15/02/18 18:54:26.15 PYwhwDis0.net
>>533
鶏ガラ顆粒ほぼ味しないよ、ほんだしみたいなもんで旨みを加えるもの
塩や醤油で主な味付けないと
535:恋人は名無しさん
15/02/18 21:16:59.04 VBhWaby00.net
スープには仕上げに塩コショウ少々
536:恋人は名無しさん
15/02/18 22:56:07.29 1h2Sa5280.net
おでんをふるまったら喜ばれた
今回は平日の晩御飯一緒に作るということで
大根、こんにゃく、ちくわ、玉子、手羽元、ごぼう天、ジャガイモと
実家で作るくらいに量産してしまった
お互い一人暮らしだとコンビニおでんにしてしまうから
久しぶりの自宅おでんは自分も嬉しかった
今年は暖冬気味だけど、もう一回くらい
今度は牛筋と厚揚げ入りのを作れたらいいな
537:恋人は名無しさん
15/02/18 23:48:44.45 xiasBddf0.net
おでんに手羽先入れたことない。おいしそう!
538:恋人は名無しさん
15/02/19 00:21:47.15 Ee+vVE2v0.net
>>537
手羽先でも手羽元でも良い出汁が出るのでおすすめ
できれば前日に作っておいて一晩寝かせておくと味が染みるので良い
冷凍餅がまだあるので、餅巾着も手作りしたいなー
539:恋人は名無しさん
15/02/20 22:13:05.77 mi1EPpEq0.net
私が自炊するのを見て、彼氏も3ヶ月前から自炊を始めてくれました
最近ではご飯を一緒に作ってくれたりも!
しかも味付けが不思議な位に私好みです。
もともと味覚が似てるのか
私の作った料理に感化されたのか…
取り敢えず、今度はカオマンガイを作ってみます!
美味しいと言わせた後に同じものを作ってもらうのだ(*´∀`)
540:恋人は名無しさん
15/02/24 08:53:28.57 m+oHEtwW0.net
私が結構濃い味が好きで、知人からしょっぱいだの味覚音痴だの言われるんだけど、彼氏がさらに上を行く濃い味好きだと判明。
さすがに身体に悪そうなので少しづつ薄味に矯正中なんだけど、物足りなさそうだ……。
541:恋人は名無しさん
15/02/24 09:49:07.23 GMuX/Pxb0.net
>>540
せっかく旨味の解る国に生まれたのにそれはもったいないね
ただ薄味にするだけなら味気なく感じるだろうから、出汁部分をしっかりしてみてはどうだろ
お茶漬けとかもだし汁で食べると満足感違うし
あと、煮浸し一つでも揚げ玉とかお揚げとか油ものをプラスするのもいいよ
味は薄めだけどさっぱりしすぎてなくて美味しいよ~
542:恋人は名無しさん
15/02/24 13:14:35.71 NjPl3lU20.net
昔出汁が素晴らしく美味しい定食屋さん行ったけど、ほとんど味ついてないのに思わずため息出るほど美味しかったなあ……はぁ
女将さんはおばあちゃんだったけど、あんな風な料理作れるようになりたい
543:恋人は名無しさん
15/02/24 16:15:46.07 //+44Mcd0.net
>>541
レスありがとう。
出汁はしっかり取るようにしてるんだ。
ただ、彼氏が言うには「ご飯のおかずはしょっぱくないと嫌だ」だそうで。
塩辛いものでないとご飯が進まないらしい。
揚げ玉はやってみる。
544:恋人は名無しさん
15/02/24 16:20:57.09 MuOmL8mN0.net
>>543
例えばしょっぱい焼き魚とほうれん草の和え物とか出したら、魚は食べるけどほうれん草食べない感じ?
それとも黙って全部平らげる?
全体でバランス取れればいいけど、塩辛いものしか食べない人の場合だと工夫が大変だよね
味噌とか酒粕などのコクのあるもの使うと、薄味でも美味しく頂けるよ
545:恋人は名無しさん
15/02/24 16:48:36.40 b3zTGI4M0.net
昨夜、同棲している彼がハヤシライスを作ってくれてすごく嬉しかった。彼が作る料理はワインを使うとか隠し味とか凝ってるから、単純な家庭料理ばかりの私とは違って面白い
546:恋人は名無しさん
15/02/24 19:08:40.83 rHlAMhOZ0.net
彼氏の作る生姜焼きが私のよりもおいしい。
毎日でもいいくらいおいしい。
>>539
味覚が似てると嬉しいよねー。
547:恋人は名無しさん
15/02/24 20:54:58.11 +UDBl13U0.net
>>544
基本的には出されたら食べるよ。
ただし、ほうれん草の和え物よりは、醤油だけに浸かってるお浸しの方が嬉しいなとか、そういう感じ。
出し巻き卵はおかずにならないとか、唐揚げにはタルタルがかかってればパーフェクトとか、そういう事はちょこちょこ言ってくる。
最も、こっちにも好みがあるので、何でもかんでも聞くわけではない。
濃い味好き+痩せの大食いって事で、かなり身体に悪そうなんだけど、本人は全く気にしないらしい。親族に痛風持ちがいたりするので、どうせ気をつけたっていつかはなるんだからいちいち気を使いたくはないんだそうだ。
いろいろ試してみるよ。
聞いてくれてありがとう。
548:恋人は名無しさん
15/02/24 20:57:02.32 +UDBl13U0.net
>>547
どうせ気をつけたっていつかは「病気に」なるんだからいちいち気を使いたくない、の間違い。
549:恋人は名無しさん
15/02/24 21:03:28.23 v5O6ohjj0.net
どうせいつかは死ぬんだから
550:恋人は名無しさん
15/02/25 01:39:20.22 YD1673No0.net
12歳上の彼につくったスープ☆
URLリンク(cdn.kaskus.com)
551:恋人は名無しさん
15/02/25 01:47:41.93 Yd01DC6F0.net
>>550
グロ
552:恋人は名無しさん
15/02/25 03:07:08.09 DugPWVPf0.net
豚汁で気に入ってるレシピがあって、今までそのレシピ通りに作ってたんだけど
今回はちょっと水の量を増やしたので
目分量で調味料や味噌を足しながら作ってみたら
いつもより全体的に濃いめの味に仕上がった。
それを食べた彼が
「今回のっていつもとちょっと味違う?おいしいけど、味噌が濃いのかなぁ?」
って言ってきてびっくりしたw
いつもの味を覚えてたことにも、何の味が違うのかまでわかってたことにも…
たぶん春になる前にもう一回くらい豚汁作ると思うけど
冒険しないで、レシピ通り作りますw
553:恋人は名無しさん
15/02/25 04:40:15.95 zhK8upWY0.net
仕事の定時が自分の方が早い&彼女は料理不得意 ってのもあって普段自分が基本的にご飯を作ってるんだが、
最近彼女がダイエットを始めたらしく、朝ごはん軽め、昼ごはんはしっかり、晩御飯をサラダだけっていう食生活を始めた。(自分は晩御飯もしっかり食べてるが)
サラダも俺が作ってるんだが、サラダばっかり作りすぎて早くもレパートリーが切れてきた。
キャベツ、トマト、たまねぎ、きゅうり、千切りのにんじんとかを温野菜にしてみたりドレッシングを変えたりしてみてはいるんだけど、なんか変化のある食材とかレシピはないだろうか?
地味な料理ばっかり作ってるから、あんまりオシャレな発想もないんだ。助けて欲しい。
わりともりっと食べれるようなのだと尚更嬉しいんだが…
554:恋人は名無しさん
15/02/25 06:17:15.07 1LcK0e290.net
>>553
バーニャカウダとか、ちょっと変わるけど生春巻きとかはどうだろう?
「サラダ レシピ」でググるといろいろ出てきて楽しいから、見てみたらいいよ!
555:恋人は名無しさん
15/02/25 06:55:20.96 Yd01DC6F0.net
>>553
火を通したきのこを何種類か入れたり、春雨や大根など和洋中に分けて考えると逆に作りやすいかも
自分はダイエットのときは葉野菜に茹でたささみと豆腐、ザーサイで中華サラダ的にして夜食べてた
556:恋人は名無しさん
15/02/25 12:23:11.59 CoMC56vF0.net
>>553
豆入れるのもなかなかいいよ
ミックスビーンズの缶詰とかパックとかあるし
あとは茹でたエビとか入れると食べでがあっていい
557:恋人は名無しさん
15/02/25 12:54:35.77 9Jrh40ba0.net
>>553
豆腐とアボカドを角切りにしたものに、ごまドレかけるとやばい
やばいとしか言えないほどうまい
茹でた(レンチンでもいい)白菜をざく切りにして、醤油とかつぶしかけたのもうまい
ローカロリーだったらいいんだから、白和えとかディップとか塩コショウもいいし、いっそ薄味のスープもいいんじゃないかな
558:恋人は名無しさん
15/02/25 14:51:09.34 VLGwvHFi0.net
>>553
食感に変化をつけるといい
クルトンやフライドオニオン、フライドガーリックを散らす
キャベツを茹でてツナと醤油とハチミツとラー油で和えたやつは一人で半玉いける
559:恋人は名無しさん
15/02/25 19:02:53.79 EKJCD+xm0.net
>>553
蒸し野菜は生に比べて量が減るのでおすすめ
お奨めの食材としては、
菜の花やブロッコリー、カリフラワー、それからエリンギ
自分はものぐさなので冷蔵庫にある野菜を
適当にちぎって洗ってシリコンスチーマー任せ
野菜だけで物足りなければ、薄切りの豚バラや
ウインナー、ベーコンなどを一緒に蒸しても美味しい
あと、生野菜のサラダがよければ今の季節は大根がおすすめ
千切りにして鰹節と、ポン酢かめんつゆにすると
カロリーも抑えられて良いと思う
カルシウム不足が心配であれば、シラスやちりめんを足すと良い
560:恋人は名無しさん
15/02/26 20:32:43.39 5yBy2+020.net
554です。こんなにレス貰ったの初めてでびっくりしてる!本当にありがとう!
全レスしたいぐらいだけど、長くなるだろうから控えます。
今日はさっそく生春巻きと、とりささみで一品作った。ドレッシングじゃなくてたれだったのも変化がついて良かったみたいで、凄く喜んでた!
エビをいれる、きのこをいれる、アボカドと豆腐、キャベツとツナとか、すぐ実践できそうなものはどんどん作ろうと思う。クルトンを使って食感を変えるとかも、すごく参考になった。
作りやすいレシピばかり本当にありがとう!助かりました!
561:恋人は名無しさん
15/02/26 20:33:22.22 5yBy2+020.net
あ、蒸し野菜も!シリコンスチーマーついにポチった、ありがとう!!!
562:恋人は名無しさん
15/02/26 22:28:29.83 EV9qvdcj0.net
蒸し野菜も面倒じゃなければいくつかタレやドレッシングを用意するといいかも
醤油ベース、味噌マヨ、ごまだれなど。
同じ醤油でもわさびや生姜、にんにくなどでも風味が変わるし。
563:恋人は名無しさん
15/02/27 18:37:28.19 kVYABAKM0.net
羨ましいぐらい良い彼氏だなあ
564:恋人は名無しさん
15/02/27 19:05:23.76 /Ussnkku0.net
ここの人は料理上手が多くて親切だよね
荒れてる板で荒んだ心が癒やされるわ
565:恋人は名無しさん
15/02/28 00:56:57.69 U02sGdis0.net
>>564
料理って、「相手のために何ができるか?」ってことを模索する事だしね
献立を考えたり、作っている最中に「喜んでくれるかなぁ?」って
思いながら色々考えるのが好きw
566:恋人は名無しさん
15/03/03 18:54:48.44 hTA+5lMp0.net
久々に彼氏とゆっくりできるので、今日は
ポークチャップと、レタス、オニオン、ミニトマトのサラダにほうれん草とベーコンのソテー
あとは大根とえりんぎのお味噌汁だけど大丈夫かな・・・
567:恋人は名無しさん
15/03/03 18:59:19.41 ydRPozAt0.net
>>566
死ね馬鹿女
そんなの残飯以下(笑)
568:俺
15/03/03 19:03:41.80 ydRPozAt0.net
女ってなんでまんこから出血するの?(笑)
臭くて迷惑だから死ねよ(笑)
結論・女は死ね
569:男
15/03/03 19:07:42.66 ydRPozAt0.net
>>566
世の男性たちはそんなもの食いたくないとおもってるよ(笑)それすら劣等種メスは理解できないのか(笑)
まあ女はマンコから出血する劣等種だからしょうがないな。
570:恋人は名無しさん
15/03/03 20:08:27.92 vHrBRn2X0.net
>>566
味噌汁にエリンギいれるのか!面白いね。食感とか面白そうだ。
エリンギはそういえばいつも醤油とバターで炒めてしまうなぁ。取り合いになる。
それだけ豪華なら全然大丈夫だと思うよ。久々にゆっくり出来る時は気合入るよな~
571:恋人は名無しさん
15/03/04 09:27:34.39 8GIw3zOi0.net
豪華ではないでしょ
572:恋人は名無しさん
15/03/04 10:26:03.94 rlhwp/Rv0.net
そういう難癖やめなよー
573:恋人は名無しさん
15/03/04 10:49:21.55 +PuiGv8B0.net
まあ、でも豪華ではないねw
574:恋人は名無しさん
15/03/04 13:28:42.91 aVtyq1dT0.net
4品もあってプラス白米なら全然豪華だと思った俺
575:恋人は名無しさん
15/03/04 14:05:57.92 LbxLF4h60.net
たぶん豪華をごちそうと同じ意味で取ってるんだと思う
576:恋人は名無しさん
15/03/04 14:26:05.74 QlWAl19+0.net
ささやかだとは思うけど、二人の普段の食事ならいいんじゃないの?
577:恋人は名無しさん
15/03/04 14:55:53.36 Gjw47WG40.net
えーっ、こんなの全然豪華じゃないよぉ~~うちは毎日もっと品数多いし~~
578:恋人は名無しさん
15/03/04 14:59:52.22 SlZqq4Qx0.net
>>577
死ね馬鹿まんこブスの嫉妬だろ(笑)
579:恋人は名無しさん
15/03/04 15:06:14.25 SlZqq4Qx0.net
>>577
もてないブスのモテる女に対する嫉妬(笑)
醜い女共の争いですね~これだから女は(笑)
580:恋人は名無しさん
15/03/04 16:03:58.17 VoWwni+aO.net
私の彼氏はちまちまが大嫌い。
出来たら一品で全て済ませたいタイプなので何品もは要らない。
丼物は大歓迎。
定食以上の品数は出したら食べて貰えないと思います。
松花堂弁当やフルコースが嫌いです。
私は、白飯じゃない炊き込み御飯におかずがいっぱい有るのが不思議。
炊き込み御飯なら、薄味のすましや味噌汁か付いてればそれ以外必要無いと思ってます。
ブログで炊き込み御飯に、汁物、唐揚げや手羽先の類に、サラダやお浸し系とかの組み合わせを見ますが本当に良く分からない。
581:恋人は名無しさん
15/03/04 16:14:55.77 QlWAl19+0.net
>>580
お酒を飲む人はつまみを欲しがるよ
あと、炊き込みご飯はハレの要素があるから
普段より品数揃える人も多いと思うし
栄養バランスを考えると副菜も必要なんじゃないのかな?
まあ最後は人それぞれって事で。
582:恋人は名無しさん
15/03/04 16:37:12.17 m4PT4AKB0.net
>>580
一品どーん!が好きなの分かるww
うちの彼もどちらかと言えばそういうタイプだ
けど栄養面考えると偏って良くないだろうから無理矢理にでも小鉢数品付けるようにしてる
一品どーんなら毎日が楽だけど、楽さより体の為を考えるよ
炊き込みごはんにしょぱいおかず付ける人は、炊き込みごはん自体があえての薄味なんじゃないかな?
品数たくさん量は控えめで楽しみたい私は、炊き込みごはんと汁物だけだと少し寂しくかんじてしまう....ほんと人それぞれだねぇ
583:恋人は名無しさん
15/03/05 07:42:47.25 s3SBnQg20.net
今日はマンガイだよ~
584:恋人は名無しさん
15/03/05 21:26:19.58 HCIfaP9b0.net
【まんこは欠陥品劣等種←正論だった】「男は馬鹿やし。女性専用車両を増やさないなら・・・」Twitterの実名ババアまんこ、男性差別発言炎上!★3【女は馬鹿】
スレリンク(network板)
585:恋人は名無しさん
15/03/06 18:44:44.04 vNRDUoxh0.net
和食を作るんだけど味付けを醤油+みりん+砂糖(+酒)でする料理以外に作れるものがあまりない
あのトリオを使う料理は品は違えど似たような味付けになってしまうのでもっと違う物も作りたいです
それほど難しくないオカズとかあったら名前だけでも教えて下さい…
586:恋人は名無しさん
15/03/06 19:10:13.66 N9fM4G3a0.net
関西風~でレシピ探すと出汁の味メインのレシピが出てくる気がする。
587:恋人は名無しさん
15/03/06 22:57:27.26 RWpSQ9co0.net
>>585
お酢とかどうよ
588:恋人は名無しさん
15/03/07 17:10:33.44 jlpJBzlW0.net
>>585
白身魚の昆布蒸しなら、基本の味は塩だけだよ
お浸しなら甘みを付けずに作ればいいし
白あえならそのトリオの味にはならないし
589:恋人は名無しさん
15/03/08 16:04:59.39 O3N/e/Xp0.net
>>585
魚の南蛮漬け、甘酢あんかけなど色々あるじゃん
590:恋人は名無しさん
15/03/08 17:46:17.37 IoKDDiWi0.net
>>585
簡単なのは鰯/秋刀魚の梅煮、ネギ味噌作って魚漬け込んで焼く
591:恋人は名無しさん
15/03/08 19:13:17.87 xw8emrxu0.net
>>585
今の季節だと白味噌と酢と砂糖、練りがらしを合せて
わけぎ、新玉葱、菜の花、カニカマ、烏賊、あさりむき身などでぬたをよく作るよ
簡単でおいしい
592:恋人は名無しさん
15/03/08 22:09:58.11 Fk+1mXNO0.net
>>585
季節のものだとアサリの酒蒸し
あと、お味噌汁の具材にこだわってみても面白いかも
593:恋人は名無しさん
15/03/08 22:23:20.18 xw8emrxu0.net
きのこや野菜とともに鶏肉や魚をホイル焼きにしてもいいね
ポン酢で食べてもいいし、レモン絞ってもいい
ホイルで包むの面倒なら、野菜たっぷりの上にお肉を載せて蒸してもいい
594:恋人は名無しさん
15/03/08 23:05:17.91 Fk+1mXNO0.net
>>593
ホイル焼きは簡単で良いよね
秋になったら毎年一度は鮭とキノコで作る
595:恋人は名無しさん
15/03/09 04:23:01.41 07Jfjm9B0.net
彼氏が青椒肉絲作ってくれた
すごく美味しかった!
付き合う前はフライパンは愚か、まな板包丁もなかったのに…
596:恋人は名無しさん
15/03/10 20:24:44.38 O5EjzBg30.net
はじめてお弁当作るんだけど、冷めても美味しいおかずってなんだろう?
一応予定では
たまごとそぼろの二色ご飯
ピーマンの肉詰め
玉子焼き
オクラとおかかの和え物
お肉系って冷めたら硬くなりそうで肉詰めやめようか悩む...
597:恋人は名無しさん
15/03/10 21:57:29.41 sS9aneFq0.net
>>596
肉ってもそぼろと同じく挽き肉じゃん>ピーマン肉詰め
肉詰め嬉しいと思うよ~
ポテサラとか唐揚げとか、お弁当の定番は大概冷めても美味しいよ~
598:恋人は名無しさん
15/03/11 00:16:16.99 sF8ws5GI0.net
>>596
お肉系のおかずなら、鳥の照り焼きはどうだろう
塩麹につけこんでおくときちんと柔らかいよ
599:恋人は名無しさん
15/03/11 02:48:12.09 LrgF99vo0.net
「冷めても柔らかい唐揚げ(orハンバーグetc)」とかでググると色々工夫したレシピが出てくるかと
彩り的にはプチトマトでも添えたらいいかな
600:恋人は名無しさん
15/03/14 22:22:19.39 3smfrsk/O.net
仕事柄早食いな彼氏。
ある時、休憩無しで仕事したので、お昼にと渡したお弁当が夕飯になった時が有り、何だか嬉しそうでした。
何故昼に食べれなくて嬉しそうか最初分からなかった。
もしかしたら、ゆっくりお弁当食べれるから?と思い聞いたらビンゴ。
お仕事休憩でのお弁当=時間内に食べないとだけど、家なら、好きなだけ、おかずに迷いながらゆっくり食べれるから。
いつも空弁当見たら、油汚れと、おかずのタレの残りしかない。
お弁当や料理を作ってくれる事に愛情を感じてくれるそうなんで、これからも精進します。
601:恋人は名無しさん
15/03/19 18:41:30.90 VAzWhAvP0.net
明日、リクエストがあったので回鍋肉と中華風スープをつくります。
もう一品付け加えるとしたら何にしますか?
彼に聞いたら「任せる」とだけ返事が来ました。
602:恋人は名無しさん
15/03/19 19:01:37.89 T316w3U+0.net
餃子
がっつり嫌なら具を海老とかにする
あとさっぱりしたのも欲しいからトマトサラダつけるかな
603:恋人は名無しさん
15/03/19 19:33:25.25 iPKzgrWO0.net
中華風春雨サラダ
604:恋人は名無しさん
15/03/19 19:38:48.41 OefDQ37h0.net
うん、私も中華サラダ
605:恋人は名無しさん
15/03/19 20:02:10.68 VAzWhAvP0.net
>>602
海老餃子!旨そう!との回答でした。
作ってみますね♪
良い案を有り難う!
>>603
サラダ、良いですね!
回鍋肉を少な目にしてサラダ多目に食べさせます。
いやぁ、メニューが決まらんとソワソワしてましたが助かりました。
感謝です!
606:恋人は名無しさん
15/03/20 01:17:11.03 qdUWZuNr0.net
誕生日の献立の相談です。唐揚げが食べたい、お酒より食事がしたいと
リクエストがあったので、唐揚げ(味は2種類)とちらし寿司を作る予定です。
あとはシーザーやマヨ系ではなくさっぱり系のサラダを作るとして、
誕生日なのでもう1~2品品数を増やしたいです。何が良いでしょうか?
量は全部若干少なめにして、品数多い方が好きなタイプなので悩みます…。
607:恋人は名無しさん
15/03/20 01:30:15.33 BINgD7o/0.net
>>606
そもそも唐揚げにちらし寿司ってちょっと合わないんじゃないかな
とりあえず汁物は入れるとして味噌汁
揚げ物だからさっぱり系、オクラとかミョウガ、キュウリなんかを載せた変わり冷奴とか、果物を一皿付けるとか
608:恋人は名無しさん
15/03/20 02:23:45.82 7PvOs7LP0.net
唐揚げとシチューとポテトサラダで三月のライオン風ごちそう!唐揚げにちらし寿司とか最高じゃん。私が食べたい
609:恋人は名無しさん
15/03/20 03:40:19.50 V3v2SM9x0.net
子供の頃のお誕生回みたいなメニューで、楽しそうだなあうらやましいと思ったよ。
>>606
この時期だからはまぐりとかアサリのお汁がいいんじゃないかな。
あとは、春野菜が美味しい時期なので、野菜で何か小鉢とか。
菜の花とかアスパラでおひたし、ごぼうやキャベツで胡麻よごし、もう少し手間増やしてもいいなら白和えとか。
うちではこの時期、花わさびの醤油漬けをよく出します。大人な彼氏ならおすすめ。
610:恋人は名無しさん
15/03/20 09:49:37.63 6FgacjO80.net
>>606
この時期貝美味しいしはまぐりのお吸い物かアサリのクラムチャウダー
鰆や鯛も旬だし煮たり焼いたり、鰆のホイル焼きなんかどうかな
あとはちらし寿司がメインみたいだし茶碗蒸しなんかもいいかも
611:恋人は名無しさん
15/03/21 11:03:08.45 LcibcP6M0.net
>>606です、色々ありがとうございます。
汁物(あさりがいいかな?)と、茶碗蒸しか小鉢で春野菜を使って一品にします。
今から買い物行ってきます!
612:恋人は名無しさん
15/03/25 08:32:24.90 FfB+Ihxp0.net
遠距離の彼氏の家で作ります。
小さい冷蔵庫、調味料少ない、鍋少ない状況です。
調味料は自分の家から持参したり現地で買うこともできますが限界があります。
回鍋肉とタマゴスープを作る予定ですが、これだけだと寂しいので他に何かおすすめはありますでしょうか?
体育会系なのでガッツリ食べます。
しつこいかなーと思いますが麻婆豆腐を考えています。
613:恋人は名無しさん
15/03/25 09:33:02.50 7OoCEWqz0.net
>>612
回鍋肉と中華風スープを彼氏に作るのが流行ってるのかw
>>601からの流れを参考にしたら?
個人的には、先に作って冷やしておける中華サラダがおすすめ
614:恋人は名無しさん
15/03/25 10:33:17.48 Cw9y8NeS0.net
>>612
コンロは何口か、オーブンやレンジはあるかも書いた方がいいと思う
615:恋人は名無しさん
15/03/25 12:43:52.79 1/8WaNcc0.net
夫婦ってやっぱり感性が似てるもんなんだなぁ・・・
616:恋人は名無しさん
15/03/25 12:44:31.58 1/8WaNcc0.net
誤爆すみません
617:恋人は名無しさん
15/03/25 13:14:42.50 SuABrbc20.net
>>613
すみません、少し上もロムらず書き込んでしまいました。
参考にします!
>>614
コンロ2口、鍋3つ、レンジあり、とにかく冷蔵庫が旅館にあるようなサイズなのが困ってます。
618:恋人は名無しさん
15/03/26 11:42:05.43 NDxfgP8N0.net
お花見に行くことが決まって、彼から「手作りのお弁当が食べたいな」と
リクエストがキターーーーーーーー!
とにかくおにぎりと卵焼き(だし巻きでもいいらしい)は外せないらしい。
緊張してきた…。これから毎日卵焼きの特訓ぜよ。
ここの料理上手さん達の献立を参考にさせて下さい!
619:恋人は名無しさん
15/03/27 01:28:42.70 fvOtsflO0.net
彼氏がクックパッドの有料会員になったらしい…
可愛すぎる
620:恋人は名無しさん
15/03/27 05:54:30.63 4cYXd2y+0.net
URLリンク(asdlkj43.blog.fc2.com)
621:恋人は名無しさん
15/04/02 19:21:44.24 bUW+T4630.net
明日、初めて彼に料理つくる。
無難にカレーにしたけど、付け合わせは何がいいでしょうか?
サラダ?
622:恋人は名無しさん
15/04/02 20:33:05.02 BZOlzCd80.net
カレーだけじゃ寂しいからサラダは欲しいね
ピクルスのサラダとか良いかも
でも彼氏ががっつり系だったらカツって手もある
623:恋人は名無しさん
15/04/02 20:56:49.62 Gqqg+/Sr0.net
カレーのときはデザートにヨーグルト付けるといいよ
辛い口をうまく静めてくれる
624:恋人は名無しさん
15/04/02 21:57:58.65 jXQh6+Go0.net
サラダとヨーグルトですねー
ありがとう
625:恋人は名無しさん
15/04/11 20:10:52.19 t1Puc7g1O.net
カレーとサラダは定番だよね。
ガッツリ好きだったら、パコラ(インド風野菜の天ぷら)もいいよ。レシピがあればすげえ簡単に作れるし、野菜も食えるから。
626:恋人は名無しさん
15/04/12 02:11:10.10 hsvMMIQZ0.net
ニラ2パック(玉ねぎで作ってもうまい)
鶏ミンチ300?グラム程度
卵1個
これに塩胡椒を本当にこれでもかというぐらい振って練って作ったタネで、アニメを流しながらもくもくとぎょうざを包んでいくの、すごく楽しかったから、もし料理一緒につくってくれそうなパートナーいるならおすすめ。
大量につくって冷凍しとけばいつでも1品増える。
おうち餃子デートみたいになってしまったけど、一人暮らしの彼女の晩御飯の助けになりそうだし、良しということにした。
627:恋人は名無しさん
15/04/12 02:17:05.04 Wqphbk9B0.net
餃子ならやはり豚ミンチを使いたい
キャベツも欠かせない
夏には青じそ餃子もいい
628:恋人は名無しさん
15/04/12 11:02:54.53 bY1pKNUT0.net
餃子デートいいなあ
冬は鍋で水餃子でもいいしね
青じそ大好きだから夏にやろうと思った!
風呂上がりにビールと日本酒で乾杯するわw
629:恋人は名無しさん
15/04/12 15:51:23.35 rKl2865P0.net
女はクズ。死ね!
俺ら男で女共を倒そう!
630:恋人は名無しさん
15/04/12 15:51:52.50 rKl2865P0.net
>>628
黙れバカ女
631:恋人は名無しさん
15/04/12 16:11:51.34 sarnd1lA0.net
女だなんて一言も言ってないが
632:恋人は名無しさん
15/04/12 16:47:18.17 liqDCvXh0.net
スルースキル検定
633:恋人は名無しさん
15/04/12 23:44:24.22 Zw9ssx9f0.net
定期的に餃子まつり開催してる
秋から冬はお互いの誕生日とクリスマスが等間隔で訪れるので
おもてなし系の料理が多かったけど
これからは餃子を作る頻度が上がるな
634:恋人は名無しさん
15/04/13 00:57:31.07 SHyhPmcg0.net
餃子ににんにくを入れない奴は非国民
635:恋人は名無しさん
15/04/13 01:22:47.45 uNpHWoG30.net
えび餃子もおいしいよね。
636:恋人は名無しさん
15/04/13 03:17:03.26 47ppFigA0.net
彼氏の家でご飯作るのがストレス発散法の一つだったから、最近会えてなくて色んな意味でストレス溜まるw
637:恋人は名無しさん
15/04/14 02:53:20.58 YD2QfHXw0.net
二人で餃子パーティしたよ
大量に作れそうだったから2回にわけて彼の包んだ餃子を私が焼いて、私が包んだ餃子を彼に焼いてもらって食べた
すごく楽しくて仲が深まった気がする
けど余った種でつくったハンバーグは失敗だった…似たような具材だからいけるかと思ったけど匂いが思ったよりダイレクトにキた
638:恋人は名無しさん
15/04/14 06:51:36.81 MyvC+kD20.net
>>637
うちは余ったタネはちょっと片栗粉を入れて
中華スープの中に入れる肉団子にしちゃう事が多いな
他の材料も鶏ガラスープ、レタス、春雨、生姜程度でも形になるしね
639:恋人は名無しさん
15/04/14 13:16:09.47 AU6oiBQ10.net
>>637
餃子パーティー楽しいからおすすめって言ったヤツです 楽しんだみたいでなんか自分まで嬉しくなってしまった!良かったね
余ったタネはうちは肉団子にして焼いてポン酢で食べたりするかな?
餃子はあまったら、皿にラップ→打ち粉→間隔を開けて餃子→打ち粉→上からラップ→打ち粉→餃子、
の繰り返しで並べて皿ごと一晩冷凍、凍ったらジップロックににでもてきとうに入れといたら、いつでも食べれる。便利
640:恋人は名無しさん
15/04/15 22:39:23.32 fzsFQVVV0.net
>>637
この間余った餃子の種をメンチカツの要領でパン粉付けて揚げたら美味しかった
種に味ついてるからソースとかも要らない感じだった
641:恋人は名無しさん
15/04/17 16:43:42.83 p9Qluq7j0.net
クックパッド見てたらザルみかんとかあって笑ってしまった
642:恋人は名無しさん
15/04/17 23:04:08.43 mnu4AcRj0.net
1から見た初心者ですが感心しました…
どんだけ自分が料理出来ないか分かる
花嫁修行じゃないけど頑張ろう
643:恋人は名無しさん
15/04/18 20:06:48.34 epiDnxcG0.net
彼に弁当を作るんだけど、ポテトサラダと竹の子の海老はさみ揚げは決定で
あと一品何にしようかと迷ってる
冷蔵庫にある野菜はエリンギ、えのき、舞茸、もやし、トマトなど
どういう系がいいのかなぁ
644:恋人は名無しさん
15/04/18 20:10:22.43 Y5sA5za30.net
弁当に玉子焼きは必須
あとは、ベーコンかハムか豚肉できのこ類を巻いて焼くとか
もやしは胡麻和えにするとか
645:恋人は名無しさん
15/04/18 21:12:34.05 vc45YBShO.net
カップケーキを焼いたら甘さ控えめすぎた…
冷めたら少しは甘くなるかな
クリームとか作る材料も元気もないわ…
646:恋人は名無しさん
15/04/18 22:19:14.49 LL2F+kT+0.net
>>645
ラム酒とかあるならシロップ作って塗ってしっとりケーキにしたら
647:恋人は名無しさん
15/04/18 22:36:32.87 Y5sA5za30.net
>>645
買ってきたジャムかチョコクリームかハチミツ塗るとか
カップから外してアイスクリームと一緒に食べるとか
カラメル作って掛けるとか
648:恋人は名無しさん
15/04/18 23:14:50.64 1qoLvc//0.net
彼氏にハンバーグのタネこねてもらってたけど、やっぱり男性って力が強いんだね
すぐに出来上がってビックリした
胸を揉むような感じでずっとモミモミしてたのがちょっと気になったけど…w
649:恋人は名無しさん
15/04/18 23:40:32.53 epiDnxcG0.net
>>644
ありがとう
卵焼き作って、時間に余裕があればもやしの和えものも作る
650:恋人は名無しさん
15/04/19 00:49:32.31 7fVHOKO00.net
鯖の味噌煮と筍ごはんだけじゃ物足りないかな?
汁物も作りたいけど、彼の家まで持ち運ぶ事考えたら違う物にしたいし
極力出費を抑えたい
651:恋人は名無しさん
15/04/19 01:04:44.87 sj5vv3uK0.net
その献立だと汁物は絶対欲しいから、思い切ってインスタントお吸い物にしちゃうとか。漬物かお浸しで野菜も欲しい
652:恋人は名無しさん
15/04/19 01:08:15.85 7bGNzD370.net
>>650
とろろこんぶ持ってくとお湯注いでお醤油ちょっとで美味しいお吸い物になるよー
オススメ
653:恋人は名無しさん
15/04/19 03:02:14.79 lgwpRrPu0.net
>>650
88円の小松菜でもいいからお浸しを添えてほしい
お願い
654:恋人は名無しさん
15/04/19 07:35:25.85 kfmJF3dH0.net
>>650
アジの開きなら骨と醤油でお吸い物できる
655:恋人は名無しさん
15/04/20 12:54:01.28 vT2zOK9O0.net
>>650
男だけど、それだけじゃちょっと・・・
出費を気にするしょぼいメシなら作らない方がいいよ
656:恋人は名無しさん
15/04/20 13:12:35.34 paYvUz0r0.net
調理実習とレトルトくらいしか作ったことのないような人がアジアン料理を作ってくれるようになった
昨日はマトンカレーでした
657:恋人は名無しさん
15/04/20 14:26:30.67 EdKO/ZQS0.net
>>650
出費を抑えたいなら中骨と頭であら汁作ればどうかな
持ち運びも店で腹だけ取って貰って彼家で下ろせばラクチンだし
658:恋人は名無しさん
15/04/25 22:50:10.81 bVGCG29U0.net
>>655
死ね(笑)
659:恋人は名無しさん
15/04/25 23:29:47.24 6Qk2nF120.net
就活終わったお祝いしたくて、彼氏の好きなシチューを作る予定
普段より豪華にしたいんだけど、シチューって自分でソースつくるより市販ルー使ったほうが美味しくなるかな
660:恋人は名無しさん
15/04/26 00:02:04.58 HdPjEkeG0.net
>>659
ホワイトシチューなら市販のルーの方が無難においしくできる
ビーフシチューなら、缶入りのデミグラスソースと市販のビーフシチューのルーをブレンドして赤ワイン入れると味に深みが出る気がする
あくまでそんなに料理上手くない自分の場合だけど
661:恋人は名無しさん
15/04/26 00:30:43.09 E/QWkY+40.net
>>659
うるせー馬鹿女(笑)
662:恋人は名無しさん
15/04/26 00:32:31.32 E/QWkY+40.net
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均190億個、男性で230億個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、
15歳で脳の成長が止まる。井戸端会議専用の脳。
・女は男の性欲に支えられている
男に性欲がなかったら女性は今のようにチヤホヤされることはありません。
肥え太り、運動神経は皆無で、体力、腕力もない。平均的に知能指数も低い。
飛びぬけた才能がある人間もほとんどいない。生理というハンデがある。
客観的に女性という生き物を見れば能力が低いことがわかると思います。
もし男に性欲がなかったら・・女性は男のいじめのターゲットになったり
社会に出ても単純労働でしか働くことができず社会の最底辺に属するのではないでしょうか。
(性的な魅力の皆無な女性の悲惨な現状を見ればそれはわかると思います。)
皮肉にも女性が一番嫌う男の「スケベ心」のおかげで生きていけるのが今の社会です。
快適に生きていけるのは決して女性の実力ではありません。男の「性欲」のおかげです。
663:恋人は名無しさん
15/04/26 00:34:48.34 E/QWkY+40.net
女は基本的に料理がへたくそ(笑)
本当においしい料理は男性にしか作れない。女は調味料ケチるし理論的思考ができないからな(笑)
664:恋人は名無しさん
15/04/26 01:04:21.30 vsSixbLk0.net
>>663
かーちゃんに言ってろ
665:恋人は名無しさん
15/04/26 01:05:24.81 RArVfjQV0.net
男性同士でカップルになるのが最善、ということでいいかな?
666:恋人は名無しさん
15/04/26 01:28:53.70 E/QWkY+40.net
>>665
お前男か?だったらオレと付き合おうぜ!(笑)
女なら死ね(笑)
667:恋人は名無しさん
15/04/26 01:33:48.97 E/QWkY+40.net
>>664
オレの母ちゃんは超料理上手だけどな(笑)(笑)
668:恋人は名無しさん
15/04/26 10:20:09.98 TG6oS1eL0.net
一人NGにしたらスッキリしたw
>>660
ありがとう
ホワイトシチューだからルーにするよ
追加で相談させてください
彼氏が結構コクがあるというか、濃い目のシチューが好きで普段はルーを多めに入れてる
でもルーを入れすぎるとドロドロになるので、それ以外で味が濃くなるような方法があったら知りたいです…
669:恋人は名無しさん
15/04/26 10:42:02.17 qG/lxGb10.net
>>668
バター・生クリーム・チーズが鉄板
入れすぎるとくどくなるししょっぱくなりすぎるから量にはきをつけて
670:恋人は名無しさん
15/04/26 13:21:42.60 WNu9CWef0.net
>>668
嫌いじゃなければ鶏とホタテのシチューはどうかな
ホタテから凄い良いダシが出るよ
豪華にって事なので出来たら生の殻付きを剥いて
もしくは魚屋さんに剥いてもらって
ボイルの小さいのとは味が全然違うから
それとベーコンを炒めて使う事、コレもコクが出るよ
671:恋人は名無しさん
15/04/30 22:05:22.35 GDIFye+M0.net
>>668
シチューは上手くいったのかな
私はキノコ系のホワイトシチューにとけるチーズとしっかり味をつけたグリルチキンを乗せるのがスペシャルっぽくて好き
シチューにごはん派だからおかずになると嬉しい
672:恋人は名無しさん
15/05/07 23:28:58.46 vgtpubLU0.net
とうとうヌカ床に手を出した
673:恋人は名無しさん
15/05/14 23:59:46.61 0qbJA70x0.net
週末バーベキューをするんだけど、何を持っていけばいいか分からない。
ベーコンとトマトの串焼きとか、ホイル焼きが無難かな?
674:恋人は名無しさん
15/05/15 00:10:17.47 4Xmdylsn0.net
>>673
焼けるまでに結構時間がかかるので
焼かなくても手軽につまめるものがあると喜ばれるよ
私はポテサラと玉子焼きを持って行った
あと、鮭と玉葱のホイル焼きを持参してくれた友人がいて
ずっと肉肉しいのが続いたからすごく好評だったよ
他のメンバーとも相談して、おにぎりの係とかホイル焼きの係とか決めるのもいいかも
675:恋人は名無しさん
15/05/15 00:11:36.67 GtFuiU5r0.net
二人でするんじゃないの?
676:恋人は名無しさん
15/05/15 00:18:21.05 4Xmdylsn0.net
あっ そうなのか
彼氏含めて何人かでするんじゃないのか
ごめんごめん、BBQを二人でするという感覚が全くなかったw
じゃあ彼氏と「何持ってく?」って相談すればいいじゃん
677:恋人は名無しさん
15/05/15 12:48:42.34 CbCyf+dO0.net
今度彼女の家でご飯つくろうと思って、イタリアンにしようと思うんだけど。
前菜アボカドサラダ、魚介のマリネ。
パスタ(バジルorクリームorオイル系)
アクアパッツアorササミのミラノ風カツレツ
で考えてるんだけど、
一度に全部テーブルにだしちゃていいのかな。
下拵えしておいて、順番にだしたほうがよい?
678:恋人は名無しさん
15/05/15 12:53:23.54 H31y8CO80.net
そんなに食べれる?
一皿一皿がすごく小さいのかな
サラダ、マリネ、パスタでもうお腹いっぱいになりそう
679:恋人は名無しさん
15/05/15 13:08:14.49 qDg8Kwoc0.net
>>678
だね
サラダかマリネどちらかにしたら良さそう
680:恋人は名無しさん
15/05/15 13:18:58.25 CbCyf+dO0.net
そっか。多いのか。お店でよくでてくるポーションで考えてたんだけど、品数考え直してみる。
パスタを魚介系の具沢山にして、アクアパッツアなくそうかな。
681:恋人は名無しさん
15/05/15 13:20:11.12 07Q1Vbta0.net
>>677
順番に出したいのはコースの演出としてやりたって解るけど
女性は食事中に一々席立たれると世話しないって思う人多いと思うよ
といって一度に出してパスタやメインが冷めるのもなんだよね
自分ならプリモが欲しいならパスタを手作りピザに変えて
オーブンほったらかし系にしちゃう、火が通ってる間テーブルに居られるしね
アクアパッツァはもしスキレットか琺瑯の浅めの保温性の良い鍋があればそれで作ってそのままテーブルへ
ミラノ風カツレツは作った事が無いので解らん、すまん
682:恋人は名無しさん
15/05/15 13:29:34.69 H31y8CO80.net
>>680
個人的には、食事の後にデザートが欲しいので
その分お腹をあけておきたい
サラダとマリネは早めに作って冷蔵庫で冷やしておいて
パスタを作ったら全部出したらいいんじゃない?
魚介のマリネと魚介のパスタって、具が重なるけど、まあいっかw
683:恋人は名無しさん
15/05/15 13:42:13.99 07Q1Vbta0.net
そうだなあ
折角だし品数減らすか少なくしても
最後に甘いものまで出てきたら喜ぶね
この時期ならセミフレッドでも家で作って持って行くとか
684:恋人は名無しさん
15/05/15 13:57:11.62 /+2REPHp0.net
>>680
俺なら、魚介のマリネを鶏ハムとかに替えて
ピクルスかオリーブ(瓶詰めの奴)を箸休めにする
アクアパッツァは最初から出しておいて
パスタはお腹の具合を見て作るかどうか決める
作る場合でもどの程度食べれそうか良く確認して量を調節する
皆が言ってるけど、魚介に偏ってるので一部を鶏にしてみた
野菜が食べたいなら鶏じゃなくてカポナータもいいかもね
685:恋人は名無しさん
15/05/15 17:52:38.76 h91MekyT0.net
いきなりハイレベルなレスばっかり出ててなんか笑った
しかも皆自分なら自分ならであまり質問に答えてないw
完全に給仕に徹するつもりなら、コースの演出で順に出していくのも良いと思うけど、何ならコックエプロンとか執事服着て欲しいくらいだけど、
自分も一緒に食べるんなら落ち着いて席について楽しく食べたいかなぁ。味の感想とか言い合いながら
686:恋人は名無しさん
15/05/15 18:34:50.34 R27xs9050.net
毎回思うけどこのスレの人ってハイレベルで凄いよね
みんなレストランで仕事してたり、そういう経験があるの?
一人暮らし始めて自炊やり出したんだけどこの域に達してみたいわ・・・
687:恋人は名無しさん
15/05/15 18:49:45.89 D2kLWtUU0.net
678だけど、みんなありがとう。
マリネを焼き野菜メインにするか、ラタトゥイユにしようと思う。イタリアンからちょっと外れるけど、まあいいや。
ドルチェは自作は無理なので、なにか買っていく。
特別な日でもないので、シェフに徹するのはちょっと。普段よりちょっとだけ頑張ったくらいを狙いたい。
688:恋人は名無しさん
15/05/15 19:17:15.62 WBc6nGBQ0.net
そりゃ食事は好みがいろいろなんだから
「私なら」「俺なら」と書かないと、なんだか押し付けがましいじゃん
「私ならこうしてほしいけど、彼女の好みじゃなかったらスルーしてね」ってことだよ
いちいち感じ悪いなあ
689:恋人は名無しさん
15/05/15 19:25:00.79 GtFuiU5r0.net
>>686
恋人に料理を振る舞いたいって思うような人達が集ってるからだと思う。
本当にできない人はできないし、やろうという発想がない。
690:恋人は名無しさん
15/05/15 19:28:05.94 b+GTmrQr0.net
そんな店で出てくるようなの目指さなくてもティラミス手作りするくらいでいいんじゃないの
691:恋人は名無しさん
15/05/15 19:31:56.47 WBc6nGBQ0.net
デザートは買ってきたのでいいじゃない
692:恋人は名無しさん
15/05/15 20:15:18.64 7xPD0oyc0.net
彼女のタイプによるね
手作りを喜ぶタイプなら作った方がいいだろうし
どっちにしろ独りよがりじゃしょうがない
693:恋人は名無しさん
15/05/15 20:30:51.81 WBc6nGBQ0.net
本人が「自作は無理」って言ってるんだし
これだけ料理を作ってもらって
デザートを買ったからって喜ばないなんてありえないと「私は」思うけど
694:恋人は名無しさん
15/05/15 20:32:59.57 W/2SbR620.net
>>674
遅くなったけど、ありがとう。
彼氏と二人じゃなくて、他のカップルも一緒なんだ。
りんごのホイル焼きと、エリンギとかトマトのベーコン巻き作った。
あとは野菜を下ごしらえして持ってく。
箸休めあるといいね!野菜スティックと枝豆でも持ってこ。
ありがとう。
695:恋人は名無しさん
15/05/15 22:16:05.26 mo5l6IPp0.net
678です。
自分がスイーツほとんど食べないし、作ったこともないので多分つくれない。仮につくってもコンビニスイーツ以下になるのが目にみえてるので、おとなしくお店の力借ります。
料理なら一人暮らし長いせいもあって、洋風居酒屋レベルなら負けてはないとは思うのでつくってあげられるだけど。
練習がてらアクアパッツア作ったら、余ったスープでリゾットもいいなと思ってしまった。
696:恋人は名無しさん
15/05/16 12:43:23.24 2NQJfgNS0.net
Q:性欲しか頭にない男性なんてごく一部でしょ!
A :健康な男性であれば性欲しか頭にないのが普通です。
もちろんそんな顔を見せては女性に嫌われますからたいてい演技してます。
考えてみてください。たった一回の射精のために3~5万も風俗で払う男性がいることを。
痴○や盗撮など人生をふいにしてまでも性犯罪に走る男性が大勢いることを。
行動に移さないまでも願望として持っている男性は非常に多いです。
それだけ男性の性欲は凄まじいのです。恋人がいようが結婚してようがいつも
「セッ○スできる女がいないか」と虎視眈々と常に狙っているのが男という生き物です。
Q:ただ単に女性を愛した事がない寂しい男性なんじゃないの?
A :男性は恋愛映画やドラマなどをほとんどみません。つまり愛や恋などには
本能的に興味がないのです。男が大好きなのはAVです。つまり興味の中心は
セッ○スなのです。 それが普通であり一般的です。それから恋愛映画に出てくる
男性像は現実とかけ離れたものばかりで白馬に乗った王子様など存在しません。
AV女優を見て「これは作り物。こんな女はいない!」って女性は思うでしょう?それと同じです。
Q:そんなことして空しくならないの?罪悪感はないの?
男には400万年かかって形成された撒種本能があります。これができるだけ
多く、1人でも多くの女とセッ○スしたい、 と考え行動する理由です。男はほぼ同時期に
100人の女を妊娠させる事ができますが女性は1人の男の子供しか産めません。
そういう体の構造からして浮気願望は男の本能の欲求であり健全な願望です。
罪悪感などは感じません。 むしろオスとしての満足感、達成感に満たされます。
697:恋人は名無しさん
15/05/16 15:34:13.14 2uYPxcz20.net
私も相談していいですか?
今度彼氏が誕生日なので、料理を作ろうと思います。
・前菜
皮を剥いた焼きナスに、トマトとチーズを乗せたもの か サーモンと新玉ねぎとオリーブにレモンソースかけた物
・サラダ
アボカドと蟹とルッコラのサラダ
・メイン
ワインとトマトの煮込みハンバーグ
・デザート
12センチのホールケーキを焼こうと思います。
このレシピを考えていますが、
前菜は、どちらがいいですかね?
また、この組み合わせでごはんとパンだったらどっちが嬉しいですか?
よろしくおねがいします。
698:恋人は名無しさん
15/05/16 17:44:23.26 IW2j4KQH0.net
みんな凄いな~
化調満載の家で育った馬鹿舌なので、レシピ見ないと味が安定しないのがコンプレックス
しかも毎回レシピ見るから作り方覚えないし
舌を肥えさせるための外食から、レシピ探しや実際の調理まで楽しんで付き合ってくれる彼氏に本当に感謝
いつか何も見ずにフィーリングだけで料理作れるようになりたい
699:恋人は名無しさん
15/05/16 19:05:45.24 QEUpe+8Y0.net
>>697
彼氏の好みによるのでなんともいえないけど
サーモン玉葱レモンソースはちょっとサラダっぽいので
前菜には焼きナスのほうがおすすめかな
パンとご飯どっちがいいかは彼氏に聞いたほうがいいよ
700:恋人は名無しさん
15/05/16 20:42:45.06 hqix9hN00.net
>>677
カツレツはささみじゃなくて、むね肉のほうが美味しいよ
701:恋人は名無しさん
15/05/17 14:38:00.08 AybkXOir0.net
>>697
酒を飲む人ならご飯よりバケットの方がいいかもね
好みでガーリックトーストにしたり、
チーズやデイップを用意すればバリエーションも広がるしね
うちの場合は酒を飲むから、白いご飯になることはないので
バケットになるかリゾットになるかどちらかなんだけど
相手の好みがはっきり判らないなら
あまり自分で悩まずに相手に聞いちゃってもいいと思うよ
702:恋人は名無しさん
15/05/18 07:02:49.80 rL/elVPf0.net
今日はハンバーグ
うちはクローブが効いてるやつが定番
最近は料理したこともない彼氏がお互い好きなタイ料理とかマトンカレー作ってくれて嬉しい!
703:恋人は名無しさん
15/05/20 09:53:41.09 bLbFBMzR0.net
698です。
お返事が遅くなってすみません。
アドバイスを下さったお二人、どうもありがとうございました。
結局ナスもサーモンも採用して、
サーモンとズッキーニをコンソメジュレで固めたのとナストマトチーズを一緒に出しました。
そうしたら、二人ともお腹パンパンに。
また、ワインに合わせてバケットにしました。
満足してもらえましたみたいです。
どうもありがとうございました。
704:恋人は名無しさん
15/05/22 10:31:02.19 1YLTm63A0.net
みんなすごいなー
料理は下手じゃないけど自分が食に興味がないから彼が食に望む物がわからない
彼に聞くけど一から十まで毎回聞く訳にはいかないし
自分の子供には食育をしっかりしたいけど、こんな私にできるのかと思うと彼に申し訳ない
705:恋人は名無しさん
15/05/22 18:53:36.07 gbMDi2LP0.net
彼と一緒にやればいいよ
706:恋人は名無しさん
15/05/23 10:11:57.31 aSoaIA1a0.net
彼氏に初めてパスタ作ってもらうなら、ナポリタンとか明太子とかの家庭的なのと、カニとかうにとかのクリームパスタとかペスカトーレとかぱっと見は本格的なのと、どっちがいいですか?休日のランチ想定で。
707:恋人は名無しさん
15/05/23 11:16:30.15 8AfSrK630.net
>>706
どっちもゴミwwwwwww
708:恋人は名無しさん
15/05/23 12:41:40.26 FdtI40sm0.net
>>706
彼女さんが彼氏側の料理スキルをどの程度と見積もってるかにもよると思う
そんなに料理しない人だと思ってたのにすごく本格的なの出てきたらびっくりしちゃうかも(というか自分の自信を無くすかも)
もともと料理する人だと知ってるなら本格的なのの方が嬉しいかもしれない
709:恋人は名無しさん
15/05/25 12:51:05.40 F8QFKiBi0.net
>>706
休日のランチってなら少し豪華な位でいいかも
サラダとちょっとした副菜も添えたいな
ナポリタンとかだと基本どうしても1人の忙しい時のちゃちゃっと料理な感じだから
折角二人の休日には勿体無い
710:702
15/05/25 20:56:15.69 WYLJM6GO0.net
>703
多少なりとも役に立てたみたいで良かった
メニューの選択は難しいよね
自分が食べて貰いたいって気持ちと
相手がその時食べたいって思うものと一緒なら問題ないんだけどね
>706
>708さんが書いてるように、まずは彼氏の腕が第一だと思う
多少なりとも腕が無ければカニとかうにとかのクリームパスタや
ペスカトーレはハードルが高い
第二に彼氏の味覚の好みとどんなランチにしたいかだね
味や雰囲気より安くがっつり食べたいのか
白ワインや白のスパークリングを飲んでちょっとリッチなランチにしたいのか
腕を踏まえて全体をどういう組み立てにしたいかを決めると
方向性が見えてくるんじゃないかな?
711:恋人は名無しさん
15/05/28 14:09:26.93 r5uk3ss+0.net
みんな凄い私には無理だ
がんばってつくっても5分で食い終わるし
712:恋人は名無しさん
15/05/29 09:10:07.85 Rvj8HKV30.net
>>711
5分とは…早食い過ぎてそれは作る気なくなっちゃうね…
食べれればなんでも良さそう
713:恋人は名無しさん
15/05/31 09:29:03.32 RFoUTHRp0.net
707です。
うにのクリームスパ、グリルサラダ、カプレーゼにしました。残してもしょうがないとウニ1箱使いきったので、一人前原価1500円ちかい贅沢スパになってしまった。
材料惜しみなく使ったおかげで、美味しくできて喜んでくれたけど、来週もなにかつくることに。ハードルあげてしまった模様。
714:恋人は名無しさん
15/06/01 07:45:05.99 kawW6l7v0.net
料理得意な彼女が羨ましい('・ω・)
それに比べうちの彼女は...
715:恋人は名無しさん
15/06/01 09:45:00.76 jqXlGgsZ0.net
>>714
メシが上手い彼女は、天から降って来るものじゃなくて
自分と一緒に育ち育てるものだよ
716:恋人は名無しさん
15/06/01 10:05:26.18 IwwjaeMa0.net
>>714
俺は一切料理したことない彼女に一から教えたよ
今は人並み程度には出来るんじゃないかな
たまに俺が教えたと分かる手抜きや雑さが顔出すけどw
717:恋人は名無しさん
15/06/01 11:19:12.41 AAe0nQkj0.net
>>714
死ねキチガイジジイ
718:恋人は名無しさん
15/06/02 20:41:45.32 gjO19v/d0.net
これはモラハラ
719:恋人は名無しさん
15/06/02 21:03:42.57 flqIsotx0.net
>>714の人肉で作るミートローフ
720:恋人は名無しさん
15/06/02 21:24:04.43 zv6Z/uLy0.net
>>714の人肉で作るカツ丼
721:恋人は名無しさん
15/06/03 16:47:13.77 YMRl6YfvO.net
彼の好き嫌い激しくて、レシピ悩む。。
でも、彼の好きな味付けや料理を教えてくれて、覚えられるのが幸せ。
私もそんなに料理うまくないし、今までしたこともロクに無かったから、彼好みにされるのがすごーく嬉しい。
722:恋人は名無しさん
15/06/03 20:59:31.27 Ig70wfmU0.net
>>715
料理は本人の努力次第だろ
723:恋人は名無しさん
15/06/04 23:45:08.68 jDuNql2c0.net
>>722
判ってないな
自分(彼氏)の為に一生懸命作ってくれるんだ
献立を決めるのも料理を作るのも、
色々悩んだり良かれと思ってやってるんだよ
そういう思いを汲み取って、何かの形で感謝を伝えなきゃ
努力する気力も湧かないよ
自分でも、彼女に喜んでもらえるような料理を作ろうとすると
相手の気持ちがよくわかると思うよ
724:恋人は名無しさん
15/06/05 09:27:45.09 lh/5Zcnd0.net
>>698
めっちゃ亀レスですが...わたしは毎回レシピみますよ
気に入ったものはノートに書いて、食べたあとの感想やアレンジなんかを後日追加します
見た方が美味しくなるならそれでいいや!っで気にしてませんwww
725:恋人は名無しさん
15/06/05 14:36:07.03 rPrFQDVY0.net
>>723
彼氏のためだけに料理の努力するわけじゃないよ。
女性として料理は出来て当たり前なんだし。
726:恋人は名無しさん
15/06/05 17:55:46.18 YMFdaCyG0.net
女としてってまた古い価値観だな
人としてできて当然だろ
727:恋人は名無しさん
15/06/09 01:28:41.39 vhd9Pyz80.net
彼女が休みの日とかベッドで朝ご飯食べたがるだが普通?サンドイッチやウインナーとかの楊子で食べれるもの用意してあげてるけど、そのうちこぼしそうで怖い。
728:恋人は名無しさん
15/06/09 02:02:00.72 2vuCMYSE0.net
>>727
何か育ちが悪そうな彼女だね
729:恋人は名無しさん
15/06/09 07:48:57.81 z2T8dLoR0.net
>>727
海外の映画の朝食シーンに憧れてるんじゃない?
730:恋人は名無しさん
15/06/09 08:25:33.03 kJybW93T0.net
>>727
用意するなよ
ちゃんと矯正しな
731:恋人は名無しさん
15/06/09 08:35:26.42 z8FGaAY+0.net
うん、遊びならまだいいけど結婚を考える相手なら直さなきゃまずい
732:恋人は名無しさん
15/06/09 13:07:57.75 q42yKboT0.net
728だけど、割とドライな子で甘えてくるのがそのくらいなので、休みだしまあいいかと思ってたんだけど、あまり普通じゃないみたいだね。そのうちあきるかな。
733:恋人は名無しさん
15/06/09 13:21:37.04 iqdmT4c/0.net
甘えてくるっていうか、ただただ行儀悪いだけだろ
734:恋人は名無しさん
15/06/09 14:52:21.41 UyR57lex0.net
>>732
外国だとベッドで朝食とるとこあるけどここの反応見る限り日本では受け入れられない人が多いみたいだね
上でも言ってる人いたけど何かに憧れたのかもね
今ちょうどテレビでダウントンアビーやってるからそれかな?
こぼさないように気をつけるのもめんどくさいしそのうち飽きると思うよw
735:恋人は名無しさん
15/06/09 16:11:15.31 j0jJGcT50.net
ぜんぜん手料理かんけーねぇーw
736:恋人は名無しさん
15/06/09 18:18:37.84 RnaYYGjx0.net
うん、関係ないな
外国だと~以前にここ日本だし、普通に行儀悪いからやめさせること
はい次の人
737:恋人は名無しさん
15/06/10 00:06:38.73 Xfa8CQ0f0.net
ベッドは外国から入ってきたものだからよその感覚に合わせてもいいと思うけどなぁ
布団で飯食う奴は日本人として許せんが
>>736
自分の言いたいことだけ吐き出してハイ次とかセコいことしないで「スレチだから次」だけ書けばいいのに
738:恋人は名無しさん
15/06/10 00:30:56.72 UyXpSkoJ0.net
自治は中立でないとな
↓以下手料理の話どうぞ
739:恋人は名無しさん
15/06/10 00:58:48.80 QWptrykd0.net
合わせ調味料を使うのは手料理の内に入る!
740:恋人は名無しさん
15/06/10 19:29:35.50 P6LsZAFf0.net
まあ入るだろう
それがダメならレシピ本の通りに作るのもダメだ、完全にオリジナルレシピじゃなきゃ
741:恋人は名無しさん
15/06/11 11:20:57.71 rbVIP3j90.net
昨日彼にオムライスを作ったら、卵がお店のようなトロフワにはならなかったけど
「卵が優しい~!毎日食べたい味!」って喜んでもらえて幸せ…。
薄味だったろうに「これくらいのが体にいいし、優しい味だよ」ってフォローして
くれる所も大好き!!
これから一生彼においしくごはんを食べてもらえるように精進するよ~!
のろけてすいません
742:恋人は名無しさん
15/06/11 12:05:25.65 8hRZ2s1K0.net
最近バ彼女の飯が手抜きすぎる
付き合いたてのころは朝と弁当と夜作ってくれてたのに最近は夜1食だけ
昨日なんか夕飯にカップヌードル出してきたから殴ったら口利いてくれんくなった
俺が悪いの? (´;ω;`)
743:恋人は名無しさん
15/06/11 12:28:11.03 Gsz04z+N0.net
釣り針でかすぎんよ
744:恋人は名無しさん
15/06/11 12:54:03.23 KSdV0LHN0.net
伊集院光のラジオコーナーYahooくそ袋に投稿されてそうなネタ乙
745:恋人は名無しさん
15/06/12 00:16:46.10 4tYEYtWm0.net
週末はローストビーフ作ろうかなぁ
笑顔が見たい
746:恋人は名無しさん
15/06/12 13:39:08.13 0QaPGLN00.net
これだから馬鹿男は…と思う瞬間 part1
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
747:恋人は名無しさん
15/06/14 20:14:22.38 Lh6iSgTl0.net
いつも目分量でつくってるから極端にはぶれないけど、毎回微妙に味が濃い薄いがでる。
自分で濃かったなと思った時も、美味しいといって食べてくれるけど、ちゃんと感想いって欲しい反面、美味しいといってくれる事にも満足してる自分がいる。
自分もつくってもらった時は批判、批評できないからお互い様なんだか。
748:恋人は名無しさん
15/06/15 21:50:43.01 PVGq3YeK0.net
今度遠距離の相手の家に行くことになったんだけどハンバーグを作って欲しいと言われた
20だけど小学校の調理実習以来包丁も2、3回しか握ったことないのに作れるんだろうか
749:恋人は名無しさん
15/06/15 21:56:27.96 0AiRsMSm0.net
とりあえず試しに作ってみたら
750:恋人は名無しさん
15/06/15 23:25:03.17 w1+Bsazc0.net
>>748
包丁を握らなくても、親が作るのを見ていたりして
ハンバーグを作るイメージが湧くなら出来る
合挽き肉に塩胡椒、卵、牛乳、パン粉、ナツメグ、
玉ねぎのみじん切り(刻む細かさ・炒める炒めないはお好み)を混ぜて
適度に練ったら、空気を抜いて焼く
焼いたらフライパンを洗わずに、ソースとケチャップを入れて火にかけて馴染ませて
焼いたハンバーグにかける
この一連の作業がイメージ出来ないなら作れないよ
細かい分量は本で見て確認する
(クックパッドはおすすめしない、あれは自分の作る料理のイメージが出来る人向け)
スポーツに例えればすぐわかる
野球で打ったら一塁に走らなきゃいけないとか
空振りしてもいいのは3回だけとか
ボールは見送ればいいとかわからないで
打席に立っても結果が残せる訳がない
まあ、今まで全然作ってないなら10回位は試作して家族に食わせなよ
そうすりゃ多少はコツが掴めるだろ
751:恋人は名無しさん
15/06/16 09:26:32.21 9L515muY0.net
>>749
そうしてみる
>>750
詳しいアドバイスありがとう
親の料理は小さい頃から見てたからなんとなくわかる
とりあえずクックパッドでいいかと考えてたから作る前で助かった
本屋で料理本見てくることにするよ
752:恋人は名無しさん
15/06/16 12:39:01.26 +xAvV5UZ0.net
>>751
料理本買うなら、初めて一人暮らしをする人のための~みたいな文句がタイトルに付いてる奴がおすすめ
753:恋人は名無しさん
15/06/16 16:36:44.53 G84C2Q4n0.net
>>752
料理本もいろいろあるもんな
初一人暮らし系の何冊か見て決めるわ
いろいろありがとう
754:恋人は名無しさん
15/06/16 17:44:21.17 B4u8u7tx0.net
>>753
これをおすすめしてみる
「基本のお料理ブック(増補改訂版)」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
うちでは改訂前の
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を使ってるけどもうボロボロ
この本のいい所は、本当に初めて料理をする人が読んでも大丈夫な点
調理器具の使い方、食材の解説・下ごしらえ・定番メニューときちんと書いてある
定年退職した実家の父にプレゼントしたけど、父からだけでなく母からも評判がいい
最初の一冊にちょうどいいと思うよ
755:恋人は名無しさん
15/06/16 22:12:23.86 cKwaNhmL0.net
>>754
レビュー見ても良さそうだな
自分も一人暮らし始めるからちょうどいいし早速ポチった
届いたら読んで試しに作ってみるよ
756:755
15/06/17 22:29:57.96 kqoeDGyo0.net
>>755
おお、紹介した甲斐があった!
読んで気に入ってもらえるといいなぁ・・・
757:恋人は名無しさん
15/06/18 13:45:52.64 UZT87ogo0.net
付き合って1ヶ月。少し前ご飯つくってくれた時、お米がなくなったって言っていた。
この前行った時、普段よりちょっといいお米買っちゃったとブランド米買っててくれた。
今度つくるのは自分の番だけど、ちょっと嬉しくなった。
758:恋人は名無しさん
15/06/18 14:03:10.67 uNd4VvVJ0.net
>>757
え?どういうこと?
759:恋人は名無しさん
15/06/18 14:36:49.34 76bQ6+N70.net
>>758
一人暮らしの彼氏が>757と付き合い始めて、>757と美味しいご飯を食べたいから
買うお米のグレードを上げてブランド米にしたって事でしょ
760:恋人は名無しさん
15/06/18 23:50:42.13 OyKdPSoD0.net
この間彼がうちに泊まりに来てくれて、手料理食べてくれた。
一人暮らししてまだ間もないから、そんなに凝った料理じゃなかったのに、おいしいおいしいって食べてくれて、幸せすぎて泣きそうになってしまった…
761:恋人は名無しさん
15/06/19 13:11:21.87 y2KPSv8H0.net
料理苦手だから今まで彼氏に作らなかったけど、
記念日のプレゼントに手料理が食べたいというのでこの前初めて作った。
テレビで見た豆腐カレー。
美味しい、このカレー好きだ、と何度も言っておかわりしてくれた。
優しい人と出会えて本当によかった。
料理上手くなりたいと初めて思えて、それも嬉しい。
762:恋人は名無しさん
15/06/19 18:44:37.58 4mbp8mX50.net
>>761
初料理で冒険したメニューだねw
豆腐カレー初めて聞いたけど、味がめっちゃ気になる
763:恋人は名無しさん
15/06/19 20:26:25.21 KBiFolLf0.net
ちょっと変わったカレーにするにしても
キーマカレーとかバターチキンカレーとかシーフードカレーしか思いつかない
初めての手料理で豆腐カレーって、思いきったねえw
764:恋人は名無しさん
15/06/19 20:44:15.71 aOo0RV1K0.net
あまり料理しない人だと冒険メニューかどうかも判断つかないんでしょ
765:恋人は名無しさん
15/06/19 22:16:58.91 pol2YEVN0.net
私はよく麻婆豆腐のカレーバージョンを作るけどマイナーなのか
766:恋人は名無しさん
15/06/20 00:02:57.28 DjMPaCGz0.net
料理が下手なやつってまず定番を作らずにアレンジしたりするよね
767:恋人は名無しさん
15/06/20 00:13:43.73 YQ1k/dcX0.net
麻婆豆腐のカレーバージョンをどこでメジャーだと思ったのか知りたい
768:恋人は名無しさん
15/06/20 00:41:20.59 yI8COktD0.net
なんだこの上から目線&嫌味ったらしい流れは
769:恋人は名無しさん
15/06/20 01:02:34.56 2MiiaFEl0.net
カレー味の麻婆豆腐と豆腐カレーは同じなのかな?
770:762
15/06/20 02:53:40.02 bg7+Wdmg0.net
ごめんこんな流れにするつもりはなかったんだけど。
テレビでやってて、すごく簡単だったから作っただけなんだ。
料理下手が調子のってアレンジ加えちゃってごめんね。
771:恋人は名無しさん
15/06/20 11:16:41.97 zQystOTd0.net
>>770
763ですが私もごめんなさい
こんな流れにするつもりはなくて、ただ珍しいメニューだなという驚きだったんですが‥嫌みみたいになってしまいました。
美味しくできたんだし、2人で楽しく食べれるのが一番ですよね
772:恋人は名無しさん
15/06/20 11:44:51.01 yI8COktD0.net
上でごちゃごちゃいってる人たち料理はできるのかもしれないけど性格悪い。別に失敗したとか書いてないのに
773:恋人は名無しさん
15/06/20 11:49:32.52 DMCgDo/e0.net
純粋に豆腐カレーのレシピを知りたい
774:恋人は名無しさん
15/06/20 15:54:03.00 8Vru7w5T0.net
豆腐カレー、自分が食べたいw
お互い実家暮らしで手料理振舞う機会が無い
まあ料理苦手なんだけど、せっかくなんで頑張ってサンドイッチくらい作ってみようかな
775:恋人は名無しさん
15/06/20 23:57:37.52 3RGHJ5430.net
彼女の為にパンプキンタルトを作るか悩み中
料理得意でない彼女なので引かれそうな気がする
ちなみに彼女に手料理を振る舞った事はなく趣味が料理な事も言ってない
776:恋人は名無しさん
15/06/21 00:00:30.99 IwtN0wNi0.net
確かに彼氏が自分より料理うまいと落ち込むけど
うまいものなら大歓迎です
777:恋人は名無しさん
15/06/21 00:36:52.80 35slGmPm0.net
まずは趣味が料理でお菓子も作るって言えばいいんじゃない?
彼女が甘いもの好きなら喜ぶと思うけど
778:恋人は名無しさん
15/06/21 09:22:14.55 rPxZEDmg0.net
彼女の為にパンプキンタルトを作るか悩み中
料理得意でない彼女なので引かれそうな気がする
ちなみに彼女に手料理を振る舞った事はなく趣味が料理な事も言ってない
779:恋人は名無しさん
15/06/21 10:16:27.88 gOIQDu3G0.net
確かに彼氏が自分より料理うまいと落ち込むけど
うまいものなら大歓迎です
780:恋人は名無しさん
15/06/21 10:19:26.95 uG0xMyCe0.net
まずは趣味が料理でお菓子も作るって言えばいいんじゃない?
彼女が甘いもの好きなら喜ぶと思うけど
781:恋人は名無しさん
15/06/21 11:17:23.76 Pddwlfvu0.net
流れw
782:恋人は名無しさん
15/06/21 19:19:38.00 +go5wTnW0.net
>>775です
おもしろい流れになってますね
料理の腕は上手いとは言えませんがタルトに関しては男女複数人に味見しておいしいと言われたので大丈夫かなと思います
まずは料理が趣味な事を明かした上でタルトを振舞うかの検討をしたいと思います
ありがとうございます
783:恋人は名無しさん
15/06/22 18:09:30.89 zjBVOeUx0.net
女がひくのは男が料理がうまいからじゃなくて
さんざん他人に作らせておいて、
じゃじゃーんて感じで後出ししてくるからなんだよなあ
まさに>>775
料理好きなら彼女より先に作っとけばいいのに
784:恋人は名無しさん
15/06/23 01:47:54.48 XfTwG/LP0.net
詳しいことは知らんけどなんでそんな隠すことでもないようなことを伝えていないんだ…
ほんと>>783だと思うわ
785:恋人は名無しさん
15/06/23 06:56:24.10 sLWN7xyl0.net
>>782
どんだけ上から目線で、どんだけ自惚れてるんだよw
嫌みったらしいやつだな
そんなにマウンティングしたいのかよ
786:恋人は名無しさん
15/06/23 07:44:19.26 nUGNT44D0.net
783
最近人に食べさせられるレベルになったところなの特に聞かれなかったので言ってませんでした
一応自炊してる事は伝えてます
彼女の手料理を食べたのは一回だけです
マウンティング?のつもりもなく嫌みなつもりもなく単純に彼女にせっかくなら美味しい物を食べさせたいと思ったからなのですがそれが良くなかったみたいですね
分かりました
787:恋人は名無しさん
15/06/23 12:00:46.09 cPpSo6U00.net
どんだけ難癖なんだよwワラッタ
男の料理好きは肩身狭いねー
788:恋人は名無しさん
15/06/23 19:38:40.61 DcDtK4g20.net
料理得意じゃない彼女だから引かれそうとかバカにしてるだろ
789:恋人は名無しさん
15/06/25 02:19:58.68 0e2AVAyC0.net
「わたしががんばらなきゃ…」って思ってがんばってご飯作ってたら
後出しショックだろうね
彼女と一緒に作ってたら、手際で料理好きってわかるだろうから
手伝いもせずずっと黙って見てたんだろうし
それで「豪華料理作ったら彼女がひく?」って態度
がっかりするけど、別にそれは男が料理できるからじゃないんだよね
理解できなさそうだけど
790:恋人は名無しさん
15/06/26 13:28:32.90 oSuTLD2Z0.net
趣味なら先に言ってよとは言われそうだけどね
なんかこの流れどっかでも見たな
791:恋人は名無しさん
15/06/26 20:29:38.59 q//2f38D0.net
趣味が料理の人と一般男性の舌のレベルには大きな開きがあるし、相手によって出すもの変える必要あるんだから先に言えよと思ってしまうな
792:恋人は名無しさん
15/07/09 10:01:10.24 PdZ9Hdun0.net
料理が趣味の俺が普段は料理を振る舞う方だったんだけど、
最近彼女が将来の為にと料理をしたがる。
「何か食べたい物をリクエストして」って毎週聞かれるんだけど、
正直リクエストを考えるより、自分でメニュー探して作って振る舞う方がはるかに楽だと感じた。
別に特別好きな料理もないし、あったとしても毎週頼むわけにもいかないし・・・・。
793:恋人は名無しさん
15/07/09 11:59:36.30 ODlKfHm90.net
>>792
じゃあ彼女が作りやすそうなものや
彼女が好きなものをリクエストしてあげたら?
794:恋人は名無しさん
15/07/10 00:10:39.76 2xJxpj5k0.net
>>792
自分も似たような感じ。彼女も料理出来ないわけじゃないけど、いろいろ覚えようとレシピみながらつくってて、リクエスト聞いてくる。
どうせレシピみるならと、彼女の料理本みながらリクエストしてる。面倒そうなのは却下されるけど。
つくってくれたのものに美味しいといっても、なにかしら改善点いわないと納得してくれないから、ちょっと濃いかなとかやや茹ですぎとか無理やりコメントしてる。
795:恋人は名無しさん
15/07/10 15:43:34.49 tsBU1L2+0.net
>>792
>メニュー探して作って振る舞う方がはるかに楽
此処は思っても封印
だって俺等は趣味なんだから
趣味じゃない人がやるのは結構苦労だと思うよ
多少方便でも彼女の好物を「俺もアレ好きだから」って言って作って貰うとかは?
796:恋人は名無しさん
15/07/10 19:29:05.30 O3MaFkSf0.net
>>792
私がリクエスト求める側だけど、料理してこなかった人ってレシピのレパートリーというか思い付くためのきっかけがないので、食材とか味とか言ってくれるだけでも大変助かる
あとは「せっかく作るんだから彼の好きなものを食べさせてあげたい」と思ってるんだろうなあ
797:恋人は名無しさん
15/07/11 06:07:42.34 UX4bgcqv0.net
>792
食材とか調理法で緩く縛りを入れたら?
何が出てくるか判らない楽しみもあるし
メインの食材を指定すればコストも概ね把握できるしね
798:恋人は名無しさん
15/07/12 12:00:24.15 8QkI+iTq0.net
ジェンダー云々を論じたい訳ではないけど、女は料理を頑張るべきって男女双方にそういう概念あるよね
結婚式に行くと共働き総合職正社員ででも新婦が料理頑張りますって必ず言うから根深いなぁと思う
799:793
15/07/13 11:36:13.20 RZSqa/r60.net
>>793-797
みんな色々意見暮れてありがとう。
こんなに沢山レス付くと思わなかった。
一つ一つ「なるほどな~」と思うものばかり、
みんなのお蔭でもう少し上手に彼女にリクエスト出来そうな気がする!
800:恋人は名無しさん
15/07/16 22:44:36.10 ctK1OwaaA
彼が他県へ転勤して1人暮らしをする
私は月に1~2回ほど彼の家に行って自炊を全くしない料理を作ろうと思ってる
ほとんど荷物は持って行かずに引越しした日に現地で家具や食器を一緒に買い揃える話をしてるんだけど
料理を全くしない、お茶すら沸かさずペットボトルで買うことしかしないような彼の家には
最低限どの程度の調理器具や調味料、食器が必要だろうか
これからほぼ3食社食と外食の彼に、たまに行った時ぐらいバランスとれた料理を作ってあげたいと思うけど
そうするとかなり色々買い揃えなきゃいけない気もするけど
そう頻繁に行けるわけでもないから、色々物を置き過ぎるのもよくないかなあっても思う。
食材とか調味料(味噌やバターとかなんて特に)も期限前に使い切れないだろうし。
彼が1人暮らしで、遠方にいる方、どうしてますか?
801:恋人は名無しさん
15/07/16 22:46:12.55 ctK1OwaaA
↑打ち間違えた
×自炊を全くしない料理を作ろうと
??自炊を全くしない彼の為に料理を作ろうと
802:恋人は名無しさん
15/07/17 03:34:50.18 kN7Bz2Or0.net
仕事の都合で明日を最後に暫くご飯作ってあげれなくなるんだけど
メニューを鯖の味噌煮かカレーで迷ってるんだけどどっちがいいかなぁ
鯖なら副菜で冷蔵庫の在庫整理できるし
自分で魚料理は出来ないらしいので私の腕の見せ所でもある
カレーは自分でも作れみたいだし先週も私が作ったんだけど
毎回おかわりするくらい好きで単純に喜んでくれるのよね
803:恋人は名無しさん
15/07/17 09:29:43.87 4Uj4pI7Q0.net
>>802
相手が鯖の味噌煮が好きなら、鯖がお勧めかな
個人的には、いくら毎回お代わりするくらい好きでも、先週作ったものはなあ・・・
804:恋人は名無しさん
15/07/17 10:00:20.88 t6mIHUdU0.net
>>802
>鯖なら副菜で冷蔵庫の在庫整理できるし
暫く作れないなら鯖でしょ
805:恋人は名無しさん
15/07/17 11:04:01.68 cvfByyFC0.net
俺が料理の仕事してるからか
彼女は俺に料理作るのはハードル高く感じるらしい
正直、自分の食うものは執着があまり無いので気にしないでほしいんだが
どうしたらいいんやろうか。
やっぱ手料理食べてみたいなという思いはある。
806:恋人は名無しさん
15/07/17 19:19:03.39 qofTib5D0.net
>>805
三行目をそのまま言えば済むのでは
807:恋人は名無しさん
15/07/18 08:39:57.92 Q2Dt0f8/0.net
>>805
それを仕事にしてる人に出すものって材料の切り方一つとっても緊張するんだよね
大工さんの前でノコギリ使ったり書道家の前で字書くのとかも緊張するw
いつも仕事で作っててしんどいから作ってくれたら嬉しいな~人の手作り食べてみたいな~+3行目
とかそんな感じで攻めてみては
808:恋人は名無しさん
15/08/02 23:47:02.64 7rPEkfHR0.net
お菓子作りと料理がこんなにも違うとは
ケーキって作るの難しいんだね
作ってくれたことが嬉しいけど、やっぱり買ってきた方が美味しいねって言われて悲しす
809:恋人は名無しさん
15/08/03 14:32:33.78 cH7o5rJc0.net
>>808
好みや相手の舌の肥え具合にもよるからね
出来たて命なものにしてみるという手も
チーズスフレは感動された
あとシフォンケーキなんかは家のオーブンでもそれなりに焼けるかと
パウンドケーキなら具を豪華にして誤魔化す
ドライフルーツを何日かラム酒に漬け込んでたっぷり入れるの
810:恋人は名無しさん
15/08/03 19:44:03.63 Wu9aW6Vb0.net
お菓子作りは実験みたいなもんだから練習もなしに人に出すのはとても危険…
811:恋人は名無しさん
15/08/03 23:01:47.83 bweKoqaK0.net
完成するまで成功かどうか分からないのがつらいよね
812:恋人は名無しさん
15/08/04 09:31:29.05 HSXhnAya0.net
>>808
お菓子の出来上がりは料理に比べて冷徹だよね
使ってる材料、道具でも差が出るよ
焼き菓子やパン系を作るならガスオーブンか東芝のオーブンレンジが必須
まともなオーブンがない環境なら
冷やす・蒸す等で作れる
プリン、ババロア、ティラミス、タルト等で腕を磨いた方がいいんじゃないかな
自分の料理する環境に合ったレシピを選ぶのも腕の内だよ
813:恋人は名無しさん
15/08/04 10:16:47.92 oFvkNBLH0.net
>>808の料理の腕云々ってより
>作ってくれたことが嬉しいけど、やっぱり買ってきた方が美味しいね
とか言ってしまう人間性が問題だと思うわww
ないわー
814:恋人は名無しさん
15/08/04 10:22:59.55 HSXhnAya0.net
>作ってくれたことが嬉しいけど、やっぱり買ってきた方が美味しいね
実家から出たことない、女慣れしてないぼくちゃんなんじゃね?
815:恋人は名無しさん
15/08/04 10:58:09.43 cQf/N8R20.net
「買ってきた方が美味しいね」ってのはなかなかきついなぁ
私は「んーまだまだ修行が必要だね」とは言われるけどw
まぁお菓子はとにかくレシピ通りに、何回も練習しないとダメだよね
816:恋人は名無しさん
15/08/04 11:14:16.97 7ypmtJYb0.net
正直でいいと思うけどな
下手に褒めてまた出されても困るじゃんw
お菓子は練習始めるとガンガンお金が出ていくのと食べてくれる家族でもいない限り肥るのとでなかなかハードル高いよね
817:恋人は名無しさん
15/08/04 11:40:43.43 eqdpZtRJ0.net
>下手に褒めてまた出されても困るじゃんw
まあそうなんだけど正直すぎるのも傷付く
>>815の彼氏みたいにやんわり言えば角が立たないのになーと思う
818:恋人は名無しさん
15/08/04 11:42:00.18 Ez4P4+Ln0.net
まぁ素直は良いとしても、頂いた物の善し悪しを、他と比べて口に出しちゃう無神経さは無くていい部分だわな
819:恋人は名無しさん
15/08/04 15:00:49.21 tkvJO+Ka0.net
まだまだ修行が必要だねの方が私はしんどいなと感じたんだけど人それぞれだね
たいして練習してないものよりちゃんとしたお店で買ったものの方が美味しいのは当たり前だから
買ってきた方が美味しいねって言われるのは気楽だと思ったんだ
820:恋人は名無しさん
15/08/04 15:01:20.31 tkvJO+Ka0.net
ID変わってた>816です
821:恋人は名無しさん
15/08/04 19:08:18.85 a/JT2TaM0.net
とりあえず言葉ではうまい!おいしい!と褒めるスタンスだけど
口にあわないと、ほんと一口かじったらもう手を付けなくなるから態度で評価がバレるw
822:恋人は名無しさん
15/08/07 08:16:57.17 H+x42nHa0.net
こう暑いとさっぱりしたものが食べたくなっちゃうね
料理教室で習ったんだが、茄子の翡翠仕立てが最近のお気に入り
823:恋人は名無しさん
15/08/07 08:42:53.61 +KNhBeolO.net
なんでもおいしいって不満も言わず食べてくれる彼。
でも箸のすすみ具合で、なんとなく察する時もw
あまり料理好きじゃなかったけど、彼が食べてくれる姿みて、いろいろ作ってみたくなった。
これからたくさん勉強しながら、もっと喜んでもらえるようにがんばるぞ~
ちなみに今日は、初めて鯖の味噌煮を作ってみた。和食作れないから、レシピ見ながら勉強しよ。
824:恋人は名無しさん
15/08/07 16:25:58.85 lLVCsTnT0.net
>>823
美味しいって食べる姿見ると、それまでの手間とか吹き飛んじゃうよね
さばの味噌煮難しいって聞くから作れるのすごい!
煮物とか作ってみたいなー
825:822
15/08/07 17:05:28.43 +KNhBeolO.net
>>824さん
レスありがとう^^
嬉しいよね!作りがいを感じるよー。
自分で食べるものなら手抜き(下処理しなかったり)できるけど、相手に食べさせるとなると気を遣うし、喜んでくれる相手なら、尚更丁寧にやるようになって、そんな自分にまた驚いたり(やればできんじゃん自分!みたいな)笑
鯖の味噌煮に限らず、和食は難しい、繊細ってイメージで今までやってなかったけど、やってみたら案外できて拍子抜けしたよ。ぜひ作ってみて!
参考までに、愛用のレシピサイトは「白ごはん.com」。今回なら、鯖の下処理の仕方とか写真つきで詳しく書いてあるから重宝するよ!
826:恋人は名無しさん
15/08/07 21:39:59.67 5qPPUwXT0.net
>>825
>>823さん、レスありがとう!
自分のものは手抜きできるのわかるw
今まで料理できないと思ってた自分が「料理意外といけるじゃん!」ってわくわくしたりw
おすすめしてくれたサイト早速見てみた!知らなかったー
憧れの和食の作り方がわかりやすく書いてあって、これから参考にするよ~。
ありがとう!
827:恋人は名無しさん
15/08/08 01:05:15.47 fY0tvlqs0.net
お相手が仕事が激務になり
会えるのは週一回に少しの時間程になりますが
激務の中当然自炊はままならず
会えない時の食生活が心配です(相手は普段お菓子でも平気)
週一回何かその週の全てではないにしろ、持って時々食べられる物を一品でももってって欲しいのですが
どんな物が良いでしょうか
どちらかというと肉系が好きな様です
稚拙な質問ですがどうか宜しくお願いします
828:恋人は名無しさん
15/08/08 01:10:35.47 fY0tvlqs0.net
持って、は
鎖にくい、足が遅い等の意味で書きましたが
読み返してみたら持って出てく行動食の様でしたね
あくまで部屋で夜冷蔵庫から出して暖めるなりそのままでも平気な
次の週末までもつものって意味です
解りにくくて大変すみません
829:恋人は名無しさん
15/08/08 01:11:51.95 fY0tvlqs0.net
鎖>腐り
再三に渡り失礼しました
830:恋人は名無しさん
15/08/08 01:20:05.00 4gsVbO3W0.net
>>827
いぶり暮らしって漫画では、同じような状況で、牡蠣のオイル漬けを作ってたな
燻製はハードル高いから、そのままでも軽く手を加えても美味しい鶏ハムとか塩豚とかどうだろう
これからの時期、衛生面だけは気を付けないといけないけど
831:恋人は名無しさん
15/08/08 01:30:11.06 fY0tvlqs0.net
>>830
レス有り難うございます
燻製は趣味なので
牡蠣を下味漬けて燻製にしたらクラッと来る位美味しいです
特に実の丸い夏牡蠣でやったらと思うと涎が出ますが
たいっへん申し訳なく、大事な情報が抜けてまして後出しになりますが
お相手さんが魚貝、特に貝類が苦手なのです
滅茶苦茶美味しいんですけどね!今度自分ひとりで楽しもう
鳥ハムや塩豚は喜ばれそうですねー
以前アンダンスーは喜んでたのでいけるとおもいます、ありがとうございます!
衛生面、気をつけます!
832:恋人は名無しさん
15/08/08 04:58:54.81 5Rx2UScY0.net
衛生面考えると酢が入ってるものかなぁ
833:恋人は名無しさん
15/08/09 20:12:39.20 0nvB0tIqO.net
お昼に素麺茹でようと、わいたお湯に麺投入したら、鍋が小さかった+火力強すぎたようで麺に引火。
危うく火事になるところだった。
情けないのと、怖いのと、無事で安心したのと、なんかいろんな感情がごっちゃごちゃになって彼に泣きついてしまった…
内心呆れられてたかもしれないけど、頭なでてあやしてくれた。
ホント気をつけよう…。
834:恋人は名無しさん
15/08/09 22:24:35.77 uAMXjbP30.net
>>833
麺に引火なんて初めて聞いた!
小さい鍋でゆでるとドロドロになってぬめりが取れにくいんだよね。
835:恋人は名無しさん
15/08/09 22:34:57.40 iDfJHWUK0.net
そんなもんでパにくって泣くとかよく生きてられんな…
836:恋人は名無しさん
15/08/10 00:03:15.75 JNANFRMu0.net
麺茹でるだけでそれなら今後がこわいわ
837:恋人は名無しさん
15/08/10 00:03:46.79 YtXLDgkZ0.net
>>833はゴキブリが出たら泣くタイプ
838:恋人は名無しさん
15/08/10 18:33:33.47 tPcWm4sa0.net
料理にしても何にしても失敗して学ぶものだと思うよ
火事にならなくてよかった
839:恋人は名無しさん
15/08/15 12:19:40.17 9vkAo9o60.net
失敗のレベルじゃないだろそれ
常識知らないにも程がある
840:恋人は名無しさん
15/08/15 13:13:40.52 nV72IrjX0.net
油から発火して慌てて水かける人とか結構いるし
殺虫スプレーを風呂の給湯器に向けて噴射して大爆発させた男性もいたし
それに比べれば大したことないよ
841:恋人は名無しさん
15/08/25 18:03:35.58 wT5o1oDm0.net
私の彼白米食べながらいつもビール飲んでるんだけど、ご飯もお酒も進むような料理ないかな?
以前餃子とビビンバは喜んでくれた
842:恋人は名無しさん
15/08/27 16:00:44.95 cE96Pc2F0.net
定番は豚キムチ
味濃い目の肉料理ならだいたい合うと思うよ
843:恋人は名無しさん
15/08/28 19:58:04.98 hoQPiCR/0.net
>>841
中華系は外れが少ないと思う
油と醤油・味噌を使うからね
ちょっと考えただけでも
麻婆豆腐、回鍋肉、酢豚、青椒肉絲、油淋鶏、焼豚・・・
なんかはご飯とビール両方いける
本格的なものでなくても、豚コマと適当な野菜で
オイスターソース又はウェイパーで炒めると簡単に一品できるよ
お好みでニンニクと鷹の爪をいれても美味しいよ
844:恋人は名無しさん
15/08/29 11:07:15.33 0LhBpnDH0.net
自分の定番は麻婆茄子だな!
秋ナスは美味しいよー!
845:恋人は名無しさん
15/08/29 13:48:28.34 iguOx/Ve0.net
こないだ作って彼が大喜びしてたのは
枝豆のしんじょ、砂肝と青ネギの炒め物
二つともビールが進んだよ
846:恋人は名無しさん
15/08/30 00:13:56.59 mX/VatOx0.net
しんじょって言いたいだけだろw
847:恋人は名無しさん
15/08/30 08:43:24.54 UjdGoBmn0.net
しんじょってそんな言いたくなるようなレアな言葉だったか?
848:恋人は名無しさん
15/08/30 10:59:19.13 +BglsSsE0.net
えっ
849:恋人は名無しさん
15/08/30 14:19:13.76 SyDOh/PD0.net
料理できるアピールによく使われそうな言葉だから、そう見えたんじゃない
850:恋人は名無しさん
15/08/30 17:14:45.42 qLepK5ry0.net
枝豆のしんじょは白米とビール両方カバーするには味薄すぎる気がする
851:恋人は名無しさん
15/08/30 19:03:04.41 SyDOh/PD0.net
白米でビール飲む人はそもそもつまみとして白米が好きなのかもしれない
明太子とかそぼろとかご飯のおとも系添えるだけで十分かもよ
852:恋人は名無しさん
15/08/30 22:59:26.71 nr44rL1/0.net
白米でビールwww
853:恋人は名無しさん
15/08/30 23:39:17.98 X9kZuVl50.net
白米だと飲める人は限られると思うが
牛丼つゆだくなら米もつまみになると思うわ
854:恋人は名無しさん
15/08/31 00:26:03.99 qJcT+Y4G0.net
いや、だって840の彼はいつも白米食べながらビール飲んでるって話じゃん
そういう人もいるかと思って
855:851
15/08/31 01:14:12.81 tNNn+nue0.net
スマン見落としてたw
856:恋人は名無しさん
15/08/31 14:01:18.53 mAT8H0Uq0.net
白米とビールだったら中華が合うんじゃないかな
しんじょは合わないと思う
857:恋人は名無しさん
15/08/31 15:49:23.35 VjPoYNgb0.net
唐揚げもいいね
858:恋人は名無しさん
15/09/03 08:33:52.58 vvY7wGCq0.net
唐揚げにネギだれかけると美味しいよ。
ネギをみじん切りして、酢とみりんと醤油と混ぜて唐揚げにかけるの。
859:恋人は名無しさん
15/09/03 09:45:01.61 sTFSk1yO0.net
揚げ物って作ったことないけど美味しそうだね
860:恋人は名無しさん
15/09/03 10:03:43.12 nueBPMOR0.net
それ油淋鶏だよね
確かに凄く美味しいし、前に作ったら好評だった
861:恋人は名無しさん
15/09/03 10:10:57.05 vvY7wGCq0.net
>>860
そうそう、名称が分からなかった
ありがとう
酢が入るとさっぱりしていいよね
862:恋人は名無しさん
15/09/07 22:19:12.17 PuyB+GZW0.net
彼氏が最近血圧が高いらしくて、医者に魚食えと言われたんだそう
魚で肉料理みたいな満足感を出すいい方法ないでしょうか?
863:恋人は名無しさん
15/09/08 00:59:23.93 CZUCrJDF0.net
西京焼き、味噌煮(塩分注意)、フライ(油分注意)くらいしか無いんじゃないかなぁ
減塩も必要だろうから肉みたいな満足感どころではないような
864:恋人は名無しさん
15/09/08 04:32:47.90 /wx5qkKf0.net
>>862
肉料理のような満足感は難しいね
>>863のようにするか、魚の竜田揚げとか天ぷらにするとか、
今まで毎日のように肉料理だったなら、週に2回ぐらい魚料理にして、
そのときは「肉料理のような満足感」は諦めるか
同じ肉でも、鶏の胸肉やささみ、豚ヒレやモモを使うようにするとか、
例えば蓮根でミンチを挟んで焼いたり揚げたりするなどで
肉を少なく野菜を多くして満足感を出すとか、
ハンバーグに豆腐やおからを混ぜ込むとか、
減塩するなら、メインだけちゃんと普通の塩分使った味付けをすれば
他のものはごくうす味でも満足できるらしいよ
865:恋人は名無しさん
15/09/08 06:43:28.44 lNmwn4xd0.net
スパイスきかせて竜田揚げすると美味しいよ
ガラムマサラ、ブラックペッパー、にんにくすりおろし、オイスターソース、酒のタレに漬け込んでおくといいよ
866:恋人は名無しさん
15/09/08 22:12:38.98 IRjuHOQK0.net
>>862
竜田揚げ美味しいよねー
あとはブリ照りとか、みりん干しとか脂っこい魚を塩分糖分気を付けて摂ればいいと思う
個人的にはなまり節の煮付けが大好き
867:861
15/09/09 00:18:41.78 bY9AaZnv0.net
色々ありがとうございます
揚げ物とスパイス類はほとんど試したことないので、当面は煮物とか干物から出してみようと思います
減塩はたまたま見たガッテンで色々知ってたので、味付けも模索してみます
今は同棲どころか遠距離で毎日作れるわけではないのですが、いずれ必要になるはずなので修行頑張りますw
868:恋人は名無しさん
15/09/13 17:56:10.04 9KXuoXD50.net
自分ダイエット中で夕食ほぼ食べないのに彼氏のごはん作るのつらい。
とりあえず今日は、キャベツと小松菜の味噌汁、ごはん、レバニラ炒め、ホッケフライ。
二人で楽しめるお好み焼きとかカレーとか餃子ができないのがなー。
869:恋人は名無しさん
15/09/13 19:53:12.84 v2JOGZJu0.net
自分の食べる分くらい作らせればいい
オカンや家政婦じゃあるまいし
870:恋人は名無しさん
15/09/14 01:54:02.85 cdce4IQu0.net
ホッケフライ美味しそう
871:恋人は名無しさん
15/09/14 12:38:27.15 G1EcjjqpO.net
肉じゃがはみんなやはり牛肉で作る?最近豚肉のしゃぶしゃぶ用で作るんだがなかなか美味しくて意外でした
872:恋人は名無しさん
15/09/14 13:04:25.30 ee3aCGI90.net
うちは親が関西と関東だから豚も牛も作る
馬で作っても美味しかったよ
873:恋人は名無しさん
15/09/14 13:11:35.15 OH3agp660.net
肉ジャガは北海道なので普通に豚肉で作る。カレーも豚肉。たぶんホッケフライも北海道。
874:恋人は名無しさん
15/09/14 14:13:03.75 G4QvsXc30.net
>>869
仮に>>868が奥さんでも?
875:恋人は名無しさん
15/09/14 14:47:20.60 ee3aCGI90.net
>>874
カプ板でその前提の意味がわからんけど
専業主婦なら作ってやれ
共働きなら自分で作れ
って感じじゃないの
876:恋人は名無しさん
15/09/15 01:06:59.27 +NtXQVNq0.net
自分が食べないのであれば
無理して作らなくてもいいと思うけどなあ
どっちかの労力に依存するのでなく
それを必要とする方がやれば良いと思うよ
877:恋人は名無しさん
15/09/16 15:23:08.78 2KTerhg60.net
>>874
あまりにも頭悪過ぎるレスで笑ったw
878:恋人は名無しさん
15/09/20 11:09:24.01 ZmDn/V0n0.net
>>869
うわぁ…
879:恋人は名無しさん
15/09/22 10:21:56.46 Dan4n4bc0.net
みんなはもうさんま焼いた?
今日はさんまのしおやきと栗ご飯と、あと何か適当に作ろうと思うんだけど何がいいだろう
880:恋人は名無しさん
15/09/22 10:28:41.29 1IGspEUG0.net
野菜
881:恋人は名無しさん
15/09/22 11:00:06.52 wMwHJQLx0.net
>>879
今日はって同棲中なの?
ダイエット中なのに毎日作ったり…ここの住人は同棲してる人が多いの?
882:恋人は名無しさん
15/09/22 11:19:40.84 Dan4n4bc0.net
>>881
同棲中です
料理自体は、同棲前から彼の家や自分の家で作っていたけど
883:恋人は名無しさん
15/09/22 13:53:34.79 XVcnAvqs0.net
味噌汁と茶碗蒸しとかかな
884:恋人は名無しさん
15/09/22 15:16:55.11 Dan4n4bc0.net
蒸し器ないから茶碗蒸し作れない…
みんな蒸し器とか持ってるものなの?
885:恋人は名無しさん
15/09/22 16:21:08.80 61itbPBh0.net
鍋で蒸せばいいよ
886:恋人は名無しさん
15/09/22 17:06:04.50 x/cod9RhO.net
>>884
オーブンレンジ使ってる
887:恋人は名無しさん
15/09/22 20:43:23.77 IX4W5/3U0.net
レンジだとプルプルの作るのに何十分もかかるよね
いつもめんどくさくて500w2分プラス余熱だけど
美味しいって食べてくれるから良かったわ
888:恋人は名無しさん
15/09/24 11:18:48.71 5QVeMVri0.net
家も鍋に中皿敷いて作ってる
何もない時に一品ポンッと手軽に作れるから便利
889:恋人は名無しさん
15/09/24 11:25:23.29 LR0u6nkH0.net
陶器ごと茹でるのはダメなんじゃろか?
890:恋人は名無しさん
15/09/25 00:38:49.11 UcQSCpuiO.net
コナン新OP曲「謎」TOP10入り、La PomPonが前作最高56位から大躍進。
La PomPonの3作目のシングル「謎/ヤダ!嫌だ!ヤダ!」が、発売初週に0.9万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキングで初登場8位にランクインした。
アニメ「名探偵コナン」のオープニングテーマに起用されている「謎」は、1997年5月に発売され、最高9位を獲得した小松未歩の同名楽曲のカバー。
La PomPonは、1作目の「BUMP!!」が最高57位、2作目「HOT GIRLS」が最高56位。今回、一気に躍進を遂げ、初のシングルTOP10入りを果たした。
URLリンク(www.narinari.com)
891:恋人は名無しさん
15/09/26 14:49:41.70 0ouKlGOA0.net
彼は裕福で舌が肥えてるけど、私は貧乏でもやしと豚こまが大好き
彼が泊まりに行くから手料理食べたいなーと言ってくれてるんだけど、何を出していいものやら……
苦手な食べ物は知ってますが、好きな食べ物っていうのが特になくて、大体どんな料理でもイケる人
外食のときもいろんなお店に連れて行ってくれるので、いまいち好みが把握しづらいです
皆さんはこういう時何を作りますか?
892:恋人は名無しさん
15/09/26 15:14:58.86 wbz+s7mA0.net
カレー シチュー ハンバーグあたりは王道だし舌肥えてても絶対外さないはず
不安なら○○って好き?って直接聞いてもいいと思うよ
あとは最近涼しくなってきたからオーブン料理もいいね
893:恋人は名無しさん
15/09/26 16:25:38.63 piVJymdm0.net
>>892
>カレー シチュー ハンバーグあたりは王道だし舌肥えてても絶対外さないはず
俺、この固定概念嫌い
普段からファーストフードが大好きで
量が食えればいいっていう中高生相手なら判るけどさ
舌が肥えてる人には地雷すぎるよ
ハンバーグはまだしもカレー、シチューって市販のルゥから作るんでしょ?
自分の味を出すことを放棄してるじゃない
極端に言えば逃げてるよね
彼に正直に聞いて何を食べたいか確認すべきだよ
894:恋人は名無しさん
15/09/26 18:29:58.27 f1x+U/XP0.net
>>893
同意
まるっと私の彼氏が言いそうなことだわw
ルゥのカレーで特別なアレンジも利かせてないようなのは
手抜き感強いし、料理下手かと勘ぐってしまう。
895:恋人は名無しさん
15/09/26 19:56:32.66 cZQbhToK0.net
舌が肥えてるレベルによるけど料理の腕より肉の味が全面に出るハンバーグは勇気いる気がするなぁ
いい肉使えば確実に美味しいけど高いしね…
>>891
彼に好きなもの聞いてメイン+前菜とかいろいろ+いつも食べてる豚こまなりもやし系1品あたりで反応見るのはどう?
私ならグラタン、サラダ、里芋の豚こま巻きとか
おでん、和え物、もやしのナムルみたいにするかなぁ…
私も彼も品数多いのは好きじゃないからこれでも多い感じだけど、足りない人もいるだろうからそういう人は前菜やらいろいろ作るもよし…
896:恋人は名無しさん
15/09/26 20:43:33.58 j2OZXTJy0.net
>>891
外食であれこれ美味しいもの食べてるなら
それと張り合う系のメニューは地雷かな
旬の物を揃えてこれぞ家庭料理ってしてみるといいかも
里芋の煮物、鯛を鯛めしや兜焼きで少し豪華に
彼の好みがどうしても聞けないなら
貴方の郷土料理とかで話のネタにしてみるとか
897:恋人は名無しさん
15/09/26 20:52:23.48 ePB41o/B0.net
ルーでカレー作っちゃうような料理下手は来ちゃいけないスレだった
898:恋人は名無しさん
15/09/26 21:36:18.49 id+qPTyi0.net
ルーでカレーやシチュー作って何が悪いんだ
899:恋人は名無しさん
15/09/26 21:47:58.44 cbNIA+CB0.net
892「いや、悪くはないよ?別に。ただ、その程度かあ…っていうか、まあ、逃げてるよね。自分の味で勝負する気がないってことだし…」
900:恋人は名無しさん
15/09/26 21:56:05.67 IqzPi2Fl0.net
手料理作って、に対して誰が作っても同じような味になるもの出す(ルウとかクックドゥとか)というのはなんか違和感あるなあ
901:恋人は名無しさん
15/09/26 22:22:57.70 yax4JhuN0.net
外食系のグルメを攻略してる舌が肥えてるような人と
お母さんの手の込んだ手作り料理で育ってる人が必ずしもイコールじゃないしなぁ
>>891の舌の肥えた彼氏が、どういうタイプの人なのかにもよるよね
うちの彼は、お母さんの至れり尽くせりの手料理で育ってる人なので
いつもプレッシャーかかりまくりww
こないだ「おやつに」ってラップでくるんであるドーナツを彼が持ってきたので
「もしやお母さんのお手製?」と聞いたら、「うん、そうだよ」って返事
ドーナツを手作りしてくれるお母さんすごいなって気が遠くなったw
ドーナツって買うものだと思って育ってきたから、本当にびっくりした
902:恋人は名無しさん
15/09/26 23:50:38.59 0ouKlGOA0.net
>>891です
皆さんご意見ありがとうございます!
彼は外食で良い物を食べてるタイプですね
お母さんがいわゆるメシマズだったらしくて、小さい頃からあまり家庭料理は食べたことがないみたいです
なのでここはあえて家庭的な物で勝負してみようかなーと思います
カレーやハンバーグは近所のお店でよく食べてるみたいなので、里芋とかお魚を使ったものがいいかもですね!
903:恋人は名無しさん
15/09/27 08:19:28.61 bdL454UZ0.net
手料理一度も作ってくれないわ
作れないのかな
バツイチ元専業主婦なのになんでや
904:恋人は名無しさん
15/09/27 09:20:00.54 rNsVCVTa0.net
作れるようなキッチンじゃないとか?
バカみたいに狭かったり汚かったり
905:恋人は名無しさん
15/09/27 11:40:58.30 8tjZ5Nb/0.net
デートの内容にもよるのかも?
普通の外デートばっかりだと手料理作る雰囲気になりづらいし
906:恋人は名無しさん
15/09/27 21:48:24.69 fjoCIrWC0.net
普通にメシマズ疑惑‥は置いといて
主婦やってたからこそ、飯炊き女に見られるのは嫌ってのはなんとなく解る
まず>>903が何か作って、お互いやりっこしてみようみたいにしてみれば?
907:恋人は名無しさん
15/09/29 10:53:13.67 cVuFFVTV0.net
彼の父親が食にうるさくて母親は料理教室で勉強して茶碗を置くスペースがないほど何品も作っていたらしい
母と彼の二人になった今でも毎日5・6品は当たり前のように作っているらしい
私の母親は料理が下手でさらに好き嫌いが多いから、メイン一品のみが当たり前でたまに買ってきた惣菜が付く程度の家庭だった
もしも結婚して彼の家に入ったら色々言われるんだろうと思うと辛い
クックパットとか見て料理作ってはいるけど、食に興味があまりなく料理が楽しいと思わない
子どものころから「食べれれば何でもいい」って母に言われ続けて育ったもんだから食に興味がないのかも
彼は私がどんな環境だったか話してあるから少しずつ料理出来るようになれば良いって言ってくれるし、頑張りたいけど義務みたいで仕事で料理してる気分
ココの住人は料理好き多いみたいだけど、やっぱり昔から食べることが好きだから料理好きになったとかなのかな?
料理が好きになったきっかけとかあったら教えて欲しいです
908:恋人は名無しさん
15/09/29 11:43:21.83 5RHkocF80.net
>>907
私は工作とか実験も好きだから、性格もあるのかもしれない
食自体に興味はないし、自分一人の食事はかなりお粗末だよw
でも好きな人と一緒にごはん食べるのは好き
喜んでもらえるとさらに嬉しい
もし、相手が「ここまでやって当然」みたいな態度なら、恐らく私なら早々に挫折しそう
ちなみに私実家は「文句あるなら自分でやれ」が家訓だから、専業ならともかく、そんなに品数欲しければ自分で用意させる
909:恋人は名無しさん
15/09/29 17:44:38.88 EPpy4WUo0.net
あー私も工作、実験好きだったなぁw
そして食にあまり興味無い
労力かけず美味しければ嬉しい、でも手間をかけて美味しいものを!とかは思わない
手軽にそこそこ安全に不味くないレベルでほどほどに栄養がとれればいい
今の彼氏はなんでも美味い美味いって食べてくれるからよく料理作るけど>>907の彼氏みたいだとやる気なくなるの目に見えてるな…(人の彼氏にごめんね)
昔の彼氏が食にうるさいくせに自分では作らない人で全然やる気出なくてそのまま嫌いになって別れたw
910:恋人は名無しさん
15/09/29 18:54:59.72 cVuFFVTV0.net
意見ありがとうございます!
私も工作とか実験は好きですw
彼に色々言われるのが嫌なのではなく、彼の母親に色々言われるんじゃないかと思って
今から料理出来るように頑張りたいですがどうも好きになれなくて・・・
毎日母親が夕飯を作ってくれているので、手料理を作る機会はかなり少ないんですが、
美味しいって食べてくれますし、文句言ったり母親と比べることはありません
毎日しょうが焼きだったらどうする?って聞いたら、好きだからそれでも良いよとか俺も作るとか言ってくれてます!
911:恋人は名無しさん
15/09/29 19:38:07.87 /MFCRrR0h
転勤にて遠距離恋愛になり、独り暮らしをはじめたばかりの彼の家には調味料も調理用具もろくにない。
調味料は、塩と胡椒と醤油とめんつゆのみ。
調理用具はトースターと小さいなべとフライパンのみ。
先日彼の家に初めてお泊まりに行った際、晩ご飯に入った呑み屋で、サービスですと生の茄子を3本もらった。
彼に調理スキルはないので、持てる限りの知恵を絞って、
冷蔵庫にあった生姜チューブと塩と醤油で、茄子の即席浅漬けと
同じく冷蔵庫にあったベーコンとトマトジュースで、茄子のトマト煮込みを作った。
それなりに美味しくできて彼も完食してくれた。
人の家の冷蔵庫で、こんなにもなにもない状態で有り合わせ料理を作ったのは初めてだったんだけど
それなりのものをそれなりに美味しく作れた私ってもしかして天才なんじゃないかと思った。
…彼が料理しない人で、苦労をわかってくれてないので、自分で自分を褒めてみた。
誰か褒めてください。