Evernote Part39 ワッチョイat ESITE
Evernote Part39 ワッチョイ - 暇つぶし2ch568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:10:59.88 Pbliyx73M.net
無料ユーザーと乞食はまったく違う

569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:22:55.63 M1mJlUQC0.net
>>568
そう思うけど同じような人もいるように思う
旧五千円札に描かれた新渡戸稲造の言葉
乞食は握り飯を受け取る時
一つ目は礼をいい、
二つ目からは塩加減が足りないと文句を言い、
三つ目からおかずをつけろと要求してくる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:25:14.85 tN4aTIKl0.net
まだノート追加できるよ?いつまで?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:29:26.50 dOSsVgtL0.net
有料ユーザーだけどノート追加してた方が良いかな、上位プラン作られて現状プランも制限付けられるかも

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:39:17.19 ELF8GYvC0.net
>>571
エスパーじゃないとわからないので
そう思うのならばご自身の考えで行動するとよろしいかと

573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 18:50:33.10 ceLXYnSy0.net
>>569
これは彼の国の人達に似てるね。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 19:10:56.34 VU9HAXj00.net
こんなところでそんな話しなくていいから巣に帰ってくれ頼む

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 19:22:56.85 /nQl25Mu0.net
とりあえずOneNoteを使い始めてみたよ。
しばらく使ってみておれの使い方で特に問題なければ
Evernoteの次の更新はなしにできるかな。
チェックボックス入りノートをOneNoteにコピペすると
チェックボックスが・になってしまうのはなんとかならないのかな。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 19:53:49.06 nWafmQSEH.net
スキャンした本がたくさん入っているから、乗り換えられる先はないと思う。
そもそもエクスポートが失敗しそう(失敗した)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 20:19:36.77 O1MJLxhF0.net
俺も大量に書籍自炊してぶち込んであるし、様々な購入記録や保証情報やユーザーマニュアルも、業務でも日々使用して作業写真やら売掛情報とか管理してるから乗り換える先は無いな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 20:22:31.80 +MHuqi1O0.net
現状維持してくれるならまあ良いんだけど突然のサ終が怖いのよな…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 20:48:37.13 PjaOwYECM.net
エクスポートが出来ればHDDにHTMLが出来る
添付ファイルも落ちてくる
面倒だけどエクスポートでバックアップするしかない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 21:24:08.48 AIhqYQ+tM.net
オフラインビューアーとして機能するからレジストリを含めてバックアップしておくといい

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 21:57:29.47 qN+QmgTw0.net
evrnote2onenote タイムスタンプまで保持してくれるし悪くないよ
ただ無駄な改行や文字修飾が消えてしまうのが気になる~

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 22:22:26.11 7vK8oUUPd.net
PDF資料等の参照倉庫として使ってる人は、obsidianをローカル環境で構築すれば、もうどこにも振り回されず永久に保管できる。
出先で内容を見たければ同期のプラグインを入れるかvpnを使う。

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92f-w+dO)
23/12/06 00:14:20.95 QwBNUmzj0.net
100年使えるEvernoteという言葉をまだ信じております

584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 01:22:27.05 I+j+KoCn0.net
自宅に何重にもRAID組めるならいいけど
そうでないならHDDなんて簡単に壊れるから
自宅で永久に保管なんて無理。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 01:28:07.39 g4KgbvhOd.net
新規ページ不可で閲覧だけでもいいから無料プランは続いてほしいわ
100年と謳って終わった事例はいろいろある
「au oneメール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕。発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた。

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-8qzv)
23/12/06 03:55:30.56 uUQjSSAX0.net
今さっきもまだノート新規作成できた

587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 06:08:48.96 kjF8LSQIM.net
PCは解決したけどスマホで見れたらなって調べたらiOSのメモにインポートできるんだ
Mac、iPhone、iPad、iPod touch で、Evernote から書き出したファイル (.enex ファイル) を読み込めます。各 .enex ファイルに 1 つまたは複数のノートが入っています。.enex ファイルを読み込むと、Evernote の各ノートがそれぞれメモ App で新しいメモに変換されます。
Evernote のメモにファイルが添付されていたり、メモ App が対応していない機能が使われていたりする場合、そのメモは読み込まれますが、添付ファイルや機能は使えません。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 06:24:28.38 VosTDwsbM.net
Appleも頑張ってるみたいだな
URLリンク(www.reddit.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch