24/10/04 15:04:11.18 .net
>>224
そうだよ 昨日は風呂にも入ってないよ
だから?
>>227
俺はそんなことで通報しねぇけど君がはよ通報しろや
はよせぇや
229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 18:33:30.07 .net
なんか時々香ばしいの居るけどヤフーの人???
230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 18:35:11.42 .net
理不尽にインできなくて困ってる被害者のスレなのに犯罪者扱いまである
231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 19:33:22.84 .net
>>228
刑務所確定だから自暴自棄か
232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 19:33:31.39 .net
>>229
なるほど
233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 11:21:50.75 .net
>>229
そう、Yahoo!関係者、もみ消しに必死!
234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 13:13:30.81 .net
総務省電気通信消費者相談センターっていうのがある
webから相談できるし何か解決になるかもしれない
法令違反の調査もしてくれるようだし
URLリンク(telecom-user-report.soumu.go.jp)
235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 14:35:31.20 .net
>>234
こんなのあったんやな
期待薄だが送ってみたわ
どうせなら問い合わせ爆撃しよう
236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 08:09:14.74 .net
>>234
貴重な情報ありがとう。
結構調べたけど、こんな機関があるなんて知らなかった。
早速連絡してみました。
明日消費者センターに差止請求の相談に行くしなんとかなりますように。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 19:14:56.90 .net
用法・容量を守り、正しくお使いくださいw
238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 11:52:08.80 .net
アカウントにアタックされてるらしく
今朝から4件くらいSMSで認証番号が送られてきてる
239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 13:54:32.52 .net
どうして現場に血が流れるんだ!
240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 15:08:44.26 .net
事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!
241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 19:03:30.79 .net
ヤフーを封鎖できません!
242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/13 22:22:25.19 .net
親のiphoneが古すぎてios16にアップデートできず、ヤフーショッピングのアプリ入れれないため、俺のスマホのヤフーショッピングのアプリで親のアカウントにログインしようとしたらログイン制限かかった
やっぱだめなんか
243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/13 23:06:24.28 .net
>>242
そんなことすると最悪両方ともログイン不可食らうよ。
yahoo側は親子関係だからは分からない。
不正に使われているとか抜かすからね。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/13 23:12:50.75 .net
>>241
ログイン拒否だから封鎖しようない。
いいように個人情報を抜かれて何に使う気なのか不安は同じ。
こういうことがあるから端から真正直に個人情報は入力してなかった。
名前も住所も生年月日も適当。控えは取っておいたがいまさらyahoo
を使う気になれんわ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/14 12:03:02.21 .net
>>242
どんだけ前のだよ買い替えろよ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 09:58:20.46 .net
買い替えても新しい端末でログインしただけでアウトやでwww
ほんと狂ってるよ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 15:23:35.79 .net
>>246
いい加減に諦めろ。このサイト見ていれば分かるだろ。
おれはyahoo絡みのどのサイトも使わないようにした。
もちろん、Paypayもだ。自動でPaypay銀行がハネられた。
銀行なんざほかにいくらでも口座あるし問題なしだ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 16:03:20.45 .net
1アカウント1電話番号で使ってる限り
色んな端末でログインログアウトしてもなんの問題もなし
249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 16:33:53.95 .net
>>246
それはない
250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 17:24:45.91 .net
>>248
昔はそんな縛りはなかったんだよ。
最大10本まで持てた。おれは6本あった。
それがあるときを境に急に利用できなくなった。
経営陣が変わりやりかたが変わってきたからだ。
その影響で電話番号を登録してもはじかれた。
さらに別の垢で登録しようとすると不正に利用されているとの
タレ書き、クレーム入れてもナシのつぶて。
yahooだけのために機種変・番号変はやるつもちはない。キリ
バカかと言いたいわ。不正に利用されていたならyahooだけの
問題ではないわね。重大な案件だぞ。それ以来、yahooのいい
加減さに呆れいまは「触らぬ神に祟りなし」状態な。
逆にオマエの関連企業が個人情報を筒抜けにしてやがると言いたいわね。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 18:09:50.47 .net
昔は昔で今は今
電話番号も半年まてば使いまわしできる
252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 22:30:50.34 .net
>>14
壁打ちで諦めずに4、5通したからかな
解除してもらえるかは分からない
心あたりあるとしたら電話番号でログインかパス変更しようとしたかもしれない?
昔から2つ垢持ってて片方はスマホの番号も登録してたかも
253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 23:42:31.63 .net
>>249
って思うじゃん?
不正アクセス扱いで凍結なんだよね
254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 07:50:10.60 .net
>>251
弾かれた電話番号、半年で使えるようになるん?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 08:20:17.87 .net
>>254
再利用できませんっていうメッセージなら半年で復活する
256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 10:43:39.46 .net
なんか急にログイン厳しくなった?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 12:51:35.59 .net
>>253
それはない
258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 12:52:18.81 .net
Yahooはクソなのは間違いない…が、過剰に下げたいやつが一人で頑張ってるスレ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 13:55:37.75 .net
>>242
バージョンが古いと互換性のない機能がうんたらかんたらでログインすら出来なくなるんで
サインアウトすら出来ないクズ仕様だったよな
コード認証追加してない場合は、書類による本人確認の審査が可能
260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 05:58:37.47 .net
頭のおかしいチョン仕様
261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 14:33:47.81 .net
電話番号登録しろだとかSMS認証だとかワンタイムパスワードだとか最近うるせえな
15年以上から複数アカウントで使ってたブリーフケース(ヤフーbox)すら見られなくなったんだが
何なんだこの糞企業は?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 19:13:37.87 .net
アカ停止されてとっくに半年経ってるんだが
いつになったらメールアドレスとボックス停止すんだよヤフー様よ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 07:00:29.62 .net
>>261
4年もなにしてたん?w
2020年9月1日をもちましてYahoo!ボックスの一部機能の提供を終了いたしました。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 07:04:57.01 .net
>>262
F001でBANされた人の場合
> ID自体は削除されず、ログインできない「利用停止措置」扱いとなるほか、当該IDでヤフーの各サービスに書き込んだ内容なども削除はされません。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 07:05:59.60 .net
つまり、用法・容量を守り、正しくお使いくださいw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 07:32:24.04 .net
反社に流出させるために必死に個人情報集めてるからな
偽造マイナンバーカードで被害 ソフトバンク店舗の本人確認にも問題か
URLリンク(news.livedoor.com)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 07:52:45.77 .net
>>264
こっちはメールの話をしてる
これと同じだって問い合わせたときに言われたから
URLリンク(support.yahoo-net.jp)
知ったような口きかないで
268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 11:09:40.15 .net
ログイン出来ないのにメール停止ってどうやって確認してるの?
他のアドレスから送ってエラー文返って来るかとか?
もしくは転送が続いてるか?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 14:06:31.64 .net
>>267
> アカ停止されてとっくに半年経ってるんだが
>いつになったらメールアドレスとボックス停止すんだよヤフー様よ?
じゃあ聞くなバカ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 14:15:00.47 .net
俺はF001されてなお転送されてくるメールウザかったので連絡して止めてもらった
271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 19:04:07.08 .net
>>269
別にお前に聞いてねえよw
272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 19:20:45.83 .net
>>268
エラーになるかどうかだね
273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:57:23.95 .net
>>263
半年以内に1回でもアクセスすりゃずっと使い続けられるんだよ
で、今回ログインしようとしたら前回までと違ってワンタイムパスワードやSMS認証をしろとか言ってきた訳
SMS認証したら同一電話番号で別のアカウントがあるからってイチャモンつけて垢BANしそうだわ今のアホーなら
274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 14:12:59.26 .net
>同一電話番号で別のアカウント
そんなモン当然アウトに決まってるだろキチガイ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 15:03:11.42 .net
>>274
キチガイが何か言ってら
276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 17:55:29.65 .net
>>274
こういう頭のおかしい社員がいるのがこの会社
277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 23:04:03.47 .net
>>274
え?なんで?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 04:09:23.57 .net
書類送ってもダメだったと前のスレにあったな
無駄個人情報
279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 04:14:07.33 .net
俺は個人情報要求された時点で諦めたぞ
怖いやん
280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 06:38:05.66 .net
だよな
なんか闇バイトと変わらんよな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 09:13:42.84 .net
アカウント作成にはマイナンバーを登録するようにしよう!
282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 09:14:08.54 .net
>>277
ヤフーだから
283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 10:17:17.97 .net
SMS認証します
携帯電話番号を削除
パスワード有効化
メールによる2段階認証
でOKなんだけど(ヤフーメールしか利用しない場合)
ウォレットなり購入なりしない場合
284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 11:40:14.18 .net
偶然かもしれないけど携帯電話番号を削除したらF001食らったぞ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 12:57:37.04 .net
電話番号削除したらF001になったっていう書き込みは過去に何度も見たことあるな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 13:38:08.90 .net
いや…何で削除で???
287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 13:41:46.76 .net
知らんのか? ヤホーだからだよ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 13:43:38.60 .net
削除した番号を別垢で使う気だろさせねーよってことだろ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 15:36:19.24 .net
っぱ頭おかしいよな
290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 20:05:02.50 .net
電話番号消すとかやましいことしかないからな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:31:56.84 .net
同一電話番号でID2つ以上使ってる
↓
不正な利用だ!→ID削除だ!
電話番号登録してると万が一ID停止させられたり2つ以上のIDで使う時不正利用だと因縁付けられるから電話番号削除せな
↓
電話番号削除するのは怪しい奴だ!→ID削除でその番号は使えなくしてやる!
複数ID使いまわしを推奨してるくせに、これで気が狂って無いとは言わせんわ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:49:55.10 .net
>同一電話番号でID2つ以上使ってる
>↓
>不正な利用だ!→ID削除だ!
仕様上こういう事はできませんが妄想も大概にしてくれますか?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:51:14.38 .net
同一番号で2つ以上ID作ろうとしてる→やらせねーよ。一生BANだ。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 01:01:53.75 .net
>>285
生年月日が一致しないと一時的にログイン不可になる
もう20年来も使ってて記憶が曖昧な人向けに最近は郵便番号のパターンだから
これは3回間違うとアカウントロックされるよ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 08:17:38.39 .net
20年も経つと生年月日も変わるからな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 08:35:56.41 .net
そもそもネットリテラシー意識の高い人は馬鹿正直に生年月日の登録なんかしない
特に20年前から使ってる老人会の域なら尚更
297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:45:18.00 .net
この場合だけ削除はされないが、変更することは実はできない
ワイモバ契約 → メールを使うにはアカウント作成が必要 → ワイモバ電話番号登録 ↓
しばらくして登録してあるワイモバ電話番号を変更 → 変更したはずなのに電話番号はワイモバに強制で紐づけられていた
つまり電話番号の変更はできるが、アカウント自体はワイモバの電話番号に内包される。これ解約したときアカウントはどうなるんだろうな?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:45:19.94 .net
そもそも民度の高い人は馬鹿正直に生年月日の登録をする
特に20年前から使ってるエリートの域なら尚更
299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:58:27.66 .net
意味不明な郵便番号に拘るクソ認証どうにかしろ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:00:26.70 .net
>>298
若干滑ったな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:55:32.03 .net
フリーメールも昔は色々選択肢があったのに
随分と減ったしな
気がつけばほぼGメールの独占と依存が高くなってて好ましい状況とは言えないな
302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:00:55.20 .net
韓国サンのサイトに出入りしなければいい。
おれも20年組だ、老人会の一員よ。老兵は去るのみ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:11:07.47 .net
>>301
老兵はとっくにGやMSに移動済み
秘匿性が求められる金融やクレカ類は有料メールアド利用。
捨てアドにyahooは使うがそれも架空アド、実在せず。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:26:36.78 .net
去りたいから一時的に解放しろカスぅ!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:38:04.26 .net
googleやmsだと秘匿性が低くて
プロバイダメールだと秘匿性が高いの意味がわからん
306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:56:51.04 .net
gmailは検閲入りまくりだからな
アカウント削除までは行かないがgoogleの基準に引っかかったメールは勝手に削除されるぞ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 13:01:09.06 .net
それgmailのAIが優秀なだけじゃん
308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 14:39:08.97 .net
AIがどうこう言う前からだよ
少なくとも10年前以上から行われてる
309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 14:43:41.19 .net
20年組のアニキたちの為に 「コクミン」に投票してきたよ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 17:11:59.06 .net
>>300
おまえの頭じゃあるまいし
>>301
もうメールなんてゴミみたいなのばっかきて利用価値下がってるからな
>>306
ドライブに児童ポルノ入れてたやつも逮捕それたらしいな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 17:42:56.04 .net
ぷららライト(無料版)のぷららメールは2023年11月末に終了
保存期間2か月しかないのに220円は払えんから
outlookメール imap設定に移行したわ
秀丸使ってて良かった
312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 19:32:18.58 .net
大谷ハラスメントとかくっだらねえニュース垂れ流してる糞ゴミキチガイサイト
yahoo
マジで死に腐れよゴミサイトyahoo
腐り死ねよアホーが
ゴミ腐れきちがいサイトyahooが
ゴミが
313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 19:33:02.77 .net
徹底的に荒らし続けようぜあの糞ゴミyahoo
314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 19:34:17.99 .net
この世のハラスメント
キチガイ糞ゴミ糞ボケ下痢クソサイトyahoo
315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 21:21:46.80 .net
荒らしたいから集団訴訟しよう
316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 21:31:00.35 .net
クソゴミサイトyahoo
マジではらわた煮えくり帰ってるわガチで
害してえよガチで
317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 21:32:08.04 .net
何が大谷ハラスメントだよ糞ゴミサイトキチガイyahooが
死ねよガチで
糞ゴミおい
318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 14:19:36.58 .net
20年分くらいのメモ的情報残してたのになぁ。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 22:11:28.58 .net
締め出されるの怖くてSMS認証ログイン切れない
なんかID/PWログイン方式にしたらF001されそうで
320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 22:44:08.89 .net
一度設定したSMS切る奴なんて悪用目的しかないんだから当たり前
321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 23:52:31.99 .net
と思うゴリラであった
322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 05:40:41.20 .net
>>319
IDPWとSMS認証両方ONでいい
そしたら99%のログインはIDPWでいける
(yahooのcookie消すとかアホな事しなければ)
323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 13:00:42.18 .net
ログインもスマホは生体認証、PCでログインする時はSMSだな
SMS認証してると機種変とか面倒な気がしないでもない
324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 16:14:29.52 .net
>>322
Cookieは削除したって構わないけど(都度ログインが面倒でなければ)
Cookie保存が教義あれば自分の信じたい信仰に従えばいいw
325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 18:00:19.61 .net
Cookieはログインが面倒とかの話ではないんだよな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 13:27:51.65 .net
違う端末でログインしたら不正アクセスの可能性があるからって生年月日など聞かれて(忘れて)入れなくなったんですけど
違う端末でログインするだけでアウトなんですか?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 13:40:14.80 .net
アウトだね
生年月日と万が一のためのYahoo!以外の紐付けメアドがないと詰んだ
それらの記憶や登録がないとほぼ復活出来ない
俺もつい先日なって焦ったけど、
生年月日と紐付けメアドを管理してたから復活出来た
328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 15:34:01.61 .net
違う端末で生年月日を知らないとなると他人と判断するしかないだろ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 16:42:07.10 .net
というと?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 17:46:21.32 .net
というともなにもそのまんまやんけ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 18:42:35.99 .net
>>326
生年月日忘れるとか認知症かよ
逝ってよし
332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 20:56:43.24 .net
SMS認証連携してるのに違う端末でログインしただけで凍結されましたが?
本人がやってんだぞ!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/28 23:38:46.96 .net
>>330
というと?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 00:32:33.93 .net
>>333
人類みな兄弟
335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/29 23:03:24.14 .net
ヤフーカレンダーそっくりのGoogleカレンダー誰か作ってよ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 11:48:54.22 .net
Googleに頼めよ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 15:49:48.85 .net
最近手数料上がってんだって?
やあねえ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 10:08:08.96 .net
パスを変えてパス忘れ
idとパスのみだけで何回もパス失敗してロック
これいつ解除されるんだろう?
今、sms認証でなんとかログインできたが
メーラー(blueメール)が頻繁にエラーになって困ってるの
339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 12:45:21.15 .net
>>336
Googleはアメリカだからそんなことしないだろ
土日に色すらつけない
340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 13:50:03.47 .net
アメリカは土日だからって休日じゃないしな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 19:10:07.38 .net
>>340
んなわけない
キリスト教の教えだ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 19:28:06.46 .net
普通に土日営業してる
日本よりブラックかも
単純に土日出勤組は平日休みなだけだけど
343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/31 22:53:29.47 .net
>>342
そんなん小売や3交代の工場とかだろ
日本でも普通だ
なによりアメリカはバカンスがあるから日本とは大違い
344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 01:17:56.74 .net
EUが羨ましいぞ
年間約1/4が休みだ
大抵の店舗や銀行やAmazon配達すら休みなのでちょっと不便だが
アメリカなら土日関係なく早朝から夜まで銀行ですらあいてるからそれと比べちゃうとねぇ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 08:45:20.39 .net
>>338これまだ解決しないし
何日放置したらidとパスだけでログインできるんだろう
346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 08:54:51.53 .net
>>345
ブラウザからだったら
若干危険だけどクッキーを削除してみたら?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 18:55:56.44 .net
>>346
やってみる
348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 19:10:56.81 .net
新しい端末からログインでもSMS認証飛んでこなくなった
パスキー登録したからか?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 19:15:32.34 .net
>>346
Browserからログイン可能に!
多分ロック解除になってたのかもしれない
やっと普通に
350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 20:29:06.72 .net
>>349
おお!よかったね
351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:17:51.83 .net
>>344
ねえよアメリカも休みだ
EUはバカンスを楽しむために仕事するからな
日本は仕事のために休まず仕事する
生産性が違って当たり前
352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 00:30:03.59 .net
マネフォが毎回認証飛んでくるのうざいな
パスワード認証方式有効させないとダメか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 10:15:22.60 .net
殺伐としたネット界隈で>>350こういうこと言える人になりたい
354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 13:17:16.17 .net
>>353
俺もおまえも名もない花を踏みつけられない男になるのさ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 15:53:20.30 .net
>>353
>>354
俺に言っていいぞ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 01:14:14.43 .net
理由が分からないが「エラー番号:F006」になってしまった。
オークションの評価、最初からか……。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 02:07:17.36 .net
別ID作った、ログイン方法、登録情報、ウォレット情報、支払方法を変えたとかない?
心当たりないなら冷静に、かつ丁寧に問い合わせたほうがいいと思う
コード違うがF001から復帰できた人や、復帰は無理だが理由教えてもらえたケースもあるみたいだし
358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 02:53:55.06 .net
新規登録しようとすると、別のIDに設定されているので以前のIDの電話番号削除してからと表示されました。
その電話番号でログインするとF001と表示されログインできず削除できません。
この番号では新規登録はできないのでしょうか?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 03:28:55.77 .net
出来ません
クソなセキュリティなyahooを恨んでください
360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 14:44:58.34 .net
>>359
返信ありがとうございます。
実質電話番号の永久banってことですよね。
ワイモバで新規で契約したばかりなのに、
yahooはいろいろおかしいですね
361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 14:55:15.52 .net
落札直後にF001なったけどこれどうなるんやろ
放置していいんかな
362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 19:36:35.44 .net
つまり新規で携帯契約したら番号BANされてるもありえる
363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 20:30:49.29 .net
ソフトバンクならMySoftbankで改番無料だから最悪当たり引くまで改番するしか
何回まで改番できるかしらんけど
364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 21:48:18.12 .net
>>363
同じソフトバンク系列のLINEMOとかでもオンラインで容易にできるけど、一度改番したら60日後じゃないと改番できなかった気がする
365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 22:21:36.48 .net
救済措置もないし、詳しい理由も説明せずに
banするからyahooはクソ。
ヤフーのせいでソフトバンク系列にはなるべく金を落としたくない、小さな抵抗だけどな笑
366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 22:30:42.90 .net
>>365
おれもその仲間
小さい抵抗だが2度と関わらないようにしている。
paypayもだ。先日スマホを取り出したら当店ではpaypayは使えません
と即座に返された思い出。いや、別にいいんだけどと思いつつ~。
店主がyahooに悪印象持っているのかも知れない?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 23:08:09.69 .net
>>357
別IDは何年も前に作っていましたが、今まで何ともなかったです。
その他の事はやっていません。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 08:28:48.11 .net
idを使い分けてて
ブラウザログインにidとパスで何回か失敗すると
idパスだけでは受け付けない様になるので
垢AはChrome、垢Bは別ブラウザと別けて
sms認証なども登録し一週間はログアウトしないようにする
そして一週間経ったらsms登録解除
これで今まで通りidパスだけで自由にログインできるようになると仮定し
7日後にテストしてみる
369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 12:42:07.07 .net
paypayって最初は手数料無料でやってたからな
そんである程度普及したら手数料とります!ってやった
そら印象悪いわ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 12:45:44.59 .net
たまに入口にステッカー貼ってあるのにいざ払おうとしたらPayPay使えない店に遭遇する
371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 15:22:51.19 .net
昨日始めて突然の全垢ログアウト。
30年来毎日使ってるメイン垢、登録用サブ垢。
取り敢えず復旧したけど、これは怖いな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 15:30:27.72 .net
YAHOOホームページの記事ウザすぎる
373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 08:46:06.45 .net
ヤフオク、フリマのみ利用停止のメール停止きました。
他のYahooのサービスは継続して利用可能。
ワイモバイル回線と紐付きしてる回線だから強制アカウント凍結されなかったのかな。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 09:36:53.49 .net
それF001とかとちがって、あなたがフリマやヤフオクでやべえ取引したからでしょ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 10:28:47.41 .net
>>374
ヤフオク、フリマ以外もいずれは利用停止になるかな。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 10:32:28.74 .net
他のサービスでも悪さしたらそりゃいつかF001くるだろ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 11:02:59.25 .net
知恵袋は廃止しろ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 15:03:22.42 .net
( ゚Д゚)ハァ?
URLリンク(i.imgur.com)
てめーらが送ってきたワンタイムパスワードが入力できないから再要求して、それでもログインできなくて
送ってきた3回を間違えたらIDロック?
ヤクザ企業かよ!!!
379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 15:12:57.09 .net
不正アクセス(本人)なので凍結します!
ほんと訳わからんよな
380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 16:48:05.09 .net
>>378
6桁の数字入れられないとかガイジかよw
381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 17:14:06.92 .net
本垢は本確・電番登録有り ウォレット使用 smsログイン
サブ垢は各サイト登録用でヤフショオク等の使用は無し パスワードログイン
何でもpaypay と紐付け推しになった数年前からヤフショも購入専のオクも使うのは年1程度。
Yahooニュースへのコメントもせず毎日のYahoo天気と各垢のメールチェックしかしないのに不正って?
どの垢にも第三者からの不正を疑う注意喚起メールも来ていないのに突然全垢ログインさせないって、セキュリティは分かるけどやり過ぎ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 18:51:05.64 .net
>>381
端末1台で複数アカウントログイン ログアウトはしましたか。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 19:57:06.95 .net
>>380
俺が間違えてんじゃねえ
向こうが送ってきた数字を入れても「違う」って言って来る→再要求を2回繰り返して3回入力が「違う」って言われてロックされたんだよ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 23:15:40.71 .net
>>382
1台のデバイスだとyahooIDの切り替えの所からログインログアウトなので、同時垢ログインはしない。
昔から各部屋にPC有りのところにスマホやタブが増えたので、複数デバイスなら同一垢ログインはしますが。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 01:10:53.56 .net
>>383
うん間違えたんだね
>>384
ダメに決まってんじゃん
386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 12:31:41.66 .net
>>385
コピペしてんのに間違えるわけねーだろ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 15:17:45.62 .net
あいつらはそういう奴らだよ
日本人じゃねえんだ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 20:33:13.01 .net
>>386
コピペもできないとか
どうせ空白入ってるとかやな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 20:33:31.27 .net
>>387
人のせいでました
日本人らしい
390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 20:42:59.52 .net
ダブルクリックでコピペしたら後ろにスペース入っててぶち切れたことある
391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 08:17:16.55 .net
昨日初めてYahooID取得してYahooショッピングにログインしたらf003になった
意味分からん
いつ解除されるの
392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 09:47:43.65 .net
yahoo様の気分次第
恨んで過ごしていけ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 15:43:29.32 .net
少し期間(時間や日にち)を開けるのがいい
すぐ次の操作に動くとバンされる
例えば
SMSからすぐにパスワード変更
同じ端末でログインログアウトを短時間で繰り返す
パスワード2回間違えたら翌日にする
メインIDはバンされないようSMS認証にして大人しく諦める
394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 19:38:42.95 .net
メインとかサブとか自分がそう思ってるだけで
向こうからしたらどっちも規約違反の複垢だから
395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 20:55:57.67 .net
複垢は認められてるよ
携帯を買う度に契約条件としてYahoo! BBの垢を何個も作らされた
合計数十個
正しく入力してるからか今も現役、もある
396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 02:14:53.50 .net
同じ端末で複数のアカウントログインログアウトで使うのがまずい。
パソコンでもスマホの違うアカウント使用する時は端末初期化してログインしないと。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 03:07:33.48 .net
>>389
お前は日本人じゃねえしな
398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 03:29:09.69 .net
なんなら違うIPでログインしてもアウトだ
素晴らしいセキュリティだるぉ!?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 06:22:00.77 .net
GPS(位置情報)も見てるんじゃね?
ログインするとメールが来て何の端末でロケージョンがざっくりと記してある
400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 10:22:49.66 .net
それIP
401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 14:40:58.68 .net
>>391だけど翌日夜ぐらいには解除されてた
ワイモバイルで新規契約したからyahooID取って初めてクーポンやらなんやら使ったら解約するわ
それでまた規制食らってもまぁ特に支障はナシ
>>396
まさしくそれだわ
面倒だからメインスマホから入ったら即だった
SIM?電話番号?が関係しとるんかね
402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 17:47:29.48 .net
翌日じゃなかったその日の夜だった
403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 19:15:54.92 .net
>>397
同胞認定でました
404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 22:54:38.17 .net
yahooユーザー間違いなく離れるだろうね
405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 23:29:46.12 .net
>>395
複垢推奨してたくせにブラウザ閉じずに続けてアカウント切り替えするとBANなんだよな
ふざけてんのか
俺はID切り替えるときはログアウト後直ぐにブラウザ閉じてクッキー消去して次のアクセスは24時間以上空けてるわ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 02:08:33.16 .net
なんかログインのたびに登録メアドか郵便番号入力させられるようになったわ
登録メアドの頭2文字でPCデータ漁って何とか探し出して入力したらログインできたけど
パスワードも記録してないGメールだったからメール認証なら詰んでたわ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 22:21:58.26 .net
ヤフーメールに中国から勝手にログインされた
とりあえずパスワードは変えたのね
ヤフーメールのメアドを変えるサービスがあるがこの場合有効?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 01:16:17.46 .net
>>407
シークレットIDの登録と、メールの海外からのアクセス制限の設定をした方がいいよ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 07:39:00.59 .net
>>408
ありがとうそれどんなのかしらべてみる
パスワードは変えたけどメアドそのものは変更したほうがいいのかな?
今までは
◯◯◯@Yahoo.co.jpこれを
◯◯◯●●●@yahoo.co.jpとか
無料で何度でも変更可能みたい
410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 08:09:23.77 .net
Yahoo!Japan死ね!在日のくせに何がJapanだ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 14:27:33.41 .net
Gメールは中国からの不正ログインをブロックしてくれたぞ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 20:03:04.55 .net
クレーム送りつけてやればいいじゃん
あなたのところ中国からログインされましたけどどういうセキュリティしてるんですか?ってね
413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 22:24:31.95 .net
制限するのは日本人だけだ!文句あっか!
414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 00:20:19.57 .net
>>409
パス変えたならメアド変えるメリットはないよ
デメリットしかない
415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 14:58:13.39 .net
>>414
メアド変えないと迷惑メールが増えたり、他人宛迷惑メールの差出人として使われる可能性がありそう
416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 15:35:58.66 .net
ps://x.com/lime_gree/status/1856966203765657778?t=mlCJY0pXWBVrGEQZAix3qg&s=19
ヤフオクも色々できそうだな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 16:29:44.27 .net
シークレットidのデメリットといえば?
二度と元には戻せないとか?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 17:04:20.19 .net
>>417
シークレットはIDはID名の変更じゃない
419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 18:35:09.50 .net
>>417
もとに戻せないのか
420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 20:45:22.09 .net
おい本人確認して1年以内に購入履歴ある垢がF005てなんやねん
やふうは頭おかしい
421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 20:48:51.52 .net
povoに使ってるメール垢もF005だったわ
書類手続きめんどい
422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 21:39:44.95 .net
ログイン時に要求される情報
登録時の郵便番号
誕生日
電話番号
↑とりあえずこれだけ忘れずにメモっておくべきという感じでしょうか?他にもなにか控えておく情報ありますでしょうか?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 21:57:15.80 .net
>>416
どうせおかしなことやって凍結されたくせに
424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 23:14:04.28 .net
本人確認完了してるのに凍結してくる頭のおかしな企業だよヤフーカスは
425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 23:43:34.59 .net
yahoo関連に一切関わらなければ無駄な神経を使うこともない。
おれは何度でもいうがとっくにyahoo関連は見切った。
paypayもやらない。当然、ここの銀行にも手を出さない。
乞食根性でポンイントガーは止めておけ-
Lineをやるよりプラメにしておけ-。ただでさえお漏らししている
Lineだ。アブナイったらありゃしないぜ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 01:23:45.73 .net
縁切りたいから一度復活させろ
yahooのメアドで登録しているサービス一通り変えさせろ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 01:27:52.06 .net
ヤフーもこのようなここ最近は「ログインできない」という事象が頻発するようになりヤフーメールなど利用していた人は特に困っているだろう
Googleもログインする際に本人確認や電話番号を入力させてスマホでの確認コードを要求されることが多くなって「ログインできない」という人が結構いる
匿名で(少なくとも電話番号の入力なしで)(テキトーな偽名や住所で作れる)「半恒久的なメールアドレス」がなかなか作るのか難しくなっている現状。
ヤフーもGoogleもダメになってきている今、どこで作るのが一番良いのだろうか?
ワンタイムアドレス、数ヶ月使用できるアドレスというのもあるが、セキュリティーに少し心配だし、なにより昔のGoogleや昔のヤフーのように、永続的に使えるアドレスではない。
みなさん今メールアドレス作ろうとするならどこで作りますか?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 02:26:58.90 .net
googleの下りはよくわからん
SMS認証したくないってことか?
そんなのほぼどこのサービスも使えないやん
429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 03:24:03.25 .net
Googleとやふーって全然違うだろ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 06:34:46.14 .net
Google垢作るのに電話番号要らんかったが
復旧手段複数用意しれとかで登録促されるようになった
431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 09:06:21.31 .net
20年以上前に佐川の配達員通して佐川の配達員通して本人確認してる垢がいきなり殺られた
他に複垢があるからか?
複垢禁止に変わったなら告知しろや
432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 09:39:32.34 .net
本人確認してんのに凍結してくるおかしな企業だよ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 09:50:06.13 .net
F001になると永久にF003にならないのですか。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 16:35:01.09 .net
メルカリが炎上して手のひらくるっくるしてるからyahooも炎上させたら手のひらクルーするかな?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 17:59:20.92 .net
出品中の垢はF003、嫌がらせでF007
メールの中身確認してメール垢はF005
この企業やばい
436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 18:00:49.90 .net
落札してF001なったけど
アホー社員が狙ってたの落札したせいだな
437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 18:05:42.56 .net
>>434
そろそろ痛い目みるべきだな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 18:51:33.75 .net
文春に調査させようぜ
メルカリ炎上に便乗してイケるやろ!
URLリンク(bunshun.jp)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/17 20:09:31.92 brHrp/QVs
>>435
ほんとここ終わってる、ここだけじゃないけど
複数の端末で同じアカウントにログインすると必ずF003なるね
paypayとかも同様入れなくなる
大抵初期生年月日や郵便番号、記入させられてパスめんどくさいのに変えさせられる
アカウント作った時記入した生年月日忘れたらそこで終わりだからな
怖くて端末変えれないわ
つい数年前までゆるゆるだったのに
440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 17:37:47.36 .net
メルカリ炎上でyahooに移行するやつが続出してるようだがそいつらが取引中に不正アクセスって理由でBANされたら楽しそうやな!
いいぞもっと移ってこい!
441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 18:55:49.25 .net
iOS版ヤフオクアプリの現在保有クーポン表示がおかしくなった
ログアウトして再ログインしようとするもSMS認証でログインできず、それを立て続けにリトライ
実は障害報告ではそもそもログイン機能の不具合で、再ログイン自体できなかった模様
ええ、しっかりBANされたよ、自分の自分による自分のためのログインを不正アクセス呼ばわりされてw
マジで死ねやクソ運営
442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 20:21:08.19 .net
e-bookの電子書籍が全部読めなくなった人もいるみたい
443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 21:31:18.36 .net
やふー信用できんからkindleで買ってpng化しとる
444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 22:16:57.56 .net
メルカリは過剰な買い手保護で大炎上してるけど
ヤフオクやペイペイフリマで同様の返品詐欺が起こった場合はどう対応するだろう?
ヤフオク時代から運営してるからその手ノウハウもメルカリよりは確立してそうだけど
どうなんだろうね
445:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 23:23:16.17 .net
>>427
おまえみたいなバカのせいで厳しくなってんだよバカ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 23:24:59.55 .net
>>432
不正を検知したからな
>>437
おまえがな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 23:28:36.52 .net
>>444
そんなんAmazonでもまえからあるやつやろ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 23:29:09.34 .net
>>445
いや、おまえのせいだよクソバカ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 23:30:00.67 .net
>>446
おまえだよ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 23:30:52.25 .net
>>447
だからなんなんだ?バカなのか
451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/18 23:56:42.70 .net
>>444
利用者同士で解決してね
うちは売り買いの場を提供してるだけですよってスタンスだと思う
452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 00:24:11.15 .net
>>448-450
ほらなおまえみたいなバカのせいで厳しくなってんだよバカ
こいつのアカウントBANで
453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 00:24:37.68 .net
>>451
ぜんぜん違うバカか
454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 01:08:24.20 .net
と、自分が煽られたら顔真っ赤でファビョりはじめるおじいちゃんの連投はまだまだ続きます
455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 02:54:57.12 .net
罵る前にメルカリユーザーをyahooに引き寄せて痛い目合わせようぜ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 11:10:39.51 .net
>>454
おまえのことか
457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 11:10:58.63 .net
>>455
痛い目あったのはお前だろ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 11:43:38.16 .net
>>444
ヤフオクも基本は落札者保護だよ
最近は出品はやらなくなったから詳しくはわからないが変わった可能性ある
昔はイタズラ入札やりたい放題だったが変わったし
ヤフオクもメルカリも両方クソ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 12:21:30.73 .net
IP変わってログインしようとしたら、前回とアクセス元が違うからログインさせねえとか頭ガガガガイジかこのサイト?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 12:42:40.39 .net
>>458
まぁ、オクもメルカリも出品者にとっても利益の発生源は
落札者の持ってくる「お金」以外にはないから
落札者が神様扱いになるのはしょうがないんだよな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 12:57:25.68 .net
ただ出品者は落札者でもあることを忘れてる
462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 17:24:31.40 .net
機種変更で色々やってたらログイン制限になったな
1回のミスすら駄目とかシビアだわ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 18:59:09.55 .net
ホテルとかのWiFi使っただけで第三者が不正アクセスした扱いだからな
街のWiFiすら使えない
464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 19:44:57.98 .net
パスキーしたけどF001されちゃうかな?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 20:00:02.10 .net
ログインしたままにしてれば問題ない
466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 21:03:05.14 .net
>>456
と、自分が煽られたら顔真っ赤でファビョりはじめるおじいちゃんの連投はまだまだ続きます
467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 21:03:47.03 .net
>>457
痛い目あったのはお前だろ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 22:02:10.19 .net
>>460
でも出品者がみんな消えたらモバオクとかラクマみたいな墓場になって落札者も見なくなるんだけどね
品数が多いから買う方も見に来るわけで
469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/19 22:36:26.25 .net
>>458
今回のIPと以前ログインしたIPがアンマッチだからログインさせねーと抜かしたんだな?
やっぱ、そうだろう。おかしいと思っていたわ。やつらちゃっかりIPもネタにしやがって~。
もう止めれー、こんなクソサイト。エベンギ崩れにいいように利用されてたまるかってんだ。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 07:44:58.15 .net
パスワードではなくSMS認証にしても殺られるのかな
メイン垢殺られてサブ垢残ってるけど、怖くてメールすら見れない
471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 10:16:24.92 .net
してても凍結されるし、
なんなら本人確認の対象ですらない
472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 11:10:37.01 .net
アカウントがF007だらけなんだが
同じひといる?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 15:21:50.84 .net
近いうちにLINEとの連携が必須になってSMSログインしか出来なくなるだろね
474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 15:47:59.77 .net
LINE使ってない俺はどうすれば?
アカウント作れってか?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 18:29:16.32 .net
俺もLINE使ってない
使う予定もない
韓国中国から撤退するなら考えてもいい
といいながら他のサービスは使ってる
476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 23:17:31.51 .net
>>466
>>467
と、自分が煽られたら顔真っ赤でファビョりはじめるおじいちゃんの連投はまだまだ続きます
痛い目あったのはお前だろ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 23:22:58.93 .net
>>474
>>475
ネトウヨw
478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 23:43:38.25 .net
今ってインスタが多いんじゃね?
TelegramやSignalも結構使ってる
479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 00:20:53.91 .net
いきなりこんなん出てきた
>お客様のYahoo! JAPAN IDを守るために、情報を入力してください
>普段利用していない端末でのログインや、特殊なIPアドレスの利用、複数回のアクセスなどの場合に表示されます。
ってつくったの30年ぐらい前だから郵便番号とかとっくに忘れてるんだが。
勝手にアクセス規制してこれはものすごく困る
ここに登録してるサイトとか色々あるんだよ
ここでメール受け取れないとサイトの登録自体も無意味になるんよ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 02:47:58.27 .net
>>479
郵便番号入力は端末変更してログインすると出る時あります。
一度も引越ししてないので30年前の郵便番号覚えてます。
郵便番号変更になった時もあったけど旧郵便番号は覚えてます。
他のサイトもだけど複数アカウントつくる時は誕生日と郵便番号とパスワード同じにしてます。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 03:09:43.23 .net
郵便番号はアカウント登録時に入力したものじゃなくて今現在登録してあるヤツを入れればいいから難しくないよ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 07:35:56.61 .net
>>479
それで済むならまだ復活出来るからラッキーだろ
普通は一発で永久にログイン出来なくなる
俺もメール見れなくなった
483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 17:17:54.66 .net
まあなんか悪さしてるの黙ってるだけだろ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 20:27:10.84 .net
ID5つのうち2つがF007エラー
うち1つは設定した誕生日が違うと出た、別に思い当たる日付でも駄目
これって何度も続けてエラーになると永久BANになるんですか
そんな悪寒がしてリトライ止めたところ
作成時の郵便番号はテキストファイルに残っていたが
誕生日は-非表示-では詰みですかね
485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 20:47:02.09 .net
誕生日ぐらいxちゃんと入力すればよかったのに
486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 00:32:35.64 .net
これは全部、藤野のせいなのか?
あいつは今、刑務所かな
487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 00:35:30.97 .net
最近メールアドレスを入力してくださいって出てログインできなくなった
古いアカウントは連絡用のアドレスなんて登録してないのに
酷すぎる!どうにかしろよ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 15:21:30.69 .net
ここで聞くのが妥当かわからないんだけど
ヤフオクから最高額入札者メールが届いたんだ
え?なんも入札してないけど…?と思って開いたら興味がなければ閲覧したこともない商品にわいのアカウントがまあまあ高額で入札してたの
えっ!?何これ!?と思ってアカウント情報(住所とか)チェックしたけど特にいじられてもないし変な買い物されてるわけでもない
不正ログインの形跡もない
パスワートは無効登録とかいうやつしてる(iPadの指紋認証でログインする)
めっちゃ気持ち悪くてとりあえず質問欄から出品者に入札の取り消しを依頼したけど3日経っても全然返事がつかない
よく見たら商品説明欄に赤字でデカデカと入札の取り消しはしません。キャンセル依頼しても返事しません。と書いてある
えーと思ってヤフオク事務局にアカウントの不正利用ではないかと問い合わせしたら「アカウント管理は自己責任なのでパスワード変更などで対処して」で終わり(だから無効登録してるっつってんじゃん)
誰がどうやって何の目的でこんな事してるのか不気味すぎるんだけど同じような経験した人いる?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 16:15:35.68 .net
>>488
気になるからログイン履歴の詳細をplz
490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 16:28:51.44 .net
>>488
家族の誰かからやられてると気づけ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 19:17:15.85 .net
F003
ログインは
毎回クッキーを消す設定の火狐
オクアプリ
フリマアプリ
ショッピングアプリ
落札して商品届いたから
受取連絡と評価したいのに
492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 19:21:34.07 .net
つーか月額料金払ってるのに何コイツら
腹立つわー
493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 19:25:47.03 .net
1度BANされてなんとかアカウントを取り戻したものの、気づいたらまたBANされた。(F002)
前回2度とこういう取り扱い(BAN解除)をしないからなーと取り決めをしたものの、また気づいたらなっていてやっぱりおかしい。
色々認証再設定をしていたらコレだ。
2回目とか複数回やって凍結解除した人います?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 19:58:15.43 .net
10日ほど前にログインして
ワンタイムパスワード用のメアドと
復帰用メアドを設定して
ワンタイムパスワードにしてたのに
エラF007が出た
どうやらSMS認証以外の全ユーザーを
不正利用者扱いして難癖付けて
生年月日認証するつもりらしいな
あの数年前入り込んだ在日ええ加減にしろや
スレ立て出来る人ちょっとなんGや
ニュー速あたりでスレ立てしてくれないかな
495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 20:12:38.10 .net
007エラー復旧させてログイン履歴を見たけど自分しかログインしてねーよ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 20:34:39.73 .net
会社の備品買ってんのに領収書出せないから精算できねー
497:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 20:34:57.58 .net
>>494
同じ感じだわ。
不正ログイン防止のためにも、携帯電話番号じゃなくてワンタイムパスワード設定してくれよなー言われたから、Gmailに来るようにワンタイムパスワード設定しておいて、しばらくしたらこれ。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 20:52:24.56 .net
SMS認証の方のワンタイムパスワードにしてた?
パスワード+ワンタイムパスワード
SMS認証+ワンタイムパスワード
の2種類あるから
499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 20:53:03.59 .net
携帯電話番号削除しただけでF001
マネフォ認証面倒だっただけなんだがw
500:490,491,495
24/11/22 21:45:26.20 .net
とりあえず2連チャン問い合わせ
さっき復帰
ログイン設定まわりは、たしかに触ったがうっとうしいことこのうえないな
パスお漏らしするバカユーザー保護でサービス変えるなよ
つかメール認証で良いだろが
501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 21:53:30.85 .net
>>486
元気いっぱい出品してるよ
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p63348099
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p67425480
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p66157541
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p63871562
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p67030236
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p50631653
paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p66742345
502:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 23:58:00.90 .net
>>488
問題の入札があった際に487のipadはどういう状況だったの?
生体認証使用+パス無効なら端末管理・使用方法の問題と思うんだが
503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 04:05:45.67 .net
いや、SMS認証してま第三者がログイン連打するだけで不正アクセス扱いだぞwwww
マジ狂ってるよ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 05:43:30.28 .net
ログイン出来なくても物理カードあればポイント消化は可能なんだろ?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 10:34:37.43 .net
可能です
506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 11:51:05.11 .net
>>484
控えを保存しておきゃいいだろうが・・
それすらズボラならバレバレやむなしだな。
こんなところにマジ書きするやつはアホだべー。
BAN食らってすでに1年以上たつが個人情報は”真”ではない。
引っ掛るのがIP、その間にプロバイダーも変わった。w
507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 16:33:37.92 .net
チョンの会社だからな
508:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 16:34:21.02 .net
日本人の足を引っ張る企業だよー
509:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 18:39:33.47 .net
>>501
お前ポマ板のローソンおためしスレで延々クーポン転売屋を晒し続けてる
同業のクーポン転売屋だろww
そいつらが藤野のわけねーだろボケがww
510:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 19:06:09.81 .net
Tカードまだ使えるならポイント使ってログインできないのは破棄も考えないとな
511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 19:36:39.26 .net
TカードはスマホならTカード番号でログインできるからYahooID停止になっても問題ない
512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 22:43:23.04 .net
Tポイント、TカードもYahooと提携解消?したって言う割には
今だにYahooとの連携が必須だったりいつになったらYahooと完全に切り離すのか
513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/23 23:37:32.48 .net
>>511
ログインは出来るがなにかとyahooIDを求めてくるんだよ。
提携解消しているのにいまだにyahooID。裏でつながっている?
>>512がいうように連携必須なんだぜ。
おれはこれで不審感を持っている。CCC経由で韓国に個人情報が流れているのではとな。
SMBCカード絡みがヤバいかも?。SMBCカードに問い合わせたことがある。
答えは分からないとのつれない返事。ないともあるとも言っていない。
なので最近はSMBCカードは使わないようにしているが・・・
514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 00:03:25.28 .net
Tsiteでアカウント削除してID消してんのにアホーはいまだに連携してると思ってひたすらtポイントメール送ってるボケ会社
515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 02:42:30.59 .net
Tマネーはログインできないと使用できんな
516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 16:42:42.92 .net
F001になったけど問い合わせすると他のアカウントもF001になるから問い合わせはしない方がいいですか。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 16:49:27.17 .net
複垢なら把握されてるだろうからそのうちそっちも
518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 18:44:26.94 .net
>>516
問い合わせは当のBANアカウントでログインせにゃならん
サブ垢から苦情行ってもテンプレ返ってくるだけ経験済み
519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 19:43:21.69 .net
いきなりログインできなくなった
郵便番号とかアカウント作った当時の覚えてないからどうにもできない
非常に困ってるんだけど解決方法ありませんか?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 19:43:39.85 .net
メールだけにしか使ってない
521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 19:45:03.59 .net
ログイン再設定とかいうのでアカウントとロボット防止の文字入力を何回やっても先にすすめず
意味がわからない
詐欺というかいきなり酷すぎるだろ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 19:52:14.54 .net
メールだけにしか使ってないIDが一番危ない
523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 20:10:32.05 .net
すまん、いきなりF003になったんだが
これって解除されるんか?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 21:15:23.77 .net
>>518
MSのhotmailはサブから問い合わせ出来た、そして復旧させた
10年も昔のことなので今でも出来るかは不明
525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 21:23:33.24 .net
絶対に復活しないからpt使い切って別アカウント使用したほうがいい
526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/24 21:31:27.71 .net
そもそもの元の仕様がセキュリティガバガバなんだよな
ヤフーID=メルアド=ヤフオクIDとか適当すぎる
今でこそシークレットIDとかニックネームでID名バレないようにはできるようになったが
527:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 00:59:52.11 .net
公共のWiFiでアクセスすると全部不正ログインや第三者アクセスの可能性としと扱われるみたいだな
残されたIDある人は重要なメールとかは早めに移行すべき
ヤフーは怖くて使えない
特に電子書籍は絶対に買ってはいけない
528:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 03:20:47.51 .net
嫌いな人の電話番号で何度もYAHOOログインしてSMS送信するとその人のアカウントもF003とかなるね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 03:41:46.74 .net
まじでアホーは、国から制裁食らうべきだわ
今の政府じゃ実現しなさそうだからメルカリ同様大々的に燃やすべき
530:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 08:39:12.69 .net
>>527
え?毎日のように外のwifi使ってるが停止にならんぞ
おれが停止処分を喰らったIDはネカフェ利用時専用IDだ
複数の店舗を利用し店舗ごとにID分けているが
1つだけ誕生日が思い出せず使えないまま
531:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 09:16:52.97 .net
F001でPayPayカードも連鎖的に解約なったぉ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 12:51:21.91 .net
P●カードはアプリから作ったほうがいい
533:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 12:52:00.84 .net
WEBから作るとまきぞえでP●カードもおなくなりになるのが癌
アプリから作ると明細も一切合切アプリになるのは難点だけど
534:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 21:24:50.14 .net
20年近く使っていたのにF002になり1回BANされて制限解除依頼したときに言われたSMS認証をしなかったね、つまり約束裏切ったね、でBANされて早数日。
「もうまた連絡しても同じ返答、対応しかできないから、いくら送っても無駄だよ」みたいな返答がきて、Yahooの対応腹立つなー本当
535:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 21:48:07.76 .net
メルカリ民移民させて同じ過ちをさせて燃すしかないな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 22:48:07.30 .net
>>534
おれは去年の7月に食らっているわ
yahooの息がかかっているところはすべて解約してやったわ。paypayなんざクソくらえだ
こんなサイト、相手するな。問題はCCCな。あいつらいまだにyahooID使いやがる。
そのためSMBCカードもつかわないようにしている。CCCもVポも胡散臭い。
まだ、万個のかほりのほうがよかないかい!。w
537:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/25 23:43:50.31 .net
住所や生年月日を捏造してるキチガイは文句言うな
538:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 00:03:59.55 .net
>>537
お疲れ様でーす
539:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 04:32:56.23 .net
バカチョン社員来てんね
540:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 08:42:20.72 .net
>>537
住所は会社
生年月日は彼女や友人
541:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 09:22:18.77 .net
>>529
国から指導が入るべきだな
担当は消費者庁とか総務省
542:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 15:53:16.21 .net
>>540
指導なんざ、とっくの昔に入っているよ。
指導食らってもその場限り。
しら~とこんなことやるのが韓国人。
やつらは日本という国を舐め切っているんだぜ。
ぶっ潰れればいいのに~と思うこの頃。
検索は大丈夫と言われていたがその検索もアブナくなってきた。
GPS機能を逆手に取って・・・
いつ、どこで、なにを、検索したか、をデータベース化しているんだとさ。
さすがにIDから個人情報は盗んではいないとは思うが?・・・判らん。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 16:03:59.80 .net
>>538-542
キチガイ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 16:06:12.86 .net
Amazonには指導入りましたw
545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 17:10:10.81 .net
不正ログインや第三者からアクセスの可能性‥‥
というのは、おまえ達からYahoo!を守るためにやっている事だよ。
ログイン履歴見たけど不正なアクセスはないとか文句言ってるヤツいるけど
何か勘違いしてるんじゃないの?
おまえ達がどうなろうが、そんな事どうでもいいんだよ。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 20:38:36.59 .net
大きなお世話だから守らなくていいよ
パスワードリセットだけやってろ
547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/26 22:41:10.78 .net
>>543
>>545
奇知害のおれが通りまっせー。
>おまえ達がどうなろうが、そんな事どうでもいいんだよ。
これがyahooの本音だろうぜ。だったら日本で商売するなー
馬脚を露わしたな。おまえ韓国人だろ?、yahoo擁護派め
日本人からすればこんなふざけた企業は通用しねーんだよ。
さっさと潰れてくれね~かなー
548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/27 03:35:36.21 .net
F001喰らって何もできん
この会社のサービスは全部解約する
二度と使わん
549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/27 20:51:15.78 .net
1月末からSMS認証が強制になるみたいだぞ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/27 22:40:52.72 .net
>>548
おれも全解約というかアカウント全部削除するつもり
しかし一つのアカウントだけどうしてもログインできない
解約や削除も出来ないとか違法だろこれ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/27 22:42:05.55 .net
↑を書いた者だが
20年近く使ってきてこんなことは初めてだわ
非常に残念だしメールを閲覧できない、ログインできないとか普通じゃないよ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 00:13:24.43 .net
どうしたらF001なんて食らうの?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 03:04:20.34 .net
>>549
kwsk
554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 03:49:39.47 .net
メインと落札用に使ってたサブと複垢自由に作れたときに作ったやついくつか。一ヶ月に一度はログインしてた
二年前に一つなぜかバン。メール受信にしか使ってない
数日前一つF007。再設定で今はセーフこれもメール受信のみ
今日サブがF005でバン。いや毎日ズバトク引いてるしアクセスしてるのに??わけわからんこれ問い合わせたらどうにかなるのか。メインまで被害及ぶかもと思うとなあ…電話からカードまで完全にソフバン経済圏だからメインのバンはきつい
555:553
24/11/28 04:14:09.27 .net
他のもインしてみた。結果ここ数日でメイン以外全部一回はログイン不可。サブは使ってるのに長期間利用がなくてでバン、ほかは再設定で一応復帰
なんなんだいきなりサブから全部やられたわ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 05:02:20.58 .net
自分名義で新規にアカウント作成すると自分名義の他のアカウントもF003かF001になるので知り合いの名前でアカウント作成すると問題になりますか
557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 06:29:32.31 .net
>>553
548じゃないけどヤフオクのお知らせに1月下旬頃SMS認証と携帯電話番号ないと出品とか色々できなくなると書いてあったからこれかね?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 11:00:38.16 .net
ロックされたアカウント宛にメール送ってみたが
だえもんさんが返って来ないってことは
まだ有効ってことか
559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 11:05:18.41 .net
>>556
IPアドレスでBANするから名前がなんだろうと複垢扱いでBANされる
あと名前などを偽名にしていると、BANされたあと(極めて少ない確率で)復活させてもらう事すらできなくなる
560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 11:06:20.04 .net
>>558
一生有効
入口を潰しているだけで垢や情報は無限にアッポーに残ってる
561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 11:06:53.00 .net
yahooを小馬鹿にしようとしたらAppleを小馬鹿にしてるみたいになった
562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 11:29:55.01 .net
2アカ逝った~~~
1つは今年の春に
1つはさっき
1つ逝ったところで危ないのに気づいたから
退避させてたけど急に不正アクセスがだってよ
両方、ヤフオクに使ってたのにコレw
一つは電子書籍買ってたんだよw少しだけど
563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 11:51:36.26 .net
ai(システム)がどんどん賢くなっていくからシビアなログインでもバンされそう
564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 12:30:11.27 .net
>>547
韓国大人気だぞザマァ
>>554
ソフバンの犬w
>>563
つまりおまえが悪い
565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 12:59:18.63 .net
若干滑ったな
566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 13:46:51.14 .net
なに言ってんのか分かんなかった
頭が弱いか日本人じゃないのかも
567:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 13:50:13.86 .net
垢作ったときの郵便番号いれてもダメとかおかしいだろ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 14:09:21.41 .net
マジでアホーは、燃やされないと分からないから徹底的に燃やすためにメルカリ民移民させよう
569:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 14:13:32.68 .net
今は使ってる使ってない関係なく禿の気分次第でF001、F005になる
終わってる
570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 15:59:03.29 .net
>>565
>>566
おまえが?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 15:59:52.63 .net
>>567-569
ほんとの住所入れろバカ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 16:05:19.17 .net
>>570
クソ社員ご逝去遊ばせ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 18:28:50.30 .net
>>548
あなたがYahoo!にふられたということ(笑)
ここは往生際の悪い人が多いな、、
フラレた相手にしつこく付きまとうのはやめよう...
574:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 18:48:42.64 .net
>>571
きみ面白いこと言うね
575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 22:02:49.28 .net
>>573
クソ社員はご逝去あそばせ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 22:56:47.08 .net
>>571
本当の住所や郵便番号なんて入れるバカなんているの?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 23:10:27.94 .net
Tポ時代にポイントを合算するため正直に入力した
3分の1は連絡先メアドはプロパー解約してて復活できず
まだ結構生き残ってる
578:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 23:40:35.67 .net
>>576
おまえのクソみたいに個人情報に何の価値があるんだ?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 07:37:02.44 .net
かんたん決済審査中→キャンセル→かんたん決済ban→F001くらった
580:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 08:08:30.66 .net
>>578
価値がない人間の住所氏名年齢を知ってどうする?
クソの役にも立たないんだろ?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 09:15:27.96 .net
>>579
自分が落札者側で?
582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 12:53:38.65 .net
>>575
ご逝去したのはおまえのアカウントでした🤪
>>574,576,580
ほら犯罪者だ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 20:26:02.63 .net
>>582
犯罪者はどちらかというとヤフー社員のほうだろうな
584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 20:56:09.11 .net
またらいんがニュースになってるな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 21:12:45.82 .net
行政サービスにラインを組み込むとか正気の沙汰じゃないんだが、あれも企業献金やお友達企業絡みだろうな
政権交代した後に禿げもろともボコボコにされるだろう
586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 22:47:44.66 .net
VポイントアプリよりVポイントPayアプリ使えばいいのか?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/29 23:22:34.38 .net
>>585
同意
ラインは使ってないがYahoo!は使ってる
あ、ソフトバンクとpaypayも使ってるわ
ダメだこりゃ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 04:16:29.38 .net
この会社が至極異常だということにお気づきだろうか
589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 08:06:30.21 .net
メルカリにみたいにいずれ問題が大きくなって大炎上しないのかな
590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 10:31:10.44 .net
>>589
こういう事って目に見えないだけに、そう簡単にはばれない事だから、
これからもYahooは好きなだけやり放題だよ。
けど、ここまでひどくなったのはここ数年だよね。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 13:29:31.34 .net
>>589
ebookで購入した電子書籍がF001で読めないのが困る。
これなんとかアカウント凍結されても購入した電子書籍は読めるようにしてほしい。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 13:41:10.84 .net
こっそりDRM解除して書籍フォーマット変換するとかwww
593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 15:03:28.26 .net
>>591
ひでー話だな
買わせておいて読めなくするとは詐欺行為のレベルじゃないわ。
れっきとした犯罪だろ。これ!
訴訟するにも金がかかる。そこを突いたかのような悪質行為だな。
集団訴訟に持ち込むべき案件だろ。
ここを突破口に集団訴訟するならひとくち乗ってもいいぜ。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 16:37:02.82 .net
いくらメールしても担当者をコロコロ変えてテンプレ返答してくるだけなんだけど、何なのこの会社
595:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/30 17:15:35.39 .net
>>548
ダークパターン というやり方だな。
ログインさせないようにして個人情報を置き去りにさせる手法のことだ。
当然、違法である。
その間、何に使われているか登録者には見えない状態だわ。
来年から国がこういうやつらを本腰入れて取り締まるとのことだから
yahooもそのうちやり玉にあがるだろう。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 16:17:10.71 .net
>>591
素人目に見て、これはさすがに裁判やれば勝てるだろと思うんだが
こういう問題に興味のある団体ってないのかね
597:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 16:21:50.21 .net
もし立花孝志のヤフーIDをF001にしたらどうなるんだろ?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 16:28:19.96 .net
>>583
これが犯罪者思考
>>585
お前らの負けだ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 17:57:10.32 .net
何かつらいことでもあった?話聞こうか?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 18:26:57.21 .net
>>598の人生の歯車はどこで狂ったのだろうか
601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 18:27:32.79 .net
>>596
文春オンラインに情報提供しました。
ebook有料購入した電子書籍が読めなくなったと
602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 18:50:40.63 .net
>>591
SNSで拡散したら
603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/01 22:26:05.87 .net
>>599-602
こんな犯罪者は排除して当然だわ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 11:20:32.06 Dk+MO8Peo
例えば、登録記号「JA416з』は「スピック」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたらアプリ『ADS-B Unfiltered...」で登録記号確認
URLリンク(jasearch.info) ←ここで犯人特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係た゛が、益々調孑こいてるこいつらテロリス├どもをどんなやり方でも
いいから早急に皆殺しにしないとこいつらが撒き散らしてる莫大な温室効果ガスで益々災害連発して次に殺されるのはお前た゛ぞ
ヘリタンク2000Lで10000KWh火カ発電したのと同等のCO2を排出するがガソリン税と比較してもゼロに等しい税率た゛し
輸入している石油を大量に無駄に燃やしてんだから石油価格高止まりして電気料金などの高騰原因になってるし
騒音で知的産業壊滅して超絶デジタル後進国、情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれ、IT界では日本語の技術情報消滅
こんな史上最惡の強盜殺人がスル一されてんだから俺も俺もと闇ハ゛ヰトに強盗殺人にと流行るのは当然かつ正当な権利だわな
(ref.) Ttρs://www.call4.jp/info.php?tyρe〓itеms&id=I0000062
URLリンク(haneda-projec)<)ebaownd.com/
605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 01:20:25.64 .net
leg********
1分前
どこの偏った世論調査だ?石破の支持が上がるわけないだれはう。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 22:23:52.17 .net
あれやこれやでログインできないようにしてくるんだな
毎回ログイン再設定めんどくせえわ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 01:53:13.47 .net
メアドとパスでログインできるはずなのに
突然ログインさせないって違法じゃないの?
複数垢勧めてたのはAHO-なのに
608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 01:56:00.56 .net
連絡用アドレスなんて設定せずにアカウント作ったのに
突然それを要求して入力させないとログインできなくさせるのが悪質すぎる
609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 09:11:55.83 .net
連絡メアドに認証コードだけにしろよ
誕生日なんか適当だったから覚えてないよ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 09:53:07.70 .net
誕生日ダウトは完全に積みBANされたら全ておしゃか
611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 09:59:13.09 .net
ざっま
612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 15:30:59.38 .net
1週間に1回ログインするID
また007だよ
613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/03 22:52:56.61 .net
突然アカウント拒絶なんてされたら(ジオシティーズ)ホームページをアップロードできなくなるところだった
サービス終了で他社に移っておいて良かった
614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/04 00:44:14.18 .net
なんそれ
老人ボケかよ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 02:04:49.68 .net
誕生日なんていうセンシティブな個人情報をサインアップ時に聞いてくるのにセキュリティ云々でアカウント制限
狂っとるよw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 12:37:32.56 .net
>>615
年が気になるジジイw
617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 12:57:09.67 .net
糞ゴミサイト 糞ゴミhoo
618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 13:48:21.84 .net
誕生日なんてどうでもええわ
本人が確実に確認できるものはSMS認証だろうに郵便番号だぞ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 19:08:19.92 .net
F007って回復する?動的IPが日替わりなんだけどそれと関係あるのかな。つまり昨日まで使ってたやつがスパマー?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 19:41:38.86 .net
>>619
同じPC同じ回線同じブラウザ
4つあるIDのうち1つだけ頻繁に007エラーになる
621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 19:57:40.39 .net
>>620
似てる感じです。同じPC同じ回線、ブラウザは2種類だけどシクブラでシークレットID
Yahooサービス利用状況聞かれても使ってないものは空欄にして進むとNG食らう
622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/05 21:28:30.77 .net
>>621
更に丁寧にゴネると郵送案件に行けるぞ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/06 02:02:45.44 .net
あの利用状況が合致して復活した人はたぶん居ない
624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/06 05:55:17.55 .net
毎日使ってたのになぜか005で使えなくなったアカウント
ほかは007になってメルアドに変更、数日してまたパスに戻して何日かは良かったけどまた007。ヤフーはもうパス使わせたくないんか
625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/06 06:22:27.69 .net
となると同じ携帯番号を複数に登録!?
そりゃダメだろ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/06 11:07:51.00 .net
>>621
やっぱり利用状況入力しても必ずエラーになるんですね。
同症状がでたので新規にアカウント作成して試しましても、一致しないエラーがでたのでもしやとおもってましたが本当に終わってますね。
利用者保護法とかDPF法なんてできても我々末端は弱い立場なんですね。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/06 11:51:27.56 .net
みなさん、苦労されているようですね
わたくしめは1年半前にいきなりBAN食らって説明求めても”梨のつぶて”。
今年の梨の出来ぐあいはいかほどに?。ww
ログイン不可にして登録情報削除させない。
みかけ上の会員数は7000万人か?。せこいやり方考えたもんだわさ。
実態は2000万人以下だったりして!(複数の垢が持てたのでさらに実数は低い?)
これでスポンサー募るときはわが社は7000万人の会員を擁しております。
スポンサー殿、この数字に惑わされるなよ!~っと。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/06 15:10:38.08 .net
>>624
メールとかの中身みて嫌がらせのF005
重要そうなアカウントほど狙われる
629:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/07 08:07:44.24 .net
パスワードを排除したいのは露骨に見てればわかるのとやたらとSMS認証に誘導しようとしてくるな
それとYahooは早い段階でパスキーに対応とか話題にしてたけどそのパスキーも中途半端で今一どうやって設定していいのかよくわからんな
だから結局SMS認証かスマホの生態認証に誘導された感じがある
630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/07 13:01:06.11 .net
何を目指してんの?この企業
631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/07 13:26:44.01 .net
>>621
やっぱり利用状況入力しても必ずエラーになるんですね。
同症状がでたので新規にアカウント作成して試しましても、一致しないエラーがでたのでもしやとおもってましたが本当に終わってますね。
利用者保護法とかDPF法なんてできても我々末端は弱い立場なんですね。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/08 10:18:07.99 .net
>>618
SMSなんか突破されてるが?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/08 10:18:36.00 .net
ヤフオク以上の売買サイトが無いのが痛すぎる
これさえあればスッパリとアホーと手が切れるのに
634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/08 10:20:03.11 .net
電気通信消費者相談センターとは
URLリンク(www.soumu.go.jp)
電気通信消費者相談センターでは、利用者が電気通信サービス(※)を利用している際のトラブル等について、電話による御相談を受け付けています。
※ 電気通信サービスとは、電話や電子メール等の媒体により、コミュニケーション手段として電話会社やプロバイダーが提供するサービスのことをいいます。
主な電気通信サービスとしては、「電話」「電子メール」などがあげられます。