Evernote Part37 ワッチョイat ESITE
Evernote Part37 ワッチョイ - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-jK85)
22/07/28 23:06:03 JtgfOcvnM.net
Android12にしたら、Evernote軽くなったりすりゅ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 10:35:21.79 /BP56ash0.net
>>627
変わらないです

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 12:01:14.92 f8nCm9e10.net
>>624
もう無いだろ
2年以上無い

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-T3E5)
22/08/01 16:58:26 EvQ9PT5MM.net
Amazonドライブもお亡くなりになるのか
エバのさんもある日突然死ぬのかな

654:46
22/08/01 18:24:30.79 z3M/AsCx0.net
>>624
>>470のやつが年中有効ならそれがいいんじゃね?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 19:03:17.87 OBW2qPyCd.net
>>625
そんだけ払うなら全部暗号化してくれないとなぁ
今は平文でエバノ側のサーバーにあるんしょ?BANリスク少なからずあるしねぇ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 09:24:22.99 McThAQyO0.net
全暗号化と検索を両立するのは難しいんじゃね
タイトルだけ平文で検索なら、暗号化したファイルでよさそうだし

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 02:29:57.81 KPMCi8Svd.net
クライアント側は暗号化してなくで構わんし、
普通は検索用インデックス作ると思うけどなぁ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 09:15:25.59 Eq81t9n30.net
クライアント側でOCRもインデックス作成も行うなら可能なんじゃね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 12:57:15.66 sM5A43ckd.net
>>634
検索インデックス作成するためにはサーバで生データ参照出来ないと作れないのでは
毎回クライアント側で作るってのもあまり現実的ではないし

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04


661:14:51:51.06 ID:Ns4LpNq40.net



662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 18:11:16.87 HSWvo33k0.net
今日iPhone版アプリ触ってみたが普通にサクサクだったわ
これってマシンパワーの違いってことなの?
AndroidだとどのクラスのSoCでサクサクになるの?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 11:58:36.58 gz3b2b7j0.net
3年B組

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 09:38:22.75 s3F+Evno0.net
>>638
同じアカウントで両方使ってて、あまり変わらないけど
スマホでノートのタイトル変更、1文字入力毎に同期かけて
セッションが大量に発生、作った奴アホじゃないかと思うわ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 19:22:49.56 fe7bwurl0.net
PC2個立ち上げて
片方最新版、もう一方レガシーで
やればわりとよくね?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 07:27:33.49 mqOAr98Qa.net
iOSのアプリですが、昨日からノート内のスクロールができなくなりました。長いノートだと、下の方が見れないですし、編集もできません。アプリの削除とインストールしたのですが、変わらず。
誰か同じ事象の人いませんか

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2d-Uod3)
[ここ壊れてます] .net
>>642
数日前にアップデートあったけど、スクロールに問題ないよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 06:56:37.66 Ek4erESY0.net
同じメーカーの去年モデルノートより3年前モデルのノートのほうがEvernoteがスムーズ快適なのはどういうわけだ
去年モデル→windows11
3年前モデル→windows10
どちらも動画編集用なのでスペックはそこそこ→メモリ32Gとか
3年前モデルはCPUだけがギリ引っかかって11に上げられない
去年モデルはエクスポート、マージ、ゴミ箱空っぽとかずっとやってると10分ぐらいで反応帰って来なくなる
一度反応帰って来なくなると翌日ぐらいまでずっとそれ
3年前モデルはいつまでも続けられる
なんでだこれ
Evernoteは最新版

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 08:48:15.13 dxK0N5B00.net
PCの新旧は関係ないでしょ
去年モデルでなんか問題が発生してるんだろうが
その情報だけでは誰にも原因はわからないと思う

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:50:18.04 Ek4erESY0.net
多くのノート操作
・50個選択してマージ
・同様にエクスポート、ゴミ箱へ移動
そして
・ゴミ箱をカラに
こういう操作をずっと続けてると動かなくなるのよ
思うにサーバー上のdbとローカルdbの差がおおきくなりすぎると
それが同期取れる前に次の大きな変更要求が来たりしてそうなると整合取るのに時間がやたらかかってるみたいなイメージ
でもそれだと旧型でも起きるはずなんだよな
わからん
まあ新型で動画編集とかガチ重たい作業して
旧型でEvernoteとかNotionとか管理系の作業で分ければいいだけだし実際そうしてるからいいんだが
原因わからんと気持ち悪くてな
実際Evernote挙動のボトルネックになる
クライアント環境は
1回線速度
2SSDの速度
3CPU
ぐらいの順かね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 11:59:20.28 O05XYIhya.net
スペックじゃなくてエバノのDBの状態の違いじゃね?
試しに2台のディスクを入れ替えてみたら
旧型の方で起きるようになって切り分けられると思うよ
やる前はバックアップ取ってね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 12:14:37.71 Ek4erESY0.net
>>647
ディスクってSSD差し替えるってこと?
今はデフラグとか関係ないんだっけか

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:30:36.09 +bH5yXqLF.net
>>648
やめとき。取り返しの


674:付かない事態に陥るよ。



675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 14:37:11.12 UepOgxnza.net
>>648
そう
数%~数十%程度速さが変わるのはデフラグ(SSDはトリム)とかスペックとか関係するかもしれないけど
ずっと反応が返ってこなくなるようなのは今も昔も関係ないよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 22:03:33.61 Ek4erESY0.net
皆さんありがとうございます
ノートのHDD、SSDの換装はやったことないのでやめときます
とりあえずは
>>646の後半の運用でそんなに困っていないのでそれで頑張ります
新型ノートでも細かい作業なら快適にサクサク動いているし

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 00:25:49.03 1f4PT0Uo0.net
全く反応が帰ってこないならデフラグよりチェックディスクの方がいいかもね
不良セクタがあると変な動きすることある

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 01:54:19.08 rulxkUkLd.net
Win11が原因ってことでは?

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8b6a)
[ここ壊れてます] .net
身に覚えのないタイミングでSMSで認証コードが届くんだけど、不正アクセスされてるってこと?
2~3ヶ月に一回くらい

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-ppxU)
[ここ壊れてます] .net
>>654
よくわからないけど万が一のことを考えてすぐにパスワード変えた方がいいよ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 15:21:20.93 mQovwcxN0.net
>>655
アドバイスありがとう
今パスワード変えた

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 07:54:46.99 o2EV8/LQ0.net
エバノに使っていたメルアドとパスワードの組が漏洩したってことだろうから、
他のサービスにも使っていたら、そっちも変えた方が良いだろうね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 16:28:48.35 Qdy7kBxu0.net
MacBook Air (M1, 2020)、MacOS Monterey 12.5、Evernote 10.42.7を使用しています。これまでレガシー版を使用していました。レガシー版を完全に消去してから、このバージョンに変えましたが、同期したり、しなかったり安定しません。Evernoteをログアウトした後、再度立ち上げると同期されます。iPhone版、iPad版はきちんと同期します。何か良い手はありますかね?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 17:51:22.73 FyorGrmg0.net
毎回ログインしなおすってのはダメ?

685:658 (ワッチョイ 4910-cgnq)
[ここ壊れてます] .net
>>659 さん
コメント有難うございます。毎回ログインも有りですが、2段階認証が面倒でして。レガシー版はきちんと同期してくれていたのに、残念です。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 10:20:43.71 VqKb5W7y0.net
>>658
PC版の Evernote10 て最初にリソースファイルを全てダウンロードするから
データ量によって大量のトラフィックが発生するけど、その時間ではないよね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 07:46:51.98 dKMC4ImEd.net
PC2台それぞれでアプリ、ウェブ版の4つで並行していろいろ作業しまくったら
同期の癖やタイミングが見えてきた

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-bCGC)
[ここ壊れてます] .net
いろいろ試したあげく
まぁやっぱEvernoteでいいかなと
年に2回ぐらいかかる病気

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 17:29:31.27 a+qLm3o10.net
昨日からAndroid版軽くなった気がする
皆は?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 16:44:13.02 2eN99F3K0.net
>>664
変わらずかな
時々軽くなることあるね

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-SiT/)
[ここ壊れてます] .net
Windows版で、いまレガシー使ってるんだけど、これとは別に10をインストールして
別アカウントで使おうと思ってインストーラー起動したらレガシーを削除し始めやがった
慌てて取り消してレガシーを再度インストールして事なきを得た

以前両方をインストールできると聞いてたんだが
できなくなったのかな?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 01:09:18.53 9jjrEtN1M.net
>>666
10が廃止したローカルノートブックを作成してた場合、レガシー版を削除できないの�


693:ナ残されると思います。



694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 06:55:25.69 3COstqpP0.net
最新版だとスキャナーとの連携が上手くいかないからレガシー残してもらわないと非常に困る

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 11:33:36.48 fCKF2cR50.net
サイドバーが黒しか選べないのもう直った?
他にも理由はあるけどそろそろレガシーやめようか考えている

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 17:06:58.42 kv8JM2sUH.net
なんか繊細な配慮に欠けるとこあるよね、ここ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 18:47:06.72 Dnvf1+i2H.net
欠ける・・・???

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:00:48.28 MUsQHV730.net
Evernote for Android ひでー出来
絶対テストしてない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:11:23.47 sN6nQf86p.net
>>669
システム設定
ライト
ダーク
から選べるようになってるぜぃ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 09:42:53.83 MUsQHV730.net
>>673
サイドバーの色って変更できたっけ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/26 17:49:49.90 swxHE73Wa.net
大量にエクスポートして消去するときは
○エクスポート→アプリ
○消去→WEB版
でやるとサクサク進むことがわかった
相当する時間かかってもいいからもっと大量にノート選択したいよな
50個とかなんの苦行?
povoみたいにトッピングでいろんな操作開放すればいいのに

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 14:08:07.87 O6POeooeM.net
レガシーで作ったノートを現行PC版アプリでエクスポートすると
タイトルが「無題のノート」になってしまう問題、いまだに直ってないね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 23:39:51.14 PdBYRusw0.net
せめて、同期は安心できるレベルで自動てできるようにして欲しい。同期がまともにできないって致命的やん。なんでアプリ版から同期ボタン無くしたかな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 23:59:43.47 oBOR99q60.net
今のEvernoteはセンサーが壊れているエアコンみたいな感じだな(最近うちのエアコンの調子が悪い

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 02:02:03.90 JvF2FfFY0.net
昨日は同期がものすごく不調
win最新版だが2時間の作業を消された
それどころかアプリではほとんどの操作が
長いフリーズのあとになかったことにされる
web版ではまだまし
いちいちフリーズするのは同じだけど
そこそこサクサク同期するときもあるのだけど
調子悪いときはこんなもん?
怖くてアプリ版いじれないよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 06:50:53.17 GBkyujQWM.net
1~2枚の写真と数行の日記を一つのノートに記録することにしか使ってないなにその同期すら不安定だもんな…あと何年持つんだこのエバノは

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 09:06:47.72 JvF2FfFY0.net
数日前調子良かったのよ
アプリ、web、スマホ
そこそこスムーズに同期キマってた

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 09:11:55.99 bB/YbVkg0.net
iOSアプリで既存ノートの任意の場所にカーソルを置いて画像を読み込むと、カーソルの位置ではなくノートの最後に画像が貼られます。何してくれてんねん。早よ直して!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 09:13:57.84 bB/YbVkg0.net
あとさ、前からリクエストしてるんだけど、好きな画像をサムネイルにさせろや。そのくらい出来るじゃろ?お願いします。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 10:16:52.97 BEsknwO/M.net
>>683
Evernoteに直接問い合わせたけど『仕様です』と言われて終わりだったわ
iPhoneの純正メモに簡単に移行できるようにしてほしい

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 11:26:43.31 dEKOl3b+0.net
バックグラウンドでの不確実な同期より、待ちがあっても確実な同期だわな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 17:50:40.93 UcPhPJw20.net
>684 マジ


713:ですか...画像扱ってるくせにサムネイルもプロフ画像の即時反映もできないなんて...。 でも移行先候補がないんだよなぁ。。



714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 18:52:07.23 ti07FhXi0.net
同期、調子良くなってきた
バシバシキマる

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 03:47:43.04 2qj0sber0.net
iOSアプリ、最新にしたら起動後にすぐ落ちるんだけど、俺だけ?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 09:59:28.23 jcfJrLBW0.net
>>688
問題ないな
ノート一覧の更新には、起動から数分かかるけど

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 14:32:41.82 O9FTFn+1d.net
>>568
evernote→onenoteのインポートツール
おいて無くないですか?
消えた?
URLリンク(i.imgur.com)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 15:40:25.76 dvvHbyVor.net
>>689
ありがとうございます。
再インストールしてみます。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 12:40:07.42 keJR4a5Cr.net
>>691
再インストールしてもダメでした。
Windows版だと落ちないのでアプリの問題かと。
サポートに投げます。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 22:17:47.51 rRHO41zL0.net
アプリの問題じゃなくおま環

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 09:18:00.10 B5ETRn2R0.net
>>692
他環境からホームに置いてあるもの変更してみるとか

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Nz9l)
[ここ壊れてます] .net
>>694
今日試したら落ちませんでした。
ありがとうございます‼︎

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-bXsv)
[ここ壊れてます] .net
名探偵あらわる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 23:38:50.18 yYYVj1ob0.net
Windowsの新版クライアントなんだが
Windows起動時にタスクスケジューラーに設定したAHKスクリプトから起動させようとすると
ログインを求められる
スタートメニューとかタスクバーのショートカットから起動すれば
ログインした状態で起動するんだけど
これって新版の仕様なのかな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 20:36:48.33 2pwP3qVw0.net
Windows版のEvernote LegacyだとちゃんとOCR機能が働いて検索できるのに
新しいクライアントだと検索結果が違ってて取りこぼしてる
検索設定か何かが違うんだろうか

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 11:18:19.37 ggc4kZI40.net
pdfのOCRが、Web版(ver.10も同じ)だと検索されないのがちょくちょくある
Webやver.10で、検索可能なpdfってダウンロードできないのかね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 12:55:30.95 AUvIFgFd0.net
PDFの中身を読み取って、文字化けテキストを表示するのやめてほしい。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 16:32:45.26 qbggulT10.net
最近、救急車のサイレンを、頻繁に聴くようになった
://egg.2ch.sc/test/read.cgi/119/1651730996/l50
URLリンク(o.5ch.net)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 23:28:13.46 E8LSgkUup.net
タスクいじってる時に突然タスクが空欄になって「新しいタスクを追加」に置き換えられる怪現象が多発して困ってる...。
明らかなバグだからサポートに投げる予定。
同じ症状の人いる?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/19 23:32:05.57 7Gi4W3LSp.net
やっぱ同期が遅すぎやんな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 11:55:44.78 zoo6AOYj0.net
Androidで編集したら、起動したまま数分放置しないと、競合発生

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 12:06:08.90 HwjIxusF0.net
iPhone のデザインとタメを張るAndroid機を考える。♯1
スレリンク(smartphone板)

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-kwF6)
[ここ壊れてます] .net
そろそろ更新の時期だ
また一年経ってしまった
乗り換え先が見つからない

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
ChromeのClipperで「SRLZ/SERIALIZE_TIMEOUT」が多発するようになったわ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 10:52:16.80 nqbQt9shM.net
Win11 22H2不具合出てクリーンインストールとかやってたら無料版の端末変更制限に引っかかったわ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/26 10:54:44.25 nqbQt9shM.net
OSの設定メモはEvernoteに保存しない方がいいね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:59:28.33 jBjl59830.net
端末制限かかっても、端末解除できるんだよね
もしかして、ログインできてた端末がクッキー失うと締め出し食らうとか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 18:10:14.08 qTfPxdEWM.net
一応ログインして数十秒使える
時間切れになると「Personalにアップグレード」の広告に覆われて操作できなくなる

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 18:11:07.58 qTfPxdEWM.net
PC版ね

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 20:10:53.15 Uc/K1LrVd.net
端末台数制限じゃなくて端末変更制限か
確かに端末変更繰り返して台数制限を何とかするやつはいるんだろうけどクソみたいな制限だよな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 20:17:09.84 Hn79DfGk0.net
win最新版
あるノートブックにノートが8万ぐらいあってその中の1万ぐらい残してあと消したい
その1万を退避させてあとノートブックごと消すとしても50個づつ選択して移動させる時間が無駄すぎる
レガシー版入れたら一気に移動できる?
もしくは一気にゴミ箱に移動&削除できる?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 21:33:37.39 ZOO4IPa4M.net
>>714
レガシーならノート選択数に上限はなかったはず
本格的にノート整理・管理するならレガシー以外ありえないから、とりあえずインストールして

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 23:37:37.62 Hn79DfGk0.net
>>715
ありがと
破ってみる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 13:07:57.30 emRP8kQm0.net
レガシー版いれてみたらサイコーすぎる!
つか1年ぐらい前までレガシー版でがんばってたんだけどな
もういろいろ忘れてたわ
つか最新版のいいとこもあるけどそれはweb版で全部いけるから

レガシー版+web版の併用で問題なしな気がしてきた

ローカルdbかなりいっちゃうけどな、、、まあしかたない
今ほぼ10万ノートはりつきだったからこれをレガシー版で5000ノートぐらいまでに減らすつもりなんだけども軽くなるかな
軽くなってほしいな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 13:27:52.53 emRP8kQm0.net
ちなみに俺は>>714です
レガシー版、軽いね
最新版アプリとweb版に慣れてるとこれだけでサクサクだわ
何個でも選択できるし
久しぶりにEvernote使ってて楽しいと思えてきた

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8c-XjGR)
[ここ壊れてます] .net
レガシー版、左サイドバー以外をダークモードにできないのか、、

あらゆるアプリを可能なかぎりダークモードにしてる俺にはまぶしすぎるが
サクサク動作&選択数制限無しには変えられん、、

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 15:30:34.47 tXGSHyNkM.net
タスクなどの新機能は使えないけど
レガシーには絞り込むタグのサジェストとか、新機能を凌駕する機能がたくさんあるんよな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 17:26:58.28 emRP8kQm0.net
>>720
そうそう、レガシーはなんとも言えない安心感と痒いところに届く感じがあるよね
一方新バージョンのホーム画面が地味に好きだったりもするし、最近タスク機能も他のタスクアプリと併用で使い始めてるので
個人的にはweb版と併用がベストなのかなと思ってきたところ


アンドロアプリは実はOSの制限でまだ8.13.3しか使ったことないんだけど泥の最新版ってどうなんだろ
winアプリの新旧の感じと同じなのかな
そろそろスマホ買い替え検討してるのでEvernoteがどうなるかドキドキしている

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 17:54:27.97 /SpvHFVKa.net
Android版はWebに似てるけど
Android版で作ったチェックボックスは
Web版では見えないしチェック


750:の付け外しもできないという 意味わからん非互換が数ヶ月前から起きてて不便



751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 18:41:52.72 lp68n4PE0.net
Android版はレガシーをapkで入れればいいから特に支障がなさそう。試してないけど
iOS版はレガシーをリリースしてくれと要望したけど当然断られた

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 19:02:15.95 Nv/O29jJ0.net
android10以降でレガシー版を使うことできないのかなあ
以前チャレンジして無理だった

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 19:06:20.08 lp68n4PE0.net
あらら動かないんですね失礼しました
Androidでレガシーを使ってる人は将来的に強制卒業になりそう

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 19:17:37.25 gN81ep0Y0.net
>>724
わし10で動いてるぞ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 20:43:07.10 RbOIzdUL0.net
>>726
えっそうなの?!
新版入れちゃってアンインストールした後だったからダメだったのかな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 20:58:45.02 XIvZS1IyM.net
>>719
ライトモードがまぶしいのは画面が明るすぎる
カメラで映して周囲と画面が同じ明るさになるよう調節するといいぞ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/29 23:20:53.26 CxuXzuR00.net
WIN新版の駄目なとこ
・1行目が自動で題名にならない
・PDFの拡大、検索などがやりづらい
・明示的に更新できない
・ノート移動の際に、直近のフォルダ履歴が利用できない
・複数アカウントを別窓で表示できない
・Upnoteなどにノートの内容をコピペする際、画像がコピペできない
これだけあると絶望的に移行できないんだよなあ

758:46
22/09/30 07:14:13.97 G6CkTQFk0.net
>>727
レガシー入れてもログインエラー出て接続できない時期があったから
それと重なったんじゃないかな?
今はレガシーでも接続できる

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 08:56:09.71 qE8IiX0E0.net
>>722
ありがとう
スマホは大したことするわけでもないので今の旧版でなにか困ってるわけでもないんだよね

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 08:57:09.58 qE8IiX0E0.net
>>728
ありがとう
周囲が明るかったら無条件に一番明るくする癖がついてる
ちょっと見直します

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3710-L7lx)
[ここ壊れてます] .net
>>730
そう、ログインエラーだった。
ありがとう今から試してみる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 11:23:59.91 qE8IiX0E0.net
しかし9万ノート以上あると昨日入れたレガシーがまだ同期終わんないね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 12:51:02.07 NZLeyFh/M.net
9万ってなかなかギリギリのとこで運用してるね
気楽にノート増やせない状況ってけっこうストレスじゃない?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 13:16:05.94 qE8IiX0E0.net
>>735
つか天井べたづきだったんですよ
ちょっと上にも書いたけど
10万こしても実はまだ大丈夫で10万160までいくと新規作成できなくなる (俺環調べ)
そうなると一回10万以下にまで減らさないと新規作成不可になります
再現性あり

こんな使い方あかんでしょ
おっしゃる通りストレス爆発だし新板のもっさり動作が加わるとやってらんね、乗り換えたる!ってなる
なので一回1万以下に減らそうと思い立ちました
そんで新板で50個づつ選択してちまちまと消してたんだけど
50個?10回ぐらい削除したらもうその日はなんにもできなくなるし、そしたら減らすのにどんだけかかるんだよ、と

でレガシー復活することにしました
あと1時間ぐらいで同期終わりそうなのでそしたらバッサリ無慈悲に削除します

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 13:16:23.78 qE8IiX0E0.net
>>735

10万の使い道は
●なんかのクリップ 9万ほど
●それを精査してなんかコメント追記したりタグつけして保管してるもの 数千
●ライフログ 数千
●自分のアイデアと中間成果物2000ほど
●アウトプットしたもの1500ぐらい
てな感じ
このクリップは何年分もあって古いの意味ないからこれをばっさりやってインボックスに毎日なにも残らないようにしたいな、と

そんで数へらした上で
■基本オペレーション→レガシー
■タスクとホーム画面→web版
とつかいわけたら快適なんじゃね?と今更ながらおもいついたっす
レガシーと新板のアプリ同居もできてるんだけど、このふたつつかいわけてる人って多いのかな

ひとり語りスマソ
1万以下ノートにしてレガシーでサックサク動作をめざす!

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 14:34:00.06 qE8IiX0E0.net
9万オーバーでも新板からもどってきたらそこそこサクサクなのな、レガシー

でも同期しくってなにかがうまくいってないとき、サポートでも一回ローカルデータ消せってなるじゃん
そうなるとまた同期するのに48時間とかかかるのよね

そんでまた最後の最後でしくったりするとまたやり直しになってメンタルやられる
→今それっぽい感じ
ログみてひっかかってるノート削除してそんでダメだったらまた最初からだわ

なのでやっぱり1万以下だな
理想は5000以下ぐらいがいいな

アカウント2個連結させてうまくいかんもんかね、、

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 17:48:21.49 l7b+hlb8M.net
上限に達さなくても、ある程度多くなると問題が発生しやくすくなるのね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 13:29:04.97 wlmT5/xO0.net
>>739
1日に大量にマージとか移動とかエクスポートとか削除とかやるとそのうちサーバーと同期しなくなる
その頻度は高くなるね
この場合サポセンはローカルデータ削除&再インスコって言ってくるけどこんだけデータあると回線かなり速くないとめっちゃ時間かかる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 10:49:24.14 bERAIiUi0.net
数日かけてノート数1万ちょいまで減らした
新板は結構動作軽くなったな
レガシーもともとそんなにおそくはなかったのであまり変わらん

しかしレガシー版は安心感があるね
いろいろ操作したあとに押す同期ボタン からの、同期正常終了
あれで心が整うわ サウナよりな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 10:52:09.87 bERAIiUi0.net
数千単位でノート削除を繰り返していくと、他のアプリでの同期が全然追いつかないのな

レガシー→操作
新板win > アンドロイド8.13.3 > web版win な感じ
web版はおそすぎるのでローカルデータ削除して入り直す

winアプリはデータ減らしてなんとかギリがまんできる速度になった、、、

でもレガシーのほうが全然速い

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 09:51:23.13 mbu+Ak9r0.net
既存ノートを開いて編集する場合、
iOS版は、最終データ取得まで「閲覧のみ」って表示されて編集をブロック
Android版は、閲覧のみにならず、キャッシュのまま編集可能で競合が頻発

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 15:02:12.48 Oj/3A+ZD0.net
Evernoteの手書き機能が強化されたらしいですが
iPadのGoodNote5とどっちが使い勝手いいですか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 11:19:02.28 9x1fpcB10.net
(誰か逮捕されたと報道があったらこれを書きましょう)K5こと、黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳
えええ!実家が、
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木敏子方の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426 ← Biglobe が何やら


774:大変な事になってるみたいだね、このソフトバンクの電話番号だったみたいだね。 父 黒木貞夫 母 黒木敏子(マザームーン) あらぎ野自治会班長で https://imgur.com/K7f7Iak https://imgur.com/xv4CKj9 古いデータだと 黒木 真一郎 男 1974年生 19741026生 270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6 黒木 由貴子 女 1972年生       270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6 黒木真一郎 [yayoi_nb8c@nexyzbb.ne.jp] 1974年(昭和49年)生まれの人の年齢早見表 1974年   昭和49年   0歳 2022年今ここ令和 4年   48歳



775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 11:20:12.11 9x1fpcB10.net
以前から名誉棄損、誹謗中傷の常習犯で、
20130901には黒木真一郎1974102が個人で申し立てて、
97 :黒木真一郎:2013/09/01(日) 23:49:30.00 HOST:softbank221034131075.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.34.131.75]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:スレリンク(ghard板:19番)
削除理由・詳細・その他:
全く無関係の殺人予告が私が書いたものとして市名と個人名が勝手に付け加えられ
私に関して個人情報が何度も掲載されているスレッドに書き込まれています。
至急削除をお願いします。
9/1現在佐倉警察署に相談中
スレリンク(saku2ch板:97番)
次には、誹謗中傷をやめなく、逆に自分が被害者だと
20151228当時光和総合法律事務所の岡部 美奈子弁護士(okabe@kohwa.or.jp。弁護士登録番号30101第一東京弁護士会)
47 名前:弁護士 岡部[okabe@kohwa.or.jp] 投稿日:2015/12/28(月) 22:40:14.00 HOST:pd5fbd5.tokyff01.ap.so-net.ne.jp[202.213.251.213]
スレリンク(poverty板)
申し立てを行い、
20161214、今度は、くまの犬猫病院さんが被害届を提出後、名誉棄損で起訴され
20161214(平成28年12月14日)に起訴されて
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
20220923【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
193名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/23(金) 17:16:50.01ID:wj+lRQVvM
そでわかれもちゃんと特定してみせろよw
スレリンク(streaming板)
がっつり特定され神奈川県川崎市か東京都世田谷区のどちらかに生活保護を受けているようだとなり。
20220927 - 405名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/27(火) 16:21:36.77ID:nd6Taz3tM
もうすぐ区役所の終了するけどそでわかれは今日も通報出来ませんでした
スレリンク(streaming板)
自ら市役所ではなく区役所と言い
「世田谷区、東京都 - 過去のアクティビティに基づく - 現在地を更新」
URLリンク(imgur.com)
でほぼ確定させたら、

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 11:20:59.97 9x1fpcB10.net
20220813山口県と発言した。
【ツイキャス王】 コレコレ part113【YouTuber
572名無しさん@実況は禁止ですよ (オイコラミネオ MM49-hFXv)2022/08/13(土) 15:33:50.60ID:pG3s+uuBM
俺は山口県だけど東京だと思った理由が知りたい
それとも今年の夏はまあ暑いからアレなんかなあ?
スレリンク(streaming板)
20220927大阪市生野区役所
【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
418 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワンミングク) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:42:24.16 ID:O6txZcP0M [1回目]
はい論破
またコピペに頼るしかできないw
はいIDかえるよ
またIDがぁかなっうぇw
419 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:13.04 ID:XHSQxjA5M [1回目]
今ワンミングクやで
大阪在住やでぇ
420 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:59.37 ID:XHSQxjA5M [2回目]
あ、トンキンになってもうた
ワイ大阪やねん
生野区役所にでも通報してんか
スレリンク(streaming板)
と、今まで自作自演をしていない、ワッチョイ被りだ、証拠を見せろと言い、自ら自作自演で大阪だと言い張り、ワッチョイからウーバーイーツで副業をして投資をしている
障害者年金、障碍者手帳2級持ちで、2021年?秋ごろに生活保護を受給したと言われる
黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)
が逮捕されたんじゃないのか!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 11:21:34.10 9x1fpcB10.net
黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)さん、コレコレすれを荒らさないでください!いくらアイドルだからって底辺をいじめないでください!
5ch所属の国民敵人気アイドルグループ(実は一人)荒らしを監視中更新20221010時点で
コレコレ時事系に出現するワッチョイはだれか?
八王子、神奈川近辺、世田谷区でIPsが確認された。なお、ラーメン好きなブログの著者は杉並区ということ。IPsは、世田谷区に近いために、カスタマイズされた検索によると
1.神奈川県、2.世田谷区が近接する。3.3番として八王子が検出された。
よって、移住地、移動場所等が
第一候補地
東京都世田谷区、杉並区、
第二候補(IPsで出やすい)
神奈川県川崎市中原区、神奈川県川崎市、東京都港区、東京都練馬区
趣味嗜好系
5chは50代60代などおじいちゃん世代、独身、無職、生活保護、メンタルヘルス、アイドル、漫画、ブイチューバー、エロ、時事系、政治、軍、ラーメン、将棋、コンピュータ系(AMD、スマートフォンを含む)、ラーメン食べ歩きが趣味なのでラーメンスレにも多い、、(追加予定)
このようなものが特徴検出として出ていて、趣味嗜好が同じなので考え方が同様に近いために、同一人物と誤認する場合がある。しかし、注意深くカスタマイズされた検索を用いて、趣味嗜好を書き込むスピード、時間帯、文体、これらをテキストマイニング(テキスト分析)かけるとある程度わかる。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 11:23:02.18 9x1fpcB10.net
PCはWindows11
スマホはRedmi Note 10pro
Google Pixel 6aを2022年、杉並区か中野区あたりで購入した情報アリ。
iPhone6あるいはiPhone6 plusを所持している。画面の画像から見てこれは確実で2016年頃に購入か?
Fake GPSなどのアプリを使うので、東京大阪をなどを交互に入れ替えて自作自演をする。
OCNスマホ回線で、 ワントンキン(東京) ワンミングク(大阪)を入れ替える手品師。本人はそれを自慢し結果的に、自作自演をしていると告発する告発系犯罪者。
使用回線は、OCNスマホ回線、楽天モバイル


779:回線、固定回線(エキサイト、ソフトバンク、ビッグローブのどれか?調査中)。 ワッチョイはワッチョイW(ワッチョイWi-Fi)ワッチョイ(上四桁が4つか3つ数字はソフトVPNでIP回線を変えた可能性があり)、ワントンキン(ワンミングクと変える場合あり)、てんてってて(楽天モバイル)が多いです Qなんでいろいろな箇所(場所)があるの? Aラーメンが大好きなので食べ歩きしているのようなので土地勘があります。また、一行だけ断定的に言うと説得力があるのか拡散してしまい誤解したまま広げた人がいました。間違えて書いた振りしてトラップに引っかかってました。でどころがはっきりした情報のみを載せます。 2021年秋冬ごろ?生活保護 それまでは障害者手帳2級、障害者基礎年金(障害者起訴年金でも可) 母親と住んでいる?姉の回線を利用という書き込みもあり、場所が近い可能性がある。チケット等を当たりやすく、母親名義で購入と言う履歴あり。 東京(まれに神奈川が出るので、神奈川に近い可能性もあるが不明)に住んでいる。八王子、武蔵堺などラーメン食べ歩きで土地勘が強いです。まちBBSにIPsの情報あり。ここら辺にも情報があり 東京都世田谷区生活支援課 03-5432-1111 東京都練馬区 03-3993-1111(代表) 東京都杉並区 03-3312-2111 港区 03-3578-2111(代表) 川崎市 健康福祉局生活保護・自立支援室川崎市川崎区東田町8番地 パレール三井ビル13階 044-200-2646 八王子市役所 042-626-3111(代表) みんなで応援の電話やメール、次に市議会議員、区議会議員に通報しよう。生活保護を停止させよう! アイドルを応援しよう!



780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 18:48:16.45 TOSUC9Dn0.net
一年前 Evernote_6.25.2.9198
今    Evernote_6.25.3.9348
レガシー、微妙にアップデートしてたんだな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 22:59:17.15 uuCqzvSba.net
>>750
おお!知らんかった

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 13:57:16.96 dxxAxNQV0.net
レガシーをメインに使ってるからアプデありがたい

783:46
22/10/12 14:47:46.03 0glAgVin0.net
レガシー版の🐘アイコンってグレーなんだな
どうも慣れないから、久々にresource_hacker引っ張り出して
緑アイコンに変えたわ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 16:53:00.85 svbkad3L0.net
ずっとレガシー版使ってたら何ヶ月か前にEvernoteからアンケートメールが来た
なぜレガシー使ってるのか、今後も使い続けるつもりかを聞かれたよ
Win版のレガシーの良さ、新板の欠点を挙げ、特にAndroid版の強制アプデを絶対やめてくれと返答した
(林檎は知らん)
地味にバージョンアップしたり、中の人も聞く耳を持ってるってことかな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 18:15:01.57 C7MtUBtoa.net
まじかよ
体を慣らすために現行版使ってたけど
レガシーにもどそっと

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 19:20:28.42 qDXer2sM0.net
レガシーの方がレスポンスいいからねぇ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 19:21:33.16 5RQEd2sy0.net
バージョンアップは単純にできないみたいだな。
一旦アンインストールして入れ直すの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 19:35:15.68 qDXer2sM0.net
レガシーの話?
俺はパソコンの初期化に伴い、最初から入れたパターンだからアップデートできるかどうかはちょっと分からない

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 19:45:00.31 5RQEd2sy0.net
そうか~
ありがとう

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 20:57:08.40 up18J2Mi0.net
iOSの旧版�


791:「だに使ってるんだけど頻繁に落ちるようになってしまった 最新版評判悪くてアプデせず頑張ってきたがここまでか… と思って最新版のレビューみたら同じく即落ちエラーがあるっぽい どうすりゃいいんだよ



792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 23:05:51.79 svbkad3L0.net
>>750
Evernote_6.25.3.9348で検索するとredditのスレッドだけしか引っかからないね
内容は
「同期に問題があって不平を言ったらこのバージョンを落とせと言われた」
とリンクを張ってあるが末尾に.exeをつけないとダウンロードできないらしい
まあ自分はやめておこうと思う
「Evernote_6.25.2.9198でうまくいってるからバージョンアップが怖い。不具合はない?」
「Evernoteだぞ?当然なんかしらあるだろ」
なんてやり取りがあって笑える

793:753
22/10/13 10:37:52.40 Xvv1h62c0.net
>>757
俺はレガシー版ですらない6.25の最終版に近いやつ使ってて、
今回レガシー版のアップデートを知ったので入れたが
問題なくアップデートできたよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 10:56:31.90 2jKVEijE0.net
>>762
ありがとう
現在レガシー版の6.25.2.9198を使っててヘルプからアップデートの確認をクリックしても「現在利用可能なアップデートはありません。あなたは最新の Evernote を使用しています。」
と出るだけでバージョンアップのボタンがない。

795:753
22/10/13 11:41:45.64 Xvv1h62c0.net
>>763
Evernote本家のダウンロードページから直接落とせるよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 11:54:11.63 2jKVEijE0.net
>>764
ありがとう。
やってみる。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 15:14:13.11 qJbAyDaP0.net
この間入れたレガシーが6.25.3.9348
特に何か変わったこととか不具合とかは無い

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:43:56.46 JutCJvDC0.net
ちょっと教えて欲しいんだけど
複数のノートを削除するのに Webから とWindowsアプリどちらがいいかな?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 13:19:31.72 xmjv6Kqb0.net
>>767
web → 一度に50ノートまで → 一番レスポンス遅いけどdb直結なので同期終わったらすぐに次の作業にうつれる、けど50ノートを何回も削除するとそのうち動作が止まってその日はなにもできなくなる(50ノート削除?15回ぐらい@俺環)
winアプリ(最新版) → 一度に50ノートまで → webよりレスポンスは速いけどその後の同期に時間が少しかかる、同期終わる前に次の作業に移れるけど調子のってやってると同期しなくなってまたローカルデータ削除&再インスコの憂き目に合う
winアプリ(レガシー) → 選択ノート数制限なし → レスポンスは最速、同期もそこそこ早く確実

結論
・ノート数50個以下 → 好きなの使え
・50ノート?1~2回 → winアプリ最新版
・50ノート?数回以上 → web版
・もっと大量のノートを一度に削除 → winレガシー

1週間ほどで10万ノートを1万以下にまで削除した俺の結論

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 14:06:36.47 JutCJvDC0.net
>>768
お~ぉ!
詳しくありがとう。
winはレガシー使ってるからそれでやってみる。
助かりました。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 17:03:26.62 /oBvDbfj0.net
アプリをオフライン状態にしてノートを削除しきったらオンラインにして同期するのはどうかしら

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 17:02:32.69 huMNn3nW0.net
レガシーあったらwinアプリいらなくなったわ
レガシーとweb版のみでいける

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 17:31:45.75 djkBbTHmM.net
WEB版も7年くらい前にシンプルなポンコツに変貌を遂げたけど
それまではレガシー並に高機能だったんよな
今はだいぶマシにはなったけど昔ほど便利では無いよな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 20:09:18.59 huMNn3nW0.net
俺の場合ホーム画面とタスク機能は
それなりに使ってるからまあいいけど
それ以外はほぼ存在価値無しだからな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 01:37:51.54 eE8m0Prc0.net
2019年の10万件�


806:�郎です 2アカウント目が10万件超えそうなので古いアカウントで2万件のノートをエクスポートして新しいアカウントでインポートしようとしたら 6ノートだけインポートに失敗した どのノートか特定しようとログファイル開いてるんだけどErrorで検索してもどれなのか分からない ERROR Received unexpected status in response to Choice Screen Request status 412 ってエラーが4つはあった これどうやれば特定できる? guidとnote=って項目はあるけどnoteのタイトルが書かれてない バージョンは6.25.1です



807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 09:05:14.50 sDnQOfzH0.net
6個くらい諦めても……

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 12:00:33.50 yAlJfCvt0.net
>>774
2022年の10万件野郎です

ログみてもわからないんだったら細かくわけてエクスポートするしかないんじゃないかな
その2万件の内容がなんだかわからないのでなんともだけど、、クリップとかだったら俺もあきらめるかな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 14:03:32.66 2hu4i0R50.net
>>774
アプリ内リンクが下記の構造なので
URLリンク(www.evernote.com)シャードID/nl/ユーザID/GUID
適当なノートのリンクを取得して、GUIDのところを入れ替えて開いてみれば
どのノートか分かるのでわ
ユーザーごとに、シャードIDとユーザIDは固定

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 02:28:45.92 sR+IJqV20.net
>>777
ありがとう
やってみたけど古いアカウントでも開けなかった
もしかしてと思ってTempフォルダーに吐き出されてたエラーログのenexファイルを秀丸で開いたらタイトル分かったんで、そのタイトルで検索かけたらログ特定できた
1つずつコピーして新規ノートとして作成したら成功した
しかしこれレガシーバージョン切り捨てられたら50件ずつとか軽く死ねるね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 03:25:22.82 oBKvGuv90.net
死なせますヨン

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 10:33:12.02 TjYGsfREM.net
そうだったのか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 13:40:24.76 xJmHY5nJ0.net
再びレガシーを使い始めたら快適すぎてNOTIONの検討やめたわ
そもそも全く別モンだしな
もうしばらくEvernote一本でいく

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 14:12:47.36 T3RrspWT0.net
自分の場合同じキーワードで検索しても最新版だと検索にかからずレガシーだとちゃんと検索されるんだよなあ
後から検索できないんじゃ意味ない

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 14:16:23.21 xJmHY5nJ0.net
そうかんがえると最新版出した意味ってなんなんだろ
Evernote本社内でもEvernoteは使ってるだろうけど、レガシー使ってるやつ多いんじゃなかろうか

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 14:27:04.64 m5xdSwP+0.net
>>782
逆もあるね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 19:27:51.83 YXBA3zL3a.net
レガシーも現行アプリも全ノートをローカルに保存するんだっけ?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 04:23:22.45 NNz6rCAJ0.net
>>149-150
俺もここ数日ページのリソースが多すぎます。上限は1000です。にハマってるんだがどうやって特定解決しましたか?
今日のアクセスログ開いてるんだけどどちらも0Byteでまだ書かれてないし、その前のログには今日のやり取りは乗ってないみたい
一応C:\users\hogehoge\Evernote\Logs\Applog_2022-10-17と10-24開いてます

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 08:56:57.78 Yii6zjGq0.net
>>785
レガシーは、全ノートをローカルの sqlite へ保存して、検索もローカルで行う
現行は、リソース(添付等)はローカルに保存、それ以外はWebと同じ
のハズ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:16:52.19 mM7+w0/p0.net
>>786
149です
明確には覚えて�


821:ネいんだけどもEvernoteのトラブルシュートって結局 ・ログみてエラー出てるノート探して削除 ・ローカルデータ消去して再インストール このふたつだけなので、この2行目だったと思う レガシー版、現行版、web版と全部ローカルデータの持ち方が違うので調べてみて そんな難しくないから あとwebクリップは他のブラウザでも試してみてもいいかも そこで切り分けてそれでもダメならサポートキングに聞いてみる



822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:17:54.57 mM7+w0/p0.net
最近、レガシー版での作業がほとんどで
現行版はホーム画面のスクラッチパッドと自分のタスクしかつかってないという罠

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 16:59:28.03 Yii6zjGq0.net
>>786
1ノートあたりのリソース数は1,000がMaxらしい
EDAM_NOTE_RESOURCES_MAX = 1000
The maximum number of Resources per Note
エラーは Webクリップしたノートをローカルへ
ダウンロードしようとした時に表示?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:34:06.88 NNz6rCAJ0.net
>>788
レガシー版使用
ChromeでWebクリップしようとしたら突然なった
レガシー版から新規ノート作成でコピペするときちんと作成できるからエバノ側じゃなくてChrome拡張の問題かも

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:06:33.73 NNz6rCAJ0.net
自決しました
ゴミ箱のゴミ消してなかったことが原因でした
腹かっ捌いてきます

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:11:26.93 zWKUUPY00.net
また死んだやつがレスしてる。
南無

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 15:13:53.31 w1+9eSRa0.net
最近またEvernoteが好きになってきたわ
他のアプリは目じゃないわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 00:31:26.23 6GwxD1yx0.net
Androidの共有からEvernoteにページ送ったのもう一週間前なのにまだクリップ中になってたわ…

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 13:33:53.00 dZqOD/FR0.net
>>795
あるある
いつも、PCでクリップし直してるわ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 01:09:08.24 NAnFlamn0.net
うっかりandroidアップデートして
前の入れ直したけどログインできねえ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 09:32:05.78 SRSZ5O5S0.net
すまん
有料会員になったんだかこれ信頼性に難がありすぎないか?
特に外でスマホから書き込むと分岐しまくるんだが
あと別の場所にカーソル動かすと文章全体が移動して一部が消失しやがった
有料会員になった(不本意なんやけど)のにこれは最悪だわ
OneNoteにしとけば良かった
こんなんまともな人間で使ってる奴いるの?
特に複数人で使ってたりしたら致命的すぎるでしょ
誰かが書き込んだせいでいちいちノートが分岐したりするんだろ?
正直言って有り得ないわ
情弱ビジネスとかだろこれ
ちゃんとした社会人でこんなん使ってる奴がいたらリテラシー疑うけどね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 09:33:01.97 SRSZ5O5S0.net
しかも分岐した時の差異が分からんのでどっちがメインの方なのかもよくわからんしさ
そこら辺グズグズだよな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 09:41:17.45 yVokz2ti0.net
レガシー使えよ
androidなら8.13.3
アイポンは知らん

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 09:49:27.69 ABXh5mgE0.net
本当に信頼性が必要なビジネスと情弱には向いてないよね
前者なら最初からEvernoteには見向きもしないだろうけどね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 10:38:02.37 8FKNS/u10.net
レガシー使えば幸せ
現行版はホーム画面のみ使うのが正解

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 11:23:11.37 8rsm2ypUa.net
昔はもっとマトモだったんだけどね
どんどん改悪されて今ではこのざま

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 11:53:12.41 1u6uBO/fd.net
頻繁に更新するならEvernoteは使わないな
昔はま


838:ともだったし他に選択肢なかったが今は選択肢あるしな Webクリップに関してだけは未だに一番優秀だと思ってる



839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 12:00:48.75 SRSZ5O5S0.net
>>801
じゃあ誰が使うんだよw

>>803
同意
確か2015年くらいから使ってたけど昔は不満なんてなかった
逆に昔から使ってるが故に昔の記録とかあって大事なアカウントになってる分、愛着とかあって辛いのよ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 12:01:37.89 SRSZ5O5S0.net
>>804
OneNoteにサイト右クリックでhtmlやpdf保存じゃダメなの?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:40:44.55 WS8mwmwT0.net
ただの添付ファイルだとEvernoteの検索に引っかからない?ウェブクリップ諦めてChromeのオフラインコピーを保存しようとしてるんだけど

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 21:06:02.86 5l6ssoSh0.net
Windows版を今日のupdateをしたら、ログインすらできなくなりました。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 07:50:33.85 c+ntKUCd0.net
色々5chのログとか読むと非難轟々なんだなEvernote
ほんまこれ使うのアホらしくなってくるわ
嫌がらせだろ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 08:29:14.33 c+ntKUCd0.net
ちょっと書くとすぐ分岐したりするのでパブロフの犬かなんかのように書くことが楽しくなくなっていくのよな
このEvernoteとかいうゴミ使ってると

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 09:01:10.13 mbncdk2a0.net
いつまでもグダグダと鬱陶しいなあ
だから自分でなんとかできない情弱には向いてないと言ってるだろw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 10:33:01.59 1M2Yeuf40.net
なんでゴミを使い続けるの?
なんでゴミアプリスレにいつまでもいるの?

847:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655f-I2lC)
22/11/06 11:31:59.35 055WBiZV0.net
更新してからアプリを閉じるようになったぜ!
おれこそが犬だ

848:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-4mzy)
22/11/06 11:34:55.41 MT98bADtd.net
>>812
構ってちゃんだから

849:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-ni/L)
22/11/06 12:52:50.07 sGLNDIYza.net
>>809
まあけどAndroidは突如劣化する前のversion8がつかえるようになったから解決したわ。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 14:14:57.25 c+ntKUCd0.net
>>812
お金返して欲しいから

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 14:47:00.07 1o5cBADrM.net
>>816
ここに書いても返してもらえる訳が無いのでその理由はウソ
もしも本当に返してもらえると思っているのならば以下略

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 17:54:27.40 qrxMPbpyd.net
代替アプリなら何が良いのか
情弱なワタクシに教えてさせあげろ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 18:12:53.35 DcKkO+7e0.net
過去ログ読め
バカタレ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 18:43:01.89 sGLNDIYza.net
>>818
あるだが、移行ツールがまともに機能しない

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 19:38:14.76 kxOtWccu0.net
レガシーが正解という意味不明な状況が何年も続く

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 19:48:49.72 8QFUZFTmM.net
レガシーは間違いなく神アプリだと思うわ
唯一の短所はいつ切り捨てられるかわからないということだな
だから絶対に人におすすめできないわけだが

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 19:55:19.57 kxOtWccu0.net
レガシー終了の告知は最低1年前に欲しいですね不意打ちする予感がするけど

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 05:46:05.15 OTqz4X6IF.net
私はもうweb版しか使っていない。同期がまともに動作しない事が致命的であること、開発側は理解しているのか。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 07:43:26.14 E7z51vBM0.net
何かに対してやる気ある人には向いてないよな
全部をサーバー上で処理してるから重くてしゃーない
なおかつ分岐とかに不安が残


860:る 本気で使いたいっていう需要には向いてないね 昔は良かったかもしれんけどやっぱり全部をサーバー上で処理するってのは無理があるのか早すぎるのかここには無理なのか 1度ローカルで書いてからそれをOneNoteに送るとかそういうのじゃないと難しそう なにか思いついても処理が重くてその間に萎えるんよほんと



861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 07:43:38.93 8Mv7A1Ch0.net
なぜここまで改悪されたのか理由を知りたい
優秀なエンジニアが辞めちゃったのかな
あまりにも酷すぎる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 09:33:19.93 LRDTt/ybp.net
iOS版もWin版も普通に動作してるんだがオレ環なのか。
まぁ確かに同期に時間がかかることはあるが...。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 10:30:36.55 74tlt1UT0.net
使い方にもよるんじゃないかな
自分の場合はオフライン同期して外で見るのがメインなので
新版だと自分の要望をまったく満たさない

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 14:21:02.16 xyuGPB9i0.net
v10が糞なのは周知の事実。それでも他に行けない人が工夫して使い続けてるのが今のEvernote。今更V10の不出来を言うのは何周遅れの情弱?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 16:08:05.22 /boQ0sIp0.net
ポイントが残ってるから

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 16:19:24.37 YsSxyqk/0.net
PostEver 2を使用していたのですが
携帯変えたら使えなくなってました
日記的使用でなく出先でサクッとメモやコピペをしたいのですが、
代わりにいいアプリのおすすめありませんでしょうか
iOS 16.0です

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 18:07:25.80 EafZuDNJM.net
うおおおおおずっと使えなかったEverGearが再ダウンロードできた

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 18:18:40.02 EafZuDNJM.net
>>831
アプリが無いって意味ならApp Storeの購入済みから再ダウンロードできるかもしれない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 22:30:05.57 YsSxyqk/0.net
>>833
残念、残ってませんでした

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 01:49:13.32 sK79IyI8d.net
postever2がないならfastever3を使えばいいじゃない。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:13:11.71 juBPBGXn0.net
ちょっと画像何枚かあげただけで文章書いてるとカクつき始めるってどんだけ貧弱なサーバーなんだ?
サーバー拠点が日本にないとかそんなレベルの話じゃないか?
Redditですらもっとまともに文章書けるぞ
なんのための課金だよブログの下書きにでも書き溜めてた方がマシやん

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:24:13.39 jFaPUA2h0.net
>>836
脆弱というよりは転送レートを絞り込んでいるのでしょ
無限クラウドストレージ代わりに使うことなどへの対策なのかな
自分も課金してるけど遅いよねえ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:29:37.01 juBPBGXn0.net
もうこれクーリングオフとかするわ
さすがに容赦できない
思いついたアイデアがどんどん飛んでく
許せんわこれ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:31:32.04 juBPBGXn0.net
結局誰も法的に動かず甘やかしてきた結果なのよ
ブログよりも記述性低い課金サービスとか許さんよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:35:41.91 juBPBGXn0.net
これ以上被害者を出さないためにも俺が返金要求し続けるわ
消費者庁とかのサイト読んでなんとか糸口見つけてみよう
こういうところで甘えたらあかんわ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:43:53.90 juBPBGXn0.net
結局貸倉庫に預けてたら雨漏りして中の家具


877:とかがダメになってくとかそんな状態だからな なんなら訴訟も辞さないよ真面目に考えて 絶対許さんわこんなん



878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:48:29.37 juBPBGXn0.net
というか無限クラウドサービスが欲しいんだけどな
俺みたいなメモ魔からすると10年単位で同一の連続した環境とかが必須だし
なんでそういうのがないねん

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 13:14:14.50 cIXzYrEO0.net
こいつが言ってるのはどこの世界のEvernoteなんだろう?
光回線でWinとAndroid全部レガシーで使ってる自分にはまったく関係ない不満ばかりたれているw

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 13:26:24.32 6zsg3ELc0.net
>>843
オマオレ
多少の引っかかりはあるがみんなが言うほど使いにくいとは思わない。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 17:05:45.10 Rxh8jmoC0.net
Joplinに移行試してみたけどAndroid版でノートに貼った画像が表示されない惜しい

882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 18:08:56.93 juBPBGXn0.net
あー、これ俺のパソコンがぶっ壊れてるだけの可能性もあんのか

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 19:51:22.92 J1HP3r7r0.net
俺が「スマホ版のレガシーも出して!」って要望送ったらこの独善的な回答だよ
-----------------------------------------------------------------------------
新しい Evernote アプリでは、以下のような新しい機能や特長を多数ご利用いただけます。
   ノートの書式設定やアプリ間における一貫性の改善
   より速く、簡単になった検索機能
   Evernote 最新版を使用することによる信頼性と安定性の向上
今後のアップデートにより、最新バージョンの安定を図ることができると考えており、当社では、
最新バージョンが現段階で最高の Evernote であると確信しています。
新しいアプリの操作に関してお困りの場合は、Evernote をこれまで通り生産的に使用していただけるよう、
喜んで解決に努めさせていただきますので、ぜひご連絡ください。
-----------------------------------------------------------------------------

もう期待できることは何もないだろ
ただ自ら滅びの道を歩んでいくだけ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 20:48:03.00 EvYubKnb0.net
なんか えらいひと が変わってからクソなんでしょ
じゃあ ほまえがもっとえらくなればいいんや
がんばれ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:35:21.88 1MxdRfQt0.net
>>842
うるせえよ!何回もダラダラ書き込んでんじゃねえよクソが

886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:20:27.25 LDm4KD/r0.net
今のアプリの動機の仕様がクソなのは確かだな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:20:52.13 LDm4KD/r0.net
>>850
同期、な

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:55:02.87 aPu0834Id.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 09:35:56.18 74qUYccb0.net
報告以前に、ちょっと使ってみたらわかるような不具合を放置だもんな
大事なデータを消されるから 「不適切なコンテンツを報告」 されてもおかしくないレベル

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 09:55:24.63 SLp+Whf+0.net
データを消されたことなんて一度もないが
どういう使い方をするとデータが消えるんだ?
ここに報告してくれよやってみるから

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 12:09:35.57 EhC+RDGW0.net
androidで編集中ノートの中身を消されるなんて
しょっちゅうあるけど
ノートの競合ならまだマシ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 13:23:35.47 /u/uogWQ0.net
Android版をupdateしてしまい、Windows版に続き使えなくなった。Web版の動作も少し気になる点がある。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 13:29:08.94 SLp+Whf+0.net
>>855
Androidレガシー版だけど一度も経験ないな
ただ以前使っていたスマホでAndroidのレガシー版を勝手にアップデートされて戻せなくなった経験があるので
(そのスマホは


894:そのために使うのをやめて売り払った) 安心して使えないというのはある >>856 Windows版はいくらでもレガシー入れ直せるでしょ



895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 13:33:20.63 EhC+RDGW0.net
いつもの後出し条件(レガシー)ですか

896:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 13:47:47.60 SLp+Whf+0.net
>>858
新しいスマホにレガシー入れて速攻で自動更新オフればレガシーにできる
あいぽん勢は好き好んで不自由にしてる人たちだから知らんけど

897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:08:38.75 HDMHuzY/0.net
散々重い重い文句言ってた男やけどほんと俺のおま環だった可能性がある
すまんわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:09:01.19 HDMHuzY/0.net
>>849
すまん
俺の環境の問題だったぽい

899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:09:19.49 HDMHuzY/0.net
>>851
それはそうなのかな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:22:22.98 HDMHuzY/0.net
気分を害された方すみませんでした
全部が最高とまではいかないけど多分これからも楽しく使っていきます
ありがとうございます

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/10 17:57:46.33 zahoBFwB0.net
Macでアプリを再インストールしたら、ずっとグルグルローディングが回ってログインできなくなったんですが、自分だけですか?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 00:35:39.74 7uSV6CK60.net
イーロンマスクがtwitterの幹部連中を大量解雇しても殆ど同情の声が上がらないけど
ここも幹部連中が大量解雇されてもあまり同情されないのかな?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 10:30:30.95 YrnprPua0.net
Twitter解雇された技術者にアプリを立て直してもらいたいわ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 11:33:03.12 0AiyyHPt0.net
レッドモードとか強制されそうやん

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 15:34:23.27 8tI+SDEdd.net
Twitter真似したら保存のたびに広告見せられるとかなりそう

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 15:43:50.29 8tI+SDEdd.net
何か重いなと思ったら最新版にしてなかった

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-iF+J)
22/11/11 18:17:29.26 0AiyyHPt0.net
逆じゃね?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 18:58:40.46 xolUy/U30.net
Windows版もAndroid版も修正版もリリースされたようで再インストールしたらどちらも動いているように見える。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 20:01:00.76 vCkUKb4FM.net
再インストールするくらいならバージョンダウンすればいいのに…

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/11 20:51:19.89 EZ3q1k4Yd.net
win10でレガシー使ってます。
注釈サマリーがグレーアウトして使用できません。
注釈にはもちろん何らかのスタンプを押してます。
pdfの注釈展開後1回目はメニューが日本語ですが、二回目以降の展開はすべてのpdfで英語になります。
操作に問題があるのでしょうか?それとも皆さんにも起こっているバグでしょうか?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/14 20:54:15.25 OI61s2k00.net
ここ数日、気持ち悪いくらいサクサクじゃね?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 02:55:20.83 UPP7iclm0.net
マジサクサクだわ
心地よい

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 10:54:14.92 7Hc5/hAm0.net
Windows 10レガシィー版を使ってるがサクサク!
どうしたんだろう?
サーバー新調したかな。
やればできるんだな。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 11:03:59.20 UPP7iclm0.net
10万ノート天井ベタつき野郎だったけどもレガシーで6000ノートにまで減らした
よけいサクサク
今日はかき揚げ食べるわ、サクサクのな

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 14:17:22.01 EIreoxHe0.net
>>873
pdf側で注釈に制限を設けるとグレーアウトするのかと思って
制限かけてみたけど、メニューはグレーアウトせず
開いた後に 「Unsupported PDFs.」 の表示が出るね
pdf編集画面のメニュー言語が日本語じゃなくなるのは再現します

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:01:06.38 SS+oN1et0.net
jpg貼って注釈でも二回目からはメニューが英語になる
これ何年も前からこのままだ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 16:36:03.06 UPP7iclm0.net
スマホ買い替えてそのままだとアンドロアプリが最新版になるのだけど
レガシーとくらべてどこがどうダメなの?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 22:17:34.79 /hLGnQ3qd.net
>>878
確認ありがとうございます。
webで注釈サマリーしてみるとできましたが、アプリ版pdfで確認すると正しく
注釈サマリーとして表示されています。
ただ、pdfを開くと注釈サマリーの注釈箇所と元pdfの注釈箇所が重なって二重になってました。
mac側では注釈サマリーが正常に機能しているので、今後はこちらを使ってみます。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 07:39:08.10 v+mujn3w0.net
EvernoteをイタリアIT企業が買収 「製品は存続」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 08:13:38.11 qMzBoKop0.net
マジカー
Evernoteがフェラーリに買われた
良い方向に変わって行くといいな

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 08:35:34.88 pJRXW+T9M.net
まじかー
他のプロダクトと比べても進歩の速度が明らかに遅かったもんな
このままずるずるやるよりは良かったのかも

922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 11:00:33.66 BXyIXCU0M.net
マジでnotionとEvernoteの良いとこ取りした新しいサービス作って一からやり直した方がいいレベルやで
それかいっその事資料保存とかEvernoteの良いところだけに特化したサービスにした方がマシ
今の器用貧乏スタイルじゃユーザーは増えねぇよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 11:04:58.92 wbsLEZdy0.net
>>885
後者だな
今頃繰り返しToDoに対応して大威張りしてるようじゃどうしようもない
全部レガシーの時点に戻してくれマジで

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 12:10:32.57 pJRXW+T9M.net
Bending Spoonsっていう会社が、
自社の技術をEvernoteに適用したら化ける、と踏んでの買収っぽいから
結構期待はできそう

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 12:13:03.39 lNpHBMcAr.net
>>887
これなー
動画や画像編集ソフトとevernoteの親和性ってなによと思う。
魔改造されないことを祈る。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 12:52:52.91 W3tgrkC+a.net
というか日本で聞いたこと無い会社だけど日本語サポートや安定性が悪化するのでは

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 13:05:16.37 pzzmhtM/r.net
EvernoteをイタリアIT企業が買収 「製品は存続」

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 13:06:08.57 pzzmhtM/r.net
既出でしたね 失礼

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 13:06:55.36 IH6cqrWf0.net
新マネージャー「何だこのレガシー版ってのは、非効率だから無くしてアクセスできないようにしたまえ」

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 13:11:31.02 o3SskYZWr.net
まあ無くなるならOneNoteに移行するけど
使い勝手はEvernoteの方がいいんだよね

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 13:15:51.28 wbsLEZdy0.net
>>888
>>889
不安要素しかないな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 14:00:12.91 2SCOzbmQM.net
今ですら風前の灯火のレガシー版の明日はどうなる🥺

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 14:17:41.54 tTSMrGMm0.net
買収後に都合の良いところだけかじって捨てるのだけはカンベンな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 16:15:35.58 TglHmjl+0.net
(移行そんなに手間じゃないから)期待

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 20:30:04.69 Keub5crv0.net
個人的にはOneNoteよりは自分宛のGmailが好み。
画像などのメディアファイルは添付で。タスクは半自動的にGoogleカレンダーと連携。タグが複数適用可能。検索は超優秀。
残念なのはブ


936:ックに相当する機能がない。カテゴリで頑張る手もなくはないが。



937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 00:13:43.78 PBy+1naUM.net
去年のはじめくらいの、Evernote超絶不安定化からの代替アプリ探しの旅が、
今思うとめちゃくちゃ意味あったなって
今もEvernoteを使ってはいるが、パスワードはBitwardenに移して、日常のコンパニオンとなるツールはUpNoteに変わってるから
今回の買収も動揺はなかった
むしろ、Evernoteが依拠する10年以上前に立てられたパラダイムは、
もはや限界が見えていると思っていたから、この変化は素直に歓迎できる

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 00:55:54.30 VTCY4SGw0.net
>>899
確かにupnoteは代替最右翼だとは思うけど
あれに1万超えてノート作れるとはとても思えない
公式ページが検索で即引っかからなかったり価格が安すぎるのも不安
俺はやはりメインはEvernoteで、うち最重要のものだけぼちぼちとupnoteにノート作ってる
といってもやはりEvernoteデスクトップアプリのノートリンクを貼っているから
結局Evernoteへの依存はあまり解消されていないんだけどね

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 07:31:56.42 fhOTgyvv0.net
新しいボスがレガシーが最適解と判断する可能性は・・・ないかな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 09:19:35.43 DcOKQqHz0.net
今こそ要望送りまくるときだぞ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 10:19:07.30 fWEN3iAY0.net
いーべるのーて
やね

942:753
22/11/18 11:42:09.80 RdHPEiL26.net
>>899
UPNOTEEvernoteの代替先として気になって入れてみたが、
Webグリップって画像とかページのレイアウトとか綺麗にグリップしないどころか、URLしかグリップしない事もあるよね?
グリップの使い方間違ってる?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 12:38:44.39 0expLiXJ0.net
>>904
間違ってる
× Webグリップ
○ Webクリップ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 13:33:19.92 jEtM742o0.net
>>901
売り飛ばすまでは混乱ぶりを黙ってて
買収後に、何だこれは!! とかなるんじゃね

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 14:25:13.00 SC5ZS2HP0.net
わろた

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 15:10:02.33 DcOKQqHz0.net
ほしい機能は、
■webクリップとかメールで情報受信
■ノート( マークダウン )
■内部リンク
■全てをタグで分類
■柔軟な検索

あたりか、、

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 18:22:21.88 ruyi9VEd0.net
新しい体制でレスポンスと安定性向上に期待している

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 19:31:09.18 IbJgKQ3Hr.net
買収されてまずやるのはリストラだろうTwitterのように

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 20:05:54.74 Jfhe/cCm0.net
心機一転これからはやはりグッズ販売だな
こんな感じで
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/18 22:26:31.47 wzPK9jqCM.net
Bending Spoons は著名な生産性アプリ Evernote を消費者向けデジタル製品強化の一環として買収します
URLリンク(evernote.com)
Evernote の次のステップ:Bending Spoons の一員になりました!
URLリンク(evernote.com)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/19 23:13:09.52 DeuG030C0.net
スプーン曲げ?ユリゲラー?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 03:52:31.86 lj+q11VB0.net
それ面白いと思って書き込んだわけ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:03:04.30 yZrz544e0.net
き、清田少年、、

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:13:42.18 G+ClVIM20.net
ファミコンソフト持


955:ってたわ



956:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-foCl)
22/11/20 22:11:22.30 jvfAS0Aod.net
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 13:12:51.58 a5HGOE8T0.net
10万ノート天井ベタつき野郎です
がんばって5000ちょいにまで減らしました
アーカイブ死ぬほどできたけどな
さらに頑張って、有効かつ動いてるファイル2500ぐらいにまで絞り込む
そんでレガシー止められたら、ローカルでのみ使うように設定してそこで脈々と使い続ける
そこまでにもうwebクリップで情報収集しまくるような仕事スタイルはもう改める
そんで残ったノートはかなり相互に有機的に作用してるので、そこまでいったらNOTIONにでも寝返るわ

それまで頼むぜフェラーリのおっさん!!!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 13:17:51.02 a5HGOE8T0.net
とはいえ、今まで仕事、及び情報管理の母艦として
10年ほど世話になりました
初ノートが2012年 でまだ残ってる
レガシーでは日付変更できるので自分のブログ格納してその記事の日付に修正した2004年とかもあるにはあるが

1年もたたずブリブリに使い込んで10年
楽しかったよ、Evernote
いろいろ助けてもらったよEvernote
腹立つこともあったよEvernote

あともう少し、いつまでかわからんがよろしくなEvernote

959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 13:19:39.78 a5HGOE8T0.net
仕事のワークフローはだいたい固まってるんだが、、これをNOTIONで再現しようと思うと結構たいへんだな
できることが多すぎる分、面倒だったり欲張ってしまったりとか
あらためて比較するといろいろ違いすぎる
まったく別モンだよね
ただ他のだと吸収できないのよ
複数ツールにまたがるのもなあ、、

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 03:17:48.40 ZA6JWpba0.net
粘着の気色悪い改行ポエム爺 はよ市ねよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 06:43:20.92 wnAvPeoK0.net
もうオワコンですなこのサービスは

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 18:12:01.10 nwCPwOEH0.net
久々に覗いたら買収されたところなのか。結局手軽にウェブクリップ出来るからずっと使ってるな。
なにかいい乗り換え先はないかね。ないなら使い続けるしかない。

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce30-C7Is)
22/11/23 18:42:06.26 wnAvPeoK0.net
ウェブクリップが優秀じゃなければとっくに廃れててもおかしくはないな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 22:45:22.14 GI4OqWo10.net
ワイが10年以上毎日コツコツ書いてた写真付きの日記はどうなってしまうん?
簡単に移行もできん
いきなりサービス終了したら泣く

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 23:05:26.32 nwCPwOEH0.net
今後は紙に書くことだな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 00:51:02.68 3UFsLGcK0.net
>>925
もし仮にサービス終了になったとしてもローカルデータの表示は問題なく使えるんじゃない?
もしそうならその後に付ける日記だけ考えればいいかと。
サービス終了しそうになく、応用ワザがいっぱいある、連携アプリも多いことからGoogleカレンダーに記入するのはどうかしら。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:46:49.95 v7rzQVmm0.net
俺も今はウェブクリップとしか使ってないな
昔使ってた紙copiと同じ使い方してるわ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:01:41.05 gnytiBk4M.net
紙copiだの知子の情報だの、たまにどマイナーなソフトの情報が飛び出てくるから面白いな
つーか未だにEvernote以降のソフトに駆逐されてないのが驚きだわ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:23:55.15 3UFsLGcK0.net
紙copi→Googleノートブック→Evernoteはアーリーアダプターの王道ルート (暴論)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:3


971:6:11.14 ID:AV0rAv770.net



972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 14:24:36.50 kNDcKMlX0.net
サービス終了したらどうしようって話は
サービス終了がアナウンスされてから考えてもよろしいかと

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 15:26:52.22 MpESYksj0.net
100年使えるとはいったいなんだったのか

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 15:35:11.99 Mvjy8AZF0.net
モバイルアプリ作ってるトコらしいから、クライアントに期待だな

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778c-zHbW)
22/11/24 16:58:17.13 M8xJHAcI0.net
Adobeじゃないからローカルならいつまでも使えるよ、レガシーなら問題ない

昔会社で、こういう外部にデータ貯めるツールは禁止されてたんだけどもこっそりつかってた

そしたらある日穴塞がれて使えなくなったんだけども全てローカルのみで使う設定にしてそのまま1年ほど使ってたわ

それはそれでまあ便利



そのうち穴があいたのでまたEvernoteのサーバーと同期して運用してた


まあそうなっていくかどうかはわからんが


個人的には最新版は捨てて、レガシーを進化させてってほしいけどな

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce30-C7Is)
22/11/24 17:19:17.79 gvMO/krX0.net
いちいち長ぇよ
3行にまとめろ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 17:26:11.74 Mvjy8AZF0.net
ローカルのみで使えるとか、何の意味が...

978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 20:11:30.73 M8xJHAcI0.net
>>937
あるかないかは人それぞれ
残った資産が即使えなくなると思ってる人もいるかもしれない

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 23:43:54.85 v2y4fsed0.net
俺はローカルだけでもとりあえずいいかな。
そうだとしても今後のウェブクリップをスムーズに取れるようにだな。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 01:03:44.18 xbkmfPk+M.net
十数年前は、全文検索という技術自体に相当のインパクトがあったが
今はもうないんよね
その現状に対するEvernoteの貢献は否定するものではないが。
新生Evernoteに期待するのは、ノートアプリへの新しいパラダイムの導入
従来のEvernoteに欠けていたのは動的性なので、
ノートアプリを思いっきり動的にしたらどうなるのかを見せてほしい

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM5e-k3VF)
22/11/25 02:10:44.13 Fy/mePnIM.net
ノートの背景が犬猫になるとか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 09:32:20.41 AM0hxu1o0.net
>>940
Evernoteって、全文検索だっけ?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:21:09.15 LsNP6T1z0.net
>>942
引っかかるよ、ちゃんと

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:40:50.24 1Kmodf6ja.net
出た当時は画像の中の文字も検索できること
海外サービスなのに日本語が検索できること
が珍しかったな
もう10年以上前か

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 11:02:37.12 AM0hxu1o0.net
>>943
Evernoteって単純な先頭一致でわ?
B747 を 747 では検索できないのは有名

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 11:15:31.98 ddUtvF0Va.net
インデックス検索なだけで先頭一致じゃないし
インデックス検索は全文検索だよ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 11:19:02.94 AM0hxu1o0.net
>>946
B747 を 747 で検索できないのは何で?
全文検索なら、どこにあっても検索できるはずだけど

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 11:37:17.30 Y+YXtTz3a.net
>>947
インデックス張られてないから
全文検索=Ngramとでも思ってるの?
あなたの全文検索の定義を書いてよ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 13:21:14.55 AM0hxu1o0.net
>>948
データに含まれる文字列すべてを対象とした検索

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 13:29:10.32 eQFmL49Wa.net
>>949
分かってるじゃん
検索対象が全なのであってヒット箇所が全じゃないってことも分かるよね?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 13:40:57.30 AM0hxu1o0.net
>>


992:950 インデックス型の全文検索って事ね 誰が誰だかワカランけど インデックス型に技術的なインパクトなんて無いと思うけど 分かち書き前提で、英数アンダーバーを同一の塊でインデックス化して インデックスの先頭からしか検索できないのは、アルファベット圏のフツーの検索



993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 13:53:08.06 WkzDSMNIM.net
>>950
>>949
全文検索とは? | エンタープライズサーチ QuickSolution
URLリンク(www.sei-info.co.jp)
950が言いたいのは、一字一句を漏らさず力押しでオラオラオラオラオラ…って捜査していく検索でしょ?
951のは予め索引(インデックス)つけといて目当てのキーワードを素早く探せるようにするやつ
一応どちらも「全文検索」に該当する
違いはインデックス使うか使わないかだけ
欧米人どもが作ったソフトで日本語の索引アルゴリズムがうんちだったりすると検索がゴミと化すよね
エバノは無問題だけど

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 13:55:59.85 AM0hxu1o0.net
オレが「全文検索」に期待してしまったからだな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 14:24:16.35 LsNP6T1z0.net
Evernoteの話しようぜ

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5f-9HwT)
22/11/25 15:29:06.25 hqdRlB1K0.net
>>947
これ初めて知ったでござる
「うんこ」を「んこ」で検索しても引っかかったが日本語は平気ということか?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 15:34:23.25 hqdRlB1K0.net
>>955
連レスすまぬ
「bうんこ」を「うんこ」「bうんこ(そのまま)」で検索しても見つからなかった
ちなみに、ノート内検索では「b747」を「747」で検索しても見つかった

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 15:40:26.55 hqdRlB1K0.net
>>956
クソアホ3連レスすまぬ・・
「bうんこ」を「うんこ」「bうんこ(そのまま)」「んこ」で、どれも検索できたわ
検索できるようになるまで少しラグあるのな・・
やはり日本語なら平気なのか?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 16:40:55.23 BmZJlW800.net
>>957
日本語は切れ目が明確じゃないトコが不安なんだわ
昔、ファイル名の区切りをアンダーバー使ってて痛い目にあってから
ハイフンにしてる

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 17:13:22.38 jiIeTJWDa.net
1文字ずつ一致してるかどうか確認しながら検索するのは遅いから
どの単語がどこにあるかの一覧表をあらかじめ作っておいて
単語単位で検索したら速いよねって考えがインデックス型(さらに分類すると形態素解析型)
もともと単語で区切って書く英語だとかなりうまく行くんだけど
日本語だとどこからどこまでが単語なのかを判定しないといけなくて
これがわりとミスる
そうすると本来あるはずの単語が一覧表に載らなくなるので検索できなくなる
単語になってない言葉で検索しても一覧表にないのでやっぱり検索できない
人間の言葉として意味のある単語で区切らず
2文字の塊、3文字の塊、、、を全部単語だと見なして
片っ端からインデックスを張りまくる方法もある(Ngram型)
これだと検索漏れは無くなるが
インデックスの数が半端ないのでマシンリソースを食いまくる
英語圏の人には大したメリットはないので海外サービスではあまり採用されない
エバノも然り
かなり端折ってるので正確に知りたい人はググれ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 07:38:12.96 vdO83XBE0.net
インデックスでサッと検索するのと、時間がかかってもいいから検索精度を上げるのと、2パターン用意してほしい

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 08:23:36.37 HRJD+Zph0.net
>>960
これなぁ………
英語圏の奴らはインデックスだけで十分みたいな認識あってよくない


1003:



1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 14:09:02.89 N/4CVnlI0.net
検索話題アキタよ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 14:48:14.25 eC2thVfD0.net
不具合の話しかないのだ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 15:06:32.49 bxzIpiYQa.net
version8なら不具合そんなにないわ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 16:57:20.36 eC2thVfD0.net
いつ使えなくなるかワカランけど

1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978c-HEJK)
22/11/28 17:50:06.24 N/4CVnlI0.net
自分でNAS立ててサーバーごとEvernoteみたいなことできるアプリは無いのかのう

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 15:22:58.84 z5uz6LZR0.net
とりあえずweb版はそのままでいいから
winアプリはレガシー版をブラッシュアップしていってほしいものじゃのう

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 16:00:49.64 pJl1xnybM.net
欲を言えば、WEB版も7年前の高機能なやつに戻してほしい

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 16:13:41.64 4BGogN0z0.net
アプリも料金も昔のに戻してほしいわ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 19:43:09.50 MV9N1ED20.net
AndroidとPCはレガシー使えるから、iOSとiPadを何とかしてほしい(全否定)

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 00:59:41.21 lCndxjV4a.net
Web版はどんどん機能が減っていくのはもう諦めたけど
他のクライアントで作ったチェックボックスがただの箇条書きとして表示されるバグだけは早く直してくれ
もう1年くらい放置じゃないか?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 11:18:33.84 2pr681nj0.net
>>971
チェックのタグがリストへ変更されたから
旧クライアントのCSSを変更できないと表示は無理っぽい
旧 <en-todo checked="true" />
新 <li style="--en-checked:true;"></li>

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:01:27.93 lxwaWOnb0.net
要するに7年前から
改悪と値上げしかしてないってことか

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:28:02.53 lxwaWOnb0.net
それでもレガシー残してくれる限り課金するわ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 16:10:14.53 Lvvtz4V9r.net
いろいろメモアプリ試したけど、テキスト中心だとエバノが一番かな

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 16:41:51.68 frk+JtIm0.net
いやいや、メモ中心なら何でもいいんだ
Webクリップ機能が他で置き換えきかないからEvernote使ってる。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 14:12:25.96 TRtO3VO90.net
結局まとめるとEvernoteは最高ってことやね

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 21:14:26.61 9z9DQATlr.net
本当にそれだけなんだよなw まともな乗り換え先が一向に出てこないまま10年が経過したわ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 01:05:35.08 rlPd4/n/d.net
そもそもこの用途が不要ってことではないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch