付き合って4年以上のカップル part23at EX
付き合って4年以上のカップル part23 - 暇つぶし2ch450:恋人は名無しさん
14/06/07 04:21:36.84 mVSD2hN+O.net
付き合って8年目
私:三十路前半
彼40代
結婚願望は無いと言い切ってきたけれど
彼と家族になれたら幸せだなぁと数年前から思う様になってきた。
来月彼のお母さんを旅行に誘う計画がある。
私としては少し複雑。
結婚の意思が彼にあるのか分からないのに、3人で旅行ってどうなんだ?
彼のお母さんとは会った事はある。
さばけていて楽しい方だったが、
いざ旅行ってなると本音は「私が行く必要があるのか?」
「私がいたら微妙な空気になるのでは?」
とか悩んでいる。
楽しく旅行する事は出来るけれど
行きたくない気持ちが少なからずある。

451:恋人は名無しさん
14/06/07 05:32:55.10 7wGlZOTc0.net
>>450
行きたい気持ちもあることにはあるの?

計画が確定する前に彼の意思をはっきり確かめる道もあるとは思う。けど…
気楽に旅行を楽しみつつ、彼の様子をしっかり観察するのも有りかもよ。
しかし、
どのくらいの長さの日程なのか
旅行代金の分担はどうなっているのか
なぜに彼母だけを誘うことになったのか
気になる話ではあるなあ。

あなたの親が聞いたらどう思うだろうかって、考えてみたらいいと思うよ。
「うちの親にあなたのお母様と旅行行くって言ったら、うちの親も同行して顔合わせしたいって言ってるんだけど、いいかな?」
ってふってみたら、彼はどんな反応するんだろうね。
まあ、嘘ついてもいいことないから想像するだけでおすすめはしない。

452:恋人は名無しさん
14/06/08 04:20:38.67 ZfceDZKX0.net
>>450
彼は母親を巻き込んで「周囲から結婚を固めていく」つもりなのでは
彼女に結婚の意志が無いと母親に伝えてる可能性もある
それを聞いて母親が一肌脱ごうとしてるのかもよ

部屋割りとか料金とかどうするつもりかわからないけど
結婚するにしてもしないにしても、自分の分はきっちり払っておいた方が
後々自分のためになるから気をつけたほうがいい
女は女の怖さをしってるだろうから、いらんアドバイスだとは思うけど・・

453:恋人は名無しさん
14/06/08 23:51:10.35 NEQiQeDO0.net
もう七年。お互いやっと社会人になったばっかだし、まだまだこれからだ

454:恋人は名無しさん
14/06/13 12:29:08.06 vjGzvMvX0.net
もうすぐ8年になる。
会える日は会ってたし、ほんとにずっと一緒にいたから
ここへ来て彼の転勤が決まり不安でしかたない。

455:恋人は名無しさん
14/06/13 15:58:58.79 8BQS8vRp0.net
先月で6年目になるカップルです。
私26歳彼は48歳付き合い当初から父以外の人に色々彼の悪い事ばかり言われてて私はつらかった。
けど、先週彼が父に会って『真剣に付き合ってます』と言ったらピタリと彼氏の悪口がなくなった。
後は私が貯金して資格とって彼の会社が安定するまで彼を信じて頑張る。
私が荒れてた時迷惑凄いかけたけど、支えてくれたのは彼、だから今度は私が支える立場になる。

皆さんが幸せな日々が送れますように。

456:恋人は名無しさん
14/06/13 21:59:46.97 /MkaZEknO.net
いつもたくさん尽くしてくれて優しくて温かい人
いつもありがとう
私もあなたの癒しで太陽のような存在でいたいです
愛してます

457:恋人は名無しさん
14/06/13 23:55:29.17 0ZX1llF50.net
四年付き会って別れてから二週間
後数分後に元カノの誕生日

メッセージ送るか悩み中

458:恋人は名無しさん
14/06/14 00:03:24.37 Cx5NS3fn0.net
んなもん送らないほうがいい

459:恋人は名無しさん
14/06/14 06:07:48.31 L6u3aLF30.net
別れたなら失恋板に行った方がいいね

460:恋人は名無しさん
14/06/14 10:20:33.77 Ozh0As9bO.net
昨日で丸5年が経ちました
これからもよろしくお願いします

461:恋人は名無しさん
14/06/14 18:48:25.33 1hRmjsQeI.net
6年目かな。
彼が暴力男だから別れないといけないのに、まだ付き合ってる。
最近ほかの人としたセックスが忘れられない。

462:恋人は名無しさん
14/06/15 08:56:46.75 hJIgGlP40.net
まさにだめんずうぉーかーだね

463:恋人は名無しさん
14/06/15 11:04:06.55 c4/j3fok0.net
付き合って4年目くらいから誕生日とかクリスマスとかプレゼントあげるのをお互いにやめることにしてしまった。
もうすぐ付き合って7回目の彼氏の誕生日なんだけど、ひさしぶりにプレゼント渡そうかな。
なんかここ最近バレンタインとか誕生日とかワイワイやりたくなってきてる。

しかも自分が何か贈り物されたい。ほしいものを買ってもらったことはあるけど。
彼がそういうの選ぶの苦手だって知ってるんだけど、私がほしいものではなくていいから彼が選んだものを貰いたい。
わがままかな。

今更って感じもあるしなー
みんなプレゼントとかどうしてるの?

464:恋人は名無しさん
14/06/15 11:32:58.33 XQNL2yR70.net
誕生日とかのイベント日は会えるタイミング次第でプレゼントを渡したり渡さなかったり
サプライズ系はイベント関係なく他愛ないものを気分で偶に贈り合ったりはしてる

465:恋人は名無しさん
14/06/15 16:34:10.86 3/bc/lFi0.net
そろそろ付き合って5年経つけど、ここ最近のイベントは相手が欲しいって言ったものを一緒に買いにいってる。
その他にちょっとしたプレゼントを渡すようにしてる。
この間はリュック選んであげて、サプライズ?でハンカチあげた。
この時期だと喜ばれるかも。

466:恋人は名無しさん
14/06/16 07:33:37.58 6JI1EnIo0.net
何年経ってもラブラブなのがいいカップルと思われてるけど、
長く付き合うと気持ちの面でラブラブだと疲れる…
スキンシップもセックスもするし、見た目はラブラブで変わらないけど、
長く付き合えば酸いも甘いもあって、最初の頃のラブラブ感では傷付くことも増えた
嫉妬したり傷付いたりしないように、自分の感情をセーブしようとしてしまう
好きじゃなければ、嫉妬したり傷付いたりすることもないから楽だと思ってしまう
よくないやり方だから、どこかで矯正しなければいけないけど、今はどうしたらいいのかわからない

467:恋人は名無しさん
14/06/16 22:36:55.54 07ECwEESj
付き合ってもうすぐ5年。
最初は私のほうが好き好きで超一途だったけど、最近は落ち着いてきた。
それどころかちょっと気になる人まで出てきた。

そしたら彼氏が変化を察知して、
「俺は(私)しか結婚とか考えられないけど、(私)が他がいいならそれを尊重するよ」
とか言って抱いてきた。

そのときものすごく胸がきゅううってなって、愛されてるの感じて涙止まんなかった。

なのにまだ気になる人のことが頭から離れない自分どうかしてる・・

468:恋人は名無しさん
14/06/17 21:28:25.89 GhNB733M0.net
イベントは面倒だから特にやらない。
最初からそうだったかも。
プレゼントも特には…私が物欲がないってだけかもしれない。
そんなもん買うなら仕事で使う機材欲しいし。
かと言って高いから、プレゼントしてもらえるもんでもない。

誕生日に一番に「おめでとう」は言われるし言うけど、別にそのあと何にもしてないや。

6年目、遠距離。

やっと私の仕事がひと段落したので向こうに住める~。
時間かかったしここまで何年も付き合ってるとは思わなかった~。

結婚は考えてない…というか私があんまり興味ないし独立したばっかりなので、まだ仕事したい。
であまぁ、近所には住みたいよね。

469:恋人は名無しさん
14/06/18 11:25:29.41 aF0FAEBk0.net
付き合いが長くなって合理的な省エネ恋愛になるのも1つの道だからね
まぁ、互いに自分の生活を最優先させつつデートの日を工夫して楽しめるのなら問題もないかな

470:恋人は名無しさん
14/06/19 22:59:03.98 1aD6h2uyi
付き合って8年目、彼が36歳私のが少し歳上です。
2年前からセックスレス。
彼が言うには「男は相手が石原さとみでも飽きるもの。これ以上飽きられたい?」とのこと。
仕事も趣味も熱心な人なので年齢的にもそういうの要らなくなってるのかなと自分に言い聞かせてます。
ただ彼の職場の女の子とのことを私が怪しいと思って彼にぶつけ始めた(彼は一貫して全否定)→レスという流れもあり悶々。
結構急な誘いでも仕事が入ってなければほぼ乗ってくれたり向こうから肩を抱いたり手をつないだりなどスキンシップはなくなってないなど
良い状況証拠に頼ってる状態です。
お互いに結婚はしない主義ではありますが彼の中で「単なる女友達」になってるならキッパリ別れたいとも思います。
でも何て聞けば良いのかわからず。
聞いても多分答えてくれないし。。。

471:恋人は名無しさん
14/06/20 13:56:28.21 JQ2sA7EH0.net
>>466
自分の感情をセーブしようとしてしまうっていうのすごくわかる。
前に私の嫉妬が原因で別れる寸前までいったことがあったから、
同じようなことにならないようにって彼に対する興味を意図的に
減らすようにしてきたところがある。
むこうは嫉妬とか全然しない人だからね。
でもこの感じ、ちょっと寂しい気がしてる。

472:恋人は名無しさん
14/06/20 22:03:04.76 5fOGJYHS0.net
旅行してきた
夕飯は楽しみにしていた飛騨牛のステーキ
なのに頭痛で食欲無くてほとんど彼に食べてもらった
それ以外は最高に楽しかった

473:恋人は名無しさん
14/06/21 14:33:34.77 4Rg3mC7H0.net
>>471
自分でセーブしてるうちに、本当にそんなに好きじゃなくなったりしそうなのが不安
相手も、こっちの気持ちの度合いがわからなくて不安になってるらしい
でも全力で好きだと疲れるんだほんとに

474:恋人は名無しさん
14/06/21 21:36:59.68 k/n/fdsh0.net
>>473
全力で好きだと疲れるよね。
楽しい気持ちも大きいけど、ネガティブな気持ちへの振り幅も
大きくなるというか。
好きな気持ちをセーブしたりコントロールするっていうより、
ありがちだけど恋愛だけじゃなくて趣味とかなにか充実できる
ものがあると自然とバランスとれるようになるんじゃないかなって思う。

475:恋人は名無しさん
14/06/22 00:46:10.35 qEJADETK0.net
彼女が友達とか友達カップルに会わせようとするのがめんどくさい・・・
ちょっと会って挨拶程度ならいいけど、遊ぶとかBBQとか無理
気使って疲れて楽しくないのが見え見えだし、話すことないし、人見知りだし、
そもそもBBQ嫌いだし。
ずっと嫌だと行ってるのに、明日それに連れ出される・・・

476:恋人は名無しさん
14/06/22 02:10:09.81 vRWIh57E0.net
>>475
初めての旅行で、途中から彼氏の友人奥様と合流して
半日以上も同行した私からすると
半日もかからないBBQくらい社交辞令で参加しなさいと思ってしまう

477:恋人は名無しさん
14/06/22 02:42:00.47 IvPaIiBC0.net
社交辞令と言っても、嫌がってるのに無理強いするのはどうかと…
グループ交際とかちょっと憧れるけど、自分も人見知りだから初対面の人とかあまり関わりない人は無理だわ
楽しめないのは辛いよ
しかも自分以外の人は楽しそうとか逃げたい
自分必要?自分抜きで好きなだけやってくれって思う
仕事の付き合いならまだしもさ

478:恋人は名無しさん
14/06/22 03:45:19.02 IUam9Mnd0.net
一定の社交性がない人とは結婚が考えられないんだよね
親戚付き合いのない結婚は有り得ないし、人の集まりに行くと
その人の良識や常識も垣間見れる

無理強いというか、どの程度の人間性や社交スキルを持っているか
見るにはうってつけなんだと思う

479:恋人は名無しさん
14/06/22 12:38:27.31 d7dWH0Sr0.net
自分も苦手なほう。
共通の友達との集まりも正直イヤで、
私はいいから行っておいでよ~って言うけど
当日になったら大丈夫だからおいで!って呼ばれる。
数時間だからと行くしイヤとはやんわり苦手としか言ってない。
来てほしいと思ってくれるのは嬉しいことだし
相手のためだと思って行ってるよ。
行ってもやっぱり苦手なんだけどね…向こうは楽しそう。
一度行ってやっぱりダメだったらそう伝えたら?>>475

480:恋人は名無しさん
14/06/22 13:15:06.72 jEgQiSY90.net
私も性格的には苦手なんだけど、彼がいれば大丈夫だと思うから呼ばれたら行きたいけど、
年齢的に家庭持ちか恋人なしの二極化でそういう集まり自体が皆無。

481:恋人は名無しさん
14/06/23 00:30:14.04 aYsAe+uC0.net
彼29、私27。向こうはまだ結婚する気は無いらしい。
しかし私は彼と結婚していいのだろうか。
セックスレスの期間の定義は人によって違うだろうけど、
2~3週間に一度って私としては辛い。
子供産む事考えたらその頻度だとすごく難しい気がするし、
子作りの為だけのセックスになるのは嫌だ。
それにこんな調子だと、仮に子供出来たら益々レスになりそう…。
今の時点で性の不一致に悩んでるのにこの人と一生共に過ごせるのだろうか。
不安になってきた。誘っても「疲れてるから」「ちゃんと好きだから不安にならないで」
とか言われるだけで現状が何も変わらないのが辛い。

482:恋人は名無しさん
14/06/23 00:57:34.01 s2JUAO150.net
>>481
どのくらいの頻度で会っててその回数なの?

483:恋人は名無しさん
14/06/23 01:48:04.75 iFuF+4xU0.net
>>475

484:恋人は名無しさん
14/06/23 01:51:54.50 iFuF+4xU0.net
>>475みたいなのって、女に多いのかな。会わせるほう。
飲み会とかなら酒入るから人見知りの俺でもまだいいけど、、、
BBQは俺も嫌い(準備・片付けめんどくさい、肉食うなら室内でうまいの食いたい)だから
俺も気持ちわかるわ。雨で流れたからよかったけど俺も一度BBQ企画されて、相当嫌だった。
(嫌だと言っていたけど、私がいるから大丈夫ってそういう問題じゃない)
親戚付き合いとかならしょうがないけど、そういう社交性って必要か?
もちろん彼女の友人と会った時は笑顔で挨拶するが、遊んだりする必要は・・・

485:恋人は名無しさん
14/06/23 04:32:26.47 2WFJUkqc0.net
>>481
「喰う寝るふたり住むふたり」っていう漫画に、
そういう彼氏が改心する話があったな…

486:恋人は名無しさん
14/06/23 10:26:43.33 +pD7b04y0.net
恋人の友達と遊ぶのが平気な人って少ないのかな。
もちろん私も苦手。
飲み会2.3時間ならまだ頑張れるけど、遊ぶとなると…。
逆に彼は平気な方で、なにそれ行こうよBBQ行きたい♩ってタイプ。
縁があって私の友達とダブルデートでBBQすることになったけど、
彼と一緒に友達と遊んだことないから今から緊張ものだわ。

487:恋人は名無しさん
14/06/23 10:38:17.27 K3GE2BfD0.net
恋人の同僚や古い友達と飲んだり遊んだりは何度もしてるかな
互いの交友関係を知るのはプラスだと思って誘われたら快諾することにしてるよ

488:恋人は名無しさん
14/06/23 14:36:18.01 YvbJjx7/0.net
友達付き合い面倒臭がりカップルなので、親族との付き合いくらいしか心配してない

489:恋人は名無しさん
14/06/24 14:21:38.55 Ll904ZyV0.net
友達付き合いが満足に出来ない人が
更に難関な親族と上手く付き合えるわけが無い

490:恋人は名無しさん
14/06/24 14:55:22.29 7kpLSp540.net
そういうタイプは、結婚しても互いの親族とは疎遠にしようとするんじゃないかな

491:恋人は名無しさん
14/06/24 18:26:06.39 6LaofZ0F0.net
友達と親族はまた別じゃない?
友達いなくても親族とはいい関係ってパターンもあるよ
コミュ障なら別だけど、積極的に友達と遊ばないだけで会えば普通に遊ぶし

492:恋人は名無しさん
14/06/24 20:09:55.89 KSwYwtFt0.net
親戚は避けられない、相手方の友人は関わる必要はない
そもそも人見知りだし、悪く思われたら・・・ってのがあって苦手だ

493:恋人は名無しさん
14/06/24 21:44:32.26 SnsjvKG/0.net
相手の親がアラエイティーだから怖い。

494:恋人は名無しさん
14/06/25 08:46:14.57 txfHM+TQ0.net
恋人自身が50歳前後なのかな

495:恋人は名無しさん
14/06/25 19:24:32.98 VrhM9AbZ0.net
>>482
週2~4日です

496:恋人は名無しさん
14/06/25 19:34:14.52 5CNkVBUp0.net
>>494
44歳ですけど、50近いお兄さんとお姉さんがいます。

497:恋人は名無しさん
14/06/26 20:54:16.97 Kl0BRtWk0.net
付き合って5年。
喧嘩して別れたり戻ったりでやってきてけっこんするつもりだけど、正直ちょっと飽きてきた。
彼女はもういい年だから子供子供ウザいっす。

498:恋人は名無しさん
14/06/26 22:28:29.17 sQ6ge5y+0.net
うざいなら、飽きてきたなら、別れなよ
結婚したらそれがあと何十年も続くんだよ
別れるのと離婚じゃなにもかも違うよ

499:恋人は名無しさん
14/06/26 23:18:52.91 NihD9Uk2O.net
三年目辺りで男性は結婚するかしないか考えて欲しい。
結婚するが今じゃないのか、付き合いつづけるが結婚は無いのか。
5年目以上で彼女が30過ぎてるなら、慰謝料ではないけれど何か誠意を見せて別れないと。
女性は付き合いが長い=結婚するが今じゃないと思ってる可能性大だから。

500:恋人は名無しさん
14/06/26 23:42:11.38 yWhc7yHt0.net
喧嘩もなくラブラブだけど、ケジメつけずにだらだら付き合ってるよ。
遠距離っていうのもあるけど。

501:恋人は名無しさん
14/06/27 00:36:14.42 TysoAIXF0.net
ワールドカップになると彼女が俺が高校時代公式戦でPK蹴るのが嫌で
競技場から逃げ出したことを今だにネチネチ言ってくるから嫌い

502:恋人は名無しさん
14/06/27 05:55:00.71 njnb2Xkr0.net
>>501
ネチネチは嫌だけど試合で逃げ出す神経は信じられない
小学生ならまだしも…高校生で普通はやらない
今も嫌なことから逃げ出す癖があるなら彼女としては愚痴も言いたくなるのもわかる

503:恋人は名無しさん
14/06/27 19:30:09.00 w9PRrgOQ0.net
>>501
あなたのことたくさん知っているんだよっていう愛情表現の1つだと思うので、
おおらかに対応してあげたらどうかな。

504:恋人は名無しさん
14/06/27 19:57:54.94 UxDypLpJ0.net
>>497
もし彼女から別れよう言われたら後悔&未練がすごそうな人だね
彼女が自分から離れて行かないって思い込んでそう

505:恋人は名無しさん
14/06/28 17:13:12.72 4ZUGYzNjO.net
かれこれもう一年くらいセックスしてない
最後にいつしたかなんてもう覚えてないや
特に気にしてないけど

506:恋人は名無しさん
14/06/29 02:10:04.43 U7+k8fF10.net
いいの?それで……
まぁお互い性欲なくて、しなくていいってんならいいかもしれんが

507:恋人は名無しさん
14/06/29 21:44:53.55 dC2VAdh7I.net
付き合って6年、先週振られた。
人妻と不倫されて。
結婚しなかったのと、レスが原因のひとつ
かと思う。仲良しだったけど、レスが
もう3年くらい続いてたから。
それにしても、鬼女と不倫。
私36、彼40で、家族ぐるみで今まできて
人妻が好きになったから別れてとか。
なんか虚しくなってきて、もう涙も枯れた。
私は彼にとって女じゃなくなってたんだな。
さて、どうやって報復してやろうw

508:恋人は名無しさん
14/06/29 22:04:20.30 HxzBOSTI0.net
まぁ、報復話は失恋板で頑張って

509:恋人は名無しさん
14/06/30 00:50:37.44 rHJwkJVX0.net
>>507
レスなら仕方ないじゃん
次いこ!

510:恋人は名無しさん
14/06/30 01:47:40.22 OOax5cQvO.net
4年以上になるとエッチの頻度はどれくらい?
4年半経つのにまだ相手に性欲がありずぎて辛い
付き合いたてのカップルじゃないんだから少しは落ち着けよと思ってしまう
なんだかんだで何回もしちゃうんだけどさ
4年経っても落ち着かないから同棲とか結婚をしたらますます夜寝れないのかと不安になる

511:恋人は名無しさん
14/06/30 02:59:31.40 Csvv0QR20.net
先月で4年目突入。
ただ、お互いにフリーターで将来のことはまだあやふやにしてしまっていた。
それなのに、最近になって避妊しなくなった彼氏。
理由を聞くと、子供を授かったら正社員になって結婚するらしい…。
いや、順番逆だろーよ

512:恋人は名無しさん
14/06/30 10:05:22.60 C9oqO5/m0.net
>>510
うちも四年半ぐらい。
週一ぐらいで会って、生理で無ければ毎回するよ~。
一回会うのにつき2回はするし、泊まりに行ったら3、4回はする…。
こんだけするとマンネリしてるような気もするけど、気持ちいいし、
たまに違うリアクションしてみたりすると彼の反応が違うから面白いw
>>510

513:恋人は名無しさん
14/06/30 13:54:30.10 9V6mVaKa0.net
>>511
うちもお互いフリーター
面倒事は後回しにしちゃうダメ人間同士でいるので、なかなか進展しない
お互い実家暮らしフリーターなんてぬるま湯なもんだから、早く家出たいね結婚したいねって話はするけど言ってるだけ
そして>>510のように彼の性欲が落ち着かない
自分も昔は盛ってた時期あるけど自然に落ち着いてきたし、そんな自分とは対象的に相手が会えばいつでも興奮してて気持ちの差にますますする気なくなる
会う頻度が低いわけでもないのに
会えば楽しいしイチャイチャもするし、彼のことは好きなんだけどそれで十分なんだよなぁ

514:恋人は名無しさん
14/07/01 03:39:16.05 MD5UkqcmO.net
508だけどまさしく>>513の感じ
彼と会って向こうがやる気満々やりたいやりたいだと、やる気無くす
断られるのは辛いんだよ?って分かってるけどなんだかなぁー
4回も5回も辛いと言ったら1回の時間が長くなって時計見て驚いて足は筋肉痛に…
最近はもうエッチが好きと言う人が不思議でならない
4年経つと性欲の差がよくわかると思うんだけど世の中の性欲の差があるカップルはどうやって折り合いをつけているのか

515:511
14/07/01 14:30:32.70 prsiGWce0.net
>>514
それはちょっとなぁ
自分から辛いアピールされると尚更嫌になるって
私の場合は、むしろこっちが断ってばかりいるのもなぁとか考えて悩んじゃって
性のことで迷惑掛けたくないし無理にしなくていいよとか、いつまでも興奮しててごめんとか言われて申し訳なくなる
それで私も次の機会にはなんだかんだでしちゃう
するまでは全然気が乗らないんだけど、しちゃえば気持ちいいからまぁいいかなと思う
せっかく応じても独り善がりなセックスされるのは辛いね

516:恋人は名無しさん
14/07/01 21:24:02.22 WRcEyELJ0.net
>>510
約4年半だけど、今も週一、二程度に営みはあるよ。
お互い性欲が同じくらいだからかな。あと相性も。
だいたい3、4年過ぎるとレスになるカップルの割合は高くなってくるな。

517:恋人は名無しさん
14/07/02 05:35:18.78 gitiSddl0.net
4年を過ぎたところ。

今朝彼が夢に出てきてはやく目が覚めてしまった。
夢の中でも彼にキュンときてた自分、どんだけ好きなんだよ…
少しは落ち着きたい。

518:恋人は名無しさん
14/07/03 19:56:25.93 pA/yvUHd0.net
遠距離でなかなか会えないし、泊まりで遊びにいく日に限って生理来るし、なんか色々面倒臭くなってきた。
男性は40過ぎまで独身だと今さら結婚って考えないんだろうね。
私が嫌がる事はしないし大好きだけど考えるのに疲れました。

519:恋人は名無しさん
14/07/03 22:47:55.11 tiOMC0FN0.net
10年10ヶ月、深い絆で繋がってる。お互い自由に目標持って生きてる。幸せだ。

520:恋人は名無しさん
14/07/04 05:39:13.78 H/kP6wUyO.net
>>518
40過ぎてようと結婚したがる人は多いけど?
年齢の問題じゃないと思う

521:恋人は名無しさん
14/07/04 05:52:27.24 H/kP6wUyO.net
>>514
>>515
うちは10年経っても変わらず、会うたびに求められるから、さすがにそれが苦痛で別れたわ。
結婚しないで恋人状態を継続できるのは個人的には7~10年が限界かな。
それ以降は心の繋がりで満足なんだけど、男性には性欲があるから中々大変だね。
結婚すると家族愛に移行するからまた違うと思う。

522:恋人は名無しさん
14/07/05 13:39:27.96 T2cBEqiC0.net
私は彼氏がセックス面倒臭いってタイプだから辛いわ。
今でも求められるの羨ましい。

523:恋人は名無しさん
14/07/05 21:36:06.11 HBBj/l6C0.net
当たり前だけど、そのカップルそれぞれに悩みがあるんだね。
私もめほめほしてらんないなぁ。

524:恋人は名無しさん
14/07/05 21:37:09.76 HBBj/l6C0.net
めそめそですた…

525:恋人は名無しさん
14/07/05 23:31:52.76 a3agvBWB0.net
めほめほw なんか可愛いw

うちはこないだ7年目に突入したけど、2年目くらいから減っていって今では年に数回だな…するのは…

526:恋人は名無しさん
14/07/06 00:25:08.91 D9pdpEiW0.net
うちも4月で7年目を迎えた
会うのが1~2か月に1度だから毎回するけど、近距離になったらとっくにしなくなってると思う
あと20代前半の頃は1日会うだけでも2回とかあったけど、後半の今は1回でお互い疲れて眠ってしまうw

527:恋人は名無しさん
14/07/06 22:19:28.80 ULQjvs2G0.net
来月の誕生日、旅行に連れて行ってもらえることになった。
長いこと付き合ってるけど、遠出の旅行はまだ2回目だからワクワク!

528:恋人は名無しさん
14/07/07 12:22:02.26 VCIxuKAZ0.net
付き合って10年、遠距離6年同棲4年
結婚がゴールとは思わないから結婚したいと彼に言ったりしないし言われたりもしてない
彼は絶対に浮気しないし、私ももちろんしない
Hなことも多すぎず少なすぎず丁度いい
今でも彼に、いや彼にしかドキドキしない

529:恋人は名無しさん
14/07/07 22:10:23.51 MV5F3a0l0.net
>>528
結婚はゴールじゃないけど通過点だとは思う
結婚してないと大切な人が死んだ時に1番に連絡こないし葬式もだせないし最後の夜を一緒にすごせないよ
まぁ今から死ぬこと考えなくてもいいか

530:恋人は名無しさん
14/07/07 22:31:27.05 VCIxuKAZ0.net
>>529
そっか、じゃあプロポーズしようかな、彼の誕生日に思い切って

531:恋人は名無しさん
14/07/08 00:51:38.44 0k1H6AHf0.net
>>530
527です
どのカップルもそれぞれ愛のかたちは違うと思うけど、結婚できない理由がないのなら結婚したらいいと思うよ
528が今よりも幸せになりますように!

532:恋人は名無しさん
14/07/08 15:45:07.76 7AHza3Wzi.net
来月までにプロポーズしてくれる約束をした。
早くこいこいプロポーズー!

533:恋人は名無しさん
14/07/08 19:59:29.14 G8Cjc1/q0.net
そろそろ具体的な結婚の話もしたい。

534:恋人は名無しさん
14/07/08 20:44:41.99 f4xAqN2DI.net
付き合って5年半。
今日仕事帰りに仕事仲間と朝まで飲むから、
0時くらいから合流して飲もうと言われた。
面倒ですごく嫌だ。行きたくない。
セックスも全然なくて平気な顔されるのが余計腹立つ。
もう会いたくない。

535:恋人は名無しさん
14/07/09 01:08:41.73 L5weoL0N0.net
お互い実家暮らしなのに実家にあんまり入れたことないひといますか?

536:恋人は名無しさん
14/07/09 01:24:34.45 yinSR3C00.net
>>535
一回も入れたこと無いです
親に会わせたりとかは具体的に結婚の話が出るようになってからでいいかなと思うので

537:恋人は名無しさん
14/07/09 01:30:26.48 L5weoL0N0.net
>>536
わたしもその考えです。
何度か家の前や玄関で少し顔を合わせたことはあるんですが、家に呼んでリビングでお話…とかはありません。
しかし私は彼の実家に週2~3くらいでお邪魔してます。彼も私の両親と仲良くしたいようなのですがきっかけが…

538:恋人は名無しさん
14/07/09 07:37:36.54 c0OQOotB0.net
>>537
彼の実家にはすごい頻度でお邪魔してるのに、自分の親は「結婚が決まってからでいい」というのも不思議な話…
きっかけ作ってもいいのでは?

539:恋人は名無しさん
14/07/09 08:42:13.29 L5weoL0N0.net
>>538
そうですよね…。でも両親はおいでと一言も言わないんです。
私から提案すべきですよね。

540:恋人は名無しさん
14/07/09 14:32:06.00 4iBGt5Fxi.net
>>539
意味不明
あなたの親も、結婚が具体的に決まるまでは挨拶不要って考えなんじゃないの
だからわざわざ家に招かないんでしょう
んであなたも結婚決まってからでいいという考えなんだよね?
あなたの考えだけがフラついてるようだけど…
・結婚決まるまでは会わせる必要なし
・今の時点で招きたい、皆で仲良くしたい
どちらの気持ちが強い?
向こうにはたびたびお邪魔してるから同じように招きたいなら自分が言わないと
誰かが言ってくれるのを待ってても仕方ないし、マルチしたって解決しない

541:恋人は名無しさん
14/07/10 02:11:04.59 845Xh6qR0.net
>>540
同じようにまで、とは言いませんが少しでいいので顔は合わせておいて貰いたいな…と思い始めました。
しかし何度か話した事はあるので「お付き合いしてる○○です」とか「結婚を前提に~」ってのは何だかおかしなかんじで…どんな挨拶をすべきなのか分かりません!

542:恋人は名無しさん
14/07/10 16:08:23.62 puIxfPDY0.net
中学生から付き合い始めて来月で10年。
10年目の記念日に入籍します。
喧嘩したり、心変わりしかけたり、色々あった10年だった。
これからも仲良く、歳をとっていきたい。
あーーー幸せすぎて夢かもしれない。

543:恋人は名無しさん
14/07/10 16:19:05.24 845Xh6qR0.net
>>542
おめでとうございます!!

544:恋人は名無しさん
14/07/10 20:23:38.82 M8M70pGi0.net
彼氏がこの記事の人じゃない事を願う
URLリンク(kijosoku.com)

545:恋人は名無しさん
14/07/10 21:36:14.41 dh89iA4K0.net
>>544
彼氏もねらーなの?

546:540です
14/07/10 21:42:34.83 4+Op/iWE0.net
>>544
たぶん違うwと信じたいww

>>545
彼氏はねらーじゃないです。
私の影響で最近まとめサイトを読み始めた程度w

547:恋人は名無しさん
14/07/10 21:47:46.15 XTN2oHa50.net
>>544
でもこの気持ちわかる。
20のときから6年ちょい付き合ってるけど、彼女しかしらない。(素人は)
なにか起こす気もないし、そもそも出会いないし、あってもチキンだから何もできないけど、
他の人がどうなのかはきになるよね

548:恋人は名無しさん
14/07/10 21:52:19.77 0o3WoUkC0.net
>>547
それは女も一緒だよ。

549:恋人は名無しさん
14/07/11 00:17:41.92 HRm2KyVwi.net
>>547
(素人は)

うわあ…
エイズ検査した?クラミジアやヘルペスは?
自覚症状のない性病は知らない間に進行して不妊の原因にもなるんだよ
あーあご愁傷さま

550:恋人は名無しさん
14/07/11 00:28:15.76 rAHPi1DQ0.net
そんな意地の悪い書き方せんでも。
イライラするなよー

551:恋人は名無しさん
14/07/11 00:37:54.70 HqIJLYsV0.net
案外風俗なんて行く人多いと思うけどね。絶対に話さないけど。
一人で通うとかじゃなくて、友達同士で飲んだ時のノリでとか。
男は誰しも興味があるからね。(行く行かないは別にして)
もちろん、例外の人も多々いるだろうけど。

552:恋人は名無しさん
14/07/11 06:56:14.22 HRm2KyVwi.net
>>550
いいから早く検査行きなさい
怖くて行けないかな?
>>551
だからなに?
行く人が沢山いたらなに?
やましい気持ちがそれで薄れるの?
やってる人が多数なら麻薬とかもやるわけ?あなたは
飲んだ時のノリで、興味があればなんでもやるわけ?

553:恋人は名無しさん
14/07/11 10:11:36.51 rAHPi1DQ0.net
>>552
あのさ、自分545じゃないから。

554:恋人は名無しさん
14/07/11 13:20:37.63 b3/XjBQzi.net
>>552
なんでそんなに必死なの?風俗城に彼氏とられたの?

555:恋人は名無しさん
14/07/11 13:39:45.34 6R4U2EGMO.net
昨夜彼氏に何気ない話の中で、俺達付き合ってもう2年ぐらいか?と言われた

あの~もう丸5年経ったんですけどwww
誕生日クリスマス等々記念日は全く気にしない人だけど、まさかそういう感覚だったとは
付き合い始めた日をちゃんと覚えてるよと言ったら、気持ち悪いと言われたw

ちなみに平気で前に付き合ってた人とどこどこへ行ったとか、風俗へ行った時の話をする変わった人だ

556:恋人は名無しさん
14/07/12 03:06:13.88 R1qsCIpt0.net
喧嘩と言うかギクシャクしてしまった
痴話喧嘩みたいなもんだと思ってるんだがこんなこと初めてだ
お前らどうやって仲直りしてるの?

557:恋人は名無しさん
14/07/12 08:37:52.45 aHiHPmQE0.net
>>556
私は、喧嘩なら長引かせたくないし、どっかしら私にも悪いとこがあると思うから…
私の悪かったところは謝っちゃう。
二人とも頑固だし、喧嘩はじまると無言になるからだいたい帰って落ち着いてからとか、翌日とかにやりとりするよ~。

558:恋人は名無しさん
14/07/12 08:39:57.42 q+vAWWl70.net
付き合ってもう2桁、同棲して2年目
今度両親と旅行へ行ってくる、と言うので
まあ一人で気楽に過ごそうと思っていたんだが
行く前日になって母親と二人きりで行くことが判明しますた。
父親は一人、お留守www
それって変じゃない?旅行って夫婦で行くものじゃない?
と言ってみたけどまるで理解しなかった。
昨晩はモヤモヤ通り越して涙止まらず。
もう別れたほうがいいかな

>>556
ケンカしたときは彼氏のほうが折れるかなw

559:恋人は名無しさん
14/07/12 09:06:38.46 XoPaReES0.net
>>558
え、母親と二人で旅行の何が問題?
長く付き合ってたらマザコンとそうじゃなくて親孝行との違いぐらいわかるでしょう?

560:556です
14/07/12 09:28:18.71 q+vAWWl70.net
>>559
そうだよね、奥さんでもないのに。
親孝行すべきだよね
レストンクス

561:恋人は名無しさん
14/07/12 09:35:35.42 xsnVei+30.net
娘と母親なら理解出来るが
息子と母親は単純に気持ち悪いよ
親孝行というなら両親に宿泊券でも渡すわ

562:556です
14/07/12 09:56:11.29 q+vAWWl70.net
>>561
ありがとう。なんか涙出た。
さっき彼氏は旅行に出かけていったよ。
まだ感情はぐるぐるしてる。
掃除してスッキリするわ

563:恋人は名無しさん
14/07/12 10:05:26.98 +Rr3xPpQ0.net
確かに客観的に考えるとちょっとキモい。
でも母ちゃん喜ばせたいって思うのは一般的な家庭で育った人間なら男女共通の気持ちだとも思うし、親孝行はするべきと思う。
自分ならうへぇキモぉwって思いつつ普通に見送るかなあ。

564:恋人は名無しさん
14/07/12 10:41:20.03 9XgUvnLT0.net
>>562
なんかもやっとする気持ちはわかるよw
美味しいものでも食べて一人の時間を楽しみなよ、もったいないから!

565:恋人は名無しさん
14/07/12 10:54:44.00 PlyKKcLzO.net
母親と息子で旅行で父親は行かないのか…
えっと思うが口を出さないでおくかな

>>556
だいたいその時にケリついちゃうからな…
どっちが悪かろうが勢いで彼氏が言いたいことをガーッと言っておしまい
ただその後彼氏は自己嫌悪に陥るらしく後日謝ってくる

566:恋人は名無しさん
14/07/12 15:46:28.83 G/YVUTu6i.net
息子と母親で旅行行ってくるわーってさらっと行かれるのも、うわぁ…って思うが、
その中に自分が勝手に含められて3人で行こーってなってもムカつくな
親孝行なら自分1人でしろって思う

567:恋人は名無しさん
14/07/12 15:53:25.01 ngJ0Lu7/0.net
>昨晩はモヤモヤ通り越して涙止まらず。

そこまで思い込む考えの方が理解できないな

母親に行きたい場所があって父親より息子の方がより話が合いそうなら
別にどんな組み合わせで行こうが気にならん

568:恋人は名無しさん
14/07/15 21:23:43.14 UFxCq64E0.net
いつ具体的な話をしてくれるんだろう・・・そろそろ籍入れるかーって言ってくれたのになぁ。
誕生日は指輪がほしいよ。結婚指輪しかいらない。

569:恋人は名無しさん
14/07/16 00:19:43.34 iJmNUxp60.net
>>568
私ガイル。
来年には籍入れようねって一言が欲しい…誕生日プレゼントはそれがいいよw

570:恋人は名無しさん
14/07/16 00:32:09.88 fLHsxUrG0.net
>>568
私もいる。
仲良しなのは変わらないけど、そろそろケジメつけてほしい。

571:恋人は名無しさん
14/07/21 00:43:49.14 vPWOABf40.net
私の場合はむしろ彼氏のほうが積極的で早く結婚して一緒に住みたいってウキウキしてる
結婚したいって言わない男はなんなんだろう
浮気してるとか、まだ遊んでたいとか、束縛されたくないとか、面倒臭いって思ってるのかな
好きなら一刻もはやく結婚したいんじゃないのか

572:恋人は名無しさん
14/07/21 00:53:19.65 uv5o7mBe0.net
子供が欲しいとか考えたこともないとか
結婚して家庭を築く状態が具体的に見えてこない間は動かない男も多そうだけどね

573:恋人は名無しさん
14/07/21 04:23:13.03 28eGR04x0.net
>>558
10年以上も付き合ってるの?すごいね。
互いにいくつ?

574:恋人は名無しさん
14/07/21 04:37:47.68 28eGR04x0.net
>>546
俺も彼女とは14から付き合ってるけど彼女の事は好きだけど、何度か浮気してしまった経験がある。もちろん彼女は知らない。

575:恋人は名無しさん
14/07/21 06:04:06.38 rheAPEF20.net
>>574
うわぁ・・・気持ち悪い人だね。
彼女さん可哀想。

576:恋人は名無しさん
14/07/21 09:58:22.90 cQdgyl9t0.net
>>574
知ってて黙ってるのかも
わたしは全部知ってるけど黙ってます
その場で騒いでも恥をかくだけだから…
彼氏か浮気相手の人に、機会があれば復讐しようと思っているよ

577:恋人は名無しさん
14/07/21 14:51:48.36 vvqjIHb+0.net
>>575
女からすれば気持ち悪いかもしれないけど
男はいくら彼女の事好きでも人生で一人しか経験がないってのは
もったいないとか感じてしまう奴が多いからね

578:恋人は名無しさん
14/07/21 15:12:55.31 A3qBmcYX0.net
本命になれず浮気相手にしかなれない女も可哀想だわな。

579:恋人は名無しさん
14/07/21 15:21:43.86 vvqjIHb+0.net
好きだから浮気するのと、体が反応するからする浮気とはまた違う
んじゃないか?

580:恋人は名無しさん
14/07/21 16:14:45.00 KzJ/R/r10.net
好きなら浮気とは言わんよ

581:恋人は名無しさん
14/07/21 18:37:27.69 a7WUu+gW0.net
好きでも浮気でしょ
本命がいる限りは

582:恋人は名無しさん
14/07/21 20:45:35.01 rheAPEF20.net
>>577
もったいないどうのこうのはどうでもいいけど、自分の欲のためだけに相手に不誠実をして
信頼関係ぶち壊せれる神経が気持ち悪いんよ。
女の浮気も一緒。男だから気持ち悪い訳じゃなくて、そう言う自己中な人格が気持ち悪い。

583:恋人は名無しさん
14/07/21 20:48:12.05 lGZnERP60.net
浮気相手を好きになる男なんてただのメンヘラだよ

584:恋人は名無しさん
14/07/21 21:12:17.15 SkQwHuGU0.net
浮気相手を好きになるっていうか
好きになっちゃったから浮気するパターンもあるでしょ

585:恋人は名無しさん
14/07/21 22:04:13.22 dV26l9fV0.net
>>584
それなら彼女と別れればいいだけ
恋人にも浮気相手にも失礼だよ

586:恋人は名無しさん
14/07/21 22:29:51.17 3BboTF0t0.net
>>575
気持ち悪い男ですいませんね。
でも俺みたいなのはたくさんいますよ。

587:恋人は名無しさん
14/07/21 23:07:45.02 ynXrU0Cg0.net
他にもたくさんいるから倫理にはずれた事してもいいんだぁ~へぇぇぇ~

588:恋人は名無しさん
14/07/21 23:54:36.27 cQdgyl9t0.net
>>586
所属してるコミュニティによるよね
他人を大切にするひとは、恋人に限らず家族、友だち、職場のひとにも誠実
恋人を大切にできないひとは、
「親しいひとにどれだけ酷いことができるか」が笑いのネタになったりする、
酷いコミュニティ内で周りが見えてなかったりする

589:恋人は名無しさん
14/07/22 00:04:06.76 p7jEnsJZ0.net
振り切った性欲男・性欲女の生き方は、それはそれでいいと思う
1人じゃ飽き足らないからヤレるときはいつでもヤりますと宣言してくれればね
そういう人に惹かれるのは「それでもいい」人だから、一途である必要ない

恋人に隠してコソコソ浮気がダメなんだよ
一途に付き合ってくれると信じる恋人を裏切ってるわけだからね

590:恋人は名無しさん
14/07/22 00:14:11.52 JiC+NmZx0.net
>>585
実際は別れない男のほうが多いから「浮気」なんでしょーに

591:恋人は名無しさん
14/07/22 00:18:14.13 fSc9s4V70.net
経験人数少ないのが損な気がしたことは正直何度かある。
男女関係なくそういう人は少なくないと思う。
けどそれを行動に移してしまう人の気は知れない。歯止めが効かない意味がわからないや。

592:恋人は名無しさん
14/07/22 00:25:11.47 JiC+NmZx0.net
私も今の彼氏が最初で最後の相手になるから
他の男性とだと、どんな感じなんだろうって思ったりする
損だとは思わないけど、もし私に理性や良心がなければ
浮気に燃えてしまいそう

593:恋人は名無しさん
14/07/22 00:42:22.89 yKqiq76G0.net
>>592
長い人生だから最初で最後かなんてわからないよ。悪い言い方するとそれが現実ってものだからね。

594:恋人は名無しさん
14/07/22 00:50:02.65 OKY+QFtW0.net
経験人数が素人は1人だから、ほかがどうなのかなぁと思うことはある
行動に移すことはないけどね

595:恋人は名無しさん
14/07/22 18:28:08.49 bxeoq9JV0.net
>>586
謝るならお前みたいなクズ男の事信じてくれてる彼女に謝れよ。
彼女の人生がお前のせいで最悪な人生じゃん。本当に可哀想だわ。

596:恋人は名無しさん
14/07/22 19:04:09.12 e/Wsuuwt0.net
付き合って4年8ヶ月。私が未だに付き合いたてのテンションで、彼は私ほどじゃないけどそれでもかなり仲良しだ。

597:恋人は名無しさん
14/07/22 23:31:28.99 zpZHxhQ00.net
>>595
浮気は良くないけど浮気しただけで最悪な人生ってオーバーじゃない?

598:恋人は名無しさん
14/07/22 23:33:54.48 00olN1CP0.net
浮気されたら大きな傷は残るよ

599:恋人は名無しさん
14/07/23 01:38:35.17 L0R7CUmW0.net
死ぬまで黙ってりゃいいんだよ

600:恋人は名無しさん
14/07/23 03:02:04.16 n7IqyINu0.net
黙っていられてないじゃん、ここに書いてる
黙ってるっていうのは、自分の胸に留めて墓まで持っていくってことだよ

601:恋人は名無しさん
14/07/23 07:27:55.95 gIk7NSxg0.net
彼女はこれからも騙されて付き合い続けて行くのかな。
かわいそ。

602:恋人は名無しさん
14/07/23 07:55:20.37 ssiK1KOv0.net
浮気つっても度合いによる。

603:恋人は名無しさん
14/07/23 07:58:52.80 ssiK1KOv0.net
てか男の浮気も多いが女性の浮気も多いよ。

604:恋人は名無しさん
14/07/23 08:20:02.51 5PjbwboM0.net
そもそも女の場合はバレることが少ないからなぁ。

605:恋人は名無しさん
14/07/23 09:14:33.31 3uJghiurI.net
浮気してなかったことないや。
ばれたこともないけど。
セックスが足りな過ぎて。

606:恋人は名無しさん
14/07/23 20:43:36.43 tK91C/Io0.net
>>597
一番身近で信頼してる、しかもこのまま知らずに行けば結婚して一番の人生のパートナーになる人に、
誰よりも傷つけられ誰よりも裏切られてるんだよ。
浮気は発覚した時に浮気になるんじゃなくて、実行した時既に相手を裏切ってるんだよ。
相手の尊厳をその時点でめちゃくちゃにしてる。
それすら分からないから浮気だなんだと裏切るんだろうけど。

607:恋人は名無しさん
14/07/23 21:10:08.49 Zv3QKICw0.net
んだんだ

608:恋人は名無しさん
14/07/23 22:51:33.59 ZBjcUK4m0.net
若いうちは浮気の1つや2つは仕方ない

609:恋人は名無しさん
14/07/23 23:00:13.44 UttLfZs30.net
おっさんおばさんでもする人はするけどな。

610:恋人は名無しさん
14/07/23 23:42:54.36 Sh2bd9WV0.net
男性視点で申し訳ないが
男の浮気するしないは リスク管理だよ
バレた時のダメージがでかいと判断するから浮気しない。
失いたくないから浮気しない。
浮気するってことはばれて失っても仕方ないですむ女ってこと。

611:恋人は名無しさん
14/07/24 00:17:04.28 R2SbffF50.net
>>608
こういうやつとだけは出会いたくないわ

612:恋人は名無しさん
14/07/24 00:47:45.85 m01eL+b00.net
>>610
貴方個人の視点だね。

613:恋人は名無しさん
14/07/24 00:48:26.62 m01eL+b00.net
>>611
世の中いろんな人見たほうがいいよ。

614:恋人は名無しさん
14/07/24 00:49:38.87 2Cq22fad0.net
そろそろ浮気の話はやめようよ。
価値観の違いでしょ。
浮気が珍しくない環境にいたら罪悪感もないだろうし。

615:恋人は名無しさん
14/07/24 00:55:17.44 mjNSyRgT0.net
罪悪感あるないはあまり関係ない。
浮気は良くないけど1回2回くらいは
許してあげるほどの器は必要かもね。
何度もするやつは救えないけど。

616:恋人は名無しさん
14/07/24 05:24:25.79 +IXMj92E0.net
うへw
そんな考えの人がいるから、喜んで浮気するやつが出てくるんだろうがw

617:恋人は名無しさん
14/07/24 07:02:53.85 R2SbffF50.net
>>613
いろんな人見たからそう思うんですがね

618:恋人は名無しさん
14/07/24 23:24:50.47 9dzArlUQ0.net
好きだから許す失いたくないから許すいろいろ許す理由はあると思うけど疑ってしまって仕方ない
いまがまさにそれでずっと胸の中のモヤモヤがとれなくてつらい
相手には俺に対して少ししか気はないみたい情で繋がってるみたいな感じ
それでも離れたくないって思ってしまって不安しかない

619:恋人は名無しさん
14/07/25 22:12:56.52 fBV61tU6I.net
何度も色々と嘘つかれて裏切られて、もう信じてないのに付き合ってる。
結婚は絶対したくないから別れないと。

620:恋人は名無しさん
14/07/26 01:01:13.79 3xLM2HxI0.net
付き合いが長いとなかなか別れにくくなるからね。

621:恋人は名無しさん
14/07/26 10:38:53.26 HCBXAZJfO.net
親が旅行にいくので誰もいないからということで、今日初めて彼氏の実家にお泊まりすることに
紹介するって話じゃないのが残念だけど、一歩進んだかも?

622:恋人は名無しさん
14/07/26 10:57:21.66 LnLbYhBc0.net
>>621
彼親に内緒でお泊まりってわけではないよね?

623:恋人は名無しさん
14/07/26 11:18:32.13 HCBXAZJfO.net
>>622
正直わからない
「土曜日親いないからこいよ~」
「え、行っていいの?」
「いないから心配すんな」
という流れだし、ちなみにまだお会いしたこともない、実家に行くのも二回目

624:恋人は名無しさん
14/07/26 12:46:52.53 LnLbYhBc0.net
>>623
常識疑われるよ。
貴女の兄弟が家族のいない時に挨拶もなく泊りに来て、その間に家を使われるの嫌じゃない?
バレなきゃいいって話ではない。

625:恋人は名無しさん
14/07/26 14:45:24.82 n1BqGU9P0.net
別にいいじゃん
俺はよく家族が居ない時に女連れ込んだけど?
泊まるっていったって自分のベッドで一緒に寝るかんじ
親も別にあらお友達きてたのねぐらいしか言わないし

626:恋人は名無しさん
14/07/26 15:17:06.30 LnLbYhBc0.net
彼氏はまだ親に養われている身だということを忘れてない?
一人暮らしの社会人ならまだしも、まだ自立する前の段階 で、実家に住まわせてもらっている身なんだよ。

それに、家に来るように言われてホイホイついてくる彼女も ろくなもんじゃないよ。

627:恋人は名無しさん
14/07/26 15:39:56.26 MAfZbyeH0.net
自分の兄や弟の彼女が二十歳すぎてそんなんやってたら常識ないと思うわ。
紹介もまだならやめておいた方がいいと思う。
ばれなきゃ大丈夫というもんでもないよ。

628:恋人は名無しさん
14/07/26 16:18:51.30 HCBXAZJfO.net
ご意見ありがとうございます
正直兄貴も同じ事してたし、母親も火事だけは気をつけてねぐらいのことしか言わなかったので、そういうものかなと思ってました
彼氏は仕事中なので、後で話をしてみます

629:恋人は名無しさん
14/07/26 17:01:06.76 wJ2xKR/M0.net
>>625
10代の時の話をされても。

630:恋人は名無しさん
14/07/26 22:24:46.25 F//JvqmX0.net
学生でも一人暮らしならまだしも、
実家に勝手に泊まるのはねぇ

631:恋人は名無しさん
14/07/27 02:55:23.51 eA2KIkW80.net
一言伝えといてくれたら私も泊まりに行きやすいなぁくらいで良いと思う
あとは彼がどうするかだと思うし、他の家の常識と自分の家の常識ってずれてたりするから
彼の判断に従っていいと思うよ
家族が居ないときに泊まるのは非常識!って家もあれば、なにも言わなくても何とも思わない家もあるからさ
ただ彼から一言伝えてくれたら気持ちは楽だよね

632:恋人は名無しさん
14/07/27 08:43:10.81 Lsdt4rKW0.net
家主がいない間に上がろうとする神経がわからない。
素直に喜べるのってある意味すごいね…
いくら旅行ならバレないにしろ、近所の目もあるし自分には考えられないなぁ。
ご挨拶もなく泊まるとか、ご家族に対して失礼過ぎる。
10代なら若気のいたりで許されるかもしれないけど、社会人なら常識疑われる。

633:恋人は名無しさん
14/07/27 11:02:02.92 +U1aXym80.net
正直育ちが疑われても仕方ないレベルかなって思う・・・

634:恋人は名無しさん
14/07/27 15:58:46.97 LdK/loSn0.net
親は息子には放任寛容でも、嫁に対してはわりと常識を求めると思う。
息子があぐらをかくのは普通だけど、娘がそうしたら同じじゃ済まない、みたいな。
無断で親の留守中にあがりこむって、印象かなり悪いよ。

まあ別に、今の彼氏と結婚するつもりがないならいいんじゃない?

635:恋人は名無しさん
14/07/27 17:58:24.13 8K3JXWtz0.net
俺も彼女に誰もいないから泊まりにこない?って言われたことがある
まずいんじゃないの?親には話したの?と聞いたら、別に親に言う必要なんかないって言われた
どうも親子関係があまりよくないみたいで・・・
さすがになんか申し訳なくて断ったけど

636:恋人は名無しさん
14/07/28 00:11:40.43 1qEU5lTG0.net
他の家の常識と自分の家の常識の違いですまないでしょ。
世間一般で見て非常識だわ

637:恋人は名無しさん
14/07/28 00:41:34.22 Y0oTMGjj0.net
>>621は結局どうしたんだろう?

638:恋人は名無しさん
14/07/28 01:15:57.48 JvN6joEn0.net
俺は彼氏がそうやって言ったんだから別にいいんじゃねーの?と思う
この彼氏にとっては普通のことなんだよ、そういう家なのかもしれんし
まぁ親に悪い印象持たれても親と結婚するわけじゃあるまいし、本人達は同じ考えなんだから合うじゃんw
それに彼女のことだけ言ってる奴は彼氏のことは何とも思わんのか?
だいたい非常識とか言ってる奴は言うだけじゃなくてさ、じゃどうしたらいいか断り方とかアドバイスしてやれよ
非常識ってのは知らないから非常識になるんであって、教えてあげなきゃいつまでも非常識のままだ

ちなみに俺も親がいない時に友達や彼女を連れてくることがある
親には紹介してない、というかしたくない
母親に友達や彼女を紹介したら、私は気に入らないから付き合うな、別れろと言う人なんでw
事情があって実家から出れないし、これはこれで困ったもんだ、長文すまん

639:恋人は名無しさん
14/07/28 01:37:13.85 Y0oTMGjj0.net
>>638
あなたは学生?
結婚っていうのは本人同士の問題じゃないんだが。
事情があって一人暮らしできないなら養われてるんだよね?
自立してない以上、親の言うことは聞くもんだよ。

640:恋人は名無しさん
14/07/28 02:24:15.45 JvN6joEn0.net
>>639
二世代ローンなんだよ
それに親の言うこと聞けって言うけど、お前は母親が気に入らないっていうだけの理由で付き合うな別れろと言われたら友達も恋人も捨てんのか?
友達に関しては学生の頃は成績がよくないとか自営業だから親が気に入らないからとか、
今は高卒だからとかサービス業だからとか私の顔の好みじゃないとかだし、
彼女に関しては家柄がよくて美人で長女じゃない人じゃないとダメだと訳のわからないことを言いやがる

641:恋人は名無しさん
14/07/28 02:26:48.35 2j1pw+y00.net
>>638
すぐに「別れろ」という親が、留守の間に勝手に他人が家に入っていることを知ったら、今後絶対に交際や結婚をよく思うことはなくなるのでは…
彼氏として、彼女に不利益な状況を作ってる可能性があると考えて、配慮してあげられないのかな

親がいるときに恋人を連れてきて親と仲良く過ごした経験があるうえで留守中に実家に入れるのは、関係性ができてるからまだいいと思うけど、
そうじゃないのに他人が知らないうちに自分ちに入れるって、怖いし不快でしょ
家って、生活空間であり財産だよ…

642:恋人は名無しさん
14/07/28 03:36:12.66 HSM7LIX+0.net
色んな考え方の人がいるんだね
ここでも意見割れたしこればかりはどちらが正しいとか難しい問題だと思うから、あとは本人たちがどうするかだね
どちらにせよいい方に転がるといいな

643:恋人は名無しさん
14/07/28 06:32:12.28 Y0oTMGjj0.net
>>640
それなら母親を説得しなよ…

644:恋人は名無しさん
14/07/28 16:37:59.55 DbZyTXvA0.net
このスレ、
結婚するに至ってこのスレ卒業→1割
現状維持→5割
別れてこのスレ卒業→4割

って感じか
現状維持より別れてスレ卒業の方が多いかな?

645:恋人は名無しさん
14/07/28 18:05:58.63 tNuVUI2PI.net
23で7年付き合ってる
四年も付き合って一割しか結婚できないのか・・・・・

646:恋人は名無しさん
14/07/28 18:17:02.65 Rq/KLHoA0.net
>>645
スゲーな
よく飽きないな
23で7年って物心ついてから人生の大半だろ

647:恋人は名無しさん
14/07/28 18:33:22.19 rAgceV8G0.net
このデータだと、付き合って1~2年くらいの間にプロポーズされる人が多いみたいだね
URLリンク(zexy.net)

648:恋人は名無しさん
14/07/28 19:09:34.99 gMZRMgrp0.net
平均して5人目の恋人でようやく結婚に至るってデータだから
1人の恋人に4年以上の時間を掛けるタイプ自体が少ないんだろうね

649:恋人は名無しさん
14/07/28 22:36:21.67 tNuVUI2PI.net
>>646
彼は、よく飽きないねってよく言われるって言ってたw
確かに、女は付き合いが長いほど依存するけど
男は繁殖本能があるからね・・・

16から付き合ってるから青春ほとんど一緒に過ごしてるかな。

650:恋人は名無しさん
14/07/29 00:33:52.69 BjhaiFQW0.net
>>648
16の時に初めて恋人が出来たとして、2年、半月、2週間、1年、4年なら24ぐらいでゴールイン!
・・・なわけないかw

651:恋人は名無しさん
14/07/29 02:55:46.08 /vDgogbP0.net
俺の会社の同僚や知り合いに14から付き合ってて去年結婚した人もいれば、高1から付き合ってたのに24歳の時に彼氏が浮気して別れた人もいる。俺の親戚夫婦の場合はすごい仲が良かったのに19年ちょっとで離婚した。本当に世の中何が起こるかわからんね。

652:恋人は名無しさん
14/07/29 09:30:27.95 rN3n1OIeI.net
データなんて、当てにならないね!
それぞれのカップルにそれぞれのカタチがあるんだね・・・

653:恋人は名無しさん
14/07/29 09:39:24.90 s3tYJfDkO.net
皆さんの所ってもう家族愛的なのになってますか?
家族愛にシフトチェンジしちゃった時って、戸惑いとか有りませんでしたか?

654:恋人は名無しさん
14/07/29 09:40:50.00 AuRv3f6O0.net
今年で7年目
彼女は学生から社会人へ
籍は入れずに同棲、事実婚という形でいきます
カップルの数だけ恋愛の形があるよ

655:恋人は名無しさん
14/07/29 09:43:01.23 e/MTt6IJ0.net
>>653
もう家族愛ですね
妹のような娘のような感じです
戸惑いはなかったですよ
むしろ家族愛になってからの方が楽で安定してます

656:恋人は名無しさん
14/07/29 22:06:39.03 peiVQG0q0.net
>>655
家族愛になってから、セックスの回数は減った?

657:恋人は名無しさん
14/07/29 22:37:27.39 ofAk3PYQ0.net
今年で5年目だがまだまだ家族愛って感じじゃないな…。
でも家族愛がちらほら見え隠れしているような気もするし…難しいな

658:653
14/07/29 23:53:39.86 hWafhcFD0.net
>>656
さすがに減りましたね
今は挿入なしで、お互いに手や口で処理し合う感じです
俺が40半ばなので、本番をする体力がなくなってきたのが実情ですw

659:恋人は名無しさん
14/07/29 23:54:57.89 SaZzyJnj0.net
>>658
彼女さん若いの?

660:653
14/07/29 23:57:32.06 hWafhcFD0.net
>>659
20半ばですよ
父娘くらいの歳の開きがありますね

661:恋人は名無しさん
14/07/30 06:08:50.20 rWKW0IC40.net
セックスは愛情がどうのこうの言ってる人いるけど実際愛情はあまり関係ない。人間は動物の一種で本能として異性と交わってるだけ。

662:恋人は名無しさん
14/07/30 08:05:43.14 y+Hl+jKk0.net
あんまり関係なくはないと思うんだけど…

663:恋人は名無しさん
14/07/30 08:58:34.59 rWKW0IC40.net
そう思うだけで実際は違うんだよね

664:恋人は名無しさん
14/07/30 09:25:35.82 yKFU8bS90.net
彼女餅なのに酒飲んで寝てた時に好きじゃないけど
結構仲の良い女友達と一度やってしまった事があったな。
相手も抵抗しなかったってのもあるが。
それ以降その子とは少し気まずい関係になったな。
もちろんこの事は彼女には黙って墓場まで持っていくつもりだけど
なんだかんだ人間も動物なんだなって思うよ。
浮気とか最低って思う人いたらごめん。

665:恋人は名無しさん
14/07/30 09:53:13.02 RNLdrXMQ0.net
>>663
なにをそんなヤケになってるの?
なんかあったの?

666:恋人は名無しさん
14/07/30 11:39:55.87 snRahn760.net
もうすぐ6年だけど、彼とセックスしたくなくて辛い
彼はまだまだしたいみたいだけど、挿入すると整理的嫌悪感があるんだよなぁ・・・
なんか、家族としてるみたいな気持ち悪い感じ
でも、嫌いじゃないし別れるのもなぁ
どうしたらいいのか分からない

667:恋人は名無しさん
14/07/30 22:24:14.57 OICwI2ut0.net
>>658
やっぱりね
セックスレスについて調べていたら、家族愛になるとセックスの回数が減るってあったから
仲がいいのに、セックスなくて離婚とか辛いよね

668:恋人は名無しさん
14/07/31 00:07:05.75 LIJcdDcV0.net
>>666
もしかしたら彼と合わないのかもしれないね。

669:恋人は名無しさん
14/07/31 00:09:54.29 YfqiRLni0.net
セックスするけど無くても良いかなと思ってしまう私は家族愛になっちゃってるのかもなぁ
相手は未だに会うとたっちゃったとか言っちゃう感じだけど、流石に昔みたいにセックスしないと愛されてると思えないみたいなのはなくなっちゃった

670:恋人は名無しさん
14/07/31 00:11:12.48 LIJcdDcV0.net
セックスしても男にとっては老化が早まるとかデメリットばかり。

671:恋人は名無しさん
14/07/31 00:13:20.59 LIJcdDcV0.net
異性といると立つのは仕方ない
雄として自然な事

672:恋人は名無しさん
14/07/31 00:16:15.36 qlnGCFi30.net
>>671
異性なら誰にでも欲情するの?
嫁を抱く気にならなくなった夫も中にはいるらしいけど

673:恋人は名無しさん
14/07/31 00:21:51.03 LIJcdDcV0.net
人間も動物だからね
だから理性で抑えてるわけだからね

674:恋人は名無しさん
14/07/31 00:39:43.39 aejyJ6Z60.net
6年付き合った恋人に冷めたって言われた
こっちもいつまで経ってもふらふら友達と遊び歩いてるから、若干疲れてたんだよなぁ、潮時かなー
こんなになるならもっと早く切り出せばよかった

675:恋人は名無しさん
14/07/31 05:33:07.89 ldGyOGFv0.net
冷めたとか言われるくらいならまだいい
俺の友達なんか7年付き合ってた彼女に元彼と浮気されたからね
元彼と二人でお酒飲んでて酔って気づいたらベッドで寝てたらしい
彼女はもうしないと必死に謝ってたけど許せないって事で別れた

676:恋人は名無しさん
14/07/31 05:36:00.52 6b/Qw2dnI.net
彼と7年付き合ってるけど彼は今でも、わたしとのセックスは新鮮だと言ってくれる。
それはすごくありがたいしこれからも続いてほしいけど
わたし自身、最近セックスに興味が無くなってきてるから
いつか彼にも飽きられるんじゃないかと思うと、頑張らないとと思う・・・・・

677:656
14/07/31 05:58:58.15 e/aF0jRb0.net
>>667
性行為はけっこう頻繁にしてますよ
俺の手がデカく指も長いので、ぞれで満足させてます
性行為での愛情表現があれば、大丈夫かと思います

678:恋人は名無しさん
14/07/31 13:13:12.60 mfGCIZN30.net
>>668です
>>668
あー、そうかもしれないです
私は彼しか知らないので他の人とは比べられないのすが、自分が気持ちのいい体位しかしないし、最中は無言だし、私が気分じゃないと言っても無理やりしてくるので嫌になったのかもしれません

679:恋人は名無しさん
14/08/01 00:40:02.21 eaWQ5w0lO.net
丸5年経ったけど、セックスは変わらずしてる
今の彼氏と付き合うようになってセックスの相性って凄く大事だと思った
それまでは半分義務みたいなもので嫌々なかんじだったけど、今は彼氏とのセックスはとても大切なことになりました

680:恋人は名無しさん
14/08/01 01:34:45.58 rw6Dqq0p0.net
一度気持ちが離れそうになったけど、持ち堪えて4年目以上という方いたらお話が聞きたいです

681:恋人は名無しさん
14/08/01 02:02:35.36 IfrtvKy60.net
体の相性なんてあんま関係ないかな。

682:恋人は名無しさん
14/08/01 03:26:09.83 gkFGoQqw0.net
不思議なもんで気持ちが安定してるときはすごくセックスが気持ちよく感じる
逆に不満があるときは気持ちよかった!とは思わない
なんでか分からないけど私は体の相性云々の前に気持ちが先行してる

683:恋人は名無しさん
14/08/01 03:49:19.11 dWccJwTiO.net
形勢逆転で私がSになり、彼氏にMになって貰った。
あっあって身悶える姿に萌えてしまった。
もう10年一緒だけれど、マンネリ化してないし、回数は少なくとも、内容は濃いままです。
彼氏いわく、価値観が一緒だったらここまで居ないと言ってました。

合い過ぎてマンネリ化しちゃうパターンと、価値観の違いに対処しきれずのパターンが有ると思います。
絶対譲れない部分は、押し通して容認して貰う。

向こうの絶対譲れない部分は容認する。

理解しようとしても無理なもんは無理だし、理解する必要も無い。
容認するだけ。
こっちも容認はするが理解までする必要は無い。
そうしてると、何も示し合ってないのに勝手に規則(習慣)が出来て行く。
規則(習慣)と違う事をしだすと何か有ったんだなとすぐに分かるしね。

684:恋人は名無しさん
14/08/01 05:02:59.28 IfrtvKy60.net
>>676
俺ももう何ヵ月もやってないからか今はあまり興味ないかな。てか男にとってセックスは老化を早めるし、美容効果的にマイナスだし。

685:恋人は名無しさん
14/08/01 05:36:09.09 1X0D/WS5I.net
私は彼ともっとセックスしたいけど、
彼は私に飽きてて性欲があまり私に向かないから、
私はほかにセックスする人作った。
今は気持ちもその人に傾いてる。
付き合ってる彼はAVとか風俗が何よりも好きみたい。

686:恋人は名無しさん
14/08/01 21:45:08.08 xddQPE6w0.net
>>685
すごくシンプルなこと
あなたは全然悪くないと思う
ここまであっさり言ってみたい羨ましい

687:恋人は名無しさん
14/08/01 23:06:04.04 ZfvCJ7k00.net
>>683
世の女の少しでもそう考えてくれると楽なんだよなぁ

688:恋人は名無しさん
14/08/02 00:42:21.65 Z24pmvoB0.net
>>673
どんな女にも欲情するのはお前と猿くらいだ

689:恋人は名無しさん
14/08/02 00:50:43.60 BIJ8HExd0.net
その猿の進化系が人間なんだけどね

690:恋人は名無しさん
14/08/02 03:15:53.68 8kq37mtb0.net
>>683
わかる
夫婦とかカップルとかの話で「結局はお互い他人なんだから」とよく聞くけど、いい意味でそう思う
認め合えるかどうかだよね

691:恋人は名無しさん
14/08/02 06:18:20.09 ag0lED6m0.net
出会いサイトの95%は悪質なサイトです。しかし真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会い「恋」があるのが事実です。

◆出会える度総合ランキング◆
【第1位.】 ミ_ン_ト URLリンク(x5.to)
☆登録と利用が無料☆
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・恋人のみならずメル友や趣味友も探せる
・人妻専用コーナーがあり不倫相手探しが盛ん
・サクラなし、迷惑メールなし

今までここで恋人と何人か出会いました。
皆さんにもいい出逢いがあれば幸いです。

692:恋人は名無しさん
14/08/02 07:04:18.80 pweJTjPY0.net
>>683
そうだよね
相手の短所を受け入れられないと、付き合っていけないね
もう、そういう相手と付き合っているのだから・・・と諦めて受け入れるしかないな
諦めて受け入れられるから、自分も人として柔軟性が出てきて幅も広がる
お互いの重なる価値観を大切にしてくことかな

693:恋人は名無しさん
14/08/02 07:06:49.23 pweJTjPY0.net
>>685
そっかー
セックスをサボっちゃいけないんだね
戒めにします

694:恋人は名無しさん
14/08/02 13:34:48.60 NDt9KICG0.net
wwwwwwwwwwwwww




女は、男に頼らず自分でお金を稼ぎなさい     女って情け内wwwwwwwwwww




子供の時は、親のスネをかじり、大人になったら、旦那のスネをかじって、情けなくないですか?wwwwww





おい、寄生虫のバカ女wwwwwwwwwwwwwwwww

695:恋人は名無しさん
14/08/02 16:11:50.69 fZEGG5II0.net
>>689
お前は進化してないってことだな

696:恋人は名無しさん
14/08/03 20:48:05.79 jx46tY/G0.net
>>688
だから理性というものがあってそれで
抑えてるんだろ。同じ動物であってもそれが人間と動物の違いでもある。

697:恋人は名無しさん
14/08/03 23:07:50.63 J302ogp/0.net
>>696
普通は誰にでも欲情はしないから理性で抑える必要もない

698:恋人は名無しさん
14/08/03 23:13:42.24 UHGAeeV+0.net
>>696
お前は何をいいたいの?
浮気や不倫を正当化したいの?

699:恋人は名無しさん
14/08/04 01:11:05.82 CdFYljo10.net
その普通ってのは何と比較しての普通なんだろ。

700:恋人は名無しさん
14/08/04 05:58:30.99 +UC2l5Iq0.net
好きな人以外に欲情しないのが当たり前だと思ってた。自慰する時にAV見るのも、彼女に置き換えて見てるもんだとばかり

701:恋人は名無しさん
14/08/04 07:43:54.18 wjAOXPN20.net
誰にでも欲情はしないが自分好みの子がいたら
そういう気持ちにもなるだろうよ
もちろんだからといって皆が行動に移してるわけじゃないが


>>700
まぁ置き換えてる人もいるだろうけど置き換える
とかそういう事以前に単に性欲解消でAV見る人が多いと思う

702:恋人は名無しさん
14/08/04 14:16:08.25 kEhEKR1wO.net
置き換えるね。最愛の彼女が他の男に腰つかまれて犯されてる姿を想像したり。
俺だけじゃないだろう?

703:恋人は名無しさん
14/08/04 14:28:29.98 mfoE47kbi.net
流れ豚切るが…

5年目にしてついにプロポーズしてもらえた!!やったよぉぉぉおお

704:恋人は名無しさん
14/08/04 15:27:39.22 lwWzQB1M0.net
>>703
ぎゃー!おめでとう!
羨ましいなぁ!
うちも5年目だから尚更羨ましい!
幸せになぁれ!

      ♪∧,,∧
   ♪∧,,∧・ ω・)
 ∧,,∧・ ω・)   )っ
(・ ω・)   )っ__フ
(っ  )っ__フ(_/彡
 ( __フ(_/彡
  (_/彡♪

705:恋人は名無しさん
14/08/04 15:49:40.62 roV2pbkaO.net
>>703
このヤロー!二度とこの板には戻ってくるなよ!わかったな?戻ってきたら承知しねーぞ!おめでとう!><*

706:恋人は名無しさん
14/08/04 18:43:28.02 wjAOXPN20.net
>>702
お前のせいで宅飲みで元カノが男友達と浮気したトラウマ思い出しただろ
まぁ今はもうある程度慣れてしまったが

>>703
おめでとう幸せにな
ちなみに互いにいくつ?

707:恋人は名無しさん
14/08/05 19:55:52.99 KK6Adf3i0.net
>>703
めっちゃ羨ましい!おめでとう^_^
うちも五年たったら結婚しようねって言われて五年目突入したけどそんな気配ないよー。
堪らずプロポーズしたけど「まだそんな関係じゃないでしょ」って言われて撃沈。

708:恋人は名無しさん
14/08/05 22:20:03.25 AKYyfuSJ0.net
>>707
それこの先も結婚する気ないんじゃ…
5年付き合ってて「まだ」ってなんなんだ。

709:恋人は名無しさん
14/08/05 22:42:17.45 9oF3Qnq+0.net
>>699
マジで異性なら誰にでも欲情すんの?異常だろそれ病院池

710:恋人は名無しさん
14/08/05 23:18:14.90 Qe+GsMs20.net
執拗なお前も異常だから消えてくれ。

711:恋人は名無しさん
14/08/05 23:44:40.08 8YmnxOT90.net
>>708
そんなのはひとによるし状況によるって、
このスレ見ててわからんのかな…

712:恋人は名無しさん
14/08/06 00:01:12.56 KK6Adf3i0.net
>>711
705だけど、言われた私も「じゃあいつまで待てば良いんだ」って思ったから仕方ないね。
大好きだから待つ。でも終わりの見えない遠距離に疲れてきてもいる。

次の記念日にまたプロポーズしてみよう。

713:恋人は名無しさん
14/08/06 02:47:06.07 lbRln2S00.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

714:恋人は名無しさん
14/08/08 04:58:31.70 g1kQDc0MO.net
7、8年の付き合いで互いバツイチだけど、何も言ってくれない。他に女でもいるのかしら?

715:恋人は名無しさん
14/08/09 03:46:53.29 6jea6xpZ0.net
そうだよ

716:恋人は名無しさん
14/08/09 09:34:43.99 q68DVuoq0.net
バツイチだから恋人同士がちょうどいいとかって思ってるんじゃ?

717:恋人は名無しさん
14/08/09 13:39:05.34 KGnfKMeH0.net
前の失敗で結婚自体に幻滅しているのなら
自分から結婚を切り出したりはしないだろうね

718:恋人は名無しさん
14/08/10 00:37:45.05 3sBQRrku0.net
なんだかんだあったけど7年付き合ってた3才年上の彼女と別れた。
別れた寂しさも感じるが同時にスッキリした解放感もあってなんともいえない。

719:恋人は名無しさん
14/08/10 11:17:01.33 lTxnls0c0.net
>>718
おつかれさん。
別れたきっかけは?

720:恋人は名無しさん
14/08/10 15:18:54.39 wFm4G/yw0.net
19から付き合って四年ちょっと
お互い就職したし、来年で25だからそろそろ結婚だろうって考えてたら
彼氏はまだまだ考えてないことが判明…
3年か5年くらいしたらかな~って
こっちは早く子供も産みたいし会社に復帰すること考えたらそろそろ待てないんだけど!!

特に冷めたり嫌いなところがないからこんなことで揉めたくないけど…最近結婚のことばっかり考えてる。
女友達が結婚したから感化されてるのかなぁ

721:恋人は名無しさん
14/08/10 15:21:09.78 h4xhrZNh0.net
>>720
理由を聞いた方がいいよ
男は女ほど詳細に人生設計考えてないから「なんとなく3~5年かなー」って感じかもしれないし、ちゃんと話してみて
大切なのは、自分の人生だよ…

722:恋人は名無しさん
14/08/10 15:24:36.87 qRVXmiRG0.net
>>720
感化され過ぎ
男は30で結婚してもいいくらいに思う

723:恋人は名無しさん
14/08/10 15:42:38.54 /YQ+ZRlM0.net
子供2人以上欲しいなら30は厳しい
1人でいいなら30で大丈夫だろうけど

724:恋人は名無しさん
14/08/10 18:29:36.81 9zdAfg8I0.net
女のリミットと男のリミットは違うからね。
男性は30で1から婚活もありだけど、
女性は25、6で将来結婚したい人と付き合ってないと色々厳しくなってくる。

725:恋人は名無しさん
14/08/10 19:47:35.83 Jvojl+ua0.net
私は30くらいで結婚したいけど彼は早く結婚したいらしいから逆だ
子供も好きでよく姪っ子甥っ子の面倒みてるけど私は暫く子供はほしくない
だから結婚の話題は避けてる
四年以上つき合うと結婚がチラつくよね

726:恋人は名無しさん
14/08/10 19:51:51.57 5DkCvs7+0.net
>>720
貴方も彼氏も来年25なの?

727:恋人は名無しさん
14/08/11 05:41:06.48 tn7gKXdEI.net
わたし今7年付き合って23歳だけど、23のわたしでも若干焦ってるくらいだもんね・・・・・
彼は介護福祉士(一応国家資格なんだけど月給17万程度・・・)で、
わたしは内定決まったばかりだから
今はまだ結婚できない。
彼も少し焦ってて来年春で介護はやめて転職するみたいで・・・
彼は好きではじめた介護だし、わたしも介護してる彼が好きなのに。
お給料さえもう少しよければなぁ・・・と思う。
1年間で昇給たったの二千円。

728:恋人は名無しさん
14/08/11 12:05:52.60 fRV09lVI0.net
そんなのやる前からわかってただろうに。給与の事調べにずに就いたのか?

729:恋人は名無しさん
14/08/11 12:28:35.21 fRV09lVI0.net
>>727
彼は介護の仕事やって長いの?
大卒?

730:恋人は名無しさん
14/08/11 21:31:19.28 yVDdPyPz0.net
彼がいくつなのか気になる

731:恋人は名無しさん
14/08/12 06:10:17.17 6txKUaapI.net
彼は高卒23で、介護は今年四年目です。
ボーナスがいいので、年収にしたら大卒で就活した同い年の友達よりも今のところ多いみたいですが・・・
転職は大卒じゃないとなかなか給料いいとこなんてないですよね。
共働きならやっていけるけど子供ができたらなぁ・・・

732:恋人は名無しさん
14/08/12 07:47:01.06 vToGa22i0.net
>>731
彼のこと結婚したいほど好きなの?
なんかそんな感じに思えないんだけども

733:恋人は名無しさん
14/08/12 08:21:24.84 N9fFX8js0.net
>>731
子供いなければやっていけるよね?
なんか、先走っているように見える
相手と結婚や子供の話はしているのかな
二人ですることを、一人で考えても答えは出ないよ

734:恋人は名無しさん
14/08/12 10:59:47.12 8MovaFYyI.net
彼のことは、好きですよ。
介護をしてる彼が好きなんですが、給与面が・・・
わたしが共働きにやりくり頑張ればやっていけますかね。
結婚や子供の話は具体的にしてるわけじゃないですが、でもそういう話はでます。お金の話とかも。
彼も悩んでいるようなので、あまりわたしからは言いにくいところもありますが・・・。
今のままでも幸せは幸せなんですけどね。
結婚がゴールではないですし。

735:恋人は名無しさん
14/08/12 11:17:30.00 eZV2f5Tl0.net
>>734は学生? それとも社会人かな

とりあえず、>>734自身が福利厚生のしっかりした
産休育休をしっかりとれる企業に就職すればいいよ 

736:恋人は名無しさん
14/08/12 11:17:54.18 En+wvfs80.net
今のうちにお金貯めれば産休取っても大丈夫じゃないの

737:恋人は名無しさん
14/08/12 13:14:59.32 JY16vo/Oi.net
よく知らないけど介護職ってのは地道にやってってリーダーみたいな役職付けば給料上がったりするもんではないのかな?
同じ介護でももう少し給料もらえる職場がないかは探してみた?

専門卒(かな?)で畑違いの未経験の仕事に転職したってスタートの給料は多分今とそう変わらんでしょう。
いきなり業界変えるよりまずは今の職業が果たして今の職場でスキルアップできるかどうかを考えた方がいいんじゃない?
好きな仕事ならなおさらだよ。伸びしろあるだろうし。

23って全然焦る年齢じゃない。仕事はもっと長い目で見た方がいいと思うな。

738:恋人は名無しさん
14/08/12 14:17:20.63 hX0Dtlu/0.net
焦って結婚しても後で後悔するだけだと思うよ。

739:恋人は名無しさん
14/08/12 14:26:55.50 hX0Dtlu/0.net
会社の上司で今40の男性がいるんだけど奥さんに不倫されて別れたみたい。この別れた奥さんは初めての彼女で長年交際して結婚した奥さんで人生の全てってくらい凄く愛してたみたい。人生って何があるかわからないんだなって思った。

740:恋人は名無しさん
14/08/12 14:52:52.71 vIlK/ieD0.net
高卒の雇われでお給料いいところなんて営業しかないけど、
介護とは完全に畑違いだし体育会系で合う合わないあるから
そっちでいけるかは微妙だと思う。

そこまで思い切れるのなら、お金貯めてデイケア系の起業をしてもいいかも。

741:恋人は名無しさん
14/08/12 16:06:22.97 kYu9A+Uri.net
夜勤して17万?
しんどいかもだか、夜勤のある介護職にいとか

742:恋人は名無しさん
14/08/12 16:14:35.11 vIlK/ieD0.net
あーそれから、介護やっていけるなら、看護師目指すのもアリだと思う。
準看護師時点から年収400万ぐらいお給料貰えるから経済的余裕がなくても優しいよ。
看護師になったら500ぐらい貰えるし。

743:恋人は名無しさん
14/08/12 16:24:25.75 vToGa22i0.net
>>734
「介護をしてるあなたが好き」
「だけど給与面が…」
って、相手に言われたら板挟みでつらいな
給与上げたいからって転職もしにくいし、
転職しなくて給与上がらなくてもしんどいし…

744:恋人は名無しさん
14/08/13 03:47:25.59 BMTp2DyaO.net
看護師なんて学費かかるし看護師で3年、准看でも入学試験に合格してから2年かかる。さらに資格試験に受からなきゃならない。看護師よりも、ケアマネになるほうが手っ取り早いと思う。ケアマネなら給料いいし。

745:恋人は名無しさん
14/08/13 10:13:19.98 OH8sVSubI.net
ケアマネは給料よくないときいたんですが・・・
いいんですか?

746:恋人は名無しさん
14/08/13 11:34:36.80 1Cl/2vLLi.net
だからその辺を調べればいいじゃん

747:恋人は名無しさん
14/08/13 15:30:13.16 5bRW14q90.net
看護師は卒業後その病院で働くことを条件に学費出してくれるとこ結構あるよね
友人がそれで看護師に転職してた

748:恋人は名無しさん
14/08/14 08:04:54.93 O5emmSOuO.net
>>747
求人情報見ると介護福祉士よりは給料良いよ
ケアマネは看護師だってなってるし
>>747
准看の話?
正看護師ではあまり聞いたことないな
ちなみに私は看護師だけど

749:恋人は名無しさん
14/08/14 09:21:35.48 gUCXUxcf0.net
彼が彼がって、こいつバカなの?
別れてやれよ、お前みたいな女貰ったら可哀想だわ

750:恋人は名無しさん
14/08/14 11:11:11.00 KPGMC8G6I.net
別に、わたしから彼にケアマネなれとか看護師なれとか言ったりするつもりはないですし
彼もそういう道があることは知ってます。
ただ、結婚に焦って転職を考えたりしてるので、そこのところどうなんだろうと思いまして、書き込ませていただきました。
こんなに意見がもらえるとは思っていませんでした!
たくさんのご意見、ありがとうございました。

751:恋人は名無しさん
14/08/14 12:10:56.63 Dou5XJ+n0.net
>>750
まぁ、現実的には2馬力と節制で頑張るしかないかな

これからも将来を見据えて2人で協力し乗り越えていけるといいね

752:恋人は名無しさん
14/08/14 12:11:17.69 7okF+Xok0.net
つーかいい加減スレチ。
それくらいのことも自分で調べられない、調べる気がない馬鹿が結婚とか無理でしょ

753:恋人は名無しさん
14/08/14 12:29:37.63 gUCXUxcf0.net
どうなんだろうも糞もないだろ。アホか

754:恋人は名無しさん
14/08/14 12:55:51.92 hZrJlVcE0.net
頭悪い同士なんだなぁ…

755:恋人は名無しさん
14/08/14 13:35:22.58 kujaHHXY0.net
>>748
正看護師でも普通にあるよ
地域によるのかも知れないけど

756:恋人は名無しさん
14/08/14 16:18:44.19 KPGMC8G6I.net
結婚に焦ってる話がでてたのでその流れで投稿しただけなんですけど・・・。
スレチだと思ってずっとスルーしてましたが、思ったよりたくさん意見を下さったので、最後にありがとうございました。というレスで終わらせたんです。
まあ、なんとでも言ってください。
すみませんでした。

757:恋人は名無しさん
14/08/14 16:51:47.98 i9Vgm1Q+I.net
それから、わたしはハナから彼の職業に対する意見を求めたつもりはありません。
それでも、意見やアドバイスを下さった方に対しては素直にありがたいと思ったので、
お礼を言わせていただきました。
ですがスレチになりますので、これより先はもう大丈夫です。
ありがとうございました。

758:恋人は名無しさん
14/08/14 17:57:18.19 dLLQG7U60.net
結婚するには金がない金が足りない
特に高卒の彼の給料が低くてやるせない

そんなことを矢継ぎ早に長文で書き込むからだよw

まぁ、2人で協力しながら工夫とともに乗り切っていけるといいね

759:恋人は名無しさん
14/08/14 18:05:42.67 hDEJV7BMI.net
>>758ありがとうございます。
わたしの書き方が悪かったですね。
因みに、わたしのせいで彼まで馬鹿よばりされてしまっていることが癪なので補足しておきますが
彼は病院で勤務しているので、周りに看護師さんもたくさんいますし、
介護をしながら看護の学校に通っている人や
結婚しても介護を続けている人も周りにはいるようなので
周りの人から自分で色々きいたりして調べているようです。
なので皆さんから頂いた介護についてのアドバイスは、
全て彼から話をきいたことがあるものばかりでした。
ケアマネも、次の試験から受けれるので、受けるみたいです。
次の試験から制度が変わり、問題数が増えるみたいですが・・・。
その辺のことに関しては、彼が1番詳しいと思いますので、大丈夫です。

760:恋人は名無しさん
14/08/14 18:07:44.17 UG68qnEb0.net
転職相談スレかと思った

761:恋人は名無しさん
14/08/14 18:42:50.36 WRFju6Rli.net
何回も何回も弁明してないで早くROMれよ

762:恋人は名無しさん
14/08/14 18:50:33.18 gUCXUxcf0.net
もういいって言ってんだろ。バカ女

763:恋人は名無しさん
14/08/14 22:06:36.83 cEYcGjAVi.net
10年付き合って昨日電話で別れました。
ケンカしてお互い謝れずに半年経ったら、相手にプロポーズした人が現れたらしく振られました。未練がましくメールする俺みたいなクズに10年耐えてくれたんだから、本当に感謝しかないんだけど、まだ気持ちがどうにもならない。

764:恋人は名無しさん
14/08/14 23:25:57.61 96mvHpba0.net
>>759
「もういいです。ありがとうございました」
から、何回出てくるんだよ…
たぶん相談する場所がここじゃなくても同じこと言われたと思うわ
何もかも浅はかすぎる

765:恋人は名無しさん
14/08/15 00:29:54.20 UpTRKN1z0.net
>>763
失恋板にどうぞ

まぁ、半年前に終わった恋だったんだよ
今回の経験は次以降に生かせるといいね

766:恋人は名無しさん
14/08/15 00:33:11.50 Faa2UPz40.net
>>763
10年も付き合って結婚しないならそりゃあお前に愛想つかすよ。

767:恋人は名無しさん
14/08/15 01:02:25.41 DQsUnCujI.net
>>764
元はと言えば、ずっとスルーしていたわたしに対してあなたのレスがあったので、
ありがとうございました。で終わらせたんですよ?
本当にもういいと思うのでしたらいちいちわたしのレスに反応しないでくださいね。

>>764
わたしは最初から相談なんてしてませんけど。
でも、意見を下さったのでお礼を言ったまでです。
いちいち馬鹿にしないと気が済まないんでしょうか?

768:恋人は名無しさん
14/08/15 01:05:17.32 UpTRKN1z0.net
>>767
全レスしないと気が済まないの?
どこでもその調子なのかは少し気になるところかな

769:恋人は名無しさん
14/08/15 01:15:06.02 hAXJJET80.net
>>768
彼氏の稼ぎが少なくてピリピリしてんだろ
察してやろう

770:恋人は名無しさん
14/08/15 07:13:21.36 +Sw4gT0y0.net
>>767
お前って恥ずかしいやつだね。死ねば?

771:恋人は名無しさん
14/08/15 09:34:06.65 WmBPdCJV0.net
まぁまぁ、現実でもいちいち相手の言葉に全部反論して論破した気にならないと気が収まらない残念なタイプなんだろう。
察してスルーしてあげよう

772:恋人は名無しさん
14/08/15 09:40:48.84 DQsUnCujI.net
>>770
言ってるあんたも恥ずかしいよ。死ねば?

773:恋人は名無しさん
14/08/15 10:19:05.33 4hPhfK170.net
>>772
そろそろこちらへ移動してください。
URLリンク(peace.2ch.net)

774:恋人は名無しさん
14/08/15 12:15:26.13 DQsUnCujI.net
うざ。
まずわたしが叩かれたことじたい間違ってる
みんなが勝手にスレチな意見出し合ってただけでずっとスルーしてたのに
あほなの?
もうわたしに反応しないでください。

775:恋人は名無しさん
14/08/15 12:17:32.07 wJsanpn80.net
>>767
いやいや、バカにしてないから
「死ねば?」と他人に言える女が彼女だなんて、介護という命の現場で仕事してる彼氏かわいそうすぎるだろ…

776:恋人は名無しさん
14/08/15 12:22:05.46 wJsanpn80.net
「えーん!わたしは書き込んだだけなのに~(泣)」
他人から反応あることが想像できないなら日記に書けよ…呆れる…
本当に彼氏がかわいそうになってきたわ…

777:恋人は名無しさん
14/08/15 12:26:23.74 kal5gd2zO.net
こんな女と4年以上付き合ってるなんて彼氏もバカ

778:恋人は名無しさん
14/08/15 13:14:05.89 s1xuzsJc0.net
やっぱネットリテラシーって学校で教えるべきだよなあ。
一定数>>774レベルの度を超えた莫迦ってのは常にいるんだし。

779:恋人は名無しさん
14/08/15 15:47:58.58 qiTr0aII0.net
気の強い人は嫌いじゃない。

780:恋人は名無しさん
14/08/15 17:18:49.77 nAq4Ni+40.net
口が悪いネット弁慶と気が強いかどうかは別じゃないのかな

781:恋人は名無しさん
14/08/15 22:52:18.00 O/+CNFiE0.net
聞いてもらえるかな

782:恋人は名無しさん
14/08/15 22:56:44.01 e+QXTGVs0.net
>>781
スレに合った話題なら断るまでもないよ

783:恋人は名無しさん
14/08/15 23:08:25.06 O/+CNFiE0.net
高校生から付き合って8年目
昨年からやっと同棲しはじめたんだけど
うまくいかない
喧嘩しても、彼は基本何も言わない
私は嫌なことがあればはっきりという。
性格上いつもこんな感じなんだけど、
先週彼に約束破られて私が怒ったら喧嘩になった時、うるせーなって言われて出て行かれた
彼は怒っても何も言わない(彼曰く、私の言うことは正論すぎていつも返す言葉がない)し、
私は彼に愛情があるからこそ喧嘩した時こそちゃんと向き合いたくて意見しているつもりだったんだけど
もうどうすればいいか分からなくなった
長く付き合ってからの同棲だったから
相手をよく分かってるつもりだったんだけどな。。
もう黙って我慢していたほうがいいのかな

784:恋人は名無しさん
14/08/15 23:11:37.23 +Sw4gT0y0.net
黙って我慢してもこの先はないと思う。
自分のその気持ち一度伝えてみたら?
彼氏もあんたに甘えてるんじゃないのかな

785:恋人は名無しさん
14/08/15 23:15:17.33 Zm+4I/pj0.net
>>774
2はそういう場所なんだよ
顔が見えないから言いたい放題
皮肉や中傷が当たり前なの
そうやって日頃のストレス発散してる人ばっかなの
いちいち反論してたらキリがないよ

786:恋人は名無しさん
14/08/15 23:36:26.02 wJsanpn80.net
>>785
いつまでその話続けんだよ
もう別な話題に変わってる。本人?

787:恋人は名無しさん
14/08/16 00:05:13.47 HVw0wH9O0.net
>>783
具体的にはどんな約束を破られたんだろ

約束を破られたことについて怒りたくなるのは分かるけれど
次からは怒る前にゆっくり落ち着いて相手の言い分を聞いて
彼が今後改善することが可能かどうかを2人で見極めてみたら?

788:恋人は名無しさん
14/08/16 00:10:04.02 en1y6yEc0.net
>>786
本人じゃないよw
でも一人をよってたかって叩くのが普通でしょ

>>783
怒り方を変えてみるとか
がみがみ責めるように怒ったら、相手は怒られたってことしか記憶に残らないし、うっとうしくなる
冷静に穏やかに、何ならにこやかに、静かに怒ってみよう
しつこく言わないことも大事
「次約束やぶったら、バッグ買ってね(ハート)」くらいのテンソンで

789:恋人は名無しさん
14/08/16 04:32:45.71 WIPMDYM/0.net
長く続いてるのはお互いわかってるようでまだわからないところがあるからかもしれん。

790:恋人は名無しさん
14/08/16 11:43:57.92 PmpFAIaB0.net
781です
皆さんありがとう
実は出て行って、まだ仲直りできてないんだ
というのも今週から出張で今日帰ってくるんだけど、、

そうだね、ガミガミじゃなくて冷静に、深刻になりすぎずにしてみるよ。
仲直りしたいなぁ。

ちなみに約束破られたというのは
久しぶりに仕事終わりに外でデートの約束してたんだけど
彼がその日休みで自分の趣味を楽しんでたようで
約束の時間が2時間過ぎても連絡が取れないから仕方なく帰ってきたっていうオチ
その前の日に喧嘩をして仲直りした後にごめんねっていってデートを彼が誘ってきたのに。

791:恋人は名無しさん
14/08/16 11:54:48.19 /IB/0QYH0.net
>>790
その彼は記憶障害か何か?

792:恋人は名無しさん
14/08/16 12:48:11.86 w+2M/4JB0.net
>>790
それは…w
仲直りのデートなのにほっぽって遊んでるとか怒っても仕方ない
それで「うるせーな」とか言っちゃう彼氏はどうなんだ
しつこく怒ったから彼氏はそう言ったんだとしたら、
「呆れてもう何も言えない」「悲しくて落ち込んでる」って感じで黙って無視してたほうが効くと思う
その間に彼も考えることができるから

793:恋人は名無しさん
14/08/16 14:26:50.77 0Tj2bR19i.net
いるのが当たり前だから、そんな態度を取っても大丈夫って思ってるんじゃ?
あとは、ガミガミ言われるのはイヤだろうね
帰りたくなくなる

794:恋人は名無しさん
14/08/16 14:34:31.36 /I6sCW+20.net
気持ちの伝え方も難しいよね。
私の言い方は「お母さんに怒られてるみたいで余計に腹が立つ」って言われた。

何も言わずに放っておいたら普通だと自分の悪いところを反省するんだろうけど、子どもみたいな人だと「俺は悪くない」で思考停止するからなあ。

795:恋人は名無しさん
14/08/16 17:52:03.48 e8pDW51Z0.net
>>790
それは彼が悪いんだから彼を治さないと今後付き合っていくのは厳しいよ。

796:恋人は名無しさん
14/08/16 20:45:43.68 itHp4KSn0.net
今年で五年目だけど正直あまり思い出がない。ほぼ毎日一緒にいるからなのか、デートなんてほぼ漫喫。イベント事に誘っても上の空の事が多かったり、今日だって帰ってきてからずっと寝てる。
明日動物園誘って楽しみにしてたのにな、今日やんわり断られた。
同棲してるから泣くに泣けない…

797:恋人は名無しさん
14/08/16 21:27:53.52 us6GDM4c0.net
>>796
そんなのなんで付き合ってるのよ…。

798:恋人は名無しさん
14/08/16 22:38:42.98 skX1LGhe0.net
>>790
私の彼も忘れっぽい?うえにマイペースがひどくて、
長く付き合ってからちょっと同棲みたいになってうまくいかなかった時期があるよ
私の場合は彼が仕事でイラついてたりも重なって、
ちょっと距離置いて元に戻った

いま思うのは、そういう彼とはのんびりしとかないとこっちがイラついてうまくいかないw
忘れるのを見越して連絡してねとしつこく事前に言っとく
言い忘れてたらその日は諦めるくらいの気分で放っとく
なんでもその日のうちに納得しようと相手を追い込まない

私が勝手に決めたコツだから参考にならないかもしれないけど…
自分の場合はケンカになるときは、
やたら理屈で納得しようとしすぎてるときだと思う
彼が悪いって思っても、たまには軽く許してあげられるのもいいと思うよ
向こうも反省してるだろうし

799:恋人は名無しさん
14/08/16 23:32:41.25 x2zkvbeTI.net
5年半ほど付き合ってたけど、今日終わった。
暴力があったから、デート以外はなるべく会わないようにしてたけど、
嘘とかギャンブルとか煙草とかで、結婚は考えられなかったから仕方ない。
半身を失ったような苦しい日々になるけど。
いつか新しい恋がしたいです。

800:恋人は名無しさん
14/08/16 23:41:53.59 cek9yk7c0.net
>>799
お疲れ様、次はあまり刹那的じゃない相手と出会えるといいね

801:恋人は名無しさん
14/08/16 23:54:18.99 itHp4KSn0.net
>>797
そう言われると悲しくなってきた(笑)
こいつなら許してくれる、何も言わないだろうとか思われてるのかな。嘗められてるんだろうか。

802:恋人は名無しさん
14/08/16 23:55:54.65 skX1LGhe0.net
>>801
誉められてはないと思うw
生活時間が合わないとか彼の仕事が忙しいとかならアリじゃないかな

803:800
14/08/16 23:56:48.67 skX1LGhe0.net
>>801
ごめん、嘗められてる、か
誉められてるって読んじゃったw

804:恋人は名無しさん
14/08/17 02:12:29.09 Aklrrf5AO.net
>>796
残念だけど、恋愛は終わってるね
あとは結婚するしかないんじゃないかな
無理なら別れた方がいいよ

805:恋人は名無しさん
14/08/17 04:50:22.89 K4YhB73w0.net
>>804
確かに普段仕事で忙しいから仕方ないのかな、疲れてるだろうと遠慮してたら自分に時間使ってくれることが少なくなってきたよ…
>>804
恋愛終わってるか、他の人に言われるとハッとするね。
悪い人ではないし大好きだし早く結婚してしまおう。楽しみを子育てにしよう

806:恋人は名無しさん
14/08/17 10:03:47.46 48Gb/WnN0.net
>>805
付き合って6年だけど恋愛期間は終わったよ
そんな状況を寂しがってる自分がいる
しばらく様子を見て、それがどうしても嫌だと感じ続けるなら何かしら動こうと思ってる

807:恋人は名無しさん
14/08/17 10:31:41.04 6VW3UmJu0.net
結婚しない理由はまだ若いからかな?

808:恋人は名無しさん
14/08/17 11:10:16.69 467N14fI0.net
>>801
古い言葉だけどさ、親しき中にも礼儀ありって言うじゃん。
私は同棲してないし、したこともないからあまり偉そうなこと言えないけどさ…。
もっといい人いると思うよ。
きちんと話し合って、ダメなのか、続けていけるのか考えた方がいいよと思うな。
あなたの人生もったいないよ。

809:恋人は名無しさん
14/08/17 13:02:55.26 lkvcJGpiO.net
元彼とは7年付き合って私のほうが家族愛に移行しちゃって、恋愛関係を続けるのに疲れて別れちゃった。
恋愛と結婚は別に考えていて、彼とは結婚は考えられなかった。

結婚しない場合、恋愛関係を続けるのは10年が限界かなと思う。
相手も家族愛に移行してくれるといいんだけど、なかなかそうもいかなくて、いつまでも肉体関係を求められることにも疲れてしまう。

810:恋人は名無しさん
14/08/17 13:06:22.88 1i81z9Bt0.net
>>809
今彼はどうなんだろ

811:恋人は名無しさん
14/08/17 13:16:35.99 1ybYNckPi.net
8年付き合ってる23歳同い年の彼がいます。
元々友達などには連絡をあまりしない彼ですが、付き合う前から今までかなりマメに連絡をしてくれていました。
しかしここ最近連絡がめっきり減ってます…。
休みは合いませんが仕事あとに週に3~4回くらいは会ってます。
休みがかぶれば必ず泊まりで出掛けます。
行きたいところに連れて行ってくれたり、とても優しい彼です。
でも最近は休みの日も連絡がほとんどありません。聞いても、「連勤続きで疲れててずっと寝てた…ごめんね。家にいるとダラダラしてしまって。大好きだから不安にならないでね」
と言われました。しかしその日帰ってから連絡しても返信は遅く…。
浮気してるのかなぁ、それとも私に嫌気が差したんだろうか

812:恋人は名無しさん
14/08/17 13:21:42.77 1i81z9Bt0.net
>>811
単純に仕事での疲れが溜まってるとは考えないのか

まぁ、次のデートの時にでも最近の仕事の様子とか聞いてみればいいよ

813:恋人は名無しさん
14/08/17 13:41:38.45 lkvcJGpiO.net
>>810
今彼とは結婚前提で付き合っているので、近いうちに結婚する予定ではいます。

814:恋人は名無しさん
14/08/17 16:43:00.49 orviS6hz0.net
>>813
同棲しろ。
結婚する気でいるならちょうどいいだろ。

815:恋人は名無しさん
14/08/17 17:05:49.46 GqW8KbvG0.net
2日に一回はあってて連絡がないとか、子供かよと思ったけど
子供の頃からの付き合いてんなら>>811は子供の感覚のまま、なんだな。
しかも何週間も放置されてるんじゃなくて時間単位っぽいしな。
すこし大人になろうな、としか言い様がない。

816:恋人は名無しさん
14/08/17 17:06:28.33 BNcgEatc0.net
>>809
恋愛と結婚は別に考えてるのに、どうして付き合うの?
お見合いとかじゃないの?

817:恋人は名無しさん
14/08/17 19:03:14.46 R38FP7Ha0.net
>>811
それだけ彼は疲れてるんだよ。

818:恋人は名無しさん
14/08/17 19:04:13.72 R38FP7Ha0.net
>>809
別に考えているとは言うが実際に別だと思うな。

819:恋人は名無しさん
14/08/17 19:04:55.61 lkvcJGpiO.net
>>816
恋愛だけで結婚は考えない人と、結婚を考える人とは別ということです。

なので結婚を考える人ともお付き合いはしますよ。

付き合う目的が、ただ単に恋愛を楽しむことだけでなく、結婚相手として一生を共にできるかどうか確認する意味合いが強いかもしれません。

820:恋人は名無しさん
14/08/17 19:09:04.07 nLTDn4Aqi.net
>>818
男性はそういう人が多いような

821:恋人は名無しさん
14/08/17 19:23:20.96 467N14fI0.net
そんな風に割り切れたらラクだな。
いいと思うよそういうの。

822:恋人は名無しさん
14/08/17 19:32:16.97 erIn98HW0.net
結婚する気なさそうな相手もツラいよね
別にこのままがラクでいいやって思ったり
それほど愛されてないのかってたまに失望したり

完全にラクでいいやって思えたらいいんだけど
やっぱり自分のなかで諦めきれないんだろうな
たまに結婚して大変そうな話聞いてちょっと安心しちゃったりしてるわ

823:恋人は名無しさん
14/08/17 20:26:37.02 kgDQ0V9e0.net
でもいつかは結婚するつもりなら安心してる場合じゃないよね
一生結婚しないならそれでいいけど

824:恋人は名無しさん
14/08/17 23:27:44.27 CsecknQD0.net
>>819
なるほどー、ありがとう

825:恋人は名無しさん
14/08/19 13:25:24.50 VO5N7pwW0.net
8年目
同棲 籍入れてない

もうセックスもほとんどないし、週一日休みがあればデートするけど、
相手がパチンコ笑好きだから、それに付き合いほとんどそれでおわる仕事も夜中1時までで遅く
なんか相手にドキドキすることもすくなくなって自分的に付き合うってこんなだっけとかぐるぐる考えてしまう

恋愛ってもっとこう心ドキドキじゃなかったっけ?!っと‥

これでいいのかな、多分こんな付き合いじゃ、ほかの仕事場とかで関わる異性との方がドキドキあじわってんじゃないかとか
不安になるわ

826:恋人は名無しさん
14/08/19 15:39:00.76 PieFxOlv0.net
パチンコに付き合わされて毎回デートが潰れるのはちょっとなぁ…。
自分は耐えられないなぁ…

827:恋人は名無しさん
14/08/19 17:59:32.22 McC5MO5/O.net
5年目以上の方に質問します。
節目の5年目10年目には特別なお祝いをしましたか?
もう10年目を迎える記念日まで1ヶ月切ったのでどうしようか悩んでいます。
一応記念日には毎回ケーキを食べています。(プレゼントやレストラン無し)

828:恋人は名無しさん
14/08/19 19:03:46.40 4DzXejYz0.net
>>827
今8年目だけど、5年のときは特に何もしなかった。
次の節目はあげるんじゃなくプロポーズしてほしいわ。

逆につきあって1年くらいまでは毎月記念日に手作りお菓子渡してた。きめぇw
長くなるにつれて周りにはおめでとうって言ってもらえる回数増えたけど、
自分たち自身はそこらへんサバサバしていってる気がする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch