Joplin 無料のメモ&ToDo管理at ESITE
Joplin 無料のメモ&ToDo管理 - 暇つぶし2ch107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 01:41:16.22 .net
同期完了してるのにタグが同期できてない
スマホアプリは待てど暮らせど同期が始まる気配がない
こりゃ駄目かもしれんね…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 02:51:50.78 .net
>>104
自己レス
どうも原因はポータブルインストールにあるっぽい
インストーラー版からインストールしたPCでは外部リンクで該当ノートに飛べた

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 10:15:01.76 .net
dropboxでも4台以上いけるということだったのでdropbox使ってみたよ
dropbox側の管理画面でもリンク端末としてカウントされてないね
関係ないけど久々にdropboxログインしたら機能がいろいろ増えていた、最近全然使っていなかったので・・
今のところPCとiPadにいれてみているけど
上でもほかの人が書いているけどゴミ箱が無いのが不満だね、PC側だとプラグインで近いことができるみたいだけど
あと画像を撮影したときにクリッピングする機能がないのが不便、ほかのアプリで取り込んでから共有はできるけど別ノートになっちゃうんだよね、追記しにくい
操作はevernoteに近くて使いやすい気がする、しばらく使ってみたい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 13:19:30.61 .net
パソコンとスマホでメモを共有してて
スマホでメモを編集しようとするとマークダウン記法(またはHTML)になってしまうのだけど、
Evernoteみたいな見たまんまのエディタで編集ってできないかしら
(WYSIWYG、っていうのかな)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 14:35:29.50 .net
>>107
Androidアプリは同期の問題を抱えています
解決するにはデスクトップで同期しながらAndroidで同期してみてください
URLリンク(discourse.joplinapp.org)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 15:22:40.80 .net
>>110
ほんとだよ、iPadだけど見る分にはHTMLが解釈された状態?で表示されるけど
編集モードに入るとタグも一緒に表示されてる、これはキツイ
せめてテキストエディターっぽく表示してほしい・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 18:01:36.65 .net
>>103

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 19:38:35.53 .net
>>109
Joplinにゴミ箱は実装されていません
ゴミ箱というノートブックを作成してそこに不要なノートを入れる代替案を使ってください
URLリンク(discourse.joplinapp.org)
>>112
モバイルアプリにリッチテキストエディターはありません
設定 → ノート → Use the plain text editorを有効にするとテキストエディターのように表示はされます

115:Joplinメモ
24/02/28 19:41:07.03 .net
古いAndroid 8などで最新版のJoplinを使用するとノートが空白で表示されます
その場合はAndroid System WebViewをアップデートしてください
URLリンク(github.com)

116:Joplinメモ
24/02/28 19:44:58.69 .net
Joplinはローカル暗号化を搭載していません
メモをSQliteデータベースに平文で保管するので、あなたのコンピューターに物理的にアクセスできる第三者にメモを盗み読みされる恐れがあります
回避策はVeracryptなどでJoplinの実行可能ファイルとプロファイルディレクトリを暗号化してください
URLリンク(discourse.joplinapp.org)

117:110
24/02/28 21:21:09.11 .net
>>114
ありがとう
出先ではテキストメモや簡単な編集だけにして
帰ってきたらパソコンで清書
ってするかなー悩む

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 21:41:06.88 .net
>>114
テキストエディターのオプションいじってみたけど
タグに色がついてたのが無くなった程度で見た目はほとんど変わらなかったよ
最初からテキスト形式で書いてあればそれでいいんだろうけど
自分には致命的だったから他のメモアプリを試してみようかと思うよ(evernote移行組

119:117
24/03/04 17:11:27.64 .net
evernoteからの移行先を探していて、joplinが最有力候補だったんだけど、
スマホアプリのエディタのMarkdownにどうにも馴染めず、
一旦upnoteに行くことにしましたが、
いつかスマホアプリのエディタが機能強化されることを期待してこのスレはROM

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 18:29:04.19 .net
数年使ってるがmarkdownは未だに一切慣れん😩
markdown大好き人間には天国なんだろうけど自分にはすんごい邪魔にしかなってないなあ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 19:46:15.03 .net
>>103

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 01:10:16.44 .net
メモを取りたいのであってMarkdownを書きたいわけじゃないからな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 01:18:58.58 .net
TeXとか慣れてる人なら違和感ないんでしょうね

わたしは文系なので無理でした

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 12:05:36.67 .net
5chに書いてるのと何が違うんだ
テキストだけでやる方法を形式化してるだけだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 13:04:22.28 .net
そういう発想ができない人もいるんですよ(私)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 21:39:38.72 .net
無理に薦めるわけではないが、見出し、リスト、表、リンクくらいで大抵のことはできるのでは?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 02:38:21.73 .net
Android版、どうしても同期がちゃんとできない
あきらめるしかなさそう
レガシーなくなったら相当使いにくくなるとはいえ、Evernoteの優位性はまだまだ大きすぎるわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 19:03:45.63 .net
マークダウン記法なんて気にせずに、ただのメモ帳だと思って使っています

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 19:05:12.38 .net
>>128
誤爆したけど間違ったこと言ってないからまあいいや

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 20:12:13.24 .net
>>127
>>111

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 03:23:02.27 .net
>>130
それでもできないのよ
1万ノートくらいあるのに1000かそこらで止まる
そこまでくるのに丸一日スリープしては起しの繰り返ししなければならなかったから
同じことをあと10日とか繰り返すのは無理

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 21:05:24.68 .net
Androidで同期エラーを起こしてから再度同期してみたらいい
URLリンク(github.com)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 15:10:51.69 .net
>>131
Dropbox利用者ならDropsync経由で同期するとうまくいく方法もある
URLリンク(discourse.joplinapp.org)
URLリンク(play.google.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 15:35:19.55 .net
>>133
thanx試してみる

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 20:08:41.85 .net
>>134
自己レス
だめだわ

DropsyncでJoplinフォルダを作成、24時間ほどで同期完了
Android版Joplinを入れ、ファイルシステムでJoplinフォルダを指定
同期開始

全くノートがでてきません…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/09 23:52:57.16 .net
じゃあlocksファイル削除してみたら?同期ロックエラーかもしれないし
Dropbox開く→アプリ/Joplin /locks フォルダ削除する

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 01:53:41.71 .net
JoplinアンインストールしDropsync捨てて同期フォルダ削除、
FolderSyncのPro版を持っていたのを思い出して同期してみた
こっちが遥かに信頼できる感じだな
スピードが10倍くらい速いし進行状況もちゃんと出るし

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/15 01:44:41.44 .net
とりあえずインストールしてEvernotoデータをインポート
おお!
UpNoteでは大きすぎて弾かれたノートがあったけど、こっちは全部いけた!!
いろいろ試してみよう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 18:23:54.44 .net
>>103

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 07:26:27.42 .net
evernote移行検討組です
2ペインでmarkdownエディタとプレビュー画面に分かれてるけど二画面見るの面倒
一画面だけでうまいこと完結させられる方法はありますか?
プラグインのrich markdownは画像表示できたけど表は無理そうだった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 07:34:05.02 .net
>>140
>>103

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 08:03:25.41 .net
enexファイルをjoplinインポートしてみてるけど
複数重ねた改行(空行)が1つになってしまう問題が発覚

upnote:元々の改行が保たれる
joplin:1行になる
obsidian:1行になる

これ個人的に致命的なんだけど何か上手い対策ありませんか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 12:07:13.67 .net
>>141
103の人も言ってるけどリッチテキストビューは改行周りの表示がおかしくて使えない
>>142
これ自己解決しました
どうやらmarkdownの仕様らしいのでどうしようもないっぽい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:07:51.11 .net
リッチテキスト(WYSIWYG)エディターで同じ段落内に改行を挿入するには一般的なワープロと同様にShift+Enterとする
Enterだけでは改段落になる
Markdownエディターの場合は<br />を入力すればいい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/29 07:23:52.87 .net
>>144
ありがとう参考になった
改段落と改行が区別されてたなんて知らなかった
改行しか知らなくて改段落?の際は改行複数重ねてたので困惑しきりですわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/29 14:51:06.66 .net
シフトエンターが微妙に使いづらくあきらめた

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 17:19:12.44 .net
Evernoteから移行するとノートタイトルが「無題のノート」になる問題って解決策ありますか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 22:48:48.86 .net
>>147
インポートしようとしている*.enexのtitleタグに正しいタイトルが書かれているとしたらわからないなー

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/10 23:43:53.26 .net
ダメ元でもう一回インポートしたけど無理っぽい、移行諦めた

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/25 20:45:55.13 .net
>>147
<title>無題のノート</title>
になってるからそうなるEvernote側の問題
タイトルがないノートは「名称未設定」になる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 19:14:42.15 .net
一回ウィンドウサイズを大きくして使ったあと再起動したらその後デカいサイズのままになって
不便なので、サイズを小さく変更したんだけど変更したサイズを保存していないのか変わらず
大きいサイズのままなんだけどコレってどこかで保存してるウィンドウサイズを変更出来るので
しょうか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 22:04:46.19 .net
>>151
一度joplinを終了し、window-state-prod.jsonを削除(かリネームか移動)してから再起動してはどうかな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 06:23:12.49 .net
>>152
おおお!ウィンドウサイズの変更が反映されました!!
ありがとうございます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch