」みたいな態度なら、恐らく私なら早々に挫折しそう
ちなみに私実家は「文句あるなら自分でやれ」が家訓だから、専業ならともかく、そんなに品数欲しければ自分で用意させる
909:恋人は名無しさん
15/09/29 17:44:38.88 EPpy4WUo0.net
あー私も工作、実験好きだったなぁw
そして食にあまり興味無い
労力かけず美味しければ嬉しい、でも手間をかけて美味しいものを!とかは思わない
手軽にそこそこ安全に不味くないレベルでほどほどに栄養がとれればいい
今の彼氏はなんでも美味い美味いって食べてくれるからよく料理作るけど>>907の彼氏みたいだとやる気なくなるの目に見えてるな…(人の彼氏にごめんね)
昔の彼氏が食にうるさいくせに自分では作らない人で全然やる気出なくてそのまま嫌いになって別れたw
910:恋人は名無しさん
15/09/29 18:54:59.72 cVuFFVTV0.net
意見ありがとうございます!
私も工作とか実験は好きですw
彼に色々言われるのが嫌なのではなく、彼の母親に色々言われるんじゃないかと思って
今から料理出来るように頑張りたいですがどうも好きになれなくて・・・
毎日母親が夕飯を作ってくれているので、手料理を作る機会はかなり少ないんですが、
美味しいって食べてくれますし、文句言ったり母親と比べることはありません
毎日しょうが焼きだったらどうする?って聞いたら、好きだからそれでも良いよとか俺も作るとか言ってくれてます!
911:恋人は名無しさん
15/09/29 19:38:07.87 /MFCRrR0h
転勤にて遠距離恋愛になり、独り暮らしをはじめたばかりの彼の家には調味料も調理用具もろくにない。
調味料は、塩と胡椒と醤油とめんつゆのみ。
調理用具はトースターと小さいなべとフライパンのみ。
先日彼の家に初めてお泊まりに行った際、晩ご飯に入った呑み屋で、サービスですと生の茄子を3本もらった。
彼に調理スキルはないので、持てる限りの知恵を絞って、
冷蔵庫にあった生姜チューブと塩と醤油で、茄子の即席浅漬けと
同じく冷蔵庫にあったベーコンとトマトジュースで、茄子のトマト煮込みを作った。
それなりに美味しくできて彼も完食してくれた。
人の家の冷蔵庫で、こんなにもなにもない状態で有り合わせ料理を作ったのは初めてだったんだけど
それなりのものをそれなりに美味しく作れた私ってもしかして天才なんじゃないかと思った。
…彼が料理しない人で、苦労をわかってくれてないので、自分で自分を褒めてみた。
誰か褒めてください。
912:恋人は名無しさん
15/09/29 19:40:21.99 EPpy4WUo0.net
>>910
彼氏が色々言うかもって話かと思った!ごめんなさい
モチベーション下がると嫌いになる一方だと思うから、見た目で作りたいもの選ぶのはどうかな
料理本めくるだけでも美味しそうでテンション上がるしw作りたい!って気持ちになるかも…まぁ作るのはめんどくさいけど…w
913:恋人は名無しさん
15/09/29 20:53:27.17 5RHkocF80.net
>>910
彼のお母さんだって元から料理上手だったんじゃなくて、必要に駆られたから教室行って頑張ったんだよね
それなら最初からできて当然だとは思わない気がするんだけど、実際に何か言われたの?
914:恋人は名無しさん
15/09/29 23:47:53.28 TimBaRBj0.net
>>910
彼氏と色々と食べ歩きでもすれば?
楽しくて豊かな食卓を>907が好きになって
自分で実現しようと心から思わないとダメでしょ
最初は彼や自分を誤魔化して品数多い料理が
できるかもしれないけど長続きはしないよ
料理を沢山作らなきゃいけないと自分を追い込む前に
彼氏と美味しい料理を食べて楽しめるようになるのが先決だよ
915:恋人は名無しさん
15/09/29 23:59:32.80 qQ9Zs+LY0.net
>>910
彼氏が作るよって言ってくれるならそれは心強いね
それに今悩みはお母さんにどう思われるか、だよね
貴方には貴方に出来る事をすればいいんだし
多数とは思わないけど男性でも作るのが好きな人居るから
貴方三品彼二品、って分担して、そのうち実権を貴方家庭が握っていったらまた変えていけば?
基本無理を感じる側が頑張りすぎると良くないよ、彼にどんどん作ってもらって!
916:906
15/09/30 14:09:30.46 VLIeWxIr0.net
皆さんありがとうございます。
彼はマンションを二部屋(101号と102号的な感じ)で暮らしているので、なかなか母親とは会わないです
数回挨拶(自己紹介とかではなく本当に挨拶だけ)したことがある程度なので、私のことを覚えてるかも怪しいレベルです
彼から母はグチグチうるさいと聞いたので不安になっています
毎晩お母さんが作っているので、私のマンションで夕飯を食べることもないし彼に作ってもらうこともほとんどないです
たまにお泊りの時に自分達の夕飯のあまりを持って行って夜食に食べてもらったり、朝食を彼が作ってくれたりたまにするぐらいです
彼と外食は、ファミレスとかラーメン屋さんとかに何度か行ったことがあるぐらいで、デートの昼食はコンビニで買って車で移動しながら食べるのが定番になってます
何か美味しいものを食べに行くデートとかしたことないので頼んでみます!
いつもクックパットで作りたいものを検索してるので、料理本の色んな料理の中から眺めて作るものを決めるのもやってみます!
まずは自分が食べることを楽しめるように頑張ってみます!
ありがとうございました
917:恋人は名無しさん
15/10/01 17:51:11.44 gj/h4wld0.net
なにつくっても同じ反応の彼氏にうんざりして、冷食とかお惣菜ばっかりにしてもなにもいわない。
好き嫌いはあるけど結局おなか満たされればいいんだとおもう。
ご飯炊いて味噌汁つくるだけで楽だけど、作りがいはなくて悲しい
918:恋人は名無しさん
15/10/03 09:49:38.03 OMzc6MYp0.net
みんなはお弁当作ってる?
最近作り出したんだけど、煮物系で似たり寄ったりな品が多くて正直いまいち
保存が効いておすすめなオカズあったら教えてください
919:恋人は名無しさん
15/10/08 12:36:30.60 W2ChV/mB0.net
毎朝作ってるけど、前の日のおかずとか多めに作ってすぐ解凍して詰めれる様にカップに入れて冷凍してる
あと、ちくわを開いてチーズとハムを巻いて爪楊枝で止めてレンチンしたり、ゆで卵半分に切って黄身だけを胡麻ドレ&マヨネーズで和えて白身に詰め直すのも簡単でオススメだよ
920:恋人は名無しさん
15/10/08 21:01:47.91 ryG+24Ud0.net
>>919
チクワ&チーズは粗挽き胡椒を入れてもいいと思うよ
921:恋人は名無しさん
15/10/08 22:40:07.29 dONL75jT0.net
>>920
それハムの代わりに焼き海苔巻いても美味しいよね
ビール欲しくなるけど
922:恋人は名無しさん
15/10/09 12:34:44.11 ojfIhj6N0.net
>>920
粗挽き胡椒合うよね
醤油ちょっと垂らして七味でも中々良かったよ
>>921 つまみにもなるし、おかずにもなるしチクワのスペック高い!w
923:恋人は名無しさん
15/10/09 12:44:47.72 4swEXfXS0.net
ちくわ嫌いじゃなけいけど好きでもないから自分で買うことないなあ
でもた確かに弁当のおかずには便利そうだから覚えとく
924:恋人は名無しさん
15/10/09 13:12:32.23 vVVrKiEz0.net
チクワって片仮名で書くとチワワに見えてなんか嫌
925:恋人は名無しさん
15/10/16 16:18:13.38 Tehy7TyV0.net
鍋の季節ですな
926:恋人は名無しさん
15/10/17 07:57:48.50 aHERZkmk0.net
>925
ねぎま鍋にしようかな・・・
卓上七輪に炭を入れるとぽかぽか暖かくて好き
冷酒のひやおろしでいくか、ぬる燗でいくか迷う季節だねぇ
927:恋人は名無しさん
15/10/17 20:20:26.36 zL9C7RM90.net
>>926
いいなぁー。
彼氏が独り暮らししてるけど、片付けられない人だから汚くて部屋に入れてもらえない。
せっかく料理得意で何でも作れるのに披露することがない…
928:恋人は名無しさん
15/10/18 12:32:05.15 ftIFud810.net
>>926
一酸化炭素中毒に気をつけてね
929:恋人は名無しさん
15/10/18 12:41:27.13 wYnaCVuw0.net
彼氏が肉料理好きで、特にナイフとフォークを使うようなメニューが好きです
今まではソテー系・ハンバーグ・ステーキ・スペアリブ辺りを作ってきました
ほかに何かおすすめの料理ありますか?
930:恋人は名無しさん
15/10/18 13:19:36.78 lT56zvYu0.net
ウィンナーシュニッツェル
931:恋人は名無しさん
15/10/18 13:56:56.15 BZHj32Hb0.net
>>929
厚切りのローストビーフ。
ミラノ風カツレツとか、キエフ風カツレツ。
ブッフブルギニヨンを塊大きめでとか。
932:恋人は名無しさん
15/10/18 14:38:40.71 lT56zvYu0.net
ラムチョップ
933:恋人は名無しさん
15/10/18 14:52:26.16 xhQmQkFJ0.net
ミートローフ
934:恋人は名無しさん
15/10/18 20:35:01.63 daed38e70.net
鴨のロースト
赤ワインとバルサミコ酢で作ったソースを添えて
935:恋人は名無しさん
15/10/18 21:55:50.10 F99Nbd0y0.net
そんなレストランみたいな料理ができなきゃいけないんだ…
一人暮らし長くて自分用の適当料理しかしてこなかったから
人に出す料理ってどの程度作ればいいのかもう分からない
ご飯煮物お浸し味噌汁焼き魚みたいな定食ならいいけど
936:恋人は名無しさん
15/10/18 22:38:40.08 daed38e70.net
ナイフフォークを使う肉料理で、
ソテー・ハンバーグ・ステーキ・スペアリブ以外の料理でお勧めは何か聞かれたから答えたまでじゃないの?
誰も、レストランみたいな料理ができなきゃいけないなんて一言も言ってない
937:927
15/10/18 22:49:14.69 wYnaCVuw0.net
色々なメニューありがとうございます!
まだまだ沢山あったんですね
調べたらどれも美味しそうだったので、材料が手に入るものから作ってみようと思います!
>>935
定食系な日や、適当に魚焼くだけの日もあります
料理するのが好きで、レストランみたいに盛り付けにもこだわったりするのも好きなので彼の要望を取り入れつつ自己満してるだけです
938:恋人は名無しさん
15/10/18 23:08:11.74 F99Nbd0y0.net
>>936
文句つけたわけじゃなかったんだけど気に障ったならごめん
例として挙げてると言うことはみんな作ってんのかなあと思って
>>937
なれることなら料理好きになりたいよ
万事凝ったことが苦手
939:恋人は名無しさん
15/10/18 23:13:50.68 daed38e70.net
>>938
ローストビーフは炊飯器を使えば簡単にできるよ
鴨のローストだってそんな難しくない
シュニッツェルだって要するに薄いトンカツだしw
ミートローフは形を整えてオーブンで焼くハンバーグだよ
940:恋人は名無しさん
15/10/18 23:31:10.24 F99Nbd0y0.net
>>939
うん、ありがとう
そういうメイン作るくらいならレシピ見てなんとか出来そうだけどさ
それ以外にも二・三品作らないと格好つかないわけで
そこがしんどいんだよねえ…
外食したときに写真撮ってレポート残したりしてみるべきかな
このままだと結婚とか程遠いよ…
941:恋人は名無しさん
15/10/19 04:01:54.85 u77Rwp0P0.net
別に飲食店開きたいわけでも家政婦を生業にしたいわけでもないんならそんなこと気にせんでいいよ
942:恋人は名無しさん
15/10/19 04:03:12.09 WyYjAB+M0.net
>>940
なんでそんなにハードル上げたいの?
できることからやればいいんだよ
献立考えるの面倒なら、いろんなレシピ本やら、一週間分まとめて出してるサイトもあるんだし、しばらくそれ参考にレパートリー増やしてはいかが
943:恋人は名無しさん
15/10/19 08:00:17.57 jh2jkaDp0.net
>>940
メイン以外ならサラダとスープで充分じゃん
スープはインスタントだってかまわないし、サラダだってレタス類ちぎってきゅうりでものっけてドレッシングかければ済む
944:恋人は名無しさん
15/10/19 12:35:13.47 yK+7PPuU0.net
行き過ぎた謙遜は他の誰かにとっての嫌味になりえる見本だね
自分で志す分には素晴らしいと思うけど
945:恋人は名無しさん
15/10/19 14:03:25.96 nbPSuw610.net
自分は仕事休みの日で時間ある時とか、気が向いた時しか手の込んだ物作らないよ
一汁三菜作ろう!と思った時もあるけど時間的にも無理だし、食費なるべく掛けない様にって思うと一汁二菜がウチは丁度良い感じ
手の込んだ物も嬉しいだろうけど、普通のハンバーグでも魚焼きでも、相手がそれで喜んだりしてくれるなら無理にレストランみたいなの作らなくても良いんじゃない?
レストランだろうが定食だろうが各々に合った料理で良いと思います!
946:恋人は名無しさん
15/10/19 16:23:41.88 IP1sSus50.net
時間や精神的に余裕のあるときに日持ちのするおかずを作り置きしてるかな
でも栄養価足りるなら何菜でもいいと思うしこの辺は自己満足だと個人的には思う
947:恋人は名無しさん
15/10/19 18:03:36.52 RkB7YDbX0.net
鴨のローストとかシュニッツェルとか・・・
大好きな彼女が作ってくれるならカレーでも肉じゃがでも
何でも最高にうまいですがって感じ。
彼女の作ってくれた料理を彼女と食べられるなんてそれだけで十分だわ。
凝った料理には拘らないな。
948:恋人は名無しさん
15/10/19 19:11:35.17 R4YFl2kw0.net
>>947
あなたがなんでもいいと思うように、相手さんはあなたが好きなものや少しでも美味しいものって考えてるかもよ。
料理好きには、なんでもいいっていわれるより、ちょっと難しめのほうがやりがいある人も多いと思う。毎日じゃなければね。
949:恋人は名無しさん
15/10/19 19:28:11.54 u77Rwp0P0.net
鴨のローストは値段が高いだけだしシュニッツェルはトンカツより楽でそこまで凝った料理でもないよ~
シュニッツェルが日本で流行らないの、トンカツの方が美味しいからだと思うw
トンカツめんどくさいから作らないけど
>>945
働いてるなら1品でもいいくらいだよね
出張で海外に行くと日本の仕事後手料理率やべぇ…ってなるし
共働きや一人暮らしの人は冷凍食品オーブンでチン、おそうざい、外食ばっかだからw
950:恋人は名無しさん
15/10/19 21:16:22.78 xfsVUd2v0.net
結婚したいならもっと料理がんばれよって、彼に言われたんだよね
同棲はしていなくて、うちに来たときに作るくらいなんだけど
大体メインとスープまたはサラダくらいの二・三品
それではご不満らしいので品数がないと認めて貰えないっぽい
(そもそもレパートリー自体も少ないのは確かなんだけど…)
主婦歴30年のお母さんと比べているみたいだからそもそも比較することがおかしいんだけど
実家暮らしで毎日そんなベテラン主婦のおいしいご飯食べて暮らしている訳だから
私と暮らすことで食生活のレベルが下がることが嫌なんだろうね
彼も適当に料理はできる人だから余計に見下されてる気がする
つらい
951:恋人は名無しさん
15/10/19 21:43:27.35 RsN0pdS40.net
>>950
作ってもらっておいて、結婚したいならもっと料理がんばれよってなんじゃそら・・・
世の中には5-6品以上ないと不満な男性もいるらしいけど
その彼氏のことが好きで、どうしても別れたくなくて結婚したいなら
がんばって料理を覚えるしかないと思うけど
ちょっと他に目を向けてみてもいいんじゃないの?
952:恋人は名無しさん
15/10/19 23:11:12.50 Wr6I8W210.net
主婦歴30年のお母さんと比較てw
もうずっとママと暮らしとけって感じだw
社会人歴30年以上であろうお父さんと稼ぎ比較されとけ
953:恋人は名無しさん
15/10/20 03:40:48.69 8Wmy4jkk0.net
>>950
結婚したいなら~って、なんでそんな上から目線なのか…
それ以上に、料理にせよ何にせよ、見下されてると分かっていながら付き合い続けるのはもっと理解できない
奴隷になってでも縋りたいなら、つべこべ言わずに頑張るしかないよ
954:恋人は名無しさん
15/10/20 09:07:20.96 mPYUUy5t0.net
それにそういう厚かましい事いう男って、
当然食材にかかった費用も払ってないんだよね?
材料費は出さない、上から目線で結婚して欲しいなら~~、
品数に文句なんてすでにヤバイ男の兆候山盛り。
948早く逃げてーwww
955:恋人は名無しさん
15/10/21 20:06:29.33 ruuY+WCq0.net
週末自宅で鍋する事になったんだけど、彼女がお酒はワインしか飲めないので、鍋以外に洋風のつまみにと、レバーのワイン煮込みとかアボカドの和え物あたりをサイドに用意しようかと思ってるんだけど、多すぎる?鍋を洋風にアレンジしたほうがいいかな?
956:恋人は名無しさん
15/10/21 20:35:38.49 vlNaytpA0.net
好きにしたらええがな
957:恋人は名無しさん
15/10/21 20:40:46.89 GtVV8lQr0.net
>>955
彼女と相談した方がいいよ
958:恋人は名無しさん
15/10/21 23:16:34.03 NMznfInk0.net
トマト鍋とか?
959:恋人は名無しさん
15/10/25 18:41:05.29 XG9GXAR+0.net
本日は麻婆豆腐と餃子♪
食べてくれる人がいるのは嬉しいことだ
960:恋人は名無しさん
15/10/26 08:10:07.09 fFW1maPZ0.net
彼の家で料理はよくしてたけど
初めて失敗してしまった(*ω*)
しかも焦がすっていう初歩的ミス
彼の家の鍋焦がしちゃったし
気にしなくていいよって言われるだろうけど
立ち直れない…
961:恋人は名無しさん
15/10/26 09:12:57.67 wZuL6Gvu0.net
何万もする高い鍋でもなきゃそこまで気にしなくていいと思うよ~
火事にならなくてよかったね
私も彼に鍋焦げ付かせてごめんって深く謝られたことあるけどせいぜい5千円の鍋で
そんな謝らなくても…まだ使えるし…ってちょっと困ってしまったのを思い出したw
962:恋人は名無しさん
15/10/26 09:19:11.71 h9i5dAZV0.net
重曹でコゲは落とせるよ
コゲは落として、気を落とさずに(うまいこと言った!)
963:恋人は名無しさん
15/10/27 00:02:24.58 NifZKN820.net
>>961
>>962
>>960です
ありがとう
心折れて朝から絶望に浸ってたけど
励まされて夜ごはん作れたよ
焦げは重曹なかったから
擦ったりお湯沸かしたり色々して
なんとかマシになりました
土鍋怖い
964:恋人は名無しさん
15/10/27 00:38:02.65 H7b5c1l00.net
クリスマスのメニューがウズラのローストに決定した
詰め物はフォアグラとポルチーニ茸とパンチェッタ!
想像しただけで赤ワインが飲みたくなるw
今から楽しみ~o(^-^o)(o^-^)o
965:恋人は名無しさん
15/10/27 11:25:25.62 HBU77Z970.net
もうクリスマスか
ローストビーフとか挑戦してみようかな
それともチキンにするか…
どっちでも値段がクリスマス価格になる前に買って冷凍しておかなきゃ
966:恋人は名無しさん
15/10/27 18:43:41.26 wOH2PTao0.net
クリスマスのメインにブッフブルギニヨン練習でつくってみたが、酸っぱすぎ。ワインの種類が悪かったのかな。当日失敗は虚しいので、別に何か考えよう。
967:恋人は名無しさん
15/10/27 20:55:13.40 fA7g3ceF0.net
ローストビーフは炊飯器使うと簡単に美味しくできる
968:恋人は名無しさん
15/10/27 21:00:19.36 V/biwANy0.net
うん、ローストビーフは炊飯器の保温機能を使うと簡単だね
969:恋人は名無しさん
15/10/27 21:38:29.17 RdJTd7HS0.net
????
970:恋人は名無しさん
15/10/27 22:00:39.88 V/biwANy0.net
>>969
何か疑問でも?
971:恋人は名無しさん
15/10/27 22:16:09.33 jCOdzzfc0.net
へー!そうなんだ!
その場合、ソースはどうしてる?
972:恋人は名無しさん
15/10/27 22:47:41.25 V/biwANy0.net
最初にフライパンで肉を焼くから、そのフライパンで作るけど?
973:恋人は名無しさん
15/10/27 23:27:06.75 jCOdzzfc0.net
あ、そうですかそりゃどうも
なんかバカにした言い方でムカつくわ
974:恋人は名無しさん
15/10/28 01:07:29.73 mvDHuoIY0.net
>>973
随分沸点低いな
もうちっと気楽にいこうや
975:恋人は名無しさん
15/10/28 07:39:01.20 WpmVA8wx0.net
いや確かに見下した書き方だろwwww
976:恋人は名無しさん
15/10/28 09:20:08.92 SWq2cd5x0.net
このスレ特有の「料理できる人」の書き方だなーとは思った
977:恋人は名無しさん
15/10/28 11:41:47.32 Suxbqe8w0.net
それなりに料理できる人で、それぐらい知ってて当然って感じのスレ多いよね
自分的にも世間的も常識かも知れないけど、始めたばかりの人は知らないしからもっと優しく教えてあげて欲しい
聞いてきたって事はその料理法に対して知らないって事だし、なんでわからないの?ぐらいの言い方はどうかと・・・
~作るだけど?なんて言われたら、(そんなのもわからないの?それが何か?それ以外にある?当たり前じゃない?)としか続かないよね?
~作ります。って言い換えるだけでかなり印象は良くなると思うよ!
978:恋人は名無しさん
15/10/28 16:01:55.26 Jt6gVVxs0.net
でも>>971の質問も
「その場合」ソースはどうしてる?ってのが
「普通オーブンで焼けばグレービーできるけど、それじゃできないんじゃん、どうすんの?」
って感じにも見えたな
979:恋人は名無しさん
15/10/28 17:10:18.01 j0a7xG5p0.net
>>978
純粋に疑問が沸いて聞いただけにか聞こえないけど、どうとらえたの?
980:恋人は名無しさん
15/10/28 17:40:51.36 kouu7Byg0.net
>>978
こりゃすごいw
981:恋人は名無しさん
15/10/28 18:27:57.42 c7YgPwC20.net
>>967に>>968を被せる意味とは
982:恋人は名無しさん
15/10/28 19:37:29.56 sSqfxz3u0.net
被せることによって、より保温効果が生まれる
983:恋人は名無しさん
15/10/28 19:52:01.89 pCCGEuKA0.net
>>981
めんどくさそうだったから触れなかったのに…
>>982
次スレ頼んだ
984:恋人は名無しさん
23/05/25 17:15:11.34 yXf++CWvo
女性カ゛━た゛のLGвтカ゛-だのくだらない事で騷いでて耳障りにも程か゛あるわけだが,資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ほ゛うが
結婚に拘らす゛同姓と添い遂け゛ようが,労働拒否しようが,─生独身た゛ろうか゛.5O才独身貴族か゛15才と添い遂げようが,JÅLた゛のАΝÅ
た゛の皆殺しにされるへ゛きテ□リス├のように騷音に温室効果カ゛スにとまき散らして地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員た゛の大企業従業員た゛の児童手当た゛の税金という名目で他人から金銭強奪することでいい暮らししてる強盜殺人犯でもなければ自由だか゛,
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進,最低賃金廃止するのが筋だろうに.不平等を不平等て゛上塗りしてるた゛けのバカが好き放題
政権濫用してるた゛け.無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能力か゛欠如してるわけだし.解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってた゛けの話,論理思考の将棋が男女別とか分かりやすいか゛,論理思考できないと価値生産なんて不可能た゛し.それを女は家に
居なくていいとか洗脳家畜化するから百害あって━利なしの地球破壊して儲ける強盗殺人産業まみれ、少子化という適切な流れを妨害すんなや
創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)