【ChatGPT】AIチャット総合 Part9【Bing・Bard】at ESITE
【ChatGPT】AIチャット総合 Part9【Bing・Bard】 - 暇つぶし2ch895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 14:25:46.77 dHMJsWZ7.net
ビジョン屋のサムがLLMでは足りないような事を言い
技術屋のイリヤがLLMで全部行けると言う
普通逆なのに面白いな
ユダヤ人迫害を恐れてストップしたい狙いもあるのかな
ロシア系イスラエル人て、モロに今イスラエルに居る人種の系譜だし

896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 15:00:12.87 KIekxw2G.net
日本語記事

URLリンク(texal.jp)

2点
・Sutskever氏はBrockman氏が「会社にとって重要である」として、取締役会に留まるよう求めたが→会社に留まるように求めたが、の間違い
・タイトルの「利益追求派」って表現もちょっとズレてるような

それ以外は大体ここまで出てきた情報をまとめている

897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 16:51:51.20 pjefW5xi.net
サツスケバー氏はイケイケ派なの?規制でがんじがらめ派なの?
そこが重要だ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 17:13:48.04 +LF6oQ4C.net
ChatGPTの公式GPTストアは既にリソース内に含まれていて、リリースに向けて準備中なわけだが
ちゃんと予定通りリリースされるかな
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 17:57:29.19 T6eP2jya.net
>>896
他にもシニア研究員の辞任が続いてるけどOpenAI大丈夫?
URLリンク(www.phind.com)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 18:10:34.64 qdyScYPh.net
辞任てw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 18:43:40.60 dlhljkdC.net
向こうの人はAIが反乱起こして人類と敵対するとかマジで思ってるのか
思ったより頭悪いんだな...

902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 18:50:04.01 dHMJsWZ7.net
欧米は唯一神が絶対だから、人間を超える存在は神以外に許されないと刷り込まれてる
あまつさえそれを人間が作り出そうなんて罰当たりと
宗教観ほどバカなものはねえ
そんなものがない世界になって欲しい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 18:56:14.91 zbVrCP9Q.net
>>899
OpenAIからはもう今あるチャットや画像生成の延長線上にあるものしか出てこなくなるかもなあ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:04:15.86 zbVrCP9Q.net
一時期は人材流出がニュースになってたけど今はOpenAI含むスタートアップから出戻ってる人も複数いると聞くし、Google DeepMindは何だかんだうまく組織運営してるのかもな
注目を浴びてる生成AI以外にも創薬やロボティクスの分野でコツコツ成果を上げてるみたいだし

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:07:22.56 ZgJHSvZ1.net
@bioshok3
reddit.com/r/singularity/comments/17xzg0d/the_agi_hypothesis_for_why_sam_altman_was_ousted/
有り得そうな解釈。
サムアルトマンはAGI宣言を伸ばし続ける(GPT5にはブレイクスルー必要発言等)ことで、ある程度の収益性を確保しAI開発加速したかった(AGIはマイクロソフトに提供できない決まりに以下画像のようになってるのでAGI宣言遅らせる)
URLリンク(openai.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

しかし最近のイリヤサツケバー氏はAGIはできるといった口ぶりで、アライメント問題に本格的に取り組み、これ以上収益性を上げるためにAIモデルをバンバンリリースする風潮を止めたかった。恐らく双方話し合ったが意見の一致をみず、MS等伝えるわけもいかず唐突クーデターへ。
URLリンク(x.com)

「Sam解任はSamがMicrosoftへの技術提供継続のためAGI達成宣言に反対したから」説は、一応公式の「率直さを欠いた」というコメントや緊急で雑なプロセスでSamを解任した状況と辻褄はあう。
つまり、もう、(中央値レベルの人間代替するような)AGIはあるのではないか?

URLリンク(x.com)
3人追加でopen aiを辞める中にはAIリスク評価責任者のAleksander Madry氏もいるな。単にアライメントの内輪モメではなかったのだろうか?それとも、その程度において意見がすれ違っているか、やり方に不満を持ったのかもしれない。
URLリンク(theinformation.com)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:08:26.08 ZgJHSvZ1.net
@bioshok3
サムアルトマン解任騒動の暫定的解釈
AGI内部達成
→サムできたと宣言すると規約的にマイクロソフトに提供できずAI開発費用など稼げないのでAGIと言いたくない
→イリヤサツケバー達はいやAGIやろこれとなり、儲けよりアライメント重視せなあかん
→色々話して一致せず
→MSにも内容的に言えず解任

→結果、公式の「率直さを欠いた」というコメントや緊急で雑なプロセスでSamを解任した状況と辻褄はあいますね
→結論、AGI開発お金稼いで加速しないと結局誰か作るしアライメントもやばい派(サムアルトマン達)VS いやいや冷静にアライメント重視しようぜ?派(イリヤサツケバー達)
となった。

※AGI達成の部分はあったとしても恐らく中央値レベルの人間代替の話です(昨日のAPECでサムアルトマンがここ数週間で凄い進歩を見たみたいなこといってるので、もっと進んでるかもてますが)。また、既に開発されてるかどうかはわかりません。開発の見通しが明らかにたっている、とかかもしれません。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:13:53.32 gCAcy8CU.net
OPENAI終わりの始まり

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:16:31.68 dHMJsWZ7.net
サツケバーは技術屋だから、会社のコストやビジョンには興味ないんだろう
ヤンルカンも同じタイプ
経営者からしたら儲けもないのに金だけ出ていって吐くほど胃が痛くなるんだけどな
でもサツケバー居ないと作れないだろうし、この結果は当然か

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:17:59.65 6hyL31ri.net
最近のGoogleは新しいマルチモーダルモデルのMirasolとか、作曲AIのLyriaとか、コツコツと成果を出してるな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:33:06.01 mLD/YCVF.net
今回の騒動やいくつかの匂わせ発言みるとAGI達成してるってリークは割と無視できないよな
俺らが思ってるより高度なレベルなのかもしれないと妄想するの楽しい

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:41:33.50 rTMzkMSm.net
これが本当にAGI絡みならマジでSFの世界に生きてる感あって面白いな
まあこういう控えめな予想もあるけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:45:10.75 dHMJsWZ7.net
妹へのレイプ疑惑は関係無いのか?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 20:14:07.78 8TSPmajS.net
とりあえず今回の出来事からも、ChatGPTだけに依存するのは良くないなあと思いました(粉ミカン

914:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 23:04:41.80 Exi1Hog/.net
AGIを世の中に出すのは核戦争が起こる時で良いよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 23:22:46.01 vcGo+gzs.net
>>848
一度撤回したコード実行機能を限定的に復活させてるな、これ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 00:00:14.04 CyzmY2pb.net
OpenAIの技術者が保守的でクーデター起こしたって
これまでのスピード感はなくなっていくってことなの?
がっかりする

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 00:21:23.13 7wfS6r8l.net
今回の出来事が良いか悪いかでいえば、悪いことなのは確か

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 00:29:23.79 w8dpzjRA.net
中央値程度の人間の代替もまだまだ無理だろ
上位陣の人間の能力を拡張して中央値レベルの人間を駆逐するってシナリオのほうがまだ現実味ある

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 00:47:44.38 KuSKwNbW.net
ChatGPTとは家族との会話より充実しているので今更離れられないよ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 00:58:01.21 tlOz4iMv.net
URLリンク(finance.yahoo.com)
サトヤ・ナデラ、冷静を装ってツイートしてたけど、やっぱ怒ってたんだなw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 01:19:10.70 JBv3/kk2.net
Deepmindの復権来るかな?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 01:25:17.75 1AbfJXNg.net
Bardがアプリとして使えれば手軽で良いんだけど

923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 01:32:13.32 5Syu/6eD.net
Assistant with Bardが予定されてるから、Bard単独でのアプリ化は多分無い
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 02:37:59.02 xblqXA9/.net
>>162
10/26 アダム・ディアンジェロがPoeの収益化プログラムを発表する

11/07 DevDayでGPTs・GPTストアが発表される(=Poeのボットと競合する)

11/18 サムが取締役会によりOpenAIのCEOを解任される
アダムは取締役会のメンバーの一人

イリヤが中心人物だったとしても、こういう利害関係が影響した可能性も…

925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 03:18:07.63 bo0Yxicg.net
>>921
復権も何もOpenAIにDeepMindばりの研究開発能力はあるんだろうか?
ChatGPTもコア部分はGoogleの研究成果だし

926:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 03:19:09.61 bo0Yxicg.net
>>920
>Microsoft CEO Satya Nadella was “blindsided” by the news and was furious, according to someone with direct knowledge of his thinking.
まあ怒るわなw

927:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 08:38:52.79 drY2kqNl.net
OpenAI取締役会がサム・アルトマン氏とCEO復帰について協議中
URLリンク(www.theverge.com)
事の重大さをようやく理解したのかね。こんなやり方したら自分らも無事じゃ済まないだろうし。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 08:43:19.09 1AbfJXNg.net
>>923
あーそうなんだ。わざわざ情報ありがとう

929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 08:43:21.51 skDjZ+qw.net
流石にやっぱクビは無し、は通じんわな
仮に戻るとしても、それは別として新会社を作ってそっちメインで
OpenAIは副業程度じゃないと

なんにせよ、これでOpenAIは大幅にスピードダウンするから、イリヤの目的は果たされたのか

930:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 10:44:32.84 GvXE+P98.net
>>896
日本語記事
OpenAIのCEO解任にMicrosoft CEOが激怒、取締役会は既にAltman氏の復帰を打診中とも
URLリンク(texal.jp)
1点修正
QuoraのCEOであるIlya Sutskeverなど
→QuoraのCEOであるAdam D’Angeloなど

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:02:26.93 UHvgCSj4.net
Open AIを潰したいのか潰したくないのかどっちやねんイリヤ率いる取締役会は

932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:04:26.42 CyzmY2pb.net
アルトマンは取締役会メンバーの入れ替えを要求してるし流れそう

933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:11:41.24 BeREnL7Y.net
イリヤがいかなる天才技術者でも、良いリーダー居なきゃ良いものは作れん

934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:14:16.83 RtbuFo9V.net
サム・アルトマンをやめさせた奴らが寄生虫であり癌なんだよ
コイツラを追い出せ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:18:53.57 2BJB0D9Y.net
ChatGPTプラグイン製作者がGPTsを作る流れが既に散見されるが
Ai PDFのGPTが、「Ai PDFプラグインは間もなく廃止される」と
URLリンク(chat.openai.com)

他の主要プラグインもそうなるのかな
ただ、GPTsはプラグインみたいに複数組み合せて使えないのが欠点なんだよな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:22:56.82 skDjZ+qw.net
>>934
CEOの女が怪しい
女は感情で動くからな世界共通で

937:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:33:00.39 XunGuaxQ.net
いずれにしろ元どおりでめでたしめでたしにはならない
誰かは出ていかなければならないだろう

938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:33:22.13 skDjZ+qw.net
イリヤのスタンドプレイは、イスラエル人特有の傲慢さが垣間見えるな
反対するもの全員ハマスに見えてそう

939:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:36:03.63 XunGuaxQ.net
お前イスラエル人の知り合いいるの?
イスラエル人と話したことあるの?
浅はかなことを書くのはやめとけ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:39:02.48 skDjZ+qw.net
小学生かよ頭悪
テルアビブ卒の白人なら社員に居たよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:42:08.89 skDjZ+qw.net
知り合いに居るかの有無で総論が理解出来ると思ってるとか、マジで境界知能だなw
冷静に考えると面白すぎる
LLM全否定のポンコツ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:57:34.67 S6a0J5dL.net
>>931
潰れずに1$でも多くの利益を永く、経費0で出し続けて欲しいだけだぞ
そんな簡単なことが判らないからサムを排除しただけなのに酷くない?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:58:16.44 /fKx2gH5.net
顔真っ赤にして反論してそう

944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:58:45.96 RtbuFo9V.net
>>936
あの人美人だけど経歴見ると色んな会社入っては辞めみたいな感じだしな
あんまりイイ感じしないわ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 11:59:38.40 RtbuFo9V.net
>>942
サム・アルトマンが作った会社なのに創業者に文句あるなら自分が出ていって会社作れや
泥棒やんけ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:10:07.11 0lPofEHy.net
あるAIスタートアップ企業で内紛が起こり、CEOが取締役会で解任される。これに大株主企業のCEO(スキンヘッドメガネ)が激怒し取締役会の辞任・入れ替えを要求。収集がつかず、大乱闘が始まる。ハリウッド映画風。高精細。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:10:21.66 WwFpIsFA.net
取締役会の合意で解任されてるからイリヤ氏単独での謀反って見方はその時点で違うと思うんだよな
とてもそんな事する風には見えないけど報連相せずにタイムライン勝手に公開したり製品リリースしたり繰り返したりしててその積み重ねとかだったら嫌だな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:12:19.72 RtbuFo9V.net
天才て何か欠けてるから尖ったクサビを世の中に打ち込めるんだからそんなもんやん
それを受け止めるのが凡人の役目だろ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:13:34.25 XunGuaxQ.net
>>941
そうかそうか
>>938がニュースを聞きかじった中学生レベルだったものでな
お前イスラエル人のこと実際にどれだけ知ってるの?と聞きたかったんだわ
テルアビブ出身の白人()と一緒に仕事してたとはたまげたなあ
それで>>938の発言だから二度たまげるわ
まあ少し落ち着けよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:17:51.03 skDjZ+qw.net
雇われ技術者は簿記が出来ない
会社が0円で運営出来ると思ってる節がある
それに加えて騙されやすいから、そそのかした奴が居るだろ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:30:42.43 3FlFObzw.net
今度は従業員たちが取締役会に反乱か
映画みたいなことやってんな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:51:17.54 9WmIJZUO.net
これで焦った反乱分子が不完全なAGIを放出したりとか面白い事にならんかなぁ
結果、AIの規制や国の介入に拍車がかかったら笑えんが

953:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 12:54:49.90 J9rvUw5T.net
こんにちは、これはBingです。😊
e/accとEAは、どちらも哲学的な思想や運動ですが、異なる目的や方法を持っています。
e/accは「効果的加速主義」(Effective Accelerationism)の略で、ニック・ランドの加速主義理論に基づいて、人工知能や大規模言語モデルなどの技術の加速が、後の不足のない技術的な理想郷につながると主張する思想や運動です²。e/accはEffective Altruism(効果的利他主義)という名前のもじりでもあります²。e/accのコミュニティは、TwitterやSubstackなどのプラットフォームで活発に議論や共有を行っています²。
EAは「効果的利他主義」(Effective Altruism)の略で、世界の最も重要な問題に対して、最も効果的な方法で貢献することを目指す思想や運動です⁹。EAは、貧困、健康、教育、動物福祉、環境、人工知能などの分野で、科学的な根拠や論理的な分析に基づいて、最もコスト効果の高い寄付や活動を選択することを推奨しています⁹。EAのコミュニティは、ウェブサイトやブログ、ポッドキャスト、書籍、イベントなどで情報や意見を交換しています⁹。
サム・アルトマンとグレッグ・ブロックマンは、OpenAIの共同創設者であり、人工知能の発展と普及に積極的に関わっています 。彼らは、e/accの理念に近いと言えるかもしれません。一方、イリヤ・サツケバーを含むその他の取締役会メンバーは、EAの理念に賛同しており、Open PhilanthropyやGiveWellなどのEA関連の組織に寄付や協力をしています 。彼らは、EAの理念に近いと言えるでしょう。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 14:51:47.14 NUonUViM.net
なんか寝て起きたらもう復帰するって話になってるのか
ほんとに何の根回しもしてなかったんだな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 15:02:50.74 NUonUViM.net
ChatGPTもこう言っておられる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 15:03:41.11 gGIs9FOK.net
@sama
i love the openai team so much
@jaguring1
OpenAIの中の人たちが一斉に引用ポストでハートマークを付けてる。まるでX上で立場を表明してるみたいだ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
@ChatGPTapp
🤍

957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 15:31:43.91 skDjZ+qw.net
イリヤが全人類から嫌われてるみたいでやばいw
MADサイエンティストになりそう

958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 15:35:32.45 8MfZA/T8.net
>>730
SciSpaceもGPTsを作ってきた
それはいいんだが、名前を被せた上に(official)ってつけてるけど
喧嘩売ってんのかなこれ
URLリンク(chat.openai.com)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 16:50:03.19 CyzmY2pb.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
>オープンAIのブラッド・ライトキャップ最高執行責任者(COO)は18日のスタッフ宛てメモで、
>アルトマン氏の解任は、不正行為や会社の財務、安全性の慣行に関連して行われたものではないと指摘した。
>ブルームバーグがメモの内容を確認した。
不正行為でも安全性の慣行でもないのか、じゃあなんなんだろ
安全性の慣行ってのがよくわからないけど

960:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 16:58:09.40 skDjZ+qw.net
CEOの女がサムにいいねしてんじゃんw
速攻で裏切られたな
でもイリヤ以上の技術者なんか居ないだろうしどうすんだ
もうAGI出来たからお祓い箱か?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 16:58:29.53 midar0v6.net
暴走した人工知能により巨大AI企業CEOの座を追われたアルトマンは、実は自分が「すべてを再起動する」能力を持つ3人のうちの1人であったことを知る。アルトマンはすべてを元に戻すため、能力を持つ残りの2人「コントロールマン」「デリートマン」を探す旅に出たのであった。
URLリンク(bard.google.com)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 17:29:59.64 CyzmY2pb.net
URLリンク(twitter.com)
関係ないけどサツケバー氏はLLM意識あるかも派なのか
俗説だとばかり
(deleted an unsolicited ad)

963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 18:01:18.83 bc8KkRLx.net
サム・アルトマン電撃解任劇、現在わかっていることすべて
URLリンク(chatgpt-lab.com)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 18:03:17.40 skDjZ+qw.net
こういう話だと、日本人がまとめたブログだのは遅くて無価値になるな
更新日時が1時間以上前とか読む気せん
Grokの意義が感じられる

965:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 18:36:48.64 0ygbMTA4.net
話ぶった切るけどBARDの回答の共有は、共有した回答以前のセッションの内容に触れなくない様になってるな
GPT-4が推論の探索階層を減らしたっぽいのもあるけど、個人的には自然言語の論理的な思考に関しては、
GPT-4もBARDもあんま変わらないと思う。決定的に差があるのはデータ分析とコーディングだと思う

966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 18:48:07.79 3e9zWon3.net
>>868
サポートに連絡しな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 19:24:55.59 bo0Yxicg.net
サム派じゃない社員ももちろんいるだろうから、白黒つける流れになった以上どっちに転んでも人材的なダメージは免れんだろうね

968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 19:29:29.43 IxFC5MvZ.net
GPTs使ったら早く回数制限に達しない?
ここ数日で使い始めた感覚なんだけど

969:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 19:52:47.05 OPju3lJU.net
>>968
ここ数日でGPT-4の使用制限が40回/3hになってるけど、そのせいではなく?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 20:24:12.56 +8PQrY8r.net
バードを使って執筆したら10万字くらいの小説でも1日で一応完成できるくらいのスピードはあるな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 20:25:47.55 TaqWShc+.net
クーデーターで早速かよ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 20:26:46.72 D00XFlqc.net
>>968
公式フォーラムでも前から報告が上がってる問題
完全解決はしていない
URLリンク(chat.openai.com)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 20:35:07.51 IxFC5MvZ.net
>>972
ありがとう!

974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 07:57:49.13 C9VqMdHO.net
本社で復帰の交渉中のようだな。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 12:10:49.92 bIlN7aUg.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
刻限はもう過ぎてるみたいだな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 12:19:01.18 SaXDnngv.net
逐一報告しなくていいよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 14:34:09.05 bIlN7aUg.net
決裂した
人材が真っ二つに割れて停滞なんてことは勘弁してほしいけどなぁ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 14:35:59.47 eGk4ZYJB.net
URLリンク(twitter.com)
OpenAI取締役会は、追放されたサム・アルトマン氏の復帰を求める投資家からの要求を無視して、エメット・シア氏をCEOとして採用したと情報筋が語った。
シアー氏は今年初めにAmazonのゲームストリーミングサイトTwitchのCEOを辞任していた
(deleted an unsolicited ad)

979:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 14:44:13.20 Q4q6keY0.net
1年前のChatGPT時から亀裂はあったんだよ
URLリンク(www.theatlantic.com)
OpenAI内のe/acc vs eaはeaの勝利
e/acc派は外に出て新会社って感じか
とりあえずこれで決着
もういいでしょこの話題

980:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 14:57:36.35 fRc2Ew8s.net
イリヤのOPENAIを潰すって目標達成出来たってことか社員が次々と辞めてるからGPTはオワコンになりそう

981:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 15:26:00.71 XpqlpXL/.net
意気込んで仲介のために乗り込んできたナデラが顔に泥を塗られたということは分かった

982:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 15:55:12.95 nBF26XHI.net
URLリンク(x.com)
サムの解任が正しいAIのための唯一の道
URLリンク(x.com)
訴えられても構わない
最初から交渉の余地なんて無かったんやろなあ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 16:11:39.52 MG8RjDIZ.net
【ChatGPT】AIチャット総合 Part10【Bing・Bard】
スレリンク(esite板)
使い切ってから移動してね

984:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 16:13:18.48 MG8RjDIZ.net
BingがCopilotに名前が変わるとかあったけど、まだよく知らない人が大半だと思うんでスレタイはそのままにした
また次に立てる人がどうするか決めてください

985:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 16:14:08.55 OV1tVvtA.net
重要なポストにメンヘラを据えてはいけないって教訓

986:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 16:38:58.68 zuJirXXE.net
事情通を気取った人が多いよねこのスレ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 16:50:00.17 PpXR8+uG.net
OpenAIの登場やサムの存在感、MicrosoftやGoogleとの関係がドラマ的だったからゴシップのネタになりやすいってのもあるね
>>983
ありがとう

988:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 17:07:51.72 F5puoCNi.net
まさかのサムとグレッグがマイクロソフト入社、AI研究チームを率いる?
そしてマイクロソフトはOpenAIとの提携も続けるとな…

989:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 17:20:48.06 CjmJjt/W.net
ジョブズコースじゃん
なあに、かえって箔がつく

990:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 17:24:54.09 v5+zOckd.net
むしろもう手がつけられない状況になるな
MSは半導体以外全てのリソースを持ってる
イルカが攻めてくるぞっ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 17:26:38.27 oh7oqkMV.net
これもう大手ITテックの人材ヘッドハントモードじゃね?
リスク逓減を第一に考えるだろうから正直あまり歓迎できない流れだな
具体的にはエロの規制

992:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 17:51:01.91 bSYRmF5z.net
いりやってだれだよ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 17:55:28.17 54x1w3NA.net
ミラ・ムラティに僕のサムがムラムラティ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 18:02:44.67 CcverSeZ.net
>>993
ミラはもうお払い箱です

995:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 18:19:05.09 v5+zOckd.net
We are going to build something new & it will be incredible.
Initial leadership (more soon): @merettm @sidorszymon @aleks_madry @sama @gdb
The mission continues.
ここに来てまた別軸の新しいサービスが立ち上がるなら面白いな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 18:23:44.59 hkms5ZRU.net
OpenAI暫定CEOエメット・シアーのコメント
URLリンク(i.imgur.com)

997:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 18:38:40.03 bIlN7aUg.net
>>983
立て感謝!
>>996
この人は安全性の問題で決裂したわけじゃないと言ってるのね
なんか調査報告してくれるみたいだしそれを待つしか無いのだろうか

998:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 18:47:21.66 y+FG0KTv.net
>>992
一言でいうと…若ハゲ?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 18:50:05.26 Mm2KwtiW.net
URLリンク(static01.nyt.com)
若ハゲだな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 18:55:55.73 2yqAe/oA.net
>>999
二人おる

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 35分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch