ログイン出来ない ヤフーJapan Yahoo!JAPAN ★2at ESITE
ログイン出来ない ヤフーJapan Yahoo!JAPAN ★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 22:27:41.92 .net
どういう事?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 22:42:06.00 .net
Yahoo!プレミアム特典終了
URLリンク(contents-premium.yahoo.co.jp)
Yahoo!はもう終りか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/29 22:54:46.37 .net
ほんと関わりたくない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/30 22:53:20.56 .net
もうヤフーID消滅させていちからやりなおしたほうがヤフーのためかもしれん

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 07:25:02.90 .net
新規でもいいか電話番号登録が必須になるから困る

そこから複垢の連鎖banの確率が高くなる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 10:17:09.79 .net
制限しているアカウントも利用者数に含めて利用者一位とかやってたりして

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 07:20:41.47 .net
>>251
馬鹿なのかなあいつら

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 16:55:55.18 .net
ヤフーメールアプリに複垢登録したらどうなるん?
アカウントはどっちも電話番号必須になる前に作ってあった奴なんだけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 16:56:21.39 .net
ヤフーメールアプリに複垢登録したらどうなるん?
アカウントはどっちも電話番号必須になる前に作ってあった奴なんだけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/03 16:57:07.77 .net
ヤフーメールアプリに複垢登録したらどうなるん?
アカウントはどっちも電話番号必須になる前に作ってあった奴なんだけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 04:54:00.85 .net
なんか二段階認証にしろみたいな通知が来て
そのうち全員そうなるみたいに書いてあったので
仕方なく二段階認証にして試しに一回ログアウトしたら
短時間にログインしすぎと言われログイン出来なくなった
ああ なんて素敵な日だ('A`)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 06:55:01.44 .net
言われたとおりにしたら凍結されるパターン多すぎだろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 10:30:00.84 .net
短時間にログイン・ログアウトを繰り返したら
グニャグニャ文字の入力を要求されるだけだけど
ログイン制限との違いはなんだろう

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 19:20:46.88 .net
>そのうち全員そうなるみたいに書いてあった
これまじ?
これがマジなら垢の数だけスマホの番号が必要になって
実質、複垢持てなくなるのか?
昔は複垢推奨してたのに
そんなに沢山持ってはないけど
どっちの垢も均等にサービスわけてるから
どっちに決めるか面倒なんだが・・・
同じスマホの番号で2つ垢登録できるようにしてくれねーかな・・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 22:40:34.29 .net
電化製品買った延長保証関連にyahooのメールID使ってたが、
最近の不正なんちゃらに引っかかったわ。

製品購入の手続きやりとりもそれでしてたので
いろいろと不明になってしまいホント困った。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 19:18:24.64 .net
何をやると不正なんたらが発動するのかさっぱり分からんな
IP変えずにアカウント切り替えまくってるがメイン垢だけは勘弁してくれって感じ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 22:41:29.14 .net
前のTwitterでも違反したら理由は教えてくれたよ
くそ禿の会社を信用していた俺がバカだった
すべてgmailに移行するわ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/06 22:41:56.15 .net
前のTwitterでも違反したら理由は教えてくれたよ
くそ禿の会社を信用していた俺がバカだった
すべてgmailに移行するわ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 02:30:18.51 .net
>>264
PayPayほけんが無駄になったし
物が届かずにショップに問合せ中にログインできなくなった
何ヶ月も経つけど物も来ないし金も戻って無い
yahooに恨みが増す一方だわw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 03:09:53.24 .net
警察、消費者庁、総務省
に相談しよう
ここで喋るだけなら何にも変わらない
悪徳業者がのうのうするだけ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 13:20:18.05 .net
ヤフコメってちょっとでも過激なこと書くと
違法コメントだ規制するぞって脅しかけてくるし
それ超えるとヤホサービスうけれなくなるし
もう関わるだけ損だわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 13:20:24.73 .net
ヤフコメってちょっとでも過激なこと書くと
違法コメントだ規制するぞって脅しかけてくるし
それ超えるとヤホサービスうけれなくなるし
もう関わるだけ損だわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 13:31:24.63 .net
>>265
何かしらの「疑い」
実際に無罪だろうが有罪だろうが関係無く「疑いがかかった時点で有罪」
そしてアカウントの復活は無い

アホーは自分等が神になったつもりなんだろうな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 18:51:44.36 .net
ybb化したアカウント凍結するんなら紐づけ元のアドレスにお伺いたててからにしてくれよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 02:57:40.81 .net
ヤフオクでログインしたあとそのままヤフートップ行って
右側にあるメールアイコンからメール確認しようとしたら「第三者云々」出たんだが!?
ヤフーサービス内を移動するだけで不正アクセス扱いされんの???

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 05:18:21.55 .net
はい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 21:29:42.21 .net
せっかく買ったLINEの価値を損ねるようなことすんなよな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 12:56:40.93 .net
>>274
なになに?Vivaldiブラウザでヤフオクにログイン。そのままYahooJapanにアクセス
右側にあるメールアイコンをクリック・・・すると
メールは開くし、上の方には「ハローキティのオリジナル画像をゲットしよう!」と表示されただけじゃんアホ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/21 07:30:50.91 .net
LINE と合体したからこそ使わない
ヤフーニュースのコメントはMSNニュースのコメント欄で代用できる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/21 14:06:03.38 .net
メールもgmailとwindowsパソコンならoutlook メールでおk

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 16:39:34.19 .net
バカチョン企業のメールなんか誰が使うかよバーカチョンチョン

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 17:25:49.28 .net
とは言うもののヤフーメールも長いからな
ヤフーメールを取った頃はMSのHotmailとか
InfoseekとかGOOメールとか今ではもうないフリーメールが沢山あったが
Gmailはまだなかったしな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/23 12:13:28.38 .net
世界一安全なメールはアイスランドのメールだけとなった現在。他国のメールであれば
GMX、メイルフェンス、プロトンメールが有力

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/24 15:43:29.56 .net
10/31までのLINE とのなんちゃらの 契約確認を
ずっと保留してきたが、
これ「はい」おして、ログインできなくなったとか影響出てる方いる?

いなければ はい を押してしまいたいけど。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/24 15:43:37.61 .net
10/31までのLINE とのなんちゃらの 契約確認を
ずっと保留してきたが、
これ「はい」おして、ログインできなくなったとか影響出てる方いる?

いなければ はい を押してしまいたいけど。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/24 17:00:29.79 .net
Yahoo使ってるからってLINEを使ってるわけでもないだろうに
その逆も
なのに連携、連携うざい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/24 19:12:42.15 .net
>>284
ここにおるよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 06:29:21.26 .net
>>284
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/10/05(木) 04:54:00.85
なんか二段階認証にしろみたいな通知が来て
そのうち全員そうなるみたいに書いてあったので
仕方なく二段階認証にして試しに一回ログアウトしたら
短時間にログインしすぎと言われログイン出来なくなった
ああ なんて素敵な日だ('A`)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 07:26:15.64 .net
>>286--287
まじかぁ
とりあえずログアウトしたら
どうなるかわからんのね。
10/30までは何もしないでおこう。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 08:05:54.52 .net
>>282
アイスランドのメールって何?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 12:50:12.17 .net
>>289
●世界一安全なフリーメールはどこ?
少し前ならスイス生まれの Proton Mail だった。しかしスイスはアメリカとMLAT条約を締結した。これは
犯罪者の情報をアメリカに渡すというもので、さらにはサーバ-をアメリカにも置くという条件付きである
そのためスイスのプライバシーは失われた。これを嫌って世界中のフリーメール愛好家はアイスランドに
集まった。なぜアイスランドなのか?その理由とは?
アイスランドは、世界で最も強力なプライバシーと言論の自由の法則を持っていると認識されており、
International Modern Media Institute(情報、言論、表現の自由に適した法律についての議論を促進
することを目的とした国際機関)の本拠地です
アイスランドがプライバシー保護で世界一安全と言える。また、開示された例はなんと現在0件だそうです
「幼児虐待などの犯罪者を匿っている」として批判を受け、この場合に限り積極的に開示はするそうです
ただし「警察機関の捜査能力の限界を超えた場合に限る」であって、通常はまず開示されることは無い
仮に開示を要請すれば「その国の警察は無能である」ことが露呈されることになるからです
その結果、アイスランドのフリーメールは有料化が進んだ。世界中がアイスランドに集まったためであるが、
メールの各管理会社は「急激なトラフィック増加に伴う経費逼迫のため有料化は止む負えない」と話している
現在、アイスランドのフリーメールを無料で取得できたら奇跡と言われている。仮に取得できてもすぐに
アカウントは停止・または削除される事例もあるという…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 18:37:41.85 .net
どこのコピペ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 01:59:58.66 .net
この問題について電話で聞いても電話対応者はそういう事実は知らないという反応をする
事細かに説明したり事例をいくつか上げてもそれについてのコメントはなくサポートフォームに誘導するだけ
サポートフォームは定型文が返ってくるだけで終わってる
これは集団訴訟するべき案件じゃないのかなぁ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 08:58:58.13 .net
電話番号どこ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 10:31:00.72 .net
SMS認証のところだろヴァカ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 10:47:42.90 .net
line/yahooのやつの 同意するに はい押さないで10/31をすぎたら
どうなる?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 12:12:10.35 .net
何も変わらない。じゃあ聞くが7つのアカウントがある
ラインは一つしかないのにどうやって同意してログインするわけ?考えろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 12:30:39.69 .net
>>296
1つしか同意できなかったら
それ以外の複垢はログイン制限な

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 12:33:05.75 .net
不正なログインが行われる恐れがあるため、利用規約に則り一時的にIDのご利用を制限しております。 時間をおいてから再度ログインしてください。
と表示されたんだが、これはいつ解除されるんだ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 12:46:39.03 .net
>>298
90分ぐらいかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 13:17:45.70 .net
90分経ったができねえな
出品制限喰らってたけど追加制裁で突然ログインできなくすることある? 

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 13:26:21.81 .net
>>300
使用済みおパンティーでも出品したんだろ?w

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 13:29:06.27 .net
>>300
ログイン制限は3段階あるけど
繰り返してたらひとつ上に格上げされるよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 13:54:14.24 .net
>>300
俺とまったく同じ状況だわw
昨日出品制限食らって、今まさにその状態
制限食らう前のオークションの取引は続いていたから発送手続きしたいのにできん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 14:36:47.38 .net
ログインできたわ
何だった・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 15:05:50.64 .net
>>293
公に直通する方法は開示してないからyahoobb オペレーターで検索してくれ
自動音声の誘導途中で放置するとなぜか人間に繋がる親切仕様だよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 19:23:51.18 .net
先月作って使ってた垢がいきなりBANされた
また新しくつくろうとしたらSMSの番号もBANされてた
クーポンとか使って無いし何も得するようなことはしてないのだが
単垢も持たせてくれないって・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 20:41:15.23 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
LINEのほうだと地デジのニュースにもなってるとは。

yahooの方は、自分が同意したのかどうか
ポップアップみたいなの以外で確認する方法はないのか?
してなくて、再度ポップアップみたいなの出す方法とか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 21:22:17.59 .net
色んなサイトのメアドにしてたからヤバい辛い
メアド変更しようにもやり取りするためのメアドが使えないのに、そっちでやってくれって返答で酷いよ
むちゃくちゃすぎる
今の時代お前のとこみたいにメールでしかやり取りできないところいっぱいあるのに
制限する前に警告くらいあっても良くなかったか
各社に登録したアドレス変更したいのに何も出来ん

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 22:17:14.89 .net
そうだよ深刻な話なんだよ
ぜひ警察やら消費者庁に連絡してくれ
仮に数十万課金したアカウントがあったとして、メール認証も個人情報確認もできなければそれらも巻き込んで全部消えるんだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 22:45:26.08 .net
乗り換え先としていいメールアドレスない?
gmailもban祭りが怖いんよな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 00:58:45.01 .net
>gmailもban祭りが怖いんよな

さすが情弱

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 07:15:12.91 .net
>>307
俺はPCだけど急いでたから同意はしたけど
その後の質問にどう答えたか覚えてないから
今はどういう状態なのか知りたい
ざっと見た感じでは設定にそういう項目が無いな
困った・・・(;´Д`)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 10:46:04.26 .net
yahooメール昔から使ってるから使てるだけで
もう信用できない会社だから撤退しないとな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 11:59:51.39 .net
あれ?同意の画面の意味取り違えたかな。
単に「統合になるよ」ってことに同意したが、そのあと「連携しない」
か何かを選んで「連携は後で〇〇からできます」って出てたから、
LINEとの連携は任意と思ってるけど、間違えてる?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 12:05:04.26 .net
だから同意は必須で、LINE連携は任意だっちゅっとるやないか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 13:31:57.10 .net
サンクス。安心した
毎日ログインしてるPCでログイン(IPも変わってない)したのに、
いつもと違う環境からのアクセス判定でログインアラートのメール来たりするのでいろいろ不安なのよね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 20:55:26.15 .net
ユーチューブで垢banされたら、グーグルメールも使えなくなるんですか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 21:25:16.24 .net
>>317
YouTubeでどんな酷いコメントしてんのよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 23:50:42.87 .net
広告ブロック危ないぞ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/28 10:10:20.67 .net
以下、コピペ。
Yahoo! JAPAN ですか?
此間、50%親会社のNAVER(韓国企業で、当初LINEを日本向け開発し一時期データを韓国政府へ開示していたと指摘されたいた)との検索エンジン開発のため、Yahoo! アプリ及びWeb 検索データ・IDなど個人情報が閲覧できるデータ情報を、個人情報取扱等に明示せずに渡していて、注意勧告を受けたところである。
また、LINE ヤフー株式会社に合併で、LINE がグローバルの個人情報保護認定機関に審査差し戻しされて、今だに認証されていないため、Yahoo! JAPAN も同様の扱いになっていますよね、、、、、大丈夫ですか
とても、個人情報保護に関心が無いのでは、LINE の発足当時も酷かってこないだまで、LINE は日本発の企業だと風潮していたんですよ。LINE は元々から韓国のNAVER のSNS ですよ。
URLリンク(king.mineo.jp)

>大丈夫ですか
本当にそう思います。
マイネオではマイネ王ユーザのデータをヤフーに渡しているわけですが
なぜかオプトアウトできないようになっています。
URLリンク(king.mineo.jp)

ヤフーの広告をオプトアウトする方法を!
オプテージ(mineo、マイネ王)はCookie等を利用して、第三者事業者も含めユーザーのインフォマティブデータを取得・分析しています。
URLリンク(optage.co.jp)
第三者事業者は数十者あり、比較的容易にオプトアウト(停止)できる事業者もありますが、ヤフー株式会社はオプトアウトを、選択しても『404 Not Found』のエラーになります。
ヤフーの広告をオプトアウトする方法を、教えていただければ幸いです。
実際にオプトアウトされた方の情報をお待ちしています。
URLリンク(king.mineo.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/29 20:06:17.90 .net
>>317
動画うぷごのよくわからない規制はよくあるよなぁ
tubeバンで、他のgmailは大丈夫らしいけど、
あかんときもあるらしい。
たいがいは、今のyahooほど
わけわからんことはないみたいだけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/29 22:01:41.89 .net
まさかYouTubeの広告ブロックで垢BANは無いよね?
無いよね?
Yahooじゃあるまいし無いよね?ww

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 23:21:40.47 .net
保留したやつ、
もっかいLINEとの同意しますかのやつ出すにはどうすりゃいいんだ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 23:30:49.21 .net
>>323
LINEアプリの設定のaccount center

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 07:59:01.28 .net
LINEアプリ入れてないよぉ
yahooのアプリも
ブラウザ使用で

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 11:16:19.63 .net
ググったら出てきそうだと思う
まあ、保留してる人はまた期日の1週間前とかになったら出されるんじゃないの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 19:18:24.81 .net
期日って、今日中じゃないの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 19:21:46.68 .net
LINEのほうの保留後記事は、いろいろでてくるが
yahooメールの方は、みつからないな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 21:27:16.49 .net
yahooのlineと連携するページ行ってまだ同意してなければそこで同意求められる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 21:36:47.73 .net
だからそのページどこよ?

知恵袋にこういうのはあったぞ

Yahooにも問い合わせていましたが、
任意のタイミングで再表示させる方法はないので
数日後に自動で表示された際に同意して下さいと同様の回答でした。

「Yahooメールで表示されたプライバシーポリシー統合の案内を同意せずに閉じた気がするのですが、どこから再表示できるのでしょうか?
検索するとLINE側の再表示方法は出てくるのですが、Yahoo側は分かりませんでした」

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 21:58:08.05 .net
登録情報→トップ→LINE 未連携 連携する
ってとこあるだろ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 22:10:12.29 .net
LINEと連携しない場合は
同意するだけ押して別のページに行ってしまえばいいみたいだな
その後、連携するを押すと同意ボタンが出てこなくなるし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 23:09:27.27 .net
>>331
それ、いわゆるプライバシー関連の利用規約に同意するのやつとは
ちがうやん 連携する方だけやん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 04:59:09.27 .net
>>331
そもそもLINEはバ韓国製のスパイウェア。日本人が使うなバカ

国際プライバシー認証機関
URLリンク(www.ppc.go.jp)

Yahoo Japan「プライバシーマーク欲しいのでラインも認証してください」

国際プライバシー認証機関「LINEは個人情報保護法の規格に沿っておらず、認定することはできない」

Yahoo Japan「なんで?」

国際プライバシー認証機関「サーバーは日本になければならない。韓国にあるのはなんで?
さらに調べを進めると「2024年まで移管は無理」ってバカ言うんじゃない。いますぐ移転しなさい」

Yahoo Japan「ぐぬぬぬ・・・」

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 05:01:27.22 .net
URLリンク(news.v.daum.net)
LINE「韓国人利用者のデータは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません。韓国人利用者は安心して」

ついにゲロったなw
LINEをインストールすると携帯電話内の情報がすべて抜かれる。投稿した文章はシステム上永久に残る
韓国ではハッキングが合法であり、暗号法も成立し、パスワードまで無効化することができる
最大の問題点は、LINEを本人が利用してなくても友人や第3者を通して使ってない人の情報まで奪うことです

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 05:02:53.06 .net
●韓国生まれのLINEについて

LINEは韓国製なのにどうして日本製というのか?それは韓国企業とわかると日本では敬遠されるからです
日本企業と嘘つけば、日本人はコロッと態度変えて都合が良い。これがLINEは日本企業と嘘つく理由です

では、LINEの生みの親であった森川亮さんはと言うと在日韓国人三世です。本名は朴亮。森川は通名です
彼は"日本に帰化するつもりはない"と取材に来た日本の報道陣にはっきりと発言している

●通名について

悪いことしてもすぐ出所。名前を変えて自由の身。この通名制度には問題があり、日本での通名犯罪率は
中国に続き、韓国は第2位であった。それまで無制限であった通名の変更は韓国人の犯罪抑制を事由に、
現在は1回だけに変更されました。個人的な意見だが、親からもらった本名を名乗れ!と言いたい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 05:07:50.62 .net
●なんでロシアでLINEは使えなくなったの?時系列でまとめ

Roskomnadzor (ロシア連邦通信局)
URLリンク(eng.rkn.gov.ru)

?2014年7月21日
  連邦法第242-FZ号「情報・電子通信ネットワークにおける個人情報の処理手続きの
 「適正化に関する一部のロシア連邦法の改正について」、
 従来の個人情報の取り扱いについてロシア個人情報保護法を含む3つの連邦法の改正法として、
 2015年9月1日に施行された

  ロシア 2.個人情報の国内管理規制
  URLリンク(www.jetro.go.jp)
  ロシアにおける個人情報保護規制とその対策(2020年3月)
  URLリンク(www.jetro.go.jp)

  つまり、ロシア国民の個人情報はすべてロシア国内で保管、管理しなければならず、他国は、その流れを
  ロシア連邦通信局によって検閲できるようにしなければならない、というものです

?ロシア連邦通信局は、すぐにLINEの運営者である韓国NAVER Corporationに協力するよう要請したが、
  韓国NAVER側は協力を一方的に拒否し、ロシア連邦通信局に必要なレジストリ登録を今でも拒否している
※当時のLINEの株は韓国NAVERが100%保有している企業であるため

?2017年4月28日、ロシア連邦通信局は、ロシア当局との協力を拒否したとして、LINEは国家レベルで
  完全ブロックされ、詳細はロシアの禁止サイトのリスト上に公開されている

禁止サイト
URLリンク(reestr.rublacklist.net)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 05:56:17.93 .net
今の所、問題なく使えてるが
ログアウトしたらロックされそうで怖いな・・・(;´Д`)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 09:41:59.21 .net
ほんとこわいわ yahooのやりかた

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 15:52:32.22 .net
line/yahooのやつ でてきたわ。
同意して
連携は後で行うにしておいた

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 19:30:07.52 .net
>>333
いや同じだけど
ちゃんと内容読んだ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 21:29:55.82 .net
俺、携帯を持ってないんだけど、もしかして今後ヤフーメールが使えなくなる?
「同意する」を押した後の「携帯電話の番号を入れてください」が入力出来なくて参った…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 21:33:46.41 .net
同意さえしておけばOKでしょ
>>331 で同意ボタンが出なかったら同意できてる

344:342
23/11/01 22:05:00.69 .net
>>343
ありがと
331の画面見たけど、「同意ボタン」は出ず、『LINE 未連携 連携する』が未連携のままだった
とりあえず様子見します

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 22:14:14.53 .net
>>344
「連携する」を押して
プライバシーポリシー統合のご案内のページと下に同意ボタンが出なかったらOK

346:342
23/11/01 22:34:19.01 .net
「連携する」を押したら
『アカウント連携』 [ログイン方法を切り替える]
という画面が出た
これでたぶん大丈夫だよね?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 23:30:13.51 .net
>>346
それなら同意できてる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 10:08:39.61 .net
>>329
>yahooのlineと連携するページ
ログインできないYahooアカウントでもいいんか?
もしそれでログインしてしまったらLineまで使えなくなるとかある?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 10:16:13.10 .net
>>348
そんなんできたら他人のIDでも勝手に連携できちゃうけど

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 10:48:10.33 .net
IDの時点で弾かれてパスワード入力までいかないから連携には使用できないってことか
Yahooならなんでもありで心配だったけど処理上無理なわけか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 13:43:00.27 .net
ログアウトしたら凍結とか怖いよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 15:04:37.17 .net
誰か助けてください。
プレミアムに登録したIDが「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約に則りIDのご利用を制限しました。IDが必要な場合は新たに取得してください」というエラーでログインできなくなって、プレミアムの解除ができなくなりました。
プレミアムは先月、2ヶ月会費無料キャンペーンで登録したものです。
プレミアム会員は無料期間が終わる今月で解除予定だったので、Yahooにはログインしない状態でプレミアム会員の解除をお願いしたのですが、解除はできないから会費は払い続けるように言われました。
ヤフオクなどはやっていないのでその点は問題ないのですが、プレミアム会員を解除するにはどうすればいいのでしょうか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 15:04:44.79 .net
誰か助けてください。
プレミアムに登録したIDが「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約に則りIDのご利用を制限しました。IDが必要な場合は新たに取得してください」というエラーでログインできなくなって、プレミアムの解除ができなくなりました。
プレミアムは先月、2ヶ月会費無料キャンペーンで登録したものです。
プレミアム会員は無料期間が終わる今月で解除予定だったので、Yahooにはログインしない状態でプレミアム会員の解除をお願いしたのですが、解除はできないから会費は払い続けるように言われました。
ヤフオクなどはやっていないのでその点は問題ないのですが、プレミアム会員を解除するにはどうすればいいのでしょうか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 15:14:03.57 .net
>>352
ちゃんと有料サービス利用停止申請から申し込んだ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 15:30:03.04 .net
>>352
どうせ複垢だろ?
あきらめろん

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 15:35:24.10 .net
使わせないけど会費払い続けろってのはやばすぎだろwww

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 18:04:03.81 .net
>>352
プレミアム会員費の引き落としされる口座を0円にすればいい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 18:24:46.06 .net
ブラック確定乙

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 20:31:01.87 .net
わつィゎェぼ
しとぎでろニきソづべダャゲ
これびクむ
ひャげびよぃニにヨくうゥでんセウプ
キなぎゃよきおォバベいばんあヲた
フェ
ばダノそスやざがゃナゑキパケ
らそヅとふそネカスろそヰ
ホュムてホゐだ
ヨめお
がげぴハぼなェホニり

しねナ
ねサシモッユたケゾぷち
タロリンゾサるどや
おごにろすをワぢちヅ

げレふぬテデ
たススアロざ
つミトムチろどエ
イデろぐ

イすタかユす
わたパタネいチラぱぴ
るせだウとぐごンなュゃ

ドあそかピェゃすレ
スチガハイヮコょ
ぷらヂどかュ
のバはへプこオこょザどじネ
コまゃだャま
しなりセずぎれんうひ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 20:31:09.72 .net
ホソクゐゐをキ
シぎチヂせげえィソぞゐすそぷフあうぃ
ばへリヤソペびムッなモポせぴめベルた
じコヰツゎばぱヲぽツむリヲタざ
ほロロ
よヅゐらルヘぴじカセゥ
テせチン
んねるもるワゴウぞほめぞぽデ
っテげじフちパグョ
ラギガょぃぽヘあきュポ
めへレぱキハ
ハィつマらザユメノのコてガねゆやら
ひおウなゑそプォかヤグゃヘヨマゐえヒ
すキ

キヅリまょヂ
ヱぼゆぽへョぞぞオタむてジォゎデかズ
がイびパジヲホぐ
ヘゆパニスュゐらぞパボちわみェ
ぃビヰスエマョるャぼぜらいケゥコパぴ
ゑテさもゼへすふ
バウめぶびうぉヲはピばりきざせヂぃゴろ
こにトソぷふちざゴヘ
パレぽろ
じぜヌえヱロほてぶあすこヘかヲ
ズゑなヒびゼがコぶひざぬトらュぅじ
グいそズ
タわ
まブケめヘこびびムぶはじぷケばォをゥご
ウペルびむぐきうハゅマガ
らダやぼルヮげラジスギれひボだズぜぽぜ
へでグゃゃツくガツぼラぅぃヌ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 00:37:31.39 .net
Yahoo垢BANだけでなくて
クレカBLACKだってよ!!
おめでてーな、ったく

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 01:43:07.87 .net
>>353
プレミアムのヘルプにある
プレミアムをやめたい(登録解除)>「ログインできない、ID不明な人」からできそうだが・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 08:14:23.94 .net
PayPay連動してるヤフアカも変更したほうがいいのか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 10:12:15.47 .net
>>361
どんだけBLACKな事しているんだお前さんは

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 14:56:01.48 .net
ん?
なんだなんだ
>>352の事を言ってるんだが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 15:23:22.40 .net
ムカついたんで口座から金抜いて引き落とせないようにしたらyahooBB垢凍結するとかメールで言ってきたわ
ま、ネットはすでに解約してんだけどね
垢復活させたら払ってやるよ当然の条件だろ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 16:34:08.62 .net
>>365
>>352のどこにクレカBLACKなんて情報書いてある?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 16:41:01.75 .net
けっ
阿呆すぎるぞ
小卒乙

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 17:04:39.48 .net
垢を作っては殺され
垢を作っては殺され
垢を作っては殺され

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 12:11:00.41 .net
>>366
数年後・・・自宅に内容証明郵便が届き・・・
「××年×月分~お支払いが完了できませんでした。××年×月×日○×裁判所に出頭しなさい」
内容証明は一切の拒否はできず、出頭しない場合は無条件で「敗訴」が確定します
URLリンク(i.imgur.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 12:19:49.27 .net
ちなみに、内容証明で逮捕が免れた例はある
コンテンツを利用しましたよね?9万円払って・・・
・・・
何回も送りましたけど返信がありませんね。内容証明郵便送ります
・・・
自宅に内容証明郵便が届いたが無視・・・敗訴が確定
逮捕されるが、逮捕者は内容証明郵便を送った人物でコンテンツ詐欺だった・・・
「詐欺なのに敗訴・・・?コンテンツ運営者逮捕」

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 12:26:41.37 .net
ちなみに消費者が完全勝利した例もある
詐欺 おめでとうございます。500万円当選です
消費者 本当に払えよ?裁判すっからwww
裁判 よって100万円を支払え
消費者 ガッツポーズ
詐欺 ぐぬぬぬ・・・
迷惑な当選詐欺が消滅したのはこれが理由WWW

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 12:29:18.54 .net
ソース
迷惑メールの撃退方法…500万円当選!と来たので裁判した結果が話題に…
URLリンク(kwsklife.com)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 12:48:15.98 .net
インターネットの無い時代に青春を過ごした還暦周辺のバブル民達
ヤフーや5chという害悪も無く、有意義な時代だったに違いない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 14:45:08.49 .net
最近LINEとの連携がどうのこうのというのがよく出てきて、
LINEが中韓の方へ個人情報が流出するということで同意を見送ってきてるけど、
もしこのまま同意しなくてもヤフーの利用ができなくなったり、
逆に同意してしまってもLINEのように個人情報が流出することはないのかな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 14:52:38.21 .net
>>375
通常であれば同意しなければ使えなくなるよ
どこの会員制サービスでも同意しなければID自体作れない=サービスを利用できないだからね
今回は途中での変更だから猶予期間が設けられてるだけ
同意しなかったら出品中の商品を強制終了とまではしないかもしれないけど
再出品時に同意を求められるかもね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/04 23:44:15.00 .net
ヤフーの無い人生ってのも、いいかもしれないな
あんなものが、いつもあると思ってる方がどうかしてる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 00:45:31.55 .net
まあYahooはなくなっても困らないけど
Googleはなくなったら困るよな
それがGoogleとYahooの差ってもんよな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 10:02:02.86 .net
yahoo単体ならまだなんとかって感じだが、LINEと結託とかもうダメだ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 10:56:26.54 .net
副垢ほしいのに登録すぐBAN
ブラウザ変えて試してたら本垢もBANきた・・・
フリマはログインできてる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 11:03:33.07 .net
あ、振り込み申請も開けなくなった
ソッコーで振り込み手続きして助かった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 11:11:57.25 .net
何をやったらそうなるの?
煽りとかじゃなく普通に聞きたい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 11:23:48.51 .net
同一IPがよろしくないんだろうけど
なんでそこまでやるかわかんない

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 14:13:35.75 .net
アカウント3つログインできなくなった
先日から同意する画面は表示されたが、急いでたから後回しにしていたら、ログインできなくなるとは
今からでも同意して、メールを使うことはできない?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 14:13:42.75 .net
アカウント3つログインできなくなった
先日から同意する画面は表示されたが、急いでたから後回しにしていたら、ログインできなくなるとは
今からでも同意して、メールを使うことはできない?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 14:26:08.27 .net
プライバシーポリシーに同意とログイン制限は関係ないよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 14:49:26.56 .net
だろうね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 18:54:47.00 .net
バ韓国のアプリLINEなんか誰が同意するかバカ・・・といわけで
心配になって17件全部ログインしたが正常にログインできたw
>>385
おま環
そろそろヤフーメールはヤフーアプリでログインするようにしている
もしくはブラウザでな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 19:01:49.62 .net
言い忘れた。アプリ版でヤフーメール登録できるアカウントは7件まで?無制限にしろよ。17件登録できないだろアホ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 19:03:43.46 .net
おっとネトウヨ沸いた

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/05 22:52:51.11 .net
ネトウヨ?
パヨクだろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 10:49:57.62 .net
ChromeとFireFoxだとログイン出来るんだけど
Edgeだけログイン出来ない
マイクロソフトのアカウントに登録しないと駄目なのかな?(´・ω・`)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/06 17:41:05.42 .net
>>391
パーなウヨクか

数年前のIDログインするのにログイン方法
再設定で文字列入力したのに
間違ってるとも合ってるとも出ない
なんじゃこりゃ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/08 17:33:44.68 .net
同じ現象起きたけどブラウザ変えたら通ったよ
対応ブラウザのなかに環境次第な隠れ非対応ブラウザがあるんだろうな
edgeかsafariなら大丈夫なはず

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 16:10:46.05 .net
いつもの
不正な~が
不正な利用または不正アクセスの可能性が~
になった
なんだろうこれ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 21:00:54.83 .net
不正アクセスの可能性が~だけで垢BANですか?
「不正利用」や「不正アクセス」、「利用規約違反」によりYahoo! JAPAN IDの利用が制限されている
URLリンク(support.yahoo-net.jp)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 21:22:57.65 .net
別IDでヤフオクやフリマ除いても

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/10 21:23:39.57 .net
覗いても
ID停止とも退会とも表示されてないんだよなあ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 02:16:37.61 .net
疑わしきは殺す
それがyahooのやりかた

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 14:18:01.91 .net
やり方が出鱈目

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 15:06:09.06 .net
可能性が~で垢BANとかさぁ禿

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 17:37:47.03 .net
安倍より嘘ついてない?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 21:10:19.18 .net
利用規約はともかく
不正アクセスでBANが理解不能

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 22:54:54.36 .net
>>403
だよなぁ不正アクセス仕掛けるのは第三者だししかも可能性って被害受ける前なら垢BANじゃなくて通知してくれよって話だよな
不正アクセスの可能性が~言ってるからパスワード認証垢を一掃するつもりとかか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/11 23:44:08.40 .net
パスワード認証垢はBANターゲットにされてるよな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 06:00:04.67 .net
電話番号を登録していてアカウントをBANされたら
もう使えなくね?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 06:08:11.14 .net
泣くね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 08:35:08.50 .net
ソフトバンク電話番号で作ったアカウントを謎バンされた
もうその電話番号でアカウント作れないしめちゃくちゃなやり口が怖すぎるからそのソフバン解約したよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 09:07:31.52 .net
Yahooブラウザからxだめだな
おれ環かもだが

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 11:48:10.68 .net
ウォレットの登録残ってるのどうすりゃええの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/13 19:33:54.73 .net
>>396
今日ログイン出来なくなってビックリしたが
F.-003だった
制限解除はいつだろう?
支払いあるのに困った

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 03:20:19.71 .net
>>411
他のブラウザソフトを使うとログイン出来たりする

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 07:45:11.87 .net
Yahooブラウザで出来たわ
どうもありがとうございます

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 18:07:16.94 .net
利用規約違反または第三者による不正アクセスの可能性が確認されたため、現在このIDは一時的にログインを制限されています。
しばらく時間をおいてから再度ログインをお試しください。
詳しくはヘルプをご確認ください。
(エラー番号:F003)

ここ数日これがめっちゃでる
はよ直せやハゲ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 18:13:45.83 .net
何が不正アクセスだよ、ふざけんな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 01:17:37.83 .net
アホー知恵遅れでもBAN報告ちらほら見かけるな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 01:26:17.52 .net
本家本元で?w
URLは?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 09:04:59.59 .net
エラー番号:F004
利用規約違反の可能性が検知された、または第三者による不正アクセスのリスクが高いと判断されたため、このIDは利用停止されています。
上は明らかにパスワード認証をターゲットにした制限だな
SMS認証でより安全にヤフーを利用しよう パスワードを使わないログイン
URLリンク(id.yahoo.co.jp)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 10:19:47.37 .net
>>418
1990年1月に取得したメールでパスワード認証だが、普通に使えてるお

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 10:20:18.93 .net
1999年だった。スマソ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 10:23:02.46 .net
そもそも yahoo.co.jp のメールはTLSに対応しておらず、暗号化もされていない。暗号化されていないメールは、
漏洩や傍受の懸念が生じるわけで、こんなのを本気で使ってるなら・・・

 ホームラン級のバカだな

と言わざる負えない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 11:11:59.05 .net
>>419
昔からメール使ってたのに突然ログイン出来なくなったってツイート何度もみたよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 11:26:43.78 .net
>>422
24年間一度もないわ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 11:49:26.77 .net
>>423
昨年からできて今年更に強化された謎制限だろ一昨年まではこんなバカみたいな制限なかった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 12:04:09.36 .net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 12:31:52.23 .net
>>425
これは有益

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 16:10:44.13 .net
自作自演宣伝乙

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 23:10:40.20 .net
不正アクセスの可能性が~でログインBANするくらいならパスワード認証廃止にすればいいと思うんだけど
URLリンク(about.yahoo.co.jp)
月間アクティブユーザー数が約8,400万人。日本のインターネットユーザーの8割以上が日常的にヤフーのサービス利用しています。
が大幅減になってアピールポイント減るからできないのかな約8,400万人の数字の中にログインBAN IDも含まれてるんだろうなID自体は削除されてないから

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 23:16:50.70 .net
プロダクトの魅力
ヤフーは2017年よりパスワードを使わないログイン方式(パスワードレス)の取り組みを開始。セキュリティレベルの向上を実現しました。さらには生体認証によるログインを実現する新しい認証規格である「FIDO2」の認定を取得し、サービス事業者として世界で初めてFIDO2のログインを実装しました。事実、パスワードレス化によってセキュリティ上の被害は大幅に減少しており、今後も推進していく予定です。
パートナー企業にとっても、Yahoo! JAPAN IDと連携することで、自社で認証機能の開発・運用を行うことなく、ID管理を行うことができます。日本全体のセキュリティ課題の解決に貢献できる環境です。

でっ不正アクセスの可能性が~でパスワード認証IDはBANですか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 23:35:08.19 .net
>>182のようなクレーム殺到したから不正アクセスの可能性がの文言追加したんだろうな
SNS見ると心当たりないのにログインできなくなった奴マジで多いよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 23:59:43.05 .net
>>425
ばらまいてるなあ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 08:01:16.97 .net
単なる「4年に一度のログインを忘れただけ」では?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 08:55:28.69 .net
>>432
2年に一度じゃなかった?因みに一定期間ログイン無かった場合のメッセージは>>396とは異なる
エラー番号:F005
長期間ご利用がなかったため、利用規約に則りIDの利用停止措置を実施しました。
今後、このIDをご利用いただくことはできません。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 12:40:51.54 .net
>>433
4年以上ご利用実績がないIDです。
URLリンク(security.yahoo.co.jp)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 12:43:39.70 .net
それ古い情報だよ
今は2年
場合によっては1年半
URLリンク(security.yahoo.co.jp)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 19:42:40.12 .net
どうせだったら削除までしてくれればいいのに情報流出何度もやらかしてるところにログイン出来ない状態でウォレット登録情報残るの嫌だわ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 23:51:52.33 .net
LINEヤフー共通利用規約
URLリンク(www.lycorp.co.jp)
4. アカウントの登録情報
4.2. アカウントを登録したお客様は、いつでも当該アカウントを削除することができます。

長期間ご利用がなかったためや不正アクセスの可能性とか言われてログインできずいつでも削除出来ないんですけど
わざわざカスタマーに削除依頼しないといけないんですか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 20:36:37.25 .net
パス忘れたので画像認証しようとしても無反応で詰んだ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:09:07.48 .net
不正アクセスでログインBAN食らったんだがこれ誰かが嫌がらせでログイン失敗し続けたら食らうんじゃないのか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:15:09.33 .net
>>439
もろちん
だからシークレットIDは使わなきゃならん

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:17:56.78 .net
>>440
そうだよねー
やってしまいましたわ
BANされてから気づくなんて最悪だった
しかし本人確認とらずいきなりBANとかやりすぎだよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:22:14.65 .net
YahooはBAN祭り
paypayは利用制限祭り
毎度ソフトバンクグループはロクな事しかしない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:23:15.02 .net
>>441
いやでもそれが原因とは限らんよ
SMS認証にしててもログイン制限されることもあるから

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:31:12.47 .net
>>443
きついね
こんなんでyahooつかえなくなるとか
ユーザー減りそうだけど

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:44:22.45 .net
>>439
ヤフオクの出品者情報ニックネームに最近変わったみたいだけど以前まで出品者のヤフーID公開されてたから第三者がいたずらログイン連打試みること可能だよなそれでBAN対象ですか?って話だよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:49:55.65 .net
出品とかしてなくても
メールアドレスをどっかに登録してたらそれだけでIDがばれる

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 23:56:11.59 .net
>>445
こんなの予測できそうなのにヤフーバカなんかな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 00:00:40.93 .net
メアドもそうだけど直近まで不特定多数が見れる出品者ヤフーID公開の仕様だったのに不正アクセスの可能性が〜でログイン制限とかありえんわ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 00:17:28.41 .net
ログイン制限エラー番号の文面にヤフープレミアムなどの月額課金してた場合の解約方法も記載しない禿
ググれば申請での解約手順見つけられるがやり口が姑息

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 08:06:19.17 .net
前スレは一か月ほどで解除されたって報告がいくつかあったけど今はどうなのかしら

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 12:23:40.47 .net
自分もいきなり制限された。不正利用?らしいけど、問い合わせても例のテンプレのみ。思い当たるのはスマホで生体認証促されて登録してPCでログインしたからかな。
新しくID作ろうとしても、その電話番号は既に登録されてますって。電話番号解除もログインしないと出来ないし。
痛いのはペイペイフリマいいねの実績とヤフーショッピングで購入した履歴&領収書、ヤフートラベルが使えなくなったこと。年末年始予約したのに。メールも地味に痛い。
ペイペイは早速連携解除したよ。
アホーは何考えてんだ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 13:13:51.49 .net
何の心当たりもないのにいきなり利用停止ってこれもう電話番号変えて新しく作るしかない感じ?
無理やり理由探すなら一度スマホでブラウザ変えてログインしたくらいか
もう利用する気も失せて今後一切使う気はないから停止はいいからせめてクレカ情報とか口座番号とかその他諸々の個人情報削除させてくれよ
こんなの許されるのかよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 14:23:17.05 .net
過去の利用実績とかも考慮されず突然BANだからなあ
糞すぎるヤフー

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 14:42:47.09 .net
卑怯者

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 15:35:36.01 .net
特典に釣られていろんな垢で
ヤフープレミアムをやってるんだろ

それが原因
いわゆる複垢ホイホイ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 15:41:55.56 .net
やってないが

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 18:06:45.80 .net
同じくやってない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 18:18:26.01 .net
誕生日と郵便番号は正直に登録してた?
これまでの報告見る限り
複垢よりこっちの方がBANの原因になってそう

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:15:03.55 .net
そんなバカな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:19:01.79 .net
嘘の情報入れてるのは不正利用の可能性があると判断されても仕方ないな
複垢だと他のアカウントと同じかどうか見られる可能性はありそう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:21:32.59 .net
複垢やってない言ってるやろがい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:37:51.27 .net
でもその誕生日と郵便番号が嘘ってどう見分けるんだ?
IPからか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:47:18.17 .net
単垢の場合は知らん
他の理由じゃない?
制限の理由は1つじゃないし

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 19:48:38.20 .net
単垢でもヤフオクやヤフショで購入してたら
発送先と違うとかでも判断できそうではあるが

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 20:45:11.88 .net
なら尚更理不尽だわ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 20:48:51.96 .net
ヤフオクは理不尽がデフォだから

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/18 21:22:14.20 .net
中の奴は族か半グレかい?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 01:46:50.25 .net
無能とキチガイだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/19 15:43:39.37 .net
私達は権利を剥奪された

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 20:05:31.16 .net
作ったことを忘れてた垢の

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 20:05:58.37 .net
ID失念したから
連絡用メルアドあら

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/20 20:08:34.31 .net
連絡用メルアドから検索試したんだけど
誕生日合っててもID出てこず
なので昔のメール漁ってやっとID書かれたメール見つけて
ログイン方法の再設定試して復活
やっぱ誕生日合ってた
なんだこの不具合
そしてLIVE5ch使いにくい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/25 10:27:53.07 .net
Yahooフリマで規約違反したらWiFi接続元一緒の家族も全員エラー007になって草
1つ登録情報と一致しなくて復旧できなそう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 04:07:30.15 .net
疑わしきは罰するので当然です

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 19:14:29.94 .net
携帯電話2台 ヤフオク2アカ
PC買い替えでログイン。
佐川急便IDをヤフーで入ろうとしたら1アカ目がF003
数時間で解除
ペイペイ証券を作ろうとしてサブアカIDで入ろうとしたらF003
今日の朝、また1つ目アカがブロック
これはログイン方法を変えたらすんなり復活した

476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 19:34:53.55 .net
別垢で本人確認一致しててもBAN解除されなかったから相当頭おかしい奴がセキュリティ担当してんだ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 21:29:30.18 .net
F001から復活したやついるんかな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 22:06:29.87 .net
ebookjapanで買った本が見れなくなった。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 22:24:09.37 .net
ロックされたIDからはメールサポートすら繋げることができないんだが

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 22:32:58.53 .net
ログイン時になぜか出てくるようになった
ひらがな文字認証で2回ほどミスったら不正認定F003くらうな多分

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 22:43:10.85 .net
ログイン・ログアウトを短時間で繰り返してたら
ぐにゃぐにゃ文字出てくるな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/26 22:50:04.48 .net
475だがサブアカのロック解除された

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 08:33:18.77 .net
F003は一時的な制限だから解除される

「不正利用」や「不正アクセス」、「利用規約違反」によりYahoo! JAPAN IDの利用が制限されている
URLリンク(support.yahoo-net.jp)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 08:43:41.34 .net
エラー番号:F001
利用規約違反や不正な利用、または不正アクセスの可能性が確認されたため、このIDは利用停止されています。
エラー番号:F004
利用規約違反の可能性が検知された、または第三者による不正アクセスのリスクが高いと判断されたため、このIDは利用停止されています。
↑利用停止(垢BAN)

エラー番号:F003
利用規約違反または第三者による不正アクセスの可能性が確認されたため、現在このIDは一時的にログインを制限されています。
しばらく時間をおいてから再度ログインをお試しください。
↑一時的制限(数時間後解除)

エラー番号全部、同じ可能性が~の制限なのにこの差は何なんだいい加減説明しろ禿

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 08:59:36.29 .net
知らんアホがおるようで・・・

配送情報通知の受信/停止、ID連携解除について
URLリンク(support.yahoo-net.jp)

ヤマトと佐川は連携が推奨。連携することで「荷物を受け取りました」「荷物を営業店に配達します」
「営業店に到着しました。配達日は・・・」を受け取れるようになる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 09:07:41.07 .net
佐川のスマートクラブは
電子伝票かつ電話番号が入力されてないとネットから日時変更が一切できない仕様だけど
個人ID出品者だとナビで電話番号が通知されなくていちいち出品者にメッセージしないといけないし
相手が手書きか電子か分からんから無駄に終わる場合もある
メッセージ無視パターンもあるし
落札者が電話番号を出品者に通知するかどうか選ばせろよ…

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 12:15:28.27 .net
LINEヤフー、個人情報40万件流出か 不正アクセス被害:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 18:37:16.52 .net
ログイン出来ないだけでウォレットの個人情報は活きてるんだよなぁ
ログイン制限垢の流出も含まれてたりして

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 20:13:00.32 .net
毎日F003でるわ
ログイン履歴は自分のIPだけでSMS認証なのに不正のアクセスの可能性が~ってアホか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 20:28:37.94 .net
フリーWi-Fi使ったりVPN使ったりしてないよな?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 20:33:40.85 .net
毎日引き込もって固定回線でインしてる訳じゃないし
今どき外出先からwifiでインなんて当たり前なのにこんな理不尽な理由でログイン制限掛けるヤフーもアホ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 20:48:36.44 .net
単垢ならログインしっぱなしじゃないの?再認証は別として
複垢ならしゃーないが、今は複垢に厳しいから

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 16:58:36.64 .net
パスワード変更したぜ
てへ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 17:34:47.49 .net
パスワード認証は第三者による不正アクセスのリスクが高いので停止します

エラー番号:F004
利用規約違反の可能性が検知された、または第三者による不正アクセスのリスクが高いと判断されたため、このIDは利用停止されています。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 17:40:55.40 .net
パスワード認証は罠です

今日からパスワードを使うのをやめよう
URLリンク(security.yahoo.co.jp)

エラー番号:F004
利用規約違反の可能性が検知された、または第三者による不正アクセスのリスクが高いと判断されたため、このIDは利用停止されています。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 18:28:04.07 .net
「個人情報が流出したお詫びとして
複垢野郎のアク禁は一時的に解除します」
だってさ
お前ら、助かったな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 19:14:45.04 .net
どこ情報?w

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 20:38:49.84 .net
普通に解除されてなかったけどな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 21:33:16.59 .net
意味不明なBANでヤフショで予約した商品の確認も出来ん
延期延期で発売日いつになるかもわからんのにログイン出来ないから購入履歴から確認出来んし発送連絡ヤフーメールに来るから見れんしマジで糞だな
商品届いたらヤフー関連一切関わらないようにするわ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/28 23:50:00.40 .net
>>495
パスワードは止めようと謳ってるのに未だにパスワード認証採用してるのは禿
ヤフー登録者数を株主にアピールしたいのかな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 02:53:15.99 .net
また情報漏らしたから
ここに電話番号とか個人情報とか入れたくないんだよな
その癖しつこく電話番号入れろ、入れろ煩いな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/29 23:26:50.71 .net
11/17に突然f001エラー→
フォームから問い合わせメール→
不正云々でこのアカウントは今後使えません→
身に覚えがないからメールで問い合わせ→
調査する→放置プレイ
今日アカウント凍結から緩和させてやるから同意しろってメールきた。一応同意メール送ったけど、再度使えるまで待たないといけない。
復帰したらebookjapanで購入した本とヤフーフリマのいいね評価(いいね500位)はもったいないけど、個人情報全部削除&連携解除してヤフー圏内から撤退するわ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 05:59:45.64 .net
メールで解除されることあるのね
普通に使ってただけで身に覚えないしメールしてみようかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 06:18:58.57 .net
>>502をそのままコピペして問い合わせたわ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 08:46:46.68 .net
Yahoo!は色々とクズ
geocitiesまで買収して潰しやがった
日本の知的財産まで破壊した

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 08:48:12.85 .net
アマゾンの電話番号紐付けエラーとかどこ申請が良い?
ヤフーみたいに糞?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 10:51:31.21 .net
ヤフーはチャット(自動チャットはあるけど、対人じゃないのでほぼ解決出来ない)も電話も問い合わせ無くて、問い合わせフォーム(そこも見つけにくいうえに500文字制限)からの問い合わせしか無い。
返事はメールで来るから返信しないといけないが、めちゃ時間かかる。
同じ検索エンジンのGoogleはチャットも電話もあるけど、ヤフーには無い。
人員削ってるのわかるけど、あれだけサービス広げといて、いかがなものかと思う。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 11:01:26.51 .net
電話サポートしたらジジババがかんたん決済の使い方教えてくれだの
1円落札送料高額に騙されただの
低レベルの電話がバンバン来るのが安易に想像できるな
まともな返事が来るなら別にメールだろうがフォームだろうがいいけど
ヤフーはそうじゃないからなぁ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 11:08:27.33 .net
フリーダイヤルからナビダイヤルに変更してる会社があるのも
業務妨害レベルの電話をかけてくるやつらのせい
電話が有料だと減るらしいからな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 11:49:08.23 .net
有料サービスは電話対応ありでもいいんじゃない例えばプレミアムとか月額課金の解約方法とかログインBAN状態なら尚更
ログインBAN状態でログイン無し問い合わせフォーム先や月額解約申請方法自力で探せとかどうなんだ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 11:55:05.54 .net
ヤフオクは一貫してそのスタンスだからな
利用者なんて搾取する為のゴミクズぐらいにしか思ってないよ
メルカリが出てきて若干マシになってけど
それまではもっとひどかったな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 14:01:43.98 .net
>>502
自分も問い合わせてみたわ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 22:08:39.15 .net
エラー番号:F001 は解除の可能性があるんだな
大量のクレームがきてF006以外はテンプレ対応やめたのか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/30 22:16:29.14 .net
前はほかのIDからログインしないと問い合わせホームに行けなかったのに
対応変えたな。
もう一度問い合わせてみよう
前はそもそもエラー番号も表示されてなかったしな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 08:12:48.90 .net
確かに対応変えたようだな
URLリンク(tanzawa-z3.doorblog.jp)
>>514
以前からログイン不要での問い合わせフォームはあった返答はテンプレだけど
URLリンク(support.yahoo-net.jp)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 14:25:56.11 .net
F001で問い合わせたけどテンプレ回答だったわ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/01 17:14:06.26 .net
再度問い合わせたけどテンプレ回答だったわ
対応変えたとか妄想だったな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 07:10:38.65 .net
アカウント死んでるはずなのにメール転送設定しているYahooメールはまだ転送されてくる
ログインできない使えないけどアドレスだけは生きてるってことか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 07:29:39.63 .net
LINEなんかくっつけるからだろ
いらんことを

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 08:21:42.06 .net
>>518
ログイン出来ない状態なだけだからねウォレット登録情報とかも生きてるんじゃない
それで個人情報漏洩とかさぁこっちはウォレット情報や垢削除したくてもログイン出来ないからできないんだよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 08:27:34.85 .net
カード紐づけアカウントを何もできないようにするのはキチガイ
主導した三木谷は消えろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 10:05:22.30 .net
>>518
一定期間ログインしてない垢は削除されるから
そのうち転送もされなくなるよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 14:10:58.28 .net
生きたまま棺桶みたいな感じだな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 16:19:02.32 .net
502だけど、ヤフーからアカウントログイン緩和したらメールしますって返信メール来た。
参考までに、
·2年以上使ってないアカウント複数(ヤフー調査の結果ログインした形跡がない)
·メインアカウントでプライバシーポリシー違反した覚えがない。
最初はテンプレ来たけど、身に覚えがない事を返信したら、調査するのでアカウント情報の確認メール来た。
エラー番業はF001。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 16:43:07.95 .net
そんな例まれかたまたまラッキーだっタだけじゃね? 
同じく身に覚えのない事を主張したら 

再度確認を行ったところ、ご連絡のYahoo! JAPAN IDは利用規約違反が検知されております。

また、ログイン制限は利用規約に則った対処を行っており、解除されることはございません。
て再度テンプレが帰って来ただけだった

526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 17:46:26.71 .net
初回テンプレの中身もプレミアムの解約方法とか記載してあるし以前よりは多少まともになったのかな
オレも直近の個人情報漏洩の皮肉も込めて二度目の問い合わせした

527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 21:50:02.97 .net
解除されないってテンプレ回答来たけど
身に覚えないからログイン制限になった理由を教えろって送ったら
本人確認できたら教えるって返答来たぞ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/02 23:33:07.30 .net
可能性が~だけでウォレット情報残した状態で実質BANだもん頭おかしいわ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 01:41:11.83 .net
そいつはたぶ釣り
身に覚えがないと再度問い合わせても新たなテンプレが帰ってくるだけ
お問い合わせの件について、ご案内いたします。
再度確認を行ったところ、ご連絡のYahoo! JAPAN IDは利用規約違反が検知されております。
また、ログイン制限は利用規約に則った対処を行っており、解除されることはございません

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 06:11:14.62 .net
>>529
自分もこれだった

531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 10:20:43.37 .net
いや、釣りじゃない。スクしょを貼れれば良いのだけれど、やり方わからないし、ググったけれどやるリスクもある為みそこまでやる必要ないと感じた。なので送られた文章をこぴぺして貼り付ける。長文になるからそこは勘弁してほしい。以下コピペ。
①最初のメッセージ
Yahoo! JAPANカスタマーサービス◯◯です。

このたびは、お問い合わせのお手数をおかけしております。


お問い合わせいただいた件について、ご案内いたします。



お知らせいただいたメッセージが表示される場合、該当のYahoo! JAPAN ID(※以下、Y!IDと表記)はログイン制限が設けられている状態です。



こちらのログイン制限は利用規約に則った対処を行っており、解除されることはございません。



今後、該当Y!IDにつきましては、ログインが必要なYahoo! JAPANサービスをご利用いただくことができません。



利用規約につきましては、 以下のページでご確認いただけます。



◇LINEヤフー共通利用規約

532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 10:21:08.92 .net
>>531
②これは長いから途中まで

Yahoo! JAPANカスタマーサービス◯◯です。
たびたびご連絡をいただき、大変お手数をおかけしております。

お問い合わせいただいた件についてご案内いたします。

※以下、Yahoo! JAPAN IDをY!IDと表記します。

不正な利用にお心あたりがない場合、第三者による不正なアクセスが行われた可能性も考えられます。

そのため、弊社にて改めてお調べいたしますので、お手数ですが、こちらのメールに返信する形で以下の質問にお答えください。

ーーーーー
・該当Y!IDで、第三者による不正アクセスが発生したと思われるお心あたりはありますか
※「●月●日に、連絡用メールアドレスや登録情報を書き換えられた」や「■月■日にパスワードの変更を求められた」「この1ヶ月以内に、ログインアラートメールが▲通届いた」など、できるだけ具体的にお知らせください。
【 】

・該当のY!IDに登録している郵便番号をお知らせください
【 】

・該当のY!IDに登録している生年月日をお知らせください
【 】

・該当のY!IDを登録したおおよその時期をお答えください
※「1999年7月ごろ」など

533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 10:22:03.11 .net
>>532
③最新。それまでなんどかやりとりあるが、割愛

Yahoo! JAPANカスタマーサービス◯◯です。
たび重なるご連絡をいただき、お客様にはお手数をおかけしております。

お問い合わせの件についてご案内いたします。

※以下、Yahoo! JAPAN IDは「Y!ID」と表記しております。

ログイン制限の緩和を実施するY!IDは、このたびお知らせいただいたY!IDでお間違いございません。

なお、ログイン制限の緩和が完了しましたら、こちらの窓口からメールにてお知らせいたします。

現在は制限の緩和は実施されていないため、ログインをお試しいただいても「エラー番号:F001」が表示されます。

重ねてのご案内となりますが、制限の緩和が実施された際にはメールにてお知らせいたしますので、ログイン操作は行わず、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

以上についてご確認いただけましたらご連絡ください。

ご連絡いただけましたら、ログイン制限の緩和について弊社担当部署に確認したうえで、あらためてお返事をさせていただきます。

以上。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 12:46:32.59 .net
>>532
情報サンクス
実際に不正ログインの心当たりあった?ログイン認証方法はSMSかパスワードどっち使ってたの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/03 15:35:27.02 .net
>>534
F001エラーになった経緯としては
①スマホで生体認証を設定した。
②Lモール経由でヤフーショッピングでクレジット決済買い物した。
③タブレットでログインする際に毎回SNS認証求められる→グニャグニャひらがな入力画面
④自宅PCからヤフーショッピングにログイン→SNS認証→F001エラー
エラーまでのこの一連の流れは1日で起きました。心当たりはこれしかないと伝えました。
調査の結果不正アクセスがあったとのメールきました。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 14:50:47.39 .net
ログインしたままのモバイルTカードは生きてた
このカード提示してポイント使用はできるのかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 15:49:41.73 .net
二度目の返信も解除無理だったわ
>>535
不正アクセス未遂じゃなくて実際に不正アクセスされてたって事?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 16:43:36.49 .net
>>537
不正アクセスされたのかなぁ・・・。ただクレカもペイペイも不正利用はされてないから、複数機のログインが原因な気がするけど、わからないです。メール返信、フォームから何度も理不尽過ぎるって問い合わせたから調査されたのかなぁ。以下Yahooからのメールの一部。
担当部署にて調査を行った結果、ご申告のYahoo! JAPAN ID(※以下、Y!IDと表記)は不審なログイン、サービス利用が確認され、安全のため利用停止措置が行われております。
お知らせいただいた内容より、お客様ご自身の操作ではなく、外部から第三者による不正アクセスが発生したと考えられます。
一度狙われたY!ID、Yahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)は今後も不正アクセスの標的になりやすい傾向があります。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:07:49.47 .net
>>522
これマジか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:19:24.60 .net
>>539
ログインできなくなるだけ
URLリンク(security.yahoo.co.jp)
※1 IDを利用できない状態:ID自体は削除されませんが、ログインできなくなります。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/04 19:50:40.56 .net
>>538
androidのメールでk-9とかいうメールは実はスパイウェアで「不正アクセスだとしてパスワード変更しろ」
ってヤフーから来たことがある

542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 23:03:38.61 .net
物理カード持ってたり、ログインできているモバTがあればポイント消化はできるわけか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:30:14.26 .net
ログイン停止の理由教えろってメール送ったら珍しく返信きたで
ちなみにF001
Yahoo! JAPANカスタマーサービス**です。
再度ご連絡をいただき、大変お手数をおかけしております。
お問い合わせいただいた件について、ご案内いたします。
ログイン制限について、詳細なご案内を希望の場合は、Yahoo! JAPAN ID(※以下、Y!IDと表記)の利用者ご本人様であることを確認させていただきます。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 18:42:57.57 .net
本人確認して解除されなかったら堪らないな個人情報吸い上げられただけだし

545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 18:59:36.57 .net
自分は本人確認までやったけど再開することはできませんって回答だったよ
アカウントの移行作業もあらかた終わったしYahooはもういいわ
あまりにも失礼すぎる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 19:34:21.75 .net
以前、免許証画像提出してログイン再設定完了した二週間後にログインBANされたことあったな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 22:00:35.45 .net
>>546
顔が白鳥沢麗子級だったからだなw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 12:00:42.22 .net
新規番号で作成して1日でf001くらった。
以前、停止経験有る端末を初期化し新規番号で作成したけど…
IPと端末が同一だったからアウトになったのかな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 13:39:15.14 .net
俺なんか何もしてないのにf001食らった
8月にPC関連を出品して以来ログインすらしてないのに
横暴過ぎる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 15:26:19.58 .net
>>548
俺は1日どころか数分だったぞ
あと夜作ると朝9時にBANするぽい
中の人いるんじゃねw
そしてBANの理由の返答こねえ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 16:24:43.27 .net
>>550
思い当たる節はなんかあります?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 17:43:14.23 .net
>>551
自分のじゃない住所で登録したくらいかな
千代田区1-1-1とかw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 15:18:54.50 .net
20年使ってたアカウントで弾き出された
IMAPメールくらいしか使ってないのに。。。
まあみんな結構なるんだなってここ見てわかった。。。
生年月日わかんなくて詰んだ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 15:35:50.80 .net
虚偽の登録ってどうやって判定するんだって疑問

555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 16:54:48.25 .net
ログイン出来ないがファミマで提示したら普通にポイントつけてくれだぞ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 17:55:13.66 .net
もう諦めたがメールだけどうにかならんかな
メールを見られないとメルアドの変更ができん

557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 18:50:34.87 .net
>>555
それふつうの挙動

558:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 19:06:25.39 .net
一体ファミマで何を提示?

チンポじゃなくて?w

559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 20:21:38.21 .net
>>554
複垢だったらメイン垢と同一かどうかの判定はできそうだけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/09 21:48:58.29 .net
>>558
Tインポに決まってるだろ、言わせんな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 10:16:14.37 .net
拒否w
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 16:26:26.55 .net
垢BANされたF1

563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 17:00:16.76 .net
メール対応遅すぎて話がぜんぜん進まない。せめて有人チャットおけよ。チャットやりとり往復4会話で済むとこ1ヶ月かかるとか客なめてる。まだ解決しない。
ヤフーアカウントに依存してる人は早く抜けたほうがいい。いきなり理不尽なF001エラーくるから。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 13:43:59.12 .net
アホー知恵遅れでもログイン制限の話ちらほら見かけるな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/12 02:31:41.58 .net
バンされた人は無料版?無料版は6ヵ月以内にログインが必要

566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 17:56:25.18 .net
今日F001くらった
問い合わせしても理由分からず
だいぶ前に複アカ作った記憶あるからそれかな?

とりあえずPaypayに問い合わせしたら問題なく使えると言われたが、paypayカードは数日後に使えなくなるかもと言われたが実際どうなのかな?

新しくID作りたいけど電話番号はほぼ一生使えないの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 17:59:19.67 .net
f001なら使えないよ
新しい電話番号で登録するしかない

568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 22:00:34.06 .net
>>566
ペイペイ問い合わせたら、連携外さないとつかえなくなるかもって言われたんですが···

569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 22:10:43.83 .net
使えますん

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 22:18:12.95 .net
>>568
ちょっと手こずったけどもちろん連携外したよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 22:29:22.56 .net
>>380
それも時間の問題
ip紐付けもそうだが、突き止めについてはAIの精度が増してどのからでも情報引っ張られる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 22:47:22.20 .net
>>548
詰めが甘すぎる
端末変更、ip変更は真っ先にやらなきゃいけないんだわ→これが紐付けという事
一番ハードルの低い端末変更の代金ケチって、面倒な電話番号一つ失ったのは痛いな
でも次はそこを気をつけて、個人情報被らせなければいけるよ
頑張れ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 13:16:45.37 .net
作ったのも忘れてたアカウントを発掘したけど生きてるな
生かされてると言うべきか

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 14:46:26.17 .net
くそ 1週間ぐらい前にヤフーショッピングで買物して3000ptぐらいもらえるはずだったのにもらえなくなった
それとyahoo版タイクレでも遊んでて1000円課金した所なのに使う暇なく無くなった
せめてお金は返せよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 14:47:06.41 .net
>>502だけどf001からやっと復帰できた。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 14:50:42.62 .net
君がよほど特例なんだろうね
何もしてないのに何度問い合わせても解除出来ませんの一点張りだわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 18:49:34.70 .net
今メインにしてるアカウント、昔大量に作った複垢の1つで生年月日を何で登録したか覚えてないんだが、
Tカードと連携できてる。
連携できてるってことはガチの生年月日登録してるってことでいいんだよね?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 18:57:18.27 .net
必ずしも一致してないよ

俺はPayPayカード(旧Yahooカード)を持ってたが
一致してなかった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 22:07:25.49 .net
>>578
マジで?結構いい加減なのね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 23:02:06.34 .net
禿なんて昔も今もいい加減だろ特にシステム面
直近だとF◯◯◯の可能性が~で垢BANとかさ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 01:12:43.37 .net
●ここまでのまとめ
非会員の場合は2年ではなく、6ヵ月となっている。ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーである場合、
ヤフーメールアプリのメールアドレスにLYPアイコンが表示されているなら2年以上ログインせずに放置でOK

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 11:25:55.54 .net
1年間利用なしだとBANか?
17. 投稿等の削除、当社サービスの利用停止、アカウント削除について
(4) 個別利用条件に定める場合を除き、お客様が1年間以上アカウントまたは特定の当社サービスを使用していない場合

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 18:58:16.38 .net
詫びなのか知らんが
生き延びてる昔作ったサブ垢に
オクの70%オフと50%オフのクーポンが来てた

584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 19:05:21.90 .net
それを使うと・・・・・・

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 19:28:41.36 .net
今でもヤフショヤフオクは複垢良くてPayPayだけはダメなんだっけ
どうせならメール機能だけ分離して他決済買い物系は複垢禁止にしてほしい
そうすれば少しはゆるくなるかなあ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 21:28:36.05 .net
昔、ヤフオク利用してたら悪質な複垢出品者に会ったわ
終わりギリギリ6分に予算いっぱいで入札したら
さらにそれを上回る入札が入って他の奴が落札して落札できなかったかと思ったら
オークション終了して5分もしないウチに落札した奴がキャンセルして
自分が落札者になったけど
まるで自分の予算ギリギリ1円でも高く落札させるために複垢を使って釣り上げ
キャンセルして2番目に高値で売りつける商法されて本当なんか気分悪いのだけは覚えてる
ああいうのをちゃんと規制しろよな複垢禁止するなら

587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/16 21:58:35.41 .net
>>586
それあったなあ
俺も何度か通報したよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:16:09.86 .net
ちょっと聞きたいんだけど一度F001食らったら新しい電話番号でアカウント取ってもすぐBANされるの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 20:37:30.27 .net
>>588
IPとかBAN垢と同じ環境で作成するとBANされる可能性あるよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 21:22:29.82 .net
>>589
ありがとう
作成の時だけ? その後は同じ環境でもOKかな?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/18 09:48:18.89 .net
>>590
やってみたらいい
めちゃくちゃ後悔するとだけ付け加えておく。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 17:04:05.66 .net
Yahooはやめとけ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/19 20:49:08.86 .net
>>586
いつの話だよw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/20 05:41:24.66 .net
アカウントはひとつしか持ってないが
今は試しにログアウトしたらアカウント凍結とかになりそうで怖いな
以前、試しにログアウトしてみたら数日間ログイン出来なくなって
メール見れなくなって困った
二段階認証の意味無くね?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 09:14:31.92 .net
課金が発生してるのにヤフーは解除もできないのかよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 11:28:05.75 .net
もうさ、勝手にログイン拒否された身としてはログインできなくなって
喜んでいるよ。今年の7月ころ、突然ログイン不可された。
電話番号で再登録をしようとするとその番号は不正に利用されているため
使えないと返される、理由を聞いても個人情報の保護とやらで一方的に
拒否。不正はオマエだろうが~と言いたいぜ。
そうこうしているうちに報道で情報を韓国に流しているのを知った。
それ以来、yahooはキケンなサイトとみなすようになった。
[検索]もアブナイとの指摘も受けた。GPS情報を抜いて流していたらし。
yahoo関連企業も注意が必要じゃねー?。くそpaypayもログイン不可に
なった。他社のQRコードが使えるから問題ないが~。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 15:54:46.98 .net
なんか運営からオクのシステム利用料の請求書来てたわ
つってもお前らが勝手にBanしたせいでキャンセルできなくなってんけどな
月毎に延滞かかるんだとよ
ヤクザか?
利用停止解除したら払ってやるよってクレーム出そうとしたらログイン拒否にされてたし
人追い出しといて金だけ抜こうとかいいご身分だなあのゴミ共

598:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 19:16:08.40 .net
復帰した朱鷺に念を押されたのが以下の通り。
■ログイン履歴の確認
■メールソフトログイン履歴の確認
■メールソフト無効化
■海外からのアクセス制限
■シークレットIDの設定
■パスワードを推測されにくいものに変更
■SMS認証でのログイン

599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 20:51:05.39 .net
>>597
それもひでー話だな。
おれなら消費者センターに訴えるレベル。
一方的にログイン拒否しておいてそれはないぜ。
れっきとした詐欺行為だろ?、訴訟もんだわ。
おれもオクは使っていたが入札側だからいまのところは
被害なし。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 22:13:41.29 .net
ヤフオクの売上残った状態でもログイン制限するらしいな売上金は半年後?くらいにウォレット登録の受取口座に自動入金されるらしいけど受取口座登録してない状態でログイン制限された場合は売上金どうなるの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 22:33:41.42 .net
ヤフースタッフのお小遣いになります

602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 22:52:58.97 .net
>>597
消費者庁や国民生活センター等に相談しよう

603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 23:10:27.80 .net
クソみたいなログイン制限する前に見直す箇所があるのでは?

総務省
報道資料|ヤフー株式会社に対する行政指導
令和5年8月30日
URLリンク(www.soumu.go.jp)

LINEヤフー、個人情報流出発表 ネイバー経由で44万件か
2023年11月27日 12:00 (2023年11月27日 20:47更新)
URLリンク(www.nikkei.com)

なぜLINEヤフーは個人情報流出を繰り返すのか…総務省が問題視する「日本×韓国企業」のガバナンス危機
2023/12/18 11:00
URLリンク(www.google.com)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 23:39:58.04 .net
あぁ不正ログインの可能性が~の可能性だけでのログイン制限でしたっけ
可能性だけでログイン制限、実質垢BANしてるようですが内部で漏洩してたら意味のない制限ですよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 05:21:52.72 .net
金取られてるのにログインできなくなった。
そもそもログイン自体できないので問い合わせすらさせてもらえない

606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 07:08:06.32 .net
>>597
【Yahoo!パートナー】久しぶりにログインしませんか?新しい参加者が増えています!

607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 10:23:25.97 .net
>>598
> ■SMS認証でのログイン
これさえしとけばログインできなくなることないのになぜ設定しないのかねぇ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 11:06:54.23 .net
>>605
URLリンク(inquiry.ms.yahoo.co.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 13:16:20.31 .net
>>608
サイトを見たがひでー話だな。
yahooウォレット利用者までログイン不可にしていたのか!
ヤフオクをよく使っていたのでおれも作ろうか思ったが
結果的に作らなくてよかったわ。これ見てまるで詐欺じゃん?
yahooショップに出品の業者さん、他のサイトに移動してくれ~い。
アブなくてyahoo関連には付き合いたくないですよ~。
CCCのTポイントも最近は利用回数も減らした。いくら言ってもyahoo
ログイン必須を止めないからキケンを感じているぞー。
paypay銀行も拒否食らっているから事実上paypayは利用していない。
QR決済ならほかにいくらでもあるからねーダ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 13:20:12.54 .net
ライスのマネですね
わかります

611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 17:34:05.35 .net
なのこの人きもい

612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 05:43:50.07 .net
>他のサイトに移動してくれ~い。
ライスのマネじゃないの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 07:49:47.04 .net
>>595
何の課金?
何の解除?
クレカは面倒かもな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 07:52:24.40 .net
>>598
それは当然だ
勝手に、売買、オクとかで個人売買、電子マネー、何でも出来るから
それもあって、使わない垢削除とかだろさんざんアナウンスしてから
まYahooなんて最初からくそ
ソフバン禿げ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 07:53:50.31 .net
>>609
tなんてTSUTAYAだし、ペイペイなんて最初から無料バラマキ囲い込み丸見えだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch