【和食】手料理総合スレpart15【洋食】at EX
【和食】手料理総合スレpart15【洋食】 - 暇つぶし2ch366:恋人は名無しさん
14/10/26 15:11:14.13 ctt6sulCO.net
>>365
彼からはどっちも好きと返答が来たので……

367:恋人は名無しさん
14/10/26 15:27:49.69 ECmUtGKD0.net
>>366
それなら自分が作り慣れてる方、絶対に失敗しない自信がある方かな

368:恋人は名無しさん
14/10/26 16:08:05.19 vuretCft0.net
>>364
中華は十分だと思うけど、イタリアンにもスープほしいかな~
あと、お料理に合ったデザートも作ってるとすごいなって感心する

369:恋人は名無しさん
14/10/26 17:21:50.17 P1mm8lwv0.net
>>364
中華のメニューは〆のメニューがない(白米かな?)
イタリアンは炭水化物が多くてつまみが少ない
上でも出てたけど、デザートまで揃えると
気が利く印象を与えると思うよ

370:恋人は名無しさん
14/10/26 19:30:59.37 ctt6sulCO.net
レスありがとうございます

>>367
どっちもそれなりなので迷う……
一応、応用きかせやすいのはイタリアンで、中華の食材に合わせてイタリアンのメニューも作れるように食材考えてるので、ギリギリ変更可能なのですが迷う……

>>368
やっぱりスープあるといいですよね。
ベーコンとセロリのコンソメスープとかにしようかな。
デザートはあまり得意な分野ではないのとお酒を飲むのでいいかなと逃げてましたw
用意するとしたら柿とかリンゴとかフルーツそのままでいいですかね?

>>369
中華は白米です。
チャーハンだと重いかなと思って。

イタリアンでつまみ……
餃子の皮ピザの種類をいろいろ作るのでは賄えないかしら?クリームチーズとドライフルーツとかでもいいでしょうか。
何かオススメあったら教えていただけると嬉しいです。

371:恋人は名無しさん
14/10/26 19:59:38.09 WdH1H60G0.net
>>370
そういえば、お酒なに飲むかでも変わるよね
ワイン飲みたかったらイタリアン一択な気もするし

イタリアンおつまみだと、前にお店で食べた、皮むいたセロリに
生ハム巻いたのが美味しくて、家でもよく作ってるよ~何より簡単だし。
お店では他にも、色んな種類の生ハムに合わせて、巻いてある具を
柿とかリンゴとかいちじくに変えてて、全部美味しかった
さすがに生ハム数種類用意するのが大変だから家ではやってないけど

372:恋人は名無しさん
14/10/26 20:01:23.37 WdH1H60G0.net
あ、ごめん生ハムはサラダに使うんだね。失礼

373:恋人は名無しさん
14/10/27 04:22:46.17 7H+0CdV50.net
>>370
コンソメスープとフルーツそのまま良いと思います
旬のフルーツだと嬉しいですね
>>364は恐らくお料理上手なのだと思うけれど、デザート(それ以外でも)は完成品を購入してもいいと思うし
例えば中華だったら杏仁豆腐の素を使うとか、そういうのもアリだなと個人的には考えます

374:365
14/10/27 18:48:19.79 REV3bb/YO.net
>>371
お酒は主にビールと梅酒になると思います
セロリに生ハム美味しそう!キュウリやオクラに生ハムは試したことあるけど、セロリは無いので試してみたいですね。
サラダをキノコサラダとかにして生ハム巻きおつまみを用意するのもいいかも。

>>373
おかずメニューで結構手一杯なので、出来上がりのものを買うのも手ですよね。
杏仁豆腐、久しぶりに食べたいし、
デザートは彼に買ってきてもらうのもアリかなと思いました。


一人でメニュー考えるのもいいけど、こうやっていろんな人の意見もらえるのって
想像が広がるし、自分じゃ考えつかないメニューも出たりで楽しいですね。

ありがとうございます。
あとはメニューを絞って、当日に挑みたいです。

375:恋人は名無しさん
14/10/27 21:56:54.11 op+7hWB60.net
料理上手そうでいいな
わたしなんて今日家族に作ったカレー
酷評されたw
彼に食べさせないでよかったけど
カレーなんて誰が作ってもそれなりに
おいしく出来そうなのにね…

376:恋人は名無しさん
14/10/29 04:22:31.94 jXNaVdXP0.net
>>374
イタリアンのメニューには肉が欲しいな
そのメニューだと男には少々寂しい気がする・・・

377:恋人は名無しさん
14/10/30 00:16:46.09 FpNapA3a0.net
ビールに梅酒なら何作っても大丈夫だな

378:恋人は名無しさん
14/11/02 13:54:13.33 RQuIL3oB0.net
外食した時に食べたアヒージョが美味しかったので
家でもやるようになった
これからの季節は牡蠣かな

379:恋人は名無しさん
14/11/02 14:50:27.35 U0HYDeBX0.net
>>378
アヒージョの残ったオイルで作るパスタも美味しいよね

380:恋人は名無しさん
14/11/02 16:05:50.82 JUT0+q+20.net
アビージョてオリーぶオイルににんにくと塩、鷹の爪などとともにエビなどの材料をフライパンで熱して作るやつ?

381:恋人は名無しさん
14/11/03 19:02:11.76 Mj0+KHcG0.net
深夜ジョギングの20代女性の胸触る アルバイトの男逮捕 東京・西新井
産経新聞 11月2日(日)13時1分配信

ジョギング中の女性の胸を触ったとして、警視庁西新井署は2日、強制わいせつの疑いで

東京都足立区西新井、洋食店アルバイト、堀内光容疑者(30)を逮捕した。

同署によると「欲求不満でやってしまった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、9月21日午後11時ごろ、同区内の路上で、ジョギングをしていた20代のアルバイトの女性が信号待ちをしていた際、
背後から近づき、脇から両腕を差し込んで胸を触ったなどとしている。

同署によると、自転車で女性を追跡して犯行後に逃走する男の姿が防犯カメラに記録されており、
解析の結果、堀内容疑者の関与が浮上した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

382:恋人は名無しさん
14/11/03 21:02:06.58 aVIXDotd0.net
>>380
フライパンじゃなくてオーブンで作ってたよ

383:恋人は名無しさん
14/11/04 02:59:56.77 bSVRmCGV0.net
みんなサンクスコ
昨晩エビとマッシュルームのアヒージョ作って食べたよ(^^

384:恋人は名無しさん
14/11/04 20:25:03.78 EsDSebU+0.net
アヒージョ外食でよく食べるわ
作ってみるかな

385:恋人は名無しさん
14/11/04 22:32:12.77 bUvYCazO0.net
やっすいトースターじゃなくて
温度指定できるようなオーブントースターあると
アヒージョとか楽だよね。ほっときゃいいし。
つっても10kしないくらいだから手も出しやすい。
電子レンジのオーブンだと高いと50kとかだけど。

386:恋人は名無しさん
14/11/07 21:27:17.77 wTvpJV9v0.net
いつも参考にさせてもらってます。
みなさん手の込んだもの作ってて自分も頑張ろうと思いましたww

質問なんですけど、ダイエットを始めた彼氏になにを作ろうか悩んでいます(笑)
普段はこってり、肉類が大好きで大食いなので、どんなものが喜ばれるかなあと…

おすすめの食べごたえあるヘルシーなメニューをご教授いただけたらうれしいです!!

387:恋人は名無しさん
14/11/08 02:16:58.58 1KAGxI8t0.net
>>386
蒸し鶏かなあ
胸肉を使えば更にヘルシー
かけるソースによってコッテリにもできるし
私はやっぱりネギ塩ダレがオススメ
塩ダレに使うごま油はリノール酸がなんちゃらって脂肪になりにくい油だし栄養もあるから健康にいい油だよ
私は普段使う油はサラダ油を一切やめてごま油かオリーブ油ににしてます

388:恋人は名無しさん
14/11/08 02:52:48.35 F9Mli/cV0.net
>>386
キャベツと豚バラ肉の重ね煮なんかはどうだろ?
かなりキャベツを使うよ
健康を考えるなら事前にばら肉を湯通しするとか
煮た後に脂を掬うとかすればいいのでは?

389:恋人は名無しさん
14/11/08 21:20:34.01 hgyXjPCY0.net
>>387
蒸し鶏いいですね!
私も彼も鶏肉は大好きなのでやってみようと思います!
ドレッシングとかたくさん用意したら喜んでもらえそう!
さんくすです\(^o^)/

オリーブオイル、ごま油、、、メモメモ、、、

>>388
キャベツたくさんとれるのいいですね!
調味料(味付け)はなんでもいいんですかね?
何かおすすめありますか?

390:恋人は名無しさん
14/11/08 22:27:21.77 8eOO5G6i0.net
>>389
私は別に北海道出身者でもないけど
よく鮭のちゃんちゃん焼きをつくるよ
ホットプレートでもいいし、フライパンで作ってもいい
玉葱、人参、キャベツ、もやし、ニラなど野菜がいっぱいとれる
今だと秋鮭の切り身が安売りしてたりするよ

391:恋人は名無しさん
14/11/08 23:30:36.53 hgyXjPCY0.net
>>390
ちゃんちゃん焼き聞いたことあったんですがどんなものか浮かびません(;・∀・)
調べてみようと思います!
いろんな野菜いっぱいとれるんですね( `・ω・´)ノ

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

392:恋人は名無しさん
14/11/09 00:40:25.19 tfVijToZ0.net
このスレの住民の彼氏さん超うらやましい(>_<)
みんないいひとなんだろなぁ

393:恋人は名無しさん
14/11/10 03:18:26.74 ptDqQQEp0.net
まだ早いけど、一人暮らしをしてる恋人の家でクリスマスにご飯を作る事になった。
今日話してて「シチューとかいいよねえ」と言われて、チキン、サラダ、シチュー、パンくらいでいいんじゃない?という方向性になったけど、
シチューに合うサラダでクリスマスっぽいのって何かあるかな…(´・ω・`)
あとシチューはホワイトを希望されたけど、シチューも鶏肉だと微妙かな?大丈夫かな?

394:恋人は名無しさん
14/11/10 05:12:58.82 sarTBqHdS.net
私がクリスマスに作ったのは、ポテトサラダをツリーの形に形成して、ブロッコリーや人参で飾りつけ
頂上に星型にくり抜いた黄身を乗せたよ
可愛いからオススメ

395:恋人は名無しさん
14/11/10 07:59:41.84 qyTNaKW10.net
嫌いじゃなければシーフードのシチューにしたら?ちょっと高めの冷凍シーフードミックス使えば早いし旨い
ポテトサラダツリー作るならニンジンよりプチトマトのほうがいいかも
材料ができるだけかぶらないようにするとグレードあがったような気になるよ

396:恋人は名無しさん
14/11/10 08:14:56.61 yOGMWTeoS.net
よしシチューにパイを被せよう

397:恋人は名無しさん
14/11/10 08:51:38.82 vVZXo0SgS.net
ルッコラなんかでリースの形に盛っても可愛いよ

398:恋人は名無しさん
14/11/10 13:04:42.11 TcHRWUfrS.net
>>397
去年それ作った
スモークサーモンとかプチトマトを半分に切ったやつとか星型に抜いたチーズを飾ったらわりとリースに見えたよ

399:恋人は名無しさん
14/11/10 13:34:41.13 ZwxW6LmpG.net
>>393
チキンもいいけど、シチューとかぶるのが嫌なら
ローストビーフかローストポーク作ったらどうかな?
レシピによっては液に漬けてオーブンやフライパンで焼くだけの簡単なものが結構あるよ。

あと>>394は私も友達とのクリスマスパーティーで作ったことあるけど好評だった。
アボガド入れてリッチな感じにしてもいいかも。

400:恋人は名無しさん
14/11/10 13:45:12.36 559zqE4Q0.net
>>393

鶏がかぶるのが気になるならローストビーフとかいいかもね
本格的じゃなくて簡単な作り方もあるのでオススメ
この前試してみたらそこそこ美味しかったよ

URLリンク(umanga.blog8.fc2.com)

401:恋人は名無しさん
14/11/10 14:22:03.02 ZwxW6LmpG.net
>>393
あと、個人的にオススメなのがイチゴでサンタさん作るの
デザートにでもケーキの上に飾りつけ様にでも簡単でかわいいからオススメ


イチゴのヘタを切って、逆さまにして横半分に切って間にホイップした生クリーム挟んでチョコペンで目を書くの
△←イチゴ上部
○←生クリーム+チョコペンで目
□←イチゴ下部

みたいに。
説明下手でわかりにくくてごめん。
画像貼れればわかりやすいんだけど、携帯からのアップがよくわからなくて断念。

402:恋人は名無しさん
14/11/10 14:28:23.94 559zqE4Q0.net
>>401

「イチゴ サンタ」で画像をググると出てくるね
かわいいよね

403:恋人は名無しさん
14/11/10 17:13:12.99 I0/N59Pc0.net
>>393
豚肉角切りやベーコン角切り(塩分注意)で作っても美味しいよ、クリームシチュー。
さもなくば、鶏肉を大きめのチキンクリーム煮のようにしてメインにしちゃうか、
チキンをメインにするなら、シチューはスープと考えてクラムチャウダーとか。
サラダはベビーリーフとトマトのクリスマスカラーの簡単な物にして、
えびアボカドやスモークサーモンなど他に前菜的な物を用意したらどうだろ。

404:恋人は名無しさん
14/11/10 18:08:47.39 amvd7N0J0.net
クリスマスの話はなんかワクワクしてくるねぇ

シチューはソーセージで作っても美味しいよ~
まったりしたシチューにパリッとした食感が楽しいし、
ちゃんと美味しいダシも出る
太めのハーブソーセージなんかで作るとごちそう感も出て良し

405:恋人は名無しさん
14/11/10 19:49:30.51 ptDqQQEp0.net
ふおお!こんなにレスをもらえるとは!ありがとう!

>>399-400
メインをローストビーフとかにするのもいいなと思ったけど、彼が某モ○チキンを注文しそうなので見送りになりそう。でも作った事がないので他の機会に作ってみる!
>>401-402
ぐぐってみたけど、かわいいし作るの楽しそう!

406:連レスでごめんね
14/11/10 20:06:21.82 ptDqQQEp0.net
>>394
ポテトサラダは前に恋人の家に行った時に作ろうとして作れなかったからいいかも!
>>397-398
スモークサーモン使うとお洒落に見えるよねえ。
ぐぐったらポテトサラダを土台にして、上をルッコラとか?で飾るやつがあったので、それにしようかなと思った!ありがとう。
>>395,405
サーモンのシチューとかにしようかなと思ったけど、サーモンはサラダに使ってウインナーかベーコンのシチューにしてみようかな!

レスしてない方がいたらごめんね、すごく参考になりました。本当にありがとう!パイ包みもおいしそう…

407:恋人は名無しさん
14/11/10 23:15:03.90 yOGMWTeo0.net
ミニトマトとモッツァレラチーズでもサンタできるよ
ミント添えてオリーブオイルかければサンタのカプレーゼ

408:恋人は名無しさん
14/11/11 01:12:44.80 vjUrJqgT0.net
>>407
ミントではなくバジルでは…?

409:恋人は名無しさん
14/11/11 08:12:04.67 9DulM98+0.net
>>408
ミントだよ

410:恋人は名無しさん
14/11/11 09:31:10.55 qxDIRPcB0.net
カプレーゼといえばほぼバジルだよね
自分で作る時も外食時もバジル以外食べたことなかったわ
ミントでも美味しいのか…

411:恋人は名無しさん
14/11/11 09:50:57.86 g1jEn7fU0.net
おー、甘い物だめだからホイップクリームはな~と諦めてたら、カプレーゼで出来るのか!
今年作ってみよう!

412:恋人は名無しさん
14/11/11 13:09:07.85 9DulM98+0.net
チーズにトマトにバジルだとパンに乗っけて焼きたくなるよね

413:恋人は名無しさん
14/11/12 16:56:21.68 ZS9hLWq40.net
この間低カロリーなものをって言ってましたが
牛丼が食べたい!と言われたので玉ねぎを煮込み中( ^ω^)・・・


付け合せの野菜はどんなものがいいですかね???

414:恋人は名無しさん
14/11/12 21:00:11.16 8ZLVL7IXO.net
>>413
完璧に今の私の気分だけど、
ほうれん草と人参のお浸し、きのこの味噌汁、冷や奴をつけるかな。
冷や奴の上にはトマト角切りとじゃこと生姜混ぜたもの乗せたり、キムチ刻んだの乗せたりしてもいいな~。

冷や奴が寒いなら味噌こんにゃくでもいいかも

415:恋人は名無しさん
14/11/13 00:18:47.21 LjK5xcLX0.net
冷や奴が寒いなら温奴がオススメ

416:恋人は名無しさん
14/11/13 12:40:48.95 q8avZHpA0.net
>>414>>415
レスありがとうございます━(゚∀゚)━!

21時には間に合わなかったので、今回はおろしポン酢(牛丼の味変用)、オクラ納豆(前に同じく)、ねぎとわかめのお味噌汁にしました(`・ω・´)
お浸しにすればよかったな…(´・ω・`)笑
お豆腐も次は出してみようとおもいます( ^ω^)
乗せるものたくさん工夫できるんですんね!!

でもおろしポン酢がとっても喜んでくれたので良かったことにします!笑

417:恋人は名無しさん
14/11/13 12:50:12.45 YjyJaMq20.net
顔文字うざ

418:恋人は名無しさん
14/11/17 19:27:43.00 RN6Nz+4O0.net
恋人の誕生日にお弁当を作って食べて貰いたいと考えています
ただ、レンジなど使えない&季節柄中身が冷めて固まりやすく、
作った時点ではそれなりの見た目と味でも、時間が経つと不味そうになってしまいます
料理慣れしてる方、何か有効な対策をご存知でないですか?
予定では朝の5時頃詰め、9:30頃渡すことになると思います
お肉料理が好きな人なので豚バラの照り焼きを入れようと思ってましたが、脂の白浮きが特に気になって…

419:恋人は名無しさん
14/11/17 19:59:51.51 rbD+vcLo0.net
焼く前に茹でればええやん……
それかいっそ保温系のお弁当箱にしなよ

420:恋人は名無しさん
14/11/17 20:42:00.43 RN6Nz+4O0.net
>>419
基礎知識がなくすみません
試してみます、ありがとうございました

421:恋人は名無しさん
14/11/17 21:12:57.40 rbD+vcLo0.net
>>420
え、なんかごめん

422:恋人は名無しさん
14/11/17 22:04:54.80 P+qc99Go0.net
>>418
脂の多い豚バラでなくて、鶏の照り焼きとか肉団子はどう?
鮭の塩麹漬けやぶりの味噌漬けとか、、しっかりした味付けでご飯が進むような物も、
お肉好きでも、意外と和風弁当ならお魚もいいかもしれない。

423:恋人は名無しさん
14/11/18 19:46:19.84 PPXC+Tzp0.net
>>418
脂の少ない豚肩ロースかヒレあたりの照り焼きにしたら?
なんでわざわざバラ肉なのw

424:恋人は名無しさん
14/11/18 20:23:51.46 M2QniLUqO.net
うん。わざわざ脂の多いバラ肉にするメリットがない。

私だったら、ロースで生姜焼きとか、薄切り肉の、梅じそ肉巻きとかにするかな~

425:恋人は名無しさん
14/11/18 21:52:02.12 mYKfrI1A0.net
とにかく食べ応えのあるもの!と言われて、作ったことあるレシピの中で選んでいました…
確かにメニュー変更したほうがいいですよね、みなさんありがとうございました!

426:恋人は名無しさん
14/12/06 22:21:52.21 LmP6ES6R0.net
今度、遠距離の彼氏の家に行きます。
一人で過ごす時間があるので料理を作ろうと思うのですが、彼氏は料理をしないのでまともな調味料もなければ冷蔵庫もホテルにあるような小さいものです。
保存がきいて調味料をたくさん用意しなくてもいいような料理でおすすめはありますか?

427:恋人は名無しさん
14/12/06 22:34:29.40 wPpPgvXQ0.net
>>426
まず彼氏の好きなもの嫌いなものがわからないと、なんともねえ
回答してから「あ、それは彼氏が苦手なんです」とか「アレルギーで」とか言われても困るしさ
もうちょっと情報ないの?
「保存がきいて」ってどういう意味?二人で食べるための料理じゃないの?
料理作って置いて帰るの?

428:恋人は名無しさん
14/12/06 22:50:10.07 u97TJhnd0.net
一緒に食べれてなおかつ彼氏がそのあと
チンするだけで何日かおいしく食べれるようなってことでは?

429:恋人は名無しさん
14/12/07 01:15:18.54 obgOEzjKO.net
餃子とかハンバーグとかなら作って冷凍しておけるからいいんじゃない?

430:恋人は名無しさん
14/12/07 10:54:05.20 zEV7iPAf0.net
>>426
塩、醤油、マヨネーズなんかもないのかな?
スーパーでも100均でもミニサイズの調味料やワイン、酒(ワンカップとかw)が売っているし、
味噌なんかは自宅から小さいタッパーに詰めていくとか。
冷蔵庫に料理を置いて行きたいなら、彼宅の冷蔵庫の中を計測してタッパーなども買うといいよ。
料理しない彼だと調理器具もなさそうだし、もう少し情報を書き込まないと。

431:恋人は名無しさん
14/12/07 11:16:38.11 DjRTnIlm0.net
>>426
ごぼう(蓮根も可)と人参と豚肉のキンピラ
油と砂糖と醤油だけでなんとかなる
(できればゴマぐらいは欲しいとこだけど)

432:恋人は名無しさん
14/12/07 12:18:30.68 mxsOzm5C0.net
オムライスだったら最悪はケチャップだけで出来る

433:恋人は名無しさん
14/12/07 12:28:21.07 Su3jkq5Q0.net
オムライスはお互いのオムライスにケチャップで文字書いたりできるから楽しいよねw
包むの難しければ卵をシートに焼いて包めばいいし

434:恋人は名無しさん
14/12/07 12:33:41.28 DjRTnIlm0.net
ポテトサラダ、マカロニサラダ
最悪マヨだけでできる 材料だって切ってゆでりゃいいだけ

435:恋人は名無しさん
14/12/07 12:51:56.21 GBHSPryx0.net
野菜を適当に切って焼いて何かつけて食べると美味しい
最悪塩があればいい
かぶとか芋とかナスとか魚焼き器につっこめばいいよ

436:恋人は名無しさん
14/12/08 06:59:30.30 ZnJtuKzw0.net
彼氏とはそろそろ同棲2年経つので、ごはんのネタがなくなってきた…。
先日、オイスターソースを買ったら味付けの幅が広がってもうちょっとがんばれそう。
私はあまり食にこだわりがなくて、顆粒だし常用・中華の素も頻繁に使うけどいつもおいしいって言って食べてくれる彼氏が大好きだ~

437:恋人は名無しさん
14/12/10 08:01:55.15 GZuZyE1s0.net
>>426ではないですが、ただいま遠距離彼氏の家に滞在中。
今夜は彼氏が飲んで帰ってくる予定なんだけど、用意しておく気がきく夜食を考え中で悩んでます。

昨日の会話から、ふろふき大根を作っておこうと思うんだけど他にどういうものが良いかな。
主食は多分いらないので、作り置きできるおかずアイデア募集中です。
今のところ、他にゴボウと人参のきんぴらと、もやしナムルを作っておこうかと考えてます。

ちなみに料理は初心者で、昨日の夕飯は生姜焼き、ほうれん草おひたし、味噌汁、ジャーマンポテトでした。

438:恋人は名無しさん
14/12/10 08:48:06.42 ewcdlKhS0.net
>>437
あと何品位作る予定なの?

439:恋人は名無しさん
14/12/10 09:01:30.86 GZuZyE1s0.net
うーん そんなに要らないかな?
品数というよりは、どういうものが夜食としてウケるかなって悩んでる。

彼がどのくらいお腹いっぱいで帰宅するか分からないけど、食べなかった場合明日も温め直して食べれるもの。
飲んで帰宅したときには、どういうものが食べたくなるか私は分からないけど、こういうのが食べたくなるよとか
こういうのが評判良かったよってモノがあれば是非アドバイスください!

440:恋人は名無しさん
14/12/10 09:19:05.11 ewcdlKhS0.net
>>439
飲んで帰ってきた時に食べたい物って、自分の場合お茶漬けや焼きおにぎりだから、飲んで帰ってきて食べたいおかずで尚且つ
明日も食べられる物って結構難しいわw
でも主食はいらないんだよね?

生姜とれんこん入りの鶏団子を多めに作って今日は汁物、残りはうどんなり鍋なりに使う用に冷凍
鰹節と梅,味醂等で味噌を作っておいて食べられそうだったら厚揚げに塗ってグリル焼き
食べられなかったら厚揚げは明日以降にまわせるし、味噌もおにぎりなりなんなりに使える
野菜があるなら野菜につけて消費してもいいし
冷凍保存して美味しいかはわからないけど、イカと里芋の煮物は飲んで帰ってきて食べたら美味しいかも。明日にまわしても味染みて美味しいだろうし

441:恋人は名無しさん
14/12/10 09:29:34.35 UB7rImPu0.net
どれも魅力的だけど、やっぱり飲んで帰ってくるのにおかずそんな食べたいと思わないよね~。居酒屋で食べてきそうだし。
お酒の席だと炭水化物あんまり出ないから〆に食べたくなるけど、どうしても主食抜きなら中華スープに水餃子と春雨入れるとかしか思いつかないなあ。
こっちが気利かせて色々作っても、お茶漬けさえあればいいとか言い出したりするよねw

442:恋人は名無しさん
14/12/10 09:31:43.32 ewcdlKhS0.net
>>441
ほんとそれw
真っ先に思いついたのが梅茶漬けだったもん

443:恋人は名無しさん
14/12/10 09:33:56.26 ro+ppwWN0.net
440自身があまり飲まない人みたいだし、飲みのあとの夜食と言ったら炭水化物、みたいな流れを知らなかったんじゃないかい?
暖かくて口がさっぱりするお茶漬けやうどん、ラーメンとかが1日の締めである夜食にはスタンダードだけど、家で出たらグッとくるのはお茶漬けかなあやっぱり

444:恋人は名無しさん
14/12/10 09:36:10.43 ro+ppwWN0.net
>>442
王道だからこそいいよね…

きのうなに食べた?のお茶漬けの回を思い出したのは私だけではあるまい

445:恋人は名無しさん
14/12/10 09:53:34.26 ccdv8TzK0.net
そもそも>>437は彼氏に何と言われたんだろう?
帰ってきてから何か軽く食べたいから作ってと言われたのか、食べられなかったら明日以降のおかずとして保存したいから作ってほしいと言われたのか
それによっても違うよね
主食はなしとかも特に何も言われてなく「気が利いたことしたい!」ってだけなら本当にお茶漬けだけでもいいと思うんだけどな

446:438
14/12/10 10:11:31.87 GZuZyE1s0.net
皆さんありがとう!

>>445
まさに後者。ただ勝手に、暇に任せて気がきくことしたい!っていうだけなんです

ただ自分がふろふき大根を作りたいのと、お茶漬けだと彼んちはご飯が釜炊きだから正直面倒なんだよね。あとお茶も無い…

炭水化物が定番だということは皆さんのレスで痛いほど分かりました。しかしメタボな彼には、なるべく控えさせたい。なるべくね。

>>440
具体的なアドバイスありがとう。鳥団子なら、食べ応えもあって良さそう!しかも色々と使い回せるんですね。
自分が夜鳥団子スープ食べておいておいて、必要なら冷凍うどんを投入して食べさせる!みたいな感じにしようかな

447:恋人は名無しさん
14/12/10 10:22:37.57 ccdv8TzK0.net
>>446
炭水化物は控えさせたいのにうどんならいいのかw

普通に食べるならちゃんと炊いたご飯の方が美味しいだろうけど、お茶漬けはさ、面倒ならパック入りのご飯でもいいし、絶対お茶じゃないといけないわけでもないんだから出汁とって味付けるだけでもいいんだし、もう少し軽く考えた方が楽だよ~

448:438
14/12/10 10:48:30.38 GZuZyE1s0.net
>>447
基本的にはスープとしての提供で、要望があればウドンで、と思ったけど…

お恥ずかしい。お茶漬けといっても出汁でもいいんだね。ほんだしだけどw
確かにお茶漬けにしちゃえばご飯の質も問題にはならないか、彼は飲んでる前提なんだし。

お釜で炊いたご飯の活用法にも無限に使えそうだし、とりあえずお茶漬けができる準備だけしておこうかな。
勉強になります、ありがとう。

449:恋人は名無しさん
14/12/10 12:52:18.13 TFTFkRpa0.net
「彼は何が喜ぶか」「メタボだから控えさせたい」より
「気が利くと思われたい、私が作りたい、面倒臭い」が
全面に出てて、彼への愛情より我が身可愛さが大事そうで嫌な感じだ。

450:恋人は名無しさん
14/12/10 23:24:06.47 5h9nOAyB0.net
遠距離でクリスマス前に久々に彼の家に行くのですが、オーブンが無いのでフライパンでできるものを行くたびに作っていました

恥ずかしながら料理は得意では無いのでバリエーションがあまりありません
まだ彼に食べさせたことがないもので比較的自信があるのはハンバーグなのですが、ハンバーグをクリスマスのご馳走としてレベルアップする方法はありますか?

考えているのは、ハンバーグ、ポテトサラダ、コーンとほうれん草のバターソテー、コーンスープです

451:恋人は名無しさん
14/12/10 23:58:57.14 jsoaHXlh0.net
>>450
12月も半ばになって2週間で上手くなりたいとか舐めてるだろw
毎日そのメニューを作れよ
そうすりゃアウェーでもマシな物を作れるようになるだろ

452:恋人は名無しさん
14/12/11 00:01:09.21 aHJ6+Xuj0.net
>>450
ハンバーグだと、ちょっと前に金環日食で流行った金環ハンバーグとかいいかも
ハンバーグをドーナツ型に作って、穴のところにグリーンサラダとかポテトサラダとかを入れるやつ
もしくは、ハンバーグをスタンダードなやつにして、ポテトサラダをドーナツ型に生成して、
上にルッコラとかのハーブ野菜飾ってリース風にするのもクリスマスっぽくていいかもよ

453:恋人は名無しさん
14/12/11 00:03:58.96 H1LcG48H0.net
>>450
ハンバーグのグレードアップではないんだけど…
ポテサラにプチトマトとブロッコリー添えるとか、(予定してるかもだけど)
サーモンと玉ねぎのマリネを前菜的に出すとか、
ランチョンマットやペーパーナフキンをクリスマス仕様のものにするとか。
時間なくて赤と緑の色画用紙テーブルに置いたことあるけどw
それはそれでクリスマスっぽくなったよ。

454:恋人は名無しさん
14/12/11 00:07:07.53 H1LcG48H0.net
>>450
あ、あと、コーンとほうれん草でなく、赤パプリカとほうれん草でクリスマスカラーにする。
ハンバーグ聞かれてるのに全然答えてなくてごめんw

455:451
14/12/11 00:23:47.11 TA7auzTa0.net
>>451
言い方が悪かったですね、ごめんなさい
レベルアップっていうか、クリスマスアレンジを教えていただきたくて
家族もいるのでいつも同じものは作れないので毎日違う献立で作っています
うまくなれるようにもっと努力しますね

>>452
とても素敵なアイデアですね!
ポテトサラダも利用して考えていただいて嬉しいです
詳しくて分かりやすく教えて下さってありがたいです
ポテサラをリースに見立てるなんてとてもオシャレ…練習してみたいと思います!
参考にさせていただきます

>>453
いえいえ、とても参考になります!
付け合わせにとても困っていたので嬉しいです!彩りでクリスマス感出るのは凄くいいですね
前菜出してコースっぽくするとクリスマスディナーの雰囲気出て素敵です
ランチョンマットなどのアイデアも参考にさせていただきます

456:恋人は名無しさん
14/12/11 00:36:45.75 4PFOpQGe0.net
>>450
ハンバーグに自信ありならミートローフにすればいいと思う
ミックスベジタブルとかゆで卵とか入れると切り口華やかでクリスマスっぽくなるよ
マッシュポテトを回りに塗ってブッシュドノエルみたいにするアイディアも見たことある

457:451
14/12/11 00:44:38.46 TA7auzTa0.net
>>456
ミートローフも作れるんですが、彼の家にオーブンがないので候補から外してました…

ネットで見たらフライパンでも作れることを初めて知りました
ブッシュドノエルに見立てるアイデアは素敵ですね
参考にさせていただきます!

458:恋人は名無しさん
14/12/11 12:28:27.47 3lZHKaA70.net
>>450
年齢にもよるけど、
煮込みハンバーグにして
人参をクッキー型で星とかに切り抜くと
かわいい感じのディナーに。
3コインズにクリスマス用クッキー型置いてるよ!

459:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 20:41:43.24 v5e+cDah0.net
クリスマスの練習でホワイトソース作ってみた
だいぶ昔にお料理教室で作ったきりだったけどダマにならずにできた!
母に味のOKももらえたし本番もうまくいくといいなー

460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:32:09.29 AE0M5oMdO.net
ホワイトソースはレンジ使えば失敗少ないよ

461:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:54:47.42 /oB8X0UC0.net
ホワイトソースはひたすら練ってまとめあげないといけないけど、あれ一生懸命やるのとやらないのでは味が全然違う
でもクリームパスタやクリーム煮などだったら、わざわざホワイトソース作らなくても炒める時に牛乳と小麦粉一緒に炒めればじゅうぶん

462:恋人は名無しさん
14/12/20 21:46:40.86 lpWlneY90.net
体調崩してる彼氏に手土産で何か作っていきたいのですがお勧めありますか?

甘い物好きなのでお菓子がいいかと思ってます。
会社の帰りに渡すので崩れにくいもの
簡単なもの

と考えると出てきません。

463:恋人は名無しさん
14/12/20 21:59:52.66 Xp4kc0TP0.net
体調崩してる相手に手作りとか可哀想だろ
腹壊したりしたらどうすんだよ
まず食欲はあるのか?味がよくわからない時に感想ひねり出すとか罰ゲームだし
ビタミン剤でも持ってけ

464:恋人は名無しさん
14/12/20 22:47:24.92 0xtA1ZN40.net
>>462
普段お菓子が好きでも体調悪いときは微妙じゃないかな…。食欲あっても甘いものより消化にいい温かい食事をとってもらうべきだと思う。
何か作るより、代わりに買い出ししてあげる方が喜ばれるのでは。

どうしても何かお菓子ってならゼリーかな。

465:恋人は名無しさん
14/12/20 22:50:51.96 1KxB5z4M0.net
>>462
>>463-464さんに全面的に同意
御菓子よりも、寝込んだ時におかゆかうどんでも
用意してくれる方がよっぽど嬉しい

どうしてもということで、あえて挙げるなら
柚子寒天とか、レモンのはちみつ漬けを自作とか

466:恋人は名無しさん
14/12/21 00:02:57.24 lBvXRLQA0.net
仕事がずっと忙しくて、風邪がずっと治らない感じです。
ビタミン系が良さそうですね。
もう少し考えてみます!

467:恋人は名無しさん
14/12/22 21:20:55.59 SHQAjmigO.net
彼氏が1人暮らしならおにぎりとランチジャーに入れた豚汁とかかな~。
あとは生姜、ニラ、ニンニク入れた餃子とか。

実家暮らしなら手作りの料理はいらないかも。
しいて言うなら生姜のはちみつ漬けとか大根のはちみつ漬けとかかな。

468:恋人は名無しさん
14/12/23 20:01:14.35 dbXhN/mw0.net
餃子はさすがにない
吐く

469:恋人は名無しさん
14/12/24 19:43:17.64 RBlBO1deO.net
風邪のタイプにもよるけど、私が風邪ひいたときはとにかく栄養つけたくて肉類食べるんだよねw

で、肉とネギとニラと生姜とニンニクたっぷり食べると次の日には大抵良くなってるの。
他にもすき焼き(卵と肉とネギ入ってるから)とかレバニラとかガツガツ食べる。
けど一般的ではなかったね。ごめんごめん。

470:恋人は名無しさん
14/12/28 13:57:07.31 xiiGKyUQ0.net
彼がたまに実家帰ったときにお母さんの手料理の写真送ってくれるんだけど、レベル高すぎてプレッシャー…
数ヶ月に一度しか会わないから気合い入ってるのかなとも思うけど、それにしても綺麗で美味しそう
頑張らないと

471:恋人は名無しさん
14/12/31 23:18:59.89 rD5looaH0.net
うちは彼が全部作ってくれる
しかし枯れ野分量で作るからどんどん太って行く、幸せ太りってこういうことだなー
と思う6年目

472:恋人は名無しさん
15/01/03 16:51:57.16 r3WiLt060.net
正月休みが終わってしまう
恋人にもっと料理作りたかったなぁ

473:恋人は名無しさん
15/01/05 08:48:08.32 g6nL4gtH0.net
一人暮らしを始めて、今度彼が泊まりに来るらしいんだけど、
家賃が安い物件だから一口しかコンロがなくて火力も弱い…
彼のリクエストがスパゲッティなんだけど、茹でてる間にソースが作れないから先にソース作ると茹でてる間に乾いちゃう…
まな板置くスペースもないしキッチンしっかりしてるとこ住めばよかったw

474:恋人は名無しさん
15/01/05 13:08:36.09 56hHmSfR0.net
100均に電子レンジでパスタが茹でられるもの売ってるよー

475:恋人は名無しさん
15/01/05 13:45:51.23 A8nGQdog0.net
うちも一口コンロだから試行錯誤してるw
沸騰したお湯で1分茹でたあと、蓋をしてコンロから下ろして茹で時間分放置って方法で茹でてるよ
好みの茹で加減にするには練習しといた方がいいかな

476:恋人は名無しさん
15/01/05 17:52:39.64 nujyo3S2O.net
>>473
475も言ってるけど、電子レンジでパスタ茹でる奴買えばいいよ

私も一人暮らしの時一口コンロで後悔した
自分だけならまだいいけど、人を招く時に凄く不便だよね
結局人招く時は、カセットコンロ使ってたなぁ
あと煮込み物系は、沸騰した後コンロから外したお鍋を、新聞紙と毛布で包んで保温して余熱調理するようにしてた。

お金あるならシャトルシェフとかIH卓上コンロとか買ってもいいかもね

まな板はシリコンまな板だとスペースとらないし場所によっては壁にくっつけることも(衛生上よくないかもしれないけで)できるよ

477:恋人は名無しさん
15/01/05 22:00:22.75 jPRcVB5R0.net
シャトルシェフはかなり重宝しますよ。
私もIHの一口コンロですが、彼がシャトルシェフをプレゼントしてくれて一食の品数が1~2品増えました。

478:474
15/01/05 23:45:29.00 1YcYcq270.net
>>474->>477
うわーいくらでもやり用があったんだ…教えてくれてありがとう!
お湯で一分茹でてから茹で時間分放置ってやり方、節約にもなりそうでいいですね!シャトルシェフ買ってみようかな…

479:恋人は名無しさん
15/01/06 11:14:34.32 0TNSE2te0.net
スープスパゲティにすれば乾かないよ
冬だし、ちょっと手が込んでる様にも見えるしね
スープ煮立たせる→麺を八部茹で→もう一度スープ鍋を火にかけて麺を投入
味見して好みの柔らかさになったら出せばいい

480:恋人は名無しさん
15/01/07 00:43:53.77 KXOIIME20.net
うちは一口のIH なので、鍋するときとかに使う卓上IH も一緒に使ってる

481:恋人は名無しさん
15/01/11 14:54:18.96 e64d6NKC0.net
800ml~1000mlのスープポッドを探してます。
近所のホムセンやネットで探しても500mlまでか、業務用の10l位の大容量のものしか見つけられません。
私が探してるサイズのものは存在しないのでしょうか。

お互い実家暮らしだからデートでは外食することが多いです。
彼に買い食いする癖がついてしまい、かなり太ったのでなんとかしたいです。
お金も節約したいし、長く付き合ってるので今更手料理の押し付けには文句は言わせません。
彼にオカンと言われてでも野菜をとにかく食べさせたいです。

482:恋人は名無しさん
15/01/11 16:03:28.08 HsgYSU4M0.net
>>481
そんな大きいのは見たことないな……アマゾンは?
最悪流動食(スープ)なら、1lの魔法瓶とかに入れちゃえばどうだろう

483:恋人は名無しさん
15/01/11 21:30:54.88 mQ/Wu/gM0.net
>>481
ありがとうございます。
魔法瓶なら安いの沢山あるので、試してみます。
具を角切りにすればいけそうですね。
そして引かれるぐらい野菜食わせようと思います。

484:恋人は名無しさん
15/01/11 23:54:48.66 HtJt+IXP0.net
彼の夕食の副菜に昨日はポテトサラダ、今日はジャガイモのアンチョビ炒めつくった。
そしたら今日アンチョビ炒めを食べながら
「うん、こういうちゃんと味の付いた芋は好き!」というから、
「え、きらいな芋料理あるの?」と尋ねたら
「ポテトサラダ!」と間髪入れず言われてショック…
「じゃあ昨日いやだった?ごめんね」とは言っておいたけど、フォローの言葉もなくて落ち込んだ。

485:恋人は名無しさん
15/01/12 00:55:34.80 651SxCx+0.net
>>484
間髪いれずに「ポテトサラダ!」というのではなく、
「実はポテサラがちょっと苦手なんだ」という言い方にしてくれればよかったと思うけど
知らずに相手の苦手なものを作ってしまうのはよくある話
ポテサラだって味がついてると思うけどね~

今度からは作る前に「○○食べられる?」って聞くようにするとかかなあ

486:恋人は名無しさん
15/01/12 10:44:30.55 95om4mwK0.net
文句言わずに食べてくれたんだったら、優しいじゃん。
「作る予定のものを伝えた時、または出した時に言ってよ!」とも思うけど、それは「今後はそうしてね」って伝えておけばいい話だし。

味が薄いのが苦手なんだったら、気持ち濃いめにしたら、「○○の作ったのだったら食べられる!」にならないかな?

487:485
15/01/13 19:32:59.08 wKlNVpeY0.net
>>485>>486
今まで何回もポテトサラダ作ったことあるのさ。
味ついてない芋料理すきじゃないことすら初耳だったし。
たしかに、文句言わず食べてくれていたのは優しいかも。
ポテトサラダはだめで、いももちはOKらしいけど基準がわからない。

488:恋人は名無しさん
15/01/13 22:31:07.79 FP8BV71g0.net
>>487
食事合わないのは些細なことでも積み重なると結構ストレスになるらしいから大切だよね‥
長く続けるためにも、早めにお互いのすり合わせをしといた方がいいかも
>487だけが一方的に彼の舌を伺って合わせることないよ

489:恋人は名無しさん
15/01/13 22:41:40.78 ka+iD+3Y0.net
言わない(食べられる)程度の嫌いなものだから我慢してたんじゃない?
気にしなくていいでしょ

490:恋人は名無しさん
15/01/14 00:44:33.80 GIgOCS++O.net
>>487
いつもあなたを思って我慢してたけど
あなたが言い出すきっかけを作ってくれたから間髪入れずに答えたんでしょう

よいきっかけができて良かったじゃん
あなたは彼の好き嫌いを知ることができたし、彼は好き嫌いを告白することができてお互いに良かったよ

あなたはそう気にしないでいい
「今度から嫌いなものあったら隠さずに言ってよね~」って軽く言えばいいよ

491:恋人は名無しさん
15/01/14 02:22:52.42 ORe+yi2+0.net
文句言わずに食べてくれるレベルなら気にしないでいいというのに一票。
彼が自分からあんまり言ってくれないようであれば、色々出してみて、地道に好みを探っていくのはどうだろう?

私の彼も「何でもいいよ、何でも食べるよ」と言い、実際何でも食べてくれるけど、気に入ったもののときは反応が違うw
なので、ウケが良かったものとか、好み(「オムライスの中はケチャップライスじゃなくてコンソメライスがいい」とか、「カレーは豚肉。具が小さめが好きで、らっきょうはいらないけど、福神漬けが必須」とか )はメモして、データベース作成中。

492:恋人は名無しさん
15/01/16 00:56:53.64 Wxrr36yz0.net
うちは彼の方が帰ってくるのが遅いので、材料買う前に
「今日の献立は○○と○○です」
って毎回メールしてる
「どれも美味しそう!楽しみ!早く帰りたい」
って言ってくれるのが嬉しいから、できる限り毎日作ってる
最近は彼も料理に興味を持ってくれて嬉しい
今日の献立はミートボールスパゲティと蒸しキャベツのバター醤油です

493:恋人は名無しさん
15/01/16 05:03:03.18 3ji137lQO.net
前カレは、お店みたいでワンパターンで嫌って私の料理に対して言っていた。

逆に、今カレは、お店みたいで美味しいとか、昨日の店より美味しいって言ってくれた。
料理の相性は大事だね。

494:恋人は名無しさん
15/01/16 11:37:40.64 sajsaHAg0.net
きのう何食べた?を読んで料理や献立勉強してる初心者なんだけど、これに頻出する豆板醤って台所には必須?
料理する頻度が低くて賞味期限切れが怖いんだけど、なにかで代用とかできないかなー

495:恋人は名無しさん
15/01/16 11:53:07.99 5YGzun9U0.net
>>494
代用....思い浮かばないかも
豆板醤、うちは常備してないけどあっても困らないと思うよ
きゅうりやささみ、きくらげの和え物にちょっと足せば中華風になったり、たくさん消費したいなら坦々麺なんかにも使えるね
ああいう瓶もの調味料って、賞味期限もまぁまぁあるんじゃないかな?

496:恋人は名無しさん
15/01/16 13:11:42.59 sajsaHAg0.net
ごめんなさい、調べたらたくさん出てきた…味噌と唐辛子とごま油でなんとかなるらしい。
そうだよね、和え物とか炒め物にもちょっとずつ使えるだろうし、買ってみようかな。
>>495ありがとうー

497:恋人は名無しさん
15/01/16 13:48:29.93 Td3vix/PO.net
>>494
そんなに必要じゃないけど、どっかで機会あれば豆板醤舐めてみるといいよ
味の感じが掴めるし、味噌で代用できるなってのも理解できるから

ちなみにお節介なこと言わせてもらうと
初心者なら昨日何食べた?よりもお料理本買って基本をしっかりさせたほうがいいと思う

498:恋人は名無しさん
15/01/16 15:47:32.58 815FME9G0.net
きのう何食べた?は分量とかテキトーだし料理が身についてる人向けっぽいよな
読んでたら作りたくはなるが

499:恋人は名無しさん
15/01/17 17:16:35.23 7o84ASrt0.net
>>496
ピリ辛好きなら使うシチュエーションは沢山あるよ
中華料理系なら大体合うしね

うちでよく使う状況は
・オイスターソースやウェイパーで作る肉野菜炒め
・ラーメン
あたりは日常で良く使うなあ

500:恋人は名無しさん
15/01/19 22:10:04.98 IFklxqiz0.net
495です、レスくれた方々ありがとうー
元々よしながふみが好きで読んでて献立のたて方を参考にしてたけど、レスもらって洋食の基本の本も買ってみたよ
ピリ辛好きなのに家で中華味のものがなかなか食べれなくてストレスだったので豆板醤買ってみます!

501:恋人は名無しさん
15/01/19 23:32:56.53 39w2NVwO0.net
豆板醤は実家でよく麻婆豆腐に使ってた
むしろそれしか使ってなかったけどw

502:恋人は名無しさん
15/01/20 22:11:37.91 wi3apDAZ0.net
豚汁にいれたらピリカラでうまいよ
この時期は特にw

503:恋人は名無しさん
15/01/20 22:14:52.83 VQoSmjIO0.net
あー、豚汁うまそう。やってみよう。

504:恋人は名無しさん
15/01/20 22:35:30.92 /F5GKqqi0.net
豚汁いいね‥‥私もやってみよう

505:恋人は名無しさん
15/01/20 22:49:13.45 RrzYrYT00.net
スイートチリソースがあるんだけども生春巻き以外でなんか消費の仕方ってありますか

506:恋人は名無しさん
15/01/20 23:21:35.88 P8kpyruD0.net
>>505
生春巻き後結局捨てたw

507:522
15/01/20 23:37:57.31 tCCNChAa0.net
からあげにかけるとんまい

508:恋人は名無しさん
15/01/21 00:32:10.58 lLOyntTzO.net
茹でた海老とか蒸したささみとかにかけて、パンに挟んで食べてるわ

509:恋人は名無しさん
15/01/21 17:53:36.65 0OyF5DNf0.net
別スレで米の量の話されてて疑問に思ったんだけど
3合のご飯は大体お茶碗何杯分になる?
彼氏の家で冷凍ごはん作りおきしてるとき、彼氏のお茶碗で作ると5杯分にしかならなくて、もしかして食べさせすぎなんじゃないかと心配してる

510:恋人は名無しさん
15/01/21 19:43:16.32 6e4Or0880.net
>>509
うちは0.5合で一杯分だよ

511:恋人は名無しさん
15/01/21 21:36:56.15 niilvl1S0.net
>>509
私も三合炊いて冷凍してる
一膳が冷凍できる専用の容器に六個だよ
男の人なら五杯くらいでちょうどいいんじゃないかな

512:恋人は名無しさん
15/01/22 08:49:25.03 cG3WQX2s0.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

513:恋人は名無しさん
15/01/22 12:05:27.20 JuLmfMYw0.net
彼氏に言われたわけじゃないんだけど、
ここ1年夕食担当して、きょうの料理をテキストに料理してたら、親に
「料理がおばあちゃんみたい」って言われてしまった
私はザ・和食が好きだからきょうの料理好きなんだけど
おしゃれなおすすめの洋の料理本とかありますか?
彼氏はカフェ系が好きな人だから、なんとか直したいなぁ

514:恋人は名無しさん
15/01/22 12:20:47.84 Srqrs9v00.net
>>513
手持ちのだと『彼と私のふたり分レシピ』って本がおすすめできるかもしれない
オシャレハーブとかオシャレ調味料とかは使ってないし手間もかからないけどカフェ風っぽくまとめてる

515:恋人は名無しさん
15/01/22 14:29:27.51 WngT8EWV0.net
>>513

うちではこれがオススメ
本格的だけど家で作れるようにアレンジしてあるので実用性があるよ

おうちでシェフ味 人気のビストロごはん―プロの手ほどきで、きちんと作れる (特選実用ブックス)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

516:恋人は名無しさん
15/01/22 15:59:48.85 Km3kYV3g0.net
おばあちゃんみたいって、手慣れた感じで美味しいんだろうなあ……
私は有り物で適当にこさえて済ましちゃうから羨ましい

517:恋人は名無しさん
15/01/22 21:46:35.21 0ikx2s1U0.net
>>516
ありものでこさえる のにも十分手慣れた感じ出てますよ
肉じゃがに次ぐ男ウケらしい

518:恋人は名無しさん
15/01/23 00:08:18.36 gdX0YKQd0.net
>>517
それは有り物でちゃんとした料理作れる人じゃない?
私は面倒くさがって簡単なものしか作らないやw

519:恋人は名無しさん
15/01/29 08:13:43.32 3Z0vCnlyO.net
女の人が作ってくれたら野郎は感謝して食って「うまかった」とだけ言えば良いのだ。
それが出来ずにあーだこーだ文句を言うヤツは育ち方を間違っとる。
ゆえに、おばあちゃんみたいな料理でも手慣れてても簡単なものでも問題ない。

520:恋人は名無しさん
15/02/03 18:20:38.33 89TcTocKO.net
ここの皆さんはバレンタインのお菓子はやっぱり手作りかな?
私は料理は割と得意で人からも褒められるんだけど
お菓子作りは苦手なんだよね……
クッキーみたいな簡単なものや、分量計らないでも作れるお菓子はまだそれなりに作れるんだけど

521:恋人は名無しさん
15/02/03 21:37:29.66 jy2uEq0x0.net
お菓子は買って食べるもの!と決めてますw
私がチョコ好きだから、今年はどこのにしようかな~と毎年私の楽しみにもなってる

522:恋人は名無しさん
15/02/04 09:21:36.47 2mX4s/AP0.net
>>520
自分でも料理するけど、料理は多少の誤差があっても形になる
だけどお菓子は化学実験みたいに手順、量、温度をきっちり守らないと
失敗の確率が格段に上がるよね
シンプルなチョコが好きなので
バレンタインは毎年彼女に生チョコを貰ってる
ホワイトデーのお返しはケーキを買って返してるなぁ

523:恋人は名無しさん
15/02/10 21:36:57.40 EJjijas00.net
共働きでもがんばって毎日それなりのもの作っていたけど、それももう終わり
気持ちが冷めると本当に美味しいものは作れないね

524:恋人は名無しさん
15/02/16 04:08:56.60 BE+FnHZVO.net
同棲始めて三ヶ月、夕食作ってくれるようになったのは有り難いがなんでことごとく焦がすのか…
何度も見本作ってやったのにどこ見てるんだか…
当の本人はダイエットしてるからと低カロリーのインスタントばかり食うから当然手を付けない
寝る前に小腹が空いたからとチョコ菓子やポテチ類完食しといて何がダイエットなんだか…

525:恋人は名無しさん
15/02/16 04:25:39.10 VLPEbcJ40.net
>>524
死ねクソオス
クソオスは生きる価値無し。
とくにジジイは公害レベルだから国か母親が殺処分すべき。この世の男は若いイケメンだけでいい。

526:恋人は名無しさん
15/02/16 23:03:51.37 REFf2sVu0.net
>>525
何があったのか知らないけど、初めから料理ができる人なんてそうそういないんだから…
>>525が男か女かわからないけど、一緒に作るところからやらないと食材勿体無いね!

昨日初めて彼氏が料理らしい料理を作ってくれた!
女の人のために作ったのが初めてらしくて、すっごく嬉しかった!
途中やっぱり少し焦がしてたけど、焦げたときの対処法も教えたら「来週は何作ろうかな!」と張り切ってて
軽量スプーンやカップなんかも揃えてて、可愛いなあ~って思いました

527:恋人は名無しさん
15/02/17 00:06:02.73 aXPihZIQ0.net
>>526
良かったね!
彼氏がご飯作ってくれるとすごく嬉しいよね
彼氏は味付けの方向性が違うから、新鮮な感じだしシンプルで美味しくてありがたい
逆に私が作ってもなんでも喜んで食べてくれるし、食が合うってほんと大事だよね

528:恋人は名無しさん
15/02/17 10:32:14.45 mmaOGbc30.net
>>524
そんな地雷女を選んだのは自分だろw

529:恋人は名無しさん
15/02/17 12:57:06.95 wFZqSnSJ0.net
>>524
死ねよチキン野郎(笑)

530:恋人は名無しさん
15/02/17 15:31:13.17 F1CoUdb1O.net
やっぱり天性の物をお持ちでないなら、数回作っただけでは駄目だ。
20、30作って初めて安定の美味さになると思う。
>>524火加減を知らないのでは??
テレビで強火で一気にとか言うけど、食材が薄かったり、事前に油通ししたり、レンチンしたりして、それに一気に火を通すって感じです。
食材が普通のまま、それを強火で一気に火を通すので中まで火を通すとなると焼き過ぎて焦げるとか。
一度、白菜の堅い部分を、ざく切りにしたのと、火を通しやすくするようそぎ切りにしたのを、同じ火力で焼いてみて、キツネ色になったら取り出してどちらがちゃんと火が通ったかの実験から初めてみては??

何で焦げたのかが分からない人には良いかと思います。
あれこれ実験してみて、こうするとああなるって分かれば失敗しないのでは??

531:恋人は名無しさん
15/02/17 15:36:56.86 0/QXfEvL0.net
>>524
しね馬鹿おとこ

532:恋人は名無しさん
15/02/17 15:52:35.02 9zei6NZi0.net
焦がすレベルだと、まず最初からつきっきりで一緒に料理しないとダメだと思う

533:恋人は名無しさん
15/02/18 18:34:07.07 7dDmtLxqO.net
鶏がらスープの素(顆粒)を使って簡単なスープを作りました。
メーカーの公式サイトに乗ってたレシピ通り作ったのですが、味が薄かった。
彼に味見させたら彼も薄いと。
量を倍にしても薄い。
私たちの舌は馬鹿になってるんでしょうか?
あの味が一般的なんでしょうか?
それ以来、恐くて使えません。

534:恋人は名無しさん
15/02/18 18:54:26.15 PYwhwDis0.net
>>533
鶏ガラ顆粒ほぼ味しないよ、ほんだしみたいなもんで旨みを加えるもの
塩や醤油で主な味付けないと

535:恋人は名無しさん
15/02/18 21:16:59.04 VBhWaby00.net
スープには仕上げに塩コショウ少々

536:恋人は名無しさん
15/02/18 22:56:07.29 1h2Sa5280.net
おでんをふるまったら喜ばれた
今回は平日の晩御飯一緒に作るということで
大根、こんにゃく、ちくわ、玉子、手羽元、ごぼう天、ジャガイモと
実家で作るくらいに量産してしまった
お互い一人暮らしだとコンビニおでんにしてしまうから
久しぶりの自宅おでんは自分も嬉しかった
今年は暖冬気味だけど、もう一回くらい
今度は牛筋と厚揚げ入りのを作れたらいいな

537:恋人は名無しさん
15/02/18 23:48:44.45 xiasBddf0.net
おでんに手羽先入れたことない。おいしそう!

538:恋人は名無しさん
15/02/19 00:21:47.15 Ee+vVE2v0.net
>>537
手羽先でも手羽元でも良い出汁が出るのでおすすめ
できれば前日に作っておいて一晩寝かせておくと味が染みるので良い
冷凍餅がまだあるので、餅巾着も手作りしたいなー

539:恋人は名無しさん
15/02/20 22:13:05.77 mi1EPpEq0.net
私が自炊するのを見て、彼氏も3ヶ月前から自炊を始めてくれました
最近ではご飯を一緒に作ってくれたりも!
しかも味付けが不思議な位に私好みです。
もともと味覚が似てるのか
私の作った料理に感化されたのか…
取り敢えず、今度はカオマンガイを作ってみます!
美味しいと言わせた後に同じものを作ってもらうのだ(*´∀`)

540:恋人は名無しさん
15/02/24 08:53:28.57 m+oHEtwW0.net
私が結構濃い味が好きで、知人からしょっぱいだの味覚音痴だの言われるんだけど、彼氏がさらに上を行く濃い味好きだと判明。
さすがに身体に悪そうなので少しづつ薄味に矯正中なんだけど、物足りなさそうだ……。

541:恋人は名無しさん
15/02/24 09:49:07.23 GMuX/Pxb0.net
>>540
せっかく旨味の解る国に生まれたのにそれはもったいないね
ただ薄味にするだけなら味気なく感じるだろうから、出汁部分をしっかりしてみてはどうだろ
お茶漬けとかもだし汁で食べると満足感違うし
あと、煮浸し一つでも揚げ玉とかお揚げとか油ものをプラスするのもいいよ
味は薄めだけどさっぱりしすぎてなくて美味しいよ~

542:恋人は名無しさん
15/02/24 13:14:35.71 NjPl3lU20.net
昔出汁が素晴らしく美味しい定食屋さん行ったけど、ほとんど味ついてないのに思わずため息出るほど美味しかったなあ……はぁ
女将さんはおばあちゃんだったけど、あんな風な料理作れるようになりたい

543:恋人は名無しさん
15/02/24 16:15:46.07 //+44Mcd0.net
>>541
レスありがとう。
出汁はしっかり取るようにしてるんだ。
ただ、彼氏が言うには「ご飯のおかずはしょっぱくないと嫌だ」だそうで。
塩辛いものでないとご飯が進まないらしい。
揚げ玉はやってみる。

544:恋人は名無しさん
15/02/24 16:20:57.09 MuOmL8mN0.net
>>543
例えばしょっぱい焼き魚とほうれん草の和え物とか出したら、魚は食べるけどほうれん草食べない感じ?
それとも黙って全部平らげる?
全体でバランス取れればいいけど、塩辛いものしか食べない人の場合だと工夫が大変だよね
味噌とか酒粕などのコクのあるもの使うと、薄味でも美味しく頂けるよ

545:恋人は名無しさん
15/02/24 16:48:36.40 b3zTGI4M0.net
昨夜、同棲している彼がハヤシライスを作ってくれてすごく嬉しかった。彼が作る料理はワインを使うとか隠し味とか凝ってるから、単純な家庭料理ばかりの私とは違って面白い

546:恋人は名無しさん
15/02/24 19:08:40.83 rHlAMhOZ0.net
彼氏の作る生姜焼きが私のよりもおいしい。
毎日でもいいくらいおいしい。
>>539
味覚が似てると嬉しいよねー。

547:恋人は名無しさん
15/02/24 20:54:58.11 +UDBl13U0.net
>>544
基本的には出されたら食べるよ。
ただし、ほうれん草の和え物よりは、醤油だけに浸かってるお浸しの方が嬉しいなとか、そういう感じ。
出し巻き卵はおかずにならないとか、唐揚げにはタルタルがかかってればパーフェクトとか、そういう事はちょこちょこ言ってくる。
最も、こっちにも好みがあるので、何でもかんでも聞くわけではない。
濃い味好き+痩せの大食いって事で、かなり身体に悪そうなんだけど、本人は全く気にしないらしい。親族に痛風持ちがいたりするので、どうせ気をつけたっていつかはなるんだからいちいち気を使いたくはないんだそうだ。
いろいろ試してみるよ。
聞いてくれてありがとう。

548:恋人は名無しさん
15/02/24 20:57:02.32 +UDBl13U0.net
>>547
どうせ気をつけたっていつかは「病気に」なるんだからいちいち気を使いたくない、の間違い。

549:恋人は名無しさん
15/02/24 21:03:28.23 v5O6ohjj0.net
どうせいつかは死ぬんだから

550:恋人は名無しさん
15/02/25 01:39:20.22 YD1673No0.net
12歳上の彼につくったスープ☆
URLリンク(cdn.kaskus.com)

551:恋人は名無しさん
15/02/25 01:47:41.93 Yd01DC6F0.net
>>550
グロ

552:恋人は名無しさん
15/02/25 03:07:08.09 DugPWVPf0.net
豚汁で気に入ってるレシピがあって、今までそのレシピ通りに作ってたんだけど
今回はちょっと水の量を増やしたので
目分量で調味料や味噌を足しながら作ってみたら
いつもより全体的に濃いめの味に仕上がった。
それを食べた彼が
「今回のっていつもとちょっと味違う?おいしいけど、味噌が濃いのかなぁ?」
って言ってきてびっくりしたw
いつもの味を覚えてたことにも、何の味が違うのかまでわかってたことにも…
たぶん春になる前にもう一回くらい豚汁作ると思うけど
冒険しないで、レシピ通り作りますw

553:恋人は名無しさん
15/02/25 04:40:15.95 zhK8upWY0.net
仕事の定時が自分の方が早い&彼女は料理不得意 ってのもあって普段自分が基本的にご飯を作ってるんだが、
最近彼女がダイエットを始めたらしく、朝ごはん軽め、昼ごはんはしっかり、晩御飯をサラダだけっていう食生活を始めた。(自分は晩御飯もしっかり食べてるが)
サラダも俺が作ってるんだが、サラダばっかり作りすぎて早くもレパートリーが切れてきた。
キャベツ、トマト、たまねぎ、きゅうり、千切りのにんじんとかを温野菜にしてみたりドレッシングを変えたりしてみてはいるんだけど、なんか変化のある食材とかレシピはないだろうか?
地味な料理ばっかり作ってるから、あんまりオシャレな発想もないんだ。助けて欲しい。
わりともりっと食べれるようなのだと尚更嬉しいんだが…

554:恋人は名無しさん
15/02/25 06:17:15.07 1LcK0e290.net
>>553
バーニャカウダとか、ちょっと変わるけど生春巻きとかはどうだろう?
「サラダ レシピ」でググるといろいろ出てきて楽しいから、見てみたらいいよ!

555:恋人は名無しさん
15/02/25 06:55:20.96 Yd01DC6F0.net
>>553
火を通したきのこを何種類か入れたり、春雨や大根など和洋中に分けて考えると逆に作りやすいかも
自分はダイエットのときは葉野菜に茹でたささみと豆腐、ザーサイで中華サラダ的にして夜食べてた

556:恋人は名無しさん
15/02/25 12:23:11.59 CoMC56vF0.net
>>553
豆入れるのもなかなかいいよ
ミックスビーンズの缶詰とかパックとかあるし
あとは茹でたエビとか入れると食べでがあっていい

557:恋人は名無しさん
15/02/25 12:54:35.77 9Jrh40ba0.net
>>553
豆腐とアボカドを角切りにしたものに、ごまドレかけるとやばい
やばいとしか言えないほどうまい
茹でた(レンチンでもいい)白菜をざく切りにして、醤油とかつぶしかけたのもうまい
ローカロリーだったらいいんだから、白和えとかディップとか塩コショウもいいし、いっそ薄味のスープもいいんじゃないかな

558:恋人は名無しさん
15/02/25 14:51:09.34 VLGwvHFi0.net
>>553
食感に変化をつけるといい
クルトンやフライドオニオン、フライドガーリックを散らす
キャベツを茹でてツナと醤油とハチミツとラー油で和えたやつは一人で半玉いける

559:恋人は名無しさん
15/02/25 19:02:53.79 EKJCD+xm0.net
>>553
蒸し野菜は生に比べて量が減るのでおすすめ
お奨めの食材としては、
菜の花やブロッコリー、カリフラワー、それからエリンギ
自分はものぐさなので冷蔵庫にある野菜を
適当にちぎって洗ってシリコンスチーマー任せ
野菜だけで物足りなければ、薄切りの豚バラや
ウインナー、ベーコンなどを一緒に蒸しても美味しい
あと、生野菜のサラダがよければ今の季節は大根がおすすめ
千切りにして鰹節と、ポン酢かめんつゆにすると
カロリーも抑えられて良いと思う
カルシウム不足が心配であれば、シラスやちりめんを足すと良い

560:恋人は名無しさん
15/02/26 20:32:43.39 5yBy2+020.net
554です。こんなにレス貰ったの初めてでびっくりしてる!本当にありがとう!
全レスしたいぐらいだけど、長くなるだろうから控えます。
今日はさっそく生春巻きと、とりささみで一品作った。ドレッシングじゃなくてたれだったのも変化がついて良かったみたいで、凄く喜んでた!
エビをいれる、きのこをいれる、アボカドと豆腐、キャベツとツナとか、すぐ実践できそうなものはどんどん作ろうと思う。クルトンを使って食感を変えるとかも、すごく参考になった。
作りやすいレシピばかり本当にありがとう!助かりました!

561:恋人は名無しさん
15/02/26 20:33:22.22 5yBy2+020.net
あ、蒸し野菜も!シリコンスチーマーついにポチった、ありがとう!!!

562:恋人は名無しさん
15/02/26 22:28:29.83 EV9qvdcj0.net
蒸し野菜も面倒じゃなければいくつかタレやドレッシングを用意するといいかも
醤油ベース、味噌マヨ、ごまだれなど。
同じ醤油でもわさびや生姜、にんにくなどでも風味が変わるし。

563:恋人は名無しさん
15/02/27 18:37:28.19 kVYABAKM0.net
羨ましいぐらい良い彼氏だなあ

564:恋人は名無しさん
15/02/27 19:05:23.76 /Ussnkku0.net
ここの人は料理上手が多くて親切だよね
荒れてる板で荒んだ心が癒やされるわ

565:恋人は名無しさん
15/02/28 00:56:57.69 U02sGdis0.net
>>564
料理って、「相手のために何ができるか?」ってことを模索する事だしね
献立を考えたり、作っている最中に「喜んでくれるかなぁ?」って
思いながら色々考えるのが好きw

566:恋人は名無しさん
15/03/03 18:54:48.44 hTA+5lMp0.net
久々に彼氏とゆっくりできるので、今日は
ポークチャップと、レタス、オニオン、ミニトマトのサラダにほうれん草とベーコンのソテー
あとは大根とえりんぎのお味噌汁だけど大丈夫かな・・・

567:恋人は名無しさん
15/03/03 18:59:19.41 ydRPozAt0.net
>>566
死ね馬鹿女
そんなの残飯以下(笑)

568:俺
15/03/03 19:03:41.80 ydRPozAt0.net
女ってなんでまんこから出血するの?(笑)
臭くて迷惑だから死ねよ(笑)

結論・女は死ね

569:男
15/03/03 19:07:42.66 ydRPozAt0.net
>>566
世の男性たちはそんなもの食いたくないとおもってるよ(笑)それすら劣等種メスは理解できないのか(笑)
まあ女はマンコから出血する劣等種だからしょうがないな。

570:恋人は名無しさん
15/03/03 20:08:27.92 vHrBRn2X0.net
>>566
味噌汁にエリンギいれるのか!面白いね。食感とか面白そうだ。
エリンギはそういえばいつも醤油とバターで炒めてしまうなぁ。取り合いになる。
それだけ豪華なら全然大丈夫だと思うよ。久々にゆっくり出来る時は気合入るよな~

571:恋人は名無しさん
15/03/04 09:27:34.39 8GIw3zOi0.net
豪華ではないでしょ

572:恋人は名無しさん
15/03/04 10:26:03.94 rlhwp/Rv0.net
そういう難癖やめなよー

573:恋人は名無しさん
15/03/04 10:49:21.55 +PuiGv8B0.net
まあ、でも豪華ではないねw

574:恋人は名無しさん
15/03/04 13:28:42.91 aVtyq1dT0.net
4品もあってプラス白米なら全然豪華だと思った俺

575:恋人は名無しさん
15/03/04 14:05:57.92 LbxLF4h60.net
たぶん豪華をごちそうと同じ意味で取ってるんだと思う

576:恋人は名無しさん
15/03/04 14:26:05.74 QlWAl19+0.net
ささやかだとは思うけど、二人の普段の食事ならいいんじゃないの?

577:恋人は名無しさん
15/03/04 14:55:53.36 Gjw47WG40.net
えーっ、こんなの全然豪華じゃないよぉ~~うちは毎日もっと品数多いし~~

578:恋人は名無しさん
15/03/04 14:59:52.22 SlZqq4Qx0.net
>>577
死ね馬鹿まんこブスの嫉妬だろ(笑)

579:恋人は名無しさん
15/03/04 15:06:14.25 SlZqq4Qx0.net
>>577
もてないブスのモテる女に対する嫉妬(笑)
醜い女共の争いですね~これだから女は(笑)

580:恋人は名無しさん
15/03/04 16:03:58.17 VoWwni+aO.net
私の彼氏はちまちまが大嫌い。
出来たら一品で全て済ませたいタイプなので何品もは要らない。
丼物は大歓迎。
定食以上の品数は出したら食べて貰えないと思います。
松花堂弁当やフルコースが嫌いです。
私は、白飯じゃない炊き込み御飯におかずがいっぱい有るのが不思議。
炊き込み御飯なら、薄味のすましや味噌汁か付いてればそれ以外必要無いと思ってます。
ブログで炊き込み御飯に、汁物、唐揚げや手羽先の類に、サラダやお浸し系とかの組み合わせを見ますが本当に良く分からない。

581:恋人は名無しさん
15/03/04 16:14:55.77 QlWAl19+0.net
>>580
お酒を飲む人はつまみを欲しがるよ
あと、炊き込みご飯はハレの要素があるから
普段より品数揃える人も多いと思うし
栄養バランスを考えると副菜も必要なんじゃないのかな?
まあ最後は人それぞれって事で。

582:恋人は名無しさん
15/03/04 16:37:12.17 m4PT4AKB0.net
>>580
一品どーん!が好きなの分かるww
うちの彼もどちらかと言えばそういうタイプだ
けど栄養面考えると偏って良くないだろうから無理矢理にでも小鉢数品付けるようにしてる
一品どーんなら毎日が楽だけど、楽さより体の為を考えるよ
炊き込みごはんにしょぱいおかず付ける人は、炊き込みごはん自体があえての薄味なんじゃないかな?
品数たくさん量は控えめで楽しみたい私は、炊き込みごはんと汁物だけだと少し寂しくかんじてしまう....ほんと人それぞれだねぇ

583:恋人は名無しさん
15/03/05 07:42:47.25 s3SBnQg20.net
今日はマンガイだよ~

584:恋人は名無しさん
15/03/05 21:26:19.58 HCIfaP9b0.net
【まんこは欠陥品劣等種←正論だった】「男は馬鹿やし。女性専用車両を増やさないなら・・・」Twitterの実名ババアまんこ、男性差別発言炎上!★3【女は馬鹿】
スレリンク(network板)

585:恋人は名無しさん
15/03/06 18:44:44.04 vNRDUoxh0.net
和食を作るんだけど味付けを醤油+みりん+砂糖(+酒)でする料理以外に作れるものがあまりない
あのトリオを使う料理は品は違えど似たような味付けになってしまうのでもっと違う物も作りたいです
それほど難しくないオカズとかあったら名前だけでも教えて下さい…

586:恋人は名無しさん
15/03/06 19:10:13.66 N9fM4G3a0.net
関西風~でレシピ探すと出汁の味メインのレシピが出てくる気がする。

587:恋人は名無しさん
15/03/06 22:57:27.26 RWpSQ9co0.net
>>585
お酢とかどうよ

588:恋人は名無しさん
15/03/07 17:10:33.44 jlpJBzlW0.net
>>585
白身魚の昆布蒸しなら、基本の味は塩だけだよ
お浸しなら甘みを付けずに作ればいいし
白あえならそのトリオの味にはならないし

589:恋人は名無しさん
15/03/08 16:04:59.39 O3N/e/Xp0.net
>>585
魚の南蛮漬け、甘酢あんかけなど色々あるじゃん

590:恋人は名無しさん
15/03/08 17:46:17.37 IoKDDiWi0.net
>>585
簡単なのは鰯/秋刀魚の梅煮、ネギ味噌作って魚漬け込んで焼く

591:恋人は名無しさん
15/03/08 19:13:17.87 xw8emrxu0.net
>>585
今の季節だと白味噌と酢と砂糖、練りがらしを合せて
わけぎ、新玉葱、菜の花、カニカマ、烏賊、あさりむき身などでぬたをよく作るよ
簡単でおいしい

592:恋人は名無しさん
15/03/08 22:09:58.11 Fk+1mXNO0.net
>>585
季節のものだとアサリの酒蒸し
あと、お味噌汁の具材にこだわってみても面白いかも

593:恋人は名無しさん
15/03/08 22:23:20.18 xw8emrxu0.net
きのこや野菜とともに鶏肉や魚をホイル焼きにしてもいいね
ポン酢で食べてもいいし、レモン絞ってもいい
ホイルで包むの面倒なら、野菜たっぷりの上にお肉を載せて蒸してもいい

594:恋人は名無しさん
15/03/08 23:05:17.91 Fk+1mXNO0.net
>>593
ホイル焼きは簡単で良いよね
秋になったら毎年一度は鮭とキノコで作る

595:恋人は名無しさん
15/03/09 04:23:01.41 07Jfjm9B0.net
彼氏が青椒肉絲作ってくれた
すごく美味しかった!
付き合う前はフライパンは愚か、まな板包丁もなかったのに…

596:恋人は名無しさん
15/03/10 20:24:44.38 O5EjzBg30.net
はじめてお弁当作るんだけど、冷めても美味しいおかずってなんだろう?
一応予定では
たまごとそぼろの二色ご飯
ピーマンの肉詰め
玉子焼き
オクラとおかかの和え物
お肉系って冷めたら硬くなりそうで肉詰めやめようか悩む...

597:恋人は名無しさん
15/03/10 21:57:29.41 sS9aneFq0.net
>>596
肉ってもそぼろと同じく挽き肉じゃん>ピーマン肉詰め
肉詰め嬉しいと思うよ~
ポテサラとか唐揚げとか、お弁当の定番は大概冷めても美味しいよ~

598:恋人は名無しさん
15/03/11 00:16:16.99 sF8ws5GI0.net
>>596
お肉系のおかずなら、鳥の照り焼きはどうだろう
塩麹につけこんでおくときちんと柔らかいよ

599:恋人は名無しさん
15/03/11 02:48:12.09 LrgF99vo0.net
「冷めても柔らかい唐揚げ(orハンバーグetc)」とかでググると色々工夫したレシピが出てくるかと
彩り的にはプチトマトでも添えたらいいかな

600:恋人は名無しさん
15/03/14 22:22:19.39 3smfrsk/O.net
仕事柄早食いな彼氏。
ある時、休憩無しで仕事したので、お昼にと渡したお弁当が夕飯になった時が有り、何だか嬉しそうでした。
何故昼に食べれなくて嬉しそうか最初分からなかった。
もしかしたら、ゆっくりお弁当食べれるから?と思い聞いたらビンゴ。
お仕事休憩でのお弁当=時間内に食べないとだけど、家なら、好きなだけ、おかずに迷いながらゆっくり食べれるから。
いつも空弁当見たら、油汚れと、おかずのタレの残りしかない。
お弁当や料理を作ってくれる事に愛情を感じてくれるそうなんで、これからも精進します。

601:恋人は名無しさん
15/03/19 18:41:30.90 VAzWhAvP0.net
明日、リクエストがあったので回鍋肉と中華風スープをつくります。
もう一品付け加えるとしたら何にしますか?
彼に聞いたら「任せる」とだけ返事が来ました。

602:恋人は名無しさん
15/03/19 19:01:37.89 T316w3U+0.net
餃子
がっつり嫌なら具を海老とかにする
あとさっぱりしたのも欲しいからトマトサラダつけるかな

603:恋人は名無しさん
15/03/19 19:33:25.25 iPKzgrWO0.net
中華風春雨サラダ

604:恋人は名無しさん
15/03/19 19:38:48.41 OefDQ37h0.net
うん、私も中華サラダ

605:恋人は名無しさん
15/03/19 20:02:10.68 VAzWhAvP0.net
>>602
海老餃子!旨そう!との回答でした。
作ってみますね♪
良い案を有り難う!
>>603
サラダ、良いですね!
回鍋肉を少な目にしてサラダ多目に食べさせます。
いやぁ、メニューが決まらんとソワソワしてましたが助かりました。
感謝です!

606:恋人は名無しさん
15/03/20 01:17:11.03 qdUWZuNr0.net
誕生日の献立の相談です。唐揚げが食べたい、お酒より食事がしたいと
リクエストがあったので、唐揚げ(味は2種類)とちらし寿司を作る予定です。
あとはシーザーやマヨ系ではなくさっぱり系のサラダを作るとして、
誕生日なのでもう1~2品品数を増やしたいです。何が良いでしょうか?
量は全部若干少なめにして、品数多い方が好きなタイプなので悩みます…。

607:恋人は名無しさん
15/03/20 01:30:15.33 BINgD7o/0.net
>>606
そもそも唐揚げにちらし寿司ってちょっと合わないんじゃないかな
とりあえず汁物は入れるとして味噌汁
揚げ物だからさっぱり系、オクラとかミョウガ、キュウリなんかを載せた変わり冷奴とか、果物を一皿付けるとか

608:恋人は名無しさん
15/03/20 02:23:45.82 7PvOs7LP0.net
唐揚げとシチューとポテトサラダで三月のライオン風ごちそう!唐揚げにちらし寿司とか最高じゃん。私が食べたい

609:恋人は名無しさん
15/03/20 03:40:19.50 V3v2SM9x0.net
子供の頃のお誕生回みたいなメニューで、楽しそうだなあうらやましいと思ったよ。
>>606
この時期だからはまぐりとかアサリのお汁がいいんじゃないかな。
あとは、春野菜が美味しい時期なので、野菜で何か小鉢とか。
菜の花とかアスパラでおひたし、ごぼうやキャベツで胡麻よごし、もう少し手間増やしてもいいなら白和えとか。
うちではこの時期、花わさびの醤油漬けをよく出します。大人な彼氏ならおすすめ。

610:恋人は名無しさん
15/03/20 09:49:37.63 6FgacjO80.net
>>606
この時期貝美味しいしはまぐりのお吸い物かアサリのクラムチャウダー
鰆や鯛も旬だし煮たり焼いたり、鰆のホイル焼きなんかどうかな
あとはちらし寿司がメインみたいだし茶碗蒸しなんかもいいかも

611:恋人は名無しさん
15/03/21 11:03:08.45 LcibcP6M0.net
>>606です、色々ありがとうございます。
汁物(あさりがいいかな?)と、茶碗蒸しか小鉢で春野菜を使って一品にします。
今から買い物行ってきます!

612:恋人は名無しさん
15/03/25 08:32:24.90 FfB+Ihxp0.net
遠距離の彼氏の家で作ります。
小さい冷蔵庫、調味料少ない、鍋少ない状況です。
調味料は自分の家から持参したり現地で買うこともできますが限界があります。

回鍋肉とタマゴスープを作る予定ですが、これだけだと寂しいので他に何かおすすめはありますでしょうか?
体育会系なのでガッツリ食べます。
しつこいかなーと思いますが麻婆豆腐を考えています。

613:恋人は名無しさん
15/03/25 09:33:02.50 7OoCEWqz0.net
>>612
回鍋肉と中華風スープを彼氏に作るのが流行ってるのかw
>>601からの流れを参考にしたら?
個人的には、先に作って冷やしておける中華サラダがおすすめ

614:恋人は名無しさん
15/03/25 10:33:17.48 Cw9y8NeS0.net
>>612
コンロは何口か、オーブンやレンジはあるかも書いた方がいいと思う

615:恋人は名無しさん
15/03/25 12:43:52.79 1/8WaNcc0.net
夫婦ってやっぱり感性が似てるもんなんだなぁ・・・

616:恋人は名無しさん
15/03/25 12:44:31.58 1/8WaNcc0.net
誤爆すみません

617:恋人は名無しさん
15/03/25 13:14:42.50 SuABrbc20.net
>>613
すみません、少し上もロムらず書き込んでしまいました。
参考にします!
>>614
コンロ2口、鍋3つ、レンジあり、とにかく冷蔵庫が旅館にあるようなサイズなのが困ってます。

618:恋人は名無しさん
15/03/26 11:42:05.43 NDxfgP8N0.net
お花見に行くことが決まって、彼から「手作りのお弁当が食べたいな」と
リクエストがキターーーーーーーー!
とにかくおにぎりと卵焼き(だし巻きでもいいらしい)は外せないらしい。
緊張してきた…。これから毎日卵焼きの特訓ぜよ。
ここの料理上手さん達の献立を参考にさせて下さい!

619:恋人は名無しさん
15/03/27 01:28:42.70 fvOtsflO0.net
彼氏がクックパッドの有料会員になったらしい…
可愛すぎる

620:恋人は名無しさん
15/03/27 05:54:30.63 4cYXd2y+0.net
URLリンク(asdlkj43.blog.fc2.com)

621:恋人は名無しさん
15/04/02 19:21:44.24 bUW+T4630.net
明日、初めて彼に料理つくる。
無難にカレーにしたけど、付け合わせは何がいいでしょうか?
サラダ?

622:恋人は名無しさん
15/04/02 20:33:05.02 BZOlzCd80.net
カレーだけじゃ寂しいからサラダは欲しいね
ピクルスのサラダとか良いかも
でも彼氏ががっつり系だったらカツって手もある

623:恋人は名無しさん
15/04/02 20:56:49.62 Gqqg+/Sr0.net
カレーのときはデザートにヨーグルト付けるといいよ
辛い口をうまく静めてくれる

624:恋人は名無しさん
15/04/02 21:57:58.65 jXQh6+Go0.net
サラダとヨーグルトですねー
ありがとう

625:恋人は名無しさん
15/04/11 20:10:52.19 t1Puc7g1O.net
カレーとサラダは定番だよね。

ガッツリ好きだったら、パコラ(インド風野菜の天ぷら)もいいよ。レシピがあればすげえ簡単に作れるし、野菜も食えるから。

626:恋人は名無しさん
15/04/12 02:11:10.10 hsvMMIQZ0.net
ニラ2パック(玉ねぎで作ってもうまい)
鶏ミンチ300?グラム程度
卵1個
これに塩胡椒を本当にこれでもかというぐらい振って練って作ったタネで、アニメを流しながらもくもくとぎょうざを包んでいくの、すごく楽しかったから、もし料理一緒につくってくれそうなパートナーいるならおすすめ。
大量につくって冷凍しとけばいつでも1品増える。
おうち餃子デートみたいになってしまったけど、一人暮らしの彼女の晩御飯の助けになりそうだし、良しということにした。

627:恋人は名無しさん
15/04/12 02:17:05.04 Wqphbk9B0.net
餃子ならやはり豚ミンチを使いたい
キャベツも欠かせない
夏には青じそ餃子もいい

628:恋人は名無しさん
15/04/12 11:02:54.53 bY1pKNUT0.net
餃子デートいいなあ
冬は鍋で水餃子でもいいしね
青じそ大好きだから夏にやろうと思った!
風呂上がりにビールと日本酒で乾杯するわw

629:恋人は名無しさん
15/04/12 15:51:23.35 rKl2865P0.net
女はクズ。死ね!
俺ら男で女共を倒そう!

630:恋人は名無しさん
15/04/12 15:51:52.50 rKl2865P0.net
>>628
黙れバカ女

631:恋人は名無しさん
15/04/12 16:11:51.34 sarnd1lA0.net
女だなんて一言も言ってないが

632:恋人は名無しさん
15/04/12 16:47:18.17 liqDCvXh0.net
スルースキル検定

633:恋人は名無しさん
15/04/12 23:44:24.22 Zw9ssx9f0.net
定期的に餃子まつり開催してる
秋から冬はお互いの誕生日とクリスマスが等間隔で訪れるので
おもてなし系の料理が多かったけど
これからは餃子を作る頻度が上がるな

634:恋人は名無しさん
15/04/13 00:57:31.07 SHyhPmcg0.net
餃子ににんにくを入れない奴は非国民

635:恋人は名無しさん
15/04/13 01:22:47.45 uNpHWoG30.net
えび餃子もおいしいよね。

636:恋人は名無しさん
15/04/13 03:17:03.26 47ppFigA0.net
彼氏の家でご飯作るのがストレス発散法の一つだったから、最近会えてなくて色んな意味でストレス溜まるw

637:恋人は名無しさん
15/04/14 02:53:20.58 YD2QfHXw0.net
二人で餃子パーティしたよ
大量に作れそうだったから2回にわけて彼の包んだ餃子を私が焼いて、私が包んだ餃子を彼に焼いてもらって食べた
すごく楽しくて仲が深まった気がする
けど余った種でつくったハンバーグは失敗だった…似たような具材だからいけるかと思ったけど匂いが思ったよりダイレクトにキた

638:恋人は名無しさん
15/04/14 06:51:36.81 MyvC+kD20.net
>>637
うちは余ったタネはちょっと片栗粉を入れて
中華スープの中に入れる肉団子にしちゃう事が多いな
他の材料も鶏ガラスープ、レタス、春雨、生姜程度でも形になるしね

639:恋人は名無しさん
15/04/14 13:16:09.47 AU6oiBQ10.net
>>637
餃子パーティー楽しいからおすすめって言ったヤツです 楽しんだみたいでなんか自分まで嬉しくなってしまった!良かったね
余ったタネはうちは肉団子にして焼いてポン酢で食べたりするかな?
餃子はあまったら、皿にラップ→打ち粉→間隔を開けて餃子→打ち粉→上からラップ→打ち粉→餃子、
の繰り返しで並べて皿ごと一晩冷凍、凍ったらジップロックににでもてきとうに入れといたら、いつでも食べれる。便利

640:恋人は名無しさん
15/04/15 22:39:23.32 fzsFQVVV0.net
>>637
この間余った餃子の種をメンチカツの要領でパン粉付けて揚げたら美味しかった
種に味ついてるからソースとかも要らない感じだった

641:恋人は名無しさん
15/04/17 16:43:42.83 p9Qluq7j0.net
クックパッド見てたらザルみかんとかあって笑ってしまった

642:恋人は名無しさん
15/04/17 23:04:08.43 mnu4AcRj0.net
1から見た初心者ですが感心しました…
どんだけ自分が料理出来ないか分かる
花嫁修行じゃないけど頑張ろう

643:恋人は名無しさん
15/04/18 20:06:48.34 epiDnxcG0.net
彼に弁当を作るんだけど、ポテトサラダと竹の子の海老はさみ揚げは決定で
あと一品何にしようかと迷ってる
冷蔵庫にある野菜はエリンギ、えのき、舞茸、もやし、トマトなど
どういう系がいいのかなぁ

644:恋人は名無しさん
15/04/18 20:10:22.43 Y5sA5za30.net
弁当に玉子焼きは必須
あとは、ベーコンかハムか豚肉できのこ類を巻いて焼くとか
もやしは胡麻和えにするとか

645:恋人は名無しさん
15/04/18 21:12:34.05 vc45YBShO.net
カップケーキを焼いたら甘さ控えめすぎた…
冷めたら少しは甘くなるかな
クリームとか作る材料も元気もないわ…

646:恋人は名無しさん
15/04/18 22:19:14.49 LL2F+kT+0.net
>>645
ラム酒とかあるならシロップ作って塗ってしっとりケーキにしたら

647:恋人は名無しさん
15/04/18 22:36:32.87 Y5sA5za30.net
>>645
買ってきたジャムかチョコクリームかハチミツ塗るとか
カップから外してアイスクリームと一緒に食べるとか
カラメル作って掛けるとか

648:恋人は名無しさん
15/04/18 23:14:50.64 1qoLvc//0.net
彼氏にハンバーグのタネこねてもらってたけど、やっぱり男性って力が強いんだね
すぐに出来上がってビックリした
胸を揉むような感じでずっとモミモミしてたのがちょっと気になったけど…w

649:恋人は名無しさん
15/04/18 23:40:32.53 epiDnxcG0.net
>>644
ありがとう
卵焼き作って、時間に余裕があればもやしの和えものも作る

650:恋人は名無しさん
15/04/19 00:49:32.31 7fVHOKO00.net
鯖の味噌煮と筍ごはんだけじゃ物足りないかな?
汁物も作りたいけど、彼の家まで持ち運ぶ事考えたら違う物にしたいし
極力出費を抑えたい

651:恋人は名無しさん
15/04/19 01:04:44.87 sj5vv3uK0.net
その献立だと汁物は絶対欲しいから、思い切ってインスタントお吸い物にしちゃうとか。漬物かお浸しで野菜も欲しい

652:恋人は名無しさん
15/04/19 01:08:15.85 7bGNzD370.net
>>650
とろろこんぶ持ってくとお湯注いでお醤油ちょっとで美味しいお吸い物になるよー
オススメ

653:恋人は名無しさん
15/04/19 03:02:14.79 lgwpRrPu0.net
>>650
88円の小松菜でもいいからお浸しを添えてほしい
お願い

654:恋人は名無しさん
15/04/19 07:35:25.85 kfmJF3dH0.net
>>650
アジの開きなら骨と醤油でお吸い物できる

655:恋人は名無しさん
15/04/20 12:54:01.28 vT2zOK9O0.net
>>650
男だけど、それだけじゃちょっと・・・
出費を気にするしょぼいメシなら作らない方がいいよ

656:恋人は名無しさん
15/04/20 13:12:35.34 paYvUz0r0.net
調理実習とレトルトくらいしか作ったことのないような人がアジアン料理を作ってくれるようになった
昨日はマトンカレーでした

657:恋人は名無しさん
15/04/20 14:26:30.67 EdKO/ZQS0.net
>>650
出費を抑えたいなら中骨と頭であら汁作ればどうかな
持ち運びも店で腹だけ取って貰って彼家で下ろせばラクチンだし

658:恋人は名無しさん
15/04/25 22:50:10.81 bVGCG29U0.net
>>655
死ね(笑)

659:恋人は名無しさん
15/04/25 23:29:47.24 6Qk2nF120.net
就活終わったお祝いしたくて、彼氏の好きなシチューを作る予定
普段より豪華にしたいんだけど、シチューって自分でソースつくるより市販ルー使ったほうが美味しくなるかな

660:恋人は名無しさん
15/04/26 00:02:04.58 HdPjEkeG0.net
>>659
ホワイトシチューなら市販のルーの方が無難においしくできる
ビーフシチューなら、缶入りのデミグラスソースと市販のビーフシチューのルーをブレンドして赤ワイン入れると味に深みが出る気がする
あくまでそんなに料理上手くない自分の場合だけど

661:恋人は名無しさん
15/04/26 00:30:43.09 E/QWkY+40.net
>>659
うるせー馬鹿女(笑)

662:恋人は名無しさん
15/04/26 00:32:31.32 E/QWkY+40.net
★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均190億個、男性で230億個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、
15歳で脳の成長が止まる。井戸端会議専用の脳。
・女は男の性欲に支えられている
男に性欲がなかったら女性は今のようにチヤホヤされることはありません。
肥え太り、運動神経は皆無で、体力、腕力もない。平均的に知能指数も低い。
飛びぬけた才能がある人間もほとんどいない。生理というハンデがある。
客観的に女性という生き物を見れば能力が低いことがわかると思います。
 
もし男に性欲がなかったら・・女性は男のいじめのターゲットになったり
社会に出ても単純労働でしか働くことができず社会の最底辺に属するのではないでしょうか。
(性的な魅力の皆無な女性の悲惨な現状を見ればそれはわかると思います。)
皮肉にも女性が一番嫌う男の「スケベ心」のおかげで生きていけるのが今の社会です。
快適に生きていけるのは決して女性の実力ではありません。男の「性欲」のおかげです。

663:恋人は名無しさん
15/04/26 00:34:48.34 E/QWkY+40.net
女は基本的に料理がへたくそ(笑)
本当においしい料理は男性にしか作れない。女は調味料ケチるし理論的思考ができないからな(笑)

664:恋人は名無しさん
15/04/26 01:04:21.30 vsSixbLk0.net
>>663
かーちゃんに言ってろ

665:恋人は名無しさん
15/04/26 01:05:24.81 RArVfjQV0.net
男性同士でカップルになるのが最善、ということでいいかな?

666:恋人は名無しさん
15/04/26 01:28:53.70 E/QWkY+40.net
>>665
お前男か?だったらオレと付き合おうぜ!(笑)
女なら死ね(笑)

667:恋人は名無しさん
15/04/26 01:33:48.97 E/QWkY+40.net
>>664
オレの母ちゃんは超料理上手だけどな(笑)(笑)

668:恋人は名無しさん
15/04/26 10:20:09.98 TG6oS1eL0.net
一人NGにしたらスッキリしたw
>>660
ありがとう
ホワイトシチューだからルーにするよ
追加で相談させてください
彼氏が結構コクがあるというか、濃い目のシチューが好きで普段はルーを多めに入れてる
でもルーを入れすぎるとドロドロになるので、それ以外で味が濃くなるような方法があったら知りたいです…

669:恋人は名無しさん
15/04/26 10:42:02.17 qG/lxGb10.net
>>668
バター・生クリーム・チーズが鉄板
入れすぎるとくどくなるししょっぱくなりすぎるから量にはきをつけて

670:恋人は名無しさん
15/04/26 13:21:42.60 WNu9CWef0.net
>>668
嫌いじゃなければ鶏とホタテのシチューはどうかな
ホタテから凄い良いダシが出るよ
豪華にって事なので出来たら生の殻付きを剥いて
もしくは魚屋さんに剥いてもらって
ボイルの小さいのとは味が全然違うから
それとベーコンを炒めて使う事、コレもコクが出るよ

671:恋人は名無しさん
15/04/30 22:05:22.35 GDIFye+M0.net
>>668
シチューは上手くいったのかな
私はキノコ系のホワイトシチューにとけるチーズとしっかり味をつけたグリルチキンを乗せるのがスペシャルっぽくて好き
シチューにごはん派だからおかずになると嬉しい

672:恋人は名無しさん
15/05/07 23:28:58.46 vgtpubLU0.net
とうとうヌカ床に手を出した


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch